JP2002521260A - 自動乗物ブレーキ装置用の液圧制御装置 - Google Patents

自動乗物ブレーキ装置用の液圧制御装置

Info

Publication number
JP2002521260A
JP2002521260A JP2000561086A JP2000561086A JP2002521260A JP 2002521260 A JP2002521260 A JP 2002521260A JP 2000561086 A JP2000561086 A JP 2000561086A JP 2000561086 A JP2000561086 A JP 2000561086A JP 2002521260 A JP2002521260 A JP 2002521260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic
reservoir
control device
pump
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000561086A
Other languages
English (en)
Inventor
モーア,クルト
オリベリ,サルバトーレ
ワグナー,トーマス
Original Assignee
ルーカス インダストリーズ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ルーカス インダストリーズ リミテッド filed Critical ルーカス インダストリーズ リミテッド
Publication of JP2002521260A publication Critical patent/JP2002521260A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/40Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition comprising an additional fluid circuit including fluid pressurising means for modifying the pressure of the braking fluid, e.g. including wheel driven pumps for detecting a speed condition, or pumps which are controlled by means independent of the braking system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/40Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition comprising an additional fluid circuit including fluid pressurising means for modifying the pressure of the braking fluid, e.g. including wheel driven pumps for detecting a speed condition, or pumps which are controlled by means independent of the braking system
    • B60T8/4072Systems in which a driver input signal is used as a control signal for the additional fluid circuit which is normally used for braking
    • B60T8/4081Systems with stroke simulating devices for driver input
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • B60T13/68Electrical control in fluid-pressure brake systems by electrically-controlled valves
    • B60T13/686Electrical control in fluid-pressure brake systems by electrically-controlled valves in hydraulic systems or parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/02Arrangements of pumps or compressors, or control devices therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/06Applications or arrangements of reservoirs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/36Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force
    • B60T8/3615Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems
    • B60T8/3675Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems integrated in modulator units
    • B60T8/368Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems integrated in modulator units combined with other mechanical components, e.g. pump units, master cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B1/00Installations or systems with accumulators; Supply reservoir or sump assemblies
    • F15B1/02Installations or systems with accumulators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B1/00Installations or systems with accumulators; Supply reservoir or sump assemblies
    • F15B1/26Supply reservoir or sump assemblies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Supply Devices, Intensifiers, Converters, And Telemotors (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 自動乗物ブレーキ装置用の液圧制御装置は、加圧下の液圧流体を給送するポンプ13であって、電子式制御装置(ECU)により制御可能であり且つ乗物の車輪に接続された少なくとも1つのブレーキ装置22に対し液圧流体を供給するポンプ32と、入力側にてポンプ32に割り当てられた、加圧されていない液圧流体用の第一のリザーバ34と、出力側にてポンプ32に割り当てられた加圧下の液圧流体用の第二のリザーバ36とを備えている。不恰好でなく、また、設置スペースの問題点が臨界的でない仕方にて制御装置を設計するため、ポンプ32、第一のリザーバ34及び第二のリザーバ36が、電子液圧モジュラーユニットとして一体化された共通のケーシング60内に配置される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、自動車のブレーキ装置、特に、加圧下の液圧流体を給送するポンプ
を備える自動車のブレーキ装置用の液圧制御装置であって、該ポンプが電子式制
御装置により制御することができ且つ乗物の車輪に接続された少なくとも1つの
ブレーキ装置に対して液圧流体を供給することができ、また、入力側にてポンプ
に割り当てられた、加圧されていない液圧流体用の第一のリザーバを備える、液
圧制御装置に関する。
【0002】 現在の技術において、ガスピストンアキュムレータ、ガスダイヤフラムアキュ
ムレータ又は多層のガスダイヤフラムアキュムレータ或いは、ばねピストンアキ
ュムレータとして設計された、第二のリザーバの開発に関連する圧力アキュムレ
ータが公知である。この点に関して、同一の有効容積を得るためのそれぞれの圧
力アキュムレータの物理的寸法は、大幅に相違する。更に、ガス充填型の圧力ア
キュムレータの場合、温度への依存性についての問題や、長期間の使用における
不浸透性に関する問題がある。多層ガスダイヤフラムアキュムレータの場合の更
なる不利益な点は、かなりの重量及び高コストの点である。ばねピストンアキュ
ムレータの場合、シリンダと可動ピストンとの間のシールの磨耗及び亀裂の問題
がある。これらの問題点は、全て、圧力アキュムレータの有効寿命を制限するこ
とになる。
【0003】 現在の技術にて公知の電子液圧式ブレーキ装置の場合、液圧装置の外側部にね
じ止めされた標準型の商業的ガスアキュムレータ又はダイヤフラムアキュムレー
タが使用されている。その結果、液圧装置は、極めて不恰好となり、このため、
無視できない程度の設置スペースに関する問題点が生じる。
【0004】 加圧下の液圧流体を給送するポンプを備えるブレーキ流体用の制御装置は、日
本国特許第09086362A号から公知である。このポンプは、モータによっ
て駆動することができ、加圧されていない液圧流体に対する第一のリザーバは、
入力側にて上記ポンプに割り当てられる。加圧下の液圧流体のための第二のリザ
ーバは、出力側にてポンプに割り当てられる。日本国特許第09086362A
号に属する図面において、ポンプ、第一及び第二のリザーバ、そしてモータは、
作動ブロックを形成し得るように互いに組み合わされる。上述の作動ブロックを
ケーシングと同等のものとすべきことについて、日本国特許第09086362
A号には何も記載されていない。公知の自動車のブレーキ装置において、ポンプ
を駆動するモータは、殆どの部分が合成材料でできた、自身のモータケーシング
を有している。このモータケーシングは、通常は金属合金にて製造されるところ
のポンプケーシングに取り付けられる。モータ及びポンプは、既に2つの個々の
ケーシングを有することになるから、自動車のブレーキ技術の当業者にとっては
、作動ブロックをケーシングと同等のものにするなどということは常識外のこと
である。
【0005】 O+P Olhydraulik und Pneumatik、Vol.3
6 1992年、NO.8の498乃至501頁における、Leichner,
K.H.による「Fahrzeuggerechte Speichersys
teme und ihre Einsatzbedingungen」の印刷
出版物には、自動車産業にて採用することができる、ガスを予め充填された金属
製ベローズアキュムレータが記載されている。この印刷出版物において、かかる
金属製ベローズアキュムレータの実施例は、現在のダイヤフラムアキュムレータ
と比較して、極めて厳しい評価を下されている。
【0006】 米国特許第4,858,898号により、特に、ばね装置として提供されると
ころの、乗物用の圧力アキュムレータが公知である。この圧力アキュムレータに
より、ガスチャンバを包み込む金属製のばね負荷式ベローズへと液圧流体が運ば
れる。この過程中、ガスチャンバ内に封入されたガスは、圧縮されて、液圧流体
に対する反力を形成する。
【0007】 本発明の目的は、前述した不利益な点が回避されるようにして、冒頭記載の液
圧制御装置を更に発展させることである。 この目的を実現するため、ポンプ、第一のリザーバ及び第二のリザーバが共通
のケーシング内に配置される。
【0008】 このようにすれば、圧力アキュムレータ用の別個の外壁は不要となるため、重
量を大幅に節減することが可能となる。一方、2つの機能(ポテンシャル・エネ
ルギの貯蔵及び流体の封入)を1つの構造的部分に一体化することは、全体的な
構成の著しい簡略化を可能にすることになる。更に、摩擦によって磨耗する可能
性のある可動シールの使用を回避すことができる。伝導路は不要となり、又は著
しく短縮されるため、重量の軽減及び設置労力の軽減も図られる。
【0009】 第一のリザーバを一体化し且つこれに伴って、戻り管及び吸引管が省略される
ことから、ポンプに達する導入路を著しく短くした設計とすることができるのみ
ならず、特に、導入路の断面を著しく大きくした設計とすることができる。その
結果、特に、低温におけるポンプの吸引時の作動を改善することができる。この
ことは、電子液圧式ブレーキ装置の性能の向上に寄与するという更なる利点をも
たらす。
【0010】 第二のリザーバは、液圧圧力アキュムレータであることが好ましい。この圧力
アキュムレータ内には、ポンプがばね装置の力に抗して液圧流体を運び込むこと
ができる。ばね装置の少なくとも第一の部分は波形ベローズによって形成され、
この波形ベローズは金属製であることが好ましい。
【0011】 驚くべきことに、本発明の形態によって、従来のガス圧力アキュムレータが必
要としたスペースよりも僅かだけ大きいか、又はそれよりも小さいスペースしか
必要としないことを可能にする。
【0012】 それでいながら、本発明による圧力アキュムレータは、温度依存型ではなく、
又は僅かに温度依存性を示すだけであり、また、可動シールが存在しないため、
磨耗上の問題点は生じない。
【0013】 本発明によれば、液圧圧力アキュムレータの1つの壁は、少なくとも部分的に
、ケーシングの凹部によって形成される。これにより、現在の技術のものと比較
して、材料の量及び重量が著しく節減される。
【0014】 この場合、波形ベローズは、第一の端部にてカバーに接続される。波形ベロー
ズは、ケーシングの凹部を密封し且つ第二の端部にて基部に接続される。 従って、波形ベローズは、ケーシングの凹部を2つの領域に分割し、その内、
第一(内側又は外側)の領域は、ガスにて充填し、第二(外側又は内側)の領域
は、加圧下の液圧流体のための第二のリザーバを形成する。この含まれたガスは
、ばね装置のばね作用を助ける。
【0015】 1つの有利な更に発展させた例では、波形ベローズがケーシングの凹部を2つ
の領域に分割し、その内、第一(内側又は外側)の領域は、加圧されていない液
圧流体用の第一のリザーバを形成し、第二(外側又は内側)の領域は、加圧下の
液圧流体用の第二のリザーバを形成する。この形態は、スペースを特に、有効に
利用することを可能にする。
【0016】 本発明の1つの好ましい実施の形態において、上記第一の領域をオーバーフロ
ー容器に接続する第一の開孔にして、該第一の領域内に伸びる第一の開孔が設け
られる。
【0017】 更に、第一の領域内に伸びる第二の開孔がカバーに形成されており、この第二
の開孔は、上記第一の領域をポンプの入力側に接続する。 最後に、第二の領域内に伸びる第三の開孔が凹部の壁に形成され、この開孔は
、上記第二の領域をポンプの出力側に接続する。
【0018】 第二の領域内に伸びる第三の開孔とポンプの出力側との間に、制御可能な弁装
置が設けられることが好ましい。更に、制御装置内に更なる弁装置を一体化する
こともできる。
【0019】 更に、好ましくは、基部内にて加圧されていない領域と加圧下領域との間に液
圧流体管が配置される。この基部に圧力逃がし弁が配置される。この圧力逃がし
弁は、加圧下領域内の所定の第一の圧力レベルにて、加圧下領域から加圧されて
いない領域までの圧力伝達接続を確立し、また、加圧下領域中の第二の所定の圧
力レベルにて、加圧下の領域から加圧されていない領域への流体伝達接続を遮断
する。従って、ポンプは、回路内に過度の圧力が生じたときに給送する。
【0020】 実現可能な圧力レベルを上昇させる目的にて、ばね装置の第二の部分は、好ま
しくは、ばね装置の第一の部分に対し平行に配置する。このことは、ばね装置の
第一の部分の作用を助ける。
【0021】 本発明の第一の実施の形態において、ばね装置の第二の部分は、基部とカバー
との間に配置された圧縮ばねの形態をしたヘリカルばねである。 これに対する1つの代替例として、ばね装置の第二の部分は、基部と凹部の壁
との間に配置された引張りばねの形態をしたヘリカルばねとすることができる。
【0022】 波形ベローズの内側又は外側にヘリカルばねを配置すること、及びそのばねを
引張りばね又は圧縮ばねとして設計することは、上述した代替例と置き換えるこ
とができることを理解すべきである。
【0023】 双方いずれの場合も、加圧下の液圧流体用リザーバの最大に拡張できる程度は
、ストッパ部材によって制限される。 ポンプは、伝動装置によって、電気モータに接続され、この電気モータは、電
子式制御装置(ECU)によって制御される。
【0024】 上述した液圧制御装置は、自動車用のブレーキ装置に関して説明したが、当業
者にとって、本発明による液圧制御装置は、その他の目的のために採用すること
もできることは容易に理解されよう。例えば、カバーと、基部と、ばね負荷式の
波形ベローズ及び/又はヘリカルばねとから成るサブアセンブリは、ケーシング
の適宜な形状の凹部又は穴内に挿入することができる。この凹部又は穴内には、
他の構成要素(例えば、弁等のような)をも一体化することができるが、必ずし
もそうしなければならないものではない。この場合、ケーシングは、金属又は合
成材料で出来た成形品として形成することができる。
【0025】 この点に関して、カバー、波形ベローズ及び基部によって形成されるスペース
は、加圧された液圧流体用のリザーバ又は加圧されていない液圧流体用のスペー
スの何れかとすることができる。このことは、ケーブル並びに流入管及び流出管
に依存する。
【0026】 以下の図面の説明に基づいて、本発明の更なる改変例、追加及び形態が理解さ
れよう。 図1には、電子的に制御される液圧乗物ブレーキ装置が概略図的に図示されて
いる。この車のブレーキ装置は、作動ロッド14を介してブレーキマスタシリン
ダに接続されたブレーキペダル10を備えている。該ブレーキマスタシリンダ1
2は、液圧流体用の加圧されていないリザーバ16に接続されている。電子制御
式の弁装置18、20は、ブレーキマスタシリンダ12の出力側に接続されてい
る。該1つの弁装置20は、その不作動位置である最初の位置にて、乗物の車輪
に関連づけられたブレーキ装置22に対する接続を確立する。電子的に制御され
た作動位置においては、この弁装置20は、ブレーキマスタシリンダ12とブレ
ーキ装置22との間の接続を遮断する。
【0027】 他方の弁装置18が電子的に作動されて作動位置にあるとき、ブレーキマスタ
シリンダ12は、その弁装置18を介してシリンダ/ピストン装置24に接続さ
れ、該シリンダ/ピストン装置24はブレーキペダルの振舞いをシミュレート(
模擬)する。弁装置18が不作動位置である最初の位置にあると、ブレーキマス
タシリンダ12と、ブレーキペダルの振舞いをシミュレートするシリンダ/ピス
トン装置24との間の接続が遮断される。上述した作動及びシミュレート(模擬
)装置26は、特に、例えば、ドイツ国特許第43 43 386号により公知
であるように、いわゆるワイヤーブレーキ型(brake−by−wire t
ype)の乗物ブレーキ装置に適用される。しかし、この装置では、運転者に与
えられるブレーキペダルの感触及び運転者が感ずることのできるブレーキペダル
の振舞いが、従来の車から得られるものに比べ、不十分にしか得られないという
不利益な点がある。しかしながら、本発明にとって重要なのは、作動及びシミュ
レート(模擬)装置26ではないため、これらの特徴的なモデル化装置について
は、以下の説明にて省略する。
【0028】 自動車のブレーキ装置に関連づけられた本発明による液圧制御装置は、図1に
おいて一点鎖線で示され参照番号30を付した部分である。 液圧制御装置30は、加圧下の液圧流体を給送するポンプ32を保持している
。該ポンプは、電子式制御装置(図示せず)により制御されることができ、且つ
、ブレーキ装置22のための加圧下の液圧流体を自動車のワイヤーブレーキ作動
モードにて供給することができる。加圧されていない液圧流体のための第一のリ
ザーバ34は、ポンプ32の入力側32aに割り当てられ、加圧下の液圧流体の
ための第二のリザーバ36は、ポンプ32の出力側32bに割り当てられている
。ポンプ32、第一のリザーバ34及び第二のリザーバ36は、共通のケーシン
グ内に配置され且つ以下に更に詳細に説明するように、一体化した電子液圧モジ
ュラーユニットを形成する。
【0029】 加圧されていないリザーバ34と、加圧下の液圧流体用のリザーバ36との間
には、ポンプ32に対して並列に圧力制御式の圧力逃がし弁38が配置されてい
る。この圧力逃がし弁38は、加圧下のリザーバ36内の所定の第一の圧力レベ
ルにて、加圧下のリザーバ36から加圧されていないリザーバ34への流体伝達
接続を確立し、かつ、加圧下のリザーバ36内の所定の第二の圧力レベルにて、
加圧下のリザーバ36から加圧されていないリザーバ34までの流体伝達接続を
遮断する。ポンプ32の出力側32bには逆止弁40が配置されている。電磁的
に作動可能な弁装置42が、逆止弁40の出力側にて圧力逃がし弁38及び加圧
下の液圧流体用の第二のリザーバ36のための接続管内に配置されている。上記
弁装置は、その最初の位置である不作動位置にて遮断され、且つ、作動位置にて
、ポンプ32から第二のリザーバ36への接続を確立する。
【0030】 逆止弁40の出力側から、接続管は、同様に電子制御装置(図示せず)により
作動可能である3つの接続部を有する3位置制御弁50に達している。制御弁5
0の位置に依存して、上記制御弁の出力側にて直列に接続された、いわゆる分離
シリンダ(separating cylinder)52が加圧下の液圧流体
にて加圧され、あるいは、分離シリンダ52内に保持された液圧圧力が保たれ又
は別個の管54を介して加圧されていないリザーバ34内に排出される。分離シ
リンダ52により、液圧制御装置30から生ずる液圧圧力と作動シミュレート(
模擬)装置26の液圧圧力との間の液圧的な非接続状態が得られる。
【0031】 図1に図示した車のブレーキ装置の機能の更なる詳細については、ドイツ国特
許第196 16 538号を参照するとよい。 図2には、本発明による液圧制御装置の第一の実施の形態が図示されており、
この場合、ポンプ32、第一のリザーバ34、及び第二のリザーバ36は共通の
ケーシング内で電子液圧モジュラーユニットとして一体化されている。カバー6
4によって流体密に密封された円形のシリンダの形態をした金属製ケーシングブ
ロック60に凹部62が形成されているのが分かる。この目的のため、カバー6
4は、凹部62に確実に係合するフランジ68を有している。更に、カバー64
は、幾つかのねじ66によりケーシング60にねじ止めされている。更に、幾つ
かのOリングシール70a、70b、70cが、カバーの適当な溝内に配置され
ている。凹部62よりも小径で鋼製である波形ベローズ72が凹部62に面する
カバーの側部に溶接されており、波形ベローズ72の外側と凹部62の円筒壁7
6との間にて、外側領域が形成されている。この外側領域は、図2による実施の
形態において、加圧下の液圧流体に対する第二のリザーバ36を形成する。基部
78が、カバー64と反対側に配置された波形ベローズ72の端部に溶接され、
このため、カバー64、波形ベローズ72及び基部78により形成された内側領
域は、加圧されていない液圧流体のための第一のリザーバ34を形成する。この
目的のため、中央に配置した軸方向開孔80がカバー64に設けられており、こ
の軸方向開孔は、第一のリザーバ34を構成する領域から外方に伸び、且つ、第
一のリザーバ34をカバーの外側に成形されたオーバーフロー容器82に接続す
る。オーバーフロー容器82は、カバー64に一体に成形された環状リッジ82
により形成される。この環状リッジ82は、雰囲気に達する開孔86が形成され
たカウル(cowl)84により密封されている。
【0032】 カバー64のフランジ68には、加圧されていないリザーバ34を構成する第
一の領域内に伸びる半径方向伸長の第二の開孔90が配置されている。この第二
の開孔は、加圧されていないリザーバ34をポンプ32の入力側32aに接続す
る。凹部62の底部領域内で、第三の開孔92が加圧下の液圧流体を保持する第
二のリザーバ36内に伸び、この第三の開孔は第二のリザーバ36をポンプ32
の出力側32bに接続する。第三の開孔92とポンプ32の出力側32bとの間
には、図1の液圧回路図に示すのと同様にして、変更弁又は弁装置42及び逆止
弁40が配置されている。上記弁装置42については、例えば、電磁石42bに
より制御される弁部材がケーシング60を構成する金属製ブロックの穴内で前後
方向に動くことのできるような仕方にてケーシング60内に一体化されることも
好ましい。
【0033】 弁装置42と逆止弁40との間の接続管にて、3/3方向制御弁50の分岐管
が配置されている(図1も参照)。また、この制御弁50もまた、弁装置42と
同じ仕方にてモジュラーユニットを形成し得るようにケーシング60内に一体化
されている。
【0034】 基部78内で、加圧されていないリザーバ34と加圧下のリザーバ36との間
の中央には、液圧流体管102が配置されている。ヘリカルばね106により構
成された圧力逃がし弁38が液圧流体管102内に配置されている。該ヘリカル
ばねは、環状フランジ108上に支持され且つ球状の弁要素110を弁座112
に押し付ける。この点に関して、加圧下のリザーバ36内で第一の所定の圧力レ
ベルにて、領域36から加圧されていないリザーバ34への圧力伝達接続が確立
されるような仕方にて、又は、この圧力レベルを上廻るときにその接続が遮断さ
れるような仕方にて、圧力逃がし弁38が方向決めされている。波形ベローズ7
2の形態をしたばね装置の第一の部分と平行に作用する、ばね装置の第二の部分
がヘリカルばね120の形態にて設けられている。このヘリカルばねは、波形ベ
ローズ72の作用を助ける。図2による実施の形態において、ばね装置の第二の
部分は、基部78とカバー64との間にクランプ止めされたヘリカルばね120
の形態をしている。
【0035】 ヘリカルばね120及び波形ベローズ72と同軸状に、加圧されていないリザ
ーバ34内に配置されたロッド形状ストッパ部材122により、加圧下の液圧流
体に対するリザーバ36の最大の拡張の程度が制限される。ストッパ部材122
が、逃がし弁38が内部に配置されたカバー78の伸長部を打撃するとき、加圧
下のリザーバ36はその最大の拡張程度に達している。
【0036】 リザーバ36が液圧流体にて充填又は加圧されると、波形ベローズは圧縮され
、このため、基部78はストッパ部材122に向けて移動する。その結果、波形
ベローズの圧縮距離は、圧力チャンバ(リザーバ36)内で付与された圧力に比
例する。圧力チャンバ内に存在する圧力が基部78の距離に比例するから、この
特性は、圧力チャンバ内の圧力を距離センサにより簡単で且つ経済的な方法で記
録する目的のためにこの特性を利用し、従来から使用されている高価な圧力セン
サを不要にすることができる。
【0037】 図3には、図2の一つの代替的な実施の形態が図示されており、この場合、加
圧されていないリザーバ34は、波形ベローズ72の外側に配置され、加圧下の
液圧流体を保持するリザーバ36は、波形ベローズ72内に配置されている。そ
の結果、第二のリザーバ36が充填又は加圧されると、波形ベローズ72及びヘ
リカルばね120は、図2におけるように長手方向に圧縮されずに拡張する。こ
のため、予負荷力及び圧力制限弁38の流れ方向を調節する目的を果たす圧力制
限弁122及びヘリカルばね120もまた、図2の場合と比べて変更させてある
。その他の点にて、図2及び図3による実施の形態は機能的に同一である。
【0038】 液圧制御装置の一つの形態において、作動及びシミュレート(模擬)装置26
は、また、同一のケーシングブロック内で構造的に一体化されており、作動及び
シミュレート(模擬)装置26のリザーバ16は、液圧制御装置30のリザーバ
34と一体化することができる。このことは、スペース及び重量を更に節減する
ことになる。
【0039】 カバー64と、波形ベローズ72と、基部78(圧力逃がし弁38を有する)
とにより構成され、ヘリカルばね120を適当な環境にて割り当てることができ
る別個に制御可能なアセンブリは、金属製ブロックに1つ以上の凹部62が設け
られ、上述したアセンブリが挿入される一対の液圧アキュムレータ構造体にも適
している。この場合、決定的に有利な点は、実施の形態に依存して、波形ベロー
ズの内側又は外側に位置する加圧されていない領域が液圧流体のためのリザーバ
として機能するから、必要スペースが最小で済む点である。特殊な用途の場合、
凹部62が形成されるケーシングブロック内の2つのリザーバ34、36により
直接、ポンプ32を提供することさえも不要となる。
【0040】 図4には、ポンプ32、第一のリザーバ34及び第二のリザーバ36が、同様
に、電子液圧モジュラーユニットとして共通のケーシング内に一体化された、図
2の代替的な実施の形態が図示されている。
【0041】 金属製のケーシングブロック60には、カバー64により流体密に密封された
凹部62が形成されている。この目的のため、カバー64はフランジ68を備え
、このフランジにて、2つのOリングシール70a、70bが適当な溝内に配置
されている。凹部62を外側領域(第二のリザーバ36を形成する)と、内側領
域124(ガスで充填)とに分割する波形ベローズ72がフランジ68に溶接さ
れている。基部78は、カバー64の反対側に配置された波形ベローズ72の端
部に溶接されている。
【0042】 凹部62の底部領域内にて、第二のリザーバ36内に伸び且つ第二のリザーバ
をポンプ32の出力側32bに接続する、開孔92が開放している。弁装置42
及び逆止弁40は、開孔92とポンプ32の出力側32bとの間に配置されてい
る。3/3方向制御弁50への分岐管が弁装置42と逆止弁40との間の接続管
に配置されている(図2も参照)。
【0043】 第一のリザーバ34は、オーバーフロー容器によりケーシングブロック60に
形成されている。加圧されていないリザーバ34はポンプ32の入力側32aに
接続されている。
【0044】 リザーバ36又は開孔92とリザーバ34との間の液圧管102内にてケーシ
ングブロック62内の別個の箇所に圧力逃がし弁38が配置されている。 領域124内のガスは、波形ベローズ72と平行に図2のヘリカルばね120
と同一の方法にて作用し且つその波形ベローズの作用を助ける。リザーバ36の
最大拡張程度は、領域124内のロッド形状ストッパ部材122により制限され
る。
【0045】 リザーバ36が液圧流体にて充填され又は加圧されると、領域124内に含ま
れる波形ベローズ72及びガスは圧縮される。その波形ベローズ72が圧縮され
る距離は、リザーバ36に付与された圧力に比例する。
【0046】 図5には、ガス充填領域124が波形ベローズ72の外側に配置され、リザー
バ36が波形ベローズ72内に配置される、図3の一つの代替的な実施の形態が
図示されている。この場合、圧力制限ストッパ122は、図3と同様の方法で変
更しかつ圧力制限弁38は図4と同様の方法で変更してある。その他の点にて図
4及び図5による実施の形態は機能的に同一であり、これにより、例えば、リザ
ーバ34を領域124内に配置するといった実施の形態の部分的な方策を互いに
組み合わせることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による液圧制御装置が採用される、自動車のブレーキ装置の関連する部
品の液圧回路図を概略図的に示す図である。
【図2】 本発明による液圧制御装置の第一の形態を示す概略図的な断面図である。
【図3】 本発明による液圧制御装置の第二の形態を示す概略図的な断面図である。
【図4】 本発明による液圧制御装置の第三の形態を示す概略図的な断面図である。
【図5】 本発明による液圧制御装置の第四の形態を示す概略図的な断面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ワグナー,トーマス ドイツ連邦共和国デー−56179 バレンダ ー,ヤーンシュトラーセ 109アー Fターム(参考) 3D049 BB29 BB32 CC02 HH11 HH12 HH13 HH20 HH31 LL01

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動乗物ブレーキ装置用の液圧制御装置であって、 加圧下の液圧流体を給送するポンプ(32)にして、電子式制御装置(ECU
    )により制御可能であり、且つ、乗物の車輪に接続された少なくとも1つのブレ
    ーキ装置(22)のための液圧流体を供給するポンプ(32)と、 ポンプ(32)の入力側にて該ポンプ(32)に割り当てられた、加圧されて
    いない液圧流体用の第一のリザーバ(34)と、 前記ポンプ(32)の出力側にて該ポンプ(32)に割り当てられた加圧下の
    液圧流体用の第二のリザーバ(36)とを備える、自動乗物ブレーキ装置用の液
    圧制御装置において、 ポンプ(32)、第一のリザーバ(34)及び第二のリザーバ(36)が、電
    子液圧モジュラーユニットとして一体化された共通のケーシング(60)内に配
    置されることを特徴とする、自動乗物ブレーキ装置用の液圧制御装置。
  2. 【請求項2】 請求項1による液圧制御装置において、 第二のリザーバ(36)が液圧圧力アキュムレータであり、ポンプ(32)が
    、ばね装置(72)の力に抗して該液圧圧力アキュムレータの内部に液圧流体を
    送り込むことができるようになされており、該ばね装置(72)は、その少なく
    とも第一の部分が、金属製であることが好ましい波形ベローズにより形成される
    ことを特徴とする、液圧制御装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2による液圧制御装置において、 第二のリザーバ(36)を構成する液圧圧力アキュムレータ(36)の1つの
    壁が、少なくとも部分的に、ケーシング(60)の凹部(62)により形成され
    ることを特徴とする、液圧制御装置。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3の1つによる液圧制御装置において、 波形ベローズ(72)が、その第一の端部にて、ケーシング(60)の凹部(
    62)を密封するカバー(64)に接続され、第二の端部にて、基部(78)に
    接続されることを特徴とする、液圧制御装置。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4の1つによる液圧制御装置において、 波形ベローズ(72)が、ケーシング(60)の凹部(62)を2つの領域に
    分割し、その第一の領域、すなわち内側又は外側領域(124)がガスで充填さ
    れ、第二の領域、すなわち外側又は内側領域が加圧下の液圧流体に対する第二の
    リザーバ(36)を形成することを特徴とする、液圧制御装置。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至4の1つによる液圧制御装置において、 波形ベローズ(72)が、ケーシング(60)の凹部(62)を2つの領域に
    分割し、その第一の領域、すなわち内側又は外側領域が、加圧されていない液圧
    流体に対する第一のリザーバを形成し、第二の領域、すなわち外側又は内側領域
    が、加圧下の液圧流体に対する第二のリザーバ(36)を形成することを特徴と
    する、液圧制御装置。
  7. 【請求項7】 請求項1乃至6の1つによる液圧制御装置において、 第一のリザーバ(34)内に伸びる第一の開孔(80)が、カバー(64)に
    配置され、前記第一の開孔が、前記第一のリザーバをオーバーフロー容器(82
    )に接続することを特徴とする、液圧制御装置。
  8. 【請求項8】 請求項1乃至7の1つによる液圧制御装置において、 第一のリザーバ(34)内に伸びる第二の開孔(90)が、カバー(64)に
    配置され、前記第二の開孔が、前記第一のリザーバをポンプ(32)の入力側(
    32a)に接続することを特徴とする、液圧制御装置。
  9. 【請求項9】 請求項1乃至8の1つによる液圧制御装置において、 第二のリザーバ(36)内に伸びる第三の開孔(92)が、凹部(62)の壁
    に配置され、前記第三の開孔が、前記第二のリザーバをポンプ(32)の出力側
    (32b)に接続することを特徴とする、液圧制御装置。
  10. 【請求項10】 請求項1乃至9の1つによる液圧制御装置において、 制御可能な弁装置(42)が、第二のリザーバ(36)内に伸びる第三の開孔
    (92)とポンプ(32)の出力側(32b)との間に配置されることを特徴と
    する、液圧制御装置。
  11. 【請求項11】 請求項1乃至10の1つによる液圧制御装置において、 液圧流体管(102)が、加圧されていないリザーバ(34)と、好ましくは
    基部(78)に設けられている、加圧下のリザーバ(36)との間に配置され、
    該液圧流体管には、圧力逃がし弁(38)が配置され、該圧力逃がし弁が、加圧
    下のリザーバ(36)内の所定の第一の圧力レベルにて、加圧下のリザーバ(3
    6)から加圧されていないリザーバ(34)への流体供給接続を確立し、加圧下
    のリザーバ(36)内の所定の第二の圧力レベルにて、加圧下のリザーバ(36
    )から加圧されていないリザーバ(34)への流体の供給接続を遮断することを
    特徴とする、液圧制御装置。
  12. 【請求項12】 請求項1乃至11の1つによる液圧制御装置において、 ばね装置(72)の第一の部分の作用を助けるばね装置(120、124)の
    第二の部分が、ばね装置(72)の第一の部分に対して並列に配置されることを
    特徴とする、液圧制御装置。
  13. 【請求項13】 請求項1乃至12による液圧制御装置において、 ばね装置の第二の部分が、基部(78)とカバー(64)との間に配置された
    圧縮ばねの形態をしたヘリカルばね(120)であることを特徴とする、液圧制
    御装置。
  14. 【請求項14】 請求項12による液圧制御装置において、 ばね装置(72)の第二の部分が、基部(78)と凹部(62)の壁(76)
    との間に配置された引張りばねの形態をしたヘリカルばねであることを特徴とす
    る、液圧制御装置。
  15. 【請求項15】 請求項1乃至14の1つによる液圧制御装置において、 加圧下の液圧流体のためのリザーバ(36)の最大の拡張の程度が、ストッパ
    部材(122)により制限されることを特徴とする、液圧制御装置。
  16. 【請求項16】 請求項1乃至15の1つによる液圧制御装置において、 ポンプ(32)が、伝動装置により、電子式制御装置(ECU)にて制御され
    る電気モータに接続されることを特徴とする、液圧制御装置。
  17. 【請求項17】 液圧モジュラーユニット用のアセンブリにおいて、 カバー(64)と、 波形ベローズにして、その一端にてカバーに強固に接続された、好ましくは金
    属製の波形ベローズ(72)と、 波形ベローズ(72)の他端が固定的に接続される基部(78)とを備え、 これにより、アセンブリをポット形状凹部内に導入し、カバーが前記凹部を緊
    密に密封することができる、液圧モジュラーユニット用のアセンブリ。
JP2000561086A 1998-07-24 1999-07-22 自動乗物ブレーキ装置用の液圧制御装置 Withdrawn JP2002521260A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19833410A DE19833410B4 (de) 1998-07-24 1998-07-24 Hydraulische Ansteuereinheit für eine Kraftfahrzeugbremsanlage
DE19833410.9 1998-07-24
PCT/EP1999/005249 WO2000005114A1 (de) 1998-07-24 1999-07-22 Hydraulische ansteuereinheit für eine kraftfahrzeugbremsanlage

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002521260A true JP2002521260A (ja) 2002-07-16

Family

ID=7875226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000561086A Withdrawn JP2002521260A (ja) 1998-07-24 1999-07-22 自動乗物ブレーキ装置用の液圧制御装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6363719B2 (ja)
EP (1) EP1098798B1 (ja)
JP (1) JP2002521260A (ja)
KR (1) KR100567858B1 (ja)
DE (2) DE19833410B4 (ja)
ES (1) ES2207275T3 (ja)
WO (1) WO2000005114A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006527683A (ja) * 2003-09-17 2006-12-07 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 電気液圧式のブレーキ装置
JP2010529866A (ja) * 2007-04-27 2010-09-02 シーヴィ デヴァイシズ,エルエルシー 心機能を促進するための装置、システム、および方法

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19954326B4 (de) 1999-11-11 2006-06-29 Lucas Varity Gmbh Fahrzeugbremsanlage mit einem Gasdruckspeicher
DE10003648A1 (de) * 2000-01-29 2001-08-09 Hydac Technology Gmbh Hydropneumatischer Druckspeicher
DE10030937A1 (de) 2000-06-24 2002-01-03 Bosch Gmbh Robert Hydraulikenergiespeicher mit einem aus Metall bestehenden Faltenbalg
DE10035218A1 (de) * 2000-07-20 2002-01-31 Bosch Gmbh Robert Speicherkammer für eine hydraulische Fahrzeugbremsanlage und hydraulische Fahrzeugbremsanlage
CA2431225C (en) * 2000-11-28 2009-11-17 Ifield Technology Limited Hydraulic energy storage systems
DE10060558A1 (de) * 2000-11-29 2002-06-13 Bosch Gmbh Robert Druckspeicher und Verfahren zum Herstellen eines Druckspeichers
DE10100315C1 (de) * 2001-01-05 2002-08-01 Bosch Gmbh Robert Druckmittelspeicher für Fahrzeugbremsanlagen
DE10156150A1 (de) * 2001-01-27 2002-08-01 Dynamit Nobel Ag Mechanische Druckdose zur Betätigung eines druckabhängigen Schaltvorgangs
WO2002102676A1 (fr) * 2001-06-15 2002-12-27 Sarl Tcrma - Barthelemy Dispositif d'approvisionnement d'un fluide et de sa recuperation dans un meme volume
US6739127B2 (en) * 2002-06-07 2004-05-25 Caterpillar Inc Hydraulic system pump charging and recirculation apparatus
DE10249750B4 (de) * 2002-10-25 2014-11-06 Cummins Ltd. Ausgleichsvorrichtung zur Aufnahme der Volumenausdehnung von Medien, insbesondere einer Harnstoff-Wasser-Lösung, beim Einfrieren
US6880578B2 (en) * 2003-03-11 2005-04-19 Mao Chang Lin Pressure-stable cylinder
WO2005088137A1 (en) * 2004-03-08 2005-09-22 Dana Corporation Hydraulic service module
DE102004060529A1 (de) * 2004-12-16 2006-06-22 Robert Bosch Gmbh Elektrohydraulisch regelbare Fahrzeugbremsanlage mit Schlupfregeleinrichtung
DE102008039960A1 (de) 2007-09-05 2009-03-12 Continental Teves Ag & Co. Ohg Bremssystem für ein Kraftfahrzeug
CN103192817B (zh) * 2013-03-29 2015-11-11 长城汽车股份有限公司 一种制动能量的回收利用装置及应用其的汽车
US10408211B2 (en) * 2013-07-12 2019-09-10 Eaton Intelligent Power Limited Hydraulic system for pressurization of gas with reduction of dead volume
DE102019210904B3 (de) * 2019-07-23 2020-12-10 Audi Ag Druckspeicher zum Speichern eines Fluids, insbesondere für ein Kraftfahrzeug, sowie Kraftfahrzeug
CN113685378B (zh) * 2021-08-07 2022-12-20 中国航空工业集团公司沈阳飞机设计研究所 一种集成式液压油箱

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3133111A1 (de) * 1981-08-21 1983-04-14 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Druckbeschaffungseinrichtung
JP2575439B2 (ja) 1988-01-19 1997-01-22 日本発条株式会社 アキュムレータ
DE4023706C2 (de) * 1990-07-26 1998-11-26 Teves Gmbh Alfred Blockiergeschützte hydraulische Bremsanlage
DE4107625A1 (de) 1991-03-09 1992-09-10 Teves Gmbh Alfred Hydraulikaggregat
DE4120665A1 (de) 1991-06-22 1992-12-24 Teves Gmbh Alfred Elektromotorisch angetriebene hydraulikpumpe
DE4301287A1 (de) * 1993-01-13 1994-07-14 Teves Gmbh Alfred Hydraulische Bremsanlage
DE4343386B4 (de) * 1993-12-18 2004-04-22 Robert Bosch Gmbh Hydraulische Bremsanlage für Straßenfahrzeuge, insbesondere Personenkraftwagen
US5771936A (en) * 1994-07-25 1998-06-30 Nok Corporation Accumulator, process and apparatus for making the same
DE19516404A1 (de) * 1995-05-04 1996-11-14 Fichtel & Sachs Ag Druckmittelbetätigter Stellantrieb
JP4028000B2 (ja) 1995-09-20 2007-12-26 株式会社日立製作所 ブレーキ液圧制御装置
DE19655276B4 (de) * 1996-04-25 2008-04-30 Lucas Industries Plc, Solihull Elektrohydraulische Bremsanlage
DE19621786B4 (de) * 1996-05-30 2005-06-16 Lucas Industries P.L.C., Solihull Druckspeicher für eine elektronisch steuerbare Fahrzeugbremsanlage sowie elektronisch steuerbare Fahrzeugbremsanlage mit einem Druckspeicher

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006527683A (ja) * 2003-09-17 2006-12-07 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 電気液圧式のブレーキ装置
JP2010529866A (ja) * 2007-04-27 2010-09-02 シーヴィ デヴァイシズ,エルエルシー 心機能を促進するための装置、システム、および方法

Also Published As

Publication number Publication date
ES2207275T3 (es) 2004-05-16
DE19833410B4 (de) 2005-02-10
EP1098798A1 (de) 2001-05-16
US20010002236A1 (en) 2001-05-31
EP1098798B1 (de) 2003-09-03
DE19833410A1 (de) 2000-02-24
US6363719B2 (en) 2002-04-02
WO2000005114A1 (de) 2000-02-03
KR100567858B1 (ko) 2006-04-05
DE59906887D1 (de) 2003-10-09
KR20010079496A (ko) 2001-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002521260A (ja) 自動乗物ブレーキ装置用の液圧制御装置
US6203117B1 (en) Compensator assembly in a hydraulic control unit for vehicular brake systems
EP2641799B1 (en) Electric brake actuator, and vehicle brake system
US7419227B2 (en) Braking device for a motor vehicle
US5988768A (en) Hydraulic braking system for road vehicles, in particular passenger cars
US5711151A (en) Brake-pressure modulation device
JP4563931B2 (ja) タンデム型マスタシリンダ装置
EP1878630A2 (en) Brake system, stroke simulator disconnecting mechanism, and stroke simulator disconnecting method
CN111051163A (zh) 用于液压的助力-车辆制动设备的液压集成块
KR970021824A (ko) 자동차용 브레이크 실린더 수단
US6871672B2 (en) Bellows-type hydraulic accumulator
US20040017105A1 (en) Hydraulic circuit
US4416191A (en) Vacuum booster device
US6311492B1 (en) Master cylinder
EP2377735B1 (en) Brake fluid pressure control device for vehicle
EP0200386A2 (en) Power booster valve arrangement
JPH1067310A (ja) 車両用ブレーキ液圧モジュレータ
US20050236889A1 (en) Hydraulic braking pressure generating apparatus for vehicles
JP2008014397A (ja) 電磁弁
EP0200387B1 (en) Power booster
EP0346811A2 (en) Throttle-controlled hydraulic power brake
CA2117091A1 (en) Fluid pressure intensifier
JP3065479B2 (ja) マスタシリンダ
KR102573940B1 (ko) 브레이크 유체 압력 제어 장치
JPS5928933Y2 (ja) 自動車の流体圧力ブレ−キ装置用弁

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060720

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070726

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070726