JP2002519906A - 移動電話システム内の出力制御信号の処理方法と処理装置 - Google Patents

移動電話システム内の出力制御信号の処理方法と処理装置

Info

Publication number
JP2002519906A
JP2002519906A JP2000556554A JP2000556554A JP2002519906A JP 2002519906 A JP2002519906 A JP 2002519906A JP 2000556554 A JP2000556554 A JP 2000556554A JP 2000556554 A JP2000556554 A JP 2000556554A JP 2002519906 A JP2002519906 A JP 2002519906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
base station
mobile telephone
output
output command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000556554A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4278304B2 (ja
JP2002519906A5 (ja
Inventor
セインツ、ケイス・ダブリュ
ティーデマン、エドワード・ジー・ジュニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2002519906A publication Critical patent/JP2002519906A/ja
Publication of JP2002519906A5 publication Critical patent/JP2002519906A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4278304B2 publication Critical patent/JP4278304B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/38TPC being performed in particular situations
    • H04W52/42TPC being performed in particular situations in systems with time, space, frequency or polarisation diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 移動電話(12)の転送された出力が出力制御ビットにより確立され、この出力制御ビットは、基地局(14A,14B)からのトラフィックチャンネルにて転送され、電話内のレーク(rake)受信器により復調される。このレーク受信器は、マルチパスの条件により生じるトラフィックチャンネルの各フィンガを復調する複数の復調器(25aから25f)を有しており、この復調器は、復調器(25aから25f)がそれらの各フィンガにロックするか否かに関わらず、レーク受信器の他の復調器の出力制御ビットに結びつけられる各復調器からの出力制御ビットを伴っている。第1基地局(14A,14B)と関連したレーク受信機(22,24)からの結合された出力制御信号が次に閾値に対して試験される。もし、結合された出力が少なくとも閾値に等しいとき、合成された出力制御信号は論理コンバイナ(42)へ転送される。もし、他の基地局が移動電話と通信中なら、これらの他の基地局からの結合した出力制御信号が、論理コンバイナ(42)へ転送される。どれかの出力制御信号が移動電話へ転送された出力を縮小すべく命令すれば、それを行ない、命令しなければ、その転送された出力を増加する。そうでなければ、フィンガエネルギが、関連した基地局からのフィンガ番号に基づく閾値以下になると、レーク受信器(22,24)での各復調器からの出力制御ビットはブロックされることになる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の背景 1.発明の分野 本発明は、移動電話システムの移動電話の転送出力を制御する方法と装置に、
一般的に、関連するものである。発明は、符号分割多重接続(CDMA)基地シ
ステムでの使用に適したものである。 2.関連技術の記載 符号分割多重接続(CDMA)システムにおいて、CDMA拡張スペクトラム
原理を使用した移動電話は、これらの信号を空中を介してシステム内の基地局へ
転送する。CDMAシステムは、それぞれ引例として本発明に合体される、”衛
星又は地球上の反復者(terrestrial repeaters)を使用する拡張スペクトラム
マルチアクセス通信システム”というタイトルのUSパテントナンバー4,90
1,307と、”CDMA携帯電話システムでの信号波形を供給する装置及び方
法”というタイトルのUSパテントナンバー5,103,459とに述べられる
。携帯電話通信でのCDMA転送の使用は、電話通信産業協会公布のTIA/E
IA/IS−95−Aにより、標準化されている。
【0002】 多重移動電話がこれらの信号を基地局に転送するとき、基地局により受信され
る様々な信号が、お互いにほぼ等しい振幅(amplitudes)を伴って基地局に到着
する。これは、各移動局の通信の質を同一にすることを保証する必要があるから
である。特に、CDMA通信では、各ユーザの信号がそれぞれの他人の使用に対
してノイズとなるため、ほぼ等しい移動局出力信号を基地局で与えることで、信
号移動局が不均等に他の移動局の干渉とならぬようにしたものである。
【0003】 移動電話からの転送された信号の受信出力レベルを規制するべく、多重移動電
話と通信中の基地局は、転送チャンネルの出力制御サブチャンネルにて、出力制
御の個別の順序(distinct sequence)信号を各電話に転送する。最近のCDM
Aシステムにおいては、基地局により転送される通信信号に、出力制御信号を挿
入(毎秒800区間レートにて)することにより、出力制御信号(”転送”信号
として言及される)を各移動電話に送信する。開示目的のため、出力制御ビット
が風変わりなものとして参照されるだろうが、この技術は、二つの連続する出力
制御ビットが転送信号に挿入される場合に、均等に適用されるとして理解されて
いる。出力制御ビットは、論理“1”か論理“0”の一方であり、それぞれ、出
力の所定単位量で転送出力の振幅を増加し減少させるべく、論理ステート(stat
es)を伴っている。このようなシステムの詳細は、“CDMA移動電話システム
の出力制御装置と方法”というタイトルの、引例として本発明に加えられるUS
パテントナンバー5,506,109によって説明される。基地局から移動局へ
の信号は、“マルチパス”現象として、一つ以上の転送パスを経由して移動電話
に到着する。更に基地局信号は、直接パスを経由して移動電話に伝搬し、建物等
に反射して間接パスを経由して伝搬する。特別な信号パスを経由して受信した信
号の各バージョンは、口語的に“フィンガ”として参照される。マルチパスフィ
ンガの処理を実現するべく、ディバーシティ(diversity)受信器が与えられ、
これらは、マルチパス信号に含まれる情報の改善された見積もりを供給するべく
、各マルチパス信号を独立して復調し、この復調信号をコンバインすることがで
きる。一つのディバーシティ受信器が、引例として本発明に合体された“CDM
A携帯電話システムでのディバーシティ受信器”というタイトルのUSパテント
No.5,109,390に開示されている。
【0004】 このように、様々な時間回避(time-staggered)方式を処理するべく、CDM
A移動電話は、レーク(rake)受信器として知られている一つのディバーシティ
受信器を有しており、ここで、サーチャー(searcher)は、受信したフィンガを
復調器の第1セットの複数のCDMA復調器の一つに割り当てるのであり、この
第1セットは、第1基地局のフィンガに割り当てられている。基地局に対応した
フィンガを知ることができ、基地局のエンコードシステム(例えば、擬似ノイズ
発生器)は、既知の比較的大きな量で、時間差が設けられ、一般にPN“チップ
”の番号として表される。同様に信号は、第1に加えられる第2基地局から受信
され、サーチャーが第2基地局から受信したフィンガをレーク受信器の復調器の
第2セットに割り当てる。
【0005】 その上、移動電話がだいたい二つの基地局の間にあるとき、移動電話との通信
は、二つの基地局の間の移動電話の転送の際、一方の基地局から他方の基地局へ
の“ハンディド・オフ”となる。ハンドオフには二つのタイプがある。ハードハ
ンドオフでは、移動局は、新たな基地局セルと通信リンクを確立する前に、基地
局セルとの通信を切断するものである。反対に、ソフトハンドオフは、現在の基
地局セルと通信リンクを終了する前に、新たな基地局と通信を確立するものであ
る。ソフトハンドオフを説明する好ましい方法は、譲渡人による譲渡により引例
として本発明に合体された“CDMA携帯通信システムでのソフトハンドオフの
実行方法と装置”というタイトルのUSパテントNo.5,101,501に記
載されている。
【0006】 ソフトハンドオフの際には、二つの基地局が同じ信号を移動局に対して送信す
る期間が存在することになる。このように、移動電話は、複数のパスを介して一
つの基地局から一つの信号を受けるだけでなく、二つの基地局から同じ信号を受
けることができるのである。結局、移動電話は、同じ信号のいくつかのバージョ
ンを受信することができる。
【0007】 このように、複数の基地局とソフトハンドオフを行う移動局は、各基地局から
トラフィックチャンネルを介して同一のデータ信号を受信するが、それぞれの基
地局から出力制御サブチャンネルで、独立した出力制御コマンドを受信する。結
局、一つの基地局が移動電話に転送出力を上げよと命令したとき、もう一つの基
地局が移動電話に転送出力を下げよと命令することも発生する。IS/95−A
標準に応じた移動局は、基地局から“減少”という出力制御コマンドを受ければ
、他の基地局がどういう命令をしているかにかかわらず、その転送出力を減少す
ることを要求されている。この協定は、口語的にロジック用語で、“オワ・オブ
・ザ・ダウン”ルールと呼ばれている。
【0008】 二つの状況があり、この状況において、移動電話は同一の出力制御命令を含む
多重信号素子を受けることができる。第1は、移動局が同一の基地局から複数の
マルチパス信号を受信したとき、この場合、各素子に含まれる出力制御ビットが
同一であることは、自明である。更に、部門化された基地局が使用されている際
に、移動局が、同じ基地局の複数のセクタから信号を受信したとき(この状況は
一般に“ソフト”ハンドオフとして言及される)、各セクタから同一の出力制御
ビットが送信される。さもなくば、移動局は、同一の基地局から生じた全ての受
信出力制御信号を結合させ、この基地局から送信された出力制御コマンドの全体
を見積もる信号を出力する。この出力制御信号の結合は、命令の見積もりの信頼
性を向上させるものであり、“オワ・オブ・ザ・ダウン”ルールが適用される以
前に、異なる基地局から受信された独立した出力制御ビットに対して行われる。
【0009】 多重基地局からの出力制御信号が移動局により受信されたとき、もし、基地局
の一つからの信号が、移動局がそれぞれの出力制御信号により示されるコマンド
の信頼できる決定を行うには不十分であるとき、移動局は、“オワ・オブ・ザ・
ダウン”ルールからの基地局の出力制御コマンドを除外した方がよい。さもなく
ば、弱い信号による決定が、結局は信頼性が低いのだが、それにもかかわらず、
移動局転送出力の制御に影響を及ぼすだろう。従って、移動局は、“オワ・オブ
・ザ・ダウン”ルールから、弱い出力制御信号に基づく出力命令の決定を除外の
ための機能をもっている。
【0010】 最近の移動局の実施例は、決定ロジックからの信頼できない出力制御信号を除
外する“フィンガロック”機能を使用している。レーク受信器の各フィンガにお
いて、復調信号エネルギが、このフィンガからの出力制御信号を信頼して使用す
るのに必要な最小限のエネルギを示す閾値と、比較される。もし、復調信号エネ
ルギが最小閾値よりも大きいときは、フィンガは、“イン・ロック”と呼ばれる
。さもなくば、フィンガは、“アウト・オブ・ロック”と呼ばれる。同一の基地
局から発生したのではなく、個別のフィンガに基づいて受信された出力制御信号
が上述したように合体したとき、ロックされているフィンガだけが考慮される。
このように、基地局からの信号にロックしている復調のフィンガが存在しないと
きは、その基地局は“オワ・オブ・ザ・ダウン”ルールから排除される。
【0011】 発明の概要 本発明は、サーチャー;と、前記サーチャーにより制御され、前記基地局から
第1パスを通じて前記移動電話へ伝搬される第1信号を復調する第1復調器;と
、前記サーチャーにより制御され、前記基地局から第2パスを通じて前記移動電
話へ伝搬される第2信号を復調する第2復調器;と、各復調器が各信号にロック
しているかどうかに関わらず、前記第1信号と第2信号とを前記出力制御ビット
に応じて結合させ、これにより第1出力コマンドを供給するコンバイナ;と、比
較エネルギがエネルギ閾値に少なくとも等しいとき、前記第1出力コマンドを通
過させ、さもなくば前記第1出力コマンドを阻止するプロセッサを有する、基地
局からの信号を受信する移動電話を提供するものである。
【0012】 本発明のもう一つの面は、サーチャー;と、前記サーチャーにより制御され、
前記基地局から第1パスを通じて前記移動電話へ伝搬される第1信号を復調する
第1復調器;と、前記サーチャーにより制御され、前記基地局から第2パスを通
じて前記移動電話へ伝搬される第2信号を復調する第2復調器;と、各復調器が
各信号にロックしているかどうかに関わらず、前記第1信号と第2信号とを前記
出力制御ビットに応じて結合させ、これにより第1出力コマンドを供給するコン
バイナ;と、比較エネルギがエネルギ閾値に少なくとも等しいとき、前記第1出
力コマンドを通過させ、さもなくば前記第1出力コマンドを阻止するプロセッサ
を有する、基地局からの信号を受信する移動電話を提供するものである。
【0013】 更に本発明の他の面は、出力制御ビットを含む基地局からの信号の複数のフィ
ンガを復調する復調器を含むレーク受信機;と、前記復調器がそれぞれのフィン
ガとロックしているかどうかに関わらず、復調器からの出力制御ビットに応じて
コンバインするコンバイナとを有する通信装置である。
【0014】 本発明は、前記第1基地局からのトラフィック信号の第1フィンガであって、
第1パスを介し前記移動電話へ転送される第1フィンガを復調する工程;と、前
記第2基地局からのトラフィック信号の第2フィンガであって、第2パスを介し
前記移動電話へ転送される第2フィンガを復調する工程;と、前記フィルタの強
さに関わらず、前記第1及び第2フィンガからの出力制御ビットに応じてコンバ
インし、第1出力コマンドを発生する工程;と、比較エネルギがエネルギ閾値に
少なくとも等しいとき、前記第1出力コマンドを通過させ、そうでないとき、前
記第1出力コマンドを阻止する工程。少なくとも第1及び第2基地局とそれぞれ
が前記移動電話に転送される共通トラフィック信号とを有する移動電話システム
における移動電話の転送出力を確立する方法であり各工程は以下を有する;と、
前記第1基地局からのトラフィック信号の第1フィンガであって、第1パスを介
し前記移動電話へ転送される第1フィンガを復調する工程;と、少なくとも第1
及び第2基地局とそれぞれが前記移動電話に転送される共通トラフィック信号と
を有する移動電話システムにおける移動電話の転送出力を確立する方法であり各
工程は以下を有する;と、前記第2基地局からのトラフィック信号の第2フィン
ガであって、第2パスを介し前記移動電話へ転送される第2フィンガを復調する
工程;と、前記フィルタの強さに関わらず、前記第1及び第2フィンガからの出
力制御ビットに応じてコンバインし、第1出力コマンドを発生する工程;と、比
較エネルギがエネルギ閾値に少なくとも等しいとき、前記第1出力コマンドを通
過させ、そうでないとき、前記第1出力コマンドを阻止する工程;とを有し、少
なくとも第1及び第2基地局とそれぞれが前記移動電話に転送される共通トラフ
ィック信号とを有する移動電話システムにおける移動電話の転送出力を確立する
方法を少なくとも第1及び第2基地局とそれぞれが前記移動電話に転送される共
通トラフィック信号とを有する移動電話システムにおける移動電話の転送出力を
確立する方法を提供する。
【0015】 本発明は、前記第1基地局からの各移動電話へ各パスを通じて伝送される各信
号フィンガを復調される工程;と、前記フィンガに関連したエネルギが、フィン
ガ番号に関連して設けられるエネルギ閾値に少なくとも等しいときだけ、フィン
ガからの出力制御ビットを通過させる工程とを有し、少なくとも第1及び第2基
地局とそれぞれが前記移動電話に転送される共通トラフィック信号とを有する移
動電話システムにおける移動電話の転送出力を確立する方法を提供する。
【0016】 本発明は、少なくとも第1及び第2基地局を有する移動電話システムのための
移動電話のコンピュータ論理装置であり、各基地局は共通のトラフィック信号を
有しており、第1基地局からのトラフィック信号の第1フィンガであって、第1
パスを経由して移動電話へ伝搬する第1フィンガを復調する復調手段;と、第2
基地局からのトラフィック信号の第2フィンガであって、第2パスを経由して移
動電話へ伝搬する第2フィンガを復調する復調手段;と、前記フィンガの強度に
関わりなく、前記第1及び第2フィンガからの対応する出力制御ビットをコンバ
インして第1出力コマンドを発生する手段;と、比較エネルギが少なくともエネ
ルギ閾値と等しい時、第1出力コマンドを通過させ、そうでないとき、第1出力
コマンドを阻止して、移動電話の転送された出力を確立する手段とを有するコン
ピュータ論理装置を提供する。
【0017】 本発明は、少なくとも第1及び第2基地局とそれぞれが前記移動電話に転送さ
れる共通トラフィック信号とを有する移動電話システムにおける移動電話の転送
出力を確立する方法であり、第1基地局からの各信号フィンガであって、各パス
を経由して各移動電話へ伝搬する各信号フィンガを復調する手段;と、前記フィ
ンガに関連するエネルギが少なくとも、前記フィンガの番号に応じて確立される
エネルギ閾値に等しいときだけ、前記フィンガからの出力制御ビットを通過させ
ることで、移動電話の転送された出力を確立する手段とを有する方法を提供する
【0018】 本発明において、発明者が達した結論として、弱い信号は、“オワ・オブ・ザ
・ダウン”ルールでの最終決定から排除されなければならないが、これらの弱い
信号を排除する決定は、同一の基地局からの他の信号が結合されるまで、これを
延期することで、信頼性のある入力信号を“オワ・オブ・ザ・ダウン”ルールに
することができる。このように、基地局から受信した全てのフィンガは、基地局
からの出力制御コマンドの見積もりの合計を求めることで、考慮することができ
る。このように、全てのフィンガからの合計エネルギは、最小閾値と比較され、
集合エネルギが“オワ・オブ・ザ・ダウン”ルール内に十分含まれているかどう
かを判断する。
【0019】 従って、本発明は、移動電話の転送出力を制御するシステムを提供する。本発
明は、各フィンガにロックする必要のない、レーク受信器の復調器からの出力制
御ビットを使用する移動電話の、転送出力を制御するシステムを提供することを
目的にしている。本発明は、使用が容易であり、製造・実施も経済的な、移動電
話の転送出力を制御するシステムを提供することを目的とする。
【0020】 以下において、基地局からの信号を受信するべく移動電話が示される。移動電
話は、サーチャーと、サーチャーにより制御され基地局から第1信号を復調する
第1復調器とを有しており、第1信号は第1パスを通じて移動電話に転送される
。第2復調器はサーチャーにより制御され基地局から第2信号を復調する。第2
信号は、第2パスを通じて移動電話に転送される。コンバイナは、各復調器が各
信号にロックされているかどうかに関わらず、第1・第2信号からの対応する出
力制御ビットを合成し、第1出力コマンドを発生する。次に、比較エネルギが少
なくともエネルギ閾値と等しいとき、第1出力制御コマンドを通過させ、さもな
くば第1出力制御コマンドを阻止する。
【0021】 良好な実施形態において、スイッチはプロセッサにより制御され、第1制御コ
マンドを通過させ阻止する。好ましくは、スイッチは第1スイッチであり、信号
は第2基地局から受信することができる。このように、電話は更に、第2基地局
から受信した信号に応じて第2出力コマンドを出力する手段を有する。更に、電
話は、プロセッサにより制御される第2スイッチを有しており第2出力コマンド
を通過させ阻止させる。更に電話は、好ましくは、出力制御信号を受信するOR
ゲートを有しており、これに応じて出力制御信号を発生する。出力制御信号は、
移動電話の転送出力を増加させ減少させることができる。
【0022】 一つの実施形態として、比較エネルギが第1出力コマンドのエネルギに基づく
ものである。もう一つの実施形態として、比較エネルギは、第1及び第2信号の
エネルギに基づくものである。電話は、移動電話システムとの通信のなかで開示
される。
【0023】 以下において、サーチャーとレーク受信器を有し、基地局から信号を受ける移
動電話が説明される。レーク受信器は、サーチャーにより制御され、各パスを介
して移動電話に送信される信号フィンガを伴う基地局からの各信号フィンガを復
調する。プロセッサは、信号に伴うエネルギが閾値に少なくとも等しいときだけ
、信号からの出力制御信号を通過させる。本発明に従って、レーク受信器に与え
られるフィンガの番号に応じて、エネルギ閾値が確立される。
【0024】 以下において、基地局からの信号の複数のフィンガを復調する復調器を含むレ
ーク受信器を含む通信装置が開示される。以下に詳細に説明されるように、信号
は出力制御ビットを含んでいる。更に、コンバイナは、復調器が各フィンガにロ
ックされているかどうかに関わらず、復調器からの対応する出力制御ビットを結
合させるべく設けられ、これにより第1出力コマンドを発生する。
【0025】 更に、方法は、少なくとも第1及び第2基地局を有する移動電話システム内の
移動電話の転送出力を確立する方法が示され、各基地局は、共通のトラフィック
信号を移動電話に転送する。第1基地局からのトラフィック信号の第1フィンガ
の復調と、第1基地局からのトラフィック信号の第2フィンガの復調とを方法が
有している。そして、フィンガの強さに関わらず第1と第2フィンガからの対応
する出力制御ビットを合体することにより、第1出力コマンドを発生する方法を
含んでいる。比較エネルギが少なくともエネルギ閾値と等しいとき、第1出力コ
マンドを通過させ、さもなくば、第1出力コマンドを阻止する。コンピュータ論
理装置が開示され、これは上述したステップのそれぞれを実行する。
【0026】 以下に述べるように、少なくとも第1及び第2基地局を有する移動電話システ
ムにおいて、移動電話に共通の転送信号がそれぞれ転送される移動電話の転送出
力を確立する方法が開示されるが、この方法は、第1基地局からの各信号フィン
ガを復調し、フィンガに関係したエネルギが少なくともエネルギ閾値と等しいと
きだけ、フィンガからの出力制御ビットを通過させるものである。エネルギ閾値
は、フィンガの番号に応じて設定される。上述した工程を実行するコンピュータ
論理装置が開示される。 良好な実施形態の詳細な説明 最初に図1について、移動電話システム10が示され、一般に、移動電話転送
出力12は、開示された新規の発明により制御される。図1に示すように、シス
テム10は、複数の基地局14を含む。簡単化のために、二つの基地局14A、
14Bが示されて記述されるが、より多くの基地局が用いられたとしても本発明
の原理の範囲であることは言うまでもない。
【0027】 更に、システム10は、複数の移動電話12を含んでいるが、簡単化のために
一つの移動電話12だけを開示する。このシステム10は、好ましくは、上述し
た引例であるUSパテントNo.4,901,307と5,103,459で示
される符号分割多重接合(CDMA)システムである。このように、基地局14
は、トラフィックチャンネル16を介して通信が行われる移動電話12と通信を
行う。基地局14は、トラフィック信号に含めて、移動電話12に出力制御ビッ
トを送信し、この出力制御ビットは、移動電話の転送出力を所定の増加出力量に
より増加させ減少させるべく移動電話12へ命令し、基地局14を伴うシステム
全体の通信品質を改善する。CDMA原理に従って、二つの基地局14A,14
Bが図1に示すように移動電話12と通信している際、各基地局14が特別な基
地局14に相応しいものとして、移動電話12の転送出力を確立しようとするも
のである。
【0028】 更に従来よく知られた原理に応じて、移動電話12は、アンテナ18と、受信
信号のダウンコンバータ、フィルタ、増幅を行うフロントエンド回路20とを含
んでいる。第1基地局14A(多重信号と一つの基地局の分離したセクタからの
信号との両方を含む)からの信号22は、レーク受信器の第1部に転送され、一
方、第2基地局14Bからの信号24は、レーク受信器の第2部へ転送される。
レーク受信器の部分22,24は、互いに構造的・機能的に同一である。
【0029】 図1に示すように、第1レーク受信器22は、基地局14Aと基地局14Bか
らの信号を受信する目的で配置される復調器の可変である番号を伴なう、複数の
復調器を有している。開示を目的として、第1レーク受信器部分22は、第1乃
至第3復調器25a−cを有しており、第2レーク受信器部分24は、第4乃至
第6復調器25d−fを有している。“A”サーチャー26は、回路20と、第
1基地局14Aからの各“フィンガ”信号を第1乃至第3復調器25a−cへ割
り当てるための第1乃至第3復調器25a−cとに接続され、上述したUSパテ
ントNo.5,109,390に詳細に記載されている。同様に、“B”サーチ
ャー27は、回路20と、第2基地局14Bからの各“フィンガ”信号を第4乃
至第6復調器25d−fへ割り当てるための第4乃至第6復調器25d−fとに
接続され、上述したUSパテントNo.5,109,390に詳細に記載されて
いる。
【0030】 先に説明されたように、第1基地局14Aからの各種の信号フィンガは、基地
局14Aから移動電話12への信号の多重パス転送によって生じるものであり、
又は、二つの指向性の転送装置から受信した同一基地局の“セクタ”として参照
される信号によって生じる。移動局が、同一の基地局の二つのセクタと同時通信
を行っているとき、上述したように、状態(condition)は、“よりソフトな(s
ofter)”ハンドオフである。CDMA通信システムでのよりソフトなハンドオ
フの方法は、引例として本発明へ合体された“共通基地局のセクタ間のハンドオ
フを行う方法及び装置”というタイトルの1995年3月5日出願のUSパテン
ト出願番号08/405,611に詳細に述べられている。
【0031】 以下に説明したように、復調器25a−fは、従来によく知られたCDMA復
調原理に応じて、各フィンガを復調する。第1乃至第3復調器25a−cの各々
がその復調された出力制御ビットを“A”デジタル出力制御コンバイナ28へ転
送し、第4乃至第6復調器25d−fの各々がその復調された出力制御ビットを
“B”デジタル出力制御コンバイナ29へ転送する。一方、第1乃至第6復調器
25a−fは、その復調されたトラフィックビットを共通デジタルトラフィック
コンバイナ30へ送信し、ここでは、各基地局14(特に移動局12のための)
からのトラフィックデータが、システム内の他の基地局からの電話12のための
トラフィックデータと同じである時点からずっと、基地局14から移動電話12
へのトラフィックデータを合体させるものである。コンバイナ28,29,30
は、復調器25a−fからそこへ送信された信号を結合させるものである。
【0032】 本発明のしゅがんは、出力制御ビットを処理することにあり、図1は、“A”
出力制御コンバイナ28の出力が“A”エネルギ比較器32へ送信され、“B”
出力制御コンバイナ29の出力が“B”エネルギ比較器29へ送信される。エネ
ルギ比較器32,38が各出力コンバイナ28,29からの信号のエネルギを所
定の閾値と比較し、この比較結果をデジタル処理装置、例えばマイクロプロセッ
サ34へ送信する。このように、エネルギ比較器32,38は、バイナリの1か
ゼロであり、それぞれが、特定の基地局からの出力制御コマンドが移動電話12
の転送出力を増加(“アップ”信号)させるか減少(“ダウン”信号)させるか
を示している。
【0033】 図1に示す範囲において、マイクロプロセッサ34は、“A”スイッチ36と
“B”スイッチ40の動作を制御し、各エネルギ比較器32,38からの比較信
号に応じて、各出力制御コンバイナ28,29からの“アップ”又は“ダウン”
信号を通過させ又は阻止する。マイクロプロセッサ34がスイッチ36,40を
制御するときのロジックが、以下に説明される。スイッチ36,40が“アップ
”又は“ダウン”出力制御信号を通過させるとき、出力制御信号は、ロジックコ
ンバイナ42へ示されるように送信される。状態が異なれば、スイッチ36,4
0は、“アップ”又は“ダウン”信号、又はマイクロプロセッサ34がそのスイ
ッチ36,40の出力を不可にすることを示す“ディゼブル(不可)”信号を、
論理コンバイナ42へ通過させる。
【0034】 論理コンバイナ42は、移動電話12の転送出力を増加させ減少させる信号を
出力させるための、上述された“オワ・オブ・ザ・ダウン”ロジックを受信する
。特に、論理コンバイナ42が受信した出力制御信号の全てが、移動電話12の
送信機42がその出力を増加させることを示しているとき、論理コンバイナ42
は、転送出力を増加させるための出力コマンドを出力する。さもなくば、論理コ
ンバイナ42は、転送出力を減少させるための出力コマンドを出力する。
【0035】 図1は、マイクロプロセッサ34が、本発明の工程を実現するべくマイクロプ
ロセッサ34により使用される指示を示すデータ記憶装置44を含んでいる。こ
のように、当業者は、マイクロプロセッサ34がプログラム可能な処理ユニット
(CPU)かプログラム可能なゲートアレイチップか、特定仕様集積回路(AS
IC)を含めることができることを理解できるだろう。
【0036】 図3及び図4は、記憶装置44(図1)上に設けられたコンピュータ読出可能
なロジック構造内の実施形態としての、本発明のロジックの様々な実施形態の構
造を示している。当業者は、この発明に応じた機能をもつ論理素子の構造を図面
が示していることを理解するだろう。明らかに、発明は、図面に示されたこれら
に応じた動作工程の順序を実践するためのデジタル処理装置(すなわちコンピュ
ータやマイクロプロセッサ)を指示する論理形態を可能とする機械素子による一
つの本質的な実施形態において、実践されるものである。
【0037】 これらの指示は、例えば、図1に示される記憶装置のようなデータ記憶媒体を
含むデータ記憶装置上の論理構造/回路により実現し、設けることができる。機
械素子は、電子的な読み取り専用のメモリ(ROM)又は電子的なランダムアク
セスメモリ(RAM)、又は、他の適切なデータ記憶素子とすることが効果的で
ある記憶素子44において実現することができる論理素子のコンビネーションが
可能である。さもなくば、この指示は、半導体装置、磁気テープ、こう学区ディ
スク、DASDアレイ、磁気テープ、従来のハードディスクドライブ、電子的な
