JP2002527764A - ナビゲーションシステムとその駆動方法およびナビゲーションデータ担体とその書き込み方法 - Google Patents

ナビゲーションシステムとその駆動方法およびナビゲーションデータ担体とその書き込み方法

Info

Publication number
JP2002527764A
JP2002527764A JP2000577458A JP2000577458A JP2002527764A JP 2002527764 A JP2002527764 A JP 2002527764A JP 2000577458 A JP2000577458 A JP 2000577458A JP 2000577458 A JP2000577458 A JP 2000577458A JP 2002527764 A JP2002527764 A JP 2002527764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
navigation
data
navigation data
carrier
data carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000577458A
Other languages
English (en)
Inventor
ゲルトナー ウルリヒ
ミンドル アントン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2002527764A publication Critical patent/JP2002527764A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3605Destination input or retrieval
    • G01C21/3608Destination input or retrieval using speech input, e.g. using speech recognition
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS OR SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L15/00Speech recognition
    • G10L15/26Speech to text systems
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track

Abstract

(57)【要約】 本発明はナビゲーションシステム(100)に関するものであり、これはナビゲーションコンピュータ(10)、 データ読み取り装置(14)およびナビゲーションデータ担体(200)を有する。ナビゲーションデータ担体(200)に記憶された可能な目的地のナビゲーションデータはデータ読み取り装置(14)を用いて読み出すことができ、ナビゲーションコンピュータ(10)の作業用メモリに書き込むことができる。この際ナビゲーションデータ担体は次のように構成されている。すなわち、ナビゲーションデータがナビゲーション担体に、一回の読み出し過程で順次に読み出せる形態で記憶されているように構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の属する技術分野 本発明はナビゲーションシステムおよびナビゲーションシステムの駆動方法に
関するものであり、このナビゲーションシステムはナビゲーションコンピュータ
、データ読み取り装置およびナビゲーションデータ担体を有する。ここでは、ナ
ビゲーションデータ担体に記憶された可能な目的地までのナビゲーションデータ
をデータ読み取り装置によって読み出すことができ、そしてそれをナビゲーショ
ンコンピュータの作業用メモリに書き込むことができる。これらは請求項1およ
び4のそれぞれの上位概念に相応する。本発明はさらに、記憶したナビゲーショ
ンデータを含むナビゲーションデータ担体およびその作成方法にも関する。これ
らは請求項7および10のそれぞれの上位概念に相応する。
【0002】 従来技術 例えば自動車、飛行機、または船のような移動手段において、固定設置された
ナビゲーションシステムはこれら移動手段の運転手を素早く、簡単そして確実に
現在地から所望の目的地まで案内し、しかもこれら移動手段の運転手はあらかじ
め労力をかけてルートプランを練ったり相応の地図資料を入手する必要がない。
このために、例えば地図、地形図および道路地図に基づいた相応のナビゲーショ
ンデータがナビゲーションシステムにおいて例えばCD−ROM上に記憶されて
いる。このナビゲーション装置は例えばGPS(グローバルポジショニングシス
テム)を使用して現在地を検出し、相応のナビゲーション指示を算出する。この
ナビゲーション指示が所定の目的地まで導く。ナビゲーションデータは有利には
自動車用の道路や経路に関するデータを含む。
【0003】 しかしながら、ナビゲーションシステムが任務を引き受け、現在地から目的地
までのルートを算出できる前に、使用者が所望の目的地を、またGPSを有さな
いナビゲーション装置の場合は現在地をも入力する必要がある。これは例えば音
声操作システムを介して行われる。このようなスペル入力による音声操作型ナビ
ゲーションでは、いわゆるリストマッチングが必要である。リストマッチングと
は音声識別器のスペル仮説を、例えばリストの中の都市名、道路名もしくは特別
目的地のような可能な目的地と比較することである。このリストマッチングのた
めに、一方では音声操作システムからのデータ、すなわち前述の仮説と、他方で
は例えばナビゲーションCD−ROMに入力データとして記憶されている可能な
目的地のリストとが用いられる。
【0004】 従来の音声識別システムでは、可能な目的地のリストはコンピュータの作業用
メモリにロードされ、あらかじめ保存される。しかしこれにはメモリ内で必要と
するスペースが大きく、従って非常に不経済であるという欠点がある。なぜなら
、そのような音声識別システムが装備されているナビゲーションシステムは非常
に費用がかさみ、それ故に市場での競争能力が低いからである。したがってリス
ト比較のためのデータをナビゲーションCD−ROMからナビゲーションシステ
ムのコンピュータの作業用メモリに、可能な目的地のリストが実際に必要とされ
る時点にのみ伝送することが必要である。しかしナビゲーションCD−ROMの
データは相応の索引参照指示を介して分類されているため、データをナビゲーシ
ョンCD−ROMから読み出すのには非常に時間がかかる。なぜならCD−RO
Mディスクドライブの読み取りヘッドが何度も何度も索引表と本来のデータの間
を行ったり来たりし、さらに相応してそのつど新たに位置決めをしなければなら
ないからである。結果として、可能な目的地のリストをナビゲーションCD−R
OMからナビゲーションシステムのコンピュータの作業用メモリへ転送する時間
が長くなる。
【0005】 本発明の実施形態、課題、解決手段、利点 本発明の課題は、改善されたナビゲーションシステム、ナビゲーションシステ
ムの改善された作動方法、上記の性質が改善されたナビゲーションデータ担体、
および上記の性質が改善されたナビゲーションデータ担体の書き込み方法を提供
し、かつ上記の欠点を取り除き、ナビゲーションシステムのための音声操作シス
テムを安価に使用できるようにすることである。
【0006】 上記本課題は、請求項1記載の特徴を有するナビゲーションシステム、請求項
4記載の特徴を有するナビゲーションシステムの作動方法、請求項7記載の特徴
を有するナビゲーションデータ担体および請求項10記載の特徴を有するナビゲ
ーションデータ担体の書き込み方法によって解決される。
【0007】 さらに、ナビゲーションシステムにおいて本発明ではナビゲーションデータ担
体は次のように構成されている。すなわち、ナビゲーションデータはナビゲーシ
ョン担体に、1回の読み取り過程で順次に読み出せる形態で記憶されているよう
に構成されている。
【0008】 さらにナビゲーションシステムの作動方法において本発明では、ナビゲーショ
ンデータをナビゲーションデータ担体からたった1回の読み取り過程で順次に読
み取り、そしてナビゲーションコンピュータの作業用メモリに書き込むように構
成されている。
【0009】 これには、ナビゲーションデータを順次連続してデータ読み取り装置の読み取
りヘッドを新たに位置決めする必要なしに完全に読み出せるという利点がある。
その結果、ナビゲーションデータのナビゲーションデータ担体からナビゲーショ
ンコンピュータの作業用メモリへの転送時間が特に短くなる。これによりナビゲ
ーションシステムに音声操作システムを組み込むことができる。このシステムで
は音声識別のためのナビゲーションデータは一時的にのみ作業用メモリに記憶し
、それ以外の時はこの作業用メモリを他のタスクもしくはナビゲーションシステ
ムの処理のために使用する。したがって相当な量の作業用メモリが節約され、こ
れによりナビゲーションシステムの費用が安くなる。
【0010】 ナビゲーションデータをナビゲーションデータ担体からナビゲーションコンピ
ュータの作業用メモリへ転送する際、ナビゲーションデータをナビゲーションデ
ータ担体に圧縮された形態で記憶することによってさらに時間を節約することが
できる。
【0011】 特に有利な実施形態において、データ読み取り装置はCD−ROMディスクド
ライブであり、データ担体はナビゲーションCD−ROMである。
【0012】 前述のような本発明によるナビゲーションデータ担体、とりわけナビゲーショ
ンCD−ROMは、ナビゲーションデータがナビゲーションデータ担体に次のよ
うに順次に記憶されていることを特徴とする。すなわち、ナビゲーションデータ
がたった1回の読み取り過程で順次に読み出せるように記憶されていることを特
徴とする。
【0013】 前述のナビゲーションデータ担体の書き込み方法は本発明において、ナビゲー
ションデータを順次に直接連続してナビゲーションデータ担体に記憶することを
特徴とする。
【0014】 これには、データをナビゲーションシステムのデータ読み取り装置によって直
