JP2002524176A - 構造を検出しおよび/または作用させるための共鳴音響および/または共鳴音響−emエネルギーの使用方法 - Google Patents

構造を検出しおよび/または作用させるための共鳴音響および/または共鳴音響−emエネルギーの使用方法

Info

Publication number
JP2002524176A
JP2002524176A JP2000569685A JP2000569685A JP2002524176A JP 2002524176 A JP2002524176 A JP 2002524176A JP 2000569685 A JP2000569685 A JP 2000569685A JP 2000569685 A JP2000569685 A JP 2000569685A JP 2002524176 A JP2002524176 A JP 2002524176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acoustic
energy
biological
resonance
resonant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000569685A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4828699B2 (ja
JP2002524176A5 (ja
Inventor
エイチ.ジェイ. ブルックス,ジュリアナ
イー. アベル,アルバート
Original Assignee
クイド テクノロジーズ リミティド ライアビリティ カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クイド テクノロジーズ リミティド ライアビリティ カンパニー filed Critical クイド テクノロジーズ リミティド ライアビリティ カンパニー
Publication of JP2002524176A publication Critical patent/JP2002524176A/ja
Publication of JP2002524176A5 publication Critical patent/JP2002524176A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4828699B2 publication Critical patent/JP4828699B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01HMEASUREMENT OF MECHANICAL VIBRATIONS OR ULTRASONIC, SONIC OR INFRASONIC WAVES
    • G01H13/00Measuring resonant frequency
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0093Detecting, measuring or recording by applying one single type of energy and measuring its conversion into another type of energy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/41Detecting, measuring or recording for evaluating the immune or lymphatic systems
    • A61B5/414Evaluating particular organs or parts of the immune or lymphatic systems
    • A61B5/415Evaluating particular organs or parts of the immune or lymphatic systems the glands, e.g. tonsils, adenoids or thymus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/41Detecting, measuring or recording for evaluating the immune or lymphatic systems
    • A61B5/414Evaluating particular organs or parts of the immune or lymphatic systems
    • A61B5/417Evaluating particular organs or parts of the immune or lymphatic systems the bone marrow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N7/00Ultrasound therapy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M47/00Means for after-treatment of the produced biomass or of the fermentation or metabolic products, e.g. storage of biomass
    • C12M47/06Hydrolysis; Cell lysis; Extraction of intracellular or cell wall material
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/02Analysing fluids
    • G01N29/032Analysing fluids by measuring attenuation of acoustic waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/02Analysing fluids
    • G01N29/036Analysing fluids by measuring frequency or resonance of acoustic waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/14Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object using acoustic emission techniques
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/569Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses
    • G01N33/56911Bacteria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/0005Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor for pharmaceuticals, biologicals or living parts
    • A61L2/0011Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor for pharmaceuticals, biologicals or living parts using physical methods
    • A61L2/0029Radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/02Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using physical phenomena
    • A61L2/08Radiation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/01Indexing codes associated with the measuring variable
    • G01N2291/014Resonance or resonant frequency
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/024Mixtures
    • G01N2291/02466Biological material, e.g. blood

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、生物学的構造内の機能の検出および/または同定のために、ならびに増大および/または毀損のために、無機または生物学的構造に適用される共鳴音響および/または音響−EMエネルギーを使用する。特に本発明は、生物学的構造、例えばウイルス、細菌、真菌、虫および腫瘍中における、これらの構造の検出および毀損のための共鳴音響および/または音響−EMエネルギーの発生方法を提供する。さらに本発明は、構造中の共鳴音響および/または音響−EMエネルギーの発生を介して生物学的構造、例えば骨の機能を増大する方法を提供する。共鳴音響および/または共鳴音響−EMエネルギーの生成および検出のための系も提供される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 産業上の利用分野 本発明は、共鳴音響および/または共鳴音響−EMエネルギーを用いた無機お
よび生物学的構造の検出、ならびに/あるいは生物学的構造の機能の毀損(disr
uption)および/または増大(augmentation)に関する。
【0002】 発明の背景 系の共鳴音響周波数は、その系の自然の自由振動周波数である。共鳴音響系は
、共鳴周波数に近いかまたは等しい周波数の狭帯域の弱い機械的または音響的駆
動力により励起され、それにより標的構造に音響共鳴を誘導(誘起)し得る。 音響共鳴は、固体物質の種々の特性を決定するために用いられてきた。例えば
、Migliori等は、米国特許第4,976,148号および第5,062,296号および第5,355,73
1号において、対象物の超音波励起に由来する対象物の独特の共鳴周波数スペク
トル分析学的特徴を特徴付けるための方法、軸受け用ローラーボールのような球
状対象物の生産量を等級分けするための共鳴超音波スペクトル分析法の使用、な
らびに高散逸試料の弾性定数を算出する場合に使用するために低振幅共鳴を検出
させるための高散逸物質の矩形平行管試料を用いた共鳴超音波スペクトル分析法
の使用を開示する。しかしながら、Miglioriの特許は固体物質に向けられ、特に
液体系が関与する場合には、有機または生物学的物質の選択的ターゲッティング
に向けられない。
【0003】 無生物構造との相互作用の他に、共鳴エネルギーは生きている生物学的有機体
および構造とも相互作用する。音響エネルギーは、生物学的構造に音響波を向け
、そして音響波の反射パターンを分析することにより、構造をイメージングする
ために医学および生物学に広範に用いられてきた。さらに、音響エネルギーは、
損傷または疼痛の標的領域に熱を送達するために物療医学に用いられてきた。し
かしながら、前記の用途はすべて、特定の標的構造に対して非選択的である音響
エネルギーの使用によっており、そういうものとして、ただ標的構造だけより以
外に影響を及ぼし得る。
【0004】 Vago, RE.、米国特許第5,048,520号および第5,178,134号は、局所衛生および
抗ウイルス作用のための動物の超音波治療を開示する。開示された周波数は、15
キロヘルツ〜500キロヘルツの範囲である。それらは、非エンベロープ性ウイル
スが超音波の不活性化作用に不応性あった、ということも報告する。それらの抗
菌作用に関して引用されたメカニズムは、皮膚表面のみの「キャビテーション」
であり、それらは特に、それらの装置における共鳴周波数の使用を回避する。
【0005】 Moasser, M.、米国特許第4,646,725号は、ヘルペスウイルスを含めた感染性作
因により引き起こされる皮膚および粘膜病変の治療のための診断用超音波機のた
めのアダプターの使用を開示する。治療方法は、1平方センチメートル当たり1.
5ワットの出力で2.0〜3.0分であって、特定の周波数は挙げられていない。音響
共鳴の使用は、考察または意図されていない。
【0006】 Johnston, RG.、米国特許第5,426,977号は、サルモネラ属細菌の存在を確立す
るための技法を提供するために、卵における音響共鳴の超音波測定を開示する。
Johnsonは卵を特性化し、サルモネラ属細菌を含有する卵と含有しない卵との間
の差を確定している。このようなものとして、この方法は実際の微生物を検出し
ないが、しかしその代わりに、細菌の物理的存在により修飾される卵殻の振動モ
ードを特性化する。
【0007】 従来技術は、近くの組織に影響を及ぼさずに、生物学的構造の機能に影響を及
ぼすための申し分ない方法または系(装置)を示唆できなかった。さらに、従来
技術は、音響共鳴を用いて生物学的構造または無機構造の正確な検出を可能にし
て、高信号対ノイズ比を有する特徴を生じる一方、近くの構造にほとんど影響を
及ぼさない方法を提供しない。さらに、従来技術における非共鳴音響エネルギー
の使用は、標的構造および非標的構造に等しく影響を及ぼす。
【0008】 発明の要約 本発明の目的のために、明細書および特許請求の範囲に出現する下記の用語お
よび表現は、以下の意味を有するものとする: 「音響エネルギー(acoustic energy)」とは、本明細書中で用いる場合、物
理的構造が振動し、動きの振動エネルギーが周囲媒質、例えば空気、液体または
固体に伝達されるときに生成しているエネルギーと定義される。
【0009】 「検出する(detect)」とは、本明細書中で用いる場合、構造の存在または非
存在を決定し、存在する場合にはその構造を同定することと定義される。 「電磁(EM)特性および/または場(electromagnetic(EM)properties an
d/or fields)」とは、本明細書中で用いる場合、直流および交流の電流、電場
、磁場、電磁線のほか、波、流量(current)、流束、抵抗、ポテンシャル、放
射線またはあらゆる物理的現象(例えば参照により本明細書中に含まれるマック
スウェルの方程式から得られるかまたは誘導されるもの)を含むがそれらに限定
されないものの場を含む。
【0010】 「電磁(EM)エネルギーパターン(electromagnetic(EM)energy pattern
)」とは、本明細書中で用いる場合、音響エネルギーがその構造と相互作用し、
電磁特性および/または場として表出されるときに構造により産生される電磁エ
ネルギーを表す。 「生物学的構造(biologic structure)」とは、本明細書中で用いる場合、有
機物と言い換え得るように用いられ、その例としては、最小の有機物または生化
学的イオンまたは分子から細胞、器官および全生物体までの何でもが挙げられる
【0011】 「毀損(disruption)」とは、本明細書中で用いる場合、生物学的構造に及ぼ
す有害作用を指す。 「音響特徴(acoustic signature)」とは、本明細書中で用いる場合、音響共
鳴における場合には信号の振幅の形態を取り得る構造により生成される独特の音
響パターンを意味する。
【0012】 「共鳴音響周波数(resonant acoustic frequency)」とは、本明細書中で用
いる場合、そこに音響共鳴を誘導するための自然共鳴周波数の調和または非調和
周波数を含めた構造の自然共鳴周波数またはその近くの周波数を含む。 「音響−EM特徴(acousto-EM signature)」とは、本明細書中で用いる場合
、音響共鳴および/または共鳴音響周波数と周波数が等価のEMエネルギーにお
ける目的物のEMエネルギーパターンと定義される。
【0013】 「音響−EMスペクトル分析法(acousto-EM spectroscopy)」とは、本明細
書中で用いる場合、音響共鳴にある構造に独特のEM特徴を検出すること、また
は電磁エネルギーの導入によって共鳴にある独特の音響特徴を検出することと定
義され、両方とも共鳴における構造を検出および/または同定するために用いら
れ得る。
【0014】 「生きている変換器(living transducer)」とは、本明細書中で用いる場合
、電磁エネルギーまたは場を機械的エネルギーに、および/または機械的エネル
ギーを電磁エネルギーまたは場に変換する生物学的圧電または半導体構造と定義
される。 「キャビテーション(cavitation)」とは、本明細書中で記載される場合、液
体中の蒸気充填キャビティの形成、即ち、沸騰が生じた場合の水中の気泡形成と
定義される。
【0015】 「機械的(mechanical)」とは、本明細書中で記載される場合、熱およびキャ
ビテーション領域間の強度/継続時間閾値領域に起こると考えられる圧縮および
希薄化のようなメカニズムを含む。 「非共鳴電磁特徴(non-resonant electromagnetic signature)」とは、本明
細書中で用いる場合、非共鳴音響場により刺激された対象物により産生されるE
Mエネルギーパターンと定義される。
【0016】 「共鳴音響−EMエネルギー(resonant acousto-EM energy)」とは、本明細
書中で記載する場合、構造中に音響共鳴を誘導(誘起)する電磁エネルギーまた
は場を意味する。 本発明は、特定の標的構造に影響を及ぼすが、しかし近くの非共鳴構造に及ぼ
す作用を事実上有さない周波数を選択して、標的構造に音響共鳴を誘導すること
により、従来技術の欠点を処理する。さらに、音響エネルギーパワー強度は、音
響エネルギーを増大する電磁(EM)エネルギー源を導入することにより低減さ
れ得るので、それにより高パワー音響エネルギーの毀損性を低減できる。EMエ
ネルギーと音響共鳴との間の相互作用は、他の構造中でほとんど作用を生じるこ
となく、高信号対ノイズ比を有する特徴を生じることにより、音響共鳴における
構造の正確な検出を可能にする。
【0017】 本発明は、近くの構造は共鳴されず、事実上変更されないままにして、標的構
造に有用なエネルギーを伝搬し得る共鳴音響および/または音響−EMエネルギ
ーを用いることにより、無機または生物学的構造を選択的に検出し、同定しおよ
び/または影響するための方法を提供する。 したがって、その共鳴音響および/または音響−EMエネルギーを用いて無機
または生物学的構造を同定または検出する方法を提供することは、本発明の目的
である。
【0018】 共鳴音響および/または音響−EMエネルギーを用いて生物学的構造の増殖お
よび/または機能を増大(augmentation)および/または毀損(disruption)す
るための方法を提供することは、本発明の目的である。 生物学的構造の共鳴周波数を決定するための方法を提供することは、本発明の
もう一つの目的である。
【0019】 共鳴音響および/または共鳴音響−EMエネルギーを用いて生物学的構造の存
在を検出しおよび/または生物学的構造を同定するための方法を提供することも
本発明の目的である。 前記の目的にしたがって、本発明は、共鳴音響および/または共鳴音響−EM
エネルギーを用いて、無機または生物学的構造の検出、ならびに/あるいは生物
学的構造の増殖および/または機能の毀損および/または増大を提供する。
【0020】 音響共鳴の原理を適用すると、生物学的系の共鳴音響周波数はその系の自然自
由振動周波数であり、したがって生物学的系は、周波数の狭いバンドでの弱い機
械的または音響駆動力により励起され得る。さらに、生物学的構造のサイズ、形
状および組成によって、1つより多い自然共鳴音響周波数、ならびに多数の亜調
和的および超調和的共鳴音響周波数が存在し得る。
【0021】 無機および生物学的の両方の構造が音響共鳴を起こすと、エネルギーはその中
で急速に強まる。エネルギーは系中に保持されるか、または周囲環境に放出され
る。構造中に保持されたエネルギーは、構造機能を増強するか、または構造の毀
損を引き起こすことができる。共鳴系中の少量のエネルギーは、電磁エネルギー
として内在的に散逸されるか、または音響エネルギーとして近くの媒質に伝達さ
れる。内在的散逸エネルギーは、分子および原子振動を介して散逸され、EMエ
ネルギーを産生するために、特に興味深い。このEMエネルギーは、構造が音響
共鳴にある場合に産生され、いくつかの音響エネルギーはその構造と相互作用し
て、電磁エネルギーに変換されて、それが近くの媒質中で内在的に散逸されるた
め、音響−EMエネルギーと呼ばれる。産生されるEMエネルギーの特性、場お
よび/または周波数は、当該構造の独特の分子および原子構成成分によっている
。したがって、構造中の音響共鳴の誘導は、その構造に関して独特の音響−EM
特徴の産生をもたらし、本発明に開示したように、これを用いてそれを検出およ
び/または同定し得る。逆に、構造がその音響−EM特徴に等価なEMエネルギ
ーを用いて標的化される場合、エネルギー散逸経路は逆に向けられ、音響共鳴の
状態が誘導され得る。音響−EM特徴によるエネルギー散逸経路の逆転は、もと
の共鳴音響エネルギー場が産生するのと同一の増大、検出および毀損作用を生じ
るために用いられ得る。共鳴音響−EM特徴は、それ自体、あるいは共鳴音響エ
ネルギーと組合せて用いられ得る。共鳴音響−EMおよび音響エネルギーを一緒
に用いると、低パワーレベルの両方の種類のエネルギーの使用が可能になって、
近くのまたは隣接する非標的構造に及ぼす電磁エネルギーおよび/または音響エ
ネルギーの考え得る悪作用が軽減される。
【0022】 電磁エネルギーは、少なくとも4つの方法で系中の音響エネルギー波と相互作
用し、そしてそれを補足し得る。即ち、圧電作用を介して、電磁エネルギーの内
部散逸を介して、ならびに音響−電気作用または磁気−音響作用を介して。 圧電作用において、音響振動エネルギーは変換器により互換可能的にEMエネ
ルギーに転換される。生物学的圧電構造は、エネルギーの同一転換を行ない、そ
れにより生きている変換器として作用し得る。EM場が生物学的圧電構造に適用
されると、音響波が生成される。同様に、音響波が生物学的圧電構造に適用され
ると、EMエネルギーが産生される。生物学的構造中の圧電作用は、多数の有用
な用途を有する(下記参照)。この作用は、音響共鳴の原理が適用されると、さ
らに有用になる。本発明においては、標的構造には劇的に影響を及ぼすが、隣接
する非共鳴構造に及ぼす作用は事実上全く有さないパワーレベルで、特定の生物
学的構造は音響波またはEMエネルギーで標的化され得る。他の人々により以前
に定立されてはいないが、しかし機械的およびEMエネルギーの転換を変調する
生きている共鳴圧電変換器として機能する生物学的構造は、疑いなく、EM場と
生物学的構造との相互作用に関与する主な根元的メカニズムの1つである。
【0023】 音響電気作用では、音響波が半導体を通過すると、電流が誘導される。音響波
がその物質を通過すると、電荷キャリヤーの位置エネルギーの定期的立体変動が
引き起こされる。これは、音響波が半導体を横切っている間は、半導体の末端を
横断する電場を生じる。自由電子キャリヤーは、位置エネルギートラフ中に束ね
られ、そして特定の周波数を有する音響波が伝播すると、それは、それと一緒に
束を引きずって、電場、例えば特定の音響周波数でパルスを発生するDC場、ま
たは特定の音響周波数と等しい周波数を有するAC場を生じる。その作用は、負
と正の両方の荷電キャリヤーが存在する場合、そしてキャリヤーの多数の異なる
群が存在する場合−即ち、生物学的系中にしばしば見出される状態が存在する場
合に、増強される。生成される電流の属性は、当該構造の独特の分子および原子
構成成分によっている。この局面は単独で、多くは半導体である生物学的物質に
関する音響電気スペクトル分析を実施するための手段を提供し、そして、選択さ
れる周波数によって、生物学的構造における音響電気作用は多数の考え得る有用
な用途を有する。このように理解される場合、標的構造は、非共鳴周波数を有す
る音響エネルギーに照射または曝露され、構造中の音響電気作用の電磁エネルギ
ーパターンが検出され得る。この検出電磁エネルギーパターンは、標的構造を検
出し、同定するための特徴として用いられ得る。
【0024】 しかしながら、音響電気作用は、音響共鳴の原理が適用される場合には、より
有用になる。生物学的物質の増大、検出および/または毀損は、標的構造に劇的
に影響を及ぼすが、しかし近くの非共鳴構造に及ぼす作用は事実上全く有さない
パワーレベルで特定の構造に対して標的化され得る。共鳴構造中の音響電気作用
により産生される電流は、隣接する非共鳴構造により産生されるいかなる電流よ
り非常に強く、そして交流の性質を有し得る。共鳴構造から得られる大きい信号
対ノイズ比は、音響およびEMパターンの同定および検出の精度を改良する。圧
電作用および音響共鳴内部エネルギー散逸経路の逆転(前記参照)と同様に、標
的構造への共鳴音響電気EMパターンの適用は、音響波を増幅する(音響波長が
デバイ長さである周波数でピークとなる音響電気増量。この場合、バンチングは
最適である)。したがって、共鳴音響および音響電気EM場の併用は、そうでな
ければ非常に減衰し乏しい組織透過しか示さない高周波数音響エネルギーのより
大きな組織透過を可能にする。共鳴音響周波数および音響電気EM場を一緒に用
いると、より低パワーレベルの両方の種類のエネルギーの使用が可能になり、他
の非標的および非共鳴構造に及ぼす潜在的作用が軽減される。
【0025】 磁気音響作用は、当該物質の電子特性によって、単調な、振動性のまたは共鳴
方式の、音響場の磁場依存性減衰である。構造組成に依存する結果のこの変動性
は、磁場の付加により、生物物質およびその他の構造に関連して、共鳴音響−E
Mスペクトル分析のさらなる増強を提供する。さらに磁場の付加は、音響場を増
幅または減衰し、それにより生物学的組織中の音響場の透過を改良または変調す
る手段を提供する。
【0026】 同様に、音響サイクロトロン共鳴(即ち、共鳴音響サイクロトロン共鳴)およ
びドップラーシフト化共鳴音響サイクロトロン共鳴と併用される共鳴音響作用は
、構造の増大、検出および/または毀損を選択的に引き起こす強力且つ明確な手
段を提示する。 本発明は、特異的に標的にされた生物学的構造の機能の毀損および/または増
大の目的のために生物学的構造に音響共鳴の原理を適用する方法を提供する。生
物学的構造の共鳴音響周波数は、当業界で周知の方法および系を用いて共鳴音響
スペクトル分析を実施することにより決定され得る。特に、生物学的構造の共鳴
音響周波数は、以下の: a)生物学的構造に音響エネルギーを適用して、一連の音響エネルギー周波数
を通して走査し、そして b)生物学的構造が少なくとも特定の周波数より音響共鳴に誘導されているこ
とを示す生物学的構造からの最大信号出力を生じる少なくとも1つの特定の周波
数を検出する 工程により決定され得る。
【0027】 (複数の)最大信号を生じる特定の周波数(群)は、生物学的構造の音響特徴
として本明細書中で定義され、用いられる生物学的構造の共鳴音響周波数である
。一旦決定されれば、少なくとも1つの共鳴音響周波数が生物学的構造に適用さ
れて、そこにおける機能に影響を及ぼし、および/またはその音響−EM特徴を
決定し得る。
【0028】 共鳴音響周波数を含めた音響エネルギーは、生物学的構造の機能に影響を及ぼ
すのに十分なパワーレベルで適用される。音響エネルギーのパワー強度、および
音響共鳴に誘導される標的構造の種類によって、構造は、毀損および/または増
大といった影響を受けたその機能を有し得る。 低パワーレベルでは、生物学的構造の機能は増大(augmentation)されるが、
一方高パワーレベルでは、構造の毀損(disruption)が起こり得る。増大とは、
本明細書中で用いる場合、生物学的構造に及ぼす有益な作用を包含する。機能の
このような増大または作用増強としては、増殖、生殖、再生、胚形成、代謝、発
酵等の増強が挙げられるが、これらに限定されない。このような増強の結果とし
ては、骨の質量または密度の増大、卵の数および成熟度の増大、白血球の数およ
び/または機能の増大、ビール、ワインおよびチーズ製造業における発酵生成物
の増大、植物の発芽および成長の増大等が挙げられるが、これらに限定されない
【0029】 本発明に開示しされているように、共鳴音響エネルギーにより構造を選択的に
毀損する能力が非常に有用であるいくつかの状況が存在する。前記のように、毀
損とは、本明細書中で用いる場合、生物学的構造に及ぼす有害作用を指す。この
ような有害作用としては、生物学的構造の、あるいは生物学的構造の1つ又はそ
れ以上の構成成分の溶解、粉砕、破裂または不活性化を引き起こす生物学的構造
の構造的不全が挙げられるが、これらに限定されない。毀損には、本明細書中で
用いる場合、その範囲内に、成長、生殖、代謝、感染等に必要な生命作用過程の
阻害も含まれる。毀損に関して標的にされ得る構成成分としては、DNA、RN
A、タンパク質、炭水化物、脂質、リポ多糖、糖脂質、糖タンパク質、プロテオ
グリカン、葉緑体、ミトコンドリア、小胞体、細胞、器官等が挙げられるが、こ
れらに限定されない。有毒生物の場合、毒性因子は、生物体の成長、感染性また
は毒性を防止または抑制するための毀損に向けて特異的に標的化され得る。この
ような毒性因子としては、内毒素、外毒素、ピリ線毛、鞭毛、プロテアーゼ、宿
主細胞受容体のための配位子、被膜、細胞壁、胞子、キチン質等が挙げられるが
、これらに限定されない。
【0030】 本発明の方法を用いて毀損を受け易い有機物質、生物物質、あるいはそれらの
1つ又はそれ以上の標的部分としては、ウイルス、細菌、原生動物、寄生生物、
真菌、虫、軟体動物、節足動物、組織塊等が挙げられるが、これらに限定されな
い。毀損さるべき有機物質または生物物質は単離され、あるいは多細胞生物また
はその部分中にもしくはその他の複合環境中に存在し得る。
【0031】 近くの組織または構造に影響を及ぼさない標的生物学的構造の毀損は、標的構
造においてのみ誘導される音響共鳴(これは今日まで生物学的構造に影響を及ぼ
すメカニズムとは考えられたことがないが)によって起こると推測される。これ
は、キャビテーション、熱的および機械的メカニズムを含む生物学的構造に影響
を及ぼすための3つのメカニズムのみを意図する従来技術で開示されたものとは
非常に異なる。
【0032】 構造の実際的毀損を引き起こさない、例えば低レベルでの、特定のパワーレベ
ルで、共鳴音響エネルギーは、構造内でおよび隣接媒質に内在的に散逸し得る。
この内在的散逸エネルギーは、構造により、直流および交流、電場および磁場、
電磁線等として表出され得る特定の特性および/または場を有する電磁エネルギ
ーに転換され得る。電磁エネルギーのパターンは、構造の音響−EM特徴を表す
【0033】 本発明は、構造の音響−EM特徴の決定方法であって、構造の予め決定された
共鳴音響周波数またはその近くの周波数を有する音響エネルギーで構造を照射し
てそこに共鳴を誘導し、そしてエネルギーの内在的散逸により引き起こされる電
磁エネルギーパターンを検出する方法を提供する。 特定の構造に関して音響−EM特徴が一旦決定されると、構造の音響−EM特
徴と等価のEMエネルギー、例えば直流および交流、電場および磁場、ならびに
電磁線等を適用することにより、この構造は音響共鳴に誘導され得る。
【0034】 このようなものとして、本発明は、標的構造の共鳴音響周波数および既定音響
−EM特徴と等価の電磁エネルギーを別々にまた組合せて適用して、標的構造に
影響を及ぼすことにより音響共鳴の原理を適用し、その方法は、以下の: a)標的構造の少なくとも1つの共鳴音響周波数を適用し、および/または標
的構造の音響−EM特徴の一部または全部と等価の電磁エネルギーを導入して、
そして c)標的生物学的構造内に音響共鳴を誘導し、そして構造の機能に影響を及ぼ
すためのパワー強度レベルで(a)および/または(b)の各々を適用する 工程を包含する。
【0035】 標的構造の共鳴音響周波数および音響−EM特徴はともに、構造中に音響共鳴
を誘導するための適用可能エネルギーを提供するには、前記のように、予め決定
されねばならない。電磁エネルギーは、構造が音響共鳴を誘導された場合に検出
される電磁エネルギーパターンと等価の特定の周波数を有する直流または交流の
形態で標的構造中に導入され得る。さらに、各種類のエネルギーは、別々に用い
られるより低いパワーレベルで適用され、これが構造中の音響共鳴の誘導を可能
にして、構造に対する損害を低減し得る。
【0036】 本発明は、共鳴音響および/または音響−EMエネルギーを用いて無機または
生物学的構造を検出しおよび同定するための方法を提供する。本方法は、一連の
周波数を構造に照射して構造に音響共鳴を誘導する特定の1つ及び/又は複数の
周波数を決定して構造の音響特徴を提供することによる、構造の音響特徴の決定
を含む。音響特徴は、構造を検出および/または同定するために、参照特徴と比
較され得る。
【0037】 さらに、構造の同定および/または検出は、標的構造の音響−EM特徴を検出
することによっても達成され、その方法は、以下の: a)標的構造中に音響共鳴を誘導し、そして b)構造の音響−EM特徴を表す音響共鳴における標的構造からの電磁エネル
ギーパターンを検出する 工程を包含する。音響−EM特徴は、その構造を検出および/または同定するた
めに、参照特徴と比較され得る。
【0038】 標的構造は、少なくとも1つの共鳴音響周波数を含む音響エネルギー、共鳴音
響周波数と等価の電磁エネルギー、および/または音響−EM特徴と等価の電磁
エネルギーパターンを導入することにより、音響共鳴に誘導され得る。 電磁特性および場として表出される電磁エネルギーパターンは、当業者に周知
の検出手段、例えばIntroduction to Electromagnetic Fields and Waves, by E
rik V. Bohn Addison-Wesley Publishing Co., 1968(この記載内容は、参照に
より本明細書中に含まれる)に開示された手段により決定され得る。
【0039】 本発明の別の実施態様では、構造を音響共鳴に誘導するために構造の音響−E
M特徴の一部または全部を構造に適用することにより、構造は音響共鳴に誘導さ
れる。構造が音響共鳴に誘導されると、この事実を用いて、構造を検出および/
または同定し得る。これは、特定の構造の同定または検出に用いられ得る本発明
の別の方法を表すが、これは、各構造がそれ自体の独特の音響特徴を有するだけ
でなく、音響的に共鳴することによりそれが応答する独特の音響−EM特徴も有
するためである。さらに、電磁特性および/または場のパワー強度、ならびに音
響共鳴に誘導される標的構造の種類によって、構造は、毀損および/または増大
といった影響を受けたその機能を有し得る。
【0040】 前記のすべての実施態様において、共鳴音響周波数を含めた音響および/また
は電磁エネルギーの導入は、所望の効果に依存して、連続的および/または周期
的形態で適用され得る。 音響および/またはEM場は、別々に、または組合せて適用され得る。同様に
、音響および/またはEM場は、別々に、または組合せて検出され得る。
【0041】 多数の生化学的化合物および生物学的構造は、天然の結晶であって、特に、そ
の点で、共鳴音響エネルギーを受けやすい。多数の生物学的物質は、圧電性物質
である。例えば、本発明ね圧電性物質であり、骨の圧電特性はその生物学的機能
において極めて重要な役割を演じる。このようなものとして、圧電性を有する生
物学的構造は、構造を共鳴に誘導し、それにより生物学的構造の機能に陽性また
は陰性に影響を及ぼすのに十分な量の音響エネルギーおよび/または電磁エネル
ギーを適用することにより影響を及ぼされ得る、ということが本発明人によりさ
らに意図される。このように理解された場合、生きている圧電性変換器として作
用する生物学的構造は、生きている変換器により機械的エネルギーに変換され、
それにより構造に音響共鳴を導入される生物学的構造の共鳴音響周波数と等価の
電磁エネルギーを導入することにより、音響共鳴に誘導され得る。
【0042】 本発明の別の局面は、構造の共鳴音響および/または音響−EM特徴を決定す
ることにより生物学的または無機構造を検出するためのシステム(装置)であっ
て、以下の: a)生物学的または無機構造に音響共鳴を誘導するための手段、 b)生物学的または無機構造の音響特徴を検出するための手段、および c)生物学的または無機構造の音響特徴を構造の参照音響特徴と比較するため
の手段 を包含するシステムである。
【0043】 さらに、前記のシステムは、前記のような電磁エネルギーパターンを生じる音
響共鳴における構造の共鳴音響−EMエネルギー特徴を検出するための手段も包
含し得る、あるいは変わりにそれを包含してもよい。音響−EM特徴は、検出ま
たは同定システムにおいて比較するための手段を提供することにより、前に決定
された参照特徴と比較され得る。電磁エネルギーパターンは、電磁特性および/
または場として表出され、その例としては、直流および交流、電場および磁場、
ならびに電磁線の形態のエネルギーが挙げられるが、これらに限定されない。標
的構造は、少なくとも1つの共鳴音響周波数を含めた音響エネルギー、共鳴音響
周波数と等価の電磁エネルギー、および/または音響−EM特徴と等価の電磁エ
ネルギーパターンを導入することにより、音響共鳴に誘導され得る。
【0044】 本発明の別の実施態様では、標的生物学的構造を増大および/または毀損する
ためのシステムは、生物学的構造中に音響共鳴を誘導するために予め決定された
共鳴音響周波数を含めた音響エネルギーを適用するための手段を包含し、音響エ
ネルギーは生物学的構造の機能に影響を及ぼすのに十分な入力で適用される。あ
るいは、標的構造は、共鳴音響周波数と等価の電磁エネルギー、または直流およ
び交流、電場および磁場、ならびに電磁エネルギーのような前に決定された音響
−EM特徴を提供することにより音響共鳴に誘導され得る。
【0045】 さらに別の実施態様では、標的構造の共鳴音響周波数またはそれに近い音響周
波数を有する音響エネルギー、そして共鳴音響周波数を増大するための電磁エネ
ルギーも導入するためのシステムであって、以下の: 標的構造の共鳴音響周波数またはそれに近い周波数を導入するための手段、お
よび 直流および交流、電場および磁場および/または電磁線等のような構造の音響
−EM特徴として前に決定された電磁エネルギーパターンと等価の電磁エネルギ
ーを導入するための手段 を包含するシステムが提供され得る。
【0046】 音響エネルギーおよび音響−EM特徴と等価のEMエネルギーは、両方の種類
のエネルギーに適用し得る単一手段により適用および/または検出され得る。 本発明のさらに別の目的、利点および新規の特徴は、一部は以下の説明に記載
されており、一部は以下の試験において当業者に明らかになり、あるいは本発明
の実行により習得され得る。本発明の目的および利点は、添付の特許請求の範囲
で特に指摘される手段および組合せによって実現され、到達され得る。
【0047】 発明の詳細な説明 本発明の方法は、図1に示すように、共鳴周波数の音響エネルギーを無機また
は生物学的構造に送達することを包含する。当業者に既知の方法を用いて、本発
明により利用される共鳴音響周波数を生成するために、任意の媒質を介して音響
エネルギーを発生および伝達し得るあらゆる装置が用いられ得る。この例として
は、圧電変換器の伝統的EM刺激を用いて音響エネルギーを産生する装置(人工
または天然)、純機械的装置(例えば、高周波エアホイッスル)およびレーザー
装置が挙げられるが、これらに限定されない。音響エネルギーシステムのための
個々の構成成分は、広範なメーカーから市販されており、特別な用途および周波
数範囲に形造られ得る(Thomas Directory of American Manufacturers, Photon
ics Buyer's Guide, 1996, Microwave and RF, and Electronic Engineer's Mas
ter Catalogue参照)。
【0048】 例えば周波数、モード、パルス継続時間、形状および反復速度といった予め決
められた特徴を有する信号を生成する、信号発生器または関数発生器とも呼ばれ
るあらゆる発振器は、本発明により利用される共鳴音響周波数を生成するために
利用され得る。種々の発振器または信号発生器は、例えばMicroLambda LMOSシリ
ーズ(500 MHz〜18 GHz)、BK Precision 2005A(100 kHZ〜450 MHz)(B&K Pre
cision, Chicago, IL)、Tektronix SMEO2(5 KHz〜5 GHz)およびTektronix 25
SME 4040(0.5 Hz〜20 MHz)(Tektronic, Inc., Beaverton, OR)、ならびにM
atec 700シリーズ(1〜1100 MHz)等が、ヘルツからギガヘルツまでの範囲の周
波数に関して、商業的に購入され得る。
【0049】 共鳴が生じる振動数は、構造のサイズ、形状および組成によっている。例えば
、球の共鳴振動数は、音響波長が球の直径と等しい振動数である。より複雑な構
造−円筒−は、2つの軸の配向に基づいて2つの共鳴振動数を有し、共鳴振動数
波長の一方は長さの1.5倍と等しい。構造の形状が複雑であるほど、共鳴音響周
波数パターンは複雑であるが、しかしながら、音響共鳴が起こる波長は構造のサ
イズとほぼ等価である。
【0050】 特定の音響波長と整合する周波数は、以下の方程式にしたがって、構造の組成
によっている: 速度=周波数 x 波長 (1) (式中、速度は、構造を構成する媒質中の音響波伝搬速度(音の速さ)を指す)
。音の速さは週の生物学的組織の間で変化するが、しかしそれは、ほとんどの生
物学的有機体が主に水から成るために、水中の音の速さ(1,500 m/s)とほぼ等
価である。水中の音の速さを音響波の速度として用い、そして構造サイズを波長
とほぼ等価として用いると、有機または生物学的構造中の共鳴音響周波数のおよ
その範囲が、次式により求められる:
【0051】
【数1】
【0052】 (下記のチャート参照)。 生物組織中の音の他の既知の速さは変化し、それらの例としては(1)肝臓(15
50 m/s);(2)筋肉(1580 m/s);(3)脂肪(1459 m/s);(4)脳(1560
m/s);(5)腎臓(1560 m/s);(6)脾臓(1570 m/s);(7)血液(1575
m/s);(8)骨(4080 m/s);(9)肺(650 m/s);(10)眼のレンズ(1
620 m/s);(11)眼房水(1500 m/s);および(12)硝子体液(1520 m/s
)が挙げられる。水中の音の速さとは異なる音響速度を有する組織から成る標的
有機または生物学的構造に関する共鳴音響周波数範囲は、同一の方程式(速度/
波長)を用いて得られ、そして、標的組織中の音の速さによって、プラスまたは