リードオンリーメモリ、電子的なランダムアクセスメモリ、又は適切なデータ記
憶装置における、コンピュータプログラムコード素子という形態により実現する
ことができる。
【0038】 次に図2において、本発明の復調器の構造が示される。本発明のレーク受信器
の復調器が、構造と動作において互いに同一であることが理解できる。このよう
に、図2において、本発明の復調器の一例としての第1復調器25aが示され説
明される。
【0039】 図2に示されるように、復調器25aに入力される信号がデジタルマルチプラ
イア46に送信される。よく知られたCDMA原理に応じて、マルチプライア4
6は、入力信号と、PNジェネレータ48により供給される(PN)擬似ランダ
ムノイズ(PN)コードとの結果を出力する。この出力結果は、部分的に復調器
A1に入力された信号の復調バージョンである。
【0040】 次に、復調器46の出力は、デジタルアキュムレータ50へ送信される。アキ
ュムレータ50から、信号が3つのパスを介して送信され、第1のパスは、従来
のCDMA原理に応じた信号を更に処理するワルシュ復調器52を含んでいる。
第2パスに沿った信号は、トラフィックロックのメカニズムに転送され、これは
、所定の閾値をもった復調器50からの信号出力のエネルギの比較のためのトラ
フィックエネルギ比較器54aを含んでいる。トラフィックエネルギ比較器54
aから、信号は、例えばトラフィックコントローラ56aのデジタル処理装置へ
送信される。図2を参照し、トラフィックコントローラ56aは、トラフィック
スイッチ58の操作を制御し、その出力は、図1に示される共通トラフィックコ
ンバイナ30に送信される。
【0041】 一方、アキュムレータ50からの第3パスを経由した信号は、所定閾値に比較
するアキュムレータ50からの信号出力のエネルギの比較のための出力制御エネ
ルギコンパレータ54bを含んでいる出力制御ロック機構へ送信される。出力制
御エネルギ比較器54bからの信号が、デジタル処理装置、例えば出力制御コン
トローラ56bへ送信される。図2を参照して、出力制御コントローラ56bは
、出力制御ビットスイッチ60の動作を制御し、この出力が、図1に示した“A
”出力制御コンバイナ28へ送信される。
【0042】 復調器50からの第1パスに戻ると、ワルシュ復調器52の出力は、デジタル
デマルチプレクサ62へ送信される。デマルチプレクサ62は、トラフィック信
号から信号内の出力制御信号を分離する。出力制御信号は、出力制御スイッチ6
0へ送信され、一方、トラフィックビットは、トラフィックスイッチ58へ送信
される。
【0043】 本発明に従って、出力制御エネルギ比較器54bからの信号に基づいて、出力
制御コントローラ56bは、第1デモジュレータ25aが各信号フィンガに出力
制御がロックしているかどうかを決定する。第1復調器25aは、出力制御にロ
ックしているとき、出力制御コントローラ56aは、図1に示す“A”出力制御
コンバイナ28への出力制御信号を通過させるべく、出力制御スイッチ60を動
作させる。同様に、トラフィックコンパレータ54aからの信号に基づいて、ト
ラフィック56aは、第1復調器25aが各信号フィンガにトラフィックデータ
がロックしているかどうかを判断する。第1復調器25aが、トラフィックデー
タにロックしているとき、トラフィックコントローラ56aは、トラフィック信
号を図1に示されるトラフィックコンバイナ30へ通過させるべくトラフィック
スイッチ58を制御する。
【0044】 一方、復調器25aが、トラフィックエネルギ比較器54aからの信号に基づ
いてトラフィックコントローラ56aにより決定されるトラフィックデータのた
めの信号フィンガに“ロックしていない”とき、トラフィックコントローラ56
aは、トラフィックスイッチ58を制御して、トラフィックコンバイナ30から
のトラフィック信号を阻止する。反対に、復調器25aが信号フィンガの出力制
御に“ロックしていない”ときは、出力制御コントローラ56bは、出力制御ス
イッチ60を制御して、出力制御信号を“A”出力制御コンバイナ28へ通過さ
せる。
【0045】 論じられた実施形態は以下のように理解されるものであり、つまり、出力制御
スイッチ60が省略することができ、又は、その閾値をゼロにすることにより、
機能させなくすることができる。又は、出力制御スイッチ60は、復調器がトラ
フィック制御にロックしているかどうかに基づいて選択的にトラフィック信号を
通過させるスイッチを動作させるコントローラ56(図示しない)、そして、復
調器が出力制御にロックしているかどうかに関わらず、出力制御信号をいつも通
過するためのスイッチを動作するコントローラ56を伴なう一つのスイッチに合
体させることができる。
【0046】 今、図3に関して、様々なマルチパスを介して基地局から受信した出力制御ビ
ットを結合させる。ブロック64にて、マルチパス信号が受信され、それぞれが
復調され、そして、上述したように、それらのフォームに多重化される。
【0047】 次に、ブロック66において、“A”出力制御コンバイナ28(図2)の操作
は、出力制御にロックインしている復調器からの全ての出力制御信号を制御し、
共通基地局のフィンガに割り当てられる他のロックした復調器からの対応する出
力制御信号に合体させる。次に、決定ダイアモンド68において、マイクロプロ
セッサ34(図1)は、合体された出力制御信号のエネルギが所定閾値に少なく
とも等しいかどうかを決定する。
【0048】 他の実施形態において、比較エネルギは、“A”エネルギ比較器32(図1)
により受信された合体された出力制御信号のエネルギに基づいている。すなわち
、合体された出力制御信号のエネルギは、決定ダイアモンド68にて閾値に比較
することができる。さもなくば、比較エネルギは、本発明の復調器の出力制御エ
ネルギ比較器54bにより示されたように、デマルチプレクシングの前の信号フ
ィンガのエネルギに基づくことができる。又は、トラフィックと出力制御信号を
伴う受信信号の全てのエネルギが、決定ダイアモンドで閾値と比較することがで
きる。
【0049】 もし、決定ダイアモンド68で、エネルギが少なくとも所定閾値に等しくなけ
れば、マイクロプロセッサ34のロジックは、ブロック70へ移動し、ロジック
コンバイナ42への通過から“A”出力制御コンバイナ28による出力制御コマ
ンドをブロック(又は不能として表示)するべく“A”スイッチ36を操作する
。もし、そうでなければ、決定ダイアモンド68において、エネルギが少なくと
も所定の閾値に等しければ、マイクロプロセッサ34のロジックは、ブロック7
2へ移動し、“A”出力制御コンバイナ28により供給される出力制御コマンド
を論理コンバイナ42へと通過させるべく、“A”スイッチ36を制御する。
【0050】 これに代わる実施形態として、エネルギ比較器32,38とスイッチ36,4
0(図1)が分配される。この実施形態において、各復調器の出力制御コントロ
ーラ56b(図2)は、受信信号フィンガの番号に基づいて動的に設けられた閾
値との比較を伴って、選択的に、出力制御信号を通過させる。状態が変化すると
、エネルギ閾値は、本発明のレーク受信器へ入力される一つの基地局からの信号
の番号に応じて設定される。
【0051】 図4は、このような実施形態のロジックを示している。ブロック74にて処理
が開始しされ、移動電話12により受信された各基地局のため、各復調器のコン
トローラ56bは、いくつのフィンガ(整数“F”により代表される)が現在、
受信されたかを決定する。ブロック76へ移動し、所定の閾値が名目だけの値に
等しく設定され、基地局から受信したフィンガの番号“F”により分割される。
【0052】 次に、決定ダイアモンド78において、各復調コントローラ56bは、関連の
フィンガの指標となるエネルギが、ブロック76にて決定される閾値に少なくと
も等しいかどうかを決定する。もしそうでなければ、コントローラ56bのロジ
ックがブロック80へ移動し、関連の出力制御スイッチ60を制御して、それ以
上の処理から出力制御信号をブロックする。さもなくば、コントローラ56bの
ロジックがブロック82へ移動し、関連の出力制御スイッチ60を制御して、出
力制御コンバイナ28(図1)へ出力制御信号を通過させる。
【0053】 ここで示され詳細に記述されたCDMA移動電話システムでの出力制御信号の
処理を行う特別な方法と装置は、本発明の上述した対象を十分に達成することが
できるものであり、更に、本発明の良好な現在の実施形態であって、本発明によ
り広範囲に熟考された対象物の典型的な形態であり、当業者によって明らかにな
る他の実施形態を十分に取り囲む本発明の範囲であり、本発明の範囲は、請求の
範囲により限定されるものではなく、又、この中で、参照される事項は、“一つ
であってこれだけ”を意味するのでなく、明白に述べていなくとも、“一つ又は
それ以上”を意味するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明を実現する移動電話転送出力制御システムの概念図である。
【図2】 図2は、本発明を実現する復調器の一つを示す概念図である。
【図3】 図3は、良好な出力制御ビットの組合せ方法を示すフローチャートである。
【図4】 図4は、その他の出力制御ビットの組合せ方法を示すフローチャートである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GE,GH,GM,HR ,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP, KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,L V,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI, SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,U Z,VN,YU,ZW (72)発明者 ティーデマン、エドワード・ジー・ジュニ ア アメリカ合衆国、カリフォルニア州 92122 サン・ディエゴ、ブロムフィール ド・アベニュー 4350 Fターム(参考) 5K022 EE00 5K067 AA02 BB02 CC10 CC24 EE02 EE10 EE24 GG08 GG09 HH21 HH22 【要約の続き】 ば、それを行ない、命令しなければ、その転送された出 力を増加する。そうでなければ、フィンガエネルギが、 関連した基地局からのフィンガ番号に基づく閾値以下に なると、レーク受信器(22,24)での各復調器から の出力制御ビットはブロックされることになる。

Claims (35)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基地局からの信号を受信する移動電話は、以下を有する; サーチャー; 前記サーチャーにより制御され、前記基地局から第1パスを通じて前記移動
    電話へ伝搬される第1信号を復調する第1復調器; 前記サーチャーにより制御され、前記基地局から第2パスを通じて前記移動
    電話へ伝搬される第2信号を復調する第2復調器; 各復調器が各信号にロックしているかどうかに関わらず、前記第1信号と第
    2信号とを前記出力制御ビットに応じて結合させ、これにより第1出力コマンド
    を供給するコンバイナ; 比較エネルギがエネルギ閾値に少なくとも等しいとき、前記第1出力コマン
    ドを通過させ、さもなくば前記第1出力コマンドを阻止するプロセッサ。
  2. 【請求項2】 前記第1出力コマンドを通過させ、又は阻止するべく、前記プロセッサに制
    御されるスイッチを更に有することを特徴とする請求項1に記載される電話。
  3. 【請求項3】 前記スイッチは第1スイッチであり、前記信号を第2基地局から受信する前
    記電話は、以下を有する; 前記第2基地局から受信した信号に応じて、第2出力コマンドを供給する手
    段; 前記プロセッサにより制御され前記第2出力を通過させ阻止する第2スイッ
    チ; 前記出力制御信号は、移動電話の転送出力を増加させ減少させるべく制御し
    、前記出力コマンドを受信しこれに応じて、出力制御信号を供給する論理コンバ
    イナ。
  4. 【請求項4】 前記比較エネルギは、前記第1出力コマンドのエネルギに
    基づくことを特徴とする上述した請求項のどれかに記載される電話。
  5. 【請求項5】 前記比較エネルギは、第1及び第2信号のエネルギに基づ
    くことを特徴とする請求項1乃至5のどれか一つに記載される電話。
  6. 【請求項6】 移動電話システムとの組合せによる上述した請求項に記載
    される電話。
  7. 【請求項7】 基地局から信号を受信する移動電話は以下を有する; サーチャー; 前記サーチャーにより制御され、前記基地局から第1パスを通じて前記移動
    電話へ伝搬される第1信号を復調する第1復調器; 前記サーチャーにより制御され、前記基地局から第2パスを通じて前記移動
    電話へ伝搬される第2信号を復調する第2復調器; 各復調器が各信号にロックしているかどうかに関わらず、前記第1信号と第
    2信号とを前記出力制御ビットに応じて結合させ、これにより第1出力コマンド
    を供給するコンバイナ; 比較エネルギがエネルギ閾値に少なくとも等しいとき、前記第1出力コマン
    ドを通過させ、さもなくば前記第1出力コマンドを阻止するプロセッサ。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載される電話は更に以下を有する; 各復調器からの出力制御ビットを通過させ阻止させる、各復調器に関連した
    複数の出力制御スイッチ; 出力制御ビットに応じて前記スイッチを結合させることで、前記第1出力コ
    マンドを出力する手段。
  9. 【請求項9】 前記基地局は第1基地局であり、前記信号は前記第2基地局
    から受信され、更に前記電話は、 前記第2基地局から受信した信号に応じて、第2出力コマンドを発生する手
    段; 出力コマンドを受信しこれに応じて、前記移動電話転送出力を増加し減少さ
    せるための出力制御信号を発生する論理コンバイナ。
  10. 【請求項10】 移動電話システムを伴うことを特徴とする請求項9に記載
    される電話。
  11. 【請求項11】 通信装置は、以下を有する; 出力制御ビットを含む基地局からの信号の複数のフィンガを復調する復調器
    を含むレーク受信機; 前記復調器がそれぞれのフィンガとロックしているかどうかに関わらず、復
    調器からの出力制御ビットに応じてコンバインするコンバイナ。
  12. 【請求項12】 比較エネルギがエネルギ閾値に少なくとも等しいとき、前
    記第1出力コマンドを通過させ、さもなくば前記第1出力コマンドを阻止するプ
    ロセッサ;を更に有する請求項11に記載される装置。
  13. 【請求項13】 プロセッサにより制御され、前記出力コマンドを通過させ
    阻止させるスイッチ;を更に有する請求項12に記載される装置。
  14. 【請求項14】 請求項13に記載される装置であって、前記スイッチは第
    1スイッチであり、前記信号は第2基地局から受信され、装置は更に有する; 前記第2基地局から受信した信号に応じて第2出力を発生する手段; プロセッサにより制御され前記第2出力コマンドを通過させ阻止する第2ス
    イッチ; 前記出力コマンドを受信しこれに応じて、前記装置の転送出力を増加させ減
    少させる出力制御信号を発生する論理コンバイナ。
  15. 【請求項15】 前記比較エネルギは、前記第1出力コマンドのエネルギ
    に基づくことを特徴とする請求項12乃至14のどれか一つに記載の装置。
  16. 【請求項16】 前記比較エネルギは、前記フィンガのエネルギに基づく
    ことを特徴とする請求項12乃至14のどれか一つに記載の装置。
  17. 【請求項17】 前記移動電話を伴うことを特徴とする請求項11乃至1
    6のどれか一つに記載される装置。
  18. 【請求項18】 少なくとも第1及び第2基地局とそれぞれが前記移動電
    話に転送される共通トラフィック信号とを有する移動電話システムにおける移動
    電話の転送出力を確立する方法であり各工程は以下を有する; 前記第1基地局からのトラフィック信号の第1フィンガであって、第1パス
    を介し前記移動電話へ転送される第1フィンガを復調する工程; 前記第2基地局からのトラフィック信号の第2フィンガであって、第2パス
    を介し前記移動電話へ転送される第2フィンガを復調する工程; 前記フィルタの強さに関わらず、前記第1及び第2フィンガからの出力制御
    ビットに応じてコンバインし、第1出力コマンドを発生する工程; 比較エネルギがエネルギ閾値に少なくとも等しいとき、前記第1出力コマン
    ドを通過させ、そうでないとき、前記第1出力コマンドを阻止する工程。
  19. 【請求項19】 前記第2基地局から受信したトラフィック信号に応じて
    第2出力コマンドを発生する工程;と、 出力コマンドに応じて、移動電話の転送出力を増加させ減少させる出力制御
    信号を発生する工程;を更に有することを特徴とする請求項18に記載される方
    法。
  20. 【請求項20】 前記比較エネルギは、第1出力コマンドのエネルギに基
    づくことを特徴とする請求項18及び19に記載されることを特徴とする方法。
  21. 【請求項21】 前記比較エネルギは、第1及び第2フィンガのエネルギ
    に基づくことを特徴とする請求項18及び19に記載されることを特徴とする方
    法。
  22. 【請求項22】 少なくとも第1及び第2基地局とそれぞれが前記移動電
    話に転送される共通トラフィック信号とを有する移動電話システムにおける移動
    電話の転送出力を確立する方法であり各工程は以下を有する; 前記第1基地局からの各移動電話へ各パスを通じて伝送される各信号フィン
    ガを復調される工程; 前記フィンガに関連したエネルギが、フィンガ番号に関連して設けられるエ
    ネルギ閾値に少なくとも等しいときだけ、フィンガからの出力制御ビットを通過
    させる工程。
  23. 【請求項23】 前記フィンガからの関連した出力制御ビットを結合する
    ことにより、第1出力コマンドを供給する手段を更に有することを特徴とする請
    求項22に記載される方法。
  24. 【請求項24】 第2基地局から受信した信号に応じた第2出力コマンド
    を供給する工程;と、 前記出力コマンドに応じて、移動電話の転送された出力を増加し減少させる
    出力制御信号を発生する工程;とを更に有することを特徴とする請求項23に記
    載される方法。
  25. 【請求項25】 少なくとも第1及び第2基地局を有する移動電話システ
    ムのための移動電話のコンピュータ論理装置であり、各基地局は共通のトラフィ
    ック信号を有している、このコンピュータ論理装置は以下を有する; 第1基地局からのトラフィック信号の第1フィンガであって、第1パスを経
    由して移動電話へ伝搬する第1フィンガを復調する復調手段; 第2基地局からのトラフィック信号の第2フィンガであって、第2パスを経
    由して移動電話へ伝搬する第2フィンガを復調する復調手段; 前記フィンガの強度に関わりなく、前記第1及び第2フィンガからの対応す
    る出力制御ビットをコンバインして第1出力コマンドを発生する手段; 比較エネルギが少なくともエネルギ閾値と等しい時、第1出力コマンドを通
    過させ、そうでないとき、第1出力コマンドを阻止して、移動電話の転送された
    出力を確立する手段。
  26. 【請求項26】 前記第2基地局から受信したトラフィック信号に応じて
    、第2出力コマンドを発生する手段; 前記出力コマンドに応じて、移動電話の転送された出力を増加させ減少させ
    る出力制御信号を発生する手段;とを更に有することを特徴とする請求項25に
    記載されるコンピュータ論理装置。
  27. 【請求項27】 前記比較エネルギを前記第1出力コマンドのエネルギの
    基礎に置く手段を更に有する請求項25又は26に記載されるコンピュータ論理
    装置。
  28. 【請求項28】 前記比較エネルギを前記第1及び第2フィンガのエネル
    ギの基礎に置く手段を更に有する請求項25又は26に記載されるコンピュータ
    論理装置。
  29. 【請求項29】 移動電話と組み合わされることを特徴とする請求項25
    乃至28のどれかに記載されるコンピュータ論理装置。
  30. 【請求項30】 移動電話システムと組み合わされることを特徴とする請
    求項29に記載されるコンピュータ論理装置。
  31. 【請求項31】 少なくとも第1及び第2基地局とそれぞれが前記移動電
    話に転送される共通トラフィック信号とを有する移動電話システムにおける移動
    電話の転送出力を確立する方法であり各工程は以下を有する; 第1基地局からの各信号フィンガであって、各パスを経由して各移動電話へ
    伝搬する各信号フィンガを復調する手段; 前記フィンガに関連するエネルギが少なくとも、前記フィンガの番号に応じ
    て確立されるエネルギ閾値に等しいときだけ、前記フィンガからの出力制御ビッ
    トを通過させることで、移動電話の転送された出力を確立する手段。
  32. 【請求項32】 前記フィンガからの対応する出力制御ビットをコンバイ
    ンさせ、第1出力コマンドを発生する手段を更に有することを特徴とする請求項
    31に記載されるコンピュータ論理装置。
  33. 【請求項33】 前記第2基地局から受信した信号に応じて第2出力コマ
    ンドを発生する手段; 前記移動電話の転送された出力を増加させ減少させる出力制御信号を、前記
    出力コマンドに応じて発生する手段;とを更に有することを特徴とする請求項3
    2に記載されるコンピュータ論理装置。
  34. 【請求項34】 移動電話と組み合わされることを特徴とする請求項31
    乃至33のどれかに記載されるコンピュータ論理装置。
  35. 【請求項35】 移動電話システムと組み合わされることを特徴とする請
    求項34に記載されるコンピュータ論理装置。
JP2000556554A 1997-08-29 1998-08-24 移動電話システム内の出力制御信号の処理方法と処理装置 Expired - Fee Related JP4278304B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/919,806 US6097972A (en) 1997-08-29 1997-08-29 Method and apparatus for processing power control signals in CDMA mobile telephone system
US08/919,806 1997-08-29
PCT/US1998/017528 WO1999010985A2 (en) 1997-08-29 1998-08-24 Method and apparatus for processing power control signals in a mobile telephone system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002519906A true JP2002519906A (ja) 2002-07-02
JP2002519906A5 JP2002519906A5 (ja) 2008-09-25
JP4278304B2 JP4278304B2 (ja) 2009-06-10

Family

ID=25442692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000556554A Expired - Fee Related JP4278304B2 (ja) 1997-08-29 1998-08-24 移動電話システム内の出力制御信号の処理方法と処理装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6097972A (ja)
EP (1) EP1010258B1 (ja)
JP (1) JP4278304B2 (ja)
KR (1) KR100683356B1 (ja)
CN (1) CN1124698C (ja)
AU (1) AU9118098A (ja)
DE (1) DE69836031T2 (ja)
HK (1) HK1029677A1 (ja)
WO (1) WO1999010985A2 (ja)
ZA (1) ZA987691B (ja)

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7394791B2 (en) 1997-12-17 2008-07-01 Interdigital Technology Corporation Multi-detection of heartbeat to reduce error probability
US7936728B2 (en) 1997-12-17 2011-05-03 Tantivy Communications, Inc. System and method for maintaining timing of synchronization messages over a reverse link of a CDMA wireless communication system
US6222832B1 (en) 1998-06-01 2001-04-24 Tantivy Communications, Inc. Fast Acquisition of traffic channels for a highly variable data rate reverse link of a CDMA wireless communication system
US9525923B2 (en) 1997-12-17 2016-12-20 Intel Corporation Multi-detection of heartbeat to reduce error probability
US7079523B2 (en) * 2000-02-07 2006-07-18 Ipr Licensing, Inc. Maintenance link using active/standby request channels
US7773566B2 (en) 1998-06-01 2010-08-10 Tantivy Communications, Inc. System and method for maintaining timing of synchronization messages over a reverse link of a CDMA wireless communication system
US8134980B2 (en) 1998-06-01 2012-03-13 Ipr Licensing, Inc. Transmittal of heartbeat signal at a lower level than heartbeat request
KR20000002254A (ko) * 1998-06-18 2000-01-15 윤종용 이동통신시스템의 송수신 장치 및 방법
US6438116B1 (en) * 1998-07-16 2002-08-20 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Adaptive power margin for hard handoffs in code division multiple access based systems
US6658050B1 (en) * 1998-09-11 2003-12-02 Ericsson Inc. Channel estimates in a CDMA system using power control bits
JP3321419B2 (ja) * 1998-09-17 2002-09-03 松下電器産業株式会社 通信端末装置および無線通信方法
US6665282B1 (en) * 1998-12-04 2003-12-16 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and apparatus for configuring a RAKE receiver
US6229841B1 (en) * 1998-12-11 2001-05-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for energy estimation in a wireless receiver capable of receiving multiple instances of a common signal
US6269239B1 (en) * 1998-12-11 2001-07-31 Nortel Networks Corporation System and method to combine power control commands during soft handoff in DS/CDMA cellular systems
US6717976B1 (en) * 1998-12-21 2004-04-06 Nortel Networks Ltd. Method and apparatus for signal to noise power ratio estimation in a multi sub-channel CDMA receiver
US6618431B1 (en) * 1998-12-31 2003-09-09 Texas Instruments Incorporated Processor-based method for the acquisition and despreading of spread-spectrum/CDMA signals
US6633552B1 (en) * 1999-08-06 2003-10-14 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for determining the closed loop power control set point in a wireless packet data communication system
US6621808B1 (en) * 1999-08-13 2003-09-16 International Business Machines Corporation Adaptive power control based on a rake receiver configuration in wideband CDMA cellular systems (WCDMA) and methods of operation
AU3673001A (en) 2000-02-07 2001-08-14 Tantivy Communications, Inc. Minimal maintenance link to support synchronization
US6996069B2 (en) * 2000-02-22 2006-02-07 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for controlling transmit power of multiple channels in a CDMA communication system
AU2001239859A1 (en) 2000-02-23 2001-09-03 Tantivy Communications, Inc. Reverse link initial power setting
JP3414357B2 (ja) * 2000-04-25 2003-06-09 日本電気株式会社 Cdma移動通信システムにおける送信電力制御方式
DK1301221T3 (da) 2000-05-16 2006-07-03 Ortho Mcneil Pharm Inc Fremgangsmåde til overtrækning af medicinske artikler ved anvendelse af superkritisk carbondioxid
US6917609B2 (en) * 2000-08-21 2005-07-12 Pctel Maryland, Inc. Method and apparatus for CDMA pn scanning at indoor and other obstructed locations
US8155096B1 (en) 2000-12-01 2012-04-10 Ipr Licensing Inc. Antenna control system and method
US7085310B2 (en) * 2001-01-29 2006-08-01 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for managing finger resources in a communication system
US7551663B1 (en) 2001-02-01 2009-06-23 Ipr Licensing, Inc. Use of correlation combination to achieve channel detection
US6954448B2 (en) 2001-02-01 2005-10-11 Ipr Licensing, Inc. Alternate channel for carrying selected message types
US7068707B2 (en) 2001-03-08 2006-06-27 Qualcomm, Inc. Method and apparatus for tracking signals in a wireless communication system
US6771706B2 (en) 2001-03-23 2004-08-03 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for utilizing channel state information in a wireless communication system
US6785341B2 (en) 2001-05-11 2004-08-31 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for processing data in a multiple-input multiple-output (MIMO) communication system utilizing channel state information
US7047016B2 (en) * 2001-05-16 2006-05-16 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for allocating uplink resources in a multiple-input multiple-output (MIMO) communication system
US6662024B2 (en) 2001-05-16 2003-12-09 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for allocating downlink resources in a multiple-input multiple-output (MIMO) communication system
US7072413B2 (en) 2001-05-17 2006-07-04 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for processing data for transmission in a multi-channel communication system using selective channel inversion
US7688899B2 (en) 2001-05-17 2010-03-30 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for processing data for transmission in a multi-channel communication system using selective channel inversion
US6751187B2 (en) 2001-05-17 2004-06-15 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for processing data for transmission in a multi-channel communication system using selective channel transmission
KR100665077B1 (ko) 2001-06-13 2007-01-09 탄티비 커뮤니케이션즈 인코포레이티드 하트비트 요구보다 낮은 레벨로의 하트비트 신호의 전송
US6526031B1 (en) * 2001-06-21 2003-02-25 Motorola, Inc. Forward power control determination in spread spectrum communications systems
US7027523B2 (en) 2001-06-22 2006-04-11 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for transmitting data in a time division duplexed (TDD) communication system
US7230975B2 (en) * 2001-08-07 2007-06-12 Qualcomm Incorporated Adaptive pilot filter for a wireless communication system
US6983166B2 (en) 2001-08-20 2006-01-03 Qualcomm, Incorporated Power control for a channel with multiple formats in a communication system
US20030081538A1 (en) * 2001-10-18 2003-05-01 Walton Jay R. Multiple-access hybrid OFDM-CDMA system
US7164649B2 (en) * 2001-11-02 2007-01-16 Qualcomm, Incorporated Adaptive rate control for OFDM communication system
US20030125040A1 (en) * 2001-11-06 2003-07-03 Walton Jay R. Multiple-access multiple-input multiple-output (MIMO) communication system
US6754254B2 (en) * 2001-11-09 2004-06-22 Qualcomm Incorporated Control of transit power during out-of-lock condition
US7082107B1 (en) 2001-11-26 2006-07-25 Intel Corporation Power control in wireless communications based on estimations of packet error rate
US7020110B2 (en) * 2002-01-08 2006-03-28 Qualcomm Incorporated Resource allocation for MIMO-OFDM communication systems
US7272118B1 (en) * 2002-02-06 2007-09-18 Sprint Spectrum L.P. Method and system for selecting vocoder rates and transmit powers for air interface communications
JP2004228762A (ja) * 2003-01-21 2004-08-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 試験装置、移動端末装置及び試験方法
US7493132B2 (en) * 2003-02-14 2009-02-17 Qualcomm Incorporated System and method for uplink rate selection
US7016698B2 (en) * 2003-06-26 2006-03-21 Motorola, Inc. Method and apparatus for mitigating power-control errors during a soft handoff in a wireless communication system
JP2006186757A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Nec Corp 無線通信システムにおける送信電力制御方法およびその装置。
US8140107B1 (en) 2008-01-04 2012-03-20 Sprint Spectrum L.P. Method and system for selective power control of wireless coverage areas
CN115834322B (zh) * 2022-11-11 2024-04-12 西南交通大学 一种基于分离接收机和智能反射面辅助的通信系统

