JP2002531989A - ソフトハンドオフ時にトラフィック及びパイロットチャネルの相対強度に合わせて調整するデジタル受信機及び受信方法 - Google Patents

ソフトハンドオフ時にトラフィック及びパイロットチャネルの相対強度に合わせて調整するデジタル受信機及び受信方法

Info

Publication number
JP2002531989A
JP2002531989A JP2000586006A JP2000586006A JP2002531989A JP 2002531989 A JP2002531989 A JP 2002531989A JP 2000586006 A JP2000586006 A JP 2000586006A JP 2000586006 A JP2000586006 A JP 2000586006A JP 2002531989 A JP2002531989 A JP 2002531989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
traffic
pilot
channels
channel
despread value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000586006A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4263365B2 (ja
Inventor
ボトムレイ、グレゴリー、イー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ericsson Inc
Original Assignee
Ericsson Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ericsson Inc filed Critical Ericsson Inc
Publication of JP2002531989A publication Critical patent/JP2002531989A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4263365B2 publication Critical patent/JP4263365B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/38TPC being performed in particular situations
    • H04W52/40TPC being performed in particular situations during macro-diversity or soft handoff
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7097Interference-related aspects
    • H04B1/711Interference-related aspects the interference being multi-path interference
    • H04B1/7115Constructive combining of multi-path signals, i.e. RAKE receivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/022Site diversity; Macro-diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2628Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile using code-division multiple access [CDMA] or spread spectrum multiple access [SSMA]

Abstract

(57)【要約】 デジタル受信機及び受信方法は、ソフトハンドオフ時にトラフィックチャネルとパイロットチャネルの相対強度に合わせて調整する。特に、スペクトラム拡散信号は、トラフィックチャネル及びパイロットチャネルからのデータサンプルを受け取ることで、トラフィックチャネル及びパイロットチャネルから処理される。検出統計値は、トラフィックチャネル及びパイロットチャネルの相対強度を考慮しながら、情報記号に対応する受信データサンプルから入手される。検出統計値は、好ましくは、トラフィックチャネル及びパイロットチャネルの相対強度を考慮しながら、レイク結合処理を実行することで入手することが好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の属する技術分野) 本発明はデジタル通信システム及び方法に関し、特に、コード化デジタルビッ
トストリームの受信に関する。
【0002】 (背景技術) デジタルビットストリームは、データ記憶システム及び無線/有線データ通信
システムなども含めた様々なデジタル通信システムで送受信される。無線通信に
ついては、現在、アナログ通信からデジタル通信へ進化しつつある。音声は一連
のビットで表され、変調された後、基地局から無線電話へ送信される。無線電話
は受信波形を復調してビットを取り出し、そのビットを音声に変換する。eメー
ル及びインターネットアクセスなどのデータサービスの需要も次第に高まってい
て、これらは通常はデジタル通信を使用する。
【0003】 デジタル通信システムには幾つかの種類がある。従来は、周波数分割多元接続
(FDMA)を使用してスペクトラムを複数の無線チャネルに分割し、それぞれ
を異なった搬送周波数に対応させていた。これらの搬送周波数は、時分割多元接
続(TDMA)と呼ばれるタイムスロットにさらに分割することも可能で、D−
AMPS、PDC、及びGSMデジタルセルラー無線システムなどの場合がこれ
に当る。また、符号分割多元接続(CDMA)など、複数のユーザが拡散スペク
トラム技法を使用して同一無線チャネルを使用することもできる。
【0004】 通常、CDMAシステムでは直接拡散(DS)スペクトラム拡散変調が使用さ
れていて、この場合は、各情報記号を複数の「チップ」で表す。1つの記号を複
数のチップで表すことは「拡散」を行うことになるが、これは、通常は広い送信
帯域を使用する。チップシーケンスは、拡散コードまたはシグナチュアシーケン
スと呼ばれる。受信機側では、通常は、受信信号を拡散コードの共役である逆拡
散コードで逆拡散する。IS−95及びJ−STD−008は、DS CDMA
基準の例である。
【0005】 DS CDMAシステムでは、通常、コヒーレントレイク(coherent
Rake)受信を使用する。受信信号をチップシーケンスに関連付けて逆拡散
し、チャネル係数推定値の共役で逆拡散値に重み付けし、チャネルの相回転を除
去し振幅に重み付けすることでソフトまたは信頼値を示す。マルチパス伝搬が存
在すると、振幅は大幅に変動する可能性がある。また、マルチパス伝搬は時間の
ばらつきに繋がることもあり、これにより、複数に分解できる信号エコーを受信
することもある。相関器を、異なったエコーに合わせて調整する。逆拡散値を重
み付けしたら、それらの合計を求める。この重み付け及び合計計算操作は、通常
、レイク結合と呼ばれる。レイク結合は、“Rake Receiver wi
th Selective Ray Combining”という名称で本発明
者に付与された米国特許第5,237,586号及び“Quantized C
oherent Rake Receiver”という名称でDentに付与さ
れた米国特許第5,305,349号などに記載されている。これらの開示は両
方とも、本願に引用して援用する。
【0006】 従来のデジタル通信システム100を図1に示す。デジタル記号が送信機10
1に渡されると、送信機は無線チャネル103などの送信媒体またはチャネルに
合わせた表現にそれらの記号をマップし、送信アンテナ102を介して信号を送
信媒体に乗せる。送信信号は媒体103を通り、受信アンテナ104で受信され
る。受信信号は受信機105へ渡される。受信機105は、無線プロセッサ10
6などのプリプロセッサ、ベースバンド信号プロセッサ110、及びポストプロ
セッサ112で構成される。
【0007】 無線プロセッサ106は所望の帯域及び所望の搬送周波数に同調した後、信号
を増幅し、調整し、ベースバンドに濾波する。信号はサンプリングされた後に量
子化され、最終的には、一連のベースバンド受信サンプルになる。元の無線信号
には同相(I)及び直角(Q)成分が含まれているため、ベースバンドサンプル
にもI及びQ成分が含まれ、複雑なベースバンドサンプルとなる。
【0008】 ベースバンドプロセッサ110を使用し、送信デジタル記号を検出する。この
プロセッサはソフト情報も出力し、このソフト情報が検出記号値の尤度に関する
情報を示している。
【0009】 ポストプロセッサ112は、特定の通信アプリケーションに大きく依存する機
能を実行する。例えば、ソフトで検出した値を使用し、順方向エラー訂正復号化
またはエラー検出復号化を行う。また、音声デコーダを使用し、デジタル記号を
音声に変換することもできる。
【0010】 コヒーレント検出は、通常、送信機101、チャネル103、または無線プロ
セッサ106(あるいはその組合せ)で記号がどのように修正されたかを推定し
て行う。上記で説明したように、マルチパス伝搬の結果などにより、送信媒体の
信号の位相及び振幅が変化していることがある。また信号が分散し、その結果、
信号エコーが発生することもある。各エコーに対応する位相と振幅が存在するこ
とがあり、これらは複素数のチャネル係数で表される。また、各エコーには対応
する遅延が関係することもある。コヒーレント復調は、通常、これらの遅延と係
数を推定値して行う。通常、チャネルは離散光としてモデル化し、チャネル係数
を各種遅延に割り当てる。
【0011】 IS−95システムでは、順方向リンクつまり下りリンク(基地局から無線電
話)には、共用パイロットチャネルが含まれる。このパイロットチャネルの送信
信号は一般的に知られていて、そのパワーは通常はトラフィックまたは情報を含
んだチャネルよりはるかに強い。したがって、パイロットチャネルは、通常、チ
ャネル推定における基準信号となる。
【0012】 パイロットチャネルをチャネル推定に使用する場合、結果として得られるチャ
ネル推定値は、パイロットチャネルのパワーの平方根に比例する。理想的な状態
であれば、チャネル推定値は、トラフィックチャネルのパワーの平方根に比例す
るはずである。同じ基地局からの異なった信号エコーに関するチャネル推定を行
う場合、この比例差分は通常は問題にならない。これは、すべてのチャネル係数
が同じ比例量だけ異なっているからである。
【0013】 (発明の要約) 本発明は、ソフトハンドオフ時にトラフィック及びパイロットチャネルの相対
強度に合わせて調整するデジタル受信機及び受信方法を含む。特に、スペクトラ
ム拡散信号は、複数のトラフィックチャネル及び複数のパイロットチャネルから
データサンプルを受信することで、複数のトラフィックチャネル及び複数のパイ
ロットチャネルから処理される。検出統計値は、複数のトラフィックチャネル及
び複数のパイロットチャネルの相対強度を考慮しながら、情報記号に対応する受
信データサンプルから入手される。検出統計値は、好ましくは、複数のトラフィ
ックチャネル及び複数のパイロットチャネルの相対強度を考慮しながら、レイク
(Rake)結合処理を実行することで入手することが好ましい。
【0014】 本発明は、モバイル無線電話がしばしば複数の送信機から送信を受信するソフ
トハンドオフ状態またはソフタハンドオフ(softer handoff)状
態になるという認識を基にしたものである。異なったパイロットチャネルパワー
及びトラフィックチャネルパワーは、通常、すべての基地局送信について同じで
はない。その結果、チャネル推定にパイロットチャネルを使用すると問題が発生
することがある。異なったパイロットチャネルを基にしたチャネル推定値を使用
して信号エコーを結合すると、これらのエコーは間違った重み付けで組み合され
る可能性がある。
【0015】 例えば、2つの基地局A及びBからパイロットチャネル及びトラフィックチャ
ネルを受信する無線電話を考えてみる。2つのパイロットチャネルの受信パワー
は同じであるが、基地局Aからの受信トラフィックチャネルパワーは基地局Bの
それより10倍強いものとする。この場合、これらのパイロットチャネルを使用
してチャネル推定を行うと、2つのトラフィック信号は、平均して信号が等しく
重み付けされるように結合されてしまう。しかし、パフォーマンスを向上させる
ためには、2つの信号には別々の重み付けをし、基地局Aからの強力なトラフィ
ック信号に高い重みを与えるべきである。
【0016】 本発明は、各基地局信号に調整係数を使用することでこの問題を解決している
。これらの調整係数をレイク受信機に組み込むことで、パイロットチャネルとト
ラフィックチャネル間の相対強度の差分を考慮できる。
【0017】 具体的には、複数のトラフィックチャネル及び複数のパイロットチャネルから
