JP3065479B2 - マスタシリンダ - Google Patents

マスタシリンダ

Info

Publication number
JP3065479B2
JP3065479B2 JP8707194A JP8707194A JP3065479B2 JP 3065479 B2 JP3065479 B2 JP 3065479B2 JP 8707194 A JP8707194 A JP 8707194A JP 8707194 A JP8707194 A JP 8707194A JP 3065479 B2 JP3065479 B2 JP 3065479B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
master cylinder
coil portion
piston
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8707194A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07291115A (ja
Inventor
久仁男 柳
理一郎 杉本
Original Assignee
ボッシュ ブレーキ システム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ボッシュ ブレーキ システム株式会社 filed Critical ボッシュ ブレーキ システム株式会社
Priority to JP8707194A priority Critical patent/JP3065479B2/ja
Priority to US08/427,573 priority patent/US5560206A/en
Priority to GB9508518A priority patent/GB2288859B/en
Publication of JPH07291115A publication Critical patent/JPH07291115A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3065479B2 publication Critical patent/JP3065479B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T11/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant
    • B60T11/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant transmitting by fluid means, e.g. hydraulic
    • B60T11/16Master control, e.g. master cylinders
    • B60T11/20Tandem, side-by-side, or other multiple master cylinder units

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmission Of Braking Force In Braking Systems (AREA)
  • Springs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ブレーキ装置等で使用
されるマスタシリンダに関するものである。
【0002】
【従来の技術】図4は、従来のマスタシリンダを示して
いる。
【0003】このマスタシリンダでは、ハウジング1の
シリンダ2内にプライマリピストン3とセカンダリピス
トン4が直列に配装され、これらのピストン3,4によ
って、シリンダ2内に2つの圧力室5,6が画成されて
いる。そして、プライマリピストン3とセカンダリピス
トン4との間、セカンダリピストン4とシリンダの端壁
2aとの間には、リターンスプリング7,8がそれぞれ
配装されている
【0004】このようなマスタシリンダでは、プライマ
リピストン3が作動されると、圧力室5が縮小され、さ
らにセカンダリピストン4も作動されて圧力室6が縮小
される。したがって、圧力室5,6内の液体は、ポート
5a,6aを介して各ホイールシリンダへ圧送される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来のマス
タシリンダでは、ピストン3,4のストロークがさほど
大きくないため、リターンスプリング7,8の座屈につ
いてほとんど考慮する必要はなかった。
【0006】しかし、大型車両等で、ホイールシリンダ
等の作動器に大量の流体を供給する必要がある場合に
は、それだけ大きな容積の圧力室を確保しなければなら
ない。このような場合に、シリンダ径を大きくしない
で、大きな容積の圧力室を確保しようとすると、ピスト
ンのストロークが大きくなって、リターンスプリングの
座屈を考慮する必要を生じる。
【0007】一般的にスプリングの座屈を防止するため
には、コイル径を大きくして、線径を大きくするか、ガ
イドを添設すればよいことが知られている。
【0008】しかしながら、シリンダ径を大きくできな
い場合には、ガイドを添設するしかない。
【0009】そこで、シリンダの内周壁をガイドとして
採用することが考えられるが、スプリングの圧縮,復帰
が繰り返されると、シリンダの内周面に傷が付いてしま
う。マスタシリンダの場合には、シリンダ2の内周壁に
ピストン3,4のパッキン3a,4aが摺動するため
に、上記シリンダ2の内周面に付けられた傷によってパ
ッキン3a,4aが損傷される虞がある。
【0010】そこで、本発明の目的は、特別にガイド部
品を使用することなくスプリングの座屈を防ぎ、かつパ
ッキンを損傷する虞のないマスタシリンダを提供するこ
とにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明のマスタシリンダ
では、リターンスプリングをシリンダの端壁とピストン
との間に配装するとともに、上記シリンダの内周壁に、
上記ピストンに嵌設させたパッキンを摺動させるマスタ
シリンダにおいて、上記リターンスプリングを上記シリ
ンダの上記内周壁にほぼ接触する径の円筒状の大径コイ
ル部と上記シリンダの上記内周壁の径よりも十分に小さ
い小径コイル部とによて構成するとともに、上記小径
コイル部の取付け長を上記ピストンのほぼ最大ストロー
クからほぼ通常ストロークの範囲に設定している。
【0012】
【作用】本発明のマスタシリンダでは、ピストンが作動
され、リターンスプリングが縮小、復帰を繰り返して
も、少なくとも通常のブレーキ作動でパッキンが摺動す
る範囲のシリンダの内周壁には、リターンスプリングが
接触しない。したがって、パッキンが傷つけられること
はない。
【0013】また、リターンスプリングの大径コイル部
は、シリンダの内周壁に接しながら、即ちシリンダの内
周壁によって案内されながら縮小,復帰を繰り返すの
で、座屈を起こすことはない。また、案内が施されてい
ない小径コイル部の長さは、リターンスプリングの全長
から大径コイル部の長さを除いた長さなので、短かく、
したがって、小径コイル部でも座屈を起こす虞はない。
【0014】
【実施例】図1は、本発明に係るマスタシリンダを示し
ている。
【0015】このマスタシリンダ10では、ハウジング
11のシリンダ12内にプライマリピストン13および
セカンダリピストン14が配設されており、それらのピ
ストン13,14によってシリンダ12内が第1圧力室
15と第2圧力室16とに画成されている。この第1圧
力室15と第2圧力室16には、それぞれポート17,
18が形成され、該ポート17,18は、各ブレーキ系
のホイールシリンダ等に接続されている。
【0016】ピストン13の先端には、フランジ19が
形成されており、またピストン14の先端および後端に
も、フランジ20,21が形成されている。そして、そ
れらのフランジ19,20,21には、カップパッキン
22,23,24が添設されている。
【0017】プライマリピストン13の先端には、ボル
ト25が植設されており、このボルト25はスプリング
受け26をピストン13の先端に支持させている。そし
て、このスプリング受け26によって、カップパッキン
22がピストン13に保持されている。
【0018】ボルト25の軸部には、リテーナ27の一
端が嵌着されている。このリテーナ27は筒状に形成さ
れており、他端に鍔27aを有している。そして、この
鍔27aと上記スプリング受け26との間に、かつリテ
ーナ27にほぼ接するようにリターンスプリング28が
配装されている。
【0019】また、セカンダリピストン14の先端に
は、柱状の突起14aが形成されている。そして、突起
14aには、スプリング受け29が嵌着され、該スプリ
ング受け29によってカップパッキン24がセカンダリ
ピストン14に保持されている。
【0020】そして、このスプリング受け29とシリン
ダ12の端壁12aとの間に、リターンスプリング30
が配装されている。このスプリング30は、図2に示し
たように、シリンダ12の内周壁にほぼ接触する径の円
筒状の大径コイル部Aと先端部がシリンダ12の内周壁
の径よりも十分に小さい円錐状の小径コイル部Bとによ
て構成されている。
【0021】このようなマスタシリンダでは、プライマ
リピストン13が作動されると、圧力室15が縮小さ
れ、さらにセカンダリピストン14も作動されて圧力室
16が縮小される。したがって、圧力室15,16内の
液体は、ポート17,18を介して各ホイールシリンダ
へ圧送される。
【0022】その際、リターンスプリング28,30
は、圧縮されるが、リターンスプリング28は、リテー
ナ27によって座屈が防止され、リターンスプリング3
0は、シリンダ12の内周壁によって座屈が防止され
る。また、リターンスプリング30の小径コイル部B
は、シリンダ12の内周壁に接することはなく、したが
てシリンダ12の内周壁を傷つけることはない。
【0023】実施例のマスタシリンダでは、図3に
(a)で示したように、リターンスプリング30は、そ
の小径コイル部Bの取付け長を、カップパッキン24
(ピストン14)の最大ストローク量とほぼ同じにして
ある。このよにしたのは、図3の(a)からも明らかな
ように、リターンスプリング30の端部の位置とカップ
パッキン24の位置に多少のずれがあるため、図3の
(b)に示したように、ピストン14の最大ストローク
のときのカップパッキン24の位置は、マスタシリンダ
の非作動状態における大径コイル部Aの小径コイル部B
側端部の位置より、常に右側に位置する。即ち、シリン
ダ12の内周壁が傷つけられる虞がある範囲には、カッ
プパッキン24が達しないからである。
【0024】ピストン14(カップパッキン24)の最
大ストロークは、圧力室16のエアー抜き等の際に必要
である。通常ストローク、即ちブレーキ作動に必要なス
トローク量は、最大ストローク量の半分程度である。現
実には、エアー抜きの回数は、通常のブレーキ作動の回
数に比べて僅かであるため、大径コイル部Aによってシ
リンダ12の内周壁が傷つけられることは少ない。した
がって、アルマイト処理等を施してシリンダの内周壁を
強化した場合には、小径コイル部Bの取付け長を、ピス
トン14の通常ストローク量とほぼ同じ長さに設定して
もよい。
【0025】また、大径コイル部Aのコイル径、シリン
ダ12の内径は、それらの加工誤差等を考慮して、大径
コイル部Aコイル径をシリンダ12の内径よりも僅か
に小さく設計することが好ましい。
【0026】また、大径コイル部Aのピッチを、小径コ
イル部Bのそれよりも小さく設定し、ピストン14のス
トローク途中で大径コイル部Aのコイルを密接させるよ
うにすれば、大径コイル部Aでの変位量は小さくなり、
それだけシリンダ12の内周壁を傷つける虞はなくな
る。
【0027】なお、上記実施例では、リターンスプリン
グの小径コイル部を円錐状に形成しているが、小径コイ
ル部を円筒状に形成してもよい。
【0028】また、上記実施例では、タンデム型マスタ
シリンダを示したが、本発明は、シングル型マスタシリ
ンダにも適用できることは、勿論である。
【0029】
【発明の効果】上記したように本発明に係るマスタシリ
ンダでは、ピストンが作動され、リターンスプリングが
縮小、復帰を繰り返しても、少なくともパッキンが通常
のブレーキ作動で摺動する範囲のシリンダの内周壁に
は、リターンスプリングが接触しない。したがって、パ
ッキンが傷つけられることはない。また、リターンスプ
リングの大径コイル部は、シリンダの内周壁に接しなが
ら、縮小,復帰を繰り返すので、座屈を起こすことはな
い。また、小径コイル部の長さは、全長から大径コイル
部の長さを除いた長さなので、短く、したがって、小径
コイル部でも座屈を起こす虞はない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るマスタシリンダの縦断面図であ
る。
【図2】本発明に係るマスタシリンダで使用されている
リターンスプリングを示した断面図である。
【図3】本発明に係るマスタシリンダの非作動状態とピ
ストンの最大ストローク状態を比較して示した要部断面
図である。
【図4】従来のマスタシリンダを示した縦断面図であ
る。
【符号の説明】
10 マスタシリンダ 11 シリンダ本体 12 シリンダ 12a 端壁 14 セカンダリピストン 14a 突起 16 第2圧力室 18 ポート 20 フランジ 24 カップパッキン 29 スプリング受け 30 リターンスプリング
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60T 10/00 - 11/34

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リターンスプリングをシリンダの端壁と
    ピストンとの間に配装するとともに、上記シリンダの内
    周壁に、上記ピストンに嵌設させたパッキンを摺動させ
    るマスタシリンダにおいて、上記リターンスプリングを
    上記シリンダの上記内周壁にほぼ接触する径の円筒状の
    大径コイル部と上記シリンダの上記内周壁の径よりも十
    分に小さい小径コイル部とによて構成するとともに、
    上記小径コイル部の取付け長を上記ピストンのほぼ最大
    ストロークからほぼ通常ストロークの範囲に設定したこ
    とを特徴とするマスタシリンダ。
  2. 【請求項2】 上記リターンスプリングの小径コイル部
    のピッチを大径コイル部のピッチよりも大きくしたこと
    を特徴とする請求項1に記載のマスタシリンダ。
  3. 【請求項3】 上記リターンスプリングの小径コイル部
    を円錐コイルによって構成したことを特徴とする請求項
    1又は請求項2に記載のマスタシリンダ。
JP8707194A 1994-04-26 1994-04-26 マスタシリンダ Expired - Lifetime JP3065479B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8707194A JP3065479B2 (ja) 1994-04-26 1994-04-26 マスタシリンダ
US08/427,573 US5560206A (en) 1994-04-26 1995-04-24 Master cylinder with return spring
GB9508518A GB2288859B (en) 1994-04-26 1995-04-26 A master cylinder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8707194A JP3065479B2 (ja) 1994-04-26 1994-04-26 マスタシリンダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07291115A JPH07291115A (ja) 1995-11-07
JP3065479B2 true JP3065479B2 (ja) 2000-07-17

Family

ID=13904718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8707194A Expired - Lifetime JP3065479B2 (ja) 1994-04-26 1994-04-26 マスタシリンダ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5560206A (ja)
JP (1) JP3065479B2 (ja)
GB (1) GB2288859B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001301603A (ja) 2000-04-19 2001-10-31 Bosch Braking Systems Co Ltd マスタシリンダ
JP4604323B2 (ja) * 2000-08-30 2011-01-05 株式会社アドヴィックス ブレーキマスタシリンダ

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1051512A (ja) * 1900-01-01
FR1478446A (fr) * 1966-02-17 1967-04-28 Dba Sa Perfectionnements aux maîtres cylindres susceptibles d'être utilisés à la commande hydraulique de freins
US3686864A (en) * 1971-03-02 1972-08-29 Bendix Corp Multiple feature master cylinder
GB1461516A (en) * 1974-04-19 1977-01-13 Girling Ltd Tandem master clinders for hydraulic braking systems
DE2628714A1 (de) * 1975-06-27 1977-01-13 Girling Ltd Hydraulischer tandem-hauptzylinder fuer fahrzeug-bremsanlagen
US4162616A (en) * 1976-04-02 1979-07-31 Tokico Ltd. Hydraulic master cylinder
GB1599629A (en) * 1977-06-01 1981-10-07 Nissin Kogyo Kk Method of making the body of a hydraulic master cylinder
US4201054A (en) * 1977-06-17 1980-05-06 Automotive Products Limited Hydraulic master cylinder
JPS5423876A (en) * 1977-07-25 1979-02-22 Tokico Ltd Master cylinder with hydraulic control valve
JPS58160607A (ja) * 1982-03-16 1983-09-24 Jidosha Kiki Co Ltd タンデムマスタシリンダ
US5349820A (en) * 1992-02-18 1994-09-27 Jidosha Kiki Co., Ltd. Inlet union for master cylinder

Also Published As

Publication number Publication date
US5560206A (en) 1996-10-01
GB2288859B (en) 1998-07-01
JPH07291115A (ja) 1995-11-07
GB9508518D0 (en) 1995-06-14
GB2288859A (en) 1995-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6203117B1 (en) Compensator assembly in a hydraulic control unit for vehicular brake systems
CA1289598C (en) Hydraulic pump with integrated sump and accumulator
US6805157B2 (en) Structure for fixing check valve
JP2010096348A (ja) スプリングブレーキアクチュエータ用のスリップシールダイアフラム
JP2002521260A (ja) 自動乗物ブレーキ装置用の液圧制御装置
JP2004521025A (ja) 不作動距離を低減した貫通型マスターシリンダ及びその用途
US4951550A (en) Brake booster with key member having an elastic member
EP0360378A1 (en) Vehicle braking systems
US5794506A (en) Reaction mechanism for brake booster
JP3065479B2 (ja) マスタシリンダ
US5121673A (en) Apparatus for preventing percussion beats in brake booster
US5121674A (en) Brake booster
US4416191A (en) Vacuum booster device
US6311492B1 (en) Master cylinder
US6467268B2 (en) Brake master cylinder
JPH0671881B2 (ja) 真空ブレ−キブ−スタ装置
US5009581A (en) Fluid accumulator for anti-skid brakes
GB2135412A (en) Master cylinder for hydraulic brake systems of vehicles
US6626080B2 (en) Triple power booster for brake systems
US4807521A (en) Actuator casing
US5916141A (en) Tandem master cylinder of brake system in an automobile
US9321442B2 (en) Master cylinder and brake system using the same
JP2001080487A (ja) 液圧ユニット
JP2584427Y2 (ja) ブレーキ倍力装置
US5534670A (en) Muffler for booster

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140512

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term