マイナスはあるが、以下に列挙する図表化範囲と相関する。
【0053】 特定の媒質中の音響エネルギーの速度は、ほとんどの部分に関して、一定であ
るが、しかし速度の周波数へのわずかな依存−分散と呼ばれる作用−が認められ
る。例えば、1〜20 MHzの周波数範囲に亘って、音響速度は1%変化する。したが
って、本発明においては、標的構造に関して共鳴振動数(単数または複数)また
は少なくとも共鳴振動数が見出される周波数の範囲は、そのサイズ、形状および
組成、ならびに実験下の特定の周波数範囲によっている。生物学的構造に関する
いくつかの近似音響共鳴周波数を、以下の表1に示す。
【0054】
【表1】
【0055】 ある媒質から別の媒質への音響エネルギーの最大移動を得るためには、各々の
特徴的音響インピーダンスができるだけ他とほぼ等しく存在すべきである。イン
ピーダンス整合のこの問題は、いわれているように、物理学の多数の枝において
生じ、そしてそれぞれ異なる音響インピーダンスR1およびR2の2つの媒質を整
合させる手段として、音響技法に用いられる。整合用媒質は、他の2つの間に挟
み込まれ、そして、伝達される音の波長に対して適切な厚みであるべきであり、
その音響インピーダンスRはほぼ√(R12)であるべきである。市販され、本
発明に利用され得るインピーダンス整合装置としては、Matec Instruments, Inc
.製造のモデル60が挙げられる。
【0056】 音響エネルギーは、受信した電磁エネルギーを急速に物理振動に、したがって
音響エネルギーに転換する変換器により生成され得る。最初の音響変換器は、天
然石英の圧電特性を用いて音響エネルギー波を生成した。 EMエネルギー → 圧電変換器 → 音響エネルギー波 新しい変換器は、強誘電性セラミック(チタン酸バリウム、チタン酸鉛または
ジルコニウム酸鉛)および酸化亜鉛のような物質を用いる。材料工学における近
年の進歩は、用途の多様性を可能にするシートおよびコードに造形され得る圧電
性ポリマーも製造した。
【0057】 変換器はまた、特別な用途および周波数に形作られる広範な種々のデザインで
、広範な種々のメーカーから市販されている。本発明で利用され得る、そしてヘ
ルツからギガヘルツまでの範囲の周波数に関して商業的に購入され得る音響変換
器の例としては、Matec広帯域浸漬変換器MIAシリーズ(10〜196 MHz)、Matec広
帯域MIBOシリーズ(5〜10 MHz)、Matec広帯域MICO(3.5 MHz)、Matec広帯域MI
DO(2.25 MHz)、Matec広帯域MwOシリーズ(50 KHz〜1 MHz)、Matec GPUTシリ
ーズ(500 KHz〜20 MHz)、Matec脈管内血流VP-A50シリーズ(5〜30 MHz)、サ
ファイア上の酸化亜鉛および任意の反射防止コーティングのTeledyne Electroni
c Technologies同位相または非同位相広帯域MHz/GHz(17.5 GHz)アレイ変換器
、ならびにChannel Industriesキロヘルツ変換器が挙げられる。超高音響周波数
(GHzおよびTHz以上)では、メーザーおよびレーザー系が利用され得る。
【0058】 変換器は、ある範囲の周波数内(広帯域)のまたは特定の周波数(狭帯域)の
ための音響波を発生し得る。 市販の音響増幅器としては、Matecゲート増幅器系(100 KHz〜200 MHz)およ
びEM広帯域増幅器モデル607L(0.8〜1,000 MHz)が挙げられるが、これらに限
定されない。
【0059】 電源フレーム、コンピューターインターフェース、パルス幅発生器、ゲート増
幅器、広帯域受信機および位相検出器(100 KHZ〜100 MHz)を含めた完全な音響
システムが、Matecのような供給元から商業的に購入され得る。 音響送達システムは、用途によって変動し得る。音響エネルギー波は、変換器
の標的構造媒質との直接接触により、または標的構造との直接接触に存在する他
の構造または媒質による音響波の伝送のカップリングにより、気体、液体または
固体媒質に伝送され得る。生物学的構造の場合、多数の構造または媒質を介した
カップリングは、音響波が多層の生物学的組織を通って走行してその標的構造に
到達するので、ありそうな出来事である。標的構造が液体である場合、変換器は
それと直接接触する液体中に置かれるか、または液体が、液体と接触するその壁
がそれ自体変換器である容器中に置かれ得る。さらに、変換器は液体が置かれる
容器の壁の外側に配置され得る。
【0060】 標的構造が固体である場合にも、変換器はそれと直接接触して配置され得る。
固体は、カップリング剤として用いられる気体または液体中に配置され得る。液
体またはゲル型カップリング剤も、変換器が固体の表面に配置される場合、自立
固体と変換器との間を結合し得る。 本発明は、図2に示したような無機または生物学的構造から得られる音響エネ
ルギーを受信し、分析することも包含する。当業者に既知の方法を用いて、本発
明に利用される共鳴音響および/または音響−EM周波数を検出するために、任
意の媒質を介して音響エネルギーを受信し、分析し得る任意の装置を用い得る。
【0061】 音響エネルギー波の検出は、基本的には、音響エネルギー波の発生の逆工程で
ある。変換器に当たる音響エネルギー波は機械的応力を適用して、圧電作用によ
り機械的応力に比例する電気分極を生じる。その結果生じるEMエネルギーは、
オシロスコープ型装置により電気的に読取可能フォーマットに転換される。 EMエネルギー ← 圧電変換器 ← 音響エネルギー波 したがって、圧電変換器は、可逆的圧電作用を用いて、音響エネルギーを生成
し且つ検出するために用いられ得る。
【0062】 音響共鳴状態に誘導された後の構造は、振動波を発して変換器で機械的応力を
生じる。次に、音響波と同一周波数を有する交流電位差が、変換器に接続された
電極を通る電圧として出現する。この電圧は、オシロスコープ型装置により読取
可能フォーマットに転換される。 本発明に利用され得るオシロスコープとしては、BK Precision 21 60A(0〜60
GHz)、Tektronix TDS 784A(0〜1 GHz)、Tektronix TDS 820(6〜8 GHz)、T
ektronix 1180 a B(0〜50 GHz);ならびにスペクトル分析器、例えばHewlett-
Packard 8577A(100 Hz〜40 GHz)、HP 8555A(10 MHz〜40 GHz)、Tektronix 4
92(50 KHz〜21 GHz)、Antitsu MS62C(50 Hz〜1.7GHz)およびPolarad 640B(
3 MHz〜40 GHz)(これらはすべて、市販されている)が挙げられるが、これら
に限定されない。
【0063】 電源フレーム、コンピューターインターフェース、パルス幅発生器、ゲート増
幅器、広帯域受信機、位相検出器、制御ソフトウェア、前置増幅器、ダイオード
エキスパンダー、ダイプレクサー、フィルターおよび減衰器を含めた完全な音響
検出および分析システム(50 KHz〜100 MHz)が、Matec Instruments Inc.また
はその他の供給元から商業的に購入可能である。
【0064】 試験中の音響エネルギーは、反射されるかまたは伝送され得る。例えば、伝統
的医学用超音波法では、音響波は単一変換器から生成される。音響波は種々の構
造に衝突する。音響波のあるものはその構造から反射され、同一単一変換器によ
り反射波として検出される。音響波のあるものはまた、その構造を通過して伝送
され得る。音響エネルギーの多数の工業用途は、反射波よりむしろ伝送波を利用
する。
【0065】 本発明は、図3〜7に示したように、共鳴音響および/または共鳴音響−EM
周波数でEMエネルギーを標的構造に送達することも包含する。 共鳴系が流体環境中に埋め込まれている場合(ほとんどの生物学的構造に関す
る場合のように)、エネルギーの散逸は、その系における内部ソースにより(即
ちEMエネルギーへの転換を介して)、あるいは近くの媒質への損失により(音
響エネルギーのカップリングおよび伝送を介して)起こる。当業者に既知の方法
を用いて、本発明により利用される共鳴音響および/または音響−EMエネルギ
ーを生成するために任意の媒質を介してEMエネルギーを発生および伝送し得る
任意の装置が用いられ得る。それらの例としては、固定および振動磁場(図3お
よび4)、直流または交流(図5)、静電荷(図6)、電場およびEM線(図7
)が挙げられるが、これらに限定されない。
【0066】 直流および交流を送達するための電極は、広範な種々の供給元から市販されて
いる。 磁場発生器は市販されており、その例としては、Radio Shack Rareearth磁石6
4-1895、GMWモデル5403ACなどが挙げられる。図1および2に前記したような発
振器および信号発生器は、市販されている。同様に、多数のEM線送達システム
は市販されており、その例としては、Wavelineモデル99シリーズStandard Gain
Horns(1.7〜40 GHz)およびJEMA JA-1 50-MSが挙げられる。
【0067】 生物学的構造をEMエネルギーに曝露するための当業者に既知のシステムとし
ては、無響室(anechoic chamber)、横型電磁セル(TEM)、共鳴キャビティ
、ニアフィールド合成機、導波路細胞培養曝露系および同軸伝送線曝露細胞が挙
げられる。 本発明は、図8〜11に示したように標的構造から得られるEMエネルギーを
受信し、分析することも包含する。当業者に既知の方法を用いて、本発明により
利用される共鳴音響および/または音響−EM周波数を検出するために、任意の
媒質を介してEMエネルギーを検知し、分析し得る任意の装置が用いられ得る。
直流および交流は、BK Precision 283 1A(0〜1200 V, 0.1 mV解像度、またはBK
Precision 3910-1 OOOV, 10μV解像度)のような15電圧計を用いて電圧変化を
測定し(図11)、そして静電荷を検出(図9)することにより、ならびにHone
ywellによるHET Micro Switch 5594A1F変換器のような系、およびAnalog Device
sによる計器操作増幅器チップAD524をもちいて固定および振動磁場変化を測定す
る(図8)ことにより、査定され得る。適合性且つ非摂動性のEM場であるモニ
タリング電極は、Technical 20 Fluorocarbons Engineeringによる、ならびにPo
lymer Corp.による炭素充填テフロン(登録商標)から作製される。
【0068】 広帯域測量メーターは、例えばAeritalia RVおよび307シリーズ(1〜1,000 MH
Z)、General Microwave Raham 12(10 MHZ〜18GHz)、Holaday Industries 300
0シリーズ(5〜300 MHzおよび500 MHz〜6 GHz)、Narda Microwave 8608(10 MH
z〜26 GHz)およびInstruments for Industry RHM-1(10 KHz〜220 MHz)等が市
販されている。
【0069】 電場強度メーターは供給元から市販されており、その例としては、Rohde & Sc
hwarz MSU(25〜1000 MHz)、Rohde & Schwarz MSU(0.1〜30 MHz)、Scientifi
c Atlanta 1640APZ(20 MHz〜32 GHz)、Electro-Metrics EMS-25(20 KHz〜1 G
Hz)、Anritsu M, NMシリーズ(500 KHz〜1 GHz)等が挙げられるが、これらに
限定されない。
【0070】 磁場は、Bartington Fluxgate Nanoteslameter, Mag-01等を用いて査定され得
る。 スペクトル分析器は供給元から市販されており、その例としては、HP 8566A(
100 Hz〜40 GHz)、HP 8555A(10 MHz〜40 GHz)、Tektronix 492(50 kHz〜21
GHz)、Anritsu M562C(50 Hz〜1.7 GHz)およびPolarad 640B(3 MHz〜40 GHz
)が挙げられるが、これらに限定されない。
【0071】 熱電対E場探針はNardaにより製造され、組織植込み型E場探針としては、例
えばNarda 26088、EIT 979およびHoladay IME-O1が挙げられる。場探針は、光フ
ァイバー遠隔測定により外部回路部品と接続され得る。これは試験場の摂動を制
限し、RF干渉を排除し、したがってノイズ検出に対する信号を改良する。送信
機および受信機を有する光ファイバーキットは、Hewlett-PackardおよびBurr-Br
ownから市販されている。
【0072】 EM送信機としては、JEMAモデルJA-150-MS(139〜174 MHz)等が挙げられる
が、これらに限定されない。 本発明をある特定の実施態様およびあるシステム構成成分に関して説明してい
るが、しかし本発明から逸脱することなく、多数の変更が可能であり、代替的装
置および/または構成成分の配列が使用され得る、と理解される。いくつかの場
合、このような変更および置換はいくつかの試験を要するが、しかしルーチン検
査を包含するに過ぎない。
【0073】 以下の実施例および特定の実施態様の説明は本発明の一般的性質を十分に明示
しており、したがって、包括的概念から逸脱することなく、最新の知識を適用す
ることにより、このような特定の実施態様を、種々の用途のために容易に修正お
よび/または適合し得るし、したがってこのような適合および修正は、開示され
た実施態様および系構成成分の透過物の意味および範囲内に包含されるよう意図
される。
【0074】 実施例1 ウイルスの毀損、増大、検出および/または同定 構造中の共鳴の誘導は、その構造の1つ又はそれ以上の構成成分の破裂による
突然且つ不可逆的な構造不全をもたらし得るため、生物学的構造は共鳴音響エネ
ルギーを用いて選択的に毀損され得る。本発明は、各々の特定のウイルスに独特
の共鳴周波数での音響エネルギーおよび/または音響EMを用いて、ウイルス粒
子構造の検出、増大、同定および/または物理的毀損の目的のためにウイルスの
剛性、結晶構造を利用する。ウイルスは、圧電性結晶と考えられ、したがって、
生きている変換器として作用し得る。
【0075】 ウイルスにより引き起こされるヒトの疾患としては、肝炎、インフルエンザ、
水痘、流行性耳下腺炎、麻疹、天然痘、後天性免疫不全症候群(AIDS)、エ
ボラ熱、ポリオ、出血熱、ヘルペスおよび毛様細胞性白血病が挙げられる。 ウイルスにより引き起こされる動物における疾患としては、イヌにおけるパル
ボウイルス感染、ネコの白血病、牛痘、狂犬病および鳥類ペストが挙げられるが
、これらに限定されない。
【0076】 植物におけるウイルス性疾患の最も顕著な例の1つは、ジャガイモに感染する
ウイルスにより引き起こされたアイルランドにおける歴史的ジャガイモ飢饉であ
る。 ウイルス対称性には2つの主な型、即ち正二十面体およびらせん形がある。正
二十面体形状はサッカーボールにほぼ等しく、一方らせん形状はしなやかな曲線
を描く玩具に似ている。大多数のウイルスがこれらの群の1つに入り、残りは複
合型であるかまたは不明である。正二十面体は、20の同一の等辺三角形から成る
ほぼ球形で、五重対称の3軸を有する。らせん形では、キャプシドの単位は核酸
周囲をらせん状に進行し、これはウイルスの中心を下降して、渦巻対称の軸が1
つだけ存在する。
【0077】 各対称群内では、ウイルスはさらにDNA群およびRNA群に分けられる。ウ
イルスはDNAまたはRNAの核酸物質の中心コアを有する。この核酸コアは、
キャプシドまたはタンパク質コートと呼ばれる対称タンパク質に取り囲まれる。
キャプシドは個々のキャプソメア形態学的単位から成り、これは個々の構造単位
から成る。構造単位は、それらが反復パターンを形成し、X線結晶回析技法で顕
示され得るために、結晶単位とも呼ばれる。構造単位はウイルス構造の構築ブロ
ックであり、通常は同一タンパク質である。
【0078】 いくつかのウイルスでは、リポタンパク質膜またはエンベロープがキャプシド
を取り囲む。エンベロープは宿主細胞膜から得られ、宿主細胞からのその逸脱中
にウイルスにより修飾される。エンベロープは、ウイルスの将来的機能および生
存のために重要な特殊なタンパク質、例えばヘマグルチニンまたはノイラミニダ
ーゼを保有し得る。いくつかのウイルスのエンベロープには突起またはペプロマ
ーが散在し、これらは縁を取り巻くフリンジのようである。フリンジもウイルス
の機能および生存にとって重要であり得る。
【0079】 古典的には、圧電現象は、ある種の誘電性(電気的非伝導性)結晶への機械的
応力の適用が、機械的応力に比例する電気的分極(電気双極子モーメント/cm3
)を生じる場合に存在するといわれている。逆に、結晶へのEM場の適用は、機
械的応力および歪曲収差を、それゆえ音響エネルギーを生じる。 結晶における圧電現象に必要な条件は、対称の中心の非存在である。32の古典
的に定義された結晶の種類のうちの20は対称の中心を欠き、圧電性である。ウイ
ルスは結晶構造であり、そのようなものとして、共鳴周波数での音響および/ま
たは音響−EMエネルギーの使用による振動作用を受け易い。二十面体ウイルス
は5重の対称を有し、したがってそれらの結晶構造中に古典的対称中心を有さず
、これは、圧電性物質に必要な条件である。らせん形ウイルスは、渦巻形キャプ
シドが中心軸の水平90度から派生するので、同様に、古典的対称中心を有さない
。ウイルスの結晶構造が音響エネルギーの振動共鳴作用を受け易い他に、ウイル
スは、本発明で用いられる場合のように、圧電性、音響共鳴構造としても機能し
得る。
【0080】 非有機化学で定義される天然結晶の古典的32群は、5重またはオフセットらせ
ん対称を有する群を含まない。ウイルスは天然結晶の33番目および34番目の群を
示し得る、と本発明人は定立する。 本発明は、世界中の人口が罹患するウイルス感染の数および重症度を有意に低
減する可能性を有する。本発明は、ワクチンの産生またはウイルス遺伝子導入を
増大する可能性を有する。さらに本発明は、獣医学的用途、即ち家畜および家禽
における感染を治療する用途、ならびに農業的用途を有する。超音波範囲の非共
鳴周波数を使用する従来技術の治療とは異なり、本発明は、共鳴を特定のウイル
ス中に生じるが、しかし隣接組織中には生じない特定の周波数を用いる。本発明
の方法は、音響共鳴の状態におけるウイルスにより産生される音響−EM特徴と
等価の電磁エネルギーも使用し、そしてウイルスの圧電性、内部エネルギー散逸
、音響電気的および/または磁気音響的特性を、単独でまたは互いに組合せて、
または共鳴音響場と組合せて利用する。
【0081】 ウイルスの毀損は、多細胞生物、特に動物、例えば哺乳類、鳥類、植物、果物
、昆虫、節足動物等、あるいはウイルスによる感染を受け易いそれらの部分を治
療するのに有用である。ウイルスの毀損に対して治療され得る多細胞生物の部分
としては、全身、四肢、器官、例えば腎臓、脾臓、肝臓、膵臓、心臓、肺、消化
管等、組織、例えば角膜、骨、骨髄、血液、軟骨等が挙げられるが、これらに限
定されない。血液生成物のような多細胞生物から得られる生成物は、本発明の範
囲内に含まれる。
【0082】 ウイルスの毀損に用いられる本発明の一実施態様では、治療される身体または
身体の一部は導電性媒質中に浸漬され、その媒質を介して身体または身体の一部
に音響波が共鳴周波数で適用されて、身体またはその一部に感染するウイルスの
共鳴および毀損を引き起こす。治療の継続期間は、存在するウイルスの少なくと
も約25%、好ましくは少なくとも約50%を毀損するのに十分である。一実施態様
では、治療の継続期間は、ウイルスの少なくとも約50%〜約100%を毀損するの
に十分であり、同時に、宿主多細胞生物に対する有害副作用をほとんどまたは全
く示さない。パワー強度は組織または生物によっており、1 x 10-11 W/m2〜1 x
1011 W/m2、好ましくは約100〜10,000 W/m2である。
【0083】 多細胞生物が1つより多いウイルスの属または種に感染する場合には、生物に
感染したウイルスの各種類を毀損するのに特異的な共鳴周波数を用いて生物体を
治療するのが望ましい。HIV−1が感染したヒトの場合のように、サイトメガ
ロウイルス、アデノウイルス、単純ヘルペスウイルス等のようなウイルスにより
引き起こされる日和見感染が起こり得る。このような場合、ヒトに感染した各生
物体に独特の共鳴周波数が適用され得る。
【0084】 本発明の方法は、器官および組織移植に有益である。移植前のドナーからの器
官または組織の治療は、レシピエントへの疾患を引き起こすウイルスの伝染を防
止または抑制する。このような方法は、異種移植片、同種異系移植片、同系移植
片等に有用である。ウイルスの毀損のために治療されるドナー器官または組織と
しては、角膜、心臓、肝臓、肺、皮膚、骨、骨髄細胞、血液および血液生成物、
腎臓、膵臓等が挙げられるが、これらに限定されない。
【0085】 本明細書中に記載した毀損法を用いて抑制または治療され得るレトロウイルス
により引き起こされる疾患の例としては、AIDS、白血病、マウス乳癌、肉腫
等が挙げられるが、これらに限定されない。 ヘパドナウイルスにより引き起こされる疾患の例としては、B型肝炎、C型肝
炎、肝臓癌、マーモット肝炎、シマリス肝炎、アヒル肝炎等が挙げられるが、こ
れらに限定されない。
【0086】 本明細書中に記載した方法を用いて防止、抑制または治療され得るヘルペスウ
イルスにより引き起こされる疾患の例としては、陰部および口腔ヘルペス、水痘
、帯状疱疹、サイトメガロウイルス疾患(出生時欠損および肺炎)、単核細胞症
、バーキットリンパ腫、鼻咽頭癌、ウシ乳頭炎、仮性狂犬病等が挙げられるが、
これらに限定されない。
【0087】 本明細書中に記載した方法を用いて防止、抑制または治療され得るポックスウ
イルスにより引き起こされる疾患の例としては、天然痘、牛痘、仮性牛痘、軟属
腫、伝染性軟ゆう、感染性膿胞性皮膚炎、水牛痘、ラクダ痘、サル痘、ウサギ痘
、マウス痘、ウシ丘疹性耳炎、鶏痘、七面鳥痘、ヒツジ痘、ヤギ痘、ノウサギ痘
、リス痘、ブタ痘等が挙げられるが、これらに限定されない。
【0088】 ウイルスを毀損する方法を用いて防止、抑制または治療され得るパポバウイル
スにより引き起こされる疾患の例としては、ヒト疣ウイルス、性器疣、頸部癌、
進行性多病巣性白質脳症、マウス、サルおよびウサギにおける疣および腫瘍が挙
げられるが、これらに限定されない。 ウイルスを毀損する方法を用いて防止、抑制または治療され得るアデノウイル
スにより引き起こされる疾患の例としては、上部気道感染、胃腸炎、結腸炎およ
び腫瘍が挙げられるが、これらに限定されない。
【0089】 本明細書中に記載した方法を用いた防止、抑制または治療に服し易いパルボウ
イルスにより引き起こされる疾患の例としては、第五病、骨髄不全、慢性関節リ
ウマチ、胎児死および低出生時体重、ネコ白血病等が挙げられるが、これらに限
定されない。 本明細書中に記載した方法を用いて防止、抑制または治療され得るピコルナウ
イルス関連疾患の例としては、ポリオ、A型肝炎、一般的風邪、手足口病、脳炎
、心筋炎、腸炎、ブタ水疱性疾患、接触性水疱性疾患等が挙げられるが、これら
に限定されない。
【0090】 共鳴音響エネルギーを用いた防止、抑制または治療に服し易いレオウイルスに
より引き起こされる疾患の例としては、上部気道感染、コロラドダニ熱、胃腸炎
等が挙げられるが、これらに限定されない。 本明細書中に記載した方法を用いて防止、抑制または治療され得るオルトミク
ソウイルス関連疾患の例としては、ヒト、ブタ、ウマ、アザラシ、トリ等のイン
フルエンザ等が挙げられるが、これらに限定されない。
【0091】 本発明の共鳴音響エネルギーを用いて防止、抑制または治療され得るウイルス
により引き起こされる疾患のその他の例としては、ウイルス性下痢、乳児胃腸炎
、ブタの水疱性発疹、トド病脳脊髄炎、デング熱、黄熱病、風疹、ウマ脳脊髄炎
、ブタコレラ、ブワンバ熱、オリボカ熱、リフトバレー熱、コンゴ出血熱、ナイ
ロビヒツジ熱、アフリカブタ熱等が挙げられるが、これらに限定されない。
【0092】 ウイルスを毀損する本発明の方法は、農業環境にも利用され得る。例えば、疾
患を引き起こすウイルスを含有することが疑われる植物、果実、野菜等は、ウイ
ルスの毀損のために共鳴音響および/または音響−EMエネルギーを用いて治療
され得る。ウイルスの毀損のために処置され得る植物の部分としては、種子、苗
、髄(pulp)、葉、野菜、果実等が挙げられるが、これらに限定されない。
【0093】 本発明の方法は、共鳴周波数で音響エネルギーをウイルスに送達することを包
含する。例えば、定性および定量的共鳴周波数は、図12における装置により示
されるようにin vitroで決定され得る。既知の共鳴音響特徴を有し、また標準ウ
イルス学的方法により確認されている既知のウイルスを含有する一滴の流体(全
血、血清、培養流体または宿主細胞等)を、既知の共鳴音響特徴を有する吸収性
媒質(紙、セルロース、木綿、ポリマー等)の浅皿に入れる。ウイルス負荷組織
または物質(Polysciences, Inc.により市販されている JB-4 Embedding, Paraf
fin, Immuno-Bedキット、LR Gold, Osteo-Bed Boneキット、Polyfreeze, PEG 40
00 Resin, PolyFin Paraffinなどのような包埋または薄切物質)の薄切片が用い
られ得る。ウイルス円板を、前記のような2つの広帯域低GHzまたは高MHz変換器
の間に置いて、適所にしっかり留める。
【0094】 定性的ウイルス共鳴特徴に関して検査される標的範囲の周波数は、ウイルス寸
法を基礎にして、生物学的組織中の音の速さ1,500 m/sを所望の波長で割って得
られる。ウイルス寸法が分からない場合には、当業界で既知の技法を用いて電子
顕微鏡によりそれらを確定し得る。 ある変換器は音響信号を発生し、標的周波数の広域帯全体をスウィープし得る
が、他の変換器は伝送した音響信号を検出する。ウイルス被験円板/切片から伝
送された音響信号を、信号分析器の正のリードに送り込む。被験流体および円板
または被験包埋物質からの既知の音響信号は対照として役立ち、信号分析器の負
のリードに送り込まれる。対照特徴は相殺され、表示された残りの共鳴音響特徴
は試料中のウイルスからであり、定性的結果を生じる。
【0095】 分析される周波数の範囲を変え、各周波数での振幅を比較することにより、一
次共鳴周波数、および関連調和共鳴周波数を同定し得る。一次共鳴周波数は、最
大振幅を有するであろう。各ウイルスは、ウイルス寸法、例えば直径、長さ(円
筒形またはらせん形の場合)、先端距離および単位距離(これらに限定されない
)によって多数の一次周波数を有する。1,500 m/sの音響速度、標準ウイルス学
的方法により一般に確定されるようなウイルス寸法を用いて、個々のウイルスに
関する一次共鳴周波数を算定した範囲に関しては表2を参照されたい。結果は、
実際には、嵩モジュール、分散度、ウイルス物質中の音響速度、in vivo対in vi
tro寸法等のような特定のウイルス因子によって変わり得るので、周波数は、表
2の算定周波数に必ずしも限定されない。
【0096】
【表2】
【0097】
【表3】
【0098】
【表4】
【0099】
【表5】
【0100】 定性的ウイルス共鳴音響特徴が確定されれば、定量的結果は、既知濃度の特定
のウイルスの試料からの共鳴音響特徴振幅を比較することにより、確定し得る。
高ウイルス負荷(濃度)を有する試料は、より高い共鳴音響特徴振幅を有する。
一次共鳴周波数振幅対ウイルス濃度の比はこのようにして得られ、未知濃度の試
料中のウイルス負荷の査定を可能にする。
【0101】 別の実施態様では、被験円板/切片からの共鳴音響特徴は、先ず対照円板/切
片を変換器小室にしっかり留めて、被験円板/切片特徴を用いたその後のプロセ
ッシングのためにマイクロプロセッサー中に共鳴音響特徴を保存することにより
、あるいは第2の変換器小室に対照をしっかり留めて、被験円板/切片ウイルス
スウィープと同時に広域帯の周波数全体をスウィープすることにより、生成し得
る。さらに、被験円板/切片を、変換器と反射表面との間にしっかり留めて、音
響波を同一変換器により発生され且つ受信し、したがって伝送音響波よりむしろ
反射音響波を分析してもよい。さらに、反射または伝送された音響エネルギーを
分析する1つ又はそれ以上の変換器を、ウイルスを含有する流体または媒質中に
浸漬し得る。
【0102】 別の実施態様では、反射または伝送音響エネルギーを分析する1つ又はそれ以
上の変換器は、ウイルスを含有する流体または媒質を入れる容器の壁を構成する
。 本発明はさらに、図13における装置により示されるように、共鳴周波数の作
用をin vitroに確定させ得る。当業者に既知の標準ウイルス学的培養法を用いて
、ウイルス培養を再使用可能/オートクレーブ処理可能試験シリンダー中に入れ
得る。試験シリンダーの底面は、適切な周波数のために構築された、例えばサフ
ァイア基板上の薄皮膜酸化亜鉛のような変換器である。試験シリンダー中にこの
ように置かれた宿主培地を、単一層で、そして変換器と直接接触させて、シリン
ダーの底面に拡げる。次に、所望の共鳴周波数の音響エネルギーを、培養流体お
よび宿主培地を介してウイルスに送達し、増殖および機能に及ぼす作用を、標準
ウイルス学的方法を用いて査定する。振幅、モード(連続対パルス化)、形状(
シヌソイド対正方形)、強度等のような音響波特徴を変えることにより、特定の
作用を得るのに必要な理想的周波数および波形を確定し得る。
【0103】 例えば、HIVに及ぼす共鳴音響周波数の増大および/または毀損作用を検査
する場合、宿主細胞単独に及ぼす音響介入の作用を査定することにより異常ウイ
ルス結果を除外するトリパンブルー染色排除検定を用いて、共鳴音響介入(種々
の強度での種々の試験期間中の種々の波形パターンの共鳴周波数)を有する試験
シリンダー中で、影響を受けないTリンパ球宿主細胞を先ず査定する。工程2は
、算定数のHIV感染Tリンパ球を試験シリンダー中に入れることを包含する。
宿主細胞は、音響介入が送達される試験シリンダーの変換器/床上に単一層を形
成する。次に、標準in vitro法、例えばCoulterHIV−1p24抗原キット、HI
V培養、PCRによるHIV−1DNA、ウイルス負荷測定、定量的測定、陽性
までの時間、ならびに増殖抑制を用いて、結果を査定する。
【0104】 本発明の方法は、図14に示すように、動物においてin vivoで且つ体外でウ
イルスを毀損するための手段も提供する。例えば、HIVに感染したヒトにおい
て、当業者に既知の技法を用いて、体外血液循環系を確立する。体外血液を、一
次または調和共鳴周波数での音響エネルギーを送達する一連の再使用可能/オー
トクレーブ処理可能滅菌変換器上を通す。音響変換器シリーズは、事実上音響フ
ィルターとして働いて、血流中のウイルスを毀損する。体外処置の前後両方で、
当業者に既知のウイルス負荷試験を用いて、処置の効能を査定する。
【0105】 別の実施態様では、前記の音響フィルターは、血液試料の分析のための受信変
換器モードも付けられる。大量の無傷ウイルスを含有する血液の初期通過により
、共鳴振幅は高くなる。毀損共鳴周波数に血液を長期間曝露後、共鳴振幅は無傷
ウイルス数が減少するので減衰し、したがって、ウイルス負荷読み取り値、なら
びに体外処置の停止が示された時を確定するための方法が得られる。
【0106】 別の実施態様では、圧電性物質のシートをエンベロープまたはメッシュ型変換
器に仕上げて、それに体外血液を通す。別の実施態様では、圧電性物質の管をコ
イル変換器に仕上げて、それに体外血液を通す。別の実施態様では、体外血液を
赤血球と白血球部分に分離して、白血球部分のみを音響フィルターに通し、した
がって処置に要する時間を低減し、赤血球部分への機械的損害を低減する。
【0107】 別の実施態様では、預血化血液を、血液生成物収集および投与工程(即ち、ド
ナーからの収集、構成成分への分離またはレシピエントへの投与)の多数の点の
いずれかで、音響フィルターに通す。 別の実施態様では、ナノシステム技術(Nanosystem, by Eric Drechsler; pub
lications of CJ Kim, Berkley University; publications of Ralph Merck, Xe
rox Co., Palo Alto, CA参照)を用いて、多数の小音響発振器を作製し、これを
フィルター物質に封入し、フィルター物質は発振器の通過を防止するが、血球お
よび血液構成成分は通過させる。natite virosonicフィルターを滅菌し、体外系
上に一直線に取り付けるか、または血液生成物系に取り付ける。
【0108】 別の実施態様では、音響レーザーまたはメーザー系を用いて、共鳴および/ま
たは調和音響周波数を発生する。同様に、全血または分別血を、体外でレーザー
またはメーザー音響フィルター上または中を通過させる。 本方法は、脈管内装置を用いて、図15に示したように動物においてin vivo
および体内でウイルスを毀損するための手段も提供する。ナノシステム技術を用
いて、多数の小音響発振器を作製し、これをフィルター物質に封入し、フィルタ
ー物質は発振器の通過を防止するが、血球および血液構成成分は通過させる。na
tite virosonicフィルターをCVP型カテーテル上に一直線に取り付けるか、ま
たはグリーンフィールド型フィルターに取り付ける。
【0109】 別の実施態様では、当業者に既知の中心静脈カテーテル(Arrow、Baxter等に
より商業的に製造されている)を作成して、先端に適切な周波数の変換器を付け
る。標準技法を用いてカテーテルを大型静脈、例えば鎖骨下静脈、頸静脈または
大腿静脈に挿入する。次に共鳴音響エネルギーを循環血液に送達し、それにより
ウイルスをin vivoで毀損する。
【0110】 別の実施態様では、下大静脈用のグリーンフィールドフィルター型装置のよう
な大型脈管内装置上の音響フィルターとして、変換器を取り付ける。その装置に
、再充電可能心臓ペースメーカーで一般に実施されるように、皮膚を通して再充
電可能な電池を取り付ける。挿入されると、音響フィルターは、カテーテルで患
者を制限する必要を伴わずに、大静脈血流中に負荷されたウイルスを低減する。
【0111】 別の実施態様では、受信音響変換器の含入は、多細胞生物中のウイルスの定性
的および定量的共鳴音響周波数を検出して、処置の効力および持続期間を確定し
得る。 本発明の方法は、共鳴音響場を用いて、図16に示すように、多細胞生物にお
いてin vivoでウイルスを増大および/または毀損するための手段も提供する。
水またはカップリング媒質、例えばヒマシ油(反射係数0.0043)または鉱油、あ
るいは市販されているこのようなその他の音響伝導性ゲルを充填した体(形状)
に合うタブ中に生物を入れる。音響変換器はタブの壁および床に取付けられるか
、あるいはそれ自体がタブの壁または床である(即ち、圧電ポリマーシートまた
はセラミック)。予め決められた音響場(特定の強度での周波数、高調波、振幅
、モード、形状等)を、変換器タブからカップリング媒質を介して生物に送達す
る。
【0112】 別の実施態様では、受信音響変換器モードは、多細胞生物中のウイルスの定性
的および定量的共鳴音響周波数を検出して、処置の効力の確定をする。 本発明は、共鳴音響場探針を用いて、図17に示したように、多細胞生物の部
分中でin vivoでウイルスを増大および/または毀損する方法も提供する。所望
の周波数の音響変換器を、医学超音波検査の当業者に一般に知られているように
、握り探針装置(hand-held probe)の末端に取り付ける。予め決められた音響
場(生物体に作用するのに必要な強度での周波数、高調波、振幅、モード、形状
等)を、握り変換器探針から、生物の予め決められた部分に送達する。市販の音
響カップリング媒質、例えばヒマシ油の使用により、空気中での減衰を排除する
。例えば、肝炎に罹患したヒトでは、肝臓を被う皮膚を介して治療を送達する。
共鳴音響周波数の分数調波を用いて、より高周波数での音響減衰を最小化し得る
【0113】 別の実施態様では、受信音響変換器モードは、多細胞生物中のウイルスの定性
的および定量的共鳴音響周波数も検出して、処置の効力および持続期間を確定す
る。 本発明は、共鳴音響場シートを用いて、図18に示したように、多細胞生物の
部分中でin vivoでウイルスを毀損する方法も提供する。所望の周波数の圧電ポ
リマー物質を、柔軟性変換器シート装置に仕上げる。予め決められた音響場(周
波数、高調波、振幅、モード、形状等)を、変換器シート装置から、生物の予め
決められた部分に送達する。市販の音響カップリング媒質、例えばヒマシ油の使
用により、空気中での減衰を排除する。例えば、肝炎に罹患したヒトでは、肝臓
を被う皮膚と接触してシートを配置することにより、治療を送達する。共鳴音響
周波数の分数調波を用いて、より高周波数での音響減衰を最小化し得る。
【0114】 別の実施態様では、受信音響変換器モードは、多細胞生物中のウイルスの定性
的および定量的共鳴音響周波数を検出して、処置の効力および持続期間を確定す
る。 本発明は、図19A&19Bに示したように、in vitroで定性的および定量的
共鳴音響および/または音響−EM周波数を確定するための手段も提供する。任
意のおよびすべての実施態様を有する、上で説明し、図12に示したような試験
装置に、送信器および受信機を取り付けて、EMエネルギーを伝送し、検出し、
測定し、そして分析する。共鳴音響周波数をウイルス試験円板に適用する場合、
試験中のウイルスおよび被験円板の構造および組成によって、本明細書中で共鳴
音響−EM特徴と呼ばれる独特の電磁エネルギーパターンを生じる。共鳴音響−
EM特徴を生じるメカニズムとしては、圧電性、音響電気性、磁気音響性、およ
び/または内部エネルギー散逸が挙げられるが、これらに限定されない。共鳴音
響−EM特徴は、1つ又はそれ以上のいくつかの電磁特性および/または場を表
し、それらの例としては、直流、交流、磁場、電場、EM線および/または音響
サイクロトロン共鳴(標準またはドップラーシフト化)が挙げられるが、これら
に限定されない。
【0115】 前記の形態のEMエネルギーはすべて、当業者に既知の装置および方法を用い
て、検出し、測定し、そして分析される(有用な情報は非共鳴周波数、即ち音響
電気的作用による半導体生物物質の電流特徴の適用から得られる、ということに
留意すべきである)。このデータは、共鳴特徴と組合せて、本方法に対するさら
に大きい感受性および特異性を生じる。例えば、単純ヘルペスウイルス(HSV
)IおよびIIは、サイズおよび形状がほとんど同一であるために、ほぼ同一の
共鳴音響特徴を有する。しかしながら、それらは分子タンパク質立体配置が異な
り、それらの音響−EM特徴により区別し得る。この例としては、内部エネルギ
ー散逸により生成される音響−EM特徴、音響電気電流の、磁気音響作用による
磁場の存在下での音響変調または減衰の、そして前記の方法のいずれかにより誘
導または影響される電場または磁場の、非共鳴および共鳴周波数での特性化が挙
げられるが、これらに限定されない。
【0116】 別の実施態様では、試験装置は、共鳴音響および音響−EM発生装置のいずれ
かまたはすべての組合せを装備する。未知の組成の試料を特殊な構造に関する音
響−EM特徴に含まれる周波数エネルギーパターンに曝露する。試料からの関連
共鳴音響波の検出は、試料中の構造の存在を確証する。振幅のさらなる分析は、
試料中の特定の構造の相対量を示す。例えば、共鳴音響および音響−EM特徴の
併用を用いて、先ずHSVの存在に関して組織切片を探索し、次にそれがHSV
Iであるか、HSVIIか、あるいは従来未知の且つ非特性化HSVかを特定し
得る。さらに、試料中に負荷されたウイルスの定量的査定も、相対的振幅に基づ
いて実施し得る。したがって、共鳴音響および/または音響−EMエネルギー場
の適用は、有機または生物学的生物体および構造に関しては、共鳴音響−EMス
ペクトル分析の一形態を生じ、3つの基本的刺激および検出モード(1.音響、
2.EM、3.音響およびEM)を用いて、9つの基本的組合せを示す: 1.音響刺激、音響検出; 2.音響刺激、EM検出; 3.音響刺激、音響およびEM検出; 4.EM刺激、音響検出; 5.EM刺激、EM検出; 6.EM刺激、音響およびEM検出; 7.音響およびEM刺激、音響検出; 8.音響およびEM刺激、EM検出;ならびに 9.音響およびEM刺激、音響およびEM検出; 刺激および検出/分析モードが洗練されるほど、スペクトル分析装置は高感度
および高特異的になる。本発明の共鳴音響−EMスペクトル分析法の単独でのあ
るいは共鳴音響スペクトル分析法と組合せた使用は生物学的物質に限定されず、
下記のような無機物質または構造を検出および同定するために利用し得る、とい
うことに留意すべきである。
【0117】 本発明は、音響および/またはEMエネルギーを産生する任意のおよびすべて
の装置、例えば前記のすべての装置および実施態様(これらに限定されない)を
用いて、ウイルスに及ぼす共鳴音響および/または音響−EMエネルギーの作用
を査定する方法を提供する。例えば、図20に示すように、ウイルスの結晶構造
に及ぼすEM線の圧電作用を査定するために、ウイルスの共鳴音響周波数の少な
くとも1つと同一周波数のEM線を用いる試験系を用いる。HIVの場合、周波
数は約15 GHzである。EM吸収性物質から作製された試験箱は、15 GHzEM送信
器を装備し、EM線は箱の床に向けられる。宿主細胞単独に及ぼす音響−EM介
入の作用を査定することにより異常ウイルス結果を除外するトリパンブルー染色
排除検定を用いて、種々の曝露パターンを有する15 GHz介入(種々の強度での種
々の試験期間中の種々の波形パターンの共鳴周波数)を有する試験箱中で、非感
染Tリンパ球宿主細胞を先ず査定する。工程2は、音響−EM介入が送達される
試験箱中にHIV感染Tリンパ球を入れることを包含する。次に、その結果を、
HIV法の標準in vitro法、例えばCoulterHIV−1p24抗原キット、HIV培
養、PCRによるHIV−1DNAおよびウイルス負荷測定を用いて査定する。
【0118】 本発明は、図21に示すように、共鳴音響および/または音響−EM場を用い
て、動物において体外的および/または対内的にウイルスを毀損するための方法
も提供する。例えば、HIVに感染したヒトにおいて、当業者に既知の技法を用
いて、体外血液循環系を確立する。体外血液を、任意のおよびすべての実施態様
を含めた、図14に記載したような変換器上に通す。血中への音響浸透は、音響
波と平行して血中に直流を通すことにより音響電気ゲインを用いて増大し得る。
【0119】 本発明は、共鳴音響および/または音響−EM場を用いて、図22に示すよう
に、多細胞生物の器官中のウイルスを増大および/または毀損するための方法も
提供する。例えば、任意のおよびすべての実施態様を含めて、図16の場合と同
様に、移植のためのヒト死体角膜を、水または市販されているようなその他の非
毒性音響伝導性ゲルを充填した体(形状)に合うカップ中に入れる。予め決めら
れた音響場(周波数、高調波、振幅、モード、形状等)を、変換器タブからカッ
プリング媒質を介して角膜に送達する。磁気音響作用を利用して、音響波伝搬の
方向に垂直に、多数の音響周波数が存在する場強度で磁場を配置して、それによ
り音響パワーにシヌソイドまたはピーク型共鳴スパイクを生じ、そして角膜組織
それ自体を損傷せずに角膜中への共鳴音響浸透を改良する。
【0120】 本発明は、共鳴音響および/または音響−EM場探針を用いて、多細胞生物の
部分中でin vivoでウイルスを毀損するための手段も提供する。例えば、図23
に示すように、握り探針は、当業者に一般に知られているようにEM線発生装置
を装備する。特定のウイルスの内部散逸パターンを表す音響−EM特徴を複製す
る予め決められたEM線場(周波数、高調波、振幅、モード、形状等)を、握り
探針から、生物の予定部分に送達する。例えば、上部気道感染(「風邪」)に罹
患したヒトでは、鼻、喉および副鼻腔を被う皮膚を介して治療を送達し、ライノ
ウイルスの内部エネルギー散逸経路を逆に向形質転換、共鳴音響振動を誘導し、
ライノウイルスを毀損する。
【0121】 実施例2 微生物の毀損、増大、検出および/または同定 細菌のようなあらゆる微生物、ならびにこれに含まれ、または関連する構造お
よび分子は、本発明の方法を用いてin vitroまたはin vivoに増大、毀損、検出
および/または同定され得る。細菌としては、動物、ヒト、鳥類、爬虫類、両生
類、昆虫、水生動物、植物、果実、土壌、水、油、食品製造のための発酵工程等
に関連するものが挙げられるが、これらに限定されない。一実施態様では、細菌
としては、連鎖球菌属、ブドウ球菌属、ヘモフィルス属、ナイセリア属、トレポ
ネマ属、サルモネラ属、赤痢菌属、大腸菌株、コリネバクテリア属、ボルデテラ
属、クロストリドリウム属、リケッチア属、クラミジア属、ブルセラ属、マイコ
バクテリウム属、ボレリア属、マイコプラズマ属、乳酸桿菌属、それらの菌株等
が挙げられるが、これらに限定されない。細菌により引き起こされるヒト疾病と
しては、肺炎、皮膚および創傷感染、心臓弁感染、胃腸炎、梅毒、淋病、ペスト
、尿路感染、ライム病、結核、コレラ、腸チフス、炭疸、破傷風および壊疸が挙
げられる。
【0122】 真菌感染としては、汗疱状白癬、白癬、膣酵母感染、鵞口瘡、ヒストプラスマ
症およびクリプトコックスが挙げられる。 細菌、真菌、原生動物および虫により引き起こされる動物の疾患は、ヒトの場
合に類似する。同様に、広範囲の微生物が植物に感染し、その他の微生物で、有
益であると思われるものさえある(即ち、パン製造用酵母)。
【0123】 グラム陽性またはグラム陰性のような特徴を染色することにより、細菌は先ず
分類される。染色に対する細菌応答は、細胞壁の構造により確定する。次に、細
菌はさらに球菌(球状)または桿菌(円筒状)のように、形状により分類する。
それ以外に、分類案は一般に、種々の生化学的反応を含む。 細菌細胞壁は、硬質ペプチドグリカン(ムコペプチドまたはムレイン)、ヘキ
ソース糖の混合ポリマー(N−アセチルグルコサミンおよびN−アセチルムラミ
ン酸)およびアミノ酸(タンパク質の構造単位。下記参照)から成る。このよう
なものとして、細胞壁は結晶構造であり、音響エネルギーの使用からの振動作用
を受ける。したがって、細菌は、それらの形状(球または円筒)、サイズおよび
組成に適合した共鳴音響周波数による増大、同定および検出あるいは毀損を受け
易い。さらに、細菌構造内に含まれる種々の細胞小器官も、特定の共鳴音響周波
数を受け易い(即ち、ピリ線毛、、形質膜、鞭毛、細胞質封入体、基底小体、被
膜、胞子等)。最後に、構造それ自体を構成する化合物(結晶タンパク質等)も
、独特の共鳴周波数を有する。
【0124】 真菌、原生動物、寄生生物および虫は、生物体が、全生物体のサイズおよび形
状、生物体の一部を作り上げる細胞小器官のサイズおよび形状、ならびに生物体
を作り上げる特定の生化学的化合物の共鳴特徴に基づいた特定の共鳴周波数の作
用を受け易いという点で、細菌に類似する。 あらゆる真菌、例えば酵母、糸状菌およびキノコ、原生動物、寄生生物または
虫、ならびにそれらに含まれ、または関連する構造および分子は、本発明の方法
を用いてin vitroまたはin vivoに増大、毀損および/または検出され得る。こ
れらの生物としては、動物、ヒト、鳥類、爬虫類、両生類、昆虫、水生動物、植
物、果実、土壌、水、油、食品製造のための発酵工程等に関連するものが挙げら
れるが、これらに限定されない。一実施態様では、これらの生物としては、クリ
プトスポリジウム属、アスペルギルス属、白癬菌属、サッカロミセス属、ブラス
トミセス属、コクシジオイデス属、パラコクシジオイデス属、ペニシリウム属、
クモノスカビ属、ケカビ属、アカパンカビ属、小胞子菌属、ストレプトミセス属
、表皮糸状菌属、トキシカラ属、回虫属、エキノコックス属、ジアルジア属、プ
ラスモディウム属、トリパノソーマ属、住血吸虫属、ブルギア属、それらの菌株
等が挙げられるが、これらに限定されない。
【0125】 1 X 10-5 W/m2より低いといった低音響および/または音響−EM入力で、微
生物は機能を増大され、特徴的音響および/または音響−EM特徴を出すが、こ
れを用いて微生物の存在を検出および診断し得る。より高い入力では、生物は毀
損され、殺害される。音響および/または音響−EMエネルギーの振動共鳴作用
を受け易い細菌、真菌、原生動物および虫の構造の他に、それらは、圧電構造、
内部散逸、音響電気的および磁気音響的構造として機能し得る。
【0126】 本発明は、特定共鳴周波数での音響および/または音響−EMエネルギーを、
ならびに包含される任意のおよびすべての構造の圧電、内部散逸、音響電気的お
よび/または磁気音響特性を、単独でまたは共鳴音響場と組合せて用いた、微生
物構造の増大、同定および/または物理的毀損の目的のために、構造の構成部分
、または細菌、真菌原生動物および虫の全生物体を利用する。
【0127】 超音波を使用する従来技術の治療とは異なり、本発明は、多層生物体を治療す
るために用い得る特定の共鳴周波数を使用する。本発明は、パン酵母、ワイン酵
母、乳酸菌(ワインおよびチーズ)、石油酵母、ならびに特定のアミノ酸、抗生
物質、酵素またはその他の化学物質を産生する微生物のような有益と思われる微
生物の機能活性を増大する可能性も有する。機能活性としては、増殖、代謝、酸
化または還元活性等が挙げられ得る。
【0128】 一実施態様では、本発明は、MHz範囲の低周波数用に設計された変換器(Matec
Instrumentsにより商業的に提供されるような)を有する、任意のおよびすべて
の実施態様を含めた、図12および図24A&Bに記載した装置により示される
ように、微生物の共鳴音響および/または音響−EM周波数をin vitroで確定さ
せ得る。例えば、細菌、特に大腸菌による牛肉の汚染に関連した食肉包装プラン
トでは、同様の装置を用いて、従来の培養法と比較した場合に相対的に短時間内
に、細菌に関して食肉をスクリーニングし得る。先ず、食肉表面のスワブを採取
し、生理学的pHの滅菌食塩水を含入する滅菌試験管に入れる。予め決められた
量の溶液を標準試験円板上にピペット分取して、これを2つの変換器間にしっか
り留める。共鳴または共鳴調和音響周波数を被験試料に関して走査し、それによ
り考え得る有害大腸菌の存在または非存在に関してスクリーニングする。食肉の
検査は、一般的方法より効率的に且つ確実に実施する。
【0129】 本発明は、微生物の共鳴音響および/または音響−EM周波数を用いてこれら
の生物学的有機体またはそれらの構造を増大させ得る。例えば、図25に示すよ
うに、ビール発酵バットの底は、ビール酵母菌の特定菌株の機能を増大するため
に適切な周波数および出力の音響変換器を装備する。この酵母は、一般に、5〜1
0日間、ビールを発酵するために用いるが、しかしながら、共鳴音響増大に関し
ては、発酵時間は低減される。定量的検出濃度の酵母、ならびにデンプンおよび
/または糖分子のアルコール化合物への転換により、最も有効な出力レベルを決
定し得る。
【0130】 本発明は、微生物の共鳴音響および/または音響−EM場を用いてこれらの生
物学的有機体またはそれらの構造を毀損させ得る。例えば、図26に示すように
、市販の台所用電子レンジに、2つのEM線ホーンを取付ける。1つは調理用で
、1つは大腸菌およびサルモネラ属のような一般食物病原菌の共鳴音響および/
または音響−EM周波数用である。あぶり、焼き、または所望され得るその他の
食物調製法の前に、電子レンジの汚染除去サイクルを用いて、家庭料理人は、あ
らゆる考え得る病原体について食肉またはその他の食品を汚染除去し得る。
【0131】 いくつかの種類の細菌に関して音響共鳴測定を実行して、細菌の共鳴音響周波
数を確定した。Matec高周波7000パルス変調器および受信器を、Matec自動データ
獲得系およびオシロスコープと一緒に用いた。肺炎桿菌Klebsiella pneumoniae
(アメリカ培養細胞コレクション#13883)を標準増殖培地上で増殖させた。Mate
c 90 MHz、3/8"直径変換器表面を清浄にして、アルコールで滅菌した。生肺炎桿
菌を変換器の表面上に載せた。共鳴音響分光分析を、100〜200 MHzの音響範囲で
実施した。125〜130 MHz、中央周波数127.5 MHzで、肺炎桿菌に関して、共鳴音
響周波数を検出した。これは、共鳴分数調波であると推定された。
【0132】 同一装置を用いて、大腸菌(アメリカ培養細胞コレクション#25922)に関して
、同一測定を実施した。大腸菌に関して、共鳴音響周波数を検出し、中央周波数
は113 MHzであった。これも、共鳴分数調波であると推定された。 実施例3 感染性節足動物の検出および毀損 節足動物は、ヒトおよび動物の血液に感染し、摂食する昆虫の種々の群を含む
。例としてはシラミ、ノミ、マダニ、カ、ダニ、チョウバエおよびツェツェバエ
が挙げられる。ヒトまたは動物に感染した場合にこれらの節足動物が生じる一般
的不快および迷惑の他に、感染の真の危険性は、節足動物により伝染される疾患
にある。これらの疾患は、概して、毎年、世界経済に数十億ドルを失わせている
。犠牲者の全体的健康状態は損なわれ、彼等は時間、快適生活、そして時として
生命それ自体を失う。
【0133】 蚊は、デング熱、黄熱病、脳炎、出血熱、マラリアおよびリンパ性フィラリア
症を伝染する。マダニは、脳炎、ライム病、回帰熱およびロッキー山紅斑熱を伝
染する。ノミは、ペスト(エルジニア属)およびチフスを伝染する。シラミは、
チフスを伝染する。ダニは、リケッチア痘を伝染する。ハエは、アフリカ睡眠病
、リーシュマニア症およびシャーガス病を伝染する。
【0134】 節足動物の識別特徴は、体部および脚を被うキチン質の外骨格である。キチン
質は、N−アセチル−D−グルコサミンの反復単位から成る長い非分枝化分子で
ある。それは自然に豊富に見出され、昆虫、節足動物、甲殻類、軟体動物の硬質
殻、そしてある種の真菌の細胞壁をさえ構成する。このようなものとして、キチ
ン質は結晶構造であり、音響および/または音響−EMエネルギーの作用を受け
る。したがって、節足動物は、それらの形状(球または円筒)およびサイズに適
合した共鳴音響周波数による検出および毀損を受け易い。さらに、節足動物構造
内に含入される種々の器官または付属器官も、特定の共鳴音響周波数を受け易い
。最後に、構造それ自体を構成する化合物(キチン質、結晶タンパク質等)も、
独特の共鳴周波数を有する。
【0135】 低音響入力で、感染性節足動物は特徴的音響および/または音響−EM特徴を
放出し、それらはその存在を検出し、診断するために用いられ得る。より高い入
力では、節足動物は毀損され、殺害される。検出または毀損のために用いられる
特定範囲の強度は構造に依存する決定因子であり、そしてその強度は前記のよう
な当業者に既知の標準法を用いて確定し得る。節足動物の構造は音響および/ま
たは音響−EMエネルギーの作用を受け易い他に、圧電構造としても機能し得る
【0136】 本発明は、特定共鳴周波数での音響および/または音響−EMエネルギーを用
いて、ならびに圧電、内部散逸、音響電気的および/または磁気音響構造として
、単独でまたは共鳴音響場と組合せてそれらを用いて、節足動物構造の同定およ
び/または物理的毀損の目的のために、構造の構成部分、または節足動物の全生
物体を利用する。
【0137】 本発明は、前記と同様の適切な周波数の装置を用いて、節足動物の共鳴音響周
波数を確定および利用させ得る。例えば、感染作因、例えばエボラ熱、出血熱ま
たは脳炎の原因を同定しようと努力して、何千もの昆虫およびその他の節足動物
を捕獲し、分類中の研究者は、図27に示したような装置を用い得る。当該感染
作因の共鳴周波数を含む音響スペクトルの部分が走査される。節足動物物質の既
知の共鳴周波数をスペクトル分析器の負のリードに供給して、正のリードによる
試料走査におけるそれらの構成成分共鳴周波数を相殺する。残りの周波数を、攻
撃中の微生物の共鳴音響特徴に関して分析する。これは、高価で且つ時間の掛か
る試験を必要とせずに、感染作因の宿主貯蔵所を容易に同定するための手段を提
供する。
【0138】 本発明は、図28に示すように、大型微生物の感染性節足動物、例えばイヌま
たはヒトにおけるノミを殺害する手段も提供する。高kHz〜極低MHzの変換器を、
バスタブ型装置上に取り付ける。ノミ用の共鳴音響周波数を、水を介して動物の
表面に送達する。感染性節足動物はイヌまたはヒトの表面または最外層に局限さ
れるので、深部組織浸透のための高出力は必要でない。同一の方法は、例えば洗
濯機中の防ノミまたは防シラミ寝具およびリネンにも用い得る。
【0139】 実施例4 骨増殖の増大 ヒトにおける骨無機質脱落は、有意のヘルスケア問題である。この骨無機質脱
落(骨粗鬆症)のために、数千の高齢者が臀部、足または腕の骨折を蒙っている
。これらの損傷は、損傷後の治療、手術およびリハビリのために、米国ヘルスケ
アシステムに毎年数十億ドルを失わせている。さらに犠牲者の全体的健康状態は
損なわれ、彼等はこれらの骨折のために、時間および快適生活の損失を蒙る。骨
基質損失に関与するその他の条件としては、無重力(即ち、大気圏外での)およ
び長期病床拘束が挙げられる。ある職業の人々は、正常骨密度の増大により利益
を受ける。その例としては、プロの運動選手、軍人および増大大気圧への曝露を
必要とする職業(即ち潜水夫)が挙げられる。
【0140】 生きている骨は銅がドープされたコラーゲン繊維中に包埋されているヒドロキ
シアパタイトのカルシウムベース結晶構造で組織化されている。機械的圧力また
は重力場による骨性基質中のコラーゲン繊維への力の適用は、骨の圧電作用およ
び流体チャンネルを介するイオン流を刺激する。この小電荷は、次に、身体の骨
芽細胞への信号として作用して、より多くのヒドロキシアパタイトを沈着させる
。ヒドロキシアパタイト密度が増大すると、骨は強くなる。したがって、圧電作
用を介して、正常な日々の活動中に遭遇する圧力および力に応答して、骨はその
正常構造および密度を保持する。
【0141】 加齢に伴って、正常銅ドーピングは失われ、圧電作用は低減される。その結果
、ヒドロキシアパタイト密度は保持されず、高齢者は骨粗鬆症および骨折を蒙る
。同じことは、正常活動の非存在下(無重力および病床拘束)で、その後の正常
圧電作用およびイオン電流の非存在を伴って起こる。 骨は結晶性圧電構造であり、このようなものとして、音響エネルギーの振動作
用を受ける。正常生理学的骨密度保持の背後に働いている過程は、マクロ圧力に
より圧縮されたコラーゲン繊維内のヒドロキシアパタイト分子運動の発生である
。これらは、日常の活動から起こり、圧電作用およびその後の骨構築骨芽細胞作
用を刺激する。
【0142】 この分子運動およびコラーゲン繊維圧縮は、骨の半導体基質内の微小圧力から
も発生され得る。このように、ミクロ圧は、音響エネルギー波により産生され得
ることが理解される。 圧電作用の他に、骨は圧電性および半導体構造であるために、それは音響電気
的、内部散逸および磁気音響作用を示す。骨半導体機能の減少(骨粗鬆症)およ
び/またはマクロ圧低減(無重力および病床拘束)に伴う症状は、生物学的圧電
作用を発生する音響ミクロ圧の適用により、および/または音響共鳴、内部散逸
、音響電気的および磁気音響的作用を介して、有効に治療され得る。
【0143】 従来の文献は骨折の治癒速度を上げるための非共鳴超音波の使用を記載してい
るが、しかしながら、そのメカニズムは骨組織の厖大な毀損を引き起こして、こ
れが順次、骨中の兼備強敵毛管床を損傷し、血清および細胞を骨基質中に漏出し
、その後の骨鉱化をもたらす。文献は、全骨(大腿骨および尺骨)の構造の共鳴
周波数を検出して骨が正常であるか欠損しているかを診断するために超音波を使
用する試みも記載する。しかしながら、圧電作用を活性化するための音響および
/または音響−EM共鳴周波数の使用は、記載されていない。圧電、内部散逸、
音響電気的および磁気音響作用のための生きている変換器として、単独で、また
は共鳴音響場と組合せて、骨を用いるという考察は、従来技術には示されていな
い。
【0144】 本発明は、骨増殖および石灰化を増大する目的のために骨の結晶性、圧電性構
造を利用する。本発明は、骨粗鬆症の犠牲者が蒙る骨折の数および重症度を有意
に低減する可能性を有する。本発明は、骨折の治癒工程をスピードアップする可
能性を有する。無重力(即ち、大気圏外での)または長期病床拘束のような骨基
質損失に関与するその他の条件にも、本発明は有益である。本発明は、骨密度の
増加により利益を受ける職業の人々(運動選手、軍人および大気圧増大への曝露
を必要とする職業、例えば潜水夫)に役立つ可能性を有する。本発明は、獣医学
的用途の可能性も有する。超音波を用いる従来の治療と異なり、本発明は、骨の
共鳴音響および/または音響−EM周波数を用いて、隣接組織に影響を及ぼさな
い骨増殖の増大のために、少なくとも圧電作用を刺激する。
【0145】 本発明の方法は、共鳴音響および/または共鳴音響−EMエネルギーを用いて
骨の増殖および保持を増大するための手段を提供する。例えば、図29に示すよ
うに、圧電物質のシートをシャワーマット具に取り付ける。骨粗鬆症傾向のある
高齢者がシャワーを浴びる場合、そのマットを活性化する。シャワーの水は導電
性媒質として作用し、一次または調和共鳴周波数が足裏を介して、力の線に沿っ
て、足および臀部に送達される。骨中の圧電作用が活性化され、骨密度が増大さ
れる。
【0146】 本発明は、例えば図30に示すように、共鳴音響および/または音響−EMエ
ネルギーを用いて、骨の増殖および保持を増大する方法を提供する。無重力条件
下の宇宙飛行士が使用する睡眠/拘束袋に、袋の脚部にEM線送信器を装備する
。袋はEM吸収物質製である。寝袋を宇宙船に固定する係留鎖は、宇宙船の信号
発振器にアンテナを接続するためのケーブルを含む。睡眠中、寝袋の骨保持具が
活性化されて、骨中の圧電作用を活性化する共鳴周波数でEM線を宇宙飛行士に
送達し、したがって彼等の正常骨密度を保持する。ボード上の他の設備を妨害し
得る外来EM線は、寝袋中のEM吸収物質により遮断される。
【0147】 実施例5 良性または悪性組織または集塊の毀損および検出 ヒトおよび動物に影響を及ぼす、良性および悪性の、広範な種々の組織塊が存
在する。多くの組織塊は、身体中の限定領域内に封入または含入される。良性腫
瘍はほとんどすべて、徐々に拡張し、繊維性皮膜を発現し、孤立性、易触知性、
易可動性塊を生じる。良性腫瘍の例としては、繊維腫、脂肪腫、軟骨腫、骨腫、
血管腫、リンパ管腫、髄膜腫、平滑筋腫、腺腫、乳頭腫、ポリープ、コンジロー
ム、繊維腺腫および横紋筋腫が挙げられる。悪性腫瘍はほとんどが侵襲性で、転
移するが、しかしながら顕著な例外は神経膠腫および基底細胞癌である。疾患を
引き起こすその他の組織塊としては、塞栓、血栓、膿瘍、石および異物が挙げら
れる。
【0148】 多数の組織塊は、限定された孤立した構造を有するので、それらのサイズおよ
び形状に適合した共鳴周波数での音響エネルギーの毀損作用を受け易い。従来技
術は、組織塊を検出し、毀損さえするための非共鳴周波数での音響の多数の用途
を含有するが、共鳴音響エネルギーによる組織塊の検出および共鳴周波数での音
響エネルギーによる組織塊の毀損は、今日まで開示されていない。
【0149】 それらの形状およびサイズに適合した共鳴音響周波数による検出および毀損を
受け易い組織塊の他に、組織塊それ自体を構成する構成成分(細胞型、結晶タン
パク質等)も、検出および毀損を受け易い独特の共鳴周波数を有する。低入力で
は、ある種の組織または集塊は増殖または代謝が増大されて、培養、再生および
増殖のための補足技術が提供され得る。
【0150】 それらの構造によって、ある種の組織塊または組織型は共鳴音響−EM作用も
示し、ならびに圧電性、内部散逸、音響電気的および/または磁気電気的の構造
として機能し得る。本発明は、多数の良性および悪性組織および集塊の孤立した
形状、サイズおよび組成を利用して、特定の共鳴周波数の音響および/または電
磁エネルギーを用いてそれらの構造の同定、増大、検出および/または毀損を生
じさせる。超音波を用いる従来の治療と異なり、本発明は、特定の共鳴音響およ
び/または電磁周波数を使用し、これを用いてその中の特定構造をターゲッティ
ングすることにより多層生物体を治療し得る。それは、音響エネルギーの既知の
腫瘍/集塊検出能力(診断超音波)と共鳴周波数での音響および/または電磁エ
ネルギーの毀損特性とを併有する。本発明は、望ましい場合には、種々の組織お
よび集塊の増殖および機能を増大する可能性も有する。
【0151】 本発明は、共鳴音響および/または音響−EMエネルギーを用いて、良性また
は悪性組織および/または組織塊を検出および毀損するための手段を提供する。
例えば、図31に示すように、標準エコー反射能力を伴って設計された音響変換
器を用いて、組織塊のサイズおよび規模を確定する。算定された共鳴周波数を基
礎にして、ある範囲を走査して、正確な共鳴周波数を確定する。次に1つ又はそ
れ以上のそれらの周波数を集塊に送達して、その構造を毀損し、その後の身体に
よる集塊の吸収を可能にする。
【0152】 さらに、本発明は、任意のおよびすべての実施態様を含めた、図12および図
19A&Bに記載した装置を用いて、共鳴音響および/または音響−EMエネル
ギーを用いて良性または悪性組織型を検出するための手段を提供し、細胞試験円
板または組織調製物を2つの変換器の間に置いて、周波数を走査して、共鳴ピー
クおよびEMパターンを探す。共鳴ピークとEMパターンの差は、組織型間で、
例えば正常上皮細胞と癌性上皮細胞との間を区別する。
【0153】 実施例6 生物学的化合物または組織の増大、検出および/または毀損 生物学的有機体は、多数の生化学的化合物、例えば核酸、炭水化物、脂質、ア
ミノ酸およびステロイドで構成される。多数の生化学化合物は、それ自体、規則
的反復パターンで整列する。言い換えれば、それらは結晶形態をとる。生化学的
結晶の例としては、インスリン、ヘキソキナーゼ、アルドラーゼ、ヘモグロビン
、ミオグロビンおよびスペクトリンが挙げられる。さらに、ある種の組織または
細胞構造は結晶形態をとり、例えば前者の例は骨、筋繊維および結合組織繊維、
そして後者の例は細胞膜、Na/K膜ポンプおよび視覚桿状受容体である。
【0154】 生物学的有機体を構成する生化学化合物は、それらの先天性結晶構造を基礎に
して、それ自体の独特の共鳴周波数を有する。生化学化合物の多くは、圧電性、
内部エネルギー散逸、音響電気的および磁気音響構造でもある。このようなもの
として、生化学化合物は共鳴音響および/または音響−EMエネルギーの増大、
毀損および/または検出特徴を受ける。本発明は、特定の共鳴音響および/また
は音響−EM周波数を使用し、これを用いて多層生物体を処置し得る。本発明は
、圧電性、内部エネルギー散逸、音響電気的および/または磁気音響作用を利用
して、単独で、または共鳴音響場と組合せて、所望の結果を達成する可能性も有
する。
【0155】 実施例7 皮膚合一メスを産生する細胞間のプロテオグリカン接着単位の刺激または毀損
本発明は、共鳴音響および/または音響−EMエネルギーを用いて細胞間のプ ロテオグリカン接着単位を刺激および/または毀損するための方法を提供する。
切開用の金属メスを用いて、ヒトに関して毎年数百万の手術が実施されている。
このようなメスの使用は、切開部の糸による閉鎖、治癒期間を要し、そして必ず
瘢痕形成を生じる。さらに、数百万の人々が皮膚の外傷性切り口、裂け目または
破裂を蒙り、再び糸での創傷の閉鎖、治癒期間および瘢痕形成を要する。
【0156】 多細胞生物において、細胞は約1,600/細胞の割合のプロテオグリカン単位に
より一緒に保持する。これらの単位は約200μm長で、種間で多少の変動がある。 切開をおこなうか、または細胞層に外傷性破断が起きた場合、細胞接着は引き
裂かれ、いくつかの細胞は破裂し、血管が開裂する。白血球、血小板および繊維
芽細胞は細胞外間隙に集合し、最後には瘢痕の形成を生じて、これが組織を再接
着する。この治癒段階中、開口組織は外来生物の侵襲を非常に受け易く、創傷感
染は絶えず警戒しなければならない合併症である。
【0157】 感染の合併症を伴わない創傷治癒の場合でも、瘢痕は依然として残る。新式プ
ラスチック手術技法は瘢痕を最小化するかまたは隠そうとするが、しかし瘢痕の
形成は避けられない。 高パワーレベルを示す高振幅のプロテオグリカン単位に伴う音響共鳴を達成す
るエネルギー場は、細胞間の接着結合の分離を引き起こし、したがって組織層の
分離を、そして本質的に非外傷性切開を生じる。低振幅の同一エネルギー場は、
接着結合の再接着を生じ、再接着化切開のほぼ即時の且つ無瘢痕性の治癒を伴う
【0158】 本発明は、組織中の細胞層を非外傷的に分離することにより、そして最小瘢痕
かまたは瘢痕を全く伴わずに、細胞層を即時に再接着することにより、外科的工
程を劇的に改良する。プロテオグリカンが圧電性、内部エネルギー散逸、音響電
気的および/または磁気音響作用を示し得る限り、本発明は、電磁エネルギーパ
ターンの音響−EM特徴を、単独で、または共鳴音響場と組合せて用いて、前記
の結果を生じる可能性を有する。本発明は、獣医学的および農業的意義も有し、
即ち家畜類および家禽類における創傷を治癒し、または外科手術を実施し、そし
て種々の植物組織または枝を、ある植物から別の植物に接ぎ木する。
【0159】 例えば、図33に示すように、変換器を先端に取り付けたメスを用いて、適切
な周波数の音響/音響−EM波を生じて、細胞間のプロテオグリカン接着を毀損
し、そして外科的切開を作り出す。その手法の終了時に、切開の縁を一緒に保持
して、適切な周波数および型のもう一つの変換器を切開上を通過させて、組織を
再接着する。
【0160】 実施例8 多細胞生物の構造の増大、検出および/または毀損 多細胞生物の増大、同定、検出および/または毀損は、多数の用途を有する。
世界人口が、種々の害虫、例えば昆虫、齧歯類および軟体動物に苦しめられてい
る。他の状況では、特定の生息地における種々の種の検出は、ヒトの活動にとっ
て重要性を有する。最後に、その増殖および増大が食物、医薬、宝石等の収穫の
ために望ましい多数の多細胞生物が存在する。害虫は、それらの身体、その身体
の一部、あるいはそれらの身体に含入される特定の生化学化合物のサイズおよび
形状に適合した共鳴音響および/または音響−EM周波数の使用により、排除し
得る。例えば、頭、胸または腹部のサイズに適合した共鳴音響および/または音
響−EM周波数は、ミツバチ、スズメバチ、アリまたはシロアリに対して致死的
であり得る。同様に、マウスの内部器官(脳、腎臓、生殖腺、大動脈等)のサイ
ズおよび形状に適合した共鳴音響および/または音響−EM周波数は、その動物
に対して致死的であり得る。軟体動物害虫、例えばムラサキガイおよびフジツボ
は、それらの卵、内部器官、キチン質貝殻またはセメント/セメントプレート等
に適合した共鳴音響および/または音響−EM周波数の使用により制御または排
除し得る。
【0161】 種々の害虫生物、例えばシロアリ、または望ましい生物、例えば絶滅寸前種の
検出に、その生物に特異的な共鳴音響および/または音響−EM周波数の使用お
よび検出は役立つ。共鳴音響および/または音響−EM周波数の使用は、おそら
くは、動物、植物および微生物界全体の種および亜種の同定および弁別に役立ち
得る。
【0162】 その増殖および増大が収穫のために望ましい多細胞生物の例としては、植物、
およびタンパク質源、例えば魚、二枚貝、小エビ、鶏およびその他の家畜類が挙
げられる。広範な種々の植物および動物源から収穫される医薬、衛生用品および
化学物質としては、ホルモン、香料、染料およびビタミンが挙げられる。植物お
よび動物源殻収穫されるその他の物質は、ヒトの活動の本質的部分であるために
、非常に多すぎて列挙できない(即ち、真珠、衣類用繊維、建築材料、革等)。
低入力の共鳴音響および/または音響−EM周波数では、これらの生物および構
造は選択的に増大され得る。
【0163】 本発明は、多数の生物の別々の形状およびサイズを利用して、増大、同定、検
出および/または毀損の目的のために、それらの生物に特異的な共鳴音響および
/または音響−EM周波数を使用する。圧電性、内部エネルギー散逸、音響電気
的および/または磁気音響作用を用いて、本発明は、特定の音響−EM特徴の電
磁エネルギーパターンを、単独で、または共鳴音響場と組合せて用いて、前記の
結果を生じる可能性を有する。本発明は、多数の害虫の化学物質フリーの制御を
提供する可能性を有する。本発明は、多数の種の生物の検出および同定を提供す
る可能性も有する。最後に、本発明は、有益であると思われる種々の種における
成長および代謝を、そして構造を増大する可能性を有する。
【0164】 本発明は、共鳴音響および/または音響−EM周波数を用いて多細胞生物の構
造を増大、検出および/または毀損するための手段を提供する。例えば、図32
に示すように、フジツボのセメントプレート(それによりそれらは船の船体にそ
れら自身をくっつける)に対する共鳴音響を有する変換器装置を、水面下の「ス
クラッバー」に取り付けて、これをケーブルを介して船のデッキから、またはR
F制御を介して船の内部から遠隔操作する。スクラッバーは船体の外側に沿って
動くので、音響波はフジツボのセメントプレートを毀損して、船体上でのそれら
の把持力を失わせて、海中に落とす。
【0165】 実施例9 魚の成長率の増大または毀損 本発明は、図34に示すように、商業漁業における魚の成長率の増大および/
または毀損を提供する。 小魚の2匹の繁殖用つがいを、80゜Fで10ガロンの魚用タンク中に保持した。
繁殖用つがいは産卵し、卵は約3〜5日で孵化した。3日齢孵化小幼魚を繁殖用タ
ンクから取り出して、音響共鳴周波数プロフィールに関して測定した。小幼魚を
、2.25 MHz Matec変換器の上の一滴の水の中に、一度に1匹置いて、小幼魚の共
鳴周波数を測定し、決定した。試験した小幼魚はすべて、同様の共鳴音響周波数
プロフィールを生じ、個体変動は小さかった。最強初期信号の1つは、2.4 MHz
で認められた。
【0166】 (試験A)小幼魚の2つの異なる群に関して、最初の試験を実施した。一方は
音響共鳴場に曝露し、他方は対照群として用いた。実験タンクに、タンクの底全
体に且つ平行に、水密グロメットを介して、Matec 2.25 MHz音響変換器を取り付
けた。小幼魚の2分の1を、変換器に接続しているが、作動させていない対照タ
ンクに入れた。他の半分の小幼魚は、変換器を有するタンクに入れて、音響場を
タンクに適用した。音響場は、2.4 MHzで、10ボルト/秒パワーで連続的に伝送
した。対照タンク中の小幼魚はすべて、よく育ち、成長したが、一方、音響場中
の小幼魚は2週間以内に死んだ。
【0167】 (試験B)別の試験レジメンを小幼魚に関して実施し、小幼魚を3群に分けた
。 (1日目)3分の1の群を、対照として親と一緒に繁殖用タンクに残した。1
群を、変換器は装備しているが、変換器への電力は作動していない別の小対照タ
ンクに入れた。第三群は、作動中の変換器を装備したタンクに入れ、20μ秒パル
ス幅または持続時間で10 msec反復速度での電源のパルスモードを用いて、小幼
魚を2.4 MHzの音響場に曝露した。電圧は、Matec TB 1000により300ボルト/秒
に設定した。
【0168】 (7日目)1週間以内に、異なる群の小幼魚のサイズに顕著な差が認められ、
音響共鳴場に曝露された小幼魚は2つの群より大きかった。 (10日目)実験10日目に、小幼魚をすべて再測定し、音響曝露タンク中の小幼
魚に曝露する周波数を2.0 MHzに減少させたが、他のパラメーターはすべて、同
一のままであった。音響曝露小幼魚はよく育った。
【0169】 (14日目)小タンク対照群の小幼魚のうち、5匹が死亡した。 (16日目)小タンク対照群の小幼魚のうちの18匹がこのときまでに死亡してい
た。繁殖用タンクは影響を受けなかった。全軍の残りの小幼魚をすべて、センチ
メートル物差および双眼顕微鏡を用いて測定した。 音響群 体長7 mm 繁殖用タンク対照群 体長6 mm 小タンク対照群 体長5 mm (18日目)小タンク対照群中の小幼魚は1匹以外はすべて死亡した。繁殖タン
ク中の対照群は依然として生存し、機能しており、音響共鳴曝露群はよく育って
いた。
【0170】 (19日目)音響タンク中の成長中の小幼魚の共鳴音響周波数を再び測定した。
音響場を1.55 MHzに変えたが、各反復のパルス幅を2μ秒に減少させた以外は、
他のパラメーターはすべて同じままであった。パルスの幅の低減は、小幼魚の成
長に顕著な影響を及ぼし、20μ秒がこれらの周波数での増大に関するパワー範囲
の上端であったことを示した。
【0171】 (21日目)小タンク対照群の唯一の残存小幼魚を繁殖対照群に移した。この唯
一の小幼魚は他の対照群より顕著に小さかったが、しかし対照小幼魚はすべて、
音響群より顕著に小さかった。 (41日目)音響群タンク中では、音響場を0.830 MHzに変え、他のパラメータ
ーはすべて、そのままであった。
【0172】 (65日目)音響群中の小幼魚に曝露する音響場を終了した。約2ヶ月齢で、音
響共鳴曝露魚は、初期対照群からの4ヶ月齢以上の対照とほぼ同一サイズで、繁
殖対照群中のそれらの片割れよりはるかに大きかった。 (結果)試験Aと試験Bとの間にパワーの入力または強度に有意差が認められ
た。試験Aでは、パワーは10ボルト/秒で継続した。試験Bでは、パワーはパル
ス化され、作動させた音響場はその時間のほとんど0.2%に過ぎなかった。した
がって、パワーが300ボルト/秒の場合でも全体的収率は(300 V/秒 x0.002)
または0.6ボルト/秒全パワーに過ぎなかった。
【0173】 小幼魚が成長した場合、構造のサイズおよび形状の差のために、関数変化を誘
導する音響共鳴周波数も変えた。 音響場の終止後、小幼魚を成長させて成熟期にして、繁殖させた。共鳴周波数
の音響エネルギーに曝露した魚は、対照魚より有意に早期に成熟し、卵を生んだ
。第二世代効果は、音響曝露魚または対照魚の子孫に認められなかった。
【0174】 実施例10 植物成長の増大 サトウサヤエンドウの発芽および成長パターンに及ぼす共鳴音響エネルギーの
作用を確定するために、試験を実施した。サトウサヤエンドウ用の種子は、Lake
Valley Seed Co.,から、ロット番号1997 lotA2B, 5717, Arapahoe, Boulder Co
lorado, 80303として包装されて入手した。
【0175】 最初に、Aスキャン上に示された最大振幅に対する周波数を確定することによ
り、マメの新芽の共鳴音響周波数を確認した。可聴周波数発生器の周波数を変え
ることにより、マメの新芽の振幅は共鳴周波数で最大になった。広口ガラス容器
中で7つのサトウサヤエンドウを室温水で半分被い、カウンター上に放置して新
芽にした。6日後、新芽を以下のように試験した: Tb 1000およびA〜Dデータ獲得カードを含有するMatec超音波検査系を用いた
。Tb 1000設定を以下に示す: ゲイン 0〜20 dB トリガ 内部+ 電圧 高 整流 なし LPフィルター 変動 HPフィルター 変動 出力レベル 100% 反復速度 10,000 msec パルス幅 2.00 μsec 周波数 0.5〜20 MHz モード 通し透過 A−D設定: データ オン 遅延 なし 範囲 12 μsec 信号路 RF 電圧範囲 1 V チャンネル A/AC トリガ 外部+ 閾値 1 試料速度 100 MHz Vid.フィルター 1.7 μsec DACオフセット 1945 実験に使用した変換器としては、Matec 1.0 MHz、2.25 MHz、5.0 MHzおよび10
.0 MHzが挙げられる(すべて直径0.5インチ)。計算が、水中の音の速さ(1,500
m/s)および新芽の直径(1〜2 mmまたは0.001〜0.002 m)を基礎にして、新芽
の直径を横切る共鳴周波数は低MHz範囲にあるべきということを示したため、こ
れらの周波数を最初に選択した: 速度=周波数 x 波長 周波数=速度÷波長=1,500 m/s÷0.001 m=1.5 MHz 新芽#1を各半分のマメから切り出して、2つの2.25 MHz変換器の間に置いて
、EKGゲルの薄い皮膜と結合させた。Tb 1000を0.005 MHzの走査インクレメン
ト上に固定し、その系で利用可能な最低(50 KHz)周波数から最高(20 MHz)ま
で走査した。振幅の変動は、この周波数スウィーピング工程中に観察され、低MH
z領域を最高振幅領域として迅速に同定した。さらなる周波数スウィーピングに
より、1.7 MHzでの最大振幅が明示された。
【0176】 被験新芽#2および#3に関して、同一手順を実施した。被験新芽#2は未だ
マメの半分にくっついており、1.64 MHzの共鳴周波数を全構造から検出したが、
しかし、マメ半分による音響場減衰のために、ゲインは増大されねばならなかっ
た。新芽#3は#1のように単離新芽で、1.78 MHzの共鳴周波数を明示した。 1.0 MHz変換器を用いて同一手順を反復し、同様の結果を得た。したがって、4
〜5日齢サトウサヤエンドウ新芽に関する音響共鳴周波数は1.7 MHz±0.1 MHzで
あると結論づけた。多細胞生物物質に関する共鳴周波数を首尾良く同定したら、
次の工程は、この周波数での音響場の適用から毀損および/または増大を示すこ
とであった。
【0177】 音響共鳴周波数での異なるパワーレベル、または電圧および曝露の長さを用い
て、多数の発芽試験を実施した。 (発芽#1) 音響共鳴周波数の確定に際して、Matec 1.0 MHz変換器を、下記以外は前記と
同一設定のTb 1000系とともに用いた: 周波数 1.7 MHz 電圧 高 反復速度 10 msec パルス幅 2μsec 通しモード 2つの小プラスチック皿を用意し、その皿の底に単一層の滅菌コットンボール
を敷いて、7粒のサトウサヤエンドウを載せ、蒸留水を充填して、マメの種子を
半分浸した。1つの皿のマメ種子を対照とした。1.0 MHz変換器を環スタンドク
ランプにしっかり留めて、変換器の面を皿の中央に下げた。変換器の音響場をさ
らに中央に下げた。1日目に音響場を開始し、その領域の頻繁なストームのため
に、次の72時間に数回遮断した。試験の最初の48時間中、変換器を操作したのは
約18時間に過ぎなかった。
【0178】 5日目に実験を終結した。7つの音響マメ種子はすべて新芽を出したが、一方
、対照マメ種子のうち新芽を出したのは5つだけであった。黒土のいくつかのス
ポットが対照皿中に認められた。根新芽の比較から、音響新芽は対照新芽の2倍
の長さであることが明示された(2.9 cm対1.6 cm)。変換器をしっかり留め付け
たこと、音響場の頻繁且つ反復的中断、そして対照皿中の汚染土のために、これ
らの結果の解釈は曖昧であった。したがって、トレイの底全体にできあがった変
換器を有する試験トレイを構築した。
【0179】 (発芽#2) この発芽には、発芽#1で用いたのと同様の音響装置および構成を用いた。1.
0 MHz変換器を環スタンドクランプに緩く留めて、変換器の面を大型プラスチッ
ク皿中に下げた。信号発信器に接続されていない第二の1.0 MHz変換器を大型対
照皿中に下げた。中断は頻繁でなかった。
【0180】 7日目に実験を終結した。対照皿では、79%が新芽を出し、平均根新芽長は3.9
5 cm(n=81)であった。音響皿では、69%だけが新芽を出し、平均根新芽長は
3.12 cm(n=80)であった。高電圧出力でのこの周波数は、マメの出芽および
成長に及ぼす毀損作用を実証した、と結論づけられた。 (発芽#3) 1 MHz変換器を2つの皿の底に設置し、これを、ゴムシールに穴を開け、直径0
.5インチの変換器を収容することにより修正した新構成を実行した。変換器を、
皿の底面全体に上に向けて置いた。各皿を用意し、その底に単一層に滅菌コット
ンを薄く敷いた。50粒のサトウサヤエンドウを皿に載せ、水を半分まで充填した
。信号発信器に接続されていない音響皿として、対照皿を的確に調製した。1日
目に音響場を開始し、発芽#1で用いた前記の設定であったが、但し、パルス幅
を発芽#1で用いたパルス幅の約10倍の19.98 μsecに増大した。それは、実験
#2の場合の出力の10倍でもあった。中断は頻繁でなかった。
【0181】 7日目に試験を終結した。対照皿では、82%が新芽を出し、平均根新芽長は発
芽#2と同様であった。音響皿では、72%だけが新芽を出し、平均根新芽長は発
芽#2と同様であった。このデータは、高電圧レベルでの1.7 MHzという周波数
が、マメの出芽および成長に及ぼす毀損作用を実証したことを確証した。 (発芽#4) 下記以外は、発芽#3で開示したのと同様の構成を用いた: 電圧 低 反復速度 2μsec パルス幅 0.3μsec(これは1つの音の波長を生じる
よう調整された) この発芽の結果は、対照皿の84%だけが新芽を出したが、一方、音響皿では、
90%が発芽した。音響マメの平均根新芽長は対照マメより24%長かった。この周
波数および低パワー音響場はマメの出芽および成長に増大作用を及ぼす、と結論
づけられた。
【0182】 (発芽#5) 発芽#4で開示したのと同様の構成および実験を反復して、同様の結果を得た
。対照皿では、84%が新芽を出し、一方、音響皿では、96%が発芽した。音響マ
メの平均根新芽長は対照マメより30%長かった(3.26 cm対2.49 cm)。低パワー
での音響共鳴周波数はマメの成長に増大作用を及ぼすことが確証された。
【0183】 表3に示した前記の5つの発芽試験の結果は、音響共鳴エネルギーが、曝露の
長さおよび曝露のパワー強度によって、毀損および増大作用の両方を有し得る、
ということを確証した。さらに、発芽#1で変換器をしっかり留めたことは、変
換器からのパワー出力を弱め且つ減衰して、低パワー作用を模倣したに違いない
と結論づけられた。
【0184】
【表6】
【0185】 (発芽#6) 底に音響変換器を装備した円形プラスチックボウルの底に滅菌コットンを敷い
て、発芽トレイを調製した。75粒のマメ(サトウサヤエンドウ、Lake Valleyロ
ット番号A2B 1997)を各トレイに載せて、必要な場合は蒸留水を付加した。パル
ス幅2μsecで10 msecの反復速度を有するMatec 1.0 MHz変換器を用いて3日間、
音響場をマメの1つの群に送達した。次に、底に排水用の開口部を有する、植物
成長媒質を充填した直径6インチのテーパー黒色プラスチックポットにマメを移
した。3粒のマメを各容器に植えた。
【0186】 1000ワットグロー光を用いて、屋内でマメを栽培した。マメは成長して成熟期
になり、マメの鞘を有する植物に育った。これを測定し、計量した。表4は、成
熟マメ植物の全体的成長パターンに関する情報を提供する。
【0187】
【表7】
【0188】 (結論)−音響処理マメは、マメの重量および容量が約20%大きかった。植物体
当たりのマメの重量は、2つの群間で同一であった。それゆえ、音響処理は、発
芽を増大することにより、作物収量に間接的に影響を及ぼした。最初の3日間の
音響処理は発芽のみに影響を及ぼしたが、音響場が中断された後のその後の成長
および作物収量には影響を及ぼさなかった。
【0189】 (発芽#7) 1日目.115粒/トレイのマメを用いて、前記の発芽#6と同様に、発芽トレ
イ(2)を調製した。音響変換器を装備したトレイはなかった。この実験では、
20フィートアンテナおよびE場発信器を用いて、遮蔽室中での曝露により送達さ
れる音響−EM場により、調製トレイの1つに含入されるマメに音響共鳴を誘導
した。1.7 MHzの周波数でのEMエネルギーを、8.5 volt/mのパワーで連続的に
適用した。対照マメを含有するトレイを、音響−EM場への曝露を伴わない第二
遮蔽室中に保持した。
【0190】 3〜11日目の、音響−EM場に曝露したマメは新芽を出したが、一方、対照マ
メで新芽を出したのは5つだけであった。音響−EM曝露マメは、対照マメのほ
ぼ2倍の長さであった。 6〜45日目の、音響−EM場に曝露されたマメは新芽を出したが、一方、対照
群で新芽を出したのは35粒だけであった。
【0191】 10〜61日目の、音響−EM場に曝露されたマメは新芽を出したが、一方、対照
群で新芽を出したのは45粒だけであった。曝露音響−EM場群に関する葉新芽の
平均長は3.3 cmであったが、一方、対照群の平均長は2.7 cmに過ぎなかった。 結果:共鳴音響周波数での音響−EMエネルギーの使用は、マメの発芽および
成長率を増大した。
【0192】 実施例11 無機構造の検出および同定 本発明の方法およびシステムは、種々の種類の無機物質または構造の定性的お
よび定量的の両方の現場同定、金属アロイ中の不純物の識別、兵器および武器、
例えばプラスチック爆薬等の識別といった広範な種々の有用な用途を有する。
【0193】 目的物または構造の共鳴周波数にぴったり適合する周波数で音響エネルギーを
適用し、それにより独特の音響および/または音響−EM特徴の検出のためにそ
こに音響共鳴を誘導することにより、検出および同定を成し遂げ得る。当業者に
既知の方法を用いて、あらゆる媒質を介して音響エネルギーを発生および伝送し
得るあらゆる装置を用いて、開示し、上記で図1に示したような装置を含めた本
発明により利用される共鳴音響および/または音響−EM周波数を発生し得る。
【0194】 当業者に既知の方法を用いて、あらゆる媒質を介して音響エネルギーおよび/
またはEMエネルギーを検出し、分析し得るあらゆる装置を用いて、開示し、上
記で図2に示したような本発明により利用される共鳴音響および/または音響−
EM周波数を検出し得る。 図12に示した系は、異なる無機物質または構造の共鳴音響周波数を確定する
場合に利用される必要な構成成分の概観を示す。特定の周波数ならびに音響およ
び/または音響−EM特徴の予めの決定は、後の比較のためのデータベースを提
供する。
【0195】 図35A&Bでは、ブロック図は、共鳴音響エネルギーがスペクトル分析法の
ために音響−EMエネルギーと組合されて、同様のまたは同様でない対象を同定
し、検出し、そして区別し得る装置構成を示す。これは、音響エネルギー、電磁
エネルギーまたは両方の使用により、対象物を刺激して共鳴させることにより達
成し得る。共鳴音響周波数を試料に適用すると、音響共鳴が誘導されて、独特の
電磁エネルギーパターンが生じる。それが共鳴音響−EM特徴である。共鳴−E
M特徴を生じるメカニズムとしては、圧電性、音響電気性、磁気音響性および/
または内部エネルギー散逸が挙げられるが、これらに限定されない。共鳴音響−
EM特徴は電磁特性および/または場の表現であり、その例としては直流、交流
、磁場、伝場、EM線および/または音響サイクロトロン共鳴が挙げられるが、
これらに限定されない。
【0196】 次に、その結果生じた音響、電磁または併合エネルギースペクトルに関して分
析を実施する。次に、対象物の独特の音響および/または音響−EM特徴を説明
するために、音響および電磁周波数および/または特性の分布を特性化する。 本発明は、定期航空空港および輸送機へのプラスチック爆薬またはプラスチッ
ク武器の輸送に関する問題が安全性監視の増大を生じつつある空港の場合のよう
なセキュリティシステムに利用され得る。金属探知器は、ほとんどの場合、ポリ
マーは装置の磁場に応答しないために、ポリマーを検出できない。同様に、その
他の代替物、例えばX線装置または訓練された動物は、ポリマーを他のものと区
別できず、したがっていくつかの爆薬は検出が困難である。
【0197】 特定のプラスチック爆薬を特性化する独特の音響特徴および/または音響−E
M特徴を識別する検出装置が使用され得る。 プラスチック爆薬の音響共鳴周波数を確定するためには、爆薬を含有するプラ
スチックの自然周波数が先ず確定されねばならない。音響共鳴を誘導するために
必要とされる周波数を次に確定する共鳴周波数を確定するための方法は、以下の
工程を含む。Teledyne Electronic Technologyから入手可能なサファイア基材上
の薄膜酸化亜鉛の薄片を包含する2つの変換器の間に、既知量の爆薬物質を有す
るプラスチックの試料を置く。接着剤として作用し、エネルギーの移動も可能に
するカップリング媒質であるフェニルサリチレートにより、試料を変換器に接着
させる。一方の変換器を、インピーダンス整合装置であるTeledyne Microstrip
Matching Networkに接続する。インピーダンス整合装置を順次Hewlett-Packard
Model 6286A電源に接続する。他方の変換器もTeledyne Microstrip Matching Ne
tworkに接続し、これを次にB & K Precision Model 2625スペクトル分析器に接
続する。変換器から伝送されたプラスチック被験試料の音響信号を、スペクトル
分析器の正のリードに送る。試験流体、ホルダー、変換器物質からの既知の音響
信号は対照として役立ち、スペクトル分析器の負のリードに送られる。この構成
を用いて、対照特徴を相殺すると、表示された残りの共鳴音響特徴はプラスチッ
ク爆薬からのものであり、定量的結果及び独特の特徴が得られる。
【0198】 電源を入れ、一連の電圧を変換器に伝送する。電気信号は変換器物質中に機械
的応力を誘導して、電源により送達される電圧に対応する特定の周波数範囲で音
響エネルギーを生じる。変換器からの電気出力を、スペクトル分析器により読取
り可能フォーマットに転換する。この方法により、共鳴周波数、次に共鳴音響特
徴が確定され得る。電源からの電圧を変えることにより、伝送音響波の振幅が異
なる適用電圧に対して反応する。信号の振幅が最大に達すると、プラスチック試
料は音響共鳴にあり、この状態を誘導する周波数は実質的に共鳴周波数に対応す
る。この時点で、共鳴音響および/または音響−EM特徴が確定され得る。
【0199】 プラスチック爆薬の共鳴音響特徴が確定されれば、次にいくつかの異なる種類
のプラスチックに関して試験を実施し得る。爆薬を含有するものもあり、含有し
ないものもある。再び、各試料を前記と同一構成に置く。爆薬を含有する試料中
に音響共鳴を誘導するために予め確定された周波数範囲は、対応する電圧を用い
て電源から投入する。試料を別々に検査すると、爆薬を含有する試料のみが予定
音響共鳴周波数で最大振幅に達する。この方法を用いて、ある種類の爆薬を含有
するプラスチックに関する独特の特徴を確定し得る。
【0200】 定性的共鳴音響特徴が確定されたならば、識別モードで、その後の比較分析の
ためにそれをマイクロプロセッサーまたはその他の記憶保存装置中に保存し得る
。さらに、定性的共鳴音響および/または音響−EMエネルギー特徴が確定され
たならば、既知濃度のプラスチック爆薬の試料から共鳴音響特徴振幅を比較する
ことにより、定量的結果を確定し得る。高濃度のプラスチック爆薬を有する試料
は、より高い共鳴音響特徴振幅を有する。順次、未知濃度の試料中の負荷の査定
を可能にする比率が得られ得る。
【0201】 スーツケース、パッケージおよび人々を空港ターミナルで走査して、プラスチ
ック爆薬がターミナルまたは輸送機中に運搬されているか否かを確定し得る。一
方の変換器は音響信号を発生して、広帯域の標的周波数全体をスウィープし、他
方の変換器は伝送音響信号を検出する、2つの変換器の間にスーツケースを置く
。スーツケースから伝送される音響信号を、信号分析器の正のリードに送る。革
、紙、織物、プラスチックおよび乗客の手荷物または機内持ち込みパッケージ中
に通常含入されるその他の物質に関する既知の音響共鳴特徴を、信号分析器の負
のリードに送る。このようにして、対照特徴を、正のリード試料中のそれらの構
成成分共鳴周波数から相殺する。プラスチック爆薬の音響共鳴特徴に関して、残
りの周波数を分析する。
【0202】 別の実施態様では、プラスチック爆薬の音響−EM特徴の電磁エネルギーパタ
ーンをスーツケースに伝送する。音響変換器が、その物質が音響共鳴に誘導され
たことを示しているスーツケース内からの音響信号を欠く場合には、検出は肯定
される。音響信号の振幅は、スーツケース中の爆薬の相対的サイズまたは量に関
する付加的情報を提供し得る。
【0203】 さらに別の実施態様では、プラスチック爆薬の音響−EM特徴がスーツケース
に伝送される。スーツケース内の内容物の音響エネルギーおよび音響−EM特性
はともに、プラスチック爆薬を検出および同定するために測定される。
【図面の簡単な説明】
本発明のその他の目的、特徴および多数の利点は、以下の詳細な説明を読みな
がら、添付の図面とともに考察すると、より良好に理解される。
【図1】 基本音響エネルギー発生システムのブロック図である。
【図2】 基本音響エネルギー検出システムのブロック図である。
【図3】 生物学的構造に適用される固定磁場のブロック図である。
【図4】 生物学的構造に適用される振動磁場のブロック図である。
【図5】 生物学的構造に適用される直流または交流のブロック図である。
【図6】 生物学的構造に適用される静電荷のブロック図である。
【図7】 生物学的構造への電磁線の送達のブロック図である。
【図8】 生物学的構造中の固定または振動磁場の検出のブロック図である。
【図9】 生物学的構造中の静電荷の検出のブロック図である。
【図10】 生物学的構造から放射される電磁線の検出のブロック図である。
【図11】 生物学的構造中の直流または交流の検出のブロック図である。
【図12】 ウイルスの共鳴音響周波数を決定するための方法を示すブロック図である。
【図13】 ウイルスの共鳴音響場の作用を査定するための方法を示すブロック図である。
【図14】 共鳴音響場を用いて体外的にウイルスを毀損するための方法を示すブロック図
である。
【図15】 共鳴音響場を用いて脈管内でin vivoにウイルスを毀損するための方法を示す
ブロック図である。
【図16】 共鳴音響場を用いて多細胞生物中でin vivoにウイルスを毀損するための方法
を示すブロック図である。
【図17】 共鳴音響場探針を用いて多細胞生物の一部分中でウイルスを毀損するための方
法を示すブロック図である。
【図18】 共鳴音響場シートを用いて多細胞生物の一部分中でウイルスを毀損するための
方法を示すブロック図である。
【図19A】 ウイルスの共鳴音響および/または音響−EM周波数を決定するための方法を
示すブロック図である。
【図19B】 ウイルスの共鳴音響および/または音響−EM周波数を決定するための方法を
示すブロック図である。
【図20】 ウイルスに及ぼす共鳴音響および/または音響−EM場の作用を査定するため
の方法を示すブロック図である。
【図21】 共鳴音響および/または音響−EM場を用いて体外的にウイルスを毀損するた
めの方法を示すブロック図である。
【図22】 共鳴音響および/または音響−EM場を用いて脈管内でin vivoにウイルスを
毀損するための方法を示すブロック図である。
【図23】 共鳴音響および/または音響−EM場探針を用いて多細胞生物の一部分中でウ
イルスを毀損するための方法を示すブロック図である。
【図24A】 微生物の共鳴音響および/または音響−EM周波数を決定するための方法を示
すブロック図である。
【図24B】 微生物の共鳴音響および/または音響−EM周波数を決定するための方法を示
すブロック図である。
【図25】 共鳴音響および/または音響−EM場を用いて微生物を増大するための方法を
示すブロック図である。
【図26】 共鳴音響および/または音響−EM場を用いて微生物を毀損するための方法を
示すブロック図である。
【図27】 節足動物の共鳴音響および/または音響−EM周波数を決定するための方法を
示すブロック図である。
【図28】 共鳴音響および/または音響−EMエネルギーを用いて節足動物を毀損するた
めの方法を示すブロック図である。
【図29】 骨粗鬆症を有する個体において正常骨構造を増大し克つ保持するための方法を
示すブロック図である。
【図30】 無重力における正常固体の正常骨構造を保持するための方法を示すブロック図
である。
【図31】 共鳴音響および/または音響−EMエネルギーを用いて良性または悪性組織型
を検出するための方法を示すブロック図である。
【図32】 共鳴音響および/または音響−EMエネルギーを用いて細胞間のプロテオグリ
カン接着単位を刺激および/または毀損するための方法を示すブロック図である
【図33】 共鳴音響および/または音響−EMエネルギーを用いて多細胞生物の構造を増
大、同定、検出および/または毀損するための方法を示すブロック図である。
【図34】 共鳴音響および/または音響−EMエネルギーを用いて多細胞生物の成長率を
増大するための方法を示すブロック図である。
【図35A】 無機物質または構造の共鳴音響および/または音響−EM周波数を決定するた
めの方法およびシステムを示すブロック図である。
【図35B】 無機物質または構造の共鳴音響および/または音響−EM周波数を決定するた
めの方法およびシステムを示すブロック図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A01M 1/00 A01M 1/00 Q 4C058 29/00 29/00 V 4C077 A61L 2/02 A61L 2/02 A 4C082 2/08 2/08 4C301 A61M 1/36 530 A61M 1/36 530 A61N 5/02 A61N 5/02 C12M 1/34 C12M 1/34 A 1/42 1/42 C12Q 1/02 C12Q 1/02 1/06 1/06 1/70 1/70 G01N 29/12 G01N 29/12 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CR, CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI,G B,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL ,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,M G,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT ,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL, TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ,V N,YU,ZA,ZW (72)発明者 アベル,アルバート イー. アメリカ合衆国,オハイオ 43065−8954, パウエル,ウレン レーン 1655 Fターム(参考) 2B051 AA01 AB01 AB06 BA02 BA09 BB08 2B121 AA06 AA12 AA16 DA17 FA13 FA14 2G047 AA12 BA04 BC04 BC13 CA01 CA02 CA04 GA20 GF06 GF11 4B029 AA07 BB01 FA15 4B063 QA01 QA11 QA18 QA19 QA20 QQ02 QQ04 QQ05 QS39 QX10 4C058 AA30 BB06 DD01 KK07 KK24 4C077 AA11 BB10 KK09 4C082 MC03 ME14 ME18 MJ08 4C301 AA01 DD11 DD30 EE04 EE11 EE19 FF01 GC01 HH04 JB34 JB50

Claims (39)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 生物学的構造の共鳴周波数またはその近くの周波数を有する
    音響エネルギーを生物学的構造に照射して、そこに音響共鳴を誘起することを包
    含する方法を特徴とするその機能に影響を及ぼすための生物学的構造のターゲッ
    ティング方法。
  2. 【請求項2】 音響共鳴を引き起こされた後に生物学的構造の音響特徴を決
    定する工程をさらに包含することを特徴とする請求項1の方法。
  3. 【請求項3】 生物学的構造が音響共鳴を引き起こされた後に生物学的構造
    の音響特徴および音響−EM特徴を決定する工程をさらに包含することを特徴と
    する請求項1の方法。
  4. 【請求項4】 特定の生物学的構造を、該生物学的構造の音響共鳴における
    既定の音響−EM特徴と等価の電磁エネルギーで照射することをさらに包含する
    ことを特徴とする請求項1の方法。
  5. 【請求項5】 前記音響エネルギーが生物学的構造の機能に影響を及ぼすの
    に十分なパワー強度で適用されることを特徴とする請求項1の方法。
  6. 【請求項6】 前記機能が毀損および増大から成る群から選択されることを
    特徴とする請求項5の方法。
  7. 【請求項7】 近くの構造に作用せずに特性化されたその機能に影響を及ぼ
    すための特定の生物学的特徴のターゲッティング方法であって、 a)特定の生物学的構造の少なくとも1つの共鳴音響周波数を決定し、そして b)そこに音響共鳴を誘起するための生物学的構造の共鳴周波数を含めた周波
    数を有する音響エネルギーで生物学的構造を照射し、音響エネルギーが生物学的
    構造の機能に影響を及ぼすのに十分な出力レベルで適用される ことを包含する工程を特徴とする方法。
  8. 【請求項8】 生物学的構造の機能が増大されることを特徴とする請求項7
    の方法。
  9. 【請求項9】 生物学的構造の機能が毀損されることを特徴とする請求項7
    の方法。
  10. 【請求項10】 生物学的構造がウイルス、細菌、真菌、組織塊、虫、節足
    動物、植物、動物および骨から成る群から選択されることを特徴とする請求項7
    の方法。
  11. 【請求項11】 生物学的構造を特異的にターゲッティングし、そこに音響
    共鳴を誘起することによりその機能に影響を及ぼすための方法であって、 a)生物学的構造の少なくとも1つの共鳴音響周波数を適用し、および/また
    は生物学的構造の既定の電磁エネルギーパターンと等価の電磁エネルギーを導入
    して、そして b)標的生物学的構造内に音響共鳴を誘起し、そしてそこで機能に影響を及ぼ
    すためのパワー強度レベルで(a)および/または(b)を適用する ことを包含する工程を特徴とする方法。
  12. 【請求項12】 生物学的構造の機能が増大されることを特徴とする請求項
    11の方法。
  13. 【請求項13】 生物学的構造の機能が毀損されることを特徴とする請求項
    11の方法。
  14. 【請求項14】 電磁エネルギーパターンが直流、交流、電場、磁場および
    電磁波から選択される電磁特性として表現されることを特徴とする請求項11の
    方法。
  15. 【請求項15】 交流の周波数が構造に適用されることを特徴とする請求項
    14の方法。
  16. 【請求項16】 生物学的構造に電磁エネルギーを適用してそこに音響共鳴
    を誘起し、その機能に影響を及ぼすことを包含する工程を特徴とするその機能に
    影響を及ぼすための生物学的構造のターゲッティング方法。
  17. 【請求項17】 電磁エネルギーが生物学的構造の電磁エネルギーパターン
    と等価であるかおよび/または前記構造の少なくとも1つの共鳴音響周波数と等
    価であることを特徴とする請求項16の方法。
  18. 【請求項18】 電磁エネルギーが生物学的構造の機能に影響を及ぼすのに
    十分な出力レベルで適用され、前記機能が増大または毀損されることを特徴とす
    る請求項16の方法。
  19. 【請求項19】 生物学的構造の音響−EM特徴を決定することをさらに包
    含することを特徴とする請求項17の方法。
  20. 【請求項20】 生物学的構造の音響−EM特徴を予め決定された参照音響
    −EM特徴と比較することをさらに包含することを特徴とする請求項17の方法
  21. 【請求項21】 生物学的構造の音響特徴を決定することをさらに包含する
    ことを特徴とする請求項16の方法。
  22. 【請求項22】 生物学的構造の音響特徴を予め決定された参照音響特徴と
    比較することをさらに包含することを特徴とする請求項16の方法。
  23. 【請求項23】 生物学的構造を検出しおよび/または同定するために生物
    学的構造の音響刺激を誘起する方法であって、以下の: a)非共鳴周波数を有する音響エネルギーを生物学的構造に適用して、生物学
    的構造を刺激し、 b)音響エネルギーが前記構造と相互作用した後に前記構造からの電磁エネル
    ギーを受信し、そして c)刺激された生物学的構造の非共鳴電磁特徴を決定する ことを包含する工程を特徴とする方法。
  24. 【請求項24】 生物学的構造を検出しおよび/または同定するために生物
    学的構造の音響刺激を誘起するためのシステムであって、 a)非共鳴周波数を有する音響エネルギーを生物学的構造に適用して、生物学
    的構造を刺激するための手段、 b)音響エネルギーが前記構造と相互作用した後に前記構造からの電磁エネル
    ギーを受信するための手段、そして c)刺激された生物学的構造の非共鳴電磁特徴を決定するための手段 を包含することを特徴とするシステム。
  25. 【請求項25】 無機または生物学的構造を検出しおよび/または同定する
    ための方法であって、以下の: a)前記構造に音響共鳴を誘起し、そして b)前記構造の音響特徴を検出する ことを包含する工程を特徴とする方法。
  26. 【請求項26】 前記構造の現在決定される音響特徴を予め決定された音響
    特徴と比較することをさらに包含することを特徴とする請求項25の方法。
  27. 【請求項27】 標的構造中に音響共鳴を誘起することにより引き起こされ
    るエネルギーの少なくとも1つの電磁特性を検出することにより前記構造の共鳴
    音響−EM特徴を検出することをさらに包含することを特徴とする請求項25の
    方法。
  28. 【請求項28】 前記構造の少なくとも1つの共鳴音響周波数を含めた音響
    エネルギー、前記構造の少なくとも1つの共鳴音響周波数と等価の電磁エネルギ
    ー、および前記構造の少なくとも1つの音響−EM特徴と等価の電磁エネルギー
    からなる群から選択されるエネルギーの誘導により音響共鳴が誘起されることを
    特徴とする請求項25の方法。
  29. 【請求項29】 構造の共鳴音響特徴を決定することにより構造を同定する
    ためのシステムであって、 a)構造中に音響共鳴を誘起するための手段、 b)構造の音響特徴を検出するための手段、および c)構造の音響特徴を構造の参照音響特徴と比較するための手段 を包含することを特徴とするシステム。
  30. 【請求項30】 標的構造の少なくとも1つの表出電磁特性を検出するため
    の手段を包含する、音響共鳴における構造の音響−EMエネルギー特徴を検出す
    ることをさらに包含することを特徴とする請求項29のシステム。
  31. 【請求項31】 構造が無機および生物学的構造から成る群から選択される
    ことを特徴とする請求項30のシステム。
  32. 【請求項32】 構造中に音響共鳴を誘起するための手段が信号発生システ
    ムおよび少なくとも1つの変換器を含むことを特徴とする請求項29のシステム
  33. 【請求項33】 変換器の配置が容器の底面上、容器の壁、容器中、生物学
    的構造中の脈管内、生物学的構造の体外に、握り探針、圧電シート、遠隔ユニッ
    トおよびメス先端から成る群から選択されることを特徴とする請求項32のシス
    テム。
  34. 【請求項34】 構造の音響特徴および/または音響−EM特徴を決定する
    ことにより構造を同定するためのシステムであって、 a)構造中に音響共鳴を誘起するための手段、 b)音響共鳴における構造の音響エネルギー特徴および/または音響−EMエ
    ネルギー特徴を検出するための手段 を包含することを特徴とするシステム。
  35. 【請求項35】 生物学的構造に音響共鳴を誘起して機能に影響を及ぼすた
    めのシステムであって、 a)音響信号を発生するための手段、 b)生物学的構造に音響信号を伝達するための手段、および c)生物学的構造の機能に影響を及ぼすよう音響信号のパワーレベルを制御す
    るための手段 を包含することを特徴とするシステム。
  36. 【請求項36】 a)電磁信号を発生するための手段、 b)生物学的構造に電磁信号を伝達するための手段 をさらに包含することを特徴とする請求項35のシステム。
  37. 【請求項37】 構造中の音響共鳴の誘起を測定するためのシステムであっ
    て、 a)音響−EM特徴と等価の電磁エネルギーを発生するための手段、 b)構造に電磁エネルギーを伝達するための手段 c)電磁エネルギーが構造と相互作用した後に構造からの信号を受信するため
    の手段、および d)構造中の音響共鳴の誘起を測定するための手段 を包含することを特徴とするシステム。
  38. 【請求項38】 構造中の音響共鳴の誘起を測定するための方法であって、
    以下の: a)構造に音響−EM特徴と等価の電磁エネルギーを照射し、 b)電磁エネルギーが構造と相互作用した後に構造からの信号を受信し、そし
    て c)構造中の音響共鳴の誘起を測定する 工程を包含することを特徴とする方法。
  39. 【請求項39】 生体変換器として作用する圧電性を有する生物学的構造の
    機能に影響を及ぼす方法であって、圧電性を有する生物学的構造に電磁エネルギ
    ーを適用し、電磁エネルギーが生体変換器内に音響共鳴を誘起するための生物学
    的構造の共鳴周波数を含む少なくとも1つの周波数を有し、当該エネルギーが生
    物学的構造の機能に影響を及ぼすのに十分な出力レベルで適用されることを特徴
    とする方法。
JP2000569685A 1998-09-11 1999-09-10 構造を検出しおよび/または作用させるための共鳴音響および/または共鳴音響−emエネルギーの使用方法 Expired - Fee Related JP4828699B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US9999598P 1998-09-11 1998-09-11
US60/099,995 1998-09-11
PCT/US1999/020776 WO2000015097A2 (en) 1998-09-11 1999-09-10 Methods for using resonant acoustic energy to detect or effect structures

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010185446A Division JP2011002463A (ja) 1998-09-11 2010-08-20 構造を検出しおよび/または作用させるための共鳴音響および/または共鳴音響−emエネルギーの使用方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002524176A true JP2002524176A (ja) 2002-08-06
JP2002524176A5 JP2002524176A5 (ja) 2006-11-02
JP4828699B2 JP4828699B2 (ja) 2011-11-30

Family

ID=22277591

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000569685A Expired - Fee Related JP4828699B2 (ja) 1998-09-11 1999-09-10 構造を検出しおよび/または作用させるための共鳴音響および/または共鳴音響−emエネルギーの使用方法
JP2010185446A Pending JP2011002463A (ja) 1998-09-11 2010-08-20 構造を検出しおよび/または作用させるための共鳴音響および/または共鳴音響−emエネルギーの使用方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010185446A Pending JP2011002463A (ja) 1998-09-11 2010-08-20 構造を検出しおよび/または作用させるための共鳴音響および/または共鳴音響−emエネルギーの使用方法

Country Status (12)

Country Link
US (5) US7165451B1 (ja)
EP (1) EP1112029A4 (ja)
JP (2) JP4828699B2 (ja)
KR (1) KR100632839B1 (ja)
CN (2) CN1310623C (ja)
AU (1) AU763938B2 (ja)
BR (1) BR9913559A (ja)
CA (1) CA2343361A1 (ja)
IL (2) IL141797A0 (ja)
MX (1) MXPA01002610A (ja)
NZ (1) NZ509964A (ja)
WO (1) WO2000015097A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005305060A (ja) * 2004-04-16 2005-11-04 Semiconductor Res Found 電磁波による殺菌方法および装置
JP2011002463A (ja) * 1998-09-11 2011-01-06 Gr Intellectual Reserve Llc 構造を検出しおよび/または作用させるための共鳴音響および/または共鳴音響−emエネルギーの使用方法
JP2012047750A (ja) * 2005-11-09 2012-03-08 Japan Science & Technology Agency 音波誘起電磁波による物体の特性測定方法及び装置

Families Citing this family (153)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050228319A1 (en) * 1996-12-30 2005-10-13 Kenny Daniele J Neoplasm cell destruction device
US6050943A (en) 1997-10-14 2000-04-18 Guided Therapy Systems, Inc. Imaging, therapy, and temperature monitoring ultrasonic system
US7280874B2 (en) 2000-02-10 2007-10-09 Boehm Charlene A Methods for determining therapeutic resonant frequencies
US7481781B2 (en) * 2000-11-17 2009-01-27 Gendel Limited Ultrasound therapy
US7914453B2 (en) 2000-12-28 2011-03-29 Ardent Sound, Inc. Visual imaging system for ultrasonic probe
US20050043726A1 (en) * 2001-03-07 2005-02-24 Mchale Anthony Patrick Device II
WO2003019174A1 (en) * 2001-08-27 2003-03-06 Bertrust S.R.O. The acoustical methods and apparatus for identification and selective treatment of a cellular system
NO315396B1 (no) * 2001-11-27 2003-08-25 Vivid As Identifikasjonssystem
AU2003219843B2 (en) 2002-02-20 2009-04-23 Medicis Technologies Corporation Ultrasonic treatment and imaging of adipose tissue
JP4666335B2 (ja) * 2002-09-04 2011-04-06 晶夫 岸田 機械的振動による生物機能の制御方法とその装置
JPWO2004047875A1 (ja) * 2002-11-27 2006-03-23 財団法人半導体研究振興会 電磁波照射装置
US20050019744A1 (en) * 2003-07-25 2005-01-27 La Jolla Bioengineering Institute Ultrasound-assisted ischemic reperfusion
US7337672B2 (en) * 2003-10-27 2008-03-04 Alcoa Inc. Method for inspecting grinding wheels
US20060058708A1 (en) * 2003-12-24 2006-03-16 Gill Heart Method and apparatus for ultrasonically increasing the transportation of therapeutic substances through tissue
CN100408128C (zh) * 2004-04-29 2008-08-06 朱念麟 可调控聚焦低能超声波装置及其体外治疗白血病的应用
US9011336B2 (en) 2004-09-16 2015-04-21 Guided Therapy Systems, Llc Method and system for combined energy therapy profile
US7393325B2 (en) 2004-09-16 2008-07-01 Guided Therapy Systems, L.L.C. Method and system for ultrasound treatment with a multi-directional transducer
US7824348B2 (en) 2004-09-16 2010-11-02 Guided Therapy Systems, L.L.C. System and method for variable depth ultrasound treatment
US8444562B2 (en) 2004-10-06 2013-05-21 Guided Therapy Systems, Llc System and method for treating muscle, tendon, ligament and cartilage tissue
US20120165668A1 (en) 2010-08-02 2012-06-28 Guided Therapy Systems, Llc Systems and methods for treating acute and/or chronic injuries in soft tissue
US8535228B2 (en) 2004-10-06 2013-09-17 Guided Therapy Systems, Llc Method and system for noninvasive face lifts and deep tissue tightening
US10864385B2 (en) 2004-09-24 2020-12-15 Guided Therapy Systems, Llc Rejuvenating skin by heating tissue for cosmetic treatment of the face and body
WO2006042201A1 (en) 2004-10-06 2006-04-20 Guided Therapy Systems, L.L.C. Method and system for ultrasound tissue treatment
ES2747361T3 (es) 2004-10-06 2020-03-10 Guided Therapy Systems Llc Procedimiento para la mejora cosmética no invasiva de la celulitis
US9827449B2 (en) 2004-10-06 2017-11-28 Guided Therapy Systems, L.L.C. Systems for treating skin laxity
US11235179B2 (en) 2004-10-06 2022-02-01 Guided Therapy Systems, Llc Energy based skin gland treatment
US9694212B2 (en) 2004-10-06 2017-07-04 Guided Therapy Systems, Llc Method and system for ultrasound treatment of skin
US7758524B2 (en) 2004-10-06 2010-07-20 Guided Therapy Systems, L.L.C. Method and system for ultra-high frequency ultrasound treatment
US8133180B2 (en) 2004-10-06 2012-03-13 Guided Therapy Systems, L.L.C. Method and system for treating cellulite
US11883688B2 (en) 2004-10-06 2024-01-30 Guided Therapy Systems, Llc Energy based fat reduction
US8690779B2 (en) 2004-10-06 2014-04-08 Guided Therapy Systems, Llc Noninvasive aesthetic treatment for tightening tissue
US20060111744A1 (en) 2004-10-13 2006-05-25 Guided Therapy Systems, L.L.C. Method and system for treatment of sweat glands
US11724133B2 (en) 2004-10-07 2023-08-15 Guided Therapy Systems, Llc Ultrasound probe for treatment of skin
US11207548B2 (en) 2004-10-07 2021-12-28 Guided Therapy Systems, L.L.C. Ultrasound probe for treating skin laxity
US10857722B2 (en) 2004-12-03 2020-12-08 Pressco Ip Llc Method and system for laser-based, wavelength specific infrared irradiation treatment
US7425296B2 (en) 2004-12-03 2008-09-16 Pressco Technology Inc. Method and system for wavelength specific thermal irradiation and treatment
DE102005007851A1 (de) 2005-02-21 2006-08-24 Siemens Ag Bestrahlungsvorrichtung
EP1875327A2 (en) 2005-04-25 2008-01-09 Guided Therapy Systems, L.L.C. Method and system for enhancing computer peripheral saftey
EP1984709A2 (en) * 2006-02-07 2008-10-29 University Of Kentucky Research Foundation Method of assessing biological test specimen
WO2008048350A2 (en) * 2006-02-24 2008-04-24 Nanovibronix Inc. System and method for surface acoustic wave treatment of skin
CN101116650A (zh) * 2006-08-03 2008-02-06 罗裕民 心震波医疗仪
US9566454B2 (en) 2006-09-18 2017-02-14 Guided Therapy Systems, Llc Method and sysem for non-ablative acne treatment and prevention
US9693792B2 (en) * 2006-10-18 2017-07-04 Misonix, Incorporated Ultrasonic treatment method and apparatus with active pain suppression
US20130153440A9 (en) * 2006-11-13 2013-06-20 Kc Energy, Llc Rf systems and methods for processing salt water
US9050448B2 (en) * 2006-12-19 2015-06-09 Cedars-Sinai Medical Center Ultrasonic bath to increase tissue perfusion
US20080241065A1 (en) * 2007-03-27 2008-10-02 Benaron David A Systems and methods for the detection and analysis of in vivo circulating cells, entities, and nanobots
US20150174388A1 (en) 2007-05-07 2015-06-25 Guided Therapy Systems, Llc Methods and Systems for Ultrasound Assisted Delivery of a Medicant to Tissue
TWI526233B (zh) 2007-05-07 2016-03-21 指導治療系統股份有限公司 利用聲波能量調製藥劑輸送及效能之系統
US8043217B1 (en) * 2007-07-10 2011-10-25 Bioquantetics, Inc. Method and apparatus to quantify specific material properties of objects using real-time ultrasound burst spectrography technique
WO2009029613A1 (en) * 2007-08-31 2009-03-05 The Board Of Regents, The University Of Texas System Apparatus for performing magnetic electroporation
US8242450B2 (en) * 2007-12-26 2012-08-14 Richard Graziano Stimulated emission and enhanced detection of chemicals and chemical compounds
US7674602B2 (en) * 2008-02-20 2010-03-09 The Clorox Company Method for detecting a plurality of catalase positive microorganisms
WO2009135634A1 (de) * 2008-05-07 2009-11-12 Buettner Klaus Vorrichtung und verfahren zum einwirken auf herpesviren und/oder auf diejenigen stoffe, die beim einstich eines insekts oder dgl. in die haut von lebewesen gelangen können
US9028656B2 (en) 2008-05-30 2015-05-12 Colorado State University Research Foundation Liquid-gas interface plasma device
US8994270B2 (en) 2008-05-30 2015-03-31 Colorado State University Research Foundation System and methods for plasma application
US9272359B2 (en) 2008-05-30 2016-03-01 Colorado State University Research Foundation Liquid-gas interface plasma device
HUE027536T2 (en) * 2008-06-06 2016-10-28 Ulthera Inc Cosmetic treatment and imaging system
US12102473B2 (en) 2008-06-06 2024-10-01 Ulthera, Inc. Systems for ultrasound treatment
CN101334456B (zh) * 2008-06-30 2012-07-25 东软飞利浦医疗设备系统有限责任公司 核磁共振射频接收信号数字向下转换的实现装置及方法
US20100113983A1 (en) * 2008-10-31 2010-05-06 Microsoft Corporation Utilizing ultrasound to disrupt pathogens
WO2010075547A2 (en) 2008-12-24 2010-07-01 Guided Therapy Systems, Llc Methods and systems for fat reduction and/or cellulite treatment
US20110022126A1 (en) * 2009-07-25 2011-01-27 Stephen Taylor Trigeminal Nerve Stimulation Systems and Methods of Use
US20110065161A1 (en) * 2009-09-14 2011-03-17 Board Of Regents, The University Of Texas System Bipolar solid state marx generator
US8207651B2 (en) 2009-09-16 2012-06-26 Tyco Healthcare Group Lp Low energy or minimum disturbance method for measuring frequency response functions of ultrasonic surgical devices in determining optimum operating point
US8715186B2 (en) 2009-11-24 2014-05-06 Guided Therapy Systems, Llc Methods and systems for generating thermal bubbles for improved ultrasound imaging and therapy
WO2011087410A1 (en) * 2010-01-14 2011-07-21 Hans Giertz Methods to measure pathogens
WO2011138784A1 (en) * 2010-05-05 2011-11-10 Technion Research & Development Foundation Ltd. Method and system of operating a multi focused acoustic wave source
US8834462B2 (en) 2010-06-01 2014-09-16 Covidien Lp System and method for sensing tissue characteristics
MY162195A (en) 2010-07-08 2017-05-31 Halliburton Energy Services Inc Method and system of determining constituent components of a fluid sample
WO2012010969A2 (en) * 2010-07-20 2012-01-26 Board Of Regents, The University Of Texas System Electromechanical lysing of algae cells
US9504446B2 (en) 2010-08-02 2016-11-29 Guided Therapy Systems, Llc Systems and methods for coupling an ultrasound source to tissue
US20120090394A1 (en) * 2010-10-15 2012-04-19 Soliman Abdalla System and method for acoustic characterization of solid materials
CN101966088B (zh) * 2010-10-26 2012-08-22 华南理工大学 基于柔性相控超声阵列的口腔综合检测装置
US8857438B2 (en) 2010-11-08 2014-10-14 Ulthera, Inc. Devices and methods for acoustic shielding
WO2012100194A1 (en) * 2011-01-20 2012-07-26 Ibis Biosciences, Inc. Microfluidic transducer
EP2684011A4 (en) * 2011-03-07 2015-09-30 Los Alamos Nat Security Llc DEVICE AND METHOD FOR ACOUSTIC MONITORING OF THE QUALITY AND FLOW OF A STEAM
US9086483B2 (en) 2011-03-28 2015-07-21 Northrop Grumman Guidance And Electronics Company, Inc. Systems and methods for detecting and/or identifying materials
WO2013009784A2 (en) 2011-07-10 2013-01-17 Guided Therapy Systems, Llc Systems and method for accelerating healing of implanted material and/or native tissue
KR20190080967A (ko) 2011-07-11 2019-07-08 가이디드 테라피 시스템스, 엘.엘.씨. 조직에 초음파원을 연결하는 시스템 및 방법
WO2013011869A1 (ja) * 2011-07-20 2013-01-24 国立大学法人東京農工大学 被測定対象の特性測定装置及び被測定対象の特性測定方法
US9096848B2 (en) 2011-11-10 2015-08-04 Technion Research & Development Foundation Limited Methods and devices for manipulation of target cells using a combined application of acoustical and optical radiations
US9263663B2 (en) 2012-04-13 2016-02-16 Ardent Sound, Inc. Method of making thick film transducer arrays
US10677764B2 (en) 2012-06-11 2020-06-09 Covidien Lp Temperature estimation and tissue detection of an ultrasonic dissector from frequency response monitoring
US11076880B2 (en) 2012-06-11 2021-08-03 Covidien Lp Temperature estimation and tissue detection of an ultrasonic dissector from frequency response monitoring
CN102735595B (zh) * 2012-07-31 2014-07-23 上海理工大学 基于连续波和猝发波测量离散状态颗粒粒度分布的方法
US9510802B2 (en) 2012-09-21 2016-12-06 Guided Therapy Systems, Llc Reflective ultrasound technology for dermatological treatments
KR101389080B1 (ko) 2012-11-22 2014-04-25 한국과학기술원 공진주파수를 이용한 혈관 및 혈관주변 조직의 노폐물 제거 장치
US9108055B1 (en) 2013-02-12 2015-08-18 Vincent Tellenbach System for electrical muscle and nerve stimulation in aqueous media
US9532826B2 (en) 2013-03-06 2017-01-03 Covidien Lp System and method for sinus surgery
CN204017181U (zh) 2013-03-08 2014-12-17 奥赛拉公司 美学成像与处理系统、多焦点处理系统和执行美容过程的系统
US9555145B2 (en) 2013-03-13 2017-01-31 Covidien Lp System and method for biofilm remediation
WO2014146022A2 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Guided Therapy Systems Llc Ultrasound treatment device and methods of use
CN105377398B (zh) * 2013-05-03 2017-09-22 生物辐射实验室股份有限公司 用超声清洁的低压过滤器
AT514566B1 (de) 2013-12-04 2015-02-15 Mkw Electronics Gmbh Verfahren und Vorrichtung für die Untersuchung von Tierhufen bzw. Tierklauen
RU2549614C1 (ru) * 2014-02-25 2015-04-27 Закрытое акционерное общество "Научно-исследовательский институт интроскопии МНПО "СПЕКТР" (ЗАО "НИИИН МНПО "СПЕКТР") Способ возбуждения акустических колебаний в электропроводящих материалах
EP3131630B1 (en) 2014-04-18 2023-11-29 Ulthera, Inc. Band transducer ultrasound therapy
US20150344328A1 (en) * 2014-05-30 2015-12-03 Vladimir SUVOROV Method and device for water treatment using radio waves
US10301194B2 (en) * 2014-05-30 2019-05-28 Vladimir SUVOROV Method and device for water treatment using radio waves
US10799914B2 (en) 2014-06-02 2020-10-13 Luminex Corporation Methods and systems for ultrasonic lysis
WO2016011482A1 (en) * 2014-07-22 2016-01-28 Australian Data Holdings Pty Ltd Pest detection method, system and application
US11118172B2 (en) * 2014-09-16 2021-09-14 Strathspey Crown Holdings, LLC System and method for using electromagnetic radiation to influence cellular structures
US20160076019A1 (en) * 2014-09-16 2016-03-17 Strathspey Crown Holdings, LLC System and method for sonic radiation for influencing cellular structures
US9877892B2 (en) * 2014-09-16 2018-01-30 Strathspey Crown Holdings, LLC System and method for titrating in vivo cellular reaction and gene expression using varying oscillation frequencies
US9678015B2 (en) 2014-09-26 2017-06-13 Frito-Lay North America, Inc. Method for elemental analysis of a snack food product in a dynamic production line
US10036203B2 (en) 2014-10-29 2018-07-31 Baker Hughes, A Ge Company, Llc Automated spiraling detection
EP3218058B1 (en) * 2014-11-14 2022-07-20 Koninklijke Philips N.V. Ultrasound device for sonothrombolysis therapy
CN104507033B (zh) * 2015-01-06 2017-09-29 东莞华贝电子科技有限公司 用于检测通信终端设备的电声换能器件的防尘性能的方法
WO2016172433A1 (en) * 2015-04-24 2016-10-27 Sanuwave, Inc. Tissue disinfection with acoustic pressure shock waves
JP6511353B2 (ja) * 2015-07-07 2019-05-15 クラリオン株式会社 報知装置および報知方法
KR20180037232A (ko) * 2015-08-07 2018-04-11 알로소스 신속한 동종이식편 처리 시스템 및 방법
CN105167771B (zh) * 2015-09-23 2018-03-27 广州丰谱信息技术有限公司 基于动态磁激励离子谱的骨组织无创检测方法与装置
US10598648B2 (en) 2015-09-24 2020-03-24 Frito-Lay North America, Inc. Quantitative texture measurement apparatus and method
US11243190B2 (en) 2015-09-24 2022-02-08 Frito-Lay North America, Inc. Quantitative liquid texture measurement method
US9541537B1 (en) 2015-09-24 2017-01-10 Frito-Lay North America, Inc. Quantitative texture measurement apparatus and method
US10107785B2 (en) 2015-09-24 2018-10-23 Frito-Lay North America, Inc. Quantitative liquid texture measurement apparatus and method
US10070661B2 (en) 2015-09-24 2018-09-11 Frito-Lay North America, Inc. Feedback control of food texture system and method
US10969316B2 (en) 2015-09-24 2021-04-06 Frito-Lay North America, Inc. Quantitative in-situ texture measurement apparatus and method
IL259944B (en) 2016-01-18 2022-07-01 Ulthera Inc A compact ultrasonic device with an annular ultrasonic array connected peripherally and electronically to a flexible printed circuit and a method for assembling it
CN106693219A (zh) * 2016-03-02 2017-05-24 王三秀 通过共振特异性传递积累能量改变生物大分子
WO2017156036A1 (en) 2016-03-10 2017-09-14 Becton, Dickinson And Company Methods and devices for producing cellular suspensions from tissue samples
LT3245988T (lt) 2016-05-18 2024-02-12 Sonikure Holdings Limited Ultragarsu pagerinto transsklerinio vaistų pristatymo sistema
SG11201809850QA (en) 2016-08-16 2018-12-28 Ulthera Inc Systems and methods for cosmetic ultrasound treatment of skin
GB2554456A (en) * 2016-09-29 2018-04-04 Osstell Ab A probe
US10382396B2 (en) * 2016-12-28 2019-08-13 Mellanox Technologies, Ltd. Utilizing management network for secured configuration and platform management
US10317369B2 (en) * 2017-01-20 2019-06-11 GTBM, Inc. Acoustic frequency based system with crystalline transducer module and mass comparator for non-invasive detection of explosives and contraband
US10634646B2 (en) * 2017-01-20 2020-04-28 GTBM, Inc. Acoustic frequency based system with crystalline transducer module for non-invasive detection of explosives, contraband, and other elements
US10932418B2 (en) * 2017-06-14 2021-03-02 Grow Solutions Tech Llc Systems and methods for utilizing waves in an assembly line grow pod
CN107446917A (zh) * 2017-08-17 2017-12-08 华子昂 一种提高酵母菌活性的调控方法
DE102017217009B3 (de) * 2017-09-26 2018-07-19 Robert Bosch Gmbh MEMS-Vorrichtung sowie entsprechendes Betriebsverfahren
US20190109656A1 (en) * 2017-10-10 2019-04-11 Honeywell International Inc. Passive ultra low frequency target tracker
CN107690906B (zh) * 2017-11-22 2023-10-20 河南科技大学 一种钵苗盘漏苗检测和定位寻苗换苗装置及方法
TW202327520A (zh) 2018-01-26 2023-07-16 美商奧賽拉公司 用於多個維度中的同時多聚焦超音治療的系統和方法
WO2019164836A1 (en) 2018-02-20 2019-08-29 Ulthera, Inc. Systems and methods for combined cosmetic treatment of cellulite with ultrasound
RU2693221C1 (ru) * 2018-02-26 2019-07-01 Марина Олеговна Клиндухова Способ физиотерапевтической профилактики рецидивов заболевания у больных простым герпесом
KR20210005137A (ko) 2018-04-27 2021-01-13 레스피라 랩스, 인크. 능동 청진을 수행하고 음파 에너지 측정을 탐지하기 위한 시스템들, 디바이스들, 및 방법들
WO2019234485A1 (en) * 2018-06-07 2019-12-12 Ramchandran Shankar Trichur Transducer assembly
US11573205B2 (en) * 2019-04-12 2023-02-07 Awe Technologies Llc Multimodal characterization of a fluid using a single droplet
CN112238042A (zh) * 2019-07-18 2021-01-19 重庆融海超声医学工程研究中心有限公司 超声设备、产生超声波的方法
US11497679B2 (en) * 2019-09-17 2022-11-15 Anjoli Headen Genital steaming assembly
US11684387B2 (en) 2019-11-25 2023-06-27 Covidien Lp Methods and ultrasonic devices and systems for vessel sealing
CN111227865A (zh) * 2020-01-16 2020-06-05 黄晶 一种超声共振成像系统
US20210364419A1 (en) 2020-05-22 2021-11-25 Simmonds Precision Products, Inc. System and method for identifying a viral compound
WO2022031360A2 (en) * 2020-06-04 2022-02-10 Massachusetts Institute Of Technology Systems and methods for analyte detection using electromagnetically induced resonance
US11316560B1 (en) * 2020-10-23 2022-04-26 Nxp B.V. Magnetic induction device
EP4247143A4 (en) * 2020-11-17 2024-10-09 Bright Yeti Inc SYSTEMS AND METHODS FOR ELECTROMAGNETIC TREATMENT OF PLANTS
US20240149077A1 (en) * 2021-01-22 2024-05-09 University Of Southern California Non-invasive ultrasound neuromodulation for vision restoration from retinal diseases
WO2022180447A1 (en) 2021-02-23 2022-09-01 Joachim Hochreuter Method for eliminating specific pathogenic microorganisms in the body
RU2758934C1 (ru) * 2021-04-08 2021-11-03 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Волгоградский государственный аграрный университет" (ФГБОУ ВО Волгоградский ГАУ) Способ оперативного определения жизненного состояния посевов озимой пшеницы
WO2023016651A1 (en) * 2021-08-12 2023-02-16 Azyro Sa Providing an electrical signal in correspondence with a resonant frequency of genetic material
US20230132309A1 (en) * 2021-10-26 2023-04-27 Omar Afifeh Utilizing Resonant Frequency in Vibration Therapy
IT202200000608A1 (it) * 2022-01-17 2023-07-17 Yeastime Start Up S R L Processo di stimolazione del ciclo di vita del lievito tramite sonobioreattore e relativo metodo di monitoraggio
WO2023200689A1 (en) * 2022-04-11 2023-10-19 Epirus, Inc. Systems and methods for neutralizing matter
US12060148B2 (en) 2022-08-16 2024-08-13 Honeywell International Inc. Ground resonance detection and warning system and method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4315514A (en) * 1980-05-08 1982-02-16 William Drewes Method and apparatus for selective cell destruction
JPH0492678A (ja) * 1990-08-09 1992-03-25 Daikin Ind Ltd 組織選択加熱装置

Family Cites Families (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE632707A (ja) 1962-06-01
US3368155A (en) 1963-05-23 1968-02-06 Priore Antoine Apparatus for producing radiations penetrating living cells
US3499437A (en) * 1967-03-10 1970-03-10 Ultrasonic Systems Method and apparatus for treatment of organic structures and systems thereof with ultrasonic energy
US3499436A (en) * 1967-03-10 1970-03-10 Ultrasonic Systems Method and apparatus for treatment of organic structures with coherent elastic energy waves
US3585991A (en) * 1969-11-14 1971-06-22 Ultrasonic Systems Psychophysiosonic system with multisensory aids
US3735755A (en) 1971-06-28 1973-05-29 Interscience Research Inst Noninvasive surgery method and apparatus
US3774717A (en) * 1971-12-27 1973-11-27 Univ Leland Stanford Junior Method of and apparatus for particle detection and identification
US3872443A (en) 1973-01-26 1975-03-18 Novar Electronics Corp Individual identification apparatus and method using frequency response
US4235243A (en) 1978-10-23 1980-11-25 Subrata Saha Method and apparatus for facilitating the non-invasive, non-contacting study of piezoelectric members
US4216766A (en) * 1979-09-07 1980-08-12 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Treatment of body tissue by means of internal cavity resonance
US4538596A (en) * 1982-08-24 1985-09-03 Colasante David A Prophylaxis of adhesions with low frequency sound
US4457162A (en) 1982-09-17 1984-07-03 Institute Of Gas Technology Multi-frequency photo-acoustic detector
US5269746A (en) 1982-12-20 1993-12-14 Jacobson Jerry I Therapeutic treatment of mammals for epilepsy and Parkinson's disease
US4622952A (en) 1983-01-13 1986-11-18 Gordon Robert T Cancer treatment method
SU1534490A1 (ru) * 1983-02-07 1990-01-07 Семипалатинский Государственный Медицинский Институт Способ моделировани острого гематогенного остеомиелита
DE3427373A1 (de) * 1984-07-25 1984-12-13 Ludwig-Bärtels, Gisela, 7400 Tübingen Photonen-phononen-behandlungsgeraet und seine anwendung
US4803995A (en) * 1986-06-27 1989-02-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultrasonic lithotrity apparatus
US4932951A (en) * 1988-03-23 1990-06-12 Life Resonances, Inc. Method and apparatus for controlling tissue growth and an applied fluctuating magnetic field
US5209234A (en) * 1987-10-02 1993-05-11 Lara Consultants S.R.L. Apparatus for the non-intrusive fragmentation of renal calculi, gallstones or the like
EP0324948A3 (de) * 1988-01-21 1989-10-25 Dornier Medizintechnik Gmbh Vorrichtung zur Steinzerkleinerung
US5042479A (en) * 1988-02-29 1991-08-27 Brotz Gregory R Therapeutic vibratory bath
US5038780A (en) * 1988-04-29 1991-08-13 The Biotronics Research Corp. Method and apparatus for capacitively regenerating tissue and bone
US5224922A (en) * 1988-05-19 1993-07-06 Kurtz Warren H Quasistatic biological cell and tissue modifier
US4850959A (en) * 1988-08-02 1989-07-25 Bioresearch, Inc. Bioelectrochemical modulation of biological functions using resonant/non-resonant fields synergistically
US5267939A (en) 1989-01-09 1993-12-07 Life Resonances, Inc. Techniques for controlling osteoporosis using non-invasive magnetic fields
US5245290A (en) * 1989-02-27 1993-09-14 Matec Applied Sciences, Inc. Device for determining the size and charge of colloidal particles by measuring electroacoustic effect
CA2021506A1 (en) 1989-08-17 1991-02-18 Abraham R. Liboff Electromagnetic treatment therapy for stroke victims
US5188738A (en) 1990-08-06 1993-02-23 Steven Kaali Alternating current supplied electrically conductive method and system for treatment of blood and/or other body fluids and/or synthetic fluids with electric forces
US5389790A (en) 1991-02-15 1995-02-14 Sri International Technique for detecting and identifying certain objects
US5230334A (en) 1992-01-22 1993-07-27 Summit Technology, Inc. Method and apparatus for generating localized hyperthermia
EP0628163A4 (en) * 1992-02-27 1995-03-29 Us Energy DEVICE AND METHOD FOR NON-DESTRUCTIVE CHECKING OF EGGS.
US5348002A (en) 1992-04-23 1994-09-20 Sirraya, Inc. Method and apparatus for material analysis
US5353631A (en) * 1992-05-29 1994-10-11 Benthos, Inc. Analyzing internal pressure of a sealed container using frequency spectra
FR2691976B1 (fr) * 1992-06-04 1995-07-13 Joel Sternheimer Procede de regulation epigenetique de la biosynthese des proteines par resonance d'echelle.
JPH0698917A (ja) * 1992-09-19 1994-04-12 Ryoju Shoji Kk 悪性腫瘍の超音波細胞膜整合振動療法
US5402782A (en) * 1993-03-05 1995-04-04 University Of Kentucky Research Foundation Apparatus and method for noninvasive chemical analysis
US5375595A (en) 1993-03-17 1994-12-27 The Regents Of The University Of Calif. Apparatus and method for non-contact, acoustic resonance determination of intraocular pressure
US5413550A (en) * 1993-07-21 1995-05-09 Pti, Inc. Ultrasound therapy system with automatic dose control
US5472441A (en) 1993-11-08 1995-12-05 Zomed International Device for treating cancer and non-malignant tumors and methods
US5606130A (en) 1994-03-25 1997-02-25 The Regents Of The University Of California Method for determining the octane rating of gasoline samples by observing corresponding acoustic resonances therein
US5591913A (en) 1994-05-12 1997-01-07 Southern Research Institute Apparatus and method for ultrasonic spectroscopy testing of materials
CN1109731A (zh) * 1994-08-29 1995-10-11 李宗诚 生物核电共振谱治疗机
WO1996008144A1 (en) * 1994-09-15 1996-03-21 Nature's Own Research Association Method and apparatus for temporarily debilitating tuna to facilitate capture
US5595178A (en) * 1994-10-02 1997-01-21 Hmt High Medical Technologies Gmbh System, method and apparatus for treatment of degenerative bone
US5520612A (en) 1994-12-30 1996-05-28 Exogen, Inc. Acoustic system for bone-fracture therapy
US5696324A (en) * 1995-05-11 1997-12-09 Iwatsu Electric Co., Ltd. Method and apparatus for predicting the life of an object to be measured using longitudinal waves
IL114162A (en) * 1995-06-15 1999-03-12 Ostrow Alvin Stewart Submersive therapy apparatus
WO1997009024A1 (en) * 1995-09-06 1997-03-13 Baugh Carl E Apparatus and method for establishing a closed ecological system
JPH0994301A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Saimateitsuku Res:Kk 医療装置
US5811682A (en) * 1995-12-13 1998-09-22 Ebara Corporation Electromagnetic acoustic transducer EMAT and inspection system with EMAR
BE1010049A3 (nl) * 1996-02-27 1997-12-02 Thomas Hilaire Fernand Achille Werkwijze en inrichting voor het bevruchten van planten en/of bestrijden van bepaalde diersoorten.
US7416535B1 (en) * 1996-12-30 2008-08-26 Daniele Kenny Neoplastic cell destruction device and method utilizing low frequency sound waves to disrupt or displace cellular materials
US5908441A (en) 1997-01-16 1999-06-01 Bare; James E. Resonant frequency therapy device
US5904659A (en) * 1997-02-14 1999-05-18 Exogen, Inc. Ultrasonic treatment for wounds
US5886263A (en) * 1997-03-27 1999-03-23 Quatrosonics Method of resonant life cycle comparison inspection and testing
AU740696B2 (en) * 1997-04-18 2001-11-15 Exogen, Inc. Submersible system for ultrasonic treatment
WO1998055605A1 (en) * 1997-06-04 1998-12-10 William Drewes Method of destroying cells via resonant destruction of intracellular structures
US5908444A (en) * 1997-06-19 1999-06-01 Healing Machines, Inc. Complex frequency pulsed electromagnetic generator and method of use
WO1999002217A1 (en) * 1997-07-12 1999-01-21 Sergey Vladimirovich Pletnev Magnetotherapy device
DE29718337U1 (de) * 1997-10-17 1999-02-18 Muntermann, Axel, 35583 Wetzlar Vorrichtung zur Magnetfeldtherapie
US5941821A (en) * 1997-11-25 1999-08-24 Trw Inc. Method and apparatus for noninvasive measurement of blood glucose by photoacoustics
CA2311666C (en) * 1997-11-28 2007-09-11 Masayuki Matsuura Method of wave therapy and apparatus therefor
US6057927A (en) * 1998-02-25 2000-05-02 American Iron And Steel Institute Laser-ultrasound spectroscopy apparatus and method with detection of shear resonances for measuring anisotropy, thickness, and other properties
KR20010013100A (ko) * 1998-03-31 2001-02-26 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 청과물의 숙성도, 텍스쳐의 측정 방법 및 측정 장치
US6099459A (en) * 1998-09-04 2000-08-08 Jacobson; Jerry I. Magnetic field generating device and method of generating and applying a magnetic field for treatment of specified conditions
CN1310623C (zh) * 1998-09-11 2007-04-18 Gr智力储备股份有限公司 用共振声能和/或共振声电磁能检测和/或影响结构的方法
US6507662B1 (en) * 1998-09-11 2003-01-14 Quid Technologies Llc Method and system for biometric recognition based on electric and/or magnetic properties
CA2434151C (en) * 2001-01-11 2009-12-22 Rita Medical Systems, Inc. Bone-treatment instrument and method
US20050203578A1 (en) * 2001-08-15 2005-09-15 Weiner Michael L. Process and apparatus for treating biological organisms
US6884227B2 (en) * 2002-11-08 2005-04-26 Juvent, Inc. Apparatuses and methods for therapeutically treating damaged tissues, bone fractures, osteopenia, or osteoporosis

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4315514A (en) * 1980-05-08 1982-02-16 William Drewes Method and apparatus for selective cell destruction
JPH0492678A (ja) * 1990-08-09 1992-03-25 Daikin Ind Ltd 組織選択加熱装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011002463A (ja) * 1998-09-11 2011-01-06 Gr Intellectual Reserve Llc 構造を検出しおよび/または作用させるための共鳴音響および/または共鳴音響−emエネルギーの使用方法
JP2005305060A (ja) * 2004-04-16 2005-11-04 Semiconductor Res Found 電磁波による殺菌方法および装置
JP4547186B2 (ja) * 2004-04-16 2010-09-22 潤一 西澤 殺菌装置
JP2012047750A (ja) * 2005-11-09 2012-03-08 Japan Science & Technology Agency 音波誘起電磁波による物体の特性測定方法及び装置
JP4919967B2 (ja) * 2005-11-09 2012-04-18 独立行政法人科学技術振興機構 音波誘起電磁波による物体の特性測定方法及び装置
US9901280B2 (en) 2005-11-09 2018-02-27 Japan Science And Technology Agency Apparatus for measuring properties of an object with acoustically induced electromagnetic waves
US9901281B2 (en) 2005-11-09 2018-02-27 Japan Science And Technology Agency Method of measuring properties of an object with acoustically induced electromagnetic waves

Also Published As

Publication number Publication date
JP4828699B2 (ja) 2011-11-30
EP1112029A4 (en) 2007-06-06
US7819007B2 (en) 2010-10-26
US7165451B1 (en) 2007-01-23
US20070039389A1 (en) 2007-02-22
EP1112029A2 (en) 2001-07-04
WO2000015097A2 (en) 2000-03-23
US20110004091A1 (en) 2011-01-06
WO2000015097A9 (en) 2001-03-22
US7497119B2 (en) 2009-03-03
KR100632839B1 (ko) 2006-10-16
JP2011002463A (ja) 2011-01-06
AU763938B2 (en) 2003-08-07
BR9913559A (pt) 2001-06-05
CN101044990A (zh) 2007-10-03
CN1310623C (zh) 2007-04-18
CA2343361A1 (en) 2000-03-23
US20090158848A1 (en) 2009-06-25
US20090216161A1 (en) 2009-08-27
CN1315847A (zh) 2001-10-03
AU6386099A (en) 2000-04-03
US7819006B2 (en) 2010-10-26
WO2000015097A3 (en) 2000-07-06
KR20010090725A (ko) 2001-10-19
IL141797A (en) 2010-05-31
NZ509964A (en) 2004-01-30
IL141797A0 (en) 2002-03-10
MXPA01002610A (es) 2002-04-08
CN101044990B (zh) 2011-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4828699B2 (ja) 構造を検出しおよび/または作用させるための共鳴音響および/または共鳴音響−emエネルギーの使用方法
JP2002524176A5 (ja)
US20100113983A1 (en) Utilizing ultrasound to disrupt pathogens
Frizzell et al. Effects of pulsed ultrasound on the mouse neonate: Hind limb paralysis and lung hemorrhage
US20060206108A1 (en) Irradiation device for influencing a biological structure in a subject with electromagnetic radiation
Landini et al. Evaluation of the attenuation coefficients in normal and pathological breast tissue
US20240315560A1 (en) Implantable devices and methods of use
US20180348168A1 (en) Method for determining a mechanical property of a layered soft material
Roeder et al. An acoustic sense in some hawkmoths (Choerocampinae)
EP0849585A2 (en) A microbe and cell function control device, a method of controlling the same, and a microbial ecology detector device
JP2000245813A (ja) 電磁波の周波数の測定方法および微生物等の殺滅除去方法
KR20040051449A (ko) 생체 표피 조직의 특성 및 기능과 생체의 표피조직을이용한 생체 전자기 시그널 감응용(感應用) 고형(固形)생체소재 및 그 제조방법
Vetter Hiebert et al. Rescue and rehabilitation of maned wolf (Chrysocyon brachyurus) in Paraguay: Case description
De Vita et al. Cellular effects of image diagnostic ultrasound on murine spermatogenesis monitored by flow cytometry
El'Piner On the Biological Action of Ultrasound
Dunn Selected biological effects of ultrasound
De Vita et al. Cellular effects of diagnostic Doppler ultrasound on murine spermatogenic cells monitored by flow cytometry
CN111759360A (zh) 一种过敏原斑贴试验诊断盒及其制备方法
Mayev Development of ultrasonic investigations in medicine and biology in the USSR
Hernandez-Moya NASA Johnson Space Center Medical Licensing Opportunities
Syamala Immunodiagnosis of toxoplasmosis in goats

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060911

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091117

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100826

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101006

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20101029

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110215

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110719

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110915

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees