JP2002521345A - 鳥類病原体を制御するため生きた弱毒化サルモネラワクチン - Google Patents

鳥類病原体を制御するため生きた弱毒化サルモネラワクチン

Info

Publication number
JP2002521345A
JP2002521345A JP2000560912A JP2000560912A JP2002521345A JP 2002521345 A JP2002521345 A JP 2002521345A JP 2000560912 A JP2000560912 A JP 2000560912A JP 2000560912 A JP2000560912 A JP 2000560912A JP 2002521345 A JP2002521345 A JP 2002521345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
salmonella
strain
gene
vaccine
recombinant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000560912A
Other languages
English (en)
Inventor
エル ローランド,ケネス
Original Assignee
メガン ヘルス インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メガン ヘルス インコーポレイテッド filed Critical メガン ヘルス インコーポレイテッド
Publication of JP2002521345A publication Critical patent/JP2002521345A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/195Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria
    • C07K14/24Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria from Enterobacteriaceae (F), e.g. Citrobacter, Serratia, Proteus, Providencia, Morganella, Yersinia
    • C07K14/255Salmonella (G)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/02Bacterial antigens
    • A61K39/025Enterobacteriales, e.g. Enterobacter
    • A61K39/0258Escherichia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/02Bacterial antigens
    • A61K39/025Enterobacteriales, e.g. Enterobacter
    • A61K39/0275Salmonella
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/195Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria
    • C07K14/24Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria from Enterobacteriaceae (F), e.g. Citrobacter, Serratia, Proteus, Providencia, Morganella, Yersinia
    • C07K14/245Escherichia (G)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/52Bacterial cells; Fungal cells; Protozoal cells
    • A61K2039/522Bacterial cells; Fungal cells; Protozoal cells avirulent or attenuated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/52Bacterial cells; Fungal cells; Protozoal cells
    • A61K2039/523Bacterial cells; Fungal cells; Protozoal cells expressing foreign proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/54Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the route of administration
    • A61K2039/541Mucosal route
    • A61K2039/542Mucosal route oral/gastrointestinal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/54Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the route of administration
    • A61K2039/541Mucosal route
    • A61K2039/544Mucosal route to the airways
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/55Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the host/recipient, e.g. newborn with maternal antibodies
    • A61K2039/552Veterinary vaccine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/70Multivalent vaccine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 鳥類病原性グラム陰性微生物による感染に対して、鳥類を保護するためのワクチンを開示する。そのワクチンは鳥類には病原性である大腸菌菌株のような鳥類病原性グラム陰性微生物のO‐抗原を発現する組換えサルモネラ菌株である。また、組換えサルモネラ菌株はサルモネラO‐抗原を発現しない。鳥類を免疫化させるワクチンの使用方法も開示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の背景 本発明は、飼鳥類及び他の鳥類のワクチンに係り、より詳細には鳥類病原体の
グラム陰性バクテリアによる感染に対する飼鳥類及び他の鳥類を保護するワクチ
ンに関する。
【0002】 関連技術の説明 鳥類病原体である大腸菌(以下、「APEC」という)菌株は、飼鳥類及び他
の鳥類に、エアサッカリティス(air sacculitis)、蟻巣炎、コリバシロリス(
colibacillosis)、コリグラヌローマ(coligranuloma)、コリセプチセミア(c
olisepticemia)、ヒエレ病、さい炎、腹膜炎、耳管炎、滑膜炎を含む数多くの
関連病気を引き起こす(Gross, W. B. in Diseases of Poultry, Clalnek他、編
集Iowa State University Press, p.138-144,1991; Messier他、Avian Duseases
37:839-844,1993)。グラム陰性鳥類病原体により発症する上記病気と他の病気
により、飼料要求が増大し、死体、または動物が死に至り、毎年何百万ドルの損
失を被る(Norton, R. A. Broiler Industry, Feb. 1998, pp.28-32)。
【0003】 サルモネラによる飼鳥類産出物の汚染は、ヒトにおけるサルモネラ感染の重要
な源であり、胃腸炎を引き起こし、公共の重大な関心事である。cya遺伝子及
びcyp遺伝子における欠失を弱毒化したS.タイフィムリウム(typhimurium
)菌株からの生きた細胞の経口投与により、チキンにおいて野性型サルモネラ攻
撃に対する優れた保護を与えることが判明し(Hassan他、Res: Microbiol. 141:
839-850, 1990; Hassan他、Infec.Immun. 62: 5519-5527, 1994)、かかる菌株
における異種抗原の安定な発現システムが開発された(Hone他、Microb. Pathog
. 5:407-418, 1998; Strugnell他、Gene 88: 57-63, 1990; Galan他、Gene 94:2
9-35; 1990; Nakayama他、Bio/Technology 6:693-696, 1995)。
【0004】 APEC菌株は数種のセロタイプである、O1、O2、O35及びO78のみ
により、主に表わされるのに対し(Cloud他、Avian Dis. 29: 1084-1093, 1985,
Glantz他、Avian Dis. 6: 322-328, 1962; Gross、前掲)、飼鳥類に広く支配
しているサルモネラセロタイプは、リポポリサッカライド(以下、「LPS」と
いう)分子の外部成分としてバクテリア外部膜に固定した重合同一の糖ユニット
の長さが異なるものから通常なるO‐特異鎖又はO‐ポリサッカロイド(以下、
「O‐PS」という)と呼ばれるいわゆるO‐抗原構造により、分子レベルで決
定される(Helander他、in Molecular Biology and Biochemistry: Acomprehens
ive Desk Reference, R. A. Meyers編集、VCHPublishers, Inc., 1995)。
【0005】 LPS O−抗原に対する特異な抗体は、ヒトの腸外の大腸菌感染の哺乳類モ
デルでは保護的であることが分かり(Cryz他、Vaccine 13: 449-453, 1995; Plu
schke他、Infect. Immun. 49:365-370, 1985)、O−抗原は他のグラム陰性病原
対の保護高原として認識された(Ding他、J. Med. Microb. 31:95-102, 1990; M
icheti他、Infect. Immun. 60:1786-1792, 1992; Bobbins他、Clin. Infect Di
s. 15: 346-361, 1992)。加えて、数多の研究者グループは、シゲラソンネイ(
Shigella sonnei)、ビブリオコレラエ(Vibrio Cholerae)及びシュードモナス
アエルギノサ(Psudomonas aeruginosa)を含む数多のヒト抗原のO‐抗原のワ
クチン運搬ビヒクルとして、弱毒化サルモネラ及びサルモネラ大腸菌ハイブリッ
ドを利用していることを報告した(Black他、J. Infect. Dis. 155:1260-1265,
1987;Formal他、Infect. Immun. 34:746-750, 1981; Pier他、infect. Immun.
63:2818-2825, 1995; Morona他、米国特許代5,110、588号)。しかしな
がら、本願でその研究が説明されるまで、APEC O‐抗原を発現する生きた
弱毒化サルモネラは報告されていない。
【0006】 大腸菌及びサルモネラバクテリアにより作出されたLPS O‐抗原は、次の
順番に共有結合で結合した、リピドAと、R‐コアオリゴサッカライドと、O‐
特異ポリサッカライド(O−PS)とからなる(Sugiyama他、J. Bacteriol. 17
3: 55-58,1991)。S.タイフィムリウムでは、R‐コア部分の合成はrfa遺
伝子座やgaIUやpgiのような特定のハウスキーピング遺伝子により誘導さ
れ、一方、O‐PS合成はrfb遺伝子クラスターにより誘導され、そのクラス
ターは単量体糖ユニットの生合成に関係する酵素をコードし、rfc遺伝子は、
高分子量のポリサッカライド鎖への糖ユニットの重合の原因となるO‐抗原ポリ
マーをコードする(Sugiyama他、前掲)。
【0007】 大腸菌O9のLPS O‐抗原の合成に必要な遺伝子を研究している一のグル
ープは、大腸菌O9からS.タイフィリムリム野性型へのrfb遺伝子座を含有
するプラスミドを導入し、突然変異菌株はrfb、rfcまたはrfe遺伝子座
にて欠失し、その野性型菌株は細胞表面の大腸菌O9及びS.タイフィムリムの
双方に特異であるプラスミド発現LPSを含有すると報告し、一方で、rfc突
然変異はO9‐特異LPSのみ発現させる。また、大腸菌O‐抗原はS.タイフ
ィムリウムrfb突然変異にて合成されるが、rfe突然変異では合成されない
(Sugiyama他、前掲)。本グループは、S.タイフィムリウムrfa及び大腸菌
O9rfb遺伝子座の遺伝子産出物は、S.タイフィムリウムのR−コアに大腸
菌O9−抗原を合成するように協働する。しかしながら、本グループは、上記の
組換えS.タイフィムリウ構築体のいずれもが動物宿主内で成長しない、または
野性型大腸菌O9又はS.タイフィムリウムに対する保護的宿主免疫応答が生じ
るなどを報告していない。したがって、飼鳥類のサルモネラ及び大腸菌感染を制
御するために、二価ワクチンが必要とされている。かかるワクチン同時に公共の
福祉、健康の利益を得、飼鳥類産出のコスト低減をもたらす。
【0008】 発明の要約 一の実施態様では、本発明は鳥類病原体グラム陰性(APG−N)微生物によ
り感染に対する鳥類を保護するワクチンに関する。そのワクチンは、APG−N (以後、APG−Nrfb/rfc遺伝子クラスターにて相互交換であるように
利用する)rfc遺伝子とrfb遺伝子クラスターのサルモネラ染色体への組込
みに起因するAPG−N微生物のO‐抗原発現する組換えサルモネラ菌株の生き
た細胞を含む。ビルレントサルモネラ菌株の弱毒化突然変異である組換えサルモ
ネラ菌株は、サルモネラrfb遺伝子クラスター及び/又はサルモネラrfc遺
伝子の突然変異に起因するビルレントサルモネラ菌株のO‐抗原を発現しない。
好適な実施例では、APG−N微生物はAPEC菌株であり、APG−Nrfb
/rfc遺伝子クラスターはAPECrfb/rfc遺伝子クラスターである。
【0009】 この組換えサルモネラ菌株は、飼鳥類及び他の鳥類のワクチンとして特に有用
にする他の特徴を有する。第一に、ワクチンは経口投与用に配合され、経口ワク
チンは、粘膜、体液及び細胞免疫応答を含むリンパ系組織と関連した腸(GAL
T)を刺激することが公知である。また、経口で、生きたワクチンは製造コスト
があまりかからず、注射可能なワクチンよりもフィールドにて投与し易い。第二
に、担体菌株に特異なLPS O‐抗原の発現の欠如は、担体LPS O−抗原
がAPG−NO‐抗原を発現し、ワクチンレシピエント免疫システムにより認識
される干渉が回避される。第三に、組換えサルモネラ菌株はAPG−N微生物と
、親サルモネラ菌株の双方び対して保護する。なぜなら、組換えサルモネラ菌株
は親サルモネラ菌株の他の細胞表面抗原を発現するからである。加えて、APE
C菌株からのO−抗原を発現するワクチンでは、担体バクテリアとして、大腸菌
よりもサルモネラを利用することにより、APEC O−抗原に対する激し位目
ね器応答をもたらす。なぜなら、S.エンテリカサブ種は脾臓に存続するのに対
し、ファブリキウス嚢、大腸菌は上記リンパ系組織を有効に攻撃せず、たとえた
まにうまく進入しても、直ぐに殺される。
【0010】 ある実施例では、ワクチンにて利用した組換えサルモネラ菌株は、所望の遺伝
子産出物をコードする組換えヌクレオチドを含む。好適な遺伝子産出物は、鳥類
病原体グラム陽性(APG-P)微生物から、又は真核生物の鳥類病原体からの
抗原である。
【0011】 別の実施例では、発明は各APG−N微生物のO‐抗原を発現する組換えサル
モネラ菌株の生きた細胞を含む少なくとも二つの鳥類グラム陰性(APG-N
に対して鳥類を免疫化させる多価ワクチンであって、その組換えサルモネラ菌株
はサルモネラ染色体へ組込まれたそれぞれのAPG−N微生物のrfb/rfc
遺伝子クラスターと、サルモネラrfb遺伝子クラスター又はサルモネラO−抗
原の発現を不活性化させるサルモネラrfc遺伝子にて突然変異とを有し、その
組換えサルモネラ菌株はビルレントサルモネラ菌株の弱毒化突然変異体である多
価ワクチンを提供する。好適な実施例では、APG−N微生物の一つ又は二つの
微生物はAPEC菌株である。
【0012】 さらに別の実施例では、本発明は、第一の、及び第二の組換えサルモネラ菌株
の生きた細胞の混合物を含む少なくとも二つのAPG−N微生物に対して鳥類を
免疫化する多価ワクチンを提供し、その第一の組換えサルモネラ菌株はサルモネ
ラ染色体へ組込まれた第一のAPG−N微生物のrfb/rfc遺伝子クラスタ
ーを有し、第一のAPG−N微生物のO‐抗原を発現し、第二の組換えサルモネ
ラ菌株はサルモネラ染色体へ組込まれた第二のAPG−N微生物のrfb/rf
c遺伝子クラスターを有し、第二のAPG−N微生物のO‐抗原を発現し、それ
ぞれの第一の及び第二の組換えサルモネラ菌株はサルモネラrfb遺伝子クラス
ター又はサルモネラO−抗原の発現を不活性化させるサルモネラrfc遺伝子に
突然変異を有し、それぞれの第一の及び第二の組換えサルモネラ菌株はビルレン
トサルモネラ菌株の弱毒化突然変異である。好適な実施例では、多価ワクチンの
一つまたは二つの組替えサルモネラ菌株は、APEC菌株のO−抗原を発現する
【0013】 他の実施例における本発明は、APG−N微生物による感染に対する鳥類を免
疫化させる免疫方法に係る。上記方法は、APG−N微生物のO‐抗原を発現し
、サルモネラ染色体へ安定に組込まれたAPG−N微生物のrfb/rfc遺伝
子クラスタを有し、サルモネラrdb遺伝子クラスター、又はサルモネラO‐抗
原の発現を不活性化させるサルモネラrfc遺伝子に突然変異を有する組換えサ
ルモネラ菌株の生きた細胞を含むワクチンの免疫学的に有効量を投与する工程を
含む、APG−N微生物対して鳥類を免疫化させる方法を包含し、その組換えサ
ルモネラ菌株はビルレントサルモネラ菌株の弱毒化突然変異体である。また、そ
の方法は、一つ以上のAPG−N微生物に対して鳥類を同時に免疫化させる方法
であって、前記した多価ワクチンの免疫学的に有効量を投与することを含む。さ
らに、APG−N微生物と担体サルモネラ種に対して鳥類を同時に免疫化させる
方法であって、前記したワクチンのいずれかの免疫学的に有効量を鳥類へ投与す
ることを含む。
【0014】 さらに別の実施例では、発明は、APG−N微生物菌株に対する鳥類を免疫化
させるワクチンの製造方法を提供する。その方法は、鳥類のコロニー化が可能で
あるサルモネラ菌株を選択する選択工程と、サルモネラ染色体へAPG−N微生
物からのrfb/rfc遺伝子クラスターを組込む組込工程と、サルモネラrf
b遺伝子クラスター及び/又はサルモネラrfc遺伝子へ突然変異を導入する導
入工程と、APG−N微生物の特徴であるO−抗原を発現するが、サルモネラO
−抗原を発現しない組換えサルモネラバクテリアを単離する単離工程とを含む。
一の実施例では、選択されたサルモネラ菌株はビルレントサルモネラ菌株の弱毒
化突然変異体である。別の実施例では、選択されたサルモネラ菌株はビルレント
サルモネラ菌株であり、さらに、その方法はビルレントサルモネラ菌株へ導入す
る導入工程と、サルモネラビルレント遺伝子へ突然変異を弱毒化させる弱毒化工
程と、ビルレントサルモネラ菌株と比較して弱毒化ビルレントを有する突然変異
体を単離する単離工程とを含む。
【0015】 したがって、本発明により達成される数多の効果には、APEC菌株及び他の
APG−N微生物による感染に対して鳥類及び特に飼鳥類を保護することができ
る生きた組換えサルモネラワクチンとかかるワクチンの製造方法の提供、2以上
のAPG−N微生物による感染に対して同時に鳥類を保護するのに有用な多価ワ
クチンの提供、APEC菌株及び他のAPG−N微生物に対する鳥類の免疫化方
法の提供、APEC及びサルモネラバクテリア双方に対する鳥類の免疫化方法の
提供がある。
【0016】 発明の詳細な説明 本発明は、サルモネラエンテリカサブ種、特に、S.タイフィムリウムが遺伝
子工学的に操作され、インビボ成長を又はサルモネラ担体により鳥類GALTの
コロニー化を干渉する発現のない細胞表面での免疫原性の形態で、APG−N
生物、特にO78及びO1 APEC菌株のO抗原を発現するという発見を基礎
とする。加えて、本願の発明者らは、かかる組換えサルモネラ菌株のチキンへの
経口投与により、ワクチン接種させたチキンの病気を引き起こし感染させる、ビ
ルレントAPEC菌株の能力を顕著に低下させることを発見した。
【0017】 よって、本発明の一の態様は、鳥類病原性グラム陰性微生物(APG−N)に
対して鳥類の免疫化させ、APG−N菌株のO‐抗原を発現する組換えサルモネ
ラ菌株の生きた細胞を含むワクチンである。APG−NO‐抗原は免疫原性の形
態で発現され、そのAPG−N抗原部分は完全なLPS O‐抗原分子の一部で
あり、APG−NO‐抗原はLPSコア部分に付着しており、鳥類に投与すると
、野性型APG−N微生物のLPS O‐抗原と反応する抗体が生じる。通常、
LPSコア部分は組換えサルモネラ担体により合成されるが、ある実施例では、
LPSコアはO‐抗原と同じAPG−N微生物から、又は異なるAPG−N微生
物から由来する。
【0018】 ワクチンは、現在公知APG−N微生物と、後に鳥類の病原体であると分かっ
た微生物に対して、すべてのタイプの鳥類を免疫化させるために利用でき、その
鳥類には、チキン、七面鳥、あひる、がちょう、きじ及び飼鳥類として分類され
る他の飼育鳥類、並びに野生の七面鳥及びおうむ、インコ等のような外来種が含
まれることを考える。かかるAPG−N微生物には、以下のものに限定されない
が、(1)大腸菌セロタイプO1、O2、O3、O6、O8、O15、O18、
O35、O71、O74、O78、O87、O88、O95O103、及びO1
09のようなAPEC菌株と、(2)鳥類病原性サルモネラ菌株、例えば、グル
ープC及びグループD菌株と、(3)以下の属:カムピロバクター(Campylobac
ter)、バクテリオデス(Bacteroides)、ボルデテラ(Bordetella)、ハエモフ
ィルス(Haemophilus)、パスチューレア(Pasteurella)、フランシセラ(Franc
isella)、アクチノバチルス(Actinobacillus)、クレビセラ(Klebisella)、
モラセラ(Moraxella)、シュードモナス(Pseudomonas)、プロテウス(Proteu
s)及びオルニソバクテリウム(Ornithobacterium)がある。組換えサルモネラ
菌株はAPEC菌株のO‐抗原を発現することが好ましい。より好ましくは、A
PEC O−抗原はO1、O2、O35またはO78セロタイプに特徴的であり
、さらに好ましくはO−抗原はO1 LPS、O2 LPS又はO78 LPSで
ある。
【0019】 ワクチンに利用される組換えサルモネラ菌株は、適切なサルモネラ菌株の染色
体へ所望のAPG−N微生物からのrfb/rfc遺伝子クラスターを組込むこ
とにより調製される。担体バクテリアとして利用されるサルモネラ菌株は、鳥類
、特に飼鳥類をコロニー化させることができるいずれかのサルモネラ種由来であ
ればよい。かかる種には、以下のものに限定されないが、S.タイフィムリウム
、S.エンテリディティス(enteriditis)、S.ガリナルム(gallinarum)、S.
プロルム(pullorum)、S.アリゾナ、S.ハイデルベルグ、S.アナタム(anatum
)、S.ハーダ、S.アゴナ、S.モンテビデオ、S.ケンタッキー、S.インファ
ンティス(infantis)、S.シュワルツェングルンド、S.セントポール、S.ブ
ランデンブルグ、S.イスタアンブール、S.キュバナ、S.ブレデニー、S.ブラ
エンデルップ、S.リビングストーン、S.ベトラ、S.カリフォルニア、S.セ
ンフェンベルグ及びS.ンバンダカがある。本願で利用する「コロニー化」とは
、サルモネラ種がワクチン接種させた鳥類にて以下の一つ以上の組織にて付着し
、侵入し、持続することができることをいい、その組織とは、肺、脾臓、肝臓、
ファビリシウス嚢、セカである。好ましくは、組換えサルモネラ菌株はS.タイ
フィムリウム、S.ガリナルム、S.プロルム又はS.エンテリディティス由来
である。APG−Nrfb/rfc遺伝子クラスターがS.タイフィムリウムの
菌株に挿入されることがより好ましい。
【0020】 本願で使用するように、APG−Nrfb/rfc遺伝子クラスターは、単量
体糖ユニットの生合成に要する産出物のすべてのrfb遺伝子と、並びにその糖
ユニットの重合に必要とされるO‐抗原ポリメラーゼをコードするrfc遺伝子
とを含むAPG−N微生物のO‐抗原特性の合成に必要なすべての遺伝子を包含
する。用語「rfb遺伝子及びrfc遺伝子」とは、大腸菌rfb/rfc遺伝
子クラスターの産出物として、O−抗原生合成中の同じ機能を有する遺伝子産出
物をコードするとして道程されたいずれかのAPG−N微生物の遺伝子を意味す
るものである。多くの大腸菌及びサルモネラセロタイプでは、rfc遺伝子はr
fb遺伝子クラスターにしっかりと結合しており、大腸菌では約10kBの長さ
であり、大腸菌遺伝子マップの45分近傍に位置している。しかしながら、S.
タイフィムリウムのようなある大腸菌の菌株では、rfc遺伝子はrfb遺伝子
クラスターに結合しておらず、顕著に離れた距離に存在する。例えば、S.タイ
フィムリウムでは、役21kbであるrfb遺伝子クラスターは、S.タイフィ
ムリウムの遺伝子マップの44.9から45.3センチサム(centisomes)から
延在するのに対し、rfc遺伝子は35.7センチサムに位置する。
【0021】 機能的に完全なAPG−Nrfb/rfc遺伝子クラスターは、バクテリアr
fb/rfc遺伝子クラスターのクローン化で説明したように、通常のコスミド
クローニング方法を利用して容易にクローン化される。例えば、Viret他、欧州
特許第0564689B1号;Neal他、FEMS Microbiol. Lett. 82:345-352
, 1991; Haraguchi他、Microb. Pathog. 6:123-132,1989; Microb. Opathog, 10
: 351-361, 1991; Heuzenroeder他、Mol. Microbiol. 3: 295-302, 1989; Baste
in他、Mol.Microbiol. 5:2223-2231, 1991及びValvano他、Infect. Immun. 57:
937-943, 1989を参照するとよい。また、一般的コスミドクローン化法はSambroo
k他に詳細に記載されている:Molecular Cloning: A Laboratory Manual,2nd E
d., Cold Spring Harbor laboratory Press,1989に記載されている。簡単に説
明すると、所望のAPG−N微生物からの染色体DNAのコスミドライブラリー
は、大腸菌K−12菌っ株にて調製され、rfb領域の突然変異に起因するO−
抗原を産出しない。コスミドライブラリーをプレートに載せ、所望のAPG−N 菌株のO−抗原に特異な抗血清を利用して、APG−NO−抗原の発現に対して
、分離コロニーをスクリーニングした。APG−N染色体DNA断片を陽性コス
ミドクローンから単離し、さらに、制限マッピング及びサブクローニングのよう
な標準的方法を利用してキャラクタリゼーションを行い、APG−NO−抗原の
直接合成するに必要なAPG−NDNAの最少量を算出した。本最少量を、本願
ではrfb/rfc遺伝子クラスターという。rfc遺伝子がrfb遺伝子クラ
スターからかなりの距離離れているAPG−N微生物では、機能性rfb/rf
c遺伝子クラスターを含有する単一のAPG−N染色体断片は、コスミドライブ
ラリーでは表示されない。かかる場合には、通常、追加のクローニング及びスク
リーニング実験を行うことが必要であり、rfc遺伝子をクローン化させ、rf
b遺伝子及びrfc遺伝子の双方を含有する組換え断片を構築させる。次いで、
rfb/rfc遺伝子クラスターはコスミドまたはプラスミドとして、選択した
サルモネラ菌株へトランスフェクションされ、その結果生じた組換え体により算
出したLPSが本技術分野では公知な方法により解析され、以下に簡潔に説明す
る。
【0022】 サルモネラLPSコア部分は、あるバクテリアの異種O−抗原を受け入れるこ
とができず、担体バクテリアのコア部分に共有結合により付着した異種O−抗原
を有する完全なLPS分子よりは、免疫原性が多分ないO−抗原が未結合となる
(欧州特許第0564689B1号;Morona他、米国特許第5,110,588
号)。完全なLPS O−抗原を発現する組換え菌株は、急速な少スケールのミ
ニprep法を利用して、遅い指数関数的又は定常的培養から抽出されたLPS
のSDS−PAGE解析により、未結合のO‐抗原を発現する菌株と明確に異な
る(HitchcookとBrown, J. Bacteriol. 154:269-277, 1983)。分離LPS分子
は、銀染色により、又はO−抗原に特異な抗体を利用した免疫ブロット解析によ
り、ゲルにて検出され得る。完全なLPS O−抗原(または、滑らかで、つま
りS−タイプLPSという)は、銀染色により、又は免疫ブロットによるいずれ
かにより検出可能な高分子量バンドのはしごが生じ、一方、未結合O−抗原はそ
のはしごは生じなく、抗体による染色、又は抗体によりプローブされ、汚れとし
て検出される。かかる場合、LPSの合成を導くサルモネラrfa遺伝子座は、
大腸菌K−12やAPG−N微生物のような別のバクテリアのrfa遺伝子座に
より交換され、rfaとAPG−Nrfb/rfc遺伝子クラスターの組合わせ
を導出し、免疫原性形態でAPG−NO−抗原の合成を導く。
【0023】 異種抗原の安定な発現を評価し、サルモネラ菌株の染色体外の要素を維持する
抗生物質の利用の必要性を排除するため、APG−Nrfb/rfc遺伝子クラ
スターはサルモネラ染色体へ組込まれる。これは、公知の手法により行われ、病
原性遺伝子へ明確な突然変異の欠失/挿入により、後述する弱毒化突然変異体を
産出させることが好ましい。あるいは、APG−Nrfb/rfc遺伝子クラス
ターは、組換えサルモネラ菌株を弱毒化させない方法で組込まれる。
【0024】 また、その組換えサルモネラ菌株は、サルモネラO−抗原ポリメラーゼの発現
を不活性化させるサルモネラrfc遺伝子に突然変異を包含する。O−抗原ポリ
メラーゼに欠陥のあるサルモネラ突然変異体は、Rfc菌株に観測される通常
の30から40の糖ユニットの代わりに、一定のコアに付着したせいぜい一つの
O−抗原糖ユニットを有するセミラウ(SR LPS)と呼ばれるLPS分子を
産出させる。上記のSR LPS分子はより庁寿命のAPEC LPS O−抗原
の能力により干渉する傾向になく、保護的免疫応答を刺激する。組換えサルモネ
ラ菌株は既にrfc突然変異を含有する菌株から調製され、rfc突然変異は同
時に導入され、その後、サルモネラ染色体へAPEC rfb/rfc遺伝子ク
ラスタ−が組込まれる。
【0025】 サルモネラrfc突然変異は、本技術分野では公知の通常の方法を利用して発
生させ得る。例えば、ランダムトランスポゾン挿入が所望のサルモネラ菌株の染
色体にて行われ(例えば、Curtiss米国特許第5,672,345号)、突然変
異体は、単離されたRfc表現型(つまり、SR LPSの発現)を有する(Col
lins他、J. Bacteriol,: 173: 2521-2529, 1991)。あるいは、欠失突然変異は
、本願の例に記載するように組換えDNA技法を利用してサルモネラrfcへ導
入され得る。簡単に説明すると、S.タイフィムリウムのrfc遺伝子は、クロ
ーン化され、配列決定され、セログループA、B及びD1のサルモネラ菌株の間
では保存されていると考えられる(Collins他、前掲)。上記の情報に基づいて
、上記のセログループの一に属するサルモネラ菌株からのrfc遺伝子がクロー
ン化され、クローン化されたrfc遺伝子の欠失を含有する自殺プラスミドを構
築するために利用される。上記のプラスミドのrfcサルモネラ菌株への導入
により、染色体rfc遺伝子とΔrfcプラスミドとの間の異種組換えを導く。
次いで、形質転換された細胞は、プラスミドの選択が欠如した場一にて培養され
、単離体はRFc表現型をスクリーニングした。
【0026】 サルモネラ突然変異体は、バクテリアから単離したLPSのSDS−PAGE
解析によるRfc表現型を試験し、サルモネラ菌株に特異なO−糖のあるSR
LPSの高割合を検出した。Rfc表現型のサルモネラ突然変異体をスクリ
ーニングするのに利用可能である別の方法は、バクテリオファージ感度アッセイ
であり、s−タイプLPSに特異なファージを利用する。例えば、S.タイフィ
ムリウム及びRfc+表現型を有する他のサルモネラグループBの菌株(つまり
、s−タイプLPSを発現する)は、P22により溶菌するのに対し、上記菌株
のRfc突然変異体は、P22仲介溶菌に対して耐性を有する。なぜなら、上
記突然変異体の菌株により発現されるSR LPSをP22は認識しないからで
ある。
【0027】 一以上ののAPG−N微生物からのAPG−NO−抗原を発現する組変えサル
モネラ菌株は、単一のAPG−NO−抗原を発現する菌株を調製するのに本願で
説明するのと同様な技法を利用して構築されうるとも、考えられる。
【0028】 ワクチンは組換えサルモネラ菌株の生きた細胞を含むので、生きた、組換えサ
ルモネラバクテリアは、卵及び肉のような飼鳥類の食料産出物のヒトコンシュー
マに伝わる。加えて、S.エンテリカ種は非常に若い鳥類に病気を発病させうる
。よって、本発明の重要な特徴は、組換えサルモネラ菌株がS.エンテリカのビ
ルレント菌株の弱毒化突然変異体であることである。本願で利用するように、弱
毒化突然変異体とは、組換えサルモネラ菌株が、ワクチン接種させた鳥類にてコ
ロニー化及び複製する能力を有し、特定の鳥類種の感染と関連した症状をそのビ
ルレントカウンターパートによりヒトの治療若しくは感染させることが実質的に
できないものをいう。用語「実質的に症状を引き起こすことができない」とは、
弱毒化された突然変異体が全く症状が発病しない、深刻でなく、及び/又は僅か
な症状を示すことを意味する。しかしながら、弱毒化突然変異体菌株は、ワクチ
ンレシピエント、つまちヒトに正常な生理的機能に及ぼすある種の効果を必ずし
も引き起こすわけではなく、目的とするワクチンレシピエントだけでなく、他の
非ヒト宿主以外の鳥類種でも病原性である。
【0029】 組換えサルモネラ菌株は、S.エンテリカ種のビルレント菌株の天然無毒性突
然変異体由来であり、周知な技法を利用して、野生型のビルレント菌株へ弱毒化
突然変異を度負う乳されることにより、誘導されうる。弱毒化突然変異は、生合
成遺伝子、調節遺伝子及び/又は病原性に関係する遺伝子である(DoggettとBro
wn, In Mucoosal Vaccines, Kiyono他、編集、Academic Press, San Diego, 199
6, pp. 105-118)。弱毒化に至らす突然変異の遺伝子の例には、以下のものに限
定されないが、pab遺伝子、pur遺伝子、aro遺伝子、asd遺伝子、d
ap遺伝子、nadA、pncB、galE、pmi、fur、rpsL、om
pR、htrA、hemA、cdt、crp、phoP、phoQ、rfc、p
oxA、galU及びそれらの組合わせにおける突然変異がある。遺伝子の発現
が低下し、毒性が減少する限り、突然変異は挿入、部分的または完全な欠失等で
ある。遺伝子のと乙前変異は微生物体を弱毒化させる限り、適正な遺伝子突然変
異が本発明にて利用可能であることは、当業者には容易に理解できる。本発明の
担体微生物は少なくとも二つの突然変異を有し、各々の突然変異は微生物を弱毒
化させるように作用し、組み合せて、微生物が野生型毒性を回復しない蓋然性を
著しく増大させることが好ましい。
【0030】 本発明の弱毒化組換えサルモネラ菌株の作出のための突然変異を生じさるよう
に利用される方法は、公知である。例えば、トランスポゾン、Tn10が利用さ
れ、サルモネラを含む広範のバクテリアに染色体欠失を生じさせる(Klekner他
、J. Mol. Biol. 116: 125−159, 1997; EPO刊行物第315、682号;米国特
許第5,387,744号)。
【0031】 最近、遺伝子に特異な欠失を生じさせる新たな方法が利用可能となった。上記
方法は、当初、欠失を生じさせるべき遺伝子を選択する工程を含む。ある手法で
は、遺伝子は市販のゲノムライブラリーから選択される、または本技術分野では
周知な方法を利用して構築される(Sambrook他、Mlecular Cloning: A Laborato
ry manual, 2nd Ed., 1989, Cold Spring harbor Press, Cold Spring Harbor,
NY)。遺伝子を含有すうるクローンは、同じ遺伝子に突然変異を有する菌株の相
補性によりゲノムライブラリーから分離される。あるいは、遺伝子のDNA配列
が公知なときは、あるフランキング配列により、バクテリアサンプル又は精製ゲ
ノムDNAから、PCR産出物をクローニングベクターへ挿入し得る。 選択遺伝子の特定欠失は、二つの一般的な方法により生じ得る。第一の方法は
、制限酵素を利用して、ゲノムDNAライブラリーに含有されるクローンの集団
からの単離遺伝子に突然変異を生じさせ、第二の方法はPCRを利用して公知の
配列の遺伝子に突然変異を生じさせる。第一の方法を利用して、ベクター遺伝子
の位置がトランスポゾンタグ(tagging)を利用して確認され、ベクター
の組換えDNAの制限マップが生じる。トランスポゾンタグから得られる情報に
より、公知の制限控訴部位を利用して、すべてのまたは部分的な遺伝子はベクタ
ーから切除される。PCR法に基づく第二の方法は、遺伝子のDNA配列が公知
であるときに利用され得る。本方法に従うと、分岐PCRプライマーは遺伝子か
ら欠失させるべきDNAの特定セグメントにフランキングする上流及び下流領域
を増幅させ、クローニングベクターと、ヌクレオチド配列にフランキングする上
流及び下流とからなるPCR産出物が生じる(Innes他、編集、PCR Protocols,
1990, Academic Press, New York)。本方法の変形では、PCR産出物はクロー
ニングベクターの一緒に接合した遺伝子の部分、又はフランキング配列を表して
産出される。 突然変異遺伝子を含有するDNAは、化学的手段またはエレクトロポレーショ
ンを利用して形質転換により、組換えファージ感染により、または接合により、
バクテリア宿主に導入される。好適な実施例では、突然変異体の遺伝子は、例え
ば、温度感応性レプリコン(Hamilton他、J. Bacteriol. 159: 783-786, 1984)
、recBC 突然変異体の線形形質転換(Iasin他、J. Bacteriol. 159: 783-786, 1
984)又は自殺ベクターとして公知な宿主制限レプリコン(Mille他、J. Bacteri
ol. 170: 2575-2583, 1998) を利用したような、本技術分野では周知な数多く
の方法を利用して行われるバクテリア染色体へ導入され得る。利用した特定の方
法は、例えば、フザリン酸耐性またはスクロース耐性と、それに続いて、表現型
特性に基づく突然変異体対立遺伝子を含有するクローンのその後のスクリーニン
グと、PCR、核酸ハイブリダイゼーション又は免疫原性法を利用するような適
正な逆選択方法と結合される。
【0032】 また、本発明で利用する組換えサルモネラ菌株は、所望の遺伝子産出物をワク
チン接種鳥類へ運搬するために利用され得る。本願で使用する用語「遺伝子産出
物」とは、いずれかの生物学的産出物、または遺伝子の制御下で起こる生化学反
応の結果として産出される産出物をいう。遺伝子産出物とは、例えば、RNA分
子、ペプチド、タンパク質、酵素または遺伝子の初期の産出物である他の分子、
つまり、代謝産出物の制御下で産出される産出物をいう。例えば、遺伝子はまず
RNA分子の合成を制御し、リボソームの作用により、遺伝子が発見される原細
胞の外部の環境のグルカンの生成を制御する酵素へ翻訳される。RNA分子、酵
素及びグルカンは、本願で使用される用語としてのすべての遺伝子産出物である
。所望の遺伝子産出物の例には、以下に限定されないが、抗原、多様な宿主細胞
タンパク質、薬理学的に活性な産出物、トキシン及びアポトーシス調製剤がある
【0033】 抗原、つまり免疫原は、宿主免疫システムを刺激して分泌、体液及び/又はそ
の抗原に特異な細胞応答をさせる一つ以上のエピトープを含有する分子を意味す
る。エピトープは抗原の部位であり、その部位に特異な抗体が結合する。タンパ
ク質抗原では、エピトープは、エピトープに固有な空間的配置に3つのアミノ酸
を含み、通常、エピトープは少なくとも6つの連続アミノ酸からなり、さらに、
抗原の少なくとも10から12の連続アミノ酸からなる。頭語「エピトープ」と
は、本願で使用する用語「抗原決定因子」と相互交換可能である。また、用語「
エピトープ」とは、T−ヘルパ細胞エピトープを包含し、抗原決定因子は主な組
織適合性複合体クラスII分子との会合を介して、T−ヘルパ細胞により認識さ
れる。加えて、用語エピトープとは、抗原提示細胞の表面にMHCクラスI分子
により提示される際に細胞障害性T細胞により認識されるいずれかの抗原、エピ
トープ又は抗原決定因子を含む。細胞障害性T細胞エピトープは、約6個から1
1個の連続アミノ酸のアミノ酸配列を、好ましくは8又は9の連続したアミノ酸
の配列を含む。
【0034】 所望の遺伝子産出物がバクテリア、菌類、寄生又はウイルス病剤の抗原由来で
あるならば、組換えサルモネラ菌株はかかる病剤により引き起こされる病気に対
して鳥類をワクチン接種させるために利用され、同時に、APG−N微生物に対
するワクチン化剤として利用され得る。例えば、組換えサルモネラ菌株は、グラ
ム陽性(APG−N)バクテリアのようなO−抗原を発現させない鳥類病原性微
生物からの抗原を運搬するために利用された。かかる微生物は、以下に限定され
ないが、マイコプラズマ、リステリア(Listeria)、ボレリア、クラミジア、ク
ロストリディア(Clostridia)、コリンバクテリア、コキシエラ(Coxiella)、
エイシペロスリックス(Eysipelothrix)、フラボバクテリア、スタフィロコッ
カス(Staphylococcus)及びストレプトコッカスがある。鳥類を感染させること
が公知である菌類及び寄生鳥類病原体の例には、アモエボタエニア(Amoebotaen
ia)、アプロクテラ(Aproctella)、アスペルギラス(Aspergillus)、カナデ
ィダ(Canadida)、カピラリア(Capillaria)、クリプトスポリジウム(Crypto
sporidium)、シアソストロオマ(Cyathostroma)、ディスファリンクス(Disph
arynx)、エイメリア(Eimeria)、フィンブリアリア(Fimbriaria)、ゴンギロ
ネミア(Gongylonemia)、ヘテラキス(Hetrakis)、ヒストモナス(Histomonas
)、オキシスピルラ(Oxyspirura)、プラズモンディウム(Plasmondium)、ス
トロンギロイデス(Strongyloides)、スブルラ(Sublura)、シンガマス(Syng
amus)、テトラメレス(Tetrameres)及びトリコストロンギルス(Trichostrong
ylus)がある。鳥類を感染させることが公知であるウイルスには、アデノウイル
ス(例えば、ヘモルハギックエンテリティス(hemorrhagic enteritis)ウイル
ス)、アストロウイルス、コロナウイルス(例えば、感染性ブロンキティス(br
onchitis)ウイルス)、パラミクソ(paramyxo)ウイルス(例えば、ニューキャ
ッスル病ウイルス)、ピコルナウイルス(例えば、鳥類エンセファロミエリティ
スウイルス)、ポックスウイルス、レトロウイルス(例えば、鳥類ロイコシス/
サルコーマウイルス)、レオウイルス及びロタウイルスがある。抗原として使用
される好適な遺伝子産出物は、糖タンパク質及びリポタンパク質を含む、ポリサ
ッカロイド及びタンパク質である。上記原核及び真核生物からの抗原をコードす
る遺伝子は、クローン化され、標準的技法を利用して、組換えサルモネラ菌株に
て発現される。
【0035】 別の実施例では、所望の遺伝子産出物は、免疫化動物に及ぼす抗産出力効果を
付与する免疫応答を誘発することができる配偶子特異抗原の発現を導く(米国特
許第5,656、488号を参照)。
【0036】 本願で使用するように、ワクチンは動物の免疫システムを刺激するように使用
する薬剤を意味し、その結果、免疫システムにより自己抗原として認識されない
抗原に対して保護が実現される。免疫化とは、高レベルの抗体及び/又は細胞免
疫応答を持続させることを含む過程をいい、T‐リンパ組織は病原体を殺す、及
び/又は他の細胞(例えば、食細胞)を不活性化させ、免疫化動物にてかかる状
態にし、以前に晒された動物の病原体又は抗原に対して導く。本願では、語句「
免疫システム」とは、鳥類種が脊椎動物の細胞又は個体の細胞外の液体に侵入す
る抗原材料に対して抗体を産出させる解剖学的特徴及び解剖学的機構をいうだけ
でなく、細胞免疫応答をも包含する。
【0037】 抗体産出の場合、そのように産出させた抗体はいずれかの免疫原性クラス、例
えば、免疫グロブリンA,D、E、G又はMのようなクラスに属し得る。特に重
要なのは、免疫グロブリンA(以下、「IgA」という)の産出を刺激するワク
チンである。なぜならば、これは鳥類種の分泌システムにより産出される原則的
な免疫グロブリンだからである。ただし、本発明のワクチンはIgA産出を刺激
するものに限らない。例えば、本願で記載する性質のワクチンはIgA生成に他
に、細胞及び体液免疫のような広範囲な他の免疫応答を産出する傾向にある。抗
原に対する免疫応答は充分に研究され、広範囲に報告されている。
【0038】 また、本発明の無毒性微生物は、鳥類種により作出される免疫調節分子や、さ
まざまな生理学的機能(例えば、成長速度、脂肪又はタンパク質含有量等)を刺
激若しくは抑制する薬理学的に活性な産出物を含む、他のタンパク質合成のベク
ターとして利用され得る。
【0039】 所望の遺伝質産出物は、組換えポリヌクレオチドによりコードされる。用語「
組換えポリヌクレオチド」とは、本願では、さまざまな内因性及び/又は外因性
ソースからの遺伝子へ操作可能に結合したプロモータのサルモネラ菌株へ導入さ
せた研究室操作の結果をいう。そのプロモータは遺伝子の発現を発生させるサル
モネラ菌株にて機能的であるものである。その遺伝子は染色体、プラスミドまた
はウイルスオリジンである。本願で使用する遺伝子は、所望の遺伝子産出物を産
出させることができる遺伝の生物学的単位である。しかしながら、遺伝子は親生
物体に存在しているように完全な遺伝子であり必要はなく、例えば、機能性ポリ
ペプチドのような高分子の産出を行う又は調節することができればよい。よって
、組換えポリヌクレオチドはすべてのまたは部分的な抗原産出物をコードする。
また、遺伝子とは、親生物体にて発見される天然の配列からの突然変異による配
列を有するポリヌクレオチドをいう。さらに、組換えポリヌクレオチドは、数他
の遺伝子産出物をコードするDNAの長いセクションをいい、一つまたはすべて
の産出物は抗原、若しくは所望の遺伝子産出物を導く生合成経路の一部である。
例えば、かかるDNAの長いセクションは、フィンブリン抗原(フィンブリアエ
(fimbriae)の合成に必要な5から15のタンパク質をコードし、宿主細胞への
病原体の付着を仲介する(Baumler他、前掲)。フィンブリアエに対する免疫応
答の誘導は、抗原に対する保護を与える。DNA配列が所望の遺伝子産出物をコ
ードする限り、本願で使用する用語「遺伝子」とは、例えば、cDNA分子の場
合がそうであるように、イントロンを欠如したDNA分子をさらに包含すること
は理解される。所望の遺伝子産出物をコードする組換えポリヌクレオチドには、
ターミネーション配列のようなプロモータ以外のDNA配列と、原核生物の遺伝
子発現の他の調節因子を包含する。
【0040】 所望の遺伝子産出物をコードする組換えポリヌクレオチドは、プラスミド、フ
ァージ又はコスミドベクターの形態で、接合、エレクトロポレーション若しくは
形質転換のようなさまざまな手段によりサルモネラ菌株へ移入されうる(外部環
境から裸にDNAの摂取は、カルシウムイオンのようなさまざまな化学的薬剤の
存在により人工的に誘発されうる)。形質導入のような他の方法も適切であり、
ファージ又はコスミドベクターを形質導入させる形態の組換えDNAはファージ
内に組み込まれる。組換えポリヌクレオチドが担体サルモネラに一旦存在すると
、分離自律レプリコンとして存在し続ける、又はサルモネラ染色体に酢乳され、
細胞分裂中に染色体とともに複製される。
【0041】 組換えポリヌクレオチドが、微生物体を含有するように選択し、組換えポリヌ
クレオチドが継続して存在と微生物体の生存とを結合させることによる所望の遺
伝子産出物を発現すすることができる「致死のバランスのとれた」システムに導
入されることが好ましい。このタイプの「致死のバランスのとれた」突然変異体
は、細胞生存に必須である酵素、より好ましくはジアミノピメリン酸(DAP)
の生合成の工程を触媒する酵素をコードする機能性天然染色体遺伝子、さらに好
ましくはβ−アスピリン酸セミアルデヒドデヒドロゲナーゼ(Asd)をコード
する遺伝子が欠乏している特徴がある。DAP経路酵素及びAsdは細胞壁合成
に必要である。また、「致死のバランスのとれた」突然変異体は、非機能的染色
体遺伝子を相補するに役に立つ組換え遺伝しを含有し、この相補組換え遺伝子は
所望の遺伝子産出物をコードする組換えポリヌクレオチドと構造的に結合してい
る。その相補組換え遺伝子の損失のため、細胞がDAPが欠乏している環境にて
存在すると、溶菌により細胞は死亡する。DAPが真核生物により合成されない
ので、このストラテジーは特に有用であり、よって、感染した鳥類組織には存在
しない。上記タイプの「致死のバランスのとれた」微生物の調整方法は、米国特
許第5,672,345号に開示されている。
【0042】 鳥類へのワクチンの投与は、粘膜または筋肉内注射を含むいずれかの公知な、
若しくは標準的な方法により行われる。好適な投与方法は、経口摂取又は気管支
−鼻−眼スプレイを含む。上記方法により、組換えサルモネラは容易に腸関連リ
ンパ系組織(GALT)又は気管支関連リンパ系組織(BALT)に到達し、抗
体生成と細胞仲介免疫を誘発する。特に好適な投与方法は、新生児鳥類のワクチ
ン接種であり、粗雑なスプレイにより孵化した日に行うことである。
【0043】 組換えサルモネラ菌株の成長と収集の後、特に、食料中にて混合させたい場合
はバクテリア細胞を凍結乾燥させる。組換えサルモネラバクテリアからなるワク
チンは、被免疫化鳥類のタイプに対して薬学的に許容ないずれかの賦形剤を利用
して調製されうる。例えば、固体形態でワクチンを投与させたいなら、細胞は接
種鳥類に非毒性であり、縛照りと相溶性である材料で塗布及び/又はカプセル化
される。タルク若しくはスクロースのような固体担体も利用できる。投与を液体
形態でしたいなら、細胞は、例えば、スキムミルク、生理学的に近い濃度で正常
な生理食塩水及び/又は他の非毒性塩を含む適正な液体担体で、並びに当業者に
は公知な適正な他の液体担体で懸濁させる。必要ならば、抗原性を向上させるた
めに、アジュバントを添加してもかまわない。ワクチンがスプレイとして投与す
るならば、組換えサルモネラ細胞BSGのような適正な緩衝液中で懸濁させる(
ゼラチンのある緩衝化生理食塩水、Curtiss III, R., J. Bactriol. 89:28-40,
1965)。
【0044】 必要とされる投与量は、組換えサルモネラ菌株によりは発現されるAPEC
LPSO−抗原の量及び抗原性、並びにそのタイプ、サイズ及び被ワクチン接種
鳥類の年齢に応じて変化する。例えば、加齢した鳥類にワクチン接種させるのに
適する投与量よりは、新生児鳥類をワクチン接種させるには低投与量が必要とさ
れる。通常の実験により、必要な量は容易に確立される。一般に、投与量は鳥類
類につき10から10の生きた細胞の範囲の濃度である。生きた組換えS.
タイフィムリウム細胞を含むワクチンによる、新生児チキンのスプレイワクチン
接種の好適な投与量は、鳥類当たり約10から10の生きた細胞であり、特
に好適な投与量は、鳥類当たり約5x10の生きた細胞である。
【0045】 発明の好適な実施例は以下の例にて説明する。本願の特許請求の範囲内の他の
実施例は、本願で開示する明細書又は発明の実施形態を熟慮すれば、当業者には
明白である。特許請求の範囲及び発明の趣旨内で、例とともに明細書は例示的で
のみある。
【0046】 例 1 本例では、S.タイフィムリウムのグループB LPS及び大腸菌O78 L
PSを共発現する弱毒化組換えS.タイフィムリウムの構築を例示する。弱毒化ストラテジー : cya及びcrp遺伝子に欠失を有するS.ライフィム
リウム菌株は、チキンにて弱毒化され、免疫原性であることが示され(Hassan他
、Res. Microbiol. 141;839‐850, 1990; Porter他、Avian Dis. 37: 265‐273
、1993)、加えて、本種にて野性型S.タイフィムリウム攻撃に対して保護的免
疫応答を誘発する(Hassan他、前掲、Hassan他、Infect. Immun. 62: 5519−552
7, 1994)。生化学的には、cya又はcrpの何れかの欠失により、マルトー
スを含む多様な糖の発酵をすることができなくなる(Botsford他、Microbiol. R
ev. 1992)。したがって、ΔcyaΔcryS.タイフィムリウムワクチン菌株
はマッコンキーマルトース場位置に白いコロニーを形成するのに対し、野性型S
.タイフィムリウムワクチン菌株は赤いコロニーを形成し、ワクチン菌株と野性
型S.タイフィムリウムワクチンとの間の識別の簡単な方法を提供する。上記の
早期発見に基づき、ΔcyaΔcryS.タイフィムリウムは担体菌株として選
択した。サルモネラ染色体へのO78rfb/rfc遺伝子クラスターの挿入 S.タイフィムリウム染色体へのO78rfbの挿入を容易にし、単一の工程
でサルモネラcya遺伝子の弱毒化欠失突然変異を産出するために、pir依存
コスミドベクター、pMEG219を構築した。図1及び以下の表1に例示する
ように、pMEG219は以下の特徴を有する:複製のpir依存オリジンと、
Tn10からのテトラサイクリン耐性遺伝子と、プラスミドRK2からの可動断
片と、pCOS2EMBLからのカナマイシン耐性遺伝子及び二重cos部位と
、クローン化S.タイフィムリウムΔcya27対立遺伝子とを有する。オリジ
ンはpir依存性であるので、本コスミドはPirタンパク質を支えるように工
業的に作出された特別な大腸菌菌株でのみ複製し得る(Kolter他、Cell 15: 119
9‐1208, 1978)が、野性型S.タイフィムリウム菌株では複製しない。cya
−27対立遺伝子は、第一の13個のコドンを含むcyaの上流領域の327b
p欠失だけでなく、フランキング配列の上流の476bpと欠失のフランキング
配列下流の1,826bpからなるcyaの明確な欠失を含有する。加えて、No
tl部位は欠失点にて操作され、cya遺伝子のDNAの挿入を容易にした(P.
Sundarum, 個人的意見交換)。
【0047】
【表1】
【0048】
【表2】
【0049】
【表3】 rfb/rfc遺伝子クラスターは、コスミドベクターpYA3174のBa
mHIクローニング部位へ挿入させたAOPEC菌株χ7122(Brown他、Nat
l. Acad. Sci. U.S.A. 93: 11149-11154, 1996)のrfb領域を含むコスミドク
ローンpYA3255から入手できた。pYA3255の制限分析から、Bam
HIクローニング部位にフランクする二つのNotl部位の他に、クローン化さ
れたχ7122DNA内のNotI部位の存在が示された(Brown他、前掲)。した
がって、コスミドpYA3255は、Notlにより部分的に消化され、Not
L/PvuII消化pMEG219とライゲートし、コスミドpMEG226が
でき、コスミドpMEG219のΔcya対立遺伝子へ挿入されたAPEC菌株
χ7122からのrfb領域を有する。次いで、コスミドpMEG226はエレ
クトロポレ−ションにより大腸菌菌株MGN617へ導入され、MGNN803
を産出した(表1を参照)。菌株MGN617はasd遺伝子に欠失を有し、ジ
アミノピメリン酸(以下、「DAP」という)の必要性が生じ(Schleifer他、B
acreriol Rev. 36: 407‐477, 1972)、pMEG226の複製をささえることが
できる。なぜなら、pir遺伝子のコピーを有するからである。
【0050】 S.タイフィムリウムへのコスミドpMEG226を導入することは、200
μg/mlDAPを含有するLB寒天プレート(Miller, H., in Methods in Enz
ymology, Vol 152のp.147, Berger, S. L.及びKimmel, A. R.,編集 Academic P
ress, Inc. 1987)各菌株の一晩の通気培養の50μlをスポッティングすること
により、大腸菌ドナー菌株MGN803を野性型UK‐1S.タイフィムリウム
菌株χ3761と交配させ、37℃で一晩インキュベートさせた。交配混合物を
プレートから無菌ワイヤループにより擦り取り、1mlのBSG中にて懸濁させ
た。細胞を10μg/mlのテトラサイクリンを含有するLBプレート上で拡散
させ、37°で一晩インキュベートさせた。ドナー菌株であるMGN803に対
する逆選択は、DAPを含有しない選択場位置に平板培養させて行った。コスミ
ドpMEG226はS.タイフィムリウムにて複製することができないので、プ
ラスミドを同種組換えにより染色体へ組込まれるならば、組換え細胞がテトラサ
イクリン耐性を得る方法のみである。テトラサイクリン耐性トランスコンジュゲ
ートは、ペンシルベニア州立大学の大腸菌レファレンスセンターから入手したア
ンチO78特異坑血清を利用して、スライド凝集によりO78 LPSの産出に
対してスクリーニングした。MGN806(表1)と称される一つのテトラサイ
クリン耐性O78+単離体は、LB肉汁中にて37°で一晩静的に成長させ、フ
ザリン酸場位置上で平板培養させ(Bochner他、J. Baceriol. 243: 926‐933, 1
980)組込みプラスミドに対して逆選択した。フザリン酸耐性コロニーはテトラ
サイクリン体制の損失とマッコンキーマルトース培地上の白色に対してスクリー
ニングされた。Cya突然変異体は上記培地上では白色である。なぜなら、その
トル全変異体はマルトースを発酵させることができないからであり(Botsford他、 前掲)、マルトースを発酵させることができる野性型S.タイフィムリウムは赤
いコロニーを産出させる。テトラサイクリン感応性Cya、O78+単離体が
選択され、MGN807と称する(表1を参照)。
【0051】 サルモネラcrp遺伝子に欠失を付加させるために、菌株MGN807は前記
したように、菌株MGN510(表1)にて成長させたP22ファージにより形
質導入させた(Maloy, S. R., Experimental Techniques in bacterial genetic
s, JonesとBartlett, Boston, 1990)。MGN510をプラスミドpMEG11
3(表1)の染色体へ組込んだ。そのpMEG113は明確な欠失突然変異のあ
るS.タイフィムリウムcrp遺伝子を含有するpir‐依存テトラサイクリン
耐性自殺ベクターである。形質導入体は10μg/mlテトラサイクリンを含有
するLBプレート上で選択した。ある形質導入体が選択され、フザリン酸培地上
で平板培養させた。フザリン酸耐性単離体を、2mMのcAMPを含有するマッ
コンキーマルトースプレート上に線状に塗ることにより、Crp-表現型に対し
てスクリーニングした。培地上では、Cya-、Crp+菌株が赤であり、一方、
Cya-、Crp-菌株が白であった。一つのΔcya::rfbΔcrp単離体
をMGN868と称した。
【0052】 ΔcyaΔcrp菌株は非運動性である(Yokota他、J. Bactriol. 103:513‐
516, 1970)。なぜなら、アンチ鞭毛抗体はS.タイフィムリウムに対して保護
することが公知であり(Yokoyama他、Vaccine 16: 388‐393, 1998)、MGN8
68は運動性寒天(Difco社製)で充填した運動性チューブを介して継代培養
され(Holt他、Enrichiment and Isolation, in Methods for general and Mol
ecular Bacteriology, Gerhardt他編集、p222, Am. Soc. For Microbiol., Wash
ington, D. C.)、MGN996(表1)と称される、MGN868の運動性変
異体が産出した。
【0053】 MGN807、MGN868及びMGN996により発現されたLPSは、S
DS‐PAGEにより検査し、以下のようにウエスタンブロットされた。上記菌
株の各細胞、並びにそれぞれ、O78 LPSとS.タイフィムリウムグループ
B LPSのコントロールとしてのχ7122及びMGN431(表1)をLB
肉汁に一晩成長させた。OD600で等価となるように細胞を調整し、各培養の
1mlを遠心分離によりペレット化した。LPSをヒッチコックとブラウンの方
法によりペレット化細胞から調製した(J. Bateriol. 154: 269‐277, 1983)。
サンプルを2回、12.5%のSDSポリアクリルアミドゲルで電気泳動させ、
ニトロセルロース膜へ移動させ、前記したアンチグループB特異坑血清(Dif
co社製)又はアンチ−O78特異坑血清(ECL, Western Blotting Protocols,
p. 16-17, Amersham Life Science, 1977)でプローブした。結果を図2に示す
【0054】 予期したように、大腸菌菌株χ7122から単離したLPSはアンチグループ
B抗体とは反応せず(図2A)、アンチ−O78抗体と反応した(図2B)。同
様に、S.タイフィムリウムコントロール菌株MGN431(cya−27cr
p−28,Mot+)はLPSを作出し、アンチ−グループB抗体と反応した(
図2A)が、アンチ−O78抗体とは反応しなかった(図2B)。しかしながら
、組換えS.タイフィムリウム菌株MGN807、MGN868及びMGN99
6から単離したLPSは双方の抗体と反応し(図2A及び図2B)、識別性のあ
る高分子量バンドのラダーパターンができ、上記菌株はS.タイフィムリウムグ
ループBとサルモネラコアに付着した大腸菌O78O‐抗原との双方を発現する
ことが判明した。また、組換えサルモネラ菌株による高分子量のO78 LPS
の発現は、プラスミドpYA3255のクローン化χ7122rfb領域はχ7
122のrfc遺伝子をも含有することを示す。
【0055】 組換えS.タイフィムリウム菌株にて発現したO78 LPSの平均鎖長は、
同じ菌株(図3Aと図3BのMGN807、MGN868及びMGN966レー
ンを比較)で発現したグループB LPSの平均鎖長とほぼ同じサイズであり、
χ7122のO78発現ではより短い鎖長が生じる(図3B)。異なるグループ
であるcld(Bastin他、Mol. Microbol. 7:724‐734, 1993;Basytin他、Mol.
Microbiol. 5: 2223‐2231, 1991)、rol(Batchelor他、J. bacreriol. 174
: 5528‐5236, 1992; Batchelor他、J. bacteriol. 173: 5699‐5704, 1991)に
よる数多の異なる名前に割り当てられたLPS鎖長を調節することは公知であり
,最近では、wzz(Reeves他、Trends Microbiol. 4: 495‐503, 1996)が知
られている。組換えS.タイフィムリウム菌株MGN807、MGN868及び
MGN966では、O78 LPS鎖長はS.タイフィムリウムwzz遺伝子に
より決定される傾向である。
【0056】 例 2 本例では、チキンをコロニー化させ、野性型AOEC菌株χ7122による攻
撃に対してチキンを保護する組換えS.タイフィムリウム菌株MGN966(Δ
cya‐28::rfbO78、Δcrp−28,Mot+)の能力を例示する
【0057】 例2から例4にて説明する実験で使用するすべてのチキンは、特定病原性フリ
ー鳥類サービス(イリノイ州ロアノ−クにあるSPAFAS社製)から入手した
特定病原性フリー(SPF)チキンからの卵から孵化させたホワイトレグホンで
あった。その卵をインキュベートさせ、ミズーリ州セントルイスにあるワシント
ン大学の生物学科に位置するヒュミダイレ(Humidaire)インキュベータ/ハッチ
ャーにて孵化させた。
【0058】 本実験では、鳥類は2回ワクチン接種し、孵化の日に1回と、生後14日後に
1回行った。チキンは粗雑なスプレイにより、ひよこ当たり4.6x10CF
UのMGN996で、孵化後に接種させた。粗雑なスプレイワクチン接種は10
から15ひきのチキンをPlexiglasスプレイボックスに載置させ、100psi
の圧のスレンレススチールシュアショットモデルAスプレイヤ(ワイオミング州
ミルウォーキにあるミルウォーキスプレイヤマニュファクチュアリングコンパニ
ーインク社製)を利用して接種材料を運んだ。前もって試行錯誤を行い、0.3
ml/ひよこを[運搬する適正な条件を求めた。26ひきのひよこをMGN966
によりワクチン接種させ、12ひきのひよこをBSGにてみせかけのワクチン接
種を行った。接種後、ひよこをHorsfall分離器へ移動させ、孵化後のワクチン接
種の後、アドリビタム(実験動物)にエサ及び水を供給した。
【0059】 10日後、ワクチン接種させたグループからランダムに選択した3匹のひよこ
を、CO吸入により安楽死させ、直ぐにコロニー化を評価するために検死した
。肺、肝臓、脾臓、ファビリシウス嚢及び盲腸内容物のサンプルを各鳥類から取
出し、個々のストマッチャーバッグに載置し、5mlのBSGを各サンプルに添
加した。組織をスワードストマッチャー80ラボラトリーブレンダーにて均質化
させた。次いで、脾臓、肝臓及び肺のサンプルでは、0.1mlの均質化サンプ
ルを1%のマルトースで補充したマッコンキー寒天ベース(Difco社製)に
載置させ、ファブリシウス嚢のサンプル及び盲腸内容物では、35μg/mlの
ノボビオチンを含有するブリリアントグリーン寒天(Difco社製)に載置さ
せた。各プレートからの少なくとも一つの典型的なコロニーをさらに分析し、ス
ライド凝集により適正なLPSタイプの発現を確認した。直接の平板培養から全
くコロニーが得られなかった場合では、0.5mlの均質化組織サンプルを4.
5mlのハジナ(Hajna)肉汁へ添加し、二次的豊富として42℃で一晩インキ
ュベートした。環のハジナ豊富培養をブルルアンとグリーン寒天上に線状に塗り
、37°で一晩インキュベートさせた。MGN996菌株は検査した全ての組織
サンプルにて観測された。
【0060】 14日目、ワクチン接種させた鳥類は、1ccシ臨時に付着させた栄養補給カ
ニューレを利用して、経口栄養により0.2ml体積中の3.8x10CFU
のMGN996でブーストさせた。28日目、すべての鳥類は気管内経路により
0.5ml体積中の7.5x10CFUの大腸菌菌株χ7122で攻撃し、4
日後に、CO吸入により安楽死させ、次いで、検死した。
【0061】 検死鳥類をAPEC感染と関連した病変に対して評価した。本実験及び例3と
例4では、病変評価の解析をウィルコキソン−マン−ホィットニーUテストを利
用して行った(Zar, J. H. Biostatistical Analysis, pretice-Hall, Inc., En
glewood Cliffs)。本実験では、χ解析を利用して病変を示さない(病変記録
1)鳥類の数に基づくグループ関の差異を求め、結果を以下の表2に示す。
【0062】
【表4】 平均病変評価は、MGN996によるワクチン接種させた鳥類は、非ワクチン
接種コントロール鳥類と比較すると、攻撃から十分に保護された(χ=5.3
、p=0.02)。加えて、ワクチン接種させたグループは,全体の平均病変評
価を顕著に低下させた(p=0.0157)。上記結果は、グループBのO‐抗
原を発現する弱毒化S.タイフィムリウムによる大腸菌LPSの運搬により、チ
キンに野性型大腸菌のよる攻撃からの十分な保護が実現される。
【0063】 例 3 本例では、さまざまなひよこ組織をコロニー化させる能力に及ぼすサルモネラ
O−抗原の発現を排除する効果を例示する。
【0064】 組換えS.タイフィムリウムワクチン菌株によるグループBのO−こげんの発
現を排除するために、明確な欠失をMGN996(Δcya::O789Δcr
p;表1)及びMGN431(明確なΔcyaΔcrp欠失コントロール菌株、
表1)のサルモネラrfc遺伝子にて行った。菌株MGN996またはMGN4
31は、アンピシリン耐性の選択を有する例1に記載した菌株MGN1142(
表1)と交配させた。MGN1142はS.タイフィムリウム突然変異体rfc
遺伝子を有するpir‐依存自殺ベクターを含む。各交配からのトランスコンジ
ュゲイトは50μg/mlのアンピシリンを含有するLB肉汁中にて一晩成長さ
せ、5%のスクロースにて補充したLB寒天プレートマイナスNaClに載置さ
せ、室温で48時間インキュベートさせた。単離体はP22ファージに対してク
ロスに線状に塗ることによりRfc表現型をスクリーニングした。前述のように
、本アッセイにて、S.タイフィムリウムO‐抗原ポリメラーゼに欠陥のある突
然変異体はP22に耐性があるのに対し、機能性S.タイフィムリウムO‐抗原
ポリメラーゼを発現する単離体は感応性を有する。
【0065】 数多の独立したΔrfcSt(S.タイフィムリウムのrfc遺伝子を表わす
)単離体を得、MGN996由来のMGN1180、MGN1181、MGN1
182及びMGN1183と称し、菌株MGN1184及びMGN1185はΔ
cyaΔcrpS.タイフィムリウム菌株MGN431由来である。表1を参照
するとよい。上記菌株により作出されたLPSを単離し、グループB及び例1に
て前記さひたようにウエスタンブロットによるO78O‐抗原を分析し、結果を
図3に示す。
【0066】 予期したように、ΔcyaΔcrpコントロール菌株MGN431及びそのΔ
rfcSt誘導体MGN1184及びMGN1185により作出されたLPSは
、アンチ−グループB LPS抗体と反応し(図4A)、アンチ−O78LPS
抗体とは反応しなかった(図4B)。しかしながら、ΔrfcSt菌株から単離
したLPSは、アンチ−グループB LPS抗体でプローブした際に低分子量の
みを産出し、全長のグループB LPSを発現しないことが判明した。アンチ−
O78 LPS抗体でプローブした際に、MGN996及びそのΔrfcSt
導体菌株(MGN1180、MGN1181、MGN1182及びMGN118
3)により作出されたLPSは、完全なO78大腸菌O‐抗原を示すパターンが
生じた(図4B)。菌株MGN1180(図4B)のO78特異LPSパターン
は、MGN996のグループB LPS鎖長と類似しているが、MGN1181
のO78‐特異LPSパターン(図4B)は、野性型O78大腸菌χ7122(
図4B)にて観測されたO78LPSパターンにより類似していた。LPSパタ
ーンにおける差異は予想できなかった。なぜなら、二つの菌株はめかけ上同一の
遺伝子型を有するからである(表1)。菌株MGN1180、MGN1181及
びMGN1184は大腸菌χ7122に対する可能なワクチンとしてさらに研究
するために選択した。
【0067】 菌株当たり10匹のひよこを、MGN996(6.9x10CFU/ひよこ
)、MGN1180(4.0x10CFU/ひよこ)、MGN1181(2.
4x10CFU/ひよこ)、MGN1184(1.3x10CFU/ひよこ)
またはMGN431(7.8x10CFU/ひよこ)の経口栄養により、孵化
後に接種させた。ワクチン接種させた鳥類は分離器へ載置させ、前記したように
10日目で検死した。肺、肝臓、脾臓、ファブリシウス嚢のサンプル及び盲腸内
容物を収集し、処理し、例2で記載したようにコロニー化を評価し、その結果を
以下の表3に示す。
【0068】
【表5】 結果から、MGN1184以外の試験したすべてのΔrfcSt菌株は鳥類の
肺、脾臓、肝臓、ファビリシウス嚢及び盲腸の大部分をコロニー化さえることが
できることが分かる。コントロール菌株MGN431及びMGN996と同様に
、菌株MGN1180及びMGN1181は、ワクチン化鳥類の100%の脾臓
をコロニー化させることが判明した。菌株MGN1184はΔrfc突然変異に
起因するセミラフ表現型を有する。LPS‐欠陥S.タイフィムリウム菌株はチ
キンの減少したコロニー化を示すことを報告されている(Craven他、Avian. Dis
. 38:401‐408, 1994)。鳥類から鳥類への変動には耐えられず、実験で得られ
た結果はMGN1184によるコロニー化を非常に損なうという事実と一致し、
コロニー化におけるラン全LPS O−抗原の役割を確認した。しかしながら、
Rfcバックグラウンド(MGN1180及びMGN1181)中のO78大腸
菌O‐抗原の発言により、MGN1184と比較して、コロニー化された鳥類の
割合が顕著に増大し、上記菌株の大腸菌の攻撃に対して保護する能力を評価する
のに有用であることを示唆している。
【0069】 例 4 本例では、O78大腸菌O‐抗原を発現するが、O78APEC菌株、χ71
22による感染により生じた病気に対するひよこを保護する際に、グループBO
‐抗原を発現しない組換えS.タイフィムリウム菌株の効能を例示する。
【0070】 菌株当たり35匹のひよこを、6.5x10CFUのMGN966(Δcy
a−28::rfbO78Δcrp‐28、Mot+)又は7.7x10CF
UのMGN1180(Δcya−28::rfbO78Δcrp‐28Δrfc
、Mot+)のいずれかの経口栄養により孵化後に接種させた。25匹のひよこ
はBSGによるみけかけのワクチン接種させた。10日後、各接種グループから
の5匹のひよこを検死し、例2で説明したようにコロニー化の評価を行った。コ
ロニー化の結果は、実験2(データを示さず)にて観測されたものと同様であっ
た。14日後、MGN996により以前に接種させた鳥類は、MGN996の7
.4x10CFUによりブーストさせ、以前にMGN1180で接種させた鳥
類は、6.4x10CFUのMGN1180によりブーストさせた。すべての
鳥類は24日目に足を紐で縛った。ワクチン接種後の血清抗体応答を評価するた
めに、27日目に半分の鳥類からの羽の血管に穴から血清を収集した。各グルー
プの半分の鳥類は30日目に免疫性のテストをし、残存した鳥類は31日目に免
疫性をテストした。攻撃投与量は9.6x10CFUの大腸菌菌株、χ712
2であった。二つのコントロール鳥類は出血する前に死に、たった18のコント
ロール鳥類が出血し、攻撃された。攻撃後4日目にすべての鳥類に対して検死を
行い、心臓血液を収集した以外は、例2のようにχ7122によりコロニー化を
評価した。攻撃菌株はすべての鳥類から単離されたが、MGN996若しくはM
GN1180によりワクチン接種させた鳥類の盲腸にはのみ発見された。二つの
検死日からの病変評価データを解析のためにまとめ、結果を以下の表4に示す。
【0071】
【表6】 結果から、菌株MGN996の効能が確認され、MGN1180は優れた大腸
菌ワクチンであることが示された。なぜなら、MGN1180によりワクチン接
種された鳥類の平均病変評価は、MGN996ワクチンによる平均病変評価より
も低いからである。もっとも、その差異は重要ではない(p=0.08)。
【0072】 各鳥類からの血清は、酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA)による大腸菌
O78LPS及びS.タイフィムリウムLPSに対して導かれた抗体応答を評価
した。イムロン−Iフラット底プレートのウェルは、37℃で2時間0.2%の
TCA(トリクロロ酢酸;シグマ社製)中で2.5μg/mlで調製された、1
00μlの大腸菌LPS(シグマ社製)またはS.タイフィムリウムLPS(シ
グマ社製)により塗布された。塗布に続いて、プレートを3回TBS(Tris
緩衝生理食塩水)/0.1%TWEEN20溶液で洗浄した。希釈血清(1:100)
を重複したウェルに添加し、30℃で1時間インキュベートさせた。本工程に続
いて、TBS/0.1%tween20溶液で3回洗浄した。結合IgGを1:30,0
00希釈ヤギアンチ−チキンIgGHRP複合抗体(KPL)の添加により検出
した。プレートはTBS/0.1%tween20で再び洗浄し、未結合検出抗
体を除去した。洗浄は過ホウ酸ナトリウムのあるリン酸−クエン酸緩衝液中のO
PD(o−フェニレンジアミン二塩酸塩)錠剤(シグマ社製)での展開に続いて
行った。37℃、15分後、各ウェルに3NHClを添加することにより反応を
停止した。BT2000マイクロキネティックスリーダ(フィッシャーバイオテ
ック社製)を利用して、プレートを波長490nmでその吸光度を測定した。結
合IgM及びIgAを検出するために、1:5希釈の正常なラビット血清を[利
用して、37℃45分間、プレートをまずブロックし、その後、TBS/0.1
%twenn20により3回洗浄した。ブロッキング後、1:5000希釈のヤ
ギアンチチキンIgMまたはIgA(イムノビジョン社製)を各ウェルに添加し
、35℃でさらに45分間、プレートをインキュベートさせた。未結合抗体を除
去するようにTBS/0.1%tweenをにて3回洗浄した後、1:5000
希釈ラビットアンチ−ヤギIgGアルカリリン酸複合抗体(シグマ社製)を各ウ
ェルに添加した。再び、プレートを37℃で45分間インキュベートさせた。未
結合複合抗体の除去後、p‐NPP(ジエタノールアミン中のp‐ニトロフェニ
ルリン酸;シグマ社製)基質溶液を各ウェルに添加し、プレートを37℃で30
分間インキュベートさせた。3M NaOHの添加により反応を停止させ、40
5nmにてプレートの吸光度を測定した。0.2以上のOD値が観測されるなら
ば、鳥類はセロ陽性であった。コントロールでは12匹の鳥類から予め出血させ
、ウェルは複合抗体のみを含有した。結果を以下の表5及び表6に示す。
【0073】
【表7】 MGN996によりワクチン接種された鳥類の約50%は、O78特異IgM
抗体に対してセロ陽性であるのに対し、20から30%のみがO78特異IgG
及びIgA抗体のプレ攻撃に対して陽性であった。対照的に、RfcSt -菌株
、MGN1180によりワクチン接種された80%の鳥類が、O78特異IgN
抗体プレ攻撃に対して陽性であり、57%と70%の鳥類がIgGとIgAO7
8特異抗体にそれぞれセロ陽性であった。上記の結果から、RfcSt +菌株M
GN996よりもMGN1180によるワクチン接種により発生した体液免疫応
答のさらなる突然変異を示す。ポスト攻撃の血清変換はグループ間で類似である
が、MGN1180によりワクチン接種された85%(22/26)のIgAセ
ロ陽性鳥類のOD405値はMGNM996によりワクチン接種された鳥類のわ
ずか42%(11/26)と比較して、0.5以上であった。アンチ−O78I
gNに対してみかけ上ワクチン接種させた鳥類のセロ陽性の高割合は、O78
LPS調製(例えばLPSコア)に存在する共有の大腸菌抗原と反応性であるメ
モリB細胞の再刺激に起因する。予期したように、MGN1180ワクチンより
もS.タイフィムリウムLPSに対する強い体液抗体応答を、MGN996は与
える。なぜならば、MGN1180はO78 LPSによりマスクされたO‐抗
原に単一の糖ユニットのみを有するS.タイフィムリウム LPSを産出するか
らである。この推測は、菌株MGN1180がグループB特異坑血清の存在下で
も凝集せず、たとえ、完全なLPSO−抗原を発現するS.タイフィムリウム菌
株よりも弱いが、菌株MGN1184(ΔcyaΔcrpΔrfc)が凝集する
という観測に基づいている。
【0074】 全体では、頑丈なプレ攻撃抗体応答と低病変評価との間には強い創刊関係があ
る。もっとも、保護された検出可能なプレ攻撃抗体応答を示さない数鳥類があり
、検出可能なプレ攻撃抗体応答を示す数鳥類があったが、保護されないとして評
価した。MGN1180によりワクチン接種された多くの鳥類は、攻撃前のO7
8抗体(24/30)に対してセロ陽性であったが、一方、MGN996グルー
プから鳥類(17/30)がセロ陽性ではほとんどなかった。
【0075】 例 5 本例は、追加の異種遺伝子産出物を発現するために利用されうるAsd+ベク
ターをも含有する組換えワクチンのS.タイフィムリウム菌株によるひよこのワ
クチン接種を例示する。
【0076】 Asd+ベクターpYA292(表1)をMGN1717(表1)へ、エレク
トロポレーションにより導入し、菌株MGN1718[(Δcya‐28::r
fbO78Δcrp‐28ΔrfcΔasd::xylE729)/pYA29
2、Mot+]を産出した。本例で利用したすべてのチキンは、サンライズファ
ーム(ニューヨーク州キャットスキル)から入手した特定病原性フリー(SPF
)チキンからの繁殖力のある卵から孵化させた。20匹のひよこはBSGにより
みけかけのワクチン接種され、29匹にひよこは孵化の日に、前述のように経口
栄養により5.6x10CFUのMGN1718によりワクチン接種させた。
14日後、ワクチン接種させた鳥類は、経口栄養により5.2x10CFUの
MGN1718にてブーストさせ、28日目にはすべての鳥類は前記したように
5x10CFUのχ7122により攻撃された。4日後、鳥類は安楽死させ、
検死し、新しく、より感度のある評価システムを利用した以外は、前記したよう
に病変を評価し、以下の表7に掲載し、本評価システムを利用した平均病変評価
を次の表8に示す。
【0077】
【表8】
【0078】
【表9】 S.タイフィムリウム担体菌株がAPEC菌株による攻撃に対する保護の寄与
するか否かを評価するために、MGN1718と遺伝学的に非常に類似するがO
78rfb遺伝子クラスターを欠如したMGN1175(表1)を利用して、非
常に類似する実験を行った。みかけ上のワクチン接種させたコントロールまたは
ワクチン接種させた鳥類を7.5x10CFUのχ7122による攻撃の平均
病変評価を、以下の表9に示す。
【0079】
【表10】 ワクチン接種させた鳥類の平均病変評価は、みかけ上ワクチン接種させたコン
トロール鳥類のそれと格別な差異はなかった。この結果から、組換えS.タイフ
ィムリウムワクチン菌株MGN1718及びMGN1180菌株によるPAEC
χ7122に対する保護は、O78大腸菌O‐抗原の発現に起因することが分か
る。
【0080】 例 6 本例では、O1:K1:H7APEC菌ヵブのフィンブリアオペロンをも発現
するO−78ワクチン菌株の一の実施例の構築及び効能を例示する。
【0081】 フィンブリアルオペロンは、APEC菌株の毒性(Dozois他、Infect. Immun.
60: 2648‐2656, 1992; Dozois他、Avian Dis. 38: 231‐239, 1994; Wooley他
、Av. Dis., 36: 679‐684, 1992)と、特に鳥類病原性大腸菌(APEC)菌株
(Gyimah他、Avian Dis. 32: 74‐78、 1988)による鳥類気管上皮細胞によって
重要であるタイプIフィンブリエとに関連した細胞表面構造である。タイプIフ
ィンブリエ産出に関係する遺伝子は、O1:K1:H7APEC単離体からクロ
ーン化され、Asd+プラスミドベクター(pYA292)へ挿入され、連続し
て発現する。生じたプラスミド、pMEG287の遺伝子マップを図4に示す。
プラスミドpMEG287は組換えS.タイフィムリウム菌株MGN1717(
表1)に導入され、MGN1720[Δcya‐28::rfbO78Δcrp
−28ΔrfclΔasd:xylE729]/pY292、Mot+が産出する
。菌株MGN1720のタイプIフィンブリエんの発現は、37℃で一晩通気培
養させて、酵母凝集アッセイにより確認した(Kofhonen, T. K. FEMS Microl Le
tt, 6: 421‐425, 1979)。タイプIフィンブリエで予想されたように、凝集は
マンノース感応的であり、コントロール菌株MGN1718が酵母細胞を凝集さ
せなかった。野性型S.タイフィムリウム菌株はタイプIフィンブリエを発現す
るが、菌株MGN1718による結果は、タイプIフィンブリエ発現の発現がΔ
cyaΔcrpにより調節され、したがって、Cya-Crp-菌株(Saier他、J
. Bacteriol. 134: 356‐358, 1978)にて殆ど発現せず、37℃での静的成長の
2日後にのみ発現するという事実と一致する。
【0082】 菌株MGN1718及びMGN1720の効能は、5x10CFUの攻撃投
与量を利用して、前記したのと本質的に同じチキンにて評価し、結果を以下の表
10に示す。
【0083】
【表11】 上記結果は、タイプIフィンブリエの添加により低い病変評価が起こった。も
とも統計学的には重要ではないが。タイプIフィンブリエのワクチン菌株への添
加は、O78攻撃に対する保護を向上させず、他のAPECセロタイプに対する
交差保護をもたらす。
【0084】 利用した他のフィンブリエは、APEC菌株と関連したF11を含むPタイプ
フィンブリエである(van den Bosch他、Infect . Immun. 61: 800‐806, 1993
)。
【0085】 例 7 本例は、大腸菌鉄−調節外膜タンパク質をも発現するO78ワクチン菌株の具
体的な構築を例示する。
【0086】 鉄の利用可能性は動物宿主環境に制限されるので、鉄を排除する能力は、病原
体の重要な生存特徴である(Litwun他、Clin. Microbiol. Rev. 6: 509‐1993;
Peighambari他、 Avian Dis. 39: 116‐124, 1995)。数多くの鉄応答遺伝子は
外膜タンパク質(以下、「OMP」という)をコードし、その多くはバクテリア
若しくは宿主により産出される鉄キレート化合物のレセプターとして作用する(
Bagg他、Microbiol. Rev. 51: 509‐518, 1987)。
【0087】 鉄−調節OMPは抗原性であり、大腸菌鉄−調節OMPに対する抗体は健康な
ヒト、ラビット、マウス及びモルモットにて検出されていた(Griffiths他、Inf
ect. Immun. 47: 808‐813, 1985)。大腸菌鉄−調節OMPに対して育成させた
抗体は、鳥類病原性O78大腸菌によるその後の攻撃に対して七面鳥を受動的に
保護し(Bolin他、Infect. Immun. 55: 1239‐1242, 1987)、上記タンパク質は
保護的抗原であることが分かる。
【0088】 ワクチン抗原の優秀な候補は、鉄応答性78‐kDaOMPIutAである。
IutAはアエロバクチン及びクロアチンのレセプターである(Bagg他、Microb
iol. Rev. 51: 509‐518, 1987)。アエロバクチンの合成は、ヒト及び哺乳類(
Litwim他、Clin. Microbiol. Rev. 6: 509‐518, 1993; Payne, S. M., Crit.
Rev。Microbiol. 16: 81‐111, 1998)、並びに鳥類(Dho他、Avian Dis. 28
: 1016‐1025; Emery他、36: 504‐511, 1992; Lafont他、Infect. Immun. 55:
193‐197, 1987, Linggood他、J. Gen. Microbiol. 133: 835‐842, 1987; Wool
ey他、Av. Dis. 36: 679‐684, 1992)の大腸菌毒性と直接相関関係がある。ア
エロバクチンは項親和性の鉄摂取システムの成分であり(Gabb他、Microbiol. R
ev. 51: 509‐518、1987)、病原性生物体中でのその有病率を原因である。鳥類
大腸菌単離体の数多くの研究から、80%以上の病原性単離体がアエロバクチン
を産出することが判明しているのに対し(Dho他、前掲;Emery他、前掲;Lafont
他、前掲;Yokoyama他、前掲)、非病原性菌株中では稀である。アエロバクチン
合成の遺伝子は、ColVプラスミドにて頻繁に発見され、したがって、コリシ
ンV産出としっかりと関連している(Bagg他、前掲)。
【0089】 pCOIV‐K30からのIutAクローンはプラスミドpFS8として利用
可能である(Krone他、J. Bacteriol。 153: 716‐721、 1983)。iutA遺伝子
はpFS8からAsd+プラスミドベクターpYA292へサブクローン化され
、pMEG055(図5)が生じ、S.タイフィムリウム菌株MGN996のΔ
asd誘導体へ導入された。ウエスタンブロット解析の結果から、IutAタン
パク質は構成成分として発現され、その発現はL肉汁にて50世代以上安定であ
った。
【0090】 発現された他の外膜タンパク質には、鉄−調節外膜タンパク質であるFepA
、FecA、FhuA、FecA、及び血清耐性に関係するタンパク質Issが
ある。
【0091】 本願明細書で引用したすべての文献は引用文献として援用される。本願での文
献の説明は著者らによる主張を要約したものであり,文献の正確性又は関連性、
又は特許性に重要な及ぼす影響に関しては完全なものでない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 以下の特徴を示す自殺コスミドpMEG219の遺伝子マップであり、その特
徴とは、複製のpir依存オリジンと、Tn10(tetR,tetA)からの
テトラサイクリン耐性遺伝子と、プラスミドRK2(mob)からの動態化断片
と、pCOS2EMBLからのカナマイシン耐性遺伝子(Kan)及び二重co
s部位と、S.タイフィムリウムΔcya−27対立遺伝子とが、テキストに記
載したNotI及びPvuII制限部位の位置にある。
【図2】 アンチ‐S.タイフィムリムグループB LPS抗体(図2A)又はアンチ‐
O78 LPS抗体でプローブしたバクテリア菌株からのLPS単離されたウエ
スタンブロットのデジタル画像である。
【図3】 図3Aに示すブロットのゲルに含有された分子量マーカを有し、アンチ‐S.
タイフィムリウムグループB LPS抗体(図3A)、又はアンチ‐O78 L
PS抗体(図3B)でプローブさせたバクテリア菌株からのLPS単離されたウ
エスタンブロットのデジタル化画像である。
【図4】 テキストにて説明する遺伝子の位置を示すpMEG287の遺伝子マップであ
る。
【図5】 テキストにて説明する遺伝子の位置を示すpMEG055の遺伝子マップであ
る。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年8月18日(2000.8.18)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
請求項1大腸菌セロタイプO1、O2、O3、O6、O8、O15、
O18、O35、O71、O74、又はO78と、サルモネラグループC菌株と
、サルモネラグループD菌株と、カムピロバクター、バクテリオデス、ボルデテ
ラ、ハエモフィルス、パスシューレア、フランシセラ、アクチノバチルス、クレ
ビセラ、モラセラ、シュードモノス、プロテウス又はオルニソバクテリウムから
の鳥類病原性種とからなる群から選択された鳥類病原性グラム陰性(APG-N
)微生物に対して鳥類の免疫化用のワクチンであって、APG-N微生物のO‐
抗原を発現し、サルモネラ染色体へ安定的に組込まれたAPG-N微生物のrf
b/rfc遺伝子クラスターを有し、サルモネラO‐抗原の発現を不活性化させ
るサルモネラrfb遺伝子クラスターに若しくはサルモネラrfc遺伝子に突然
変異を有する組換えサルモネラ菌株の生きた細胞を含み、前記組換えサルモネラ
菌株は鳥類をコロニー化させることができるビルレントサルモネラ菌株の弱毒化
突然変異体であるワクチン。
請求項7】 サルモネラO‐抗原の発現を不活性化させる突然変異は、サ
ルモネラrfb遺伝子クラスターの突然変異である、請求項1に記載のワクチン
請求項8】 前記組換えサルモネラ菌株は所望の遺伝子産出物をコードす
る組換えポリヌクレオチドをも有する、請求項1に記載のワクチン。
請求項9】 前記所望の遺伝子産出物は鳥類病原性生物体からの抗原であ
る、請求項8に記載のワクチン。
請求項10】 前記鳥類病原性生物体は鳥類病原性大腸菌(APEC)菌
株であり、前記抗原はフィンブリア又はAPEC菌株の鉄−調節外膜タンパク質
である、請求項9に記載のワクチン。
請求項11大腸菌セロタイプO1、O2、O3、O6、O8、O15
18、O35、O71、O74、又はO78と、サルモネラグループC菌株と、
サルモネラグループD菌株と、カムピロバクター、バクテリオデス、ボルデテラ
、ハエモフィルス、パスシューレア、フランシセラ、アクチノバチルス、クレビ
セラ、モラセラ、シュードモノス、プロテウス又はオルニソバクテリウムからの
鳥類病原性種とからなる群から選択された 鳥類病原性グラム陰性(APG-N
微生物に対する鳥類の免疫化方法であって、前記APG-N微生物のO‐抗原を
発現し、サルモネラ染色体に安定に組込まれたAPG-N微生物のrfb/rfc
遺伝子クラスタを有し、サルモネラO‐抗原の発現を不活性化させるサルモネラ
rfb遺伝子クラスターに又はサルモネラrfc遺伝子に突然変異を有する組換
えサルモネラ菌株の生きた細胞を含むワクチンの免疫原性に有効な量を前記鳥類
に投与する工程を含み、前記組換えサルモネラ菌株は鳥類をコロニー化させるこ
とができるサルモネラ菌株のビルレント菌株の弱毒化突然変異体である免疫化方
法。
請求項12】 前記APG-N微生物は鳥類病原性大腸菌(APEC)菌
株である、請求項11に記載の免疫化方法。
請求項13】 前記組込みAPECrfb/rfc遺伝子クラスターは、
pab、pur、aro、asd、dap、nadA、pncB、galE、p
mi、fur、rpsL、ompR、htrA、hemA、cdt、cya、c
rp、phoP、phoQ、rfc、poxA及びgalUからなる群から選択
されたサルモネラ遺伝子に弱毒化突然変異を含む、請求項12に記載の免疫化方
法。
請求項14】 前記弱毒化突然変異はサルモネラcya遺伝子に明確な欠
失/挿入突然変異である、請求項13に記載の免疫化方法。
請求項15】 前記組換えサルモネラ菌株はサルモネラcrp遺伝子に弱
毒化突然変異をも有する、請求項14に記載の免疫化方法。
請求項16】 前記APEC菌株はO1、O2、O35及びO78のセロ
タイプを有する、請求項15に記載の免疫化方法。
請求項17】 サルモネラO‐抗原の発現を不活性化させる突然変異は、
サルモネラrfb遺伝子クラスターの突然変異である、請求項11に記載の免疫
化方法。
請求項18】 前記組換えサルモネラ菌株は所望の遺伝子産出物をコード
する組換えポリヌクレオチドをも有する、請求項11に記載の免疫化方法。
請求項19】 前記鳥類はチキン又は七面鳥である、請求項11に記載の
免疫化方法。
請求項20】 前記ワクチンは孵化後に粗雑なスプレイにより投与される
、請求項19に記載の免疫化方法。
請求項21】 ワクチンのブースター量を前記鳥類に経口投与することを
さらに含む、請求項20に記載の免疫化方法。
請求項22】 前記ブースター量は孵化後13、14又は15日目に投与
される、請求項21に記載の免疫化方法。
請求項23】 少なくとも二つの鳥類病原性グラム陰性(APG-N)微
生物に対して鳥類の免疫化のためのワクチンであって、第一のAPG-N微生物
のO‐抗原を発現し、サルモネラ染色体へ組込まれた第一のAPG-N微生物の
rfb/rfc遺伝子クラスターを有する第一の組換えサルモネラ菌株と、第二
のAPG-N微生物のO‐抗原を発現し、サルモネラ染色体へ組込まれた第二の
APG-N微生物のrfb/rfc遺伝子クラスターを有する第二の組換えサルモ
ネラ菌株との生きた細胞の混合物を含み、各々の第一及び第二の組換えサルモネ
ラ菌株は、サルモネラO‐抗原の発現を不活性化するサルモネラrfb遺伝子ク
ラスターに若しくはサルモネラrfc遺伝子に突然変異を有し、前記第一のAP G-N 微生物及び前記第二のAPG-N微生物は、大腸菌セロタイプO1、O2、
O3、O6、O8、O15、O18、O35、O71、O74、又はO78と、
サルモネラグループC菌株と、サルモネラグループD菌株と、カムピロバクター
、バクテリオデス、ボルデテラ、ハエモフィルス、パスシューレア、フランシセ
ラ、アクチノバチルス、クレビセラ、モラセラ、シュードモノス、プロテウス又
はオルニソバクテリウムからの鳥類病原性種とからなる群から選択され、各々の
第一及び第二の組換えサルモネラ菌株は鳥類をコロニー化させることができる
ルレントサルモネラ菌株の弱毒化突然変異体であるワクチン。
請求項24】 少なくとも二つの鳥類病原性グラム陰性(APG-N)微
生物の各々の微生物が、大腸菌セロタイプO1、O2、O3、O6、O8、O1
5、O18、O35、O71、O74、又はO78と、サルモネラグループC菌
株と、サルモネラグループD菌株と、カムピロバクター、バクテリオデス、ボル
デテラ、ハエモフィルス、パスシューレア、フランシセラ、アクチノバチルス、
クレビセラ、モラセラ、シュードモノス、プロテウス又はオルニソバクテリウム
からの鳥類病原性種とからなる群から選択された微生物に対して鳥類の免疫化の
ためのワクチンであって、各々のAPG-N微生物のO‐抗原を発現し、サルモ
ネラ染色体へ安定に組込んだ各々のAPG-N微生物rfb/rfc遺伝子クラス
ターを有し、サルモネラO‐抗原の発現を不活性化させるサルモネラrfb遺伝
子クラスターに若しくはサルモネラrfc遺伝子に突然変異を有する組換えサル
モネラ菌株の生きた細胞を含み、前記組換えサルモネラ菌株は鳥類をコロニー化
させることができるビルレントサルモネラ菌株の弱毒化突然変異体であるワクチ
ン。
請求項25大腸菌セロタイプO1、O2、O3、O6、O8、O15
、O18、O35、O71、O74、又はO78と、サルモネラグループC菌株
と、サルモネラグループD菌株と、カムピロバクター、バクテリオデス、ボルデ
テラ、ハエモフィルス、パスシューレア、フランシセラ、アクチノバチルス、ク
レビセラ、モラセラ、シュードモノス、プロテウス又はオルニソバクテリウムか
らの鳥類病原性種とからなる群から選択された鳥類病原性グラム陰性(APG-
)微生物に対して鳥類の免疫化のためのワクチンの製造方法であって、 (a) 前記鳥類をコロニー化させることができるサルモネラ菌株を選択する
選択工程と、 (b) 前記APG-N微生物からrfb/rfc遺伝子クラスターをサルモネ
ラ染色体へ組込む組込工程と、 (c) サルモネラrfb遺伝子クラスター及び/又はサルモネラrfc遺伝
子へ突然変異を導入する導入工程と、 (d) APEC菌株に特徴的なO‐抗原を発現するがサルモネラO‐抗原を
発現しない組換えサルモネラバクテリアを単離する単離工程とを具備し、 前記工程(b)及び(c)はいずれかの順序で行われる製造方法。
請求項26】 前記選択されたサルモネラ菌株はビルレントサルモネラ菌
株の弱毒化突然変異体である、請求項25に記載の製造方法。
請求項27】 前記選択されたサルモネラ菌株はビルレントサルモネラ菌
株であり、pab、pur、aro、asd、dap、nadA、pncB、g
alE、pmi、fur、rpsL、ompR、htrA、hemA、cdt、
cya、crp、phoP、phoQ、rfc、poxA及びgalUからなる
群から選択されたサルモネラ遺伝子の弱毒化突然変異をビルレントサルモネラ菌
株に導入する導入工程と、次いで、前記ビルレントサルモネラ菌株に比較して弱
毒化毒性を有する突然変異体を単離する単離工程とをさらに具備する、請求項2
6に記載の製造方法。
請求項28】 前記(C)工程は突然変異を前記サルモネラrfbい電子
クラスターへ導入することを含む、請求項25に記載の製造方法。
請求項29】 鳥類病原性グラム陰性(APG-N)微生物に対して鳥類
の免疫化用のワクチンであって、APG-N微生物のO‐抗原を発現し、サルモ
ネラ染色体へ安定的に組込まれたAPG-N微生物のrfb/rfc遺伝子クラス
ターを有する組換えサルモネラ菌株の生きた細胞を含み、前記組換えサルモネラ
菌株はビルレントサルモネラ菌株の弱毒化突然変異体であり、前記APG-N
生物は大腸菌セロタイプO1、O2、O3、O6、O8、O15、O18、O3
5、O71、O74、又はO78と、サルモネラグループC菌株と、サルモネラ
グループD菌株と、カムピロバクター、バクテリオデス、ボルデテラ、ハエモフ
ィルス、パスシューレア、フランシセラ、アクチノバチルス、クレビセラ、モラ
セラ、シュードモノス、プロテウス又はオルニソバクテリウムからの鳥類病原性
種とからなる群から選択されたワクチン。
請求項30】 前記組換えサルモネラ菌株はサルモネラタイフィムリウム
、サルモネラエンテリディティス、サルモネラハイデルベルグ、サルモネラガリ
ナルム、サルモネラハーダ、サルモネラアゴナ、サルモネラケンタッキー及びサ
ルモネラインファンティスからなる群から選択される、請求項29に記載のワク
チン。
請求項31】 前記APG-N微生物は鳥類病原性大腸菌菌株である、請
求項29に記載のワクチン。
請求項32】 前記組込みAPECrfb/rfc遺伝子クラスターは、
pab、pur、aro、asd、dap、nadA、pncB、galE、p
mi、fur、rpsL、ompR、htrA、hemA、cdt、cya、c
rp、phoP、phoQ、rfc、poxA及びgalUからなる群から選択
されたサルモネラ遺伝子に弱毒化突然変異を含む、請求項31に記載のワクチン
請求項33】 前記弱毒化突然変異はサルモネラcya遺伝子の明確な欠
失/挿入突然変異である、請求項32に記載のワクチン。
請求項34】 前記組換えサルモネラ菌株はサルモネラcrp遺伝子に弱
毒化突然変異をも有する、請求項33に記載のワクチン。
請求項35】 前記APEC菌株はO1、O2、O35又はO78のセロ
タイプを有する、請求項34に記載のワクチン。
請求項36】 前記組換えサルモネラ菌株は所望の遺伝子産出物をコード
する組換えポリヌクレオチドをも有する、請求項29に記載のワクチン。
請求項37】 前記組換えサルモネラ菌株はサルモネラタイフィムリウム
、サルモネラエンテリディティス、サルモネラハイデルベルグ、サルモネラガリ
ナルム、サルモネラハーダ、サルモネラアゴナ、サルモネラケンタッキー及びサ
ルモネラインファンティスからなる群から選択される、請求項1に記載のワクチ
ン。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0045
【補正方法】変更
【補正内容】
【0045】 発明の好適な実施例は以下の例にて説明する。本願の特許請求の範囲内の他の
実施例は、本願で開示する明細書又は発明の実施形態を熟慮すれば、当業者には
明白である。特許請求の範囲内で、例とともに明細書は例示的でのみある。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0091
【補正方法】削除
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,Z A,ZW

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鳥類病原性グラム陰性(APG-N)微生物に対して鳥類の
    免疫化用のワクチンであって、APG-N微生物のO‐抗原を発現し、サルモネ
    ラ染色体へ安定的に組込まれたAPG-N微生物のrfb/rfc遺伝子クラスタ
    ーを有し、サルモネラO‐抗原の発現を不活性化させるサルモネラrfb遺伝子
    クラスターに若しくはサルモネラrfc遺伝子に突然変異を有する組換えサルモ
    ネラ菌株の生きた細胞を含み、前記組換えサルモネラ菌株はビルレントサルモネ
    ラ菌株の弱毒化突然変異体であるワクチン。
  2. 【請求項2】 前記APG-N微生物は鳥類病原性大腸菌(APEC)菌株
    である、請求項1に記載のワクチン。
  3. 【請求項3】 組込みAPECrfb/rfc遺伝子クラスターは、pab
    、pur、aro、asd、dap、nadA、pncB、galE、pmi、
    fur、rpsL、ompR、htrA、hemA、cdt、cya、crp、
    phoP、phoQ、rfc、poxA及びgalUからなる群から選択された
    サルモネラ遺伝子に弱毒化突然変異を含む、請求項2に記載のワクチン。
  4. 【請求項4】 前記弱毒化突然変異はサルモネラcya遺伝子に明確な欠質
    /挿入突然変異である、請求項3に記載のワクチン。
  5. 【請求項5】 前記組換えサルモネラ菌株はサルモネラcrp遺伝子に弱毒
    化突然変異をも有する、請求項4に記載のワクチン。
  6. 【請求項6】 前記APEC菌株はO1、O2、O35又はO78のセロタ
    イプを有する、請求項5に記載のワクチン。
  7. 【請求項7】 前記組換えサルモネラ菌株は所望の遺伝子産出物をコードす
    る組換えポリヌクレオチドをも有する、請求項1に記載のワクチン。
  8. 【請求項8】 前記所望の遺伝子産出物は鳥類病原性生物体からの抗原であ
    る、請求項7に記載のワクチン。
  9. 【請求項9】 前記鳥類病原性生物体は鳥類病原性大腸菌(APEC)菌株
    であり、前記抗原はフィンブリア又はAPEC菌株の鉄−調節外膜タンパク質で
    ある、請求項8に記載のワクチン。
  10. 【請求項10】 鳥類病原性グラム陰性(APG-N)微生物に対する鳥類
    の免疫化方法であって、前記APG-N微生物のO‐抗原を発現し、サルモネラ
    染色体に安定に組込まれたAPG-N微生物のrfb/rfc遺伝子クラスタを有
    し、サルモネラO‐抗原の発現を不活性化させるサルモネラrfb遺伝子クラス
    ターに又はサルモネラrfc遺伝子に突然変異を有する組換えサルモネラ菌株の
    生きた細胞を含むワクチンの免疫原性に有効な量を前記鳥類に投与する工程を含
    み、前記組換えサルモネラ菌株はサルモネラ菌株のビルレント菌株の弱毒化突然
    変異体である免疫化方法。
  11. 【請求項11】 前記APG-N微生物は鳥類病原性大腸菌(APEC)菌
    株である、請求項10に記載の免疫化方法。
  12. 【請求項12】 前記組込みAPECrfb/rfc遺伝子クラスターは、
    pab、pur、aro、asd、dap、nadA、pncB、galE、p
    mi、fur、rpsL、ompR、htrA、hemA、cdt、cya、c
    rp、phoP、phoQ、rfc、poxA及びgalUからなる群から選択
    されたサルモネラ遺伝子に弱毒化突然変異を含む、請求項11に記載の免疫化方
    法。
  13. 【請求項13】 前記弱毒化突然変異はサルモネラcya遺伝子に明確な欠
    失/挿入突然変異である、請求項12に記載の免疫化方法。
  14. 【請求項14】 前記組換えサルモネラ菌株はサルモネラcrp遺伝子に弱
    毒化突然変異をも有する、請求項13に記載の免疫化方法。
  15. 【請求項15】 前記APEC菌株はO1、O2、O35及びO78のセロ
    タイプを有する、請求項14に記載の免疫化方法。
  16. 【請求項16】 前記組換えサルモネラ菌株は所望の遺伝子産出物をコード
    する組換えポリヌクレオチドをも有する、請求項10に記載の免疫化方法。
  17. 【請求項17】 前記鳥類はチキン又は七面鳥である、請求項10に記載の
    免疫化方法。
  18. 【請求項18】 前記ワクチンは孵化後に粗雑なスプレイにより投与される
    、請求項17に記載の免疫化方法。
  19. 【請求項19】 ワクチンのブースター量を前記鳥類に経口投与することを
    さらに含む、請求項18に記載の免疫化方法。
  20. 【請求項20】 前記ブースター量は孵化後13、14又は15日目に投与
    される、請求項19に記載の免疫化方法。
  21. 【請求項21】 少なくとも二つの鳥類病原性グラム陰性(APG-N)微
    生物に対して鳥類の免疫化のためのワクチンであって、第一のAPG-N微生物
    のO‐抗原を発現し、サルモネラ染色体へ組込まれた第一のAPG-N微生物の
    rfb/rfc遺伝子クラスターを有する第一の組換えサルモネラ菌株と、第二
    のAPG-N微生物のO‐抗原を発現し、サルモネラ染色体へ組込まれた第二の
    APG-N微生物のrfb/rfc遺伝子クラスターを有する第二の組換えサルモ
    ネラ菌株との生きた細胞の混合物を含み、各々の第一及び第二の組換えサルモネ
    ラ菌株は、サルモネラO‐抗原の発現を不活性化するサルモネラrfb遺伝子ク
    ラスターに若しくはサルモネラrfc遺伝子に突然変異を有し、各々の第一及び
    第二の組換えサルモネラ菌株はビルレントサルモネラ菌株の弱毒化突然変異体で
    あるワクチン。
  22. 【請求項22】 少なくとも二つの鳥類病原性グラム陰性(APG-N)微
    生物に対して鳥類の免疫化のためのワクチンであって、各々のAPG-N微生物
    のO‐抗原を発現し、サルモネラ染色体へ安定に組込んだ各々のAPG-N微生
    物rfb/rfc遺伝子クラスターを有し、サルモネラO‐抗原の発現を不活性
    化させるサルモネラrfb遺伝子クラスターに若しくはサルモネラrfc遺伝子
    に突然変異を有する組換えサルモネラ菌株の生きた細胞を含み、前記組換えサル
    モネラ菌株はビルレントサルモネラ菌株の弱毒化突然変異体であるワクチン。
  23. 【請求項23】 鳥類病原性グラム陰性(APG-N)微生物に対して鳥類
    の免疫化のためのワクチンの製造方法であって、 (a) 前記鳥類をコロニー化させることができるサルモネラ菌株を選択する
    選択工程と、 (b) 前記APG-N微生物からrfb/rfc遺伝子クラスターをサルモネ
    ラ染色体へ組込む組込工程と、 (c) サルモネラrfb遺伝子クラスター及び/又はサルモネラrfc遺伝
    子へ突然変異を導入する導入工程と、 (d) APEC菌株に特徴的なO‐抗原を発現するがサルモネラO‐抗原を
    発現しない組換えサルモネラバクテリアを単離する単離工程とを具備し、 前記工程(b)及び(c)はいずれかの順序で行われる製造方法。
  24. 【請求項24】 前記選択されたサルモネラ菌株はビルレントサルモネラ菌
    株の弱毒化突然変異体である、請求項23に記載の製造方法。
  25. 【請求項25】 前記選択されたサルモネラ菌株はビルレントサルモネラ菌
    株であり、pab、pur、aro、asd、dap、nadA、pncB、g
    alE、pmi、fur、rpsL、ompR、htrA、hemA、cdt、
    cya、crp、phoP、phoQ、rfc、poxA及びgalUからなる
    群から選択されたサルモネラ遺伝子の弱毒化突然変異をビルレントサルモネラ菌
    株に導入する導入工程と、次いで、前記ビルレントサルモネラ菌株に比較して弱
    毒化毒性を有する突然変異体を単離する単離工程とをさらに具備する、請求項2
    4に記載の製造方法。
JP2000560912A 1998-07-24 1999-07-13 鳥類病原体を制御するため生きた弱毒化サルモネラワクチン Pending JP2002521345A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/122,441 1998-07-24
US09/122,441 US6399074B1 (en) 1998-07-24 1998-07-24 Live attenuated salmonella vaccines to control avian pathogens
PCT/US1999/015842 WO2000004919A2 (en) 1998-07-24 1999-07-13 Live attenuated salmonella vaccines to control avian pathogens

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002521345A true JP2002521345A (ja) 2002-07-16

Family

ID=22402731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000560912A Pending JP2002521345A (ja) 1998-07-24 1999-07-13 鳥類病原体を制御するため生きた弱毒化サルモネラワクチン

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6399074B1 (ja)
EP (1) EP1100536A2 (ja)
JP (1) JP2002521345A (ja)
CN (1) CN1315871A (ja)
AU (1) AU4991499A (ja)
BR (1) BR9912410A (ja)
CA (1) CA2338555A1 (ja)
MX (1) MXPA01000884A (ja)
WO (1) WO2000004919A2 (ja)
ZA (1) ZA200100976B (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6872398B2 (en) * 1995-12-22 2005-03-29 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Conjugate vaccine against gram-negative bacterial infections
US7026155B2 (en) * 1999-02-02 2006-04-11 Regents Of The University Of California Method of reducing bacterial proliferation
MY128159A (en) * 2000-06-30 2007-01-31 Wyeth Corp Methods and composition for oral vaccination
MXPA03008563A (es) * 2001-03-23 2005-03-07 Advanced Bionutrition Alimentos microbianos para acuacultural y agricultura.
EP2380440B1 (en) * 2002-04-15 2016-03-09 Washington University Regulated attenuation of live vaccines to enhance cross protective immunogenicity
US20050260225A1 (en) * 2004-05-18 2005-11-24 Goldberg Joanna B Intranasal recombinant Salmonella vaccine encoding heterologous polysaccharide antigens
BRPI0615593A2 (pt) * 2005-08-30 2011-05-24 Commw Scient And Ind Reseaech Organisation liberação bacteriana de polipeptìdeos biologicamente ativos
MX2008013451A (es) * 2006-04-17 2008-10-30 Schering Plough Ltd Organismos clostridium atenuados recombinantes y vacuna.
US20080124355A1 (en) 2006-09-22 2008-05-29 David Gordon Bermudes Live bacterial vaccines for viral infection prophylaxis or treatment
US20080115830A1 (en) * 2006-11-22 2008-05-22 High Power-Factor Ac/Dc Converter With Parallel Power Processing Test device for solar concentrator module
US20080260777A1 (en) * 2007-04-19 2008-10-23 Sotomayor Konky Composition and method for controlling intestinal pathogenic organisms
US7935355B2 (en) * 2007-04-19 2011-05-03 Nutritional Health Institute Laboratories, Llc Composition and method for controlling intestinal pathogenic organisms
WO2009025888A2 (en) 2007-05-10 2009-02-26 The Arizona Board Of Regents For And On Behalf Of Arizona State University Regulated synthesis of antigen and/or regulated attentuation to enhance vaccine immunogenics and/or safety
US20100317084A1 (en) * 2007-05-10 2010-12-16 The Arizona Board Of Regents For And On Behalf Of Arizona State University Recombinant bacteria comprising vectors for expression of nucleic acid sequences encoding antigens
US8465755B2 (en) * 2007-10-05 2013-06-18 The Arizona Board Of Regents For And On Behalf Of Arizona State University Recombinant bacterium capable of eliciting an immune response against enteric pathogens
US8647642B2 (en) 2008-09-18 2014-02-11 Aviex Technologies, Llc Live bacterial vaccines resistant to carbon dioxide (CO2), acidic PH and/or osmolarity for viral infection prophylaxis or treatment
WO2010045620A1 (en) 2008-10-17 2010-04-22 The Arizona Board Of Regents For And On Behalf Of Arizona State University Recombinant bacterium capable of eliciting an immune response against streptococcus pneumoniae
US8241623B1 (en) 2009-02-09 2012-08-14 David Bermudes Protease sensitivity expression system
PL2411503T3 (pl) 2009-03-27 2018-01-31 Eidgenoessische Technische Hochschule Zuerich Salmonella enterica prezentująca n-glikan z c. jejuni lub jego pochodne
US9163219B2 (en) * 2009-04-14 2015-10-20 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Single expression vector for generation of a virus with a segmented genome
GB2483595B (en) 2009-05-22 2017-03-29 The Arizona Board Of Regents For And On Behalf Of Arizona State Univ Recombinant bacterium and methods of antigen and nucleic acid delivery
US9045742B2 (en) * 2009-05-29 2015-06-02 The Arizona Board Of Regents For And On Behalf Of Arizona State University Recombinant Edwardsiella bacterium
US9062297B2 (en) 2010-01-13 2015-06-23 The Arizona Board Of Regents For And On Behalf Of Arizona State University Yersinia pestis vaccine
US8889121B2 (en) 2010-01-22 2014-11-18 The Arizona Board Of Regents For An On Behalf Of Arizona State University Bacterium comprising a regulated rfaH nucleic acid
US9597379B1 (en) 2010-02-09 2017-03-21 David Gordon Bermudes Protease inhibitor combination with therapeutic proteins including antibodies
US8524220B1 (en) 2010-02-09 2013-09-03 David Gordon Bermudes Protease inhibitor: protease sensitivity expression system composition and methods improving the therapeutic activity and specificity of proteins delivered by bacteria
US8771669B1 (en) 2010-02-09 2014-07-08 David Gordon Bermudes Immunization and/or treatment of parasites and infectious agents by live bacteria
US9598697B2 (en) 2010-05-28 2017-03-21 The Arizona Board Of Regents For And On Behalf Of Arizona State University Recombinant bacterium to decrease tumor growth
CN101920011A (zh) * 2010-06-29 2010-12-22 西北农林科技大学 表达ibdv免疫原基因的重组减毒鼠伤寒沙门氏菌载体疫苗及其制备方法
US9303264B2 (en) 2012-05-18 2016-04-05 The Arizona Board Of Regents For And On Behalf Of Arizona State University Photosynthetic microorganisms expressing thermostable lipase
EP2879700B1 (en) 2012-09-06 2017-06-07 EveliQure Biotechnologies GmbH A novel live attenuated shigella vaccine
CN104093419B (zh) * 2012-09-24 2016-04-20 河北科星药业有限公司 预防禽类大肠杆菌病的广谱菌苗的制备方法
CN103055310B (zh) * 2013-02-04 2014-01-08 齐鲁动物保健品有限公司 一种禽流感(h9 亚型)、大肠埃希氏菌病二联灭活疫苗及其制备方法
US9593339B1 (en) 2013-02-14 2017-03-14 David Gordon Bermudes Bacteria carrying bacteriophage and protease inhibitors for the treatment of disorders and methods of treatment
US9580718B2 (en) 2013-06-17 2017-02-28 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Attenuated live bacteria with increased acid resistance and methods of use thereof
WO2015103104A1 (en) * 2014-01-06 2015-07-09 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of Agriculture Attenuated salmonella enterica
KR101660294B1 (ko) * 2014-01-08 2016-09-27 전남대학교 산학협력단 glmS 기반의 숙주 벡터 시스템
US9737592B1 (en) 2014-02-14 2017-08-22 David Gordon Bermudes Topical and orally administered protease inhibitors and bacterial vectors for the treatment of disorders and methods of treatment
US9616114B1 (en) 2014-09-18 2017-04-11 David Gordon Bermudes Modified bacteria having improved pharmacokinetics and tumor colonization enhancing antitumor activity
CN105132350B (zh) * 2015-09-30 2018-03-16 四川农业大学 一种减毒鼠伤寒沙门氏菌的构建方法及其所得菌株和应用
CN105524862A (zh) * 2015-12-31 2016-04-27 扬州大学 鸡白痢沙门菌spiC-rfaJ双基因敲除减毒株及其DIVA疫苗应用
CN105483048A (zh) * 2015-12-31 2016-04-13 扬州大学 鸡白痢沙门菌spiC-rfaI双基因敲除减毒株及其DIVA疫苗应用
CN105483052A (zh) * 2015-12-31 2016-04-13 扬州大学 鸡白痢沙门菌spiC-rfc双基因敲除减毒株及其DIVA疫苗应用
CN105483051A (zh) * 2015-12-31 2016-04-13 扬州大学 鸡白痢沙门菌spiC-rfaL双基因敲除减毒株及其DIVA疫苗应用
CN105483049A (zh) * 2015-12-31 2016-04-13 扬州大学 鸡白痢沙门菌spiC-rfaH双基因敲除减毒株及其DIVA疫苗应用
US11180535B1 (en) 2016-12-07 2021-11-23 David Gordon Bermudes Saccharide binding, tumor penetration, and cytotoxic antitumor chimeric peptides from therapeutic bacteria
CN106520654B (zh) * 2016-12-12 2019-11-26 扬州大学 一种基于fur基因的猪霍乱沙门氏菌减毒载体菌及其构建方法
US11000583B2 (en) 2017-01-27 2021-05-11 University Of Florida Research Foundation, Incorporated Food safety vaccine to control Salmonella enterica and reduce campylobacter in poultry
CN117305155B (zh) * 2023-08-28 2024-07-05 江苏省家禽科学研究所 一种抑制沙门氏菌毒力因子的方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5110588A (en) 1986-08-19 1992-05-05 Enterovax Limited Composite salmonella E. coli, Vibrio cholerae vaccine strains
DE3871489D1 (de) 1987-10-26 1992-07-02 Akzo Nv Impfstoff gegen e.coli-blutvergiftung bei gefluegel.
EP0564689B1 (en) 1992-04-10 1997-07-23 SCHWEIZERISCHES SERUM- & IMPFINSTITUT BERN Recombinant live vaccines against Gram-negative enteric pathogens
GR950300072T1 (en) 1995-10-13 1996-01-31 Schweiz Serum & Impfinst Recombinant live vaccines against Gram-negative enteric pathogens

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000004919A3 (en) 2000-04-27
CA2338555A1 (en) 2000-02-03
AU4991499A (en) 2000-02-14
CN1315871A (zh) 2001-10-03
BR9912410A (pt) 2002-01-15
MXPA01000884A (es) 2002-06-04
ZA200100976B (en) 2001-08-13
WO2000004919A2 (en) 2000-02-03
EP1100536A2 (en) 2001-05-23
US6399074B1 (en) 2002-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6399074B1 (en) Live attenuated salmonella vaccines to control avian pathogens
JP2640525B2 (ja) 無毒の微生物とその使用
US5468485A (en) Avirulent microbes and uses therefor
US8889121B2 (en) Bacterium comprising a regulated rfaH nucleic acid
EP0500699B1 (en) Cross-protective salmonella vaccines
EP0659086B1 (en) Novel bacterial vaccines using vaccine strains of pathogenic bacteria
US20080069843A1 (en) Salmonella vaccine
JP2009531029A (ja) 弱毒化サルモネラ生ワクチン
JP2003527433A (ja) サルモネラ・ワクチンの材料および方法
US6902906B1 (en) Bacteria attenuated by a non-reverting mutation in each of the aroC, ompF and ompC genes, useful as vaccines
Zhao et al. Two novel Salmonella bivalent vaccines confer dual protection against two Salmonella serovars in mice
EP0465561A1 (en) Avirulent microbes and uses therefor
JP2005519872A (ja) サルモネラ・ワクチン
AU2004240585B2 (en) Avian combination-vaccine against E.coli and Salmonella
AU776864B2 (en) Compositions and methods for treating and preventing pathogenic bacterial infection based on the essential role of DNA methylation in bacterial virulence
EP1037664A1 (en) Vaccines containing attenuated bacteria
Shao Effects of cyclic adenosine monophosphate independent cyclic adenosine monophosphate receptor protein in recombinant attenuated Salmonella vaccines
KR20170010540A (ko) 살모넬라증 치료를 위한 변이 균주 hid2092와 hid2114 및 이를 포함하는 살모넬라증 약제학적 조성물
MXPA00009354A (en) Bacteria attenuated by a non-reverting mutation in each of the aroc, ompf and ompc genes, useful as vaccines

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090224