JP2002532681A - 腐食用電気化学的ノイズ技術 - Google Patents

腐食用電気化学的ノイズ技術

Info

Publication number
JP2002532681A
JP2002532681A JP2000587169A JP2000587169A JP2002532681A JP 2002532681 A JP2002532681 A JP 2002532681A JP 2000587169 A JP2000587169 A JP 2000587169A JP 2000587169 A JP2000587169 A JP 2000587169A JP 2002532681 A JP2002532681 A JP 2002532681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
potential
electrode
current
working electrode
corrosion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000587169A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002532681A5 (ja
Inventor
ヨハンシセヴィック,ヴラディミール
Original Assignee
ベイカー ヒューズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベイカー ヒューズ インコーポレイテッド filed Critical ベイカー ヒューズ インコーポレイテッド
Publication of JP2002532681A publication Critical patent/JP2002532681A/ja
Publication of JP2002532681A5 publication Critical patent/JP2002532681A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N17/00Investigating resistance of materials to the weather, to corrosion, or to light
    • G01N17/02Electrochemical measuring systems for weathering, corrosion or corrosion-protection measurement

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Testing Resistance To Weather, Investigating Materials By Mechanical Methods (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)
  • Prevention Of Electric Corrosion (AREA)
  • Investigating And Analyzing Materials By Characteristic Methods (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は独特な電気化学的ノイズ腐食速度測定技術及びシステムに関する。 【解決手段】このシステムは、単独の作用電極(3)、対向電極(5)、参照電極(1)、並びに作用電極(3)と参照電極(1)との間の電位、及び作用電極(3)と対向電極(5)との間の電流を測定する測定システムを備える。この技術は、第1の期間にわたって、開回路における作用電極(3)と参照電極(1)の電位を測定し、定電位制御に切り替えて、作用電極(3)と対向電極(5)の電流を測定し、一般的腐食速度及び局部的腐食速度の決定のために、測定された電位及び電流を用いることを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、腐食速度を測定するための電気化学的ノイズ技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
電気化学的ノイズ(ECN)は、腐食反応によって発生した電流及び電位の自
発なゆらぎと定義される。腐食反応を検出するために様々な方法が使用されてお
り、2つ又は3つの電極を備えた腐食セルに、直流電流(DC)信号を作用させ
て、結果として生じた直流電流の分極を監視する線型分極抵抗法が含まれている
。もしも、電位シフトを20mVより少なくなるように、小さい作用電流が供給
されるならば、その応答は多くの場合直線となり、一般に分極抵抗として知られ
る測定抵抗値は、一定の腐食攻撃速度に反比例の関係となる。他の技術は、前記
線型分極技術と同様の方法において、サイン曲線の電流又は電位が適用される電
気化学的インピーダンスの適用を含み、適用した電流又は電位から得られたサイ
ン曲線の電流又は電位が監視される代わりに、擬似ランダムノイズ信号を、時間
ごと又は周波数領域の変換ごとに得られる電気化学的インピーダンスと共に、腐
食セルに作用させることもできる。
【0003】 上記技術は幅広く利用されているが、これらは、(1)監視される電極表面に
平均信号を提供するから、同じ腐食条件における情報だけを提供するという制限
があり、(2)その環境や、金属材料や、腐食のタイプに依存し、腐食は局部的
な性質を有するので、腐食速度が測定された電荷移動又は分極抵抗に比例すると
いう仮定が、無効となる。これらの問題は、電気化学的電位ノイズ分析の利用に
よる局部的な腐食の監視によって取り組まれている。代わりに、電気化学的電位
ノイズ分析を電流分析に組み合せることによって更なる情報を得ることができる
。例えば、電気化学的ノイズ分析システムの入力を出力とするゼロ抵抗電流計で
2つのよく似た電極が組み合せられることができる。この方法では、結合電流の
ゆらぎが、前述した電気化学的電位ノイズ分析に関するかぎり、本質的に同じ方
法で分析される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
米国特許第5,139,627号公報で、エデンらは、試験される金属表面と
して、同じ腐食条件に露出され、同じ材料で組み立てられる2つの作用電極を採
用するシステムを開示している。このシステムはさらに、複数の作用電極間にお
ける結合電流を測定する手段と、複数の電極から発生する電気化学的電位ノイズ
を測定する手段と、局部的腐食の程度を表示する出力を提供するために前記電気
化学的電流ノイズと前記結合電流とを比較する手段とを備える。採用した2つの
作用電極が電解質環境中にあり、両方の電極が共に低抵抗の電流計を伴った短回
路である開回路電位条件を、エデンらは利用した。これら2つの作用電極間の電
流は、それらにおける腐食の結果、生じたのであり、両者の電極における腐食に
関係する正味の電流の測定を伴う。しかし、このシステムの欠点は、正確な表示
を得るためには複数の作用電極は、全く同一である必要があり、もし不可能でな
いとしても、そのような同一電極を得ることが困難であるという事実、およびど
ちらの電極が腐食を示す応答をしているのかを知ることができないという事実か
ら、このシステムは、このシステムが採用される場合を制限する2つの作用電極
を必要とするという事実にまでわたっている。さらに、様々な種類の局部腐食の
識別は、両電極がこのシステムの応答に寄与するという事実のために、最低限、
困難である。
【0005】 英国特許出願GB2 218 521Aは、多チャンネル腐食速度測定装置を開示し、
そこでは、共通の電極に接触する多数の金属の腐食速度が、電界液中に配置され
た参照電極及び補助電極に結合されたポテンシオスタットと各金属に対して所望
の電圧により接地からオフセットされることのできるゼロ電位電流計とを有する
装置で、測定される。ゼロ抵抗電流計及びポテンシオスタットは、共通の接地端
子を有する。調節は、各金属についての参照電圧が、標準参照電圧をそれ自身の
基本的な腐食電位にシフトされるように、成される。
【0006】 国際特許出願PCT/US98/08325は、局在化したピッチング腐食をモニターする現
場プロセスを開示し、そこにおいては、方法及び装置が、金属管又は貯留槽にお
ける局在化したピッチング腐食をモニターするために、提供される。電気化学的
探触子が、電気化学的ノイズ電圧値及び電気化学的ノイズ電流値を感知するため
に、使用される。ルート平均二乗電気化学的ノイズ電流及び電圧が、計算され、
感知された電気化学的ノイズ電圧値及び電流値のために、保存される。保存され
た電気化学的ノイズ電流値及び電圧値は、一次フーリエ変換を使用する振動スペ
クトル密度データに変換することにより、処理される。周波数に関係する振動ス
ペクトル密度データの傾斜が、計算される。電気化学的探触子は、モニターされ
る金属管又は貯留槽と同じ金属で形成された一対の作用電極と、耐腐食材で形成
された参照電極とを含む。振動スペクトル密度データの低周波数部分の傾斜直線
は、最小自乗法により、計算される。
【0007】 この技術において必要とされているのは、腐食速度を容易に検出するシステム
及び方法である。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は、伝導体の腐食速度を測定するため電気化学的ノイズ方法に関し、目
下の腐食環境中に作用電極と、参照電極と、対向電極とを配置し、前記作用電極
は、実質的に前記伝導体と同じ組成を有し、第1の期間中、作用電極と参照電極
との間の開回路における電位を測定し、作用電極を定電位制御下に置き、第2の
期間中、作用電極と対向電極との間の電流を測定することからなる。
【0009】 本発明は、さらに、目下の材料で構成された作用電極と、目下の環境中に挿入
される対向電極と、目下の環境中に挿入される参照電極と、前記作用電極、対向
電極、及び参照電極に接続された測定システムとに関し、ここにおいて前記測定
システムは、前記作用電極と前記参照電極との間の電位を監視し、及び前記対向
電極と前記作用電極との間の電位を監視することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】
本発明における最良の実施の形態 本発明は、独特な電気化学ノイズ技術を用いた金属表面における腐食速度の測
定に関する。本発明においては、一つの作用電極を採用し、腐食流体中での電極
の腐食によって発生した電位は、明確な期間内において参照電極と比較して測定
され、その作用電極は、その後、測定された電位に設定され、電位の適用なしで
(ΔV=0)、定電位制御下に置かれ、その後、第2の期間内において、作用電
極と対向電極との間の電流が測定される。このサイクルを、電流の測定後繰り返
えされる。最後に、測定した電流及び電位は、一般的及び局部的腐食速度を測定
するのに使用した。
【0011】 腐食速度を測定する目的で、作用電極が、関心のある品目(すなわち構成要素
、物体…)と同じ材料から作られる。一般的にその材料は、金属又は合金である
。対向電極は、作用電極と同じ材料を含む、いずれの材料で形成することもでき
るが、好適には、関心の持たれる環境中で不活性である材料を含む。例えば、対
向電極は、白金、例えば、ハステロイC276等のニッケル合金、ステンレス鋼
等の鉄合金、又は、クロム合金、又はこれらの混合物及び合金、又は、他の腐食
しない電気伝導材料であってもよい。対向電極と同様に、参照電極もいずれの材
料をも含むことができるが、好適には、使用される対向電極と同じ又は異なる材
料であって、不活性な電気伝導性材料である。
【0012】 操作中は、作用電極、対向電極、及び参照電極は、相互に間隔を空けて、重要
な構成要素として同じ環境中に配置される。作用電極と参照電極との間の電位は
、ある時間内で開回路において最初に測定される。この測定期間は、いかなる時
間の長さにすることもできるが、典型的には、1分より短い時間であり、好まし
くは、約10秒より短い時間であり、便宜上、及び試験時間の短縮のため、1秒
より短い時間が、特に好ましい。この測定期間の終わりには、このとき測定され
た電位と等しい電位が、開回路から定電位制御への切り替えによって作用電極に
印加される。ひとたび、定電位状態を確立してしまえば、作用電極と対向電極と
の間の電流は、第2の期間(この第2の期間は、いかなる長さにすることもでき
るが同じ量の時間であることが好ましい。)の間測定される。定電位電流の測定
後、それから新しいサイクルが行われる。
【0013】 その後、平均電流(ルート平均二乗(RMSi))及び平均電位(RMS
及び電流の標準偏差(Σ)を典型的に使用した従来の計算技術を使用して一般
的及び局部的腐食速度を測定するために、この測定された電位及び電流ノイズを
用いることができる。例えば、一般的な腐食(I corr)は、抵抗ノイズ(R )と次の式に示す関係にあることが知られている。
【0014】
【数1】
【0015】 ここで、
【0016】
【数2】
【0017】 局部腐食(IL corr)は次の式に示す電気化学的電流ノイズ(σ)の関数で
ある。
【0018】
【数3】
【0019】 図1には、本発明における一つの電位装置が示される。作用電極3が参照電極
1と対向電極5との両方とに間隔を保って、それらの間に配置される。比較器1
7(R)及び時間関数として局部腐食を測定可能な局部電位測定装置15に供
給する定電位計7に、対向電極5と作用電極3とが接続される。一方、比較器1
7及び電力密度分析器11に供給する電気化学的電位ノイズ監視手段9(例えば
電圧計)に、参照電極1と作用電極3とが、接続される。電気化学的電流ノイズ
測定手段7からの入力と組み合せてその入力から局部腐食速度を測定することが
できる。電気化学的電位ノイズ監視手段9は、時間関数として一般腐食速度を測
定するために、付加的に比較器17へ入力を供給する。
【0020】
【実施例】
次の例は、図1に示した装置を用いた、食塩水、炭化水素、二酸化炭素の混合
物の環境中における軟鉄(例えば、ASTM鉄 C1018)の腐食速度の測定
である。
【0021】 対向電極及び参照電極はハステロイC276(メタルサンプル社、GAから商
業的に入手可能)であり、作用電極は軟鉄C1018である。
【0022】 この電極1,3,5が食塩水、炭化水素、及び二酸化炭素中に配置された。開
回路で10秒間、作用電極と参照電極との間の電位が測定された後、電位が固定
され(ΔV=0)、10秒間、作用電極と対向電極との間の電流が測定され、同
時に作用電極3と参照電極1との間の電位が、高感度、高抵抗の電圧計9によっ
て測定された。
【0023】 その結果として、本発明は、(Rからの)一般的腐食速度を決定するために
電位及び電流ノイズを採用し、かつ、パターン認識分析からの局部腐食の度合い
、及び特長を定量的に評価するための電流ノイズを採用した。 実施例2 電流及び電位ノイズデータは、1〜60秒間電位を保持して測定した電流値と
、開回路電流で測定した電位値を試料とした。操作の標準モードは、図2の図示
したシステムを使用し、次の手順からなる。 1.作用電極と参照電極との間の電位測定(1〜60秒)−A期間 2.A期間の最後に電位を記録 3.その電位を保持(0.1〜60秒)−B期間 4.B期間の最後に電流を測定および記録、 5.保持した電位の解除(0〜60秒)−C期間 6.1に戻る。
【0024】 図3に食塩水/空気溶液中における定電位ECN(P―ENC)技術により得
られた電位/電流体対時間曲線を示す。期間は、このテストのためにA期間40
秒、B期間40秒、C期間0秒で行った。電位保持をしていない(A)期間の間
、電位が測定され、電流は0であった。電位保持した(B)期間の間、電位(電
位のノイズ値)は一定であり、電流が測定された。初期の電流の増加は、陽極電
流/陰極電流の連続的増加/減少が後に続く二重層容量電流に基因した。初期電
流増加後の第1の値は(電流ノイズとして)記録され、図4に示されるように、
電位ノイズと共にプロットされた。電流ノイズの低下と同時に起こった、170
0秒付近での電位ノイズの増加に注意することが重要であり、両者の間の良い相
関が示唆される。この試験において、低いサンプリング速度であったために、高
い周波数ノイズは観察されなかった。
【0025】 食塩水/空気溶液中における従来のECN(ゼロ抵抗モード(ZRM))及び
定電位ECNにより得られた電流と電位ノイズとの間の比較が、図5と図6とに
示された。この系では、作用電極が他の電極よりも早く腐食し、腐食速度がかな
り高かった(ZRMにおけるΔV=13ミリボルト(mV))。定電位モードに
おいては、腐食速度がかなり増加したので、電流ノイズと電位ノイズの両方が増
加した(rmsと標準偏差が増加した)。この結果は、第2の作用電極がZRA
モードにおいて−12mVで「真の」作用電極を分極し、それによって、定電位
モードと比較して、少なくとも2つの因子によって腐食速度が低下することを、
示していた。長い期間かけた、この作用電極の分極は、測定される腐食速度に十
分な影響を与える。したがって、この場合、定電位ECNによって測定したとき
に、一般腐食速度と局部腐食速度の両方が十分に高くなった。開回路電位におけ
る腐食速度の測定は、分極を引き起こすことがなく、ZRAモードと比較した定
電位ECNの重要な利点である。もし対になっている第2の電極が定電位ECN
のために選択された場合、電位と電流の両方とも低下することが予測される。こ
のことは、ECNの監視において、2つの同一でない電極間に電位が作用するこ
とより確認される。
【0026】 定電位ECN技術は、さらに、二酸化炭素含有の食塩水中における電流及び電
位ノイズの撹拌効果と腐食抑制剤の添加の効果について評価された。このパラメ
ータは、前記試験において使用し、Aが1秒、Bが10秒、Cが0秒であった。
【0027】 図7及び図8に食塩水/二酸化炭素溶液中での、定電位ECN技術を使用する
ことにより得られた撹拌あり、および撹拌なしにおける電流及び電位ノイズを示
した。撹拌(約100回転毎分(rpm)かそれ以下)は、ゆらぎ(すなわち、
標準偏差)が10倍減少した結果から、電流及び電位ノイズに十分な効果がある
ということができる。電流ノイズのrmsもまた同じ量だけ減少する。したがっ
て、時間と共に起こる電流及び電位のゆらぎの変化は、この特有の系において流
速/流れの管理体制の変化に関係する。
【0028】 撹拌された食塩水/二酸化炭素溶液中における電流および電位ノイズに対する
禁止剤(例えば4級アミン)の効果が、図9,10に示された。100万分の1
00部(ppm)の4級アミンを添加した結果、電流ノイズのルート平均二乗(
rms)が突然減少し、一般腐食の約95%の減少を示す電流のゆらぎ(σ
が大きく減少した(表1)。同時に同じく局部腐食の増加が生じた(σ/rm
約0.6)。この結果は、P−ECNモードにおける腐食速度の減少は、電
流ノイズのrmsの変化から、又はノイズ抵抗(σV/σI)によって得られる
ことができることを示した。ZRAモードにおいては、唯一、腐食速度が、絶対
値ではないrmsから得られる傾向にある。これは、ZRA測定と比較してP−
ECNの重要な他の利点である。
【0029】
【表1】
【0030】 本発明のこのシステムは、適切なコンピュータシステムとソフトウェアを用い
た自動化システムによってさらに単純化することができる。ソフトウェアは、こ
こで、述べられた、全ての必要なスイッチと測定装置を制御することができるも
のであろう。電流システムの自動化によって、人間の相互作用や遅れによる誤差
の導入を除外することができる。
【0031】
【発明の効果】
本発明は、単純化された腐食測定システム及び方法である。物体として同じ材
料で形成された2つの同じ作用電極の使用が必要とされる従来技術と異なり、本
発明は、一つの作用電極(異なる対向電極、及び参照電極)を使用し、それによ
って、全ての測定データは、同じ電極から得られるので、電極の違いによって生
じる誤差を除外することができる。さらなる利点は、電流及び電位ノイズ(すな
わち、同じ出所)間の改良された相関関係であり、腐食速度は、開回路(OCP
)において、システムの乱れなく測定される。そして、長期の電流/電位のドリ
フト信号(DC装置)の欠落が少ない、若しくは生じない。さらに、一つの作用
電極のみ必要とされるので、もし不可能でないならば、本発明は、2つの作用電
極システムで使用するアプリケーション、少なくとも非現実的な回転板及び回転
シリンダー電極システム、又は他の高剪断装置を、腐食速度測定のために利用す
ることができる。さらに、2つの作用電極システムにおいては、どちらの電極が
腐食しているのかわからないまま、データを提供していた。本発明のシステムに
おいては、データの発生先が明確に立証されており、立証するために電流及び電
位ノイズ間の良い相関関係を認められている。最後に、公知技術との相違は、本
発明の作用電極の大きさ及び形状についてなんら制限がないことである。
【0032】 好適な例について示し、説明してきたが、本発明の精神及び視点から離れるこ
となく、様々な変更及び置換を加えることができる。したがって、本発明は、実
例として説明され、限定されないことが理解される。
【図面の簡単な説明】
ここで今、言及している図は、例示であって、限定する意味ではない。
【図1】 図1は、本発明における電気化学的ノイズシステムの一実施例の
図である。
【図2】 図2は、本発明における電気化学的ノイズシステムの他の実施例
の図である。
【図3】 図3は、食塩水/空気中における定電位ECNの生データをプロ
ットした電位/電流対時間図である。
【図4】 図4は、食塩水/空気中における定電位ECNの生データをプロ
ットした電位/電流ノイズデータ対時間図である。
【図5】 図5は、食塩水/空気中における電位対時間に関する定電位EC
Nモードとゼロ抵抗電流計モードとを比較した図である。
【図6】 図6は、食塩水/空気中における電流対時間に関する定電位EC
Nモードとゼロ抵抗電流計モードとを比較した図である。
【図7】 図7は、食塩水/二酸化炭素溶液中における電位/電流ノイズの
流れの効果を示す電位対時間図である。
【図8】 図8は、食塩水/二酸化炭素溶液中における電位/電流ノイズの
流れの効果を示す電流対時間図である。
【図9】 図9は、食塩水/二酸化炭素溶液中における電位/電流ノイズの
4級アミン禁止剤の効果を示す電位対時間図である。
【図10】 図10は、食塩水/二酸化炭素溶液中における電位/電流ノイ
ズの4級アミン禁止剤の効果を示す電流対時間図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G01N 33/20 G01N 33/20 N (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 作用電極(3)、参照電極(1)、及び対向電極(5)を関
    係する腐食環境中に設置し、前記作用電極(3)が、導電体と実質的に同じ組成
    を有し、 第1の期間にわたって、開回路における作用電極(3)、及び参照電極(1)
    間の電位を測定し、 定電位制御下に作用電極(3)を設置し、 第2の期間にわたって、作用電極(3)及び対向電極(5)間の電流を測定す
    ることからなることを特徴とする、導電体の腐食速度を測定するための電気化学
    的ノイズ方法。
  2. 【請求項2】 前記第1の期間と前記第2の期間とが実質的に同じである請
    求項1に示す腐食速度を測定するための電気化学的ノイズ方法。
  3. 【請求項3】 定電位制御下における作用電極(3)が、前記測定された電
    位と実質的に等しい電位に設定される請求項1に示す腐食速度を測定するための
    電気化学的ノイズ方法。
  4. 【請求項4】 前記設定された電位が第1の期間の最後における測定電位と
    実質的に等しい請求項3に示す腐食速度測定のための電気化学的ノイズ法。
  5. 【請求項5】 前記対向電極(5)及び前記参照電極(1)が前記腐食環境
    中において実質的に不活性な材料で形成される請求項1に示す腐食速度を測定す
    るための電気化学的ノイズ方法。
  6. 【請求項6】 さらに請求項1におけるb、c、及びdのステップを繰り返
    す請求項1に示す腐食速度測定のための電気化学的ノイズ法。
  7. 【請求項7】 実質的に、 関係する材料で形成された作用電極(3)と、 関係する環境中で不活性な対向電極(5)と、 関係する環境中で不活性な参照電極(1)とを備え、 測定システムに前記作用電極(3)、前記対向電極(5)、及び前記参照電極
    (1)が接続され、前記測定システムは、前記作用電極(3)及び前記参照電極
    (1)間の電位を監視することができ、前記対向電極(5)及び前記作用電極(
    3)間の電流を監視することができる電気化学的ノイズ腐食測定システム。
  8. 【請求項8】 前記対向電極(5)及び前記参照電極(1)が実質的に前記
    腐食環境中で不活性な材料で形成される請求項7に記載の電気化学的ノイズ腐食
    測定システム。
  9. 【請求項9】 さらに、第1の期間にわたって、開回路における作用電極(
    3)、及び参照電極(1)間の電位の測定、定電位制御下への作用電極(3)の
    設置、第2の期間にわたって、作用電極(3)及び対向電極(5)間の電流の測
    定を自動的に行うことのできる処理ユニットを備える請求項7に記載の電気化学
    的ノイズ腐食測定システム。
JP2000587169A 1998-12-10 1999-12-09 腐食用電気化学的ノイズ技術 Pending JP2002532681A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11173598P 1998-12-10 1998-12-10
US60/111,735 1998-12-10
PCT/US1999/029203 WO2000034760A1 (en) 1998-12-10 1999-12-09 Electrochemical noise technique for corrosion

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002532681A true JP2002532681A (ja) 2002-10-02
JP2002532681A5 JP2002532681A5 (ja) 2007-02-01

Family

ID=22340173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000587169A Pending JP2002532681A (ja) 1998-12-10 1999-12-09 腐食用電気化学的ノイズ技術

Country Status (16)

Country Link
US (1) US6280603B1 (ja)
EP (1) EP1137926B1 (ja)
JP (1) JP2002532681A (ja)
CN (1) CN100385231C (ja)
AT (1) ATE262169T1 (ja)
AU (1) AU758336B2 (ja)
BR (1) BR9915977A (ja)
CA (1) CA2353946C (ja)
DE (1) DE69915679T2 (ja)
DK (1) DK1137926T3 (ja)
ES (1) ES2220142T3 (ja)
ID (1) ID28879A (ja)
MX (1) MXPA01005642A (ja)
NO (1) NO319344B1 (ja)
RU (1) RU2222001C2 (ja)
WO (1) WO2000034760A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001208713A (ja) * 2000-01-26 2001-08-03 Mitsubishi Chemicals Corp 非水系有機液中における腐食測定方法及びその測定装置
JP2003075388A (ja) * 2001-09-03 2003-03-12 Kurita Water Ind Ltd 炭素鋼の局部腐食モニタリング方法及び炭素鋼の局部腐食防止方法
JP2009008550A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd 応力腐食割れ監視方法及びその監視装置
JP2018205124A (ja) * 2017-06-05 2018-12-27 日本電信電話株式会社 腐食速度測定装置及び腐食速度測定方法
WO2022259784A1 (ja) * 2021-06-10 2022-12-15 株式会社日本製鋼所 試験装置および試験方法

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6419817B1 (en) * 2000-06-22 2002-07-16 United States Filter Corporation Dynamic optimization of chemical additives in a water treatment system
US6355157B1 (en) * 2000-06-22 2002-03-12 United States Filter Corporation Process for real-time detection and inhibition of localized corrosion
GB0015349D0 (en) 2000-06-23 2000-08-16 Atherton Eric Corrosion monitoring
US6716359B1 (en) 2000-08-29 2004-04-06 United States Filter Corporation Enhanced time-based proportional control
US6611151B1 (en) * 2000-09-21 2003-08-26 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Coating assessment system based on electrochemical noise
US6646427B2 (en) * 2001-05-02 2003-11-11 Mmfx Steel Corporation Of America Determination of chloride corrosion threshold for metals embedded in cementitious material
US6776926B2 (en) 2001-08-09 2004-08-17 United States Filter Corporation Calcium hypochlorite of reduced reactivity
DK200201401A (da) * 2002-09-24 2004-03-25 Guldager As Reference-elektrode
US7713405B2 (en) * 2004-03-26 2010-05-11 Baker Hughes Incorporated Quantitative transient analysis of localized corrosion
US7622030B2 (en) 2004-03-26 2009-11-24 Baker Hughes Incorporated General and localized corrosion rate measurements
US7368050B2 (en) * 2004-03-26 2008-05-06 Baker Hughes Incorporated Quantitative transient analysis of localized corrosion
GB2420856B (en) * 2004-12-03 2009-07-01 Capcis Ltd Measurement of corrosivity
US20070120572A1 (en) * 2005-11-30 2007-05-31 Weiguo Chen Smart coupon for realtime corrosion detection
US7388386B2 (en) * 2006-03-31 2008-06-17 General Electric Company Method and apparatus for corrosion detection
US8652336B2 (en) 2006-06-06 2014-02-18 Siemens Water Technologies Llc Ultraviolet light activated oxidation process for the reduction of organic carbon in semiconductor process water
US10343939B2 (en) 2006-06-06 2019-07-09 Evoqua Water Technologies Llc Ultraviolet light activated oxidation process for the reduction of organic carbon in semiconductor process water
US7282928B1 (en) 2006-07-13 2007-10-16 Pepperl & Fuchs, Inc. Corrosion measurement field device with improved LPF, HDA, and ECN capability
US7239156B1 (en) 2006-07-13 2007-07-03 Pepperl & Fuchs, Inc. Configurable corrosion measurement field device
US7245132B1 (en) 2006-07-12 2007-07-17 Pepperl & Fuchs, Inc. Intrinsically safe corrosion measurement and history logging field device
US8753522B2 (en) 2007-04-03 2014-06-17 Evoqua Water Technologies Llc System for controlling introduction of a reducing agent to a liquid stream
US8961798B2 (en) 2007-04-03 2015-02-24 Evoqua Water Technologies Llc Method for measuring a concentration of a compound in a liquid stream
US9725343B2 (en) 2007-04-03 2017-08-08 Evoqua Water Technologies Llc System and method for measuring and treating a liquid stream
US9365435B2 (en) 2007-04-03 2016-06-14 Evoqua Water Technologies Llc Actinic radiation reactor
US9365436B2 (en) 2007-04-03 2016-06-14 Evoqua Water Technologies Llc Method of irradiating a liquid
US8741155B2 (en) 2007-04-03 2014-06-03 Evoqua Water Technologies Llc Method and system for providing ultrapure water
CN101144769B (zh) * 2007-09-29 2010-08-18 哈尔滨工业大学 五电极钢筋锈蚀监测传感器及其制备方法
US7719292B2 (en) * 2007-10-12 2010-05-18 Honeywell International Inc. Method and apparatus for electrochemical corrosion monitoring
CN101419153B (zh) * 2007-10-24 2011-05-25 同济大学 一种测量抗氯离子侵蚀能力的自动采集多通道加速腐蚀试验装置
US8133383B2 (en) * 2008-01-23 2012-03-13 Baker Hughes Incorporated Localized corrosion monitoring device for limited conductivity fluids
WO2009119117A1 (ja) * 2008-03-27 2009-10-01 パナソニック株式会社 測定装置、測定システム、及び濃度測定方法
CN102132162A (zh) * 2008-07-02 2011-07-20 倍加福公司 作为局部腐蚀指示器的电化学噪声
CN101620062B (zh) * 2008-07-03 2011-11-16 同济大学 氯盐腐蚀混凝土中钢筋加速锈蚀控制试验方法
US8591730B2 (en) 2009-07-30 2013-11-26 Siemens Pte. Ltd. Baffle plates for an ultraviolet reactor
JP5421833B2 (ja) * 2010-03-25 2014-02-19 株式会社神戸製鋼所 金属材料の腐食速度の推定方法
EP2527301B1 (en) 2011-05-26 2016-04-27 Evoqua Water Technologies GmbH Method and arrangement for a water treatment
CN103323520B (zh) * 2013-05-31 2016-05-04 哈尔滨工程大学 利用电化学噪声技术测量材料局部腐蚀的方法及噪声探头和制法
RU2636408C1 (ru) 2014-03-14 2017-11-23 Роузмаунт Инк. Измерение скорости коррозии
US10830689B2 (en) 2014-09-30 2020-11-10 Rosemount Inc. Corrosion rate measurement using sacrificial probe
US9726594B2 (en) 2014-11-18 2017-08-08 Baker Hughes Incorporated Electrochemical sensor for monitoring under-deposit corrosion
CN104502267A (zh) * 2014-12-31 2015-04-08 天津大学 一种基于支持向量机的电化学噪声腐蚀类型判别方法
CN104502266A (zh) * 2014-12-31 2015-04-08 天津大学 一种基于熵率的电化学噪声腐蚀信号处理方法
CN104502265A (zh) * 2014-12-31 2015-04-08 天津大学 一种常温常压下的电化学噪声实验方法
US10494281B2 (en) 2015-01-21 2019-12-03 Evoqua Water Technologies Llc Advanced oxidation process for ex-situ groundwater remediation
US11161762B2 (en) 2015-01-21 2021-11-02 Evoqua Water Technologies Llc Advanced oxidation process for ex-situ groundwater remediation
US10190968B2 (en) 2015-06-26 2019-01-29 Rosemount Inc. Corrosion rate measurement with multivariable sensor
CN105547988A (zh) * 2016-01-08 2016-05-04 海南瑞泽新型建材股份有限公司 钢筋混凝土锈蚀试验装置及试验方法
RU2695961C1 (ru) * 2018-09-26 2019-07-29 Анна Владимировна Родькина Комплекс для исследования электрохимических характеристик корпусных конструкций судов и плавучих технических сооружений
RU2743885C1 (ru) * 2020-08-05 2021-03-01 Общество с ограниченной ответственностью «Техохрана» Способ и устройство обнаружения участков перезащиты металла трубопровода
RU2750847C1 (ru) * 2020-10-21 2021-07-05 Общество с ограниченной ответственностью "Техохрана" Способ и устройство стабилизации электродного потенциала безэлектролитного электрода сравнения

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1987007022A1 (en) * 1986-05-12 1987-11-19 The University Of Manchester Institute Of Science Corrosion monitoring
GB2218521A (en) * 1988-05-13 1989-11-15 Applied Corrosion Monitoring L Multichannel corrosion rate measurement apparatus
JPH06186196A (ja) * 1991-08-03 1994-07-08 British Aerospace Plc <Baf> 腐蝕センサー、および表面の腐蝕を測定する装置および方法
JPH06201636A (ja) * 1992-10-16 1994-07-22 Nalco Chem Co 冷却水系における局所腐食速度を測定する方法と装置
JPH09297117A (ja) * 1996-04-30 1997-11-18 Mitsubishi Chem Corp 金属材質の腐食測定装置
JPH10153569A (ja) * 1996-11-22 1998-06-09 Mitsubishi Chem Corp 冷却塔の循環冷却水の水質管理支援装置
WO1998050786A1 (en) * 1997-05-08 1998-11-12 The University Of Chicago An in-situ process for the monitoring of localized pitting corrosion

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3716460A (en) * 1971-06-21 1973-02-13 Betz Laboratories Method for determining corrosion rate and meter therefor
SU1469431A1 (ru) * 1987-04-24 1989-03-30 Предприятие П/Я А-7629 Устройство дл регулировани потенциала электрода при электрохимических исследовани х
CN2238433Y (zh) * 1995-05-08 1996-10-23 中国科学院金属腐蚀与防护研究所 金属腐蚀速度测量仪

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1987007022A1 (en) * 1986-05-12 1987-11-19 The University Of Manchester Institute Of Science Corrosion monitoring
GB2218521A (en) * 1988-05-13 1989-11-15 Applied Corrosion Monitoring L Multichannel corrosion rate measurement apparatus
JPH06186196A (ja) * 1991-08-03 1994-07-08 British Aerospace Plc <Baf> 腐蝕センサー、および表面の腐蝕を測定する装置および方法
JPH06201636A (ja) * 1992-10-16 1994-07-22 Nalco Chem Co 冷却水系における局所腐食速度を測定する方法と装置
JPH09297117A (ja) * 1996-04-30 1997-11-18 Mitsubishi Chem Corp 金属材質の腐食測定装置
JPH10153569A (ja) * 1996-11-22 1998-06-09 Mitsubishi Chem Corp 冷却塔の循環冷却水の水質管理支援装置
WO1998050786A1 (en) * 1997-05-08 1998-11-12 The University Of Chicago An in-situ process for the monitoring of localized pitting corrosion

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001208713A (ja) * 2000-01-26 2001-08-03 Mitsubishi Chemicals Corp 非水系有機液中における腐食測定方法及びその測定装置
JP2003075388A (ja) * 2001-09-03 2003-03-12 Kurita Water Ind Ltd 炭素鋼の局部腐食モニタリング方法及び炭素鋼の局部腐食防止方法
JP4581306B2 (ja) * 2001-09-03 2010-11-17 栗田工業株式会社 炭素鋼の局部腐食モニタリング方法及び炭素鋼の局部腐食防止方法
JP2009008550A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd 応力腐食割れ監視方法及びその監視装置
JP2018205124A (ja) * 2017-06-05 2018-12-27 日本電信電話株式会社 腐食速度測定装置及び腐食速度測定方法
WO2022259784A1 (ja) * 2021-06-10 2022-12-15 株式会社日本製鋼所 試験装置および試験方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69915679D1 (de) 2004-04-22
WO2000034760A1 (en) 2000-06-15
EP1137926B1 (en) 2004-03-17
MXPA01005642A (es) 2003-07-14
CN100385231C (zh) 2008-04-30
CA2353946C (en) 2004-02-24
US6280603B1 (en) 2001-08-28
AU758336B2 (en) 2003-03-20
NO20012499L (no) 2001-08-02
NO319344B1 (no) 2005-07-18
DE69915679T2 (de) 2005-02-17
RU2222001C2 (ru) 2004-01-20
EP1137926A1 (en) 2001-10-04
ATE262169T1 (de) 2004-04-15
CN1338043A (zh) 2002-02-27
ID28879A (id) 2001-07-12
NO20012499D0 (no) 2001-05-21
DK1137926T3 (da) 2004-07-26
CA2353946A1 (en) 2000-06-15
AU2478800A (en) 2000-06-26
ES2220142T3 (es) 2004-12-01
BR9915977A (pt) 2001-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002532681A (ja) 腐食用電気化学的ノイズ技術
Chen et al. Electrochemical emission spectroscopy for monitoring uniform and localized corrosion
US4238298A (en) Corrosion rate measuring method and apparatus
US7686938B2 (en) Quantitative, real time measurements of localized corrosion events
US6015484A (en) Detection of pitting corrosion
Cottis et al. Measures for the detection of localized corrosion with electrochemical noise
Pistorius Design aspects of electrochemical noise measurements for uncoated metals: electrode size and sampling rate
US6919729B2 (en) Corrosivity measuring device with temperature compensation
JP2011220717A (ja) 分極抵抗測定方法、腐食速度モニタリング方法及び分極抵抗測定装置
US4488939A (en) Vapor corrosion rate monitoring method and apparatus
WO2009094408A1 (en) Localized corrosion monitoring device for limited conductivity fluids
Curioni et al. Corrosion of dissimilar alloys: Electrochemical noise
JP2002506531A (ja) 電気メッキ浴中の添加物の測定法
EP0598380B1 (en) Method of monitoring constituents in plating baths
Huet Electrochemical noise technique
Tan An experimental comparison of three wire beam electrode based methods for determining corrosion rates and patterns
JP2878588B2 (ja) メッキバスの主成分監視方法
JP6048445B2 (ja) 金属腐食性評価方法
US5298131A (en) Method of monitoring metal ion content in plating baths
Kearns et al. ASTM standardization of electrochemical noise measurement
Lowe et al. Continuous corrosion rate measurement by noise resistance calculation
JPH1019826A (ja) 金属材質の腐食測定装置
GB2365977A (en) Corrosion monitoring system for use in multiple phase solutions
Rocchini Corrosion rate monitoring with computerized systems
Lowe et al. Corrosion signal processing using wavelet analysis and Nyquist diagrams

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061207

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100312

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100319

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100428

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110708