のスペクトラム拡散信号は、複数のトラフィックチャネル及び複数のパイロット
チャネルからのデータサンプルを受信することで処理される。受信したデータサ
ンプルは拡張符号と関連付けられ、パイロット逆拡散値及びトラフィック逆拡散
値を出力する。複数のトラフィックチャネル及び複数のパイロットチャネルの相
対強度に対応する調整係数が作成される。チャネル応答はパイロット逆拡散値を
使用して推定し、チャネル係数推定値を出力する。トラフィック逆拡散値を結合
し、チャネル係数推定値を使用して情報記号に対応する検出統計値を得る。本発
明によれば、トラフィック逆拡散値、チャネル推定値、またはパイロット逆拡散
値(あるいはその組合せ)は、複数のトラフィックチャネル及び複数のパイロッ
トチャネルの相対強度に対応する検出統計値を入手できるように、調整係数によ
り調整される。
【0018】 第1の実施例では、複数のトラフィックチャネルと複数のパイロットチャネル
の相対強度の関数である調整済みトラフィック逆拡散値を入手できるように、ト
ラフィック逆拡散値を調整係数により調整する。第2の実施例では、複数のトラ
フィックチャネルと複数のパイロットチャネルの相対強度の関数である調整済み
チャネル係数推定値を入手できるように、チャネル係数推定値を調整係数により
調整する。第3の実施例では、複数のトラフィックチャネルと複数のパイロット
チャネルの相対強度の関数である調整済みパイロット逆拡散値を入手できるよう
に、パイロット逆拡散値を調整係数で調整する。
【0019】 調整係数を作成するために、パイロットチャネルのパワーを推定し、トラフィ
ックチャネルのパワーを推定し、パイロットチャネルとトラフィックチャネルで
推定されたこれらのパワーを基に調整係数を決定する。また、パイロットチャネ
ル逆拡散値及びトラフィックチャネル逆拡散値を使用してエラー信号を作成でき
、このエラー信号を基に調整係数を計算することもできる。さらに、複数の送信
信号遅延値に対応するパイロット逆拡散値とトラフィック逆拡散値を使用して調
整係数を作成することもできる。最後に、トラフィックチャネルのパワーを推定
するとき、減速データレートで使用する低パワーと無関係のチャネルの等価フル
レートパワーを推定できる。
【0020】 本発明は、好ましくは、第1のトラフィックチャネルから第2のトラフィック
チャネルへのソフトハンドオフ時に使用する。第1及び第2のトラフィックチャ
ネルは、第1及び第2の基地局により提供される。また、第1の及び第2のトラ
フィックチャネルは、単一の基地局からの2つのビームパターンまたはセクタに
より提供することもできる。したがって、ハンドオフ時にチャネル推定を正確に
行うことで、検出統計値をより正確に得ることができる。
【0021】 (好ましい実施例の詳細な説明) 以下に、本発明の好ましい実施例を示した添付図面を参照し、本発明を詳細に
説明する。ただし、本発明は幾つかの異なった方法でも実現でき、以下に述べる
実施例に限定して解釈すべきではない。むしろ、これらの実施例は、この開示の
すべてを完全に説明し、当業者にとって発明の範囲を詳細に伝えることができる
ように述べたものである。以下の説明では、同じ番号は同じ要素を参照する。
【0022】 無線通信の場合、送信機は電磁波波形をアンテナから送出し、媒体は無線伝搬
環境で、受信機は1つまたは複数のアンテナを使用して送信信号を取り出す。以
下の実施例は無線通信について説明するが、本発明は、このシステム及び方法に
限定されない。本発明は、有線通信及び磁気記憶システムを含んだ他のデジタル
通信環境にも適用できる。このようなアプリケーションでは、無線プロセッサを
、送信または記憶媒体からデータを取り出す装置として一般化できる。
【0023】 “Despreading of Direct Sequence Spr
ead Spectrum Communications Signals”
という名称のBottomley等による同時係属中の出願第08/748,7
55号(この開示は本願で引用して援用)では、パイロットチャネルを使用する
チャネル推定を含んだレイク結合の方法を説明している。この係属中の出願によ
るベースバンドプロセッサ110’を、図2に示す。バースバンドデータサンプ
ルを2チャネル逆拡散装置202a−202cのバンクへ渡す。これらの装置は
、受信信号の各種遅延をパイロット及びトラフィックチャネルの逆拡散コードに
関連付け、パイロット及びトラフィック逆拡散値を出力する。図2では、異なっ
た逆拡散装置が、同一基地局からの信号イメージを取得する。パイロット逆拡散
値は、チャネル係数推定装置204a−204cへ渡される。これらの装置は従
来の技法を使用し、複素数チャネル係数を推定する。トラフィック逆拡散値及び
チャネル係数推定値は、レイク結合装置206へ渡される。このレイク結合装置
はチャネル推定値を使用して各種トラフィック逆拡散値を結合し、検出統計値を
出力する。
【0024】 この結合操作は重み付け合計を求める操作で、使用する重みは、チャネル係数
推定値の共役である。これを図3で示す。チャネル推定値とトラフィック逆拡散
値が乗算器302a−302cへ渡されると、乗算器は、トラフィック逆拡散値
とチャネル推定値の共役、つまりチャネル係数推定値、との積を出力する。BP
SK記号を使用すると、この積の実数部分だけが出力される。加算器304はこ
れらの積の合計を求め、検出統計値を出力する。
【0025】 以下の例では、1記号周期の受信チップ間隔ベースバンドサンプルをr(k)
で表している。サンプルは次のようにモデル化される。 ここで、bは送信された記号で、cjはチャネル係数で、遅延は0、1、及び2
チップ区間で、sT(k)は記号を拡散するために使用するトラフィックチャネ
ルチップシーケンスで、sP(k)はパイロットチャネルチップシーケンスで、
Kはトラフィックチャネルとパイロットチャネル間の相対振幅で、w(k)は劣
化(雑音+干渉)である。これらの遅延は、送信信号の遅延イメージに対応する
【0026】 2チャネル逆拡散装置202a−202cは、xP(j)及びxT(j)(ここ
で、jは逆拡散装置単位を示す)で表されるパイロット及びトラフィックチャネ
ルの逆拡散値を出力する。トラフィック逆拡散値は次のように表すことができる
ここで、上付き文字"*"は複素数共役を表し、Lは逆拡散係数である。Lの除算
は、説明の目的で示してある。実際には、この除算を省略した場合に結果を拡張
する方法は知られている。
【0027】 図3のレイク結合装置206は、チャネル係数(cjで示す)の推定値を使用
して逆拡散値を結合し、情報記号に対応する検出統計値を出力する。これは次の
ように表すことができる。 zに最も近い記号値が検出値 になる。BPSK変調の場合、bは+1か−1で、その結果、検出値はzの実数
部分の符号で与えられる。この検出統計値は、後続の処理でソフト値として使用
できる。
【0028】 次に、各逆拡散装置が異なった基地局に対応する逆拡散コードを使用する場合
を考えてみる。これは、基地局d、e、及びfの3方向ソフトハンドオフになる
。この場合、特定の1記号周期における受信サンプルは、次のようにモデル化で
きる。 ここで、bは送信された記号で、cxは異なった基地局に対応するチャネル係数
で、 は基地局で記号を拡散するために使用されるトラフィックチャネルチップシーケ
ンスで、 は基地局xに対応するパイロットチャネルチップシーケンスで、Kxは基地局x
に関するパイロットチャネルとトラフィックチャネル間の相対振幅で、w(k)
は劣化(雑音+干渉)である。
【0029】 逆拡散は、 (xは基地局信号を表す)として示される各基地局信号のトラフィックチャネル
の逆拡散値を作成するために使用される。パフォーマンスを最適にするためには
、検出統計値zは次のようになる。 式(5)に示すように、最適結合のためには調整係数Kxが必要である。しかし
、図2及び3で説明した方法を使用する場合は、調整係数は存在せず、パフォー
マンスは最適にならない。
【0030】 本発明では、これらの調整係数の推定値を組み込んでいる。1つの方法は、調
整係数を推定し、チャネル推定により重み付けする前にそれらの調整係数をトラ
フィック逆拡散値に適用する方法である。別の方法は、チャネル推定値を最初に
調整する。第3の方法は調整係数をパイロット逆拡散値に適用し、その結果、こ
れらの係数をチャネル推定値に暗黙に組み込む。これらの方法について以下に詳
細に説明する。
【0031】 本発明によるベースバンドプロセッサ110’’を図4に示す。図2と比較す
ると、パイロット逆拡散値は結合装置406にも与えられ、結合操作は調整済み
結合装置406により実行される。一般的に、2チャネル逆拡散装置202a−
202cは、パイロット及びトラフィックチャネルの逆拡散値を作成する任意の
装置(2つの相関器など)により置き換えることができる。
【0032】 調整済み結合装置406’の実施例を図5に示す。図3と比較すると、トラフ
ィック逆拡散値を結合操作の前に調整する。調整装置502a−502cは、実
数乗算により複素数トラフィック逆拡散値を調整する。調整係数は、調整係数推
定装置504により推定する。この推定装置は、パイロット及びトラフィック逆
拡散値を使用して調整係数を作成する。乗算器203a−302cを使用し、調
整済みトラフィック逆拡散値とチャネル推定値とを乗算する。代替方法として、
結合操作の前に、トラフィック逆拡散値ではなく調整係数をチャネル推定値に適
用することもできる。
【0033】 BPSK変調の場合、乗算器302a−302cは、積の実数部分だけを作成
する。この場合、乗算器の前ではなく乗算器の後ろで調整することが好ましい。
この結果、調整時には実数乗算操作を1度だけ実行すればよいことになる。
【0034】 パイロット及びトラフィック逆拡散値の各ペアが異なった基地局信号に対応す
る場合について、調整係数推定装置504’の実施例を図6に示す。同一基地局
に対応するパイロット及びトラフィック逆拡散値がシングル調整係数推定装置6
02a−602cに与えられ、これらの推定装置が調整係数を出力する。
【0035】 フィードフォワード設計に対応するシングル調整係数推定装置602a’の実
施例を図7に示す。パイロットパワーは、パイロット逆拡散値を使用してパワー
推定装置706aで推定する。具体的には、複素数パイロット逆拡散値の実数部
及び虚数部を2乗し、数量2乗装置702aで加算する。結果として得られたパ
ワー推定値は指数平滑法などを使用して平滑装置704aで平滑し、平滑したパ
イロットパワー推定値を出力する。同じ操作を、数量2乗装置702bと平滑装
置704bによりトラフィック逆拡散値に適用し、平滑化したトラフィックパワ
ー推定値を出力する。除算器708では、平滑化したトラフィックパワー推定値
を平滑化したパイロットパワー推定値で除算し、パワー比率を得る。このパワー
比率の平方根を平方根装置710で決定し、調整係数を得る。
【0036】 フィードバック設計に対応するシングル調整係数推定装置602a’’の別の
実施例を図8に示す。乗算器810で、パイロット逆拡散値を調整係数により調
整する。調整済みパイロット逆拡散値を数量2乗装置702aで2乗し、パイロ
ット数量2乗値を出力する。トラフィック逆拡散値は数量2乗702bで2乗し
、トラフィック数量2乗値を出力する。トラフィック数量2乗値とパイロット数
量2乗値との差分を、加算器815で決定する。この差分は、従来の自動利得制
御(AGC)装置820にエラー信号として送られる。この装置は、差分の大き
さが時間の経過と共に小さくなるように調整しながら、利得を決定する。このA
GC利得が調整係数で、これは1に初期設定できる。
【0037】 したがって、図8では、調整係数はフィードバックコントロールループにより
決定され、これにより、調整済みパイロット逆拡散値がトラフィックチャネルの
パワーと同じになる。AGC回路は、例えば、AGCループ利得によりエラー信
号を濾波して調整することができる。結果として得られる信号を蓄積し、利得と
して使用したりまたは利得を計算するために使用することができる。
【0038】 調整係数推定値504’’の別の実施例を図9に示す。これは、パイロット逆
拡散値とトラフィック逆拡散値の1組が1つの基地局信号に対応し、パイロット
逆拡散値とトラフィック逆拡散値の他の2組が第2の基地局に対応する場合であ
る。第2の基地局に対応する逆拡散値は、ダブル調整係数推定装置910に送ら
れ、この装置は共通調整係数を出力する。
【0039】 ダブル調整係数推定装置910の実施例を図10に示す。これは、フィードバ
ック設計に対応する。図10の実施例は図8の実施例と同じであるが、AGC装
置820に送られるエラー信号がパイロット逆拡散値とトラフィック逆拡散値か
ら成る別の組の処理により与えられるエラー信号の重み付き組合せである点が異
なっている。加算器815aと815bが出力する差分は、重みwa及びwbによ
りそれぞれ乗算器1001a−1001bで乗算される。これらの重みは光線強
度(ray strength)により異なる可能性があり、光線が強ければ重
みも大きくなる。光線強度はチャネル推定値により決まる。また、乗算器100
1a−1001bを省略することも可能で、この場合は両方の差分に同じ重みが
与えられる。
【0040】 また、フィードフォワード設計に対応するダブル調整係数推定装置を実現でき
ることは、当分野では自明である。複数の遅延から得られるパイロットパワー推
定値は、複数のトラフィックパワー推定値と同様に、除算器の前段で組み合せる
ことができる。遅延ごとに1つの除算器を設け、その後段に、平方根を求める前
に平均化装置を設けることができる。他の構成も可能である。
【0041】 本発明によるベースバンドプロセッサ110’’’の第2の実施例を図11に
示す。この実施例では、フィードバックAGCを使用し、チャネル推定を行う前
にパイロット逆拡散値を調整する。その結果、従来のレイク結合装置206を使
用できる。
【0042】 本発明は、特定の基地局からのパイロットチャネルとトラフィックチャネルの
相対強度に関する付帯情報を利用することもできる。例えば、基地局から受信機
に、相対強度情報を送ることができる。また、従来の制御技法では、相対強度の
計算も可能である。また、相対強度が分かったら、相対強度の変化は周知のパワ
ー制御コマンドの関数として得られる。また、トラフィックチャネルのパワーは
、当該トラフィックチャネルの等価最大レートパワーを使用して推定することが
できると考えられる。具体的には、信号のパワーレベルをデータレートの関数と
して変化させ、エネルギー/ビットを相対的に一定に保つことができることは知
られている。したがって、トラフィックチャネルでのパワーを推定するときは、
データレート情報を組み込むことができる。
【0043】 例えば、トラフィック相関は、検出されたレート情報を使用し、対応するフル
レートレベルに合わせて調整することができる。IS−95のレートセットでは
、9600bps、4800bps、2400bps、及び1200bpsの4
種類のデータレートがある。これらは、それぞれ、1、1/2、1/4、1/8
の相対パワーレベルで送信される。したがって、トラフィック相関は、検出され
たレートに従い、調整係数 を使用して調整できる。レートを決定できない場合、CRCまたは他のエラー検
出方式でエラーを示している場合、またはレートが明確に分からない場合(ある
いは、これらのいくつが重なった場合)、幾つかのフレームはスキップされるこ
とがある。また、4つのレートまたは他の任意のレベルのいずれかに合わせて相
関を調整できる。例えば、調整係数 及び1をレート9600、4800、2400、及び1200bpsについて使
用し、最低レートについて正規化することができる。
【0044】 また、最大基地局または公称基地局により調整係数を正規化することが望まし
い場合もある。これにより、1つの基地局からの相関の場合は、調整は不要にな
る。
【0045】 逆拡散操作は、異なった信号エコーまたはイメージに関する遅延推定値を基に
している。従来からの任意の遅延推定方法を使用できる。1998年1月12日
提出の“Method and Apparatus for Multipa
th Delay Estimation in Direct Sequen
ce Spread Spectrum Communication Sys
tems”という名称のSourour等の係属中米国特許出願第09/005
,580号に開示している方法を使用できる(この開示は本願に引用して援用)
【0046】 本発明は、任意のチャネル係数推定/トラッキングアルゴリズムを使用できる
。例えば、LMS、KLMS、RLS、及びKalmanトラッキングアルゴリ
ズムを使用できる。チップ間隔光線を例として使用したが、光線は小数の間隔も
含め、任意の間隔が可能である。チャネル係数推定は、パイロット記号部分間の
補間を使用することでも実行できる。パルス整形付帯情報を使用し、係数推定を
向上させることもできる。同様に、本発明では調整係数推定について様々な方法
を使用できる。調整係数は、パイロット記号セクション間でトラックまたは補間
できる。
【0047】 本発明は、マルチパス方法にも使用できる。データフレームに対応する逆拡散
値を記憶できる。後処理フェーズでは、フォワードエラー訂正及びフォワードエ
ラー検出復号化を使用し、エラーを訂正及び検出できる。これにより、再符号化
処理を使用して第2のパスの参照記号を提供し、パラメータ推定を向上させるこ
とができる。マルチパス復調については、“Simultaneous Dem
odulation and Decoding of a Digitall
y Modulated Radio Signal Using Known
Symbols”という名称でDentに付与された米国特許第5,673,
291号に記載されている(その開示は本願に引用して援用)。本発明は、改善
されたレイク結合方法と共に使用することもできる。
【0048】 本発明は、複数の受信アンテナで使用できる。この場合、調整係数は基地局だ
けの関数となり、別のアンテナについても同様である。したがって、調整係数を
推定する場合、異なったアンテナからのデータは異なった光線または遅延のデー
タを使用するのと同じように使用できる。また、本発明は1997年12月17日提
出の“Mobile Station Having Plural Ante
nna Elements and Interference Suppre
ssion”という名称のKarlsson等に付与された米国特許出願第08
/992,174号に記載されている複数受信アンテナ結合技法と共に使用する
こともできる(その開示は本願に引用して援用)。
【0049】 本発明を、パイロットチャネルを参考に説明してきた。パイロットチャネルに
はパイロット記号付きシステムも含むものと解釈され、この場合は、パイロット
記号パワーはトラフィックチャネルパワーと異なることがある。
【0050】 当業者は、本発明が説明の目的で記述した特定の実施例に限定されないことを
理解できる。したがって、本発明の範囲は上記の説明ではなく、本発明に添付し
た請求項により定義される。また、請求項の意味と一致するすべての同等の内容
は含まれているものとする。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来のデジタル通信システムのブロック図である。
【図2】 ベースバンドプロセッサのブロック図である。
【図3】 レイク結合装置のブロック図である。
【図4】 本発明によるベースバンドプロセッサのブロック図である。
【図5】 本発明による調整済み結合装置のブロック図である。
【図6】 本発明によるシングル調整係数推定装置を使用した調整係数推定装置のブロッ
ク図である。
【図7】 本発明によるフィードフォワードシングル調整係数推定装置のブロック図であ
る。
【図8】 本発明によるフィードバックシングル調整係数推定装置のブロック図である。
【図9】 本発明によるシングル及びダブル調整係数推定装置を使用した調整係数推定装
置のブロック図である。
【図10】 本発明によるフィードバックダブル調整係数推定装置のブロック図である。
【図11】 本発明によるベースバンドプロセッサの第2の実施例のブロック図である。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年10月16日(2000.10.16)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正内容】
【0005】 DS CDMAシステムでは、通常、コヒーレントレイク(coherent Rake)受信を使用する。受信信号をチップシーケンスに関連付けて逆拡散
し、チャネル係数推定値の共役で逆拡散値に重み付けし、チャネルの相回転を除
去し振幅に重み付けすることでソフトまたは信頼値を示す。マルチパス伝搬が存
在すると、振幅は大幅に変動する可能性がある。また、マルチパス伝搬は時間の
ばらつきに繋がることもあり、これにより、複数に分解できる信号エコーを受信
することもある。相関器を、異なったエコーに合わせて調整する。逆拡散値を重
み付けしたら、それらの合計を求める。この重み付け及び合計計算操作は、通常
、レイク結合と呼ばれる。レイク結合は、“Rake Receiver wi
th Selective Ray Combining”という名称で本発明
者に付与された米国特許第5,237,586号及び“Quantized C
oherent Rake Receiver”という名称でDentに付与さ
れた米国特許第5,305,349号などに記載されている。 “A Method for Combining Signals, an d a Receiver”という名称の国際出願WO 98/42155号で は、信号の結合方法及びレイク原理で実現する受信機を説明している。この受信 機は、信号を受信する複数の分岐を備えている。受信機は、受信機の分岐を介し て受信する信号を必要に応じ結合する事前結合手段と、事前結合された信号を必 要に応じさらに第2の受信機へ送信する送信手段と、受信機の分岐を介して受信 した信号を事前結合信号と結合する結合手段とを備えている。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0023
【補正方法】変更
【補正内容】
【0023】 “Despreading of Direct Sequence Spr
ead Spectrum Communications Signals”
という名称のBottomley等による同時係属中の出願第08/748,7
55号では、パイロットチャネルを使用するチャネル推定を含んだレイク結合の
方法を説明している。この係属中の出願によるベースバンドプロセッサ110’
を、図2に示す。バースバンドデータサンプルを2チャネル逆拡散装置202a
−202cのバンクへ渡す。これらの装置は、受信信号の各種遅延をパイロット
及びトラフィックチャネルの逆拡散コードに関連付け、パイロット及びトラフィ
ック逆拡散値を出力する。図2では、異なった逆拡散装置が、同一基地局からの
信号イメージを取得する。パイロット逆拡散値は、チャネル係数推定装置204
a−204cへ渡される。これらの装置は従来の技法を使用し、複素数チャネル
係数を推定する。トラフィック逆拡散値及びチャネル係数推定値は、レイク結合
装置206へ渡される。このレイク結合装置はチャネル推定値を使用して各種ト
ラフィック逆拡散値を結合し、検出統計値を出力する。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0045
【補正方法】変更
【補正内容】
【0045】 逆拡散操作は、異なった信号エコーまたはイメージに関する遅延推定値を基に
している。従来からの任意の遅延推定方法を使用できる。1998年1月12日
提出の“Method and Apparatus for Multipa
th Delay Estimation in Direct Sequen
ce Spread Spectrum Communication Sys
tems”という名称のSourour等の係属中米国特許出願第09/005
,580号に開示している方法を使用できる。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0047
【補正方法】変更
【補正内容】
【0047】 本発明は、マルチパス方法にも使用できる。データフレームに対応する逆拡散
値を記憶できる。後処理フェーズでは、フォワードエラー訂正及びフォワードエ
ラー検出復号化を使用し、エラーを訂正及び検出できる。これにより、再符号化
処理を使用して第2のパスの参照記号を提供し、パラメータ推定を向上させるこ
とができる。マルチパス復調については、“Simultaneous Dem
odulation and Decoding of a Digitall
y Modulated Radio Signal Using Known
Symbols”という名称でDentに付与された米国特許第5,673,
291号に記載されている。本発明は、改善されたレイク結合方法と共に使用す
ることもできる。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0048
【補正方法】変更
【補正内容】
【0048】 本発明は、複数の受信アンテナで使用できる。この場合、調整係数は基地局だ
けの関数となり、別のアンテナについても同様である。したがって、調整係数を
推定する場合、異なったアンテナからのデータは異なった光線または遅延のデー
タを使用するのと同じように使用できる。また、本発明は1997年12月17日提
出の“Mobile Station Having Plural Ante
nna Elements and Interference Suppre
ssion”という名称のKarlsson等に付与された米国特許出願第08
/992,174号に記載されている複数受信アンテナ結合技法と共に使用する
こともできる。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0050
【補正方法】変更
【補正内容】
【0050】 当業者は、本発明が説明の目的で記述した特定の実施例に限定されないことを
理解できる。したがって、本発明の範囲は上記の説明ではなく、本発明に添付し
た請求項により定義される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C U,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE ,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS, JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,L R,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN ,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU, SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,T R,TT,UA,UG,UZ,VN,YU,ZA,ZW (71)出願人 7001 Development Driv e, P.O. Box 13969, Re serach Triangle Par k, NC 27709 U.S.A. Fターム(参考) 5K022 EE02 EE11 EE31 5K067 CC10 CC24 DD43 DD44 EE02 EE10 EE24 GG01 GG11 HH05 HH21

Claims (33)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のトラフィックチャネルと複数のパイロットチャネルか
    らのスペクトラム拡散信号を処理する方法であって、 複数のトラフィックチャネルと複数のパイロットチャネルからデータサンプル
    を受信するステップと、 パイロット逆拡散値とトラフィック逆拡散値とを出力するために、受信データ
    サンプルを拡散符号に関連付けるステップと、 複数のトラフィックチャネルと複数のパイロットチャネルの相対強度に対応す
    る調整係数を作成するステップと、 チャネル係数推定値を出力するために、パイロット逆拡散値を使用してチャネ
    ル応答を推定するステップと、 チャネル係数推定値を使用して、情報記号に対応する検出統計値を入手するた
    めに、トラフィック逆拡散値を結合するステップと、 複数のトラフィックチャネルと複数のパイロットチャネルの相対強度に対応す
    る検出統計値を入手するために、トラフィック逆拡散値、チャネル推定値、及び
    パイロット逆拡散値の少なくとも1つを調整係数により調整するステップと、 を含むことを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の方法であって、調整するステップは、複数
    のトラフィックチャネルと複数のパイロットチャネルの相対強度の関数である調
    整済みトラフィック逆拡散値を入手するために、トラフィック逆拡散値を調整係
    数で調整するステップを含むことを特徴とする方法。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の方法であって、調整するステップは、複数
    のトラフィックチャネルと複数のパイロットチャネルの相対強度の関数である調
    整済みチャネル係数推定値を入手するために、チャネル係数推定値を調整係数で
    調整するステップを含むことを特徴とする方法。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の方法であって、調整するステップは、複数
    のトラフィックチャネルと複数のパイロットチャネルの相対強度の関数である調
    整済みパイロット逆拡散値を入手するために、パイロット逆拡散値を調整係数で
    調整するステップを含むことを特徴とする方法。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載の方法であって、調整係数を作成するステッ
    プは、 パイロットチャネルのパワーを推定するステップと、 トラフィックチャネルのパワーを推定するステップと、 パイロットチャネルとトラフィックチャネルの推定パワーを基に調整係数を決
    定するステップと、 を含むことを特徴とする方法。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載の方法であって、調整係数を作成するステッ
    プは、 パイロットチャネル逆拡散値とトラフィックチャネル逆拡散値とを使用してエ
    ラー信号を作成するステップと、 エラー信号を基に調整係数を計算するステップと、 を含むことを特徴とする方法。
  7. 【請求項7】 請求項1に記載の方法であって、調整係数を作成するステッ
    プは、送信信号の複数の遅延に対応するパイロット逆拡散値とトラフィック逆拡
    散値とを使用し、複数のトラフィックチャネルと複数のパイロットチャネルの相
    対強度に対応する調整係数を作成するステップを含むことを特徴とする方法。
  8. 【請求項8】 請求項1に記載の方法であって、受信するステップは、第1
    のトラフィックチャネルから第2のトラフィックチャネルへのソフトハンドオフ
    時に、複数のトラフィックチャネルと複数のパイロットチャネルからデータサン
    プルを受信するステップを含むことを特徴とする方法。
  9. 【請求項9】 請求項5に記載の方法であって、トラフィックチャネルのパ
    ワーを推定するステップは、トラフィックチャネルで等価フルレートパワーを推
    定するステップを含むことを特徴とする方法。
  10. 【請求項10】 複数のトラフィックチャネルと複数のパイロットチャネル
    からのスペクトラム拡散信号を処理する方法であって、 複数のトラフィックチャネルと複数のパイロットチャネルからデータサンプル
    を受信するステップと、 受信したデータサンプルから、複数のトラフィックチャネルと複数のパイロッ
    トチャネルの相対強度を考慮しながら、情報記号に対応する検出統計値を入手す
    るステップと、 を含むことを特徴とする方法。
  11. 【請求項11】 請求項10に記載の方法であって、入手するステップは、
    複数のトラフィックチャネルと複数のパイロットチャネルの相対強度を考慮しな
    がら、レイク結合操作を実行するステップを含むことを特徴とする方法。
  12. 【請求項12】 複数のトラフィックチャネルと複数のパイロットチャネル
    からのスペクトラム拡散信号を処理するシステムであって、 複数のトラフィックチャネルと複数のパイロットチャネルからデータサンプル
    を受信する手段と、 パイロット逆拡散値とトラフィック逆拡散値とを出力するために、受信データ
    サンプルを拡散符号に関連付ける手段と、 複数のトラフィックチャネルと複数のパイロットチャネルの相対強度に対応す
    る調整係数を作成する手段と、 チャネル係数推定値を出力するために、パイロット逆拡散値を使用してチャネ
    ル応答を推定する手段と、 チャネル係数推定値を使用して、情報記号に対応する検出統計値を入手するた
    めに、トラフィック逆拡散値を結合する手段と、 結合する手段が複数のトラフィックチャネルと複数のパイロットチャネルの相
    対強度に対応する検出統計値を入手するために、トラフィック逆拡散値、チャネ
    ル推定値、及びパイロット逆拡散値の少なくとも1つを調整係数により調整する
    手段と、 を含むことを特徴とするシステム。
  13. 【請求項13】 請求項12に記載のシステムであって、調整する手段は、
    結合する手段が複数のトラフィックチャネルと複数のパイロットチャネルの相対
    強度の関数である調整済みトラフィック逆拡散値を入手するために、トラフィッ
    ク逆拡散値を調整係数で調整する手段を含むことを特徴とするシステム。
  14. 【請求項14】 請求項12に記載のシステムであって、調整する手段は、
    結合する手段が複数のトラフィックチャネルと複数のパイロットチャネルの相対
    強度の関数である調整済みチャネル係数推定値を入手するために、チャネル係数
    推定値を調整係数で調整する手段を含むことを特徴とするシステム。
  15. 【請求項15】 請求項12に記載のシステムであって、調整する手段は、
    結合する手段が複数のトラフィックチャネルと複数のパイロットチャネルの相対
    強度の関数である調整済みパイロット逆拡散値を入手するために、パイロット逆
    拡散値を調整係数で調整する手段を含むことを特徴とするシステム。
  16. 【請求項16】 請求項12に記載のシステムであって、調整係数を作成す
    る手段は、 パイロットチャネルのパワーを推定する手段と、 トラフィックチャネルのパワーを推定する手段と、 パイロットチャネルとトラフィックチャネルの推定パワーを基に調整係数を決
    定する手段と、 を含むことを特徴とするシステム。
  17. 【請求項17】 請求項12に記載のシステムであって、調整係数を作成す
    る手段は、 パイロットチャネル逆拡散値とトラフィックチャネル逆拡散値とを使用してエ
    ラー信号を作成する手段と、 エラー信号を基に調整係数を計算する手段と、 を含むことを特徴とするシステム。
  18. 【請求項18】 請求項12に記載のシステムであって、調整係数を作成す
    る手段は、送信信号の複数の遅延に対応するパイロット逆拡散値とトラフィック
    逆拡散値とを使用し、複数のトラフィックチャネルと複数のパイロットチャネル
    の相対強度に対応する調整係数を作成する手段を含むことを特徴とするシステム
  19. 【請求項19】 請求項12に記載のシステムであって、受信する手段は、
    ソフトハンドオフ受信手段を含むことを特徴とするシステム。
  20. 【請求項20】 請求項16に記載のシステムであって、トラフィックチャ
    ネルのパワーを推定する手段は、トラフィックチャネルで等価フルレートパワー
    を推定する手段を含むことを特徴とするシステム。
  21. 【請求項21】 複数のトラフィックチャネルと複数のパイロットチャネル
    からのスペクトラム拡散信号を処理するシステムであって、 複数のトラフィックチャネルと複数のパイロットチャネルからデータサンプル
    を受信する手段と、 受信したデータサンプルから、複数のトラフィックチャネルと複数のパイロッ
    トチャネルの相対強度を考慮しながら、情報記号に対応する検出統計値を入手す
    る手段と、 を含むことを特徴とするシステム。
  22. 【請求項22】 請求項21に記載のシステムであって、入手する手段は、
    複数のトラフィックチャネルと複数のパイロットチャネルの相対強度を考慮しな
    がら、レイク結合操作を実行する手段を含むことを特徴とするシステム。
  23. 【請求項23】 複数のトラフィックチャネルと複数のパイロットチャネル
    からのスペクトラム拡散信号を処理するシステムであって、 複数のトラフィックチャネルと複数のパイロットチャネルからデータサンプル
    を受信する受信機と、 パイロット逆拡散値とトラフィック逆拡散値とを出力するために、受信データ
    サンプルを拡散符号に関連付ける相関器と、 複数のトラフィックチャネルと複数のパイロットチャネルの相対強度に対応す
    る調整係数を推定する調整係数推定装置と、 チャネル係数推定値を出力するために、パイロット逆拡散値を使用してチャネ
    ル応答を推定するチャネル係数推定装置と、 チャネル係数推定値を使用して、情報記号に対応する検出統計値を入手するた
    めに、トラフィック逆拡散値を結合する結合装置と、 結合装置が複数のトラフィックチャネルと複数のパイロットチャネルの相対強
    度に対応する検出統計値を入手するために、トラフィック逆拡散値、チャネル推
    定値、及びパイロット逆拡散値の少なくとも1つを調整係数により調整する調整
    装置と、 を含むことを特徴とするシステム。
  24. 【請求項24】 請求項23に記載のシステムであって、調整装置は、結合
    装置が複数のトラフィックチャネルと複数のパイロットチャネルの相対強度の関
    数である調整済みトラフィック逆拡散値を入手するために、トラフィック逆拡散
    値を調整係数で調整することを特徴とするシステム。
  25. 【請求項25】 請求項23に記載のシステムであって、調整装置は、結合
    装置が複数のトラフィックチャネルと複数のパイロットチャネルの相対強度の関
    数である調整済みチャネル係数推定値を入手するために、チャネル係数推定値を
    調整係数で調整することを特徴とするシステム。
  26. 【請求項26】 請求項23に記載のシステムであって、調整装置は、結合
    装置が複数のトラフィックチャネルと複数のパイロットチャネルの相対強度の関
    数である調整済みパイロット逆拡散値を入手するために、パイロット逆拡散値を
    調整係数で調整することを特徴とするシステム。
  27. 【請求項27】 請求項23に記載のシステムであって、調整係数推定装置
    は、 パイロットチャネルパワー推定装置と、 トラフィックチャネルパワー推定装置と、 を含むことを特徴とするシステム。
  28. 【請求項28】 請求項23に記載のシステムであって、調整係数推定装置
    は、 パイロットチャネル逆拡散値とトラフィックチャネル逆拡散値とに応答するエ
    ラー信号生成装置、 を含むことを特徴とするシステム。
  29. 【請求項29】 請求項23に記載のシステムであって、調整係数推定装置
    は、送信信号の複数の遅延に対応するパイロット逆拡散値とトラフィック逆拡散
    値とを使用し、複数のトラフィックチャネルと複数のパイロットチャネルの相対
    強度に対応する調整係数を作成することを特徴とするシステム。
  30. 【請求項30】 請求項23に記載のシステムであって、受信機は、ソフト
    ハンドオフ受信機を含むことを特徴とするシステム。
  31. 【請求項31】 請求項27に記載のシステムであって、トラフィックチャ
    ネルパワー推定装置は、等価フルレートパワートラフィックチャネル推定装置を
    含むことを特徴とするシステム。
  32. 【請求項32】 複数のトラフィックチャネルと複数のパイロットチャネル
    からのスペクトラム拡散信号を処理するシステムであって、 複数のトラフィックチャネルと複数のパイロットチャネルからデータサンプル
    を受信する受信機と、 受信したデータサンプルから、複数のトラフィックチャネルと複数のパイロッ
    トチャネルの相対強度を考慮しながら、情報記号に対応する検出統計値を入手す
    るプロセッサと、 を含むことを特徴とするシステム。
  33. 【請求項33】 請求項32に記載のシステムであって、プロセッサは、複
    数のトラフィックチャネルと複数のパイロットチャネルの相対強度を考慮しなが
    ら、レイク結合操作を実行することを特徴とするシステム。
JP2000586006A 1998-12-03 1999-10-14 ソフトハンドオフ時にトラフィック及びパイロットチャネルの相対強度に合わせて調整するデジタル受信機及び受信方法 Expired - Lifetime JP4263365B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/204,734 1998-12-03
US09/204,734 US6931050B1 (en) 1998-12-03 1998-12-03 Digital receivers and receiving methods that scale for relative strengths of traffic and pilot channels during soft handoff
PCT/US1999/023969 WO2000033472A1 (en) 1998-12-03 1999-10-14 Digital receivers and receiving methods that scale for relative strengths of traffic and pilot channels during soft handoff

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002531989A true JP2002531989A (ja) 2002-09-24
JP4263365B2 JP4263365B2 (ja) 2009-05-13

Family

ID=22759210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000586006A Expired - Lifetime JP4263365B2 (ja) 1998-12-03 1999-10-14 ソフトハンドオフ時にトラフィック及びパイロットチャネルの相対強度に合わせて調整するデジタル受信機及び受信方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6931050B1 (ja)
EP (1) EP1135865B1 (ja)
JP (1) JP4263365B2 (ja)
CN (1) CN1135726C (ja)
AT (1) ATE238633T1 (ja)
AU (1) AU1445500A (ja)
DE (1) DE69907260T2 (ja)
TR (1) TR200101579T2 (ja)
WO (1) WO2000033472A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000332652A (ja) * 1999-04-21 2000-11-30 Infineon Technol North America Corp レイク受信機におけるcdmaセルラ信号の合成方法
EP1566377A1 (en) 2004-02-18 2005-08-24 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Cyanate ester compound flame-retardant resin composition and cured product thereof
WO2007049422A1 (ja) 2005-10-25 2007-05-03 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. シアン酸エステル重合体
WO2013021869A1 (ja) 2011-08-09 2013-02-14 三菱瓦斯化学株式会社 新規なシアン酸エステル化合物及びその製造方法、並びに該化合物を含む硬化性樹脂組成物及びその硬化物
US9706651B2 (en) 2011-12-07 2017-07-11 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Resin composition, prepreg, and laminate

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7184426B2 (en) 2002-12-12 2007-02-27 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for burst pilot for a time division multiplex system
US9118387B2 (en) 1997-11-03 2015-08-25 Qualcomm Incorporated Pilot reference transmission for a wireless communication system
US6414988B1 (en) * 1999-05-12 2002-07-02 Qualcomm Incorporated Amplitude and phase estimation method in a wireless communication system
US8064409B1 (en) 1999-08-25 2011-11-22 Qualcomm Incorporated Method and apparatus using a multi-carrier forward link in a wireless communication system
US6621804B1 (en) 1999-10-07 2003-09-16 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for predicting favored supplemental channel transmission slots using transmission power measurements of a fundamental channel
FR2810820B1 (fr) * 2000-06-22 2002-09-20 Nortel Matra Cellular Procede et dispositif de reception d'un signal radio
US7068683B1 (en) 2000-10-25 2006-06-27 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for high rate packet data and low delay data transmissions
US6973098B1 (en) * 2000-10-25 2005-12-06 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for determining a data rate in a high rate packet data wireless communications system
US7394775B2 (en) * 2000-12-26 2008-07-01 Lear Corp. Distributed system and method for the remote acquisition of data in packets with a communication protocol which optimizes the transmission speed
EP1265384B1 (en) * 2001-05-29 2004-12-22 Lucent Technologies Inc. Method for improving the reception of a CDMA receiver, and corresponding CDMA receiver
US7369523B2 (en) * 2002-02-20 2008-05-06 Texas Instruments Incorporated Data signal demodulation in a communication system
DE10258462A1 (de) * 2002-12-13 2004-07-15 Infineon Technologies Ag Hardware-Unterstützung für die SINR-Berechnung und die Berechnung von Normierungsfaktoren für demodulierte Symbole in UMTS-Mobilstationen
US6944142B2 (en) * 2003-05-13 2005-09-13 Interdigital Technology Corporation Method for soft and softer handover in time division duplex code division multiple access (TDD-CDMA) networks
US7561637B2 (en) * 2003-05-19 2009-07-14 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Determination of a channel estimate of a transmission channel
DE10329632B4 (de) * 2003-07-01 2005-08-18 Infineon Technologies Ag Verfahren und Vorrichtung zur Gewichtung von Kanalkoeffizienten in einem Rake-Empfänger
BRPI0508419A (pt) * 2004-03-05 2007-07-24 Qualcomm Inc controle de diversidade de recepção em múlti - antena em comunicações sem fio
UA91017C2 (ru) * 2004-03-05 2010-06-25 Квелкомм Инкорпорейтед Способ и устройство для управления разнесением приема в беспроводной связи
US7616711B2 (en) * 2004-07-20 2009-11-10 Qualcomm Incorporated Frequency domain filtering to improve channel estimation in multicarrier systems
US8339930B2 (en) * 2005-05-16 2012-12-25 Qualcomm Incorporated Pilot transmission and channel estimation with pilot weighting
US7590167B2 (en) * 2005-08-30 2009-09-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for QAM demodulation in a generalized rake receiver
US8811200B2 (en) 2009-09-22 2014-08-19 Qualcomm Incorporated Physical layer metrics to support adaptive station-dependent channel state information feedback rate in multi-user communication systems
US8855250B2 (en) * 2011-10-03 2014-10-07 Broadcom Corporation Wireless communication system with improved automatic gain control
US9661508B2 (en) * 2012-05-14 2017-05-23 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods and apparatus for determining a signal estimate by scaling

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5109390A (en) 1989-11-07 1992-04-28 Qualcomm Incorporated Diversity receiver in a cdma cellular telephone system
US5101501A (en) 1989-11-07 1992-03-31 Qualcomm Incorporated Method and system for providing a soft handoff in communications in a cdma cellular telephone system
US5237586A (en) 1992-03-25 1993-08-17 Ericsson-Ge Mobile Communications Holding, Inc. Rake receiver with selective ray combining
US5812542A (en) * 1996-03-18 1998-09-22 Motorola, Inc. Method for determining weighting coefficients in a CDMA radio receiver
US5305349A (en) 1993-04-29 1994-04-19 Ericsson Ge Mobile Communications Inc. Quantized coherent rake receiver
US5673291A (en) 1994-09-14 1997-09-30 Ericsson Inc. Simultaneous demodulation and decoding of a digitally modulated radio signal using known symbols
US5778030A (en) * 1996-03-15 1998-07-07 Motorola, Inc. Method and apparatus for power control in a communication system
US5809020A (en) * 1996-03-18 1998-09-15 Motorola, Inc. Method for adaptively adjusting weighting coefficients in a cDMA radio receiver
US5737327A (en) * 1996-03-29 1998-04-07 Motorola, Inc. Method and apparatus for demodulation and power control bit detection in a spread spectrum communication system
US6009089A (en) * 1996-08-20 1999-12-28 Lucent Technologies Inc. Pilot interference cancellation for a coherent wireless code division multiple access receiver
US5983105A (en) 1997-03-17 1999-11-09 Nokia Telecommunications Oy Method and receiver implemented on the rake principle

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000332652A (ja) * 1999-04-21 2000-11-30 Infineon Technol North America Corp レイク受信機におけるcdmaセルラ信号の合成方法
JP4502233B2 (ja) * 1999-04-21 2010-07-14 インフィニオン テクノロジーズ ノース アメリカ コーポレイション レイク受信機におけるcdmaセルラ信号の合成方法
EP1566377A1 (en) 2004-02-18 2005-08-24 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Cyanate ester compound flame-retardant resin composition and cured product thereof
WO2007049422A1 (ja) 2005-10-25 2007-05-03 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. シアン酸エステル重合体
US9169356B2 (en) 2005-10-25 2015-10-27 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Cyanate ester polymer
WO2013021869A1 (ja) 2011-08-09 2013-02-14 三菱瓦斯化学株式会社 新規なシアン酸エステル化合物及びその製造方法、並びに該化合物を含む硬化性樹脂組成物及びその硬化物
KR20140046007A (ko) 2011-08-09 2014-04-17 미츠비시 가스 가가쿠 가부시키가이샤 신규한 시안산에스테르 화합물 및 그 제조 방법, 그리고 그 화합물을 함유하는 경화성 수지 조성물 및 그 경화물
US10155835B2 (en) 2011-08-09 2018-12-18 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Cyanate ester compound and method for producing the same, and curable resin composition comprising the compound, and cured product thereof composition
US9706651B2 (en) 2011-12-07 2017-07-11 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Resin composition, prepreg, and laminate

Also Published As

Publication number Publication date
TR200101579T2 (tr) 2001-10-22
CN1135726C (zh) 2004-01-21
AU1445500A (en) 2000-06-19
JP4263365B2 (ja) 2009-05-13
DE69907260D1 (de) 2003-05-28
ATE238633T1 (de) 2003-05-15
WO2000033472A1 (en) 2000-06-08
EP1135865A1 (en) 2001-09-26
DE69907260T2 (de) 2003-10-30
US6931050B1 (en) 2005-08-16
EP1135865B1 (en) 2003-04-23
CN1329779A (zh) 2002-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4263365B2 (ja) ソフトハンドオフ時にトラフィック及びパイロットチャネルの相対強度に合わせて調整するデジタル受信機及び受信方法
EP1062742B1 (en) Correction of signal-interference ratio measures
JP3165447B2 (ja) ダイバーシチ受信装置および制御方法
US7443826B1 (en) Method and apparatus for automatic frequency control in a CDMA receiver
US7366137B2 (en) Signal-to-noise estimation in wireless communication devices with receive diversity
US20040203397A1 (en) Signal-to-noise ratio estimation of CDMA signals
US6526271B1 (en) Method and apparatus for interference rejection
US20020002065A1 (en) Adaptive cancellation of fixed interferers
JP2003503879A (ja) スペクトル拡散信号特性の知識から得られる重み係数を使用するrake組合わせ方法と装置
JP2003503878A (ja) 多段rake結合方法および装置
JP2002525905A (ja) レーキ受信器
JP2004538682A (ja) ワイヤレス通信システムにおいて適応アルゴリズムを使用して合成器重みを調整するシステムおよび方法
JPH1079701A (ja) 移動通信端末及びその送信電力制御方式
JP2002536868A (ja) Cdma通信システムにおいて送信電力を制御する方法および装置
JP2003505915A (ja) 信号推定を用いたcdma多重アクセス干渉相殺
JP2003529282A (ja) マルチスロット平均補間を用いたチャンネル推定方法及び装置
US20070189362A1 (en) Method and system for channel estimation, related receiver and computer program product
US6940894B2 (en) Power estimation using weighted sum of pilot and non-pilot symbols
JP2002525916A (ja) パワー制御ビットを使用するcdmaシステムにおけるチャネル推定
EP1213863B1 (en) Cdma receiver
US7526012B2 (en) Interference reduction apparatus and method
JP2002533007A (ja) パイロットシンボルに加えて前もって定義されたシンボルを使用するcdmaシステム用のチャンネル評価
EP1065802B1 (en) Transmission power control method and apparatus by measuring the Eb/No of a weighted signals' combination
US20090257478A1 (en) Spread spectrum rake receiver
KR100558113B1 (ko) 페이딩 적응형 공간-시간 배열 수신 시스템 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060322

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20060628

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090116

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090212

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4263365

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term