Family Cites Families (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3310631A (en) * 1963-06-03 1967-03-21 Itt Communication system for the selective transmission of speech and data
DE2048056C1 (de) * 1970-09-30 1978-10-19 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Empfänger für in SSMA-Technik modulierte elektrische Schwingungen
US3714508A (en) * 1971-02-22 1973-01-30 Gen Electric Sequential flashing of multiple flash lamps by low cost static control circuit of integrated design
US4052565A (en) * 1975-05-28 1977-10-04 Martin Marietta Corporation Walsh function signal scrambler
US4112257A (en) * 1977-03-24 1978-09-05 Frost Edward G Comprehensive automatic mobile radio telephone system
US4225976A (en) * 1978-02-28 1980-09-30 Harris Corporation Pre-calibration of gain control circuit in spread-spectrum demodulator
US4222115A (en) * 1978-03-13 1980-09-09 Purdue Research Foundation Spread spectrum apparatus for cellular mobile communication systems
GB2022365A (en) * 1978-06-02 1979-12-12 Texas Instruments Inc Communications network for data and voice
US4291409A (en) * 1978-06-20 1981-09-22 The Mitre Corporation Spread spectrum communications method and apparatus
US4301530A (en) * 1978-12-18 1981-11-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Orthogonal spread spectrum time division multiple accessing mobile subscriber access system
US4730340A (en) * 1980-10-31 1988-03-08 Harris Corp. Programmable time invariant coherent spread symbol correlator
US4472815A (en) * 1982-09-27 1984-09-18 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Pulse interference cancelling system for spread spectrum signals
US4460992A (en) * 1982-11-04 1984-07-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Orthogonal CDMA system utilizing direct sequence pseudo noise codes
GB2132452B (en) * 1982-12-08 1986-10-08 Racel Ses Limited Radio systems
US4495648A (en) * 1982-12-27 1985-01-22 At&T Bell Laboratories Transmitter power control circuit
US4641322A (en) * 1983-10-18 1987-02-03 Nec Corporation System for carrying out spread spectrum communication through an electric power line
US4688035A (en) * 1983-11-28 1987-08-18 International Business Machines Corp. End user data stream syntax
US4635221A (en) * 1985-01-18 1987-01-06 Allied Corporation Frequency multiplexed convolver communication system
US4672658A (en) * 1985-10-16 1987-06-09 At&T Company And At&T Bell Laboratories Spread spectrum wireless PBX
US4700341A (en) * 1985-10-30 1987-10-13 Racal Data Communications Inc. Stochastic time division multiplexing
DE3607687A1 (de) * 1986-03-08 1987-09-10 Philips Patentverwaltung Verfahren und schaltungsanordnung zum weiterschalten einer funkverbindung in eine andere funkzelle eines digitalen funkuebertragungssystems
EP0261112B1 (en) * 1986-03-25 1994-07-20 Motorola, Inc. Method and apparatus for controlling a tdm communication device
US4901307A (en) * 1986-10-17 1990-02-13 Qualcomm, Inc. Spread spectrum multiple access communication system using satellite or terrestrial repeaters
US4813040A (en) * 1986-10-31 1989-03-14 Futato Steven P Method and apparatus for transmitting digital data and real-time digitalized voice information over a communications channel
NL8700930A (nl) * 1987-04-17 1988-11-16 Hollandse Signaalapparaten Bv Systeem van orthogonaal werkende codegeneratoren, radio's voorzien van een codegenerator en codegeneratoren van zo'n systeem.
DE3724729A1 (de) * 1987-07-25 1989-02-02 Ant Nachrichtentech Verfahren zur aufbereitung eines faltungscodes zur uebertragung sowie dessen empfangsseitige rueckwandlung sowie anordnung hierzu
FR2629931B1 (fr) * 1988-04-08 1991-01-25 Lmt Radio Professionelle Correlateur numerique asynchrone et demodulateurs comportant un tel correlateur
JPH0234059A (ja) * 1988-07-25 1990-02-05 Mitsubishi Electric Corp ノード装置の処理方式
JPH06103873B2 (ja) * 1988-09-01 1994-12-14 三菱電機株式会社 直交系列発生方式
JP2603717B2 (ja) * 1989-03-09 1997-04-23 三菱電機株式会社 サイクリックデータ伝送方法
US5157672A (en) * 1989-03-15 1992-10-20 Nec Corporation Interference detection apparatus for use in digital mobile communications system
US5022046A (en) * 1989-04-14 1991-06-04 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Narrowband/wideband packet data communication system
JP2995065B2 (ja) * 1989-07-03 1999-12-27 日本電信電話株式会社 移動通信方式における送信電力制御方法
GB2236454A (en) * 1989-09-01 1991-04-03 Philips Electronic Associated Communications system for radio telephones
JP2733110B2 (ja) * 1989-09-19 1998-03-30 日本電信電話株式会社 無線信号伝送方式
IL95920A0 (en) * 1989-10-24 1991-07-18 Motorola Inc Distributed synchronization method for a wireless fast packet communication system
US5485486A (en) * 1989-11-07 1996-01-16 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for controlling transmission power in a CDMA cellular mobile telephone system
US5267262A (en) * 1989-11-07 1993-11-30 Qualcomm Incorporated Transmitter power control system
US5056109A (en) * 1989-11-07 1991-10-08 Qualcomm, Inc. Method and apparatus for controlling transmission power in a cdma cellular mobile telephone system
US5109390A (en) * 1989-11-07 1992-04-28 Qualcomm Incorporated Diversity receiver in a cdma cellular telephone system
US5101501A (en) * 1989-11-07 1992-03-31 Qualcomm Incorporated Method and system for providing a soft handoff in communications in a cdma cellular telephone system
US5136586A (en) * 1989-12-04 1992-08-04 Academy Of Applied Science Method and apparatus for telephone line multiplex channeling of toll-quality voice and digital information
JP2540968B2 (ja) * 1990-02-27 1996-10-09 日本電気株式会社 多方向多重通信方式
US5103459B1 (en) * 1990-06-25 1999-07-06 Qualcomm Inc System and method for generating signal waveforms in a cdma cellular telephone system
US5511073A (en) * 1990-06-25 1996-04-23 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for the formatting of data for transmission
SE467386B (sv) * 1990-10-05 1992-07-06 Ericsson Telefon Ab L M Foerfarande foer reglering av uteffekt i mobilradiosystem
US5283780A (en) * 1990-10-18 1994-02-01 Stanford Telecommunications, Inc. Digital audio broadcasting system
FR2670973B1 (fr) * 1990-12-19 1994-04-15 Ouest Standard Telematique Sa Systeme de transmission par paquets a compression de donnees, procede et equipement correspondant.
US5204876A (en) * 1991-03-13 1993-04-20 Motorola, Inc. Method and apparatus for providing high data rate traffic channels in a spread spectrum communication system
ATE294441T1 (de) * 1991-06-11 2005-05-15 Qualcomm Inc Vocoder mit veränderlicher bitrate
US5220678A (en) * 1991-08-12 1993-06-15 Motorola, Inc. Method and apparatus for adjusting the power of a transmitter
US5159608A (en) * 1991-08-28 1992-10-27 Falconer David D Method and apparatus for using orthogonal coding in a communication system
US5245629A (en) * 1991-10-28 1993-09-14 Motorola, Inc. Method for compensating for capacity overload in a spread spectrum communication system
US5267261A (en) * 1992-03-05 1993-11-30 Qualcomm Incorporated Mobile station assisted soft handoff in a CDMA cellular communications system
US5305468A (en) * 1992-03-18 1994-04-19 Motorola, Inc. Power control method for use in a communication system
GB2268371B (en) * 1992-04-10 1995-09-20 Roke Manor Research Radio communication systems
US5465399A (en) * 1992-08-19 1995-11-07 The Boeing Company Apparatus and method for controlling transmitted power in a radio network
NZ255617A (en) * 1992-09-04 1996-11-26 Ericsson Telefon Ab L M Tdma digital radio: measuring path loss and setting transmission power accordingly
US5263050A (en) * 1992-09-09 1993-11-16 Echelon Corporation Adaptive threshold in a spread spectrum communications system
GB2273009A (en) * 1992-11-28 1994-06-01 Motorola Gmbh RF Power amplifier ramp control of power level rise and fall
US5299229A (en) * 1993-01-29 1994-03-29 Unisys Corporation High rate-low rate PN code tracking system
US5396516A (en) * 1993-02-22 1995-03-07 Qualcomm Incorporated Method and system for the dynamic modification of control paremeters in a transmitter power control system
US5341396A (en) * 1993-03-02 1994-08-23 The Boeing Company Multi-rate spread system
FI110043B (fi) * 1993-09-20 2002-11-15 Nokia Corp Menetelmä kanavanvaihdon suorittamiseksi CDMA-solukkoradiojärjestelmässä sekä liikkuva asema
JP3192839B2 (ja) * 1993-09-20 2001-07-30 富士通株式会社 初期送信電力の決定方法
US5383219A (en) * 1993-11-22 1995-01-17 Qualcomm Incorporated Fast forward link power control in a code division multiple access system
GB2287379B (en) * 1994-03-10 1998-06-10 Roke Manor Research Apparatus for use in a mobile radio system
JP2904335B2 (ja) * 1994-04-27 1999-06-14 エヌ・ティ・ティ移動通信網株式会社 送信電力制御方法および移動局装置
US5671218A (en) * 1994-04-28 1997-09-23 Lucent Technologies Inc. Controlling power and access of wireless devices to base stations which use code division multiple access
US5548616A (en) * 1994-09-09 1996-08-20 Nokia Mobile Phones Ltd. Spread spectrum radiotelephone having adaptive transmitter gain control
US5528593A (en) * 1994-09-30 1996-06-18 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for controlling power in a variable rate communication system
US5602833A (en) * 1994-12-19 1997-02-11 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for using Walsh shift keying in a spread spectrum communication system
JP2877023B2 (ja) * 1995-01-17 1999-03-31 日本電気株式会社 論理回路分割方法
US5764687A (en) * 1995-06-20 1998-06-09 Qualcomm Incorporated Mobile demodulator architecture for a spread spectrum multiple access communication system
US5629934A (en) * 1995-06-30 1997-05-13 Motorola, Inc. Power control for CDMA communication systems

Also Published As

Publication number Publication date
KR100683356B1 (ko) 2007-02-15
DE69836031T2 (de) 2007-04-05
ZA987691B (en) 1999-07-02
HK1029677A1 (en) 2001-04-06
WO1999010985A2 (en) 1999-03-04
JP4278304B2 (ja) 2009-06-10
EP1010258A2 (en) 2000-06-21
AU9118098A (en) 1999-03-16
CN1124698C (zh) 2003-10-15
DE69836031D1 (de) 2006-11-09
CN1272983A (zh) 2000-11-08
US6097972A (en) 2000-08-01
EP1010258B1 (en) 2006-09-27
WO1999010985A3 (en) 1999-05-27
KR20010023499A (ko) 2001-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002519906A (ja) 移動電話システム内の出力制御信号の処理方法と処理装置
KR100318117B1 (ko) 공통기지국섹터사이에서핸드오프를수행하기위한방법및장치
US6408039B1 (en) Radio communication apparatus employing a rake receiver
US5930242A (en) Transmitting power control method and apparatus
KR100347655B1 (ko) 다중신호를수신할수있는시스템에서의복조엘리먼트할당방법
JP4064545B2 (ja) 拡散スペクトル通信のためのレーキ受信機およびフィンガ管理方法
JP5006308B2 (ja) 無線通信システムにおいて信号を追跡するための方法および装置
KR100322949B1 (ko) 소프트핸드오프동안베이스스테이션으로부터평균다운링크전송전력을감소시키기위한방법및장치
US6804210B2 (en) Method and apparatus for signal combining in a high data rate communication system
US6628631B1 (en) Radio communication system and handoff method therefor
JP2002539649A (ja) 電力制御コマンドが誤りである確率に基づき逆方向リンク電力制御信号を伝送する方法及び装置
EP1000471B1 (en) Method and apparatus for data transmission using time gated frequency division duplexing
KR100883495B1 (ko) 통신 시스템에서 핑거 자원을 관리하기 위한 방법 및 장치
US6377606B1 (en) Method for reducing interference, and a radio system
JP2002539733A (ja) 加入者ユニットおよびセルラ通信システムのためのセル選択方法
JP2003530765A (ja) 通信システムにおける符号化のための方法
WO1998021848A1 (fr) Equipement de communications radio utilisant une diversite algorithmique
CA2210648C (en) Cdma system mobile communication receiver
WO1997008909A1 (en) A method of levelling a traffic load of a base station in a cellular radio system, and a cellular radio system
EP1104127A1 (en) Communication device
JP3723121B2 (ja) Cdma端末装置及びその送信電力制御方法
KR100817970B1 (ko) Cdma 제 2 핑거의 할당 및 할당 해제
EP1071223A2 (en) CDMA base station apparatus, and CDMA mobile communication system
JP3893062B2 (ja) 通信端末装置および受信方法
JP2000174679A (ja) ダイバシティ受信機およびダイバシティ制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080304

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080603

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080610

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080704

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080711

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20080718

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090210

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090310

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees