JP2002521725A - 表面の高電気抵抗を備えるポリウレタンローラー - Google Patents

表面の高電気抵抗を備えるポリウレタンローラー

Info

Publication number
JP2002521725A
JP2002521725A JP2000562180A JP2000562180A JP2002521725A JP 2002521725 A JP2002521725 A JP 2002521725A JP 2000562180 A JP2000562180 A JP 2000562180A JP 2000562180 A JP2000562180 A JP 2000562180A JP 2002521725 A JP2002521725 A JP 2002521725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
member according
electrophotographic apparatus
polyether
apparatus member
polydiene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000562180A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3554795B2 (ja
Inventor
マッシー、ジョニー、デール、セカンド
ペルッツァ、アンジェラ、レイチェル
ウェイダート、エドワード、ウェイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lexmark International Inc
Original Assignee
Lexmark International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lexmark International Inc filed Critical Lexmark International Inc
Publication of JP2002521725A publication Critical patent/JP2002521725A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3554795B2 publication Critical patent/JP3554795B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/02Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices
    • G03G15/0208Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices by contact, friction or induction, e.g. liquid charging apparatus
    • G03G15/0216Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices by contact, friction or induction, e.g. liquid charging apparatus by bringing a charging member into contact with the member to be charged, e.g. roller, brush chargers
    • G03G15/0233Structure, details of the charging member, e.g. chemical composition, surface properties
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/02Arrangements for laying down a uniform charge
    • G03G2215/021Arrangements for laying down a uniform charge by contact, friction or induction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/139Open-ended, self-supporting conduit, cylinder, or tube-type article
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/139Open-ended, self-supporting conduit, cylinder, or tube-type article
    • Y10T428/1393Multilayer [continuous layer]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31605Next to free metal

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 【解決手段】 ウレタンと、ポリブタジエンと、ポリエーテルジオールと、塩化第二鉄と、アンチモンをドープし、かつカーボンブラックを含有し又は含有しない酸化スズとの混合物から作られる帯電ローラー。このローラーは、ポリブタジエンを酸化するためにベーキングされることにより、非常に高い電気抵抗を備える外表面を有する。この帯電ローラーは低製造コストを達成し、かつ、ACオーバーレイを備えたDCポテンシャルによる帯電においても十分に機能する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】技術分野 本発明は電子写真装置に用いられるローラーに関し、より詳細には、帯電ロー
ラーとして好適な高電気抵抗を備えた表面を有する導電性ローラーに関する。
【0002】発明の背景 電子写真印刷に用いられる機能性ローラーにおいて、多くの場合に、制御され
た導電性を備えるコアの回りに高電気抵抗の外表層が要求される。本発明の先行
技術である米国特許第5,707,743号には、ポリブタジエンがコア材料に
組入れられ、次いで、コア表面のポリブタジエンを酸化するためにコアがベーキ
ングされて、コア上に高電気抵抗の表面が形成されるローラー及び製造プロセス
が開示されている。
【0003】 前述の特許5,707,743号の実施態様は、現像ローラーへの応用に対す
るものであった。現像ローラーは光導電面に接触し、トナーを光導電面に移送す
る。本発明は、コアの電気抵抗を減少させ、かつ、最終ローラーの硬度を低減さ
せるために、このような現像ローラーの実施態様を修正するものである。このよ
うなローラーは現像ローラーとするものであるが、本明細書の特定の実施態様は
帯電ローラーに関する。帯電ローラーは光導電部材に接触し高電圧が印加され、
これによって、光導電部材に電気ポテンシャルを伝達する。この帯電ローラーへ
の電圧は、通常、DC電圧にオーバーレイされたAC電圧であり、AC電圧のピ
ークはDC電圧の少なくとも2倍であることが、操作上に最適であると考えられ
る。これはコロナ放電装置及び他の公知の技術によって達成される機能であるが
、帯電ローラーを用いた接触帯電は、環境を損なう副放電を最小にするという特
別の利点を有する。
【0004】 本発明によれば、コアの電気抵抗を低下させるためにフィラーが添加される。
硬度を低下させ、かつ、コアの電気抵抗を低下させるために、ポリエーテルジオ
ールが添加される。
【0005】発明の開示 本発明のローラーは、キャスト又は他の方法で型成形された導電性ポリマーか
らなるローラーであり、高電気抵抗の表層を備える。このローラーは、コーティ
ングされたローラーの電気的特性に似た特性を有する。このローラーは、ポリウ
レタンプレポリマーと、三官能価のポリエーテルポリオールと、導電性添加剤及
び触媒の両方として作用する塩化第二鉄のような粒状フィラーとを備えたポリイ
ソプレン又はより特定的にはポリブタジエンのようなポリジエン、第2の導電性
添加剤、ならびに、ポリエーテルジオールから構成される。ローラーのバルクの
電気抵抗は、典型的なウレタン値に比例して小さくなる。硬化したローラーの表
面は、高電気抵抗性材料の表層を形成するために酸化される。この酸化されたロ
ーラー表面は、非常に電気抵抗性である。製造コストは、一つ以上の別個の外層
を形成するのに比べて低い。本発明の帯電ローラーは、電気抵抗を備えるように
コーティングされた帯電ローラーを機能させる電圧源としてACオーバーレイを
有するDC電圧が印加される際に、低温及び低湿度の環境下において十分に帯電
される。単一電気抵抗性の帯電ローラーは、DC電圧だけが印加される際におい
てのみ、低温及び低湿度の環境下において通常十分に機能する。
【0006】好適な実施態様の説明 本明細書に記載する材料の組合せを用いることにより、高温の空気中でベーキ
ングすることによって、電気抵抗性の表層を有するキャスト・ウレタン・ローラ
ーが製造される。塩化第二鉄の存在下においてポリブタジエンを酸化することに
よって表面に高電気抵抗性の層が形成され、塩化第二鉄の他に加えられる導電性
フィラーと同様に線状二官能価のポリオールによって、所望の硬度及び導電性が
ローラーの本体に付与される。
【0007】 温度及び湿度の変化に対して安定した電気抵抗を有しているので、Vibrathane
6060(ユニロイヤルケミカル(Uniroyal Chemical)の商標製品)のようなポリカ
プロラクトンウレタン・プレポリマーがウレタンとして用いられる。Vibrathane
6060は、ポリカプロラクトン・エステル・トルエン−ジイソシアネート・プレポ
リマーである。塩化第二鉄、アンチモンをドープした酸化スズ及び/又はカーボ
ンブラックは、ローラーのコアの電気抵抗を1E7(1×(10の7乗))ohm-cm
未満に低減する。ポリカプロラクトンウレタン、ポリエーテルトリオール、ポリ
エーテルジオール、塩化第二鉄、ドープされた酸化スズ及び/又はカーボンブラ
ックによって、ロール表面から中心に向けて単一の低電気抵抗を備えたローラー
が製造される。高電気抵抗の表層を備えたローラーを製造するためには、ポリブ
タジエンのようなポリジエンが処方において含まれる必要がある。
【0008】 ポリブタジエンはプレポリマー又はジオールフォームのいずれかに加えること
ができる。ポリカプロラクトンウレタンは、ポリブタジエンジオールと、エスイ
ーピーピーアイシー、インク(SEPPIC,Inc.)の製品であるSimusol TOIEのような
ポリエーテルトリオール硬化剤との組合せを用いることによって硬化することが
できる(Simusol TOIEはVoranol 234-630(ダウケミカルカンパニーインク(Dow
Chemical Co., Inc.)の商標の製品)とは異なる商標の製品であるが、Voranol 23
4-630と本質的には化学的に同一である)。ポリブタジエンジオールは、ウレタ
ンのポリマー鎖エキステンダーとしての高分子量(数平均分子量3000)ポリ
エーテルジオールであるPoly-G 55-37(オリンコーポ(Olin Corp.) の商標の製
品)として作用する。Poly-G 55-37は混合物中におけるその相対量が増加すると
、得られる物質を軟化する。
【0009】 長時間にわたり、かつ様々な環境条件において、ローラーの物理的及び電気的
な特性を保持するために、加水分解安定化剤の使用が求められる。TIPA(ダウケ
ミカルカンパニー(Dow Chemical Co.)の商標)(化学的には、トリイソプロパノ
ールアミン)を添加することにより、記載のウレタンベースの現像ロールを加水
分解において安定化するように作用する。さらに、酸化による老化を制御するた
めに、2,6−ジ−タート−ブチル−p−クレゾール(Naugard BHT:ユニロイヤ
ルケミカル(Uni Royal Chemical)の商標製品)又は他の酸化防止剤をこの材料に
加える必要がある。添加量は通常様々である。しかしながら、3000ppm(
パーツパーミリオン)が、この目的のために効果的であることが示されている。
【0010】 次いで、中央にある金属シャフトの周りの型内にウレタンがキャストされて処
方され、さらに、ゴムローラーを製造するための型内及び型外における硬化の組
合わせを用いて約93℃で1時間までの時間硬化する。次いで、寸法を調整する
ためのにローラーを研磨する。このローラーは、表面に電気抵抗層を有していな
い。電気抵抗層は、高温の空気中においてある長さの時間、研磨されたローラー
をベーキングすることによって形成される。このベーキング手順によって、ポリ
ブタジエンが酸化される。ポリブタジエンは、それ自身を非常に酸化され易くす
る高不飽和性(60%のトランス1,4;20%のシス1,4;及び20%の1
,2ビニルの構造)である。塩化第二鉄の存在が、酸化プロセスを触媒するのに
必要である。これに代わってこの酸化プロセスを触媒するイオン性の塩は、塩化
第一鉄、塩化カルシウム及びコバルトヘキサフルオロアセチルアセトネートであ
る。
【0011】 塩化第二鉄の存在下にポリブタジエンを酸化することにより、高電気抵抗性の
表層が形成される。この表層の厚さ及び電気抵抗は、塩化第二鉄の濃度、ポリブ
タジエンの濃度、ベーキング温度、酸素濃度及びベーキング時間を変化させるこ
とによって制御することができる。帯電ローラーとして使用されるローラーに対
して、特定の印加電圧におけるローラー特性を最適化するために、これらのパラ
メータは適当に変えられる。
【0012】 実施例1 下記に示すように以下の処方で処理する。 1) 約75℃での予備加熱:Vibrathane6060、ポリbd R-45HT、ポリ-G 55-37及
びTIPA 2)93℃(200°F)でのローラー型の予備加熱:離型のための型リリース
の適用を要求してもよい。 3)低加熱と撹拌によるFeCl3とSimusol TOIEとの溶液の混合 4)V6060の完全な脱気;ポリオール/ FeCl3混合物とポリbd R-45HTの脱気 5)型にシャフトを加え、93℃で10分間まで予備加熱 6)以下のような注意深い混合: V6060、ポリbd R-45HT、ポリ-G 55-37及びSnO2を一緒にして、次いで混合
する; ポリオール/ FeCl3混合物、TIPAを加え、次いで混合し、型に充填する。 留意事項:混合中において泡の形成を最小限にするために、給気物質を避
けるように注意して空気式混合機を用いて混合すること。 7)93℃での硬化 8)15〜20分後における硬化の確認と、触れてみて硬度が妥当な堅さとなっ
た際の離型(記録時間) 9)ローラーの外面を酸化するための93℃で1.5時間の後硬化
【0013】
【表1】
【0014】 等量分率は、与えられる官能基全体に対する一つの成分の比率である。最後の
4つの材料が全ヒドロキシ基を与えるので、それらの等量分率の総計は1となる
。ポリウレタン処方の技術分野における当業者に公知であるとして、様々な原材
料ロットに基づく重量パーセントを変化させ、ならびに、二次的な調整が行なわ
れる。
【0015】 アンチモンがドープされた酸化スズと塩化第二鉄とをのみを用いたこの処方に
より、コアバルクの電気抵抗として約2E7ohm-cm(−100VのDCにおいて
測定される)が与えられる。
【0016】 次の実施例は、所定の適用において求められる更に低いコアバルクの電気抵抗
を与える。
【0017】 実施例2 下記に示すように以下の処方で処理する。 1) 約75℃での予備加熱:Vibrathane6060、ポリbd R-45HT、ポリ-G 55-37及
びTIPA 2)93℃(200°F)でのローラー型の予備加熱:離型のための型リリース
の適用を要求してもよい。 3)低加熱と撹拌によるFeCl3とSimusol TOIEとの溶液の混合 4)V6060の完全な脱気;ポリオール/ FeCl3混合物とポリbd R-45HTの脱気 5)型にシャフトを加え、93℃で10分間まで予備加熱 6)以下のような注意深い混合: V6060、ポリbd R-45HT、ポリ-G 55-37及びカーボンブラック/SnO2を一緒
にして、次いで混合する; ポリオール/ FeCl3混合物、TIPAを加え、次いで混合し、型に充填する。 留意事項:混合中において泡の形成を最小限にするために、給気物質を避
けるように注意して空気式混合機を用いて混合すること。 7)93℃での硬化 8)15〜20分後における硬化の確認と、触れてみて硬度が妥当な堅さとなっ
た際の離型(記録時間) 9)ローラーの外面を酸化するための93℃で1.5時間の後硬化
【0018】
【表2】
【0019】 この処方により、コアバルクの電気抵抗として約8E6〜8E7ohm-cm(−1
00VのDCにおいて測定される)が与えられる。
【0020】 確実に化学反応を十分に終了させるために、計算量は、100イソアシアネー
ト官能基当たり95ヒドロキシ官能基である。
【0021】 ローラーは、様々な電気的手法によって特徴付けられてもよい。ローラーは、
通常、イソプロピルアルコールで洗浄され、当該ローラーの下方の10mm片に
導電性カーボン又は銀塗料が塗布される。次いで、ローラーは特別に作られた試
験固定具に据えられ、ローラーの長さ全体に沿って2.0〜2.4kgの力が均
一に加えられる。適当な酸化厚みが確実に得られるように、酸化による硬化の前
及び後の両方において100VにおいてローラーのAC電気抵抗が測定される。
【0022】 帯電ローラーのバルクの電気抵抗における通常望ましい値は、2E7〜1E1
2ohm-cmの範囲の酸化コーティングによる電気抵抗を備えつつ2E6〜8E7oh
m-cmの範囲であり、このバルクの電気抵抗はローラーの特定の適用に依存する。
(このような測定の全ては−100VのDCで行なわれる。)酸化コーティング
による電気抵抗は、特定の適用に対しては型外での硬化時間の増加と共に増加し
てもよく、その結果、酸化コーティングによる厚さ及び完成した帯電ローラーの
バルクにおける全体的な電気抵抗が増加する。
【0023】 変更することは、明らかであり、かつ予期されることである。
【手続補正書】
【提出日】平成13年1月29日(2001.1.29)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F16C 13/00 F16C 13/00 E (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,UZ,VN,YU,ZA,Z W (72)発明者 ペルッツァ、アンジェラ、レイチェル アメリカ合衆国 80234 コロラド、ウエ ストミンスター、ホーム・ファーム・ドラ イブ 12645 (72)発明者 ウェイダート、エドワード、ウェイン アメリカ合衆国 80027 コロラド、スペ リオル、アンドルー・ドライブ 2270 Fターム(参考) 2H200 HA02 HA28 HB12 HB43 HB45 HB46 MA04 MA12 MA17 MA20 MB04 3J103 AA02 FA30 GA02 GA57 GA58 GA60 HA03 HA20 HA41 HA48 HA60 4J002 AC032 CH023 CK031 DA037 DD076 DE097 FB077 FD116 FD117 GQ00

Claims (32)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリカプロラクトン・エステル・トルエン・ポリウレタンの
    本体と、第1の粒状導電性フィラーと、ポリジエンと、当該ポリジエンの酸化を
    触媒する第2の粒状導電性フィラーとを含み、酸化されたポリジエンの外表面を
    有するエンドレスの電子写真装置部材。
  2. 【請求項2】 前記第1の導電性フィラーがアンチモンでドープされた酸化
    スズである、請求項1に記載の電子写真装置部材。
  3. 【請求項3】 前記第2の導電性フィラーが塩化第二鉄である、請求項1に
    記載の電子写真装置部材。
  4. 【請求項4】 前記ポリジエンがポリブタジエンである、請求項1に記載の
    電子写真装置部材。
  5. 【請求項5】 前記ポリジエンがポリブタジエンである、請求項2に記載の
    電子写真装置部材。
  6. 【請求項6】 前記ポリジエンがポリブタジエンである、請求項3に記載の
    電子写真装置部材。
  7. 【請求項7】 前記第2の導電性フィラーが塩化第二鉄である、請求項2に
    記載の電子写真装置部材。
  8. 【請求項8】 前記ポリジエンがポリブタジエンである、請求項7に記載の
    電子写真装置部材。
  9. 【請求項9】 ポリカプロラクトン・エステル・トルエン−ジイソシアネー
    トとポリエーテルポリオールとの重合生成物からなる本体と、第1の粒状導電性
    フィラーと、ポリジエンと、当該ポリジエンの酸化を触媒する第2の粒状導電性
    フィラーとを含み、酸化されたポリジエンの外表面を有するエンドレスの電子写
    真装置部材。
  10. 【請求項10】 前記第1の導電性フィラーがアンチモンでドープされた酸
    化スズである、請求項9に記載の電子写真装置部材。
  11. 【請求項11】 前記部材が粒状導電性フィラーとしてカーボンブラックを
    も含む、請求項10に記載の電子写真装置部材。
  12. 【請求項12】 前記第2の導電性フィラーが塩化第二鉄である、請求項9
    に記載の電子写真装置部材。
  13. 【請求項13】 前記第2の導電性フィラーが塩化第二鉄である、請求項1
    0に記載の電子写真装置部材。
  14. 【請求項14】 前記第2の導電性フィラーが塩化第二鉄である、請求項1
    1に記載の電子写真装置部材。
  15. 【請求項15】 前記ポリジエンがポリブタジエンである、請求項9に記載
    の電子写真装置部材。
  16. 【請求項16】 前記ポリジエンがポリブタジエンである、請求項10に記
    載の電子写真装置部材。
  17. 【請求項17】 前記ポリジエンがポリブタジエンである、請求項11に記
    載の電子写真装置部材。
  18. 【請求項18】 前記ポリジエンがポリブタジエンである、請求項12に記
    載の電子写真装置部材。
  19. 【請求項19】 前記ポリジエンがポリブタジエンである、請求項13に記
    載の電子写真装置部材。
  20. 【請求項20】 前記ポリジエンがポリブタジエンである、請求項14に記
    載の電子写真装置部材。
  21. 【請求項21】 前記ポリエーテルポリオールがポリエーテルトリオールと
    ポリエーテルジオールとを含む、請求項9に記載の電子写真装置部材。
  22. 【請求項22】 前記ポリエーテルポリオールがポリエーテルトリオールと
    ポリエーテルジオールとを含む、請求項10に記載の電子写真装置部材。
  23. 【請求項23】 前記ポリエーテルポリオールがポリエーテルトリオールと
    ポリエーテルジオールとを含む、請求項11に記載の電子写真装置部材。
  24. 【請求項24】 前記ポリエーテルポリオールがポリエーテルトリオールと
    ポリエーテルジオールとを含む、請求項12に記載の電子写真装置部材。
  25. 【請求項25】 前記ポリエーテルポリオールがポリエーテルトリオールと
    ポリエーテルジオールとを含む、請求項13に記載の電子写真装置部材。
  26. 【請求項26】 前記ポリエーテルポリオールがポリエーテルトリオールと
    ポリエーテルジオールとを含む、請求項14に記載の電子写真装置部材。
  27. 【請求項27】 前記ポリエーテルポリオールがポリエーテルトリオールと
    ポリエーテルジオールとを含む、請求項15に記載の電子写真装置部材。
  28. 【請求項28】 前記ポリエーテルポリオールがポリエーテルトリオールと
    ポリエーテルジオールとを含む、請求項16に記載の電子写真装置部材。
  29. 【請求項29】 前記ポリエーテルポリオールがポリエーテルトリオールと
    ポリエーテルジオールとを含む、請求項17に記載の電子写真装置部材。
  30. 【請求項30】 前記ポリエーテルポリオールがポリエーテルトリオールと
    ポリエーテルジオールとを含む、請求項18に記載の電子写真装置部材。
  31. 【請求項31】 前記ポリエーテルポリオールがポリエーテルトリオールと
    ポリエーテルジオールとを含む、請求項19に記載の電子写真装置部材。
  32. 【請求項32】 前記ポリエーテルポリオールがポリエーテルトリオールと
    ポリエーテルジオールとを含む、請求項20に記載の電子写真装置部材。
JP2000562180A 1998-07-29 1999-07-28 表面の高電気抵抗を備えるポリウレタンローラー Expired - Fee Related JP3554795B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/124,695 1998-07-29
US09/124,695 US6042946A (en) 1998-07-29 1998-07-29 Polyurethane roller with high surface resistance
PCT/US1999/017022 WO2000006344A1 (en) 1998-07-29 1999-07-28 Polyurethane roller with high surface resistance

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002521725A true JP2002521725A (ja) 2002-07-16
JP3554795B2 JP3554795B2 (ja) 2004-08-18

Family

ID=22416314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000562180A Expired - Fee Related JP3554795B2 (ja) 1998-07-29 1999-07-28 表面の高電気抵抗を備えるポリウレタンローラー

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6042946A (ja)
EP (1) EP1123178B1 (ja)
JP (1) JP3554795B2 (ja)
KR (1) KR20010103562A (ja)
CN (1) CN1130290C (ja)
AU (1) AU5235899A (ja)
DE (1) DE69935800T2 (ja)
WO (1) WO2000006344A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012063475A1 (ja) * 2010-11-11 2012-05-18 キヤノン株式会社 帯電部材

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6352771B1 (en) 1999-02-24 2002-03-05 Mearthane Products Corporation Conductive urethane roller
JP3371852B2 (ja) 1999-07-09 2003-01-27 日本電気株式会社 レチクル
US6451438B1 (en) 2000-11-30 2002-09-17 Mearthane Products Corporation Copolymerization of reactive silicone and urethane precursors for use in conductive, soft urethane rollers
US7655311B2 (en) * 2005-07-20 2010-02-02 Lexmark International, Inc. Homogeneous low hardness polyurethane
US8448336B2 (en) * 2008-07-03 2013-05-28 Lexmark International, Inc. Electrophotographic roller with resistance to nip banding
US8171638B2 (en) * 2008-12-22 2012-05-08 Lexmark International, Inc. Process for providing improved electrical properties on a roll for use in electrophotography
US8222341B2 (en) 2009-03-17 2012-07-17 Mearthane Products Corporation Semi-conductive silicone polymers
CN101650543B (zh) * 2009-09-23 2011-12-14 安徽省尚美精密机械科技有限公司 一种低电阻充电辊及其制造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0720684A (ja) * 1993-07-06 1995-01-24 Fuji Xerox Co Ltd 帯電用ロール
US5707743A (en) * 1996-04-09 1998-01-13 Lexmark International, Inc. Polyurethane roller with high surface resistance
JPH1195542A (ja) * 1997-05-14 1999-04-09 Lexmark Internatl Inc 表面酸化ローラの耐酸化老化性

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012063475A1 (ja) * 2010-11-11 2012-05-18 キヤノン株式会社 帯電部材
US8481167B2 (en) 2010-11-11 2013-07-09 Canon Kabushiki Kaisha Charging member

Also Published As

Publication number Publication date
EP1123178A4 (en) 2003-07-09
JP3554795B2 (ja) 2004-08-18
AU5235899A (en) 2000-02-21
WO2000006344A1 (en) 2000-02-10
DE69935800T2 (de) 2007-12-27
EP1123178B1 (en) 2007-04-11
US6042946A (en) 2000-03-28
KR20010103562A (ko) 2001-11-23
DE69935800D1 (de) 2007-05-24
CN1130290C (zh) 2003-12-10
EP1123178A1 (en) 2001-08-16
CN1311727A (zh) 2001-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5448525B2 (ja) 現像ローラ、その製造方法、プロセスカートリッジ及び電子写真装置
JP4730766B2 (ja) 導電性ロール及びその製造方法
JP4051466B2 (ja) 現像ローラおよびその製造方法
KR100317983B1 (ko) 현상롤러_
US5874172A (en) Oxidative age resistance of surface oxidized roller
WO2014109405A1 (ja) 導電性高分子材料、導電性高分子材料の製造方法、及び画像形成装置部材
JP2002521725A (ja) 表面の高電気抵抗を備えるポリウレタンローラー
EP1202861B1 (en) Polyurethane roller with high surface resistance
EP1577713B1 (en) Electrically conductive member with an elastic layer of ionic and electronic conductivity and formed by an electrically conductive powder
JP2003270926A (ja) 現像ローラ、現像装置および電子写真プロセスカートリッジ
CN1204464C (zh) 用于静电复制术的环形显影滚筒
JP3331936B2 (ja) 半導電性高分子弾性部材
JP3357833B2 (ja) 高分子材料,導電性部材及び画像形成装置
JP2002364633A (ja) 画像形成装置用ローラの製造方法
JP5065552B2 (ja) 転写ローラ及び画像形成装置
JP2000347496A (ja) 現像剤供給用部材及びそれを用いた画像形成装置
JP3018906B2 (ja) 半導電性高分子弾性部材
JPH0869148A (ja) 帯電部材及び帯電装置
JP2004292717A (ja) 導電性ポリウレタンフォームの製造方法
GB2342728A (en) Polyurethane roller with oxidized surface layer
JP4481375B2 (ja) 導電性部材
JP3608616B2 (ja) 導電性部材の製造方法
JPH10268629A (ja) 発泡導電性ポリウレタンロール
JPH11293128A (ja) 導電性高分子部材及び画像形成装置
JPH06313422A (ja) 半導電性ロール

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees