JP2002526420A - 脊椎動物における実質的に無毒で生物学的に活性な粘膜アジュバント - Google Patents

脊椎動物における実質的に無毒で生物学的に活性な粘膜アジュバント

Info

Publication number
JP2002526420A
JP2002526420A JP2000573387A JP2000573387A JP2002526420A JP 2002526420 A JP2002526420 A JP 2002526420A JP 2000573387 A JP2000573387 A JP 2000573387A JP 2000573387 A JP2000573387 A JP 2000573387A JP 2002526420 A JP2002526420 A JP 2002526420A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antigen
adjuvant
immune response
adjuvant composition
mucosal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000573387A
Other languages
English (en)
Inventor
ハーマン・エフ・スターツ
バートン・エフ・ヘインズ
ダバルクマー・ディ・ペイテル
グレゴリー・ディ・センポースキー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Duke University
Original Assignee
Duke University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Duke University filed Critical Duke University
Publication of JP2002526420A publication Critical patent/JP2002526420A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/39Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the immunostimulating additives, e.g. chemical adjuvants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/54Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the route of administration
    • A61K2039/541Mucosal route
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/54Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the route of administration
    • A61K2039/541Mucosal route
    • A61K2039/543Mucosal route intranasal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55505Inorganic adjuvants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55522Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55522Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K2039/55527Interleukins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55522Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K2039/55527Interleukins
    • A61K2039/55533IL-2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55522Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K2039/55527Interleukins
    • A61K2039/55538IL-12

