JP2002535420A - pTHF重合触媒の後処理方法 - Google Patents

pTHF重合触媒の後処理方法

Info

Publication number
JP2002535420A
JP2002535420A JP2000594573A JP2000594573A JP2002535420A JP 2002535420 A JP2002535420 A JP 2002535420A JP 2000594573 A JP2000594573 A JP 2000594573A JP 2000594573 A JP2000594573 A JP 2000594573A JP 2002535420 A JP2002535420 A JP 2002535420A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymerization catalyst
polymerization
catalyst
thf
pthf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000594573A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002535420A5 (ja
Inventor
メンガー フォルクマー
エラー カーステン
マイアー アントン
ヘッセ ミヒャエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2002535420A publication Critical patent/JP2002535420A/ja
Publication of JP2002535420A5 publication Critical patent/JP2002535420A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/04Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers only
    • C08G65/06Cyclic ethers having no atoms other than carbon and hydrogen outside the ring
    • C08G65/16Cyclic ethers having four or more ring atoms
    • C08G65/20Tetrahydrofuran
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/20Regeneration or reactivation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/90Regeneration or reactivation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J38/00Regeneration or reactivation of catalysts, in general
    • B01J38/02Heat treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J38/00Regeneration or reactivation of catalysts, in general
    • B01J38/04Gas or vapour treating; Treating by using liquids vaporisable upon contacting spent catalyst
    • B01J38/06Gas or vapour treating; Treating by using liquids vaporisable upon contacting spent catalyst using steam
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/26Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds
    • C08G65/2642Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds characterised by the catalyst used
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/584Recycling of catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は部分的に失活し、THFの重合又は重合の生成物で汚染された、THFの重合又は共重合のための重合触媒を後処理するにあたり、(a)第1工程において重合触媒を80〜250℃の温度及び0.5〜40バールの圧力において水蒸気で処理することで精製し、かつ有利には(b)第2工程において精製された重合触媒を再生させる方法に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、少なくとも部分的に失活した重合触媒の後処理方法並びに後処理さ
れた重合触媒の使用に関する。
【0002】 層状ケイ酸塩、例えばスメクタイト、カオリン及びアタパルガイトを、テトラ
ヒドロフラン(THF)を重合させてポリテトラヒドロフラン(pTHF)にす
るための重合触媒として使用することは公知である。その際、該重合はテロゲン
の存在下に実施してよい。このように、例えばスメクタイトのクラスに属するモ
ンモリロナイトを、THFをテロゲンとしてのアセトアンヒドリドの存在下に重
合させてpTHF−ジアセテートにするために使用する。THFとエチレンオキ
シド又はプロピレンオキシドとを、例えば触媒としてカオリン又はアタパルガイ
トを使用して共重合させることによって、ポリブチレンアルキレングリコールエ
ーテルが得られる。
【0003】 重合触媒としての使用期間の増加に伴い、層状ケイ酸塩は触媒活性を失い、か
つ最終的に交換せねばならない。しかしながら回収される失活した触媒の交換は
、回収された触媒を重合反応の付着性生成物から分離する高価な精製手順と結び
ついている。この精製プロセスは、とりわけ触媒を問題なく重合反応器から吸引
によって分離できるように触媒床の流動性を回復させることが必要である。この
場合、通常は回収された高粘度のpTHF−ジアセテートで汚染された触媒を、
例えばUS−A5268345号に記載のように水及びメタノールで洗浄すると
いう措置をとる。付着性の抽出剤から触媒を分離するために、触媒床の吸引前に
これらをなお数回水ですすがねばならない。この場合、抽出剤で汚染されている
大量のすすぎ水が生じる。記載した精製手順は時間を費やし、かつ費用がかかる
ものである。生成する溶剤含有の大量のすすぎ水を後処理せねばならない。取り
外された触媒は一般にその精製手順の後にも依然として、触媒の廃棄に関してド
イツで指定される有害物質極限値を達成せず、焼却せねばならない。
【0004】 本発明の課題は、回収された、THFの重合のための重合触媒を後処理するた
めの、迅速かつ廉価な触媒交換を可能にする方法を提供することであり、該方法
においては有害物質が十分に分離されており、廃棄できる精製触媒が得られる。
【0005】 前記課題は、少なくとも部分的に失活した、THFの重合又は共重合のための
、THFの重合もしくは共重合の生成物によって汚染されている重合触媒を後処
理するにあたり、重合触媒を水蒸気による処理によって一般に80〜250℃、
有利には100〜200℃の温度並びに一般に0.5〜40バール、有利には1
〜16バールの絶対圧において精製する方法によって解決される。精製された重
合触媒を第2工程で廃棄し、再生させ、その他の方法で使用するか、または焼却
してよい。その他の方法において、精製された重合触媒は、例えば規格範囲外の
pTHFの解重合のために使用される。
【0006】 有利には、精製された重合触媒を再生させる。従って少なくとも2工程を有す
る重合触媒の後処理のための、 (a)第1工程において重合触媒を前記のように精製し、かつ (b)精製された重合触媒を再生させる 方法が有利である。
【0007】 本発明による方法は、少なくとも部分的に失活した、THFの重合又は共重合
のための重合触媒の後処理のために使用される。重合触媒が部分的に失活してい
るのは、該触媒が本来の触媒活性を失ったとき、及び/又は重合体の色数が規格
限界を上回るときである。部分的に失活した重合触媒は、例えば依然として本来
の活性の80%の残留活性を有してよい。THFを重合させてpTHFにするた
めか、又はTHFをアルキレンオキシド、例えばエチレンオキシド又はプロピレ
ンオキシドと共重合させて相応のポリブチレンアルキレングリコールエーテルに
するために使用される重合触媒を後処理してよく、その際、重合も共重合もテロ
ゲンの存在下に実施されていてよい。テロゲンは例えば水、1価以上のアルコー
ル、例えばメタノール、エタノール、プロパノール、エチレングリコール、ブチ
レングリコール、グリセリン、ネオペンチルグリコール、1,4−ブタンジオー
ル、更に1〜8個の炭素原子を有する脂肪族カルボン酸、例えばギ酸、酢酸、プ
ロピオン酸、酪酸及び芳香族カルボン酸、例えば安息香酸並びにそれらの無水物
である。
【0008】 少なくとも部分的に失活した重合触媒は重合もしくは共重合の生成物で汚染さ
れている。重合もしくは共重合の生成物は、pTHF、ポリブチレンアルキレン
グリコールエーテルもしくは挙げられたテロゲンとのそれらの反応生成物である
【0009】 有利には本発明による方法はケイ酸塩をベースとする重合触媒の後処理のため
に使用される。ケイ酸塩をベースとする重合触媒は天然産生又は人工的に製造さ
れた層状ケイ酸塩、例えば天然産生のスメクタイト、特にナトリウムモンモリロ
ナイト又はカルシウムモンモリロナイト、更にはカオリン、アタパルガイト及び
セピオライトである。ケイ酸塩をベースとする重合触媒はまたゼオライトであっ
てもよい。挙げられるケイ酸塩もしくは層状ケイ酸塩は通常、酸処理によって活
性化され、かつ引き続き焼成される。酸処理によって粘土鉱物中でイオン交換に
よって酸中心を取り去り、かつ/又は触媒の表面を増大させる。若干の鉱物、例
えばアタパルガイト及びセピオライトは酸処理をせずにも十分大量に酸中心を有
する。酸中心は当該鉱物のアンモニウム化合物の焼成によっても得られる。
【0010】 本発明による方法の有利な実施態様においては、THFの重合又は共重合のた
めの、層状ケイ酸塩、特に酸活性性モンモリロナイトをベースとする重合触媒を
後処理する。特に、THFをテロゲンとしてのアセトアンヒドリドの存在下に重
合させてpTHF−ジアセテートにするための重合触媒を後処理する。後者は主
にpTHF−ジアセテートで汚染されている。
【0011】 本発明による方法の第1の工程において、重合触媒を水蒸気によって80〜2
50℃、有利には100〜200℃の温度並びに0.5〜40バール、有利には
1〜16バールの絶対圧において処理する。このために、回収された重合触媒を
重合反応器に残し、かつ場合により反応混合物の排出後に、重合反応器に水蒸気
を導入してよい。前記の温度及び圧力において、ポリマー分子は低分子単位に加
水分解的に分解され、これらは容易に水蒸気によって重合触媒から浸出し、かつ