接順次に、読み取りヘッドを離したりもしくは新たに位置決めしたりすることな
く、たった一回の読み取り過程で完全に読み出すことができるという利点がある
【0015】 ナビゲーションデータをナビゲーションデータ担体に書き込む前に圧縮するこ
とによって有利には、ナビゲーションデータの読み出しの際、ナビゲーションシ
ステムのデータ読み取り装置によって、ナビゲーションデータを直接ナビゲーシ
ョンコンピュータの作業用メモリに変換なしに書き込むことができる。これによ
り、ナビゲーションデータをナビゲーションデータ担体からナビゲーションコン
ピュータの作業用メモリに転送するために必要な時間も短縮される。
【0016】 本発明は次のことを前提としている。すなわち、索引リストを用いてCD−R
OMにデータを記憶することによって、CD−ROMディスクドライブの読み取
りヘッドをCD−ROM上のデータの任意の箇所にのせることができ、CD−R
OM上のデータの所望の抜粋を読み出すことができ、しかもCD−ROMのトラ
ックにすでに記憶されているすべてのデータを読む必要はないということを前提
としている。しかしながらこれは、ナビゲーションCD−ROMを音声操作シス
テムを有するナビゲーションシステムにおいて使用するためには必要ではない。
なぜなら、ここでは音声識別のためにいずれにせよナビゲーションCD−ROM
のすべての内容が一時的にナビゲーションシステムのコンピュータの作業用メモ
リに読み込まれるからである。
【0017】 図の簡単な説明 次に、本発明を添付の図を用いて説明する。この図は本発明によるナビゲーシ
ョンシステムのブロック回路図であり、本発明によるナビゲーションデータ担体
を有する。
【0018】 本発明を実施するための最善手段 唯一の図は本発明によるナビゲーションシステム100の有利な実施形態を示
しており、これはナビゲーションコンピュータ10,ラジオまたはカセット再生
装置のようなオーディオコンポーネント12,CD−ROMディスクドライブ1
4、ナビゲーションCD−ROMの形態のナビゲーションデータ担体200およ
び音声操作システム16を有する。ナビゲーションコンピュータ10は音声操作
システムから音声入力による相応のデータを受け取る。このデータは、ナビゲー
ションCD−ROM200から図示されていない作業用メモリにロードされたナ
ビゲーションデータと比較される。一致する場合、相応の目的地と場合によって
は現在地が識別されたとして記憶される。そしてナビゲーションコンピュータ1
0は、ナビゲーションCD−ROM200から以前にロードしたナビゲーション
データを作業用メモリから消去し、作業用メモリを現在地から識別された目的地
までの後続のルート算出に使用する。ナビゲーションシステム100のディスプ
レイ18上にナビゲーションコンピュータ10が相応するナビゲーション指示を
ナビゲーションシステム100の使用者に提供する。
【0019】 都市や道路の名前のようなナビゲーションデータは圧縮された形で、また順次
に直接連続してナビゲーションCD−ROM200上のトラック20に記憶され
ている。これによってこのデータはCD−ROMディスクドライブ14によって
索引表の助けを借りることなしにたった一回の読み取り過程で直接連続して読み
取ることができる。しかもその時に読み取りヘッド22を一度も離したり新たに
位置決めする必要はない。ナビゲーションデータは既に圧縮されているため、こ
れをリストマッチングのために必要なフォーマットに変換する必要はなく、直接
ナビゲーションコンピュータの作業用メモリの中に書き込むことができる。
【0020】 結果としてナビゲーションデータをナビゲーションCD−ROMからナビゲー
ションコンピュータの作業用メモリに転送するために必要な時間が非常に短くな
る。これによって音声操作システムをナビゲーションシステムにおいて安価に使
用できるようになる。つまり、そうでなければ使われないままとなる作業用メモ
リを完全なナビゲーションデータのために用いらなければならない代わりに、本
発明により、ナビゲーションデータを素早く一時的にナビゲーションコンピュー
タの作業用メモリに書き込み、音声識別の後に再び消却することができる。ナビ
ゲーションデータをナビゲーションコンピュータの作業用メモリに恒久的に記憶
することはこれによって必要なくなり、それによって音声操作システムを実現す
る際にかなりのメモリスペースが節約される。
【0021】 リストマッチングのためのデータは例えば圧縮アルゴリズムによって圧縮され
る。この圧縮されたデータはナビゲーションCD−ROMに順次にファイルされ
、その結果、読み取り過程をCDーROMディスクドライブの読み取りヘッドを新
たに位置決めすることなく行うことができる。これによって、このデータをデー
タ転送のための最小限の時間で伝送することができる。
【0022】 CD−ROMディスクドライブ14は図中で単に例として目立たった付加的要
素として示されている。択一的にこのCD−ROMディスクドライブ14はオーデ
ィオコンポーネント12に組み入れることも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるナビゲーションシステムのブロック回路図であり、本発明による
ナビゲーションデータ担体を有する。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ナビゲーションコンピュータ(10)、データ読み取り装置
    (14)およびナビゲーションデータ担体(200)を有するナビゲーションシ
    ステム(100)であって、 ナビゲーション担体(200)に記憶された可能な目的地のナビゲーションデ
    ータがデータ読み取り装置(14)によって読み出され、かつナビゲーションコ
    ンピュータの作業用メモリに書き込まれるナビゲーションシステムにおいて、 前記ナビゲーションデータ担体(200)は、前記ナビゲーションデータが該
    ナビゲーション担体に、順次に、かつ1回の読み取り過程で読み出せる形態で記
    憶されているように構成されている ことを特徴とするナビゲーションシステム。
  2. 【請求項2】 前記ナビゲーションデータは前記ナビゲーションデータ担体
    (200)に圧縮された形態で記憶されている、請求項1記載のナビゲーション
    システム(100)。
  3. 【請求項3】 前記データ読み取り装置(14)はCD−ROMディスクド
    ライブであり、 前記ナビゲーションデータ担体(200)はナビゲーションCD−ROMであ
    る、請求項1または2記載のナビゲーションシステム(100)。
  4. 【請求項4】 ナビゲーションコンピュータ、データ読み取り装置およびナ
    ビゲーションデータ担体を有するナビゲーションシステムの作動方法であって、 前記ナビゲーション担体に記憶された可能な目的地のナビゲーションデータを
    前記データ読み取り装置を用いて読み出すことができ、かつナビゲーションコン
    ピュータの作業用メモリに伝送できる作動方法において、 前記ナビゲーションデータを前記ナビゲーションデータ担体から1回の読み取
    り過程で順次に読み出し、 ナビゲーションコンピュータの作業用メモリに書き込む ことを特徴とするナビゲーションシステムの作動方法。
  5. 【請求項5】 前記ナビゲーションデータを前記ナビゲーションデータ担体
    に圧縮した形態で記憶する、請求項4記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記データ読み取り装置としてCD−ROMディスクドライ
    ブを使用し、 前記データ担体としてナビゲーションCD−ROMを使用する 請求項4または5記載の方法。
  7. 【請求項7】 記憶したナビゲーションデータを含むナビゲーションデータ
    担体(200)において、 前記ナビゲーションデータは1回の読み取り過程で順次に読み出せるようにナ
    ビゲーションデータ担体(200)に順次に記憶されている ことを特徴とするナビゲーションデータ担体(200)。
  8. 【請求項8】 前記ナビゲーションデータ担体はナビゲーションCD−RO
    Mである、請求項8記載のナビゲーションデータ担体(200)。
  9. 【請求項9】 前記ナビゲーションデータは前記ナビゲーションデータ担体
    (200)に圧縮されて記憶されている、請求項8または9記載のナビゲーショ
    ンデータ担体(200)。
  10. 【請求項10】 ナビゲーション担体にナビゲーションデータを書き込む方
    法において、 前記ナビゲーションデータを順次に直接連続して前記ナビゲーションデータ担
    体に記憶することを特徴とする方法。
  11. 【請求項11】 前記ナビゲーションデータ担体はナビゲーションCD−R
    OMである請求項10記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記ナビゲーションデータを前記ナビゲーションデータ担
    体に書き込む前に圧縮する、請求項10または11記載の方法。
JP2000577458A 1998-10-16 1999-07-16 ナビゲーションシステムとその駆動方法およびナビゲーションデータ担体とその書き込み方法 Pending JP2002527764A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19847730A DE19847730A1 (de) 1998-10-16 1998-10-16 Navigationssystem und Verfahren zu dessen Betrieb sowie Navigationsdatenträger und Verfahren zu dessen Beschreiben
DE19847730.9 1998-10-16
PCT/DE1999/002205 WO2000023766A1 (de) 1998-10-16 1999-07-16 Navigationssystem und navigationsdatenträger

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002527764A true JP2002527764A (ja) 2002-08-27

Family

ID=7884674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000577458A Pending JP2002527764A (ja) 1998-10-16 1999-07-16 ナビゲーションシステムとその駆動方法およびナビゲーションデータ担体とその書き込み方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6430497B1 (ja)
EP (1) EP1046019B1 (ja)
JP (1) JP2002527764A (ja)
DE (1) DE19847730A1 (ja)
WO (1) WO2000023766A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6591270B1 (en) 2000-07-28 2003-07-08 Navigation Technologies Corporation Method for organizing map data
US6782319B1 (en) * 2002-11-26 2004-08-24 Navteq North America, Llc Method for organizing map data
US7099882B2 (en) * 2003-04-29 2006-08-29 Navteq North America, Llc Method and system for forming, updating, and using a geographic database
JP2005292401A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Denso Corp カーナビゲーション装置
US8650030B2 (en) 2007-04-02 2014-02-11 Google Inc. Location based responses to telephone requests
US20140019126A1 (en) * 2012-07-13 2014-01-16 International Business Machines Corporation Speech-to-text recognition of non-dictionary words using location data

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5633758B2 (ja) * 1973-05-08 1981-08-05
US5177685A (en) * 1990-08-09 1993-01-05 Massachusetts Institute Of Technology Automobile navigation system using real time spoken driving instructions
US5155689A (en) * 1991-01-17 1992-10-13 By-Word Technologies, Inc. Vehicle locating and communicating method and apparatus
US5806018A (en) * 1993-05-25 1998-09-08 Intellectual Property Development Associates Of Connecticut, Incorporated Methods and apparatus for updating navigation information in a motorized vehicle
US5440491A (en) * 1993-10-19 1995-08-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Pseudo GPS signal transmitting system in a base station
HU227907B1 (en) * 1995-03-23 2012-05-29 Deutsche Telekom Mobil Method and system for determining dynamic traffic information
JPH08320648A (ja) 1995-05-24 1996-12-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd ナビゲーション装置
US5911773A (en) * 1995-07-24 1999-06-15 Aisin Aw Co., Ltd. Navigation system for vehicles
JPH09114489A (ja) 1995-10-16 1997-05-02 Sony Corp 音声認識装置,音声認識方法,ナビゲーション装置,ナビゲート方法及び自動車
US6023653A (en) * 1995-11-30 2000-02-08 Fujitsu Ten Limited Vehicle position detecting apparatus
US5951620A (en) * 1996-01-26 1999-09-14 Navigation Technologies Corporation System and method for distributing information for storage media
US5957995A (en) * 1996-06-17 1999-09-28 Trimble Navigation Radio navigation emulating GPS system
US5767795A (en) * 1996-07-03 1998-06-16 Delta Information Systems, Inc. GPS-based information system for vehicles
US5938721A (en) * 1996-10-24 1999-08-17 Trimble Navigation Limited Position based personal digital assistant
US5982298A (en) * 1996-11-14 1999-11-09 Microsoft Corporation Interactive traffic display and trip planner
US6151505A (en) * 1997-07-03 2000-11-21 Northern Telecom Limited System and method for reporting the location of a mobile telecommunications unit to an authorized terminator telecommunications unit
US6124810A (en) * 1998-09-15 2000-09-26 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for automatic event detection in a wireless communication system
US6141611A (en) * 1998-12-01 2000-10-31 John J. Mackey Mobile vehicle accident data system

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000023766A1 (de) 2000-04-27
DE19847730A1 (de) 2000-04-20
US6430497B1 (en) 2002-08-06
EP1046019A1 (de) 2000-10-25
EP1046019B1 (de) 2004-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20010002455A1 (en) Navigation device
JP3773902B2 (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション用地図データの取得方法、並びに、ナビゲーション用地図データの取得プログラムおよびそれを記録した記録媒体
US6820001B2 (en) Navigation system for vehicle
JP2002527764A (ja) ナビゲーションシステムとその駆動方法およびナビゲーションデータ担体とその書き込み方法
CN109147091B (zh) 无人车数据的处理方法、装置、设备和存储介质
JP7456714B2 (ja) 車載システム
JP4454648B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3402287B2 (ja) ナビゲーション方法,センタ装置,ナビゲーションシステム
JP4380013B2 (ja) 経路情報再現装置および移動経路再現方法
JP2001227961A (ja) ナビゲーション装置
JPH09218051A (ja) ナビゲーションシステム
JPH08219798A (ja) ナビゲーションシステム
JPH11337354A (ja) 観光案内装置
JP2001194167A (ja) 車両ナビゲーション装置
JP2002139327A (ja) ナビゲーション装置、マーク対応動作属性登録方法およびナビゲーション装置における動作実行方法
JP7261201B2 (ja) 経路案内装置、及び、プログラム
JP2008039601A (ja) ナビゲーションシステム
JP3492479B2 (ja) 車載ナビゲーション装置
JP2004191337A (ja) 目的地経路案内システムおよび目的地経路案内システムに用いる記録媒体
JP2004286761A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2600033Y2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2004287521A (ja) ハードディスク搭載装置及びその駆動用プログラム
JP2002323329A (ja) ナビゲーション装置及び交通情報描画方法のプログラム
JP2005315894A (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、並びに、ナビゲーションプログラムおよびそれを記録した記録媒体
JP2005308760A (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション用地図データの取得方法、並びに、ナビゲーション用地図データの取得プログラムおよびそれを記録した記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080912

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081211

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090113

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090206

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090310

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090409