JP2002532070A - 核酸配列を解析するためのアレイおよび方法 - Google Patents

核酸配列を解析するためのアレイおよび方法

Info

Publication number
JP2002532070A
JP2002532070A JP2000586951A JP2000586951A JP2002532070A JP 2002532070 A JP2002532070 A JP 2002532070A JP 2000586951 A JP2000586951 A JP 2000586951A JP 2000586951 A JP2000586951 A JP 2000586951A JP 2002532070 A JP2002532070 A JP 2002532070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
array
nucleic acid
aflp
acid sequence
sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000586951A
Other languages
English (en)
Inventor
フォス,ペトルス,アントニウス,ヨセフィーナ
ファン,アイク,ミカエル,ヨセフス,テレーシア
ホーガース,レーネ,コーネリス,ヨセフス
ハイネン,レオ
Original Assignee
ケイゲーネ エヌブイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ケイゲーネ エヌブイ filed Critical ケイゲーネ エヌブイ
Publication of JP2002532070A publication Critical patent/JP2002532070A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6813Hybridisation assays
    • C12Q1/6827Hybridisation assays for detection of mutation or polymorphism
    • C12Q1/683Hybridisation assays for detection of mutation or polymorphism involving restriction enzymes, e.g. restriction fragment length polymorphism [RFLP]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6813Hybridisation assays
    • C12Q1/6834Enzymatic or biochemical coupling of nucleic acids to a solid phase
    • C12Q1/6837Enzymatic or biochemical coupling of nucleic acids to a solid phase using probe arrays or probe chips

Abstract

(57)【要約】 本発明は、a)担体と、b)前記担体に結合した少なくとも2つの異なる核酸配列トを含む、1つの核酸配列または複数の核酸配列の混合物を解析するためのアレイに関する。前記担体に結合した前記核酸配列の各々はゲノムDNAおよび/または少なくとも1つのcDNAを少なくとも1つのフリーケントカッター制限酵素と少なくとも1つのレアカッター制限酵素で切断することにより得られる制限断片の配列に対応する少なくとも1つの核酸配列を含む。このアレイは、少なくとも10、好ましくは少なくとも100、より好ましくは少なくとも1000の担体に固定された異なる核酸配列を含む。より好ましくは、このアレイは、単一の個体からまたは関係する個体のグループから取られた複数のAFLPマーカーを含む。また、本発明はこのようなアレイに使用するための核酸配列、特にAFLPマーカーを用意するための方法、およびこのようなアレイを使って1つの核酸配列または複数の核酸配列の混合物を解析するための方法に関する。最後に本発明は、本発明のアレイを含むパーツのキット、ならびに本発明のアレイを使って得られたデータに関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 <発明の属する技術分野> 本発明は核酸配列を解析するためのアレイ、およびこのようなアレイを用いて
核酸配列を解析するための方法に関する。
【0002】 特に、本発明は、遺伝子DNAまたは遺伝子DNAから取り出された制限フラ
グメントのサンプルの中に、AFLPマーカーのような、遺伝的マーカー(遺伝
標識形質)として役に立つそれぞれがただ1つだけしかない制限フラグメントに
対応する配列の有無を決定するためのアレイと方法に関する。
【0003】 さらに、本発明は、このようなアレイを「バイオチップ」と称する生物分子の
検出のための高密度のアレイの形で作るための方法に関する。
【0004】 <従来の技術> 核酸配列を解析するための多くの方法が知られている。一般に、これらの方法
は、例えばブロッティングによる、解析しようとする配列の固定;標識したDN
AまたはRNAプローブとそれらの配列のハイブリダイゼーション;ハイブリダ
イズしていない物質を除去するための洗浄;それに続くプローブとハイブリダイ
ズしている配列の検出を含む。
【0005】 この技術は、開始核酸配列、通常はゲノムDNAからの制限フラグメントの混
合物を、PCRなどにより先に増幅した後に行われることが多い。その結果得ら
れる増幅された断片の混合物は、次に例えばゲル電気泳動などにより長さまたは
分子量の違いに従って分離され、さらに例えばブロッティングとそれに続くハイ
ブリダイゼーションにより可視化される。その結果得られるバンドのパターンが
、DNA指紋と呼ばれる。
【0006】 通常、DNAフィンガープリント法においては、近縁の種、亜種、変種、栽培
変種植物、品種(人種)または個体の指紋が比較される。このような類縁関係に
ある指紋は、同一であるか非常に似ている、すなわち多数の一致する、それゆえ
に得られる情報の少ないバンドを含む。
【0007】 2つの類縁関係にある指紋間の相違は「DNA多型」と呼ばれる。これらは、
1つの指紋中のまたは1つの指紋および/または複数の指紋の部分集合を表わす
固有のDNA断片(すなわちバンド)である。このような多型バンド、すなわち
それらのパターンの有無は、例えばある特定の種、亜種、変種、栽培変種植物、
品種(人種)または個体を識別するため、特定の遺伝形質すなわち遺伝子の有無
を証明するため、または病気状態を決定するための遺伝的マーカーとして利用で
きる。
【0008】 DNAフィンガープリント法、DNAタイピング(型判定)、DNA多型、ゲ
ノタイピング、PCRおよび類似の技術に関するさらなる解説と定義については
、欧州特許第0534858号中の先行技術の説明が参照される。
【0009】 上述のハイブリダイゼーションを基礎とする技術は、解析しようとする配列に
ついての少なくとも或る程度の、例えば所望の1つまたは複数の配列とハイブリ
ダイズ可能なプローブを用意するのに十分な、事前の知識を必要とする。例えば
、植物のゲノムを解析するとき、そのゲノム中の「反復」配列とハイブリダイズ
するプローブは、一般的に何ら有用な情報を与えないであろう。このような反復
配列は、固有多型のタイピングを不可能にするからである。
【0010】 解析しようとする配列についての事前の知識を必要としないDNAフィンガー
プリント技術が、参照によりこの明細書に組み込まれている欧州特許第0534
858号に、出願者により説明されている。この技術は、選択的制限フラグメン
ト増幅すなわちAFLPと呼ばれ、一般に次の工程を含む: (a)核酸、特にDNAを1つまたは複数の特定の制限酵素で消化し、前記DN
Aを対応する1組の制限フラグメントに断片化する; (b)このようにして得られた制限フラグメントを、一端が制限フラグメントの
一端または両端と適合する少なくとも1つの二本鎖合成オリゴヌクレオチドアダ
プターと結合し、それにより開始DNAのタグ付きの制限フラグメントを作る; (c)前記タグ付きの制限フラグメントをハイブリダイズさせる条件下で少なく
とも1つのオリゴヌクレオチドプライマーと接触させる; (d)前記プライマーとハイブリダイズした前記タグ付き制限フラグメントをP
CRまたは類似の技術により増幅し、前記プライマーがハイブリダイズしている
開始DNAの制限フラグメントに沿ってハイブリダイズしたプライマーをさらに
伸長させる; (e)このようにして得られた増幅または伸長されたDNA断片を同定または回
収する。
【0011】 このようにして増幅されたDNA断片は、次に例えばゲル電気泳動により解析
および/または可視化された、アダプターに結合され、プライマーによって認識
され、それにより増幅工程において増幅された制限フラグメントに対応するバン
ドを示す遺伝子フィンガープリントを与える。
【0012】 このようにして得られるAFLPフィンガープリントは、開始DNAに特有の
制限部位パターンに関する情報を提供する。関係する個体からのAFLPフィン
ガープリントを比較することにより、各フィンガープリントに特有のバンドが分
かる。これらの多型は「AFLPマーカー」と呼ばれ、再び特定の個体、栽培変
種植物、品種、変種、亜種または種を同定するためおよび/または特定の遺伝形
質、遺伝子または病気状態の有無を確認するために使用できる。
【0013】 AFLPは、このように、解析しようとするDNA塩基配列についての事前の
知識を必要とせず、適切なプローブおよび/または開始DNAからの遺伝子ライ
ブラリーの構成を前もって同定する必要もない。
【0014】 AFLP、その利点、その実施例と、それに使用される技術、酵素、アダプタ
ー、プライマー、さらには化合物やツールのさらに詳しい説明については、すべ
て出願人による欧州特許第0534858号および係属中の欧州特許出願第98
.202.5496号および第98.202.4515号を参照する。また、以
下の説明においては、他の定義が示されていないかぎり欧州特許第053485
8号のパラグラフ5.1に与えられている定義を使用する。
【0015】 AFLPは一般的にハイブリダイゼーションに基づく技術よりも時間がかから
ないが、増幅された断片を分離し(例えばゲル電気泳動により)て可視化(例え
ばフィンガープリントの生成により)しなければならないという不利な点がある
。これらは、電気泳動装置やオートラジオグラフィー装置のような特別の設備を
必要とする、非常に複雑で時間がかかる手順である。その後フィンガープリント
は、多型バンドを同定するために解析される(現在では一般にフィンガープリン
トをコンピュータに「読み込む」ことにより行われる)多型バンドが同定される
。通常、これはゲルの並設レーンにおいて同時に泳動させる既知の対照標準サン
プルを使用する必要がある。
【0016】 これらの原因のために、AFLPは十分に設備の整った実験室でだけ行うこと
ができる。それでも、既知の実施要綱に従うルーチン検査が例えばゲノムおよび
/または関係するAFLPマーカーが広く知られている種または個体に対して行
われるときでさえも、結果が得られるまでに数日かかるかもしれない。
【0017】 <発明が解決しようとする課題> 従って、本発明の第1の目的はこれらの手順を簡単にすること、すなわちもう
ゲル電気泳動および/またはオートラジオグラフィーを必要としない核酸の塩基
配列を解析するための技術を提供することである。
【0018】 <課題を解決するための手段> 本発明の目的は、増幅されたゲノムDNAの制限フラグメントの混合物のよう
な核酸のサンプルを、ハイブリダイゼーションがおこる条件下でサンプルを接触
させることにより解析するために使うことができる担体に固定された核酸断片の
アレイを提供することにより達成される。このアレイに基づく検出は、特にルー
チン化された高効率のゲノタイピングのために、ゲル電気泳動/オートラジオグ
ラフィーの代わりに使うことができる。
【0019】 さらに、本発明はこのようなアレイを作る方法を提供する。理論的には、これ
は十分に多数の従来のハイブリダイゼーションプローブを生成し、それらを適当
な担体に結合することにより行うことができる。しかし、これは多くの理由のた
めに実際的ではない。1つには、これらのプローブはすべて何であるかわかって
いなければならず、また、あらかじめ本質的に一度に1つずつ作られなければな
らない。このため、十分に多数の、すなわちここに開示されているマイクロアレ
イのためには1000〜100,000の範囲の異なるプローブを含むアレイの
製造は非常に時間がかかる。
【0020】 また、これらのプローブは選択されたものでなければならない。もし例えば開
始ゲノムDNAから得られたすべての制限フラグメントをアレイ上のプローブと
して使用すると、それに結合する配列が解析しようとする核酸配列中に多くあり
過ぎ、アレイの大部分が情報を与えないだろう。また、ゲノムDNAを制限酵素
で切断することにより得られる断片の数そのものにより、このようなアレイを作
り、または解析する(すなわち“読む”)ことが非常に時間のかかるものとなる
だろう。
【0021】 また、本発明は、アレイに使用するための核酸配列の準備中に、関心を持つ断
片/バンドに対応する配列だけ、または実質的にそのような配列だけを選択する
こと、すなわち遺伝的マーカーを選択することを可能にすることで、この問題を
解決する。また、本発明により多数のそのような情報を含む断片の同定と用意を
同時に行うこと、および担体に結合させるために十分な量のこれらの断片を選択
的に用意し精製することが可能とする。
【0022】 本発明によれば、これは、2つまたはそれ以上の関係のある個体のゲノムDN
AをAFLPを用いて解析し、ゲノム中の多型(AFLPマーカー)を決定し、
これらのAFLPマーカーに対応する核酸配列を増幅して分離し、その増幅され
た配列を担体の特定の領域に結合させることにより実現され、それにより実質的
にAFLPマーカーに対応する核酸配列だけを含むアレイを提供する。
【0023】 このアレイは、同じまたは遺伝的に関係がある個体から得た核酸(ゲノムDN
Aまたはその制限フラグメントなど)の試料を、ハイブリダイゼーションがおこ
る条件下でその試料をアレイと接触させることにより解析するために使用できる
。解析しようとする核酸はそれにより実質的に相同な配列、すなわち同じAFL
Pマーカー、または少なくともマーカーと高度の相同性を持つ配列を担持してい
るアレイの部分と(だけ)ハイブリダイズする。従って、アレイのどの部分に(
すなわちどのAFLPマーカーに)解析しようとする核酸配列がハイブリダイズ
したか解析することにより、試料中の前記マーカーの有無が分かる。
【0024】 すなわち、本発明によれば、多数の多型断片またはバンドの存在(すなわち同
じだけの数が担体に結合する)を調べるために、DNAフィンガープリントを生
成して解析する必要なしに、核酸配列の試料を直接に検査することができる。
【0025】 また、本発明によれば、多数の無関係のマーカー(単一のAFLP反応すなわ
ちフィンガープリントでは通常検出できないマーカー)を、これらの異なるマー
カーを1つのアレイに組み込むことにより、同時に調べることができる。
【0026】 本発明の他の目的および利点は、以下の説明から明らかになろう。
【0027】 H. Himmelbauerら、Mammalian Genome 9、
611−616 (1998)は“IRS−PCR system”と呼ぶ“
AFLP技術の1変形”を使って、多型マーカーの決定とマッピングのための方
法を説明している。この方法によれば、ゲノム(マウス)DNAが1つの制限酵
素(SacIまたはBamHI)を使って切断され、アダプターおよびプライマ
ーを使ってPCRで増幅され、その後このようにして得られたアンプリコン(増
幅単位)が格子状に配置されたゲノムライブラリー(BAC−クロン)とハイブ
リダイズさせられて変種に特有の差を決定される。ポジティブクローンは次に、
戻し交配集団の個体から採った断片混合物をそのポジティブクローンとハイブリ
ダイズさせるか、または個々のクローンを増幅して戻し交配集団の個体から採っ
た複合断片混合物とハイブリダイズさせることにより、ゲノタイプ判定情報を生
成するために使うことができる。
【0028】 本発明においては、Himmelbauerの方法と比べると、2つの制限酵
素、すなわちレアカッターとフリーケントカッター、を使って切断することによ
り、マーカーが生成される。また本発明は、BACライブラリーを用意する必要
がなく、その後の戻し交配体に対するハイブリダイゼーションも必要としない。
【0029】 また、HimmelbauerらはIRS―PCRにより得られたクローンを
アレイに使うことを示唆していない。Himmelbauerが使用しているア
レイである高密度にスポットが配置されたゲノムBACクローンのフィルタグリ
ッドは、従来の複雑なプローブのハイブリダイゼーションを使って作成される。
また、このアレイはマーカーの存在を探すためにDNAサンプルを直接に走査す
るために使用されない(使用できない)。その代わりに、このグリッドはマーカ
ーの決定に使用される(すなわち、さらに付け加えられた戻し交配体とのハイブ
リダイゼーションによる)、そしてそのマーカーは次にゲノムのマッピングに使
われる。
【0030】 また、例えばWO97/2731、WO97/22720、WO97/434
50、EP0799897、EP0785280、WO97/31256、WO
97/27317およびWO98/08083を参照すると、オリゴヌクレオチ
ドアレイが記載されている。
【0031】 GenechipsTM、AffymetrixのDNAチップおよびVLSI
PSTMアレイが含まれるこのようなアレイは、100〜10,000/cm2また
はそれ以上のヌクレオチド密度を持つことができ、一般的にシーケンシャル固相
核酸合成技術を使って固体支持体上にオリゴヌクレオチドを堆積させることによ
り作成される。しかし、自動装置を使うときでさえもこれは難しく時間がかかる
ので、アレイ上のオリゴヌクレオチドのサイズには実際上の制約がある。すなわ
ち約100ヌクレオチド、通常は約10−50ヌクレオチドであり、通常サイズ
の変化はない。このように小さいオリゴヌクレオチドの使用は、比較的大きなミ
スマッチ発生頻度につながり、選択能力を低下させまたバックグラウンドノイズ
を増大させる。
【0032】 このため、これらの既知のアレイは一般的に標的の配列を検出するためにいく
つかの付着したオリゴヌクレオチドを必要とする。またそれらのアレイは特定の
マーカーの存在に関するデータを直接には提供せず、通常既知の結果との比較や
高度のコンピュータアルゴリズムの使用などによる強力な信号パターンの解析を
必要とする。
【0033】 本発明の第1の視点は、1つの核酸配列または核酸配列の混合物を解析するた
めのアレイであって、 a)担体と、 b)各々がゲノムDNAを少なくとも1つのフリーケントカッター制限酵素と
少なくとも1つのレアカッター制限酵素で切断することにより得られる制限フラ
グメントの配列に対応する少なくとも1つの核酸配列を含む、前記担体に結合し
た少なくとも2つの異なる核酸配列と、 を含むアレイに関する。
【0034】 より具体的には、本発明は、担体に結合した核酸配列の少なくとも50%、好
ましくは少なくとも70%、より好ましくは少なくとも90%がAFLPマーカ
ーに対応する制限フラグメントの配列を含むアレイに関する。
【0035】 さらに、本発明の別の視点は、 a)AFLPマーカーを決定する工程と、 b)前記AFLPマーカーに対応する制限フラグメント配列を含む核酸配列を
用意する工程と、 c)担体にこの核酸配列を付着させる工程と、 d)異なるAFLPマーカーのために工程aからcを繰り返し、アレイを作り
上げる工程と、 を含む、担体に結合した核酸配列のアレイを提供するための方法に関する。
【0036】 より具体的には、本発明は、 a)AFLPフィンガープリント中の多型バンドを決定する工程と、 b)前記多型バンドから1つの核酸配列を分離する工程と、 c)任意にさらにその核酸配列を増幅し、精製しおよび/または修飾する工程
と、 d)その核酸配列を担体に付着させる工程と、 e)異なるAFLPマーカーにたいして工程aからdをを繰り返し、アレイを
作り上げる工程と、 を含む方法に関する。
【0037】 本発明のさらに別の視点では、担体に結合される制限フラグメントを生成する
ために使われる開始DNAが、ゲノムDNAからではなく、少なくとも1つのc
DNAから取り出される。一般に、発明のこの視点によるアレイは、 a)担体と、 b)それぞれが少なくとも1つのcDNAを少なくとも1つのフリーケントカ
ッター制限酵素と少なくとも1つのレアカッター制限酵素で切断することにより
得られる制限フラグメントの配列に対応する少なくとも1つの核酸配列を含む、
前記担体に結合した少なくとも2つの異なる核酸配列と、 を含む。
【0038】 このようなcDNAに基づくアレイを提供するための本発明の方法は、 a)少なくとも1つのcDNAから得られた少なくとも1つの制限フラグメン
トを含む1つの核酸配列を用意する工程と、 b)この核酸配列を担体に付着させる工程と、 c)cDNAから得られた異なる制限フラグメントに対して工程(a)と工程
(b)を繰り返してアレイを作り上げる工程と、 を含む。
【0039】 より具体的には、本発明は、 a)AFLP法を使用して少なくとも1つのcDNAを解析して少なくとも1
つ、通常は複数のバンドを含むcDNAのAFLPフィンガープリントを得る工
程と b)前記バンドの少なくとも1つから少なくとも1つの核酸配列を分離する、 c)任意にさらにその核酸配列を増幅し、精製しおよび/または修飾する、そし
て d)その核酸配列を担体に付着させる、 e)異なるバンドおよび異なるcDNAにたいして工程aからdを繰り返してア
レイを作り上げる、 工程を含む方法に関する。
【0040】 本発明のさらに別の視点は、1つの核酸(配列)または複数の核酸(複数の核
酸配列)の混合物を、前記アレイに接触させることを含む、1つの核酸または複
数の核酸の混合物を解析するための方法に関する。
【0041】 本発明の他の視点および実施形態は、以下の説明と実験から明らかになるであ
ろう。
【0042】 本明細書では、担体に固定される核酸配列はアレイに固定される核酸配列また
はANASで示され、その中に存在する制限フラグメントは制限フラグメント配
列またはRFSで示される。通常、アレイに固定される核酸配列の各々は、1つ
(のみ)の制限フラグメント配列と、任意にさらに制限フラグメント配列に結合
した下記のような核酸配列または構造要素を含む。アレイに固定される核酸配列
が以下の説明の中で異なると言うときは、それらのアレイに固定される核酸配列
が異なる制限フラグメント配列を含むことを意味する。
【0043】 このアレイは、好ましくは少なくとも10、より好ましくは少なくとも100
、さらに好ましくは少なくとも1000のアレイに固定される核酸配列を含む。
高密度アレイまたはマイクロアレイに対しては、アレイに固定される核酸配列の
総数は100〜100,000の範囲である。
【0044】 これらのアレイに固定される核酸配列は、通常、スポットまたはバンドのよう
な独立に検出可能な領域を形成するために、アレイに固定される核酸配列の各々
が担体の特定の異なる部分に付着させられかつそれらの部分と対応するように担
体に固定される。これは、関心のあるアレイに固定される核酸配列(すなわちマ
ーカー)が付着している領域を走査(視覚的にまたは他の方法)することにより
アレイを読むことを可能にする。
【0045】 好ましくは、アレイに固定される核酸配列は、例えば関係があるアレイに固定
される核酸配列を一緒に、すなわち1つまたは複数の線、列、行、正方形、長方
形などに、好ましくはアドレス指定可能な形式にまとめることができるあらかじ
め決められた規則的に分布したパターンに従って、担体に固定される。
【0046】 異なるアレイに固定される核酸配列の密度は、1〜100,000の異なるマ
ーカー/cm2、通常5〜50,000マーカー/cm2、一般には10〜10、
000マーカー/cm2の範囲である。
【0047】 アレイに固定される核酸配列の各々は、特定の個体のゲノムDNAのAFLP
フィンガープリントから得られた、特定の多型バンドすなわちマーカーに対応す
る。通常は、単一のフィンガープリントから取り出された、または少なくとも単
一の個体から取り出された1つまたは複数のこのようなマーカーの組を含む。
【0048】 このアレイは、各々が別個のしかし関係のある個体のAFLPフィンガープリ
ントから取り出されたセットである1つまたは複数のこのような個々のセットか
ら作られる。関係のある個体とは、これらの個体がそれらのDNAフィンガープ
リント、より具体的にはそれらのAFLPフィンガープリントを比較することに
より役立つまたは所望の情報が得られるような個体であることを意味する。通常
、これは、これらの個体が関係する遺伝的な特性すなわち形質(遺伝子マーカー
を含む)および/またはそれらのゲノム(遺伝子のような)中に同じまたは関係
のある核酸配列を持つことを意味する。実際には、比較の目的にもよるが、関係
する個体は通常、同じ科、属、種、亜種、変種、栽培変種または類から出たもの
である。
【0049】 本発明のアレイにおいては、1つの個体から取り出されたマーカー、および関
係する個体から取り出された複数のマーカーの組は、通常、あらかじめ決められ
た規則的なパターン形状のアレイ上に配置される。
【0050】 通常、マーカーは、関心を持つグループ(すなわち科、属、種、亜種、栽培変
種、類または変種)内の遺伝様性を最も良く代表するように選ばれた、限られた
数の関係のある個体から取り出される。この選択された個体の組はゲノタイピン
グコレクションと呼ばれる。
【0051】 このアレイは、関心を持つ1つまたは複数の形質または特性の有無を示す、ゲ
ノタイピングコレクションから大多数のまたは全てのマーカーを含むことが好ま
しい。例えば、アレイが、同じ科、属または種からの異なる個体内に存在するか
もしれない、関心を持つ遺伝子または形質の優勢、劣性およびいずれかまたは全
ての対立形に特有の全てまたはほとんどのマーカーを含んでもよい。
【0052】 本発明のアレイは、異なる(すなわち遺伝的に関係がない)形質または特性に
対応するマーカーの組を含むことが(も)できる。そしてこのようなアレイは、
これらの特性のすべての有無について同時に個体(のゲノム)を解析するために
使用できる。しかしながら、このような関係のないマーカーは、例えば“トウモ
ロコシアレイ”、“トマト−アレイ”、“小麦−アレイ”などを提供するために
するために、通常まだ1つのゲノタイピングコレクションの中から、すなわち同
じ科、属または好ましくは種に属する個体から得られたであろう。
【0053】 1つの実施形態では、アレイ上に存在するAFLPマーカーは、同じ種の異な
る亜種、変種、栽培変種、系統または類から取り出されたか、またはその代表で
ある。
【0054】 本発明のアレイは、例えば癌遺伝子や遺伝的に決定される病気の有無のような
、個体のある遺伝状態を表すマーカーを含むこともできる。
【0055】 すでに上述したように、ゲノムDNAから得た制限フラグメントに基づく、例
えば多型断片/遺伝的マーカーに基づくアレイのほかに、本発明はcDNA(か
ら得られる制限フラグメント)に基づくアレイも提供する。
【0056】 本発明のこの視点によれば、ANAS中に存在するRFSは少なくとも1つの
cDNAを少なくとも1つの制限酵素、好ましくはここに記載されている少なく
とも1つのフリーケントカッター制限酵素と少なくとも1つのレアカッター制限
酵素で切断することにより得られる制限フラグメントである。
【0057】 通常は、配列に付着させる前に、このようにして得られたcDNA由来の制限
フラグメントを、好ましくはAFLPを用いて増幅する。このようなcDNAの
AFLP増幅は、一般にcDNA−AFLPと呼ばれ、ゲノムDNAのAFLP
増幅のために上述したのと本質的に同じようにして、および/またはそれ自体が
知られているどれかのcDNA−AFLPプロトコルを使って行うことができる
。それによりcDNA由来のAFLPフィンガープリントが得られる。
【0058】 次にこのcDNA−AFLPフィンガープリントの1つまたは複数のバンドを
、ゲノムDNAのために上述したのと本質的に同様に、例えば再増幅および/ま
たはANASへの組み込みの後ゲルから分離してアレイに結合させることができ
る。
【0059】 これは、同じcDNAから得られた異なるバンドに対して、および/または1
つまたは複数の異なるcDNAからのバンドに対して行ってもよい。また、RF
Sを用意するために使用する1つまたは複数のcDNAは、1つの個体(例えば
異なる細胞、部位、組織、器官)(から採取したmRNA)からおよび/または
2またはそれ以上の個体、例えば、同じまたは異なる表現特性を持つ、同じ品種
(人種)、変種、種、属、科などに属する個体から得ることができる。またこの
cDNAは、健康な個体(からのmRNA)からおよび/または病気にかかった
個体から;および/または異なる発達段階にある個体から得ることもできる。
【0060】 さらに、上記の説明ではゲノムDNAに基づくアレイとcDNAに基づくアレ
イを別々に説明したが、本発明のアレイはゲノムDNAから得られた1つまたは
それ以上の制限フラグメントと、cDNAから得られた1つまたはそれ以上の制
限フラグメントを両方含んでもよいことは、当業者には明らかであろう。
【0061】 アレイ上のアレイに固定される核酸配列の各々は、関心を持つ多型バンド(す
なわち1つのマーカー)または情報を与えるcDNAから得られた1つのバンド
に対応することが好ましいが、いくつかの全くまたは少ししか情報を与えないア
レイに固定される核酸配列(例えば、非多型バンドまたは有益な情報を与えるに
は多すぎるマーカーに対応するもの)がアレイ上に存在することを排除しない。
【0062】 しかしながら、これらは、アレイ上に存在する全てのアレイに固定される核酸
配列のうちの50%より少なく、好ましくは30%より少なく、より好ましくは
10%よりも少ないことが好ましい。またアレイに固定される核酸配列のいくつ
かまたは大部分が1つの特定の用途のために情報を与え、他の用途のためには情
報を与えないことも含まれる。しかしながら、アレイに固定される核酸配列全部
のうちの95−100%がAFLPマーカーに対応するかまたはそれを含んでい
ることが好ましい。
【0063】 アレイに固定される核酸配列および制限フラグメント配列を得る方法は、後の
実験の部でさらに詳しく説明する。
【0064】 概して、この制限フラグメント配列は、開始DNA、通常はゲノムDNAまた
はcDNAを、少なくとも1つのフリーケントカッター制限酵素と少なくとも1
つのレアカッター制限酵素で切断することにより得ることができることが特徴で
ある。これらの断片は次にアダプターに結合され、(通常は選択)プライマーを
使って増幅される。このようにして増幅された断片はDNAフィンガープリント
として可視化され、例えば1つまたは複数の関係する個体のフィンガープリント
またはデータベースと比較することにより、多型バンドが同定される。これらの
多型バンド中に存在する制限フラグメントは次に別々に分けられ(ゲルから切り
取ることにより)、そして任意であるがさらに精製および増幅され、その後担体
の特定の異なる領域に付着させられる。この付着を可能にするかまたは促進する
ために担体の表面または断片を修飾した後に付着させてもよい。
【0065】 したがって、本発明は、アレイに付着させる核酸配列を選択するためおよび用
意する(すなわち増幅して分ける)ための両方に、そしてそれを同時に行うため
に、AFLPの手順を使用する。また、本発明におけるAFLPの使用は、例え
ば並行するAFLP反応を進行させ、同じゲルの隣接するレーン内のこれらの反
応を可視化することにより、関係する個体(すなわち1つのゲノタイピングコレ
クションからの個体)からのマーカーを同時に同定しかつ用意することを可能に
する。このようにして、多数のマーカーを含むおよび/または1つのゲノタイピ
ングコレクションからの全ての関係するマーカーを含むマイクロアレイを非常に
効率的に作ることができる。
【0066】 AFLPにおける場合と同じように、開始(ゲノム)DNAを消化するために
2つの異なる制限酵素、すなわち制限フラグメントのサイズを効率的に増幅され
るサイズ範囲まで低下させるという目的にかなうフリーケントカッターと、まれ
な配列を標的にするという目的にかなうレアカッターが使用される。両方につい
て、本願出願人による欧州特許第0534858号および第0721987号が
参照される。
【0067】 好ましいフリーケントカッター酵素の例としては、MesIとTaqIが挙げ
られる。市販されているレアカッターの例としては、PstI、HpaII、Ms
pI、ClaI、HhaI、EcoRII、BstBI、HinPI、MaeII、
BbvI、PvuII、XmaI、SmaI、NciI、AvaI、HaeII、S
aII、XhoI、PvuIIが挙げられる。これらのうち、PstI、HpaII、
MspI、ClaI、EcoRII、BstBI、HinPI、MaeIIが好まし
い。
【0068】 AFLP反応は公知のプロトコルに従って行われる。それについては、本願出
願人による欧州特許第0534858が参照される。
【0069】 制限フラグメント配列(AFLPアダプター付)は、通常、AFLPフィンガ
ープリント中の1つのバンドとして検出することができる、すなわち50〜12
00塩基対の範囲内の大きさを持つ。制限フラグメント配列がゲル電気泳動によ
り分けられるにつれて、それらのサイズが異なっていることが明らかになるであ
ろう。
【0070】 また、AFLPフィンガープリント中の1つのバンドとして/から得られた1
つの制限フラグメントの1部だけを制限フラグメント配列と使用することができ
る。このような部分配列は、例えば、AFLPゲルから分離された制限フラグメ
ント配列を、1つまたはそれよりも多い制限酵素、すなわち通常は開始ゲノムま
たはcDNAから制限フラグメントを作るために最初に使用された1つまたは2
つの制限酵素以外の制限酵素、合成されたオリゴヌクレオチドを含むがそれらに
限定されない、を使って(さらに)切断することにより得られる。この目的のた
めに、任意の望ましいおよび/またはあらかじめ決められた制限酵素または酵素
の組み合わせが使用できる;適する制限酵素には、上記のフリーケントカッター
およびレアカッター、IIS型の制限酵素が含まれる。ただしそれらに限定されな
い。
【0071】 AFLPゲルから得た制限フラグメントを(さらに)制限酵素で切断すること
により生成されるこのような部分配列は、もとの制限フラグメントのサイズ(す
なわち使用される制限酵素のための認識部位がその制限フラグメント中に存在し
ないとき)までの任意の適当なサイズを持つことができる。しかしながら、通常
は、これらの部分配列は制限フラグメントよりも小さい、すなわち10〜100
塩基対の範囲である。
【0072】 このようにより小さい、しかしまだ特有性がある部分配列の使用には、相同領
域を示す配列の間のクロスハイブリダイゼーションが避けられるなどの利点があ
る。また、この明細書における説明の目的のために、このような部分配列がここ
で使用されている制限フラグメント配列という語の範囲内に含まれていると考え
られるべきである。
【0073】 アレイに固定される核酸配列として2本鎖DNAを使用することは本発明の範
囲内であるが、好ましくはアレイに固定される核酸配列は一本鎖DNAを含む。
【0074】 アレイに固定される核酸配列は、少なくとも1つの(そして通常はただ1つの
)制限フラグメント配列を含み、その制限フラグメント配列の末端にしばしば、
他の配列または構造要素をさらに含むことができる。これらは、AFLPアダプ
ター配列(1または2つ)および/またはアレイに固定される核酸配列をそのア
レイに付着させるために使うことができる基または官能基(以下“結合要素”と
言う)や他の核酸配列を含む。
【0075】 アダプター配列は通常アレイに固定される核酸配列の末端に存在する。そして
AFLP反応においてもとのゲノムDNAを増幅するために使用されるアダプタ
ーおよび/または解析すべき試料を増幅するために使用されるアダプターでもよ
い。しかしながら、それらは、この後の実験の部で与えられる理由のために、そ
こに異なる(アダプター)配列を含むことが好ましい。
【0076】 アダプターはまた、アダプターを結合要素にするために、アレイに固定される
核酸配列をアレイに付着させるために使用できる基または官能基を含むように修
飾されていてもよい。
【0077】 結合要素は制限フラグメント配列の末端に在ってもよいが、この後にさらに詳
しく説明するように、アレイに固定される核酸配列をアレイに結合させるために
使用する技術により、制限フラグメント配列自体の中または上にあってもよい。
【0078】 アレイの担体は、核酸配列を付着させることができる固体材料なら何でもよく
、多孔材料、繊維材料、織られた材料、不織材料や複合材料が含まれる。また、
好ましくはないが、ゲルまたはマトリックス(例えばクロマトグラフィーに使わ
れている)のような半固体材料も使用できる。
【0079】 適当な担体には、プラスチック製の材料、樹脂、ポリサッカライド、シリカま
たはシリカを主成分とする材料、機能ガラス、修飾されたシリコン、カーボン、
金属、無機ガラス、膜、ナイロン、絹、羊毛、綿などの天然繊維、およびポリス
チレン、ポリエチレングリコルテトラフタレート、ポリビニルアセテート、ポリ
ビニルクロライド、ポリビニルピロリドン、ポリアクリロニトリル、ポリメチル
メタクリレート、ポリテトラフルオロエチレン、ブチルゴム、スチレンブタジエ
ンゴム、天然ゴム、ポリエチレン、ポリプロビレン、(ポリ)テトラフルオロエ
チレン、(ポリ)ビニリデンフルオライド、ポリカーボネイトおよびポリメチル
ペンテンのような高分子材料などが含まれるが、これらに限定されない。さらに
適当な担体の材料が、例えば米国特許第5,427,779号、WO97/22
720、WO97/43450、WO97/31256、WO97/27317
および欧州特許第0799897号に挙げられている。
【0080】 好ましい担体の材料はガラスとシリコンである。
【0081】 担体は、実質的に平らな四角形で、その1つの面にアレイに固定される核酸配
列が結合しているのが好ましい。しかしながら、円板、球、またはビーズのよう
な他の適当な2次元または3次元の形も使用できる。また解析しようとする試料
を含む液体の媒体が担体を透過または流通することを可能にする柱、管または毛
細管、および(マクロの)多孔―、織物−または膜−型の構造、さらにはWO9
7/22720において言及されている流通ゲノセンサーを含むような材料や構
造でもよい。
【0082】 アレイおよびアレイに固定された異なる核酸配列の各々に対応する個々の領域
のサイズは、アレイに固定される核酸配列の全量、およびそのアレイを解析する
ための意図された方法に依って変わる。視覚により調べられるアレイにたいして
は、アレイ全体およびその区分された領域は、肉眼または顕微鏡で見ることがで
きかつ識別することができるようなサイズ、すなわちアレイ全体が1〜500c
2、および個々の領域が0.01〜0.1cm2の範囲になるであろう。
【0083】 他のタイプの(通常は自動化されている)走査装置で解析されるアレイは、よ
り小さいサイズでもよく、アレイ全体が1〜10cm2、および個々の領域が0
.001〜0.1cm2の範囲の高密度またはマイクロアレイの形が好ましい。
これはハイブリダイゼーションを少量の試料で小さい容積内で行うこと、また流
通技術の使用をも可能にする。
【0084】 アレイに固定される核酸配列は、どのような既知の方法で担体に結合させても
よい。そして使用される特定の技術は主として用いられる担体に依存する。結合
は、3’末端、5’末端、または制限フラグメント配列/アレイに固定される核
酸配列のどこか他の個所でしていてもよい。
【0085】 アレイに固定される核酸配列は、適当な化学技術により、担体に共有結合で結
合させることが好ましい。上述したように、この目的のためには、アレイに固定
される核酸配列および/または担体を、1つまたは複数の結合基またはエレメト
を持つように、修飾してもよい。例えば、担体の表面を、カルボキシ、アミノ、
ヒドロキシなどのような基を1つまたは複数持たせて、活性化してよい。
【0086】 アレイに固定される核酸配列を担体に固着するための適当な方法は、当業者に
は明らかであろう。核酸を固体の担体に固着させるための方法はいずれも使用で
きる。この方法には米国特許第5,427,779号、第4,973,493号
、第4,979,959号、第5,002,582号、第5,217,492号
、第5,525,041号、第5,263,992号、WO97/46313お
よびWO97/22720、ならびにここに引用されている参照文献に記載され
ている方法が含まれる。
【0087】 共有結合による固着の1例として、N−オキシ−スクシンイミドのような光化
学反応基を用いて結合を進行させることができ、この場合には、アレイに固定さ
れる核酸配列を1つの光化学反応基で誘導体に変え表面に固着させるか、まず表
面を1つの光化学反応基で処理して、例えばN−末端がアミノ修飾された形のア
レイに固定される核酸配列を表面に接触させる。Amosら、 Surface
Modification of Polymers by Photoch
emical Immobilization、 The 17th Annu
al Meeting of the Society of Biomate
irals、 May 1991、 Scottsdale AZ、の中に説明
されている一般的な方法に従った適当なプロトコルが、WO97/46313の
中に記載されている。
【0088】 他の共有結合技術には、例えば参照によりここに組み込まれているWO 97
/22720に記載されている、3´−アミノプロパノール基またはエポキシラ
ン−アミン化学の使用が含まれる。
【0089】 強力な、しかし共有結合でない結合技術の例には、ビオチニレート化したアレ
イに固定される核酸配列をストレプタビジンでコートされた担体に固着させるこ
とが含まれる。
【0090】 アレイに固定される核酸配列の各々のための小さい、別々に分けられた、アド
レス可能な領域を作るためには、例えばWO97/46313およびWO97/
22720記載されているマスキング技術または既知のマイクロディスペンス技
術が使用できる。
【0091】 アレイに固定される核酸配列を担体に固着させた後は、アレイはほぼ使用する
準備ができている。
【0092】 本発明のさらに別の視点は、本発明のアレイを使って核酸の試料を解析するた
めの方法に関する。この方法は、試料中に存在する核酸配列のうちの1つまたは
複数がアレイ上のアレイに固定される核酸配列と、より具体的にはアレイに固定
される核酸配列中に存在する制限フラグメント配列と結合できるように、ハイブ
リダイゼーション条件下で、解析しようとする試料をアレイに接触させることを
含む。この方法は、この後の実験の部でより詳細に説明される。
【0093】 通常、使用されるアレイ上に存在する1つの制限フラグメント配列(すなわち
1つのAFLPマーカー)に対応する少なくとも1つの配列すなわち断片を含む
のではないかと疑われている1つの核酸配列または混合物が解析される。この場
合、対応するとは少なくとも70%、より好ましくは少なくとも85%、特に9
5〜100%の配列の相同性を意味する。
【0094】 本発明の方法は、解析しようとする試料中の配列の制限フラグメント配列との
ハイブリダイゼーションに基づく。換言すれば、この発明においては、標的の試
料が関心を持つあらかじめ選択された配列/マーカーを使って直接に探査され、
1つの陽性のハイブリダイゼーション事象すなわち信号は、その標的試料中の前
記マーカーの存在を直接的に示す。また、これらのマーカーは標的ゲノム中に多
くはない特有の配列であるため、一般的に高い選択性が得られる。
【0095】 また、本発明の非常に好ましい実施形態では、標的ゲノムの解析において、前
記ゲノムDNAに、アレイに対するハイブリダイゼーションの前にAFLPが行
われる。この場合のAFLPは、開始DNAが少なくとも1つの制限酵素を使っ
て切断され、次にアダプターとプライマーを使って増幅される、そのうち少なく
とも1つは、その3’−末端に少なくとも1つの選択性のある塩基を含むことを
意味する。
【0096】 さらにより好ましくは、ハイブリダイゼーションの前のAFLP増幅において
は、制限フラグメント配列(少なくともそのうちのいくつか)の生成において使
われたのと同じフリーケントカッターとレアカッターが使用され、そして最も好
ましくは、同じ(選択性のある)プライマーを使用し、同じプロトコルに従う。
このようにして、増幅された試料は、アレイ上の制限フラグメント配列に正確に
対応する断片を含み、そして実質的にそのような断片だけを含む(すなわち、ア
レイ(上の制限フラグメント配列)とハイブリダイズすることが期待されない非
多型の断片を除いて)。これは特異性と信頼性をさらにいっそう向上させる。
【0097】 適当なハイブリダイゼーション条件(すなわち使用するバッファ(緩衝液)、
塩の濃度、温度、時間長)は、当業者が、経験に基づいて、またはいくつかの予
備的な実験の後に任意に、選択することができる。これらの条件は、アレイ上の
アレイに固定される核酸配列(制限フラグメント配列のサイズ、CG−含有量な
ど)や解析しようとする試料などの要因により変わり得る。
【0098】 適切なハイブリダイゼーション条件は、例えば、Sambookら、Mole
cular Cloning:A Laboratory manual、(1
989) 2nd. Ed. Cold Spring Harbour、 N
Y.;Berger and Kimmel、“Guide to Molec
ular Cloning Techniques”、Methods in
Enzymology、(1987)、Volume 152、Academ ic Press Inc.、1994;Laboratory Techni
ques in Biochemistry and Molecular B
iology、Vol.24、Hybridization with Nuc
leic Acid Probes、P.Thijssen、ed.、Else
vier、N.Y.(1993)、WO97/43450、EP0799897
、WO97/27317、WO92/10092、WO95/1195、WO9
7/22720およびUS5,424,186に記載されている。これらは全て
参照として本明細書に組み込まれている。
【0099】 適当なハイブリダイゼーション条件は、25〜70℃、好ましくは35〜65
℃の温度、1分から30時間、好ましくは約30分から2時間の時間、および公
知のハイブリダイゼーションバッファの使用を含む。既知のハイブリダイゼーシ
ョンバッファは、例えば、塩−、Tris−、またはcitrate−を含むバ
ッファ等である。このハイブリダイゼーション条件は、例えば、約40℃では6
X SSPE−T、37℃では1XSSPE−Tに、さらに37−50℃では0
.25X SSPE−Tまで下げられる。
【0100】 ハイブリダイゼーション条件は、70%以上、好ましくは80%、より好まし
くは90%以上の相同性、そして特に95〜100%の相同性を持つ標的試料中
の核酸配列だけが、制限フラグメント配列とハイブリダイズし、アレイに固定さ
れる核酸配列とハイブリダイズするように選択することが好ましい。これらは一
般的に穏和または好ましくは厳しいハイブリダイゼーション条件である。このよ
うな厳しい条件、欧州特許第0799897号に記載されているとおりでもよい
【0101】 ハイブリダイゼーションの後、望ましくない化合物、特にアレイ上のアレイに
固定される核酸配列とハイブリダイズしていない全ての核酸配列を除去するため
に洗浄される。その後、アレイは、アレイ上のどの領域(すなわちどのアレイに
固定される核酸配列/制限フラグメント配列)に試料からの核酸配列がハイブリ
ダイズしているか決定するために解析される。これらの領域は、一般的に、試料
中のマーカーの存在を示す正の信号として検出される。
【0102】 アレイの解析は、その技術がハイブリダイゼーションの存在を示すことができ
るかぎり、光学技術、分光技術、化学技術、生物化学技術、光化学技術、電気技
術、光散乱技術、比色技術、放射線写真技術などが含まれる公知の方法のいずれ
で行ってもよい。適当な技術は、例えば、WO97/27317、WO97/2
2720、WO97/43450、EP0799897、WO92/31256
、WO95/27317およびWO98/08083に記載されている。
【0103】 通常は、検出可能なラベルを使う技術が使用される。このようなラベルは、ア
レイとのハイブリダイゼーションの後でラベルの存在を示すアレイの領域がポジ
ティブなハイブリダイゼーションエベントに対応するように、通常解析しようと
する核酸配列に付けられる。
【0104】 適当なラベルは、例えばWO97/27317、WO97/22720、WO
97/43450、EP0799897、WO92/31256、WO 97/
27317およびWO98/08083に記載されており、蛍光ラベル、燐光ラ
ベル、化学発光ラベル、生物発光ラベル、化学ラベル、酵素のような生物化学ラ
ベル、ビオチン/ストレプタビジンのような生物ラベル、放射性同位元素、スピ
ンまたは共鳴ラベル、金のような金属コロイド、磁気ビーズ、色原体、染料およ
び類似のラベルを含む。
【0105】 これらのラベルは、例えば、ラベルが付けられたプライマーまたはヌクレオチ
ドを使うことにより増幅中に標的の核酸に組み込まれてもよい。また、ラベルを
後でそこに付けることができる結合基を持つプライマーまたはヌクレオチドを、
増幅反応中に使用することもできる。
【0106】 別の方法として、例えばWO97/27317に記載されているように、標的
の核酸に増幅の後で末端ラベルを付けることもできる。さらにまた、例えば再び
WO97/27317に記載されているように、ハイブリダイゼーションの後で
標的の配列/アレイに固定された核酸配列の2重構造に結合する、いわゆる間接
ラベルを使用してもよい。
【0107】 アレイ上のポジティブ信号の検出と任意である読取りは、通常、ラベルが使用
されているかどうか、また使用されている場合にはそのタイプに依存して、既知
の方法により行うことができる。例えば、アレイは視覚または(共焦点)顕微鏡
により;分光計により;写真フィルムを使って;電子検出器またはCCDカメラ
により;比色または(生物)化学的な分析評価により;または他の適当な方法で
検査することができる。そしてそれらの方法について再び、WO97/2731
7、WO97/22720、WO97/43450、EP0799897、WO
92/31256、WO97/27317およびWO98/08083が参照が
行われる。
【0108】 必要に応じて、アレイ上の結合部位にたいするポジティブなハイブリダイゼー
ション信号の相対強度または絶対強度は、例えばWO98/08083に記載さ
れているように、元の試料に存在した対応する断片の量の相対的な指示値または
絶対的な量として使用することができる。
【0109】 アレイに対するハイブリダイゼーション(パターン)の解析は役に立つ結果を
提供する。すなわち関心を持つ遺伝マーカーまたは遺伝形質の有無を示し、個体
を同定し、またはそれが属する品種、変種、栽培種または類などのその個体に情
報を提供する。それはまた直接に病気状態の有無を示す。
【0110】 必要に応じて、アレイを読むことにより得られるデータは、例えば、任意にコ
ンピュータアルゴリズムを使ってそれを標準、先の結果またはデータベースと比
較することにより、さらに処理をおこなってもよい。
【0111】 好都合なことに、本発明のアレイは、AFLPにおける従来のフィンガープリ
ント/オートラジオグラフィ(放射能写真術)と置き換えるために使用できる。
本発明のこの面は、上述した一般的なAFLP法の工程(a)〜(e)を含み、
工程(e)は、工程(d)において得られた増幅されたまたは伸長されたDNA
断片(の混合物)をここに説明されているアレイに接触させることにより実施さ
れる。
【0112】 従来のフィンガープリント/オートラジオグラフィと比較すると、アレイの使
用は一般的にフィンガープリント/オートラジオグラフィを使用するよりも速く
、またいくつかの別々のフィンガープリントの生成を必要とするであろういくつ
かのマーカーを単一のアレイにまとめることができる。これは、本発明のアレイ
を、例えば植物の育種におけるルーチンおよび/または高スループットの選別に
とりわけ適せしめる。
【0113】 また、本発明のアレイは、アレイおよびアレイと共に使用するための他の構成
要素を含むパーツのキットとして提供できる。キットの他の構成要素には、制限
酵素、ポリメラーゼ、アダプター、プライマー、バッファ、ヌクレオチド、ラベ
ルまたは他の検出用の薬剤、容器/包装および説明書などである。本発明のアレ
イはまたディップスティックのような手持ち装置の形でもよい。
【0114】 本発明のアレイは、通常、ハイブリダイズした配列を除去するための再生によ
り再使用可能になる。したがって、本発明のキットは、この再生のために使用で
きる薬剤を含んでもよい。
【0115】 本発明のアレイは、あらゆる種類の核酸配列または核酸配列の混合物を解析す
るためにも使用できる。この解析できる核酸の種類には、植物から取った配列、
動物から取った配列、微生物から取った配列、酵母菌から取った配列、菌やから
取った配列、およびウィルスの配列などが含まれる。そしてこれだけに限定され
ない。あるアレイでどの種類の核酸配列が解析できるかは、そのアレイに結合さ
れている制限断片配列の起源−アレイに結合している制限断片がゲノムDNAま
たはcDNAのどちらに由来するか(または両方か)ということも含まれる−に
依存する。
【0116】 またこのアレイは、必要に応じて、上で与えられた方法の類似の変更により、
ゲノムDNA、cDNA、構造遺伝子、調節遺伝子および/またはそれらの部分
を含むDNA配列、ならびにmRNAを含むRNAを解析するために使用できる
【0117】 アレイで解析される核酸試料は、生きている生物あるいは死んだ生物から、ま
たは組織または細胞から直接に分離された試料でもよい。しかしながら、アレイ
とのハイブリダイゼーションの前に、核酸試料を1つまたは複数の制限酵素、好
ましくはアレイを作るときに使われたのと同じ2つの制限酵素で切断することが
好ましい。ただしこれは必須ではない。
【0118】 また、核酸試料(またはその部分)は、どれかのタイプの適当な増幅技術、好
ましくはPCRに基づく技術を使って、アレイとのハイブリダイゼーションの前
に増幅してもよい。すでに上述したように、好ましくはアレイを作るときに使わ
れたのと同じアダプターとプライマーを使って、AFLPを都合良く使用できる
。これは、既知の信頼できるプロトコルの使用を可能にするだけでなく、試料の
複雑さを低下させることもでき、それにより信号対ノイズ比を向上させることが
できる。
【0119】 しかしながら、本発明のアレイは一般的に担体に結合された1組の特有のプロ
ーブ/マーカーを含むので、このアレイは、どのような核酸の試料にたいしても
、対応する配列の有無を調べるために使用できるということは理解されるべきで
ある。このこは、核酸の試料が採取される形(すなわち、完全ゲノムDNA、c
DNA、またはそれらの断片)、またはその核酸試料が増幅されているかどうか
、増幅されているときはどの増幅技術により増幅されたかということから独立で
ある。 フィンガープリントと比較すると、アレイの使用は、断片の長さの差の検出にも
はや基づかないし、そうしなくてもよい、なぜなら関心を持つ配列が直接に検出
されるからであるということもさらに理解されるべきである。したがって、本発
明のアレイは、いったん準備されると、AFLPだけにおけるよりもよりいっそ
う広範に適用できる。
【0120】 また、本発明のアレイは主として検出と解析を意図されているが、望ましくな
い配列を除去した後でハイブリダイズした配列を解放することにより、DNA、
RNAまたはそれらの断片を定量的に用意したり、分離したりするためにも使用
できる。このようにして得られた配列は次に例えばそれらの配列を決定するため
に、さらに使ったり解析したりすることができる。
【0121】 原理的には、本発明のアレイは、多型マーカーが使用できおよび/または決定
できる目的のための発展させられ、また使用されることができる。これは、既知
のDNAフィンガープリント、ゲノタイピング、プロファイリングおよびDNA
同定などの技術における多型マーカーのための技術において記載されているすべ
ての用途を含み、これに限定されるものではない。本発明のアレイは、もちろん
上で言及され、欧州特許第0534858号および継続中の欧州特許出願第98
.202.5496号および第98.202.4515号に記載されている用途
を含む、AFLPマーカーが使用できるおよび/または決定できる用途において
とりわけ適している。
【0122】 また、すでに言及した用途以外に、本発明のcDNAに基づくアレイは、cD
NA−AFLPの使用が意図されている目的のために使用できる。その用途には
、発現プロファイリング、ファンクショナルゲノミックス、およびジーンマッピ
ングなどの用途が含まれるが、これらに限定されるわけではない。これらの用途
のどれにたいしても、cDNA―AFLPの同様に、1つのcDNAに基づくア
レイは、開始試料の中の1つまたは複数の特定のヌクレオチド配列の存在を、例
えばアレイから得られるハイブリダイゼーションの信号の強さに基づいて、定性
的だけでなく定量的に決定するために使用できるようにすることが意図されてい
る。これらは、DNA配列だけでなく、mRNAのような発現に依存するRNA
も含む。
【0123】 ゲノムDNAに基づくアレイならびにcDNAに基づくアレイが使用可能な分
野は、例えば、植物や動物の育種、変種や栽培品種の同定、診断医学、植物や動
物の病気の診断、人おいて遺伝により伝わる病気の同定、家族関係の解析、法科
学、臓器移植、伝染病の病原体のためのマルチプレクステストのような微生物お
よびウィルスのタイピング、ならびに遺伝、遺伝子の発現、突然変異、癌遺伝子
および/または薬剤耐性、またはmRNAの検出などである。
【0124】 本発明アレイは、さらに、既知のヌクレオチドアレイが使用されていたり、使
用が意図されている他のあらゆる用途において使用できる。これらは、例えば、
WO97/27317、WO97/22720、WO97/43450、EP0
799897、EP0785280、WO97/31256、WO97/273
17およびWO98/08083において言及されている用途を含む。
【0125】 すでに上述したように、これらの用途においては、ある特定のゲノタイピング
コレクションの関心を持つ大部分のマーカー、さらにはすべてのマーカーを担持
する本発明のアレイの開発が意図されている。本発明の別のアレイは、1つのゲ
ノタイピングコレクションの内の個体を識別するために必要なマーカー、すなわ
ち種、亜種、変種、栽培種、類、微生物の変種およびラインへの所属など、また
は遺伝形質または特性の継承の研究のために必要なマーカーの大部分のまたはす
べてのマーカーを含んでもよい。また本発明の1つのアレイは、遺伝的に決定さ
れる、または遺伝的な影響を受ける病気または失調、例えば癌、癌遺伝子、癌遺
伝子の突然変異などの有無または状態がわかるすべてのマーカーを含んでもよい
。同様に、cDNAに基づくアレイをこれらの目的のために提供することも可能
である。
【0126】 本発明のアレイの使用が特別に意図されている植物、動物および微生物の種に
は、人、マウス、ラット、豚などの動物、小麦、大麦、トウモロコシ、トマト、
胡椒、レタス、米などの植物、および酵母、バクテリヤおよび黴などの微生物が
含まれる。
【0127】 本発明のさらに別の視点は、1つの核酸または複数の核酸の混合物を本発明の
アレイを使って解析することにより得られる結果および/またはデータに関する
。これらの結果またはデータは、例えば、イメージ、スコア、ディジタルまたは
アナログの形か、他の適当な形であり、また随意に紙、写真フィルム、コンピュ
ータのディスクやファイルまたはデータベースとして随意に適当な媒体に記録さ
れる。
【0128】 本発明は、下記の限定のためではない実験の部と、アレイをGnetac 1
000スキャナー(Genomic solution)を使って走査すること
により得られた、本発明のマイクロアレイを用いたハイブリダイゼーションの結
果(その表現)を示す図1−8によって、さらに詳しく説明される。
【0129】 このアレイはキセノンランプで照射されCCDカメラを使って信号が検出され
た。Cy−3およびCy−5のためにフィルタが用いられる。走査時間は約18
0秒である。
【0130】 [実験の部] 実施例I:AFLPマイクロアレイの作成 AFLPマイクロアレイを作成する方法は工程(1)−(9)を含む。工程(
2)−(5)は通常、欧州特許第0534858号に記載されているような従来
のAFLP技法とプロトコルに従う。該方法の多くの工程、ならびにそこで使用
されるプライマー/プライマーコンビネーションを図9−11に概略的に示す。
【0131】 1.ゲノタイプ用コレクション(genotyping collectio
n)の選定 特定のグループ内の遺伝子の多様性を表す限定数の個体を最善の方法で選択し
た。選択した個体のセットはゲノタイプ用コレクションと呼ばれる。
【0132】 選択されるグループはアレイの目的に応じて異なる。たとえば、アレイが育種
用に使用される場合は、個体は同じ種に属する様々な変種、系統、種属、栽培変
種、あるいは人種(品種)から選択される。
【0133】 それぞれの個体の数は、ゲノタイプ用コレクションの性質、当該コレクション
の多様性、アレイに望まれるマーカーの数により異なる。通常、アレイは1から
10の異なる個体からのマーカーを含む。
【0134】 2.ゲノムDNAの単離とAFLPテンプレートDNAの調製 ゲノムDNAをゲノタイプ用コレクションの個体から単離し、各個体について
特定の制限酵素の組み合わせを用いて、図10に示すようにAFLPテンプレー
トDNAを調製する。これはそれぞれの個体について個別に、基本的には欧州特
許第0534858号に記載されているように、たとえばAFLPから既知の方
法により実施する。
【0135】 制限酵素の組み合わせは前記のように、少なくとも1つのフリーケントカッタ
ーと少なくとも1種類のレアカッターを含み、使用するゲノタイプ用コレクショ
ンの種類(すなわち、属または種)に応じたものとする。
【0136】 好ましい制限酵素の組み合わせ、すなわち最終的なフィンガープリントにおい
て情報を含む多形性バンドを提供するものは、経験またはいくつかのルーチン実
験をベースとして選択することができる。非限定的な例としては、EcoRI/
MseIまたはPstI/TaqIがある。通常、従来のAFLPフィンガープ
リンティングにおいて情報を含む結果を与える制限酵素の組み合わせが判明して
いる場合は、その組み合わせもまた本発明のアレイを調製するために使用される
【0137】 ゲノムDNAが単離され、制限酵素コンビネーションで制限された後、得られ
たフラグメントにアダプターが付加され、AFLPテンプレートDNAが得られ
る。ここでも、従来のAFLPアダプターを、基本的に欧州特許第053485
8号に記載されているように、使用することができる。
【0138】 3.増幅 ゲノタイプ用コレクションから各個体のDNAテンプレートを選択的プライマ
ーを使用して増幅する。
【0139】 好ましくは、一連の関連AFLPプライマーコンビネーション(以下「関連A
PCs」と呼ぶ)を用いてゲノタイプ用コレクションで多数回のAFLP反応を
行う。本実施例に述べたAPCsを図9A−9Dに概略的に示す。
【0140】 関連APCsは同じ制限酵素コンビネーションとともに使用することができる
選択的AFLPプライマーの組み合わせであり、選択性の少ないヌクレオチドと
対応するAPCを用いて同時に増幅し、関連APCsから一時にすべてのAFL
Pフラグメントを得ることができる。APCの一部を構成する各プライマーは、
下記を含む点において基本的に従来のAFLPプライマーと同じである: 1)3’端に結合した、テンプレートのアダプター配列に対応する(すなわち
ハイブリダイズ可能な)配列: 2)オリジナルゲノムDNAの制限部位を制限酵素を使用して切断し、制限フ
ラグメントをアダプターに結合して得られるテンプレート配列の一部に対応する
(通常小さい)配列; 3)プライマーの3’端に、数多くのいわゆる選択的塩基を含む(これについ
ては欧州特許第0534858号に詳述されている)。
【0141】 APCの各プライマーは模式的に、 5’−AAAAAAAAAAAAA−RRR−NNN−3’ ここで、Nはアダプター配列に対応するヌクレオチド、Rは制限配列に対応する
ヌクレオチド、Nは選択的ヌクレオチド(ヌクレオチドA、RおよびNの数は異
なり、図示したものと異なることがある);あるいは [アダプター]−[制限酵素]−NNN ただし、[アダプター]はアダプター配列、[制限酵素]は制限配列、Nは選択
的ヌクレオチド、と表すことができる。
【0142】 各APCは2種類のプライマー、すなわち、レアカッターのためのプライマー
とフリーケントカッターのためのプライマーを含む。一組のAPCsは、そうし
た2種類のプライマーAPCsを数多く含むことになる。
【0143】 一組の関連APCsを提供するために、フリーケントカッターのプライマー、
レアカッターのプライマー、または両方のプライマーの3’端の最後の選択的塩
基は2種類またはそれ以上、好ましくは4つの塩基A、T、GおよびCのすべて
が異なるものとするのがよい。
【0144】 APCの2つのプライマーの1つの4つの塩基すべてが異なる場合、これは一
組の4つのAPCsを提供することになり、もしプライマーの両方が異なれば、
一組の16種類のAPCsが得られることになる。そうした一組の関連AFLP
プライマーコンビネーションの例は: A)制限酵素コンビネーションEcoRI−MseI用の一組の4関連APC
s(図9B): [アダプター]−[EcoRI]−GAC+[アダプター]−[MseI]−TCA [アダプター]−[EcoRI]−GAC+[アダプター]−[MseI]−TCC [アダプター]−[EcoRI]−GAC+[アダプター]−[MseI]−TCG [アダプター]−[EcoRI]−GAC+[アダプター]−[MseI]−TCT これらのAPCsは制限酵素コンビネーションEcoRI−MseIとともに
使用することができ、EcoRIプライマーに選択的ヌクレオチドGACを、M
seIプライマーのTCに選択的ヌクレオチドを共通して有する。これらの4つ
の関連APCsからのAFLPフラグメントは下記APCの1つを用いて増幅す
ることができる。 [アダプター]−[EcoRI]−GAC+[アダプター]−[MseI]−TC(図9
B) B)制限酵素コンビネーションPstI−TaqI用の16の関連APCs
(図9C): [アダプター]−[PstI]−CA+[アダプター]−[TaqI]−AGA [アダプター]−[PstI]−CA+[アダプター]−[TaqI]−AGC [アダプター]−[PstI]−CA+[アダプター]−[TaqI]−AGG [アダプター]−[PstI]−CA+[アダプター]−[TaqI]−AGT [アダプター]−[PstI]−CC+[アダプター]−[TaqI]−AGA [アダプター]−[PstI]−CC+[アダプター]−[TaqI]−AGC [アダプター]−[PstI]−CC+[アダプター]−[TaqI]−AGG [アダプター]−[PstI]−CC+[アダプター]−[TaqI]−AGT [アダプター]−[PstI]−CG+[アダプター]−[TaqI]−AGA [アダプター]−[PstI]−CG+[アダプター]−[TaqI]−AGC [アダプター]−[PstI]−CG+[アダプター]−[TaqI]−AGG [アダプター]−[PstI]−CG+[アダプター]−[TaqI]−AGT [アダプター]−[PstI]−CT+[アダプター]−[TaqI]−AGA [アダプター]−[PstI]−CT+[アダプター]−[TaqI]−AGC [アダプター]−[PstI]−CT+[アダプター]−[TaqI]−AGG [アダプター]−[PstI]−CT+[アダプター]−[TaqI]−AGT これらのAPCsは制限酵素コンビネーションPstI−TaqIとともに使
用することができ、いIプライマーに選択的ヌクレオチドCを、またTaqIプ
ライマーに共通して選択的ヌクレオチドAGを有する。これらの4つの関連AP
CsからのAFLPフラグメントは下記APCを用いて一度に増幅することがで
きる。 [アダプター]−[PstI]−CA+[アダプター]−[TaqI]−AG (図9D
) 好ましくは、1つのAPCにおいては、1、2、3または4つの選択的ヌクレ
オチドを有するプライマーが使用される。さらに好ましくは、各APCは2つの
+3プライマー、または1つの+3プライマーと1つの+2プライマー、または
2つの+2プライマーのコンビネーションを含む。
【0145】 4.フィンガープリンティング 関連APCsの適当なセットを選択した後、セットの1種類のAPCを用いて
、ゲノタイプ用コレクションからの個体の制限ゲノムDNAを増幅する。
【0146】 これはゲノタイプ用コレクションのすべての個体について別々に、基本的に欧
州特許第0534858号に記載されているように、通常は並列的に実施して増
幅する。
【0147】 ゲノタイプ用コレクションの各個体のそれぞれについて得られたAFLP反応
物を次に配列用ゲルで並列解析する。電気泳動後、これらのゲルをホワットマン
3MMペーパー上で乾燥し、AFLPフィンガープリントを、たとえばオートラ
ジオグラフィーまたは燐映像法により視覚化する。
【0148】 このようにしてゲノタイプ用コレクションの個体のAFLPフィンガープリン
トをフィンガープリント上に横並びに並べる。これを図11に概略的に示すが、
ゲノタイプ用コレクションの4つの個体のAFLP反応(“個体1”から“個体
4”、ゲルの左から右へ向かって対応するレーン)はゲル“pk1”から“pk
4”のそれぞれの4つの平行レーン中に視覚化されている(この中で各ゲルは4
つの関連APCsのセットからの異なるAPCを用いて作られる)。
【0149】 5.多形性バンドの同定 ゲノタイプ用コレクションの個体のAFLPフィンガープリントはDNA多形
性を示すAFLPフラグメントの有無を検査する。そうしたAFLPフラグメン
トはAFLPマーカーと呼ばれる。これを再び図11に略図で示すが、各マーカ
ーは円で囲まれている。各個体のフィンガープリントと同じバンドは選択されな
い。次にこれらのバンドをアレイ上に、以下に記述するように並べた。この方法
も図12に概略的に示した。
【0150】 6.AFLPマーカーの単離 AFLPマーカーをゲルピースと付帯のホワットマン3MMペーパーによりゲ
ルから切り取る。これは各マーカーについて別々に実施する。
【0151】 7.精製、再増幅およびクローン化 このようにして同定および単離したAFLPマーカーをそれぞれのゲルピース
から溶出させ、最初にAFLPフィンガープリントを作り出し、それからAFL
Pマーカーを作り出した時に使用したAFLPプライマー(つまり、APC)を
用いて別々に再増幅する。次に、このAFLPマーカーを標準手法により適当に
消化されたプラスミドベクター中にクローン化する。
【0152】 8.AFLPフラグメントライブラリーの作成 関連APCsのセットのさまざまなAPCsについて、工程6および7の方法
を繰り返す。
【0153】 これを図11に示すが、その中ではpk1からpk4の各ゲルは、4つ(各ゲ
ルは各平行レーン中に、使用したAPCにより得られたゲノタイプ用コレクショ
ンの1つの個体のフィンガープリントを含む)のセットからのAPCsの1種類
を用いて作り出す。
【0154】 このようにしてゲノタイプ用コレクションを用いて同定されたAFLPマーカ
ーを含むAFLPフラグメントライブラリーを構築する。
【0155】 実施例II:キャリヤの付加とアレイの形成 AFLPフラグメントライブラリーの個々のAFLPマーカーをキャリヤに付
加し、多くの異なるAFLPフラグメントを同じキャリヤに付加した。これは好
ましくは所定のパターンに基づいて実施し、たとえば特定のAPCを有するゲノ
タイプ用コレクションから作り出したマーカーを、図11に示すようなカラムの
形でグループ化する。
【0156】 また、一組の関連APCsからの各APCsで作り出したマーカーをグループ
化し、図11に示されているように一組のライン、列またはカラム、あるいは三
角形にする。
【0157】 このようにしてAFLPマーカーのアレイをキャリヤ上に作り出す。高密度ア
レイの場合、それらのアレイはAFLPマイクロアレイと呼ばれる。通常、各A
PCは、ゲノタイプ用コレクションおよび使用する個体数に応じて、約10−5
0のマーカーを提供することになる。
【0158】 このようにして得たアレイは、実施例IIIに詳細が記述されているように、ア
レイに付加されたAFLPマーカーの存在によりさらなる個体のゲノムDNAの
検出に使用することができる。通常、このさらなる個体はアレイを作り出すため
に使用したゲノタイプ用コレクションに属するか関連するもの、ないしは少なく
ともアレイ上に存在する1つ以上のマーカーをゲノム中に含む可能性があるもの
である。
【0159】 実施例III:AFLPマイクロアレイを使用したゲノタイピング この方法は、実施例Iで記述した方法により得られたAFLPマイクロアレイ
を使用する。そうしたマイクロアレイは特定の属から取り出された複数のAFL
Pマーカーを含んでいる(一般的に、AFLPマーカーは属特異性であり、かつ
異なる属から作り出されたAFLPマーカーは通常他の属からの個体のゲノタイ
ピングには使用できない)。
【0160】 特定の個体のゲノタイピングは、テストする個体のAFLPマイクロアレイの
各AFLPマーカーの存在の有無を調べることにより行うことができる。これは
たとえば個体からのAFLPフラグメントのコレクションを、マイクロアレイに
付加されたAFLPマーカーにハイブリダイズすることにより達成することがで
きる。
【0161】 このAFLPフラグメントのコレクションは好ましくは対象とする個体から、
個体のAFLPテンプレートDNAのAFLP増幅により作り出される。このA
FLPフラグメントのコレクションは、AFLPマイクロアレイ上のそれぞれの
相手にハイブリダイズしたAFLPフラグメントを検出できるように標識するこ
とができる。
【0162】 一般に、この方法は以下の工程を含む。
【0163】 1.ゲノムDNAの単離とAFLPテンプレートDNAの調製 ゲノムDNAをテストした個体から単離し、AFLPテンプレートDNAを調
製する。これは既知の方法により、基本的には欧州特許第0534858号に記
載されているように実施する。
【0164】 好ましくは、アレイのテンプレートDNAを作り出す時に使用したものと同じ
制限酵素コンビネーションを使用する。さらに好ましくは、実施例Iの工程2の
方法に類似した方法、すなわち同じまたは類似のプロトコルを使用する。
【0165】 しかし、使用されるアダプターは、好ましくはそれらがアレイに結合した核酸
配列(もしあれば)中に存在するアダプター配列にハイブリダイズしないように
選択する。アダプター配列間のそのようなハイブリダイゼーションは、特に精度
の低いハイブリダイゼーション条件を使用した場合に、誤った陽信号(すなわち
、テストするサンプル中のAFLPマーカーの存在に対応しないもの)をもたら
すことがある。
【0166】 これを避けるために、アレイでテストしようとするテンプレートDNAの調製
においては、アレイを作り出すときに使用されるものとは異なるアダプターを使
用するのがよい。あるいは、かつ好ましくは、アレイへのマーカーの付加に先立
ち(しかし、通常は実施例Iの工程7の単離マーカーの増幅後に)、上記実施例
Iの工程6のゲルから単離したAFLPマーカー中に存在するアダプター配列を
除去するか、または他のアダプター配列と置き換える。これは実施例Iの手順7
で記述したAFLPフラグメントのクローン化中に行うことができる。
【0167】 2.増幅および標識 工程1で得られたテンプレートDNA上で、制限酵素コンビネーションに対応
するAPCを用いて、選択したAPCに特異性のAFLPフラグメントを作り出
すために単一のAFLP反応を行う。
【0168】 好ましくは、前記APCはAFLPマイクロアレイ上のマーカーを作り出すた
めに使用した一組の関連APCsからのすべてのAPCs、または少なくともそ
れらのサブセットを含むように選択する。通常、これは前記APCの一方または
両方のプライマーが、一組の関連APCsのプライマーよりも選択性の低いヌク
レオチドを含むことを意味する。
【0169】 通常、前記APCのプライマーは上記実施例Iの工程3に示したようにアレイ
を作り出す時に使用された一組の関連APCsのプライマー中で異なる位置に選
択的塩基を含まない。前記APCのプライマー中の残りの選択性塩基は、同じく
実施例Iの工程3で示したように、一組の関連APCsのプライマー中のものと
同じものである。
【0170】 原理的には、前記APCを使用して関連APCsセットを用いて別々に増幅さ
せたすべてのフラグメントを同時に増幅させることができる。したがって、工程
1のテンプレートDNA上の前記APCを使用することにより、もしそうしたマ
ーカーがテストしようとするゲノムDNA中にも存在するとすれば、関連APC
sセットにより作り出されるすべてのマーカーを含む増幅フラグメント混合物を
作り出すことができる。
【0171】 残りに関しては、増幅は既知の方法、たとえば基本的に欧州特許第05348
58号に記載されている方法により行い、好ましくは実施例Iの工程3に類似し
た方法、つまり同じまたは類似のプロトコルに従って行う。
【0172】 増幅中または増幅後に、AFLPフラグメントは末端標識AFLPプライマー
を用いて、あるいは内部標識により標識を付ける。この標識は蛍光標識、放射性
標識、あるいはマイクロアレイ上での検出に好適なその他のタイプの標識とする
ことができる。
【0173】 3.アレイへのハイブリダイゼーション 選択したAPCにより作り出した標識したAFLPフラグメントは、AFLP
マイクロアレイ上のAFLPフラグメントへのハイブリダイゼーションにおける
プローブとして使用される。標識したAFLPフラグメントのコレクションはA
FLPターゲットと呼ばれる。AFLPマイクロアレイ上にあるAFLPマーカ
ーは、これらのAFLPマーカーが選択された個体に存在する場合、AFLPタ
ーゲット中のそれぞれの標識された相手にハイブリダイズする。その結果、テス
トした個体中に存在するマーカーに対応するアレイ上のAFLPマーカーはそれ
ぞれの標識相手にハイブリダイズし、アレイ上に陽のハイブリダイゼーション信
号をもたらす(つまり、標識の存在を示す)。
【0174】 テストした個体中に存在しないアレイ上のAFLPマーカーは、増幅されたサ
ンプル中には対応する標識された配列を見つけることができず、したがって陽の
信号は与えない。
【0175】 4.アレイの走査、検出および分析 ハイブリダイゼーション後に、AFLPマイクロアレイは視覚的にまたは自動
化された装置を用いて走査する。個体中に存在するAFLPマーカーを包み込ん
だ各スポットは標識の存在を示し、個体中に存在しないAFLPマーカーを表す
スポットは標識されない。このようにしてテストした個体中のAFLPマイクロ
アレイ上の各AFLPマーカーの存在の有無を評価することができる。これらの
結果はまた同じアレイで得られた以前の結果との比較によりさらに検証したり、
将来の参考用にデータベースに蓄えられる。
【0176】 実施例IV:マイクロアレイに使用するためのAFLPフラグメントの作成手順 この方法は通常以下の工程を含む。 1.AFLPゲルからのフラグメントの単離 2.制限部位を再構築するプライマーを用いて単離したフラグメントを再増幅 3.再増幅生成物の精製と消化 4.pUCベクター中へのフラグメントのクローン化 5.クローン化フラグメントのフィンガープリンティング・プールによるクロー
ンフラグメント(コロニーPCRを用いて得られた)の確認、およびこのように
して得たフィンガープリントを工程1で使用したオリジナル・フィンガープリン
トと比較 1.ゲルからのAFLPフラグメントの単離 AFLP反応を、10ng Mseプライマーとレアカッター用の30ngの
プライマー(そのうち5ngは33Pγ−d−ATPでキナーゼ化)を使用して行
った。このAFLP反応は、標準4.5%勾配ゲル上で行った。ゲルはホワット
マン−3MMペーパーに移し乾燥した。乾燥したゲルは感光性写真フィルムで露
光した(>o/n)。マイクロアレイ上にスポットされたフラグメントをゲルか
ら薄片(約1mm)として切り取り、100μlのTE0.1に移した。
【0177】 2.再増幅 EcoRI+A/MseI+Cフラグメントを、制限部位を再構築する下記の
プライマー98L19および98L20を用いて再増幅した。
【0178】 (98L19=配列ID1;E01=配列ID2;98L20=配列ID3;M
02=配列ID4) PCR反応混合物は以下の通り:溶出液5μl;98L19 150ng;9
8L20 150ng;5mM dNTP 2μl;10xPCR緩衝液 5μ
l;Taqポリメラーゼ 0.2U、合計数量50μl。PCRプロファイルは
以下の通り;30秒 94℃:30秒 56℃:1分 72℃、で30サイクル
【0179】 PstI+A/MseI+Cフラグメントはプライマー98/L88と98/
L20を用いて再増幅した。
【0180】 (98L88=配列ID5;P01=配列ID6;Ps01=配列ID7)また
は任意に98L89/98L20を用いる。
【0181】 (98L89=配列ID8;P00=配列ID9) 3.再増幅フラグメントの精製と消化 PCR反応は、キアクイック(Qiaquick)96穴PCR遠心分離キッ
ト(キアゲン:Qiagen)を用いて製造会社のプロトコルに従って精製した
【0182】 溶出工程は80μlの溶出緩衝液を用い、最終容量が約50μlになるように
行った。溶出液はマイクロ滴定プレート上に集めた。精製したPCR生成物は、
5Uのレアカッター酵素、5UのMseIを加えて、合計容量が74μl 1x
RL+になるようにして制限し、この混合物を37℃で2時間インキュベートし
た。この制限/消化の後、(マイクロ滴定プレート上の)DNAは、7.5μl
の3M NaOAc、80μlのイソプロパノールを加えることによりイソプロ
パノールで沈降させ、また混合物は室温で15時間保持し、その後45分間遠心
分離(3500rpm)した。余剰のイソプロパノールを除去し、マイクロ滴定
プレートを再び遠心分離(1000rpmで10秒間)した。ペレット(目視で
きない)を15μlのTE0.1に取り、3μlのアリコートを2%寒天ゲル上
で検査した。
【0183】 4.再増幅フラグメントのクローン化 結合反応は下記の混合物中で実施した:7μlの再増幅生成物(PCRベース
;8μlの結合用混合物;100ngのPstI−またはEcoRI/NdeI
−制限、ゲル精製pUC18;3μlの5X RL+;1.5μlの10mM
ATP;1UのT4DNAリガーゼの合計8μl。混合物は室温でインキュベー
ト(o/n)した。
【0184】 トランスフォーメーション(PCRベース)は以下のように行った。7.5μ
lの結合反応物を氷上に置き、50μlの冷凍コンピテントDH5α細胞を添加
(氷上)し、混合物を30分間インキュベート(氷上)した。次にこの混合物に
90秒間熱ショック(42℃)を与え、氷上で2分間保持し、その後200μl
のTY培地を添加し、その混合物を回収した(37℃で1時間)。この混合物の
200μlをTY+カルベネニシリン寒天プレート上に置き、37℃でインキュ
ベート(o/n)した。
【0185】 5.再増幅とクローン化フラグメントの確認 下記の再増幅プライマーを使用した。 −レアカッター側:98L58:GGAAACAGCTATGACCATGAT
TAC(pUC18プライマー、配列ID10) −NdeI側:98L55:GATTGTACTGAGAGTGCACCTTA
AC(pUC18プライマー、再構築したMseI部位付き、Mse+Cの場合
のみ、配列ID11) 各クローンフラグメントについて3種類の異なるクローンを10μlTYに接
種した後、37℃でインキュベートした(o/n)。E.coli細胞を1穴当
たり50μlのTE0.1を用いて96穴プレートに移し、5μlをPCRベー
スに移した。このPCRベースを95℃で5分間インキュベートし、その後45
μlのPCR混合物を添加した。このPCR混合物は、75ngのプライマー9
8L58;75ngのプライマー98L55;2μlの5mM dNTP;5μ
lの10xPCR緩衝液;0.25μlのTaqポリメラーゼ;0.85μlの
10mg/ml DSAを含み、合計45μlである。PCRプロファイルは以
下の通り;25秒、94℃;30秒、56℃;1分、72℃;を30サイクル。
5μlの混合物をゲル上でチェックした。
【0186】 フラグメントを得た各APCについて3つのプールを作った。プールAはフラ
グメント1、4、7、10...を含み;プールBはフラグメント2、5、8、
11...を含み;プールCはフラグメント3、6、9、12...を含む。各
クローンについて5μlのコロニーPCR材料をプールし、5μlの各プールを
テンプレート調製に使用した(標準AFLPテンプレート)。
【0187】 このテンプレートを標準AFLP反応の1/10稀釈したプール・テンプレー
トによりチェックし、そのフィンガープリントをオリジナルフラグメントから得
たフィンガープリントと比較した。
【0188】 実施例V:マイクロアレイを使用してAFLPフラグメントを検出するための
プロトコル マイクロアレイの調製 マイクロアレイはpUC18特異性プライマーを使用してコロニーPCRを経
由して合成したDNAプローブを用いて調製した。アレイの調製においては、濃
度約0.5μg/μlのDNA溶液を使用した。稀釈コロニーPCR材料をプロ
ーブDNAの通常の合成に使用した。
【0189】 1.プローブの増幅 できるだけ少ない数量でできるだけ多くのDNAを合成するために、従来のP
CRプロトコルの修正法を用いた(プライマーを増量し、dNTPおよびMgC
2を添加)。PCR混合物は以下の通りである:5μlの1/400プリアン
プ;6.3μlのプライマー1(50ng/μl);6.3μlのプライマー2
(50ng/μl);8.4μlのdNTP(5mM);3.36μlのMgC
2(25mM);10.5μlのPCR緩衝液(10x);0.525μlの
Taq DNAポリメラーゼ(5U/μl);最終容量105μlになるよう水
を添加。PCRプロファイルは以下の通り:30秒、94℃;30秒、55℃;
1分、72℃;30サイクル;PE9600モード。ゲルレファレンスは2%寒
天ゲル上の2.5μlPCR。以下のプライマーを使用した;標準:98L55
+98L58;5’NH2を含むもの:98L59(NH2)+98L58NH2 ;5’Cy−3および内部NH2を含むもの:98L59(Cy−3、NH2)+
98L58(Cy−3、NH2)。
【0190】 各プライマーを315ngとした場合、理論的には8μgの生成物が105μ
lPCRの反応で形成される(平均フラグメント長さを250bp、かつすべて
のプライマーが使用されると仮定して)。PCR効率が80%の場合、6.4μ
gの生成物が合成される。したがって、50μlの生成物を約0.5μg/μl
の濃度で得るためには、105μlの3回のPCR反応が必要である。
【0191】 2.PCR反応の沈降 PCR反応の沈降は以下のように行った。3x105μl PCR反応+31
.5μl(1/10容量)の3M NaAcに、346μl(1容量)の2−プ
ロパノールを加え、この混合物を−20℃で30分間保持した。この混合物を次
に遠心分離(30分、13000rpm、4℃)し、ペレットを100μlの7
0%EtOHで洗浄した。この混合物を再び遠心分離(10分、13000rp
m、室温)し、ペレットを空気乾燥し、25μlのH2Oに溶解させ、25μl
のDMSOを加えた。基準ゲルとして2%寒天ゲル上の0.5μlを使用した。
【0192】 3.アレイの調製 アレイを調製(プリント)するために、GMS 417アレイヤー(ジェネテ
ィック マイクロシステムズ)を使用した。そうしたアレイヤーは変数の多さに
応じて構成することができる。予備テストにおいては、多くの標準セッティング
を使用し、使用可能なすべてのアレイのレイアウトを作った。スポットの特定の
ための良い方法は、プローブを作るのに標識プライマー−特にCy−3またはC
y−5プライマー−を使用することである。これによりプリントした配列(“ス
ポット”)の位置は、アレイをスキャンすることにより明確に見えることとなり
、かつアレイへの付着および結合をモニターするための対照とすることができる
。使用したスライドはEMSポリ−L−リシンスライド(エレクトロンマイクロ
スコピーサイエンシーズ、ワシントン)である。
【0193】 スライドのプリンティングは以下のように行った。 a)スライドの位置: −スライド上のマットグラス片を左側(クランプに対して) −スライドを互いに圧接する b)マイクロ滴定プレートの位置 −プレートのAl軸をプレートホルダーの左側先端。 c)アレイヤーのセッティング: 1xスポッティングX=3Y=15、デュプロX=7.4 Y=15 5xスポッティングX=3Y=19、デュプロX=7.4 Y=15 スポットスペース:300μm−350μm プローブDNAの蒸発を制限するために、マイクロ滴定プレートは温水浴上に
保持することができる。
【0194】 4.アレイの処理 アレイの処理中、DNAはグラスキャリヤに付着させ、スライドとコーティン
グの種類に応じて変性させた。EMSポリ−L−リシンスライドの処理はP.ブ
ラウン(http://cmgm.stanford.edu/pbrown/
protocols/3 post process.html)に記述された
方法により実施した。
【0195】 スライドは熱湯浴上で1分間再水和させてスライドを曇らせ、そして加熱調理
プレート上で瞬間乾燥(約3秒)させた。このスライドを次に10秒間再水和さ
せ、65mJでUVクロスリンク(アマーシャムUVクロスリンカー、650x
100μJ)させ、緩やかな撹拌をしながらブロック用溶液中で15−20分間
インキュベート(グラストレイ中で)した。ブロック用溶液は325mlの1−
メチル−2−ピロリドン(100ml);6gの無水クエン酸(1.8g)およ
び15mlのホウ酸ナトリウム(pH8.0)(4.0ml)を包含する。この
スライドをH2O(95℃)中で2分間洗浄し;96%エタノール中で1分間洗
浄し;そして1000rpmの卓上遠心分離器で5分間遠心分離することにより
乾燥させた。
【0196】 5.ターゲット反応の標識 ターゲットDNAの標識のためにはいくつかの方法を使用することができる。
【0197】 ここでは、クレノウDNAポリメラーゼを用いてCy−3またはCy−5標識
dCTP分子を酵素的にターゲットDNAに組み込む標識法を用いた。
【0198】 PCR反応は以下の通りである:PCR反応:5μlの1/400プリアンプ
または5μlの1:10 AFLPテンプレート;6.3μlのプライマー1(
50ng/μl);6.3μlのプライマー2(50ng/μl);3.36μ
lのMgCl2(25mM);8.4μlのdNTP(5mM):10.5μl
のPcr緩衝液(10x);0.525μlのTaq DNAポリメラーゼ(5
M/μl);および最終容量105μlになるまでH2Oを加える。PCRプロ
ファイルはAFLP伸長反応に応じて異なる。もし1種類だけの選択的ヌクレオ
チドが使用される場合、安定したプロファイルが使用される。たとえば、30秒
、55℃;1分、72℃;で30サイクル、PE9600モード、である。1種
類以上の選択的ヌクレオチドを使用する場合は、標準AFLPプロファイル(タ
ッチダウンとともに)が使用される。たとえば、30秒、94℃;30秒、65
℃ 1サイクル;1分、72℃;次いで、アニーリング温度を低下させることに
より0.7℃で12サイクル(合計13サイクルのタッチダウン);30秒、9
5℃;30秒、56℃−23サイクル;1分、72℃である。
【0199】 ターゲット反応は以下のように沈降させる。10μl(1/10用量)の3M
NaAcを100μlのターゲットPCR反応に加える。110μl(1用量
)の2−プロパノールを加え、混合物を30分間−20℃に保つ。この混合物を
次に遠心分離(13000rpm、4℃で30分間)し、ペレットを100μl
の70%EtOHで洗浄し、遠心分離(13000rpm、室温で10分間)す
る。このペレットを乾燥して室温にし、10μlのH2O中に入れる。
【0200】 クレノウDNAポリメラーゼを使用する標識ターゲットDNAの調製は以下の
ように行った。5μlのターゲットDNA(約3−6μlのAFLP反応)およ
び2.5μlのAFLPプライマー(1μg/μl)をH2Oに加えて合計容量
を20μlとし、この混合物を95℃で5分間保持し、次に室温まで冷却する。
次にCy−3またはCy−5標識を有する5μlのdCTP(0.5mM);各
1μlの5mM dATP、dGTP、dTTP;5μlの10xT4緩衝液;
2.5μlのクレノウDNA Pol(8u/μl)および16.5μlのH2
Oを加え、混合物を37℃で2時間インキュベートする。
【0201】 標識ターゲット反応はキアクイック・カラムを用いて製造会社の指示に基づい
て精製する。溶出は50μlの溶出緩衝液中に行う。ペレットは明確に染色しな
ければならず、クレノウターゲットの場合は18μlH2O中に、またミルスタ
ーゲットの場合は15μlH2O中に溶解する。
【0202】 8.ハイブリダイゼーション 標識ターゲットの変性は、1.5μlの変性緩衝液D1(3M NaOH)を
加え、その後混合液を室温で5分間保持し、次いで氷の上に置いてその上に1.
5μlの中和緩衝液N1(1MトリスpH7.3、3M HCl)を加えること
により行った。
【0203】 次に、4x SSC、5xデンハート、0.5%SDSを含む18μlの2x
ハイブリダイゼーション緩衝液(予熱)を60℃で加え、その後30μlのター
ゲット溶液をピペットを用いてスライドへ、次いでアレイに加えることにより、
ハイブリダイゼーションを開始した。カバーグラス(24x50mm)を所定の
位置に(気泡なしで)置き、またスライドをシングルインキュベーションチャン
バー内(この場合は2滴の10μl 3xSSCを添加)、または水を含む大き
なインキュベーションタンク内で、45℃でインキュベート(o/n)した。
【0204】 ハイブリダイゼーションをしたものを4xSSC 0.1%SDS(45℃)
でリンス洗浄し;2xSSC 0.1%SDS中で約5分間インキュベート(4
5℃);1xSSC 0.1%SDSで5分間インキュベート(室温);0.5
xSSC 0.1%SDSで5分間インキュベート(室温)し;0.5xSSC
(室温)中で2分間インキュベートし;その後卓上遠心分離器で10分間遠心分
離(500rpm)した。
【0205】 9.走査 アレイはジェネテック1000スキャナー(ジェノミック ソリューションズ
:Genomic Solutions)を用いて走査した。アレイはキセノン
ランプで照射し、シグナルはCCDカメラを用いて検出した。Cy−3およびC
y−5用のフィルターを使用した。走査時間は約180秒とした。
【0206】 実施例VI:マイクロアレイ上のAFLPマーカーの検出 実施例VI−1:20のイネ+2/+3AFLPマーカーを含むアレイ上の5
種類のイネ+2/+3AFLPマーカー混合物の検出 制限酵素EcoRIおよびMseIと親系統IR20および6383を使用し
て作り出したクローン化AFLPマーカーから20のイネ+2/+3AFLPマ
ーカー(プローブ)のアレイを調製した。このAFLPマーカーの名称、使用し
たAFLPプライマーコンビネーション(PC)、推定モビリティ(塩基対中の
サイズ)およびこれら20のAFLPマーカーの親オリジンは以下の通りである
【0207】 これら20のAFLPマーカーを作り出すために使用した+2/+3AFLP
プライマーの配列は次のとおり:
【0208】 20のAFLP+2/+3マーカーを単離するために使用したAFLP反応を
作り出し、標準手法(ヴォスら、Nucleic Acids Researc
h 23;4407−4414、1995および欧州特許第0534858号)
を用いて配列用ゲル上に溶解させた。このAFLPマーカーはホワットマンペー
パーに移し替えた後シーケンスゲルから切り取り、乾燥させ、X線フィルムに露
光してフィンガープリントパターンを視覚化し、下記のプライマーをプロトコル
に記述されているように使用して増幅させた。
【0209】 EcoRIとMseIを使用して切断し、キアゲンPCR精製キット(キアゲ
ン)を用いて精製した後、制限AFLPマーカーフラグメントを、EcoRIと
NdeIで消化したプラスミドベクター中にクローン化した。E.coliにト
ランスフォーメーションした後、リコンビナントクローンは、プールされた増殖
クローンインサートのAFLPフィンガープリント分析により正しいサイズのイ
ンサートであることを確認した。確認されたインサートを持つクローンのインサ
ートを、標準染色ターミネーターサイクル配列キット(ABI)を製造会社の標
準プロトコルに従って用いて配列した。
【0210】 個々の確認クローンのインサートDNAsを、無標識ベクタープライマーまた
はCy3−標識ベクタープライマーのいずれかを説明通り(添付のプロトコル参
照)に用いて、PCRによりバクテリアのストックから増殖し、またPCR反応
はn−プロパノールおよび重炭酸ナトリウムを用いて標準手法により沈降した。
DNAsは最終濃度が約500ナノグラム/μlになるように50%DMSOに
再懸濁させた。
【0211】 マイクロアレイはGMS417マイクロアレイヤー(ジェネティック マイク
ロシステムズ、マサチューセッツ州ウォーバーン)を用いて、デュプロ中に無標
識またはCy3−標識DNA溶液のいずれかをEMSポリ−L−リシンスライド
(エレクトロンマイクロスコピーサイエンシーズ、ワシントン)上に約250ピ
コリットル(1回スポッティング)沈積させて調製した。スライドは標準手法(
添付のプロトコル参照)に基づいて処理し、標準手法(添付のプロトコル参照)
に基づいてクレノウ酵素によりCy5染料(アマーシャム ファルマシア バイ
オテック:Amersham Pharmacia Biotec)で標識した
後、前記の8、10、15、17、および19の5つのAFLPマーカー(ター
ゲット)の混合物に、温度45℃で一昼夜ハイブリダイズした。プロトコルに従
って洗浄した後、このスライドをジェネタック1000マイクロアレイ スライ
ド スキャナー(ジェノミック ソリューションズ、ミシガン州アンアーバー)
を用いて自動露光モードでCy3チャンネルで300秒間走査(図1B)し、ま
たCy−5チャンネルで走査(自動、図1C)した。
【0212】 両方のチャンネルを重ね合わせた影像を図1Aに、スポッティングパターンの
解釈を容易にするために注釈付きで示した。図1は、 1)すべてのAFLPプローブの均一な沈着(ハイブリダイゼーション後の疑
似色影像上のすべてのプローブの赤、緑または黄色信号)、 2)予期された5つのAFLPプローブ8、10、15、17および19に対
する特異性のハイブリダイゼーション(Cy5チャンネル、疑似色影像上の緑と
;疑似色影像上のCy3−標識フラグメントの黄色のコンビネーション)、 3)残りの15のAFLPプローブ1、2、3、4、5、6、7、9、11、
12、13、14、16、18および20に対するハイブリダイゼーションがな
いこと、を示している。
【0213】 実施例VI−2:10のイネ+2/+3AFLPマーカーを含むアレイ上の+2
/+3AFLP反応で増幅されたイネAFLPマーカーの検出 10のイネAFLPマーカー(プローブ)を含むアレイを実施例VI−1に記
述されているものと同一の方法で調製した。このアレイを記述した通りに処理し
、親系統6383およびIR20から、AFLPプライマーE11およびM49
を用いて調製したCy5−標識AFLP+2/+3反応(ターゲット)の混合物
を含むターゲットにハイブリダイズした。このプライマーコンビネーションを使
用した場合、実施例VI−1に記述したように、親系統IR20はAFLPマー
カー6、8および10を含むことが分っており、また系統6383はAFLPマ
ーカー14、16、18および20を含むことが分っている。このアレイを実施
例VI−1に記述した条件または実施例VI−1で引用したプロトコルに従って
洗浄した。
【0214】 洗浄後、実施例VI−1に記述したようにCy3(図2B)およびCy5(図
2C)チャンネルで影像を撮影し、2つの影像を電子的に重ね合わせた(図2A
)。図2はスポッティングパターンの解釈を容易にするために注釈を付けている
が、 1)すべてのAFLPプローブの均一な沈着(ハイブリダイゼーション後の疑
似色影像上のすべてのプローブの赤、緑または黄色信号)、 2)IR20と6383のAFLPマーカー6、8、10、14、16、18
および20の特異性のハイブリダイゼーション;Cy5、無標識プローブにハイ
ブリダイズした疑似色影像上の緑色およびCy3−標識プローブにハイブリダイ
ズした疑似色影像上の緑色/黄色シグナル、 3)残りのAFLPマーカー2、4および12に対するハイブリダイゼーショ
ンがないこと;Cy3、疑似色影像上の赤色シグナル、を示している。
【0215】 実施例VI−3:20のイネ+2/+3AFLPマーカーを含むアレイ上の+2
/+2AFLP反応で増幅されたイネAFLPマーカーの検出 20のイネAFLPマーカー(プローブ)を含むアレイを実施例VI−1に記
述したものと同一の方法で調製した。このアレイを記述した通りに処理し、AF
LPプライマーE11およびM15:5‘−GATGAGTCCTGAGTAA
CA−3’(配列ID18)を用いて調製した、親系統6383由来のCy5−
標識AFLP+2/+2反応(ターゲット)を用いてハイブリダイズした。この
親系統は実施例VI−1に記述したように、11、12、13、14、15、1
6、17、18、19および20のAFLPマーカーを含むことが分っている。
このアレイを実施例VI−1に記述した条件または実施例VI−1で引用したプ
ロトコルに従って洗浄した。
【0216】 洗浄後、実施例VI−1に記述したようにCy3(図3B)およびCy5(図
3C)チャンネルで影像を撮影し、2つの影像を電子的に重ね合わせた(図3A
)。重ね合わせた影像は図3Aにスポッティングパターンの解釈を容易にするた
めに注釈を付けて示した。図3は、 1)すべてのAFLPプローブの均一な沈着(疑似色影像上の赤、緑または黄
色)、 2)位置11、12、13、14、15、16、17、18、19および20
のAFLPマーカーに対する特異性のハイブリダイゼーション(Cy5、疑似色
影像上の緑色シグナル;およびCy3−標識プローブの疑似色影像上の黄色シグ
ナル)、 3)おそらくは位置A2およびA3のIR20マーカーとの配列相似性による
AFLPフラグメントと、6383 AFLPテンプレートからのAFLPプラ
イマーコンビネーションE11/M15との同時増幅による、位置2および3の
IR20由来のAFLPプローブへの(交叉)ハイブリダイゼーション(Cy5
;疑似色影像上の緑色シグナル)、 4)残りの8つのIR由来AFLPプローブ1、4、5、6、7、8、9およ
び10に対するハイブリダイゼーションがないこと、を示している。
【0217】 実施例VI−4:20のイネAFLPマーカーを含むアレイ上の+2/+2AF
LP反応で増幅されたイネAFLPマーカーの検出 20のイネAFLPマーカー(プローブ)を含むアレイを実施例VI−1に記
述したものと同一の方法で調製した。このアレイを記述した通りに処理し、AF
LPプライマーE11およびM15を用いて調製した親系統IR20由来のCy
3−標識AFLP+2/+2反応(ターゲット)と、同じくAFLPプライマー
コンビネーションE11およびM15を用いて調製した親系統6383由来のC
y5−標識AFLP+2/+2反応の混合物で構成されるターゲットを用いてハ
イブリダイズした(プライマーの配列については実施例VI−2参照)。この親
系統IR20は実施例VI−1に記述したように、AFLPマーカー1、2、3
、4、5、6、7、8、9および10を含み、また6383はAFLPマーカー
11、12、13、14、15、16、17、18、19および20を含むこと
が分っている。このアレイを実施例VI−1に記述した条件または実施例VI−
1で引用したプロトコルに従って洗浄した。
【0218】 洗浄後、Cy3(図4B)およびCy5(図4C)チャンネルで、両方とも露
光時間180秒で影像を撮影し、2つの影像を電子的に重ね合わせた(図4A)
。両チャンネルを重ね合わせた影像は図4にスポッティングパターンの解釈を容
易にするための注釈を付けて示されている。図4は、 1)すべてのAFLPプローブの均一な沈着(ハイブリダイゼーション後の疑
似色影像上のすべてのプローブの赤、緑または黄色信号)、 2)IR20AFLPマーカー1、4、6、7、9および10の特異性ハイブ
リダイゼーション;Cy3、疑似色影像上の赤色、 3)6383AFLPマーカー11、14、15、17、および20の特異性
ハイブリダイゼーション;Cy5、疑似色影像上の緑色、 4)IR20と6383両方のAFLPマーカー2、3、12、13および1
8の特異性ハイブリダイゼーション;疑似色影像上の黄色、 5)プローブ5、8、16および19に対するハイブリダイゼーションがない
こと、を示している。
【0219】 実施例VI−5:48のトウモロコシ+3/+3AFLPマーカーを含むアレイ
上のトウモロコシ+3/+3AFLPマーカーの検出 48のトウモロコシ+2/+3AFLPマーカー(プローブ)のアレイを、制
限酵素EcoRIとMseIならびに親系統B73、Mo17、F2、Co25
5、DK105およびA7を用いて作り出したクローン化AFLPマーカーから
調製した。このAFLPマーカーの名称、使用したAFLPプライマーコンビネ
ーション(PC)、推定モビリティ(塩基対中のサイズ)およびこれら48のA
FLPマーカーの親オリジンは以下の通りである:
【0220】
【0221】 これら48のAFLPマーカーを作り出すために使用した+2/+3AFLP
マーカーの配列は以下の通りである: E33:EcoRI:5’GACTGCGTACCAATTCAAG−3’(配
列ID19) M50:MseI:5’GATGAGTCCTGAGTAACAT−3’(配列
ID20) この48の+3/+3AFLPマーカーを単離するために使用したAFLP反
応を実施例VI−1のプロトコルに記述したように作り、切断し、精製し、確認
した。標準染色ターミネーターサイクル配列キット(ABI)を製造会社の標準
プロトコル通り用いて、確認されたインサートを持つクローンのインサートを配
列した。
【0222】 個々の確認クローンのインサートDNAsを、実施例VI−1に記述したよう
に無標識ベクタープライマーまたはCy3−標識ベクタープライマーのいずれか
を用いて、PCRによりバクテリアのストックから増殖した。
【0223】 PCR反応を実施例VI−1のプロトコルに記述されているように沈降および
溶解した。マイクロアレイは、無標識またはCy3−標識DNA溶液のいずれか
を約250ピコリットル(1回スポット)または1250ピコリットル(5回ス
ポット)のデュプロに沈積させ、実施例VI−1のプロトコルに従って処理およ
びハイブリダイズした。ターゲットは、B73DNAをCy5染料(アマーシャ
ム ファルマシア バイオテック)で、またF2DNAをCy3で、標準手法(
添付のプロトコル参照)に基づいてクレノウ酵素で標識した後の親系統B73お
よびF2の完全な+2/+3E33/M50AFLP反応の混合物である。プロ
トコルに従って洗浄した後、スライドをジェネタック1000マイクロアレイ
スライド スキャナー(ジェノミック ソリューションズ、ミシガン州アンアー
バー)を用いて自動露光モードで、Cy−5およびCy3チャンネルでそれぞれ
180秒間走査した。
【0224】 両方のチャンネルを重ね合わせた影像を図5に、スポッティングパターンの解
釈を容易にするために注釈付きで示した。図5は、 1)すべてのAFLPプローブの均一な沈着(ハイブリダイゼーション後の疑
似色影像上のすべてのプローブの赤、緑または黄色信号)、 2)予期されたAFLPプローブA3、C5、E9、E11、G7、G10お
よびE6に対するB73ターゲットの特異性のハイブリダイゼーション(Cy5
チャンネル、疑似色影像上の緑色)、 3)予期されたAFLPプローブA6、A8、A11、G7およびG10に対
するF2ターゲットの特異性のハイブリダイゼーション(Cy3チャンネル、疑
似色影像上の赤色)、 4)予期されたプローブA12、C3、C4、C8およびG12に対するB7
3とF2ターゲットの特異性の同時ハイブリダイゼーション(Cy5およびCy
3チャンネル、疑似色影像上の黄色)、 5)プローブA9、C7、G5、A8、C2、C6、C12、E8およびG8
に対する強い非特異性交叉ハイブリダイゼーション、 6)プローブA1、E1、G1、G12、A2、A4およびA10に対する弱
い非特異性交叉ハイブリダイゼーション、 7)プローブC1、C11、G3、E2、E4、E10、E12、G2および
G4に対するハイブリダイゼーションがないこと、 8)AFLPプローブA1、A9、E1およびG6に対するハイブリダイゼー
ションが特異的に欠落していること、を示している。
【0225】 実施例IV−6:11のアラビドプシス+2/+3AFLPマーカーを含むアレ
イ上の+2/+3AFLPマーカーの検出 11のアラビドプシス+2/+3AFLPマーカー(プローブ)のアレイを、
制限酵素EcoRIとMseIならびに親系統ColumbiaおよびLand
sberg erectaを用いて作り出したクローン化AFLPマーカーから
調製した。このAFLPマーカーの名称、使用したAFLPプライマーコンビネ
ーション(PC)、推定モビリティ(塩基対中のサイズ)およびこれら11のA
FLPマーカーの親オリジンは以下の通りである。
【0226】 これら11のAFLPマーカーを作り出すために使用した+2/+3AFLP
プライマーの配列は次のとおりである: E11:EcoRI:5’−GACTGCGTACCAATTCAA−3’(配
列ID21) M62:MseI:5’−GATGAGTCCTGAGTAACTT−3’(配
列ID22) これら11のAFLPマーカーを作り出すために使用した方法およびこれら1
1のアラビドプシスを含むAFLPマーカーを含むアレイの調製と処理は、実施
例VI−1に記述したまたは実施例VI−1で引用したプロトコルの通りである
【0227】 アレイは実施例VI−1に記述したように調製したColumbiaおよびL
andsberg erecta由来のCy5−標識AFLP+2/+3反応で
構成されたターゲットとハイブリダイズした。標識ターゲットを作り出すために
使用したAFLPはE11:5’−GACTGCGTACCAATTCAA−3
’(配列ID23)とM62:5’−GATGAGTCCTGAGTAACTT
−3’(配列ID24)である。このプライマーコンビネーションにより、親系
統columbiaはAFLPマーカーA3、A5、C1、C3、C7、C9お
よびC11を含み、また親系統Landsberg erectaはAFLPマ
ーカーA7、A9、A11およびC5を含むことが分っている。
【0228】 このアレイを実施例VI−1に記述した条件または実施例VI−1で引用した
プロトコルに従って洗浄した。洗浄後、Cy3およびCy5チャンネルで、両方
とも露光時間180秒で影像を撮影し、2つの影像を実施例VI−1に記述した
ように重ね合わせた(図6)。図6Aは、 1)ColumbiaAFLPプローブA3、A5、C1、C3、C7、C9
およびC11の特異性ハイブリダイゼーション(疑似色影像上の緑色) 2)位置A1に不詳のCy3標識AFLPフラグメントがあり、これがアレイ
のスタート位置になっている(疑似色影像上の赤色)、ことを示している。
【0229】 図6Bは、 1)Landsberg erectaAFLPプローブA7、A9、A11
およびC5の特異性ハイブリダイゼーション(疑似色影像上の緑色) 2)位置A1に不詳のCy3標識AFLPフラグメントがあり、これがアレイ
のスタート位置になっている(疑似色影像上の赤色)、ことを示している。
【0230】 実施例VI−7:21の+1/+2トマトcDNA−AFLPマーカーを含むア
レイ上の+2/+2AFLPマーカーの検出 21のトマト+1/+2cDNAフラグメント(プローブ)のアレイを、制限
酵素EcoRIおよびMseIとトマト系統52201を用いてクローン化cD
NA−AFLPフラグメントから調製した。
【0231】 cDNA−AFLP反応は記述(ヴォスら、Nucleic Acids R
esearch 23;4407−4414、1995および欧州特許第053
4858号)のように実施した。
【0232】 これらのcDNA−AFLPフラグメントを作り出すために使用した+1/+
2AFLPプライマーの配列は以下の通りである: EcoRI:E01:5’−GACTGCGTACCAATTCA−3’(配列
ID25) MseI:M16:5’−GATGAGTCCTGAGTAACC−3’(配列
ID26) MseI:M17:5’−GATGAGTCCTGAGTAACG−3’(配列
ID27) 21の+1/+2フラグメントを単離するために使用したcDNA−AFLP
反応は標準手法を用いて配列ゲル上に作り出して溶解させた。アレイは実施例V
I−1に記述の手法に基づいて調製した。cDNA−AFLPフラグメントは実
施例VI−1に記述されているようにデュプロ中にスポットした。
【0233】 スライドは標準手法(添付のプロトコル参照)に基づいて処理し、下記6種の
トマト系統のCy3−標識+2/+3AFLP反応(ターゲット)と温度45℃
で一昼夜ハイブリダイズした:
【0234】 含まれるAFLPプライマーの配列はE12(5’−GACTGCGTACC
AATTCAC−3’、配列ID28)およびM16(配列は前記、配列ID2
6)である。クレノウ酵素によるCy3染料(アマーシャム ファルマシア バ
イオテック)を用いた標識は、実施例VI−1に記述されている標準手法に基づ
いて実施した。プロトコルに従って洗浄した後、スライドをジェネタック100
0マイクロアレイ スライド スキャナーを用いて自動露光モードで、Cy3チ
ャンネルで走査した。6つのハイブリダイゼーションすべての影像は図7(A−
F)に、スポッティングパターンの解釈を容易にするための注釈を付けて示され
ている。図7は、 1)すべての系統とcDNA−AFLPプローブB5およびB11とのハイブ
リダイゼーション、 2)L. esc. Moneyberg、L. Hirsutum、L.
Pimpinellifolium、L. PennelliとcDNA−AF
LPプローブD7(円で囲んだもの)とのハイブリダイゼーション、 3)L. Peruvianum、L.ChemielevskiとcDNA
−AFLPプローブD7とのハイブリダイゼーションがないこと、 4)Cy3標識の不詳のcDNA−AFLPフラグメントのシグナルがB1お
よびH11に沈着しており、スライド上のアレイの位置を示すマーカーになって
いる、ことを示している。
【0235】 実施例VI−8:5のイネ+2/+3AFLPマーカーと、これら5のイネ+2
/+3AFLPマーカーに対応する5セットのオリゴのAFLPマーカーを含む
アレイ上の+2/+3AFLP反応で増幅されたイネAFLPマーカーの検出 Cy3で標識した5つのイネAFLPマーカー(プローブ)およびこれらのA
FLPマーカーに対応する5セットのオリゴを含むアレイを、実施例VI−1に
記述されているように5つのAFLPマーカーを用いて実施例VI−6に記述さ
れているように調製した。これらのAFLPマーカーに対応する2つの相補オリ
ゴで構成されるオリゴのセットは以下の通りである。 AFLPマーカー番号 フォワードオリゴ名称 リバースオリゴ名称 2 99f03 99f04 4 99f07 99f08 6 99f11 99f12 8 99f69 99f70 10 99f19 99f20
【0236】 アレイを記述した通りに処理し、AFLPプライマーE11およびM49を用
いて調製した、親系統IR20と6383由来のCy5−標識AFLP+2/+
3反応(ターゲット)の等量混合物で構成されるターゲットとハイブリダイズし
た。このようにして標識ターゲットは、AFLP+2/+3反応フラグメントの
1本の鎖がCy5で標識されている。親系統IR20と6383は、実施例VI
−1に記述したように、AFLPマーカー6、8および10を含むことが分って
いる。このアレイを実施例VI−1に記述した条件または実施例VI−1で引用
したプロトコルに従って洗浄した。
【0237】 洗浄後、Cy3(図8B)およびCy5(図8C)チャンネルで、両方とも露
光時間180秒で影像を撮影し、2つの影像を電子的に重ね合わせた(図8A)
。両チャンネルを重ね合わせた影像は、図8Aにスポッティングパターンの解釈
を容易にするための注釈を付けて示されている。図4は、 1)すべてのAFLPプローブの均一な沈着(ハイブリダイゼーション後の疑
似色影像上の赤、緑または黄色)、 2)AFLPマーカー6、8および10に対する特異性ハイブリダイゼーショ
ン;Cy5、疑似色影像上の緑色、 3)AFLPマーカー6、8および10の無標識ストランドに対応するリバー
ス配列オリゴへの特異性ハイブリダイゼーション;Cy5、疑似色影像上の緑色
)、 4)AFLPマーカー6、8および10の標識ストランドに対応するフォワー
ド配列オリゴへの特異性ハイブリダイゼーションがないこと、 5)AFLPマーカー2および4に対応するAFLPマーカーまたはオリゴへ
のハイブリダイゼーションがないこと、を示している。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、20米+2/+3AFLPマーカーを含むアレイ上のの5
米+2/+3AFLPマーカーの混合物の検出を示す図である。
【図2】図2は、10米+2/+3AFLPマーカーを含むアレイ上の+2
/+3AFLP反応で増幅されたAFLPマーカーの検出を示す図である。
【図3】図3は、20米AFLPマーカーを含むアレイ上の+2/+2AF
LP反応で増幅されたAFLPマーカーの検出を示す図である。
【図4】図4は、20米FLPマーカーを含むアレイ上の+2/+2AFL
P反応で増幅されたAFLPマーカーの検出を示す図である。
【図5】図5は、48トウモロコシ+3/+3AFLPマーカーを含むアレ
イ上のトウモロコシ+2/+3AFLPマーカーの検出を示す図である。
【図6】図6は、11アラビドプシス+2/+3AFLPマーカーを含むア
レイ上のアラビドプシス+2/+3AFLPマーカーの検出を示す図である。
【図7】図7は、21+1/+2トマトAFLPマーカーを含むアレイ上の
+2/+2AFLPマーカーの検出を示す図である。
【図8】図8は、5米+2/+3AFLPマーカーとこれらの5米+2/+
3AFLPマーカーの前方および後方の鎖に対応する5セットのオリゴを含むア
レイ上の+2/+2AFLP反応により増幅された米AFLPマーカーの検出を
示す図である。
【図9】図9は、実施例Iにおいて用いられる関係のあるAFLP−プライ
マの組み合わせ(APCs)の説明する図である:図9Aは酵素の組合わせ(E
C)EcoRI−MseIの4つの関係するAPCを示す;図9Bは図9Aの4
つのAPCを同時に増幅するために使用できるAPCを示す;図9CはECPs
tI−TaqIの16の関係するAPCを示す。図9Dは図9Cの16のAPC
を同時に増幅するために使用できるAPCを示す。
【図10】図10は、アレイに固定される核酸配列を生成において使用され
る方法(AFLP増幅を含む)の説明する図である。
【図11】図11は、本発明のアレイに使用するのに適した複数のAFLP
フィンガープリント、多型バンドを決定するための方法およびこうような多型バ
ンドからアレイを作成するための方法の説明する図である。
【図12】図12は、本発明のアレイを使ってゲノムDNAを調べるための
方法の説明図であり、ゲノムDNAは制限酵素で切断され、アレイとの接触の前
にAFLP法で増幅される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G01N 33/566 C12N 15/00 F 37/00 102 ZNAA (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ホーガース,レーネ,コーネリス,ヨセフ ス オランダ国、エヌエル 6715 ジーアール エーデ、アールビーク 38 (72)発明者 ハイネン,レオ オランダ国、エヌエル 4132 ビーイー ビアネン、ケルクストラート 30エイ Fターム(参考) 4B024 AA11 AA19 CA04 FA10 HA12 4B029 AA07 AA23 BB20 CC03 4B063 QA01 QA18 QA19 QA20 QQ43 QR08 QR14 QR33 QR42 QR56 QS25 QS34 QS39 QX01

Claims (30)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】1つの核酸配列または核酸配列の混合物を解析するためのアレ
    イであって、 a)担体と b)各々がゲノムDNAを少なくとも1つのフリーケントカッター制限酵素と
    少なくとも1つのレアカッター制限酵素で切断することにより得られる制限フラ
    グメントの配列に対応する少なくとも1つの核酸配列を含む、前記担体に結合し
    た少なくとも2つの異なる核酸配列と、 を含むことを特徴とするアレイ。
  2. 【請求項2】担体に結合した少なくとも10、好ましくは少なくとも100
    、より好ましくは少なくとも1000の異なる核酸配列を含む、請求項1に記載
    のアレイ。
  3. 【請求項3】異なる核酸配列の各々が、アレイの1つの独立して検出可能な
    領域を形成する担体の1つの隔離された部分に対して固着されかつ対応するよう
    に担体に結合されている、請求項1または請求項2に記載のアレイ。
  4. 【請求項4】担体に固定されている異なる核酸配列の密度が1〜100、0
    00配列/cm2、好ましくは5〜10,000配列/cm2、より好ましくは1
    0〜1000配列/cm2の範囲内である、前記請求項のいずれかに記載のアレ
    イ。
  5. 【請求項5】担体に固定された核酸配列中に存在する制限フラグメント配列
    が10から1200ヌクレオチドのサイズであり、開始ゲノムDNAおよび/ま
    たはcDNAから生成された制限フラグメントを1つまたは複数の制限酵素で切
    断することにより得られる部分ヌクレオチド配列を含む、前記請求項のいずれか
    に記載のアレイ。
  6. 【請求項6】制限フラグメントがゲノムDNAから導出され、かつ担体に固
    定された核酸配列の少なくとも50%、好ましくは少なくとも70%、より好ま
    しくは少なくとも90%がAFLPマーカーに対応する制限フラグメントの配列
    を含む、前記請求項のいずれかに記載のアレイ。
  7. 【請求項7】単一の個体または関係する個体のグループから取られた複数の
    AFLPマーカーを含む、請求項6に記載のアレイ。
  8. 【請求項8】AFLPマーカーの複数のセットを含み、各セットが単一の個
    体から取られた1つ以上のマーカーを含み、前記1つ以上のマーカーのセットが
    関係する個体のグループから取られたものである、請求項6または請求項7に記
    載のアレイ。
  9. 【請求項9】AFLPマーカーが、植物、動物、または微生物の同じ種に属
    する複数の個体から取られたものである、請求項6ないし請求項8のいずれかに
    記載のアレイ。
  10. 【請求項10】AFLPマーカーが、同一種の異なる亜種、変種、栽培品種
    、または類から取られたものであるか、またはそれらの代表である、請求項7な
    いし請求項9のいずれかに記載のアレイ。
  11. 【請求項11】AFLPマーカーが、小麦、大麦、トウモロコシ、トマト、
    胡椒、レタスまたは米を限定的でなく含む植物から取られたものである、請求項
    9または請求項10に記載のアレイ。
  12. 【請求項12】AFLPマーカーがヒトのゲノムから取られたものである、
    請求項6ないし請求項9のいずれかに記載のアレイ。
  13. 【請求項13】AFLPマーカーが、遺伝的に決定されるかまたは影響を受
    ける病気の存在、非存在または状態の典型である、請求項1ないし請求項12の
    いずれか、特に請求項12に記載のアレイ。
  14. 【請求項14】制限フラグメントが1つ以上のcDNAから生成されたもの
    である、請求項1ないし請求項5のいずれかに記載のアレイ。
  15. 【請求項15】担体に固定された核酸配列のアレイ、特に前記請求項のいず
    れかに記載のアレイを提供するため方法であって、 a)AFLPマーカーを決定する工程と; b)前記AFLPマーカーに対応する制限フラグメント配列を含む核酸配列を
    用意する工程と; c)担体にこの核酸配列を固着させる工程と; d)異なるAFLPマーカーのために工程a)からc)を繰り返し、アレイを
    作り上げる工程と、 を含むことを特徴とする方法。
  16. 【請求項16】a)AFLPフィンガープリント中の多型バンドを決定する
    工程と; b)前記多型バンドから1つの核酸配列を分離する工程と; c)必要に応じて、さらにその核酸配列を増幅し、精製しおよび/または修飾
    する工程と; d)その核酸配列を担体に付着させる工程と; を含み、 e)異なるAFLPマーカーに対して工程a)からd)を繰り返してアレイを
    作り上げる、請求項15に記載の方法。
  17. 【請求項17】担体に固定された核酸配列のアレイ、特に前記請求項のいず
    れかに記載のアレイを提供するため方法であって、 a)少なくとも1つのcDNAから得られた少なくとも1つの制限フラグメン
    トを含む核酸配列を用意する工程と; b)担体にこの核酸配列を付着させる工程と; c)異なるcDNA由来の制限フラグメントのために工程aとbを繰り返しア
    レイを作り上げる工程と、 を含むことを特徴とする方法。
  18. 【請求項18】a)AFLP法を用いて少なくとも1つのcDNAを解析し
    て少なくとも1つ、通常は複数のバンドを含むcDNA−AFLPフィンガープ
    リントを用意する工程と; b)前記バンドの少なくとも1つから少なくとも1つの核酸配列を分離する工
    程と; c)必要に応じて、さらに前記核酸配列を増幅し、精製および/または修飾す
    る工程と; d)前記核酸配列を担体に付着させる工程と; e)異なるバンドおよび/またはことなるcDNAに対して工程a)からd)
    を繰り返し、アレイを作り上げる工程と、 を含む、請求項17に記載の方法。
  19. 【請求項19】請求項15ないし請求項18のいずれかに記載の方法により
    得られるアレイ。
  20. 【請求項20】1つの核酸配列または複数の核酸配列の混合物を解析するた
    めの方法であって、前記核酸配列または混合物を、ハイブリダイゼーション条件
    のもとで、請求項1ないし請求項14、または請求項19に記載のアレイ、また
    は請求項15ないし請求項18のいずれかに記載の方法により得られるアレイに
    接触させることを含むことを特徴とする方法。
  21. 【請求項21】核酸配列または混合物が、アレイ中に存在する核酸配列中に
    存在する制限フラグメント配列に、より具体的にはアレイ内に存在するAFLP
    マーカーに対応する少なくとも1つの配列を含む、請求項20に記載の方法。
  22. 【請求項22】核酸配列または混合物が、DNA、特にゲノムDNAまたは
    ゲノムDNAから得られた制限フラグメントの混合物を含む、請求項20または
    請求項22に記載の方法。
  23. 【請求項23】核酸配列または混合物が、そのアレイ中に存在する制限フラ
    グメント配列を生成するときに使用されたのと同じ少なくとも1つのフリーケン
    トカッター制限酵素と少なくとも1つのレアカッター制限酵素でゲノムDNAを
    切断することにより得られる制限フラグメントの混合物を含む、請求項20ない
    し請求項22のいずれかに記載の方法。
  24. 【請求項24】アレイと接触させられる制限フラグメントの混合物が、アレ
    イとのハイブリダイゼーションの前に増幅される、請求項20ないし請求項23
    のいずれかに記載の方法。
  25. 【請求項25】制限フラグメントの混合物が、好ましくはそのアレイ中に存
    在する制限フラグメント配列を生成するときに使用されたのと同じ(選択性の)
    プライマーを使って、AFLPを用いて増幅される、請求項23または請求項2
    4に記載の方法。
  26. 【請求項26】アレイに接触させられる1つの核酸配列または複数の核酸配
    列の混合物が、そのアレイ中に存在するAFLPマーカーが取られた個体と関係
    する個体から取られたものであり、好ましくは請求項6ないし請求項13のいず
    れかに記載のアレイを使用する、請求項20ないし請求項25のいずれかに記載
    の方法。
  27. 【請求項27】核酸配列または複数の核酸配列の混合物が由来する個体が、
    そのアレイ中に存在するAFLPマーカーが取られた個体と同じ種に属する、請
    求項26に記載の方法。
  28. 【請求項28】請求項11に記載のアレイが、小麦、大麦、トウモロコシ、
    トマト、胡椒、レタスまたは米を限定的でなく含む植物から取られた1つの核酸
    配列または複数の核酸配列の混合物の解析に使用される、請求項27に記載の方
    法。
  29. 【請求項29】請求項1ないし請求項14および請求項19のいずれかに記
    載のアレイと、アレイと共に使用するための制限酵素、ポリメラーゼ、アダプタ
    ー、プライマー、バッファ、ヌクレオチド、ラベルまたは他の検出用の薬剤、容
    器/包装および説明書などの他の構成要素を必要に応じて含むパーツのキット。
  30. 【請求項30】請求項1ないし請求項14および請求項19のいずれかに記
    載のアレイを用いて1つの核酸または複数の核酸の混合物を解析することにより
    得られる、または請求項20ないし請求項28のいずれかに記載の方法により得
    られる、例えばイメージ、スコア、ディジタルまたはアナログの形態の、必要に
    より紙、写真フィルム、コンピュータのディスクやファイルまたはデータベース
    として記録された、未処理または処理済の結果またはデータ。
JP2000586951A 1998-12-04 1999-12-03 核酸配列を解析するためのアレイおよび方法 Pending JP2002532070A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP98204114 1998-12-04
EP98204114.7 1998-12-04
PCT/NL1999/000743 WO2000034518A1 (en) 1998-12-04 1999-12-03 Array and method for analysing nucleic acid sequences

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002532070A true JP2002532070A (ja) 2002-10-02

Family

ID=8234431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000586951A Pending JP2002532070A (ja) 1998-12-04 1999-12-03 核酸配列を解析するためのアレイおよび方法

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1135524A1 (ja)
JP (1) JP2002532070A (ja)
AU (1) AU1696800A (ja)
CA (1) CA2352476A1 (ja)
IL (1) IL143486A0 (ja)
WO (1) WO2000034518A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011120558A (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 Toyota Motor Corp Dnaマイクロアレイにおけるプローブ設計方法、当該方法により設計されたプローブを有するdnaマイクロアレイ

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2366374C (en) 1999-04-09 2009-09-22 Keygene N.V. Method for the detection and/or analysis, by means of primer extension techniques, of single nucleotide polymorphisms in restriction fragments, in particular in amplified restriction fragments generated using aflp
WO2001049882A2 (en) * 1999-12-29 2001-07-12 Keygene N.V. METHOD FOR GENERATING OLIGONUCLEOTIDES, IN PARTICULAR FOR THE DETECTION OF AMPLIFIED RESTRICTION FRAGMENTS OBTAINED USING AFLP$m(3)
MXPA02009431A (es) * 2000-03-29 2005-08-26 Cambia Metodos para la genotipificacion mediante analisis de hibridacion.
US6713258B2 (en) * 2000-03-29 2004-03-30 Center For The Application Of Molecular Biology To International Agriculture (Cambia) Methods for genotyping by hybridization analysis
US7141371B2 (en) 2002-09-06 2006-11-28 State Of Oregon Acting By And Through The State Board Of Higher Education On Behalf Of The University Of Oregon Methods for detecting and localizing DNA mutations by microarray
NZ564095A (en) * 2005-05-10 2009-06-26 Oregon State Methods of mapping polymorphisms and polymorphism microarrays

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997027317A1 (en) * 1996-01-23 1997-07-31 Affymetrix, Inc. Nucleic acid analysis techniques
WO1996017082A2 (en) * 1994-11-28 1996-06-06 E.I. Du Pont De Nemours And Company Compound microsatellite primers for the detection of genetic polymorphisms
AU4174397A (en) * 1996-08-30 1998-03-19 Life Technologies, Inc. Methods for identification and isolation of specific nucleotide sequences in cdna and genomic dna
JP2001521754A (ja) * 1997-10-30 2001-11-13 コールド スプリング ハーバー ラボラトリー Dna識別のためのプローブアレイ及びプローブアレイの使用方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011120558A (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 Toyota Motor Corp Dnaマイクロアレイにおけるプローブ設計方法、当該方法により設計されたプローブを有するdnaマイクロアレイ
US10214769B2 (en) 2009-12-14 2019-02-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for designing probe in DNA microarray, and DNA microarray provided with probe designed thereby

Also Published As

Publication number Publication date
AU1696800A (en) 2000-06-26
EP1135524A1 (en) 2001-09-26
CA2352476A1 (en) 2000-06-15
IL143486A0 (en) 2002-04-21
WO2000034518A1 (en) 2000-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2307674C (en) Probe arrays and methods of using probe arrays for distinguishing dna
US6156502A (en) Arbitrary sequence oligonucleotide fingerprinting
US6258539B1 (en) Restriction enzyme mediated adapter
US6713258B2 (en) Methods for genotyping by hybridization analysis
US20020086322A1 (en) Microarray-based analysis of polynucleotide sequence variations
JP2002528096A (ja) ゲノムdnaの複雑性制御および分析
JP2002543856A (ja) マイクロアレイに基づくサブトラクティブハイブリダイゼーション
JP2003523183A (ja) 固相支持体上の複数のポリヌクレオチドを増幅し、検出する方法
JP2003530116A (ja) アレー上での相同ヌクレオチド配列の検出による生物学的(微)生物の同定
JP2002534098A (ja) ゲノムシークエンシングにおける単一ヌクレオチドの多型の加速度的な同定およびクローンの整列化
JP2006525814A (ja) ヌクレオチド配列の実質的表示
JP2002525127A (ja) 遺伝子型決定およびdna分析に関する、方法および生成物
US20050100911A1 (en) Methods for enriching populations of nucleic acid samples
JP2004504059A (ja) 転写された遺伝子を分析、及び同定するための方法、及びフインガープリント法
US20030049663A1 (en) Use of reflections of DNA for genetic analysis
US20040014086A1 (en) Regulome arrays
US20040023237A1 (en) Methods for genomic analysis
US20060228714A1 (en) Nucleic acid representations utilizing type IIB restriction endonuclease cleavage products
JP2002532070A (ja) 核酸配列を解析するためのアレイおよび方法
US20040110166A1 (en) Genome-wide scanning of genetic polymorphisms
US7695901B2 (en) Identification of poinsettia cultivars
JP2004097158A (ja) 発現遺伝子同定用cDNAタグの作成方法、及び該cDNAタグを用いる遺伝子発現解析方法
WO2001083822A2 (en) Use of representations of dna for genetic analysis
JPWO2006033484A1 (ja) 核酸マイクロアレイ及び核酸プローブの設計方法並びに遺伝子検出方法
JP2001512961A (ja) イヌ科動物の遺伝子型決定のためのマイクロサテライト配列