JP2002530750A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2002530750A5
JP2002530750A5 JP2000582936A JP2000582936A JP2002530750A5 JP 2002530750 A5 JP2002530750 A5 JP 2002530750A5 JP 2000582936 A JP2000582936 A JP 2000582936A JP 2000582936 A JP2000582936 A JP 2000582936A JP 2002530750 A5 JP2002530750 A5 JP 2002530750A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processor unit
database
current value
synchronization
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000582936A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4511047B2 (ja
JP2002530750A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US09/427,909 external-priority patent/US6560700B1/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2002530750A publication Critical patent/JP2002530750A/ja
Publication of JP2002530750A5 publication Critical patent/JP2002530750A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4511047B2 publication Critical patent/JP4511047B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【特許請求の範囲】
【請求項1】
通信システムにおいて第1プロセッサユニット(12)に付随する第1データベース(102)を第2プロセッサユニット(14)に付随する第2データベース(108)同期させるための同期方法であり、前記第1プロセッサユニット(12)が前記第2データベース(108)に記憶されたデータを取り出す第1ステップと、前記第1プロセッサユニット(12)が前記第1ステップで取り出した前記データに対して同期手順を実行する第2ステップと含む同期方法であって
前記第1プロセッサユニット(12)が、前記第2プロセッサユニット(14)付随する変更カウンタの現在値を取り出し、前記第2データベース(108)に記憶されたデータを取り出す前記第1ステップの前に前記現在値を記憶する第3ステップと
前記第1プロセッサユニット(12)が、前記第1ステップで取り出された前記データに対して同期手順を実行する前記第2ステップの後、前記変更カウンタの新しい現在値を取り出す第4ステップと
前記第1プロセッサユニット(12)が、前記変更カウンタの前記現在値と前記変更カウンタの前記新しい現在値との間に差があるかどうかを判定する第5ステップと
前記第1プロセッサユニット(12)が、前記第5ステップで判定された結果応じて後続の手順を実行する第6ステップと
をさらに含むことを特徴とする同期方法。
【請求項2】
前記第1プロセッサユニット(12)は、同期エンジン(104)を含んでいる
ことを特徴とする請求項1に記載の同期方法。
【請求項3】
前記第2プロセッサユニット(14)は、同期エンジンを含んでいる
ことを特徴とする請求項1に記載の同期方法。
【請求項4】
前記第1及び第2プロセッサユニット(12,14)は、複数の並列プロセッサ(12,14)を含んでいる
ことを特徴とする請求項1に記載の同期方法。
【請求項5】
前記第2プロセッサユニット(14)が、前記第2データベース(108)に記憶された前記データの変更に対して前記変更カウンタを増分させる第7ステップと
前記第2プロセッサ・ユニット(14)が、前記第4ステップで取り出されたデータと異なる新しいデータが前記第2データベース(108)に記憶されたかどうかを判定する第8ステップと
前記新しいデータが前記第2データベース(108)に記憶されている場合、前記新しいデータを識別する一義的な識別子を前記第1プロセッサユニット(12)へ送信する第9ステップと
前記変更カウンタの前記新しい現在値を前記第1プロセッサユニット(12)へ送信する第10ステップと
さらに含む
ことを特徴とする請求項1に記載の同期方法。
【請求項6】
前記変更カウンタの前記現在値と前記変更カウンタの前記新しい現在値との間に前記差ある場合、前記第1プロセッサユニット(12)が前記変更カウンタを更新するために使用する変更ログ(110)を前記第2プロセッサユニット(14)から取り出す第11ステップと
前記差がない場合、前記第1プロセッサユニット(12)が前記第2プロセッサユニット(14)から取り出した前記新しい現在値で前記変更カウンタを更新する第12ステップと
さらに含む
ことを特徴とする請求項5に記載の同期方法。
【請求項7】
前記第1プロセッサユニット(12)が、前記第2データベース(108)中の前記第4ステップで取り出されたデータと異なる前記新しいデータのどれかが処理されていないかどうかを判定する第13ステップと
前記第4ステップで取り出されたデータと異なる前記新しいデータが処理されている場合、前記第1プロセッサ・ユニット(12)が、前記変更ログ(110)からの現在値で前記変更カウンタを更新する第14ステップと
さらに含む
ことを特徴とする請求項6に記載の同期方法。
【請求項8】
前記第2データベース(108)に記憶された前記データをクリアする第15ステップと
前記変更カウンタを初期値に設定する第16ステップと
前記第2データベース(108)に関連する変更ログ(110)中のエントリをすべてクリアする第17ステップと
前記第2データベースに記憶されたデータを識別するために、前記第2データベース(108)に関連する識別子を発生させる第18ステップと
前記第2データベース(108)に新しいデータを記憶する第19ステップと
さらに含む
ことを特徴とする請求項1に記載の同期方法。
【請求項9】
前記第1データベース(102)に、前記第1データベース(102)に付随する第1識別子を記憶する第20ステップと
前記第2データベース(108)に、前記第2データベース(108)に付随する第2識別子を記憶する第21ステップと
前記第1プロセッサユニット(12)が、前記第2プロセッサユニット(14)から変更ログ(110)を取り出す第22ステップと
前記第1プロセッサユニット(12)が、前記第22ステップで取り出された前記変更ログ(110)が前記第2識別子を含んでいるかどうかを判定する第23ステップと
前記第22ステップで取り出された変更ログ(110)が前記第2識別子を含んでいない場合、前記第1プロセッサ・ユニット(12)が、前記第1および第2データベース(102,108)のすべてのエントリ比較される低速同期手順として前記同期手順を実行する第24ステップと
さらに含む
ことを特徴とする請求項1に記載の同期方法。
【請求項10】
通信システムにおいてプロセッサユニット(12,14)を同期させるための同期システムであって、第1のプロセッサユニット(12)、前記第1プロセッサ・ユニット(12)に付随する第1データベース(102)、第2プロセッサ・ユニット(14)、前記第2プロセッサユニット(14)に付随する第2データベース(108)、前記第1プロセッサユニット(12)を前記第2プロセッサユニット(14)相互接続する手段を含み、
前記第1プロセッサユニット(12)が、前記第2データベース(108)に記憶されたデータを取り出し、取り出された前記データに対して同期手順を実行する手段を含む同期システムであって、
前記第1プロセッサユニット(12)、前記第2データベース(108)に記憶されている前記データを取り出す前に、前記第2プロセッサユニット(14)に付随する変更カウンタの現在値を取り出し記憶する手段を含
前記第1プロセッサ・ユニット(12)は、前記同期手順を実行した後で前記変更カウンタの新しい現在値を受信し、前記現在値と前記新しい現在値との間に差があるかどうかを判定し、前記判定に従って後続の手順を実行する手段を含
ことを特徴とするシステム。
【請求項11】
前記第1プロセッサ・ユニット(12)は、同期エンジン(104)を含んでいる
ことを特徴とする請求項10記載のシステム。
【請求項12】
前記第2プロセッサ・ユニット(14)は、同期エンジンを含んでいる
ことを特徴とする請求項10記載のシステム。
【請求項13】
前記プロセッサユニット(12,14)は、複数の並列プロセッサ(12,14)を含んでいる
ことを特徴とする請求項10記載のシステム。
JP2000582936A 1998-11-17 1999-11-05 移動通信システムの並列プロセッサを同期化するためのプロトコル Expired - Fee Related JP4511047B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10890298P 1998-11-17 1998-11-17
US11048598P 1998-12-01 1998-12-01
US09/427,909 US6560700B1 (en) 1998-11-17 1999-10-27 Protocol for synchronizing parallel processors in a mobile communication system
US09/427,909 1999-10-27
US60/110,485 1999-10-27
US60/108,902 1999-10-27
PCT/SE1999/002003 WO2000029997A2 (en) 1998-11-17 1999-11-05 Protocol for synchronizing parallel processors in a mobile communication system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002530750A JP2002530750A (ja) 2002-09-17
JP2002530750A5 true JP2002530750A5 (ja) 2006-12-28
JP4511047B2 JP4511047B2 (ja) 2010-07-28

Family

ID=27380562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000582936A Expired - Fee Related JP4511047B2 (ja) 1998-11-17 1999-11-05 移動通信システムの並列プロセッサを同期化するためのプロトコル

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6560700B1 (ja)
EP (1) EP1131756B1 (ja)
JP (1) JP4511047B2 (ja)
CN (1) CN1126054C (ja)
AR (1) AR026099A1 (ja)
AT (1) ATE235084T1 (ja)
AU (1) AU1590400A (ja)
BR (1) BR9915386A (ja)
DE (1) DE69906121D1 (ja)
MY (1) MY124355A (ja)
WO (1) WO2000029997A2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6718348B1 (en) * 2000-08-25 2004-04-06 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Non-time dependent synchronization of databases
AU2003218042A1 (en) 2002-03-08 2003-09-22 Robert F. Snapp A method for preventing improper correction of a database during an updating process
US7346616B2 (en) * 2002-03-20 2008-03-18 Extended System, Inc. Synchronizing data shared between two devices independent of any other devices that may also share the data
EP1383054A1 (en) * 2002-07-19 2004-01-21 SCHLUMBERGER Systèmes Data synchronization procedures for smartcards
US8387824B2 (en) * 2005-07-02 2013-03-05 Syngenta Participations Ag Apparatuses and methods for bulk dispensing
WO2007005054A2 (en) * 2005-07-02 2007-01-11 Syngenta Participations Ag Apparatus and method for coordinating automated package and bulk dispensing
US7778822B2 (en) * 2006-05-19 2010-08-17 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Allocating audio processing among a plurality of processing units with a global synchronization pulse
US20080033908A1 (en) * 2006-08-04 2008-02-07 Nortel Networks Limited Method and system for data processing in a shared database environment
JP5239752B2 (ja) * 2008-10-31 2013-07-17 富士通株式会社 同期メッセージ発行システム、同期メッセージ発行方法および同期メッセージ発行プログラム
US8769067B2 (en) * 2009-06-22 2014-07-01 Citrix Systems, Inc. Systems and methods for statistics exchange between cores for load balancing
CN102222071B (zh) * 2010-04-16 2014-04-02 华为技术有限公司 数据同步处理方法、设备及系统
US8676757B2 (en) * 2011-10-18 2014-03-18 Microsoft Corporation Application of a differential dataset to a data store using sequential change sets
CN111984662B (zh) * 2020-08-20 2024-02-23 中国银行股份有限公司 批量更新数据库的方法及装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0528021A (ja) * 1991-07-19 1993-02-05 Fujitsu Ltd 二元配置データの管理方法
US5247684A (en) 1991-10-03 1993-09-21 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Light update notification mechanism for shared data structures
US5307487A (en) 1991-10-03 1994-04-26 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method of database synchronization with consistency determined by entry and exit counters used on both update and retrieval
GB9204450D0 (en) * 1992-03-02 1992-04-15 Ibm Concurrent access to indexed data files
JPH06290098A (ja) * 1993-03-31 1994-10-18 Hitachi Software Eng Co Ltd 分散データベース処理方法
JP3702314B2 (ja) * 1995-05-23 2005-10-05 三菱電機株式会社 データファイル等価処理方法
JPH09128280A (ja) * 1995-10-27 1997-05-16 Toshiba Corp データ管理装置及びデータ管理方法
JP2904100B2 (ja) * 1996-01-26 1999-06-14 日本電気株式会社 複数のデータベース間の整合方式
US6330568B1 (en) * 1996-11-13 2001-12-11 Pumatech, Inc. Synchronization of databases
US6006274A (en) * 1997-01-30 1999-12-21 3Com Corporation Method and apparatus using a pass through personal computer connected to both a local communication link and a computer network for indentifying and synchronizing a preferred computer with a portable computer
SE512171C2 (sv) 1997-07-02 2000-02-07 Forskarpatent I Linkoeping Ab Videoöverföring
US6247135B1 (en) * 1999-03-03 2001-06-12 Starfish Software, Inc. Synchronization process negotiation for computing devices

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002530750A5 (ja)
JP2008533612A5 (ja)
JP2002530751A (ja) 変更ログ処理の最適化
WO2003065182B1 (en) License information exchange system
JP2003150594A (ja) データウェアハウスシステム
JP3525948B2 (ja) 情報検索装置
CN102867070A (zh) 更新key-value分布式存储系统缓存的方法
JP2003178089A5 (ja)
US20100042638A1 (en) Apparatus, method, and computer program product for synchronizing data sources
CN111427951A (zh) 数据同步方法、装置、计算机设备及存储介质
JP4511047B2 (ja) 移動通信システムの並列プロセッサを同期化するためのプロトコル
CN113626449A (zh) 数据存储、数据查询方法及相关设备
CN110209694A (zh) 数据处理方法及装置
JP3278103B2 (ja) 通信契機通知方法及びその装置
JP2001159985A (ja) 二重化装置
JP2004280847A (ja) 情報中継装置及び記憶媒体
JP3260587B2 (ja) 時系列データ管理方式
JPH07114470A (ja) 共有データ管理システム
JPH10312393A (ja) 文書管理システム
JPH10187514A (ja) データ・ウェアハウスへのデータ反映方法および装置
JP6434385B2 (ja) 更新システム、更新方法、および更新プログラム
CN117991979A (zh) 一种云计算环境下的多虚拟机热迁移数据去重方法
JP2922025B2 (ja) 名前検索方法
CN115587114A (zh) 系统以及查询方法
JPH06251063A (ja) 検索結果保持方法