送出される。例えばpTHF−ジアセテートで汚染された重合触媒においては、
酢酸の開裂下に加水分解が生じ、引き続いてpTHFがTHF及びTHF−オリ
ゴマーに解重合される。加水分解及び高粘度のpTHFの解重合によって重合触
媒の流動性を、これらを問題なく重合反応器から取り出すことができるように再
び回復する。前記のように任意の触媒床を任意の反応装置中で処理してよい。例
えば触媒はスプリット、ストランド、ボール又はその他の成形体の形で存在して
いてよい。精製された触媒を、例えば吸引によって重合反応器から取り出すか、
又は下方に排出することによって取り出すことができる。
【0012】 水蒸気処理によって、重合触媒は、乾燥残滓の強熱減量として測定されて有機
成分が10質量%未満であり、水蒸気処理された触媒の溶離物中のTOC含有率
(全有機炭素(total organic carbon))が<200mg/lである範囲内で精
製される。有機成分は重合生成物並びにそのオリゴマーもしくはモノマー分解生
成物、例えばpTHF−ジアセテート、pTHF、オリゴマーのブチレンエーテ
ル、THF及び1,4−ブタンジオールである。例えば工程(a)において、2
4時間〜96時間の処理時間は、重合触媒中の有機成分の含分を<10質量%の
強熱減量及び<200mg/lの溶離液中のTOCに低減させるのに十分であっ
てよい。有利には処理時間は30時間〜70時間であり、その際、処理時間は反
応器サイズに依存し、かつそれに応じてはるかに長いか、又ははるかに短くてよ
い。
【0013】 本発明による方法の実施態様において、精製された重合触媒を引き続き廃棄す
る。重合触媒中の有機成分、特にTHFのような可溶性の有機成分の含量が少な
いので、これらを廃棄してよく、焼却する必要はない。廃棄される精製された重
合触媒は、有利には<10質量%の乾燥残滓の強熱減量並びに<200mg/l
の溶離液中のTOCの有機成分含量を示す。
【0014】 精製された重合触媒を、pTHFの解重合のために使用してもよい。有利には
後者は所望のモル量を有さない規格範囲外のpTHFである。
【0015】 しかしながら有利には第2工程(b)で精製された重合触媒を再生させる。
【0016】 精製された重合触媒を酸素含有雰囲気下で>200℃の温度において焼成する
ことによって再生させる。再生された精製した重合触媒は、有利には<5質量%
の乾燥残滓の強熱減量の有機成分含量を有する。焼成は有利には400〜800
℃、特に有利には450〜600℃で実施する。200℃未満の焼成温度は一般
には蒸気処理(工程(a))の後に依然存在する有機成分を除去するのに十分で
ない。800℃より高い焼成温度は一般に触媒特性の変化をもたらすので、これ
らは再生の後にもはや本来の活性を示さない。焼成時間は触媒中に依然含まれる
有機成分の量にも焼成温度にも従う。一般に、0.5〜24時間の焼成時間は十
分である。有利には0.5〜10時間、特に有利には0.7〜5時間の焼成時間
である。
【0017】 触媒は酸素含有雰囲気下に焼成させる。焼成は、例えば空気中で実施できる。
しかしながら、焼成は、例えば窒素からなる不活性雰囲気下に開始でき、これに
増加する量で酸素又は空気を添加混合させる。これによって、焼成における酸化
可能な有機成分の激しい燃焼を回避でき、それによって制限される触媒の局所的
過熱を回避できる。酸素供給もしくは不活性ガス供給は目的に応じて温度測定を
介して制御してよい。
【0018】 重合触媒の焼成を通常使用される焼成装置中で実施できる。例は、チャンバー
キルン、シャフトキルン、ロータリーキルン又はバンド焼成器(Bandkalziniere
r)である。有利にはロータリーキルン又はバンド焼成器中で実施する。また重
合反応器自体におけるインサイチュー焼成(in-situ Kalzinierung)を実施して
もよい。これによって、再生の目的のための触媒の取り外し及び取り付けを避け
ることができる。有利には精製された触媒を予熱された窒素を使用して焼成温度
に至らしめ、酸素又は空気の計量供給によって再生させる。
【0019】 焼成によって重合触媒の活性は、これらを、有利にはテロゲンの存在下でのT
HFの重合又は共重合のために再び再利用できるまでは再度回復される。このた
めに、再生された重合触媒を場合により重合反応器中に再度取り付け、かつ場合
によりアセトアンヒドリドのようなテロゲンの存在下に重合させる。
【0020】 本発明を以下の実施例によってより詳細に説明する。
【0021】 実施例 アセトアンヒドリドの存在下にTHFを重合させてpTHF−ジアセテートに
するための、内法15cmの反応管からなる重合反応器中で、活性化されたバン
土からなる2.5mmの厚さのストランドの形の触媒床を9ヶ月間の放置時間後
に以下のように後処理した:蒸気管を介して5バールの絶対圧及び150℃の水
蒸気を上方から触媒床に供した。流量は約0.5kg/hであった。69時間後
に、非常に良好に流動性の触媒床が得られ、これは問題なく吸引することができ
た。精製された触媒の強熱減量は3〜6質量%にあり、溶離液中のTOC含量と
して5〜30mg/lの値が測定された。
【0022】 本発明による方法様式によって、触媒交換に必要とされる時間は半分になった
。更に精製された触媒が得られ、その有機成分の含量は廃棄を可能にするもので
ある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アントン マイアー ドイツ連邦共和国 ビルケンハイデ ペー ター−パウル−ルーベンス−シュトラーセ 8アー (72)発明者 ミヒャエル ヘッセ ドイツ連邦共和国 ヴォルムス ヴァイン ビートシュトラーセ 10 Fターム(参考) 4J005 AA08 BB02

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも部分的に失活した、THFの重合又は共重合のた
    めの、THFの重合もしくは共重合の生成物によって汚染されている重合触媒の
    後処理方法であって、重合触媒を80〜250℃の温度及び0.5〜40バール
    の絶対圧において水蒸気で処理することにより精製する方法。
  2. 【請求項2】 少なくとも: (a)第1工程において重合触媒を精製し、かつ (b)第2工程において精製された重合触媒を再生させる 2工程を有する、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 層状ケイ酸塩をベースとする重合触媒を後処理するための、
    請求項1又は2記載の方法。
  4. 【請求項4】 酸活性性のモンモリロナイトをベースとする重合触媒を後処
    理するための、請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
  5. 【請求項5】 THFをテロゲンの存在下に重合又は共重合するための重合
    触媒を後処理するための、請求項1から4までのいずれか1項記載の方法。
  6. 【請求項6】 THFをテロゲンとしてのアセトアンヒドリドの存在下に重
    合させてpTHF−ジアセテートにするための重合触媒を後処理するための、請
    求項1から5までのいずれか1項記載の方法。
  7. 【請求項7】 工程(a)において重合触媒中の有機成分の含量を、乾燥残
    留物の強熱減量<10質量%並びに溶離液中のTOC<200mg/lに低減さ
    せる、請求項1から6までのいずれか1項記載の方法。
  8. 【請求項8】 重合触媒を工程(b)において酸素含有雰囲気下に>200
    ℃の温度で焼成することによって再生させる、請求項1から7までのいずれか1
    項記載の方法。
  9. 【請求項9】 重合触媒を400〜800℃の温度において0.5〜24時
    間の時間中に焼成する、請求項8記載の方法。
  10. 【請求項10】 請求項1記載の方法でか、または請求項3から7までのい
    ずれか1項記載の方法の工程(a)で得られるような、pTHFの解重合のため
    の精製された重合触媒の使用。
  11. 【請求項11】 請求項7から9までのいずれか1項記載の方法で得られる
    ような、THFをテロゲンの存在下に重合又は共重合させるための、再生された
    重合触媒の使用。
JP2000594573A 1999-01-20 2000-01-20 pTHF重合触媒の後処理方法 Pending JP2002535420A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19902093 1999-01-20
DE19902093.0 1999-01-20
PCT/EP2000/000432 WO2000043124A1 (de) 1999-01-20 2000-01-20 VERFAHREN ZUR AUFARBEITUNG VON pTHF-POLYMERISATIONSKATALYSATOREN

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002535420A true JP2002535420A (ja) 2002-10-22
JP2002535420A5 JP2002535420A5 (ja) 2006-12-07

Family

ID=7894832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000594573A Pending JP2002535420A (ja) 1999-01-20 2000-01-20 pTHF重合触媒の後処理方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6713422B1 (ja)
EP (1) EP1146960B1 (ja)
JP (1) JP2002535420A (ja)
KR (1) KR100582137B1 (ja)
CN (1) CN1136055C (ja)
AT (1) ATE249883T1 (ja)
DE (1) DE50003718D1 (ja)
ES (1) ES2207487T3 (ja)
MY (1) MY124916A (ja)
TW (1) TW537929B (ja)
WO (1) WO2000043124A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006526036A (ja) * 2003-01-20 2006-11-16 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト ポリテトラヒドロフランおよび/またはそのエステルの色数水素化のための触媒の処理法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1922132A4 (en) 2005-07-26 2009-09-02 Exxonmobil Upstream Res Co METHOD FOR CLEANING HYDROCARBONS AND REGENERATING ADSORPTIONS USED THEREOF
CN101235067B (zh) * 2008-01-11 2011-11-23 浙江工业大学 一种植物甾醇酯的制备方法
CN113351260B (zh) * 2020-03-04 2022-08-05 上海迅凯新材料科技有限公司 全氟磺酸树脂催化剂的再生方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5433503A (en) 1977-08-19 1979-03-12 Chiyoda Chem Eng & Constr Co Ltd Treatment of heavy oil
US5202295A (en) * 1987-03-05 1993-04-13 Uop Intercalated clay having large interlayer spacing
DE4132895A1 (de) 1991-10-04 1993-04-08 Basf Ag Verfahren zur reaktivierung von montmorillonit-katalysatoren
DE4433606A1 (de) * 1994-09-21 1996-03-28 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Polyetrahydrofuran
DE19641481A1 (de) * 1996-10-09 1998-04-16 Basf Ag Verbessertes Verfahren zur Herstellung von Polytetrahydrofuran
DE19649803A1 (de) * 1996-12-02 1998-07-23 Basf Ag Verbessertes Verfahren zur Herstellung von Polytetrahydrofuran

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006526036A (ja) * 2003-01-20 2006-11-16 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト ポリテトラヒドロフランおよび/またはそのエステルの色数水素化のための触媒の処理法

Also Published As

Publication number Publication date
US6713422B1 (en) 2004-03-30
EP1146960B1 (de) 2003-09-17
TW537929B (en) 2003-06-21
WO2000043124A1 (de) 2000-07-27
KR20010113656A (ko) 2001-12-28
ES2207487T3 (es) 2004-06-01
MY124916A (en) 2006-07-31
KR100582137B1 (ko) 2006-05-23
ATE249883T1 (de) 2003-10-15
WO2000043124A8 (de) 2000-12-07
EP1146960A1 (de) 2001-10-24
CN1342103A (zh) 2002-03-27
CN1136055C (zh) 2004-01-28
DE50003718D1 (de) 2003-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002535420A (ja) pTHF重合触媒の後処理方法
JPS62148526A (ja) エチレン/一酸化炭素のコポリマ−の仕上げ法
EP1292631A1 (en) Process for the preparation of polyether polyols
JPH07238161A (ja) 二重金属シアン化物触媒を用いて製造したポリエーテルポリオールの精製方法
KR100523181B1 (ko) 교번식 올레핀 복분해방법
EP0954542B1 (en) Process for production of polytetramethylene-ether-glycol-diester using halloysite catalyst
WO1998015589A3 (de) Verfahren zur herstellung von polytetrahydrofuran und polytetrahydrofuranderivaten
US5268345A (en) Reactivation of montmorillonite catalysts
CN1197793A (zh) 浅色异氰酸酯的制备
US20060116275A1 (en) Process for removing and regenerating a double metal cyanide (dmc) catalyst from a polymer polyol
KR20010034192A (ko) 폴리테트라히드로푸란 제조용 촉매 및 제조 방법
JP2001525003A (ja) 環式エーテルの重合方法
JP2002535420A5 (ja)
KR20010006406A (ko) 테트라히드로푸란 중합체 또는 공중합체의 탈색 방법
JPH0713140B2 (ja) ポリオキシアルキレングリコ−ルおよび、または環式ポリアルキレンエ−テルの解重合方法
US6790920B2 (en) Process for removal of silicon compounds from solvents by selective absorption
CN113440993B (zh) 一种有机硅含酸废气的净化系统及净化方法
JPS60203634A (ja) ポリオキシブチレン‐ポリオキシアルキレングリコール中のオリゴマー環状エーテルの含量を減少させる方法
JP2005179483A (ja) Thf重合触媒の再生方法
JP2002508418A (ja) ポリテトラヒドロフランを製造するための触媒及び方法
JP2002361093A (ja) ゼオライト触媒の再生方法およびジフェニルアミンの製造方法
JPS5911357B2 (ja) リン含有排水の処理方法
SU783306A1 (ru) Способ очистки полифениленоксида
KR20050096141A (ko) 폴리테트라히드로푸란 및(또는) 그의 에스테르의 색수수소화용 촉매의 제조 방법
JPH04227724A (ja) ポリアルキレンエーテルグリコールの精製方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061020

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061020

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090729

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091029

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100617