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 脊椎動物体において抗原に対する免疫応答を誘発させる方法であって、抗原および粘膜組織において生物学的活性を有する実質的に無毒なアジュバント分子を包含する抗原−アジュバント組成物を提供し、該抗原−アジュバント組成物を、初期接触が脊椎動物体の粘膜組織中で起こるような方法で該脊椎動物体に投与することにより免疫応答を誘発させる、段階を包含する方法。サイトカインが好ましいアジュバントであり、好ましいサイトカインはインターロイキン−1α(IL−1α)およびインターロイキン−1β(IL−1β)である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 技術分野 本発明は、脊髄対象における粘膜アジュバントとして実質的に非毒性、生物学
的活性物質の使用に関係する。より特に、本発明は、脊髄対象における粘膜アジ
ュバントとして、インターロイキン−1α(IL−1α)およびインターロイキン
−1β(IL−1β)のようなサイトカインの使用に関係する。
【0002】 グラントの陳述 本成果は、National Institute of Health (NIH)のグラント5 UO1 AI3
5351−04により支援された。米国政府は本発明において特定の権利を有す
る。
【0003】 略語表 CT コレラ毒素 CTL 細胞毒性Tリンパ球 DC 樹状細胞 DTH 遅延型過敏性 EGF 上皮増殖因子 FKN フラクタルカイン(fractalkine) GALT 消化管−付随リンパ組織 GCSF 顆粒性白血球コロニー刺激因子 GM−CSF 顆粒性白血球−マクロファージコロニー刺激因子 HIV ヒト免疫不全ウイルス HSV 単純ヘルペスウイルス IDC 未成熟樹状細胞 IFN インターフェロン Ig 免疫グロブリン IgA 免疫グロブリンA IGF−1 インシュリン様増殖因子 IgG 免疫グロブリンG IL インターロイキン LARC 肝臓および活性化調節ケモカイン LT 熱−不安定性毒素 MDC マクロファージ誘導性ケモカイン PARC 肺および活性化調節ケモカイン PT 百日咳毒素 RSV RSウイルス SLC 二次リンパ組織ケモカイン TARC 胸腺および活性化調節ケモカイン TGF 形質転換増殖因子 Th1 Tヘルパー細胞型1 Th2 Tヘルパー細胞型2 TNF 腫瘍壊死因子 TT 破傷風トキソイド
【0004】 技術背景 分泌性IgA産生および粘膜細胞毒性Tリンパ球(CTL)応答のような抗原特
異的免疫応答は、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)、単純ヘルペスウイルス(HS
V)、Bordetella pertussis、およびSalmonella typhimuriumを含む、宿主の粘
膜表面を介して感染する感染性病原体に対するヒト防御において重要な役割をし
得る。Ogra in Mucosal Vaccines. p.3 (1996)参照。
【0005】 効果的な粘膜ワクチンを発達させる道程の主要な障害は、安全かつ効果的な粘
膜アジュバントの同定である。実際、粘膜アジュバントの非存在下では可溶性タ
ンパク質またはペプチド免疫原による粘膜免疫化は、経口耐容性として知られる
抗原−特異的免疫学的耐容性、または適当な、粘膜性誘導耐容性の状態を誘導す
る傾向にある。例えば、Mowat in Handbook of Mucosal Immunology. p.185 (19
94);Husby et al., Journal of Immunology 152:4663(1994);Staines et al.,
Clinical & Experimental Immunology 103:368 (1996)参照。
【0006】 対照的に、可溶性タンパク質抗原、またはコレラ毒素(CT)、百日咳毒素(P
T)、または熱−不安定性毒素(LT)のような粘膜アジュバントを共投与された
ペプチドによる粘膜免疫化は、強力な全身性および粘膜性、体液性および細胞仲
介免疫応答を誘導し得る。事実、最も強力であり、最も研究されている粘膜アジ
ュバントはコレラ毒素(CT)である。Elson et al., in Handbook of Mucosal I
mmunology, p. 391(1994)参照。しかし、CTは、ヒトの粘膜アジュバントとし
ての使用は、わずか5マイクログラム(μg)のCTがヒト志願者の胃の中に投与
すると、ひどい下痢となるため、安全であるとは言えないようである。Levine e
t al., Microbiological Reviews 47:510 (1983)参照。更に、研究に粘膜アジュ
バントとしてCTを使用する場合、動物は、抗原特異的IgE応答および致死性
過敏症反応を伴う。例えば、Snider et al., J Immunol 153:647(1994);Marinar
o et al., J Immunol 155:4621(1995)参照。
【0007】 毒性アジュバントに付随する毒性を抑制するために、変異CT、LT、および
PT分子を、粘膜アジュバント活性が維持される間、毒性活性の減少または非検
出性を示すように作成する。O'Hagan, Journal of Pharmacy and Pharmacology
49:1(1997)参照。これらの分子は、毒性の減少を伴う強力なアジュバント活性を
有するけれども、実験動物に投与すると免疫誘発性を維持する。例えば、Douce
et al., Infection & Immunity 65:2821(1997)参照。そのため、これら変異毒性
分子の免疫原性はまた、CTに対する先在免疫によりアジュバント活性が減少す
る粘膜アジュバントとして、広範囲および反復の使用を防止する。Wuet al., Va
ccine 12:215(1994)参照。
【0008】 PillaiらのPCT公開番号WO91/01143には、懸濁中のミネラルに吸
着するILのアジュバント量および抗原の混合物、および保存薬を含む、インタ
ーロイキン(IL)含有ワクチン組成物が記載されている。当該ミネラルは、好ま
しくはミョウバンとして記載されている。ミョウバンは、ILの生物学的活性を
安定化するとして記載されている。ILの例には、IL−1α、IL−1β、I
L−2、IL−3、IL−4、IL−5、IL−6およびIL−7が含まれる。
ミョウバン非存在下では、ILの半減期は短くなることが注目される。癌細胞に
おいて唯一見られ、またはアレルゲンに付随して見られる炭水化物含有ユニット
は、特に抗原として記載されている。しかし、抗原の経口性または粘膜性誘導耐
容性に付随する問題は記載されていない。
【0009】 Pillaiらにより発表されている1994年8月2日付け米国特許番号5,33
4,379には、結合ワクチンのケモカインおよびホルモン担体が記載されてい
る。この特許に記載される抗原は、免疫修飾活性を有するサイトカイン、リンフ
ォカイン、ホルモンまたは増殖因子に結合するか、または遺伝学的に融合する。
特に、予想される抗原には、細菌においてしばしば見られる炭化水素含有抗原が
含まれる。典型的なサイトカイン、リンフォカインおよびホルモンには、IL−
1α、IL−1β、IL−2、プロラクチン、EGF、TGF、GM−CSF、
GCSF、IGF−1、ソマトトロピンまたはインシュリンである。当該結合体
は、任意の既知複合体、炭化水素含有抗原または他の抗原を担体に結合するため
の生物学的に融和な方法により調製され得る。共有結合が好ましい方法として記
載されている。事実、実施例1および2には、抗原をサイトカイン、リンフォカ
イン、ホルモンまたは増殖因子に結合(conjugate or bind)させる必要のある念
入な反応が記載されている。しかし、抗原の経口性または粘膜性誘導耐容性に付
随する問題は記載されていない。
【0010】 Immunology & Cell Biology 73:389(1995)における、Kramerら、標題"Cytokin
e Mediated Effects in Mucosal Immunology"による最近の論評記事では、粘膜
IgA応答の誘導におけるIL−5、IL−6およびTGF−βの役割について
考察されている。特に、この雑誌では、機能的にIL−5またはIL−6遺伝子
を欠損するマウスにおける実験の開示結果について考察されている。生存するワ
クシニアウイルスにおけるワクチン抗原によるIL−5またはIL−6共発現に
ついて記載されており、IL−5またはIL−6の共発現が粘膜IgA応答を促
進することが記載されている雑誌においても考察されている。しかし、当該記事
によると、複合送達方法が粘膜へのサイトカインの送達に必要となることが提唱
される。
【0011】 Journal of Pharmacy and Pharmacology 49:1(1997)のO'Haganら、標題"Recen
t Advances in Vaccine Adjuvants for Systemic and Mucosal Adjuvants"によ
る他の最近の論評記事では、全身性および粘膜投与用のアジュバントの使用状態
について考察されている。この論評記事では、粒子(すなわち、ミクロスフェア)
、水中油形乳剤、および熱−不安定性エンテロトキシン(LT)およびコレラ毒素
(CT)の変異型を含む粘膜投与ワクチンによる使用として多種のアジュバントが
考察されている。しかし、この記事では、粘膜ワクチンアジュバントとしてのサ
イトカインの使用は記載されていない。
【0012】 Clinical Infectious Diseases 21:1439(1995)のLinら、標題"Present Status
of the Use of Cytokines as Adjuvants with Vaccines to Protect Against I
nfectious Diseases"による雑誌記事では、アジュバントとしての選択サイトカ
イン(IL−1、IL−2、IL−3、IL−4、IL−6、IL−7およびI
L−12);腫瘍壊死因子(TNF);インターフェロン;およびGM−CSFの
使用が考察されている。しかし、粘膜ワクチンアジュバントとしてのサイトカイ
ンの使用は、この記事では提唱されていない。
【0013】 Nashら、標題"Recombinat Cytokines as Immunological Adjuvants", Immunol
ogy and Cell Biology 71:367(1993)の雑誌記事では、アジュバントとして組換
えヒツジIL−2、IL−1αおよび腫瘍壊死因子−α(TNF−α)の使用が考
察されている。水酸化アルミニウム(alum)の形成は、第二体液応答を促進し
得るアジュバントとする使用ついて記載されている。しかし、IL−1αの粘膜
投与の提唱はない。
【0014】 実質的に非毒性および生物学的活性を有する、インターロイキンのようなサイ
トカインの性質にも拘わらず、アジュバントのような分子の認可使用は、複合結
合または形成技術を必要とする。更に、粘膜免疫化の強力な利点の観点において
、上記経口耐容性の問題が解決されなければならない。そのため、安全で、効果
的であり、かつ容易に製剤される粘膜アジュバントは、効果的粘膜ワクチンの発
達の促進に必要である。
【0015】 本発明の要約 本発明により、脊椎対象における抗原に対する免疫応答を顕在化する方法を提
供する。当該方法は、抗原を含む抗原−アジュバント組成物および粘膜組織にお
いて生物学的活性を有する実質的に非毒性なアジュバント分子または分子群を提
供すること、および当該抗原−アジュバント組成物を、初期接触が脊椎対象の粘
膜組織で生ずる方法で脊椎対象に投与し、それにより免疫応答を顕在化するステ
ップを含む。好ましくは、免疫応答には、全身性および/または粘膜免疫応答が
含まれる。
【0016】 従って、本発明の目的は、粘膜免疫化の機能的方法を提供することである。
【0017】 本発明の他の目的は、安全で効果的な粘膜アジュバントを提供することにより
、粘膜免疫化において経口耐容性を取り扱うことである。
【0018】 また、本発明の他の方法は、容易に製剤化され、また免疫化される対象に対し
実質的に非毒性である粘膜アジュバントを提供することである。
【0019】 上記している本発明の目的の幾つか、他の目的は、以下の最善の記載として添
付の図面と合せると、記載書面としての証明となり得る。
【0020】 図面の簡単な説明 図1は、表2に示すように鼻腔内免疫化後の血清抗原−特異的IgG終点滴定
(逆数)を示す棒グラフである。#1=実験#1;#2=実験#2;#3=実験#
3である。実験#1の結果は、42日目の血清を示す。実験#2および#3の結
果は、21日目の血清を示す。実験あたり、グループあたり3から4(3−4)匹
のマウスを用いた。a=“なし”対照よりも有意に大きかった(p<0.05)。
【0021】 図2は、表2に示すように鼻腔内免疫後の膣抗原−特異的IgA終点滴定(逆
数)を示す棒グラフである。実験あたり、グループあたり3から4(3−4)匹の
マウスを用いた。#1=実験#1;#2=実験#2;#3=実験#3である。実
験#1の結果は、42日目のサンプルを示し、その一方、実験#2および#3の
結果は、23日目の膣洗浄サンプルを示す。黒の棒(solid bar)=IgA;白の
棒(open bar)=IgGである。膣洗浄サンプルは各グループで保存した。
【0022】 図3は、表2に示すように鼻腔内免疫後の抗原−特異的DTH耳腫脹応答を示
す棒グラフである。実験あたり、グループあたり3から4(3−4)匹のマウスを
用いた。#1=実験#1;#2=実験#2;#3=実験#3である。実験#1、
#2および#3の結果は、それぞれ、43、49および35日目の耳腫脹応答を
示す。a=“なし”対照よりも有意に大きかった(p<0.05)。b=なし、C
T×3、CT×1、IL−1α×1およびIL−β1×1グループよりも有意に
大きかった。
【0023】 図4は、表2に示すように免疫化動物由来の脾細胞における抗原−特異的リン
パ球増殖応答を示す棒グラフである。脾細胞は、実験#2および#3用に56日
目に回収した。黒四角(solid box)は、培養培地中でのみ培養した脾細胞の分あ
たりのカウントを示し、その一方、白四角(open box)は、破傷風トキソイド条件
下で0.1μg/mlで培養した脾細胞の分あたりのカウントを示す。3から4(3
−4)匹のマウスの脾細胞をグループごとに保存した。
【0024】 本発明の詳細な説明 本発明により、脊椎対象において抗原に対する免疫応答を顕在化する方法を提
供する。当該方法は、抗原を含む抗原−アジュバント組成物および粘膜組織にお
いてアジュバントおよび他の生物学的活性を有する実質的に非毒性な生物学的に
活性なアジュバント分子を提供すること、および当該抗原−アジュバント組成物
を、初期接触が脊椎対象の粘膜組織で生ずる方法で脊椎対象に投与し、それによ
り免疫応答を顕在化するステップを含む。可溶性タンパク質抗原のみによる粘膜
免疫化により抗原特異的(経口)耐容性を誘発し、その一方、本発明による粘膜ア
ジュバントの存在下、抗原による粘膜抗原化により、抗原特異的全身性および粘
膜体液性および細胞仲介免疫応答を誘発する。そのため、本発明は、粘膜性、経
口性、抗原特異的耐容性の問題に取り組む。
【0025】 以下の語句が、当分野において十分定義された意味を有すると考えられるにも
拘わらず、以下の定義を記載し、本発明の解釈を促進させる。
【0026】 語句“免疫システム”は、非特異的および特異的カテゴリーに含まれる、細胞
、組織、システム、構造および過程すべてを含み、脊椎対象において強力な病原
体を含む“非自己”に対し防御を提供する。
【0027】 当分野に既知であるように、非特異的免疫システムには、好中球、単核白血球
、組織マクロファージ、Kupffer細胞、肺胞マクロファージ(alveolar macrophag
e)、樹状細胞および小膠細胞のような食細胞性細胞が含まれる。特異的免疫シス
テムは、宿主内において特異的免疫性を伝達する細胞および他の構造について記
載する。これらの細胞に含まれるものは、リンパ球、特にB細胞リンパ球および
T細胞リンパ球である。これら細胞には、ナチュラルキラー(NK)細胞も含まれ
る。更に、Bリンパ球のような抗体産生細胞、および抗体産生細胞により産生す
る抗体もまた“免疫システム”なる語句に含まれる。
【0028】 “実質的に非毒性”なる語句は、脊椎対象に投与する際に、有害な効果の少な
いアジュバント分子について述べることを意味する。有害な効果の例には、コレ
ラ毒素のような標準的アジュバントの使用を通じて観察される吐き気およびアナ
フィラキシーショックが含まれる。そのため、“実質的に非毒性”なる語句は、
既知標準としてのコレラ毒素との比較により定量することができる。更に“実質
的に非毒性”は、持続的なおよび主要な副作用がないことを意味し、それには、
体重の減少および発熱の持続が含まれ、そして、以下に限らないが、発熱のよう
なインフルエンザ様症状、持続性の筋肉痛もしくは関節痛、または血圧低下(シ
ョック)が含まれ、それらは、当分野で現在使用されている幾つかの予防接種で
観察される。
【0029】 本発明に従い使用する“実質的に非毒性”なる語句の更なる説明として、下記
2つのアジュバント、IL−1αおよびIL−1βは、何れもヒトのフェーズI
/II臨床試験で使用されている。これらヒトの試験では、IL−1αおよびIL
−βが化学治療を行う癌患者において使用された。IL−1は、毎日IVドリッ
プにより通常投与される。IL−1は、インフルエンザ様症状を含む副作用が見
られ、それらには、発熱、悪寒および寒気、吐き気、嘔吐、疲労、頭痛、筋肉痛
および関節痛、血圧低下、頻脈、腹通、末梢静脈炎、混乱および傾眠、呼吸困難
ならびに腎前性窒素血症(prerenal axotemia)が含まれる。例えば、Veltri et a
l., Stem Cells 14:164-176(1996); Rinehart et al., Can. Invest. 15:403-41
0(1997); Verschraegen et al., Eur. J. Can. 32A:1609-1611(1996); Janik et
al., J. Nat. Can. Inst. 88:44-49(1996); Weisdorf et al., Blood 84:2044-
2049(1994)参照。
【0030】 使用者は、本発明の操作の任意の特定理論と結合させようとは思わないが、多
くの副作用がIV投与および体全体をIL−1にさらすことに起因すると考えら
れている。従って、サイトカインおよび本明細書に記載の他のアジュバントを局
所的に投与するため、サイトカインの内粘膜(intramucosal)(例えば鼻腔)投与は
全身毒性を制限することを適用者は予想する。また、下記のように、マウスで、
“高”用量のIL−1を用いると(例えば、週毎に3用量あたり4μg)、マウス
に乱れた毛並み(ruffled fur)または明白な体重減少のような明白な毒性効果は
観察されなかった。以下において記載するウサギの他の研究においても、80μ
gIL−1βの鼻腔投与により、鼻腔投与後、3−4時間、1.0−1.5℃の熱
を生じた。しかし、体温は、24時間以内にもとに戻り、体重減少は観察されな
かった。そのため、“実質的に非毒性”なる語句は、本発明の予想アジュバント
を上記のような化学治療の成分として静脈注射で投与するときに観察される全身
毒性と比較して、本発明のアジュバントを粘膜内的に投与するときに全身毒性は
観察されないを含むことも意味する。
【0031】 “粘膜投与”および“粘膜内投与”なる語句は、投与形態、それによって本発
明の抗原−アジュバント組成物を、初期接触が脊椎対象の粘膜組織で生ずる方法
で投与することを述べることも意味する。粘膜組織の例には、鼻腔膜組織、膣膜
組織、直腸膜組織、胃膜組織が含まれる。そのため、本発明の方法による予想投
与技術には、他の粘膜内投与技術において鼻腔内投与、腟内投与および直腸内が
含まれる。
【0032】 “生物学的活性”なる語句は、脊椎対象において生物学的または生理学的効果
を有する分子について述べることを意味する。アジュバント活性は、生物学的活
性の一例である。アジュバント活性を有する他の生物学的分子の活性化または誘
導産物は、予想される生物学的活性でもある。
【0033】 “アジュバント活性”なる語句は、抗原に対する脊椎対象の免疫システムの応
答を促進するかまたは他に修飾する能力を有する分子について述べることを意味
する。
【0034】 “免疫応答”なる語句は、脊椎対象の免疫システムによる抗原または抗原性決
定因子に対する任意の応答を述べることを意味する。典型的な免疫応答には、以
下に定義のように、体液性免疫応答(例えば、抗原特異的抗体の産生)および細胞
仲介免疫応答(例えば、リンパ球増殖)が含まれる。
【0035】 “全身性免疫応答”なる語句は、リンパ節−、脾臓−、または消化管付随リン
パ球組織における免疫応答を述べることを意味し、その場合、免疫システムのB
リンパ球のような細胞が発達する。例えば、全身性免疫応答は、血清IgGの産
生を含み得る。更に、全身性免疫応答は、血流を循環する抗原−特異的抗体およ
び脾臓およびリンパ節のような全身部分におけるリンパ組織の抗原−特異的細胞
を述べる。対照的に、消化管付随リンパ組織(GALT)は、消化管抗原/病原体
に応答する抗原−特異的細胞がGALTで誘導され検出可能であるため、粘膜免
疫システムの成分となる。
【0036】 “粘膜免疫応答”なる語句は、脊椎対象の粘膜組織における免疫応答について
述べることを意味する。当該粘膜免疫応答は、本発明による抗原−アジュバント
組成物の粘膜投与部位から離れている脊椎対象の位置の粘膜組織において、Ig
A、特に二次IgAの産生を含み得る。
【0037】 “体液免疫性”または“体液免疫応答”なる語句は、抗体分子が抗原性刺激に
応答して分泌する、獲得免疫の形成を述べることを意味する。
【0038】 “細胞−仲介免疫”および“細胞−仲介免疫応答”なる語句は、犠牲細胞近位
にT細胞リンパ球が入るときにそのT細胞リンパ球が防御を提供するように、リ
ンパ球により提供される免疫学的防御について述べることを意味する。細胞−仲
介免疫応答もまたリンパ球増殖をも含む。“リンパ球増殖”を測定すると、特低
抗原に対する応答におけるリンパ球増殖能が測定される。リンパ球増殖は、B細
胞、T−ヘルパー細胞またはCTL細胞増殖を述べることを意味する。
【0039】 “CTL応答”なる語句は、特異的抗原を発現する細胞を溶解し死滅させる、
抗原特異的細胞の能力を述べることを意味する。標準的な当分野で認識されるC
TLアッセイを実施し、CTL活性を測定する。
【0040】 長期にわたる特許実務に従い、“a”および“an”なる語句は、特許請求の
範囲を含む本出願で使用する際に“1つまたはそれ以上”を意味する。
【0041】 本発明により、アジュバントは、以下に限らないが、サイトカイン、ケモカイ
ン、増殖因子、脈管形成因子、アポトーシス阻害剤およびその組合せを含む群か
ら所望により選択され得る。サイトカインをアジュバントとして選択するとき、
サイトカインは、以下に限らないが、IL−1、IL−1α、IL−1β、IL
−2、IL−5、IL−6、IL−12、IL−15およびIL−18を含むイ
ンターロイキン;形質転換増殖因子β(TGFβ);顆粒性白血球マクロファージ
コロニー刺激因子(GM−CSF);インターフェロン−ガンマ(IFNα);また
はアジュバント活性を有する他のサイトカインを含む群から選択され得る。
【0042】 サイトカインの組合せは、以下の実施例に示すように、本発明の方法による使
用が含まれる。他に、特に含まれる実施態様には、本発明の方法による粘膜アジ
ュバントと組み合わせるIL−12およびIL−18の使用が含まれる。サイト
カインを組合せて使用するとき、含まれる用量範囲は、それぞれサイトカインご
とに、約0.3μg/mlから約50μg/mlである。更に、含まれる用量範囲を
以下に記載する。
【0043】 サイトカイン部分、またはムテインまたはサイトカイン擬似体(またはそれら
の組合せ)は、アジュバント活性または他の生物学的活性を有し、また、本発明
の方法に使用し得る。
【0044】 ケモカインをアジュバントとして選択すると、ケモカインは、以下に限らない
が、LARC、PARC、MDC、TARC、SLCおよびFKNを含む群から
所望により選ばれ得る。アポトーシス阻害剤をアジュバントとして選択すると、
当該アポトーシス阻害剤は、以下に限らないが、toso、カスパーゼ−8およ
びその組み合わせを含む群から所望により選ばれ得る。脈管形成因子は、塩基性
繊維芽細胞成長因子(FGF)、血管内皮細胞成長因子(VEGF)、ヒアルロナン
(HA)断片およびそれらの組み合わせを含む群から所望により選ばれ得る。実際
、プラス(+)およびマイナス(−)脈管形成因子をアジュバントとして選択し得る
【0045】 実質的に非毒性、生物学的に活性な、本発明の粘膜アジュバントの他の例には
、ホルモン、増殖因子、またはその生物学的活性部分が含まれる。そのホルモン
、増殖因子、またはその生物学的活性部分は、ヒト、ウシ、ブタ、ヒツジ、イヌ
、ネコ、ウマ、またはトリを源とし、例えば、腫瘍壊死因子(TNF)、プロラク
チン、上皮細胞増殖因子(EGF)、顆粒性白血球コロニー刺激因子(GCSF)、
インシュリン様増殖因子(IGF−1)、ソマトトロピン(増殖ホルモン)またはイ
ンシュリン、レセプターが免疫システムの細胞において発現する任意の他のホル
モンまたは増殖因子であり得る。
【0046】 サイトカイン、ケモカイン、増殖因子、脈管形成因子、アポトーシス阻害剤お
よびホルモンは、任意の適当な源から得られる。それらは、組換えDNA技術よ
り作成される。例えば、幾つかのヒトインターロイキンをコードする遺伝子をク
ローニングし、種々の宿主システムにおいて発現させ、大量の精製ヒトインター
ロイキンを産生し得る。更に、特定Tリンパ球系は、高レベルのインターロイキ
ンを産生し、それによりサイトカインの源を提供する。
【0047】 抗原−アジュバント組成物は、好ましくは、医薬的に許容される媒体で投与さ
れる。好ましい媒体は、生理食塩水であるが、蒸留水もまた媒体として使用し得
る。さらに、好ましくは、抗原−アジュバント組成物は、ミョウバンのような、
ミネラル性アジュバント、保存料または安定化剤を含まない。また好ましくは、
抗原−アジュバント組成物は結合していない。むしろ、抗原およびアジュバント
は単に溶解されており、および/または媒体中に懸濁されている。
【0048】 本発明によると、抗原は、実質的に非毒性、生物学的活性アジュバントと組合
せて、好ましくは週毎または二週間毎に、“防御”免疫応答を刺激すべく合計3
回免疫化するため粘膜内的に投与される。保護免疫応答は、細菌の毒性産生に対
する(破傷風トキソイド、コレラ毒素、E. coli不安定性毒素、ジフテリア毒素、
百日咳毒素)、およびワクチンが望まれる特定病原体または病原体群による産生
感染に対する免疫化生体の保護に十分な免疫応答である。
【0049】 他に記載されるように、抗原−アジュバント組成物は、1から3週間に渡る期
間の間、週に一度、または2から6週間に渡る期間の間、2週間に一度所望によ
り投与され得る。他に、抗原−アジュバント組成物は、第1週に一度投与され得
、次いで、抗原のみを、第1週後、1から2週間の期間に渡る期間、週に一度ブ
ースター免疫化として投与され得る。更に、抗原アジュバント組成物は、最初の
2週間に一度投与され、次いで、抗原のみを、最初の2週間後、2から4週間に
渡る期間、2週間に一度、ブースター免疫化として投与され得る。
【0050】 例えば、第一免疫化の間に抗原により共投与すると、IL−1αまたはIL−
1βは粘膜アジュバントとして機能する。IL−1αまたはIL−1βを粘膜ア
ジュバントとして用いると、抗原による2付加ブースター免疫化(two additiona
l booster immunization)は、望ましいレベルの免疫応答を有意に維持するのみ
である。IL−1αまたはIL−1βアジュバントは、脊椎対象の体重kgあたり
約10から約1000マクログラムの範囲の量で抗原−アジュバント組成物中に
望ましくは存在する。より好ましくは、IL−1αまたはIL−1βアジュバン
トは、脊椎対象の体重kgあたり約50から500マイクログラムの範囲の量で抗
原−アジュバント組成物中に存在する。さらにより好ましくは、IL−1αまた
はIL−1βアジュバントは、脊椎対象の体重kgあたり約60から約200マイ
クログラムの範囲の量で抗原−アジュバント組成物中に存在する。
【0051】 所望により、IL−1βは、組換えIL−1βを含み得る。その場合、組換え
IL−1βは、脊椎対象の体重kgあたり約1から約100ミリグラムまでの範囲
の量を所望により存在し得る。より好ましくは、組換えIL−1βは、脊椎対象
の体重kgあたり約5から約50ミリグラムまでの範囲の量の抗原−アジュバント
組成物中に存在し得る。より好ましくは、組換えIL−1βは、脊椎対象の体重
kgあたり約10から約20ミリグラムまでの範囲の量の抗原−アジュバント組成
物中に存在し得る。
【0052】 本発明の方法に用いるアジュバントの量は、用いる抗原の同一性により変化す
る。種々の抗原に対する適応のための、上記アジュバント用量範囲の調節および
操作は、当業者の能力の範囲内である。本発明のアジュバント−抗原組成物、ま
たはワクチンは、未成熟および成熟恒温動物の両方を含む脊椎対象の処置の使用
を目的とする。典型的な恒温脊椎対象には哺乳類および鳥類が含まれる。哺乳類
は、最も好ましい対象を含むヒトと共に、好ましい対象である。事実、本発明に
より、粘膜部位の保護を必要とする感染に対するワクチンを、ヒトまたは他の恒
温対象動物に投与するように製剤化し得る。更に、本発明の使用は、予防薬的適
用に限らず、治療適用もまた含まれ(例えば、AIDS予防および治療)、同様に
免疫集中(immune focusing)により、増殖、生成または生殖を変化させる。
【0053】 特定型の免疫応答は、従来の方法と比べて本発明の方法により、より容易に産
生する。例えば、本発明による好ましい全身性免疫応答には、少なくとも約1:
10,000の力価の抗原−特異的IgGの産生を含み、少なくとも約1:20,
000より好ましい力価を伴う。当業者に明らかなように、少なくとも約1:1
0,000の力価または少なくとも約1:20,000の力価は、例えば、1:1
0,000希釈または1:20,000希釈のサンプルをそれぞれ調製後のELI
SAアッセイにおいて抗原−特異的抗体(またはIg)の検出可能定量を維持する
ことを意味する。
【0054】 本発明の好ましい粘膜免疫応答には、アジュバントの投与部位から離れた部位
の脊椎対象における粘膜組織内のIgA産生が含まれる。実際、下記実施例に示
すように、本発明によるアジュバントの投与なくして、粘膜IgA応答は、対象
において典型的には観察されない。更に、本発明の方法により投与された幾つか
の抗原の場合、抗原−特異的IgAは少なくとも約1:100の力価で産生され
る。更に、本発明の方法により投与された他の抗原の場合、抗原−特異的IgA
は少なくとも1:500の力価で産生される。当業者に明らかなように、少なく
とも1:100の力価または少なくとも約1:500の力価は、例えば、1:1
00希釈または1:500希釈のサンプルをそれぞれ調製後のELISAアッセ
イにおいて抗原−特異的抗体(またはIg)の検出可能定量を維持することを意味
する。
【0055】 特に、望ましい細胞仲介免疫応答は、リンパ球増殖を含む。より特に、望まし
いリンパ球増殖は、更に非免疫状態と比較するとリンパ球増殖は少なくとも約1
0倍となることが特徴である。また更に特に、リンパ球増殖は、更に非免疫状態
と比較するとリンパ球増殖は少なくとも約50倍となることが特徴である。
【0056】 IL−1αおよびIL−1βは、本発明の粘膜アジュバントの好ましい例であ
る。IL−1αおよびIL−βは、種々の免疫応答のアジュバントとしての役割
をし、その応答には、脾臓から単離した細胞中の、抗原特異的血清IgG、膣I
gA、全身性遅延型過敏性(DTH)応答、およびリンパ球増殖応答が含まれる。
事実、以下の本データが示すのは、サイトカインは、リンパ球増殖および遅延型
過敏性(DTH)により1)抗原特異的抗体(全身性IgG、粘膜IgA)および2)
細胞仲介免疫を促進するアジュバントとして作用することである。そのため、本
発明により、IL−1αおよびIL−1βを、免疫部位から離れた部位で検出さ
れる抗原特異的IgAを誘導する粘膜アジュバントとして使用する(アジュバン
トの非存在下で誘導されるIgA応答を10倍以上促進する;アジュバントとし
てCTを用いて誘導するIgA応答を2から4倍以上促進する)。さらに特に、
哺乳類試験対象における鼻腔内免疫の後、抗原特異的IgAは、雌の生殖系の分
泌物において検出された。アナフィラキシーのような非毒性効果が、粘膜アジュ
バントとしてのIL−1(αおよびβ)の使用で認められる。そのアジュバントは
、種々の病原体に対するワクチン仲介保護として有用である。より更に、そのア
ジュバントは、HIVのように宿主の粘膜表面を介して感染する病原体に対する
ワクチン仲介保護に有用である。
【0057】 本発明の抗原アジュバント組成物において使用し得る適当な抗原には、タンパ
ク質、ペプチド、ホルモンおよびグリコプロテインのような可溶性抗原が含まれ
る。特に目的の抗原は、ウイルス、菌類、寄生体または細菌性抗原、アレルゲン
、自己免疫関連抗原、または腫瘍付随抗原である。当該抗原は、天然の源から得
られるか、または組換えDNA技術または他の人工的手段により生成される。本
発明による使用で予想される特定の抗原は、下記実施例に記載する。
【0058】 目的の細菌性抗原の中には、ヒトおよび動物細菌性病原体に付随するものがあ
り、以下に限らないが、例えば、病型および非病型のHaemophilus influenzae、
