JP2002520308A - グアニル酸シクラーゼ活性化剤としてのスルホニルアミノカルボン酸n−アリールアミド - Google Patents

グアニル酸シクラーゼ活性化剤としてのスルホニルアミノカルボン酸n−アリールアミド

Info

Publication number
JP2002520308A
JP2002520308A JP2000559081A JP2000559081A JP2002520308A JP 2002520308 A JP2002520308 A JP 2002520308A JP 2000559081 A JP2000559081 A JP 2000559081A JP 2000559081 A JP2000559081 A JP 2000559081A JP 2002520308 A JP2002520308 A JP 2002520308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
group
aryl
ring
membered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000559081A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4422335B2 (ja
Inventor
ウルズラ・シンドラー
カルル・シェーナフィンガー
ハルトムート・シュトローベル
Original Assignee
アベンティス・ファーマ・ドイチユラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アベンティス・ファーマ・ドイチユラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical アベンティス・ファーマ・ドイチユラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2002520308A publication Critical patent/JP2002520308A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4422335B2 publication Critical patent/JP4422335B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • C07F9/40Esters thereof
    • C07F9/4003Esters thereof the acid moiety containing a substituent or a structure which is considered as characteristic
    • C07F9/4056Esters of arylalkanephosphonic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/10Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for impotence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/15Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C311/21Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/18Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D207/22Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/24Oxygen or sulfur atoms
    • C07D207/262-Pyrrolidones
    • C07D207/2632-Pyrrolidones with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to other ring carbon atoms
    • C07D207/272-Pyrrolidones with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to other ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals directly attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/32Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/325Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals directly attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/36Oxygen or sulfur atoms
    • C07D207/402,5-Pyrrolidine-diones
    • C07D207/4042,5-Pyrrolidine-diones with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to other ring carbon atoms, e.g. succinimide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/08Indoles; Hydrogenated indoles with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/44Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles
    • C07D209/48Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles with oxygen atoms in positions 1 and 3, e.g. phthalimide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/48Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/02Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with only hydrogen atoms or radicals containing only carbon and hydrogen atoms, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring; Alkylene-bis-isoquinolines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/22Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring
    • C07D217/24Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/54Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D231/56Benzopyrazoles; Hydrogenated benzopyrazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/18Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with aryl radicals directly attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/10Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D241/14Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D241/20Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/16Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D249/18Benzotriazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/12Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms
    • C07D295/135Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms with the ring nitrogen atoms and the substituent nitrogen atoms separated by carbocyclic rings or by carbon chains interrupted by carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/18Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • C07D295/182Radicals derived from carboxylic acids
    • C07D295/192Radicals derived from carboxylic acids from aromatic carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/91Dibenzofurans; Hydrogenated dibenzofurans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • C07D311/06Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 2
    • C07D311/08Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 2 not hydrogenated in the hetero ring
    • C07D311/16Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 2 not hydrogenated in the hetero ring substituted in position 7
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/44Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D317/46Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • C07D317/48Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring
    • C07D317/50Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to atoms of the carbocyclic ring
    • C07D317/60Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • C07F9/3804Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)] not used, see subgroups
    • C07F9/3882Arylalkanephosphonic acids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、式(I)の化合物(ここで、A1、A2、R2及びR3は、請求項に記載された意味を持つ)に関する。この化合物は、疾患、例えば、心血管系疾患(例えば、高血圧、狭心症、心不全、血栓症、又はアテローム性動脈硬化症など)の治療及び予防のための、価値ある薬学的活性化合物である。式(I)の化合物は、サイクリックグアノシン一リン酸(cGMP)の体産生を調節することができ、また、一般に、cGMP代謝疾患に関係した病態の治療及び予防に適している。本発明はまた、上記病態の治療及び予防のための、及び対応する医薬を製造するための、式(I)の化合物の使用、その化合物を含む医薬製剤、並びに製造方法に関する。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、式I:
【化4】 [式中、A1、A2、R2及びR3は、後記式Iに示す意味を有する]の化合物(こ
れらは、例えば、心血管系疾患{例えば、高血圧、狭心症、心不全、血栓症又は
アテローム性動脈硬化症}などの疾患の治療及び予防のための、価値ある薬学的
活性化合物である)に関する。式Iの化合物は、サイクリックグアノシン一リン
酸(cGMP)の体内生産を調節することができ、また、一般に、乱れたcGM
Pバランスに関係した病態の治療及び予防のために適切である。本発明は、目的
とした疾患状態の治療及び予防のための、及びそれらのために医薬を製造するた
めの、式Iの化合物の使用、新規な式Iの化合物、それらを含む医薬製剤、及び
それらの製造方法に関する。
【0002】 cGMPは、重要な細胞内メッセンジャーであり、これは、cGMP依存性プ
ロテインキナーゼ、ホスホジエステラーゼ、及びイオンチャンネルを調節するこ
とで、数多くの薬理学的効果を誘発する。例えば、平滑筋弛緩、血小板活性化の
阻害、並びに平滑筋細胞増殖及び白血球癒着の阻害などである。cGMPは、数
多くの細胞外及び細胞内刺激に対する応答として、粒状及び溶解性グアニル酸シ
クラーゼによって産生される。粒状グアニル酸シクラーゼの場合には、ペプチド
性メッセンジャー物質(例えば、心房ナトリウム排泄増加性ペプチド又は脳ナト
リウム排泄増加性ペプチド)によって、刺激が本質的に起こる。しかしながら、
溶解性グアニル酸シクラーゼ(sGC)(これは、サイトゾルヘテロ二量体ヘム
タンパクである)は、一群の低分子性、酵素的形成因子によって本質的に制御さ
れている。最も重要な刺激物は、一酸化窒素(NO)又はそれに密接に関連した
種である。他の因子(例えば、一酸化炭素又はヒドロキシラジカル)の重要性は
、まだなお明らかにされていない。5配位ヘム−ニトロシル錯体の形成による、
NOのヘムへの結合は、NOによる活性化のメカニズムとして議論されている。
基底状態で鉄に結合しているヒスチジンに関係した遊離によって、酵素が活性化
コンフォーメーションに変化する。
【0003】 活性な溶解性グアニル酸シクラーゼは、それぞれ1個のα−サブユニット及び
1個のサブユニットからなる。配列、組織特異性分布、及び成長の多様な段階で
の発現に関して、お互いに異なったサブユニットのいくつかのサブタイプが、記
載されてきた。サブタイブα1及びβ1は、主に脳及び肺で発現し、一方、β2
、特に肝及び腎臓で見られる。サブタイプα2は、ヒト胎児の脳で見つけられた
。α3及びβ3と呼ばれるサブユニットは、ヒト脳から単離されたが、α1及びβ1 と相同である。より最近の研究では、α2iサブユニットが指摘され、これは、触
媒ドメインにおいて挿入を含む。すべてのサブユニットは、触媒ドメイン領域で
、高い相同性を示す。その酵素は、多分、ヘテロ二量体あたり1個のヘム(これ
は、β1−Cys−78及び/又はβ1−His−105により結合しており、ま
た、調節中心の一部分である)を含む。
【0004】 病態では、グアニル酸シクラーゼ活性化因子の形成が減少することがあるか、
あるいは、その増加した分解が、フリーラジカルの発生の増加の結果として起こ
り得る。それから生じるsGCの活性化の減少のため、各々のcGMP媒介細胞
応答の弱体化を介して、例えば、血圧の上昇、血小板活性化、又は細胞増殖の増
加及び細胞接着につながる。その結果として、内皮機能障害、アテローム性動脈
硬化症、高血圧、安定性及び不安定性狭心症、血栓症、心筋梗塞、発作、又は勃
起不全が起こる。sGCの薬理学的刺激により、cGMP産生を正常化するため
の可能性が提供され、そして、それ故、このタイプの疾患の治療及び予防が可能
になる。
【0005】 sGCの薬理学的刺激のために、今まで、その作用がNOの中間体遊離に基づ
く化合物、例えば、有機硝酸塩が、ほとんど限られて使用されてきた。この治療
方法の欠点は、耐性が進展すること、及び活性か減少すること、並びにそれゆえ
必要となる用量が高くなることである。
【0006】 NOの遊離によって作用しない種々のsGC刺激物は、ベセリー(Vesely)に
よる一連の刊行物に記載されてきた。しかしながら、大部分はホルモンである化
合物、植物ホルモン、ビタミン、又は、例えば、天然物質(例えば、トカゲの毒
)は、細胞溶解物中のcGMP生成に対して、弱い効果しか主に示さなかった(
D. L. Vesely, Eur. J. Clin. Invest. 15 (1985) 258;D. L. Vesely, Biochem
. Biophys. Res. Comm. 88(1979)1244)。プロトポルフィリンIXによるヘム−
フリーのグアニル酸シクラーゼの刺激は、イグナロ(Ignarro)らによって発見さ
れた(Adv. Pharmacol. 26(1994)35)。ペティボン(Pettibone)ら(Eur. J.
Pharmacol. 116(1985)307)は、ジフェニルイオドニウム ヘキサフルオロホ
スフェートに対する降圧作用を記載し、そして、これをsGCの刺激によるもの
とした。ユ(Yu)らによれば(Brit. J. Pharmacol. 114(1995)1587)、イソ
リキリチジニン(これは、単離ラット大動脈に弛緩作用を示す)は、同様に、s
GCを活性化した。コ(Ko)ら(Blood 84(1994)4226)、ユ(Yu)ら(Bioche
m. J. 306(1995)787)及びウ(Wu)ら(Brit. J. Pharmacol. 116(1995)197
3)は、1−ベンジル−3−(5−ヒドロキシメチル−2−フリル)インダゾー
ルのsGC刺激活性を発見し、抗増殖作用及び血小板阻害作用を示した。
【0007】 数多くの式Iのスルホニルアミノカルボン酸N−アリールアミドは、既に公知
である。例えば、このタイプの化合物は、写真材料の製造において(例えば、Ch
emical Abstracts 119, 105 755; 116, 245 151及び104, 177 628を参照)使用
され、そして、一般に、この目的のために、N−アリール基中に置換基として、
容易に酸化できる基(例えば、お互いにパラ位にある2個のヒドロキシル基)を
含む。式Iの多様な化合物について、薬理学的作用はまた、既に記載されてきた
。従って、例えば、DE-A-3523705には、一連の2−フェニルスルホニルアミノベ
ンズアミドについて駆虫作用が記載されている。2−スルホニルアミノ安息香酸
N−(ヘテロ)アリールアミドの駆虫作用、抗菌作用、又は殺真菌作用はまた、
例えば、EP-A-420805及びChemical Abstracts 122, 136 749;120, 560;119, 1
16 978;116, 228 237;116, 207 806;115, 158 666及び106, 152 850に言及さ
れている。EP-A-347 168によれば、フェニルピバラート構造を有する式Iのある
化合物は、エラスターゼ阻害剤であり、そして、アテローム性動脈硬化症又は関
節炎の治療において使用することができる。Chemical Abstracts 104, 33 896に
は、ある2−スルホニルアミノ安息香酸N−フェノキシフェニルアミドについて
、向精神作用が記載されている。多種の2−トリフルオロメチルスルホニルアミ
ノ−及び2−メチルスルホニルアミノ−置換ベンズアミドは、Hypertension 15
(1998)823、J. Med. Chem. 33(1990)1312、EP-A 253 310、EP-A-324 377、E
P-A-449 699、EP-A-530 702、及びUS-A-4 880 804に、血圧降下作用を有するア
ンギオテンシン II 受容体アンタゴニストとして記載されている。
【0008】 驚くべきことに、式Iの化合物が、強いグアニル酸シクラーゼ活性化を引き起
こし、このため、これらが、低cGMPレベルに関係した疾患の治療及び予防に
適当であることが今見出された。
【0009】 従って、本発明は、溶解性グアニル酸シクラーゼの活性化のための医薬を製造
するための、式I:
【化5】 [式中、A1は、フェニル、ナフチル及びヘテロアリールからなる群から選択さ
れた基(これらはすべて1個以上の同一又は異なった基R1によって置換されて
いてもよい)であり; 環A2(これは、基CO−NH−及びNH−SO22を結合している炭素原子
を含む)は、ベンゼン環、ナフタレン環、飽和若しくは部分的不飽和の3員ない
し7員炭素環、飽和、部分的不飽和若しくは芳香族の単環式5員ないし7員複素
環(これは、N、O及びSからなる群から選択された1個以上の環ヘテロ原子を
含む)、又は飽和、部分的不飽和若しくは芳香族の2環式8員ないし10員複素
環(これは、N、O及びSからなる群から選択された1個以上の環ヘテロ原子を
含む)であり;
【0010】 R1は、ハロゲン、アリール、CF3、NO2、OH、−O−(C1−C7)−ア
ルキル、−O−(C2−C4)−アルキル−O−(C1−C7)−アルキル、−O−
アリール、(C1−C2)−アルキレンジオキシ、NR56、CN、CO−NR5
6、COOH、CO−O−(C1−C5)−アルキル、ヘテロシクリル、CHO
、CO−(C1−C10)−アルキル、CO−アリール、又は(C1−C10)−アル
キル(これらは1個以上の同一又は異なった基R4によって置換されていてもよ
い)であり; R2は、アリール、ヘテロシクリル、 NR56、又は(C1−C10)−アルキ
ル(これらは1個以上の同一又は異なった基R4によって置換されていてもよい
)であり; R3は、水素、ハロゲン、CF3、OH、−O−(C1−C10)−アルキル、−
O−(C1−C7)−アルキル−R7、−O−アリール、SH、−S−(C1−C10 )−アルキル、−S−(C1−C7)−アルキル−R7、−S−アリール、(C1
3)−アルキレンジオキシ、CN、NO2、NR89 、CO−NR56、CO
OH、CO−O−(C1−C5)−アルキル、ヘテロシクリル、S(O)n−(C1
7)−アルキル、S(O)n−アリール、 S(O)n−NR56及び(C1−C7)−
アルキル(これらは1個以上の同一又は異なった基R4によって置換されていて
もよい)からなる群から選択された1個以上の同一又は異なった置換基であり;
【0011】 R4は、フッ素、OH、−O−(C1−C10)−アルキル、−O−(C1−C7
−アルキル−R7、−O−アリール、SH、−S−(C1−C10)−アルキル、−
S−(C1−C7)−アルキル−R7、−S−アリール、 −P(O)(O−(C1−C 5 )−アルキル)2、−P(O)(OH)2、CN、NR89、CO−NH2、CO−N
H−(C1−C3)−アルキル、CO−N((C1−C3)−アルキル)2、COOH
、CO−O−(C1−C5)−アルキル、ヘテロシクリル、又はオキソであり; R5は、水素、(C1−C10)−アルキル(これは1個以上の同一又は異なった
置換基R4によって、及び/又はアリールによって、置換されていてもよい)で
あるか、あるいは、アリール、 ヘテロシクリル、CO−(C1−C10)−アルキ
ル、CO−アリール、CO−ヘテロシクリル、SO2−(C1−C10)−アルキル
、SO2−アリール、又はSO2−ヘテロシクリルであり;
【0012】 R6は、R5から独立して、R5について示された意味の1つを持つか、あるい
は、 R5及びR6は、それらが結合している窒素原子と一緒に、5員ないし8員
飽和若しくは部分的不飽和環(これはまた、基R5及びR6を結合している窒素原
子に加えて、N、O及びSからなる群から選択された1個以上のさらなる環ヘテ
ロ原子を含んでいてもよく、また、これは、フッ素、(C1−C5)−アルキル、
(C1−C3)−ヒドロキシアルキル、−(C1−C3)−アルキル−O−(C1
4)−アルキル、アリール、CF3、OH、−O−(C1−C7)−アルキル、−
O−アリール、−O−(C2−C4)−アルキル−O−(C1−C7)−アルキル、
(C2−C3)−アルキレンジオキシ、NR89 、CN、CO−NH2、CO−N
H−(C1−C3)−アルキル、CO−N((C1−C3)−アルキル)2、COOH
、CO−O−(C1−C5)−アルキル、CHO、CO−(C1−C5)−アルキル
、S(O)n−(C1−C4)−アルキル、S(O)n−NH2、S(O)n−NH−(C1
−C3)−アルキル、S(O)n−N((C1−C3)−アルキル)2、オキソ、−(C
2)m−NH2、−(CH2)m−NH−(C1−C4)−アルキル、及び−(CH2)m −N((C1−C4)−アルキル)2〔ここで、置換基−(CH2)m−N((C1−C4
)−アルキル)2中、2個のアルキル基は、単結合によって結合し、そして、それ
を結合している窒素原子と一緒に、5員ないし7員環{これはまた、窒素原子及
び炭素原子に加えて、環員として、酸素原子、硫黄原子、又は基NR5をさらに
含んでいてもよい}を形成してもよい〕からなる群から選択された1個以上の同
一又は異なった置換基によって置換されていてもよい)を形成し;
【0013】 R7は、OH、−O−(C1−C7)−アルキル、NH2、−NH−(C1−C4
−アルキル、又は−N((C1−C4)−アルキル)2(ここで、置換基N((C1
4)−アルキル)2中、2個のアルキル基は、単結合によって結合し、そして、
それらを結合する窒素原子と一緒に、5員ないし7員環{これはまた、窒素原子
及び炭素原子に加えて、環員として、酸素原子、硫黄原子又は基NR5をさらに
含んでいてもよい}を形成してもよい)であり; R8は、水素又は(C1−C7)−アルキル(これは、OH、−O−(C1−C5
)−アルキル、NH2、−NH−(C1−C4)−アルキル、及び−N((C1−C4 )−アルキル)2からなる群から選択された1個以上の同一又は異なった置換基に
よって置換されていてもよい)であり; R9は、R8から独立して、R8の意味の一つを持つか、あるいは、CO−(C1 −C4)−アルキルであり; アリールは、フェニル、ナフチル又はヘテロアリール(これはすべて、ハロゲ
ン、(C1−C5)−アルキル、フェニル、トリル、CF3、NO2、OH、−O−
(C1−C5)−アルキル、−O−(C2−C4)−アルキル−O−(C1−C3)−
アルキル、(C1−C2)−アルキレンジオキシ、NH2、−NH−(C1−C3
−アルキル、−N((C1−C3)−アルキル)2、NH−CHO、−NH−CO−
(C1−C5)−アルキル、CN、CO−NH2、CO−NH−(C1−C3)−ア
ルキル、CO−N((C1−C3)−アルキル)2、COOH、CO−O−(C1−C 5 )−アルキル、ヘテロシクリル、CHO、CO−(C1−C5)−アルキル、S(
O)n−(C1−C4)−アルキル、S(O)n−フェニル、S(O)n−トリル、S(O) 2 −NH2、S(O)2−NH−(C1−C3)−アルキル、及びS(O)2−N((C1
3)−アルキル)2からなる群から選択された1個以上の同一又は異なった置換
基によって置換されていてもよい)であり;
【0014】 ヘテロアリールは、単環式5員若しくは6員芳香族複素環の基、又は2環式8
員ないし10員芳香族複素環の基(これらのそれぞれは、N、O及びSからなる
群から選択された1個以上の環ヘテロ原子を含む)であり; ヘテロシクリルは、単環式若しくは多環式5員ないし11員飽和若しくは部分
的不飽和複素環の基(これは、N、O及びSからなる群から選択された1個以上
の環ヘテロ原子を含み、また、これは、フッ素、(C1−C5)−アルキル、OH
、−O−(C1−C5)−アルキル、−O−(C2−C4)−アルキル−O−(C1
−C3)−アルキル、NH2、−NH−(C1−C3)−アルキル、−N((C1−C 3 )−アルキル)2、CN、CO−NH2、CO−NH−(C1−C3)−アルキル、
CO−N((C1−C3)−アルキル)2、COOH及びCO−O−(C1−C5)−
アルキルからなる群から選択された1個以上の同一又は異なった置換基によって
置換されていてもよい)であり; nは、0、1又は2であり; mは、2、3又は4である] の化合物(すべてのこれらの立体異性体の形態を含む)、及びこれらの混合物(す
べての比率を含む)、及びこれらの生理学的に許容できる塩の使用に関する。
【0015】 もし基又は置換基が、式Iの化合物中、数多くの回数出現し得るなら、これら
は、すべて互いに独立して、示された意味を持ち、また、それぞれ同一又は異な
っていてもよい。
【0016】 アルキル基は、直鎖又は分岐鎖状であってもよい。これはまた、もしこれらが
他の基中に、例えば、アルコキシ基中に、アルコキシカルボニル基中に、又はア
ミノ基中に、含まれているならば、あるいは、もしこれらが置換されているなら
ば、当てはまる。アルキル基の例は、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペン
チル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、これらの基のn−異性
体、イソプロピル、イソブチル、イソペンチル、sec−ブチル、tert−ブチル、
ネオペンチル、3,3−ジメチルブチルである。ここでの用語「アルキル」はま
た、特に、不飽和アルキル基、即ち1個以上の2重結合及び/又は1個以上の3
重結合を含むアルキル基、即ち、アルケニル基及びアルキニル基を意味するもの
として理解される。そうした基の例は、ビニル基、2−プロペニル基(アリル基
)、2−ブテニル基、2−メチル−2−プロペニル基、エチニル基、2−プロピ
ニル基(プロパルギル基)、又は3−ブチニル基である。さらに、ここでの用語
「アルキル」はまた、特に、環系が内部閉環によって形成される基を意味するも
のとして理解され、即ち、 用語「アルキル」はまた、飽和及び部分的不飽和シ
クロアルキル基、並びにシクロアルキルアルキル基(シクロアルキルによって置
換されたアルキル)を含む。そうしたシクロアルキル基の例は、シクロプロピル
、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、及びシク
ロオクチル(これらはすべて、例えば1個以上の同一又は異なった(C1−C4
−アルキル基によって、特にメチルによって置換されていてもよい)である。そ
うした置換シクロアルキル基の例は、4−メチルシクロヘキシル、4−tert−ブ
チルシクロヘキシル、又は2,3−ジメチルシクロペンチルである。さらに、用
語「アルキル」はまた、他で言及しなければ、特に、非置換アルキル基、及び1
個以上の、 例えば1個、2個、3個又は4個の、同一又は異なったアリール基
によって置換されたアルキル基を含む。即ち、ここでの用語「アルキル」はまた
、特に、アリールアルキル基、 例えばベンジル基、フェニルエチル基、又はイ
ンダニル基を意味するものとして理解される。
【0017】 環A2を表わす飽和若しくは部分的不飽和3員ないし7員炭素環は、単環式親
構造:シクロプロパン、シクロブタン、シクロペンタン、シクロヘキサン、又は
シクロヘプタンから誘導することができる。もし炭素環が不飽和ならば、それは
、例えば、2重結合を含んでもよく、あるいは、5員環、6員環、又は7員環の
場合には、また、2個の2重結合(これは、孤立しているか又は共役していても
よい)を含んでもよい。2重結合は、基CO−NH−及びNH−SO2−R2に関
してあらゆる望ましい位置に存在してもよく、それ故、2重結合はまた、例えば
、これら2個の基を結合する2個の環炭素原子の間に位置してもよい。
【0018】 フェニル基、ナフチル基、及び複素環基、例えばヘテロアリール基は、他で言
及しなければ、非置換であるか、又は1個以上の、例えば1個、2個、3個又は
4個の、同一又は異なった置換基(これは、あらゆる望ましい位置に存在してい
てもよい)を有していてもよい。もし他で言及しなければ、基アリールの定義に
おいて示された置換基は、例えば、これらの基において、置換基として存在して
もよい。もし、式Iの化合物中で、ニトロ基が置換基として存在するならば、全
体で2個までのニトロ基のみが、分子中に存在してもよい。もし、例えば、フェ
ニル基、フェノキシ基、ベンジル基、又はベンジルオキシ基が、アリール基(例
えば、フェニル基)中に、及び/又は複素環基中に、置換基として存在するなら
ば、これらの中のベンゼン環はまた、非置換であるか、又は、1個以上の、例え
ば1個、2個、3個又は4個の、同一又は異なった基によって、例えば、(C1
−C4)−アルキル、ハロゲン、ヒドロキシル、(C1−C4)−アルコキシ、ト
リフルオロメチル、シアノ、ヒドロキシカルボニル、((C1−C4)アルコキシ
)カルボニル、アミノカルボニル、ニトロ、アミノ、(C1−C4)−アルキルア
ミノ、ジ((C1−C4)−アルキル)アミノ、及び((C1−C4)−アルキル)
カルボニルアミノからなる群から選択された基によって置換されていてもよい。
【0019】 モノ置換フェニル基において、置換基は、2−位、3−位、又は4−位で存在
してもよく;ジ置換フェニル基においては、置換基は、2,3−位、2,4−位、
2,5−位置、2,6−位、3,4−位、又は3,5−位で存在してもよい。トリ置
換フェニル基においては、置換基は、2,3,4−位、2,3,5−位、2,3,6−
位、2,4,5−位、2,4,6−位、又は3,4,5−位で存在してもよい。トリル
(=メチルフェニル)は、2−トリル、3−トリル、又は4−トリルである。ナ
フチルは、1−ナフチル又は2−ナフチルであってもよい。モノ置換1−ナフチ
ル基において、置換基は、2−位、3−位、4−位、5−位、6−位、7−位、
又は8−位で存在してもよく;モノ置換2−ナフチル基においては、1−位、3
−位、4−位、5−位、6−位、7−位、又は8−位に存在してもよい。高置換
ナフチル基、例えば1−ナフチル基又は2−ナフチル基(これらは、2個又は3
個の置換基を結合している)においては、置換基はまた、すべての可能な位置に
存在してもよい。
【0020】 ヘテロアリール基、ヘテロシクリル基、環A2を表わす複素環、及び、窒素原
子と一緒に、窒素原子に結合した2個の基から生成した環は、好ましくは、1個
、2個、3個又は4個の同一又は異なった環ヘテロ原子を含む複素環から;特に
好ましくは1個、2個又は3個の、特に1個又は2個の、同一又は異なったヘテ
ロ原子を含む複素環から誘導される。もし他で言及しなければ、複素環は、単環
式又は多環式、例えば単環式、2環式、又は3環式であってもよい。これらは、
好ましくは単環式又は2環式である。その環は、好ましくは5員環、6員環、又
は7員環である。単環式及び2環式複素環系(これから、式Iの化合物で出現す
る基が誘導されてもよい)の例は、ピロール、フラン、チオフェン、イミダゾー
ル、ピラゾール、1,2,3−トリアゾール、1,2,4−トリアゾール、1,3−
ジオキソール、1,3−オキサゾール、1,2−オキサゾール、1,3−チアゾー
ル、1,2−チアゾール、テトラゾール、ピリジン、ピリダジン、ピリミジン、
ピラジン、ピラン、チオピラン、1,4−ジオキシン、1,2−オキサジン、1,
3−オキサジン、1,4−オキサジン、1,2−チアジン、1,3−チアジン、1,
4−チアジン、1,2,3−トリアジン、1,2,4−トリアジン、1,3,5−トリ
アジン、1,2,4,5−テトラジン、アゼピン、1,2−ジアゼピン、1,3−ジ
アゼピン、1,4−ジアゼピン、1,3−オキサゼピン、1,3−チアゼピン、イ
ンドール、ベンゾチオフェン、ベンゾフラン、ベンゾチアゾール、ベンズイミダ
ゾール、キノリン、イソキノリン、シンノリン、キナゾリン、キノキサリン、フ
タラジン、チエノチオフェン、1,8−ナフチリジン及び他のナフチリジン、プ
テリジン、又はフェノチアジンであり、それぞれの場合においてすべて、飽和型
(ペルヒドロ型)で、又は部分的不飽和型(例えばジヒドロ型及びテトラヒドロ
型)で、あるいは、もし関係した型が公知で安定であるならば、最大限不飽和型
で存在する。従って、適当な複素環は、また、例えば、飽和複素環:ピロリジン
、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン、及びチオモルホリンを含む。複素環基
の飽和度は、個々の定義で示される。不飽和複素環は、環系において、例えば、
1個、2個又は3個の2重結合を含んでもよい。単環式及び多環式複素環中の5
員環及び6員環はまた、特に芳香族であってもよい。
【0021】 これらの複素環から誘導した基は、あらゆる適当な炭素原子によって結合して
もよい。窒素複素環(これは、環窒素原子上に水素原子〔又は置換基〕を結合し
ている)、例えば、ピロール、イミダゾール、ピロリジン、モルホリン、ピペラ
ジンなどは、また、特にもし関係した窒素複素環が炭素原子に結合しているなら
ば、環窒素原子によって結合していてもよい。例えば、チエニル基は、2−チエ
ニル基又は3−チエニル基として;フラン基は、2−フリル基又は3−フリル基
として;ピリジル基は、2−ピリジル基、3−ピリジル基、又は4−ピリジル基
として;ピペリジン基は、1−ピペリジル基、2−ピペリジル基、3−ピペリジ
ル基、又は4−ピペリジル基として;チオモルホリン基は、2−チオモルホリニ
ル基、3−チオモルホリニル基、又は4−チオモルホリニル基(=チオモルホリ
ノ基)として存在してもよい。炭素原子によって結合した基(これは、1,3−
チアゾールから、又はイミダゾールから誘導される)は、2−位、4−位、又は
5−位で結合してもよい。
【0022】 もし他で言及しなければ、複素環基、例えば、ヘテロアリール基は、非置換で
あるか、又は、1個以上の、例えば、1個、2個、3個又は4個の同一又は異な
った置換基を結合していてもよい。複素環中の置換基は、あらゆる望ましい位置
に存在していてもよく、例えば、2−チエニル基又は2−フリル基では、3−位
及び/又は4−位及び/又は5−位で;3−チエニル基又は3−フリル基では、
2−位及び/又は4−位及び/又は5−位で;2−ピリジル基では、3−位及び
/又は4−位及び/又は5−位及び/又は6−位で;3−ピリジル基では、2−
位及び/又は4−位及び/又は5−位及び/又は6−位で;4−ピリジル基では
、2−位及び/又は3−位及び/又は5−位及び/又は6−位で存在してもよい
。もし他で言及しなければ、あり得る置換基は、例えば、基アリールの定義で示
された置換基であり、さらなる置換基としての飽和若しくは部分的不飽和複素環
の場合には、また、オキソ基及びチオキソ基である。複素環上の置換基及び炭素
環上の置換基は、また、環を形成してもよく、それ故、さらなる環は環系に縮合
してもよく、その結果、例えば、シクロペンタ−縮合環、シクロヘキサ−縮合環
、又はベンゾ−縮合環が存在してもよい。複素環の置換可能な窒素原子上の適当
な置換基は、特に、例えば、非置換(C1−C5)−アルキル基、及びアリール−
置換アルキル基、アリール基、アシル基(例えば、CO−(C1−C5)−アルキ
ル)、又はスルホニル基(例えば、SO2−(C1−C5)−アルキル)である。
適当な窒素複素環は、また、N−オキシドとして、又は、生理学的に許容し得る
酸から誘導されたアニオンを対イオンとして有する第4級塩として、存在しても
よい。ピリジル基は、例えば、ピリジンN−オキシドとして存在してもよい。
【0023】 ハロゲンは、フッ素、塩素、臭素、又はヨウ素、好ましくはフッ素又は塩素で
ある。
【0024】 本発明を制限することなく、本発明に係る、使用することができる化合物群の
例は、式Ia、Ib、Ic、Id、Ie、If、Ig及びIhに示され、ここで
、式I中のA2は特別の意味を持つ。式Ia、Ib、Ic、Id、Ie、If、
Ig及びIhにおいて、A1、R2及びR3は、式Iに対して上記に示された意味
を持ち、式Ib中のk値は、1、2、3、4又は5である。
【0025】
【化6】
【0026】 本発明は、式Iの化合物のすべての立体異性体の形態を含む。式Iの化合物中
に含まれる不斉中心は、すべて互いに独立して、S配置又はR配置を有する。本
発明は、すべての可能なエナンチオマー及びジアステレオマー、並びにすべての
比率の、2個以上の立体異性体の形態の混合物(例えば、エナンチオマー及び/
又はジアステレオマーの混合物)を含む。従って、エナンチオマーは、右旋性と
して及び左旋性として両方の、エナンチオマー的に純粋な形態で、ラセミ化合物
の形態で、及びすべての比率の2種のエナンチオマーの混合物の形態で、本発明
に含まれる。シス/トランス異性の存在下、本発明は、シス型及びトランス型の
両方、並びにすべての比率のこれらの型の混合物に関する。個々の立体異性体は
、所望ならば、慣習的な方法に従った混合物の分割によって、例えば、クロマト
グラフィー又は結晶化によって、合成において立体化学的に均一な出発物質を用
いることにより、あるいは、立体選択的な合成によって、調製することができる
。適宜、立体異性体の分離の前に、誘導化を行ってもよい。立体異性体混合物の
分離は、式Iの化合物の段階で、又は合成中の中間体の段階で行うことができる
。もし可動性水素原子が存在するならば、本発明はまた、式Iの化合物のすべて
の互変異性体を含む。
【0027】 もし式Iの化合物が、1個以上の酸性又は塩基性基を含むならば、本発明はま
た、その対応する生理学的に又は毒性学的に許容できる塩、特に薬学的に利用で
きる塩に関する。従って、酸性基を含む式Iの化合物は、これらの基の中で、例
えば、アルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、又はアンモニウム塩として存在す
ることができ、また、本発明により使用することができる。そうした塩の例は、
ナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩、若しくはアンモニ
ア塩、又は有機アミン(例えば、エチルアミン、エタノールアミン、トリエタノ
ールアミン、又はアミノ酸)との塩である。1個以上の塩基性、即ち、プロトン
化することができる基を含む式Iの化合物は、存在してもよく、また、本発明に
より、生理学的に許容できる無機又は有機酸と一緒に、それらの酸付加塩の形態
で、例えば、塩化水素、臭化水素、リン酸、硫酸、硝酸、メタンスルホン酸、p
−トルエンスルホン酸、ナフタレンジスルホン酸、シュウ酸、酢酸、酒石酸、乳
酸、サリチル酸、安息香酸、ギ酸、プロピオン酸、ピバル酸、ジエチル酢酸、マ
ロン酸、コハク酸、ピメリン酸、フマル酸、マレイン酸、リンゴ酸、スルファミ
ン酸、フェニルプロピオン酸、グルコン酸、アスコルビン酸、イソニコチン酸、
クエン酸、アジピン酸などとの塩として使用してもよい。もし式Iの化合物が、
分子中に同時に酸性基及び塩基性基を含むならば、本発明はまた、概略述べた塩
の形態に加えて、内部塩又はベタイン(両性イオン)を含む。塩は、当業者に公
知の慣習的な方法によって、例えば、溶媒又は分散媒(dispersant)中で有機若
しくは無機の酸若しくは塩基と組み合わせることによって、あるいは他の塩から
アニオン交換又はカチオン交換することによって、式Iの化合物から得ることが
できる。
【0028】 本発明はさらに、式Iの化合物のすべての溶媒和物、例えば、水和物又はアル
コール付加物、また、式Iの化合物の誘導体(例えば、エステル、及びプロドラ
ッグ並びに活性代謝物など)を含む。
【0029】 A1は、好ましくは フェニル、ナフチル、又は2環式ヘテロアリール(これら
はすべて、1個以上の同一又は異なった基R1によって置換されてもよい)であ
る。A1を表わす2環式ヘテロアリールは、特に好ましくは、10環員を有する
2環式ヘテロアリール(これは、好ましくは、環ヘテロ原子として、1個又は2
個の窒素原子、特に1個の窒素原子を含む)である。非常に特に好ましくは、A 1 を表わす2環式ヘテロアリールは、キノリンから誘導された基である。
【0030】 A2は、基R2−SO2−NH及び基CO−NHを結合する2個の原子と一緒に
、好ましくは芳香環、特に好ましくはベンゼン環又はチオフェン環を形成する。
【0031】 A1は、非置換であり、即ち、水素原子を結合するのみであるか、又は、示し
たように、1個以上の例えば、1個、2個、3個、又は4個の同一又は異なった
基R1によって置換されていてもよい。好ましくは、置換基A1は、1個、2個又
は3個の、特に1個又は2個の、基R1によって置換される。基R1は、好ましく
は、A1中の炭素原子(これは、基CO−NHを結合する炭素原子に直接隣接し
ていない)に結合している。もしA1がフェニルならば、基R1は、特に好ましく
は、基CO−NHを結合する炭素原子に相対的に、メタ−位及び/又はパラ−位
である。もしA1を表わすフェニル基が基R1を結合するならば、多くの場合にお
いて、この基は、特に有利には、パラ−位で存在する。もしA1を表わすフェニ
ル基が、基R1としてトリフルオロメチル基を結合するならば、これは、好まし
くはメタ−位である。もしA1を表わすフェニル基が、塩素を表わす2個の基R1 を結合するならば、2個の塩素原子は、好ましくは、3−位及び4−位である。
【0032】 好ましい基R1は、ハロゲン、特に塩素、トリフルオロメチル、(C3−C7
−アルキル、カルボキシメチル、CONR56、5員ないし7員ヘテロシクリル
、−O−アリール、−CO−(C1−C10)−アルキル、−CO−アリール、 −
NH−CO−(C1−C10)−アルキル、−NH−CO−アリール、−N(CO−
(C1−C10)−アルキル)2、−N(CO−アリール)2、−NH−SO2−(C1
10)−アルキル、−NH−SO2−アリール、−N(SO2−アリール)2及び−
N(SO2−(C1−C10)−アルキル)2(ここで、すべてのアルキル基は、1個
以上の同一又は異なった基R4によって置換されていてもよい)である。R1を表
わす基CONR56において、R5及びR6は、これらが結合する窒素原子と一緒
に、好ましくは5員ないし8員飽和若しくは部分的不飽和環(これは、基R5
びR6を結合する窒素原子に加えて、N、O及びSからなる群から選択された1
個以上のさらなる環ヘテロ原子を含んでもよく、また、これは、1個以上の同一
又は異なった置換基によって、上記に示したように置換されていてもよい)を形
成する。特に好ましい基R1の一群は、基:ハロゲン、特に塩素、トリフルオロ
メチル、−O−アリール、−NH−CO−(C1−C10)−アルキル、−NH−
CO−アリール、−NH−SO2−(C1−C10)−アルキル、及び−NH−SO 2 −アリール(ここで、すべてのアルキル基は、1個以上の同一又は異なった基
4によって置換されていてもよい)から成る。特に好ましい基R1のさらなる一
群は、基:CONR56、−CO−(C1−C10)−アルキル、−CO−アリー
ル、−NH−CO−(C1−C10)−アルキル、−NH−CO−アリール、−N
(CO−(C1−C10)−アルキル)2、−N(CO−アリール)2、−NH−SO2 −(C1−C10)−アルキル、−NH−SO2−アリール、−N(SO2−アリール
)2及び−N(SO2−(C1−C10)−アルキル)2(ここで、すべてのアルキル基
は、1個以上の同一又は異なった基R4によって置換されていてもよい)から成
る。
【0033】 R2は、好ましくはアリール、特に好ましくはフェニル、又は5員若しくは6
員ヘテロアリール(ここで、基は、非置換であるか、又は上記に示したように置
換されていてもよい)である。大変特に好ましくは、R2は、フェニル、チエニ
ル、又はピラゾリル(これらは、すべてそれぞれの場合において、ハロゲン、C
3、及び(C1−C3)−アルキルからなる群から選択された、1個又は2個の
同一又は異なった基によって置換されていてもよい)である。
【0034】 A2を表わす環は、非置換であるか、即ち、水素を表わすR3を結合しているだ
けであるか、又は、示したように置換されていてもよい、即ち、水素以外の1個
以上の基R3を結合していてもよい。環A2(これは、水素以外のいかなる基R3
も結合しない)上の他の置換基位置は、水素原子を結合する。もし環A2が、水
素以外の1個以上の基R3を結合するならば、それは好ましくはこのタイプの1
個又は2個の基R3、特にこのタイプの1個の基R3を結合する。このタイプの基
3は、好ましくは基CO−NH及びR2SO2−NHに直接隣接していない環A2 のこれらの位置に存在する。もしA2が飽和若しくは部分的不飽和炭素環である
ならば、このタイプのR3は、好ましくは(C1−C4)−アルキル、特にメチル
である。もしA2が芳香環であるならば、特にもしA2がベンゼン環であるならば
、このタイプのR3は、好ましくは(C1−C3)−アルキル、メトキシ、ハロゲ
ン、又はCF3、特に好ましくはメチル又は塩素である。もしA2が芳香環、特に
ベンゼン環であるならば、これが1個の塩素原子を置換基として結合する場合、
即ち、塩素を表わす1個の基R3が存在し、かつ、ベンゼン環上の他の置換位置
が水素原子を結合する場合、それは非常にとりわけ好ましい。もしA2がベンゼ
ン環であるならば、水素以外の基R3は、好ましくは4位及び/又は5位である
。もしこのタイプの1個の基R3のみが、A2を表わすベンゼン環上に存在するな
らば、この基は、好ましくは5位に存在する(基CO−NHに対して、1−位で
ある)。
【0035】 もし基が1個以上の基R4によって置換されるならば、それは好ましくは1個
、2個又は3個の、特に1個又は2個の、同一又は異なった基R4によって置換
される。R4は、好ましくはヒドロキシ、(C1−C4)−アルキルオキシ、ジ−
((C1−C4)−アルキル)アミノ、又はヘテロアリールである。
【0036】 R5及びR6は、好ましくは互いに独立して、水素、(C1−C9)−アルキル、
−(C1−C3)−アルキル−O−(C1−C4)−アルキル、又は5員若しくは6
員アリールであるか、あるいは、R5及びR6を結合する窒素原子と一緒に、5員
ないし7員複素環(これはまた、基R5及びR6を結合する窒素原子に加えて、N
、O及びSからなる群から選択されたさらなる環ヘテロ原子を含んでもよく、ま
た、これは、上記に示したように、1個以上の、例えば1個、2個、3個又は4
個の、同一又は異なった基によって、特に(C1−C3)−アルキル 、5員アリ
ール及び6員アリールからなる群から選択された基によって置換されていてもよ
い)を形成する。特に好ましくは、R5及びR6は、それらを結合している窒素原
子と一緒に、5員ないし7員複素環(これはまた、基R5及びR6を結合する窒素
原子に加えて、N、O及びSからなる群から選択された、さらなる環ヘテロ原子
を含んでもよく、また、これは、上記に示したような1個以上の、例えば1個、
2個、3個又は4個の、同一又は異なった基によって、特に(C1−C3)−アル
キル、5員アリール、及び6員アリールからなる群から選択された基によって置
換されていてもよい)を形成する。非常に特に好ましくは、それらを結合してい
る窒素原子と一緒に、R5及びR6から形成される、そうした環は、モルホリン、
チオモルホリン、1,1−ジオキソ−チオモルホリン、1−オキソチオモルホリ
ン、3,5−ジメチルモルホリン、シス−3,5−ジメチルモルホリン、1−(ピ
リミジン−2−イル)ピペラジン、ピペリジン−4−カルボキサミド、1−(2
−ヒドロキシエチル)ピペラジン、1−メチルピペラジン、1−エチルピペラジ
ンから;1−アリールピペラジンから;エチルピペラジン−1−カルボキシラー
ト、ピペリジン、2−メチルピペリジン、4−ヒドロキシピペリジンから;4−
オキソピペリジン又はそれらのケタール(例えば、1,4−ジオキサ−8−アザ
スピロ[4,5]デカン)から;テトラヒドロピリジン、テトラヒドロピリミジ
ン、1−メチルホモピペラジン、チアゾリジン、ピロリン、3−ヒドロキシピロ
リジン、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン、又は2,3−ジヒドロ−1H
−イソインドールから誘導される(ここで、環は、環窒素原子によって結合する
か、又は、ピペラジン誘導体の場合においては、非置換環窒素原子によって結合
している)。特に好ましくは、R5及びR6から、それらを結合している窒素原子
と一緒に形成されるそうした環は、モルホリン、チオモルホリン、1,1−ジオ
キソチオモルホリン、1−オキソチオモルホリン、3,5−ジメチルモルホリン
、シス−3,5−ジメチルモルホリン、1−(ピリミジン−2−イル)−ピペラ
ジン、ピペリジン−4−カルボキサミド、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノ
リン、又は2,3−ジヒドロ−1H−イソインドールから誘導される。
【0037】 R8は、好ましくは水素、(C1−C3)−アルキル、ジ−((C1−C4)−ア
ルキル)アミノ、又は−(C1−C3)−アルキル−O−(C1−C4)−アルキル
である。
【0038】 R9は、好ましくは水素、(C1−C3)−アルキル、又はアセチルである。
【0039】 アリールは、好ましくはフェニル又はヘテロアリール、特にフェニル又は5員
若しくは6員ヘテロアリールである。アリール基中の好ましい置換基は、ハロゲ
ン、CF3、(C1−C3)−アルキル、シアノ、ニトロ、及び(C1−C3)−ア
ルキルオキシであり、特に好ましい置換基は、CF3、塩素、メチル、及びメト
キシである。
【0040】 ヘテロアリールは、好ましくは、ヘテロ芳香族:チオフェン、ピラゾール、チ
アゾール、オキサゾール、ピリジン、ピリミジン、ピリダジン、及びテトラゾー
ルから誘導される基を表わす。
【0041】 ヘテロシクリルは、好ましくは、飽和複素環から誘導された基、特にピロリジ
ン、ピペリジンから;N−アルキルピペラジンから;モルホリンから;ジアルキ
ルモルホリンから;チオモルホリン又はテトラヒドロフランから誘導された基を
表わす。
【0042】 もし基S(O)nが窒素原子に結合しているならば、ここでのn値は、好ましく
は1又は2、特に好ましくは2である。
【0043】 本発明に係る好ましい化合物は、ここで含まれた1個以上の基が好ましい意味
を持つ、式Iの化合物である(ここで、好ましい置換基の定義のすべての組み合
わせが、本発明の主題である)。また、すべての好ましい式Iの化合物の中で、
本発明は、すべてのこれらの立体異性体の形態、及びこれらの混合物(すべての
比率を含む)、並びにこれらの生理学的に許容できる塩に関する。本発明に係る
好ましい化合物の一群は、例えば、A1が、基R1を4−位で結合しているフェニ
ルであり;環A2(これは、基CO−NH−及びNH−SO22を結合する炭素
原子を含む)が、ベンゼン環又はチオフェン環であり;そしてR1が、CO−(
1−C10)−アルキル、CO−アリール、CO−NR56、−NH−CO−(
1−C10)−アルキル、−NH−CO−アリール、−N(CO−(C1−C10
−アルキル)2、−N(CO−アリール)2、−NH−SO2−(C1−C10)−アル
キル、−NH−SO2−アリール、−N(SO2−(C1−C10)−アルキル)2及び
−N(SO2−アリール)2(ここで、すべてのアルキル基は、1個以上の同一又は
異なった基R4によって置換されていてもよい)からなる群から選択された置換
基である、式Iのこれらの化合物(すべての立体異性体の形態を含む)、及びこ
れらの混合物(すべての比率を含む)、並びにこれらの生理学的に許容できる塩
から成る。
【0044】 式Iの化合物は、文献に記載された製法に従って、又は、それに類似して、調
製することができる。特にここでは、式Iの化合物が既に記載されている文書(
例えば、DE-A-35 23 705及びその同等物)の対応する内容を参照されたい。これ
らの文書のそれぞれの内容は、本開示の一部分である。式Iの化合物の調製を、
さらに、以下で説明する。
【0045】 スキーム1によれば、塩基存在下、溶媒(例えば、水、ピリジン又はエーテル
)中で、式IIのアミノカルボン酸を、最初に式R2−SO2−Clの塩化スルホニ
ル、又はスルホン酸無水物と反応させることができる。
【0046】
【化7】
【0047】 適当な塩基は、例えば炭酸ナトリウムのような無機塩基、又は、例えばピリジ
ン又はトリエチルアミンのような有機塩基である。次に、得られた式IIIのスル
ホニルアミノカルボン酸を、例えば 、不活性溶媒中、5塩化リン、オキシ塩化
リン又は塩化チオニルのような塩素化剤による反応で活性化することができ、式
IVの酸塩化物を得て、次にアリールアミンと反応させる。しかしながら、式III
の化合物中のカルボン酸基の活性化はまた、別の方法で、例えば、当業者に周知
である数多くの方法(これは、ペプチド化学においてアミド結合の形成に用いら
れる)の一つによって、例えば、混合無水物又は活性化エステルへの変換によっ
て、又はジシクロヘキシルカルボジイミドのようなカルボジイミドを用いること
によって、行うことができる。
【0048】 活性化スルホニルアミノカルボン酸のアリールアミンとの反応は、有利には、
例えば、ピリジン、テトラヒドロフラン又はトルエンのような不活性溶媒中で、
例えば、第3級アミン又はピリジンのような不活性補助塩基を添加するか、ある
いは、添加しないで行うことができる。もし活性化カルボン酸との反応において
用いるアリールアミンが基A1中にすでに望ましい置換基R1を含むならば、即ち
、もしアリールアミンが式A1−NH2(ここで、上記で示したように、基A1
、1個以上の置換基R1を含んでもよい)を有するならば、それ故、反応は直接
最終的な式Iの化合物につながる。しかしながら、活性化カルボン酸は、また、
最初に式R1a−A1−NH2(ここで、R1aは、水素又は1個以上の基R1{これ
は、A1中に置換基として含まれてもよい}であるか、あるいは、R1aは、上記
の定義に従って基R1へ転化させることができる、1個以上の基である)のアリ
ールアミンと反応させることができる。例えば、R1aは、水素原子(これは、親
電子的反応で別の基{例えば、ハロゲン原子又はアルデヒド基}によって置換され
る)、あるいは、エステル基(これは、アミド基へ転化される)である。最初に
得られた式Vの反応生成物の式Iの化合物への転化は、標準的工程によって行う
ことができる。
【0049】 式Iの化合物は、また、例えば、最初に式VIの適当に置換したニトロカルボン
酸を活性化し(例えば、式VIIの対応する酸塩化物に転化するか、又は別の方法
で)、次に、例えば、上記記載の方法に類似して(スキーム2参照)、式A1
NH2の置換アリールアミンと反応させることにより、得ることができる。
【0050】
【化8】
【0051】 得られた式VIIIのニトロ中間体生成物中で、ニトロ基をアミノ基に還元する前
に、環A2上のニトロ基の活性化作用を利用することができ、そして、適当な基
3(例えば、ハロゲン原子)は、求核分子(例えば、アミン)との反応で、別
の基R3によって置換されていてもよい。ニトロ基のアミノ基への還元は、例え
ば、貴金属触媒の存在下、又は好ましくはラネーニッケルの存在下、例えばエタ
ノール、氷酢酸又はエタノール性塩酸のような溶媒中で、接触水素化によって、
あるいは、酸の存在下、例えば、スズ、亜鉛、又は鉄のような塩基金属での還元
によって、行うことができる。還元はまた、例えば、塩化スズ(II)で、又は亜
ジチオン酸ナトリウムでの還元により、有利には、例えば、溶媒としてのメタノ
ール、テトラヒドロフラン、及び水の混合物中で行うことができる。上記で記載
した反応に類似して、活性化スルホン酸誘導体を使用することによる(例えば、
ピリジンの存在下、塩化スルホニルを用いることによる)、式IXの還元生成物中
のアミノ基のスルホニル化によって、最終的に式Iの化合物を与える。式A1
NH2のアリールアミンの代わりに、式R1a−A1−NH2のアリールアミンをま
た、同様に用いることができる(ここで、R1aは、上記に示した意味を持ち、か
つ、基R1aは、次に、基R1に転化される)。
【0052】 式Iの化合物を合成するためのすべての反応は、当業者にそれ自体周知であり
、標準条件下で行うことができる。例えば、この終わりまでの詳細は、Houben-W
eyl, Methoden der Organischen Chemie [Methods of Organic Chemistry], Thi
eme−Verlag, Stuttgart又はOrganic Reactions, John Wiley & Sons, New York
に見られる。個々の場合における条件に依存して、式Iの化合物の合成中に副反
応を回避するために、保護基を導入することにより、ある官能基を一時的にブロ
ックし、後にそれらを再び遊離させること、あるいは、最初に前駆体(これから
、次に、望ましい官能基が後の工程で作られる)の形態で官能基を用いることは
また、有利であるか、又は必要であり得る。そうした合成戦略、及び個々の場合
に適した保護基又は前駆体は、当業者に公知である。得られた式Iの化合物は、
場合により慣習的な精製方法によって、例えば、再結晶化又はクロマトグラフィ
ーによって、精製することができる。式Iの化合物の調製のための出発化合物は
、市販で入手できるか、又は文献の方法に従うか若しくはそれに類似して、調製
することができる。
【0053】 式Iの化合物は、溶解性グアニル酸シクラーゼ(sGC)の活性化によって、
cGMP濃度の増加を引き起こし、それ故、疾患(これは、低cGMPレベル若
しくは減少したcGMPレベルに関係するか、又はそうしたレベルによって引き
起こされるか、あるいは、その治療若しくは予防のために、現cGMPレベルの
増加若しくは正常化が望ましい)の治療及び予防のための有効な薬剤である。式
Iの化合物によるsGCの活性化は、例えば、以下に記載された活性アッセイで
調べることができる。
【0054】 低cGMPレベルに関係するか、cGMPレベルの増加若しくは正常化が望ま
しいか、そして、そのための治療及び予防のために式Iの化合物を使用すること
が可能である、疾患及び病態は、例えば、心血管系疾患(例えば、内皮機能障害
、拡張期機能障害、アテローム性動脈硬化症、高血圧、安定及び不安定狭心症、
血栓症、再狭窄、心筋梗塞、発作、心不全又は肺高血圧症)、あるいは、例えば
、勃起不全、気管支喘息、慢性腎不全、及び糖尿病である。式Iの化合物は、ま
た、肝硬変の治療において、及び制限された学習能力又は記憶力の改善において
、使用することができる。好ましくは、式Iの化合物は、心血管系疾患(例えば
、内皮機能障害、拡張期機能障害、アテローム性動脈硬化症、高血圧、安定及び
不安定狭心症、血栓症、再狭窄、心筋梗塞、発作、心不全、又は肺高血圧症)に
おいて、勃起不全において、又は制限された学習能力若しくは記憶力の改善のた
めに、使用される。
【0055】 それ故、式Iの化合物及びそれらの生理学的に許容し得る塩は、動物に、好ま
しくは哺乳類に、及び特にヒトに、それ自身医薬として、互いの混合物において
、又は他の活性化合物と一緒に、使用することができる。本発明はまた、それ故
、特に、上記症候群の治療及び予防のための医薬の製造のために、式Iの化合物
及びこれらの生理学的に許容できる塩を使用すること、並びに、乱れたcGMP
バランスを増加させるか、又は正常化させるための医薬を製造するための使用に
関する。本発明は、同様に、溶解性グアニル酸シクラーゼの活性化のための、式
Iの化合物及びそれらの生理学的に許容できる塩の使用、上記症候群の治療及び
予防のためのそれらの使用、並びに乱れたcGMPバランスを増加させるか又は
正常化させるためのそれらの使用に関する。
【0056】 本発明に係る医薬は、経口で、例えば、丸剤、錠剤、フィルム−コート錠、コ
ート錠、顆粒、硬及び軟ゼラチンカプセル、水性、アルコール性若しくは油性溶
液、シロップ、エマルジョン若しくは懸濁液で、あるいは、直腸から、例えば、
坐剤の形態で投与される。しかしながら、投与はまた、非経口で、例えば 、皮
下に、筋肉内に又は静脈内に、注射用溶液又は点滴の形態で行うことができる。
さらに可能性のある投与形態は、例えば、経皮投与又は局所投与(例えば、軟膏
、チンキ、スプレー又は経皮治療システムの形態で)であるか、又は吸入投与(
鼻スプレー又はエアロゾル混合物の形態で)であるか、あるいは、例えば、マイ
クロカプセル、インプラント又はロッドである。好ましい投与形態は、例えば、
治療すべき疾患及びその重篤さに依存する。
【0057】 本発明に係る医薬は、医薬製剤の製造のための公知の標準方法に従って、製造
することができる。このために、1種以上の式Iの化合物及び/又はこれらの生
理学的に許容できる塩を、1種以上の固体若しくは液体医薬賦形剤及び/又は添
加剤又は補助剤と一緒に、並びに、所望ならば、治療若しくは予防作用を有する
他の薬学的活性化合物と組み合わせて、適当な投与形態又は投薬形態(これは、
次に、ヒト若しくは獣医学において医薬として使用することができる)にする。
医薬製剤は、治療的に若しくは予防的に活性のある用量の式Iの化合物及び/又
はこれらの生理学的に許容できる塩(これは、通常、医薬製剤重量の0.5〜9
0%を占める)を含む。
【0058】 例えば、丸剤、錠剤、コート錠、及び硬ゼラチンカプセルを生産するために、
ラクトース、デンプン(例えば、トウモロコシデンプン)若しくはデンプン誘導
体、タルク、ステアリン酸又はその塩などを使用することができる。軟ゼラチン
カプセル及び坐剤のための賦形剤は、例えば、脂肪、ワックス、半固体及び液体
のポリオール、天然若しくは硬化オイルなどである。液剤(例えば、注射用液剤
)、又はエマルジョン若しくはシロップの調製のための適当な賦形剤は、例えば
、水、生理学的食塩溶液、アルコール(例えば、エタノール)、グリセロール、
ポリオール、スクロース、転化糖、グルコース、マンニトール、植物オイルなど
である。式Iの化合物及びそれらの生理学的に許容し得る塩を凍結乾燥すること
、及び、例えば注射製剤や点滴製剤の製造のために、得られた凍結乾燥物を使用
することもまた可能である。マイクロカプセル、インプラント又はロッドのため
の適当な賦形剤は、例えば、グリコール酸及び乳酸の共重合体である。
【0059】 活性化合物及び賦形剤に加えて、医薬製剤はさらに、慣習的な添加剤、例えば
、増量剤、崩壊剤、結合剤、潤滑剤、湿潤剤、安定剤、乳化剤、分散剤、保存剤
、甘味料、着色剤、調味料若しくは芳香剤、濃化剤、希釈剤、緩衝物質、さらに
溶媒若しくは可溶化剤、又は貯蔵効果を達成するための薬剤、浸透圧を変えるた
めの塩、コーティング剤、あるいは抗酸化剤を含んでもよい。
【0060】 投与すべき式Iの活性化合物の用量、及び/又は生理学的に許容できる塩の中
の1種の用量は、個々の場合に依存し、最適の作用のために慣習的なように個々
の状態に適合すべきである。従って、それは、治療すべき疾患の性質及び重篤さ
に;また、性別、年齢、体重、及び治療すべきヒト又は動物の個々の反応性に;
使用する化合物の有効性及び作用の持続性に;治療が急性的か若しくは慢性的又
は予防的かに;あるいは、式Iの化合物に加えて他の活性化合物が投与されるか
どうかに依存する。一般に、1日量約0.01から100mg/kg、好ましくは0.
1から10mg/kg、特に0.3から5mg/kg(各場合において、体重1kgあたり
のmg)が、望ましい結果を得るために、約75kgの体重の大人への投与の場合に
おいて適当である。1日量は、単回で投与してもよく、又は、特に比較的多くの
量が投与されるときには、数回、例えば、2回、3回、4回の個々の量で分割し
てもよい。適宜、個々の反応に応じ、指示された1日量から増量するか又は減量
することが必要であり得る。医薬製剤は、通常、式Iの活性化合物0.2〜50
0mg、好ましくは1〜200mg及び/又はその生理学的に許容できる塩を含む。
【0061】 式Iの化合物は、特に酵素のヘム結合ポケットに結合することによって、溶解
性グアニル酸シクラーゼを活性化する。この特性のために、ヒト医学及び獣医学
における薬学的活性化合物とは別に、これらをまた、科学的手段として又は生化
学的研究(ここで、このタイプのグアニル酸シクラーゼへの影響が解明される)
のための補助手段として、及び、また、診断的目的のために、例えば、細胞若し
くは組織サンプルのインビトロ診断において、用いることができる。式Iの化合
物及びそれらの塩は、さらに、上記で既に述べたように、さらなる薬学的活性化
合物の調製のための中間体として役に立ち得る。
【0062】 既に公知の化合物に加えて、基の上記の一般的定義を持つ式Iはまた、まだ記
載されていない化合物も含む。本発明はまた、それ自身まだ公知でない式Iの化
合物に関する。従って、本発明はまた、式Ii:
【化9】 [式中、A1は、フェニル、ナフチル及びヘテロアリールからなる群から選択さ
れた基(これはすべて1個以上の同一又は異なった基R1によって置換されてい
てもよい)であり; 環A2(これは、基CO−NH−及びNH−SO22を結合する炭素原子を含
む)は、ベンゼン環、ナフタレン環、飽和若しくは部分的不飽和の3員ないし7
員炭素環、飽和、部分的不飽和若しくは芳香族の単環式5員ないし7員複素環(
これは、N、O、及びSからなる群から選択された1個以上の環ヘテロ原子を含
む)、又は飽和、部分的不飽和若しくは芳香族の2環式8員ないし10員複素環
(これは、N、O及びSからなる群から選択された1個以上の環ヘテロ原子を含
む)であり;
【0063】 R1は、ハロゲン、アリール、CF3、NO2、OH、−O−(C1−C7)−ア
ルキル、−O−(C2−C4)−アルキル−O−(C1−C7)−アルキル、−O−
アリール、(C1−C2)−アルキレンジオキシ、NR56、CN、CO−NR5
6、COOH、CO−O−(C1−C5)−アルキル、ヘテロシクリル、CHO
、CO−(C1−C10)−アルキル、CO−アリール、又は(C1−C10)−アル
キル(これらは1個以上の同一又は異なった基R4によって置換されていてもよ
い)であり; R2は、アリール、ヘテロシクリル、NR56であり; R3は、ハロゲン、 CF3、OH、−O−(C1−C10)−アルキル、−O−(
1−C7)−アルキル−R7、−O−アリール、SH、−S−(C1−C10)−ア
ルキル、−S−(C1−C7)−アルキル−R7、−S−アリール、(C1−C3
−アルキレンジオキシ、CN、NO2、NR89、CO−NR56、COOH、
CO−O−(C1−C5)−アルキル、ヘテロシクリル、S(O)n−(C1−C7
−アルキル、S(O)n−アリール、S(O)n−NR56、及び(C1−C7)−アル
キル(これらは1個以上の同一又は異なった基R4によって置換されていてもよ
い)からなる群から選択された1個以上の同一又は異なった置換基であり;
【0064】 R4は、フッ素、OH、−O−(C1−C10)−アルキル、−O−(C1−C7
−アルキル−R7、−O−アリール、SH、−S−(C1−C10)−アルキル、−
S−(C1−C7)−アルキル−R7、−S−アリール、−P(O)(O−(C1−C5 )−アルキル)2、−P(O)(OH)2、CN、NR89 、CO−NH2、CO−N
H−(C1−C3)−アルキル、CO−N((C1−C3)−アルキル)2、COOH
、CO−O−(C1−C5)−アルキル、ヘテロシクリル、又はオキソであり; R5は、水素、(C1−C10)−アルキル(これは1個以上の同一又は異なった
置換基R4によって、及び/又はアリールによって、置換されていてもよい)で
あるか、あるいはアリール、ヘテロシクリル、CO−(C1−C10)−アルキル
、CO−アリール、CO−ヘテロシクリル、SO2−(C1−C10)−アルキル、
SO2−アリール、又はSO2−ヘテロシクリルであり; R6は、R5から独立して、R5について示された意味の1つを持つか、又はR5 及びR6は、それらが結合している窒素原子と一緒に、5員ないし8員飽和若し
くは部分的不飽和環(これはまた、基R5及びR6を結合する窒素原子に加えて、
N、O及びSからなる群から選択された1個以上のさらなる環ヘテロ原子を含ん
でもよく、また、これは、フッ素、(C1−C5)−アルキル、(C1−C3)−ヒ
ドロキシアルキル、−(C1−C3)−アルキル−O−(C1−C4)−アルキル、
アリール、CF3、OH、−O−(C1−C7)−アルキル、−O−アリール、−
O−(C2−C4)−アルキル−O−(C1−C7)−アルキル、(C2−C3)−ア
ルキレンジオキシ、NR89、CN、CO−NH2、CO−NH−(C1−C3
−アルキル、CON((C1−C3)−アルキル)2、COOH、CO−O−(C1
5)−アルキル、CHO、 CO−(C1−C5)−アルキル、S(O)n−(C1
4)−アルキル、S(O)n−NH2、S(O)n−NH−(C1−C3)−アルキル、
S(O)n−N((C1−C3)−アルキル)2、オキソ、−(CH2)m−NH2、−(C
2)m−NH−(C1−C4)−アルキル、及び−(CH2)m−N((C1−C4)−
アルキル)2〔ここで、置換基(CH2)m−N((C1−C4)−アルキル)2中、2個
のアルキル基は、単結合で結合し、そして、それを結合している窒素原子と一緒
に、5員ないし7員環{これはまた、窒素原子及び炭素原子に加えて、環員とし
て、酸素原子、硫黄原子又は基NR5をさらに含んでいてもよい}を形成しても
よい〕からなる群から選択された1個以上の同一又は異なった置換基によって置
換されていてもよい)を形成し;
【0065】 R7は、OH、−O−(C1−C7)−アルキル、NH2、−NH−(C1−C4
−アルキル、又は−N((C1−C4)−アルキル)2(ここで、置換基N((C1
4)−アルキル)2中、2個のアルキル基は、単結合で結合し、そして、それを
結合している窒素原子と一緒に、5員ないし7員環{これは、窒素原子及び炭素
原子に加えて、環員として、酸素原子、硫黄原子又は基NR5をさらに含んでい
てもよい}を形成してもよい)であり; R8は、水素又は(C1−C7)−アルキル〔これは、OH、−O−(C1−C5
)−アルキル、NH2、−NH−(C1−C4)−アルキル、及び−N((C1−C4 )−アルキル)2(ここで、置換基N((C1−C4)−アルキル)2中、2個のアル
キル基は、単結合で結合し、そして、それらを結合する窒素原子と一緒に、5員
ないし7員環{これは、窒素原子及び炭素原子に加えて、環員として、酸素原子
、硫黄原子又は基NR5をさらに含んでいてもよい}を形成してもよい)からな
る群から選択された1個以上の同一又は異なった置換基によって置換されていて
もよい〕 であり; R9は、R8から独立して、R8の意味の一つを持つか、又はCO−(C1−C4
)−アルキルであり;
【0066】 アリールは、フェニル、ナフチル又はヘテロアリール(これらはすべて、ハロ
ゲン、(C1−C5)−アルキル、フェニル、トリル、CF3、NO2、OH、−O
−(C1−C5)−アルキル、−O−(C2−C4)−アルキル−O−(C1−C3
−アルキル、(C1−C2)−アルキレンジオキシ、NH2、−NH−(C1−C3
)−アルキル、−N((C1−C3)−アルキル)2、NH−CHO、−NH−CO
−(C1−C5)−アルキル、CN、CO−NH2、CO−NH−(C1−C3)−
アルキル、CO−N((C1−C3)−アルキル)2、COOH、CO−O−(C1
5)−アルキル、ヘテロシクリル、CHO、CO−(C1−C5)−アルキル、
S(O)n−(C1−C4)−アルキル、S(O)n−フェニル、S(O)n−トリル、
S(O)2−NH2、S(O)2−NH−(C1−C3)−アルキル、及びS(O)2−N(
(C1−C3)−アルキル)2からなる群から選択された1個以上の同一又は異なっ
た置換基によって置換されていてもよい)であり;
【0067】 ヘテロアリールは、単環式5員若しくは6員芳香族複素環の基、又は2環式8
員ないし10員芳香族複素環の基(これらはそれぞれの場合において、N、O及
びSからなる群から選択された1個以上の環ヘテロ原子を含む)であり; ヘテロシクリルは、単環式若しくは多環式5員ないし11員飽和若しくは部分
的不飽和複素環の基(これは、N、O及びSからなる群から選択された1個以上
の環ヘテロ原子を含み、また、これは、フッ素、(C1−C5)−アルキル、OH
、−O−(C1−C5)−アルキル、−O−(C2−C4)−アルキル−O−(C1
−C3)−アルキル、NH2、−NH−(C1−C3)−アルキル、−N((C1−C 3 )−アルキル)2、CN、CO−NH2、CO−NH−(C1−C3)−アルキル、
CO−N((C1−C3)−アルキル)2、COOH及びCO−O−(C1−C5)−
アルキルからなる群から選択された1個以上の同一又は異なった置換基によって
置換されてもよい)であり; nは、0、1又は2であり; mは、2、3又は4である] の化合物(すべてのこれらの立体異性体の形態を含む)、及びこれらの混合物(
すべての比率を含む)、並びにこれらの生理学的に許容できる塩(ただし、以下
の式Iiの化合物は除く:
【0068】 a) 同時に、A1がフェニルであり;A2が、基CO−NH及びR2SO2−N
Hを結合する炭素原子と一緒に、ベンゼン環を形成し;そして、R1が、ハロゲ
ン、フェニルオキシ、ナフチルオキシ、1,3−ベンゾチアゾール−2−イルオ
キシ、ピリミジン−4−イルオキシ、及びピリミジン−6−イルオキシ{これら
はすべて、非置換であるか、又は置換されていてもよい}からなる群から選択さ
れた基である、式Iiの化合物; b) あるいは、A1又はR2が、2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−イル
である、式Iiの化合物; c) あるいは、A1が、2−ヒドロキシフェニル、2−エトキシカルボニル
メトキシフェニル、2−カルボキシフェニル、2−カルボキシアルキルフェニル
、又は2−カルバモイルフェニルである、式Iiの化合物;
【0069】 d) あるいは、同時に、環R3−A2が、基CO−NH及びR2SO2−NHを
結合する炭素原子と一緒に、ベンゼン環(これは、5−位でニトロ又は臭素又は
塩素で置換されるか、あるいは、5位及び6位で2個の塩素原子で置換される)
を形成し;R2が、4−クロロフェニルであり;そして、A1が、3−トリフルオ
ロメチルフェニルである、式Iiの化合物; e) あるいは、環R3−A2が、基CO−NH及びR2SO2−NHを結合する
炭素原子と一緒に、インドール環(この環上で、スルホニルアミノ基は、2−位
である)、5−アミノピラゾール環(この環上で、スルホニルアミノ基は、3−
位である)、4−ヒドロキシキノリン環(この環上で、スルホニルアミノ基は、
2−位である)、ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン環(この環上で、スルホニ
ルアミノ基は、2−位である)、又はシクロヘキサン環を形成する、式Iiの化
合物; f) あるいは、同時に、環R3−A2が、基CO−NH及びR2SO2−NHを
結合する炭素原子と一緒に、ベンゼン環を形成し;R2が、4−トリルであり;
そして、A1が、4−ピリジルである、式Iiの化合物)に関する。
【0070】 はじめに与えられた置換基の関係した定義を含む式Iの化合物について与えら
れたすべての説明は、相応じて置換基の上記定義を含む式Iiの化合物に当ては
まる。これは、例えば、数多く起こる基及び置換基はすべて、互いに独立してい
ることという事実に当てはまるか、又は、アルキル基、アリール基、複素環基、
可能な置換基、塩、異性体、互変異性体などに対するすべての説明に当てはまる
。本発明はまた、式Iiの化合物のすべての塩(これは、生理学的許容性の低さ
のため、医薬においての使用には直接適していないが、例えば、化学合成のため
の中間体として、又は生理学的に許容できる塩の調製のために適している)を含
む。式Iの化合物におけるように、式Iiの化合物中の環A2は、また、例えば
、式Ia、Ib、Ic、Id、Ie、If、Ig及びIh中に示された意味を持
つ(もしこれらが式Ii中の置換基の定義において排除されていないならば)。
【0071】 式I中の基のすべての好ましい意味は、また、式Ii中の基に相応じて当ては
まる。同様に、好ましい式Iiの化合物は、1個以上の基が好ましい意味を持つ
、これらの化合物である(ここで、好ましい置換基の定義のすべての組み合わせ
が、本発明の主題である)。式Iiの好ましい化合物の一群は、例えば、A1
、4−位で基R1を結合するフェニルであり;環A2(これは、基CO−NH−及
びNH−SO22を結合する炭素原子を含む)が、ベンゼン環又はチオフェン環
であり;そして、R1が、CO−(C1−C10)−アルキル、CO−アリール、C
O−NR56、−NH−CO−(C1−C10)−アルキル、−NH−CO−アリ
ール、−N(CO−(C1−C10)−アルキル)2、−N(CO−アリール)2、−N
H−SO2−(C1−C10)−アルキル、−NH−SO2−アリール、−N(SO2
−(C1−C10)−アルキル)2及び−N(SO2−アリール)2(ここで、すべての
アルキル基は、1個以上の同一又は異なった基R4によって置換されていてもよ
い)からなる群から選択された置換基である、これらの化合物(すべてのこれら
の立体異性体の形態を含む)、及びこれらの混合物(すべての比率を含む)、並
びにこれらの生理学的に許容できる塩から成る。
【0072】 さらに、本発明はまた、特別の式Iの化合物それ自体(ここで、環A2{これ
は、基CO−NH−及びNH−SO2Rを結合する炭素原子を含む}は、さらな
る置換基を結合しない)、即ち、R3が水素である、式Iの化合物に関する。こ
れらの化合物において、A1、A2、及びR1は、好ましくは式Iiの好ましい化
合物について上記で示された意味を持つ。従って、本発明は、また、式Ik:
【化10】 [式中、環A2(これは、基CO−NH−及びNH−SO22を結合する炭素原
子を含む)は、ベンゼン環又はチオフェン環であり;
【0073】 R1は、CO−(C1−C10)−アルキル、CO−アリール、CO−NR56
−NH−CO−(C1−C10)−アルキル、−NH−CO−アリール、−N(CO
−(C1−C10)−アルキル)2、−N(CO−アリール)2、−NH−SO2−(C1 −C10)−アルキル、−NH−SO2−アリール、−N(SO2−(C1−C10)−
アルキル)2 、及び−N(SO2−アリール)2(ここで、すべてのアルキル基は1
個以上の同一又は異なった基R4によって置換されていてもよい)からなる群か
ら選択された置換基であり; R2は、アリール、ヘテロシクリル、又はNR56であり; R3は、水素、ハロゲン、CF3、OH、−O−(C1−C10)−アルキル、−
O−(C1−C7)−アルキル−R7、−O−アリール、SH、−S−(C1−C10 )−アルキル、−S−(C1−C7)−アルキル−R7、−S−アリール、(C1
2)−アルキレンジオキシ、CN、NO2、NR89 、CO−NR56、CO
OH、CO−O−(C1−C5)−アルキル、ヘテロシクリル、 S(O)n−(C1
−C7)−アルキル、S(O)n−アリール、S(O)n−NR56、及び(C1−C7
)−アルキル(これらは1個以上の同一又は異なった基R4によって置換されて
いてもよい)からなる群から選択された1個以上の同一又は異なった置換基であ
り;
【0074】 R4は、フッ素、OH、−O−(C1−C10)−アルキル、−O−(C1−C7
−アルキル−R7、−O−アリール、SH、−S−(C1−C10)−アルキル、−
S−(C1−C7)−アルキル−R7、−S−アリール、−P(O)(O−(C1−C5 )−アルキル)2、−P(O)(OH)2、CN、NR89、CO−NH2、CO−NH
−(C1−C3)−アルキル、CO−N((C1−C3)−アルキル)2、COOH、
CO−O−(C1−C5)−アルキル、ヘテロシクリル、又はオキソであり; R5は、水素、(C1−C10)−アルキル(これは1個以上の同一又は異なった
置換基R4によって、及び/又はアリールによって、置換されていてもよい)で
あるか、あるいは、アリール、ヘテロシクリル、CO−(C1−C10)−アルキ
ル、CO−アリール、CO−ヘテロシクリル、SO2−(C1−C10)−アルキル
、SO2−アリール、又はSO2−ヘテロシクリルであり; R6は、R5から独立して、R5について示された意味の1つを持つか、あるい
は、R5及びR6は、これらが結合している窒素原子と一緒に、5員ないし8員飽
和若しくは部分的不飽和環〔これはまた、基R5及びR6を結合する窒素原子に加
えて、N、O及びSからなる群から選択された1個以上のさらなる環ヘテロ原子
を含んでもよく、また、これは、フッ素、(C1−C5)−アルキル、(C1−C3 )−ヒドロキシアルキル、−(C1−C3)−アルキル−O−(C1−C4)−アル
キル、アリール、CF3、OH、−O−(C1−C7)−アルキル、−O−アリー
ル、−O−(C2−C4)−アルキル−O−(C1−C7)−アルキル、(C2−C3 )−アルキレンジオキシ、NR89、CN、CO−NH2、CO−NH−(C1
3)−アルキル、CO−N((C1−C3)−アルキル)2、COOH、CO−O−
(C1−C5)−アルキル、CHO、CO−(C1−C5)−アルキル、S(O)n
(C1−C4)−アルキル、S(O)n−NH2、S(O)n−NH−(C1−C3)−ア
ルキル、S(O)n−N((C1−C3)−アルキル)2、オキソ、−(CH2)m−NH2 、−(CH2)m−NH−(C1−C4)−アルキル、及び−(CH2)m−N((C1
4)−アルキル)2(ここで、置換基−(CH2)m−N((C1−C4)−アルキル) 2 中、2個のアルキル基は、単結合で結合し、そして、それを結合している窒素
原子と一緒に、5員ないし7員環{これは、窒素原子及び炭素原子に加えて、環
員として、酸素原子、硫黄原子又は基NR5をさらに含んでいてもよい}を形成
してもよい)からなる群から選択された1個以上の同一又は異なった置換基で置
換されてもよい〕を形成し;
【0075】 R7は、OH、−O−(C1−C7)−アルキル、NH2、−NH−(C1−C4
−アルキル、又は−N((C1−C4)−アルキル)2(ここで、置換基N((C1
4)−アルキル)2中、2個のアルキル基は、単結合で結合し、そして、それを
結合している窒素原子と一緒に、5員ないし7員環{これは、窒素原子及び炭素
原子に加えて、環員として、酸素原子、硫黄原子又は基NR5をさらに含んでい
てもよい}を形成してもよい)であり; R8は、水素又は(C1−C7)−アルキル(これは、OH、−O−(C1−C5
)−アルキル、NH2、−NH−(C1−C4)−アルキル、及び−N((C1−C4 )−アルキル)2〔ここで、置換基N((C1−C4)−アルキル)2中、2個のアル
キル基は、単結合で結合し、そして、それらを結合する窒素原子と一緒に、5員
ないし7員環{これは、窒素原子及び炭素原子に加えて、環員として、酸素原子
、硫黄原子又は基NR5をさらに含んでいてもよい}を形成してもよい〕からな
る群から選択された1個以上の同一又は異なった置換基によって置換されていて
もよい)であり; R9は、R8から独立して、R8の意味の一つを持つか、又はCO−(C1−C4
)−アルキルであり;
【0076】 アリールは、フェニル、ナフチル、又はヘテロアリール(これらはすべて、ハ
ロゲン、(C1−C5)−アルキル、フェニル、トリル、CF3、NO2、OH、−
O−(C1−C5)−アルキル、−O−(C2−C4)−アルキル−O−(C1−C3 )−アルキル、(C1−C2)−アルキレンジオキシ、NH2、−NH−(C1−C 3 )−アルキル、−N((C1−C3)−アルキル)2、NH−CHO、−NH−CO
−(C1−C5)−アルキル、CN、CO−NH2、CO−NH−(C1−C3)−
アルキル、CO−N((C1−C3)−アルキル)2、COOH、CO−O−(C1
5)−アルキル、ヘテロシクリル、CHO、CO−(C1−C5)−アルキル、
S(O)n−(C1−C4)−アルキル、S(O)n−フェニル、S(O)n−トリル、S(
O)2−NH2、S(O)2−NH−(C1−C3)−アルキル、及びS(O)2−N((
1−C3)−アルキル)2からなる群から選択された1個以上の同一又は異なった
置換基によって置換されていてもよい)であり;
【0077】 ヘテロアリールは、単環式5員若しくは6員芳香族複素環の基、又は2環式8
員ないし10員芳香族複素環の基(これらは、それぞれの場合において、N、O
及びSからなる群から選択された1個以上の環ヘテロ原子を含む)であり; ヘテロシクリルは、単環式若しくは多環式5員ないし11員飽和若しくは部分
的不飽和複素環の基(これは、N、O及びSからなる群から選択された1個以上
の環ヘテロ原子を含み、また、これは、フッ素、(C1−C5)−アルキル、OH
、−O−(C1−C5)−アルキル、−O−(C2−C4)−アルキル−O−(C1
−C3)−アルキル、NH2、−NH−(C1−C3)−アルキル、−N((C1−C 3 )−アルキル)2、CN、CO−NH2、CO−NH−(C1−C3)−アルキル、
CO−N((C1−C3)−アルキル)2、COOH及びCO−O−(C1−C5)−
アルキルからなる群から選択された1個以上の同一又は異なった置換基によって
置換されていてもよい)であり; nは、0、1又は2であり; mは、2、3又は4である] の化合物(すべてのこれらの立体異性体の形態を含む)、及びこれらの混合物(
すべての比率を含む)、並びにこれらの生理学的に許容できる塩に関する。
【0078】 はじめに与えられた置換基の関係した定義を有する式Iの化合物について与え
られたすべての説明はまた、適用できるならば、相応じて置換基の上記定義を有
する式Ikの化合物に当てはまる。これは、例えば、数多く起こる基及び置換基
は、互いに独立しているという事実に当てはまるか、又は、アルキル基、アリー
ル基、複素環基、可能な置換基、塩、異性体、互変異性体などに対するすべての
説明に当てはまる。本発明はまた、式Ikの化合物のすべての塩(これは、生理
学的許容性の低さのため、医薬においての使用には直接適していないが、例えば
、化学合成のための中間体として、又は生理学的に許容できる塩の製造のために
適している)を含む。式Iの化合物におけるように、式Ikの化合物中の環A2
は、また、例えば、式Ia、If、Ig及びIh中に示された意味を持つことが
できる。式I中の基のすべての好ましい意味は、また、相応じて式Ik中の基に
当てはまる。同様に、式Ikの好ましい化合物は、1個以上の基が好ましい意味
を持つ、これらの化合物である(ここで、好ましい置換基の定義のすべての組み
合わせが、本発明の主題である)。
【0079】 さらに、式Iの化合物の調製のための、及びこれらの生物学的特性のための、
並びにこれらの使用のための、そして、これらを含む医薬製剤のための、上記の
詳細は、また、式Ii及び式Ikの化合物に当然当てはまる。本発明はまた、上
記で定義した式Ii及びIkの化合物の、上述した合成方法による製造方法、医
薬及び医薬製剤(これらは、慣習的な薬学的に許容できる賦形剤及び/又は添加
剤に加えて、活性成分として、有効量の少なくとも1種の式Ii若しくはIkの
化合物、又は、有効量の生理学的に許容できるそれらの塩を含む)として使用す
るための、式Ii及びIkの化合物及びそれらの生理学的に許容できる塩に関す
る。
【0080】 次の実施例の化合物(これは、文献に記載の方法に従って、又はそれに類似し
て調製された)は、本発明を説明するが、それを制限することはない。
【0081】
【実施例】
1) 2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ)−N−(3−トリフルオロ
メチルフェニル)ベンズアミド M.p.: 169℃ 2) 5−ブロモ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ)−N−(3−
トリフルオロメチル−フェニル)ベンズアミド M.p.: 220℃ 3) 2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ)−N−(2−ナフチル)ベ
ンズアミド M.p.: 189℃ 4) 5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ)−N−(3−
トリフルオロメチル−フェニル )ベンズアミド M.p.: 216℃ 5) 5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ)−N−(4−
フェノキシフェニル)ベンズアミド M.p.: 205℃ 6) 5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ)−N−(4−
(4−クロロフェノキシ)−フェニル)ベンズアミド M.p.: 207℃ 7) 2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ)−N−(4−フェノキシフ
ェニル)ベンズアミド M.p.: 143℃ 8) 5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ)−N−(3,
4−ジクロロフェニル)−ベンズアミド M.p.: 244℃ 9) 5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ)−N−(4−
ブロモフェニル)ベンズアミド M.p.: 210℃ 1O) 5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ)−N−(3−
クロロフェニル)−ベンズアミド M.p.: 228℃
【0082】 11) 5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ)−N−(4−
メトキシフェニル)ベンズアミド M.p.: 190℃ 12) 5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ)−N−(2−
ナフチル)ベンズアミド M.p.: 211℃ 13) 5−クロロ−2−(4−フルオロフェニルスルホニルアミノ)−N−(3
,5−ジクロロフェニル)−ベンズアミド M.p.: 250℃ 14) エチル 4−(5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ
)ベンゾイルアミノ)ベンゾアート M.p.: 185℃ 15) 5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ)−N−(4−
(ビスメチルスルホニル−アミノ)フェニル)ベンズアミド M.p.: 235℃ 16) 5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ)−N−(4−
イソプロピルフェニル)ベンズアミド M.p.: 188℃ 17) 5−クロロ−2−(3−クロロ−4−メトキシフェニルスルホニルアミノ
)−N−(4−フルオロフェニル)ベンズアミド M.p.: 188℃ 18) エチル 2−クロロ−5−(5−クロロ−2−(3,4−ジクロロフェニル
スルホニルアミノ)−ベンゾイルアミノ)ベンゾアート M.p.: 202℃ 19) 5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ)−N−(3−
クロロ―4−(4−クロロ−ナフタレン−1−イルオキシ)フェニル)ベンズア
ミド 20) 2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ)−5−クロロ−N−(4−
tert−ブチルフェニル)ベンズアミド M.p.: 91℃
【0083】 21) 5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ)−N−(4−
(モルホリン−4−イル)−フェニル)ベンズアミド M.p.: 228.5℃ 22) 5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ)−N−(4−
(フェニルアミノ)フェニル)ベンズアミド M.p.: 192.5℃ 23) 5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ)−N−(4−
(ベンジルオキシ)フェニル)−ベンズアミド M.p.: 191℃ 24) 5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ)−N−(4−
アセチルフェニル)−ベンズアミド M.p.: 226℃ 25) 2−フェニルスルホニルアミノ−5−クロロ−N−(4−(2−オキソピ
ロリジン−1 −イル)フェニル)−ベンズアミド M.p.: 218℃ 26) 5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ)−N−(5−
メチルピラジン−3−イル)−ベンズアミド M.p.: 248℃ 27) 5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ)−N−(3−
(2−チエニル)ピラゾール−5−イル)ベンズアミド M.p.: 117℃ 28) 5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ)−N−(3,
5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)ベンズアミド M.p.: 182.5℃ 29) 5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ)−N−(2−
メトキシ−5−トリフルオロ−メチルフェニル)ベンズアミド M.p.: 164.5℃ 30) 5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ)−N−(2−
トリフルオロメチル−フェニル)−ベンズアミド M.p.: 182℃
【0084】 31) 5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ)−N−(3−
メトキシフェニル)−ベンズアミド M.p.: 163.5℃ 32) 5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ)−N−(3,
5−ジメトキシフェニル)−ベンズアミド M.p.: 74.5℃ 33) 5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ)−N−(4−
(モルホリン−4− カルボニル)フェニル)ベンズアミド 34) 5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ)−N−(4−
(2,5−ジオキソピロリジン−1−イル)フェニル)ベンズアミド 35) 5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ)−N−(1H
−インドール−5−イル)ベンズアミド 36) 5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ)−N−(キノ
リン−8−イル)ベンズアミド 37) 5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ)−N−(4−
メチル−2−オキソ−2H−クロメン−7−イル)ベンズアミド 38) 5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ)−N−(イソ
キノリン−5−イル)ベンズアミド 39) 5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ)−N−(4−
エトキシ−2−ニトロ−フェニル)ベンズアミド 40) 5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ)−N−(2−
メトキシ−5−ニトロ−フェニル)ベンズアミド
【0085】 41) 5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ)−N−(2,
5−ジメトキシ−4−ニトロフェニル)ベンズアミド 42) 5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ)−N−(2−
メトキシ−4−ニトロ−フェニル)ベンズアミド 43) 5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ)−N−(2−
シアノフェニル)ベンズアミド 44) 5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ)−N−(4−
シアノ−2,3,5,6−テトラフルオロフェニル)ベンズアミド 45) 5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ)−N−(2−
(2−ヒドロキシエチル)フェニル)ベンズアミド 46) 5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ)−N−(3−
シアノフェニル)ベンズアミド 47) 5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ)−N−(4−
ベンゾイルアミノ−5−クロロ−2−メチルフェニル)ベンズアミド 48) 5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ)−N−(3−
(1−ヒドロキシエチル)フェニル)ベンズアミド 49) 5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ)−N−(4−
シアノフェニル)ベンズアミド 50) N−(2−ベンゾイル−4−クロロフェニル)−5−クロロ−2−(4−
クロロフェニルスルホニルアミノ)ベンズアミド
【0086】 51) 5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ)−N−(4−
ジエチルアミノフェニル)ベンズアミド 52) N−(4−ブトキシフェニル)−5−クロロ−2−(4−クロロフェニル
スルホニルアミノ)ベンズアミド 53) 5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ)−N−(4−
ヘキシルオキシフェニル)ベンズアミド 54) ジエチル(4−(5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミ
ノ)ベンゾイルアミノ)ベンジル)ホスホナート 55) 5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ)−N−(4−
ペンチルフェニル)ベンズアミド 56) 5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ)−N−(3,
4,5−トリメトキシ−フェニル)ベンズアミド 57) ジエチル 2−(4−(5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニ
ルアミノ)ベンゾイルアミノ)ベンゾイルアミノ)ペンタンジオアート 58) 5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ)−N−(2−
メトキシ−ジベンゾフラン−3−イル)ベンズアミド 59) ブチル 4−(5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ
)ベンゾイルアミノ)ベンゾアート 60) 5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ)−N−(2−
フェノキシフェニル)ベンズアミド
【0087】 61) 5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ)−N−(3−
フェノキシフェニル)ベンズアミド 62) 5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ)−N−(4−
ヒドロキシビフェニル−3−イル)ベンズアミド 63) 5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ)−N−(4−
ヒドロキシ−2−ニトロフェニル)ベンズアミド 64) 5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ)−N−(3−
ヒドロキシメチル−2−メチルフェニル)ベンズアミド 65) 5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ)−N−(5−
ヒドロキシメチル−2−メチルフェニル)ベンズアミド 66) 5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ)−N−(4−
(4−メチルフェニルスルホニルアミノ)フェニル)ベンズアミド 67) 2−(5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ)ベンゾ
イルアミノ)安息香酸 68) tert−ブチル(4−(5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニル
アミノ)ベンゾイルアミノ)フェニル)カルバメート 69) 5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ)−N−(3,
4,5−トリフルオロフェニル)ベンズアミド 70) 5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ)−N−(4−
メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−イル)ベンズアミド
【0088】 71) 3−(5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ)ベンゾ
イルアミノ)安息香酸 72) 2−ジエチルアミノエチル 4−(5−クロロ−2−(4−クロロフェニ
ルスルホニルアミノ)ベンゾイルアミノ)ベンゾアート 73) 5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ)−N−(2−
オキソ−4−トリフルオロメチル−2H−クロメン−7−イル)ベンズアミド 74) 5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ)−N−(2−
ヒドロキシメチル−4−メチルフェニル)ベンズアミド 75) 5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ)−N−(2−
(ピロール−1−イル)フェニル)ベンズアミド 76) 5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ)−N−(2−
メチル−1,3−ジオキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イル
)ベンズアミド 77) エチル 3−(5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ
)ベンゾイルアミノ)ベンゾアート 78) N−(ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル)−5−クロロ−2−(
4−クロロフェニルスルホニルアミノ)ベンズアミド 79) 5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ)−N−(3−
クロロ−4−シアノ−フェニル)ベンズアミド 80) メチル 2−(5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ
)ベンゾイルアミノ)−4,5−ジメトキシベンゾアート
【0089】 81) 5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ)−N−(3−
ニトロフェニル)ベンズアミド 82) メチル 3−(5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ
)ベンゾイルアミノ)ベンゾアート 83) 5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ)−N−(2−
(モルホリン−4−イル)−5−トリフルオロメチルフェニル)ベンズアミド 84) N−( 1H−ベンゾトリアゾール−5−イル)−5−クロロ−2−(4
−クロロフェニルスルホニルアミノ)ベンズアミド 85) 5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ)−N−(4−
メトキシメチル−2−オキソ−2H−クロメン−7−イル)ベンズアミド 86) N−(2−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)フェニル)−5−ク
ロロ−2−(4−クロロフェニル−スルホニルアミノ)ベンズアミド 87) 5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ)−N−(2−
(N−フェニルカルバモイル)フェニル)ベンズアミド 88) N−(3−ベンゾイルフェニル)−5−クロロ−2−(4−クロロフェニ
ルスルホニルアミノ)ベンズアミド 89) メチル 4−(5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ
)ベンゾイルアミノ)−2−メトキシベンゾアート 90) 5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ)−N−(2−
カルバモイルフェニル)ベンズアミド
【0090】 91) 5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ)−N−(4−
カルバモイルフェニル)ベンズアミド 92) 5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ)−N−(3−
カルバモイル−2−メトキシフェニル)ベンズアミド 93) 5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ)−N−(3−
ジエチルアミノメチル−4−ヒドロキシフェニル)ベンズアミド 94) 5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ)−N−(2,
5−ジエトキシ−4−(モルホリン−4−イル)フェニル)ベンズアミド 95) N−(3−アセチルアミノフェニル)−5−クロロ−2−(4−クロロフ
ェニルスルホニルアミノ)ベンズアミド 96) 3−(4−(5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ)
ベンゾイルアミノ)フェニル)アクリル酸 97) 5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ)−N−(4−
(シアノフェニルメチル)フェニル)ベンズアミド 98) 5−クロロ−2,4−クロロフェニルスルホニルアミノ)−N−(4−(
エチル(2−ヒドロキシエチル)アミノ)フェニル)ベンズアミド 99) 5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ)−N−(2−
(2,4−ジクロロフェノキシ)フェニル)ベンズアミド 100) 5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ)−N−(2
−オキソ−2H−クロメン−6−イル)ベンズアミド
【0091】 101) N−(4−(5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ
)ベンゾイルアミノ)フェニル)オキサミド 102) (4−(5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ)ベ
ンゾイルアミノ)ベンゾイルアミノ)酢酸 103) (4−(5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ)ベ
ンゾイルアミノ)フェニル)酢酸 104) 3−(4−(5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ
)ベンゾイルアミノ)ベンゾイルアミノ)プロピオン酸 105) (4−(5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ)ベ
ンゾイルアミノ)ベンジル)ホスホン酸 106) 4−(4−(5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ
)ベンゾイルアミノ)フェニル)酪酸 107) 2−(4−(5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ
)ベンゾイルアミノ)ベンゾイルアミノ)ペンタン二酸 108) (3−(5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ)ベ
ンゾイルアミノ)フェニル)酢酸 109) 5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ)−N−(1
H−インダゾール−6−イル))ベンズアミド 110) 5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ)−N−(キ
ノリン−5−イル)ベンズアミド 111) 5−クロロ−2−(4−クロロフェニルスルホニルアミノ)−N−(キ
ノリン−6−イル)ベンズアミド
【0092】 薬理学的研究 溶解性グアニル酸シクラーゼの活性化 本発明に係る化合物による、溶解性グアニル酸シクラーゼ(sGC)の活性化
(これは、グアノシン三リン酸(GTP)のサイクリックグアノシン一リン酸(
cGMP)及びピロリン酸への変換を触媒する)を、Amersham製酵素イムノアッ
セイ(EIA)の助けをかりて定量した。このために、試験物質を、最初にsG
Cでミクロ滴定プレート中でインキュベートし、次に生成したcGMPの量を測
定した。
【0093】 用いたsGCは、ウシ肺から単離された(Methods in Enzymology, Volume 19
5, p. 377参照)。試験溶液(1ウェル当たり100μl)は、50mMトリエタノ
ールアミン(TEA)緩衝液(pH7.5)、3mM MgCl2、3mM還元グルタ
チオン(GSH)、0.1mM GTP、1mM 3−イソブチル−1−メチルキサン
チン(IBMX)、適当に希釈した酵素溶液及び試験物質、又は、コントロール
実験では、溶媒を含んでいた。試験物質を、ジメチルスルホキシド(DMSO)
中に溶解し、そして溶液をDMSO/水で希釈し、その結果、試験バッチ中の試
験物質の最終濃度cは、以下に示された値であった。試験バッチ中のDMSO濃
度は、5%(v/v)であった。反応をsGCの添加により開始した。反応混合
物を37℃で15〜20分間インキュベートし、次に氷−冷却及び停止試薬(5
0mM EDTA、pH8.0)を加えることで、反応停止した。50μlのアリコ
ートを取り、そして、それをAmersham cGMP EIAキットのアセチル化プロ
トコールを使用することによる、cGMP含量の測定のために使用した。マイク
ロ滴定プレート読取り機でサンプルの吸光度を450nm(参照波長620nm)で
測定した。cGMP濃度を、同一試験条件下で得られた検量曲線を用いて測定し
た。試験物質によるsGCの活性化は、基礎酵素活性[これは、(試験物質の代
わりに溶媒を用いた)コントロール実験において見られた]のn倍刺激(式:
【数1】 の式により計算した)として得た。 次の結果を得た:
【0094】
【表1】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/37 A61K 31/37 4C062 31/381 31/381 4C063 31/4035 31/4035 4C069 31/404 31/404 4C086 31/41 31/41 4C204 31/4155 31/4155 4C206 31/4184 31/4184 4H006 31/44 31/44 31/47 31/47 31/4704 31/4704 31/472 31/472 31/4965 31/4965 31/5375 31/5375 A61P 1/16 A61P 1/16 3/10 3/10 9/00 9/00 11/06 11/06 13/12 13/12 15/10 15/10 25/28 25/28 43/00 111 43/00 111 C07C 311/29 C07C 311/29 C07D 207/27 C07D 207/27 Z 207/404 207/404 209/08 209/08 209/48 213/81 213/81 215/22 215/22 215/40 215/40 217/02 217/02 235/18 235/18 241/20 241/20 249/18 501 249/18 501 295/12 Z 295/12 295/18 Z 295/18 307/91 307/91 311/18 311/18 317/66 317/66 333/38 333/38 409/04 409/04 209/48 Z (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,Z A,ZW (72)発明者 カルル・シェーナフィンガー ドイツ連邦共和国デー−63755アルツェナ ウ.ホルンダーヴェーク8 (72)発明者 ハルトムート・シュトローベル ドイツ連邦共和国デー−65835リーダーバ ハ.エアレンヴェーク22 Fターム(参考) 4C023 HA01 4C031 EA08 KA03 4C034 AL10 4C037 SA05 4C055 AA01 BA01 CA01 DA53 DB04 DB10 4C062 EE31 4C063 AA01 BB01 CC92 DD22 EE01 4C069 AB12 AC31 BB08 BB38 BC12 4C086 AA01 AA02 AA03 BA05 BA08 BA13 BB02 BC05 BC08 BC11 BC13 BC17 BC28 BC30 BC36 BC39 BC48 BC61 BC73 DA34 MA01 MA04 NA14 ZA36 ZA39 ZA42 ZA45 ZA54 ZA59 ZA75 ZA81 ZC19 ZC35 4C204 BB01 BB09 CB03 CB04 DB01 DB30 EB01 EB03 FB01 FB03 GB32 4C206 AA01 AA02 AA03 HA14 JA13 MA01 MA04 NA14 ZA36 ZA39 ZA42 ZA45 ZA54 ZA59 ZA75 ZA81 ZC19 ZC35 4H006 AA01 AB20 AB23 TA02 TB42 TB59

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶解性グアニル酸シクラーゼの活性化のための医薬を製造す
    るための、式I 【化1】 [式中、A1は、フェニル、ナフチル及びヘテロアリールからなる群から選択さ
    れた基(これらはすべて1個以上の同一又は異なった基R1によって置換されて
    いてもよい)であり; 環A2(これは、基CO−NH−及びNH−SO22を結合している炭素原子
    を含む)は、ベンゼン環、ナフタレン環、飽和若しくは部分的不飽和の3員ない
    し7員炭素環、飽和、部分的不飽和若しくは芳香族の単環式5員ないし7員複素
    環(これは、N、O及びSからなる群から選択された1個以上の環ヘテロ原子を
    含む)、又は飽和、部分的不飽和若しくは芳香族の2環式8員ないし10員複素
    環(これは、N、O及びSからなる群から選択された1個以上の環ヘテロ原子を
    含む)であり; R1は、ハロゲン、アリール、CF3、NO2、OH、−O−(C1−C7)−ア
    ルキル、−O−(C2−C4)−アルキル−O−(C1−C7)−アルキル、−O−
    アリール、(C1−C2)−アルキレンジオキシ、NR56、CN、CO−NR5
    6、COOH、CO−O−(C1−C5)−アルキル、ヘテロシクリル、CHO
    、CO−(C1−C10)−アルキル、CO−アリール、又は(C1−C10)−アル
    キル(これらは、1個以上の同一又は異なった基R4によって置換されていても
    よい)であり; R2は、アリール、ヘテロシクリル、 NR56、又は(C1−C10)−アルキ
    ル(これらは、1個以上の同一又は異なった基R4によって置換されていてもよ
    い)であり; R3は、水素、ハロゲン、CF3、OH、−O−(C1−C10)−アルキル、−
    O−(C1−C7)−アルキル−R7、−O−アリール、SH、−S−(C1−C10 )−アルキル、−S−(C1−C7)−アルキル−R7、−S−アリール、(C1
    3)−アルキレンジオキシ、CN、NO2、NR89 、CO−NR56、CO
    OH、CO−O−(C1−C5)−アルキル、ヘテロシクリル、 S(O)n−(C1
    −C7)−アルキル、S(O)n−アリール、 S(O)n−NR56及び(C1−C7
    −アルキル(これらは、1個以上の同一又は異なった基R4によって置換されて
    いてもよい)からなる群から選択された1個以上の同一又は異なった置換基であ
    り; R4は、フッ素、OH、−O−(C1−C10)−アルキル、−O−(C1−C7
    −アルキル−R7、−O−アリール、SH、−S−(C1−C10)−アルキル、−
    S−(C1−C7)−アルキル−R7、−S−アリール、 −P(O)(O−(C1−C 5 )−アルキル)2、−P(O)(OH)2、CN、NR89、CO−NH2、CO−N
    H−(C1−C3)−アルキル、CO−N((C1−C3)−アルキル)2、COOH
    、CO−O−(C1−C5)−アルキル、ヘテロシクリル、又はオキソであり; R5は、水素、(C1−C10)−アルキル(これは、1個以上の同一又は異なっ
    た置換基R4によって、及び/又はアリールによって、置換されていてもよい)
    であるか、あるいは、アリール、 ヘテロシクリル、CO−(C1−C10)−アル
    キル、CO−アリール、CO−ヘテロシクリル、SO2−(C1−C10)−アルキ
    ル、SO2−アリール、又はSO2−ヘテロシクリルであり; R6は、R5から独立して、R5について示された意味の1つを持つか、あるい
    は、 R5及びR6は、それらが結合している窒素原子と一緒に、5員ないし8員
    飽和若しくは部分的不飽和環(これは、基R5及びR6を結合している窒素原子に
    加えて、また、N、O及びSからなる群から選択された1個以上のさらなる環ヘ
    テロ原子を含んでいてもよく、また、これは、フッ素、(C1−C5)−アルキル
    、(C1−C3)−ヒドロキシアルキル、−(C1−C3)−アルキル−O−(C1
    −C4)−アルキル、アリール、CF3、OH、−O−(C1−C7)−アルキル、
    −O−アリール、−O−(C2−C4)−アルキル−O−(C1−C7)−アルキル
    、(C2−C3)−アルキレンジオキシ、NR89 、CN、CO−NH2、 CO
    −NH−(C1−C3)−アルキル、CO−N((C1−C3)−アルキル)2、CO
    OH、CO−O−(C1−C5)−アルキル、CHO、CO−(C1−C5)−アル
    キル、S(O)n−(C1−C4)−アルキル、S(O)n−NH2、S(O)n−NH−(
    1−C3)−アルキル、S(O)n−N((C1−C3)−アルキル)2、オキソ、−(
    CH2)m−NH2、−(CH2)m−NH−(C1−C4)−アルキル、及び−(CH2 )m−N((C1−C4)−アルキル)2〔ここで、置換基−(CH2)mN((C1−C4
    )−アルキル)2中、2個のアルキル基は、単結合によって結合し、そして、それ
    を結合している窒素原子と一緒に、5員ないし7員環{これはまた、窒素原子及
    び炭素原子に加えて、環員として、酸素原子、硫黄原子、又は基NR5をさらに
    含んでいてもよい}を形成してもよい〕からなる群から選択された1個以上の同
    一又は異なった置換基によって置換されていてもよい)を形成し; R7は、OH、−O−(C1−C7)−アルキル、NH2、−NH−(C1−C4
    −アルキル、又は−N((C1−C4)−アルキル)2(ここで、置換基N((C1
    4)−アルキル)2中、2個のアルキル基は、単結合によって結合し、そして、
    それらを結合する窒素原子と一緒に、5員ないし7員環{これはまた、窒素原子
    及び炭素原子に加えて、環員として、酸素原子、硫黄原子又は基NR5をさらに
    含んでいてもよい}を形成してもよい)であり; R8は、水素又は(C1−C7)−アルキル(これは、OH、−O−(C1−C5
    )−アルキル、NH2、−NH−(C1−C4)−アルキル、及び−N((C1−C4 )−アルキル)2からなる群から選択された1個以上の同一又は異なった置換基に
    よって置換されていてもよい)であり; R9は、R8から独立して、R8の意味の一つを持つか、あるいは、CO−(C1 −C4)−アルキルであり; アリールは、フェニル、ナフチル又はヘテロアリール(これはすべて、ハロゲ
    ン、(C1−C5)−アルキル、フェニル、トリル、CF3、NO2、OH、−O−
    (C1−C5)−アルキル、−O−(C2−C4)−アルキル−O−(C1−C3)−
    アルキル、(C1−C2)−アルキレンジオキシ、NH2、−NH−(C1−C3
    −アルキル、−N((C1−C3)−アルキル)2、NH−CHO、−NH−CO−
    (C1−C5)−アルキル、CN、CO−NH2、CO−NH−(C1−C3)−ア
    ルキル、CO−N((C1−C3)−アルキル)2、COOH、CO−O−(C1−C 5 )−アルキル、ヘテロシクリル、CHO、CO−(C1−C5)−アルキル、S(
    O)n−(C1−C4)−アルキル、S(O)n−フェニル、S(O)n−トリル、S(O) 2 −NH2、S(O)2−NH−(C1−C3)−アルキル、及びS(O)2−N((C1
    3)−アルキル)2からなる群から選択された1個以上の同一又は異なった置換
    基によって置換されていてもよい)であり; ヘテロアリールは、単環式5員若しくは6員芳香族複素環の基、又は2環式8
    員ないし10員芳香族複素環の基(これらのそれぞれは、N、O及びSからなる
    群から選択された1個以上の環ヘテロ原子を含む)であり; ヘテロシクリルは、単環式若しくは多環式5員ないし11員飽和若しくは部分
    的不飽和複素環の基(これは、N、O及びSからなる群から選択された1個以上
    の環ヘテロ原子を含み、また、これは、フッ素、(C1−C5)−アルキル、OH
    、−O−(C1−C5)−アルキル、−O−(C2−C4)−アルキル−O−(C1
    −C3)−アルキル、NH2、−NH−(C1−C3)−アルキル、−N((C1−C 3 )−アルキル)2、CN、CO−NH2、CO−NH−(C1−C3)−アルキル、
    CO−N((C1−C3)−アルキル)2、COOH及びCO−O−(C1−C5)−
    アルキルからなる群から選択された1個以上の同一又は異なった置換基によって
    置換されていてもよい)であり; nは、0、1又は2であり; mは、2、3又は4である] の化合物(すべてのこれらの立体異性体の形態を含む)、及びこれらの混合物(
    すべての比率を含む)、及び/又はこれらの生理学的に許容できる塩の使用。
  2. 【請求項2】 A1が、フェニル、ナフチル、又は2環式ヘテロアリールで
    ある(ここで、これらの基は、非置換であるか、又は置換されていてもよい)、
    請求項1記載の式Iの化合物及び/又はこれらの生理学的に許容できる塩の使用
  3. 【請求項3】 A2が、基R2−SO2−NH及び基CO−NHの両方を結合
    している原子と一緒に、芳香環を形成する、請求項1又は2記載の式Iの化合物
    及び/又はこれらの生理学的に許容できる塩の使用。
  4. 【請求項4】 R2が、非置換又は置換アリールである、請求項1ないし3
    のいずれか一項記載の式Iの化合物及び/又はこれらの生理学的に許容できる塩
    の使用。
  5. 【請求項5】 A2が、基R2−SO2−NH及び基CO−NHの両方を結合
    している原子と一緒に、非置換又は置換ベンゼン環を形成し、かつR2が、非置
    換又は置換アリールである、請求項1ないし4のいずれか一項記載の式Iの化合
    物及び/又はこれらの生理学的に許容できる塩の使用。
  6. 【請求項6】 心血管系疾患、内皮機能障害、拡張期機能障害、アテローム
    性動脈硬化症、高血圧、狭心症、血栓症、再狭窄、心筋梗塞、発作、心不全、肺
    高血圧症、勃起不全、気管支喘息、慢性腎不全、糖尿病、若しくは肝硬変の治療
    又は予防のための、あるいは制限された学習能力又は記憶力を改善するための医
    薬を製造するための、請求項1ないし5のいずれか一項記載の式Iの化合物及び
    /又はこれらの生理学的に許容できる塩の使用。
  7. 【請求項7】 式Ii: 【化2】 [式中、A1は、フェニル、ナフチル及びヘテロアリールからなる群から選択さ
    れた基(これはすべて1個以上の同一又は異なった基R1によって置換されてい
    てもよい)であり; 環A2(これは、基CO−NH−及びNH−SO22を結合する炭素原子を含
    む)は、ベンゼン環、ナフタレン環、飽和若しくは部分的不飽和の3員ないし7
    員炭素環、飽和、部分的不飽和若しくは芳香族の単環式5員ないし7員複素環(
    これは、N、O、及びSからなる群から選択された1個以上の環ヘテロ原子を含
    む)、又は飽和、部分的不飽和若しくは芳香族の2環式8員ないし10員複素環
    (これは、N、O及びSからなる群から選択された1個以上の環ヘテロ原子を含
    む)であり; R1は、ハロゲン、アリール、CF3、NO2、OH、−O−(C1−C7)−ア
    ルキル、−O−(C2−C4)−アルキル−O−(C1−C7)−アルキル、−O−
    アリール、(C1−C2)−アルキレンジオキシ、NR56、CN、CO−NR5
    6、COOH、CO−O−(C1−C5)−アルキル、ヘテロシクリル、CHO
    、CO−(C1−C10)−アルキル、CO−アリール、又は(C1−C10)−アル
    キル(これらは1個以上の同一又は異なった基R4によって置換されていてもよ
    い)であり; R2は、アリール、ヘテロシクリル、NR56であり; R3は、ハロゲン、 CF3、OH、−O−(C1−C10)−アルキル、−O−(
    1−C7)−アルキル−R7、−O−アリール、SH、−S−(C1−C10)−ア
    ルキル、−S−(C1−C7)−アルキル−R7、−S−アリール、(C1−C3
    −アルキレンジオキシ、CN、NO2、NR89、CO−NR56、COOH、
    CO−O−(C1−C5)−アルキル、ヘテロシクリル、S(O)n−(C1−C7
    −アルキル、S(O)n−アリール、S(O)n−NR56、及び(C1−C7)−アル
    キル(これらは1個以上の同一又は異なった基R4によって置換されていてもよ
    い)からなる群から選択された1個以上の同一又は異なった置換基であり; R4は、フッ素、OH、−O−(C1−C10)−アルキル、−O−(C1−C7
    −アルキル−R7、−O−アリール、SH、−S−(C1−C10)−アルキル、−
    S−(C1−C7)−アルキル−R7、−S−アリール、−P(O)(O−(C1−C5 )−アルキル)2、−P(O)(OH)2、CN、NR89 、CO−NH2、CO−N
    H−(C1−C3)−アルキル、CO−N((C1−C3)−アルキル)2、COOH
    、CO−O−(C1−C5)−アルキル、ヘテロシクリル、又はオキソであり; R5は、水素、(C1−C10)−アルキル(これは1個以上の同一又は異なった
    置換基R4によって、及び/又はアリールによって、置換されていてもよい)で
    あるか、あるいはアリール、ヘテロシクリル、CO−(C1−C10)−アルキル
    、CO−アリール、CO−ヘテロシクリル、SO2−(C1−C10)−アルキル、
    SO2−アリール、又はSO2−ヘテロシクリルであり; R6は、R5から独立して、R5について示された意味の1つを持つか、又はR5 及びR6は、それらが結合している窒素原子と一緒に、5員ないし8員飽和若し
    くは部分的不飽和環(これはまた、基R5及びR6を結合する窒素原子に加えて、
    N、O及びSからなる群から選択された1個以上のさらなる環ヘテロ原子を含ん
    でもよく、また、これは、フッ素、(C1−C5)−アルキル、(C1−C3)−ヒ
    ドロキシアルキル、−(C1−C3)−アルキル−O−(C1−C4)−アルキル、
    アリール、CF3、OH、−O−(C1−C7)−アルキル、−O−アリール、−
    O−(C2−C4)−アルキル−O−(C1−C7)−アルキル、(C2−C3)−ア
    ルキレンジオキシ、NR89、CN、CO−NH2、CO−NH−(C1−C3
    −アルキル、CO−N((C1−C3)−アルキル)2、COOH、CO−O−(C1 −C5)−アルキル、CHO、 CO−(C1−C5)−アルキル、S(O)n−(C1 −C4)−アルキル、S(O)nNH2、S(O)n−NH−(C1−C3)−アルキル、
    S(O)n−N((C1−C3)−アルキル)2、オキソ、−(CH2)m−NH2、−(C
    2)m−NH−(C1−C4)−アルキル、及び−(CH2)m−N((C1−C4)−
    アルキル)2〔ここで、置換基−(CH2)m−N((C1−C4)−アルキル)2中、2
    個のアルキル基は、単結合で結合し、そして、それを結合している窒素原子と一
    緒に、5員ないし7員環{これはまた、窒素原子及び炭素原子に加えて、環員と
    して、酸素原子、硫黄原子又は基NR5をさらに含んでいてもよい}を形成して
    もよい〕からなる群から選択された1個以上の同一又は異なった置換基によって
    置換されていてもよい)を形成し; R7は、OH、−O−(C1−C7)−アルキル、NH2、−NH−(C1−C4
    −アルキル、又は−N((C1−C4)−アルキル)2(ここで、置換基N((C1
    4)−アルキル)2中、2個のアルキル基は、単結合で結合し、そして、それを
    結合している窒素原子と一緒に、5員ないし7員環{これは、窒素原子及び炭素
    原子に加えて、環員として、酸素原子、硫黄原子又は基NR5をさらに含んでい
    てもよい}を形成してもよい)であり; R8は、水素又は(C1−C7)−アルキル〔これは、OH、−O−(C1−C5
    )−アルキル、NH2、−NH−(C1−C4)−アルキル、及び−N((C1−C4 )−アルキル)2(ここで、置換基N((C1−C4)−アルキル)2中、2個のアル
    キル基は、単結合で結合し、そして、それらを結合している窒素原子と一緒に、
    5員ないし7員環{これは、窒素原子及び炭素原子に加えて、環員として、酸素
    原子、硫黄原子又は基NR5をさらに含んでいてもよい}を形成してもよい)か
    らなる群から選択された1個以上の同一又は異なった置換基によって置換されて
    いてもよい〕 であり; R9は、R8から独立して、R8の意味の一つを持つか、又はCO−(C1−C4
    )−アルキルであり; アリールは、フェニル、ナフチル又はヘテロアリール(これらはすべて、ハロ
    ゲン、(C1−C5)−アルキル、フェニル、トリル、CF3、NO2、OH、−O
    −(C1−C5)−アルキル、−O−(C2−C4)−アルキル−O−(C1−C3
    −アルキル、(C1−C2)−アルキレンジオキシ、NH2、−NH−(C1−C3
    )−アルキル、−N((C1−C3)−アルキル)2、NH−CHO、−NH−CO
    −(C1−C5)−アルキル、CN、CO−NH2、CO−NH−(C1−C3)−
    アルキル、CO−N((C1−C3)−アルキル)2、 COOH、 CO−O−(C1 −C5)−アルキル、ヘテロシクリル、CHO、CO−(C1−C5)−アルキル
    、S(O)n−(C1−C4)−アルキル、S(O)n−フェニル、 S(O)n−トリル、
    S(O)2−NH2、 S(O)2−NH−(C1−C3)−アルキル、及びS(O)2−N
    ((C1−C3)−アルキル)2からなる群から選択された1個以上の同一又は異な
    った置換基によって置換されていてもよい)であり; ヘテロアリールは、単環式5員若しくは6員芳香族複素環の基、又は2環式8
    員ないし10員芳香族複素環の基(これらはそれぞれの場合において、N、O及
    びSからなる群から選択された1個以上の環ヘテロ原子を含む)であり; ヘテロシクリルは、単環式若しくは多環式5員ないし11員飽和若しくは部分
    的不飽和複素環の基(これは、N、O及びSからなる群から選択された1個以上
    の環ヘテロ原子を含み、また、これは、フッ素、(C1−C5)−アルキル、OH
    、−O−(C1−C5)−アルキル、−O−(C2−C4)−アルキル−O−(C1
    −C3)−アルキル、NH2、−NH−(C1−C3)−アルキル、−N((C1−C 3 )−アルキル)2、CN、CO−NH2、CO−NH−(C1−C3)−アルキル、
    CO−N((C1−C3)−アルキル)2、COOH及びCO−O−(C1−C5)−
    アルキルからなる群から選択された1個以上の同一又は異なった置換基によって
    置換されてもよい)であり; nは、0、1又は2であり; mは、2、3又は4である] の化合物(すべてのこれらの立体異性体の形態を含む)、及びこれらの混合物(
    すべての比率を含む)、及びこれらの生理学的に許容できる塩(ただし、以下の
    式Iiの化合物は除く: a) 同時に、A1がフェニルであり; A2が、基CO−NH及びR2SO2
    NHを結合する炭素原子と一緒に、ベンゼン環を形成し; そして、R1が、ハロ
    ゲン、フェニルオキシ、ナフチルオキシ、1,3−ベンゾチアゾール−2−イル
    オキシ、ピリミジン−4−イルオキシ、及びピリミジン−6−イルオキシ{これ
    らはすべて、非置換であるか、又は置換されている}からなる群から選択された
    基である、式Iiの化合物; b) あるいは、A1又はR2が、2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−イル
    である、式Iiの化合物; c) あるいは、A1が、2−ヒドロキシフェニル、2−エトキシカルボニル
    メトキシフェニル、2−カルボキシフェニル、2−カルボキシアルキルフェニル
    、又は2−カルバモイルフェニルである、式Iiの化合物; d) あるいは、同時に、環R3−A2が、基CO−NH及びR2SO2−NHを
    結合する炭素原子と一緒に、ベンゼン環(これは、5−位でニトロ又は臭素若し
    くは塩素で置換されるか、あるいは、5位及び6位で2個の塩素原子で置換され
    る)を形成し;R2が、4−クロロフェニルであり; そして、A1が、3−トリ
    フルオロメチルフェニルである、式Iiの化合物; e) あるいは、環R3−A2が、基CO−NH及びR2SO2−NHを結合する
    炭素原子と一緒に、インドール環(この環上で、スルホニルアミノ基は、2−位
    である)、5−アミノピラゾール環(この環上で、スルホニルアミノ基は、3−
    位である)、4−ヒドロキシキノリン環(この環上で、スルホニルアミノ基は、
    2−位である)、ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン環(この環上で、スルホニ
    ルアミノ基は、2−位である)、又はシクロヘキサン環を形成する、式Iiの化
    合物; f) あるいは、同時に、環R3−A2が、基CO−NH及びR2SO2−NHを
    結合する炭素原子と一緒に、ベンゼン環を形成し;R2が、4−トリルであり;
    そして、A1が、4−ピリジルである、式Iiの化合物)。
  8. 【請求項8】 式Ik: 【化3】 [式中、環A2(これは、基CO−NH−及びNH−SO2−R2を結合する炭素
    原子を含む)は、ベンゼン環又はチオフェン環であり; R1は、CO−(C1−C10)−アルキル、CO−アリール、CO−NR56
    −NH−CO−(C1−C10)−アルキル、−NH−CO−アリール、−N(C
    O−(C1−C10)−アルキル)2、−N(CO−アリール)2、−NH−SO2−(
    1−C10)−アルキル、−NH−SO2−アリール、−N(SO2−(C1−C10
    )−アルキル)2 、及び−N(SO2−アリール)2からなる群から選択された置換
    基であり(ここで、すべてのアルキル基は1個以上の同一又は異なった基R4
    よって置換されていてもよい); R2は、アリール、ヘテロシクリル、又はNR56であり; R3は、水素、ハロゲン、CF3、OH、−O−(C1−C10)−アルキル、−
    O−(C1−C7)−アルキル−R7、−O−アリール、SH、−S−(C1−C10 )−アルキル、−S−(C1−C7)−アルキル−R7、−S−アリール、(C1
    2)−アルキレンジオキシ、CN、NO2、NR89 、CO−NR56、CO
    OH、CO−O−(C1−C5)−アルキル、ヘテロシクリル、S(O)n−(C1
    7)−アルキル、S(O)n−アリール、S(O)n−NR56、及び(C1−C7
    −アルキル(これらは1個以上の同一又は異なった基R4によって置換されてい
    てもよい)からなる群から選択された1個以上の同一又は異なった置換基であり
    ; R4は、フッ素、OH、−O−(C1−C10)−アルキル、−O−(C1−C7
    −アルキル−R7、−O−アリール、SH、−S−(C1−C10)−アルキル、−
    S−(C1−C7)−アルキル−R7、−S−アリール、−P(O)(O−(C1−C5 )−アルキル)2、−P(O)(OH)2、CN、NR89、CO−NH2、CO−NH
    −(C1−C3)−アルキル、CO−N((C1−C3)−アルキル)2、COOH、
    CO−O−(C1−C5)−アルキル、ヘテロシクリル、又はオキソであり; R5は、水素、(C1−C10)−アルキル(これは1個以上の同一又は異なった
    置換基R4によって、及び/又はアリールによって、置換されていてもよい)で
    あるか、あるいは、アリール、ヘテロシクリル、CO−(C1−C10)−アルキ
    ル、CO−アリール、CO−ヘテロシクリル、SO2−(C1−C10)−アルキル
    、SO2−アリール、又はSO2−ヘテロシクリルであり; R6は、R5から独立して、R5について示された意味の1つを持つか、あるい
    は、R5及びR6は、これらが結合している窒素原子と一緒に、5員ないし8員飽
    和若しくは部分的不飽和環〔これはまた、基R5及びR6を結合する窒素原子に加
    えて、N、O及びSからなる群から選択された1個以上のさらなる環ヘテロ原子
    を含んでもよく、また、これは、フッ素、(C1−C5)−アルキル、(C1−C3 )−ヒドロキシアルキル、−(C1−C3)−アルキル−O−(C1−C4)−アル
    キル、アリール、CF3、OH、−O−(C1−C7)−アルキル、−O−アリー
    ル、−O−(C2−C4)−アルキル−O−(C1−C7)−アルキル、(C2−C3 )−アルキレンジオキシ、NR89、CN、CO−NH2、CO−NH−(C1
    3)−アルキル、CO−N((C1−C3)−アルキル)2、COOH、CO−O
    −(C1−C5)−アルキル、CHO、CO−(C1−C5)−アルキル、S(O)n
    −(C1−C4)−アルキル、S(O)n−NH2、S(O)n−NH−(C1−C3)−
    アルキル、S(O)n−N((C1−C3)−アルキル)2、オキソ、−(CH2)m−N
    2、−(CH2)m−NH−(C1−C4)−アルキル、及び−(CH2)m−N((C 1 −C4)−アルキル)2(ここで、置換基−(CH2)m−N((C1−C4)−アルキ
    ル)2 中、2個のアルキル基は、単結合で結合し、そして、それを結合している
    窒素原子と一緒に、5員ないし7員環{これは、窒素原子及び炭素原子に加えて
    、環員として、酸素原子、硫黄原子又は基NR5をさらに含んでいてもよい}を
    形成してもよい)からなる群から選択された1個以上の同一又は異なった置換基
    で置換されてもよい〕を形成し; R7は、OH、−O−(C1−C7)−アルキル、NH2、−NH−(C1−C4
    −アルキル、又は−N((C1−C4)−アルキル)2(ここで、置換基N((C1
    4)−アルキル)2中、2個のアルキル基は、単結合で結合し、そして、それを
    結合している窒素原子と一緒に、5員ないし7員環{これは、窒素原子及び炭素
    原子に加えて、環員として、酸素原子、硫黄原子又は基NR5をさらに含んでい
    てもよい}を形成してもよい)であり; R8は、水素又は(C1−C7)−アルキル(これは、OH、−O−(C1−C5
    )−アルキル、NH2、−NH−(C1−C4)−アルキル、及び−N((C1−C4 )−アルキル)2〔ここで、置換基N((C1−C4)−アルキル)2中、2個のアル
    キル基は、単結合で結合し、そして、それらを結合する窒素原子と一緒に、5員
    ないし7員環{これは、窒素原子及び炭素原子に加えて、環員として、酸素原子
    、硫黄原子又は基NR5をさらに含んでいてもよい}を形成してもよい〕からな
    る群から選択された1個以上の同一又は異なった置換基によって置換されていて
    もよい)であり; R9は、R8から独立して、R8の意味の一つを持つか、又はCO−(C1−C4
    )−アルキルであり; アリールは、フェニル、ナフチル、又はヘテロアリール(これらはすべて、ハ
    ロゲン、(C1−C5)−アルキル、フェニル、トリル、CF3、NO2、OH、−
    O−(C1−C5)−アルキル、−O−(C2−C4)−アルキル−O−(C1−C3 )−アルキル、(C1−C2)−アルキレンジオキシ、NH2、−NH−(C1−C 3 )−アルキル、−N((C1−C3)−アルキル)2、NH−CHO、−NH−CO
    −(C1−C5)−アルキル、CN、CO−NH2、CO−NH−(C1−C3)−
    アルキル、CO−N((C1−C3)−アルキル)2、COOH、CO−O−(C1
    5)−アルキル、ヘテロシクリル、CHO、CO−(C1−C5)−アルキル、
    S(O)n−(C1−C4)−アルキル、S(O)n−フェニル、S(O)n−トリル、S(
    O)2−NH2、S(O)2−NH−(C1−C3)−アルキル、及びS(O)2−N((
    1−C3)−アルキル)2からなる群から選択された1個以上の同一又は異なった
    置換基によって置換されていてもよい)であり; ヘテロアリールは、単環式5員若しくは6員芳香族複素環の基、又は2環式8
    員ないし10員芳香族複素環の基(これらは、それぞれの場合において、N、O
    及びSからなる群から選択された1個以上の環ヘテロ原子を含む)であり; ヘテロシクリルは、単環式若しくは多環式5員ないし11員飽和若しくは部分
    的不飽和複素環の基(これは、N、O及びSからなる群から選択された1個以上
    の環ヘテロ原子を含み、また、これは、フッ素、(C1−C5)−アルキル、OH
    、 −O−(C1−C5)−アルキル、−O−(C2−C4)−アルキル −O−(C 1 −C3)−アルキル、NH2、−NH−(C1−C3)−アルキル、−N((C1
    3)−アルキル)2、CN、CO−NH2、CO−NH−(C1−C3)−アルキル
    、CO−N((C1−C3)−アルキル)2、COOH 及びCO−O−(C1−C5
    −アルキルからなる群から選択された1個以上の同一又は異なった置換基によっ
    て置換されていてもよい)であり; nは、0、1又は2であり; mは、2、3又は4である] の化合物(すべてのこれらの立体異性体の形態を含む)、及びこれらの混合物(
    すべての比率を含む)、及びこれらの生理学的に許容できる塩。
  9. 【請求項9】 医薬としての使用のための、請求項7又は8記載の式Ii又
    はIkの化合物及び/又はその生理学的に許容できる塩。
  10. 【請求項10】 薬学的に許容できる賦形剤及び/又は添加剤に加えて、請
    求項7又は8記載の式Ii又はIkの化合物1種以上及び/又はこれらの生理学
    的に許容できる塩を含む、医薬製剤。
JP2000559081A 1998-07-08 1999-06-25 グアニル酸シクラーゼ活性化剤としてのスルホニルアミノカルボン酸n−アリールアミド Expired - Fee Related JP4422335B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19830431.5 1998-07-08
DE19830431A DE19830431A1 (de) 1998-07-08 1998-07-08 Sulfonylamino-carbonsäure-N-arylamide als Guanylatcyclase-Aktivatoren
PCT/EP1999/004427 WO2000002850A2 (de) 1998-07-08 1999-06-25 Sulfonylamino-carbonsäure-n-arylamide als guanylatcyclase-aktivatoren

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002520308A true JP2002520308A (ja) 2002-07-09
JP4422335B2 JP4422335B2 (ja) 2010-02-24

Family

ID=7873292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000559081A Expired - Fee Related JP4422335B2 (ja) 1998-07-08 1999-06-25 グアニル酸シクラーゼ活性化剤としてのスルホニルアミノカルボン酸n−アリールアミド

Country Status (14)

Country Link
US (3) US6548547B1 (ja)
EP (1) EP1095015B1 (ja)
JP (1) JP4422335B2 (ja)
KR (1) KR101021042B1 (ja)
AR (1) AR019231A1 (ja)
AT (1) ATE296800T1 (ja)
AU (1) AU5155399A (ja)
BR (1) BR9911942B1 (ja)
CA (1) CA2336702C (ja)
DE (2) DE19830431A1 (ja)
DK (1) DK1095015T3 (ja)
ES (1) ES2242407T3 (ja)
PT (1) PT1095015E (ja)
WO (1) WO2000002850A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004508303A (ja) * 2000-08-30 2004-03-18 プライムサイト,インコーポレイティド 抗腫瘍療法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19830431A1 (de) * 1998-07-08 2000-01-13 Hoechst Marion Roussel De Gmbh Sulfonylamino-carbonsäure-N-arylamide als Guanylatcyclase-Aktivatoren
CZ302691B6 (cs) 1998-07-08 2011-09-07 Sanofi - Aventis Deutschland GmbH N-Arylamidová sloucenina, zpusob její prípravy, farmaceutický prostredek tuto slouceninu obsahující, tato sloucenina pro použití jako aktivátor a pro použití k terapii nebo profylaxi
AU5881000A (en) * 1999-06-24 2001-01-09 Smithkline Beecham Corporation Macrophage scavenger receptor antagonists
DK1249233T3 (da) * 1999-11-26 2008-11-17 Shionogi & Co NPYY5-antagonister
AU2001270029A1 (en) * 2000-06-21 2002-01-02 Smith Kline Beecham Corporation Macrophage scavenger receptor antagonists
DE10046029A1 (de) * 2000-09-18 2002-03-28 Bayer Ag Indazole
SE0102299D0 (sv) 2001-06-26 2001-06-26 Astrazeneca Ab Compounds
AUPR738301A0 (en) * 2001-08-30 2001-09-20 Starpharma Limited Chemotherapeutic agents
WO2005085188A2 (en) * 2004-03-02 2005-09-15 Compass Pharmaceuticals Llc Compounds and methods for anti-tumor therapy
DE102005000666B3 (de) * 2005-01-04 2006-10-05 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Sulfonylpyrrolidine, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
JPWO2006077901A1 (ja) * 2005-01-20 2008-06-19 塩野義製薬株式会社 Ctgf発現阻害剤
JP2009026126A (ja) * 2007-07-20 2009-02-05 Nec Electronics Corp 半導体装置
JP7357009B2 (ja) 2018-06-01 2023-10-05 プロメガ コーポレイション Oplophorusルシフェラーゼ由来生物発光性複合体の阻害剤

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US171352A (en) * 1875-12-21 Improvement in shirt-fronts
US61887A (en) * 1867-02-05 Improved gas appakatus
US994730A (en) * 1910-10-06 1911-06-13 Jesse M Evans Automatic funnel.
GB865735A (en) * 1957-12-24 1961-04-19 Geigy Ag J R Process for the production of new aminobenzoic acid derivatives and their use in pest control
BR6794063D0 (pt) 1966-10-21 1973-09-18 Minnesota Mining & Mfg Processo para preparar perfluoral-quilsulfonamidas n-substituidas e composicoes herbicidas e fitoreguladoras nelas baseadas
JPS5916871A (ja) * 1982-07-20 1984-01-28 Shionogi & Co Ltd スルホンアミド系ベンズアミド類
JPS59162547A (ja) * 1983-03-07 1984-09-13 Konishiroku Photo Ind Co Ltd フエノ−ル系シアンカプラ−
DE3523705A1 (de) 1985-07-03 1987-01-08 Hoechst Ag Arzneimittel und deren verwendung
CA1334092C (en) 1986-07-11 1995-01-24 David John Carini Angiotensin ii receptor blocking imidazoles
CA1338238C (en) 1988-01-07 1996-04-09 David John Carini Angiotensin ii receptor blocking imidazoles and combinations thereof with diuretics and nsaids
US4880804A (en) 1988-01-07 1989-11-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Angiotensin II receptor blocking benzimidazoles
US5017610A (en) 1988-06-13 1991-05-21 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Derivatives of p-substituted phenyl ester of pivalic acid
EP0420805A3 (en) 1989-09-26 1991-10-16 Ciba-Geigy Ag Anthelmintic compounds
EP0420804A3 (en) 1989-09-26 1991-11-27 Ciba-Geigy Ag Anthelmintic compounds
FR2659655B1 (fr) 1990-03-19 1992-07-24 Union Pharma Scient Appl Nouveaux derives d'oxypyrazole antagonistes des recepteurs a l'angiotensine ii ; leurs procedes de preparation, compositions pharmaceutiques les contenant.
SU1766919A1 (ru) * 1990-12-13 1992-10-07 Ф.С.Михайлицын и Н.П.Козырева Способ получени N-(5,7-дибромбензо-2,1,3-тиадиазолил-4)-2-(4-хлорфенилсульфонамидо)-5-бромбензамида
DE4129340A1 (de) 1991-09-04 1993-03-11 Merck Patent Gmbh 1,2-dihydro-2-oxopyridine
US5447939A (en) * 1994-07-25 1995-09-05 Glasky; Alvin J. Carbon monoxide dependent guanylyl cyclase modifiers and methods of use
JPH0959236A (ja) * 1995-08-23 1997-03-04 Dai Ichi Seiyaku Co Ltd ベンズアミド化合物
US5868159A (en) 1996-07-12 1999-02-09 Mks Instruments, Inc. Pressure-based mass flow controller
TW523506B (en) 1996-12-18 2003-03-11 Ono Pharmaceutical Co Sulfonamide or carbamide derivatives and drugs containing the same as active ingredients
CZ302691B6 (cs) 1998-07-08 2011-09-07 Sanofi - Aventis Deutschland GmbH N-Arylamidová sloucenina, zpusob její prípravy, farmaceutický prostredek tuto slouceninu obsahující, tato sloucenina pro použití jako aktivátor a pro použití k terapii nebo profylaxi
DE19830431A1 (de) * 1998-07-08 2000-01-13 Hoechst Marion Roussel De Gmbh Sulfonylamino-carbonsäure-N-arylamide als Guanylatcyclase-Aktivatoren
AU2002213048A1 (en) * 2000-10-05 2002-04-15 Smith Kline Beecham Corporation Phosphate transport inhibitors
WO2004073634A2 (en) * 2003-02-20 2004-09-02 Encysive Pharmaceuticals Inc. Phenylenediamine urotensin-ii receptor antagonists and ccr-9 antagonists

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004508303A (ja) * 2000-08-30 2004-03-18 プライムサイト,インコーポレイティド 抗腫瘍療法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000002850A2 (de) 2000-01-20
US6809089B2 (en) 2004-10-26
ATE296800T1 (de) 2005-06-15
CA2336702C (en) 2010-03-09
CA2336702A1 (en) 2000-01-20
EP1095015A2 (de) 2001-05-02
BR9911942B1 (pt) 2013-12-10
KR20010053437A (ko) 2001-06-25
AR019231A1 (es) 2001-12-26
JP4422335B2 (ja) 2010-02-24
EP1095015B1 (de) 2005-06-01
US7351703B2 (en) 2008-04-01
ES2242407T3 (es) 2005-11-01
US20050080073A1 (en) 2005-04-14
US20030171352A1 (en) 2003-09-11
PT1095015E (pt) 2005-09-30
KR101021042B1 (ko) 2011-03-14
AU5155399A (en) 2000-02-01
BR9911942A (pt) 2001-03-27
DE59912117D1 (de) 2005-07-07
DK1095015T3 (da) 2005-09-12
US6548547B1 (en) 2003-04-15
DE19830431A1 (de) 2000-01-13
WO2000002850A3 (de) 2000-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4422670B2 (ja) 硫黄置換スルホニルアミノカルボン酸n−アリールアミド、それらの製造、それらの使用、及びそれらを含む医薬製剤
RU2234497C2 (ru) Серозамещенные n-ариламиды сульфониламинокарбоновой кислоты, способ их получения (варианты), фармацевтическая композиция и способ лечения
KR100971093B1 (ko) 치환된 4-아미노-2-아릴-피리미딘, 이의 제조방법 및 이를 함유하는 약제학적 제제
JP4695262B2 (ja) 置換4−アミノ−2−アリールシクロペンタ[d]ピリミジン、それらの製造、それらの使用およびそれらを含有する医薬製剤
JP4426660B2 (ja) ピラゾール誘導体、その製法および医薬としてのその使用
US7825264B2 (en) Substituted heterocycles, their use as medicament, and pharmaceutical preparations comprising them
JP4422335B2 (ja) グアニル酸シクラーゼ活性化剤としてのスルホニルアミノカルボン酸n−アリールアミド
US7045526B2 (en) Substituted 4-amino-2-aryl-tetrahydroquinazolines, their preparation, their use and pharmaceutical preparations comprising them
MXPA00012966A (es) N-arilamidas de acido sulfonilaminocarboxilico con sustitucion de azufre, su preparacion, su uso y preparaciones farmaceuticas que las contienen
MXPA01001411A (en) Substituted 4-amino-2-aryl-pyrimidines, their production and use and pharmaceutical preparations containing same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090324

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090624

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090624

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090624

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090707

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090918

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091204

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131211

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees