JP2002519549A - 掘削機等の歯のための連結装置 - Google Patents

掘削機等の歯のための連結装置

Info

Publication number
JP2002519549A
JP2002519549A JP2000558279A JP2000558279A JP2002519549A JP 2002519549 A JP2002519549 A JP 2002519549A JP 2000558279 A JP2000558279 A JP 2000558279A JP 2000558279 A JP2000558279 A JP 2000558279A JP 2002519549 A JP2002519549 A JP 2002519549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tooth
teeth
coupling device
excavator
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000558279A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3749438B2 (ja
Inventor
ムニョス,ロベルト フェルナンデス
ソリア,フランシスコ ペレス
ロメロ,ロレンツォ ナヴァロ
アルヴァレス,ホセ アントニオ ラフォレット
Original Assignee
メタロゲニア,エス.エー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=8304382&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2002519549(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by メタロゲニア,エス.エー. filed Critical メタロゲニア,エス.エー.
Publication of JP2002519549A publication Critical patent/JP2002519549A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3749438B2 publication Critical patent/JP3749438B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/28Small metalwork for digging elements, e.g. teeth scraper bits
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/28Small metalwork for digging elements, e.g. teeth scraper bits
    • E02F9/2808Teeth
    • E02F9/2816Mountings therefor
    • E02F9/2833Retaining means, e.g. pins
    • E02F9/2841Retaining means, e.g. pins resilient
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/28Small metalwork for digging elements, e.g. teeth scraper bits
    • E02F9/2808Teeth
    • E02F9/2816Mountings therefor
    • E02F9/2825Mountings therefor using adapters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)
  • Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)
  • Shovels (AREA)
  • Soil Working Implements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 歯と歯搭載装置との間の連結は、連結部品の中央部からその自由端部への、連続する3つの領域の組合せにより、達成され、その組合せは、連結部品の側面にある外面上に開口している段付き直線ガイドの第1の領域と、これに続く、互いに他方と対向させられている回転面によって案内する領域と、連結部品のそれと一致する軸を有している角柱の形体の、第3の末端領域とからなっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、掘削機等で、即ち、公共の機械作業において土及び石の塊を除去す
べく意図されている機械で使用されるタイプの掘削歯を連結する装置を開示する
ことを意図している。
【0002】 全てのタイプの公共機械作業において、土及び石の塊の除去に対して、種々の
タイプの掘削機械が、通常、使用され、これらの掘削機械は、作業縁部を設けら
れているバケットを備えており、それらの作業縁部は、土及び石を除去すべく、
それらの塊と係合すべく意図されているものである。このため、切断縁部の磨耗
が速いという問題が、存在し、その切断縁部は、高い機械的強度を有している、
非常に硬い、取り外し可能な部材であって、所謂「歯」であるものを、設けられ
なければならない。より長い使用寿命を得るべく、前記歯は、高い硬度及び機械
的強度を有している材料から製造される。また、前記歯は、容易に交換される必
要がある。何故ならば、それらの目的は、まさに作業領域の磨耗を負担すること
であり、もって、それらの交換が容易且つ迅速であるということは、必須である
からである。
【0003】 掘削機等のための歯は、或る場合においては相反する一連の条件を満足しなけ
ればならず、これらの相反する条件は、一方においては、それらが使用されるべ
き用途のタイプ及びそれらの更新の頻度に帰せられる製造コストの低減であり、
他方においては、高い強度及び最も延長された可能な寿命である。
【0004】 この結合した特質の調和は、掘削機の歯を連結する装置においては、容易では
ない。何故ならば、第1に、それらは低コストの大量生産物品である必要がある
という事実により、それらの寸法において多少狭い許容差を得るために部品の機
械加工を頼りにするということが、不可能であり、もって、鋳造及び鍛造のよう
な、中実部品を得るための経済的な製造方法に基づいてそれらの製造を行うこと
が、必要であるからである。しかしながら、鋳造部品又は鍛造部品の使用は、掘
削機の歯において得られ得る寸法許容差に重大な制限を加え、歯と所謂歯搭載装
置との間の良好な連結が、結果的に制限される。なお、その歯搭載装置は、掘削
機のバケットの作用縁部との接続用のエレメントである。前記の不十分な連結は
、歯搭載装置内への歯の不正確な嵌入に起因する、作業における種々の問題の発
生という結果をもたらし、その不十分な連結は、磨耗と歯及び歯搭載装置の間の
連結遊びにおける増大とを結果的に伴う、高い局部接触圧をもたらし、そして、
このことは、磨耗の問題を加速して連結装置の有効寿命における短縮に導く。
【0005】 上述した技術的な理由により、掘削機用の歯の製造における恒久的な課題のう
ちの一の課題は、製造の難しさにおける、従って、前記部品のコストにおける過
剰な増大を伴うことなく、歯搭載装置への歯の連結における改善をもたらすこと
を可能にするデザインを得ることにある。このため、歯を歯搭載装置に連結する
ための多数のシステムが、開示されてきており、それらの全てが、部品のデザイ
ンに、従って、部品の連結に改善をもたらすことを主張している。
【0006】 米国特許第4,404,760号は、アダプターとポイント・エレメントとを備
えている連結装置を開示しており、この連結装置において、アダプターは、耳部
を備えている凹部と、円錐形から自由矩形端部へと発展するノーズ部とを有して
いる。
【0007】 この発明は、耳部を有しており、これらの耳部は、支持機能を有していると同
時に、ポイントの端部からアダプターに伝達する力を吸収することができる。
【0008】 本発明の連結装置は、厳密に、掘削機の歯に生じている技術的な問題に対する
、よりバランスのとれた解決法を得るべく、本発明者によって実施された作業の
結果である。本発明者によって行われた研究及び作業の結果は、掘削機の歯を連
結する装置であって、部品に必要な機械的強靭さの特質を、製造における顕著な
容易さと連結装置における延ばされた寿命とに結び付けるものを、得ることにな
る。
【0009】 本発明によると、歯を歯搭載装置内に案内し且つ連結するエレメントの特定の
組合せにより、満足すべき結果が、得られ、その組合せは、段付き内部二重ガイ
ドを設けられている歯の特殊な突出部を、歯搭載装置の相補的な凹部に入れ、連
結装置に関して回転対称である領域において相互連結し、最後に、末端角柱領域
において雄/雌連結することにより、連結することからなっている。これらの3
つのタイプの主要な連結部の組合せは、歯と歯搭載装置との間の第1連結領域を
製作することによって得られ、その歯搭載装置は、この歯搭載装置の縁部におい
て開口している座部を備えており、且つ、その歯搭載装置は、二重直線ガイドを
内部に有しており、この二重直線ガイドは、段付き二重直線領域をその断面に有
する輪郭の形体を呈していると共に、部品の軸に平行に、歯搭載装置の側部を通
って延在している。歯は、段付き二重ガイド構造を有する前記部品と相補的な突
出領域を有しており、もって、それらの導入後に、上述した突出領域が、二重ガ
イドの凹部内に係合し、歯と歯搭載装置との間の連結用の多数の領域が、90°
で横切る配置内にもたらされ、それらの多数の領域は、2つの部品間に多数の接
触領域を備えている非常に効果的な連結装置を提供する。歯と歯搭載装置との間
の中間連結領域は、互いに他方と対向させられている、対称的な回転面であって
、円筒状又は円錐台状の面の領域の形体を呈しているものを有しており、歯搭載
装置の相補的な開口部に一致すべく意図されている歯連結ロッド開始部上に配置
され、且つ、好適に、回転面のうちの一方の回転面が部品の上側部に配置される
と共に、第1の回転面とは対称的に対向させられている他方の回転面が部品の下
側部に配置されるようにして、構成されている。上述したものと組み合わされる
、歯と歯搭載装置との間の第3連結領域は、歯の連結突出部の末端ジャーナルを
構成しており、その末端ジャーナルは、丸みを付けられている縁部を備えている
角柱構造を呈していると共に、その末端ジャーナルの軸は、部品の軸と一致して
いる。歯は、連結開口部を有しており、この連結開口部の構造は、歯搭載装置の
構造と相補的であり、上述した3つの別個の連結領域の組合せにより、歯と歯搭
載装置との間の非常に有効な連結装置が、得られ、この連結装置は、鋳造又は鍛
造による製造の好ましい特質を変更することなく、両方の部品の、互いに他方に
対する効果的な案内を可能にし、この結果、歯と歯搭載装置との間の接触面積が
、著しく増大させられ、このことは、より少ない個々の磨耗、従って、より延ば
された連結装置の寿命という結果をもたらす。
【0010】 これらの改良は、また、歯によって覆われていない、歯搭載装置の本体内又は
部分内に、ボルト又はコッターピンを着座させる構成を提供し、このことは、歯
搭載装置の強度を増大させることを可能にし、そして、そのことは、前記歯搭載
装置の内部を減じて組立体の重量を低減させることを可能にする。保持ピン又は
保持ボルト用の座部の上端部及び下端部は、コッターピンの着座を可能な限り保
護すべく意図されているカバーにより、任意に塞がれ得、このことは、適時にお
ける後続の分解を容易にする。保持ボルト又は保持ピンは、心出し延長部を搭載
しているベース本体からなっており、その心出し延長部は、加硫によってベース
本体に結合されている。コッターピンの正しく導入された状態の検査と、抜き出
しに必要であろう或る操作とを可能にすべく、歯は、その側面にある嵌合ラグの
うちの1つの嵌合ラグに、ボルトの位置と一致する開口を有しよう。
【0011】 歯及び歯搭載装置の組立体の構成は、側面にある雄ガイド及び雌ガイドに対し
て、対称であっても又は非対称であってもよい。
【0012】 図によると、連結装置は、第1に、全体的に1で指示されている歯搭載エレメ
ントを備えており、この歯搭載エレメントは、雄連結部であって、歯と連結する
領域2と、掘削機のバケットの作用縁部と連結する領域3とからなるものを搭載
している。領域3は、アーム4及び5を有する、基本的にフォーク形の構造体で
あり、この構造体は、真直ぐな縁部になされている凹部6であって、溶接又は他
の手段により、その構造体をバケットの作用縁部に連結するためのものを備えて
いる。突出部3は、これらの連結装置においては常習的であるように、突出部2
の開始面7から真直ぐな末端部8へと断面が縮小していく構造体を有している。
本発明によると、連結装置1は、その側部の各々に、それぞれの開口部9及び1
0を有しており、これらの開口部は、面7において開始し且つバケットの縁部と
連結するための端部3まで延びており、そして、図3〜図6に見られるように、
横切る方向の真直ぐな段部による二重内部ガイドに基づく構造を両方が有してい
る、ということが、前記開口部の特徴であり、そして、断面における形体を想定
するに、開口部9及び10は、部品の軸に平行な直線的な母面を有しており、そ
の形体において、中間段部を備えている二重直線ガイドが、構成されており、例
えばガイド開口部9の場合、その二重直線ガイドは、第1の直線ガイドの真直ぐ
で平行の壁部11及び12と、凹部9の底部の直線ガイドの壁部であって、13
及び14で指示されているものとを有している、ということが、図3〜図6にお
いて観察されよう。各側部の直線ガイド(例えば12及び13並びに11及び1
4)は、それぞれの直線段部15並びに16によって分離されている。凹部10
の構造は、凹部9について説明したものと同一であり、もって、それについては
、詳細には説明しない。段付き二重ガイドの設置は、歯と歯搭載装置との間の連
結を、初期の組み立て時に2つの部品間の有効接触面積を増大させることにより
、改善する。歯17(図15及び図16)は、図15及び図16、図19及び図2
0に見られ得るように、突出している、側面にある翼部18及び19であって、
段付き二重ガイドを備えている開口部9及び10の形状と相補的な形状のものを
有している。
【0013】 連結突出部2は、部品1の面7から開始した後に、2つの面20及び21(図
7〜図10)によって形成されている回転面による連結領域を有しており、それ
らの面は、互いに他方と反対に配置されており且つ部品の軸に関して対称である
、円錐台状の又は円筒状の面によって構成され得、その部品の軸は、図示されて
いる断面図の対称軸と一致している。側面にある溝22及び23が、前記連結領
域に沿って延び、図10に図示されている最も遠い断面において終端しており、
その断面において、互いに対向させられている2つの回転面であって、このケー
スにおいては20′及び21′で指示されているものは、それらの端部を介して
、実際的に接続させられている。第3の主要なガイド領域が、連結領域2の自由
端部においてロッド24によって形成されており、図11に見られるように、そ
れは、丸みを付けられた縁部を備えている、真直ぐの角柱構造を呈している。
【0014】 連結は、横切る方向のコッターピン25によって完了させられ、このコッター
ピン25は、歯17を保持すべく意図されていると共に、面7の直ぐ近くにおい
て部品1に開いている横方向開口部26内に収容される。
【0015】 全体的に27で指示されている、図21における変形例においては、後方延長
部28及び29が僅かに変化している構造が、見られ得、それらの後方延長部の
うちの最初のものは、水平に対して或る角度で実質的に鋭角をなしている構造体
であって、土木機械のバケット又はスコップの縁部に歯搭載装置を組み込むべく
意図されている凹部を、延長部29と共に形成しているものを表している。この
変形例においては、「ノーズ」31と呼ばれている部分にではなく、図1のもの
におけるように、歯搭載装置の本体に設けられている、ボルト又はコッターピン
用の座部30が、その端部に幅広のリベート部32及び33をも有しており、こ
のことは、図28、図32及び図33に観察され得るように、より短くされた長
さのボルトと組み合わされて、上部及び下部において、それぞれのカバー34及
び35を受容することを可能にし、それらのカバー34及び35は、好適に、ボ
ルト36を受容するための開口の端部内に部分的に収容されよう。このようにし
て、ボルトの端部用の追加の保護体が、得られ、このことは、石、金属物体及び
他の要素からの衝撃であって、特に解体作業の間に、ボルトの突出を引き起こし
得るものに対する、ボルトの保護を改善し、更に、交換のためにボルトを取り外
す作業をかなり改善する。図32のより詳細な断面図に見られ得るように、ボル
トは、複雑な構造を有しており、この構造において、本体36は、幅広の孔を設
けられており、その孔の中には、心出しインサート37であって、その外側縁部
の中央部に小さい心出し突出部38を設けられているものが、収容されており、
この心出しインサート37は、加硫ゴム39又は他の弾性材料により、ベース本
体36に結合されている。
【0016】 図32に示されている、ボルト36の直線構造は、図33に見られ得るような
、緩やかに弧を描いている構造の形体に改造され得、その図33において、或る
縦方向の曲率を設けられているボルト40が、示されており、このボルト40は
、中央突出部42を備えている、同様の心出しインサート41を設けられており
、そして、同様の弾性領域43での結合が、同様に行われている。
【0017】 歯搭載装置の「ノーズ」内に位置させられるのに代えて、その本体内に位置さ
せられているボルト用の座部を備えている歯搭載装置の実施例は、より大きな機
械的強度を歯搭載装置に与えると共に、図22〜図26に見られ得るように、歯
搭載装置が内部を中空にされることを可能にし、それらの図において、中空部4
4が、見られ得、そして、図42及び図43にも見られる、その中空部44は、
延長部28及び29間の、スコップ又はバケットの縁部に連結する領域に通じて
いる。前記実施例は、歯搭載装置組立体のより著しい軽量化を得ることを可能に
する。
【0018】 図22〜図26に観察され得るように、図21に示されている歯搭載装置の変
形例は、側面にある、対称型の心出し溝45及び46であって、図1及び後述す
る図における対応するものと同様なものを有しており、また、二重保持ボルトを
備えている別形も、示されており、この別形用の座部47及び48は、図23に
見られ得る。
【0019】 図28及び図29において、図21における変形例に係る歯搭載装置内への歯
49の連結が、見られ得る。
【0020】 歯49(図30及び図31)へのラグ50及び51の設置が、観察され得、それ
らのラグ50及び51は、ラグ50に対して52及び53で指示されているもの
のような、上部ガイド及び下部ガイドを設けられている。ラグ51の案内は、内
方に突出しているブロック54によってシンプルに行われ、このブロック54は
、例えば図20に示されている、図1の変形例の完全な内部リブ55の代りをす
る。同時に、ラグ51は、ボルトの高さにあるであろうところの孔56を有して
おり、この孔56は、ボルトの正しい連結を観察することを可能にすると共に、
もし必要であるならば、ボルトの抜き出しに問題が生じた場合に、前記孔の内側
からの操作を助けることを可能にする。
【0021】 図35〜図37における断面図においては、一方の側部における撥形単一溝5
7と他方の側における段付き二重溝とのような、非対称の案内溝の構成が、観察
され得、これは、歯搭載装置の両側部における対称溝用の代替物として、或る場
合に使用され得る変形例を構成している。図36に示されているケースにおいて
は、段付き二重溝58と結び付いている単一のコッターピン59の構成も、観察
されよう。
【0022】 本発明は、また、縁部の特殊な構成であって、図、特に、図21並びに図45
及び図46に見られ得るように、その構成においては、歯搭載装置と歯とが一致
しているものを、提供する。本発明によると、歯搭載装置の縁部60は、歯の中
央平面Pに垂直ではなく、図45に示されているように、垂線pに対して或る角
度αをなしており、歯61の相補的な縁部は、対応する形状を有しており、もっ
て、それは、前記縁部60と接触し得、そして、指示されている角度のおかげで
、作業時に歯に掛かる力Fの応力の反作用を表すベクトルF1は、成分F1zと成
分F1yとに分解され得、これらの成分のうちの後者は、歯の中央平面を横切る応
力であり、このため、その応力は、歯を放出しようとする成分F1zの作用とは反
対に、歯を歯搭載装置内に連結された状態に維持し、これにより、歯の口部を介
しての破損の危険を低減させることに協力する。
【0023】 説明してきた構成により、本発明の主題である、掘削機の歯のための連結装置
は、著しい有効性を証明してきている。何故ならば、連結装置における磨耗を低
減させ且つその有効寿命を増加させるべく、応力を広い面に分布させるための種
々の平面に、多数の接触領域を確実にもたらすことにより、それは、歯を歯搭載
装置内にしっかりと連結することを可能にするからである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る掘削機用の歯のための連結装置の側面図である。
【図2】 本発明に係る掘削機用の歯のための連結装置の平面図である。
【図3】 段付き二重案内領域に対応する、歯連結装置の断面図である。
【図4】 段付き二重案内領域に対応する、歯連結装置の断面図である。
【図5】 段付き二重案内領域に対応する、歯連結装置の断面図である。
【図6】 段付き二重案内領域に対応する、歯連結装置の断面図である。
【図7】 回転面を設けられている連結領域の断面を示している図である。
【図8】 回転面を設けられている連結領域の断面を示している図である。
【図9】 回転面を設けられている連結領域の断面を示している図である。
【図10】 回転面を設けられている連結領域の断面を示している図である。
【図11】 連結装置の角柱端部ジャーナルの断面図である。
【図12】 本発明に係る歯及び歯搭載装置の組立体の平面図である。
【図13】 指示されている断面による縦断面図である。
【図14】 指示されている断面による縦断面図である。
【図15】 歯及び歯搭載装置の組立体の側面図である。
【図16】 図15に指示されている断面による断面図である。
【図17】 コッターピンに対応する右側からの、連結装置の斜視図である。
【図18】 コッターピンとは反対側からの、図17と同様の斜視図である。
【図19】 本発明に係る歯及び歯搭載装置の組立体の斜視図である。
【図20】 本発明の連結装置を組み込んでいる歯の斜視図である。
【図21】 図1及び以下の図に図示されている歯搭載装置の変形例の側面図である。
【図22】 図21に指示されている断面による断面図である。
【図23】 図21に指示されている断面による断面図である。
【図24】 図21に指示されている断面による断面図である。
【図25】 図21に指示されている断面による断面図である。
【図26】 図21に指示されている断面による断面図である。
【図27】 図21に指示されている断面による断面図である。
【図28】 図21における変形例に係る歯及び歯搭載装置の組立体の縦断面図である。
【図29】 図21における変形例に係る歯及び歯搭載装置の組立体の縦断面図である。
【図30】 本発明の改良に係る歯の後斜視図である。
【図31】 本発明の改良に係る歯の前斜視図である。
【図32】 本発明の改良に係る、歯を保持するボルトの断面図である。
【図33】 本発明の改良に係る、歯を保持するボルトの断面図である。
【図34】 側面にあるガイドの非対称構成を備えている、図21に示されているものの代
替例の側面図である。
【図35】 図34に指示されている断面による断面図である。
【図36】 図34に指示されている断面による断面図である。
【図37】 図34に指示されている断面による断面図である。
【図38】 図34に指示されている断面による断面図である。
【図39】 図34に指示されている断面による断面図である。
【図40】 図34に指示されている断面による断面図である。
【図41】 図34における変形例に係る歯搭載装置及び歯によって形成されている組立体
の斜視図である。
【図42】 図41に指示されている断面による縦断面図である。
【図43】 図42に指示されている断面に垂直な、図44に指示されている断面による第
2縦断面図である。
【図44】 本発明の改良に係る歯搭載装置及び歯の組立体の平面図である。
【図45】 本発明に係る歯及び歯搭載装置の組立体の詳細断面図であって、歯と歯搭載装
置とが一致している、縁部の変形例を示しているものである。
【図46】 図45における連結装置で発生される応力を図示している詳細断面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB ,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,GH,G M,HR,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG ,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT, LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,N O,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG ,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA, UG,US,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 ナヴァロ ロメロ,ロレンツォ スペイン国 イー−08302 マタロ,ヴェ ラスケス, 42 (72)発明者 ラフォレット アルヴァレス,ホセ アン トニオ スペイン国 イー−08339 ヴィラッサー ル デ ダルト,ホアン マラガル, 25 Fターム(参考) 2D015 JA04 JA06

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 掘削機のバケットの作用縁部に連結する歯搭載部(1,27)
    を具備しているタイプの、掘削機等の歯のための連結装置であって、その歯搭載
    部は、自由縁部に向かって縮小している断面を有している突出部(2,31)を有
    しており、この突出部は、歯(17,49)の連結を可能にすべく、その歯の座部
    と実質的に相補的な形状のものであり、歯(17,49)と歯搭載装置との間の連
    結は、連結装置の中央部からその自由端部への多数の連続的な領域の組合せによ
    ってなされ、前記連結装置は、歯搭載部(1,27)の側面にある外面上に開口し
    ている段付き直線ガイド(9,10;45,46;57,58)の第1の領域を具備し
    ており、それらの段付き直線ガイドは、歯(17,49)の側面にある翼部(18,
    19;50,51)の相補的な輪郭を受容すべく意図されており、その第1の領域
    には、互いに他方と対向させられている回転面(20,21)によって案内する領
    域であって末端領域(24,31)を備えているものが、続いており、その末端領
    域は、歯搭載部(1,27)の軸と一致している軸を有している角柱ロッドの形体
    のものである、ものにおいて、 前記連結装置が、 溝の形体を採用している段付き直線ガイド(9,10;45,46;57,58)を
    備えている領域であって、その溝は、その後方端部においては閉じていると共に
    、歯(17,49)の側面にある翼部(18,19;50,51)の滑動導入を可能にす
    べく、その前方端部においては開いており、その歯は、前記側面にある翼部(1
    8,19;50,51)のうちの少なくとも1つの翼部に、内方に突出しているブロ
    ック(54)を有しており、このブロックは、歯(17,49)の組み込みの間、側
    面にある溝(22,23;45,46及び58)に沿って走り、保持ボルト(25,5
    9)によって所定の位置に保持される、ものと、 歯搭載部(1,27)の前縁部(7)に設けられている2つの弓形の凹部(60)に
    よって形成されている、歯(17,49)を保持する領域であって、それらの凹部(
    60)は、歯(17,49)の開口部即ち口部の後縁部(61)を受容し、その前縁部
    (7)は、歯(17,49)の中央平面に対する垂線に対して鋭角αをなしており、
    その鋭角は、歯(17,49)の口部の前記後縁部(61)と相補的である、ものと
    、 前記保持凹部(60)の二面角の面のうちの一方の面を構成する、互いに他方と
    対向させられている2つの円錐面(20,21)かるなる案内領域であって、それ
    らの円錐面の回転軸は、同じ平面内にあるが、互いに他方からずらされており且
    つ歯搭載部(1,27)の軸とは異なっている、ものと、 その断面が不規則な六角形に対応している端部領域(24,31)であって、よ
    り長い側面を水平位置に備えている、ものと、 保持ボルト(25,59)を受容するための1つ又は2つ以上の孔(26,47,4
    8)であって、歯搭載部(1,27)内に、この歯搭載部(1,27)を垂直方向に貫
    通し、直線ガイド(9,10;45,46;57,58)の段付き輪郭によって中断さ
    れ、歯搭載部(1,27)の前縁部(7)の弓形の凹部(60)に対してずらされて、
    配設されているものと、 を有することを特徴とする掘削機等の歯のための連結装置。
  2. 【請求項2】 歯(17,48)の口部即ち開口部の後縁部(61)を受容する
    、歯搭載部(1,27)の前縁部(7)の弓形の凹部(60)が、互いに他方に対して
    反対に配置されている2つの円錐面(21,21)によって形成されている接合領
    域の最も幅広の部分の輪郭に沿って延在して、歯搭載部のノーズの後方部分を形
    成していることを特徴とする請求項1の掘削機等の歯のための連結装置。
  3. 【請求項3】 歯搭載部(1,27)の前縁部(7)の2つの弓形の凹部(60)
    が、上側部と下側部とを有しており、これらの上側部及び下側部は、連結領域の
    うちの1つの連結領域を形成している2つの段付きガイド(9,10;45,46;
    57,58)により、その2つの端部内に限定されていることを特徴とする請求項
    2の掘削機等の歯のための連結装置。
  4. 【請求項4】 歯搭載部(1,27)の前縁部(7)の2つの弓形の凹部(60)
    が、接合領域即ち連結領域を形成している2つの円錐面(20,21)の最も幅広
    の部分を限定しており、それらの円錐面は、段付きガイド(9,10;45,46;
    57,58)によるそれらの側部によって直接限定されており、接合領域を形成し
    ており、且つ中断することなく端部接合領域(24,31)の面と合体しているこ
    とを特徴とする請求項2の掘削機等の歯のための連結装置。
  5. 【請求項5】 歯(17,49)の開口部即ち口部の後縁部(61)に対しての
    、歯搭載部(1,27)の前縁部の弓形の凹部(60)によって実行される止め機能
    が、側翼部(18,19;50,51)の突出端部に対しての、段付き直線ガイド(9
    ,10;45,46;57,58)の後方壁部によって実行される止め作用により、完
    全なものとされることを特徴とする請求項1の掘削機等の歯のための連結装置。
  6. 【請求項6】 歯(17,49)を歯搭載部(1,27)上に保持するボルト(2
    5,59)が、歯搭載部(1,27)の、そのボルトを受容する孔(26,47,48)
    よりも短い長さを有しており、もって、前記孔は、上側又は下側の取り外し可能
    なカバー(34,35)を受容することが可能になることを特徴とする請求項1の
    掘削機等の歯のための連結装置。
  7. 【請求項7】 ボルトを受容するための孔を塞ぐカバー(34,35)が、ボ
    ルト(25,59)用の孔の上端及び下端の凹部(32,33)内に部分的に着座させ
    られていることを特徴とする請求項6の掘削機等の歯のための連結装置。
  8. 【請求項8】 歯(17,49)の側翼部(18,19;50,51)の輪郭が、段
    付き直線ガイド(9,10;45,46;57,58)の輪郭と相補的であることを特
    徴とする請求項1及び7の掘削機等の歯のための連結装置。
  9. 【請求項9】 不規則な六角形の形体の、端部領域(24,31)の断面が、
    矩形の延長部として、端部のうちの少なくとも1つの端部に対応して延びている
    ことを特徴とする請求項1の掘削機等の歯のための連結装置。
JP2000558279A 1998-07-03 1999-07-01 歯、歯搭載装置およびそれらを備えた歯システム Expired - Lifetime JP3749438B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ES9801404 1998-07-03
ES009801404A ES2146174B1 (es) 1998-07-03 1998-07-03 Acoplamiento para dientes de excavadoras y similares.
PCT/ES1999/000206 WO2000001897A1 (es) 1998-07-03 1999-07-01 Acoplamiento para dientes de excavadoras y similares

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002519549A true JP2002519549A (ja) 2002-07-02
JP3749438B2 JP3749438B2 (ja) 2006-03-01

Family

ID=8304382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000558279A Expired - Lifetime JP3749438B2 (ja) 1998-07-03 1999-07-01 歯、歯搭載装置およびそれらを備えた歯システム

Country Status (23)

Country Link
US (2) US6321471B2 (ja)
EP (2) EP1096073B1 (ja)
JP (1) JP3749438B2 (ja)
KR (2) KR100590781B1 (ja)
CN (1) CN1100925C (ja)
AR (1) AR019746A1 (ja)
AT (2) ATE340288T1 (ja)
AU (1) AU758388B2 (ja)
BG (1) BG105215A (ja)
BR (1) BR9911792B1 (ja)
CA (1) CA2336125C (ja)
CO (1) CO4991001A1 (ja)
DE (2) DE69915482T2 (ja)
EE (1) EE200100003A (ja)
ES (3) ES2146174B1 (ja)
HU (2) HUP0202547A3 (ja)
ID (1) ID26848A (ja)
MY (1) MY129289A (ja)
PL (1) PL204032B1 (ja)
PT (2) PT1096073E (ja)
SK (1) SK20362000A3 (ja)
TR (1) TR200100121T2 (ja)
WO (1) WO2000001897A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7425221B2 (ja) 2020-05-19 2024-01-30 山河智能装▲備▼股▲分▼有限公司 上部構造と下部構造の迅速着脱機構を備える大型機械及び積み下ろし方法

Families Citing this family (88)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2146541B1 (es) 1998-06-08 2001-04-01 Metalogenia Sa Dispositivo para el acoplamiento de dientes de excavadoras.
ES2146174B1 (es) 1998-07-03 2002-01-16 Metalogenia Sa Acoplamiento para dientes de excavadoras y similares.
ES2158805B1 (es) * 1999-10-01 2002-04-01 Metalogenia Sa Perfeccionamientos en los acoplamientos para dientes de maquinas para movimiento de tierras.
US6393739B1 (en) * 2001-08-16 2002-05-28 G. H. Hensley Industries, Inc. Excavating tooth point and adapter apparatus
US6729052B2 (en) * 2001-11-09 2004-05-04 Esco Corporation Assembly for securing an excavating tooth
US6708431B2 (en) 2001-12-03 2004-03-23 Hensley Industries, Inc. Excavating tooth assembly with rotatable connector pin structure
US6766602B2 (en) * 2002-08-08 2004-07-27 Caterpillar Inc. Corner tooth adapter arrangement for an excavating implement
SE0203856L (sv) * 2002-12-23 2004-02-10 Combi Wear Parts Ab Slitdelssystem för lösbar montering av slitdelar till en markberedningsmaskins verktyg
AR046804A1 (es) * 2003-04-30 2005-12-28 Esco Corp Conjunto de acoplamiento desenganchable para pala de excavadora
US6938364B2 (en) * 2003-06-20 2005-09-06 White, Iii Donald M. Two stage snowthrower with impeller housing bypass
ES2335205T3 (es) * 2003-12-05 2010-03-23 Metalogenia,S.A. Conjunto de desgaste y sus componentes, aplicable a maquinas para mover materiales tales como tierra y piedras.
ITUD20040021A1 (it) * 2004-02-10 2004-05-10 Italricambi Srl Dente per benne di escavatori o simili
AU2005269266A1 (en) * 2004-08-02 2006-02-09 Bradken Operations Pty Ltd Tooth and adaptor assembly
KR100667190B1 (ko) * 2005-06-28 2007-01-12 권병호 굴삭기 버켓의 투스용 투스포인트 제조방법
UA93535C2 (en) * 2005-12-23 2011-02-25 Сандвик Интеллекчуал Проперти Аб Connection assembly
JOP20190303A1 (ar) * 2006-02-17 2017-06-16 Esco Group Llc تجميعة مقاومة للتآكل
PL2902552T3 (pl) * 2006-03-30 2021-01-11 Esco Group Llc Człon zużywalny dla sprzętu kopiącego
US8061064B2 (en) * 2007-05-10 2011-11-22 Esco Corporation Wear assembly for excavating equipment
US20090277050A1 (en) * 2008-05-06 2009-11-12 Esco Corporation Wear Assembly For Excavating Equipment
US8127476B2 (en) * 2008-12-19 2012-03-06 Berkeley Forge & Tool, Inc. Quick release screw connector for earth-moving equipment
WO2010089423A1 (es) * 2009-02-06 2010-08-12 Metalogenia, S.A. Sistema de acoplamiento entre elemento de desgaste y adaptador para maquinas excavadoras y similares, así como componentes del mismo
US7980011B2 (en) * 2009-03-23 2011-07-19 Black Cat Blades Ltd. Fully stabilized excavator tooth attachment
US9359744B2 (en) * 2009-08-05 2016-06-07 H&L Tooth Company Multipiece wear assembly
US9249558B2 (en) 2009-09-15 2016-02-02 Robert S. Bierwith Hydraulic locking mechanism for securing teeth and tooth carrying adapters to excavating buckets of excavating equipment
CA2714471C (en) * 2009-09-15 2014-09-02 Robert S. Bierwith Hydraulic locking mechanism for securing tooth carrying adapters to lips of excavating buckets and the like
PL2494113T3 (pl) * 2009-10-30 2019-08-30 Esco Group Llc Zespół podlegający zużyciu dla sprzętu wydobywczego
CN102667016B (zh) * 2009-12-24 2015-12-16 昆士兰中部矿业供应有限公司 用于挖掘机挖斗的耐磨组件
US9074349B2 (en) 2010-01-20 2015-07-07 Bradken Resources Pty Limited Excavation tooth assembly
USD706840S1 (en) 2011-10-07 2014-06-10 Caterpillar, Inc. Tip for a ground engaging machine implement
USD706307S1 (en) 2011-10-07 2014-06-03 Caterpillar, Inc. Adapter for a ground engaging machine implement
USD707264S1 (en) 2011-10-07 2014-06-17 Caterpillar Inc. Adapter for a ground engaging machine implement
USD706312S1 (en) 2011-10-07 2014-06-03 Caterpiller, Inc. Tip for a ground engaging machine implement
US8943717B2 (en) 2011-10-08 2015-02-03 Caterpillar Inc. Implement tooth assembly with tip and adapter
USD727980S1 (en) 2014-04-08 2015-04-28 Caterpillar Inc. Tip for a ground engaging machine implement
US9062436B2 (en) 2011-10-07 2015-06-23 Caterpillar Inc. Implement tooth assembly with tip and adapter
USD707263S1 (en) 2011-10-07 2014-06-17 Caterpillar, Inc. Tip for a ground engaging machine implement
USD706839S1 (en) 2011-10-07 2014-06-10 Caterpillar, Inc. Tip for a ground engaging machine implement
US9057177B2 (en) 2011-10-08 2015-06-16 Caterpillar Inc. Implement tooth assembly with tip and adapter
US8943716B2 (en) 2011-10-10 2015-02-03 Caterpillar Inc. Implement tooth assembly with tip and adapter
CN102619253B (zh) * 2012-04-11 2015-05-06 宁波市鄞州精铸五金厂 挖掘机斗齿
JP5373169B1 (ja) * 2012-10-10 2013-12-18 株式会社小松製作所 掘削爪および掘削爪用ボディ
EP2829664A1 (en) * 2013-07-22 2015-01-28 Metalogenia Research & Technologies S.L. Male and female parts for a wear assembly of an earth-moving machine's bucket
USD728637S1 (en) 2013-08-01 2015-05-05 Caterpillar Inc. Tip for a ground engaging machine implement
USD728636S1 (en) 2013-08-01 2015-05-05 Caterpillar Inc. Coupler and tip for a ground engaging machine implement
USD728635S1 (en) 2013-08-01 2015-05-05 Caterpillar Inc. Coupler for a ground engaging machine implement
US9228324B2 (en) * 2013-08-01 2016-01-05 Caterpillar Inc. Ground engaging tool assembly
US9187881B2 (en) 2013-09-20 2015-11-17 Berkeley Forge & Tool, Inc. Reliable connection system and assemblies and methods for using the reliable connections
EP2966228A1 (en) * 2014-07-11 2016-01-13 Metalogenia Research & Technologies S.L. Tooth and adaptor for a dredging machine
USD774109S1 (en) 2015-08-12 2016-12-13 Caterpillar Inc. Tip for a ground engaging machine implement
USD774110S1 (en) 2015-08-12 2016-12-13 Caterpillar Inc. Tip for a ground engaging machine implement
USD774564S1 (en) 2015-08-12 2016-12-20 Caterpillar Inc. Tip for a ground engaging machine implement
USD774567S1 (en) 2015-08-12 2016-12-20 Caterpillar Inc. Tip for a ground engaging machine implement
USD775673S1 (en) 2015-08-12 2017-01-03 Caterpillar Inc. Tip for a ground engaging machine implement
USD775243S1 (en) 2015-08-12 2016-12-27 Caterpillar Inc. Tip for a ground engaging machine implement
USD774566S1 (en) 2015-08-12 2016-12-20 Caterpillar Inc. Tip for a ground engaging machine implement
USD775242S1 (en) 2015-08-12 2016-12-27 Caterpillar Inc. Tip for a ground engaging machine implement
USD775240S1 (en) 2015-08-12 2016-12-27 Caterpillar Inc. Tip for a ground engaging machine implement
USD774108S1 (en) 2015-08-12 2016-12-13 Caterpillar Inc. Tip for a ground engaging machine implement
USD775241S1 (en) 2015-08-12 2016-12-27 Caterpillar Inc. Tip for a ground engaging machine implement
USD774565S1 (en) 2015-08-12 2016-12-20 Caterpillar Inc. Tip for a ground engaging machine implement
US10119252B2 (en) * 2015-11-19 2018-11-06 Caterpillar Inc. Reinforcement system for a tool adapter
US10508418B2 (en) 2016-05-13 2019-12-17 Hensley Industries, Inc. Stabilizing features in a wear member assembly
SE542369C2 (sv) * 2016-05-23 2020-04-14 Combi Wear Parts Ab Slitdelssystem
USD806758S1 (en) 2016-12-15 2018-01-02 Caterpillar Inc. Tip for a ground engaging machine implement
USD803900S1 (en) 2016-12-15 2017-11-28 Caterpillar Inc. Tip for a ground engaging machine implement
USD803897S1 (en) 2016-12-15 2017-11-28 Caterpillar Inc. Tip for a ground engaging machine implement
USD803274S1 (en) 2016-12-15 2017-11-21 Caterpillar Inc. Tip for a ground engaging machine implement
USD805562S1 (en) 2016-12-15 2017-12-19 Caterpillar Inc. Adapter for a ground engaging machine implement
USD803898S1 (en) 2016-12-15 2017-11-28 Caterpillar Inc. Tip for a ground engaging machine implement
USD806141S1 (en) 2016-12-15 2017-12-26 Caterpillar Inc. Adapter for a ground engaging machine implement
USD803899S1 (en) 2016-12-15 2017-11-28 Caterpillar Inc. Tip for a ground engaging machine implement
USD840441S1 (en) 2016-12-15 2019-02-12 Caterpillar Inc. Adapter for a ground engaging machine implement
USD803901S1 (en) 2016-12-15 2017-11-28 Caterpillar Inc. Tip for a ground engaging machine implement
USD806759S1 (en) 2016-12-15 2018-01-02 Caterpillar Inc. Tip for a ground engaging machine implement
USD806139S1 (en) 2016-12-15 2017-12-26 Caterpillar Inc. Adapter for a ground engaging machine implement
USD803902S1 (en) 2016-12-15 2017-11-28 Caterpillar Inc. Tip for a ground engaging machine implement
USD806142S1 (en) 2016-12-15 2017-12-26 Caterpillar Inc. Adapter for a ground engaging machine implement
USD803275S1 (en) 2016-12-15 2017-11-21 Caterpillar Inc. Tip for a ground engaging machine implement
USD806140S1 (en) 2016-12-15 2017-12-26 Caterpillar Inc. Adapter for a ground engaging machine implement
USD805112S1 (en) 2016-12-15 2017-12-12 Caterpillar Inc. Tip for a ground engaging machine implement
USD832310S1 (en) 2017-08-30 2018-10-30 Caterpillar Inc. Adapter for a ground engaging machine implement
USD918965S1 (en) 2018-06-19 2021-05-11 Hensley Industries, Inc. Ground engaging wear member
DE102019207962B4 (de) * 2019-01-11 2023-07-06 Thyssenkrupp Ag Zahn zum Anbringen an eine Baggerschaufel
USD905765S1 (en) 2019-03-07 2020-12-22 Caterpillar Inc. Adapter for a ground engaging machine implement
USD888785S1 (en) 2019-03-07 2020-06-30 Caterpillar Inc. Adapter for a ground engaging machine implement
WO2021246814A1 (ko) * 2020-06-05 2021-12-09 두산인프라코어 주식회사 투스 어댑터
USD945499S1 (en) 2020-11-18 2022-03-08 Caterpillar Inc. Adapter for a ground engaging machine implement
USD945498S1 (en) 2020-11-18 2022-03-08 Caterpillar Inc. Adapter for a ground engaging machine implement

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US247148A (en) 1881-09-20 Chaeles anderson
US1775984A (en) 1928-10-23 1930-09-16 Electric Steel Foundry Co Dipper-tooth structure
US2050014A (en) 1934-12-10 1936-08-04 American Manganese Steel Co Box type cap for excavating teeth
US2483032A (en) 1945-06-06 1949-09-27 Electric Steel Foundry Excavating tooth
US2435846A (en) 1946-01-07 1948-02-10 Elmer E Robertson Tooth for power shovels
US2921391A (en) 1955-07-06 1960-01-19 American Steel Foundries Dipper tooth assembly
US3117386A (en) 1961-03-07 1964-01-14 Ferwerda Ray Tooth arrangement for earth digging apparatus
US3496658A (en) 1967-12-22 1970-02-24 Esco Corp Excavating tooth components
US3574962A (en) 1968-12-11 1971-04-13 Caterpillar Tractor Co Earthworking tip mounted for limited pivotal movement
US3520224A (en) 1969-02-12 1970-07-14 Hensley Equipment Co Inc Retaining pin
GB1272955A (en) 1969-08-08 1972-05-03 Esco Corp Improvements relating to excavating devices
US3839805A (en) * 1972-09-29 1974-10-08 Caterpillar Tractor Co Open side ground engaging tip
BR6308410D0 (pt) 1972-10-31 1974-09-05 Poclain Sa Dente substituivel para instrumento de obras publicas, admitindo uma chaveta particular
US3919792A (en) 1974-11-25 1975-11-18 Esco Corp Excavating tooth assembly
FR2377488A1 (fr) * 1977-01-14 1978-08-11 Poncin Andre Perfectionnements aux dents de godets de pelles mecaniques
DE2713227C2 (de) * 1977-03-25 1983-08-04 O & K Orenstein & Koppel Ag, 1000 Berlin Lösbare Befestigung eines rückwärts mit einer Hülse versehenen Baggerzahnes an einem in die Hülse eingreifenden Zahnhalter
US4404760A (en) * 1980-04-28 1983-09-20 Esco Corporation Excavating tooth
SE445125B (sv) 1981-03-26 1986-06-02 Bofors Ab Slitdelssystem for jordbearbetningsmaskiner
SE450504B (sv) 1983-07-26 1987-06-29 Bofors Wear Parts Ab Slitdelssystem for verktyg till jordbearbetningsmaskiner
SE456097B (sv) * 1984-04-18 1988-09-05 Bofors Wear Parts Ab Slitdel till verktyg till markbearbetningsmaskiner
US4727663A (en) * 1985-10-24 1988-03-01 Esco Corporation Excavating tooth having a lock including a basket spring
US4761900A (en) 1986-12-04 1988-08-09 Esco Corporation Excavating tooth assembly
US4799823A (en) 1987-06-18 1989-01-24 Williams Thomas D Plow with readily replaceable wear parts especially adapted for use in a vibratory cable laying machine
US5068986A (en) 1990-08-30 1991-12-03 Esco Corporation Excavating tooth point particularly suited for large dragline buckets
US5088214A (en) 1991-01-17 1992-02-18 Esco Corporation Excavator wear edge
WO1992019822A1 (fr) 1991-05-07 1992-11-12 Magotteaux International S.A. Ensemble dent/porte-dent destine a des tetes de fraisage
CA2124836C (en) 1991-12-20 1996-11-12 Brian J. Hutchins Attachments for excavating bucket
US5469648A (en) 1993-02-02 1995-11-28 Esco Corporation Excavating tooth
US5386653A (en) * 1993-06-01 1995-02-07 Caterpillar Inc. Tooth to adapter interface
ES2088698T3 (es) 1993-08-30 1996-08-16 Baz Service Ag Diente excavador.
US5456029A (en) 1993-11-01 1995-10-10 Caterpillar Inc. Tooth to adapter coupler
SE504157C2 (sv) 1994-03-21 1996-11-25 Componenta Wear Parts Ab Tandarrangemang; sammanfogning med sprint
US5423138A (en) * 1994-04-04 1995-06-13 Caterpillar, Inc. Tip to adapter interface
US5502905A (en) 1994-04-26 1996-04-02 Caterpillar Inc. Tooth having abrasion resistant material applied thereto
US5617655A (en) 1995-03-22 1997-04-08 H&L Tooth Company Securement pin for earth excavation teeth
US5561925A (en) 1995-07-25 1996-10-08 Caterpillar Inc. Tooth assembly and retaining mechanism
US5653048A (en) 1995-11-06 1997-08-05 Esco Corporation Wear assembly for a digging edge of an excavator
DE69604293T2 (de) * 1996-07-01 2000-03-23 Metalogenia Sa Kupplungsverbindung für einen Baggerzahn
US5765301A (en) 1996-08-05 1998-06-16 H&L Tooth Company Retention apparatus for a ground engaging tool
US6030143A (en) 1997-12-18 2000-02-29 Esco Corporation Locking pin for excavating equipment
US5987787A (en) 1998-02-11 1999-11-23 Wright Equipment Company (Proprietary) Limited Ground engaging tool components
ES2146174B1 (es) 1998-07-03 2002-01-16 Metalogenia Sa Acoplamiento para dientes de excavadoras y similares.
US6047487A (en) 1998-07-17 2000-04-11 H&L Tooth Co. Multipiece excavating tooth assembly
US6477796B1 (en) 2000-07-06 2002-11-12 Caterpillar Inc Tooth assembly for implements
US6240663B1 (en) 2000-09-18 2001-06-05 G. H. Hensley Industries, Incorporated Streamlined resilient connection system for attaching a wear member to an excavating lip structure

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7425221B2 (ja) 2020-05-19 2024-01-30 山河智能装▲備▼股▲分▼有限公司 上部構造と下部構造の迅速着脱機構を備える大型機械及び積み下ろし方法

Also Published As

Publication number Publication date
HUP0202547A3 (en) 2003-03-28
ES2146174B1 (es) 2002-01-16
EP1096073A1 (en) 2001-05-02
ES2146174A1 (es) 2000-07-16
CO4991001A1 (es) 2000-12-26
TR200100121T2 (tr) 2001-06-21
EP1325989A3 (en) 2003-12-17
KR20030078909A (ko) 2003-10-08
BG105215A (en) 2001-10-31
CA2336125C (en) 2006-10-03
US20010001352A1 (en) 2001-05-24
HU0202547D0 (ja) 2002-10-28
BR9911792B1 (pt) 2009-01-13
ATE261517T1 (de) 2004-03-15
PL204032B1 (pl) 2009-12-31
WO2000001897A1 (es) 2000-01-13
EP1325989B1 (en) 2006-09-20
CA2336125A1 (en) 2000-01-13
MY129289A (en) 2007-03-30
AR019746A1 (es) 2002-03-13
AU4515799A (en) 2000-01-24
BR9911792A (pt) 2001-03-27
DE69933316D1 (de) 2006-11-02
AU758388B2 (en) 2003-03-20
PL345391A1 (en) 2001-12-17
DE69915482D1 (de) 2004-04-15
EP1096073B1 (en) 2004-03-10
PT1325989E (pt) 2007-01-31
CN1100925C (zh) 2003-02-05
KR20010071686A (ko) 2001-07-31
ATE340288T1 (de) 2006-10-15
ID26848A (id) 2001-02-15
ES2219026T3 (es) 2004-11-16
SK20362000A3 (sk) 2001-09-11
PT1096073E (pt) 2004-08-31
HUP0104322A3 (en) 2002-12-28
HUP0104322A2 (hu) 2002-03-28
KR100590779B1 (ko) 2006-06-19
US6321471B2 (en) 2001-11-27
KR100590781B1 (ko) 2006-06-19
DE69933316T2 (de) 2007-05-16
EP1325989A2 (en) 2003-07-09
JP3749438B2 (ja) 2006-03-01
CN1308701A (zh) 2001-08-15
DE69915482T2 (de) 2005-03-03
EE200100003A (et) 2002-06-17
USRE40336E1 (en) 2008-05-27
ES2271389T3 (es) 2007-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002519549A (ja) 掘削機等の歯のための連結装置
AU761393B2 (en) Device for the coupling of excavator teeth
JP2003511587A (ja) 掘削機の歯部の組立体における改良
CA1237742A (en) Attachment assembly for excavating teeth
SU1342428A3 (ru) Экскаваторный ковш
PT1710358E (pt) Conjunto de desgaste e seus componentes que é destinado a máquinas que são utilizadas para mover materiais tais como terra e pedras
JPS6050934B2 (ja) 掘削機の錠止装置
AU2003200021B2 (en) Coupling for the Teeth of Excavators and the Like
US887984A (en) Tooth for excavating-shovels.
AU2002324020B2 (en) Device for the Coupling of Excavator Teeth
US20240044114A1 (en) Wear assembly for earth working equipment
AU778981B2 (en) Locking pin for ground engaging tool components
MXPA00012747A (en) Coupling for excavator teeth and the like
AU2002300640B2 (en) Improvements in the Assemblies of Teeth of Earth Moving Machines
US1176275A (en) Dipper-tooth.
MXPA00011866A (en) Device for the coupling of excavator teeth

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050308

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050607

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050823

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3749438

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081209

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091209

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101209

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111209

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121209

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131209

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term