JP2002526087A - 単一の細胞のdna増幅 - Google Patents

単一の細胞のdna増幅

Info

Publication number
JP2002526087A
JP2002526087A JP2000574289A JP2000574289A JP2002526087A JP 2002526087 A JP2002526087 A JP 2002526087A JP 2000574289 A JP2000574289 A JP 2000574289A JP 2000574289 A JP2000574289 A JP 2000574289A JP 2002526087 A JP2002526087 A JP 2002526087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
primer
dna
cells
analysis
overhang
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000574289A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4475488B2 (ja
Inventor
クライン,クリストフ
シュミット−キトゥラー,オレッグ
Original Assignee
マイクロメット アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マイクロメット アーゲー filed Critical マイクロメット アーゲー
Publication of JP2002526087A publication Critical patent/JP2002526087A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4475488B2 publication Critical patent/JP4475488B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6809Methods for determination or identification of nucleic acids involving differential detection
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6844Nucleic acid amplification reactions
    • C12Q1/6853Nucleic acid amplification reactions using modified primers or templates
    • C12Q1/6855Ligating adaptors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は,DNAを増幅する新規な方法に関する。該方法は,DNAまたは単一の細胞の全ゲノム,染色体またはそのフラグメントの増幅に特に有用である。該方法の,比較ゲノムハイブリダイゼーション(CGH)分析,蛍光インシトゥーハイブリダイゼーション(FISH)分析,ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)分析,一本鎖コンフォメーション多型(SSCP)分析,DNA配列分析,“ヘテロ接合性喪失”(LOH)分析,フィンガープリント分析および/または制限フラグメント長多型(RFLP)分析等の,医療,法医学,診断または科学的目的のためのDNA分析における使用もまた記載される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は,DNAを増幅する新規な方法に関する。該方法は,DNAまたは単
一の細胞の全ゲノム,染色体またはそのフラグメントの増幅に特に有用である。
さらに本発明は,該方法の,比較ゲノムハイブリダイゼーション(CGH)分析
,蛍光インシトゥーハイブリダイゼーション(FISH)分析,ポリメラーゼ連
鎖反応(PCR)分析,一本鎖コンフォメーション多型(SSCP)分析,DN
A配列分析,“ヘテロ接合性喪失”(LOH)分析,フィンガープリント分析お
よび/または制限フラグメント長多型(RFLP)分析等の,医療,法医学,診
断または科学的目的のためのDNA分析における用途に関する。
【0002】 本明細書の全体を通して,いくつかの文献が引用されている。本明細書に引用
される各文献(製造元の仕様書,指示などを含む)は,本明細書の一部としてこ
こに引用されるが,引用される文献のいずれかが本発明に対する先行技術である
と認めるものではない。
【0003】 PCR(ポリメラーゼ連鎖反応)は,DNAを増幅するための非常に強力なイ
ンビトロの方法であり,これは1985年に最初に導入された(Saiki(1
985),Science 230,1350−1354)。PCRは,熱変性
,プライマーのアニーリングおよびポリメラーゼ伸長の繰り返しにより,1つの
標的DNA分子を容易に検出しうる量に増幅することができる。
【0004】 最初はPCRは標的DNA中の単一の遺伝子座を増幅するために適用されたが
,多数の遺伝子座を同時に増幅するのに用いられることが増えてきている。この
DNAの一般的増幅のためにしばしば用いられるプライマーは,ゲノム中の反復
配列に基づくものであり,このプライマーにより適当に配置された反復間のセグ
メントを増幅することができる。散在反復配列(Interspersed R
epetitive Sequence)PCR(IRS−PCR)は,ヒト染
色体特異的および領域特異的ライブラリを作成するために用いられている(Ne
lson(1989),Proc.Natl.Acad.Sci.USA 86
,6686−6690)。ヒトにおいては,最も多い反復のファミリーはAlu
ファミリーであり,半数体ゲノム中に900,000要素が含まれ,したがって
,平均間隔は3−4kbであると見積もられている(Hwu(1986),Pr
oc.Natl.Acad.Sci.USA 83,3875−3879)。し
かし,IRS−PCRの主な短所は,AluまたはL1等の反復配列がゲノム全
体にわたって均一に分布していないことである。例えば,Alu要素は,ヒト染
色体の明縞(light band)に優先的に見いだされる。したがって,そ
のようなPCR法によってこれらの領域に対するバイアスが得られ,一方,他の
領域はより少なく表され,したがって増幅されないかまたは検出可能なレベル以
下でしか増幅が得られない。さらに,この技術は,多量の反復ファミリーが同定
されている種においてのみ適用可能であり,ショウジョウバエ,およびあまりよ
く特徴決定されていない動物および植物などの他の種については,この方法を適
用することができない。
【0005】 ISR−PCRを用いるよりも一般的な増幅は,“縮重オリゴヌクレオチドプ
ライムPCR”(DOP−PCR)を用いることにより行うことができ,これは
種に依存しないという追加の利点を有する(Telenius(1992),G
enomics 13,718−725)。DOP−PCRは,PCRプロトコ
ルの最初の低温アニーリングサイクルの間に,用いられる部分的に縮重したオリ
ゴヌクレオチドの3’末端により特定される短い配列からプライミングが行われ
るという原理に基づく。これらの短い配列は頻繁に生ずるため,標的DNAの増
幅は多数の位置で同時に進行する。
【0006】 DOP−PCRは,純粋かつ十分な量の所望のDNA,例えば,フロー・ソー
ト染色体,微小切開染色体縞または単離された酵母人口染色体(YACs)を得
ることができるのであれば,高レベルの単一コピー配列を含有するライブラリを
生成するために適用することができる。しかし,DOP−PCRは,単一の細胞
のDNA含有物の十分かつ均一な増幅を提供することができそうにない(Kuu
kasjarvi(1997),Genes,Chromosomes&Can
cer 18,94−101)。
【0007】 PCRの感度は,単一の細胞中の特定の標的DNAの分析を可能とする(Li
(1988),Nature 335,414−417)。これは,初期胚から
の単一の細胞を用いる移植前の遺伝的疾病診断(Handyside(1989
),Lancet 1,347−349),および単一の精子(Cui(198
9),Proc.Natl.Acad.Sci.USA 86,9389−93
93),または卵母細胞(Cui(1992),Genomics 13,71
3−717)を用いる遺伝的組換え分析の開発につながった。しかし,これらの
すべての場合において,単一の細胞は,所定の標的配列について1回しか分析す
ることができず,任意の1つの細胞の遺伝子型を独立して確認することは不可能
である。
【0008】 “プライマー伸長前増幅”(PEP)と称される方法は,単一の細胞中に存在
するDNA配列の多コピーを作成することにより,この問題を回避することに向
けられている。PEPは,15塩基の完全に縮重したオリゴヌクレオチドのラン
ダム混合物をプライマーとして用い,このことにより,ランダムに分配された部
位からのDNA配列の増幅を行う。単一のヒト半数体細胞中のゲノム配列の約7
8%を30回以上コピーしうると見積もられている(Zhang(1992),
Proc.Natl.Acad.Sci.USA 89,5847−5851)
。しかし,これまでのところ,単一の細胞の全ゲノムの完全かつ均一な増幅は,
PEP等の方法を用いては証明されていない。
【0009】 代表相違分析(representational difference
analysis)(RDA)と称される方法は,正常ゲノムと腫瘍ゲノムとの
対の間の相違を発見する,サブトラクトDNAハイブリダイゼーション技術であ
る(Lisitsyn(1993),Science 259,946−951
)。RDAに必要なDNAの示されている最少量は3ngであり,これは約1x
103個の細胞に相当する。しかし,RDAによってはゲノム配列の70%しか
再現性をもって増幅することができない(Lucito(1998),Proc
.Natl.Acad.Sci.USA 95,4487−4492)。したが
って,代表相違分析による単一の細胞の全ゲノムの均一かつ完全な増幅は不可能
である。
【0010】 したがって,上述の先行技術を考慮して,ゲノムDNA,特に単一の細胞から
のゲノムDNAの,実質的に均一な,好ましくは完全な増幅を可能とする方法が
求められている。
【0011】 すなわち,技術的課題は,上述の要求を満たし,上述の欠点を排除する手段お
よび方法を提供することである。
【0012】 この技術的課題は,本発明により特徴づけられる態様を提供することにより解
決される。
【0013】 すなわち,本発明は,以下の各工程を含む,DNAを増幅する方法に関する: (a) DNAを含むサンプルを提供し; (b) 増幅すべきDNAを,類似する長さのDNAフラグメントを得るのに適
当な条件下で制限エンドヌクレアーゼで消化し,ここで,前記制限エンドヌクレ
アーゼは,前記DNAフラグメント上に,オーバーハングの末端ヌクレオチドが
リン酸化されている5'オーバーハング,またはオーバーハングの末端ヌクレオ
チドが水酸化されている3'オーバーハングを提供することができ; (c) 少なくとも1つのプライマーを前記DNAフラグメントにアニーリン
グさせ,ここで (ca) (caa) 同時にまたは続いて,第1のプライマーを表すオリゴ
ヌクレオチドを工程(b)の前記DNAフラグメントの前記5'オーバーハング
にハイブリダイズさせ,かつ,第2のプライマーを表すオリゴヌクレオチドを前
記第1のプライマーにより生成した3'オーバーハングにハイブリダイズさせ,
ここで,前記第1のプライマーおよび第2のプライマーは異なる長さのものであ
り; (cab) 前記第2のプライマーを前記5'オーバーハングにラ
イゲートさせ;そして (cac) 前記第1のプライマーを前記DNAフラグメントから
除去し;または (cb) (cba) 同時にまたは続いて,5'末端のヌクレオチドがリン
酸化されている第1のプライマーを表すオリゴヌクレオチドを工程(b)の前記
DNAフラグメントの前記5'オーバーハングにハイブリダイズさせ,かつ第2
のプライマーを表すオリゴヌクレオチドを前記第1のプライマーにハイブリダイ
ズさせ;そして (cbb) 前記第1のプライマーおよび第2のプライマーを前記
DNAフラグメントにライゲートさせ;または (cc) (cca) 前記プライマーを表すオリゴヌクレオチドを前記3'
オーバーハングにハイブリダイズさせて,5'オーバーハングを生成させ;そし
て (ccb) 前記プライマーを,前記DNAフラグメントの凹型5
'末端にライゲートさせ;または (cd) 前記プライマーを表すオリゴヌクレオチドを前記5’オーバーハン
グにライゲートさせ; (d) 生成した5'オーバーハングをフィルインし;そして (e) 前記DNAフラグメントを,工程(c)の前記プライマーの相補鎖とハ
イブリダイズしうるプライマーで増幅する。
【0014】 本発明にしたがって用いる場合,“類似する長さのDNAフラグメント”との
用語は,統計学的レベルにおいて同等の長さのサイズを有するフラグメントを意
味する。同等の長さのDNAフラグメントとは,例えば,50±5bpまたは4
kbp±0.4kbpのフラグメントである。好適に生成されるDNAフラグメ
ントの長さの範囲は,約50bpと約4kbpとの間であることが有利である。
より長いまたは短いDNAフラグメントも用いることができるが,これらは上で
規定されたフラグメントより少ない程度で増幅されるかまたは表される。好まし
くは,DNAフラグメントは≦3kbpのサイズを有し,より好ましくは前記D
NAフラグメントは約1000bpの平均長を有し,特に好ましいものは約20
0−400bpのフラグメントである。
【0015】 本明細書において用いる場合,“5’オーバーハング”との用語は,例えば制
限エンドヌクレアーゼによるDNAのスタガー切断により提供される5’リン酸
基を意味し,DNAの5’末端での一本鎖オーバーハングを表す。
【0016】 本明細書において用いる場合,“プライマー”との用語は,オリゴヌクレオチ
ドを表し,精製された制限消化生成物などの天然に生ずるものであっても,合成
により製造されたものでもよい。プライマーは,本発明の方法における最大の効
率のためには好ましくは一本鎖であり,好ましくはオリゴデオキシリボヌクレオ
チドである。本発明の方法において用いる前に,前記プライマーを精製すること
は,一般に認識されている。そのような精製工程は,HPLC(高速液体クロマ
トグラフィー)またはPAGE(ポリアクリルアミドゲル電気泳動)を含み,当
業者には知られている。
【0017】 本明細書において用いる場合,“制限エンドヌクレアーゼ”との用語は,二本
鎖DNAを特定のヌクレオチド配列においてまたはその近くで切断しうる細菌の
酵素を表す。
【0018】 本明細書において用いる場合,“フィルイン”との用語は,3’ヒドロキシル
末端において開始され,相補鎖のフィルインを行うDNA合成反応を表す。この
DNA合成反応は,好ましくは,dNTPs(dATP,dGTP,dCTPお
よびdTTP)の存在下で行う。熱安定性DNAポリメラーゼ,例えばTaqポ
リメラーゼが一般に用いられ,当業者にはよく知られている。
【0019】 本発明にしたがう,“ハイブリダイズする”との用語は,2つのポリヌクレオ
チド鎖が相補的ヌクレオチドの間の水素結合により対を形成することを表す。こ
のハイブリダイゼーションには,プライマーが前記5’オーバーハングに直接隣
接してハイブリダイズするハイブリダイゼーション,ならびに,プライマーと前
記DNAフラグメントの凸型(protruding)または凹型(reced
ing)末端との間にギャップが生成するハイブリダイゼーションが含まれる。
例を挙げると,前記第2のプライマーとDNAフラグメントの5’末端との間に
ギャップが形成される場合,このギャップはTaqポリメラーゼ等のDNAポリ
メラーゼによりフィルインされるため,アニーリングおよびハイブリダイゼーシ
ョン工程の前または間に前記Taqポリメラーゼを加える態様において,本発明
の方法を便利に実施することができる。
【0020】 本発明の方法において用いられる,プライマーを表すオリゴヌクレオチドは,
特に,コンピュータに基づく配列分析および実験室マニュアル(例えばSamb
rook(Molecular Cloning;A Laboratory
Manual,2nd Edition,Cold Spring Harbou
r Laboratory Press,Cold Spring Harbo
ur,NY(1989))により表される,当該技術分野における技術水準にし
たがって,同定し,取得し,試験することができる。
【0021】 さらに,本発明の方法の上述の工程のための条件の設定は,当業者の技術の範
