JP2002523225A - 水処理用組成物 - Google Patents

水処理用組成物

Info

Publication number
JP2002523225A
JP2002523225A JP2000566205A JP2000566205A JP2002523225A JP 2002523225 A JP2002523225 A JP 2002523225A JP 2000566205 A JP2000566205 A JP 2000566205A JP 2000566205 A JP2000566205 A JP 2000566205A JP 2002523225 A JP2002523225 A JP 2002523225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
acid
water treatment
composition according
treatment composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000566205A
Other languages
English (en)
Inventor
クラインシユテユク,ローラント
グロト,トルステン
イエントゲン,ビンフリート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JP2002523225A publication Critical patent/JP2002523225A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F5/00Softening water; Preventing scale; Adding scale preventatives or scale removers to water, e.g. adding sequestering agents
    • C02F5/08Treatment of water with complexing chemicals or other solubilising agents for softening, scale prevention or scale removal, e.g. adding sequestering agents
    • C02F5/10Treatment of water with complexing chemicals or other solubilising agents for softening, scale prevention or scale removal, e.g. adding sequestering agents using organic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/50Treatment of water, waste water, or sewage by addition or application of a germicide or by oligodynamic treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/52Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities
    • C02F1/54Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities using organic material
    • C02F1/56Macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F11/00Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent
    • C23F11/08Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids
    • C23F11/10Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids using organic inhibitors
    • C23F11/173Macromolecular compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Anti-Oxidant Or Stabilizer Compositions (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、スクシニルの繰り返し単位を含む生分解性ポリマー、生物致死剤の活性を持つ酸化剤及びことによると置換アミドスルホン酸をベースとする水処理用の組成物、冷却回路における上記組成物の使用及び対応する方法に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、スクシニルの繰り返し単位を含む生分解性ポリマー、生物致死性の
酸化剤及び置換あるいは非置換アミドスルホン酸をベースとする水処理用組成物
、冷却回路におけるこれらの使用、及び冷却回路の水の水質調節の方法に関する
【0002】 天然水を例えば冷却水等の工業用の目的に使用する場合、使用される水は、物
理的及び/またはことによると化学的に特定して、あるいは意図することなく変
えられる。かくして、例えば、開放した再循環冷却システムにおいては、温度変
化、濃縮及び冷却塔における二酸化炭素の放出によるpHの増加が不可避である
【0003】 濃宿及び二酸化炭素の放出によるpHの増加により、硬度成分、特にカルシウ
ムイオン及び炭酸塩イオンの濃度が増加する。この天然水が使用前に平衡(石灰
−二酸化炭素平衡)になっていると、硬度成分濃度の増加は超飽和に至る。特に
伝熱面上へのスケール堆積(皮膜形成)を防止するために、添加剤(「スケール
防止剤」)の添加による水の処理が必要である。
【0004】 水処理における添加剤の使用の更なる目的、時には主要な目的は、腐食に対す
る金属材料の保護である。例えば、合金化していない炭素鋼を開放再循環冷却シ
ステムで使用する場合、このようなシステム中で起こる条件(酸素飽和、塩蓄積
)が腐食の加速に導くので、適切な腐食防止が望まれる。
【0005】 WO97/39078には例えば、冷却回路中の水の水質調節するために生物
致死剤として作用する酸化剤と組み合わせたポリアスパラギン酸、または他のア
スパラギン酸含有ポリマー等の生分解性ポリマーを使用することが提案されてい
る。
【0006】 なかんずく、10mg/lの約3000の分子量を有するポリアスパラギン酸
が0.4mg/lの次亜塩素酸ナトリウムの存在下でスケール防止活性について
試験され、4時間の試験期間にわたってスケール防止活性の減少は観察されなか
った実験が記述されている。0.4mg/lの次亜塩素酸ナトリウムと次亜臭素
酸ナトリウムの1:1の重量比の混合物を添加した場合、95%の初期活性が4
時間後にもなお存在した。
【0007】 更には、冷却塔を有する冷却回路において、0.2mg/lの次亜塩素酸ナト
リウムの形の塩素の添加の有無において、ポリアスパラギン酸の濃度が1ケ月に
わたって試験された。塩素添加無しでは、一日当り20から50mg/lのポリ
アスパラギン酸の用量で、11mg/lと2mg/lの間の濃度が確定され、塩
素添加有りでは約20mg/lの濃度が確定された。
【0008】 WO97/39078の混合物の難点は、使用されるポリマーが殺菌剤の濃度
の減少を観察しうる相当な程度に塩素、臭素またはハロゲン−放出製品等の殺菌
剤と反応するという事実である。
【0009】 生物致死剤との反応により、一部のポリアスパラギン酸も破壊され、結果とし
て、所望のスケール−防止及び/または腐食防止活性は、もはや得られないこと
を予測しなければならない。
【0010】 多くの場合、更に高用量のポリアスパラギン酸によって少なくともある程度補
償をもたらすことは可能であるが、ポリアスパラギン酸の使用の経済的な効率は
悪くなる。
【0011】 それゆえ、本発明の目的は、ポリマーの成分が長期間にわたって安定に存在し
て、冷却回路においても、特に比較的長い滞留時間を有する冷却回路において、
使用が経済的に妥当であるような、スクシニルの繰り返し単位を含むポリマーを
ベースとする水処理用組成物を提供することである。
【0012】 生物致死剤として作用する酸化剤とスクシニルの繰り返し単位を含むポリマー
を混合し、安定剤として、非置換あるいは置換アミドスルホン酸を添加するとい
う事実によって、この目的が達成された。この安定剤は、ここではポリマーと酸
化剤の間の反応を防止するか、あるいは実質的に低減する役目を有する。
【0013】 米国特許第4,711,724号及び米国特許第3,170,883号により
、塩素に対する安定剤としてのアンモニア、アミン、アミドまたはアミドスルホ
ン酸の使用が記述され、米国特許第4,642,194号には、塩素に関する特
定のホスホン酸に対する安定剤としてのアミドスルホン酸及び有機スルホンアミ
ド(EP−A0569220)の使用が記述され、米国特許第4,759,85
2号には、臭素に関しても記述されているが、塩素及び臭素に関してポリアスパ
ラギン酸を安定化するためのアミドスルホン酸及びアミドスルホン酸の有機誘導
体の使用は、以前に文献で挙げられていない。
【0014】 スクシニルの繰り返し単位を含むポリマーに関してハロゲンを安定化するため
のアミドスルホン酸の高効能は、アミド構造がポリマーそれ自身の中に存在する
ので、当業者には驚くべきものである。それゆえ、更なるアミドの添加は、僅か
な活性しか引き起こさないと予期すべきである。驚くべきことには、この手段に
より、酸化性の生物致死剤とポリマーの間の反応はかなり低減した。
【0015】 本発明は、それゆえ生物致死剤とアミドスルホン酸H2NSO3Hまたはアミド
スルホン酸の有機誘導体と組み合わせたスクシニルの繰り返し単位を含むポリマ
ー、特にポリアスパラギン酸の水処理用組成物としての使用、及び冷却回路の水
質調節用へのこれらの組成物の使用に関する。
【0016】 本発明により使用されるポリマーは、次の構造
【0017】
【化4】
【0018】 を有するスクシニルの繰り返し単位を有する。
【0019】 加えて、好適な反応方法と出発材料の選択の結果として、例えば更なる繰り返
し単位 a)式
【0020】
【化5】
【0021】 のマレイン酸単位、 b)式
【0022】
【化6】
【0023】 のマレイン酸及びフマル酸単位 が存在し得る。
【0024】 この化学構造は、好ましくは13C−NMR、FT−IRにより、また全加水分
解後、HPLC、GC及びGC/MSにより分析される。
【0025】 多くの製造方法は純粋な酸でなく、最初に対応する酸無水物、例えばポリスク
シンイミド(=PSI)を生成する。このタイプの重合生成物は、水の存在ある
いは不在下で塩基と反応させることにより、PAAの塩に変換され得る。PSI
ポリマーのPAAポリマーへのこの変換は、好適な装置中で加水分解により引き
続き起こる。ここでは5と14の間のpHが好ましい。特に塩基を添加すること
により、特に好ましくは、7から12のpHが選ばれる。好適な塩基は、水酸化
ナトリウム溶液、水酸化カリウム溶液、ソーダまたは炭酸カリウム等のアルカリ
金属水酸化物及びアルカリ土類金属水酸化物またはアルカリ金属炭酸塩及びアル
カリ土類金属炭酸塩、アンモニア及びトリエチルアミン、トリエタノールアミン
、ジエチルアミン、ジエタノールアミン、アルキルアミン等のアミンである。特
に好ましいのは、遊離の酸に加えて、これらのNa、KまたはCa塩である。
【0026】 加水分解時の温度は、好適にはPSI懸濁液の沸点迄の及び沸点を含む範囲で
あり、好ましくは20から150℃である。加水分解は適切ならば圧力下で行わ
れる。
【0027】 しかしながら、純粋に水中の加水分解により、あるいは酸または酸性イオン交
換体により塩を処理することにより、遊離のポリアスパラギン酸を得ることも可
能である。本発明の目的のための「ポリアスパラギン酸」(=PAA)という用
語は、特記しない限り、同じように塩を含む。
【0028】 ポリアスパラギン酸の最終のポリアスパラギン酸または塩は、乾燥により、好
ましくはスプレー乾燥により得られる。
【0029】 好ましいポリマーは、ゲル−パーミエーションクロマトグラフィーによれば、
MW=500から10,000、好ましくは700から5000、特に好ましく
は1000から4500の分子量を有する。ベータ形含量は、概ね、50%以上
、好ましくは70%以上である。
【0030】 水処理に使用されるポリアスパラギン酸の濃度は、通常、水相において活性化
合物でほぼ0.5から100mg/lであるが、多くはほぼ2から50mg/l
の範囲である。
【0031】 本発明の目的を達成するためには、加えて、生物致死剤が使用される。好まし
くは、酸素よりも正の標準酸化還元電位を有する生物致死性の酸化剤が使用され
る。
【0032】 標準電位とも呼ばれる標準酸化還元電位は、一般化学または物理化学の教科書
に記述されている一般に知られた熱力学の用語である。その例は、教科書、H.
R.Christen「Grundlagen der allgemeine
n und anorganischen Chemie」[一般化学または物
理化学の原理]、Verlag Sauerlander−Salle、197
3の11章に述べられている。この教科書は、692から697頁に、多くの他
の教科書及び表にも見られる異る標準電位のリストを含む。標準酸化還元電位の
大きさは通常ボルトで表される。
【0033】 好ましくは、本発明による用途に対しては、0.4ボルト以上の標準酸化還元
電位を有する酸化剤が使用される。好ましくは、選ばれる酸化剤は、過酸化水素
、塩素、臭素、二酸化塩素、次亜塩素酸塩、次亜臭素酸塩またはオゾンである。
水の存在下でのこれらの薬品は、酸−塩基反応及び/または不均化反応に加わる
ことができるので、上述の酸化剤は、また、水との反応生成物を意味するとも取
られる。
【0034】 生物致死剤は、本発明による組成物において水処理のために0.05から20
mg/lの濃度で使用される。好ましくは、0.05から10mg/l、特に好
ましくは0.1から5mg/lの生物致死剤が使用される。
【0035】 生物致死性の安定剤として、式(I)
【0036】
【化7】
【0037】 (式中、 Zは水素、リチウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウムまたはカルシウムを
表し、そして RはOH、C1−C4−アルキル、C1−C4−アルコキシ、アミノ、モノ(C1
4−アルキル)アミノ、ジ(C1−C4アルキル)アミノ、ホルミルアミノ、−
NHC(O)C1−C4−アルキル、−NHC(O)OC1−C4−アルキル、C2
−C6−アルケニル、C2−C6−アルキニル、C3−C7−シクロアルキル、非置
換あるいは置換のフェニル、ナフチル、ピリジル、ピリミジル、ピラジル、ピリ
ダジル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、テトラゾリルか
らなる群からの非置換あるいは置換基を表し、各場合における好適な置換基はC 1 −C4−アルキル、C1−C4−アルコキシ、C1−C4−アルコキシカルボニル、
ハロゲン、ニトロ、ニトリロ、カルボキシル、−S(O)n1−C4−アルキル
(ここで、n=2であり、その各々は窒素上で1つあるいは2つのC1−C4−ア
ルキル基、スルファモイル、−SO2N(R1)R2(ここで、R1及びR2は各々
1−C4−アルキルを表す)により場合によっては置換されている)) の非置換あるいは置換アミドスルホン酸が使用される。
【0038】 好ましくは、式(I)の非置換あるいは置換アミドスルホン酸(式中、R=O
H、−C64−CH3(トルイル)及びOCH3であり、Zは水素、ナトリウム及
びカリウムを表す)が使用される。
【0039】 特に、式(I)のアミドスルホン酸(式中、RはOHを表し、Zは水素を表す
)が好ましい。
【0040】 この安定剤は、0.02から15mg/lの量で使用される。好ましくは、1
当たり0.1から10mgの安定剤、特に0.2から5mgの安定剤が使用され
る。
【0041】 加えて、水冷却システムの水相は、腐食またはスケールに対する防止作用また
は分散作用を有することができる他の成分を含んでなることが本発明の目的には
、慣例的であるかあるいは好ましい。例として挙げられるものは、1から10m
g/lの亜鉛イオン、1から200mg/lのモノマー性あるいはオリゴマー性
モリブデン酸イオン、リン含量がリン酸塩として計算して、1から20mg/l
のリン酸塩の範囲であるような濃度の有機リン酸塩、リン含量がリン酸塩として
計算して、1から20mg/lのリン酸塩の範囲であるような濃度のモノマー性
あるいはオリゴマー性あるいはポリマー性無機リン酸塩、及びトリアゾール等の
非鉄金属防止剤である。更なる腐食防止成分として、水相は、アルカノールアミ
ン、特にトリエタノールアミン、ホウ酸塩、ソルビトール、亜硝酸塩、硝酸塩及
びケイ酸塩等の公知の活性化合物を含んでなることができる。腐食防止及び/ま
たは分散作用を有する更なる添加剤として、リン酸エステル、ポリリン酸エステ
ル、アミノリン酸塩、アミノメチレンホスホン酸、ホスホネート、特にヒドロキ
シアルカンジホスホン酸、ヒドロキシホスホン酢酸、アミノアルキレンホスホン
酸、ホスホノカルボン酸、スクシンアミド、グルコネート、ポリオキシカルボン
酸及びこれらのコポリマー、タンニン誘導体、リグノサルフェート、ナフタレン
のホルムアルデヒドとのスルホン化縮合生成物、ポリアクリレート、ポリメタク
リレート、ポリアクリルアミド、ポリマレエート、アクリル酸またはメタアクリ
ル酸のコポリマー、マレイン酸及びアクリルアミド、アクリル酸及びアクリルア
ミドのホスフィン酸含有ホモポリマー及びコポリマー、オリゴマー性ホスフィノ
コハク酸化合物、スルホメチル化あるいはスルホエチル化ポリアクリルアミド及
びアクリル酸とのコポリマーまたはターポリマー、マレイン酸、N−ブチルアク
リルアミド、アクリルアミドプロピオノスルホン酸、無水マレイン酸ポリマー及
びコポリマー、ホスフィノアルキル化アクリルアミドのアクリル酸とのポリマー
及びコポリマー、クエン酸、エーテルカルボキシレートまたは酸化炭水化物が使
用される。
【0042】 最適の腐食保護を得るためには、水冷却システムの水相は、好ましくは約7か
ら約9の範囲のpHに調節される。生物致死性の酸化剤は、連続的あるいは好ま
しくは間欠的処理の形のバッチ的に冷却システム中に計量注入されることが可能
である。水冷却システムは、通水システムまたは開放あるいは密閉循環システム
とすることができる。本発明は、スケール生成、堆積物の生成及び/または生物
による汚染というこのようなシステムで起こる問題に歯止めをかけるのに特に好
適であるので、特に開放回路システムで使用するために設計される。
【0043】 本発明による組成物は、広範な方法で、例えばスケール防止剤及びまた腐食防
止剤及び生物致死剤として使用され得る。このような組成物の使用の分野は、例
えば水処理(例えば、冷却水、プロセス水、ガス洗浄水、2次油抽出及び採鉱に
おける水処理での注入水の処理)である。
【0044】 更に、本発明は、処理すべき水中に本発明による組成物を導入することを特徴
とする水処理方法に関する。
【0045】 本水処理方法を下記の実施例を引用しながら例示する。
【0046】 例えば、本発明の組成物は、新鮮な水の冷却を用いる冷却システムで使用する
場合、約0.1と10mg/lの活性化合物の濃度で供給水に添加されて、堆積
及びスケールを防止する。
【0047】 冷却回路においては、添加剤は、スケール防止及び/または腐食防止のために
補給水に割合に無関係に時々計量注入される。濃度は、循環冷却水において活性
化合物で約1と100mg/lの間である。
【0048】 実施例1 透明なガラスフラスコ中で、全硬度の80モル%が炭酸塩である、3.0ミリ
モル/lの全硬度(=17dGH[全硬度のドイツの度数])及びKS4,3=3
.2ミリモル/l(=9°dKH[炭酸塩硬度のドイツの度数])を有する1l
の冷却水を、10mg/lのポリアスパラギン酸ナトリウムと塩素として100
0mg/lを含有する5mlの漂白液の希薄溶液と混合した。塩酸を用いてpH
を7.0に調節し、フラスコを密閉し、室温で24時間貯蔵した。
【0049】 次のバリエーションを有する試料を調製した。 ・水酸化ナトリウム溶液の添加により8.5に設定されたpH、 ・臭化ナトリウムの添加(1mg/lBr-)、 ・5mg/lのアミドスルホン酸の添加。 貯蔵後、試料中の塩素含量を分析した(PalinのDPD法)*。
【0050】
【表1】
【0051】 参考文献: M.Zimmermann(編)「金属及び水の測光分析」、Wissensh
aftl.Verlagsgesellschaft、Stuttgart19
74、方法B−C1/3、変法2:「クロラミンを含む全活性塩素の定量」 実施例1についてのコメント 冷却水でしばしば起こるpH条件下で、ポリアスパラギン酸(ナトリウム塩と
して10mg/l)の漂白液(塩素として5mg/l)との反応を調べた。
【0052】 室温での貯蔵時、実験1及び5が示すように、漂白液は、pH7及びpH8.
5の双方で24時間後には>80%反応した。各々の場合塩素として測定して、
0.9mg/l(pH7)から0.8mg/l(pH8)のみを回収した。
【0053】 加えて臭化物の添加は、特にpH8.5で分解を強化した。[本願で存在する
実験条件下では、臭化物は、漂白液から次亜塩素酸に酸化され、特にpH8.5
でその生物致死性の作用は漂白液のそれよりもかなり強い] 他は同一の条件下でアミドスルホン酸を添加する(実験番号2、4、6、8)
ことにより、ポリアスパラギン酸と漂白液の間の反応(あるいは、追加として次
亜塩素酸の存在下で臭化物の添加と共に)はかなり低下した。酸化剤の残存含量
は、2.67(実験番号1及び2の比較)から7.67(実験番号7及び8の比
較)倍高い。
【0054】 塩素のPAAとの化学反応(本願においてはその進行を酸化剤の消費により測
定した)は、生物致死剤のみならず恐らくポリマーも分解するので、劣化反応は
二重に有害である。生物的劣化からポリマーを保護するのに添加された生物致死
剤は失われ、もはやポリマーを保護することができず、ポリマーはそれ自身もは
やその所望の活性を発現することができない。
【0055】 実施例2 (実験法については実施例1を参照) バリエーション:60℃で24時間フラスコを貯蔵 結果
【0056】
【表2】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C02F 1/50 531 C02F 1/50 531L 531M 531P 531Q 531R 1/72 1/72 Z 1/76 1/76 A Z 1/78 1/78 5/10 620 5/10 620C 620Z C08K 3/20 C08K 3/20 3/30 3/30 C08L 77/04 ZBP C08L 77/04 ZBP 79/08 79/08 Z (71)出願人 Bayerwrk,Leverkuse n,BRD Fターム(参考) 4D050 AA08 AB06 BB02 BB03 BB04 BB05 BB06 CA20 4H011 AA02 BA01 BB18 BC07 BC19 DD01 DH29 4J002 CL021 DA006 DE036 DE196 DG047 GT00

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 a)スクシニルの繰り返し単位を有する生分解性有機ポリマ
    ー b)生物致死性の酸化剤 c)非置換あるいは置換アミドスルホン酸 を含んでなる水処理用組成物。
  2. 【請求項2】 式 H2NSO3H のアミドスルホン酸が使用されることを特徴とする請求項1に記載の水処理用組
    成物。
  3. 【請求項3】 生分解性有機ポリマーが構造 【化1】 のスクシニルの繰り返し単位を有することを特徴とする請求項1及び2に記載の
    水処理用組成物。
  4. 【請求項4】 生分解性有機ポリマーが a)式 【化2】 のマレイン酸単位 b)式 【化3】 のマレイン酸及びフマル酸単位 の繰り返し単位を含むことを特徴とする請求項1から3に記載の水処理用組成物
  5. 【請求項5】 生物致死性の酸化剤が過酸化水素、塩素、臭素、二酸化塩素
    、次亜塩素酸塩、次亜臭素酸塩、オゾンまたはこれらの水との生成物であること
    を特徴とする請求項1から4に記載の水処理用組成物。
  6. 【請求項6】 冷却回路中の水質調節用への請求項1に記載の組成物の使用
  7. 【請求項7】 請求項1に記載の組成物が使用されることを特徴とする冷却
    回路中の水質調節方法。
JP2000566205A 1998-08-17 1999-08-04 水処理用組成物 Pending JP2002523225A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19837068A DE19837068A1 (de) 1998-08-17 1998-08-17 Mittel zur Wasserbehandlung
DE19837068.7 1998-08-17
PCT/EP1999/005640 WO2000010928A1 (de) 1998-08-17 1999-08-04 Mittel zur wasserbehandlung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002523225A true JP2002523225A (ja) 2002-07-30

Family

ID=7877652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000566205A Pending JP2002523225A (ja) 1998-08-17 1999-08-04 水処理用組成物

Country Status (15)

Country Link
US (1) US6743372B1 (ja)
EP (1) EP1117621B1 (ja)
JP (1) JP2002523225A (ja)
KR (1) KR20010072712A (ja)
CN (1) CN1312776A (ja)
AT (1) ATE229481T1 (ja)
AU (1) AU746950B2 (ja)
CA (1) CA2340740A1 (ja)
DE (2) DE19837068A1 (ja)
DK (1) DK1117621T3 (ja)
ES (1) ES2189472T3 (ja)
IL (1) IL141090A0 (ja)
NO (1) NO20010633D0 (ja)
NZ (1) NZ509942A (ja)
WO (1) WO2000010928A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013208568A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Kurita Water Ind Ltd 循環冷却水の水質管理方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10159101A1 (de) * 2001-12-01 2003-10-09 Ohnheiser Helmut Zusammensetzung zum Reinigen von Kühlsystemen (Kühlsystemreiniger)
DE10207088A1 (de) * 2002-02-20 2003-08-28 Bayer Ag Verhinderung von Inkrustationen Phosphat-enthaltender Doppelsalze
DE60321938D1 (de) * 2002-05-22 2008-08-14 Kurita Water Ind Ltd Zusammensetzung zur schleimvermeidung und verfahren zur schleimvermeidung
US20090200246A1 (en) * 2006-12-29 2009-08-13 King Joseph A ION enhancement
US7377983B2 (en) 2004-11-04 2008-05-27 The Clorox Company Prevention of deposits on ceramics
KR101190519B1 (ko) * 2005-12-15 2012-10-16 에스케이케미칼주식회사 개방 순환 냉각시스템의 전처리용 수처리제 조성물 및수처리 방법
US20090105371A1 (en) * 2007-10-17 2009-04-23 Stephanie Luster-Teasley Controlled release remediation system and composition
WO2009134315A2 (en) * 2008-05-01 2009-11-05 King Technology, Inc. Bromate suppression
TWI399172B (zh) * 2010-10-04 2013-06-21 Far Eastern New Century Corp A method for preparing a water-soluble and biodegradable antibacterial agent
TWI407907B (zh) 2010-10-04 2013-09-11 Far Eastern New Century Corp An antibacterial agent with water solubility and biodegradability
CN102450260B (zh) * 2010-10-14 2013-10-16 远东新世纪股份有限公司 一种具水溶性及生物可分解性的抗菌剂
CN102453256B (zh) * 2010-10-14 2013-06-12 远东新世纪股份有限公司 一种制备具水溶性及生物可分解性抗菌剂的方法
DE202015009224U1 (de) 2015-09-04 2016-12-13 Weidner Chemie-Produktion GmbH Zusammensetzung zur Desinfektion
CN106587395A (zh) * 2016-12-12 2017-04-26 西安天太石化科技有限公司 一种多效水质稳定剂
WO2020149217A1 (ja) * 2019-01-18 2020-07-23 栗田工業株式会社 水処理剤

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3170883A (en) 1962-04-02 1965-02-23 Cortez Chemicals Company Stabilization of chlorine in aqueous solutions
US3864271A (en) * 1972-12-04 1975-02-04 Du Pont Stabilized acidic hydrogen peroxide solutions
DE2629081C2 (de) * 1976-06-29 1987-01-15 Peroxid-Chemie GmbH, 8023 Höllriegelskreuth Verwendung eines germiziden Mittels aus H↓2↓O↓2↓ und p-Hydroxybenzoesäurederivaten
US4642194A (en) 1985-09-16 1987-02-10 Nalco Chemical Company Method for prevention of phosphonate decomposition by chlorine
US4711724A (en) 1985-09-16 1987-12-08 Nalco Chemical Company Method for prevention of phosphonate decomposition by chlorine
US4759852A (en) 1987-10-15 1988-07-26 Nalco Chemical Company Use of sulfamic acid to inhibit phosphonate decomposition by chlorine-bromine mixtures
US4983315A (en) * 1989-08-10 1991-01-08 The Procter & Gamble Company N,N'-(1-oxo-1,2-ethanediyl)-bis(aspartic acid), salts and use in detergent compositions
US5433886A (en) * 1992-05-07 1995-07-18 Calgon Corporation Stabilization of polyether polyamino methylene phosphonate scale inhibitors against degradation by bromine and chlorine biocides
US5683654A (en) * 1996-03-22 1997-11-04 Nalco Chemical Co Process to manufacture stabilized alkali or alkaline earth metal hypobromite and uses thereof in water treatment to control microbial fouling
DE19614565A1 (de) 1996-04-12 1997-10-16 Henkel Kgaa Verwendung von Asparaginsäure-haltigen Polymeren in mit Bioziden versetzten Kühlkreisläufen
US5911909A (en) * 1996-11-12 1999-06-15 S. C. Johnson & Son, Inc. Acidic bleaching solution, method of preparation and a bleaching system for forming the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013208568A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Kurita Water Ind Ltd 循環冷却水の水質管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE59903778D1 (de) 2003-01-23
KR20010072712A (ko) 2001-07-31
IL141090A0 (en) 2002-02-10
CA2340740A1 (en) 2000-03-02
DK1117621T3 (da) 2003-03-31
DE19837068A1 (de) 2000-02-24
AU746950B2 (en) 2002-05-09
NO20010633L (no) 2001-02-06
NO20010633D0 (no) 2001-02-06
ATE229481T1 (de) 2002-12-15
EP1117621A1 (de) 2001-07-25
ES2189472T3 (es) 2003-07-01
NZ509942A (en) 2002-08-28
WO2000010928A1 (de) 2000-03-02
AU5619599A (en) 2000-03-14
EP1117621B1 (de) 2002-12-11
US6743372B1 (en) 2004-06-01
CN1312776A (zh) 2001-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002523225A (ja) 水処理用組成物
EP1379473B1 (en) A method for inhibiting corrosion
US4018702A (en) Corrosion inhibition with amine adducts of maleic anhydride polymers
KR960000311B1 (ko) 급수 시스템에서 망간에 의한 스케일 형성 및 부식을 아미노포스폰산으로 억제하는 방법
US5433886A (en) Stabilization of polyether polyamino methylene phosphonate scale inhibitors against degradation by bromine and chlorine biocides
AU2002252089A1 (en) Corrosion inhibitors for aqueous systems
JPH07275892A (ja) 水処理用組成物
FI80297B (fi) Komposition och foerfarande foer att inhibera korrosion i ett vattenledningssystem.
JPH0125827B2 (ja)
EP2082991A1 (en) Method of Water Treatment
US9376650B2 (en) Method of water treatment
US5139702A (en) Naphthylamine polycarboxylic acids
JPH0867752A (ja) スルホン酸基を含有するポリアスパラギン酸誘導体、それらの使用およびそれらの製造
US5344590A (en) Method for inhibiting corrosion of metals using polytartaric acids
EP1525206B1 (en) Polyaminomethylenephos phonate derivatives
US5707529A (en) Method for controlling scale in an aqueous system using a synergistic combination
EP0831065B1 (en) A method and a composition for controlling scale in an aqueous system using a synergistic composition
CZ290664B6 (cs) Použití biologicky odbouratelných organických polymerů
DE3909075A1 (de) Neue polymere
EP3455394B1 (en) Nitrogen substituted aromatic triazoles as corrosion control agents
EP0767145B1 (en) Use of a synergistic composition for scale control
MXPA01001778A (en) Media for water treatment
JP2003010886A (ja) 水処理組成物
JP4370488B2 (ja) 防食分散剤及び防食方法
KR20040012135A (ko) 수처리제 조성물, 이의 제조방법 및 이를 이용한 수처리방법