JP2002519448A - 改善された酸化安定性を有するポリアルファーオレフィンおよびその製造法 - Google Patents

改善された酸化安定性を有するポリアルファーオレフィンおよびその製造法

Info

Publication number
JP2002519448A
JP2002519448A JP2000557281A JP2000557281A JP2002519448A JP 2002519448 A JP2002519448 A JP 2002519448A JP 2000557281 A JP2000557281 A JP 2000557281A JP 2000557281 A JP2000557281 A JP 2000557281A JP 2002519448 A JP2002519448 A JP 2002519448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyalpha
bromine
olefin
sample
grams
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000557281A
Other languages
English (en)
Inventor
スクルダー、エム、グレッグ
ホープ、ディ、ケネス
Original Assignee
シェブロン フィリップス ケミカル カンパニーエルピー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シェブロン フィリップス ケミカル カンパニーエルピー filed Critical シェブロン フィリップス ケミカル カンパニーエルピー
Publication of JP2002519448A publication Critical patent/JP2002519448A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/04Reduction, e.g. hydrogenation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M105/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound
    • C10M105/02Well-defined hydrocarbons
    • C10M105/04Well-defined hydrocarbons aliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M107/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a macromolecular compound
    • C10M107/02Hydrocarbon polymers; Hydrocarbon polymers modified by oxidation
    • C10M107/10Hydrocarbon polymers; Hydrocarbon polymers modified by oxidation containing aliphatic monomer having more than 4 carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/04Mixtures of base-materials and additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2400/00Products obtained by processes covered by groups C10G9/00 - C10G69/14
    • C10G2400/10Lubricating oil
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • C10M2205/0206Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • C10M2205/028Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers containing aliphatic monomers having more than four carbon atoms
    • C10M2205/0285Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers containing aliphatic monomers having more than four carbon atoms used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/064Di- and triaryl amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/013Iodine value
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/02Viscosity; Viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/10Inhibition of oxidation, e.g. anti-oxidants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/04Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/08Hydraulic fluids, e.g. brake-fluids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/12Gas-turbines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/14Electric or magnetic purposes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/14Electric or magnetic purposes
    • C10N2040/16Dielectric; Insulating oil or insulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/30Refrigerators lubricants or compressors lubricants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2050/00Form in which the lubricant is applied to the material being lubricated
    • C10N2050/10Semi-solids; greasy

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、ポリアルファーオレフィンを水素化してその不飽和レベルを著しく低下させることによって高酸化安定性ポリアルファーオレフィンを製造する方法に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
(関連出願との相互参照)
【0001】 この出願は、1998年6月30日に出願された米国特許出願第09/108
,048号の一部継続出願である。
【0002】 (発明の分野) 本発明は酸化安定性のポリアルファーオレフィン、および同ポリアルファーオ
レフィンを含んで成る潤滑組成物に関する。さらに詳しくは、本発明は、改善さ
れた酸化安定性を示す、1−デセン、1−ドデセンまたは1−テトラデセンの各
オレフィンから誘導される合成ポリアルファーオレフィンを用いている潤滑剤の
組成物に関する。
【0003】 (発明の背景) 潤滑剤には、今日、要求がこれまで以上に厳しい用途において作用することが
求められている。多くの用途で、厳しい要件を満たすために一層高い熱および酸
化性能が必要である。例えば、現在の自動車は、これまでより高い温度で作動す
る、より小型でかつ要求が一段と厳しくなっているエンジンを具える傾向がある
。かくして、エンジンオイルは、燃料経済の要求を満たしつつ、段々に厳しくな
ってきている環境の中で機能しなければならない。添加剤パッケージが変わった
外に、合成基油が通常の鉱油に代わって使用されることが多くなってきている。
合成基油の内では、ポリアルファーオレフィン(PAO)が最も評判のよいものの
1つである。
【0004】 PAOは線状のアルファーオレフィンをオリゴマー化し、続いて水素化して不飽
和部分を除き、そして分別して目的製品のスレート(slate)を得ることによっ
て製造される。1−デセンがPAOの製造において最も一般的に使用されるアルフ
ァーオレフィンであるが、1−ドデセンおよび1−テトラデセンも使用すること
ができる。PAO類は、普通、100℃における、センチストークで与えられるPAO
のおおよその粘度を示す数字で類別される。PAO2、PAO2.5、PAO4、PAO5、
PAO6、PAO7、PAO8、PAO9およびPAO10並びにそれらの組み合わせが、エン
ジンオイル、歯車油、圧縮機用潤滑剤、油圧作動油および他の各種用途で使用で
きることが知られている。これらの内で最も普通のものはPAO4、PAO6およびPA
O8である。
【0005】 水素化して主として飽和されているPAOを得ることにより、酸化と熱に対して
一層安定になっているより望ましい製品が得られることは以前から知られている
【0006】 幾つかの特許にPAO類の水素化法が開示されている。これらの特許に次のもの
がある:
【0007】 ジャクソン(Jackson)等(米国特許第4,125,569号明細書)は、水
素化触媒の単独使用により達成される水素化速度よりも大きい水素加速度を与え
るアルミナおよび水素化触媒の存在下における重合オレフィンの水素化法を開示
している。
【0008】 ペトリッロ(Petrillo)等(米国特許第4,167,534号明細書)は、不
飽和を取り除く水素化工程をn−オレフィンの留分から潤滑油を合成する方法に
含めることによって、酸化と熱の両者に対する安定性を一般に改善することがで
き、さらには粘度指数と流動点をとりわけ改善することができるその可能性を明
らかにしている。この米国特許には、その潤滑剤の酸化安定性が不飽和の減少に
よって改善されると言うその一般的な仮定を支持しているいかなるデーターも与
えられていない。
【0009】 デグナン(Degnan)等(米国特許第5,573,657号明細書)は、超大気
孔の結晶性材料に基づく触媒を使用して潤滑剤を水素化することを開示している
【0010】 現在の自動車では、エンジンオイルと高酸化安定性を有する潤滑剤が必要とさ
れる。酸化安定性を測定する色々な試験法が知られている。これら試験法に、潤
滑油オキシデーターテスト(Lube Oil Oxidator Test)、回転ボンベ酸化テスト
(Rotary Bomb Oxidation Test:RBOT)、とりわけペンステート・マイクロオキ
シデーションテスト(Penn State Microoxidation Test)がある。このような試
験法を用いて、向上した酸化安定性をエンジンオイルまたは潤滑剤中の他の成分
または要素と相関付ける試みがなされている。
【0011】 リップル(Ripple)およびファーマン(Fuhrmann)は、「クランク室の潤滑剤
用ベースストックとしての合成油と鉱油の性能比較(Performance Comparisons
of Synthetic and Mineral Oil Crankcase Lubricant Base Stocks)」(Journa
l of Synthetic Lubricants, 6-3, pp.209-232, 1989)で、合成(PAO)基油を
用いたエンジンオイル配合物は、卓上試験およびエンジン試験、並びにフィール
ドサービス試験で鉱油よりも優れた性能をもたらすと述べている。これは流体の
酸化安定性が向上したこと、油の消費量が減少したこと、エンジンが一層クリー
ンになったこと、およびより長期の排水能に因るものである。具体的に述べると
、その酸化安定性は換算粘度の増加により支持される。しかし、上記報文には、
この増加が臭素指数で測定される減少した不飽和のような何らかの特定の物理的
性質に原因があると考え得るなにものもない。
【0012】 グンゼル(Gunsel)等は、「ある種のポリ−アルファー−オレフィンの加圧・
ペンステート・マイクロオキシデーションテストでの評価(Evaluation of Some
Poly-Alpha-Olefines in a Pressurized Penn State Microoxidation Test)」
(Journal of the Society of Tribologists and Lubrication Engineers, 43,
8, pp.629-635, 1987)において、2種のPAO、即ち1323と言う規定臭素指数
のPAOと2と言う規定臭素指数のPAOとを比較した。2つの添加剤パッケージ、即
ちフェニルアルファーナフチルアミン(PAN)とジアルキルジチオ燐酸亜鉛(ZDD
P)を用いたペンステート・マイクロオキシデーションテストによる、PAN・1%
およびZDDP・1.88%/PAN・0.5%と言う並列結果(side by side result
s)は、臭素指数が極めて低いPAOで、臭素指数が比較的高いPAOより酸化安定性
に僅かな改善が認められることを示しているが、この利点は、データーに非常に
大きなばらつきがあって、結局統計的に差は無くなっているので、有意なものと
は思われない。
【0013】 この技術分野の教示が、一般に、PAO系潤滑剤に含まれるPAO中の不飽和の減少
に酸化安定性に対してある種の改善効果があると言う推定を支持するものである
としても、このような効果がグンゼルらによって実際に試験されたとき、この効
果は僅かであることが見いだされた。従って、この技術には、PAO系潤滑剤の酸
素安定性を高める、PAO類を著しく水素化することによって実現される顕著な利
益はない。
【0014】 (発明の概要) 本発明は、高酸化安定性ポリアルファーオレフィン、およびポリアルファーオ
レフィンを、ポリアルファーオレフィンの試料100グラム当たり臭素200m
g未満の臭素指数が達成される水素化レベルまで水素化する工程を含んで成る、
高酸化安定性ポリアルファーオレフィンの製造法に関する。さらに好ましい態様
において、本発明は、ポリアルファーオレフィンの試料100グラム当たり臭素
100mg未満の臭素指数が達成される上記の方法、ポリアルファーオレフィン
の試料100グラム当たり臭素50mg未満の臭素指数が達成される上記の方法
、およびポリアルファーオレフィンの試料100グラム当たり臭素25mg未満
の臭素指数が達成される上記の方法に関する。
【0015】 本発明のもう1つの態様において、本発明は上記の高酸化安定性ポリアルファ
ーオレフィンを含んで成る潤滑組成物に関する。本発明およびその実施の際に実
現される利益は、少なくとも一部は、ほとんど完全な水素化まで進むことによっ
てポリアルファーオレフィンの酸化安定性に驚くべき改善が達成されると言う認
識に基づく。
【0016】 (発明の詳しい説明) 研究者はPAO類の酸化安定性を高める方法を捜し続けている。本出願の発明者
は、PAO類を、不飽和を200未満の臭素指数まで低下させるように水素化する
と、その結果として酸化安定性が驚くほど高まることを見いだした。臭素指数(
ASTM D 2710)は、試料100グラムと試験条件下で反応する臭素のミリグラム
数のことである。これに対して、ペトリッロ等の特許(米国特許第4,167,
534号明細書)に記載される臭素価法(ASTM D 1159)は、試料100グラム
と試験条件下で反応するグラム数である。従って、これら2つの方法の間には当
然1000倍と言う差がある。この酸化安定性の向上は、回転ボンベ酸化テスト
(RBOT)(ASTM D 2272)および潤滑油オキシデーターテストにより測定される
。この水素化工程で与えられる酸化安定性の向上の程度は、この技術分野におけ
る従来の教示から予想されるだろう程度をはるかに越えるものである。
【0017】 臭素指数法、即ちASTM D 2710は、クメン類、改質油および灯油のような石油
系炭化水素中の不飽和度を測定するために開発された。それにも関わらず、それ
は、歴史的には、PAO類の不飽和度の尺度として利用されてきた。PAOの化学構造
は分枝度に関しては上記の石油系炭化水素とは異なり、従ってPAOの臭素化反応
に対してはより大きな立体障害が存在する。さらに、PAOは試験溶媒中の溶解度
に限度があり、これが精度と反復性に関して問題を生んでいる。それ故、臭素指
数法は元のASTM D 2710からとりわけPAO用に修正され、K801と称されている。
【0018】 本発明者は、精度と反復性を高め、そしてPAO測定値について検出レベルを下
げる際に有用な特定の修正法を見いだした。これらの修正法は追加の溶媒として
イソプロパノールを用い、そして各滴定溶媒についてブランクの測定値を取るだ
けでなく、溶解を助けるためにより高い温度で操作するものである。さらに、本
発明者は、また、臭素指数装置に特定の器機販売業者(メトラー[Mettler])
を用いることが好ましいことも確認した。このことが、PAOの測定標準に基づい
て精度と反復性の両者に改善をもたらしたのである。
【0019】 本発明者は、後記の例11に記載されるとおり、中度に水素化されたPAO生成
物および高度に飽和された生成物の臭素指数をさらに正確に測定するために元の
臭素指数法に対して上記の修正法を使用し、次いでこれら生成物の酸化安定性を
ペンステート・マイクロオキシデーション法を用いて、グンゼル等の図2と同じ
装置の下でかつ同じ条件下で測定した。本発明者は、(修正法で測定して433
の臭素指数を有する)中度に水素化されたPAO生成物、および(修正法で測定し
て0.95の臭素指数を有する)高度に飽和されたPAO生成物の両者の酸化安定
性は、グンゼル等の流体B(未修正臭素指数法で測定して2と言う規定臭素指数
を有するPAO流体)よりも著しく良好であることを見出した。かくして、グンゼ
ル等の水素化PAO(流体2)は、本発明による、改良された臭素指数測定法で測
定して433と言う臭素指数を有する典型的な水素化PAO生成物、または0.9
5と言う臭素指数を有する高度に飽和されたPAO生成物のいずれの酸化安定性に
も遠く及ばない。
【0020】 本発明者は、また、PAOを蒸留工程の前後両段階で2回水素化すると、RBOTと
潤滑油オキシデーターテストの両テストで、蒸留工程と共に水素化工程を一回だ
け行う場合に達成されるよりも良好な結果が達成されることも見いだした。
【0021】 本発明は、その最も広い視点では、基油としてのPAO類、特に1−デセン、1
−ドデセンまたは1−テトラデセンから誘導されるものを水素化することによっ
て熱酸化安定性を改善することを含む。水素化のレベルは不飽和が全て除去され
るレベルにほぼ等しいのが好ましいが、臭素指数がポリアルファーオレフィン1
00グラム当たり臭素200mg未満となる、少なくともそのようなレベルであ
る。
【0022】 本発明に記載されるPAO類は、次の非限定実施例におけるように、エンジンオ
イル用潤滑剤、歯車用潤滑剤、油圧系用潤滑剤、圧縮機用潤滑剤、航空宇宙ジェ
ット機用潤滑剤、光ファイバーケーブル用ゲル、合成グリースおよび誘電性流体
として用いることができる。
【0023】 本発明は、また、ポリアルファーオレフィンを、ジフェニルアミンを酸化防止
剤として用いるときに少なくとも2200分のRBOTレベルが達成される水素化レ
ベルまで水素化する工程を含んで成る、高酸化安定性ポリアルファーオレフィン
の製造法に関する。これは例1〜8において例証されている。
【0024】 本発明は、また、ポリアルファーオレフィンを、100〜2500psiの圧力
を適用するときに少なくとも45時間の潤滑油オキシデーターレベルが達成され
る水素化レベルまで水素化する工程を含んで成る、高酸化安定性ポリアルファー
オレフィンの製造法に関する。これは例9および10において例証されている。
【0025】 本発明は、また、ポリアルファーオレフィンを蒸留して不純物を除去し、次い
でそのポリアルファーオレフィンを水素化して、ポリアルファーオレフィンの試
料100グラム当たり臭素200mg未満の臭素指数を有する最終ポリアルファ
ーオレフィン生成物を得る工程を含んで成る方法に関する。これは例9において
例証されている。
【0026】 本発明は、また、ポリアルファーオレフィンを水素化し、続いて蒸留して不純
物を除去する予備工程と、それに続く、ポリアルファーオレフィンの試料100
グラム当たり臭素200mg未満の臭素指数を有する最終ポリアルファーオレフ
ィン生成物を得る水素化工程を含んで成る方法に関する。これは例10において
例証されており、本発明の一つの好ましい態様である。
【0027】添加剤成分 次の添加剤成分は、本発明による潤滑組成物の製造おいて有利に用い得るある
種の成分の例である。添加剤のこれらの例は本発明を例示説明するために与えら
れるものであって、それらにより本発明を限定しようとするものではない:
【0028】 (1)金属洗浄剤:硫化または未硫化のアルキルまたはアルケニルフェナート、
アルキルまたはアルケニル芳香族スルホネート、多ヒドロキシ(multi-hydroxy
)アルキルまたはアルケニル芳香族化合物の硫化または未硫化金属塩、アルキル
またはアルケニルヒドロキシ芳香族スルホネート、硫化または未硫化のアルキル
またはアルケニルナフテネート、アルカン酸の金属塩、アルキルまたはアルケニ
ル・多酸(multi-acid)の金属塩、アルキルサリチル酸の金属塩、カルボキシレ
ート、過塩基性化洗浄剤およびそれらの化学的および物理的混合物。
【0029】 (2)無灰分(ashless)分散剤:アルケニルスクシンイミド、他の有機化合物
で変性されたアルケニルスクシンイミド、ホウ酸で変性されたアルケニルスクシ
ンイミドおよびアルケニル琥珀酸エステル。
【0030】 (3)酸化防止剤: (a)フェノール型酸化防止剤:4,4’−メチレンビス(2,6−ジ−tert
−ブチルフェノール)、4,4’−ビス(2,6−ジ−tert−ブチルフェノール
)、4,4’−ビス(2−メチル−6−tert−ブチルフェノール)、2,2’−
メチレンビス(4−メチル−6−tert−ブチルフェノール)、4,4’−ブチ
リデンビス(3−メチル−6−tert−ブチルフェノール)、4,4’−イソプロ
ピリデンビス(2,6−ジ−tert−ブチルフェノール)、2,2’− メチレン
ビス(4−メチル−6−ノニルフェノール)、2,2’−イソブチリデン−ビス
(4,6−ジメチルフェノール)、2,2’− メチレンビス(4−メチル−6
−シクロヘキシルフェノール)、2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノ
ール、2,6−ジ−tert−ブチル−4−エチルフェノール、2,4−ジメチル−
6−tert−ブチルフェノール、2,6−ジ−tert−4−(N,N’−ジメチルアミ
ノメチルフェノール)、4,4’−チオビス(2−メチル−6−tert−ブチルフ
ェノール)、2,2’− チオビス(4−メチル−6−tert−ブチルフェノール
)、ビス(3−メチル−4−ヒドロキシ−5−tert−ブチルベンジル)スルフィ
ドおよびビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)。
【0031】 (b)ジフェニルアミン型酸化防止剤:アルキル化ジフェニルアミン、フェニ
ル−I−ナフチルアミンおよびアルキル化I−ナフチルアミン。
【0032】 (c)他のタイプの酸化防止剤:ジチオカルバミン酸金属(例えば、ジチオカ
ルバミン酸亜鉛)およびメチレンビス(ジブチルジチオカルバメート)。
【0033】 (4)防錆剤(抗−錆剤): (a)ノニオン系ポリオキシエチレン界面活性剤:ポリオキシエチレンラウリ
ルエーテル、ポリオキシエチレン高級アルコールエーテル、ポリオキシエチレン
ノニルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンオクチルフェニルエーテル、ポリ
オキシエチレンオクチルステアリルエーテル、ポリオキシエチレンオレイルエー
テル、ポリオキシエチレンソルビトールモノステアレート、ポリオキシエチレン
ソルビトールモノオレエートおよびポリエチレングリコールモノオレエート。
【0034】 (b)他の化合物:ステアリン酸および他の脂肪酸、ジカルボン酸、金属石鹸
、脂肪酸アミン塩、重質スルホン酸の金属塩、多価アルコールの一部カルボン酸
エステルおよび燐酸エステル。
【0035】 (5)解乳化剤:アルキルフェノールとエチレンオキシドとの付加生成物、ポリ
オキシエチレンアルキルエーテル、およびポリオキシエチレンソルビタンエステ
ル。
【0036】 (6)極圧添加剤(EP剤):ジチオ燐酸亜鉛類、ジチオカルバミン酸亜鉛類、ジ
アルキルジチオ燐酸亜鉛(第一アルキルタイプおよび第二アルキルタイプ)、ジ
アリールジチオ燐酸亜鉛、硫化油、ジフェニルスルフィド、トリクロロステアリ
ン酸メチル、塩素化ナフタレン、フルオロアルキルポリシロキサンおよびナフテ
ン酸鉛。
【0037】 (7)摩擦改良剤:脂肪アルコール、脂肪酸、アミン、ホウ酸塩化エステル(bo
rated ester)およびその他のエステル。
【0038】 (8)多機能添加剤:硫化オキシモリブデンジチオカルバメート、硫化オキシモ
リブデン有機ホスホロジチオエート、オキシモリブデンモノグリセリド、オキシ
モリブデンジエチレートアミド、アミン−モリブデン錯体化合物および硫黄含有
モリブデン錯体化合物。
【0039】 (9)粘度指数改良剤:ポリメタクリレート型重合体、エチレン−プロピレン共
重合体、スチレン−イソプレン共重合体、水和スチレン−イソプレン共重合体、
ポリイソブチレンおよび分散剤型粘度指数改良剤。
【0040】 (10)流動点降下剤:ポリメチルメタクリレート。
【0041】 (11)抑泡剤:アルキルメタクリレート重合体およびジメチルシリコーン重合
体。
【0042】 1つの態様において、エンジン用潤滑油組成物は次のものを含有しているであ
ろう:
【0043】 (a)主要部としての、潤滑粘度を有する、1−ドデセンおよび/または1−
テトラデセン誘導ポリアルファーオレフィン類を含んで成る基油; (b)0〜20%の少なくとも1種の無灰分分散剤; (c)0〜30%の洗浄剤;
【0044】 (d)0〜5%の少なくとも1種のジチオ燐酸亜鉛; (e)0〜10%の少なくとも1種の酸化防止剤; (f)0〜1%の少なくとも1種の抑泡剤;および (g)0〜20%の少なくとも1種の粘度指数改良剤。
【0045】 さらに他の態様において、上記成分の混合物をブレンドすることによりエンジ
ン用潤滑油組成物が製造される。この方法で製造される潤滑油組成物は、その成
分が相互作用している可能性があるので、初めの混合物とは僅かに異なる組成を
有していることもある。その成分はいかなる順序でもブレンドすることができ、
また成分の組み合わせとしてブレンドすることもできる。
【0046】添加剤濃厚物 添加剤濃厚物の使用も本発明の範囲に包含される。本発明の濃厚物は、本発明
の化合物または化合物の混合物を上記開示の添加剤の少なくとも1種と共に含ん
で成るものである。典型的には、この濃厚物は、それら濃厚物の輸送および貯蔵
中の取り扱いを容易にすべく十分な有機希釈剤を含む。
【0047】 濃厚物の20〜80%が有機希釈剤である。使用できる適した有機希釈剤に、
例えば溶媒精製された100N、即ちシト−コン(Cit−Con)100N、および
水素処理された100N、即ちRLOP100N等がある。有機希釈剤は100℃に
おいて約1〜約20cStの粘度を有しているのが好ましい。
【0048】 (実施例) 本発明を、特に有利な方法の態様について述べる次の実施例によりさらに例証
する。これらの実施例は本発明を例示説明するために与えられるものであって、
これら実施例により本発明を限定しようとするものではない。
【0049】 例1〜4は比較例であって、記載される材料の典型的な酸化安定性の結果を示
す。例5〜8は本発明の利点を示すことを意図するものである。
【0050】 例1 シェブロン社(Chevron)の4cStのポリアルファーオレフィンであるシンフル
イドTM(SynfluidTM)の市販試料を入手し、これをRBOT(ASTM D 2272)、前記
の修正臭素指数測定法および潤滑油オキシデーター測定法に付した。潤滑油オキ
シデーター測定法は酸素摂取試験であって、1リットルの酸素が試験条件下で試
料によって消費されるまでその時間数が測定される。この試験の条件下において
、試料は酸化を促進する酸化触媒および酸化防止剤と制御された温度と圧力にお
いて配合される。RBOT試験は、試料ボンベ中の圧力変化を、銅酸化触媒の存在下
において、昇温、昇圧下でモニターする酸素摂取試験である。結果を表1に示す
【0051】
【0052】 *RBOT用の試料は全て0.5重量%の、ユニロイヤル社(Uniroyal)の
酸化防止剤であるノーガリューブTM(NaugalubeTM)640と配合され
た。
【0053】 例2 4cStのポリアルファーオレフィンに代えて6cStのポリアルファーオレフィン
を用いたことを除き、例1の方法を繰り返した。結果を表1に示す。
【0054】 例3 4cStのポリアルファーオレフィンに代えて5cStのポリアルファーオレフィン
を用いたことを除き、例1の方法を繰り返した。結果を表1に示す。
【0055】 例4 4cStのポリアルファーオレフィンに代えて7cStのポリアルファーオレフィン
を用いたことを除き、例1の方法を繰り返した。結果を表1に示す。
【0056】 例5 シェブロン社の4cStのポリアルファーオレフィンであるシンフルイドTMの試
料を1500psigで追加の水素化工程に付した。得られた材料をRBOT(ASTM D 2
272)、前記の修正臭素指数測定法および潤滑油オキシデーター測定法に付した
。潤滑油オキシデーター測定法は酸素摂取試験であって、1リットルの酸素が試
験条件下で試料によって消費されるまでその時間数が測定される。結果を表1に
示す。
【0057】 例6 4cStのポリアルファーオレフィンに代えて6cStのポリアルファーオレフィン
を用いたことを除き、例5の方法を繰り返した。結果を表1に示す。
【0058】 例7 4cStのポリアルファーオレフィンに代えて5cStのポリアルファーオレフィン
を用い、そして水素化の圧力が水素1000psigであったことを除き、例5の方
法を繰り返した。結果を表1に示す。
【0059】 例8 4cStのポリアルファーオレフィンに代えて7cStのポリアルファーオレフィン
を用いたことを除き、例5の方法を繰り返した。結果を表1に示す。
【0060】 例9 粗製ポリアルファーオレフィンを水素化の前に処理した。即ち、この材料を蒸
留に付して100℃で粘度4cStおよび6cStの生成物を得、次いで1000psig
で水素化した。この材料を潤滑油オキシデーター法で試験した。結果を表2に示
す。4cStの流体は例9aとして示され、また6cStの流体は例9bとして示され
る。
【0061】 例10 蒸留工程に先立って追加の水素化工程を実施したことを除き、例9の方法を繰
り返した。その材料を潤滑油オキシデーター法で試験した。結果を表2に示す。
4cStの流体は例10aとして示され、また6cStの流体は例10bとして示され
る。
【0062】
【0063】 例11 中度に水素化された典型的なPAO(臭素指数は433である)および高度に飽
和されたPAO生成物(臭素指数は0.95である)の時間の経過に対する酸化を
、グンゼル等の文献に記載される流体B(規定臭素指数=2)に関するデーター
と比較するために、グンゼル等の文献に記載されるペンステート・マイクロオキ
シデーションテスト法を用いて実験を行った。結果は図1にプロットされている
が、それは、グンゼル等の流体Bの結果と比較して、1%のフェニルアルファー
ナフチルアミン(PAN)を含有するPAO類のペンステート・マイクロオキシデーシ
ョンテストにおいて、中度に水素化された典型的なPAOまたは高度に飽和されたP
AOのいずれについても高分子量生成物の形成が実質的に少ないことを示している
。上記マイクロオキシデーションテストは、グンゼル等がペンシルベニア州立大
学(Pennsylvania State University)で用いた同一の装置で行われた。この試
験法はグンゼル等の図2に記載される225℃および大気圧において行われた。
GPC分析はグンゼル等の文献における条件と同じ条件下で行われた。
【0064】 これらの結果は、グンゼル等の文献に臭素指数2を有すると記載されるPAOは
、本発明のPAOの酸化安定性を欠く材料であることを明確に示している。事実、
グンゼル等の文献に記載されるPAOは中度に水素化された上記PAO(臭素指数=4
33)より低い酸化安定性を示す。酸化安定性に対するPAO類の飽和の効果は、
グンゼル等の文献に教示されるものよりも著しくかつ予想外に大きい。このこと
は、また、グンゼル等が報告する流体Bの2と言う臭素指数が、臭素指数法の、
低臭素指数の測定能における制限を取り除いている修正法を用いて特に試験され
るときは正しくないことを示している。
【0065】 以上、本発明を特定の態様を参照して説明したが、本出願は当業者が前記特許
請求の範囲の精神とその範囲から逸脱しないでなし得る色々な変更および置換も
カバーせんとするものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 2種のPAO(中度に水素化された典型的なPAOおよび高度に飽和された生成物)
のペンステート・マイクロオキシデーションテストにおける時間の経過に対する
酸化を、グンゼル等の文献に与えられる結果と共に示す実験結果のプロットであ
る。本発明者により分析されたGPCデーターはグンゼル等の文献中、図2の尺度
に合うように修正されている。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年5月10日(2000.5.10)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,UZ,VN,YU,ZA,Z W Fターム(参考) 4J100 AA15P AA21P CA01 CA31 DA31 HA04 JA28 JA35

Claims (28)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリアルファーオレフィンを、ポリアルファーオレフィンの
    試料100グラム当たり臭素200mg未満の臭素指数が達成される水素化レベ
    ルまで水素化する工程を含んで成る、高酸化安定性ポリアルファーオレフィンの
    製造法。
  2. 【請求項2】 ポリアルファーオレフィンの試料100グラム当たり臭素1
    00mg未満の臭素指数が達成される、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 ポリアルファーオレフィンの試料100グラム当たり臭素5
    0mg未満の臭素指数が達成される、請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 ポリアルファーオレフィンの試料100グラム当たり臭素2
    5mg未満の臭素指数が達成される、請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 水素化工程前にポリアルファーオレフィンを蒸留して不純物
    を除去する工程をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】 ポリアルファーオレフィンの試料100グラム当たり臭素1
    00mg未満の臭素指数が達成される、請求項5に記載の方法。
  7. 【請求項7】 ポリアルファーオレフィンの試料100グラム当たり臭素5
    0mg未満の臭素指数が達成される、請求項5に記載の方法。
  8. 【請求項8】 ポリアルファーオレフィンの試料100グラム当たり臭素2
    5mg未満の臭素指数が達成される、請求項5に記載の方法。
  9. 【請求項9】 蒸留工程前にポリアルファーオレフィンを予備水素化する工
    程をさらに含む、請求項5に記載の方法。
  10. 【請求項10】 ポリアルファーオレフィンの試料100グラム当たり臭素
    100mg未満の臭素指数が達成される、請求項9に記載の方法。
  11. 【請求項11】 ポリアルファーオレフィンの試料100グラム当たり臭素
    50mg未満の臭素指数が達成される、請求項9に記載の方法。
  12. 【請求項12】 ポリアルファーオレフィンの試料100グラム当たり臭素
    25mg未満の臭素指数が達成される、請求項9に記載の方法。
  13. 【請求項13】 ポリアルファーオレフィンの試料100グラム当たり臭素
    200mg未満の臭素指数を有するポリアルファーオレフィンを含んで成る潤滑
    剤組成物。
  14. 【請求項14】 ポリアルファーオレフィンの試料100グラム当たり臭素
    100mg未満の臭素指数を有する、請求項13に記載の組成物。
  15. 【請求項15】 ポリアルファーオレフィンの試料100グラム当たり臭素
    50mg未満の臭素指数を有する、請求項13に記載の組成物。
  16. 【請求項16】 ポリアルファーオレフィンの試料100グラム当たり臭素
    25mg未満の臭素指数を有する、請求項13に記載の組成物。
  17. 【請求項17】 エンジンオイル用潤滑剤である、請求項13に記載の組成
    物。
  18. 【請求項18】 歯車用潤滑剤である、請求項13に記載の組成物。
  19. 【請求項19】 油圧系用潤滑剤である、請求項13に記載の組成物。
  20. 【請求項20】 圧縮機用潤滑剤である、請求項13に記載の組成物。
  21. 【請求項21】 航空宇宙ジェット機用潤滑剤である、請求項13に記載の
    組成物。
  22. 【請求項22】 光ファイバーケーブル用ゲルである、請求項13に記載の
    組成物。
  23. 【請求項23】 合成グリースである、請求項13に記載の組成物。
  24. 【請求項24】 誘電性流体である、請求項13に記載の組成物。
  25. 【請求項25】 ポリアルファーオレフィンを、ジフェニルアミンが酸化防
    止剤として用いられるときに少なくとも2200分のRBOTレベルが達成される水
    素化レベルまで水素化する工程を含んで成る、高酸化安定性ポリアルファーオレ
    フィンの製造法。
  26. 【請求項26】 ポリアルファーオレフィンを、350〜2500psiの圧
    力が適用されるときに少なくとも45時間の潤滑油オキシデーターレベルが達成
    される水素化レベルまで水素化する工程を含んで成る、高酸化安定性ポリアルフ
    ァーオレフィンの製造法。
  27. 【請求項27】 PAOを水素化の前に蒸留する、請求項1に記載の方法。
  28. 【請求項28】 PAOを水素化し、そして200未満の臭素指数まで水素化
    される前に蒸留する、請求項1に記載の方法。
JP2000557281A 1998-06-30 1999-06-30 改善された酸化安定性を有するポリアルファーオレフィンおよびその製造法 Pending JP2002519448A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10804898A 1998-06-30 1998-06-30
US09/108,048 1998-06-30
PCT/US1999/014898 WO2000000521A1 (en) 1998-06-30 1999-06-30 Polyalphaolefins with improved oxidative stability and the process of making thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002519448A true JP2002519448A (ja) 2002-07-02

Family

ID=22319980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000557281A Pending JP2002519448A (ja) 1998-06-30 1999-06-30 改善された酸化安定性を有するポリアルファーオレフィンおよびその製造法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20010001804A1 (ja)
EP (2) EP1829899A3 (ja)
JP (1) JP2002519448A (ja)
AU (1) AU4851199A (ja)
CA (1) CA2335032C (ja)
DE (1) DE69936203T2 (ja)
WO (1) WO2000000521A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006523636A (ja) * 2003-04-16 2006-10-19 コグニス・アイピー・マネージメント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング ポリ−アルファ−オレフィン含有化粧品組成物
JP2016069408A (ja) * 2014-09-26 2016-05-09 三井化学株式会社 作動油用潤滑油組成物
WO2020194545A1 (ja) 2019-03-26 2020-10-01 三井化学株式会社 作動油用潤滑油組成物およびその製造方法
WO2020194551A1 (ja) 2019-03-26 2020-10-01 三井化学株式会社 圧縮機油用潤滑油組成物およびその製造方法
WO2023002947A1 (ja) 2021-07-20 2023-01-26 三井化学株式会社 潤滑油用粘度調整剤および作動油用潤滑油組成物

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100390256C (zh) 2004-11-26 2008-05-28 三井化学株式会社 合成润滑油和润滑油组合物
US7578926B2 (en) * 2005-04-20 2009-08-25 Chevron U.S.A. Inc. Process to enhance oxidation stability of base oils by analysis of olefins using Â1H NMR
US7572944B2 (en) * 2005-12-20 2009-08-11 Chevron U.S.A. Inc. Process for making and composition of superior lubricant or lubricant blendstock
US7572943B2 (en) * 2005-12-20 2009-08-11 Chevron U.S.A. Inc. Alkylation of oligomers to make superior lubricant or fuel blendstock
US7576252B2 (en) * 2005-12-20 2009-08-18 Chevron U.S.A. Inc. Process for the formation of a superior lubricant or fuel blendstock by ionic liquid oligomerization of olefins in the presence of isoparaffins
US8119851B2 (en) 2005-12-20 2012-02-21 Chevron U.S.A. Inc. Process to make base oil from fischer-tropsch condensate
US7569740B2 (en) * 2005-12-20 2009-08-04 Chevron U.S.A. Inc. Alkylation of olefins with isoparaffins in ionic liquid to make lubricant or fuel blendstock
US20080039348A1 (en) * 2006-08-09 2008-02-14 Chevron Oronite Company Llc Low phosphorus lubricating oil composition having lead corrosion control
SG11201911500SA (en) 2017-06-19 2020-01-30 Neste Oyj Renewable base oil in lubricant formulations
WO2019014540A1 (en) * 2017-07-14 2019-01-17 Novvi Llc BASIC OILS AND PROCESSES FOR PRODUCING THEM
EP3652280A4 (en) 2017-07-14 2021-07-07 Novvi LLC BASE OILS AND THEIR PREPARATION PROCESSES
CN111909293B (zh) * 2020-06-17 2023-02-03 南京延长反应技术研究院有限公司 一种制备聚α烯烃的微界面强化反应系统及方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5187590A (en) * 1975-01-30 1976-07-31 Lion Fat Oil Co Ltd Orefuinteijugotaino seizohoho
JPS51122002A (en) * 1975-04-15 1976-10-25 Lion Corp Process for preparation of olefin oligomers
JPS5213068A (en) * 1975-07-16 1977-02-01 Exxon Research Engineering Co Composion of low viscosity low pour point hydrocarbon lubricating oil
JPH03505753A (ja) * 1989-05-01 1991-12-12 モービル オイル コーポレーシヨン 新規な粘度指数増強用組成物およびニュートン型潤滑油ブレンド
JPH04288024A (ja) * 1990-07-12 1992-10-13 Texaco Chem Co オレフィンのオリゴマー化方法
JPH06510309A (ja) * 1991-07-24 1994-11-17 モービル・オイル・コーポレイション 水素化方法
JPH07267883A (ja) * 1994-03-31 1995-10-17 Idemitsu Petrochem Co Ltd オレフィンオリゴマーの製造方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL288516A (ja) * 1962-02-06
US3113167A (en) * 1962-05-08 1963-12-03 Atlantic Refining Co High viscosity synthetic lubricants from alpha-olefins
US4167534A (en) * 1975-06-11 1979-09-11 Liquichimica Italiana S.P.A. Process for the preparation of synthetic lubricating oils
US4278788A (en) * 1979-03-16 1981-07-14 Internorth, Inc. Removal of residual catalyst from polyolefin polymers
US4484014A (en) * 1983-05-02 1984-11-20 Phillips Petroleum Company Hydrocarbon synthesis
US5315053A (en) * 1985-06-17 1994-05-24 Chevron Research Company Normally liquid alpha-olefin oligomers useful as base stocks and viscosity index improvers, and lubricating oils containing same
EP0338311B1 (en) * 1988-04-05 1993-12-15 Nippon Oil Co. Ltd. Oil composition containing hydrogenated oil
DE69011829T2 (de) * 1989-12-26 1995-04-13 Nippon Oil Co Ltd Schmieröle.
US5336420A (en) * 1991-05-08 1994-08-09 Mobil Oil Corporation Antioxidants for functional fluids
US5573657A (en) * 1991-07-24 1996-11-12 Mobil Oil Corporation Hydrogenation process
US5177277A (en) * 1991-12-04 1993-01-05 Amoco Corporation Hydrogenated deodorized polybutene polymers
US5242549A (en) * 1991-12-06 1993-09-07 Shell Oil Company Distillation separation process of titanium tetrachloride and halohydrocarbon
US5276227A (en) * 1992-02-03 1994-01-04 Mobil Oil Corporation C2 -C5 olefin oligomer compositions as shear stable viscosity index improvers
US5310491A (en) * 1993-04-13 1994-05-10 Uniroyal Chemical Company, Inc. Lubricant composition containing antioxidant
US5750480A (en) * 1996-03-18 1998-05-12 Mobil Oil Corporation Alkylated anisole lubricant basestock
US6040388A (en) * 1996-11-27 2000-03-21 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Copolymer, hydrogenated product thereof, and process for producing the same
US6124513A (en) * 1997-06-20 2000-09-26 Pennzoil-Quaker State Company Ethylene-alpha-olefin polymers, processes and uses
US6398946B1 (en) * 1999-12-22 2002-06-04 Chevron U.S.A., Inc. Process for making a lube base stock from a lower molecular weight feedstock
US6869917B2 (en) * 2002-08-16 2005-03-22 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Functional fluid lubricant using low Noack volatility base stock fluids

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5187590A (en) * 1975-01-30 1976-07-31 Lion Fat Oil Co Ltd Orefuinteijugotaino seizohoho
JPS51122002A (en) * 1975-04-15 1976-10-25 Lion Corp Process for preparation of olefin oligomers
JPS5213068A (en) * 1975-07-16 1977-02-01 Exxon Research Engineering Co Composion of low viscosity low pour point hydrocarbon lubricating oil
JPH03505753A (ja) * 1989-05-01 1991-12-12 モービル オイル コーポレーシヨン 新規な粘度指数増強用組成物およびニュートン型潤滑油ブレンド
JPH04288024A (ja) * 1990-07-12 1992-10-13 Texaco Chem Co オレフィンのオリゴマー化方法
JPH06510309A (ja) * 1991-07-24 1994-11-17 モービル・オイル・コーポレイション 水素化方法
JPH07267883A (ja) * 1994-03-31 1995-10-17 Idemitsu Petrochem Co Ltd オレフィンオリゴマーの製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006523636A (ja) * 2003-04-16 2006-10-19 コグニス・アイピー・マネージメント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング ポリ−アルファ−オレフィン含有化粧品組成物
JP2016069408A (ja) * 2014-09-26 2016-05-09 三井化学株式会社 作動油用潤滑油組成物
WO2020194545A1 (ja) 2019-03-26 2020-10-01 三井化学株式会社 作動油用潤滑油組成物およびその製造方法
WO2020194551A1 (ja) 2019-03-26 2020-10-01 三井化学株式会社 圧縮機油用潤滑油組成物およびその製造方法
KR20210138717A (ko) 2019-03-26 2021-11-19 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 작동유용 윤활유 조성물 및 그의 제조 방법
KR20210139408A (ko) 2019-03-26 2021-11-22 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 압축기유용 윤활유 조성물 및 그의 제조 방법
WO2023002947A1 (ja) 2021-07-20 2023-01-26 三井化学株式会社 潤滑油用粘度調整剤および作動油用潤滑油組成物
KR20230161518A (ko) 2021-07-20 2023-11-27 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 윤활유용 점도 조정제 및 작동유용 윤활유 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
EP1829899A3 (en) 2009-02-18
US20050263435A1 (en) 2005-12-01
WO2000000521A9 (en) 2001-10-04
DE69936203T2 (de) 2008-01-31
CA2335032A1 (en) 2000-01-06
AU4851199A (en) 2000-01-17
DE69936203D1 (de) 2007-07-12
WO2000000521A1 (en) 2000-01-06
CA2335032C (en) 2009-04-07
US20010001804A1 (en) 2001-05-24
EP1093473B1 (en) 2007-05-30
EP1829899A2 (en) 2007-09-05
EP1093473A1 (en) 2001-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050263435A1 (en) Polyalphaolefins with improved oxidative stability and the process of making thereof
US7674364B2 (en) Hydraulic fluid compositions and preparation thereof
EP1051466B1 (en) Use of polyalfaolefins (pao) derived from 1-dodecene or 1-tetradecene to imrove thermal stability in engine oil in an internal combustion engine
US20070293408A1 (en) Hydraulic Fluid Compositions and Preparation Thereof
EP3645686B1 (en) Low viscosity engine oils containing isomerized alkyl-hydroxybenzoate detergents
US20200239801A1 (en) Ether compounds and related compositions
EP2941476B1 (en) Use for improving high temperature performance in an engine
JP2010535275A (ja) 改善されたミスト防止性を有する異性化基油の金属加工流体組成物及びその調製
JP2010535276A (ja) 改善された脱泡性を有する異性化基油の金属加工流体組成物及びその調製
JP2020511581A (ja) エンジン燃料効率及びエネルギー効率の改善方法
JP2016176041A (ja) 潤滑油基油
JP2020524733A (ja) メチルパラフィン含有炭化水素流体に基づく低粘度潤滑油
JP2010006950A (ja) 工業用潤滑油組成物
JP6040986B2 (ja) 流体軸受用潤滑油基油
US20140342961A1 (en) Diester-based engine oil formulations with improved low noack and cold flow properties
JP2020066645A (ja) 潤滑油基油
EP2970805B1 (en) Use of a group ii oil
US20200115651A1 (en) Ether-Based Lubricant Compositions, Methods and Uses
JP2002047498A (ja) 高硫黄エンジン油組成物
CN113677780B (zh) 用于制备低tpp苯酚盐的蒸馏方法
CA3163425A1 (en) Lubricating oil compositions comprising a polyalphaolefin
JP2002501973A (ja) 1−ドデセン又は1−テトラデセンから誘導されたポリα−オレフィン(PAO)の内燃機関エンジンオイルの熱的安定性を改良するための使用
JP2022512878A (ja) アジピン酸とトリデカノールとのジエステルを含む潤滑剤
JP2019112596A (ja) 金属加工油基油、その製造方法及び金属加工油
EP1520903A1 (en) Use of polyalfaolefins (pao) derived from 1-dodecene or 1-tetradecene to imrove thermal stability of engine oils in internal combustion engines

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060511

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100521