Escherichia. coli、Neisseria meningitidis、Streptococcus pneumoniae、Str
eptococcus pyogenes、Branhamella catarrhalis、Vibrio cholerae、Corynebac
teria diphtheriae、Neisseria gonorrhoeae、Bordetella pertussis、Pseudomo
nas aeruginosa、Staphylococcus aureus、Klebsiella pneumoniae および Clos
tridium tetaniが含まれる。幾つかの特定細菌性抗原には、細菌性表面および外
膜タンパク質(Haemophilus influenzae、Neisseria meningitidis、Neisseria g
onorrhoeaeまたはBranhamella catarrhalis)および細菌性表面タンパク質(例え
ば、Streptococcus pyogenes由来のMタンパク質)が含まれる。
【0059】 病原体ウイルス由来の膣抗原には、以下に限らないが、HIV(IおよびII型)
、ヒトT細胞白血病ウイルス(I、IIおよびIII型)、RSV、A型肝炎、B型肝
炎、C型肝炎、非Aおよび非B型肝炎ウイルス、単純ヘルペスウイルス(Iおよ
びII型)、サイトメガロウイルス、インフルエンザウイルス、パラインフルエン
ザウイルス、ポリオウイルス、ロータウイルス、コロナウイルス、風疹ウイルス
、麻疹ウイルス、水痘ウイルス、Epstein Barrウイルス、アデノウイルス、パピ
ローマウイルスおよび黄熱ウイルスが含まれる。
【0060】 これら病原体ウイルスの幾つか特定ウイルス抗原には、Fタンパク質(Paradis
oらのWO89/02935中に記載)ならびにRSVのNおよびGタンパク質;
VP4(VP3として以前から知られている);ロータウイルスのVP6およびV
P7ポリペプチド;HIVのエンベロープグリコプロテイン;ならびにB型肝炎
およびヘルペスグリコプロテインBおよびDの表面および前表面(presurface)抗
原が含まれる。
【0061】 菌類から誘導される菌類性抗原には、以下に限らないが、Candida spp.(例え
ば、albicans)、Cryptococcus spp.(例えば、neoformas)、Blastomyces spp.(例
えば、dermatitidis)、Histoplasma spp.(例えば、capsulatum)、Coccidroides
spp.(例えば、immitis)、Paracoccidroides spp.(例えば、brasiliensis)および
Aspergillus ssp.が含まれる。寄生体抗原の例には、以下に限らないが、Plasmo
dium spp.、Eimeria spp.、Schistosoma spp.、Trypanosoma spp.、Babesia spp
.、Leishmania spp.、Cryptosporidia spp.、Toxoplasma spp.およびPneumocyst
is spp.が含まれる。
【0062】 また、目的は、慢性関節リウマチおよび紅斑性狼瘡のような自己免疫疾患に付
随する種々の抗原である。
【0063】 他の適用はまた、細胞性モディファイアーの安定性または相互作用を刺激また
は阻害する免疫応答の顕在化を含み、相当するレセプターまたは結合成分をとも
なるホルモンが含まれる。この例では、免疫応答を用い、増殖、生殖、分化、お
よび能力すべてを阻害/促進し得る。
【0064】 上記考察からわかることは、抗原なる語句の使用は、決定因子の抗原全体また
はその1つの何れかを含むことを意味する。抗原の前述の一覧は、例示を目的と
するのみである。本発明の抗原アジュバント組成物に使用され得る更なる抗原は
、当業者により容易に確認される。更に、本発明の抗原アジュバント製剤は、一
定期間安定しており、重要なことに、ワクチン製剤の製造、出荷および保存を可
能とする。
【0065】 下記実施例は、本発明の好ましい形式を説明するために含まれる。下記実施例
の特定の態様は、本発明を十分に実施する本発明者により発見され、また予想さ
れた技術および方法について述べている。これら実施例は、本発明者の標準的な
研究室での実施における使用によって例示する。本発明の開示および当分野の一
般的技術レベルを考慮すると、当業者は、下記実施例は例示のみを目的とするも
のではなく、多くの変化、修飾および変更が本発明の精神および範囲から出発せ
ずとも行い得ることを認識するであろう。
【0066】 実施例 実施例1 粘膜アジュバントとしてのIL−1αおよびIL−1β 動物.雌BALB/cおよびC57BLマウス、16−18グラムをFrederick
Cancer Research and Developmental Center, National Cancer Institute, Fr
ederick Marylandから購入した。動物をフィルタートップケージで飼育し、餌お
よび水を自由に与えた。マウスの使用および世話の全ての手続は、Duke Univers
ity's Institutional Animal Care and Use Committeeにより承認された。
【0067】 免疫化.マウスを先の記載、J Immunol 157:462(1996); Porgador et al., J I
mmunol 158:834(1997); Staats et al., AIDS Researhc & Human Retrovisuses
13:945(1997)のように、鼻腔内的に免疫化した。簡単に、マウス(1グループ当
たり、3−4匹のマウス)に、示す濃度(表2)の卵白アルブミン(#A-5503 SIGMA,
St. Louis, MO)または破傷風毒素(Dr. John Eldridge, Myeth-LKederle Vaccin
es and Pediatricsから贈与された)、および総量15μl(7.5μl/鼻孔)のア
ジュバントで、鼻腔内的に免疫化した。粘膜アジュバントコレラ毒素をList Bio
logical Laboratories, Inc. (Campbell, CA)から得た。組換えヒトIL−1α
およびIL−1βをNational Cancer Institute Biological Resources Branch,
Division of Cancer Treatment, FCRDC (Frederick, MD)から得た。抗原調製物
を滅菌蒸留水で適当な濃度に希釈し、7.5μlの抗原混合物を、マウスをイソフ
ラン麻酔(IsoFlo, USP: SOLVAY Animal Health, Inc., Mendota Heights, MN)し
ながら、各鼻孔に入れた。
【0068】 サンプル回収.マウスをイソフラン麻酔しながら、血液をヘパリン処理Natelso
n毛管(Baxter Healthcase Corporation, McGaw Park, IL)を使用して、レトロオ
ービタルプレキサスから回収した。膣洗液サンプルを、マウスをイソフランで麻
酔しながら、膣腔を100μl滅菌PBSで洗浄することにより得た。この方法
は膣サンプルの約10倍希釈をもたらす、Staats et al., J Immunol 157:462(1
996)。全てのサンプルを抗原特異的抗体に関してアッセイするまで−20℃で貯
蔵した。
【0069】 ELISA.酵素結合免疫測定法(ELISA)を使用して、血清および膣洗液
中の抗原特異的抗体の存在を測定した。ELISAアッセイは、ELISAプレ
ートを卵白アルブミンまたは破傷風毒素5μg/mlでコートした以外、先の報告
、Staats et al., J Immunol 157:462(1996); Staats et al., AIDS Research &
Human Retroviruses 13:945(1997)のように行った。終点タイターは、最後のサ
ンプルの相互の希釈を示し、その光学密度は対応するそのままのサンプルの光学
密度よりも2倍高い。小膣洗浄サンプルサイズのため、膣IgGおよびIgA応
答は、全IgGおよびIgA濃度に基づいた標準化の代わりに、終点ELISA
タイターとして報告する、Staats et al., J Immunol 157:462(1996); Staats e
t al., AIDS Research & Human Retroviruses 13:945(1997)。
【0070】 細胞単離および増殖アッセイ.脾臓(SP)を無菌的に回収し、単一細胞懸濁液
を、脾臓を小片(〜5mm×5mm)に切断し、細胞を5ccシリンジプランジャーの滅
菌端を有する脾臓カプセルから発現させることにより作った。赤血球細胞をCAPP
EL(登録商標)Lymphocyte Separation Media(ICN Biomedical, Aurora, Ohio)で
の遠心により回収した。細胞を完全T細胞培地(RPMI1640、10%FBS、HEPES
、Pen/Strep、2−ME)中に2×10細胞/mlに調節した。等量の細胞に、等
量の完全T細胞培地、または0.2μg/mlの適当な抗原(卵白アルブミンまたは
破傷風毒素)を含む培地を添加した。細胞(100ml)を丸底96ウェルマイクロ
タイタープレートにトリプリケートで添加し、37℃、空気中10%CO、湿
潤環境で5日間インキュベートした。回収の4−6時間前、0.5μCi[H]−
チミジン(NEN Research Products, Boston, MA)を各ウェルに添加した。細胞をP
HD(登録商標)サンプルハーベスター(Cambridge Technology Inc., Watertown, M
A)を使用してガラスフィルターに回収した。取りこみを、フィルターをSCINTIVE
RSE BD(登録商標)シンチレーション溶液(FISHER, Pittsburgh, PA)に置き、2000
CA TRI-CARB@D(登録商標)液体シンチレーションアナライザー(Packard, Downers
Grove, Illinois)で計数した。
【0071】 遅延型過敏(DTH).DTH応答の測定のために、耳腫脹アッセイを、先の記
載、Staats et al., J Immunol 157:462(1996); Staats et al., AIDS Research
& Human Retroviruses 13:945(1997)のように用いた。簡単に、右耳に10μl
滅菌PBS中25μgの免疫化抗原を注射し、一方10μl滅菌PBSを左耳にコ
ントロールとして注射した。耳腫脹を注射後24−48時間に、ダイアル厚さゲ
ージ(ミツトヨ, Japan, code #7326)で測定した。抗原特異的耳腫脹を、抗原注
射耳の腫脹からPBS注射耳の腫脹を引くことにより計算した。
【0072】 統計的分析.統計的有意を、ANOVA(登録商標)を使用して、Bonferroni(Dunn)T
検定、Sidak T検定およびSAS(登録商標)ソフトウェア(SAS Institute, Cary, No
rth Carolina)でのTukey's Studentized Range Testを使用した複数の手段と比
較して決定した。3つの試験のうち2つが有意差を示す場合、差異は有意と見な
した。使用した有意のレベルは0.05であった。
【0073】 結果.IL−1αおよびIL−1βは、可溶性タンパク質抗原として鼻腔内投
与されたとき、血清抗原特異的IgG応答を促進させる。IL−1αまたはIL
−1βが粘膜アジュバント活性を有するかを測定するために、BALB/cまた
はC57BL/6マウスを抗原単独または、CT、IL−1αまたはIL−1β
(表2)存在下の抗原で鼻腔内的に免疫化した。実験1において、BALB/cマ
ウスを100μgの卵白アルブミンで0、14および28日に、アジュバントの
不存在下、または全ての免疫化と共に、または1回目の免疫化と共にのみに投与
する(表2)1μgのCT、4μg IL−1αまたは4μg IL−1β投与の存
在下、鼻腔内的に免疫化した。IL−1αおよびIL−1βの両方とも、全ての
免疫化(3回)または最初の免疫化のみ(1回)に卵白アルブミンと共に鼻腔内投与
したとき、粘膜アジュバントとして作用することができた。全3つの免疫化にお
いて共投与したとき、IL−1α、IL−1βおよびCTグループの42日血清
抗卵白アルブミンIgGタイターは、各々1:262,144、1:104,03
1および1:13,004であった(図1、#1)。
【0074】 IL−1αおよびIL−1βはまた1回目の免疫化のみに投与したとき、アジ
ュバントとして有効である。このような投与は、各々1:26,008および1
:13,004の血清抗卵白アルブミンIgGタイターをもたらす。抗卵白アル
ブミンIgGタイターは、アジュバントなしまたは1回目の免疫化のみCTと投
与したマウスから集めた血清で1:100より小さかった(図1、#1)。
【0075】 より適切なワクチン抗原と共投与したとき、IL−1αおよび/またはIL−
1βが粘膜アジュバント活性を示すかを測定するために、C57B3/6(実験
#2)またはBALB/c(実験#3)マウスを鼻腔内的に50μg破傷風毒素(T
T)単独で、またはアジュバントの存在下(表2)で、免疫化した。他の公開され
た粘膜免疫化プロトコール、Xu-Amano et al., Journal of Experimental Medic
ine, 178:1309(1993); Marinaro et al., J Immunol 155:4621(1995)に従うため
に、マウスを実験2番および3番に関して0、7および14日に免疫化した(表
2)。
【0076】 IL−1αおよびIL−1βは、50μg TTと共に0、7および14日に
鼻腔内投与したとき、C57BL/6(実験#2)およびBALB/c(実験#3)
マウスの両方で有効な粘膜アジュバントであった(アジュバントなしコントロー
ルと比較してp<0.05)。全3回の免疫化(3回)で共投与したとき、IL−1
αおよびIL−1βの21日血清抗−TTタイターは、C57BL/6マウスで
各々1:155,872および1:208,064、BALB/cマウスで各々1
:165,140および1:208,064であった(図1、#2、#3)。IL−
1αはまたBALB/cマウスにTTと0日のみに鼻腔内投与したときも有意な
アジュバント活性を示した(アジュバントなしコントロールと比較してp<0.0
5)。同じ実験で、CT、IL−1αまたはIL−1βアジュバントグループの
間に統計的有意差はなかった。
【0077】 抗原特異的IgGサブクラス終点タイターを測定し、IL−1αおよびIL−
1βにより誘導される抗原特異的IgGサブクラス応答と、CTにより誘導され
るものを比較した。粘膜アジュバントとしてのIL−1αまたはIL−1βの使
用と関連する抗原特異的IgGサブクラスプロフィールは、粘膜アジュバントと
してのCTの使用により誘導されるものと同等であった(表3)。
【0078】 IL−1αおよびIL−1βは、粘膜アジュバントとして使用したとき、粘膜
IgA応答を誘導する。膣洗液サンプルを、抗原特異的IgGおよびIgAの存
在に関してモニターし、IL−1αまたはIL−1βが、粘膜ワクチンアジュバ
ントとして使用したとき、抗原特異的IgA応答の産生を促進できるかを測定し
た。全ての実験で、IL−1αおよびIL−1βは抗原特異的粘膜IgAおよび
IgG応答産生の誘導をする能力に関して、CTと同様に有効であった(図2)。
実験#1において、アジュバントを全3回の免疫化で使用したとき、IL−1α
およびIL−1βに関する42日膣抗卵白アルブミンIgAタイターは、各々1
:32および1:128であり、CTグループにおける検出不可能な抗卵白アル
ブミンIgAと比較した(図2、#1)。1回目の免疫化にのみ使用したときでさ
え、IL−1αおよびIL−1βは、膣洗液サンプルで検出可能な抗卵白アルブ
ミンIgA応答を誘導した(図2、#1)。実験#2および#3において、IL−
1αおよびIL−1βの全3回の免疫化(3回)での使用は、CTにより誘導され
るものの2−8倍高い抗原特異的膣IgAタイターを一貫して誘導した(図2、
#2および#3)。TTと1回目の免疫化のみ投与したとき、IL−1α(実験#
3)およびIL−1β(実験#2および#3)は抗TT膣IgA応答の産生を誘導
した。
【0079】 IL−1αおよびIL−1βは、粘膜アジュバントとして使用したとき、細胞
介在免疫応答を誘導する。耳腫脹遅延型過敏(DTH)応答を、可溶性抗原単独ま
たはCT、IL−1αまたはIL−1βの存在下での鼻腔内免疫化後の、インビ
ボ細胞介在免疫応答のインビボのインディケーターとして使用した。全3回の免
疫化に関して卵白アルブミンと鼻腔内投与したとき(実験#1)、IL−1αおよ
びIL−1βは、他のグループにより誘導されたものより有意に大きいDTH耳
腫脹応答(各々114+8.9、106+7.6DTH単位)を誘導した(p<0.0
5、図3)。続く実験において、IL−1α(3回、実験#3)およびIL−1β(
3回、実験#2)は、アジュバントのフ存在下で誘導されるよりも有意に大きい(
p<0.05)、そしてCTにより誘導されるのと同等なDTH耳腫脹応答を誘導
した。IL−1の1回目の免疫化のみの使用は、有意に上昇したDTH耳腫脹応
答を誘導しなかった。抗原誘導リンパ球増殖応答をまた抗原特異的、細胞介在免
疫応答のインディケーターとしてモニターした。IL−1αおよびIL−1βは
全ての3つの実験でCTにより誘導されるのと同等なリンパ球増殖応答を誘導し
た(図4)。
【0080】 考察.本実施例の結果は、IL−1αおよびIL−1βが、可溶性タンパク質
抗原と共に鼻腔内投与したとき、粘膜アジュバントとして働くことができること
を示す。IL−1αおよびIL−1βは抗原特異的血清IgG、膣IgA、なら
びにインビボおよびインビトロ細胞介在免疫応答の誘導に、CTと同様に有効で
あった。多くの報告がIL−1が抗原特異的免疫応答の誘導のアジュバントとし
て作用できることを示しているが(例えば、Lin et al., Clinical Infectious D
iseases 21:1439(1995); Hakim et al., Journal of Immunology 157:5503(1996
)参照)、本発明は、可溶性抗原と鼻腔内投与したときのIL−1の粘膜アジュバ
ント活性の最初の証拠を提供する。
【0081】 IL−1αおよびIL−1βは、マクロファージ、PBMC、線維芽細胞、お
よび腸上皮細胞系を含む多くの細胞タイプにより産生される炎症誘発性サイトカ
インである(例えば、Bromander et al., Journal of Immunology 146:2908(1991
); Bromander et al., Scandinavian Journal of Immunology 37:452(1993); Di
narello, C.A., Blood 87:2095(1996); Dinarello, C.A., Faseb J 8:1314(1994
); Dinarello, C.A., Chemical Immunology 51:1(1992); Krakauer, T., Cellul
ar Immunology 172:224(1996)参照)。IL−1αおよびIL−1βは同じ細胞表
面レセプター、タイプIおよびタイプIIを利用するが、タイプI IL−1レセ
プターのみがレセプターのIL−1とのライゲーションに応答したシグナルを伝
達する。(例えば、Dinarello C.A., Blood 87:2095(1996); O'Neill, L.A.J., B
iochimica et Biophysica Acta 1266:31(1995); Bankers-Fulbright et al., Li
fe Sciences 59:61(1996)参照)。IL−1はそれ自体ならびにIL−2、IL−
3、IL−4、IL−5、IL−6、IL−7、IL−8、IL−12、TGF
−β3、TNFα、TNFβ、GM−CSF、G−CSF、M−CSFおよびI
L−2レセプターを含む多くの他のタンパク質の遺伝子発現を誘導する(例えば
、Dinarello, C.A., Blood 87:2095(1996); Krakauer, T., Cellular Immunolog
y 172:224(1996)参照)。
【0082】 サイトカインの産生を誘導する能力が免疫応答の誘導に関与するため、ワクチ
ンアジュバントとしてのIL−1の可能性は明白である。しかし、IL−1はヒ
トで非常に研究されており、静脈内投与後、非常に毒性であることが判明してい
る。(例えば、Dinarello, C.A., Chemical Immunology 51:1(1992); Rinehart e
t al., Cancer Investigation 15:403(1997); Verschraegen et al., European
Journal of Cancer, 32A:1609(1996)参照)。IL−1αおよびIL−1βの両方
で、観察される主な副作用は熱、悪寒、低血圧および嘔吐であった。このような
実験で、IL−1は静脈内(V)経路により投与され、毎日4から14日間投与さ
れた。
【0083】 際立った対比として、本発明の方法において毒性副作用(ラッフルドファー、
体重減少)は如何なる時も観察されなかった。更に、IL−1αおよびIL−1
βを局所的に投与し、週1回(実験#2、#3)または2週間間隔(実験#1)で投
与したとき、有効なアジュバントであった。ある場合、IL−1は一連の免疫化
において1回目の免疫化のみ投与して、有効なアジュバントであった。粘膜状日
細胞のIL−1刺激が、タイプI IL−1レセプターの発現をダウンレギュレ
ートするため、粘膜アジュバントとして使用するIL−1の炎症性活性は最小化
される。(例えば、McGee et al., Cellular Immunology 168:276(1996)参照)。
【0084】 IL−1αおよびIL−1βは、それらが“自己”タンパク質であるため、C
Tよりも優れており、粘膜アジュバントとして関連した分子である。CTは、毒
であることに加えて、強い粘膜アジュバントであり、実際それは非常に免疫原性
であるが、粘膜アジュバントとして繰り返し使用したとき、その効果が減少する
。実際に、CTに対する先在する免疫性は、粘膜アジュバントとしてのその効果
を減少させる。(例えば、Lyce et al., Scand J Immunol 33:691(1991); Wu et
al., Vaccine 12:215(1994)参照)。アジュバント活性の存在下での減少した毒性
にかかわらず、変異CT分子はその免疫原性を維持し、それはまたヒトにおいて
粘膜アジュバントとして繰り返し使用することを妨げる。(例えば、Douce et al
., Infection & Immunity 65:2821(1997); Fontana et al. Infection & Immuni
ty 63:2356(1995); de Haan et al., Infection and Immunity 64:5413(1996)参
照)。
【0085】 CTと対照的に、IL−1αおよびIL−1βは“自己”タンパク質であり、
したがって実質的に非免疫原性である。違う言い方で、IL−1αおよびIL−
1βはCTおよび変異CTアジュバントよりも実質的に低い免疫原である。種特
異的サイトカインをアジュバントとして使用するため、宿主はサイトカインを外
来物質として認識しない。したがって、宿主はサイトカインに対して免疫応答を
上昇させず、“先在”免疫性は問題にならない。したがって、サイトカインは“
抗サイトカイン”抗体がそのアジュバント活性を中和し、粘膜アジュバントとし
てのその効果を減少させるという懸念なしに繰り返し使用し得る。
【0086】 粘膜から伝染させたHIVに対する保護免疫性の相関は知られていない。しか
し、HIV特異的CTLおよび粘膜IgAの両方が重要であるように見える。(
例えば、Mazzoli et al., Nature Medicine 3:1250(1997); De Maria et al., H
Journal of Infectious Diseases 170:1296(1994)参照)。これまでヒトにおける
HIV粘膜ワクチン実験は、安全で有効な粘膜ワクチンアジュバントの欠如のた
めに阻害されてきた。本発明の方法の使用を介して観察された結果は1)IL−
1αおよびIL−1βが全身および粘膜免疫応答の誘導のために有効な粘膜アジ
ュバントである、および2)サイトカインは鼻腔内投与したとき、生物学的に活
性であることを示す。サイトカインの免疫アジュバントとしての使用は、したが
ってヒトにおける全身および粘膜免疫応答の誘導に有用である。
【0087】
【表1】
【表2】
【0088】
【表3】 表2.IL−1αおよびIL−1βの粘膜アジュバント活性を上昇させるための
免疫化プロトコール。グループ当たり、実験当たり、3−4匹のマウスであった
。免疫化に関する技術的詳細は、材料および方法参照。
【0089】
【表4】 表3.材料および方法ならびに表2に記載のような鼻腔内免疫化後の抗原特異的
血清IgGサブクラスプロフィール。実験#1は35日応答を示すが、実験#2
および#3の結果は21日応答を示す。グループ当たり、実験当たり3−4匹の
マウスからの血性を貯蔵し、抗原特異的IgG1、IgG2a、IgG2bまた
はIgG3終点タイターをアッセイした。
【0090】
【表5】
【0091】 表4において、IgGおよびIgAタイターは、抗原特異的ELISAアッセ
イにおいて陽性応答を提供するサンプル(各々血清または膣洗液)の最終希釈を示
す。リンパ球増殖応答は、インビトロで0.1μg/mlの免疫化抗原で刺激され、
5日培養した脾細胞の“カウント/分”で示す。
【0092】 各カテゴリー(血清IgG、膣IgA、または脾細胞増殖応答)に関して、アジ
ュバントなしを超える増加の倍率を、アジュバントの存在下で誘導された応答ア
ジュバントの不存在下で誘導された応答で割って計算した。CT陽性コントロー
ルを超える倍率を計算するために、IL−1αまたはIL−1βの存在により誘
導された応答を陽性コントロールとしてCTを使用したときに誘導される応答で
割った。
【0093】 表4において、マウスを、実験#1では1、14および28日に100μg卵
白アルブミンで、実験#2および#3では0、7および14日に50μg破傷風
毒素で免疫化した。CTを陽性コントロール粘膜アジュバントとして使用し、各
免疫化(3回)に1μgの用量で投与した。IL−1αおよびIL−1βを4μgの
用量で粘膜アジュバントとして試験した。IL−1αまたはIL−1βを1回目
の免疫化のみ(1回)または全3回の免疫化(3回)投与した。
【0094】 表4はIL−1αおよびIL−1βの両方が、抗原特異的血清IgG、膣Ig
A、および脾細胞増殖応答の誘導を促進する能力により測定されるように(アジ
ュバント不存在下で誘導される応答と比較して)、可溶性タンパク質抗原と共に
鼻腔内に投与したとき、粘膜アジュバント活性を示す。ある場合、IL−1αお
よびIL−1βは陽性コントロールアジュバントであるCTにより誘導されるよ
りも高く抗原特異的応答を誘導した。
【0095】 実施例2 粘膜アジュバントとしての合成IL−1βペプチド 組換えインターロイキン1βおよび合成IL−1βペプチド163−171は
、各々本発明の方法にしたがって粘膜アジュバント活性を有する。本実施例にお
いて、BALB/c雌マウスをCharles River Laboratoriesから購入し、グルー
プ当たり3から4匹のマウスのグループに分けた。全てのマウスを、全量15μ
Lの蒸留水中に希釈した100μg卵白アルブミンで鼻腔内免疫化した(鼻孔当た
り7.5μL)。全5グループを使用して、IL−1α、IL−1βおよびIL−
1βペプチドを、コレラ毒素のアジュバント活性と比較して試験した(表4)。マ
ウスを全3回、2週間間隔で3回免疫化した(0日、14日および28日)。血清
を35日に回収し、抗卵白アルブミンIgGの存在に関して、上記のようにEL
ISAでアッセイした。DTH応答を10μLの滅菌PBSを左耳介に注射し、
30μg卵白アルブミン含有10μLPBSを右耳に注射することにより42日に
測定した。耳腫脹を24時間後に測定した;抗原特異的DTH応答を、卵白アル
ブミン(右)耳腫脹からPBS(左)耳腫脹を引くことにより計算した。耳腫脹単位
は1×10−4インチに対応する。
【0096】
【表6】
【0097】 本実施例において、IL−1αおよびIl−1βは、200μg/kg(高用量)
および67μg/kg(低用量)の投与量で抗原と鼻腔内投与したと、有効であった
。163−171 IL−1βペプチドは11.25mg/kgの投与量で使用した
【0098】 実施例3 粘膜アジュバントとしてのIL−15およびGM−CSFの使用 本発明の方法にしたがって、IL−15またはGM−CSFを100μg C4-
V4 Roman IIIB HIVペプチドワクチン(T−ヘルパー、V−細胞およびCTLエピ
トープを含む)と混合し、BALB/cマウスに0、7、14および21日に経
鼻的に投与した。コントロールマウスはペプチドのみ(陰性コントロール)または
ペプチドとコレラ毒素(陽性コントロール)を投与された。血清を28日に採取し
、抗-C4-V3 IIIB IgGの存在に関して試験した。陰性コントロールグループの検
出不能血清IgG応答、および陽性コントロールグループにおける1:41,2
85のタイターと比較して、IL−15およびGM−CSFグループの両方の1
:16,384の抗原特異的血清IgG応答の検出により示されるように、IL
−15およびGM−CSFの両方が粘膜アジュバントとして作用した。
【0099】 IL−15またはGM−CSFが、ペプチドおよびCTでの鼻腔内免疫化によ
り誘導される免疫応答を促進するかを測定するために、マウスをペプチド、CT
およびIL−15;またはペプチド、CTおよびGM−CSFで免疫化した。C
TとGM−CSFの組合わせはGM−CSF単独またはCT単独を超えなかった
。しかし、CTとIL−15の組合わせは、IL−15により誘導されるより1
0倍良好な、およびペプチドとCTにより誘導されるより4倍高い血清抗ペプチ
ドIgGタイターを誘導した。
【0100】 これらの結果は1)IL−15およびGM−CSFは、鼻腔内的に送達された
とき、活性である、そして2)IL−15およびGM−CSFは、ペプチドワク
チンと鼻腔内送達されたとき、粘膜アジュバント活性を示すことを示す。
【0101】 免疫化スケジュール.BALB/cマウスへの0、7、14および21日の、
単独または: CT(1μg) CTおよびIL−15(各1μg) IL−15(1μg) または GM−CSF(1μg) CTおよびGM−CSF(各1μg) との100μg C4-V3 IIIB鼻腔内。
【0102】
【表7】
【0103】 実施例4 粘膜免疫化における実質的に非毒性な生物学的活性アジュバントの組合わせ 上記のように、抗原特異的粘膜免疫化の誘導は、宿主の粘膜表面で感染を開始
する病原微生物のため、感染の予防に有利である。加えて、粘膜免疫応答は、粘
膜組織に転移する悪性腫瘍の処置に有利であり得る。粘膜免疫応答を誘導するた
めに、抗原を本発明の方法にしたがって粘膜経路を介して送達する。本実施例に
おいて、アジュバントとして選択された組み合わせにおけるサイトカイン/ケモ
カイン/成長因子/アポトーシス阻害因子の使用が、ワクチン抗原と共に鼻腔内
または他の粘膜経路(例えば、生殖器、直腸、または経口)を介して投与されたと
き、抗原特異的全身および粘膜免疫応答の誘導を促進すること関して記載する。
【0104】 本発明により、ワクチン誘導免疫性は: 1.免疫化の部位の血管形成の促進、およびしたがって免疫化部位への血流増加
。増加した血流は増加した数のリンパ球を免疫化の部位で産生し、これは、した
がってワクチン特異的免疫応答の誘導への関与に利用可能であり得る。 2.樹状細胞および/またはリンパ球のサブセットの、免疫化部位への走化性の
促進。増加した数の局所樹状細胞は、したがって増加した抗原提示および免疫性
をもたらす。特異的リンパ球サブセットの免疫化部位での増加は、免疫化応答を
T−ヘルパータイプ1(Th1)またはT−ヘルパータイプ2(Th2)に向かって
歪める。これは、したがって、標的ワクチン対して1次抗体または細胞性免疫応
答が産生される機構の優れた候補である。 3.抗原特異的リンパ球のアポトーシスの予防または阻害。これは増加した数の
ワクチン特異的リンパ球、ならびに、質的におよび量的に優れた免疫応答を導く
。 4.上記の質と薬剤の合わせを、個々に使用する薬剤の効果の促進に使用し得る(
表7) である生物学的活性分子により促進される。
【0105】
【表8】 本実施例に記載したアジュバント分子は、上記の投与範囲およびスケジュール
にしたがって投与する。
【0106】 抗原因子:塩基性線維芽細胞成長因子、血管内皮成長因子、およびヒアルロナ
ンフラグメント。Esser et al., J Cell Biol 140:947(1998); Arkonac et al.,
J Biol Chem 273:4400(1998); Qu et al., Int Arch Allergy Immunol 115:47(
1998)。
【0107】 走化性因子:LARC(Liver and Activation Regulated CHemokine)例えば、
Hieshima et al., Journal of Biological Chemistry 272:5846(1997)参照; P
ARC(Pulmonary and Activation Regulated Chemokine)例えば、Hieshima et
