JP2002523173A - 生体組織の処置用のプラズマアークを発生する高周波装置 - Google Patents

生体組織の処置用のプラズマアークを発生する高周波装置

Info

Publication number
JP2002523173A
JP2002523173A JP2000567145A JP2000567145A JP2002523173A JP 2002523173 A JP2002523173 A JP 2002523173A JP 2000567145 A JP2000567145 A JP 2000567145A JP 2000567145 A JP2000567145 A JP 2000567145A JP 2002523173 A JP2002523173 A JP 2002523173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma arc
frequency
generating
electrode
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000567145A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4340011B2 (ja
Inventor
ハインツ リンデンマイヤー、
カール ファステンマイヤー、
Original Assignee
ハインツ リンデンマイヤー、
カール ファステンマイヤー、
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハインツ リンデンマイヤー、, カール ファステンマイヤー、 filed Critical ハインツ リンデンマイヤー、
Publication of JP2002523173A publication Critical patent/JP2002523173A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4340011B2 publication Critical patent/JP4340011B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/042Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating using additional gas becoming plasma
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/46Generating plasma using applied electromagnetic fields, e.g. high frequency or microwave energy
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/46Generating plasma using applied electromagnetic fields, e.g. high frequency or microwave energy
    • H05H1/4645Radiofrequency discharges
    • H05H1/466Radiofrequency discharges using capacitive coupling means, e.g. electrodes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H2242/00Auxiliary systems
    • H05H2242/20Power circuits
    • H05H2242/22DC, AC or pulsed generators
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H2245/00Applications of plasma devices
    • H05H2245/30Medical applications
    • H05H2245/32Surgery, e.g. scalpels, blades or bistoury; Treatments inside the body

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 内部抵抗(8)を有する高周波発生器(3)を有し、該高周波発生器(3)には可撓性リード(10)によって電極(4)が接続され、該電極(4)を用いて、前記高周波発生器(3)に同様に電気的に接続された生体組織(1)と前記電極(4)との間のプラズマセグメント(6)にプラズマアーク(5)を生成する、特に医療における前記生体組織(1)の処置用の前記プラズマアーク(5)を発生する高周波装置において、前記高周波発生器(3)には高周波電圧電源(7)が設けられ、該高周波電圧電源(7)には、直列に配列された容量性の作用を有する第1リアクタンス素子(9a)及び誘導性の作用を有する第2リアクタンス素子(9b)から成る共振回路(2)が接続され、該共振回路(2)は、前記高周波電圧電源(7)によって発せられる高周波振動の周波数の共振周波数を有し、前記プラズマアーク(5)を発生するための電圧は、前記第1又は第2リアクタンス素子(9a、9b)から取り出されるような、高周波装置である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、請求項1の前文に従った、生体組織の処置用のプラズマアークを発
生する高周波装置に関する。
【0002】 この種類の高周波装置は、DE−OS 37 10 489号、EP 0 353
178 A2号、及びWO 93/01758号の特許に開示されている。人体の
組織の表面を、様々なガスから成る媒体内で処置できる。周囲領域のガスよりも
電離電界強度が低い、ガスの集結させたビームを組織に向けることにより、プラ
ズマビームの空間配置を改良できることが多い。
【0003】 プラズマビームの発生に必要な高周波エネルギーの供給に関しては、あらゆる
ケースにおいて、2つの基本的な問題点がある。第1に、プラズマビームが使用
中に消えた後、及び最初にオンにされる際、プラズマビームを確実に点孤する必
要がある。第2に、点孤されたプラズマビームのHF電流強度を、特定の医学的
用途に適した強度となるように、調整可能とすべきである。
【0004】 後者の問題は、DE−OS 37 10 489号及びEP 0 353 178
A2号において広範囲にわたって評価されており、プラズマに供給されるエネル
ギーを調整及び制御するための非常に複雑な装置によって解決されている。この
制御されたシステムは、組織に電気エネルギーを送るよう、出力発振器がその共
振周波数で放電するように、所定の周波数で出力発振器を荷電するHFドライバ
回路から成る。周波数分割器により、出力発振器に送られるフィーダ又はドライ
バのパルスの印加及び持続時間を制御するための、周波数信号が得られる。従っ
て、HFドライバ回路は、複雑な制御回路内にスイッチ機能を有する。そのよう
な装置が、プラズマビームの点孤電圧よりも実質的に高い電極電圧を用いて確実
に点孤を行うためには、ドライバのパルスが比較的長い時間持続するよう調整す
ることが必須である。制御システムによるプラズマの点孤後、強度を、制御シス
テムの時定数によって予め定められた短時間で、医学的用途に適したレベルに調
整しなければならない。
【0005】 従って、本発明の目的は、簡単な回路による、請求項1の前文に従ったプラズ
マアークを発生する高周波装置の改良である。
【0006】 この目的は、請求項1の特徴を有する高周波装置によって達成される。
【0007】 本回路を用いると、プラズマが非点孤状態にある場合は、電極の高周波電圧は
プラズマアークの点孤に必要なレベルよりもかなり高く、プラズマが点孤状態に
ある場合には、プラズマ内の高周波電流は特定の医学的用途に適した強度を有す
ると同時に、プラズマアークが使用中に消えた場合には、電極の高周波電圧が、
再び、プラズマアークの点孤に必要なレベルよりも高いレベルに上昇し、自動的
に再点孤される。
【0008】 本発明に従った解決法の実質的な長所は、付加的な制御回路を備えず、故に、
技術的に複雑な追加をしなくても、電極と、プラズマアークが組織に入ることを
意図される点との間に、安定且つ正確に制御可能なプラズマセグメントを維持す
ることができる。その結果、この方法は、組織の隣接部位を熱によって損傷する
リスクが大きいために以前はHF手術を使用できなかった、別の用途(例えば、
神経外科の領域及び食道粘膜の病変)にも適切となる。
【0009】 別の実質的な長所は、提案される解決法を用いると、制御のための実効抵抗が
必要ないので、本質的に全ての高周波エネルギーが、組織で又は組織内部で熱に
変換されるという事実にある。これにより、大きな冷却面や、通風装置(これは
臨床的な状況では非常に望ましくない)による積極的な冷却の必要がなくなり、
装置の複雑さ及びサイズ並びに使用中のエネルギー消費の点で、かなりの節約と
なる。従って、この装置は、臨床的な用途に、より好ましいものとなる。
【0010】 図面に示されている本発明の例示的な実施形態を、以下に詳細に述べる。
【0011】 まず、図1の構造を参照して、本発明の作用を述べる。
【0012】 この構造は、高周波電圧電源7及び内部抵抗8から成る高周波発生器3を有す
る。この、周期的な高周波振動を発する高周波発生器3には、第2リアクタンス
素子9b及び第1リアクタンス素子9aから成る直列回路が接続されている。第
1リアクタンス素子9aで発生される(増幅される)共振電圧は、内部抵抗8に
よって導入される制動抵抗と組み合わせた、2つのリアクタンス素子における不
可避の損失に比例する。この電圧の振幅が、電極4と人体組織1との間でのプラ
ズマアーク5の点孤に必要な振幅よりも大きければいつでも、プラズマアーク5
は瞬時に生じる。
【0013】 プラズマセグメント6のアーク降下電圧は、点孤電圧よりも低いことが知られ
ている。プラズマ電流によって生じる共振構造の制動により、プラズマ電流の点
孤が確立された後では、プラズマ電流強度は、非常に大きく、高周波電圧電源7
の電圧、第2リアクタンス素子9bの値、並びに第1リアクタンス素子9a及び
第2リアクタンス素子9bの制動に依存する。
【0014】 故に、共振周波数において内部抵抗8を、第1リアクタンス素子9a及び第2
リアクタンス素子9bのリアクタンスと比較して小さくすることが好ましい。
【0015】 無視し得るほど小さな、低インピーダンスの内部抵抗8、及び、プラズマ電流
による制動と比較すれば無視し得る第1リアクタンス素子9a及び第2リアクタ
ンス素子9bにおける減衰損失の特殊なケース、並びに、プラズマアーク5のア
ーク降下電圧が点孤電圧よりも実質的に低いケースでは、高周波電圧電源7の電
圧がプラズマアーク5のアーク降下電圧よりも実質的に大きい場合、プラズマ電
流は主に第2リアクタンス9bの大きさによって決定される。
【0016】 本発明と関連する顕著な長所は、手術中の操作によってプラズマアークが消え
た際に、瞬時に再点孤されることである。その理由は、プラズマ電流が消え、そ
れによって生じる共振構造の制動がなくなると、第1リアクタンス素子9a及び
プラズマセグメント6における電圧が、共振の弱い制動中に存在するレベルに戻
るまで上がり、その結果、プラズマセグメントが独立して再点孤されることであ
る。従って、この目的のための制御装置は必要ない。
【0017】 アークが消えた後の再点孤に要する時間は、全体的な制動が小さい場合にはオ
ペレータが知覚可能な時間と比べて非常に短い、高周波振動の僅かなサイクルと
同程度の大きさである。
【0018】 本発明の別の長所は、高周波発生器が正弦波電圧を発する必要はないという事
実にある。電圧は単に周期的であって、共振回路2の共振周波数において認識可
能な帯域成分を含んでいればよい。それにも関わらず、共振回路2は、選択度に
よって可能な範囲では、おおむね正弦波の共振ループ内の電流を生じ、これによ
って患者電流を生じる。
【0019】 図2a乃至図2cには、下流に共振回路2を有する高周波発生器3の様々な好
ましい実施例が示されている。
【0020】 図2aでは、第1リアクタンス素子9aは、リードから電極4と周囲、特に人
体組織1との間に存在する実効キャパシタンス18と並列に配置された分路コン
デンサ20の形態をとる。第2リアクタンス素子9bとしてはインダクタ21が
用いられ、インダクタ21は実物の内部抵抗8と共に共振条件を満たす。内部抵
抗8に無効分が設けられているケースでは、共振回路2はこの内部抵抗8と共に
、この構造の本質を変えない僅かに異なる周波数で共振条件を満たす。
【0021】 安全性の理由で、高周波発生器3には接地接続が設けられている。安全規制は
更に、患者がハウジング接地接続から電気的に分離されていることを要求する。
従って、図2aでは、電気的ショックに対する保護のためのコンデンサ31が示
されているが、それらのキャパシタンスは高周波の挙動に影響しないほど大きく
されている。従って、後続の図面の全てにそれらを示すことはしない。
【0022】 図2bに示されている構造では、直列インダクタ21と並列に、直列インダク
タ21の内部キャパシタンスとして作用可能な、又は微調整の目的で挿入された
、直列コンデンサ22がある。
【0023】 図2cに示されている本発明の好ましい実施形態では、全体として誘導作用を
有する第1リアクタンス素子9aを構成するために、分路コンデンサ20と並列
に、しばしば不可避であるか又は同調のために用いられるインダクタ19が挿入
されている。これは、インダクタが並列分岐に置かれているので、片側を接地接
続できるという長所と関連している。次に、第2リアクタンス素子9bはコンデ
ンサの形態をとる。人体組織1と高周波発生器3の接地接続11との間は接続さ
れ、接地電位にある。
【0024】 図3に示されている、本発明の別の好ましい実施形態では、共振回路2の必須
の要素は、高周波発生器3のハウジング内に配置されている。これらの要素は、
プラズマセグメント6と並列のインダクタ19を含む。高周波発生器3の外側に
配置されている第1リアクタンス素子9aの唯一の部分は、実効キャパシタンス
18、即ち、リード10からプラズマセグメント6までのキャパシタンスである
【0025】 図4aは、電極リード10が絶縁されていない場合に、プラズマが点孤されて
、プラズマアーク5に隣接する、組織の望ましくない場所へと伝わり得る問題を
示している。この状況は、図4aの矢印によって示されている。従って、本発明
の好ましい実施形態では、電極リード10は、絶縁層23で覆われた同軸シール
ド導体13で囲まれている。これは図4bに示されている。ここでは、破線の矢
印は、この構造の使用中に生じる順方向電流及び戻り電流17を示している。同
軸シールド導体13は、リード10と人体組織1との間でプラズマアークが生じ
るのを防止する。プラズマ電流は、人体組織1内の組織電流として、患者と接触
している外部HF接地電極12へと流れ、高周波発生器3へと戻るように伝導さ
れる。シールド導体の外皮上を、手術に影響しない電流が流れる。このようにし
て、プラズマアーク5は、確実に電極4と人体組織1との間だけに形成される。
【0026】 或る種の手術では、プラズマアーク5の戻り電流が、人体組織1を通る制御さ
れていない拡散経路に沿って外部HF接地電極12へと流れると、損傷が生じ得
る。そのようなケースでは、同軸シールド導体13へと向かって人体組織1内を
通る局所的に制限された戻り電流の伝導に関連して、プラズマアーク5の形成の
空間的な選択度に関して、同軸シールド導体13の末端部に、人体組織1と導電
接触する内蔵型のHF接地電極14を設けることが好ましい。図4cには、対応
する構造が示されている。戻り電流17は、手術部位の直近の周辺部に局所的に
制限され、同軸シールド導体13の内部に沿って流れて戻る。
【0027】 本発明の更なる好ましい適用例は、手術部位に向けられる希ガス流24の供給
との組み合わせにおいて明白である。図4dに示されるように、ガス用の導管は
、好ましくは、同軸シールド導体13内のキャビティで構成できる。希ガス流2
4を与えることにより、電離エネルギーは大きく低減され、その結果、プラズマ
セグメント6の点孤電圧も実質的に低くなり、希ガス流の外側では電離が生じな
い。適切な希ガスの一例は、多くの用途があるアルゴンである。プラズマアーク
5の発生を支援するために適切に配置されるように末端部に与えられる希ガス流
24により、プラズマアーク5の空間的な広がりに関する高い選択度が可能とさ
れる。
【0028】 同じ理由から、図4cに示されているような構造では、希ガス流24は図4e
に示されるように同軸シールド導体13内を流れる。或いは、希ガス流は中空の
内部リードを通ってもよい。
【0029】 一方、図4fに示されている、電極への単極リードを有する構造では、同軸シ
ールド導体13は用いられず、代わりに絶縁管38を用い、希ガス流24は絶縁
管38の内側を通って電極4に向かう。
【0030】 図5aに示されている好ましい実施形態では、コンデンサバッテリー39は、
例えば、50pF、100pF、及び200pFのコンデンサで構成され、一方
、バッテリー40のキャパシタンスは16pF、116pF、及び216pFで
あり、コンデンサ18は250pFのキャパシタンスを有し、インダクタ19は
約500μHの値を有し、高周波発生器は330kHzの周波数で動作する。高
周波電圧電源7によって生じる電圧は40Vから300Vの範囲内に調整され、
人体組織1からの電極4の距離を1mmから約25mmとして手術を行うことが
できる。
【0031】 図5a及び図5bでは、手術中の共振条件及びプラズマ電流の強度を調整する
ための様々な手段が示されている。図5aに示されている1つの特に好ましい構
造では、第1コンデンサバッテリー39及び第2コンデンサバッテリー40が設
けられており、直列コンデンサ22の場合には第1スイッチ41でありコンデン
サ28用には第2スイッチ42であるスイッチを用いて、各バッテリーから適切
なキャパシタンスを選択できる。スイッチの位置及びこれによってキャパシタン
スを適切に組み合わせることにより、並列インダクタ19の所与のインダクタン
ス値に対して、高周波電圧電源7の周波数の共振条件、及び、高周波電圧電源7
の所与の電圧におけるプラズマアーク5の強度の両方が調整される。
【0032】 別の可能性として、図5bでは、第2リアクタンス素子9bは直列インダクタ
21の形態をとり、その場合、第1スイッチ41はインダクタバッテリー43か
ら所望のインダクタンスを選択する。第1リアクタンス素子9aは、第2スイッ
チ42を用いてコンデンサバッテリー40から適切なコンデンサ28を選択する
ことによって選択される。
【0033】 多くの場合、プラズマアークを発生する高周波装置を構成するために設けられ
る高周波発生器44は、他の用途にも使用可能なように設計されている。この場
合には、複数の電圧比のうちの1つの選択を可能にする変圧器29が設けられて
おり、第1スイッチ41によって電圧比が選択される、図6aに示されている構
造を用いるのが好ましい。そして、第1コンデンサバッテリー39から直列コン
デンサ22を選択するために、第2スイッチ42が用いられる。使用可能な唯一
の高周波電圧電源が高インピーダンスHF電流電源15である場合は、低インピ
ーダンス内部抵抗8を用いて、それを高周波電圧電源7に変換できる。これは図
6bに示されているように、共振変圧回路47を用いて行われる。そして、この
図では番号3で示されている高周波発生器は、結果として、低インピーダンス内
部抵抗8を有する高周波電圧電源7を構成する。
【0034】 本発明で用いられる信号の形状は、周期性の前提条件のみを満足する。本発明
の特別な長所として、プラズマアークが消えると、この事象は別様では存在する
共振回路の制動をなくすので、電極4と人体組織1との間の電圧降下が、可能な
限り最短の時間で点孤電圧を超えるように増大することを述べた。この長所を達
成するための制御装置(例えば、電流導通角の調整)は必要ない。
【0035】 図7に示されている実施形態では、高周波発生器3は、DC電圧電源25及び
、複数のスイッチングトランジスタ27を有する相補形回路48で構成されてい
る。スイッチングトランジスタ27はプッシュ−プル動作を有し、パルス発生器
30によってトリガされる。2つのトランジスタは、交互に、完全導通及び完全
遮断となり、純粋な切換モードで動作する。その結果、それらの共通のソース電
極16では、平均値がDC電圧電源25の電圧の半分に等しい、矩形の電圧波形
が生じる。この矩形波は、第1リアクタンス素子9a及び第2リアクタンス素子
9bで構成される共振回路2に直接送られる。
【0036】 構造全体を自励発振器として構成可能なように、パルス発生器30のパルスは
電流減結合器26によって進路を分けられ、複数のスイッチングトランジスタ2
7を同期させてトリガする。共振回路2の周波数選択動作により、直列共振回路
は、矩形波電圧の基本周波数の正弦波電流だけを許容する。回路全体が正しく調
整されている場合には、各スイッチングトランジスタ27は、共振回路電流49
が0を通過する時に切換えられる。トランジスタは純粋な切換モードで動作し、
各トランジスタは、印加された電圧が残存電圧にまで低下した場合にのみ電流を
伝導するので、これは特に損失が低い構造である。
【0037】 所定の固有周波数を有する高周波発生器3を用いた場合、第1リアクタンス素
子9a及び第2リアクタンス素子9bで構成される共振回路2の共振周波数は、
高周波発生器3の周波数と一致するよう同調されなければならない。これは、図
8に示されるように、第1リアクタンス素子9aを自動的に調整することにより
可能である。この目的で、電流減結合器26に接続された振幅指示器32によっ
て、共振回路内の電流が測定され、共振回路電流49の強度を調整して最大にす
るために調整器33が用いられる。
【0038】 図9は、本発明の好ましい実施形態において、プラズマアーク5の電流の強度
も調整可能な方法を示す。これは、患者電流減結合器37及び患者電流指示器3
4を、患者電流設定点送信器36によって設定点の値が同時に与えられる患者電
流調整器35と組み合わせることによってなされる。第2リアクタンス素子9b
及び高周波電圧電源7の出力電圧を調整することにより、プラズマ電流が所望の
レベル、即ち、設定点送信器36によって規定される値に設定される。
【0039】 第2リアクタンス素子9bとして固定コンデンサを選択することにより、図5
a及び図6aに示されている特に簡単な方法で、プラズマアーク5の電流を所望
の強度に調整することも可能であり、高周波電圧電源7の出力電圧を調整するこ
とにより、調整を、慣性なしにすることができる。高周波電圧電源の、慣性なし
の調整は、例えば、図7に従った構造において、ソース電極16の高周波矩形波
電圧が調整され、その結果、プラズマアーク5の電流の強度も慣性なしで調整さ
れるように、自明の方法でDC電圧電源25の電圧を慣性なしで調整することに
よって実行可能である。
【0040】 この状況では、高周波発生器3の周波数に対する共振回路2の共振周波数の調
整も、慣性なしにすることが特に好ましいことが示される。これは、例えば、図
10に示されるように、第1リアクタンス素子9aを調整することにより、好ま
しく達成できる。ここでは、同調の目的で、素子9aは不変インダクタ要素19
aと可変インダクタ19bとに分割されている。この、共振の慣性なしの同調の
ための可変インダクタ19bは、図8及び図9に従った構造にも同様に用いるこ
とができる。図11に示されるように、インダクタ19bの変形は、例えば、可
変の透磁率52を有するフェライト磁心を予め磁化することによって達成できる
。この予備磁化は、予備磁化ヨーク54に補助され、予備磁化巻線53を通る予
備磁化電流55の流れによって変わる。可変の予備磁化電流55は、自明の方法
で構成される可変DC電圧電源56によって調整され、調整器33によって制御
される。このように第1リアクタンス素子9a又は適切な場所では第2リアクタ
ンス素子9bとしても機能するよう構成された素子は、高周波振動のひずみを生
じずに、高レベルのエネルギーを貯えるという長所を有する。
【0041】 図12には、図9を参照して説明したように、プラズマ電流の強度が同調及び
調整される構造が示されている。高周波発生器はスイッチングトランジスタ27
を有するので、図7に示されている構造と類似している。しかし、この例では、
スイッチングトランジスタ27は、自己起動形発振器45で好ましくトリガされ
る。従って、高周波発生器3の振動を誘導する上での問題を回避できる。プラズ
マ電流の強度は、調整可能な主電源ユニット50の電圧を変えることにより、第
2リアクタンス素子9b内のコンデンサを切換えることにより、又はこれらの両
方の手段により制御可能である。共振の慣性なしの調整は、インダクタの磁気コ
アの予備磁化によって、第1リアクタンス素子9aのインダクタンスを変えるこ
とにより、好ましく達成される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態に従った、プラズマアークを発生する高周波装置を示す図
である。
【図2a】 コンデンサ及び電極リードのキャパシタンスで構成されるリアクタンス素子9
a並びにインダクタから成るリアクタンス素子9bを有する、図1に従った高周
波装置を示す図である。
【図2b】 直列誘導リアクタンス素子9bを有する、図1に従った高周波装置を示す図で
ある。
【図2c】 並列インダクタンスと並列キャパシタンスとの並列配線及び電極−リード間キ
ャパシタンスによって構成されるリアクタンス素子9a、並びに、第2リアクタ
ンス素子9bとしての直列コンデンサを有する、図1に従った高周波装置を示す
図である。
【図3】 高周波発生器のハウジング内に配置された、第2リアクタンス素子9bとして
の直列コンデンサを有する、図2cに従った高周波装置を示す図である。
【図4a】 患者及び電極に関して単極となるよう設計された、手術部位への絶縁リードを
有する、図3に従った高周波装置を示す図である。
【図4b】 絶縁層を有する、高周波に適した方法で接地された同軸シールドケーブルから
成る、電極へのリードを有する、図3に従った高周波装置を示す図である。
【図4c】 末端部に、同軸シールドケーブルを人体組織に電気的に接続する内蔵型設置電
極を有するリードを有する、図3に従った高周波装置を示す図である。
【図4d】 図4bに従ったリードと、同軸シールドケーブル内を通って電極及び人体組織
の手術部位へと送られる希ガス流とを有する、図3に従った高周波装置を示す図
である。
【図4e】 図4cに従ったリードと、同軸シールドケーブル内を通って電極及び人体組織
の手術部位へと送られる希ガス流とを有する、図3に従った高周波装置を示す図
である。
【図4f】 図4aに従ったリードを有するが、電極及び人体組織の手術部位へと流れる希
ガスが内部を通るリードを囲む絶縁管を有する、図3に従った高周波装置を示す
図である。
【図5a】 第1コンデンサバッテリー及び第2コンデンサバッテリーを有する、図3に従
った高周波装置を示す図である。
【図5b】 図2aに従った高周波装置であるが、コンデンサバッテリーとインダクタのバ
ッテリーとを有する高周波装置を示す図である。
【図6a】 選択可能な電圧比を有する変圧器を有する高周波装置を示す図である。
【図6b】 高抵抗HF電流電源及び共振変圧器によって構成される、低い内部抵抗を有す
る高周波発生器を有する高周波装置を示す図である。
【図7】 スイッチとして動作するスイッチングトランジスタを有する相補形トランジス
タステージによって、高周波電圧電源及び内部抵抗が構成される、図3に従った
高周波装置を示す図である。
【図8】 指定された周波数に設定された発生器及び共振回路を有する、図1に従った高
周波装置を示す図である。
【図9】 患者電流減結合器、患者電流指示器、及び下流の患者電流調整器によって、プ
ラズマ電流を医療用途に必要なレベルに調整できる、図8に従った高周波装置を
示す図である。
【図10】 調整可能な第1リアクタンス素子9aを有する、図8又は図9に従った高周波
装置を示す図である。
【図11】 図8乃至図10に従った構造の共振を慣性なしで同調するための可変インダク
タの一例を示す図である。
【図12】 プラズマ電流の強度の同調及び調整を有する構造の一例を示す図である。
【符号の説明】
1 人体組織 2 共振回路 3 高周波発生器 4 電極 5 プラズマアーク 6 プラズマセグメント 7 高周波電圧電源 8 内部抵抗 9a 第1リアクタンス素子 9b 第2リアクタンス素子 10 電極へのリード 11 接地接続 12 外部HF接地電極 13 同軸シールドリード 14 内蔵型HF接地電極 15 高インピーダンスHF電流電源 16 ソース電極 17 順方向電流及び戻り電流 18 実効キャパシタンス 19 並列インダクタ 19a インダクタ要素 19b 可変インダクタ 20 並列コンデンサ 21 直列インダクタ 22 直列コンデンサ 23 絶縁層 24 希ガス流 25 DC電圧電源 26 電流減結合器 27 スイッチングトランジスタ 28 適切なコンデンサ 29 変圧器 30 パルス発生器 31 対電気ショック保護用コンデンサ 32 振幅指示器 33 調整器 34 患者電流指示器 35 患者電流調整器 36 患者電流設定点送信器 37 患者電流減結合器 38 絶縁管 39 第1コンデンサバッテリー 40 第2コンデンサバッテリー 41 第1スイッチ 42 第2スイッチ 43 インダクタのバッテリー 44 プリセットHF発生器 45 自己起動形発振器 46 電圧減結合器 47 共振変圧回路 48 切換えられるトランジスタのエンドステージ 49 共振回路電流 50 調整可能な主電源ユニット 51 矩形波HF電圧 52 可変の透磁率を有するフェライト磁心 53 予備磁化巻線 54 予備磁化ヨーク 55 予備磁化電流 56 可変DC電圧電源
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年9月6日(2000.9.6)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正内容】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ファステンマイヤー、 カール ドイツ連邦共和国 デー−81739 ミュン ヘン パゼッティヴェーク 2 Fターム(参考) 4C060 KK50

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部抵抗(8)を有する高周波発生器(3)を有し、該高周
    波発生器(3)には可撓性リード(10)によって電極(4)が接続され、該電
    極(4)を用いて、前記高周波発生器(3)に同様に電気的に接続された生体組
    織(1)と前記電極(4)との間のプラズマセグメント(6)にプラズマアーク
    (5)を生成する、特に医療における前記生体組織(1)の処置用の前記プラズ
    マアーク(5)を発生する高周波装置において、 前記高周波発生器(3)には高周波電圧電源(7)が設けられ、 該高周波電圧電源(7)には、直列に配列された容量性の作用を有する第1リ
    アクタンス素子(9a)及び誘導性の作用を有する第2リアクタンス素子(9b
    )から成る共振回路(2)が接続され、 該共振回路(2)は、前記高周波電圧電源(7)によって発せられる高周波振
    動の周波数の共振周波数を有し、 前記プラズマアーク(5)を発生するための電圧は、前記第1又は第2リアク
    タンス素子(9a、9b)から取り出される ことを特徴とする、プラズマアーク(5)を発生する高周波装置。
  2. 【請求項2】 前記第1及びは第2リアクタンス(9a、9b)が、共振周
    波数において略同一の大きさを有し、 前記プラズマセグメント(6)が、少なくとも部分的に前記2つのリアクタン
    ス素子の第1のリアクタンス素子(9a)と並列に配置され、 前記リアクタンス(9a、9b)の大きさが、一方で、前記プラズマアークが
    消えるような状態で、共振の結果、前記プラズマセグメント(6)における前記
    高周波電圧が前記プラズマアーク(5)の点孤に必要な電圧と少なくとも等しく
    なり、他方で、前記プラズマアーク(5)が存在する状態で、前記プラズマセグ
    メント(6)の導通によって共振が制動されるように、前記高周波電圧電源(7
    )の電圧振幅と一致し、 前記リアクタンスの大きさと該リアクタンスの損失との組み合わせが、前記プ
    ラズマセグメント(6)における医療用途に適した高周波電流強度を決定する ことを特徴とする、請求項1に記載のプラズマアーク(5)を発生する高周波
    装置。
  3. 【請求項3】 前記プラズマアーク(5)を発生するための電圧が取り出さ
    れる前記共振回路(2)の前記第1リアクタンス素子(9a)が、一方で、少な
    くとも1つのコンデンサ(20)のキャパシタンス及び前記電極リード(10)
    と前記電極(4)との間に存在する前記キャパシタンス(18)によって構成さ
    れ、他方で、前記組織(1)が接地電極(12)によって前記共振回路(2)に
    接続され、リードが前記共振回路(2)を前記接地電極(12)に接続する ことを特徴とする、請求項1又は2に記載のプラズマアーク(5)を発生する
    高周波装置。
  4. 【請求項4】 前記発生器の電流の電流導通角が略一定である ことを特徴とする、請求項1乃至3の1つに記載のプラズマアーク(5)を発
    生する高周波装置。
  5. 【請求項5】 前記高周波電圧電源(7)の前記内部抵抗(8)が、前記共
    振回路(2)の共振周波数における前記第1リアクタンス素子(9a)及び前記
    第2リアクタンス素子(9b)のリアクタンスよりも実質的に小さい ことを特徴とする、請求項1乃至4の1つに記載のプラズマアーク(5)を発
    生する高周波装置。
  6. 【請求項6】 前記人体組織(1)が、接地電位にある高周波発生器(3)
    の接続部に接続され、 前記共振回路(2)の前記第1リアクタンス素子(9a)が、前記電極(4)
    が接続された前記リード(10)とコンデンサ(2)とが並列に配置された回路
    によって構成され、 前記リード(10)及び前記電極(4)によって構成される共通実効キャパシ
    タンス(18)と前記並列コンデンサ(20)とが、直列インダクタ(21)と
    して実施される前記第2リアクタンス素子(9b)のリアクタンスと等しい負の
    値を有するリアクタンスを構成する ことを特徴とする、請求項1乃至5の1つに記載のプラズマアーク(5)を発
    生する高周波装置。
  7. 【請求項7】 前記第2リアクタンス素子(9b)が、並列配置されたイン
    ダクタ(21)及びコンデンサ(22)から成る誘導性のリアクタンス素子とし
    て実施され、 前記リード(10)及び電極(4)によって構成される前記共通実効キャパシ
    タンス(18)並びに前記コンデンサ(20)が、前記インダクタ(21)及び
    コンデンサ(22)の並列構造によって実施される前記第2リアクタンス素子(
    9b)のリアクタンスと等しい負の値を有するリアクタンスを構成する ことを特徴とする、請求項6に記載のプラズマアーク(5)を発生する高周波
    装置。
  8. 【請求項8】 前記共振回路(2)の前記第1リアクタンス素子(9a)が
    、前記電極(4)が取り付けられる前記リード(10)とインダクタ(19)と
    の並列構造によって構成され、 前記リード(10)及び前記電極(4)によって構成される前記共通実効キャ
    パシタンス(18)と、前記インダクタ(19)とが、直列コンデンサ(22)
    として実施される前記第2リアクタンス素子(9b)のリアクタンスと等しい負
    の値を有するリアクタンスを構成する ことを特徴とする、請求項2乃至5の1つに記載のプラズマアーク(5)を発
    生する高周波装置。
  9. 【請求項9】 前記組織(1)が、患者と接触する接地電極(12)によっ
    て、接地電位にある前記高周波発生器(3)のコネクタに接続される ことを特徴とする、請求項8に記載のプラズマアーク(5)を発生する高周波
    装置。
  10. 【請求項10】 患者及び手術部位の前記電極(4)への前記電極リード(
    10)が、絶縁された単極導体として構成される ことを特徴とする、請求項1乃至9の1つに記載のプラズマアーク(5)を発
    生する高周波装置。
  11. 【請求項11】 前記患者及び前記手術部位の前記電極(4)への前記電極
    リード(10)が、前記組織との接触から保護する外部絶縁層(23)を有する
    同軸シールド導体(13)を有する同軸ケーブルの前記内部導体として構成され
    、 前記同軸シールド導体(13)が、前記患者と接触する前記接地電極(12)
    に接続される ことを特徴とする、請求項9に記載のプラズマアーク(5)を発生する高周波
    装置。
  12. 【請求項12】 前記患者及び前記手術部位の前記電極(4)への前記電極
    リード(10)が、前記組織との接触から保護する外部絶縁層(23)を有する
    同軸シールド導体(13)を有する同軸ケーブルの前記内部導体として構成され
    、 前記同軸シールド導体(13)が、一端部を、接地電位にある前記高周波発生
    器(3)の前記コネクタに接続され、手術部位の直近の他端部に、前記シールド
    導体(13)と導電接触し前記組織(1)の一領域と接触することにより前記組
    織(1)に電気的に接続可能な接地電極(14)を有する ことを特徴とする、請求項1乃至11の1つに記載のプラズマアーク(5)を
    発生する高周波装置。
  13. 【請求項13】 前記プラズマアーク(5)の高い空間的選択度を達成する
    ために、低い電離電界強度を有する好ましくはアルゴンガス流である希ガス流(
    24)が、前記同軸シールド導体内の前記内部導体内又は前記同軸シールド導体
    と平行な管内を前記希ガスが通って手術部位へとガイドされるように、処置され
    る前記組織に送られる ことを特徴とする、請求項1乃至12の1つに記載のプラズマアーク(5)を
    発生する高周波装置。
  14. 【請求項14】 プラズマアーク(5)の様々な電流強度を選択するために
    、キャパシタンス(22)として実施される前記第2リアクタンス素子(9b)
    が、コンデンサの第1のグループ(39)から第1スイッチ(41)によって適
    切に選択され、 共振条件を満足するために、前記電極(4)が取り付けられた前記リード(1
    0)の実効キャパシタンス(18)及び前記並列インダクタ(19)が、コンデ
    ンサの第2のグループ(40)から第2スイッチ(42)によって選択される適
    切なコンデンサ(28)と並列に接続される ことを特徴とする、請求項7乃至13の1つに記載のプラズマアーク(5)を
    発生する高周波装置。
  15. 【請求項15】 プラズマアーク(5)の様々な電流強度を選択するために
    、直列インダクタ(21)として実施される第2リアクタンス素子(9b)が、
    インダクタの第1のグループ(43)から第1スイッチ(41)によって適切に
    選択され、 共振条件を満足するために、前記電極(4)が取り付けられた前記リード(1
    0)の実効キャパシタンス(18)が、コンデンサのグループ(39)から第2
    スイッチ(42)によって選択される適切なコンデンサ(28)と並列に接続さ
    れる ことを特徴とする、請求項6又は請求項8乃至13の1つに記載のプラズマア
    ーク(5)を発生する高周波装置。
  16. 【請求項16】 他の用途のためにも設計された高周波発生器(44)に、
    複数の選択可能な電圧比の設定を有する変圧器(29)が接続され、 該変圧器(29)に、電圧比を予め選択するための第1スイッチ(41)が接
    続される ことを特徴とする、請求項1乃至15の1つに記載のプラズマアーク(5)を
    発生する高周波装置。
  17. 【請求項17】 高インピーダンスHF電流電源(15)及び、該高インピ
    ーダンスHF電流電源を低インピーダンス内部抵抗(8)を有する高周波電圧電
    源(7)に変換する共振変圧回路(47) を特徴とする、請求項1乃至16の1つに記載のプラズマアーク(5)を発生
    する高周波装置。
  18. 【請求項18】 前記高周波発生器(3)が、好ましくは矩形波である周期
    的な信号波形と、特に同軸ケーブルの特性インピーダンスと同程度の大きさであ
    る低い内部抵抗(8)とを有する高周波電圧電源(7)によって構成される ことを特徴とする、請求項1乃至17の1つに記載のプラズマアーク(5)を
    発生する高周波装置。
  19. 【請求項19】 矩形波信号を有する前記高周波発生器(3)が、並列に配
    列されたDC電圧電源(25)とプッシュ−プルモードで動作する複数のスイッ
    チングトランジスタ(27)から成る相補形回路とによって構成され、 前記スイッチングトランジスタ(27)がパルス発生器(30)によってトリ
    ガされ、該パルス発生器(30)が共振回路電流の測定のために電流減結合器(
    26)によって同期され、 このように構成される前記高周波発生器(3)の出力電圧が、前記スイッチン
    グトランジスタ(27)の前記共通ソース電極(16)に印加される ことを特徴とする、請求項18に記載のプラズマアーク(5)を発生する高周
    波装置。
  20. 【請求項20】 前記高周波発生器(3)が所定の固有周波数を有し、 前記2つのリアクタンス素子の少なくとも1つの調整によって前記共振回路(
    2)の共振を調整可能な調整装置が存在する ことを特徴とする、請求項1乃至19の1つに記載のプラズマアーク(5)を
    発生する高周波装置。
  21. 【請求項21】 前記第1リアクタンス素子(9a)を調整することによっ
    て生じる前記共振回路(2)の共振が、 前記共振回路(2)の回路内に電流減結合器(26)が存在し、 反結合された電流が振幅指示器(32)に送られて評価され、 前記回路内の前記振幅指示器の下流には前記リアクタンス素子(9a)を調整
    するための調整器(33)が配置され、 該調整器(33)において、前記振幅指示器(32)からの信号が、前記共振
    回路及びそれに従って前記第1リアクタンス素子(9a)における電圧が最大に
    設定されるように評価される ことによって決定される ことを特徴とする、請求項20に記載のプラズマアーク(5)を発生する高周
    波装置。
  22. 【請求項22】 前記調整装置が、前記プラズマアーク(5)の電流及びそ
    れに従って患者電流をプリセットするための設定点送信器(36)を有する ことを特徴とする、請求項20又は21に記載のプラズマアーク(5)を発生
    する高周波装置。
  23. 【請求項23】 患者電流減結合器(37)、患者電流指示器(34)、及
    び患者電流調整器(35)が設けられ、 前記第2リアクタンス素子(9b)及び前記高周波電圧電源(7)を前記設定
    点送信器(36)によって指定される値に設定することにより、前記プラズマア
    ーク(5)の電流を調整できる ことを特徴とする、請求項22に記載のプラズマアーク(5)を発生する高周
    波装置。
  24. 【請求項24】 前記2つのリアクタンス素子(9a、9b)の少なくとも
    1つが、全体的又は部分的に可変インダクタ(19b)によって構成され、 該可変インダクタ(19b)のインダクタンスは可変の透磁率(52)を有す
    るフェライト磁心の予備磁化によって慣性がないように決定され、 前記予備磁化は、予備磁化電流(55)が流れる予備磁化巻線(53)によっ
    て調整される ことを特徴とする、請求項1乃至23の1つに記載のプラズマアーク(5)を
    発生する高周波装置。
  25. 【請求項25】 前記可変予備磁化電流(55)が、制御された可変DC電
    圧電源(56)によって調整される ことを特徴とする、請求項24に記載のプラズマアーク(5)を発生する高周
    波装置。
  26. 【請求項26】 前記高周波電圧電源(7)及び前記共振回路(2)の少な
    くとも一部が、特に共振周波数の調整用又はプラズマ電流の強度の調整用の調整
    装置と共に、患者の安全を確実にするハウジング内に配置され、 該ハウジングには電極(4)が取り付けられたリード(10)が接続される ことを特徴とする、請求項1乃至25の1つに記載のプラズマアーク(5)を
    発生する高周波装置。
JP2000567145A 1998-09-01 1999-09-01 生体組織の処置用のプラズマアークを発生する高周波装置 Expired - Lifetime JP4340011B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19839826A DE19839826A1 (de) 1998-09-01 1998-09-01 Hochfrequenzeinrichtung zur Erzeugung eines Plasmabogens für die Behandlung von menschlichem Gewebe
DE19839826.3 1998-09-01
PCT/EP1999/006437 WO2000012019A1 (de) 1998-09-01 1999-09-01 Hochfrequenzeinrichtung zur erzeugung eines plasmabogens für die behandlung biologischen gewebes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002523173A true JP2002523173A (ja) 2002-07-30
JP4340011B2 JP4340011B2 (ja) 2009-10-07

Family

ID=7879442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000567145A Expired - Lifetime JP4340011B2 (ja) 1998-09-01 1999-09-01 生体組織の処置用のプラズマアークを発生する高周波装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6565558B1 (ja)
EP (1) EP1109503B1 (ja)
JP (1) JP4340011B2 (ja)
DE (2) DE19839826A1 (ja)
WO (1) WO2000012019A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007080769A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Tohoku Univ プラズマ発生方法およびプラズマ発生装置
JP2008505724A (ja) * 2004-07-12 2008-02-28 エルベ エレクトロメディツィン ゲーエムベーハー Apc装置
JP2011521735A (ja) * 2008-05-30 2011-07-28 コロラド ステート ユニバーシティ リサーチ ファンデーション プラズマを発生させるためのシステム、方法、および装置
JP2011161232A (ja) * 2010-02-12 2011-08-25 Erbe Elektromedizin Gmbh 高周波外科手術装置
JP2011210453A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Ehime Univ 液中プラズマ発生装置、これを用いた清掃装置、補修装置、清掃方法および補修方法
JP2012094523A (ja) * 2011-11-21 2012-05-17 Tohoku Univ プラズマ発生装置
WO2013077126A1 (ja) * 2011-11-22 2013-05-30 独立行政法人産業技術総合研究所 プラズマ評価装置
JP2015533529A (ja) * 2012-08-31 2015-11-26 ノースシーオー ヴェンチャーズ ゲーエムベーハー アンド ツェーオー.カーゲーNorthco Ventures Gmbh & Co.Kg 低圧プラズマを用いて生体組織を処置するための装置および方法
WO2022176203A1 (ja) * 2021-02-22 2022-08-25 日本ライフライン株式会社 電源装置およびアブレーションシステム

Families Citing this family (168)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6787730B2 (en) * 1998-07-09 2004-09-07 Damian Coccio Device for plasma incision of matter with a specifically tuned radiofrequency electromagnetic field generator
US6475217B1 (en) * 1999-10-05 2002-11-05 Sherwood Services Ag Articulating ionizable gas coagulator
US7335199B2 (en) * 2000-02-22 2008-02-26 Rhytec Limited Tissue resurfacing
US7300436B2 (en) * 2000-02-22 2007-11-27 Rhytec Limited Tissue resurfacing
US20110121735A1 (en) * 2000-02-22 2011-05-26 Kreos Capital Iii (Uk) Limited Tissue resurfacing
US20070027446A1 (en) * 2000-02-22 2007-02-01 Rhytec Limited Method of removing a tattoo
US20060009763A1 (en) * 2000-02-22 2006-01-12 Rhytech Limited Tissue treatment system
US6723091B2 (en) * 2000-02-22 2004-04-20 Gyrus Medical Limited Tissue resurfacing
US7785322B2 (en) 2000-02-22 2010-08-31 Plasmogen Inc. Tissue treatment system
US20060116674A1 (en) * 2000-02-22 2006-06-01 Rhytec Limited Method of regenerating the recticular architecture of the dermis
US7862564B2 (en) * 2000-02-22 2011-01-04 Plasmogen Inc. Method of remodelling stretch marks
WO2002011634A1 (de) 2000-08-08 2002-02-14 Erbe Elektromedizin Gmbh Hochfrequenzgenerator für die hochfrequenzchirurgie mit einstellbarer leistungsbegrenzung und verfahren zur steuerung der leistungsbegrenzung
US10835307B2 (en) 2001-06-12 2020-11-17 Ethicon Llc Modular battery powered handheld surgical instrument containing elongated multi-layered shaft
US8182501B2 (en) 2004-02-27 2012-05-22 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic surgical shears and method for sealing a blood vessel using same
EP1802245B8 (en) 2004-10-08 2016-09-28 Ethicon Endo-Surgery, LLC Ultrasonic surgical instrument
US8388618B2 (en) * 2005-04-25 2013-03-05 Drexel University Control of mucus membrane bleeding with cold plasma
CA2605650A1 (en) * 2005-04-25 2006-11-02 Drexel University Methods for non-thermal application of gas plasma to living tissue
US20070191713A1 (en) 2005-10-14 2007-08-16 Eichmann Stephen E Ultrasonic device for cutting and coagulating
US7301120B2 (en) * 2005-11-30 2007-11-27 Honeywell International, Inc. Ion fusion formation process including precise heat input and temperature control
US7621930B2 (en) 2006-01-20 2009-11-24 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasound medical instrument having a medical ultrasonic blade
DE102006019664B4 (de) * 2006-04-27 2017-01-05 Leibniz-Institut für Plasmaforschung und Technologie e.V. Kaltplasma-Handgerät zur Plasma-Behandlung von Oberflächen
US8226675B2 (en) 2007-03-22 2012-07-24 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instruments
US8057498B2 (en) 2007-11-30 2011-11-15 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic surgical instrument blades
US8142461B2 (en) 2007-03-22 2012-03-27 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instruments
US8911460B2 (en) 2007-03-22 2014-12-16 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic surgical instruments
ES2308938B1 (es) * 2007-06-20 2010-01-08 Indiba, S.A. "circuito para dispositivos de radiofrecuencia aplicables a los tejidos vivos y dispositivo que lo contiene".
US8882791B2 (en) 2007-07-27 2014-11-11 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic surgical instruments
US8808319B2 (en) 2007-07-27 2014-08-19 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instruments
US8523889B2 (en) 2007-07-27 2013-09-03 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic end effectors with increased active length
US9044261B2 (en) 2007-07-31 2015-06-02 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Temperature controlled ultrasonic surgical instruments
US8512365B2 (en) 2007-07-31 2013-08-20 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instruments
US8430898B2 (en) 2007-07-31 2013-04-30 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic surgical instruments
CA2701962C (en) 2007-10-05 2016-05-31 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ergonomic surgical instruments
DE102007051097A1 (de) * 2007-10-24 2009-04-30 Celon Ag Medical Instruments HF-Chirurgiegerät und Verfahren für ein HF-Chirurgiegerät
US10010339B2 (en) 2007-11-30 2018-07-03 Ethicon Llc Ultrasonic surgical blades
DE102008004843B4 (de) 2008-01-17 2012-09-20 Günter Farin Plasma-Applikatoren für plasmachirurgische Verfahren
US8994270B2 (en) * 2008-05-30 2015-03-31 Colorado State University Research Foundation System and methods for plasma application
WO2011123125A1 (en) 2010-03-31 2011-10-06 Colorado State University Research Foundation Liquid-gas interface plasma device
WO2009146432A1 (en) 2008-05-30 2009-12-03 Colorado State University Research Foundation Plasma-based chemical source device and method of use thereof
DE102008038314A1 (de) 2008-06-30 2010-01-07 Erbe Elektromedizin Gmbh Elektrochirurgiegenerator zum Behandeln eines biologischen Gewebes, Verfahren zum Regeln einer Ausgangsspannung eines elektrochirurgischen Generators und entsprechende Verwendung des Elektrochirurgiegeneators
US9089360B2 (en) 2008-08-06 2015-07-28 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Devices and techniques for cutting and coagulating tissue
JP5675616B2 (ja) * 2008-09-08 2015-02-25 エルベ エレクトロメディツィン ゲーエムベーハー ソフト生成器
US8360048B2 (en) * 2009-03-09 2013-01-29 Heat Wave Technologies, Llc Self-heating systems and methods for rapidly heating a comestible substance
US9700339B2 (en) 2009-05-20 2017-07-11 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Coupling arrangements and methods for attaching tools to ultrasonic surgical instruments
US20120089084A1 (en) * 2009-06-16 2012-04-12 O'keeffe Joe Wound healing device
US8663220B2 (en) 2009-07-15 2014-03-04 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic surgical instruments
DE102009028190A1 (de) * 2009-08-03 2011-02-10 Leibniz-Institut für Plasmaforschung und Technologie e.V. Vorrichtung zur Erzeugung eines nichtthermischen Atmosphärendruck-Plasmas
US8986302B2 (en) 2009-10-09 2015-03-24 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical generator for ultrasonic and electrosurgical devices
USRE47996E1 (en) 2009-10-09 2020-05-19 Ethicon Llc Surgical generator for ultrasonic and electrosurgical devices
US10441345B2 (en) 2009-10-09 2019-10-15 Ethicon Llc Surgical generator for ultrasonic and electrosurgical devices
US9168054B2 (en) 2009-10-09 2015-10-27 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical generator for ultrasonic and electrosurgical devices
US11090104B2 (en) 2009-10-09 2021-08-17 Cilag Gmbh International Surgical generator for ultrasonic and electrosurgical devices
US8222822B2 (en) 2009-10-27 2012-07-17 Tyco Healthcare Group Lp Inductively-coupled plasma device
GB0919891D0 (en) 2009-11-13 2009-12-30 Linde Aktiengesellshcaft Apparatus for providing a modified gaseous species
US20110125151A1 (en) * 2009-11-24 2011-05-26 Strauss Timo High frequency surgical device
US8486096B2 (en) 2010-02-11 2013-07-16 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Dual purpose surgical instrument for cutting and coagulating tissue
US8469981B2 (en) 2010-02-11 2013-06-25 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Rotatable cutting implement arrangements for ultrasonic surgical instruments
US8961547B2 (en) 2010-02-11 2015-02-24 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic surgical instruments with moving cutting implement
US8951272B2 (en) 2010-02-11 2015-02-10 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Seal arrangements for ultrasonically powered surgical instruments
US8579928B2 (en) 2010-02-11 2013-11-12 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Outer sheath and blade arrangements for ultrasonic surgical instruments
GB2480498A (en) * 2010-05-21 2011-11-23 Ethicon Endo Surgery Inc Medical device comprising RF circuitry
US8834462B2 (en) 2010-06-01 2014-09-16 Covidien Lp System and method for sensing tissue characteristics
US8795327B2 (en) 2010-07-22 2014-08-05 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Electrosurgical instrument with separate closure and cutting members
US9192431B2 (en) 2010-07-23 2015-11-24 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Electrosurgical cutting and sealing instrument
US8668687B2 (en) 2010-07-29 2014-03-11 Covidien Lp System and method for removing medical implants
US9259265B2 (en) 2011-07-22 2016-02-16 Ethicon Endo-Surgery, Llc Surgical instruments for tensioning tissue
WO2013119545A1 (en) 2012-02-10 2013-08-15 Ethicon-Endo Surgery, Inc. Robotically controlled surgical instrument
US9439668B2 (en) 2012-04-09 2016-09-13 Ethicon Endo-Surgery, Llc Switch arrangements for ultrasonic surgical instruments
US9241731B2 (en) 2012-04-09 2016-01-26 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Rotatable electrical connection for ultrasonic surgical instruments
US9226766B2 (en) 2012-04-09 2016-01-05 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Serial communication protocol for medical device
US9237921B2 (en) 2012-04-09 2016-01-19 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Devices and techniques for cutting and coagulating tissue
US9724118B2 (en) 2012-04-09 2017-08-08 Ethicon Endo-Surgery, Llc Techniques for cutting and coagulating tissue for ultrasonic surgical instruments
US20140005705A1 (en) 2012-06-29 2014-01-02 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instruments with articulating shafts
US9226767B2 (en) 2012-06-29 2016-01-05 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Closed feedback control for electrosurgical device
US9393037B2 (en) 2012-06-29 2016-07-19 Ethicon Endo-Surgery, Llc Surgical instruments with articulating shafts
US9820768B2 (en) 2012-06-29 2017-11-21 Ethicon Llc Ultrasonic surgical instruments with control mechanisms
US9326788B2 (en) 2012-06-29 2016-05-03 Ethicon Endo-Surgery, Llc Lockout mechanism for use with robotic electrosurgical device
US9351754B2 (en) 2012-06-29 2016-05-31 Ethicon Endo-Surgery, Llc Ultrasonic surgical instruments with distally positioned jaw assemblies
US9408622B2 (en) 2012-06-29 2016-08-09 Ethicon Endo-Surgery, Llc Surgical instruments with articulating shafts
US9198714B2 (en) 2012-06-29 2015-12-01 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Haptic feedback devices for surgical robot
US9283045B2 (en) 2012-06-29 2016-03-15 Ethicon Endo-Surgery, Llc Surgical instruments with fluid management system
US20140005702A1 (en) 2012-06-29 2014-01-02 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic surgical instruments with distally positioned transducers
BR112015007010B1 (pt) 2012-09-28 2022-05-31 Ethicon Endo-Surgery, Inc Atuador de extremidade
US9095367B2 (en) 2012-10-22 2015-08-04 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Flexible harmonic waveguides/blades for surgical instruments
US10201365B2 (en) 2012-10-22 2019-02-12 Ethicon Llc Surgeon feedback sensing and display methods
US20140135804A1 (en) 2012-11-15 2014-05-15 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic and electrosurgical devices
PL226423B1 (pl) 2012-12-21 2017-07-31 Bumar Elektronika Spółka Akcyjna Układ pomiarowy sondy
US9532826B2 (en) 2013-03-06 2017-01-03 Covidien Lp System and method for sinus surgery
US9555145B2 (en) 2013-03-13 2017-01-31 Covidien Lp System and method for biofilm remediation
US10226273B2 (en) 2013-03-14 2019-03-12 Ethicon Llc Mechanical fasteners for use with surgical energy devices
US9241728B2 (en) 2013-03-15 2016-01-26 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instrument with multiple clamping mechanisms
US9814514B2 (en) 2013-09-13 2017-11-14 Ethicon Llc Electrosurgical (RF) medical instruments for cutting and coagulating tissue
EP2862530B1 (de) 2013-10-21 2018-10-03 Erbe Elektromedizin GmbH Instrumententestanordnung mit Testeinrichtung
US9265926B2 (en) 2013-11-08 2016-02-23 Ethicon Endo-Surgery, Llc Electrosurgical devices
GB2521229A (en) 2013-12-16 2015-06-17 Ethicon Endo Surgery Inc Medical device
GB2521228A (en) 2013-12-16 2015-06-17 Ethicon Endo Surgery Inc Medical device
US9795436B2 (en) 2014-01-07 2017-10-24 Ethicon Llc Harvesting energy from a surgical generator
US9554854B2 (en) 2014-03-18 2017-01-31 Ethicon Endo-Surgery, Llc Detecting short circuits in electrosurgical medical devices
US10463421B2 (en) 2014-03-27 2019-11-05 Ethicon Llc Two stage trigger, clamp and cut bipolar vessel sealer
US10092310B2 (en) 2014-03-27 2018-10-09 Ethicon Llc Electrosurgical devices
US9737355B2 (en) 2014-03-31 2017-08-22 Ethicon Llc Controlling impedance rise in electrosurgical medical devices
US9913680B2 (en) 2014-04-15 2018-03-13 Ethicon Llc Software algorithms for electrosurgical instruments
US10285724B2 (en) 2014-07-31 2019-05-14 Ethicon Llc Actuation mechanisms and load adjustment assemblies for surgical instruments
WO2016079742A1 (en) 2014-11-19 2016-05-26 Technion Research & Development Foundation Limited Cold plasma generating system
US10639092B2 (en) 2014-12-08 2020-05-05 Ethicon Llc Electrode configurations for surgical instruments
US10245095B2 (en) 2015-02-06 2019-04-02 Ethicon Llc Electrosurgical instrument with rotation and articulation mechanisms
US10342602B2 (en) 2015-03-17 2019-07-09 Ethicon Llc Managing tissue treatment
US10321950B2 (en) 2015-03-17 2019-06-18 Ethicon Llc Managing tissue treatment
US10595929B2 (en) 2015-03-24 2020-03-24 Ethicon Llc Surgical instruments with firing system overload protection mechanisms
US10034684B2 (en) 2015-06-15 2018-07-31 Ethicon Llc Apparatus and method for dissecting and coagulating tissue
US11020140B2 (en) 2015-06-17 2021-06-01 Cilag Gmbh International Ultrasonic surgical blade for use with ultrasonic surgical instruments
US11141213B2 (en) 2015-06-30 2021-10-12 Cilag Gmbh International Surgical instrument with user adaptable techniques
US10034704B2 (en) 2015-06-30 2018-07-31 Ethicon Llc Surgical instrument with user adaptable algorithms
US10898256B2 (en) 2015-06-30 2021-01-26 Ethicon Llc Surgical system with user adaptable techniques based on tissue impedance
US11129669B2 (en) 2015-06-30 2021-09-28 Cilag Gmbh International Surgical system with user adaptable techniques based on tissue type
US10357303B2 (en) 2015-06-30 2019-07-23 Ethicon Llc Translatable outer tube for sealing using shielded lap chole dissector
US11051873B2 (en) 2015-06-30 2021-07-06 Cilag Gmbh International Surgical system with user adaptable techniques employing multiple energy modalities based on tissue parameters
US10154852B2 (en) 2015-07-01 2018-12-18 Ethicon Llc Ultrasonic surgical blade with improved cutting and coagulation features
US10194973B2 (en) 2015-09-30 2019-02-05 Ethicon Llc Generator for digitally generating electrical signal waveforms for electrosurgical and ultrasonic surgical instruments
US10595930B2 (en) 2015-10-16 2020-03-24 Ethicon Llc Electrode wiping surgical device
US10179022B2 (en) 2015-12-30 2019-01-15 Ethicon Llc Jaw position impedance limiter for electrosurgical instrument
US10575892B2 (en) 2015-12-31 2020-03-03 Ethicon Llc Adapter for electrical surgical instruments
US11129670B2 (en) 2016-01-15 2021-09-28 Cilag Gmbh International Modular battery powered handheld surgical instrument with selective application of energy based on button displacement, intensity, or local tissue characterization
US10716615B2 (en) 2016-01-15 2020-07-21 Ethicon Llc Modular battery powered handheld surgical instrument with curved end effectors having asymmetric engagement between jaw and blade
US11229471B2 (en) 2016-01-15 2022-01-25 Cilag Gmbh International Modular battery powered handheld surgical instrument with selective application of energy based on tissue characterization
US11051840B2 (en) 2016-01-15 2021-07-06 Ethicon Llc Modular battery powered handheld surgical instrument with reusable asymmetric handle housing
WO2017136334A1 (en) 2016-02-01 2017-08-10 Theradep Technologies Inc. Systems and methods for delivering therapeutic agents
US10555769B2 (en) 2016-02-22 2020-02-11 Ethicon Llc Flexible circuits for electrosurgical instrument
US10485607B2 (en) 2016-04-29 2019-11-26 Ethicon Llc Jaw structure with distal closure for electrosurgical instruments
US10702329B2 (en) 2016-04-29 2020-07-07 Ethicon Llc Jaw structure with distal post for electrosurgical instruments
US10646269B2 (en) 2016-04-29 2020-05-12 Ethicon Llc Non-linear jaw gap for electrosurgical instruments
US10456193B2 (en) 2016-05-03 2019-10-29 Ethicon Llc Medical device with a bilateral jaw configuration for nerve stimulation
US10245064B2 (en) 2016-07-12 2019-04-02 Ethicon Llc Ultrasonic surgical instrument with piezoelectric central lumen transducer
US10893883B2 (en) 2016-07-13 2021-01-19 Ethicon Llc Ultrasonic assembly for use with ultrasonic surgical instruments
US10842522B2 (en) 2016-07-15 2020-11-24 Ethicon Llc Ultrasonic surgical instruments having offset blades
US10376305B2 (en) 2016-08-05 2019-08-13 Ethicon Llc Methods and systems for advanced harmonic energy
US10285723B2 (en) 2016-08-09 2019-05-14 Ethicon Llc Ultrasonic surgical blade with improved heel portion
USD847990S1 (en) 2016-08-16 2019-05-07 Ethicon Llc Surgical instrument
US10952759B2 (en) 2016-08-25 2021-03-23 Ethicon Llc Tissue loading of a surgical instrument
US10736649B2 (en) 2016-08-25 2020-08-11 Ethicon Llc Electrical and thermal connections for ultrasonic transducer
US10603064B2 (en) 2016-11-28 2020-03-31 Ethicon Llc Ultrasonic transducer
US11266430B2 (en) 2016-11-29 2022-03-08 Cilag Gmbh International End effector control and calibration
CN110573103B (zh) * 2017-05-31 2023-01-03 直观外科手术操作公司 电外科器械中防止绝缘破坏的系统和方法
US10820920B2 (en) 2017-07-05 2020-11-03 Ethicon Llc Reusable ultrasonic medical devices and methods of their use
US11690998B2 (en) 2017-10-31 2023-07-04 Theradep Technologies, Inc. Methods of treating bacterial infections
CN108253422B (zh) * 2018-03-20 2023-10-13 苏州新耀环保科技有限公司 一种等离子体垃圾焚烧炉
US11582856B2 (en) * 2018-03-23 2023-02-14 Coldplasmatech Gmbh Plasma applicator
US11759251B2 (en) 2019-12-30 2023-09-19 Cilag Gmbh International Control program adaptation based on device status and user input
US11660089B2 (en) 2019-12-30 2023-05-30 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a sensing system
US11723716B2 (en) 2019-12-30 2023-08-15 Cilag Gmbh International Electrosurgical instrument with variable control mechanisms
US11950797B2 (en) 2019-12-30 2024-04-09 Cilag Gmbh International Deflectable electrode with higher distal bias relative to proximal bias
US11812957B2 (en) 2019-12-30 2023-11-14 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a signal interference resolution system
US11779329B2 (en) 2019-12-30 2023-10-10 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a flex circuit including a sensor system
US11779387B2 (en) 2019-12-30 2023-10-10 Cilag Gmbh International Clamp arm jaw to minimize tissue sticking and improve tissue control
US11684412B2 (en) 2019-12-30 2023-06-27 Cilag Gmbh International Surgical instrument with rotatable and articulatable surgical end effector
US11937863B2 (en) 2019-12-30 2024-03-26 Cilag Gmbh International Deflectable electrode with variable compression bias along the length of the deflectable electrode
US11452525B2 (en) 2019-12-30 2022-09-27 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising an adjustment system
US11944366B2 (en) 2019-12-30 2024-04-02 Cilag Gmbh International Asymmetric segmented ultrasonic support pad for cooperative engagement with a movable RF electrode
US20210196359A1 (en) 2019-12-30 2021-07-01 Ethicon Llc Electrosurgical instruments with electrodes having energy focusing features
US11986201B2 (en) 2019-12-30 2024-05-21 Cilag Gmbh International Method for operating a surgical instrument
US11911063B2 (en) 2019-12-30 2024-02-27 Cilag Gmbh International Techniques for detecting ultrasonic blade to electrode contact and reducing power to ultrasonic blade
US11786291B2 (en) 2019-12-30 2023-10-17 Cilag Gmbh International Deflectable support of RF energy electrode with respect to opposing ultrasonic blade
US11696776B2 (en) 2019-12-30 2023-07-11 Cilag Gmbh International Articulatable surgical instrument
US11937866B2 (en) 2019-12-30 2024-03-26 Cilag Gmbh International Method for an electrosurgical procedure
IT202100000335A1 (it) * 2021-01-11 2022-07-11 Otech Ind S R L Apparecchiatura elettrochirurgica per il trattamento anche senza contatto di tessuti interni e/o esterni
WO2024018465A1 (en) * 2022-07-18 2024-01-25 Caps Medical Ltd. Configurable plasma generating system
US11621587B1 (en) 2022-07-18 2023-04-04 Caps Medical Ltd. Configurable plasma generating system
US11906556B1 (en) * 2023-06-08 2024-02-20 North China Electric Power University Online estimation of area-level inertia considering inter-area equivalent frequency dynamics

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3903891A (en) * 1968-01-12 1975-09-09 Hogle Kearns Int Method and apparatus for generating plasma
US4901720A (en) 1986-04-08 1990-02-20 C. R. Bard, Inc. Power control for beam-type electrosurgical unit
US4781175A (en) * 1986-04-08 1988-11-01 C. R. Bard, Inc. Electrosurgical conductive gas stream technique of achieving improved eschar for coagulation
US5207675A (en) 1991-07-15 1993-05-04 Jerome Canady Surgical coagulation device
US6142992A (en) * 1993-05-10 2000-11-07 Arthrocare Corporation Power supply for limiting power in electrosurgery
US6149620A (en) * 1995-11-22 2000-11-21 Arthrocare Corporation System and methods for electrosurgical tissue treatment in the presence of electrically conductive fluid
US6099523A (en) * 1995-06-27 2000-08-08 Jump Technologies Limited Cold plasma coagulator
GB9703159D0 (en) * 1997-02-15 1997-04-02 Helica Instr Limited Medical apparatus

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008505724A (ja) * 2004-07-12 2008-02-28 エルベ エレクトロメディツィン ゲーエムベーハー Apc装置
JP4653808B2 (ja) * 2004-07-12 2011-03-16 エルベ エレクトロメディツィン ゲーエムベーハー Apc装置
JP2007080769A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Tohoku Univ プラズマ発生方法およびプラズマ発生装置
JP2014236993A (ja) * 2008-05-30 2014-12-18 コロラド ステート ユニバーシティ リサーチ ファンデーション プラズマを発生させるためのシステム、方法、および装置
JP2011521735A (ja) * 2008-05-30 2011-07-28 コロラド ステート ユニバーシティ リサーチ ファンデーション プラズマを発生させるためのシステム、方法、および装置
JP2011161232A (ja) * 2010-02-12 2011-08-25 Erbe Elektromedizin Gmbh 高周波外科手術装置
JP2011210453A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Ehime Univ 液中プラズマ発生装置、これを用いた清掃装置、補修装置、清掃方法および補修方法
JP2012094523A (ja) * 2011-11-21 2012-05-17 Tohoku Univ プラズマ発生装置
WO2013077126A1 (ja) * 2011-11-22 2013-05-30 独立行政法人産業技術総合研究所 プラズマ評価装置
JP2013131487A (ja) * 2011-11-22 2013-07-04 National Institute Of Advanced Industrial & Technology プラズマ評価装置
US9254397B2 (en) 2011-11-22 2016-02-09 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Plasma evaluation apparatus
JP2015533529A (ja) * 2012-08-31 2015-11-26 ノースシーオー ヴェンチャーズ ゲーエムベーハー アンド ツェーオー.カーゲーNorthco Ventures Gmbh & Co.Kg 低圧プラズマを用いて生体組織を処置するための装置および方法
WO2022176203A1 (ja) * 2021-02-22 2022-08-25 日本ライフライン株式会社 電源装置およびアブレーションシステム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1109503A1 (de) 2001-06-27
DE59914978D1 (de) 2009-04-23
DE19839826A1 (de) 2000-03-02
WO2000012019A1 (de) 2000-03-09
US6565558B1 (en) 2003-05-20
EP1109503B1 (de) 2009-03-11
JP4340011B2 (ja) 2009-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4340011B2 (ja) 生体組織の処置用のプラズマアークを発生する高周波装置
JP4022782B2 (ja) 電離ガスプラズマフレームを発生するための医療装置
EP1034747A1 (en) Electrosurgery system and instrument
US6958063B1 (en) Plasma generator for radio frequency surgery
EP1158917B1 (en) Dual frequency electrosurgery system
US7335199B2 (en) Tissue resurfacing
ES2241787T3 (es) Rejuvenecimiento de tejidos.
WO2002019932A1 (en) Electrosurgery system
US20020022836A1 (en) Electrosurgery system
US6398781B1 (en) Electrosurgery system
US6582427B1 (en) Electrosurgery system
JP4463113B2 (ja) 電気外科手術用発生器
EP1034748A1 (en) UHF electrosurgery system
US7300436B2 (en) Tissue resurfacing
US9215788B2 (en) System and method for treating biological tissue with a plasma gas discharge
US20050234442A1 (en) Electrosurgical cutting and cauterizing device
US20010034519A1 (en) Tissue resurfacing
JP2006181353A (ja) 組織リサーフェイシング
US20050222566A1 (en) Electromagnetic field surgical device and method
CA2213472A1 (en) Surgical gas plasma ignition apparatus and method
CN111265294B (zh) 等离子体治疗仪器
EP2994065B1 (en) Electrosurgery apparatus, in particular for ablation of a tissue mass from the body of a human or animal patient
US20050215995A1 (en) Electromagnetic field surgical device and method
RU2261682C2 (ru) Способ и устройства плазменной коагуляции тканей
JP3046274B2 (ja) 電気外科器の高電圧電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060522

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071002

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071210

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080731

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080807

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080828

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090616

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4340011

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130710

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term