囲内であり,例えば,Sambrook et al(上記引用文献)または本
明細書の実施例に記載されたプロトコルにしたがって決定することができる。本
発明にしたがって用いることができる,より広い範囲のハイブリダイゼーション
条件のさらなる例は,とりわけ,Ausubel,"Current Prot
ocols in Molecular Biology",Green Pu
blishing Associates and Wiley Inters
cience,N.Y.(1989),またはHiggins and Ham
es(Eds)"Nucleic acid hybridization,a
practical approach"IRL Press Oxford
,Washington DC,(1985)に記載されている。
【0022】 上述の引用から,DNAを増幅する以下の方法のオプションが好ましく,該方
法は,以下の工程を含む: (a) DNAを含むサンプルを提供し; (b) 増幅すべきDNAを,類似する長さのDNAフラグメントを得るのに適
した条件下で,制限エンドヌクレアーゼで消化し,ここで,前記制限エンドヌク
レアーゼは,前記DNAフラグメント上に,オーバーハングの末端ヌクレオチド
がリン酸化されている5'オーバーハング,またはオーバーハングの末端ヌクレ
オチドが水酸化されている3'オーバーハングを提供することができ; (c) 少なくとも1つのプライマーを前記DNAフラグメントにアニーリング
させ,ここで (ca) (caa) 同時にまたは続いて,第1のプライマーを表すオリゴ
ヌクレオチドを工程(b)の前記DNAフラグメントの前記5'オーバーハング
にハイブリダイズさせ,かつ,第2のプライマーを表すオリゴヌクレオチドを前
記第1のプライマーにより生成した3'オーバーハングにハイブリダイズさせ,
ここで,前記第1のプライマーおよび第2のプライマーは異なる長さのものであ
り; (cab) 前記第2のプライマーを前記5'オーバーハングにラ
イゲートさせ;そして (cac) 前記第1のプライマーを前記DNAフラグメントから
除去し; (d) 生成した5'オーバーハングをフィルインし;そして (e) 前記DNAフラグメントを工程(c)の前記プライマーの相補鎖にハイ
ブリダイズしうるプライマーで増幅する。
【0023】 2つのプライマーを続いてハイブリダイズさせる場合,第1のプライマーはハ
イブリダイゼーション後に5’オーバーハングを形成し,これに第2のプライマ
ーが続いてハイブリダイズする。
【0024】 本発明は,実施例2および3に示されるように,上述の工程の組み合わせによ
り実質的に均一かつ完全なDNAの増幅が可能であるという驚くべき知見に基づ
く。詳細には,本発明の方法は,以下のように例示される。
【0025】 増幅すべきDNAサンプルは,単一の細胞,例えば,骨髄小孔細胞,末梢血か
らの単一(腫瘍状)細胞,臍静脈血液またはリンパ節からの単一の細胞を単離し
,これをプロテイナーゼで消化することにより得ることができる。プロテイナー
ゼ活性を不活性化した後,前記サンプルDNAを,MseI等の4ヌクレオチド
認識部位を有する制限エンドヌクレアーゼで消化して,約200−400bpの
類似する長さのDNAフラグメントを得ることができる。
【0026】 第1のプライマーおよび第2のプライマーのアニーリングおよびハイブリダイ
ゼーションは,配列番号2に示されるヌクレオチド配列を含むプライマー,およ
び配列番号1に示されるヌクレオチド配列を含むより長い第2のプライマーを加
えることにより行うことができる。前記第1のプライマーは,前記プライマーの
最後の3’ヌクレオチドがジデオキシ(dd)−ヌクレオチドであるように,さ
らに修飾することができる。以下のライゲーション反応におけるプライマーの最
終濃度は5μMであった。本発明において用いられるプライマーと増幅すべきD
NAとの間の比率は,3Mio:1の範囲であり,より好ましくは前記比率は3
00,000:1の範囲であり,最も好ましくは前記比率は30,000:1の
範囲であった。さらに,前記プライマーは,これらを前記DNAサンプルに加え
る前に,互いにプレハイブリダイズさせることができる。
【0027】 アニーリング反応は,前記制限酵素の不活性化をも行う温度,すなわち68℃
で開始した。前記第2のプライマーを前記DNAフラグメントにライゲーション
させ,これに対し,前記第1のプライマーはライゲーションさせなかった。これ
は,ライゲーションに必要な5’リン酸が利用可能ではなかったためである。し
たがって,反応温度を,そのようなライゲーション反応を実施することができる
温度,すなわち15°Cまでゆっくり低下させた。ライゲーションは,ATPお
よびT4−DNA−リガーゼを前記プライマーおよびDNAフラグメントに加え
ることにより行った。ライゲーション後,温度を,前記プライマーが前記DNA
フラグメントから解離するより高い温度(例えば約68°C)に変化させること
を含む変性工程により,前記第1のプライマーを前記DNAフラグメントから除
去した。前記第1のプライマーは前記DNAフラグメントにライゲートしたまま
であった。
【0028】 得られた前記DNAフラグメント上の5’リン酸伸長を,実施例に示すように
,dNTPs(dATP,dCTP,dGTPおよびdTTP)の存在下で適当
な条件下でDNAポリメラーゼ(この場合はTaqおよびPwoポリメラーゼ)
を加えることによりフィルインした。
【0029】 次に,実施例2および3に詳細に記載されるように,前記第2のプライマーを
濃度1μMで用いて,得られた混合物をPCR増幅した。
【0030】 次に,実施例3に記載されるように,増幅生成物をさらに分析した。
【0031】 本発明の方法は,従来技術の方法において挙行しなければならない特別の用心
深い処置には実質的に依存しない。例えば,本発明の方法を用いる場合,所望の
DNAを増幅前に抽出または精製することは必要ない(これはDNAの喪失につ
ながりうる)。
【0032】 すなわち,DNA増幅についての上述の方法とは異なり,本発明の方法は,異
なるアダプターにライゲーションした選択配列をさらに使用するために便利かつ
最適な増幅条件下で実施することができる。
【0033】 本発明の方法は,抽出されていないDNAサンプルからのものであっても,単
一の細胞の全ゲノムの増幅を初めて可能としたものである。このことにより,例
えば,個々の単離された播種性腫瘍細胞のゲノム分析が可能となり,比較ゲノム
ハイブリダイゼーション(CGH)を単一の細胞に適用することが可能となる。
したがって,本発明の方法は,例えば,単一の細胞において,転移可能性を有す
る播種性腫瘍細胞の播種および異所性成長を促進するかもしれない個々の遺伝的
変化を同定する手段を提供する。そのような単一の播種性細胞のゲノムプロファ
イルは,ある種のクローン性遺伝子型が播種的事象に関連しているか否かに関す
る有用な情報を提供することができる。
【0034】 さらに,本発明の方法は,CGHを個々の細胞に再現性をもって適用すること
を初めて可能とした。これに対し,“全ゲノム増幅”用の他のプロトコル,例え
ばPEP,DOP−PCRおよびAlu−PCRは,試験DNAの起源が単一の
細胞,単一染色体またはそれらの一部である場合,CGHにより均質の染色パタ
ーンを与えない。個々の単一の細胞に対するCGHのこの再現性のある適用は,
とりわけ,DOPおよびPEP技術においてこれまでに用いられてきたオリゴヌ
クレオチドのプライマー結合部位の複雑さを劇的に減少させる非縮重プライマー
を用いるという事実により説明することができる。以前は多数であったこれらの
異なる部位は,同等に多数の異なる特定のPCR条件を必要とし,これは同じ反
応の間に行うことは不可能である。さらに,本発明の増幅方法は,ゲノム中の反
復配列(IRS−PCR等)に依存しないため,そのような反復配列がより少な
い頻度で存在するか,または存在しない種からの単一の細胞のゲノムDNAを,
信頼性をもって増幅することが可能である。
【0035】 本発明の方法の好ましい態様においては,増幅されるDNAは,単一の細胞の
ゲノムまたは染色体またはそのフラグメントである。驚くべきことに,本発明の
方法は,播種性腫瘍細胞,リンパ節から得られた細胞,末梢血細胞,骨髄吸引物
からの細胞,腫瘍生検からの細胞,微小切開組織から得られた細胞などの,単一
の細胞の分析に特に有用であることが見いだされた。後述の実施例に示されるよ
うに,本発明の方法はまた,単一の細胞が興味深いかもしれない遺伝的情報を含
むことがまれである場合に,その任意の単一の細胞(またはその染色体もしくは
フラグメント)のゲノムの分析に有用である。まれである前記単一の細胞は,と
りわけ,上述した細胞,または母体の静脈血液中の胚/胎児細胞等でありうる。
本発明の方法は,複雑な(細胞)集団中の遺伝的変種のクローン的進化事象,と
りわけ末梢血,骨髄等から単離される単一のマイクロ転移性細胞のクローン的進
化の評価に特に有用である。
【0036】 単一の二倍体細胞のDNA含有量は,わずか6−7pgである。従来のDNA
増幅方法,例えばDOP−PCRにおいては,全DNAの有効な増幅には,少な
くとも25pgのDNA(4個の二倍体細胞に相当)が必要である。しかし,実
施例3,4,5および6に示されるように,本発明の方法は,単一の細胞の全ゲ
ノムを信頼性をもって増幅し分析する手段を提供する。
【0037】 本発明の方法の別の好ましい態様においては,前記DNAは,1コピーの二本
鎖DNA配列の形で存在する。
【0038】 本発明の方法の別の好ましい態様においては,前記DNAフラグメントの数的
多量性は本質的に維持される。本発明にしたがって見いだされてきたように,本
発明の方法は,ゲノム配列を再現性をもって増幅することができる。通常は80
%,好ましくは90%以上,より好ましくは95%以上,最も好ましくは99%
またはそれ以上のゲノム配列を本発明の方法により増幅することができ,実施例
4において示されるように,これらのゲノム配列のそれぞれについて,増幅生成
物の量は,それらのゲノム中におけるコピー数に実質的に対応する。したがって
,本発明の方法を用いると,前記DNA増幅の前と後でゲノム配列間の比率が同
じに維持されるように,所定のサンプルのDNAを増幅することが可能である。
上述したように,RDA(Lucito(1998),PNAS USA 95
,4487−4492)等の方法は,ゲノム配列の70%しか増幅されないよう
な増幅を提供する。先行技術方法により増幅されたDNAフラグメントがその相
対的な数的多量性を維持しているか否かは疑わしい。
【0039】 本発明の方法の別の好ましい態様においては,前記方法は,工程(a)の前に
,DNAを含む前記サンプルをプロテイナーゼで消化する工程(a')を含み,
かつ,工程(b')における蛋白質消化の後,プロテイナーゼを不活性化する。
好ましくは,前記プロテイナーゼは熱不安定性である。したがって,前記プロテ
イナーゼは,工程(b')において熱不活性化することができる。本発明の方法
の好ましい態様においては,前記プロテイナーゼはプロテイナーゼKである。
【0040】 本発明の方法のさらに別の好ましい態様においては,前記制限エンドヌクレア
ーゼはその制限部位中にシトシン/グアニンを含まない。ゲノムのシトシンおよ
びグアニン残基はメチル化される可能性があり,これが制限酵素による酵素的切
断を減少させうることが,当該技術分野においてよく知られている。
【0041】 本発明の方法の特に好ましい態様においては,前記制限エンドヌクレアーゼは
,4つの規定された塩基を有するモチーフを認識する。そのようなエンドヌクレ
アーゼは,その認識部位に4つの特徴的なヌクレオチドを有する酵素(例えばM
seI),ならびに追加の不定(wobble)塩基が制限部位中に存在する酵
素(例えばApoI)を含む。好ましくは,前記制限エンドヌクレアーゼはコン
センサス配列TTAAを認識する。
【0042】 本発明の方法の最も好ましい態様においては,前記制限エンドヌクレアーゼは
MseIまたはそのイソシゾマーである。前記制限酵素を使用することの利便性
は実施例2において示される。
【0043】 第1のプライマーは第2のプライマーより長くてもよいが,さらに別の好まし
い態様においては,本発明は,工程(caa)において前記第2のプライマーが
前記第1のプライマーより長いことを特徴とする,上述の方法に関する。実施例
において示されるように,適切な長さの差は8−12bpである。
【0044】 本発明の方法の別の好ましい態様においては,実施例2において示されるよう
に,工程(caa)における前記第2のプライマーのアニーリング温度は,前記
第1のプライマーの前記第2のプライマーおよび前記5'オーバーハングへのハ
イブリダイズ温度より高い。
【0045】 本発明の方法の特に好ましい態様においては,工程(caa)において,前記
第1のプライマーは11または12ヌクレオチドを含み,前記第2のプライマー
は21ヌクレオチドを含む。
【0046】 本発明の方法にしたがって,工程(caa)または工程(cba)において,
前記第1のプライマーは前記第2のプライマーに少なくとも部分的に相補的であ
ることが理解される。特に好ましい態様においては,前記第1のプライマーおよ
び前記第2のプライマーは,パリンドローム配列を含む。
【0047】 本発明の方法のさらに別の好ましい態様においては,前記第1のプライマーお
よび前記第2のプライマーの配列は非縮重である。上述するように,当業者に知
られる他の方法,例えばDOP−PCR(Telenias(1992),Ge
nomics 13,718−725)は,縮重オリゴヌクレオチドまたは部分
的に縮重したプライマーの使用に基づく。そのような縮重プライマーは,自己ア
ニーリングして,それ自身が標的配列に結合することを(互いに)阻害し,増幅
効率が減少するという高い危険を伴う。
【0048】 さらにより好ましい態様においては,工程(caa)において用いられる前記
第1のプライマーは配列番号2に示される配列を有し,および/または工程(c
aa)において用いられる前記第2のプライマーは配列番号1に示される配列を
有する。
【0049】 本発明の方法の別の好ましい態様においては,上述の方法の工程(caa)に
おける第1のプライマーの最後の3'ヌクレオチドは,前記プライマーがポリメ
ラーゼ活性(例えばTaqポリメラーゼ活性)により伸長されないように修飾さ
れている。当業者には,そのような修飾およびそのような修飾オリゴヌクレオチ
ドを製造する方法はよく知られている。これらの修飾の1つは,上述の工程(c
aa)における第1のプライマーの3'末端にdd−ヌクレオチドを付加するこ
とでありうる。
【0050】 別の好ましい態様においては,本発明の方法の前記第1のプライマーおよび前
記第2のプライマーを,前記DNAフラグメントとは別に互いにハイブリダイズ
させ,これらが互いにハイブリダイズした後に前記DNAフラグメントに加える
。ハイブリダイズしたプライマーを前記DNAフラグメントに加えることは,工
程(ca)または工程(cb)の前に行う。そのようなプライマーのプレハイブ
リダイゼーションにより,とりわけ,前記DNAフラグメントへのハイブリダイ
ゼーション効率がより高くなり,染色体DNAへの干渉を回避することができる
【0051】 本発明の方法の別の好ましい態様においては,単一の細胞の本質的に全核ゲノ
ムが増幅される。
【0052】 本発明の方法により,通常は80%,好ましくは90%以上,より好ましくは
95%以上,最も好ましくは99%またはそれ以上の,全核ゲノムを増幅するこ
とができる。
【0053】 本発明の方法の特に好ましい態様においては,前記単一の細胞は化学的に固定
された細胞である。細胞または組織を化学的に固定する1つの方法はホルマリン
である。他の方法も当業者にはよく知られている。
【0054】 本明細書に記載される本発明の方法は,異なる起源のDNA,例えば凍結切片
および/または冷凍切片および/またはパラフィン包埋,ホルマリン固定標本か
ら単離した固形腫瘍DNAに適用することができる。数十年間,これらの組織切
片は,主として組織病理学診断のために保存されていた。単一の細胞または組織
病理学組織からの限定された量の細胞を含む小サンプルを,特定の遺伝的変化に
ついてスクリーニングし,同じ組織の明確に異なる組織病理学的特徴を示す他の
領域と,または対照の目的で見かけ上正常な組織の領域と比較することができる
。保管されている組織材料からの腫瘍ゲノム中のコピー数配列変化の包括的なス
クリーニングは,固体腫瘍における細胞遺伝学的変化に関する知識を著しく増加
させることができるであろう。これらの細胞遺伝学データを,組織学および組織
化学的結果および臨床的追跡データと直接比較することが可能となる。
【0055】 さらに,本発明の方法は,微小切開および/またはレーザー微小切開(例えば
,レーザーマイクロビームマイクロ切開,好ましくは,レーザー圧カタパルトと
組み合わせたもの)の材料,とりわけ,本明細書の実施例に示されるような,凍
結切片からの材料に由来する,単一の細胞のDNAの増幅に用いることができる
【0056】 本発明の方法のさらに好ましい態様においては,工程(a)−(e)は,1つ
の反応容器中で実施される。このことにより,起こりうるテンプレートの喪失を
回避することができ,さらに,コンタミネーションを伴うかもしれず,面倒な,
反応容器の追加の開閉を回避することができるという利点を有する。
【0057】 当業者には明らかなように,本発明の方法および/または本発明の方法により
得られる増幅されたDNAフラグメントは,診断アッセイにおいて,および研究
道具として特に有用である。前記増幅されたDNAフラグメントは,とりわけ,
標的DNAがわずかの量でしか入手できない領域および分野,例えば法医学調査
(とりわけ,DNAフィンガープリンティング),古生物学および/または古考
古学において有用である。さらに,本発明の方法および/または該方法により得
られる増幅されたDNAフラグメントは,ヒトおよび動物の胚の移植前診断にお
いて特に有用である。前記方法および/または前記増幅されたDNAフラグメン
トは,さらに,とりわけ,チップ技術と組み合わせて,サンプル,例えば食品ま
たは血液サンプルまたは液体サンプル中の夾雑生物のDNAを同定するアッセイ
に用いることができる。さらに,本発明の方法および/または前記方法により得
られる増幅されたDNAフラグメントは,医薬組成物または診断溶液中の夾雑D
NAの検出に有用であろう。
【0058】 したがって,本発明は,さらに,上述の方法により得られる増幅されたDNA
フラグメントの,DNA分析の方法および技術における使用に関する。そのよう
な方法および技術は,出生前診断,法医学,病原性分析または生物学的/生化学
的研究において日常的に用いられており,当業者には知られている。
【0059】 本発明の方法の使用の特に好ましい態様においては,DNA分析の方法は,比
較ゲノムハイブリダイゼーション(CGH)−,代表相違分析(RDA)−,分
析的PCR−,制限酵素長多型分析(RFLP)−,一本鎖コンフォメーション
多型分析(SSCP)−,DNA配列−,“ヘテロ接合性喪失”(LOH)−,
フィンガープリント−および/またはFISH−分析である。
【0060】 コピー数,構造および遺伝子の発現およびDNA配列の変化をゲノム全体にわ
たってスクリーニングする種々の技術が利用可能となる。これらには,分子細胞
遺伝学技術(例えば,比較ゲノムハイブリダイゼーション(CGH)および多色
蛍光インシトゥーハイブリダイゼーション(M−FISH)),ならびに分子遺
伝学技術(例えば,代表相違分析(RDA),ディファレンシャルディスプレイ
,遺伝子発現の連続的分析(SAGE)およびマイクロアレイ技術)が含まれる
。CGHは,全ゲノムの包括的分析を可能とした最初の分子細胞遺伝学の道具で
あった(Kallioniemi(1992),Science 258,81
8−821)。CGHは,DNA配列のコピー数変化のスクリーニングを可能と
し,DNA標本中で獲得されたまたは喪失された染色体領域のマップを提供する
。DNAのコピー数変化は癌の病原性に重要であるため,CGHのほとんどの用
途は癌研究におけるものである。
【0061】 改変したインシトゥーハイブリダイゼーションに基づくCGHにおいては,異
なるように標識された試験(緑)および参照(赤)DNAを,正常中期スプレッ
ドに共ハイブリダイズさせる。中期染色体上では,試験ゲノムと参照ゲノムとの
間のコピー数の相違は,緑:赤の蛍光強度の相違として見られる。試験DNAに
おけるDNA獲得および増幅は,増加した蛍光比を有する染色体領域として見ら
れ,喪失および欠失により比は減少する。
【0062】 CGHの癌研究に対する重要な貢献は,癌遺伝子の推定上の位置を,特にDN
A増幅を生じている染色体部位において,正確に示してきたことである。ある癌
においては,CGHにより,多数の部分領域染色体獲得およびDNA増幅が発見
されている。オンコジンおよび薬剤耐性遺伝子はDNA増幅により上方制御され
ることが知られているため,癌におけるDNA増幅部位は癌の進行において重要
な役割を有する新規遺伝子の位置を正確に示すことができると推測されている。
腫瘍の進行は,局所的な,ゆっくり成長する腫瘍が,侵襲性,転移性および難治
性の癌へとしだいに遷移することを包含すると考えられている。この進行は,重
要な遺伝子に影響を及ぼす遺伝的変化の段階的累積により引き起こされると考え
られている。CGHは,クローン性遺伝的変化のゲノムスケールの情報を提供す
ることにより,腫瘍進行プロセスの生物学基礎の分析において非常に有用である
。同じ患者から異なる進行段階で採取した2つの癌標本を分析することができる
。例えば,原発性腫瘍においては見られないが,その転移物には生じている遺伝
的変化は,転移性進行に重要な役割を有する遺伝的変化および遺伝子の位置を正
確に示すための情報を与えることができるであろう。
【0063】 転移性再発は,個々の腫瘍細胞の初期の播種により引き起こされ,これらは原
発性腫瘍が診断され外科的に除去される前に,その原発部位を離れて循環中に入
る。これらの細胞の大部分は,免疫系により排除されるかまたはアポトーシスを
生じるが,一部は循環中の危険を逃れて生存し,第2の部位で組織に侵入し,数
年間休眠状態を保った後,最終的に成長して転移となる。この転移形成の初期段
階(最小の後遺症)は,腫瘍細胞が少なくかつ分散しているときは,癌の"アキ
レスの踵"であり,臨床的転移を予防する新規な治療方法の開発のための有望な
標的である。
【0064】 したがって,個々の腫瘍細胞をCGH等の方法によりスクリーニングするため
には,そのような細胞の全ゲノムを均一かつ正確に増幅することが望ましい。し
たがって,上述の方法は,個々の腫瘍細胞をCGHによりスクリーニングするの
に特に有用であり,したがって,例えば新生物疾患またはそのような疾患に罹患
していると疑われる患者の早期診断を可能とする。“新生物疾患”との用語は,
単一の細胞における悪性形質転換の開始から,進行した癌疾病(遠位固形転移を
含む)までの全スペクトルを意味することが意図されている。
【0065】 CGHおよびDOP−PCRに基づいて,これまでのところ再現性のある増幅
に必要な標的DNAの最小量は50pgであり,これは8個の二倍体細胞に相当
する(Speicher(1993),Hum.Mol.Genet.11,1
907−1914)。より少ない量のゲノムDNAは,再現性をもって増幅する
ことができなかった。本発明の方法を用いて,1回の試験に必要なDNAの量を
さらに減少させることが可能である。
【0066】 本発明の方法は,例えば続いてCGHにおいて用いるための均一に増幅された
DNAを提供するのみならず,サンプルがわずかの量のDNAしか含まないよう
な別の技術および方法のために,最少量のDNAであっても,信頼性のある均一
な増幅を可能とする。例えば,法医学科学においては,最近数年間にDNAタイ
ピング方法はますます重要になってきている(Lee(1994),Am.J.
Forensic Med.Pathol.15,269−282)。PCRお
よびRFLP分析(フィンガープリント分析とも称される)は,精子,血液痕跡
または個々の細胞等に見いだされるわずかの量の入手可能なDNAを用いて実施
される。
【0067】 本発明の方法の別の重要な用途は,母体血液中の胚または胎児細胞を用いる出
生前診断である。妊婦の母体血液から濃縮された胚細胞または胎児細胞を染色体
異常の出生前診断に使用することが可能であるということは,羊水穿刺または絨
毛膜絨毛サンプリング等の現在の方法に代わる非侵襲的代替法を求める者にとっ
て長い間望まれていたゴールであった。新規な疾病遺伝子の位置決定および同定
により,単一遺伝子疾患または染色体異常等のリスクについての,胎児における
変異分析または連関研究が可能となる。本発明の方法は,移植前の遺伝的疾患の
診断または母体血液から単離された胎児細胞の診断のための方法の正確性ならび
に適用可能性を改良し,このことにより単一の細胞のレベルで分析を行うことが
可能となり,したがって,あらかじめ細胞を濃縮する必要性を回避することがで
きる。実施例に示されるように,本発明の方法は,母体血液,とりわけ臍帯血か
ら単離された単一の胎児細胞または胚細胞からのDNAの信頼しうる増幅を提供
する。
【0068】 さらに本発明は,少なくとも1つのプライマーおよび/または上で定義した第
1のプライマーおよび/または第2のプライマーを含むキットに関する。好適に
は,本発明のキットはさらに,前記プライマーに加えて,プロテイナーゼ,制限
酵素,DNAリガーゼ(例えばT4DNAリガーゼ),DNAポリメラーゼ(例
えばTaqポリメラーゼ),Pwoポリメラーゼ,および/またはThermo
Sequenase,ならびに反応緩衝液および/または保存溶液を任意に含ん
でいてもよい。さらに,本発明のキットの一部をバイアル中に個別に包装しても
よく,容器または多容器ユニット中に組み合わせて包装してもよい。実施例にお
いて有用なように示されているように,プロテイナーゼK消化,4塩基切断制限
エンドヌクレアーゼおよび上で定義したプライマーは,本発明の方法に適切であ
る。すなわち,本発明のキットは,好ましくは,プロテイナーゼK,4塩基切断
制限エンドヌクレアーゼ(例えばMseI),Taqおよび/またはPwoポリ
メラーゼ),上で定義したプライマーおよび/またはT4リガーゼを含む。本発
明のキットは,本発明の方法を実施するために有利に用いることができ,とりわ
け,上で参照した種々の用途,例えば診断キット中でまたは研究道具として用い
ることができる。さらに,本発明のキットは,科学的目的および/または診断目
的に適した検出手段を含んでいてもよい。キットの製造は,好ましくは,当業者
に知られる標準的方法にしたがう。
【0069】 さらに,本発明は,上で定義した第1のプライマーおよび/または第2のプラ
イマーの,本発明の方法を実施するためのキットの製造における使用に関する。
【0070】 本明細書および特許請求の範囲の全体を通して,分脈によりそうではないこと
が示されない限り,"含む"との用語,および"含んでいる"等のその変形は,記載
される整数もしくは工程,または整数もしくは工程の群が含まれるが,その他の
整数もしくは工程,または整数もしくは工程の群が含まれないことを意味するも
のと理解されるであろう。
【0071】 図面の簡単な説明 図1.ダウン症候群の患者の末梢血リンパ球のCGHプロファイル。有意であ
ると考えられるためには,黒い中線からの偏差は右(染色体獲得)または左(染
色体喪失)の点線を横切らなければならない。黒い水平バーは,異質染色質DN
Aが優勢であるために分析から除いた領域を示す。染色体21(ブロックされた
異質染色質の領域を除く)は完全に増幅されたことが見いだされたが,他の染色
体はすべて正常なプロファイルを示した。中線からの偏差は,右(染色体獲得)
または左(染色体喪失)を横切らなければならない。
【0072】 図2.MCF−7細胞株からおよび同じ細胞株の単一の細胞から,PCR増幅
後に調製した1μgのニックトランスレーションしたDNAを用いる慣用的なC
GH実験のCGHプロファイルの比較。両方の実験について,単一の細胞と細胞
株との間の差異を比較するために,染色体2,3,8,19および20が示され
ている。単一の細胞のプロファイルは上部パネルに示され,細胞株のプロファイ
ルは下部パネルに示されている。染色体記号の右側のバーは,試験DNAの染色
体獲得を示し,左側のバーは染色体喪失を示す。染色体10は,いずれのサンプ
ルにおいても変化は認められなかった1つの例である。中線からの偏差は,右(
染色体獲得)または左(染色体喪失)を横切らなければならない。
【0073】 図3.YACクローンを有するMCF−7細胞の,2p25(赤)および2q
31(緑)についての2色間期FISH。右上の細胞においては,2p領域につ
いては3つのシグナルを同定することができるが,2qについては2つしか同定
することができない。他の細胞は,2pおよび2qプローブの両方について2つ
のシグナルを示す。
【0074】 図4.乳癌患者の骨髄からの単一の播種性腫瘍細胞の単離。免疫染色の後,細
胞懸濁物をピペットでスライド上に置き免疫蛍光細胞について調べた(A)。(
B)は,明るい細胞質染色および周りの細胞がバックグラウンド蛍光を示さない
ことを示す。次に,細胞をガラスキャピラリーにより吸引し(C),新たなスラ
イドに移した。全可視野には他の細胞が含まれていなかったため,蛍光細胞以外
の細胞は移さなかった。ここから,細胞を取り出して増幅管に移した。(D)は
,細胞の染色体の変化を示す。
【0075】 図5.CUP症候群を有する患者の4つの単一腫瘍細胞(T#1−T#4)お
よび1つの正常細胞のCGHプロファイル。同一および相違する所見を比較する
ために,染色体2,5,7および15を選択した。染色体2,5および15上の
喪失はすべての腫瘍細胞に共通していたが,染色体7の喪失はT#2についての
み見いだされた。他のプロファイルにおけるものと同様に,染色体喪失は染色体
記号の左側の垂直バーで示される。
【0076】 図6.(A)APC遺伝子にリンクしたD5S346座におけるジヌクレオチ
ド反復多型を用いるLOH分析(上部),およびAPC遺伝子のエクソン15中
のAlw21I部位のPCR−RFLP(下部)。最初の実験においては,4つ
の腫瘍細胞のすべてが1つのアレルの喪失を示し,一方,単一の対照細胞は,#
2を除き,2つのアレルを含んでいた。APCのPCR−RFLP実験において
は,1つの対照細胞(#3)を除くすべての細胞が2つのアレルを有しており,
一方,腫瘍細胞は未切断フラグメントのみを含有していた。腫瘍細胞#4のフラ
グメントは増幅されなかった(−,負対照;M10,10bpラダー;M50,
50bpラダー;M,アガロースゲル電気泳動用のマーカー)。
【0077】 (B)コドン215において見いだされる変異の配列。単一の対照細胞は,n
t643にAを有する野生型配列を含んでおり(上部の2つの配列),一方,腫
瘍細胞はこの位置で変異しており,A→G変異を示した(下部の2つの配列)。
8個の細胞のうち4個の配列が示されている。
【0078】 図7.腫瘍抑制遺伝子p53のエクソン6のSSCP分析。3つの正常細胞お
よび3つの腫瘍細胞,ならびに転移物からの生検について,SSCP分析を行っ
た。単一の正常細胞のPCR産物は,腫瘍細胞のものとは異なる位置に移動した
。すべての腫瘍細胞中で点突然変異は容易である。興味深いことに,腫瘍細胞に
加えて正常間質性または浸潤性細胞を明らかに含む生検サンプルにおいては,両
方のバンドを認めることができる。
【0079】 図8.新生男児の臍帯から単離された単一のリンパ球のCGHプロファイル。
細胞は,妊娠中の母体の末梢血中の胎児からの細胞を検出するためにしばしば用
いられるマーカーである,胎児ヘモグロビンに対する抗体を用いて染色した。女
性DNAはCGH実験において対照DNAとして働く。次に,ハイブリダイゼー
ションの質を,この実験の設計の結果として,X染色体の“喪失”およびY染色
体の“獲得”を示すことにより評価することができる。示されるように,性別を
判定することに成功し,すべての常染色体は正常なプロファイルを示した。
【0080】 図9.フィンガープリント分析のための単一の細胞中の多型の同定。マイクロ
サテライトPCRにおいては,バンドのサイズは多型に対応する。したがって,
多型の同定には,この方法によりサイズが変化しないことが必要である。ここで
は,12個の単一の細胞に由来するジヌクレオチドマイクロサテライトマーカー
(D5S1975)のPCR産物が,数千個の細胞のDNAから生成したバンド
(+)の次に示される。個々の細胞から増幅されたマーカーの2つのアレルおよ
び正対照は,同じサイズに移動した。ヘテロ接合性の喪失は観察されなかった。
【0081】 図10.(A):マイクロマニピュレーションによる,アルカリホスファター
ゼを用いるBCIP/NBT染色細胞の単離。(B):実施例15に記載される
ように,mab A45 B/B3で免疫細胞化学的に染色した24個の連続的
に単離した細胞のサイトケラチン19(CK19)のゲノム配列のPCR分析。
免疫蛍光標識と比較して,感度の喪失は観察されず,CK19 PCRにより例
示される全ゲノム増幅は,すべての細胞において成功した。(C):図10Bの
細胞番号4のCGHプロファイル。ゲノム中に種々の異常が存在する。
【0082】 本発明を以下の生物学的例を参照して説明する。これらの例は,単なる例示で
あり,本発明の範囲を限定するものと解釈すべきではない。
【0083】 実施例1:DNAの消化 比較研究において,4塩基モチーフを認識するいくつかの制限酵素について,
これらが本発明の方法に適当な0.2−2kbの長さのDNAフラグメントを生
成することができるか否かについて試験した。4塩基が等分に分布し,消化が完
全であるという前提で,256bp(44)の平均長を有するフラグメントが予
測された。5種類の酵素を試験した:TaqI(TCGA),Csp6I(GT
AC),MspI(CCGG),AciI(CCGC,GCGG)およびMse
I(TTAA)。その認識部位中にC/Gを含まない酵素であるMseIのみが
,100−1500bpの長さの範囲に見られるスメアーを生成し,したがって
,これをプロトコルにおいて用いた。
【0084】 実施例2:単一の細胞のDNAの増幅 テンプレートの喪失を回避するため,すべての調製工程は1つの管の中で行っ
た。DNA単離,制限酵素消化,プライマーライゲーションおよびPCR増幅に
ついては,すべての緩衝液および条件は,最も高い信頼性および再現性を補償す
るよう,最適の能力に調節した。一般に,高濃度のプロテイナーゼK,MseI
,T4DNAリガーゼおよびTaqポリメラーゼが最高の結果を与えた。
【0085】 1μlのpick緩衝液(50mM Tris/HCl,pH8.3,75m
M KCl,3mM MgCl2,137mM NaCl)中の単一の細胞(例
えば,末梢血リンパ球または骨髄支質細胞)を,2μlのプロテイナーゼK消化
緩衝液(10mM Tris−酢酸(pH7.5),10mM酢酸マグネシウム
,50mM酢酸カリウム(0.2μlのPharmacia One−Phor
−All−Buffer−Plus),0.67%TWEEN(Sigma),
0.67%Igepal(Sigma),0.67mg/mlプロテイナーゼK
)に加え,加熱蓋を有するPCR機器中で,42℃で10時間インキュベートし
た。プロテイナーゼKを,80℃で10分間不活性化した。プロテイナーゼKを
不活性化した後,MseI制限エンドヌクレアーゼ消化は,5μl中で,0.2
μlのOne−Phor−All−Buffer−Plus,0.5μl Ms
eI(10U;New England Biolabs)および1.3μl
2Oを加えることにより,37℃で3時間行った。プライマーのアニーリング
は,各0.5μl(100μM保存溶液,Metabion)の,MseLig
21プライマー(配列番号1,(5’−AGTGGGATTCCGCATGCT
AGT−3’)で示される)およびMseLig12プライマー(配列番号2,
(5’−TAACTAGCATGC−3’)で示される),0.5μlのOne
−Phor−All−Bufferおよび1.5μlのH2Oを加えて,PCR
反応中のプライマーの最終濃度を1μMとして行った。アニーリングは,65°
Cの温度で開始し(ライゲーションの前に制限酵素を不活性化することにも役立
つ),1℃/分の勾配で15℃まで低下させた。15℃において,1μlのAT
P(10mM)および1μlのT4DNAリガーゼ(5U;Boehringe
r Mannheim)を加え,プライマーとDNAフラグメントを一夜ライゲ
ーションさせた。
【0086】 一次PCR増幅のためには,3μlのPCR緩衝液(Boehringer
Mannheim,Expand Long Template,緩衝液1),
2μlのdNTPs(10mM)および35μlのH2Oからなる40μlを,
10μlの反応容量に加えた。PCRプログラムは,68°Cで4分間の変性工
程から開始し,MseLig−12オリゴヌクレオチドを除去し,1μl(3.
5U)のTaqおよびPwoポリメラーゼ(Boehringer Mannh
eim,Expand Long Template)のDNAポリメラーゼ混
合物を加え,3分間インキュベーションしてフィルイン反応を行った。Stra
tagene Robocyclerを,94°C(40秒間),57°C(3
0秒間),68°C(1分15秒間)を14サイクル;94°C(40秒間),
57°C(30秒間),68°C(1分45秒間)を34サイクル;および94
°C(40秒間),57°C(30秒間),68°C(5分間)の最終サイクル
となるようプログラムした。
【0087】 プライマーの選択に関しては,HPLC精製およびアニーリング/ライゲーシ
ョン反応における高濃度(5μM)が,成功の必須要件であった。これらの条件
下における,消化した単一の細胞のDNAの増幅により,1μgの高分子量DN
Aの完全消化と類似するサイズのスメアーが得られた。
【0088】 実施例3:末梢血リンパ球からの増幅したDNAを用いるCGH 単一の非固定およびパラホルムアルデヒド(PFA)固定末梢血リンパ球から
単離したDNAを実施例2に記載されるように増幅し,1μgのニックトランス
レーションした非増幅胎盤DNAと競合的にハイブリダイズさせた。標識は,T
hermoSequenaseをdTTP/bio−dUTPの比率7/1と組
み合わせたときに最も効率的であった。再増幅は,30μl中で,0.5μl
LigMse−21プライマー(100μM),1μl dNTP(dATP,
dCTP,dGTP,各10mM,8.6mM dTTP)および1.3μlビ
オチン−16−dUTP(1mM,Boehringer Mannheim)
,1XThermoSequenase緩衝液中の13UのThermoSeq
uenase(USB)および0.5μlの1次PCRを用いて実施した。温度
を,94°C(1分間),65°C(30秒間),72°C(2分間)を1サイ
クル;94°C(40秒間),65°C(30秒間),72°C(1分30秒間
)を14サイクル;94°C(40秒間),65°C(30秒間),72°C(
2分間)を9サイクル,および追加の最終伸長工程を72°Cで5分間に設定し
て,全体で25サイクルをプログラムした。2μgの再増幅標識DNAを用いる
前に,MseI消化によりプライマーを除去した。対照DNA,ならびにMCF
−7細胞株DNAのニックトランスレーション,中期スプレッドの調製およびハ
イブリダイゼーションは,Speicher(1993),Hum.Mol.G
enet 2,1907−14に公表されているように実施した。画像はSen
sys CCDカメラを備えたLeica DMXA−RF8顕微鏡(Phot
ometrix,Tucson,AZ)で捕捉した。試験DNAと対照DNAの
比率の定量的評価は,du Manoir(1995),Cytometry
19,27−41にしたがい,LeicaソフトウエアパッケージQ−CGHを
用いて行った。各実験において,プログラムの要件を満たす7−12の中期スプ
レッドを評価した。実験の間,プロファイルはより平滑になり,PCR増幅し標
識した対照DNAをニックトランスレーションした染色体の代わりに用いたとき
,結果には変化がなかった(図1:PCR標識対照DNA,および図2:0.5
μgニックトランスレーションした対照DNAを比較されたい)。0.5μgの
対照DNAを,単一の細胞について記載したように修飾し,増幅し,ジゴキシゲ
ニン−UTP(Boehringer Mannheim)を用いる再増幅反応
において標識した。より平滑なCGHプロファイルは,おそらくは,これらの条
件下で,2つのDNAサンプルについて,反復配列についてのフラグメントサイ
ズおよびブロッキング効率が同一であることを反映しているのであろう。
【0089】 7回の独立した単一細胞実験において,得られたCGHプロファイルは(CG
Hは,Speicher(1993),Hum.Mol.Gen.2,1907
−1914)により記載されたように行った),中線からの有意な偏差として検
出しうる,PCRに関連した染色体獲得または喪失を示さなかった。実際,分析
したすべての場合において,ドナーの性別を確認することができた。PFA固定
は,実験の結果に影響を及ぼさなかった。
【0090】 実施例4:ダウン症候群の患者における染色体変化の検出 単一細胞分析により既知の染色体変化を検出しうるか否かを判定するために,
ダウン症候群の患者の血液サンプルからの単一のリンパ球のDNA,およびその
DNAを単離し,実施例2に記載のように増幅した。CGHプロファイルは,1
つの検出しうる異常として染色体21の獲得を示した(図1)。
【0091】 実施例5:単一のMCF−7細胞における染色体変化の検出 MCF−7乳癌細胞株(ATCC HTB−22)からの単一の細胞,および
MCF−7細胞から直接単離した1μgの増幅されていないDNAの比率プロフ
ァイルを比較することにより,より複雑な数値変化の検出を検証した(図2およ
び表1)。単一細胞CGHにおいて検出された染色体2pの追加の獲得は,PC
Rアルチファクトによるものではなく,CEPH−YACs695h7および9
63d11プローブを用いて行った2色間期FISH(FISH分析はLeng
auer(1992),Cancer Res.52,2590−6に記載のよ
うに行い,それぞれ2p25および2q31にマップされた)においても認めら
れた。
【0092】 表2にまとめられているように,評価したすべての細胞の16%は2pについ
て3つのシグナルを示したが,2qについては2つしか示さなかった(図3)。
細胞集団の16%にしか存在しない数的多量性は,プールされたDNAから作成
したCGHプロファイルを変化させないが(du Manoir(1995),
上掲),この小さい方のサブクローンからの単一の細胞を用いてCGHを行えば
,明確に見ることができるようになるであろう。
【0093】 表1.MCF−7および同じ細胞株の単一の細胞において見いだされる変化の
比較 MCF−7において見いだされる変化のほとんどは,単一の細胞においても検出
することができる。細胞株または単一細胞のいずれかにおいて異なる変化は下線
で示されている。
【0094】
【表1】
【0095】 表2.乳癌細胞株MCF−7からの細胞および正常リンパ球についての間期細胞
遺伝学の結果 それぞれの場合について,100個の核を評価した。
【0096】
【表2】
【0097】 実施例6:原発性乳癌の患者からの単一の腫瘍細胞のCGH分析 非常にまれな骨髄中の個々の腫瘍細胞を,モノクローナルサイトケラチン抗体
A45B/B3(Micromet)を用いる間接免疫蛍光により,骨髄吸引物
において同定した。A45B/B3により認識されるサイトケラチンのエピトー
プは,サイトケラチン8,18およびヘテロダイマー8/18および8/19に
マッピングされている(Stigbrand(1998),Tumor Bio
l.19,132−52)。
【0098】 骨髄サンプルの吸引および単核細胞の単離は,記載されたように実施した(P
antel(1996),Lancet 347,649−653)。細胞をP
BS中で洗浄し,0.2%PFA中で5分間固定した。5%AB−血清を用いる
非特異的結合のブロッキング,ならびに2%ペプトン/PBS中10μg/ml
A45−B/3(Micromet)とのインキュベート(各10分間)を,0
.05%サポニン(Sigma)の存在下で実施して,細胞を透過性にした。細
胞を2%ペプトン/PBS中で洗浄した後,検出のため,抗原抗体複合体を,P
Eコンジュゲート化ヤギ抗マウスIgG抗体(Jackson)とともにインキ
ュベートした(10分間)。
【0099】 すべての単一の細胞は,細胞懸濁物からマイクロマニピュレーションにより単
離した。骨髄細胞を250,000細胞/0.8cm2の密度で,容量200μ
l中で,顕微鏡スライド上に播種した。単一の蛍光細胞を直径約30μmのガラ
スピペット中に吸引し,新たなスライドに移した。単一の細胞のみが移されたこ
とを確認した後,この細胞を最後に1μlのピック緩衝液中に取り出し,PCR
反応管中に入れた。
【0100】 国際分類にしたがってpT3,pN1,pM0,pG3と段階づけられた,遠
位転移の形跡を有しない原発性乳癌と診断された患者の骨盤骨からの骨髄吸引物
において,非染色骨髄細胞の中に検出された単一の免疫蛍光標識細胞をマイクロ
マニピュレーションにより取り出し,追加の細胞が不注意で吸引されていないこ
とを可視的に確認するため,新たなスライドに移した(図4A−C)。このスラ
イドから細胞を取り出して最終反応管に移した。図4Dは,この細胞においてC
GH分析により見いだされた染色体獲得および喪失を示し,これは,乳癌につい
て先に報告されている染色体不均衡と一致した。例えば,8qおよび17qで観
察された増幅は,3つの最も一般的な獲得のうちの2つであり,8pおよび13
qの喪失もまた乳癌において頻繁に生ずることが知られている(Forozan
(1997),Trends Genet 13,405−9)。
【0101】 実施例7:CUP症候群の患者からの腫瘍細胞のCGH分析 実施例6と同じ方法を,4つの個々のサイトケラチン陽性腫瘍細胞,および原
発病巣が不明の癌(CUP症候群)の患者の骨髄から単離された4つの非染色対
照細胞(この患者は最初に肝転移を示した)に適用した。4つの腫瘍細胞のCG
H分析の所見は,図5および表3にまとめられており,ゲノム変化の非常に一致
したパターンを示した(表3)。特に,いわゆるコンセンサス欠失領域−3p,
5q,10q,13q,および17p−の明確な喪失は,サイトケラチン陽性細
胞が小細胞肺癌由来であることを示唆した(Ried(1994),Cance
r Res 54,1801−6)。特徴的な肺病巣の臨床画像および転移の組
織病理学試験により,"小細胞から中間細胞−最も有望には上皮−腫瘍"であるこ
とが診断され,したがって,CGHに基づく疑いが確証された。
【0102】 表3.CUP症候群の患者の骨髄から単離された4つの個々のサイトケラチン
陽性細胞のCGHの結果のまとめ いくつかの中線からの偏差は有意に達しなかったが,それぞれの遺伝子座におい
て対照細胞と比較して有意な変化を有する他の腫瘍細胞に対するプロファイルと
非常に類似していた。これらはかっこ内に示される。1つの細胞に独特の変化は
下線で示される。
【0103】
【表3】
【0104】 実施例8:ヘテロ接合性喪失の分析 上皮腫瘍においてヘテロ接合性の喪失および変異を検出するために,CUP症
候群の患者からの4つすべての腫瘍細胞(実施例7を参照)および4つの非染色
骨髄細胞の増幅DNAを,ヘテロ接合性喪失(LOH)および変異の存在につい
て調べた。単一の細胞におけるLOHの検出には,2つのアレルDNA鎖を切断
し,アダプターにライゲーションし,ほぼ同一の様式で増幅することが必要であ
る。5q21上のAPC腫瘍抑制遺伝子のLOH分析については,遺伝子の40
kb下流に位置するジヌクレオチド反復多型D5S346およびエクソン15中
に位置する多型Alw21I部位を用いた(Groden(1991),Cel
l 66,589−600)。16q22上のE−カドヘリン遺伝子に密接にリ
ンクしているD16S3019マーカー(Guilford(1998),Na
ture 392,402−5)を適用して,E−カドヘリンのLOHを評価し
た。それぞれの染色体のCGHの結果はすでに5qおよび16qからの染色体物
質の喪失を示唆していたため,各対照細胞からの2つのアレルおよび各腫瘍細胞
からの1つのアレルの増幅により,3つのマーカーのそれぞれについて12のフ
ラグメント(正常細胞について4x2,および腫瘍細胞について4x1)が得ら
れ,合計して36個の独立して増幅されたフラグメントが得られると計算された
。図6AにおいてAPCについて示されているように,いずれのアレルも,分析
した2つのマーカーのそれぞれについて,4つの対照細胞の3つから増幅するこ
とができた。一次PCR産物をH2Oで1:5に希釈した。この希釈物1μlを
特異的PCRにおいて用いた。この特異的PCRは,標準的プライマー条件下で
,D16S3019座,D5S346座,APC PCR−RFLPおよびp5
3遺伝子のエクソン2−9の配列で実施した(Futeral(1991),N
ucleic Acids Res.19,6977)。マイクロサテライト分
析のゲル条件は,Litt(1993),Biotechniques 15,
280−4に記載されるように実施し,SYBR−Greenとのインキュベー
ションにより発色させ,蛍光イメージングを行った。APC PCR−RFLP
の分析は,5μlのPCR産物を容量30μl中で,15UのAlw21I(M
BI Fermentas)で3時間消化することにより行った。結果は,臭化
エチジウム染色アガロースゲルで可視化した。
【0105】 対照細胞#2および#3において見いだされた喪失は第2のマーカーについて
は見られなかったが,すべての腫瘍細胞は両方の実験においてLOHを示した。
E−カドヘリンについても類似の結果が得られた。すべての対照細胞は,情報を
与え,2つのアレルを示したが,4つの腫瘍細胞はすべて1つのアレルを喪失し
ていた。合計して,36個の予測されたフラグメントのうち33個が増幅され検
出された。これらのデータは,この方法の相当の信頼性を示すのみならず,予想
される喪失を追加のマーカーにより制御する必要があることを示す(図6A)。
【0106】 PCRの初期サイクルの間のTaqポリメラーゼエラーを回避するために,T
aqポリメラーゼと校正(proofreading)酵素であるPwoポリメ
ラーゼとの混合物を用いた。4つすべての腫瘍細胞のCGHプロファイルが17
pの喪失を示したため,p53腫瘍抑制遺伝子の残りのアレルが変異により不活
性化されているか否かを調べた。p53は,ヒト癌において最も一般的に変異し
ている腫瘍抑制遺伝子であり,この変異は肺癌腫の約50%で生ずる(Gree
nblatt(1994),Cancer Res.54,4855−78)。
大部分の変異がコアドメイン中に位置するため,エクソン4−9を配列決定のた
めに増幅した。すべてのエクソンの増幅が成功したことから,一次PCRの条件
は,はるかに小さいフラグメントも存在するが,1374bp程度の長い生成物
を生ずるのに十分に強いものであることが証明された。これらのエクソン中には
MseI部位が含まれておらず,このことは,増幅の成功の必要条件である。p
53遺伝子領域中のMseI切断部位のマップは,4つのエクソン含有フラグメ
ントを予測した:1つは,エクソン2,3および4を含む1374bp,第2は
エクソン5および6を含む1032bp,第3はエクソン7を含む722bpフ
ラグメント,および第4はエクソン8および9を含む558bpである。4つす
べての腫瘍細胞の配列決定は,p53のコドン215においてセリンからグリシ
ンへの変化をもたらすA→G変異を示し,これはこれまでにいくつかのヒト癌に
おいて記載されている(Hainaut(1998),Nucleic Aci
ds Res.26,205−13)。4つの正常骨髄細胞は,p53のコドン
215において野生型配列を含んでおり(図6B),Taqポリメラーゼエラー
がA→G変異の原因であることは事実上排除される。腫瘍細胞および対照細胞D
NAのエクソンにおいては野生型配列からの他の変化は見いだされず,このこと
は,Taqポリメラーゼにより誘導される変異は,適用した条件下ではむしろま
れであることを示す。
【0107】 実施例9:直接配列決定およびSSCPによるDNA配列分析 p53のコドン215における前記A→G変異の検出の後,前記点突然変異を
一本鎖コンフォメーション多型(SSCP)により検出することが可能であるか
否かについて試験した。一本鎖コンフォメーション多型は,異なる配列の一本鎖
DNA鎖が非変性ポリアクリルアミドゲルでの電気泳動の間に異なる移動度を示
すという原理に基づく。この方法の戦略は,遺伝子の目的とするセグメントをP
CRにより増幅し,次に,変性DNAの移動度を既知の配列の対照セグメントの
移動度と比較することである。配列中の単一の点突然変異はゲルにおける移動挙
動をすでに変化させており,この方法は,DNAのセグメント中の変異の存在の
検出に非常に適している。非変性条件下で,一本鎖DNAは折り畳まれた構造を
示し,これは本質的に分子内相互作用により,したがって配列により決定される
。DNA配列中に変異的変化が生ずることにより,折り畳まれた構造が変化する
。すなわち,SSCP分析においては,変異した配列の検出は,ポリアクリルア
ミドゲル電気泳動において変化した移動度により判定される。この方法は,分析
すべき各フラグメントについて感度を調節しなければならない。重要な変数は,
フラグメントの長さ(理想的には120−350bp),および流すゲルの温度
である。SSCPは,いったん確立されれば,高価かつ煩雑な配列決定をするこ
となく,多数のプローブを同時にスクリーニングできるという利点を有する。し
かし,変異を特定するためには,変化した移動挙動を有するフラグメントを続い
て配列決定すべきである。
【0108】 この実験においては,CUP症候群の患者からの3つの単一のサイトケラチン
陰性細胞およびすでに配列決定した癌細胞の移動挙動を比較した。図7に示され
るように,すべてのサイトケラチン陽性細胞において変異を見いだすことができ
たが,正常細胞は変化した移動度を示さなかった。
【0109】 実施例10: レーザー微小切開単一細胞のCGH 多くの臨床サンプルの分析には,目的とする細胞を周囲組織から単離すること
が必要である。この方法がレーザー支援マイクロ切開の設定においても働くか否
かを試験した。より進歩した技術の1つにおいては,レーザーマイクロビームマ
イクロ切開(LMM)をレーザー圧捕捉(LPC)と組み合わせる。細胞を切り
出し,続いて管中に捕捉する。混同を生ずる変種の導入を回避するため,そのよ
うな切開された正常リンパ球の核サイトスピン(cytospins)を調製し
,次にLMMおよびLPCにより単一の細胞を単離した。DNA調製およびCG
Hは,実施例1−3に記載のように実施し,結果は予測されたとおりであった。
正常細胞についてはプロファイルは正常であり,この方法が,懸濁物から単離さ
れた細胞と同様に,微小切開した単一の細胞に適用可能であることが示された。
【0110】 実施例11:リンパ節からの単一の播種性腫瘍細胞の単離 リンパ性転移は,腫瘍細胞が播種するための非常に重要な方法であり,しばし
ば患者の予後を決定する。種々の研究において,免疫組織化学/免疫細胞化学に
より検出しうる播種性腫瘍細胞は,患者の結果を予測することが示されてきた。
これらの細胞の遺伝的変化はこれまでのところよく特徴決定されていない。リン
パ節からの細胞懸濁物を調製し,本発明の適用について試験した。細胞懸濁物は
,BioradからのMedi−Machineを用いて,製造元の指示にした
がって調製した。腫瘍細胞は,EpCAMエピトープを認識し,リンパ節におい
てサイトケラチン抗体よりもむしろ特異的であることが示されている,Dako
からのmabBer−EP4で染色することにより検出した。染色した細胞を単
離し,単一の細胞のDNAを上述のように調製した。次に,CGHを実施した。
正常な非染色細胞は正常なプロファイルを示し,腫瘍細胞においては,種々の異
常を検出することができた。
【0111】 実施例12:末梢血からの単一の循環腫瘍細胞の単離 骨髄およびリンパ節から単離された播種性腫瘍細胞の分析と同様に,悪性腫瘍
疾病を有する患者の末梢血の細胞を調べた。癌腫患者の末梢血細胞を,サイトケ
ラチン抗体A45B/B3を用いて,および黒色腫患者の末梢血細胞をヒト黒色
腫関連コンドロイチンサルフェートプロテオグリカン(MCSP)に対するma
b9.2.27(R.Reisfeld,San Diego,USAより)を
用いて,スクリーニングした。B−CLL患者の血液を,CD24に対する抗体
(Cymbus Biotechnology,CBL478からの抗体)を用
いてスクリーニングした。この方法は,骨髄およびリンパ節から単離した細胞を
用いた場合と同様に働いた。
【0112】 実施例13:単一のHb−F陽性細胞の単離および特性決定 妊娠中および分娩後27年間までの母体の静脈血液中の,小児からの細胞の培
養物を1つの研究に示されたように検出することができる(Bianchi(1
996),P.N.A.S.USA93,705−709)。妊娠中,これらの
細胞は,母体および子供に危険のない出生前診断に有用でありうる。母体中の持
続性のマイクロキメラ現象(microchimerism)は,女性において
自己免疫疾病の罹患率が高いことと関連づけられてきた。これらの胎児細胞を検
出する1つの方法は,赤芽球を検出するために胎児ヘモグロビン(Hb−F)に
対する抗体を用いることである。この抗体(Hb−Fに対するマウスmab:C
oltag,Cat.No.MHFH00)は,新生児臍帯血中で赤芽球を検出
するために用られた。単一の細胞を単離し,本発明の方法を記載されたように適
用した。CGHプロファイルはすべての染色体について正常であった。図8に示
されるように,男児は健康であった。
【0113】 実施例14:単一の細胞のフィンガープリント ゲノム中に1つのみ存在する配列の増幅の信頼性は,多数の実験において,9
0%であることが示された。これは,ヘテロ接合性の喪失の分析にとっては重要
な値である。しかし,フィンガープリント分析のためには,配列が信頼性をもっ
て増幅されることのみならず,多型を同定することができることが重要である。
このことを試験するために,3000個の細胞を用いるPCR反応から得られた
バンドのサイズを,単一の細胞から得られたものと比較した。マイクロサテライ
ト分析の既知の限界内で,バンドは陽性対照と比較して変化した移動挙動を示さ
ないことが検出された。このことは図9に示される。したがって,単一の細胞か
ら多型バンドを同定することができ,フィンガープリントを得ることができる。
【0114】 実施例15:日常実験および診断方法のための酵素的に染色した単一の細胞の単
離 多くの診断および日常実験用途のためには,免疫蛍光を回避することが有利で
ある。日常実験の光学顕微鏡を含む実験のために細胞を調製する方法を試験した
。第1の実験においては,DNAに損傷を与えることなく,アルカリホスファタ
ーゼを用いるいずれの酵素染色反応を適用しうるかを試験した。市販のいくつか
のアルカリホスファターゼの基質,例えば,ニュフクシン(Neufuchsi
n)およびBCIP/NBT(Biorad)の種々の調製物を試験した。BC
IP/NBTで染色された単一の細胞のみが増幅に成功した。次の工程において
は,日常実験のスライドから無傷の細胞を単離した。これを行うためには,PB
S中の細胞を特別の正に帯電したスライド(Menzel)上にピペットで置い
た。これらはここで30分以内に接着する。PBSを廃棄し,スライドを風乾す
る。この処理の後,日常実験の染色方法,例えばBCIP/NBT発色を用いる
APAAP技術(アルカリホスファターゼ−抗−アルカリホスファターゼ技術)
を適用することができる。非イオン性界面活性剤をPBSに加えると,後に染色
細胞の単離のためのマイクロマニピュレーションの間に接着力を回避することが
助けられる。これらの実験の結果は,図10に示される。
【0115】 すべてのCGH−,LOH−およびSSCP−実験,すなわち,サイトケラチ
ン抗体,Ber−EP4および抗−Hb−Fで染色した,末梢血からの正常細胞
,骨髄,血液およびリンパ節からの腫瘍細胞を用いる実験もまた,本発明の方法
を用いて実施し,同等に優れた結果が得られた。
【0116】 実施例16:種々の起源の単一の細胞への本発明の方法の適用 まとめると,本発明の方法は,細胞が由来する組織の起源,細胞集団または環境
中のまれな細胞を検出するために用いられる抗体,および/または標識の選択(
蛍光染料または酵素的に活性化された基質,例えばBCIP/NBT)にかかわ
らずに働くということができる(表4を参照)。
【0117】 表4.種々の組織および診断設定からの個々の細胞に対する単一細胞PCRの適
【表4】 BM=骨髄;LN=リンパ節
【配列表】
【図面の簡単な説明】
【図1】 ダウン症候群の患者の末梢血リンパ球のCGHプロファイル。
【図2】 MCF−7細胞株からおよび同じ細胞株の単一の細胞から,PC
R増幅後に調製した1μgのニックトランスレーションしたDNAを用いる慣用
的なCGH実験のCGHプロファイルの比較。
【図3】 YACクローンを有するMCF−7細胞の,2p25(赤)およ
び2q31(緑)についての2色間期FISH。
【図4】 乳癌患者の骨髄からの単一の播種性腫瘍細胞の単離。
【図5】 CUP症候群を有する患者の4つの単一腫瘍細胞(T#1−T#
4)および1つの正常細胞のCGHプロファイル。
【図6】 APC遺伝子にリンクしたD5S346座におけるジヌクレオチ
ド反復多型を用いるLOH分析(上部),およびAPC遺伝子のエクソン15中
のAlw21I部位のPCR−RFLP(下部),ならびにコドン215におい
て見いだされる変異の配列。
【図7】 腫瘍抑制遺伝子p53のエクソン6のSSCP分析。
【図8】 新生男児の臍帯から単離された単一のリンパ球のCGHプロファ
イル。
【図9】 フィンガープリント分析のための単一の細胞中の多型の同定。
【図10】 マイクロマニピュレーションによる,アルカリホスファターゼ
を用いるBCIP/NBT染色細胞の単離,および実施例15に記載されるよう
に,mab A45 B/B3で免疫細胞化学的に染色した24個の連続的に単
離した細胞のサイトケラチン19(CK19)のゲノム配列のPCR分析。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年11月6日(2000.11.6)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0013
【補正方法】変更
【補正内容】
【0013】 すなわち,本発明は,以下の各工程を含む,DNAを増幅する方法に関する: (a) DNAを含むサンプルを提供し; (b) 増幅すべきDNAを,類似する長さのDNAフラグメントを得るのに適
当な条件下で制限エンドヌクレアーゼで消化し,ここで,前記制限エンドヌクレ
アーゼは,前記DNAフラグメント上に,オーバーハングの末端ヌクレオチドが
リン酸化されている5'オーバーハング,またはオーバーハングの末端ヌクレオ
チドが水酸化されている3'オーバーハングを提供することができ; (c) 少なくとも1つのプライマーを前記DNAフラグメントにアニーリン
グさせ,ここで (ca) (caa) 同時にまたは続いて,第1のプライマーを表すオリゴ
ヌクレオチドを工程(b)の前記DNAフラグメントの前記5'オーバーハング
にハイブリダイズさせ,かつ,第2のプライマーを表すオリゴヌクレオチドを前
記第1のプライマーにより生成した3'オーバーハングにハイブリダイズさせ,
ここで,前記第1のプライマーおよび第2のプライマーは異なる長さのものであ
り; (cab) 前記第2のプライマーを前記5'オーバーハングにラ
イゲートさせ;そして (cac) 前記第1のプライマーを前記DNAフラグメントから
除去し;または (cb) (cba) 同時にまたは続いて,5'末端のヌクレオチドがリン
酸化されている第1のプライマーを表すオリゴヌクレオチドを工程(b)の前記
DNAフラグメントの前記5'オーバーハングにハイブリダイズさせ,かつ第2
のプライマーを表すオリゴヌクレオチドを前記第1のプライマーにハイブリダイ
ズさせ;そして (cbb) 前記第1のプライマーおよび第2のプライマーを前記
DNAフラグメントにライゲートさせ;または (cc) (cca) 前記プライマーを表すオリゴヌクレオチドを前記3'
オーバーハングにハイブリダイズさせて,5'オーバーハングを生成させ;そし
て (ccb) 前記プライマーを,前記DNAフラグメントの凹型5
'末端にライゲートさせ; (d) 生成した5'オーバーハングをフィルインし;そして (e) 前記DNAフラグメントを,工程(c)の前記プライマーの相補鎖とハ
イブリダイズしうるプライマーで増幅する。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0025
【補正方法】変更
【補正内容】
【0025】 増幅すべきDNAサンプルは,単一の細胞,例えば,骨髄支質細胞,末梢血か
らの単一(腫瘍状)細胞,臍静脈血液またはリンパ節からの単一の細胞を単離し
,これをプロテイナーゼで消化することにより得ることができる。プロテイナー
ゼ活性を不活性化した後,前記サンプルDNAを,MseI等の4ヌクレオチド
認識部位を有する制限エンドヌクレアーゼで消化して,約200−400bpの
類似する長さのDNAフラグメントを得ることができる。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0027
【補正方法】変更
【補正内容】
【0027】 アニーリング反応は,前記制限酵素の不活性化をも行う温度,すなわち68℃
で開始した。前記第2のプライマーを前記DNAフラグメントにライゲーション
させ,これに対し,前記第1のプライマーはライゲーションさせなかった。これ
は,ライゲーションに必要な5’リン酸が利用可能ではなかったためである。し
たがって,反応温度を,そのようなライゲーション反応を実施することができる
温度,すなわち15°Cまでゆっくり低下させた。ライゲーションは,ATPお
よびT4−DNA−リガーゼを前記プライマーおよびDNAフラグメントに加え
ることにより行った。ライゲーション後,温度を,前記プライマーが前記DNA
フラグメントから解離するより高い温度(例えば約68°C)に変化させること
を含む変性工程により,前記第1のプライマーを前記DNAフラグメントから除
去した。前記第2のプライマーは前記DNAフラグメントにライゲートしたまま
であった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD ,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL, PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,S L,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US ,UZ,VN,YU,ZA,ZW Fターム(参考) 4B024 AA01 AA11 BA44 CA03 HA09 HA14 4B063 QA01 QA12 QA19 QQ02 QQ43 QQ60 QR16 QR32 QR40 QR42 QR56 QR62 QR72 QS03 QS25 QS34 QX02

Claims (30)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 DNAを増幅する方法であって, (a) DNAを含むサンプルを提供し; (b) 増幅すべきDNAを,類似する長さのDNAフラグメントを得るのに適
    当な条件下で制限エンドヌクレアーゼで消化し,ここで,前記制限エンドヌクレ
    アーゼは,前記DNAフラグメント上に,オーバーハングの末端ヌクレオチドが
    リン酸化されている5'オーバーハング,またはオーバーハングの末端ヌクレオ
    チドが水酸化されている3'オーバーハングを提供することができ; (c) 少なくとも1つのプライマーを前記DNAフラグメントにアニーリン
    グさせ,ここで (ca) (caa) 同時にまたは続いて,第1のプライマーを表すオリゴ
    ヌクレオチドを工程(b)の前記DNAフラグメントの前記5'オーバーハング
    にハイブリダイズさせ,かつ,第2のプライマーを表すオリゴヌクレオチドを前
    記第1のプライマーにより生成した3'オーバーハングにハイブリダイズさせ,
    ここで,前記第1のプライマーおよび第2のプライマーは異なる長さのものであ
    り; (cab) 前記第2のプライマーを前記5'オーバーハングにラ
    イゲートさせ;そして (cac) 前記第1のプライマーを前記DNAフラグメントから
    除去し;または (cb) (cba) 同時にまたは続いて,5'末端のヌクレオチドがリン
    酸化されている第1のプライマーを表すオリゴヌクレオチドを工程(b)の前記
    DNAフラグメントの前記5'オーバーハングにハイブリダイズさせ,かつ第2
    のプライマーを表すオリゴヌクレオチドを前記第1のプライマーにハイブリダイ
    ズさせ;そして (cbb) 前記第1のプライマーおよび第2のプライマーを前記
    DNAフラグメントにライゲートさせ;または (cc) (cca) 前記プライマーを表すオリゴヌクレオチドを,5'オ
    ーバーハングが生成するように前記3'オーバーハングにハイブリダイズさせ;
    そして (ccb) 前記プライマーを,前記DNAフラグメントの凹型5
    '末端にライゲートさせ;または (cd) 前記プライマーを表すオリゴヌクレオチドを前記5’オーバーハン
    グにライゲートさせ; (d) 生成した5'オーバーハングをフィルインし;そして (e) 前記DNAフラグメントを,工程(c)の前記プライマーの相補鎖とハ
    イブリダイズしうるプライマーで増幅する の各工程を含む方法。
  2. 【請求項2】 前記DNAが,単一の細胞または染色体またはそのフラグメ
    ントのゲノムである,請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記単一の細胞が,播種性腫瘍細胞,末梢血細胞,骨髄吸引
    物からの細胞,腫瘍生検からの細胞,臍帯血から得られた細胞,リンパ節から得
    られた細胞および/または微小切開組織から得られた細胞である,請求項2記載
    の方法。
  4. 【請求項4】 前記DNAが1コピーの二本鎖DNA配列として存在する,
    請求項1−3のいずれかに記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記DNAフラグメントの数的多量性が本質的に維持される
    ,請求項1−4のいずれかに記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記方法が,工程(a)の前に,DNAを含む前記サンプル
    をプロテイナーゼで消化する工程(a')を含み,かつ工程(b')における蛋白
    質消化の後にプロテイナーゼが不活性化される,請求項1−5のいずれかに記載
    の方法。
  7. 【請求項7】 前記プロテイナーゼが熱不安定性である,請求項6記載の方
    法。
  8. 【請求項8】 前記プロテイナーゼがプロテイナーゼKである,請求項6ま
    たは7記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記プロテイナーゼが工程(b')において熱不活性化され
    る,請求項6−8のいずれかに記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記DNAフラグメントが≦3kbpのサイズを有する,
    請求項1−9のいずれかに記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記DNAフラグメントが約200−400bpの平均長
    を有する,請求項1−10のいずれかに記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記制限エンドヌクレアーゼがその制限部位中にシトシン
    /グアニンを含まない,請求項1−11のいずれかに記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記制限エンドヌクレアーゼが4つの規定された塩基を有
    するモチーフを認識する,請求項1−12のいずれかに記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記制限エンドヌクレアーゼがコンセンサス配列TTAA
    を認識する,請求項1−13のいずれかに記載の方法。
  15. 【請求項15】 前記制限エンドヌクレアーゼがMseIまたはそのイソシ
    ゾマーである,請求項1−14のいずれかに記載の方法。
  16. 【請求項16】 工程(caa)において,前記第2のプライマーが前記第
    1のプライマーより長い,請求項1−15のいずれかに記載の方法。
  17. 【請求項17】 工程(caa)において,前記第2のプライマーのアニー
    リング温度が,前記第1のプライマーの前記第2のプライマーおよび前記5'オ
    ーバーハングへのハイブリダイズ温度より高い,請求項16記載の方法。
  18. 【請求項18】 工程(caa)において,前記第1のプライマーが11ま
    たは12ヌクレオチドを含み,前記第2のプライマーが21ヌクレオチドを含む
    ,請求項1−17のいずれかに記載の方法。
  19. 【請求項19】 工程(caa)または工程(cba)において,前記第1
    のプライマーが前記第2のプライマーに少なくとも部分的に相補的である,請求
    項1−18のいずれかに記載の方法。
  20. 【請求項20】 前記第1のプライマーおよび前記第2のプライマーの配列
    が非縮重である,請求項1−19のいずれかに記載の方法。
  21. 【請求項21】 工程(caa)において用いられる前記第1のプライマー
    が配列番号2に示される配列を有し,および/または工程(caa)において用
    いられる前記第2のプライマーが配列番号1に示される配列を有する,請求項1
    −20のいずれかに記載の方法。
  22. 【請求項22】 前記第1のプライマーおよび前記第2のプライマーが,D
    NAフラグメントとは別に互いにハイブリダイズされ,工程(ca)または工程
    (cb)の前に前記DNAフラグメントに加えられる,請求項1−21のいずれ
    かに記載の方法。
  23. 【請求項23】 工程(caa)における第1のプライマーの最後の3'ヌ
    クレオチドがdd−ヌクレオチドである,請求項1−22のいずれかに記載の方
    法。
  24. 【請求項24】 前記単一の細胞の本質的に全部の核ゲノムが増幅される,
    請求項2−23のいずれかに記載の方法。
  25. 【請求項25】 前記単一の細胞が化学的に固定された細胞である,請求項
    2−24のいずれかに記載の方法。
  26. 【請求項26】 工程(a)−(e)が1つの反応容器中で実施される,請
    求項1−25のいずれかに記載の方法。
  27. 【請求項27】 請求項1−26のいずれかに記載の方法により得られる増
    幅されたDNAフラグメントの,DNA分析のための方法における使用。
  28. 【請求項28】 DNA分析のための方法が,比較ゲノムハイブリダイゼー
    ション(CGH),代表相違分析(RDA),分析的PCR,制限フラグメント
    長多型(RFLP)分析,一本鎖コンフォメーション多型(SSCP)分析,D
    NA配列分析,“ヘテロ接合性喪失”(LOH),フィンガープリント分析およ
    び/またはFISH分析である,請求項27記載の使用。
  29. 【請求項29】 請求項1,16,17,18,19,20,21,22ま
    たは23のいずれかにおいて定義される第1のプライマーおよび/または第2の
    プライマーを含むキット。
  30. 【請求項30】 請求項1,16,17,18,19,20,21,22ま
    たは23のいずれかにおいて定義される第1のプライマーおよび/または第2の
    プライマーの,請求項1−26のいずれかに記載の方法のためのキットの製造に
    おける使用。
JP2000574289A 1998-09-18 1999-09-17 単一の細胞のdna増幅 Expired - Lifetime JP4475488B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP98117799 1998-09-18
EP98117799.1 1998-09-18
EP98117745.4 1998-09-19
EP98117745 1998-09-19
PCT/EP1999/006912 WO2000017390A1 (en) 1998-09-18 1999-09-17 Dna amplification of a single cell

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002526087A true JP2002526087A (ja) 2002-08-20
JP4475488B2 JP4475488B2 (ja) 2010-06-09

Family

ID=26149650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000574289A Expired - Lifetime JP4475488B2 (ja) 1998-09-18 1999-09-17 単一の細胞のdna増幅

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6673541B1 (ja)
EP (1) EP1109938B1 (ja)
JP (1) JP4475488B2 (ja)
AT (1) ATE213783T1 (ja)
AU (1) AU755499B2 (ja)
CA (1) CA2343359C (ja)
DE (1) DE69900949T2 (ja)
DK (1) DK1109938T3 (ja)
ES (1) ES2172353T3 (ja)
IL (2) IL141749A0 (ja)
NO (1) NO20011316L (ja)
WO (1) WO2000017390A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016538872A (ja) * 2013-12-04 2016-12-15 メナリーニ シリコン バイオシステムズ エッセ.ピー.アー. ゲノムの完全性及び/又は確定的制限酵素部位全ゲノム増幅によって得られたdna配列のライブラリの質を判定する方法及びキット
JP2019514360A (ja) * 2016-04-15 2019-06-06 メナリーニ シリコン バイオシステムズ エッセ.ピー.アー. 超並列シークエンシングのためのdnaライブラリーを生成する方法及びキット
JP2020530767A (ja) * 2017-07-21 2020-10-29 メナリーニ シリコン バイオシステムズ エッセ.ピー.アー. 超並列シークエンシングのためのdnaライブラリー生成のための改良された方法及びキット