al., Journal of Immunology 159:1140(1997)参照; MDC(マクロファージ由来
ケモカイン)、例えば、Godiska et al., Journal of Experimental Medicine 18
5:1595(1997)参照; TARC(Thymus and Activation Regulated Chemokine)例
えば、Imai et al., Journal of Biological Chemistry 271:21514(1996)参照;
SLC(Secondary Lymphoid - Tissue Chemokine)例えば、Nagira et al., Jour
nal of Biological Chemistry 272:19518(1997)参照; フラクタルカイン(FNK)例
えば、Imai et al., Cell 91:521(1997)参照。
【0108】 樹状細胞を免疫化の部位に誘引するケモカインは、アジュバント候補である。
LARC(Liver and Activation Regulated CHemokine)により誘引される未成熟
CCR6+樹状細胞(iDC)は、非常に食作用性であり、T細胞への後の提示の
ために十分抗原を取りこむ。GM−CSFおよび他のTNFのようなサイトカイ
ンは、DC成熟を誘導し、DCによる抗原提示を改善する。このように、LAR
C単独、またはGM−CSFまたは他のサイトカインとの組合わせは、優れたア
ジュバント候補物である。
【0109】 ケモカインは、Tリンパ球のサブセットを免疫化の部位に誘引することにより
、免疫応答をTh1vs.Th2に歪める。樹状細胞により高度に発現され、CC
R4+またはCCR8+Th2細胞を優勢に誘引するMDC(マクロファージ由
来ケモカイン)およびTARCは、本応答を抗体産生に歪める。そのままのTリ
ンパ球またはCD8Tリンパ球を誘引するSLC(Secondary Lymphoid Organ
Chemokaine)またはフラクタルカイン(FKN)のようなサイトカインは、したが
って、CTL応答を促進し得る。
【0110】 アポトーシスの阻害:toso、カスパーゼ−8の阻害剤例えば、Hitoshi et
al, Immunity 8:461(1998)参照。
【0111】 引用文献 下記の引用文献ならびに明細書に引用した引用文献は、それらがその中で用い
ている方法、技術および/または組成物に関するバックグラウンドを補い、説明
し、提供する、または教示する程度に本明細書に引用して包含させる。 Annul Rev. Immunol. (1995) 13:251-276. Ari<onac et al. (1998) J Biol Chem 273:4400. Bankers-Fulbnght et al. (1996) Life Sciences 59:61. Boraschi et al. (1988) Journal of Experimental Medicine 168:675. Bromander et al. (1991 ) Journal of Immunology 146:2908. Bromander et al. (1993) Scandinavian Journal of Immunology 37:452. Cong et al. (1997) Journal of Immunology 159:5301. de Haan et al. (1996) Infection and Immunity 64:5413. De Maria et al. (1994) Journal of Infectious Diseases 170:1296. Di Tommaso et al. (1996) Infection & Immunity 64:974. Dinarello, C. A. (1992) Chemical Immunology 51:1. Dinarello, C. A. (1996) Blood 87:2095. Dinarello, C. A. (1994) Faseb J 8:1314. Douce et al. (1997) Infection & Immunity 65:2821. Eckmann et al. (1993) Gastroenterology 105:1689. Elson et al. (1984) J Immunol 132:2736. Elson et al. (1984) J Immunol 133:2892. Elson et al. (1987) Adv Exp Med Biol 216B:877. Elson et al. (1994) "Mucosal Adjuvants" In Handbook of Mucosal Immunolog
y. eds. Academic Press, Inc., San Diego, p. 391. Elson, C. O. (1996) "Cholera toxin as a mucosal adjuvant", In Mucosal Vaccines. eds. Academic Press, New York, p. 59. Esser et al. (1998) J Cell Biol 140:947. Fontana et al. (1995) Infection & Immunity 63:2356. Godiska et al. (1997) Journal of Experimental Medicine 185:1595. Hakim et al. (1996) Journal of Immunology 157:5503. Haynes et al. (1996) Science 271:324. Hieshima et al. (1997) Journal of Biological Chemistry 272:5846. Hieshima et al. (1997) Journal of Immunology 159:1 140. Hitoshi et al. (1998) Immunity 8:461. Hoyne et al. (1993) Journal of Experimental Medicine 178:1783. Husby et al. (1994) Journal of Immunology 152:4663. Imai et al. (1997) Cell 91:521. Imai et al. (1996) Journal of Biological Chemistry 271 :21514. J. Immunol. (1996) 156:887-894. J. Immunol. (1998) 160:1742-1749. Janik et al. (1996) Journal of the National Cancer Institute 88:44. Kim et al. (1998) Journal of Immunology 160:1198. Krakauer, T. (1996) Cellular Immunology 172:224. Levine et al. (1983) Microbiological Reviews 47:510. Lin et al. (1995) Clincial Infectious Diseases 21:1439. Lindner et al. (1994) Scandanavian Journal of Immunology 40:564. Lofthouse et al. (1995) Vaccine 13:1277. Lycke et al. (1991 ) Scand J Immunol 33:691. Lycke et al. (1986) Immunology 59:301. Mannaro et al. (1995) J Immunol 155:4621. Mascarenhas et al. (1996) Immunological Investigations 25:333. Mazoli et al. (1997) Nature Medicine 3:1250. McGee et al. (1996) Cellular Immunology 168:276. McGee et al. (1993) Infection & Immunity 61:4637. McGee et al. (1995) Immunology 86:6. McGee et al. (1993) J Immunol 151:970. McGee et al. (1992) Immunology 77:7. Mowat, A. M. (1994) "Oral tolerance and regulation of immunity to dietar
y antigens", In Handbook of Mucosal Immunology. Ogra et al. eds. Academic Press, Inc., San Diego, p.185. Nagira et al. (1997) Journal of Biological Chemistry 272:19518. Nemunaitis et al. (1994) Blood 83:3473. Nencioni et al. (1987) Journal of Immunology 139:800. Ogra, P. L. (1996) "Mucosal Immunoprophylaxis: An Introductory Overview"
, In Mucosal Vaccines. Kiyono et al., eds. Academic Press, San Diego, p.3. O'Hagan, D. T. (1997) Journal of Pharmacy and Pharmacology 49:1 . O'Neill, L. A. J. (1995) Biochimica et Biophysica Acta 1266:31. Panja et al. (1995) Clin Exp Immunol 100:298. Paradiso et al. (1989) W089/02935. Parikh et al. (1997) J Surg Res 69:139. Parikh et al. (1997) Shock 8:249. Porgador et al. (1997) J Immunol 158:834. Prakken et al. (1997) Proc Nat Acad of Sci USA 94:3284. Qu et al. (1998) Int Arch Allergy Immunol 115:47. Rinehart et al. (1997) Cancer Investigation 15:403. Roberts et al. (1995) Infection & Immunity 63:2100. Rowland-Jones et al. (1993) Lancet 341:860. Snider et al. (1994) Journal of Immunology 153:647. Spangler, B. D. (1992) Microbiological Reviews 56:622. Staats et al. (1997) AIDS Research & Human Retroviruses 13:945. Staats et al. (1996) J Immunol 157:462. Staineset al. (1996) Clinical & Experimental Immunology 103:368. Staruch et al. (1983) Journal of Immunology 130:2191 . Sutherland et al. (1994) Am J Physiol 266:C 1198. Tagliabue et al. (1993) Vaccine 1 1:594. Varilek et al. (1994) Am J Physiol 267:G1101. Veltri et al. (1996) Stem Cells 14:164. Verschraegen et al. (1996) European Journal of Cancer 32A: 1609. Weisdorf et al. (1994) Blood 84:2044. Wilson et al. (1993) Vaccine 11:113. Wu et al. (1994) vaccine 12:215. Xiao et al. (1997) Clin Immunol Immunopathol 85:119. Xu-Amano et al. (1993) Journal of Experimental Medicine 178:1309. Yamamoto et al. (1 997)Proc Nat Acad of Sol USA 94:5267. Yamamoto et al. (1997) Journal of Experimental Medicine 185:1203. Zhu et al. (1998) Journal of Neuropathology & Experimental Neurology 57:
291.
【0112】 本発明の種々の詳細を本発明の範囲から逸脱することなく変え得ることは、理
解されよう。さらに前記の記載は説明の目的のためのみであり、限定の目的はな
い − 本発明は特許請求の範囲により定義される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、表2に示すように鼻腔内免疫化後の血清抗原−特異的I
gG終点滴定(逆数)を示す棒グラフである。#1=実験#1;#2=実験#2;
#3=実験#3である。実験#1の結果は、42日目の血清を示す。実験#2お
よび#3の結果は、21日目の血清を示す。実験あたり、グループあたり3から
4(3−4)匹のマウスを用いた。a=“なし”対照よりも有意に大きかった(p
<0.05)。
【図2】 図2は、表2に示すように鼻腔内免疫後の膣抗原−特異的IgA
終点滴定(逆数)を示す棒グラフである。実験あたり、グループあたり3から4(
3−4)匹のマウスを用いた。#1=実験#1;#2=実験#2;#3=実験#
3である。実験#1の結果は、42日目のサンプルを示し、その一方、実験#2
および#3の結果は、23日目の膣洗浄サンプルを示す。黒の棒(solid bar)=
IgA;白の棒(open bar)=IgGである。膣洗浄サンプルは各グループで保存
した。
【図3】 図3は、表2に示すように鼻腔内免疫後の抗原−特異的DTH耳
腫脹応答を示す棒グラフである。実験あたり、グループあたり3から4(3−4)
匹のマウスを用いた。#1=実験#1;#2=実験#2;#3=実験#3である
。実験#1、#2および#3の結果は、それぞれ、43、49および35日目の
耳腫脹応答を示す。a=“なし”対照よりも有意に大きかった(p<0.05)。
b=なし、CT×3、CT×1、IL−1α×1およびIL−β1×1グループ
よりも有意に大きかった。
【図4】 図4は、表2に示すように免疫化動物由来の脾細胞における抗原
−特異的リンパ球増殖応答を示す棒グラフである。脾細胞は、実験#2および#
3用に56日目に回収した。黒四角(solid box)は、培養培地中でのみ培養した
脾細胞の分あたりのカウントを示し、その一方、白四角(open box)は、破傷風ト
キソイド条件下で0.1μg/mlで培養した脾細胞の分あたりのカウントを示す
。3から4(3−4)匹のマウスの脾細胞をグループごとに保存した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 39/35 A61K 39/35 A61P 37/02 A61P 37/02 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD ,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL, PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,S L,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ダバルクマー・ディ・ペイテル アメリカ合衆国27712ノースカロライナ州 ダーラム、ディアチェイス・ワインド3012 番 (72)発明者 グレゴリー・ディ・センポースキー アメリカ合衆国27703ノースカロライナ州 ダーラム、アプリング・ウェイ3011番 Fターム(参考) 4C085 AA38 BA10 BA12 BA13 BA14 BA16 BA17 BA19 BA20 BA21 BA53 BA55 BA56 BA57 BA63 BA69 BA71 BA75 BA77 BA79 BA83 BA88 BA89 BB03 BB06 BB07 DD22 EE01 FF24

Claims (63)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 脊椎動物体において抗原に対する免疫応答を誘発させる方法
    であって、 (a)抗原、および粘膜組織において生物学的活性を有し、コレラ毒素より少ない
    毒性と免疫原性を有するアジュバント分子を包含する抗原−アジュバント組成物
    を提供し、そして (b)該抗原−アジュバント組成物を、初期接触が脊椎動物体の粘膜組織中で起こ
    るような方法で該脊椎動物体に投与することにより、免疫応答を誘発させる、 段階を包含する方法。
  2. 【請求項2】 該抗原−アジュバント組成物がさらに製薬的に許容される担
    体を包含し、該抗原−アジュバント組成物がそれに担持されている、請求項1の
    方法。
  3. 【請求項3】 該製薬的に許容される担体が、蒸留水およびリン酸緩衝食塩
    水からなる群から選ばれている、請求項2の方法。
  4. 【請求項4】 該抗原−アジュバント組成物がミネラル・アジュバント、保
    存剤または安定化剤を含まず、かつ抗原とアジュバントが互いに複合化していな
    い、請求項1の方法。
  5. 【請求項5】 該アジュバントがサイトカイン、ケモカイン、成長因子、血
    管新生因子、アポトーシス阻害因子、ホルモンおよびそれらの組み合わせからな
    る群から選ばれている、請求項1の方法。
  6. 【請求項6】 該サイトカインがIL、TGFβ、GM−CSF、IFNα
    およびそれらの組み合わせからなる群から選ばれている、請求項5の方法。
  7. 【請求項7】 該ILがIL−1、IL−1α、IL−1β、IL−2、I
    L−5、Il−6、IL−12、IL−15、IL−18およびそれらの組み合
    わせからなる群から選ばれている、請求項6の方法。
  8. 【請求項8】 該ILがIL−1αまたはIL−1βを含み、該IL−1α
    またはIL−1βアジュバントが、抗原−アジュバント組成物中に、脊椎動物体
    の体重1kg当たり約10ないし約1000マイクログラムの範囲で存在する、請
    求項7の方法。
  9. 【請求項9】 該IL−1αまたはIL−1βアジュバントが、抗原−アジ
    ュバント組成物中に、脊椎動物体の体重1kg当たり約50ないし約500マイク
    ログラムの範囲で存在する、請求項8の方法。
  10. 【請求項10】 該IL−1αまたはIL−1βアジュバントが、抗原−ア
    ジュバント組成物中に、脊椎動物体の体重1kg当たり約60ないし約200マイ
    クログラムの範囲で存在する、請求項9の方法。
  11. 【請求項11】 該ILが組換えIL−1βであり、抗原−アジュバント組
    成物中に、脊椎動物体の体重1kg当たり約1ないし約100ミリグラムの範囲で
    存在する、請求項7の方法。
  12. 【請求項12】 該組換えIL−1βが、抗原−アジュバント組成物中に、
    脊椎動物体の体重1kg当たり約5ないし約50ミリグラムの範囲で存在する、請
    求項11の方法。
  13. 【請求項13】 該組換えIL−1βが、抗原−アジュバント組成物中に、
    脊椎動物体の体重1kg当たり約10ないし約20ミリグラムの範囲で存在する、
    請求項12の方法。
  14. 【請求項14】 該ケモカインがLARC、PARC、MDC、TARC、
    SLC、FKNおよびそれらの組み合わせからなる群から選ばれている、請求項
    5の方法。
  15. 【請求項15】 該アポトーシス阻害因子がtoso、カスパーゼ−8阻害
    因子およびそれらの組み合わせからなる群から選ばれている、請求項5の方法。
  16. 【請求項16】 該血管新生因子が塩基性繊維芽細胞成長因子、血管内皮細
    胞成長因子、ヒアルロナン断片およびそれらの組み合わせからなる群から選ばれ
    ている、請求項5の方法。
  17. 【請求項17】 該投与の態様が鼻腔内投与、膣内投与および直腸内投与か
    らなる群から選ばれている、請求項1の方法。
  18. 【請求項18】 該抗原−アジュバント組成物が、1ないし3週間の期間、
    週1回投与される、請求項1の方法。
  19. 【請求項19】 該抗原−アジュバント組成物が、2ないし6週間の期間、
    2週毎に1回投与される、請求項1の方法。
  20. 【請求項20】 該抗原−アジュバント組成物が最初の週に1回投与される
    請求項1の方法であって、さらに抗原だけを最初の週に続く1ないし2週間の期
    間、週1回投与する段階を含む方法。
  21. 【請求項21】 該抗原−アジュバント組成物が最初の2週間に1回投与さ
    れる請求項1の方法であって、さらに抗原だけを最初の2週間に続く2ないし4
    週間の期間、2週毎に1回投与する段階を含む方法。
  22. 【請求項22】 該免疫応答が全身的免疫応答である、請求項1の方法。
  23. 【請求項23】 該全身免疫応答が、少なくとも約1:10,000のタイ
    ターでの抗原特異的IgG群の生産を含むものである、請求項22の方法。
  24. 【請求項24】 該全身免疫応答が、少なくとも約1:20,000のタイ
    ターでの抗原特異的IgG群の生産を含むものである、請求項23の方法。
  25. 【請求項25】 該免疫応答が粘膜免疫応答である、請求項1の方法。
  26. 【請求項26】 該粘膜免疫応答が、投与部位から離れた脊椎動物体の部位
    での粘膜組織中における抗原特異的IgA群の生産を含むものである、請求項2
    5の方法。
  27. 【請求項27】 該抗原特異的IgA群が少なくとも約1:100のタイタ
    ーで生産される、請求項26の方法。
  28. 【請求項28】 該抗原特異的IgA群が少なくとも約1:500のタイタ
    ーで生産される、請求項27の方法。
  29. 【請求項29】 該免疫応答が細胞介在免疫応答である、請求項1の方法。
  30. 【請求項30】 該細胞介在免疫応答がリンパ球の増殖を含むものである、
    請求項29の方法。
  31. 【請求項31】 該リンパ球の増殖が、非免疫状態に比してリンパ球が少な
    くとも約10倍に増えることでさらに特徴付けられる、請求項30の方法。
  32. 【請求項32】 該リンパ球の増殖が、非免疫状態に比してリンパ球が少な
    くとも約50倍に増えることでさらに特徴付けられる、請求項31の方法。
  33. 【請求項33】 該脊椎動物体が哺乳類である、請求項1の方法。
  34. 【請求項34】 該哺乳類がヒトである、請求項33の方法。
  35. 【請求項35】 脊椎動物体において抗原に対する免疫応答を誘発させる方
    法であって、 (a)抗原、および粘膜組織において生物学的活性を有するサイトカイン・アジュ
    バント分子を包含する抗原−アジュバント組成物であって、該抗原−アジュバン
    ト組成物はアルムを含まず、かつ抗原とアジュバントは互いに複合化していない
    抗原−アジュバント組成物を提供し、そして (b)該抗原−アジュバント組成物を、初期接触が脊椎動物体の粘膜組織中で起こ
    るような方法で該脊椎動物体に投与することにより、免疫応答を誘発させる、 段階を包含する方法。
  36. 【請求項36】 該抗原−アジュバント組成物がさらに製薬的に許容される
    担体を包含し、該抗原−アジュバント組成物がそれに担持されている、請求項3
    5の方法。
  37. 【請求項37】 該製薬的に許容される担体が、蒸留水およびリン酸緩衝食
    塩水からなる群から選ばれている、請求項36の方法。
  38. 【請求項38】 該サイトカインがIL、TGFβ、GM−CSF、IFN
    αおよびそれらの組み合わせからなる群から選ばれている、請求項35の方法。
  39. 【請求項39】 該ILがIL−1,IL−1α、IL−1β、IL−2、
    IL−5、Il−6、IL−12、IL−15、IL−18およびそれらの組み
    合わせからなる群から選ばれている、請求項38の方法。
  40. 【請求項40】 該ILがIL−1αまたはIL−1βを含み、該IL−1
    αまたはIL−1βアジュバントが、抗原−アジュバント組成物中に、脊椎動物
    体の体重1kg当たり約10ないし約1000マイクログラムの範囲で存在する、
    請求項39の方法。
  41. 【請求項41】 該IL−1αまたはIL−1βアジュバントが、抗原−ア
    ジュバント組成物中に、脊椎動物体の体重1kg当たり約50ないし約500マイ
    クログラムの範囲で存在する、請求項40の方法。
  42. 【請求項42】 該IL−1αまたはIL−1βアジュバントが、抗原−ア
    ジュバント組成物中に、脊椎動物体の体重1kg当たり約60ないし約200マイ
    クログラムの範囲で存在する、請求項41の方法。
  43. 【請求項43】 該ILが組換えIL−1βであり、抗原−アジュバント組
    成物中に、脊椎動物体の体重1kg当たり約1ないし約100ミリグラムの範囲で
    存在する、請求項39の方法。
  44. 【請求項44】 該組換えIL−1βが、抗原−アジュバント組成物中に、
    脊椎動物体の体重1kg当たり約5ないし約50ミリグラムの範囲で存在する、請
    求項43の方法。
  45. 【請求項45】 該組換えIL−1βが、抗原−アジュバント組成物中に、
    脊椎動物体の体重1kg当たり約10ないし約20ミリグラムの範囲で存在する、
    請求項44の方法。
  46. 【請求項46】 該投与の態様が鼻腔内投与、膣内投与および直腸内投与か
    らなる群から選ばれている、請求項35の方法。
  47. 【請求項47】 該抗原−アジュバント組成物が、1ないし3週間の期間、
    週1回投与される、請求項35の方法。
  48. 【請求項48】 該抗原−アジュバント組成物が、2ないし6週間の期間、
    2週毎に1回投与される、請求項35の方法。
  49. 【請求項49】 該抗原−アジュバント組成物が最初の週に1回投与される
    請求項35の方法であって、さらに抗原だけを最初の週に続く1ないし2週間の
    期間、週1回投与する段階を含む方法。
  50. 【請求項50】 該抗原−アジュバント組成物が最初の2週間に1回投与さ
    れる請求項35の方法であって、さらに抗原だけを最初の2週間に続く2ないし
    4週間の期間、2週毎に1回投与する段階を含む方法。
  51. 【請求項51】 該免疫応答が全身的免疫応答である、請求項35の方法。
  52. 【請求項52】 該全身免疫応答が、少なくとも約1:10,000のタイ
    ターでの抗原特異的IgG群の生産を含むものである、請求項51の方法。
  53. 【請求項53】 該全身免疫応答が、少なくとも約1:20,000のタイ
    ターでの抗原特異的IgG群の生産を含むものである、請求項51の方法。
  54. 【請求項54】 該免疫応答が粘膜免疫応答である、請求項35の方法。
  55. 【請求項55】 該粘膜免疫応答が、投与部位から離れた脊椎動物体の部位
    での粘膜組織中における抗原特異的IgA群の生産を含むものである、請求項5
    4の方法。
  56. 【請求項56】 該抗原特異的IgA群が少なくとも約1:100のタイタ
    ーで生産される、請求項55の方法。
  57. 【請求項57】 該抗原特異的IgA群が少なくとも約1:500のタイタ
    ーで生産される、請求項56の方法。
  58. 【請求項58】 該免疫応答が細胞介在免疫応答である、請求項35の方法
  59. 【請求項59】 該細胞介在免疫応答がリンパ球の増殖を含むものである、
    請求項36の方法。
  60. 【請求項60】 該リンパ球の増殖が、非免疫状態に比してリンパ球が少な
    くとも約10倍に増えることでさらに特徴付けられる、請求項59の方法
  61. 【請求項61】 該リンパ球の増殖が、非免疫状態に比してリンパ球が少な
    くとも約50倍に増えることでさらに特徴付けられる、請求項60の方法。
  62. 【請求項62】 該脊椎動物体が哺乳類である、請求項35の方法。
  63. 【請求項63】 該哺乳類がヒトである、請求項62の方法。
JP2000573387A 1998-10-08 1999-10-06 脊椎動物における実質的に無毒で生物学的に活性な粘膜アジュバント Pending JP2002526420A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/168,910 US6270758B1 (en) 1998-10-08 1998-10-08 Substantially non-toxic biologically active mucosal adjuvants in vertebrate subjects
US09/168,910 1998-10-08
PCT/US1999/023117 WO2000020028A1 (en) 1998-10-08 1999-10-06 Substantially non-toxic biologically active mucosal adjuvants in vertebrate subjects

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002526420A true JP2002526420A (ja) 2002-08-20

Family

ID=22613456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000573387A Pending JP2002526420A (ja) 1998-10-08 1999-10-06 脊椎動物における実質的に無毒で生物学的に活性な粘膜アジュバント

Country Status (9)

Country Link
US (2) US6270758B1 (ja)
EP (1) EP1121147A4 (ja)
JP (1) JP2002526420A (ja)
AU (1) AU758111B2 (ja)
CA (1) CA2346864A1 (ja)
EA (1) EA200100429A1 (ja)
IL (1) IL142534A0 (ja)
NZ (1) NZ511445A (ja)
WO (1) WO2000020028A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009031001A (ja) * 2007-07-24 2009-02-12 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd IgA抗体測定方法
JP2015514132A (ja) * 2012-04-10 2015-05-18 ザ トラスティーズ オブ ザ ユニバーシティ オブ ペンシルバニア ヒト呼吸器合胞体ウイルスコンセンサス抗原、核酸構築物、およびそれらから作製されるワクチン、ならびにその使用方法
JP2022536137A (ja) * 2019-06-11 2022-08-12 グラクソスミスクライン バイオロジカルズ ソシエテ アノニム 粘膜ワクチン製剤

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020151515A1 (en) * 1999-06-18 2002-10-17 Roberts Bruce L. Preparation and use of superior vaccines
KR101111103B1 (ko) * 2000-02-10 2012-02-13 아보트 러보러터리즈 사람 인터류킨-18에 결합하는 항체 및 이를 제조하고 사용하는 방법
AU2003268688A1 (en) * 2002-09-30 2004-04-19 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Method of inducing immune responses
US20050031587A1 (en) * 2002-10-04 2005-02-10 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Immune response induction method
RU2341289C2 (ru) * 2003-02-21 2008-12-20 ХАСУМИ Эл-Эл-Си (Ди-Би-Эй ШУКОКАЙ ИНТЕРНЭШНЛ) Способ усиления иммунного ответа на антиген у млекопитающих
US8076059B2 (en) * 2003-04-16 2011-12-13 Duke University Adjuvant capable of specifically activating the adaptive immune response
US7968684B2 (en) 2003-11-12 2011-06-28 Abbott Laboratories IL-18 binding proteins
US8529951B1 (en) 2007-02-21 2013-09-10 Anand Ramamurthi Elastogenic cues and methods for using same
US8921315B1 (en) * 2008-04-24 2014-12-30 Neumedicines, Inc. Method of increasing survival of a human subject having exposure to an acute exposure to non-therapeutic whole body ionization by administering a therapeutically effective dose of IL-12
US20230293652A1 (en) * 2020-07-07 2023-09-21 Orionis Biosciences, Inc. Immunostimulatory adjuvants
EP4417215A1 (en) * 2023-02-20 2024-08-21 Sorbonne Universite Interleukin-1 for the treatment and prevention of allergies

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5342614A (en) 1984-12-21 1994-08-30 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Method of treating arthritus or inflammation with IL-1β or derivatives thereof
US5008374A (en) 1986-03-14 1991-04-16 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. IL-1α derivatives and drugs
US4935343A (en) 1986-08-08 1990-06-19 Syntex (U.S.A.) Inc. Monoclonal antibodies for interleukin-1β
JPH0720438B2 (ja) 1986-11-13 1995-03-08 大塚製薬株式会社 インターロイキン−1に対する抗体
IT1217314B (it) 1987-02-20 1990-03-22 Sclavo Spa Nonapeptide sintetico ad attivita'adiuvante capace di potenziare in vivo la risposta anticorporale
US4879374A (en) 1987-03-13 1989-11-07 Immunex Corporation Bovine interleukin-1β DNA sequence
US5474899A (en) 1987-05-13 1995-12-12 Cistron Biotechnology, Inc. Selective immunoassay for IL-1 β
US5266311A (en) 1987-05-28 1993-11-30 Immunex Corporation Bovine interleukin-1α
IT1226713B (it) 1988-08-05 1991-02-05 Eniricerche Spa Procedimento per la preparazione di interleuchina 1 beta umana ricombinante in forma omogenea.
HU205147B (en) 1989-06-29 1992-03-30 Sandoz Ag Process for producing muramyl dipeptide derivative and pharmaceutical compostions comprising same
JPH04506662A (ja) 1989-07-14 1992-11-19 アメリカン・サイアナミド・カンパニー 接合体ワクチンのためのサイトカイニンおよびホルモンのキヤリヤー
KR0177179B1 (ko) 1989-07-14 1999-03-20 알퐁스 아아르 노에 인터루킨을 함유하는 안정한 백신 조성물
IT1231156B (it) 1989-07-19 1991-11-19 Eniricerche Spa Espressione e secrezione di interleuchina 1 beta umana matura in bacillus subtilis e mezzi e metodi per il suo ottenimento.
EP0810285A3 (en) 1989-08-14 1998-07-08 Gist-Brocades B.V. Mutants of human Interleukin-3
WO1991013986A1 (en) 1990-03-13 1991-09-19 Immunex Corporation PORCINE INTERLEUKIN-1α NUCLEOTIDE SEQUENCES AND POLYPEPTIDES
CA2089389A1 (en) 1990-08-13 1992-02-14 Arna Elizabeth Andrews Cytokine production
JPH05244990A (ja) 1992-03-04 1993-09-24 Otsuka Pharmaceut Co Ltd ラットil−1抗体及びラットil−1の測定法
SE9201966D0 (sv) 1992-06-25 1992-06-25 Trion Forskning & Utveckling Interleukin-1beta deletion mutant
NL9301929A (nl) 1993-03-29 1994-10-17 Stichting Rega V Z W Recombinant interleukine-1Beta.
AU3380595A (en) 1994-09-09 1996-03-27 Nycomed-Dak A/S Monocyte chemotaxin inducible proteins
GB9517538D0 (en) 1995-08-26 1995-10-25 Therapeutic Antibodies Inc Production and therapeutic combinations, of antibodies
US6153182A (en) 1997-12-19 2000-11-28 Uab Research Foundation Lymphotactin as an adjuvant
ATE413191T1 (de) * 1999-12-03 2008-11-15 Celltech Chiroscience Ltd Verwendung of interleukin-1 mutein als impfstoffadjuvans

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009031001A (ja) * 2007-07-24 2009-02-12 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd IgA抗体測定方法
JP2015514132A (ja) * 2012-04-10 2015-05-18 ザ トラスティーズ オブ ザ ユニバーシティ オブ ペンシルバニア ヒト呼吸器合胞体ウイルスコンセンサス抗原、核酸構築物、およびそれらから作製されるワクチン、ならびにその使用方法
JP2018065824A (ja) * 2012-04-10 2018-04-26 ザ トラスティーズ オブ ザ ユニバーシティ オブ ペンシルバニア ヒト呼吸器合胞体ウイルスコンセンサス抗原、核酸構築物、およびそれらから作製されるワクチン、ならびにその使用方法
US10040828B2 (en) 2012-04-10 2018-08-07 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Human respiratory syncytial virus consensus antigens, nucleic acid constructs and vaccines made therefrom, and methods of using same
JP2022536137A (ja) * 2019-06-11 2022-08-12 グラクソスミスクライン バイオロジカルズ ソシエテ アノニム 粘膜ワクチン製剤

Also Published As

Publication number Publication date
AU758111B2 (en) 2003-03-13
IL142534A0 (en) 2002-03-10
US20010041180A1 (en) 2001-11-15
CA2346864A1 (en) 2000-04-13
EP1121147A1 (en) 2001-08-08
EP1121147A4 (en) 2005-02-09
US6270758B1 (en) 2001-08-07
WO2000020028A1 (en) 2000-04-13
NZ511445A (en) 2003-03-28
US7041294B2 (en) 2006-05-09
EA200100429A1 (ru) 2001-10-22
AU6413999A (en) 2000-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4455142A (en) Method of coadministering an antigen and an immunopotentiator
Nohria et al. Cytokines as potential vaccine adjuvants
JPH04506662A (ja) 接合体ワクチンのためのサイトカイニンおよびホルモンのキヤリヤー
US20020160011A1 (en) Adjuvant compositions for vaccines
US8182821B2 (en) Flu vaccine admixture of mannan and flu antigen
JP2002502882A (ja) インターロイキン−12とともに処方された肺炎球菌および髄膜炎菌のワクチン
Marinaro et al. Use of intranasal IL-12 to target predominantly Th1 responses to nasal and Th2 responses to oral vaccines given with cholera toxin
Phillips et al. Influence of phospholipid composition on antibody responses to liposome encapsulated protein and peptide antigens
EP1003551A2 (en) Antigen delivery system comprising monoglyceride or diglyceride derivatives as adjuvant
JP2002526420A (ja) 脊椎動物における実質的に無毒で生物学的に活性な粘膜アジュバント
Stevceva et al. Mucosal adjuvants
KR100333113B1 (ko) 헬리코박터피롤리관련위십이지장질환의치료방법
KR20140091461A (ko) 전분을 이용한 경구 백신 급속 용해성 투여 형태
US20140322274A1 (en) Therapeutic Agents
US7767197B2 (en) Delivery vehicle composition and methods for delivering antigens and other drugs
JP2002526425A (ja) 粘膜免疫を刺激するための方法およびアジュバント
US6890540B1 (en) Vaccine formulation
EP1154792B1 (en) Tuberculosis vaccine formulation comprising monoglycerides or fatty acids as adjuvant
SK59393A3 (en) Use of il-4 to enhance immune response to immunogegens in vaccines
TWI239848B (en) Adjuvant combination formulations
MXPA03009515A (es) Vacunas que incluyen como adyuvante ifn del tipo i, y procesos relacionados con ellas.
JP2004508290A (ja) 免疫調節における粒状ベクターの使用
MXPA01003634A (en) Substantially non-toxic biologically active mucosal adjuvants in vertebrate subjects
JP2005509598A (ja) エクスビボで抗体を産生する方法
Bielefeldt-Ohmann et al. Interferon immunomodulation in domestic food animals