JP2002531456A - 8−アザビシクロ〔3.2.1〕オクト−2−エン及び−オクタン誘導体 - Google Patents

8−アザビシクロ〔3.2.1〕オクト−2−エン及び−オクタン誘導体

Info

Publication number
JP2002531456A
JP2002531456A JP2000585242A JP2000585242A JP2002531456A JP 2002531456 A JP2002531456 A JP 2002531456A JP 2000585242 A JP2000585242 A JP 2000585242A JP 2000585242 A JP2000585242 A JP 2000585242A JP 2002531456 A JP2002531456 A JP 2002531456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
ene
oct
azabicyclo
naphthyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000585242A
Other languages
English (en)
Inventor
ペータース・ダン
オルセン・グンナル・エム
ニールセン・シモン・フェルトベーク
ニールセン・エルセベト・エーステルガール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTG Nordic Transport Group AS
Original Assignee
Neurosearch AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Neurosearch AS filed Critical Neurosearch AS
Publication of JP2002531456A publication Critical patent/JP2002531456A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/468-Azabicyclo [3.2.1] octane; Derivatives thereof, e.g. atropine, cocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/12Antidiarrhoeals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/14Prodigestives, e.g. acids, enzymes, appetite stimulants, antidyspeptics, tonics, antiflatulents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/06Antiabortive agents; Labour repressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/10Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for impotence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/10Anti-acne agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/02Muscle relaxants, e.g. for tetanus or cramps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/32Alcohol-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/34Tobacco-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/36Opioid-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/14Drugs for disorders of the endocrine system of the thyroid hormones, e.g. T3, T4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D451/00Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/02Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、ニコチン性アセチルコリンレセプターに於けるコリン作動性リガンドであると見出されている新規8- アザビシクロ〔3.2.1 〕オクト-2- エン及び- オクタン誘導体に関する。上記薬理学的特徴(profile)の故に、本発明の化合物は中枢神経系のコリン作動性系に関連するような多様な疾患又は障害、平滑筋収縮に関連する疾患又は障害、内分泌腺疾患又は障害、神経変性に関連する疾患又は障害、炎症に関連する疾患又は障害、苦痛、化学物質乱用の中止に起因する禁断症状の治療に有効である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、ニコチン性アセチルコリンレセプターに於けるコリン作動性リガン
ドであると見出されている新規8- アザビシクロ〔3.2.1 〕オクト-2- エン及び
- オクタン誘導体に関する。
【0002】 上記薬理学的特徴(profile)の故に、本発明の化合物は中枢神経系のコリン作
動性系に関連するような多様な疾患又は障害、平滑筋収縮に関連する疾患又は障
害、内分泌腺疾患又は障害、神経変性に関連する疾患又は障害、炎症に関連する
疾患又は障害、苦痛、化学物質乱用の中止に起因する禁断症状の治療に有効であ
る。 背景 内因性コリン作動性神経伝達物質、アセチルコリン、は2種のコリン作動性レ
セプター、すなわちムスカリン性アセチルコリンレセプター(mAChR)及び
ニコチン性アセチルコリンレセプター(nAChR)を介してその生物学的効果
を発揮する。
【0003】 ムスカリン性AChレセプターは、記憶及び認知に重要である脳領域中でニコ
チン性AChレセプターを定量的に支配することが十分に証明されているので、
記憶に関連する障害の治療用製剤の開発をめざす多くの研究がムスカリン性AC
hレセプターモジュレーターの合成に集まっている。
【0004】 しかしながら、最近ニコチン性AChレセプターモジュレーターの開発への関
心が高まっている。いくつかの疾病は、コリン作動系の変性、すなわちアルツハ
イマータイプの老人性痴呆、血管性痴呆及びアルコール依存症に直接関連する生
物体脳損傷疾患による認知障害に関係する。確かにいくつかのCNS障害は、コ
リン作動性欠陥、ドーパミン作動性欠陥又はセロトニン作動性欠陥に起因すると
考えられる。
【0005】 本発明は、国際特許出願公開(WO)第98/54181号明細書(Neur
oSerachA/S)に記載された化合物に構造上類似する同族体である、治
療又は診断に有効であるニコチン性レセプターモジュレーターを提供することに
ある。 発明の要旨 本発明は、コリン作動性レセプター及び特にニコチン性AChレセプター(n
AChR)に関連する疾患又は障害の治療に有効である新規ニコチン性レセプタ
ーモジュレーターを提供することに関する。
【0006】 その薬理学的特徴の故に、本発明の化合物は中枢神経系(CNS)のコリン作
動性系に関連するような多様な疾患又は障害、平滑筋収縮に関連する疾患又は障
害、内分泌腺疾患又は障害、神経変性に関連する疾患又は障害、炎症に関連する
疾患又は障害、苦痛、化学物質乱用の中止に起因する禁断症状の治療に有効であ
る。
【0007】 本発明の化合物は、また種々の診断法で、特に生体内レセプターイメージング
(画像化)(neuroimaging)用診断器具又は監視剤(monitoring agent)として有
用であって、そして本発明の化合物は標識された及び標識されていない形で使用
することができる。
【0008】 第一の観点において、本発明は、標識された又は標識されていない形での一般
【0009】
【化7】
【0010】 {式中、
【0011】
【化8】
【0012】 は単結合であるか又は二重結合を示し、; Rは、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロア ルキルアルキル、単−又は多環状アリール基、又はアラルキルであり; R1 は式
【0013】
【化9】
【0014】 (式中、R2 は水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル 、シクロアルキルアルキル、アミノ又は蛍光基である。) で表わされる基を示すか;又は R1 は単−又は多環状アリール基──────このアリール残基はアルキル、 シクロアルキル、シクロアルキル−アルキル、アルケニル、アルキニル、メ チレンジオキシ、ヒドロキシ、アルコキシ、アルコキシ−アルキル、アルコ キシ−アルコキシ、アリールオキシ、アルキルカルボニルオキシ、ハロゲン 、OCF3 、CN、アミノ、カルバモイル、ニトロ、単−又は多環状アリー ル基、単環状5−又は6−員成の飽和された、部分的に飽和された又は飽和 されていないヘテロ環状残基及び式−X−R’−(−Y−R”)n(式中、 X及びYは相互に独立して酸素又はイオウを示し、nは0,1又は2であり 、そしてR’及びR”は相互に独立してアルキル又はシクロアルキルを示す 。)で表わされる残基より成る群から選ばれた置換基で1回又はそれ以上置 換されている──────又は蛍光基を示すか;又は R1 は単環状5−又は6−員成の飽和された、部分的に飽和された又は飽和さ れていないヘテロ環状残基─────このヘテロ環状残基はアルキル、シク ロアルキル、シクロアルキルアルキル、アルケニル、アルキニル、メチレン ジオキシ、ヒドロキシ、アルコキシ、アルコキシ−アルキル、アルコキシ− アルコキシ、アリールオキシ、アルキルカルボニルオキシ、ハロゲン、CF 3 、OCF3 、CN、スルファニル、ニトロ、単−又は多環状アリール基、 単環状5−又は6−員成の飽和された、部分的に飽和された又は飽和されて いないヘテロ環状残基及び式−X−R’−(−Y−R”)n(式中、X及び Yは相互に独立して酸素又はイオウを示し、nは0,1又は2であり、そし てR’及びR”は相互に独立してアルキル又はシクロアルキルを示す。)で 表わされる残基より成る群から選ばれた置換基で1回又はそれ以上置換され ている──────又は蛍光基を示すか;又は R1 はベンゼン環に縮合された、又は別の単環状5−又は6−員成の飽和され た、部分的に飽和された又は飽和されていないヘテロ環状残基に縮合された 、ヘテロ原子1個を有する単環状5−又は6−員成ヘテロ環状残基から成る 二環状ヘテロ環状残基─────これらのすべてはアルキル、シクロアルキ ル、シクロアルキルアルキル、アルケニル、アルキニル、メチレンジオキシ 、ヒドロキシ、アルコキシ、アルコキシ−アルキル、アルコキシ−アルコキ シ、アリールオキシ、アルキルカルボニルオキシ、ハロゲン、CF3 、OC F3 、CN、スルファニル、アミノ、ニトロ、単−又は多環状アリール基、 単環状5−又は6−員成の飽和された、部分的に飽和された又は飽和されて いないヘテロ環状残基及び式−X−R’−(−Y−R”)n(式中、X及び Yは相互に独立して酸素又はイオウを示し、nは0,1又は2であり、そし てR’及びR”は相互に独立してアルキル又はシクロアルキルを示す。)で 表わされる残基より成る群から選ばれた置換基で1回又はそれ以上置換され ている──────又は蛍光基を示す。} で表わされる化合物、そのあらゆる対掌体又はそのあらゆる混合物、あるいはそ
の薬学的に容認された塩を提供する。
【0015】 第二の観点において、本発明は本発明の化合物又はその薬学的に容認された付
加塩の治療上有効な量を、少なくとも1種の薬学的に容認されたキャリヤー又は
希釈剤と共に含有する薬学的調合物を提供する。
【0016】 第三の観点において、本発明は適当な容器中に単位投薬量の形で本発明の薬学
的調合物を含有するアッセイキットを提供する。
【0017】 本発明の第四の観点は、ヒトを含めた動物生体の疾患又は障害────その疾
患又は障害はニコチン性アセチルコリンレセプター(nAChR)モジュレータ
ーの活性に応答する──の治療又は緩和用薬剤の製造に、本発明の化合物を使用
する方法に関する。
【0018】 本発明の第五の観点は、ヒトを含めた動物生体の疾患又は障害────その疾
患又は障害はニコチン性アセチルコリンレセプター(nAChR)モジュレータ
ー又はセロトニンレセプターモジュレーターの作用に応答する──の診断用診断
剤の製造に、標識された又は標識されていない形での本発明の化合物又はそのあ
らゆる対掌体又はそのあらゆる混合物を使用する方法に関する。
【0019】 本発明の第六の観点は、 A)式(II)
【0020】
【化10】
【0021】 (式中、Rは上述の意味を有する。) で表わされる化合物と式R1 −Li(式中R1 は請求項1記載の意味を有する。
)で表わされる化合物とを反応させ、次いで得られた化合物を脱水する工程;又
は B)式(III)
【0022】
【化11】
【0023】 (式中、Rは上述の意味を有する。) で表わされる化合物と式R1 −X(式中R1 は上述の意味を有し、Xはハロゲン
、ボロン酸又はトリアルキルスタンニルである。)で表わされる化合物とを反応
させる工程;又は C)式(IV)
【0024】
【化12】
【0025】 (式中、R1 は上述の意味を有する。) で表わされる化合物を還元する工程から成ることを特徴する、本発明の化合物の
製造方法を提供する。
【0026】 本発明の第七の観点は、ヒトを含めた動物生体の疾患又は障害─────その
疾患又は障害はニコチンアセチルコリンレセプター(nAChR)モジュレータ
ーの活性に作用する──を治療又は緩和する方法であって、該方法が本発明の化
合物の治療上有効な量をこれを必要とするヒトを含めた動物生体に投与する工程
からなることを特徴とする、上記治療又は緩和する方法を提供する。
【0027】 本発明の最後の観点は、理学検出法によって完全な、傷のない動物生体又は人
体内でのトレーサ化合物の分布を非侵襲性測定する方法において、トレーサ化合
物は標識された又は標識されていない形での、本発明の化合物又はそのあらゆる
対掌体又はそのあらゆる混合物、あるいはその薬学的に容認された塩である、上
記方法を提供する。 本発明のその他の目的は、次の詳細な説明及び例から当業者に明らかであろう。
発明の詳細な説明 8−アザビシクロ〔3.2.1 〕オクト−2−エン及び−オクタン誘導体 第一の観点において、本発明は、新規8−アザビシクロ〔3.2.1 〕オクト−2
−エン及び−オクタン誘導体を提供する。本発明の8−アザビシクロ〔3.2.1 〕
オクト−2−エン及び−オクタン誘導体は、標識された又は標識されていない形
での一般式1
【0028】
【化13】
【0029】 {式中、
【0030】
【化14】
【0031】 は単結合であるか又は二重結合を示し、; Rは、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロア ルキルアルキル、単−又は多環状アリール基、又はアラルキルであり; R1 は式
【0032】
【化15】
【0033】 (式中、R2 は水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル 、シクロアルキルアルキル、アミノ又は蛍光基である。) で表わされる基を示すか;又は R1 は単−又は多環状アリール基──────このアリール残基はアルキル、 シクロアルキル、シクロアルキル−アルキル、アルケニル、アルキニル、メ チレンジオキシ、ヒドロキシ、アルコキシ、アルコキシ−アルキル、アルコ キシ−アルコキシ、アリールオキシ、アルキルカルボニルオキシ、ハロゲン 、OCF3 、CN、アミノ、カルバモイル、ニトロ、単−又は多環状アリー ル基、単環状5−又は6−員成の飽和された、部分的に飽和された又は飽和 されていないヘテロ環状残基及び式−X−R’−(−Y−R”)n(式中、 X及びYは相互に独立して酸素又はイオウを示し、nは0,1又は2であり 、そしてR’及びR”は相互に独立してアルキル又はシクロアルキルを示す 。)で表わされる残基より成る群から選ばれた置換基で1回又はそれ以上置 換されている──────又は蛍光基を示すか;又は R1 は単環状5−又は6−員成の飽和された、部分的に飽和された又は飽和さ れていないヘテロ環状残基─────このヘテロ環状残基はアルキル、シク ロアルキル、シクロアルキルアルキル、アルケニル、アルキニル、メチレン ジオキシ、ヒドロキシ、アルコキシ、アルコキシ−アルキル、アルコキシ− アルコキシ、アリールオキシ、アルキルカルボニルオキシ、ハロゲン、CF 3 、OCF3 、CN、スルファニル、ニトロ、単−又は多環状アリール基、 単環状5−又は6−員成の飽和された、部分的に飽和された又は飽和されて いないヘテロ環状残基及び式−X−R’−(−Y−R”)n(式中、X及び Yは相互に独立して酸素又はイオウを示し、nは0,1又は2であり、そし てR’及びR”は相互に独立してアルキル又はシクロアルキルを示す。)で 表わされる残基より成る群から選ばれた置換基で1回又はそれ以上置換され ている──────又は蛍光基を示すか;又は R1 はベンゼン環に縮合された、又は別の単環状5−又は6−員成の飽和され た、部分的に飽和された又は飽和されていないヘテロ環状残基に縮合された 、ヘテロ原子1個を有する単環状5−又は6−員成ヘテロ環状残基から成る 二環状ヘテロ環状残基─────これらのすべてはアルキル、シクロアルキ ル、シクロアルキルアルキル、アルケニル、アルキニル、メチレンジオキシ 、ヒドロキシ、アルコキシ、アルコキシ−アルキル、アルコキシ−アルコキ シ、アリールオキシ、アルキルカルボニルオキシ、ハロゲン、CF3 、OC F3 、CN、スルファニル、アミノ、ニトロ、単−又は多環状アリール基、 単環状5−又は6−員成の飽和された、部分的に飽和された又は飽和されて いないヘテロ環状残基及び式−X−R’−(−Y−R”)n(式中、X及び Yは相互に独立して酸素又はイオウを示し、nは0,1又は2であり、そし てR’及びR”は相互に独立してアルキル又はシクロアルキルを示す。)で 表わされる残基より成る群から選ばれた置換基で1回又はそれ以上置換され ている──────又は蛍光基を示す。} で表わされる化合物、そのあらゆる対掌体又はそのあらゆる混合物、あるいはそ
の薬学的に容認された塩であることによって特徴づけられる。
【0034】 好ましい実施態様において、本発明の化合物は一般式(I)(式中、R1 は1
−ナフチル基、2−ナフチル基、3−ナフチル基、4−ナフチル基を示し、この
ナフチル基は5,6,7又は8−位で1回又はそれ以上置換されていてよい。)
で表わされる。
【0035】 更に好ましい実施態様において、本発明の化合物は一般式(I)(式中、Rは
水素又はアルキルを示し; R1 が1−ナフチル基又は2−ナフチル基を示し、このナフチル基はハロゲン、
アミノ、ヒドロキシ、アルコキシ、アルコキシ−アルキル、アルコキシ−アルコ
キシ、アルキルカルボニルオキシ、スルファニル、アルキルスルファニル、アル
キルスルファニル−アルコキシ、アルコキシ−アルキルスルファニル、アルキル
スルファニル−アルキルスルファニル,ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジ
ニル及びホモピペラジニルより成る群から選ばれた置換基によって1回又はそれ
以上置換されていてよい。)で表わされる。
【0036】 更に好ましい実施態様において、本発明の化合物は一般式(I)(式中、R1 はアセトキシ−ナフチル、メトキシ−ナフチル、ヒドロキシ−ナフチル、ブロモ
−ナフチル、メトキシメトキシ−ナフチル、メトキシエトキシ−ナフチル、エチ
ルスルファニル−ナフチル、メチルスルファニル−ナフチル、エトキシ−ナフチ
ル、スルファニル−ナフチル、メトキシエチルスルファニル−ナフチル、エトキ
シエトキシ−ナフチル、アミノ−ナフチル、ジメチルアミノ−ナフチル、ジエチ
ルアミノ−ナフチル、ピロリジニル−ナフチル、ピペリジニル−ナフチル、ピペ
ラジニル−ナフチル又はホモピペラジニル−ナフチルを示す。)で表わされる。
【0037】 最も好ましい実施態様において、本発明の化合物は、標識された又は標識され
ていない形での ( ±) −3−[1−(2−ヨードフェニル)]−8−メチル- 8−アザビシクロ
〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[1−(2−ブロモフェニル)]−8−メチル- 8−アザビシクロ
〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[1−(2−クロロフェニル)]−8−メチル- 8−アザビシクロ
〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[1−(2−ヨードフェニル)]−8−メチル- 8−アザビシクロ
〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[1−(2−ブロモフェニル)]−8−メチル- 8−アザビシクロ
〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[1−(2−クロロフェニル)]−8−メチル- 8−アザビシクロ
〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[6−(メトキシ)−2−ナフチル]−8−メチル- 8−アザビシ
クロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[6−(ヒドロキシ)−2−ナフチル]−8−メチル- 8−アザビ
シクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[6−(2−メトキシエトキシ)−2−ナフチル]−8−メチル- 8−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; エキソ−3−[6−(メトキシメトキシ)−2−ナフチル]−8−メチル- 8−
アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクタン; ( ±) −3−[6−(アセチルオキシ)−2−ナフチル]−8−メチル- 8−ア
ザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −8−メチル−3−[6−(エチルスルファニル)−2−ナフチル]- 8
−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −8−メチル−3−[6−(メチルスルファニル)−2−ナフチル]- 8
−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[6−(エトキシ)−2−ナフチル]−8−メチル- 8−アザビシ
クロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[6−(スルファニル)−2−ナフチル]−8−メチル- 8−アザ
ビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[6−(2−メトキシエチルスルファニル)−2−ナフチル]−8
−メチル- 8−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[6−(2−エトキシエトキシ)−2−ナフチル]−8−メチル- 8−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[6−ブロモ−2−ナフチル]−8−メチル−8−アザビシクロ〔
3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[6−アミノ−2−ナフチル]−8−メチル−8−アザビシクロ〔
3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[6−ジメチルアミノ−2−ナフチル]−8−メチル−8−アザビ
シクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[6−ジエチルアミノ−2−ナフチル]−8−メチル−8−アザビ
シクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −8−メチル−3−[6−(N−ピロリジニル)−2−ナフチル]−8−
アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −8−メチル−3−[6−(N−ピペリジニル)−2−ナフチル]−8−
アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −8−メチル−3−[6−(N−ピペラジニル)−2−ナフチル]−8−
アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[6−(N−ホモピペラジニル)−2−ナフチル]−8−メチル−
8−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; エキソ−3−[6−(2−メトキシエトキシ)−2−ナフチル]−8−メチル−
8−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクタン; エキソ−3−[6−(メトキシ)−2−ナフチル]−8−メチル−8−アザビシ
クロ〔3. 2. 1〕オクタン; ( ±) −3−[6−イソキノリニル]−8−メチル−8−アザビシクロ〔3. 2
. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[6−キノリニル]−8−メチル−8−アザビシクロ〔3. 2. 1
〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[7−イソキノリニル]−8−メチル−8−アザビシクロ〔3. 2
. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[7−キノリニル]−8−メチル−8−アザビシクロ〔3. 2. 1
〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[1−H−5−ベンズイミダゾリル]−8−メチル−8−アザビシ
クロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[1−H−6−ベンズイミダゾリル]−8−メチル−8−アザビシ
クロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[1−H−5−ベンゾトリアゾリル]−8−メチル−8−アザビシ
クロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[1−H−6−ベンゾトリアゾリル]−8−メチル−8−アザビシ
クロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[2−アミノ−1−H−5−ベンズイミダゾリル]−8−メチル−
8−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[2−アミノ−1−H−6−ベンズイミダゾリル]−8−メチル−
8−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[6−フルオロ−2−ナフチル]−8−メチル−8−アザビシクロ
〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[6−クロロ−2−ナフチル]−8−メチル−8−アザビシクロ〔
3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[6−ヨード−2−ナフチル]−8−メチル−8−アザビシクロ〔
3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[7−ブロモ−2−ナフチル]−8−メチル−8−アザビシクロ〔
3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[7−フルオロ−2−ナフチル]−8−メチル−8−アザビシクロ
〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[7−クロロ−2−ナフチル]−8−メチル−8−アザビシクロ〔
3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[7−ヨード−2−ナフチル]−8−メチル−8−アザビシクロ〔
3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[6−フタラジニル]−8−メチル−8−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[5−ベンゾフラニル]−8−メチル−8−アザビシクロ〔3. 2
. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[6−ベンゾフラニル]−8−メチル−8−アザビシクロ〔3. 2
. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[5−ベンゾチエニル]−8−メチル−8−アザビシクロ〔3. 2
. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[6−ベンゾチエニル]−8−メチル−8−アザビシクロ〔3. 2
. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[5−ベンゾチアゾリル]−8−メチル−8−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[6−ベンゾチアゾリル]−8−メチル−8−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[1−メチル−5−インドリル]−8−メチル−8−アザビシクロ
〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[1−メチル−6−インドリル]−8−メチル−8−アザビシクロ
〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[5−インドリジニル]−8−メチル−8−アザビシクロ〔3. 2
. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[6−インドリジニル]−8−メチル−8−アザビシクロ〔3. 2
. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[2−メチル−5−イソインドリル]−8−メチル−8−アザビシ
クロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[2−メチル−6−イソインドリル]−8−メチル−8−アザビシ
クロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[1−メチル−5−インダゾリル]−8−メチル−8−アザビシク
ロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[1−メチル−6−インダゾリル]−8−メチル−8−アザビシク
ロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[6−キノリジニル]−8−メチル−8−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[7−キノリジニル]−8−メチル−8−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[6−シンノリニル]−8−メチル−8−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[7−シンノリニル]−8−メチル−8−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[6−キノキサリニル]−8−メチル−8−アザビシクロ〔3. 2
. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[7−キノキサリニル]−8−メチル−8−アザビシクロ〔3. 2
. 1〕オクト−2−エン; 又はその薬学的に容認された付加塩である。
【0038】 その他の実施態様において、本発明の化合物は一般式(I)(式中、R1 は単
環状5−又は6−員成ヘテロ環状残基を示し、このヘテロ環状残基は飽和されて
いない、部分的に飽和されていない又は飽和されていてよく、そしてN,S,O
及びSeより成る群から選ばれたヘテロ原子1個又は2個を含有していてよい。
)で表わされる。
【0039】 更に好ましい実施態様において、本発明の化合物は一般式(I)(式中、R1 はジオキソラニル、フラニル、フラザニル、イミダゾリル、イソイミダゾリル、
イソピロリル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、ピラゾリル
、ピロリル、ピロリジニル、セレノフェニル、チアジアゾリル、チアゾリル、チ
エニル及びトリアゾリルより成る群から選ばれた5−員成ヘテロ環状残基を示す
。)で表わされる。
【0040】 また好ましい実施態様において、本発明の化合物は一般式(I)(式中、R1 は2−フラニル、2−チエニル、4−チアゾリル、5−イミダゾリル、5−トリ
アゾリル、2−ピロリル、2−セレノフェニル、3−チアジアゾリル、5−イソ
オキサゾリル、5−オキサゾリル、5−ピラゾリル、5−イソチアゾリル、5−
フラザニルより成る群から選ばれた5−員成ヘテロ環状残基を示し、このヘテロ
環状残基はハロゲン、アミノ、ヒドロキシ、アルコキシ、アルコキシ−アルキル
、アルコキシ−アルコキシ、スルファニル、アルキルスルファニル、アルキルス
ルファニル−アルコキシ、アルコキシ−アルキルスルファニル及びアルキルスル
ファニル−アルキルスルファニルより成る群から選ばれた置換基によって1回又
はそれ以上置換されていてよい。)で表わされる。
【0041】 より好ましい実施態様において、本発明の化合物は一般式(I)(式中、R1 はジオキサニル、モルホリニル、オキサジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、
ピラニル、ピラジニル、ピリダジニル、ピリジニル、及びピリミジニルより成る
群から選ばれた6−員成ヘテロ環状残基をを示す。)で表わされる。
【0042】 また好ましい実施態様において、本発明の化合物は一般式(I)(式中、R1 は3−ピリジル、4−ピリダジル、4−ピリミジル、及び3−ピラジニルより成
る群から選ばれた6−員成ヘテロ環状残基を示し、このヘテロ環状残基はハロゲ
ン、アミノ、ヒドロキシ、アルコキシ、アルコキシ−アルキル、アルコキシ−ア
ルコキシ、スルファニル、アルキルスルファニル、アルキルスルファニル−アル
コキシ、アルコキシ−アルキルスルファニル及びアルキルスルファニル−アルキ
ルスルファニルより成る群から選ばれた置換基によって1回又はそれ以上置換さ
れていてよい。)で表わされる。
【0043】 また好ましい実施態様において、本発明の化合物は一般式(I)(式中、R1 は5又は6−ベンズイミダゾリル、5又は6−ベンゾフラニル、5又は6−ベン
ゾチアゾリル、5又は6−ベンゾチエニル、5又は6−ベンゾトリアゾリル、6
又は7−シンノリニル、5又は6−インダゾリル、5又は6−インドリジニル、
5又は6−インドリル、5又は6−イソインドリル、6又は7−イソキノリニル
、6−フタラジニル、6又は7−キノリニル、6又は7−キノリジニル及び6又
は7−キノキサリニルより成る群から選ばれた二環状ヘテロ環状残基を示し、こ
のヘテロ環状残基はハロゲン、アミノ、ヒドロキシ、アルコキシ、アルコキシ−
アルキル、アルコキシ−アルコキシ、スルファニル、アルキルスルファニル、ア
ルキルスルファニル−アルコキシ、アルコキシ−アルキルスルファニル及びアル
キルスルファニル−アルキルスルファニルより成る群から選ばれた置換基によっ
て1回又はそれ以上置換されていてよい。)で表わされる。
【0044】 最も好ましい実施態様において、本発明の化合物は、標識された又は標識され
ていない形での ( ±) −3−[2−(3−ブロモフラニル)]−8−H−8−アザビシクロ〔3
. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[2−(3−ブロモフラニル)]−8−メチル−8−アザビシクロ
〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[2−(3−ブロモフラニル)]−8−エチル−8−アザビシクロ
〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[2−(3−クロロフラニル)]−8−メチル−8−アザビシクロ
〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[2−(3−ヨードフラニル)]−8−メチル−8−アザビシクロ
〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[2−(3−ブロモチエニル)]−8−メチル−8−アザビシクロ
〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[2−(3−ブロモチエニル)]−8−エチル−8−アザビシクロ
〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[2−(3−ブロモチエニル)]−8−H−8−アザビシクロ〔3
. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[2−(3−ヨードチエニル)]−8−メチル−8−アザビシクロ
〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[2−(3,4−ジブロモチエニル)]−8−メチル−8−アザビ
シクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[2−(3,4−ジクロロチエニル)]−8−メチル−8−アザビ
シクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[4−(5−ブロモチアゾリル)]−8−メチル−8−アザビシク
ロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[4−(5−クロロチアゾリル)]−8−メチル−8−アザビシク
ロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[4−(5−ヨードチアゾリル)]−8−メチル−8−アザビシク
ロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[5−(4−ブロモ−1−メチル−イミダゾリル)]−8−メチル
−8−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[5−(4−クロロ−1−メチル−イミダゾリル)]−8−メチル
−8−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[5−(4−ヨード−1−メチル−イミダゾリル)]−8−メチル
−8−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[5−(4−ブロモ−1−メチル−1,2,3−トリアゾリル)]
−8−メチル−8−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[5−(4−クロロ−1−メチル−1,2,3−トリアゾリル)]
−8−メチル−8−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[5−(4−ヨード−1−メチル−1,2,3−トリアゾリル)]
−8−メチル−8−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[2−(3−ブロモ−1−メチル−ピロリル)]−8−メチル−8
−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[2−(3−クロロ−1−メチル−ピロリル)]−8−メチル−8
−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[2−(3−ヨード−1−メチル−ピロリル)]−8−メチル−8
−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[2−(3−ブロモセレノフェニル)]−8−メチル−8−アザビ
シクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[2−(3−クロロセレノフェニル)]−8−メチル−8−アザビ
シクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[2−(3−ヨードセレノフェニル)]−8−メチル−8−アザビ
シクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[3−(4−ブロモ−1- 2- 5−チアジアゾリル)]−8−メチ
ル−8−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[3−(4−クロロ−1- 2- 5−チアジアゾリル)]−8−メチ
ル−8−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[3−(4−ヨード−1- 2- 5−チアジアゾリル)]−8−メチ
ル−8−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[5−(4−ブロモ−イソオキザゾリル)]−8−メチル−8−ア
ザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[5−(4−クロロ−イソオキザゾリル)]−8−メチル−8−ア
ザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[5−(4−ヨード−イソオキザゾリル)]−8−メチル−8−ア
ザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[5−(4−ブロモ−オキザゾリル)]−8−メチル−8−アザビ
シクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[5−(4−クロロ−オキザゾリル)]−8−メチル−8−アザビ
シクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[5−(4−ヨード−オキザゾリル)]−8−メチル−8−アザビ
シクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[5−(4−ブロモ−1−メチルピラゾリル)]−8−メチル−8
−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[5−(4−クロロ−1−メチルピラゾリル)]−8−メチル−8
−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[5−(4−ヨード−1−メチルピラゾリル)]−8−メチル−8
−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[5−(4−ブロモ−イソチアゾリル)]−8−メチル−8−アザ
ビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[5−(4−クロロ−イソチアゾリル)]−8−メチル−8−アザ
ビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[5−(4−ヨード−イソチアゾリル)]−8−メチル−8−アザ
ビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[5−(4−ブロモ−フラザニル)]−8−メチル−8−アザビシ
クロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[5−(4−クロロ−フラザニル)]−8−メチル−8−アザビシ
クロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[5−(4−ヨード−フラザニル)]−8−メチル−8−アザビシ
クロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[3−(2−ブロモ−ピリジル)]−8−メチル−8−アザビシク
ロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[3−(2−クロロ−ピリジル)]−8−メチル−8−アザビシク
ロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[3−(4−ブロモ−ピリジル)]−8−メチル−8−アザビシク
ロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[3−(4−クロロ−ピリジル)]−8−メチル−8−アザビシク
ロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[4−(3−ブロモ−ピリダジル)]−8−メチル−8−アザビシ
クロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[4−(3−クロロ−ピリダジル)]−8−メチル−8−アザビシ
クロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[4−(3,6−ジブロモ−ピリダジル)]−8−メチル−8−ア
ザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[4−(3,6−ジクロロ−ピリダジル)]−8−メチル−8−ア
ザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[4−(5−ブロモ−ピリミジル)]−8−メチル−8−アザビシ
クロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[4−(5−クロロ−ピリミジル)]−8−メチル−8−アザビシ
クロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[3−(2,6−ジクロロピラジニル)]−8−メチル−8−アザ
ビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[3−(2−クロロ−ピラジニル)]−8−メチル−8−アザビシ
クロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン 又はその薬学的に容認された付加塩である。置換基の定義 本発明の範囲において、ハロゲンはフッ素- 、塩素- 、臭素- 又はヨウ素原子
を示す。
【0045】 本発明の範囲において、アルキル基は一価の飽和、直鎖状又は分枝状炭化水素
鎖を示す。炭化水素鎖は好ましくは炭素原子1〜18個を有し(C1-18アルキル
)、更に好ましくは炭素原子1〜6個を有し(C1-6 アルキル:低級アルキル)
、これはペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、t−ペンチル、ヘキシル及び
イソヘキシルを包む。好ましい具体例において、アルキルはC1-4 アルキル基を
示し、これはブチル、イソブチル、s−ブチル及びt−ブチルを含む。本発明の
好ましい具体例において、アルキルはC1-3 アルキル基を示し、これは特にメチ
ル、エチル、プロピル又はイソプロピルであってよい。
【0046】 本発明の範囲において、シクロアルキル基は環状アルキル基、好ましくは炭素
原子3〜7個を有するシクロアルキル基であって(C3-7 シクロアルキル)、こ
れはシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、及びシクロヘキシルを含
む。
【0047】 本発明の範囲において、アルケニル基は二重結合1個又はそれ以上を有する炭
素鎖を示し、これはジエン、トリエン及びポリエンを含む。好ましい具体例にお
いて、本発明のアルケニル基は炭素原子2〜6個を有し、少なくとも1個の二重
結合を含む(C2-6 アルケニル)。最も好ましい具体例において、本発明のアル
ケニル基はエテニル、1−又は2−プロペニル又は1ー、2−又は3−ブテニル
である。
【0048】 本発明の範囲において、アルキニル基は三重結合1個又はそれ以上を有する炭
素鎖を示し、これはジイン、トリイン及びポリインを含む。好ましい具体例にお
いて、本発明のアルキニル基は炭素原子2〜6個を有し、少なくとも1個の三重
結合を含む(C2-6 アルキニル)。最も好ましい具体例において、本発明のアル
キニル基はエチニル、1、2−又は2、3−プロピニル又は1、2ー、2、3−
又は3、4−ブチニルである。
【0049】 本発明の範囲において、シクロアルキル−アルキル基は、上記シクロアルキル
基を示し、このシクロアルキル基は上記アルキル基で置換されている。本発明の
好ましいシクロアルキル−アルキル基の例はシクロプロピルメチル及びシクロプ
ロピルエチルを含む。
【0050】 本発明の範囲において、アルコキシ基は“アルキル- O- ”基であり、この際
アルキルは上述の意味を有する。
【0051】 本発明の範囲において、アルコキシ−アルキル基は“アルキル- O- アルキル
- ”基であり、この際アルキルは上述の意味を有する。
【0052】 本発明の範囲において、アルコキシ−アルコキシ基は“アルキル- O- アルキ
ル- O- ”基であり、この際アルキルは上述の意味を有する。
【0053】 本発明の範囲において、アルキルスルファニルは、“アルキル−S−”基(チ
オ−アルコキシ−基)を示し、この際アルキルは上述の意味を有する。同様に、
アルキルスルファニル−アルコキシ、アルコキシ−アルキルスルファニル及びア
ルキルスルファニル−アルキルスルファニルは、他のアルキルスルファニルに及
び上述のアルコキシ基に結合する、上述のアルキルスルファニルを示す。
【0054】 本発明の範囲において、アルキルカルボニルオキシ基は、“アルキル- CO−
O- ”基であり、この際アルキルは上述の意味を有する。
【0055】 本発明の範囲において、アミノ基は第一(-NH2)アミノ基, 第二(-NH- アル
キル)アミノ基、又は第三(-N(アルキル)2 )アミノ基であってよく、すなわ
ちこの基は上述のアルキルで1回又は2回置換されていてよい。
【0056】 本発明の範囲において、単環状又は多環状アリール基は単環状又は多環状芳香
族炭化水素残基である。本発明の好ましいアリール基の例は、フェニル、ナフチ
ル及びアントラセニルを含む。
【0057】 本発明の範囲において、アラルキル基は上述の単環状又は多環状アリール基を
であり、このアリール基は上述のアルキル基に結合する。本発明の好ましいアラ
ルキル基はベンジルである。
【0058】 本発明の範囲において、アリールオキシ基は“アリール−O−”基をであり、
このアリール基は上述の単環状又は多環状アリール基である。
【0059】 本発明の範囲において、蛍光基は分光法で検出することができ、そして自然に
発蛍光団を発生する基又は化学的に合成された蛍光基、たとえばローダミン、グ
リーン蛍光蛋白質(green fluorescent protein) 又はフルオレセイン及びその誘
導体より成る群から選ばれよい官能基である。
【0060】 本発明の範囲において、単環状5−又は6−員成ヘテロ環状基はその環構造中
にヘテロ原子1個又はそれ以上を有する単環状化合物である。好ましいヘテロ原
子は窒素(N)、酸素(O)、イオウ(S)及びセレン(Se)を含む。環構造
は特に芳香族(すなわちヘテロアリール)の、不飽和又は部分的に不飽和であっ
てよい。
【0061】 本発明の好ましい芳香族ヘテロ環状単環状基として、1,3,2,4−又は1
,3,4,5−ジオキサジアゾリル、ジオキサトリアジニル、ジオキサジニル、
1,2,3−,1,2,4−,1,3,2−又は1、3、4−ジオキサゾリル、
1,3,2,4−又は1,3,4,5−ジチアジアゾリル、ジチアトリアジニル
、ジチアジニル、1,2,3−ジチアゾリル、2−又は3−フラニル、フラザニ
ル、1,2−又は4−イミダゾリル、イソインダゾリル、イソチアゾール−3,
4又は5−イル、イソオキサゾール−3,4又は5−イル、1,2,3−、1,
2,4−、1,2,5−又は1,3,4−オキサジアゾール−3,4又は5−イ
ル、オキサテトラジニル、オキサトリアジニル、1,2,3,4−又は1,2,
3,5−オキサトリアゾリル、オキサゾール−2,4又は5−イル、2又は3−
ピラジニル、1,3又は4−ピラゾリル、3又は4−ピリダジニル、2,3又は
4−ピリジニル、2,4又は5−ピリミジニル、1,2又は3−ピロリル(アゾ
リル)、1,2,3,4−又は2,1,3,4−テトラゾリル、チアジアゾール
−3,4又は5−イル、チアゾール−2,4又は5−イル、2又は3−チエニル
、1,2,3−、1,2,4−又は1,3,5−トリアジニル、及び1,2,3
−、1,2,4−、2,1,3−又は4,1,2−トリアゾリルが挙げられる。
【0062】 本発明の好ましい飽和された又は部分的に飽和されたヘテロ環状単環状基は1
,3,5,6,2−ジオキサジアジニル、1,2,3,4,5−、1,2,3,
5,4−ジオキサジアゾリル、ジオキサニル、1,3−ジオキソリル、1,3,
5,6,2−ジチアジアジニル、1,2,3,4,5−又は1,2,3,5,4
−ジチアジアゾリル、2−イソイミダゾリル、イソピロリル、イソテトラゾリル
、1,2,3−又は1,2,4−イソチアゾリル、モルホリニル、オキサジアジ
ニル、1,2,4−,1,2,6−,1,3,2−、1,3,6−又は1,4,
2−オキサジニル、ピペラジニル、ホモピペラジニル、ピペリジニル、1,2−
,1,3−又は1,4−ピラニル、及び1,2,3−ピロリジニルを含む。
【0063】 本発明の範囲において、5〜6員成単環状ヘテロ環状残基及び縮合ベンゼン環
又はその他の5〜6員成単環状ヘテロ環状残基から成る二環状ヘテロ環状残基は
、上述のようにベンゼン環に縮合された又はその他の5〜6員成単環状ヘテロ環
状残基に縮合された単環状5〜6員成ヘテロ環状残基である。
【0064】 本発明の好ましい二環状ヘテロ環状残基の例は、3,4,5,6又は7−アン
トラニル、2,4,5又は6−ベンズイミダゾリル、1,3−ベンズイソジアゾ
ール−2,4,5,6又は7−イル、1,2−ベンズイソチアジン−3,4,5
,6,7又は8−イル、1,4−ベンズイソチアジン−2,3,5,6,7又は
8−イル、2,3,4,5,6又は7−ベンゾフラニル、2,3,4,5,6,
7又は8−ベンゾピラニル、1,3,2−,1,4,2−,2,3,1−又は3
,1,4−ベンゾオキサジニル、2,3,4,5,6又は7−ベンゾフラニル、
1,3,4,5,6又は7−イソベンゾフラニル、1,2−又は1,4−ベンゾ
ピラニル、2,4,5,6又は7−ベンゾチアゾリル、5又は6−ベンゾチエニ
ル、5又は6−ベンゾトリアゾリル、2,3,5,6,7又は8−クロマニル、
4H−クロメニル、3,4,5,6,7又は8−シンノリニル、2,3,4,5
,6又は7−インダニル、3,4,5,6又は7−インダゾリル、5又は6−イ
ンドリジニル、2,3,4,5,6又は7−インドリル、1,3,4,5,6又
は7−イソインドリル、2,3,4,5,6,7又は8−キノリニル、1,3,
4,5,6,7又は8−イソキノリニル、1,4,5,6,7又は8−フタラジ
ニル、チエノ[3.2−b]チエニル、及びチエノ[2.3−b]チエニル、1
,4,5,6,7,8−フタラジニル、2,4,5,6,7,8−キナゾリニル
、6又は7−キノリニル、6又は7−キニリジニル、及び2,3,5,6,7,
8−キノキサリニルを含む。
【0065】 本発明の化合物は、標識されているか又は標識されていなくてよい。その標識
された形での化合物は、その分子中にアイソトープを取り入れることによって標
識することができる。本発明の範囲おいて、化合物のアイソトープとは化合物中
の原子1個又はそれ以上が自然に発生する原子のアイソトープ1個で置換され、
そしてこれはジュウテリウム、トリチウム、13C,14C, 131I, 125I,123I, 18Fを
含むことを意味する。アイソトープ取り込みは通常のシンチレーションカウンテ
ィング法によって測定することができる。立体異性体 本発明の化合物は(+)-及び(-) 形並びにラセミ形で存在することができる。こ
れらの異性体のラセミ化合物及び個々の異性体それ自体は本発明の範囲内にある
【0066】 ラセミ形は公知の方法及び処理で光学対掌体に分割することができる。そのジ
アステレオマー塩を分離する一つの方法は、光学的に活性な酸を使用し、次いで
塩基で処理して光学的に活性アミン化合物を遊離することにある。ラセミ化合物
の光学対掌体への他の分割法は、光学的活性なマトリックス上でのクロマトグラ
フィー法に基づく。本発明のラセミ化合物は、たとえばd- 又はl- 塩 (酒石酸
塩、マンデル酸塩、又はシヨウノウスルホン酸塩)の分別結晶によって、その光
学的対掌体に分割することができる。
【0067】 本発明の化合物はまた、本発明の化合物と光学的活性に活性化されたカルボン
酸、たとえば(+)又は(−)フエニルアラニン、(+)又は(−)フエニルグ
リシン、(+)又は(−)カンフアン酸に由来するカルボン酸とを反応させてジ
アステレオマーアミドを生成させることによってあるいは本発明の化合物と光学
的活性なクロロギ酸塩等々とを反応させて、ジアステレオマーカルバミン酸塩を
生成させることによって分割することができる。
【0068】 当業者に公知の他の光学的異性体分割法を使用してもよく、この方法は当業者
に明白である。この様な方法は、Jaques J. Collet A, 及び Wilen S, "Enantiomers, Racemates, and Resolutions", John Wiley 及び Sons,ニューヨ
ーク(1981)中に記載されている。
【0069】 また、光学的活性化合物も光学的活性出発化合物から製造することができる。
薬学的に容認された塩 本発明の化合物を、意図される投与に適するすべての形態で提供することがで
きる。適する形態は薬学的に(すなわち生理学的に)容認された塩及び本発明の
化合物のプレドラッグ形及びプロドラッグ形を含む。
【0070】 薬学的に容認された付加塩の例としては、以下のものに限定されないが、非毒
性無機- 及び有機酸付加塩、たとえば塩酸に由来する塩酸塩、臭化水素酸に由来
する臭化水素酸塩、硝酸に由来する硝酸塩、過塩素酸に由来する過塩素酸塩、リ
ン酸に由来するリン酸塩、硫酸に由来する硫酸塩、ギ酸に由来するギ酸塩、酢酸
に由来する酢酸塩、アコニチン酸に由来するアコニチン酸塩、アスコルビン酸に
由来するアスコルビン酸塩、ベンゼンスルホン酸に由来するベンゼンスルホン酸
塩、安息香酸に由来する安息香酸塩、ケイヒ酸に由来するケイヒ酸塩、クエン酸
に由来するクエン酸塩、エンボン酸(embonic acid)に由来するエンボン酸塩、エ
ナンチン酸(enanthic acid) に由来するエナンチン酸塩、フマル酸に由来するフ
マル酸塩、グルタミン酸に由来するグルタミン酸塩、グリコール酸に由来するグ
リコール酸塩、乳酸に由来する乳酸塩、マレイン酸に由来するマレイン酸塩、マ
ロン酸に由来するマロン酸塩、マンデル酸に由来するマンデル酸塩、メタンスル
ホン酸に由来するメタンスルホン酸塩、ナフタレン-2- スルホン酸に由来するナ
フタレン-2- スルホン酸塩、フタル酸に由来するフタル酸塩、サリチル酸に由来
するサリチル酸塩、ソルビン酸に由来するソルビン酸塩、ステアリン酸に由来す
るステアリン酸塩、コハク酸に由来するコハク酸塩、酒石酸に由来する酒石酸塩
、トルエン-p- スルホン酸に由来するトルエン-p- スルホン酸塩を含む。この様
な塩は技術上公知の方法及びで製造することができる。
【0071】 他の酸、たとえばシュウ酸──これ自体、薬学的に容認されない──は、本発
明の化合物及びその薬学的に容認された酸付加塩を得る際の中間体として有用な
塩の製造に適している。
【0072】 本発明の化合物の金属塩はアルカリ金属塩、たとえばカルボキシ基を含有する
本発明の化合物のナトリウム塩を含む。
【0073】 本発明の化合物は薬学的に容認された溶剤、たとえば水、エタノール等々と共
に溶解性形(dissolubleforms)で又は非溶解性形(indis
solubleforms)で提供されてよい。溶解性形は水和された形、たと
えば一水和物、二水和物、半水和物、三水和物、四水和物等を包含してよい。一
般に、溶解性形は本発明の目的のための非溶解性形に相当するものと考えられる
。 化合物の製造方法 本発明の化合物を類似化合物の製造に有用な通常の方法によって及び下記例に
記載する様に製造することができる。
【0074】 本発明の方法で使用される出発化合物は公知であるか又は市販化合物から公知
の方法で製造することができる。
【0075】 本発明の化合物は、常法で本発明の他の化合物に変えることができる。
【0076】 好ましい具体例において、本発明の化合物は次の方法: A)式(II)
【0077】
【化16】
【0078】 (式中、Rは上述の意味を有する。) で表わされる化合物と式R1 −Li(式中R1 は上述の意味を有する。)で表わ
される化合物とを反応させ、次いで得られた化合物を脱水する工程;又は B)式(III)
【0079】
【化17】
【0080】 (式中、Rは上述の意味を有する。) で表わされる化合物と式R1 −X(式中R1 は上述の意味を有し、Xはハロゲン
、ボロン酸又はトリアルキルスタンニルである。)で表わされる化合物とを反応
させる工程;又は C)式(IV)
【0081】
【化18】
【0082】 (式中、R1 は上述の意味を有する。) で表わされる化合物を還元する工程から成る方法によって製造することができる
【0083】 ここに記載された反応生成物は、通常の手段、たとえば抽出、結晶化、蒸留、
クロマトグラフィー等によって単離される。 生物学的活性 本発明の化合物はニコチンレセプターモジュレーターであることを証明する。
本発明の範囲において、用語“モジュレーター”はニコチンアセチルコリンレセ
プター(nAChR)のアゴニスト、半アゴニスト、アンタゴニスト及びアロス
テリックモジュレーターを含む。
【0084】 本発明の化合物は少なくともニコチンそれ自体とほぼ同程度のニコチン薬理作
用を示すが、好ましくはニコチンの使用に関連する副作用がニコチンそれ自体よ
り少ない又は全くない。更に、本発明の化合物は神経伝達物質分泌作用のエンハ
ンサーとしての可能性を有し、そして神経伝達物質の低い活性に関連する症状を
抑制すると考えられている。
【0085】 本発明の化合物は特に次の機能(functionalities)1種又はそれ以上:ニュー
ロンのnAChRのレセプターサブタイプ、特にα3及び(又は)α7 サブタイ
プに対する高い結合選択性、セロトニンレセプターに対する結合選択性、筋肉サ
ブタイプに対する低い親和性、細胞生存期間の誘発、覚醒/注意の生体内経口有
効性、生体内での低い毒性を有することによって及び非突然変異原であることに
よって特徴づけられる。
【0086】 その薬理学的特徴の故に、本発明の化合物は中枢神経系(CNS)のコリン作
動性系に関連するような多様な疾患又は障害、平滑筋収縮に関連する疾患又は障
害、内分泌腺疾患又は障害、神経変性に関連する疾患又は障害、炎症に関連する
疾患又は障害、苦痛、化学物質乱用の中止に起因する禁断症状の治療に有効であ
る。
【0087】 更に好ましい実施態様において、本発明の化合物は中枢神経系の疾患、障害又
は異常の治療に有効である。このような疾患又は障害は不安、認知障害、学習欠
陥、記憶−欠損及び機能障害、アルツハイマー病、注意欠陥、注意欠陥過活動性
障害、パーキンソン病、ハンチングトン病、筋萎縮性側索硬化症、ジル・ド・ラ
・ツレット症候群、うつ病、躁病、躁鬱病、精神分裂、強迫性障害(OCD)、
パニック障害、摂食障害、たとえば神経性食欲不振、過食症及び肥満、睡眠発作
、侵害受容(nociception)、AIDS−痴呆症、老人性痴呆症、神経障害、自閉
症、読書障害、遅発性ジスキネジー、運動亢進症、癲癇、過食症、外傷後症候群
、対人恐怖症、慢性疲労症候群、睡眠障害、仮性痴呆、ガンザー症候群、月経前
症候群、遅い黄体期症候群、慢性疲労症候群、無言症、トリコチロマニア及び時
差ボケを含む。
【0088】 他の好ましい実施態様において、本発明の化合物は痙攣性障害、狭心症、早産
、痙攣、下痢、喘息、癲癇、遅発性ジスキネジー、運動亢進症、早熟射精及び勃
起障害を含む平滑筋収縮に関連する疾患又は障害の治療に有効である。
【0089】 更に好ましい実施態様において、本発明の化合物は内分泌腺障害、たとえば甲
状腺中毒症、褐色細胞腫、高血圧及び不整脈の治療に有効である。
【0090】 好ましい実施態様において、本発明の化合物は神経変性疾患は短期の無酸素症
及び神経変性である。
【0091】 また別の実施態様において、本発明の化合物は炎症性皮膚障害、たとえばしゅ
さ性挫瘡、クーロン病、炎症性腸疾患、潰瘍性毛様体炎、及び下痢を含む炎症性
疾患、障害又は状態の治療に有効である。
【0092】 その他の好ましい実施態様において、本発明の化合物は苦痛は軽い、穏やかな
又は激しい、急性、慢性又は習慣的特徴のある苦痛、偏頭痛に起因する苦痛、術
後の苦痛、又は幻想肢痛の治療に有効である。
【0093】 最後に、本発明の化合物は依存性物質の使用の終了によって生じる禁断症状の
治療に有効である。このような依存性物質は、ニコチン含有物質、たとえばタバ
コ、オピオイド、たとえばヘロイン、コカイン又はモルフィン、ベンゾジアゼピ
ン又はベンゾジアゼピン様ドラッグ、又はアルコールを含む。依存性物質からの
禁断症状は、一般に不安及び欲求不満、怒り、不安、集中困難、落ち着きがない
、心拍数の減少及び食欲の増加及び体重増加によって特徴づけられるショキング
な体験である。
【0094】 本発明において、“治療”なる用語は禁断症状の治療、阻止、予防及び緩和並
びに依存性物質の自発的に減少した摂取量を生じる処置を含む。 イメージング(画像化)(neuroimaging) 本発明の8- アザビシクロ〔3.2.1 〕オクト-2- エン及び- オクタン誘導体、
特には、ニコチンレセプターサブタイプα3に選択的であるものは種々の診断法
において及び特に生体内レセプターイメージング(画像化)用診断器具又は監視
剤として有用である。
【0095】 本発明のもう一つの観点において、理学検出法によって完全な、傷のない動物
生体又は人体内でのトレーサ化合物の分布を非侵襲性測定する方法が提供される
。この方法によれば、トレーサ化合物は標識された又は標識されていない形での
、本発明の化合物又はそのあらゆる対掌体又はそのあらゆる混合物、あるいはそ
の薬学的に容認された塩である。
【0096】 好ましい実施態様において、理学検出法はPET,SPECT,MRS、MR
I、CAT又はこれらの組み合わせより成る群から選ばれる。
【0097】 本発明の化合物は標識された又は標識されていない形で使用することができる
。本発明の範囲において、“標識”なる用語は関心のある化合物にマーカーを結
合させて、当該化合物の定量的検出を容易にさせることを意味する。
【0098】 本発明の標識された化合物は、標識として少なくとも1種の放射性核種を含有
するのが好ましい。陽電子射出放射性核種はすべて使用することができる。本発
明の範囲において、放射性核種は好ましくは11C、18F、15O,13N、123 I、
125 I、131 I、3 H及び 99mTcより成る群から選ばれる。
【0099】 本発明の標識された化合物の製造に使用することができる、市場で入手可能な
標識化剤の例は、ヨウ素の種々のアイソトープと共に[11C]O2 18F及びN
alである。
【0100】 特に[11C]O2 を[11C]- メチル化剤、たとえば[11C]H3 I又は[11 C]- メチルトリフラートに変換することができる。
【0101】 N- 8上の置換基としてたとえば[125 I]標識された1ーヨードプロプー1
ーエンー3ーイルを含有する標識された化合物は従来技術に記載されているよう
に製造することができる[Elmaleh等;J.Nucl.Med.1996
371197−1202]。
【0102】 たとえば[18F]- アルキル置換されたN−8を含有する標識された化合物は
従来技術、たとえば国際特許出願公開第WO96/39198号明細書に記載さ
れているように製造することができる。
【0103】 トレーサ化合物は選ばれた検出法にしたがって選択することができる。
【0104】 一つの好ましい実施態様において、本発明の標識された又は標識されていない
化合物を適当な分光法、特にUV分光法及び(又は)蛍光分光法によって検出す
ることができる。
【0105】 もう一つの実施態様において、本発明の化合物をその分子中にアイソトープを
取り入れることによって標識することができる。このアイソトープはジュウテリ
ウム、トリチウム、13C,14C, 131I,125I,123I, 18Fを含む自然に発生する原子の
アイソトープ1個であってよいく、アイソトープ取り込みは通常のシンチレーシ
ョンカウンティング法によって測定することができる。
【0106】 第三の好ましい実施態様において、本発明の上記トレーサ化合物の理学検出法
は陽電子発光断層撮影法(Positron Emission Tomogr
aphy(PET))、シングルフォトン画像撮影法(Single Phot
onImaging Computed Tomography(SPECT)
)、磁気共鳴分光法(Magnetic Resonance Spectro
scophy(MRS))、磁気共鳴画像法(Magnetic Resona
nce Imaging(MRI))及び計算機軸X線断層撮影法(Compu
ted Axial X−ray Tomography(CAT))及びその
組み合わせから選ばれる。
【0107】 本発明の方法を行う前に、本発明の標識された又は標識されていない化合物の
診断上有効な量をヒトを含めた生体に投与する。
【0108】 本発明の生体内法を実施する前に投与される本発明の標識された又は標識され
ていない化合物の診断上有効な量は、体重1kgあたり0.1ng〜100mg
の範囲内、好ましくは体重1kgあたり1ng〜10mgの範囲内である。 薬学的調合物(薬剤) もう一つの観点において、本発明は本発明の化合物の治療上有効な量を含有す
る新規の薬学的調合物を提供する。
【0109】 治療で使用するために本発明の化合物を粗製化合物の形で投与するのも可能で
あるが、有効成分を、場合によりその薬学的に容認された塩の形で、1種又はそ
れ以上の佐剤、賦形剤、キャリヤー及び(又は)希釈剤と共に薬剤中に添加する
のが好ましい。
【0110】 好ましい具体例において、本発明は、更に本発明の化合物又はその薬学的に容
認された塩又は誘導体を薬学的に容認されたキャリヤー1種又はそれ以上及び場
合により他の治療及び(又は)予防成分と共に含有する薬剤を提供する。このキ
ャリヤーは、製剤中の他の成分と相容でありかつこれに投与される患者に有害で
ないという意味で“容認”されていなければならない。
【0111】 本発明の薬剤は経口、直腸、鼻腔、局所(バッカル及び舌下を含めて)、経皮
、膣又は腸管外(筋肉内、皮下及び静脈内)投与に適するか又は吸入又はガス注
入に適する形を包含する。
【0112】 通常の佐剤、キャリヤー又は希釈剤と共に、本発明の化合物を、薬剤及びその
単位投薬形とし、固体、たとえば錠剤又は充填カプセル、又は液体、たとえば溶
液、懸濁液、エマルジョン、エリキシル又はこれによって充填されたカプセル、
経口使用するためのすべての形で、直腸投与様坐剤の形で又は非経口(皮下も含
む)用滅菌注射溶液の形で使用することができる。この様な薬剤及びその単位投
薬形は通常の成分を通常の割合で、付加的有効化合物又は成分の存在又は不在下
で含有し、この様な単位投薬形は、有効成分の適する有効量を、使用される、計
画された一日投薬範囲に相応して含有することができる。
【0113】 本発明の化合物を、多種の経口及び非経口投薬形で投与することができる。下
記の投薬形は、有効成分として本発明の化合物又は本発明の化学物質の薬学的に
容認された塩のどちらかを含有してよいことは当業者に明らかである。
【0114】 本発明の化合物から薬剤を製造することに関して薬学的に容認されたキャリヤ
ーは固体又は液体のどちらかである。固形薬剤として粉末、錠剤、丸薬、カプセ
ル、カッシエ、坐剤及び分散可能な顆粒が挙げられる。固体キャリヤーは、希釈
剤、風味剤、可溶化剤、滑沢剤、懸濁化剤、結合剤、保存剤、錠剤崩壊剤又はカ
プセル化材料として作用してもよい物質1種又はそれ以上であることができる。
【0115】 粉末では、キャリヤーは微粉砕された固体であって、これは微粉砕された有効
成分との混合物中にある。
【0116】 錠剤では、有効成分は適する割合で必要な結合容量を有するキャリヤーと混合
され、所望の形態と大きさに圧縮される。
【0117】 粉末及び錠剤は有効物質約5又は10〜約70%を含有する。適するキャリヤ
ーは炭酸マグネシウム、ステアリン酸マグネシウム、タルク、砂糖、乳糖、ペク
チン、デキストリン、でんぷん、ゼラチン、トラガント、メチルセルロース、ナ
トリウムカルボキシメチルセルロース、低融点ロウ、カカオバター等々である。
“製造”なる言葉は、キャリヤー含有又は不含で有効物質を有効物質と関連する
キャリヤーによって含まれたカプセルを供給するキャリヤーとしてのカプセル化
材料を用いる有効物質の調製を含むことを意図する。同様にカッシエ及びロゼン
ジも含まれる。錠剤、粉末、カプセル、丸薬、カッシエ及びロゼンジを経口投与
に適する固形で使用することができる。
【0118】 坐剤を製造するために、低沸点ロウ、たとえば脂肪酸グリセリド又はカカオバ
ターの混合物を先ず融解し、有効成分をこれ中に均一に攪拌によって分散する。
次いで融解された均一な混合物を通常のサイズの型に注ぎ、冷却し、それによっ
て固化する。
【0119】 膣投与に適する製剤を、有効成分に加えて従来公知の適するキャリヤーを含有
するペッサリー、タンポン、クリーム、ゲル、ペースト、フォーム又はスプレー
として製造する。
【0120】 液剤としては、溶液、懸濁液及びエマルジョン、たとえば水又は水- プロピレ
ングリコール溶液が挙げられる。たとえば非経口注射液剤をポリエチレングリコ
ール水溶液中の溶液として調製することができる。
【0121】 本発明による化合物を非経口投与(たとえば注射、たとえばボルス注射液又は
連続注入による)のために調製し、そして単位投薬形でアンプル、前もって充填
された注射器、少量の注入剤中に又は多様な投薬容器中に添加される保存剤と共
に存在する。製剤を油状又は水性賦形剤中の懸濁液、溶液又はエマルジョンとな
し、調製剤、たとえば懸濁剤、安定剤及び(又は)分散剤を含有する。あるいは
有効成分は、無菌固体の無菌単離によって又は使用前に適する賦形剤、たとえば
発熱性物質不含無菌水を溶液からの凍結乾燥によって得られる粉末形であってよ
い。
【0122】 経口使用に適する水溶液は、水中に有効成分を溶解し、所望に応じて適する着
色剤、風味剤、安定剤及び増粘剤を加えて製造することができる。
【0123】 経口使用に適する水性懸濁液は、微粉砕された有効成分を水中で粘性物質、た
とえば天然又は合成ゴム、樹脂、メチルセルロース、ナトリウムカルボキシメチ
ルセルロース、又は他のよく知られた懸濁液と共に懸濁化することによって製造
することができる。
【0124】 使用する少し前に、経口投与のために液状形製剤に変えられる固形製剤も挙げ
られる。この様な液状形として溶液、懸濁液及びエマルジョンが挙げられる。こ
れらの製剤は、有効成分に加えて、着色剤、風味剤、安定剤、緩衝物質、人工及
び天然甘味料、分散剤、増粘剤、可溶化剤等々を含有する。
【0125】 表皮への局所投与のために、本発明の化合物を軟膏、クリーム又はローション
として又は経皮吸収パッチとして調製する。軟膏及びクリームをたとえば適する
増粘剤及び(又は)ゲル化剤の添加して水性又は油性ベースを用いて調製する。
ローションを水性又は油性ベースを用いて調製し、これは一般に1種又はそれ以
上の乳化剤、安定剤、分散剤、懸濁剤、増粘剤、又は着色剤を含有する。
【0126】 口中での局所投与に呈する薬剤としては風味ベース、通常シヨ糖及びアカシア
又はトラガント中に有効成分を含有するロゼンジ、不活性ベース、たとえばゼラ
チン及びグリセリン又はシヨ糖及びアカシア中に有効成分を含有するパスチル、
及び適する液体キャリヤー中に有効成分を含有する洗口剤が挙げられる。
【0127】 溶液又は懸濁液を鼻腔に通常の手段、たとえば点滴器、ピペット又はスプレー
によって直接に投与する。薬剤は単- 又は多様- 投薬形で供給される。点滴器又
はピペットの場合、これは前もって決った適当な量の溶液又は懸濁液を投与する
患者に投与することによって達成される。スプレーの場合、これはたとえば計量
して噴霧するスプレーポンプによって達成される。
【0128】 呼吸器官への投与はエアゾール製剤によって達成される。このエアゾール中に
有効成分を適する噴射剤、たとえばクロロフルオロカーボン(CFC)、たとえ
ばジクロロジフルオロメタン、トリクロロフルオロメタン又はジクロロテトラフ
ルオロエタン、二酸化炭素又は他の適するガスで加圧パックして供給する。エア
ゾールはまた界面活性剤、たとえばレシチンを通常含有する。薬剤の投薬量は計
量バルブの供給によって調節される。
【0129】 あるいは有効成分を、乾燥粉末の形でたとえば適する粉末ベース、たとえば乳
糖、でんぷん、でんぷん誘導体、たとえばヒドロキシプロピルメチルセルロース
及びポリビニルピロリドン(PVP)中の化合物の粉末混合物の形で供給する。
通常、粉末キャリヤーは鼻腔内でゲルを形成する。粉末製剤は、単位投薬形の形
で、たとえばゼラチンのカプセル又はカートリッジ、又は発泡パックの形で存在
し、これから粉末の吸入器によって投与する。
【0130】 呼吸器官への投与製剤(鼻腔製剤を含む)中で、化合物はたとえば5ミクロン
又はそれ以下の大きさの小粒サイズを一般に有する。この様な粒子サイズは従来
公知の方法、たとえば微粒子への細砕化によって得られる。
【0131】 所望の場合、有効成分の遊離を維持するのに適した製剤を使用する。
【0132】 薬剤は、単位投薬形であるのが好ましい。この様な形で、薬剤を有効成分の適
する量を含有する単位投薬形に更に分割する。単位投薬形は、包装された薬剤、
薬剤の別々の量を含有するパッケージ、たとえば包装された錠剤、カプセル、及
び小瓶又はアンプル中の粉末であってよい。単位投薬形はまたカプセル、錠剤、
カッシエ又はロゼンジそれ自体であるか又は包装された形でこれらのいずれかの
適する数であってよい。
【0133】 経口投与用錠剤又はカプセル及び静脈内投与用液体が好ましい製剤である。
【0134】 投与される薬用量は、当然のことながら治療される患者の年齢、体重及び状態
並びに投与経路、投薬形態及び投薬治療プログラム(regimen)、及び所望される
結果に慎重に適合されねばならない。1個の単位投薬形につき有効成分約0.1
〜約500mg、好ましくは約1〜約100mg、最も好ましくは約1〜約10
mgを含有する薬剤が治療的処置に適当であると現在考えられる。
【0135】 満足のいく結果が、ある場合0.005mg/kg静脈内及び0.01mg/
kg(腹腔内)の低い薬用量で得ることができる。薬用量範囲の上限は約10m
g/kg静脈内及び100mg/kg(腹腔内)である。好ましい範囲は約0.
001〜約1mg/kg静脈内及び約0.1〜約10mg/kg(腹腔内)であ
る。 治療法 本発明の化合物は、重要なニコチン性AChレセプターモジュレーターであり
、したがってコリン作動性機能障害に係る一連の病気の及びニコチン性AChレ
セプターモジュレーターの活性に応答する一連の障害の治療に有用である。
【0136】 別の観点において、本発明はヒトを含めた動物生体の疾患又は障害─────
その疾患又は障害はニコチンアセチルコリンレセプター(nAChR)モジュレ
ーターの作用に応答する──を治療又は緩和する方法であって、該方法が請求項
1〜12のいずれかに記載の化合物の治療上有効な量をこれを必要とするヒトを
含めた動物生体に投与する工程からなることを特徴とする、上記治療又は緩和す
る方法に関する。
【0137】 本発明の範囲で、“治療”なる用語は処置、予防又は軽減を含み、そして“疾
患”なる用語は病気、疾病、障害及び当該疾患に係わる体の異常を含む。
【0138】 好ましい実施態様において、治療される疾患又は障害は中枢神経系の疾患、平
滑筋収縮に起因する又は関連する疾患又は障害、内分泌腺障害、神経変性に起因
する又は関連する疾患又は障害、炎症に起因する又は関連する疾患又は障害、苦
痛、化学物質乱用の中止に起因する禁断症状である。
【0139】 更に好ましい実施態様において、中枢神経系の疾患又は障害は不安、認知障害
、学習欠陥、記憶−欠損及び機能障害、アルツハイマー病、注意欠陥、注意欠陥
過活動性障害、パーキンソン病、ハンチングトン病、筋萎縮性側索硬化症、ジル
・ド・ラ・ツレット症候群、うつ病、躁病、躁鬱病、精神分裂、強迫性障害(O
CD)、パニック障害、摂食障害、たとえば神経性食欲不振、過食症及び肥満、
睡眠発作、侵害受容(nociception)、AIDS−痴呆症、老人性痴呆症、神経障
害、自閉症、読書障害、遅発性ジスキネジー、運動亢進症、癲癇、過食症、外傷
後症候群、対人恐怖症、慢性疲労症候群、睡眠障害、仮性痴呆、ガンザー症候群
、月経前症候群、遅い黄体期症候群、慢性疲労症候群、無言症、トリコチロマニ
ア及び時差ボケである。
【0140】 他の好ましい実施態様において、平滑筋収縮に起因する又は関連する疾患又は
障害は、痙攣性障害、狭心症、早産、痙攣、下痢、喘息、癲癇、遅発性ジスキネ
ジー、運動亢進症、早熟射精及び勃起障害である。
【0141】 第三の好ましい実施態様において、内分泌腺障害は甲状腺中毒症、褐色細胞腫
、高血圧及び不整脈である。
【0142】 第四の好ましい実施態様において、神経変性疾患は短期の無酸素症及び神経変
性である。
【0143】 第五の実施態様において、炎症に起因する又は関連する疾患又は障害は炎症性
皮膚障害、たとえばしゅさ性挫瘡、クーロン病、炎症性腸疾患、潰瘍性毛様体炎
、及び下痢である。
【0144】 第六の実施態様において、苦痛は軽い、穏やかな又は激しい、急性、慢性又は
習慣的特徴のある苦痛、偏頭痛に起因する苦痛、術後の苦痛、又は幻想肢痛であ
る。
【0145】 第三の好ましい実施態様において、依存性物質はニコチン含有物質、たとえば
タバコ、オピオイド、たとえばヘロイン、コカイン又はモルフィン、ベンゾジア
ゼピン又はベンゾジアゼピン様ドラッグ、又はアルコールである。
【0146】 適する投薬量範囲は通常投与の厳密なモード、投与される形態、投与の対象と
なる症状、患者及び患者の体重及び更に担当する医者又は獣医の好み又は経験に
基づいて1日1回又は2回投与で、1日あたり有効物質約0.1〜約500mg
、より好ましくは1日あたり有効物質約10〜約70mgであると現在考えられ
ている。 実施例 次の例によって本発明を詳述するが、これらが請求項に記載される本発明の範
囲に何らの限定を与えるものではない。 例1 準備例 通則:空気に敏感な試剤又は中間体を伴うすべての反応を窒素下に、そして無水
溶剤中で行う。硫酸マグネシウムを後処理で乾燥剤として使用し、溶剤を減圧下
に蒸発させる。
【0147】 ( ±) −3−[6−(メトキシ)−2−ナフチル]−8−メチル−8−アザビ
シクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エンフマル酸塩:テトラヒドロフラン(15
0ml)中に2−ブロモ−6−メトキシナフタレン(8.8g,37.1mmo
l)を有する溶液に−70℃でブチルリチウム(17.0ml,40.8mmo
l)を添加する。混合物を1時間、−70℃で攪拌し、テトラヒドロフラン(7
5ml)中のトロピノン(5.2g,37.1mmol)を添加する。混合物を
30分間、−70℃で攪拌し、−20℃に達しさせる。水酸化ナトリウム水溶液
(200m、1M)を−20℃で添加し、混合物を室温に達しさせる。混合物を
2回、ジエチルエーテル(50ml)で抽出する。混合物を石油エーテルから再
結晶させ、中間生成物エンド及びエキソ−3−ヒドロキシ−3−[6−(メトキ
シ)−2−ナフチル]−8−メチル−8−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクタン
が生じる。収量4.06g,37%。
【0148】 エンド及びエキソ−3−ヒドロキシ−3−[6−(メトキシ)−2−ナフチル
]−8−メチル−8−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクタン(2.50g,8.
4mmol)、塩化チオニル(12.5g,105mmol)及びテトラヒドロ
フラン(50ml)の混合物を30分間、50℃で攪拌する。過剰の塩化チオニ
ルを蒸発させる。水酸化カリウム(3.8g,67.2mmol)及びエタノー
ル(60ml)を添加し、混合物を20分間攪拌する。粗製混合物をシリカゲル
上でジクロロメタン、メタノール及び濃アンモニア水(89:10:1)を用い
てクロマトグラフィーによって精製して、目的化合物が遊離塩基として生じる。
対応する塩がフマル酸で飽和された、ジエチルエーテル及びメタノール混合物(
9:1)の添加によって得られる。収量2.0g,60%。融点192.6−1
95.4℃。
【0149】 ( ±) −3−[6−(ヒドロキシ)−2−ナフチル]−8−メチル−8−アザ
ビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エンフマル酸塩:テトラヒドロフラン(1
00ml)中に2−ブロモ−6−メトキシメトキシナフタレン(8.8g,28
.5mmol)を有する溶液に−70℃でブチルリチウム(12.5ml,31
.3mmol)を添加する。混合物を1時間、−70℃で攪拌し、テトラヒドロ
フラン(50ml)中のトロピノン(3.9g,28.5mmol)を添加する
。混合物を30分間、−70℃で攪拌し、−20℃に達しさせる。水酸化ナトリ
ウム水溶液(75ml、1M)を−20℃で添加し、混合物を室温に達しさせる
。混合物を2回、ジエチルエーテル(75ml)で抽出する。混合物を石油エー
テルと共に粉砕し、中間生成物エンド及びエキソ−3−ヒドロキシ−3−[6−
(メトキシメトキシ)−2−ナフチル]−8−メチル−8−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクタンが生じる。収量4.9g,53%。
【0150】 エンド及びエキソ−3−ヒドロキシ−3−[6−(メトキシメトキシ)−2−
ナフチル]−8−メチル−8−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクタン(2.70
g,7.9mmol)、塩化チオニル(11.8g,98.8mmol)及びテ
トラヒドロフラン(50ml)の混合物を30分間、50℃で攪拌する。過剰の
塩化チオニルを蒸発させる。水酸化カリウム(3.5g,63.2mmol)及
びエタノール(75ml)を添加し、混合物を30分間攪拌する。粗製混合物を
シリカゲル上でジクロロメタン、メタノール及び濃アンモニア水(89:10:
1)を用いてクロマトグラフィーによって精製して、目的化合物が遊離塩基とし
て生じる。対応する塩がフマル酸で飽和された、ジエチルエーテル及びメタノー
ル混合物(9:1)の添加によって得られる。収量1.4g,60%。融点19
1.2−194.7℃。
【0151】 ( ±) −3−[6−(2−メトキシエトキシ)−2−ナフチル]−8−メチル
−8−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エンフマル酸塩:テトラヒドロ
フラン(100ml)中に2−ブロモ−6−(2−メトキシエトキシ)ナフタレ
ン(8.0g,28.5mmol)を有する溶液に−70℃でブチルリチウム(
12.5ml,31.3mmol)を添加する。混合物を1時間、−70℃で攪
拌し、テトラヒドロフラン(100ml)中のトロピノン(3.9g,28.5
mmol)を添加する。混合物を30分間、−70℃で攪拌し、−20℃に達し
させる。水酸化ナトリウム水溶液(100ml、1M)を−20℃で添加し、混
合物を室温に達しさせる。混合物を2回、ジエチルエーテル(100ml)で抽
出する。粗製混合物をシリカゲル上でジクロロメタン、メタノール及び濃アンモ
ニア水(89:10:1)を用いてクロマトグラフィーによって精製して、中間
生成物エンド及びエキソ−3−ヒドロキシ−3−[6−(2−メトキシエトキシ
)−2−ナフチル]−8−メチル−8−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクタンが
生じる。収量1.44g,15%。
【0152】 エンド及びエキソ−3−ヒドロキシ−3−[6−(2−メトキシエトキシ)−
2−ナフチル]−8−メチル−8−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクタン(1.
3g,3.8mmol)、塩化チオニル(5.7g,47.6mmol)及びテ
トラヒドロフラン(100ml)の混合物を30分間、50℃で攪拌する。過剰
の塩化チオニルを蒸発させる。水酸化カリウム(1.7g,30.4mmol)
及びエタノール(20ml)を添加し、混合物を20分間攪拌する。粗製混合物
をシリカゲル上でジクロロメタン、メタノール及び濃アンモニア水(89:10
:1)を用いてクロマトグラフィーによって精製して、目的化合物が遊離塩基と
して生じる。対応する塩がフマル酸で飽和された、ジエチルエーテル及びメタノ
ール混合物(9:1)の添加によって得られる。収量0.25g,15%。融点
157.3−158.9℃。
【0153】 エキソ−3−[6−(2−メトキシメトキシ)−2−ナフチル]−8−メチル
−8−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクタンフマル酸塩:エンド及びエキソ−3
−ヒドロキシ−3−[6−(2−メトキシメトキシ)−2−ナフチル]−8−メ
チル−8−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクタン(1.0g,3.1mmol)
、ラネーニッケル(20g,50%水溶液)及びエタノール(50ml)の混合
物を一晩攪拌する。エタノールを分離し、ラネーニッケルを2回エタノール(2
5ml)で抽出する。粗製混合物をシリカゲル上でジクロロメタン、メタノール
及び濃アンモニア水(89:10:1)を用いてクロマトグラフィーによって精
製して、目的化合物が生じる。対応する塩がフマル酸で飽和された、ジエチルエ
ーテル及びメタノール混合物(9:1)の添加によって得られる。収量20mg
,1.5%。融点126.5−129.6℃。
【0154】 ( ±) −3−[6−(アセチルオキシ)−2−ナフチル]−8−メチル−8−
アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エンフマル酸塩:( ±) −3−[6−
(ヒドロキシ)−2−ナフチル]−8−メチル−8−アザビシクロ〔3. 2. 1
〕オクト−2−エン(0.49mg,1.8mmol)、無水酢酸(1.9g,
18mmol)及びジクロロメタン(20ml)の混合物を1.5時間還流攪拌
する。混合物を蒸発させ、水酸化ナトリウム(1M,50ml)を添加し、つい
で酢酸エチル(2×25ml)で抽出する。対応する塩がフマル酸で飽和された
、ジエチルエーテル及びメタノール混合物(9:1)の添加によって得られる。
収量380mg,50%。融点154.2−155.6℃。
【0155】 次の化合物を同様に製造する: ( ±) −8−メチル−3−[6−(チオエトキシ)−2−ナフチル]- 8−アザ
ビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −8−メチル−3−[6−(チオメトキシ)−2−ナフチル]- 8−アザ
ビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[6−(エトキシ)−2−ナフチル]−8−メチル- 8−アザビシ
クロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[6−(メルカプト)−2−ナフチル]−8−メチル- 8−アザビ
シクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[6−(2−メトキシチオエトキシ)−2−ナフチル]−8−メチ
ル- 8−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[6−(2−エトキシエトキシ)−2−ナフチル]−8−メチル- 8−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[6−ブロモ−2−ナフチル]−8−メチル−8−アザビシクロ〔
3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[6−アミノ−2−ナフチル]−8−メチル−8−アザビシクロ〔
3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[6−ジメチルアミノ−2−ナフチル]−8−メチル−8−アザビ
シクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[6−ジエチルアミノ−2−ナフチル]−8−メチル−8−アザビ
シクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −8−メチル−3−[6−(N−ピロリジニル)−2−ナフチル]−8−
アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −8−メチル−3−[6−(N−ピペリジニル)−2−ナフチル]−8−
アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −8−メチル−3−[6−(N−ピペラジニル)−2−ナフチル]−8−
アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[6−(N−ホモピペラジニル)−2−ナフチル]−8−メチル−
8−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; エキソ−3−[6−(2−メトキシエトキシ)−2−ナフチル]−8−メチル−
8−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクタ; エキソ−3−[6−(メトキシ)−2−ナフチル]−8−メチル−8−アザビシ
クロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[6−イソキノリニル]−8−メチル−8−アザビシクロ〔3. 2
. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[6−キノリニル]−8−メチル−8−アザビシクロ〔3. 2. 1
〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[7−イソキノリニル]−8−メチル−8−アザビシクロ〔3. 2
. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[7−キノリニル]−8−メチル−8−アザビシクロ〔3. 2. 1
〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[1−H−5−ベンズイミダゾリル]−8−メチル−8−アザビシ
クロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[1−H−6−ベンズイミダゾリル]−8−メチル−8−アザビシ
クロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[1−H−5−ベンゾトリアゾリル]−8−メチル−8−アザビシ
クロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[1−H−6−ベンゾトリアゾリル]−8−メチル−8−アザビシ
クロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[2−アミノ−1−H−5−ベンズイミダゾリル]−8−メチル−
8−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[2−アミノ−1−H−6−ベンズイミダゾリル]−8−メチル−
8−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[6−フルオロ−2−ナフチル]−8−メチル−8−アザビシクロ
〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[6−クロロ−2−ナフチル]−8−メチル−8−アザビシクロ〔
3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[6−ヨード−2−ナフチル]−8−メチル−8−アザビシクロ〔
3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[7−ブロモ−2−ナフチル]−8−メチル−8−アザビシクロ〔
3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[7−フルオロ−2−ナフチル]−8−メチル−8−アザビシクロ
〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[7−クロロ−2−ナフチル]−8−メチル−8−アザビシクロ〔
3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[7−ヨード−2−ナフチル]−8−メチル−8−アザビシクロ〔
3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[6−フタラジニル]−8−メチル−8−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[5−ベンゾフラニル]−8−メチル−8−アザビシクロ〔3. 2
. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[6−ベンゾフラニル]−8−メチル−8−アザビシクロ〔3. 2
. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[5−ベンゾチエニル]−8−メチル−8−アザビシクロ〔3. 2
. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[6−ベンゾチエニル]−8−メチル−8−アザビシクロ〔3. 2
. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[5−ベンゾチアゾリル]−8−メチル−8−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[6−ベンゾチアゾリル]−8−メチル−8−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[1−メチル−5−インドリル]−8−メチル−8−アザビシクロ
〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[1−メチル−6−インドリル]−8−メチル−8−アザビシクロ
〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[5−インドリジニル]−8−メチル−8−アザビシクロ〔3. 2
. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[6−インドリジニル]−8−メチル−8−アザビシクロ〔3. 2
. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[2−メチル−5−イソインドリル]−8−メチル−8−アザビシ
クロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[2−メチル−6−イソインドリル]−8−メチル−8−アザビシ
クロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[1−メチル−5−インダゾリル]−8−メチル−8−アザビシク
ロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[1−メチル−6−インダゾリル]−8−メチル−8−アザビシク
ロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[6−キノリジニル]−8−メチル−8−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[7−キノリジニル]−8−メチル−8−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[6−シンノリニル]−8−メチル−8−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[7−シンノリニル]−8−メチル−8−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[6−キノキサリニル]−8−メチル−8−アザビシクロ〔3. 2
. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[7−キノキサリニル]−8−メチル−8−アザビシクロ〔3. 2
. 1〕オクト−2−エン。 方法A ( ±) −3−[2−(3−ブロモチエニル)]−8−メチル−8−アザビシク
ロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エンフマル酸塩:THF(250ml)中に3−
ブロモチオフェン(25.0g,153.3mmol)を有する溶液に、リチウ
ムジイソプロピルアミド(2M、167.8mmol)を−80℃で添加する。
混合物を1時間、−80℃で攪拌し、ついでTHF(200ml)中のトロピノ
ン(21.3g,153.3mmol)を添加する。混合物を−80℃で1時間
攪拌し、一晩で室温に達しさせる。水酸化ナトリウム(1M、200ml)を添
加し、3回ジエチルエーテル(300ml)で抽出する。シリカゲル上でジクロ
ロメタン、メタノール及び濃アンモニア水(89:10:1)を用いてクロマト
グラフィー分離して、中間生成物エンド及びエキソ−3−[3−ブロモ−(2−
チエニル)]−8−メチル−8−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクタンが生じる
。収量8.90g,19%。
【0156】 エンド及びエキソ−3−[3−ブロモ−(2−チエニル)]−8−メチル−8
−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクタン(8.85g,29.3mmol)及び
濃塩酸(100ml)の混合物を2時間攪拌する。塩酸を蒸発させ、水酸化ナト
リウム(1M、200ml)を添加し、混合物を2回酢酸エチル(2×100m
l)で抽出する。収量8.3g,100%。対応する塩がフマル酸で飽和された
、ジエチルエーテル及びメタノール混合物(9:1)の添加によって得られる。
融点130−132℃。
【0157】 ( ±) −3−[2−(3−ブロモフラニル)]−8−メチル−8−アザビシク
ロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エンフマル酸塩:方法Aにしたがって製造した。
融点150.3−153.0℃。 方法B ( ±) −3−[2−(3−ブロモチエニル)]−8−H−8−アザビシクロ〔
3. 2. 1〕オクト−2−エンフマル酸塩:( ±) −3−[2−(3−ブロモチ
エニル)]−8−メチル−8−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン(
4.0g,14.1mmol)及び無水キシレン(40ml)の混合物に2−ク
ロロエチルクロロホルマート(3.02g,21.1mmol)を0℃で添加す
る。混合物を2日間還流攪拌する。メタノール(50ml)を添加し、混合物を
2時間還流加熱する。メタノールを蒸発させ、水酸化ナトリウム(60ml、1
M)を添加する。混合物を酢酸エチル(2×50ml)で抽出する。粗製混合物
をシリカゲル上でジクロロメタン、メタノール及び濃アンモニア水(89:10
:1)を用いてクロマトグラフィーによって精製して、目的化合物が得られる。
収量2.96g、78%。対応する塩がフマル酸で飽和されたジエチルエーテル
及びメタノール(9:1)の添加によって得られる。融点184−186℃。
【0158】 ( ±) −3−[2−(3−ブロモフラニル)]−8−H−8−アザビシクロ〔
3. 2. 1〕オクト−2−エンフマル酸塩:方法Bにしたがって製造した。融点
176.1−176.9℃。 方法C ( ±) −3−[2−(3−ブロモチエニル)]−8−エチル−8−アザビシク
ロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エンフマル酸塩:( ±) −3−[2−(3−ブロ
モチエニル)]−8−H−8−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン(
0.70g,2.6mmol)、ブロモエタン(339mg、3.1mmol)
、ジイソプロピルエチルアミン(335mg、2.6mmol)及びジメチルホ
ルムアミド(20ml)の混合物を80℃で4時間攪拌する。水酸化ナトリウム
(40ml、1M)を添加し、混合物を酢酸エチル(2×40ml)で抽出する
。粗製混合物をシリカゲル上でジクロロメタン、メタノール及び濃アンモニア水
(89:10:1)を用いてクロマトグラフィーによって精製して、目的化合物
が得られる。収量0.57g(73%)。対応する塩がフマル酸で飽和されたジ
エチルエーテル及びメタノール(9:1)の添加によって得られる。融点136
−138℃。
【0159】 ( ±) −3−[2−(3−ブロモチエニル)]−8−エチル−8−アザビシク
ロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エンフマル酸塩:方法Cにしたがって製造した。
融点139−141.2℃。
【0160】 次の化合物を同様に製造した: ( ±) −3−[2−(3−ヨードチエニル)]−8−メチル−8−アザビシクロ
〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[2−(3−クロロフラニル)]−8−メチル−8−アザビシクロ
〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[2−(3−ヨードフラニル)]−8−メチル−8−アザビシクロ
〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[1−(2−ヨードフェニル)]−8−エチル−8−アザビシクロ
〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[1−(2−ブロモフェニル)]−8−H−8−アザビシクロ〔3
. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[1−(2−クロロフェニル)]−8−メチル−8−アザビシクロ
〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[2−(3,4−ジブロモチエニル)]−8−メチル−8−アザビ
シクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[2−(3,4−ジクロロチエニル)]−8−メチル−8−アザビ
シクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[4−(5−ブロモチアゾリル)]−8−メチル−8−アザビシク
ロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[4−(5−クロロチアゾリル)]−8−メチル−8−アザビシク
ロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[4−(5−ヨードチアゾリル)]−8−メチル−8−アザビシク
ロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[5−(4−ブロモ−1−メチル−イミダゾリル)]−8−メチル
−8−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[5−(4−クロロ−1−メチル−イミダゾリル)]−8−メチル
−8−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[5−(4−ヨード−1−メチル−イミダゾリル)]−8−メチル
−8−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[5−(4−ブロモ−1−メチル−1,2,3−トリアゾリル)]
−8−メチル−8−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[5−(4−クロロ−1−メチル−1,2,3−トリアゾリル)]
−8−メチル−8−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[5−(4−ヨード−1−メチル−1,2,3−トリアゾリル)]
−8−メチル−8−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[2−(3−ブロモ−1−メチル−ピロリル)]−8−メチル−8
−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[2−(3−クロロ−1−メチル−ピロリル)]−8−メチル−8
−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[2−(3−ヨード−1−メチル−ピロリル)]−8−メチル−8
−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[2−(3−ブロモセレノフェニル)]−8−メチル−8−アザビ
シクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[2−(3−クロロセレノフェニル)]−8−メチル−8−アザビ
シクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[2−(3−ヨードセレノフェニル)]−8−メチル−8−アザビ
シクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[3−(4−ブロモ−1- 2- 5−チアジアゾリル)]−8−メチ
ル−8−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[3−(4−クロロ−1- 2- 5−チアジアゾリル)]−8−メチ
ル−8−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[3−(4−ヨード−1- 2- 5−チアジアゾリル)]−8−メチ
ル−8−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[5−(4−ブロモ−イソオキザゾリル)]−8−メチル−8−ア
ザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[5−(4−クロロ−イソオキザゾリル)]−8−メチル−8−ア
ザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[5−(4−ヨード−イソオキザゾリル)]−8−メチル−8−ア
ザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[5−(4−ブロモ−オキザゾリル)]−8−メチル−8−アザビ
シクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[5−(4−クロロ−オキザゾリル)]−8−メチル−8−アザビ
シクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[5−(4−ヨード−オキザゾリル)]−8−メチル−8−アザビ
シクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[5−(4−ブロモ−1−メチルピラゾリル)]−8−メチル−8
−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[5−(4−クロロ−1−メチルピラゾリル)]−8−メチル−8
−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[5−(4−ヨード−1−メチルピラゾリル)]−8−メチル−8
−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[5−(4−ブロモ−イソチアゾリル)]−8−メチル−8−アザ
ビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[5−(4−クロロ−イソチアゾリル)]−8−メチル−8−アザ
ビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[5−(4−ヨード−イソチアゾリル)]−8−メチル−8−アザ
ビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[5−(4−ブロモ−フラザニル)]−8−メチル−8−アザビシ
クロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[5−(4−クロロ−フラザニル)]−8−メチル−8−アザビシ
クロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[5−(4−ヨード−フラザニル)]−8−メチル−8−アザビシ
クロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[3−(2−ブロモ−ピリジル)]−8−メチル−8−アザビシク
ロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[3−(2−クロロ−ピリジル)]−8−メチル−8−アザビシク
ロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[3−(4−ブロモ−ピリジル)]−8−メチル−8−アザビシク
ロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[3−(4−クロロ−ピリジル)]−8−メチル−8−アザビシク
ロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[4−(3−ブロモ−ピリダジル)]−8−メチル−8−アザビシ
クロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[4−(3−クロロ−ピリダジル)]−8−メチル−8−アザビシ
クロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[4−(3,6−ジブロモ−ピリダジル)]−8−メチル−8−ア
ザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[4−(3,6−ジクロロ−ピリダジル)]−8−メチル−8−ア
ザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[4−(5−ブロモ−ピリミジル)]−8−メチル−8−アザビシ
クロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[4−(5−クロロ−ピリミジル)]−8−メチル−8−アザビシ
クロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[3−(2,6−ジクロロピラジニル)]−8−メチル−8−アザ
ビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[3−(2−クロロ−ピラジニル)]−8−メチル−8−アザビシ
クロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン。
【0161】 中間体の製造 2−ブロモ−6−メトキシナフタレン: 水素化ナトリウム(60%、4.5g,112mmol)を6−ブロモ−2−
ナフトール(25.0g、112mmol)、ヨードメタン(11.8g,16
8mmol)及びジメチルスルホキシド(150ml)の混合物に少しづつ添加
する。この混合物を室温で一晩攪拌する。水酸化ナトリウム(200ml、1M
)を添加し、混合物を濾過する。収量25.1g,95%。融点76−82℃。
2−ブロモ−6−メトキシメトキシナフタレン: 水素化ナトリウム(60%、4.5g,112mmol)を6−ブロモ−2−
ナフトール(25.0g、112mmol)、ブロモメチルメチルエーテル(2
1.0g,168mmol)及びジメチルホルムアミド(150ml)の混合物
に少しづつ添加する。この混合物を室温で1時間攪拌する。水酸化ナトリウム(
200ml、1M)を添加し、混合物をジエチルエーテルで抽出する。生成物を
溶剤としてジクロロメタンを用いてクロマトグラフィーによって精製する。収量
15.7g,52%。融点46.8−49.2℃。 2−ブロモ−6−メトキシエトキシナフトール: 水素化ナトリウム(60%、5.3g,134mmol)を6−ブロモ−2−
ナフトール(25.0g、112mmol)、2−ブロモエチルメチルエーテル
(17.1g,123mmol)及びジメチルホルムアミド(150ml)の混
合物に少しづつ添加する。この混合物を室温で5時間攪拌する。水酸化ナトリウ
ム水溶液(200ml、1M)を添加し、混合物を一晩攪拌させる。結晶を濾過
する。収量28.2g,89%。融点54−55℃。 例2 生物学的活性 ニコチン性AChレセプターに対する本発明の化合物の親和性は、下記の様に
3H- エピバチジン結合、 3H- α- ブンガロトキシン結合及び 3H- シチジ
ン結合の試験管内阻害に関して3つのテストで調べる。
【0162】 3H- シチジン結合の試験管内阻害 ニコチンへの高い親和性を有する主なサブタイプはα4 及びβ2 サブユニット
から成る。後者のタイプの nAChRs を、ニコチンAChモジュレーター 3
−シチジンによって選択的に標識することができる。組織調製: 0〜40Cで調製を行う。雄性ウスターラット(150-250g) から得られ
た大脳皮質をウルトラタラックスホモジナイザーを用いて120mM NaCl、5mM KCl、1mM MgCl2 及び2.5mM CaCl2 を含有するトリス、HCl(50 mM, pH7.4)15ml中で20秒間ホモジナイズする。ホモジナートを10分間27 .000×g で遠心分離する。上澄みを捨て、ペレットを新鮮な緩衝液中で再懸濁し
、2秒間遠心分離する。最終ペレットを新鮮な緩衝液(原組織1gあたり35m
l)中に再懸濁し、結合検定に使用する。 検定法: ホモジナート500μlを有するアリコートを、テスト溶液25μl及
3H- シチジン(最終濃度1nM)25μlに加え、混合し、20Cで90分間
インキュベートする。非特異的結合を(−)-ニコチン(100μM 、最終濃度)
を用いて測定する。インキュベーション後、サンプルを氷冷緩衝液5mlに加え
、吸引下にワットマンGF/Cガラスファイバーフィルター上に直接注ぎ、直ち
に氷冷緩衝液2×5mlで洗滌する。フィルター上の放射能の量を通常の液体シ
ンチレーション計数器によって測定する。特異的結合は、全結合から非特異的結
合を差し引いたものである。
【0163】 3H -α- ブンガロトキシン結合ラット脳の試験管内阻害 α- ブンガロトキシンは、Elapidaeヘビ Bungarus multicinctusの毒液から単
離されたペプチドであり(Mebs 等, Biochem. Biophys. Res. Commun., 44(3), 711(1971))、神経単位- 及び神経筋- ニコチンレセプターに対して高い親和性を
有する。上記トキシンはそこで強力なアンタゴニストとして作用する。 3H- α
- ブンガロトキシンは、ラット脳内できわめてまれな分布パターンをもってラッ
ト脳中の単一部位に結合する(Clarke等, J. Neurosci. 5, 1307-1315(1985))。
【0164】 3H- α- ブンガロトキシンは、脳中に見い出されるα7 サブユニットイソホ
ルム及び神経筋接合部中に見い出されるα1 イソホルムによって産生されるnA
ChRを標識する(Changeaux, Fidia Res. Found. Neurosci. Found. Lect. 4, 21-168(1990))。機能上、卵母細胞中に発現するα7 ホモ- オリゴマーは、神経
筋レセプターよりも大きいカルシウム浸透性を有し、ある場合にはNMDAチャ
ネルよりも大きいカルシウム浸透性を有する(Seguela 等, J. Neurosci. 13,59 6-604(1993))。組織調製: 0〜40Cで調製を行う。雄性ウスターラット(150-250g) から得られ
た大脳皮質をウルトラタラックスホモジナイザーを用いて118mM NaCl
、4.8mM KCl、1.2mM MgSO4 及び2.5mM CaCl2
含有する20mMヘペス(Hepes) 緩衝液 (pH7.5)15ml中で10秒間ホモジナ
イズする。組織懸濁液を10分間27.000×g で遠心分離する。上澄みを捨て、ペ
レットを新鮮な緩衝液20ml中で、10分間27.000×g で遠心分離して2回洗
滌し、最終ペレットを0.01%BSAを含有する新鮮な緩衝液(原組織1gあ
たり35ml)中に再懸濁し、結合検定に使用する。検定法: ホモジナート500μlを有するアリコートを、テスト溶液25μl及
3H- ブンガロトキシン(最終濃度2nM)25μlに加え、混合し、370C で2時間インキュベートする。非特異的結合を(−)-ニコチン(1μM、最終濃
度)を用いて測定する。インキュベーション後、サンプルを0.05%PEIを
含有する氷冷ヘペス緩衝液5mlに加え、吸引下にワットマンGF/Cガラスフ
ァイバーフィルター(少なくとも6時間0.1%PEI中に予め浸漬されている
)上に直接注ぎ、直ちに氷冷緩衝液2×5mlで洗滌する。フィルター上の放射
能の量を通常の液体シンチレーション計数器によって測定する。特異的結合は、
全結合から非特異的結合を差し引いたものである。
【0165】 3H -α- エピパチジン結合の試験管内阻害 エピパチジンは、Ecuadoran カエル Epipedobates tricolorの皮膚から予め単
離され、神経単位ニコチンレセプターに対して高い親和性を有することが見い出
されたアルカロイドである。このアルカロイドはそこで強力なアゴニストとして
作用する。 3H- エピバチジンは、ラット脳内で2つの部位に結合し、その双方
は神経単位ニコチンレセプターと一致する薬理学的特徴及び類似の脳領域分布を
有する(Hougling等, Mol. Pharmacol. 48, 280-287(1995))。
【0166】 3H- エピバチジンに対する高い親和性結合部位はニコチンレセプターのα4 β2 サブタイプに最も確実に結合する。低い親和性部位の同一性はまだ知られて
いない;これが第二ニコチンレセプターを又は同一レセプター中で第二部位を示
すのか分らない。α- ブンガロトキシンの 3H- エピバチジン結合部位への競合
に,無力であること、測定されたどちらの部位もα7 サブユニットから成るニコ
チンレセプターを示さないことから分かる。組織調製: 0〜40Cで調製を行う。雄性ウスターラット(150-250g)から得られた
前脳(÷小脳)をウルトラタラックスホモジナイザーを用いてトリス、HCl(
50mM,pH7.4)20ml中で10〜20秒間ホモジナイズする。組織懸濁液
10分間27.000×g で遠心分離する。上澄みを捨て、ペレットを新鮮な緩衝液2
0ml中で10分間27.000×g で遠心分離して3回洗滌し、最終ペレットを新鮮
な緩衝液(原組織1gあたり400ml)中に再懸濁し、結合検定に使用する。
【0167】 検定法:ホモジナート2.0mlを有するアリコートを、テスト溶液0.10
0ml及び 3H- エピバチジン(最終濃度0.3nM)0.100mlに加え、
混合し、室温で60分間インキュベートする。非特異的結合を(−)-ニコチン(
30μM、最終濃度)を用いて測定する。インキュベーション後、サンブルを吸
引下にワットマンGF/Cガラスファイバーフィルター(少なくとも20分間、
0.1%PEI中に予め浸漬されている)上に直接注ぎ、直ちに氷冷緩衝液2×
5mlで洗滌する。フィルター上の放射能の量を通常の液体シンチレーション計
数器によって測定する。特異的結合は、全結合から非特異的結合を差し引いたも
のである。
【0168】 結果はIC50値(放射性リガンドの結合を50%阻害する濃度(μM))とし
て表わされる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 51/00 A61P 1/00 A61P 1/00 1/12 1/12 1/14 1/14 3/04 3/04 5/14 5/14 9/06 9/06 9/10 9/10 9/12 9/12 11/06 11/06 15/00 15/00 15/06 15/06 15/10 15/10 17/10 17/10 21/02 21/02 25/00 25/00 25/04 25/04 25/08 25/08 25/14 25/14 25/16 25/16 25/18 25/18 25/20 25/20 25/22 25/22 25/24 25/24 25/28 25/28 25/32 25/32 25/34 25/34 25/36 25/36 27/02 27/02 31/18 31/18 43/00 111 43/00 111 A61K 49/02 B C A (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ニールセン・シモン・フェルトベーク デンマーク国、DK−2750 バレルップ、 ペデルストルプベイ 93、ニューロサー チ・アクティーゼルスカブ (72)発明者 ニールセン・エルセベト・エーステルガー ル デンマーク国、DK−2750 バレルップ、 ペデルストルプベイ 93、ニューロサー チ・アクティーゼルスカブ Fターム(参考) 4C064 AA01 AA22 CC01 DD01 EE01 FF03 GG03 GG08 GG10 GG13 HH05 4C085 HH03 HH05 HH07 HH17 KA29 KA32 KB09 KB18 KB20 KB56 4C086 AA01 AA02 AA03 AA04 CB15 MA01 MA04 NA14 ZA06 ZA08 ZA12 ZA15 ZA16 ZA18 ZA29 ZA33 ZA36 ZA42 ZA59 ZA66 ZA70 ZA81 ZA90 ZA94 ZB26 ZC06 ZC42 ZC55

Claims (37)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】標識された又は標識されていない形での一般式 【化1】 {式中、 【化2】 は単結合であるか又は二重結合を示し、; Rは、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロア ルキルアルキル、単−又は多環状アリール基、又はアラルキルであり; R1 は式 【化3】 (式中、R2 は水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル 、シクロアルキルアルキル、アミノ又は蛍光基である。) で表わされる基を示すか;又は R1 は単−又は多環状アリール基──────このアリール残基はアルキル、 シクロアルキル、シクロアルキル−アルキル、アルケニル、アルキニル、メ チレンジオキシ、ヒドロキシ、アルコキシ、アルコキシ−アルキル、アルコ キシ−アルコキシ、アリールオキシ、アルキルカルボニルオキシ、ハロゲン 、OCF3 、CN、アミノ、カルバモイル、ニトロ、単−又は多環状アリー ル基、単環状5−又は6−員成の飽和された、部分的に飽和された又は飽和 されていないヘテロ環状残基及び式−X−R’−(−Y−R”)n(式中、 X及びYは相互に独立して酸素又はイオウを示し、nは0,1又は2であり 、そしてR’及びR”は相互に独立してアルキル又はシクロアルキルを示す 。)で表わされる残基より成る群から選ばれた置換基で1回又はそれ以上置 換されている──────又は蛍光基を示すか;又は R1 は単環状5−又は6−員成の飽和された、部分的に飽和された又は飽和さ れていないヘテロ環状残基─────このヘテロ環状残基はアルキル、シク ロアルキル、シクロアルキルアルキル、アルケニル、アルキニル、メチレン ジオキシ、ヒドロキシ、アルコキシ、アルコキシ−アルキル、アルコキシ− アルコキシ、アリールオキシ、アルキルカルボニルオキシ、ハロゲン、CF 3 、OCF3 、CN、スルファニル、ニトロ、単−又は多環状アリール基、 単環状5−又は6−員成の飽和された、部分的に飽和された又は飽和されて いないヘテロ環状残基及び式−X−R’−(−Y−R”)n(式中、X及び Yは相互に独立して酸素又はイオウを示し、nは0,1又は2であり、そし てR’及びR”は相互に独立してアルキル又はシクロアルキルを示す。)で 表わされる残基より成る群から選ばれた置換基で1回又はそれ以上置換され ている──────又は蛍光基を示すか;又は R1 はベンゼン環に縮合された、又は別の単環状5−又は6−員成の飽和され た、部分的に飽和された又は飽和されていないヘテロ環状残基に縮合された 、ヘテロ原子1個を有する単環状5−又は6−員成ヘテロ環状残基から成る 二環状ヘテロ環状残基─────これらのすべてはアルキル、シクロアルキ ル、シクロアルキルアルキル、アルケニル、アルキニル、メチレンジオキシ 、ヒドロキシ、アルコキシ、アルコキシ−アルキル、アルコキシ−アルコキ シ、アリールオキシ、アルキルカルボニルオキシ、ハロゲン、CF3 、OC F3 、CN、スルファニル、アミノ、ニトロ、単−又は多環状アリール基、 単環状5−又は6−員成の飽和された、部分的に飽和された又は飽和されて いないヘテロ環状残基及び式−X−R’−(−Y−R”)n(式中、X及び Yは相互に独立して酸素又はイオウを示し、nは0,1又は2であり、そし てR’及びR”は相互に独立してアルキル又はシクロアルキルを示す。)で 表わされる残基より成る群から選ばれた置換基で1回又はそれ以上置換され ている──────又は蛍光基を示す。} で表わされる化合物、そのあらゆる対掌体又はそのあらゆる混合物、あるいはそ
    の薬学的に容認された塩。
  2. 【請求項2】R1 が1−ナフチル基、2−ナフチル基、3−ナフチル基、4
    −ナフチル基を示し、このナフチル基は5,6,7又は8−位で1回又はそれ以
    上置換されていてよい、請求項1記載の化合物。
  3. 【請求項3】Rが水素又はアルキルを示し; R1 が1−ナフチル基又は2−ナフチル基を示し、このナフチル基はハロゲン、
    アミノ、ヒドロキシ、アルコキシ、アルコキシ−アルキル、アルコキシ−アルコ
    キシ、アルキルカルボニルオキシ、スルファニル、アルキルスルファニル、アル
    キルスルファニル−アルコキシ、アルコキシ−アルキルスルファニル、アルキル
    スルファニル−アルキルスルファニル,ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジ
    ニル及びホモピペラジニルより成る群から選ばれた置換基によって1回又はそれ
    以上置換されていてよい、請求項2記載の化合物。
  4. 【請求項4】R1 がアセトキシ−ナフチル、メトキシ−ナフチル、ヒドロキ
    シ−ナフチル、ブロモ−ナフチル、メトキシメトキシ−ナフチル、メトキシエト
    キシ−ナフチル、エチルスルファニル−ナフチル、メチルスルファニル−ナフチ
    ル、エトキシ−ナフチル、スルファニル−ナフチル、メトキシエチルスルファニ
    ル−ナフチル、エトキシエトキシ−ナフチル、アミノ−ナフチル、ジメチルアミ
    ノ−ナフチル、ジエチルアミノ−ナフチル、ピロリジニル−ナフチル、ピペリジ
    ニル−ナフチル、ピペラジニル−ナフチル又はホモピペラジニル−ナフチルを示
    す、請求項3記載の化合物。
  5. 【請求項5】上記化合物が、 ( ±) −3−[1−(2−ヨードフェニル)]−8−メチル- 8−アザビシクロ
    〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[1−(2−ブロモフェニル)]−8−メチル- 8−アザビシクロ
    〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[1−(2−クロロフェニル)]−8−メチル- 8−アザビシクロ
    〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[1−(2−ヨードフェニル)]−8−メチル- 8−アザビシクロ
    〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[1−(2−ブロモフェニル)]−8−メチル- 8−アザビシクロ
    〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[1−(2−クロロフェニル)]−8−メチル- 8−アザビシクロ
    〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[6−(メトキシ)−2−ナフチル]−8−メチル- 8−アザビシ
    クロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[6−(ヒドロキシ)−2−ナフチル]−8−メチル- 8−アザビ
    シクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[6−(2−メトキシエトキシ)−2−ナフチル]−8−メチル- 8−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; エキソ−3−[6−(メトキシメトキシ)−2−ナフチル]−8−メチル- 8−
    アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクタン; ( ±) −3−[6−(アセチルオキシ)−2−ナフチル]−8−メチル- 8−ア
    ザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −8−メチル−3−[6−(エチルスルファニル)−2−ナフチル]- 8
    −アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −8−メチル−3−[6−(メチルスルファニル)−2−ナフチル]- 8
    −アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[6−(エトキシ)−2−ナフチル]−8−メチル- 8−アザビシ
    クロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[6−(スルファニル)−2−ナフチル]−8−メチル- 8−アザ
    ビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[6−(2−メトキシエチルスルファニル)−2−ナフチル]−8
    −メチル- 8−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[6−(2−エトキシエトキシ)−2−ナフチル]−8−メチル- 8−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[6−ブロモ−2−ナフチル]−8−メチル−8−アザビシクロ〔
    3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[6−アミノ−2−ナフチル]−8−メチル−8−アザビシクロ〔
    3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[6−ジメチルアミノ−2−ナフチル]−8−メチル−8−アザビ
    シクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[6−ジエチルアミノ−2−ナフチル]−8−メチル−8−アザビ
    シクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −8−メチル−3−[6−(N−ピロリジニル)−2−ナフチル]−8−
    アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −8−メチル−3−[6−(N−ピペリジニル)−2−ナフチル]−8−
    アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −8−メチル−3−[6−(N−ピペラジニル)−2−ナフチル]−8−
    アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[6−(N−ホモピペラジニル)−2−ナフチル]−8−メチル−
    8−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; エキソ−3−[6−(2−メトキシエトキシ)−2−ナフチル]−8−メチル−
    8−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクタン; エキソ−3−[6−(メトキシ)−2−ナフチル]−8−メチル−8−アザビシ
    クロ〔3. 2. 1〕オクタン; ( ±) −3−[6−フルオロ−2−ナフチル]−8−メチル−8−アザビシクロ
    〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[6−クロロ−2−ナフチル]−8−メチル−8−アザビシクロ〔
    3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[6−ヨード−2−ナフチル]−8−メチル−8−アザビシクロ〔
    3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[7−ブロモ−2−ナフチル]−8−メチル−8−アザビシクロ〔
    3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[7−フルオロ−2−ナフチル]−8−メチル−8−アザビシクロ
    〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[7−クロロ−2−ナフチル]−8−メチル−8−アザビシクロ〔
    3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[7−ヨード−2−ナフチル]−8−メチル−8−アザビシクロ〔
    3. 2. 1〕オクト−2−エン; 又はその薬学的に容認された付加塩である、請求項1記載の化合物。
  6. 【請求項6】R1 が単環状5−又は6−員成ヘテロ環状残基を示し、このヘ
    テロ環状残基は飽和されていないか、部分的に飽和されていないか又は飽和され
    ていてよく、そしてN,S,O及びSeより成る群から選ばれたヘテロ原子1個
    又は2個を含有していてよい、請求項1記載の化合物。
  7. 【請求項7】R1 がジオキソラニル、フラニル、フラザニル、イミダゾリル
    、イソイミダゾリル、イソピロリル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、オキ
    サゾリル、ピラゾリル、ピロリル、ピロリジニル、セレノフェニル、チアジアゾ
    リル、チアゾリル、チエニル及びトリアゾリルより成る群から選ばれた5−員成
    ヘテロ環状残基を示す、請求項6記載の化合物。
  8. 【請求項8】R1 が2−フラニル、2−チエニル、4−チアゾリル、5−イ
    ミダゾリル、5−トリアゾリル、2−ピロリル、2−セレノフェニル、3−チア
    ジアゾリル、5−イソオキサゾリル、5−オキサゾリル、5−ピラゾリル、5−
    イソチアゾリル、5−フラザニルより成る群から選ばれた5−員成ヘテロ環状残
    基を示し、このヘテロ環状残基はハロゲン、アミノ、ヒドロキシ、アルコキシ、
    アルコキシ−アルキル、アルコキシ−アルコキシ、スルファニル、アルキルスル
    ファニル、アルキルスルファニル−アルコキシ、アルコキシ−アルキルスルファ
    ニル及びアルキルスルファニル−アルキルスルファニルより成る群から選ばれた
    置換基によって1回又はそれ以上置換されていてよい、請求項7記載の化合物。
  9. 【請求項9】R1 がジオキサニル、モルホリニル、オキサジニル、ピペラジ
    ニル、ピペリジニル、ピラニル、ピラジニル、ピリダジニル、ピリジニル、及び
    ピリミジニルより成る群から選ばれた6−員成ヘテロ環状残基を示す、請求項6
    記載の化合物。
  10. 【請求項10】R1 が3−ピリジル、4−ピリダジル、4−ピリミジル、及
    び3−ピラジニルより成る群から選ばれた6−員成ヘテロ環状残基を示し、この
    ヘテロ環状残基はハロゲン、アミノ、ヒドロキシ、アルコキシ、アルコキシ−ア
    ルキル、アルコキシ−アルコキシ、スルファニル、アルキルスルファニル、アル
    キルスルファニル−アルコキシ、アルコキシ−アルキルスルファニル及びアルキ
    ルスルファニル−アルキルスルファニルより成る群から選ばれた置換基によって
    1回又はそれ以上置換されていてよい、請求項9記載の化合物。
  11. 【請求項11】R1 が5又は6−ベンズイミダゾリル、5又は6−ベンゾフ
    ラニル、5又は6−ベンゾチアゾリル、5又は6−ベンゾチエニル、5又は6−
    ベンゾトリアゾリル、6又は7−シンノリニル、5又は6−インダゾリル、5又
    は6−インドリジニル、5又は6−インドリル、5又は6−イソインドリル、6
    又は7−イソキノリニル、6−フタラジニル、6又は7−キノリニル、6又は7
    −キノリジニル及び6又は7−キノキサリニルより成る群から選ばれた二環状ヘ
    テロ環状残基を示し、このヘテロ環状残基はハロゲン、アミノ、ヒドロキシ、ア
    ルコキシ、アルコキシ−アルキル、アルコキシ−アルコキシ、スルファニル、ア
    ルキルスルファニル、アルキルスルファニル−アルコキシ、アルコキシ−アルキ
    ルスルファニル及びアルキルスルファニル−アルキルスルファニルより成る群か
    ら選ばれた置換基によって1回又はそれ以上置換されていてよい、請求項1記載
    の化合物。
  12. 【請求項12】 ( ±) −3−[2−(3−ブロモフラニル)]−8−H−8−アザビシクロ〔3
    . 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[2−(3−ブロモフラニル)]−8−メチル−8−アザビシクロ
    〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[2−(3−ブロモフラニル)]−8−エチル−8−アザビシクロ
    〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[2−(3−クロロフラニル)]−8−メチル−8−アザビシクロ
    〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[2−(3−ヨードフラニル)]−8−メチル−8−アザビシクロ
    〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[2−(3−ブロモチエニル)]−8−メチル−8−アザビシクロ
    〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[2−(3−ブロモチエニル)]−8−エチル−8−アザビシクロ
    〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[2−(3−ブロモチエニル)]−8−H−8−アザビシクロ〔3
    . 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[2−(3−ヨードチエニル)]−8−メチル−8−アザビシクロ
    〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[2−(3,4−ジブロモチエニル)]−8−メチル−8−アザビ
    シクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[2−(3,4−ジクロロチエニル)]−8−メチル−8−アザビ
    シクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[4−(5−ブロモチアゾリル)]−8−メチル−8−アザビシク
    ロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[4−(5−クロロチアゾリル)]−8−メチル−8−アザビシク
    ロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[4−(5−ヨードチアゾリル)]−8−メチル−8−アザビシク
    ロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[5−(4−ブロモ−1−メチル−イミダゾリル)]−8−メチル
    −8−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[5−(4−クロロ−1−メチル−イミダゾリル)]−8−メチル
    −8−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[5−(4−ヨード−1−メチル−イミダゾリル)]−8−メチル
    −8−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[5−(4−ブロモ−1−メチル−1,2,3−トリアゾリル)]
    −8−メチル−8−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[5−(4−クロロ−1−メチル−1,2,3−トリアゾリル)]
    −8−メチル−8−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[5−(4−ヨード−1−メチル−1,2,3−トリアゾリル)]
    −8−メチル−8−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[2−(3−ブロモ−1−メチル−ピロリル)]−8−メチル−8
    −アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[2−(3−クロロ−1−メチル−ピロリル)]−8−メチル−8
    −アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[2−(3−ヨード−1−メチル−ピロリル)]−8−メチル−8
    −アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[2−(3−ブロモセレノフェニル)]−8−メチル−8−アザビ
    シクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[2−(3−クロロセレノフェニル)]−8−メチル−8−アザビ
    シクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[2−(3−ヨードセレノフェニル)]−8−メチル−8−アザビ
    シクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[3−(4−ブロモ−1- 2- 5−チアジアゾリル)]−8−メチ
    ル−8−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[3−(4−クロロ−1- 2- 5−チアジアゾリル)]−8−メチ
    ル−8−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[3−(4−ヨード−1- 2- 5−チアジアゾリル)]−8−メチ
    ル−8−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[5−(4−ブロモ−イソオキザゾリル)]−8−メチル−8−ア
    ザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[5−(4−クロロ−イソオキザゾリル)]−8−メチル−8−ア
    ザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[5−(4−ヨード−イソオキザゾリル)]−8−メチル−8−ア
    ザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[5−(4−ブロモ−オキザゾリル)]−8−メチル−8−アザビ
    シクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[5−(4−クロロ−オキザゾリル)]−8−メチル−8−アザビ
    シクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[5−(4−ヨード−オキザゾリル)]−8−メチル−8−アザビ
    シクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[5−(4−ブロモ−1−メチルピラゾリル)]−8−メチル−8
    −アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[5−(4−クロロ−1−メチルピラゾリル)]−8−メチル−8
    −アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[5−(4−ヨード−1−メチルピラゾリル)]−8−メチル−8
    −アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[5−(4−ブロモ−イソチアゾリル)]−8−メチル−8−アザ
    ビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[5−(4−クロロ−イソチアゾリル)]−8−メチル−8−アザ
    ビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[5−(4−ヨード−イソチアゾリル)]−8−メチル−8−アザ
    ビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[5−(4−ブロモ−フラザニル)]−8−メチル−8−アザビシ
    クロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[5−(4−クロロ−フラザニル)]−8−メチル−8−アザビシ
    クロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[5−(4−ヨード−フラザニル)]−8−メチル−8−アザビシ
    クロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[3−(2−ブロモ−ピリジル)]−8−メチル−8−アザビシク
    ロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[3−(2−クロロ−ピリジル)]−8−メチル−8−アザビシク
    ロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[3−(4−ブロモ−ピリジル)]−8−メチル−8−アザビシク
    ロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[3−(4−クロロ−ピリジル)]−8−メチル−8−アザビシク
    ロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[4−(3−ブロモ−ピリダジル)]−8−メチル−8−アザビシ
    クロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[4−(3−クロロ−ピリダジル)]−8−メチル−8−アザビシ
    クロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[4−(3,6−ジブロモ−ピリダジル)]−8−メチル−8−ア
    ザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[4−(3,6−ジクロロ−ピリダジル)]−8−メチル−8−ア
    ザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[4−(5−ブロモ−ピリミジル)]−8−メチル−8−アザビシ
    クロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[4−(5−クロロ−ピリミジル)]−8−メチル−8−アザビシ
    クロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[3−(2,6−ジクロロピラジニル)]−8−メチル−8−アザ
    ビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[3−(2−クロロ−ピラジニル)]−8−メチル−8−アザビシ
    クロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[6−イソキノリニル]−8−メチル−8−アザビシクロ〔3. 2
    . 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[6−キノリニル]−8−メチル−8−アザビシクロ〔3. 2. 1
    〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[7−イソキノリニル]−8−メチル−8−アザビシクロ〔3. 2
    . 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[7−キノリニル]−8−メチル−8−アザビシクロ〔3. 2. 1
    〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[1−H−5−ベンズイミダゾリル]−8−メチル−8−アザビシ
    クロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[1−H−6−ベンズイミダゾリル]−8−メチル−8−アザビシ
    クロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[1−H−5−ベンゾトリアゾリル]−8−メチル−8−アザビシ
    クロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[1−H−6−ベンゾトリアゾリル]−8−メチル−8−アザビシ
    クロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[2−アミノ−1−H−5−ベンズイミダゾリル]−8−メチル−
    8−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[2−アミノ−1−H−6−ベンズイミダゾリル]−8−メチル−
    8−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[6−フタラジニル]−8−メチル−8−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[5−ベンゾフラニル]−8−メチル−8−アザビシクロ〔3. 2
    . 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[6−ベンゾフラニル]−8−メチル−8−アザビシクロ〔3. 2
    . 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[5−ベンゾチエニル]−8−メチル−8−アザビシクロ〔3. 2
    . 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[6−ベンゾチエニル]−8−メチル−8−アザビシクロ〔3. 2
    . 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[5−ベンゾチアゾリル]−8−メチル−8−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[6−ベンゾチアゾリル]−8−メチル−8−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[1−メチル−5−インドリル]−8−メチル−8−アザビシクロ
    〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[1−メチル−6−インドリル]−8−メチル−8−アザビシクロ
    〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[5−インドリジニル]−8−メチル−8−アザビシクロ〔3. 2
    . 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[6−インドリジニル]−8−メチル−8−アザビシクロ〔3. 2
    . 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[2−メチル−5−イソインドリル]−8−メチル−8−アザビシ
    クロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[2−メチル−6−イソインドリル]−8−メチル−8−アザビシ
    クロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[1−メチル−5−インダゾリル]−8−メチル−8−アザビシク
    ロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[1−メチル−6−インダゾリル]−8−メチル−8−アザビシク
    ロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[6−キノリジニル]−8−メチル−8−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[7−キノリジニル]−8−メチル−8−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[6−シンノリニル]−8−メチル−8−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[7−シンノリニル]−8−メチル−8−アザビシクロ〔3. 2. 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[6−キノキサリニル]−8−メチル−8−アザビシクロ〔3. 2
    . 1〕オクト−2−エン; ( ±) −3−[7−キノキサリニル]−8−メチル−8−アザビシクロ〔3. 2
    . 1〕オクト−2−エン; 又はその薬学的に容認された付加塩である、請求項1記載の化合物。
  13. 【請求項13】 請求項1〜12のいずれかに記載の化合物又はその薬学的
    に容認された付加塩の治療上有効な量を、少なくとも1種の薬学的に容認された
    キャリヤー又は希釈剤と共に含有する薬学的調合物。
  14. 【請求項14】 適当な容器中に単位投薬量の形で請求項13の薬学的調合
    物を含有するアッセイキット。
  15. 【請求項15】 安定化させる調合物を更に含有する、請求項14記載のア
    ッセイキット。
  16. 【請求項16】 ヒトを含めた動物生体の疾患又は障害────その疾患又
    は障害はニコチン性アセチルコリンレセプター(nAChR)モジュレーターの
    作用に応答する──の治療又は緩和用薬剤の製造に、請求項1〜12のいずれか
    に記載の化合物を使用する方法。
  17. 【請求項17】 治療される疾患又は障害が中枢神経系の疾患、平滑筋収縮
    に起因する又は関連する疾患又は障害、内分泌腺障害、神経変性に起因する又は
    関連する疾患又は障害、炎症に起因する又は関連する疾患又は障害、苦痛、化学
    物質乱用の中止に起因する禁断症状である、請求項16記載の使用方法。
  18. 【請求項18】中枢神経系の疾患又は障害が不安、認知障害、学習欠陥、記
    憶−欠損及び機能障害、アルツハイマー病、注意欠陥、注意欠陥過活動性障害、
    パーキンソン病、ハンチングトン病、筋萎縮性側索硬化症、ジル・ド・ラ・ツレ
    ット症候群、うつ病、躁病、躁鬱病、精神分裂、強迫性障害(OCD)、パニッ
    ク障害、摂食障害、たとえば神経性食欲不振、過食症及び肥満、睡眠発作、侵害
    受容(nociception)、AIDS−痴呆症、老人性痴呆症、神経障害、自閉症、読
    書障害、遅発性ジスキネジー、運動亢進症、癲癇、過食症、外傷後症候群、対人
    恐怖症、慢性疲労症候群、睡眠障害、仮性痴呆、ガンザー症候群、月経前症候群
    、遅い黄体期症候群、慢性疲労症候群、無言症、トリコチロマニア及び時差ボケ
    である、請求項17記載の化合物の使用方法。
  19. 【請求項19】平滑筋収縮に起因する又は関連する疾患又は障害が、痙攣性
    障害、狭心症、早産、痙攣、下痢、喘息、癲癇、遅発性ジスキネジー、運動亢進
    症、早熟射精及び勃起障害である、請求項17記載の使用方法。
  20. 【請求項20】 内分泌腺障害が甲状腺中毒症、褐色細胞腫、高血圧及び不
    整脈である、請求項17記載の使用方法。
  21. 【請求項21】 神経変性疾患が短期の無酸素症及び誘発された神経変性で
    ある、請求項17記載の使用方法。
  22. 【請求項22】 炎症に起因するか又は関連する疾患又は障害が炎症性皮膚
    障害、たとえばしゅさ性挫瘡、クーロン病、炎症性腸疾患、潰瘍性毛様体炎、及
    び下痢である、請求項17記載の使用方法。
  23. 【請求項23】 苦痛が軽い、穏やかな又は激しい、急性、慢性又は習慣的
    特徴のある苦痛、偏頭痛に起因する苦痛、術後の苦痛、又は幻想肢痛である、請
    求項17記載の使用方法。
  24. 【請求項24】依存性物質がニコチン含有物質、たとえばタバコ、オピオイ
    ド、たとえばヘロイン、コカイン又はモルフィン、ベンゾジアゼピン又はベンゾ
    ジアゼピン様ドラッグ、又はアルコールである、請求項17記載の使用方法。
  25. 【請求項25】 ヒトを含めた動物生体の疾患又は障害────その疾患又
    は 障害はニコチン性アセチルコリンレセプター(nAChR)モジュレーターの活
    性に応答する──の診断用診断剤の製造に、請求項1〜12のいずれかに記載の
    化合物、又はそのあらゆる対掌体又はそのあらゆる混合物を使用する方法。
  26. 【請求項26】A)式(II) 【化4】 (式中、Rは請求項1記載の意味を有する。) で表わされる化合物と式R1 −Li(式中R1 は請求項1記載の意味を有する。
    )で表わされる化合物とを反応させ、次いで得られた化合物を脱水する工程;又
    は B)式(III) 【化5】 (式中、Rは請求項1記載の意味を有する。) で表わされる化合物と式R1 −X(式中R1 は請求項1記載の意味を有し、Xは
    ハロゲン、ボロン酸又はトリアルキルスタンニルである。)で表わされる化合物
    とを反応させる工程;又は C)式(IV) 【化6】 (式中、R1 は上述の意味を有する。) で表わされる化合物を還元する工程から成ることを特徴する、請求項1〜12の
    いずれかに記載の化合物の製造方法。
  27. 【請求項27】ヒトを含めた動物生体の疾患又は障害─────その疾患又
    は障害はニコチンアセチルコリンレセプター(nAChR)モジュレーターの作
    用に応答する──を治療又は緩和する方法であって、該方法が請求項1〜12の
    いずれかに記載の化合物の治療上有効な量をこれを必要とするヒトを含めた動物
    生体に投与する工程からなることを特徴とする、上記治療又は緩和する方法。
  28. 【請求項28】治療される疾患又は障害が中枢神経系の疾患、平滑筋収縮に
    起因する又は関連する疾患又は障害、内分泌腺障害、神経変性に起因する又は関
    連する疾患又は障害、炎症に起因する又は関連する疾患又は障害、苦痛、化学物
    質乱用の中止に起因する禁断症状である、請求項27記載の方法。
  29. 【請求項29】中枢神経系の疾患又は障害が不安、認知障害、学習欠陥、記
    憶−欠損及び機能障害、アルツハイマー病、注意欠陥、注意欠陥過活動性障害、
    パーキンソン病、ハンチングトン病、筋萎縮性側索硬化症、ジル・ド・ラ・ツレ
    ット症候群、うつ病、躁病、躁鬱病、精神分裂、強迫性障害(OCD)、パニッ
    ク障害、摂食障害、たとえば神経性食欲不振、過食症及び肥満、睡眠発作、侵害
    受容(nociception)、AIDS−痴呆症、老人性痴呆症、神経障害、自閉症、読
    書障害、遅発性ジスキネジー、運動亢進症、癲癇、過食症、外傷後症候群、対人
    恐怖症、慢性疲労症候群、睡眠障害、仮性痴呆、ガンザー症候群、月経前症候群
    、遅い黄体期症候群、慢性疲労症候群、無言症、トリコチロマニア及び時差ボケ
    である、請求項28記載の化合物の使用方法。
  30. 【請求項30】平滑筋収縮に起因するか又は関連する疾患又は障害が、痙攣
    性障害、狭心症、早産、痙攣、下痢、喘息、癲癇、遅発性ジスキネジー、運動亢
    進症、早熟射精及び勃起障害である、請求項28記載の使用方法。
  31. 【請求項31】 内分泌腺障害が甲状腺中毒症、褐色細胞腫、高血圧及び不
    整脈である、請求項28記載の使用方法。
  32. 【請求項32】 神経変性疾患が短期の無酸素症及び誘発された神経変性で
    ある、請求項28記載の使用方法。
  33. 【請求項33】 炎症に起因する又は関連する疾患又は障害が炎症性皮膚障
    害、たとえばしゅさ性挫瘡、クーロン病、炎症性腸疾患、潰瘍性毛様体炎、及び
    下痢である、請求項28記載の使用方法。
  34. 【請求項34】 苦痛が軽い、穏やかな又は激しい、急性、慢性又は習慣的
    特徴のある苦痛、偏頭痛に起因する苦痛、術後の苦痛、又は幻想肢痛である、請
    求項28記載の使用方法。
  35. 【請求項35】 依存性物質がニコチン含有物質、たとえばタバコ、オピオ
    イド、たとえばヘロイン、コカイン又はモルフィン、ベンゾジアゼピン又はベン
    ゾジアゼピン様ドラッグ、又はアルコールである、請求項28記載の使用方法。
  36. 【請求項36】 理学検出法によって完全な、傷のない動物生体又は人体内
    でのトレーサ化合物の分布を非侵襲性測定する方法において、トレーサ化合物は
    標識された又は標識されていない形での、請求項1〜12のいずれかに記載の化
    合物又はそのあらゆる対掌体又はそのあらゆる混合物、あるいはその薬学的に容
    認された塩である、上記方法。
  37. 【請求項37】 理学検出法がPET,SPECT,MRS、MRI、CA
    T又はこれらの組み合わせより成る群から選ばれる、請求項36記載の方法。
JP2000585242A 1998-11-27 1999-11-26 8−アザビシクロ〔3.2.1〕オクト−2−エン及び−オクタン誘導体 Withdrawn JP2002531456A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DKPA199801570 1998-11-27
DK199801570 1998-11-27
PCT/DK1999/000661 WO2000032600A1 (en) 1998-11-27 1999-11-26 8-azabicyclo[3.2.1]oct-2-ene and -octane derivatives

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002531456A true JP2002531456A (ja) 2002-09-24

Family

ID=8106158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000585242A Withdrawn JP2002531456A (ja) 1998-11-27 1999-11-26 8−アザビシクロ〔3.2.1〕オクト−2−エン及び−オクタン誘導体

Country Status (10)

Country Link
US (2) US6680328B2 (ja)
EP (2) EP1382605A3 (ja)
JP (1) JP2002531456A (ja)
CN (1) CN1231483C (ja)
AT (1) ATE259804T1 (ja)
AU (1) AU761055B2 (ja)
CA (1) CA2342621A1 (ja)
DE (1) DE69914935T2 (ja)
NZ (1) NZ510287A (ja)
WO (1) WO2000032600A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2269467T3 (es) * 2000-10-13 2007-04-01 Neurosearch A/S Tratamiento de transtornos afectivos por la accion combinada de un agonista del receptor nicotinico y una sustancia monoaminergenica.
TW200306189A (en) 2002-03-21 2003-11-16 Merz Pharma Gmbh & Co Kgaa Azabicyclic, azatricyclic and azaspirocyclic derivatives of aminocyclohexane NMDA, 5HT3, and neuronal nicotinic receptor antagonists
AU2003222738B2 (en) 2002-05-07 2009-09-17 Neurosearch A/S Novel azacyclic ethynyl derivatives
AU2003283648A1 (en) * 2002-12-06 2004-06-30 Pharmacia & Upjohn Company Llc Compounds as radioligands for the diagnosis of disease
EP1802258A4 (en) 2004-09-13 2015-09-23 Chrono Therapeutics Inc BIOSYNCHRONE TRANSDERMAL MEDICINES
KR100670699B1 (ko) * 2004-11-01 2007-01-17 주식회사 하이닉스반도체 온 다이 터미네이션 회로를 갖는 반도체메모리소자
JP5203712B2 (ja) * 2005-01-10 2013-06-05 アカディア ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 選択的アンドロゲン受容体モジュレータとしてのアミノフェニル誘導体
US20090137625A1 (en) * 2005-04-08 2009-05-28 Dan Peters Novel Enantiomers and Their Use as Monoamine Neurotransmitter Re-Uptake Inhibitors
GB2448224B (en) 2007-04-02 2010-09-01 Parkinson S Inst Solid orally administered pharmaceutical composition for the reduction of side-effects of a dopaminergic agent
TWI415850B (zh) * 2007-07-20 2013-11-21 Theravance Inc 製備mu類鴉片受體拮抗劑之中間物的方法
US8697722B2 (en) 2007-11-02 2014-04-15 Sri International Nicotinic acetylcholine receptor modulators
WO2009058120A1 (en) * 2007-11-02 2009-05-07 Sri International Nicotinic acetylcholine receptor modulators
CA2787063C (en) 2010-01-11 2018-11-27 Astraea Therapeutics, Llc Nicotinic acetylcholine receptor modulators
US10213586B2 (en) 2015-01-28 2019-02-26 Chrono Therapeutics Inc. Drug delivery methods and systems
KR20190037238A (ko) * 2016-06-28 2019-04-05 발로리제이션-리쉐르쉐, 리미티드 파트너쉽 신규한 환형 펩타이드 및 이의 용도
WO2018129304A1 (en) 2017-01-06 2018-07-12 Chrono Therapeutics Inc. Transdermal drug delivery devices and methods
AU2019279884A1 (en) 2018-05-29 2020-12-10 Morningside Venture Investments Limited Drug delivery methods and systems

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9507203D0 (en) * 1995-04-07 1995-05-31 Smithkline Beecham Plc Novel compounds
DE69637097T2 (de) * 1995-10-13 2007-09-20 Neurosearch A/S 8-Azabicyclo(3.2.1)Oct-2-en-Derivate, deren Herstellung und Anwendung
GB9706222D0 (en) * 1997-03-26 1997-05-14 Zeneca Ltd Bicyclic amine derivatives
HUP0002713A3 (en) * 1997-05-30 2001-02-28 Neurosearch As 8-azabicyclo[3,2,1]oct-2-ene and octane derivatives, process for preparation thereof, pharmaceutical compositions comprising thereof and their use
CA2335336A1 (en) * 1998-06-19 1999-12-23 James Edmund Audia Inhibition of serotonin reuptake
GB9815317D0 (en) * 1998-07-15 1998-09-16 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
FR2788982B1 (fr) * 1999-02-02 2002-08-02 Synthelabo Compositions pharmaceutiques contenant de la nicotine et leur application dans le sevrage tabagique
FR2809731B1 (fr) 2000-05-31 2002-07-19 Sanofi Synthelabo Derives de 1,4-diazabicyclo-[3.2.2] nonane-pheylisoxazole, leur preparation et leur application en therapeutique

Also Published As

Publication number Publication date
AU1376100A (en) 2000-06-19
ATE259804T1 (de) 2004-03-15
US20040116703A1 (en) 2004-06-17
US7045522B2 (en) 2006-05-16
US20020035122A1 (en) 2002-03-21
EP1382605A2 (en) 2004-01-21
AU761055B2 (en) 2003-05-29
US6680328B2 (en) 2004-01-20
DE69914935T2 (de) 2009-10-01
EP1133494B1 (en) 2004-02-18
CA2342621A1 (en) 2000-06-08
CN1231483C (zh) 2005-12-14
DE69914935D1 (de) 2004-03-25
CN1326456A (zh) 2001-12-12
NZ510287A (en) 2003-05-30
EP1382605A3 (en) 2004-09-15
EP1133494A1 (en) 2001-09-19
WO2000032600A1 (en) 2000-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6815438B2 (en) Heteroaryl-diazabicycloalkanes
US6884807B2 (en) 3-substituted quinuclidines and their use as nicotinic agonists
AU774867B2 (en) Heteroaryl diazabicycloalkanes, their preparation and use
EP0859777B1 (en) 8-azabicyclo(3.2.1)oct-2-ene derivatives, their preparation and use
JP2004538268A (ja) Cns−モジュレーターとしての新規ヘテロアリール−ジアザビシクロアルカン類
JP2002531456A (ja) 8−アザビシクロ〔3.2.1〕オクト−2−エン及び−オクタン誘導体
JP2002500652A (ja) スピロ−キヌクリジン誘導体、その製造方法及びその使用方法
JP2009526776A (ja) 新規なジアザビシクロアルカン誘導体及びその医療上の使用
JP2001522846A (ja) アザ環−エーテル誘導体及びこれをニコチン性achレセプターモジュレーターとして使用する方法
JP2002543070A (ja) ヘテロアリールジアザシクロアルカン類、その製造方法及びその使用方法
MXPA04011858A (es) Quinuclidinas sustituidas en la posicion 3 y su uso.
JP2002511068A (ja) アザシクロオクタン及びヘプタン誘導体、その製造方法及びこれを用いて治療する方法
JP2005536522A (ja) ジアザビシクロノナン及び−デカン誘導体並びにこれをオピオイドレセプターリガンドとして使用する方法
JP2009526777A (ja) ニコチン性アセチルコリン受容体作用薬としての3,9−ジアザビシクロ(3.3.1)ノナ−3−イル−アリールメタノン誘導体
JP2011513461A (ja) ニコチン性アセチルコリン受容体モジュレーターとして有用な新規な1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン誘導体
MXPA99011081A (en) 8-azabicyclo(3,2,1)oct-2-ene and octane derivatives as cholinergic ligands at nicotinic ach receptors

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061012

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080122