Families Citing this family (96)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6692952B1 (en) * 1999-11-10 2004-02-17 Massachusetts Institute Of Technology Cell analysis and sorting apparatus for manipulation of cells
AU2002247014A1 (en) * 2001-01-19 2002-07-30 Genetica, Inc. Methods and reagents for amplification and manipulation of vector and target nucleic acid sequences
WO2002088388A1 (en) * 2001-04-26 2002-11-07 Ruebben Albert A method and a device for quantification of mutation loads
US8986944B2 (en) 2001-10-11 2015-03-24 Aviva Biosciences Corporation Methods and compositions for separating rare cells from fluid samples
US8980568B2 (en) 2001-10-11 2015-03-17 Aviva Biosciences Corporation Methods and compositions for detecting non-hematopoietic cells from a blood sample
JP2005535283A (ja) 2001-11-13 2005-11-24 ルビコン ゲノミクス インコーポレイテッド ランダムフラグメント化により生成されたdna分子を用いたdna増幅および配列決定
EP2902501B1 (en) 2002-01-28 2020-04-15 Life Technologies Corporation Preparing crude biological extracts using protease, suitable for preparing cDNA
KR20040102024A (ko) * 2002-03-01 2004-12-03 라브겐, 인코퍼레이티드 유전적 장애의 검출 방법
US6977162B2 (en) * 2002-03-01 2005-12-20 Ravgen, Inc. Rapid analysis of variations in a genome
US7442506B2 (en) * 2002-05-08 2008-10-28 Ravgen, Inc. Methods for detection of genetic disorders
US7727720B2 (en) * 2002-05-08 2010-06-01 Ravgen, Inc. Methods for detection of genetic disorders
US20070178478A1 (en) * 2002-05-08 2007-08-02 Dhallan Ravinder S Methods for detection of genetic disorders
EP2359689B1 (en) 2002-09-27 2015-08-26 The General Hospital Corporation Microfluidic device for cell separation and use thereof
US7695752B2 (en) 2003-01-24 2010-04-13 The Government Of The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Target activated microtransfer
AU2003256803B2 (en) 2003-01-24 2009-09-17 The Government Of The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Target activated microtransfer
US20040171091A1 (en) * 2003-02-27 2004-09-02 Cell Work, Inc. Standardized evaluation of therapeutic efficacy based on cellular biomarkers
EP1606417A2 (en) * 2003-03-07 2005-12-21 Rubicon Genomics Inc. In vitro dna immortalization and whole genome amplification using libraries generated from randomly fragmented dna
US8206913B1 (en) 2003-03-07 2012-06-26 Rubicon Genomics, Inc. Amplification and analysis of whole genome and whole transcriptome libraries generated by a DNA polymerization process
EP1604040B1 (en) 2003-03-07 2010-10-13 Rubicon Genomics, Inc. Amplification and analysis of whole genome and whole transcriptome libraries generated by a dna polymerization process
WO2004086949A2 (en) * 2003-03-25 2004-10-14 John Wayne Cancer Institute Dna markers for management of cancer
US20070160503A1 (en) * 2003-06-13 2007-07-12 Palaniappan Sethu Microfluidic systems for size based removal of red blood cells and platelets from blood
WO2005003304A2 (en) 2003-06-20 2005-01-13 Illumina, Inc. Methods and compositions for whole genome amplification and genotyping
EP2290106B1 (en) 2004-03-08 2018-01-03 Rubicon Genomics, Inc. Method for generating and amplifying DNA libraries for sensitive detection and analysis of DNA methylation
US20060105353A1 (en) * 2004-11-16 2006-05-18 Jalal Syed M Non-invasive prenatal fetal cell diagnostic method
US20070026415A1 (en) * 2005-07-29 2007-02-01 Martin Fuchs Devices and methods for enrichment and alteration of circulating tumor cells and other particles
US20070196820A1 (en) * 2005-04-05 2007-08-23 Ravi Kapur Devices and methods for enrichment and alteration of cells and other particles
US20070026413A1 (en) * 2005-07-29 2007-02-01 Mehmet Toner Devices and methods for enrichment and alteration of circulating tumor cells and other particles
US20070026414A1 (en) * 2005-07-29 2007-02-01 Martin Fuchs Devices and methods for enrichment and alteration of circulating tumor cells and other particles
US20070026417A1 (en) * 2005-07-29 2007-02-01 Martin Fuchs Devices and methods for enrichment and alteration of circulating tumor cells and other particles
US20090181421A1 (en) * 2005-07-29 2009-07-16 Ravi Kapur Diagnosis of fetal abnormalities using nucleated red blood cells
US20070026416A1 (en) * 2005-07-29 2007-02-01 Martin Fuchs Devices and methods for enrichment and alteration of circulating tumor cells and other particles
US8921102B2 (en) * 2005-07-29 2014-12-30 Gpb Scientific, Llc Devices and methods for enrichment and alteration of circulating tumor cells and other particles
US20070059680A1 (en) * 2005-09-15 2007-03-15 Ravi Kapur System for cell enrichment
EP1924705A1 (en) 2005-08-02 2008-05-28 Rubicon Genomics, Inc. Isolation of cpg islands by thermal segregation and enzymatic selection-amplification method
DK1924704T3 (da) 2005-08-02 2011-09-05 Rubicon Genomics Inc Sammensætninger og fremgangsmåder til bearbejdning og mangfoldiggørelse af DNA, herunder ved anvendelse af flere enzymer i en enkelt reaktion
US20070059719A1 (en) * 2005-09-15 2007-03-15 Michael Grisham Business methods for prenatal Diagnosis
US20070059781A1 (en) * 2005-09-15 2007-03-15 Ravi Kapur System for size based separation and analysis
US20070059774A1 (en) * 2005-09-15 2007-03-15 Michael Grisham Kits for Prenatal Testing
US20070059718A1 (en) * 2005-09-15 2007-03-15 Mehmet Toner Systems and methods for enrichment of analytes
US20070059683A1 (en) * 2005-09-15 2007-03-15 Tom Barber Veterinary diagnostic system
US20070092899A1 (en) * 2005-10-21 2007-04-26 The Regents Of The University Of California Multiple displacement amplification with blocker DNA
ES2301342B1 (es) * 2006-03-14 2009-05-01 Oryzon Genomics, S.A. "metodo de analisis de acidos nucleicos".
US20080070792A1 (en) * 2006-06-14 2008-03-20 Roland Stoughton Use of highly parallel snp genotyping for fetal diagnosis
US20080050739A1 (en) 2006-06-14 2008-02-28 Roland Stoughton Diagnosis of fetal abnormalities using polymorphisms including short tandem repeats
US8372584B2 (en) 2006-06-14 2013-02-12 The General Hospital Corporation Rare cell analysis using sample splitting and DNA tags
US8137912B2 (en) 2006-06-14 2012-03-20 The General Hospital Corporation Methods for the diagnosis of fetal abnormalities
EP2041299A4 (en) * 2006-07-14 2010-01-13 Aviva Biosciences Corp METHOD AND COMPOSITIONS FOR DETECTION OF RARE CELLS FROM A BIOLOGICAL SAMPLE
US20100184152A1 (en) * 2006-10-23 2010-07-22 Vladislav Sandler Target-oriented whole genome amplification of nucleic acids
US20100159506A1 (en) * 2008-07-25 2010-06-24 Cellscape Corporation Methods and systems for genetic analysis of fetal nucleated red blood cells
EP2334812B1 (en) * 2008-09-20 2016-12-21 The Board of Trustees of The Leland Stanford Junior University Noninvasive diagnosis of fetal aneuploidy by sequencing
IT1391619B1 (it) 2008-11-04 2012-01-11 Silicon Biosystems Spa Metodo per l'individuazione, selezione e analisi di cellule tumorali
US8187979B2 (en) * 2009-12-23 2012-05-29 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Workpiece patterning with plasma sheath modulation
US8774488B2 (en) 2010-03-11 2014-07-08 Cellscape Corporation Method and device for identification of nucleated red blood cells from a maternal blood sample
US10787701B2 (en) 2010-04-05 2020-09-29 Prognosys Biosciences, Inc. Spatially encoded biological assays
US20190300945A1 (en) 2010-04-05 2019-10-03 Prognosys Biosciences, Inc. Spatially Encoded Biological Assays
CN102533960B (zh) * 2010-12-31 2014-04-30 深圳华大基因科技有限公司 一种单细胞基因组分析方法及试剂盒
GB201106254D0 (en) 2011-04-13 2011-05-25 Frisen Jonas Method and product
ITTO20120962A1 (it) 2012-10-31 2014-05-01 Silicon Biosystems Spa Metodo e kit per rivelare una sequenza di dna bersaglio wild-type e/o mutata
DK3013983T3 (da) 2013-06-25 2023-03-06 Prognosys Biosciences Inc Spatialt kodede biologiske assays ved brug af en mikrofluidisk anordning
MX2016010100A (es) 2014-02-05 2016-10-07 Fraunhofer Ges Forschung Secuenciacion libre de error de acido desoxirribonucleico (adn).
JP6742311B2 (ja) 2014-11-14 2020-08-19 アテナ ダイアグナスティクス,インコーポレイテッド サイレントキャリア遺伝子型を検出する方法
CN107532207B (zh) 2015-04-10 2021-05-07 空间转录公司 生物样本的空间区别、多重核酸分析
ES2905208T3 (es) 2016-01-27 2022-04-07 Fraunhofer Ges Forschung Medios y métodos para la estadificación, tipificación y tratamiento de una enfermedad cancerosa
US11519033B2 (en) 2018-08-28 2022-12-06 10X Genomics, Inc. Method for transposase-mediated spatial tagging and analyzing genomic DNA in a biological sample
WO2020123319A2 (en) 2018-12-10 2020-06-18 10X Genomics, Inc. Methods of using master / copy arrays for spatial detection
US11649485B2 (en) 2019-01-06 2023-05-16 10X Genomics, Inc. Generating capture probes for spatial analysis
US11926867B2 (en) 2019-01-06 2024-03-12 10X Genomics, Inc. Generating capture probes for spatial analysis
WO2020243579A1 (en) 2019-05-30 2020-12-03 10X Genomics, Inc. Methods of detecting spatial heterogeneity of a biological sample
IT201900013335A1 (it) 2019-07-30 2021-01-30 Menarini Silicon Biosystems Spa Metodo per analizzare la perdita di eterozigosi (loh) a seguito di amplificazione totale del genoma basata su un sito di restrizione deterministico (drs-wga)
WO2021092433A2 (en) 2019-11-08 2021-05-14 10X Genomics, Inc. Enhancing specificity of analyte binding
IT201900024159A1 (it) 2019-12-16 2021-06-16 Menarini Silicon Biosystems Spa Metodo e kit per amplificazione totale del genoma e analisi di molecole bersaglio in un campione biologico
EP4219754B1 (en) 2019-12-23 2024-05-15 10X Genomics, Inc. Methods for spatial analysis using rna-templated ligation
US11702693B2 (en) 2020-01-21 2023-07-18 10X Genomics, Inc. Methods for printing cells and generating arrays of barcoded cells
US11732299B2 (en) 2020-01-21 2023-08-22 10X Genomics, Inc. Spatial assays with perturbed cells
US11898205B2 (en) 2020-02-03 2024-02-13 10X Genomics, Inc. Increasing capture efficiency of spatial assays
EP3859012A1 (en) 2020-02-03 2021-08-04 Albert-Ludwigs-Universität Freiburg Methods for amplification of genomic dna and preparation of sequencing libraries
US11732300B2 (en) 2020-02-05 2023-08-22 10X Genomics, Inc. Increasing efficiency of spatial analysis in a biological sample
US11835462B2 (en) 2020-02-11 2023-12-05 10X Genomics, Inc. Methods and compositions for partitioning a biological sample
US11891654B2 (en) 2020-02-24 2024-02-06 10X Genomics, Inc. Methods of making gene expression libraries
US11926863B1 (en) 2020-02-27 2024-03-12 10X Genomics, Inc. Solid state single cell method for analyzing fixed biological cells
ES2965354T3 (es) 2020-04-22 2024-04-12 10X Genomics Inc Métodos para análisis espacial que usan eliminación de ARN elegido como diana
WO2021236929A1 (en) 2020-05-22 2021-11-25 10X Genomics, Inc. Simultaneous spatio-temporal measurement of gene expression and cellular activity
WO2021237087A1 (en) 2020-05-22 2021-11-25 10X Genomics, Inc. Spatial analysis to detect sequence variants
WO2021242834A1 (en) 2020-05-26 2021-12-02 10X Genomics, Inc. Method for resetting an array
EP4025692A2 (en) 2020-06-02 2022-07-13 10X Genomics, Inc. Nucleic acid library methods
EP4162074B1 (en) 2020-06-08 2024-04-24 10X Genomics, Inc. Methods of determining a surgical margin and methods of use thereof
WO2021252591A1 (en) 2020-06-10 2021-12-16 10X Genomics, Inc. Methods for determining a location of an analyte in a biological sample
AU2021294334A1 (en) 2020-06-25 2023-02-02 10X Genomics, Inc. Spatial analysis of DNA methylation
US11761038B1 (en) 2020-07-06 2023-09-19 10X Genomics, Inc. Methods for identifying a location of an RNA in a biological sample
US11981960B1 (en) 2020-07-06 2024-05-14 10X Genomics, Inc. Spatial analysis utilizing degradable hydrogels
US11981958B1 (en) 2020-08-20 2024-05-14 10X Genomics, Inc. Methods for spatial analysis using DNA capture
US11926822B1 (en) 2020-09-23 2024-03-12 10X Genomics, Inc. Three-dimensional spatial analysis
US11827935B1 (en) 2020-11-19 2023-11-28 10X Genomics, Inc. Methods for spatial analysis using rolling circle amplification and detection probes
AU2021409136A1 (en) 2020-12-21 2023-06-29 10X Genomics, Inc. Methods, compositions, and systems for capturing probes and/or barcodes
WO2023034489A1 (en) 2021-09-01 2023-03-09 10X Genomics, Inc. Methods, compositions, and kits for blocking a capture probe on a spatial array
IT202100024101A1 (it) 2021-09-20 2023-03-20 Menarini Silicon Biosystems Spa Metodo per analizzare il grado di similarita' di almeno due campioni utilizzando amplificazione deterministica dell'intero genoma mediante siti di restrizione (drs-wga)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5707807A (en) * 1995-03-28 1998-01-13 Research Development Corporation Of Japan Molecular indexing for expressed gene analysis
US6380370B1 (en) * 1997-08-14 2002-04-30 Genome Therapeutics Corporation Nucleic acid and amino acid sequences relating to Staphylococcus epidermidis for diagnostics and therapeutics
US6232067B1 (en) * 1998-08-17 2001-05-15 The Perkin-Elmer Corporation Adapter directed expression analysis

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016538872A (ja) * 2013-12-04 2016-12-15 メナリーニ シリコン バイオシステムズ エッセ.ピー.アー. ゲノムの完全性及び/又は確定的制限酵素部位全ゲノム増幅によって得られたdna配列のライブラリの質を判定する方法及びキット
JP2019514360A (ja) * 2016-04-15 2019-06-06 メナリーニ シリコン バイオシステムズ エッセ.ピー.アー. 超並列シークエンシングのためのdnaライブラリーを生成する方法及びキット
JP2020530767A (ja) * 2017-07-21 2020-10-29 メナリーニ シリコン バイオシステムズ エッセ.ピー.アー. 超並列シークエンシングのためのdnaライブラリー生成のための改良された方法及びキット

Also Published As

Publication number Publication date
DK1109938T3 (da) 2002-05-27
IL141749A (en) 2006-08-20
CA2343359C (en) 2008-12-23
DE69900949D1 (de) 2002-04-04
EP1109938A1 (en) 2001-06-27
JP4475488B2 (ja) 2010-06-09
ATE213783T1 (de) 2002-03-15
EP1109938B1 (en) 2002-02-27
IL141749A0 (en) 2002-03-10
AU6192199A (en) 2000-04-10
CA2343359A1 (en) 2000-03-30
NO20011316L (no) 2001-05-18
NO20011316D0 (no) 2001-03-15
US6673541B1 (en) 2004-01-06
WO2000017390A1 (en) 2000-03-30
AU755499B2 (en) 2002-12-12
ES2172353T3 (es) 2002-09-16
DE69900949T2 (de) 2002-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4475488B2 (ja) 単一の細胞のdna増幅
US10947589B2 (en) Varietal counting of nucleic acids for obtaining genomic copy number information
EP1941050B1 (en) Methods and composition to generate unique sequence dna probes, iabeling of dna probes and the use of these probes
US20230340590A1 (en) Method for verifying bioassay samples
US11015213B2 (en) Method of preparing cell free nucleic acid molecules by in situ amplification
JP2001521754A (ja) Dna識別のためのプローブアレイ及びプローブアレイの使用方法
JP2002530121A (ja) 短いタンデム反復遺伝子座の多重増幅
JP2000511433A (ja) 前立腺癌に関連する遺伝子の変化
JP2019524122A (ja) 染色体in situハイブリダイゼーションのためのDNAプローブ
Snijders et al. Current status and future prospects of array-based comparative genomic hybridisation
Lukackova et al. Molecular genetic methods in the diagnosis of myelodysplastic syndromes. A review
US20030113723A1 (en) Method for evaluating microsatellite instability in a tumor sample
US11680290B2 (en) Efficient methods and compositions for multiplex target amplification PCR
Spierings Molecular typing methods for minor histocompatibility antigens
US20100021971A1 (en) Method to remove repetitive sequences from human dna
WO2022126750A1 (zh) 一种检测受体样品中供体的存在或比例的方法和试剂盒
Zou et al. Standard Chromosome Analyses–Karyotyping

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080826

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081121

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090512

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090519

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090721

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090821

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20090910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090910

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20091201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100112

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4475488

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term