JP2002517795A - ディスプレイ装置のための着用可能なオプトメカニカル偏向器のための集成装置 - Google Patents

ディスプレイ装置のための着用可能なオプトメカニカル偏向器のための集成装置

Info

Publication number
JP2002517795A
JP2002517795A JP2000553849A JP2000553849A JP2002517795A JP 2002517795 A JP2002517795 A JP 2002517795A JP 2000553849 A JP2000553849 A JP 2000553849A JP 2000553849 A JP2000553849 A JP 2000553849A JP 2002517795 A JP2002517795 A JP 2002517795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
mirror surface
eye
function
swept
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000553849A
Other languages
English (en)
Inventor
ステン リンダウ,
Original Assignee
サーブテク エレクトロニクス エービー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サーブテク エレクトロニクス エービー filed Critical サーブテク エレクトロニクス エービー
Publication of JP2002517795A publication Critical patent/JP2002517795A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/0816Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements
    • G02B26/0833Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a micromechanical device, e.g. a MEMS mirror, DMD
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B25/00Eyepieces; Magnifying glasses
    • G02B25/001Eyepieces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B27/0172Head mounted characterised by optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02057Optical fibres with cladding with or without a coating comprising gratings
    • G02B6/02076Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings
    • G02B6/0208Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings characterised by their structure, wavelength response
    • G02B6/02085Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings characterised by their structure, wavelength response characterised by the grating profile, e.g. chirped, apodised, tilted, helical
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0149Head-up displays characterised by mechanical features
    • G02B2027/0154Head-up displays characterised by mechanical features with movable elements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ラインディスプレイ装置(3)のためのオプトメカニカル偏向器は接眼及び対物機能(1,6,6a)及びまた掃引発振(2)及び像転回のための要素(単数または複数)を含む。それぞれの各掃引発振要素(2)は一方または両方の眼(単数または複数)(7)の上向き及び/または側方のある距離(B)に配置されることができる。一つまたはそれ以上の第一鏡表面(2a)により、掃引発振要素はラインディスプレイ装置(3)から入来する輻射線(4)を回転的に固定された態様で配置された要素上の、対物機能の一部を形成する一つまたはそれ以上の第二鏡表面(単数または複数)(5a)に反射する。それぞれの各第二鏡表面は逆に輻射線(4b)を接眼機能の一部を形成する鏡表面(単数または複数)(6a)に向けて反射し、これが眼(単数または複数)のひとみ(単数または複数)(7a)のためのそれぞれの第一鏡表面を再現する。代替実施例において、掃引発振要素と回転的に固定された要素は場所を変えられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は眼(単数または複数)に接近して着用されることのできる、ラインデ
ィスプレイ装置のためのオプトメカニカル偏向器のための集成装置に関し、そこ
では偏向器は接眼及び対物機能更にまた掃引発振及び像転回機能(単数または複
数)を含む。
【0002】 シングルラインまたはマルチラインディスプレイ装置と関連して偏向器機能を
用いることは既知であり、そこでは偏向器機能の目的はライン走査機能がディス
プレイ装置上で実行されるように眼に入る輻射線を偏向することにある。ヨーロ
ッパ特許出願518834 A2を参照すると、ディスプレイ装置及びこのタイ
プの偏向器を持つ集成装置は既知である。
【0003】 この既知の集成装置において、掃引発振機能は進歩したシステムでは大きな振
動数を持って傾斜しなければならない可傾鏡によりもたらされる。この要求は、
多くの場合大きな視覚の視野のための要求及び種々の理由のため、可傾鏡を眼の
前方の比較的大きな距離に配置させるための要求と衝突する。眼の前方のより大
きな距離はより大きな可傾鏡に対する必要性を伴う。比較的大きな距離に対する
必要性は着用者/観察者に(通常の)眼鏡を着用可能とさせること、安全の理由
のため急速な可傾要素を眼に非常に接近して置くことは望ましくないこと等から
もたらされる。
【0004】 四つの主要な機能(接眼、対物、像転回及び掃引発振)を実行する要素はそれ
自身多数の光学素子を含むことができ、含まれた光学素子がこれに代えて前記主
要機能の一つ以上を実行することができる。この発明はまた大きな振動数で傾け
られる要素が小さくて軽いものであるべきであるとの認識に基づいている。製造
における要素の簡単な調整可能性もまた望ましい。
【0005】 本発明の主目的は特に上に示された問題を解決することにある。
【0006】 この発明による集成装置は主として掃引発振を実行する一つまたはそれ以上の
傾斜可能に配置された第一要素がそれらが眼(単数または複数)の前方の眼(単
数または複数)の直ぐ近くから上向き方向、下向き方向及び/または側方に向け
て変位されるように配置されることができること、及びそれぞれの各第一要素が
光線案内の目的のための固定的に配置された第二要素と相互作用することを特徴
とするものと考えられることができる。更なる特徴は第一または第二要素(単数
または複数)が組み合わされた第一鏡表面(単数または複数)によりラインディ
スプレイ装置からの入来する輻射線を第二または、それぞれ、第一の要素上の組
み合わされた第二鏡表面(単数または複数)に反射すること、それぞれの第一ま
たは第二鏡表面が円柱状であること、及び第二鏡表面(単数または複数)が逆に
接眼機能の一部を形成する第三鏡表面(単数または複数)に向けて輻射線を反射
し、これがそれぞれの眼のひとみのためのそれぞれ第一鏡表面を再現することで
ある。
【0007】 この発明の実施例において、それぞれの各掃引発振要素は小寸法または小質量
の可傾鏡からなり、これにもかかわらず、可傾鏡がそれぞれの眼のひとみ内に光
学的に再現されるという事実のおかげで比較的大きな視覚の視野が眼(単数また
は複数)に対して確立される。更に、掃引発振要素(単数または複数)または可
傾鏡(単数または複数)が着用者または観察者の額の前方に位置した空間内に配
置されることができる。第二鏡表面(単数または複数)はそのときラインディス
プレイ装置から入来する光線を眼(単数または複数)に向けて曲げる。再現光学
素子はラインディスプレイに平行な円柱軸を持つ円柱形状のものである。対物機
能が接眼機能からある距離に配置されることがまた提案されており、これが得ら
れた光学システムが無焦点であることをもたらす。好適実施例において、接眼機
能は凸面側がミラーコートされ、その上に前記第三鏡表面(単数または複数)が
配置されている凹凸円柱レンズを含む。掃引発振要素または可傾鏡はまた像転回
器として機能し、またはそれ自身知られた態様で像転回機能の一部を形成するこ
とができる。代替実施例において、接眼機能は一つまたはそれ以上の円柱レンズ
及びそれに接近して配置された平面鏡(単数または複数)を含むことができる。
更なる代替実施例において、対物機能は一つまたはそれ以上の円柱レンズを含み
同時に第二円柱鏡表面(単数または複数)は視野レンズまたは凹面鏡の形である
。着用者にラインディスプレイ装置により眼(単数または複数)の網膜(単数ま
たは複数)内にまたはその上に発生した像と一緒に周囲を観察可能とさせるため
に接眼機能の一部を部分的に透明な鏡で形成させることも可能である。
【0008】 上記提案により、眼(単数または複数)の側方及び/または上の安全な距離に
更に配置されることができる掃引発振要素の小さな寸法にもかかわらず大きな視
覚の視野が保たれることができる。観察者は眼鏡を着用することができる。前記
機能はそれ自身知られた要素を用いて達成され、観察者はラインディスプレイ装
置により作られた像のみならずもし望むなら周囲をも観察することができる。新
しい集成装置はまた再現光学素子が有利には円柱状に作られかつ小さくて軽い可
傾要素で作ることができるという認識に基づいている。
【0009】 この発明の顕著な特徴を持つ集成装置の多数の提案された実施例が添付図面を
同時に参照して以下に説明される。図において、 図1−1bは可傾平面鏡、円柱鏡及び接眼機能の一部を形成する鏡を持つ集成
装置を原則として側面から示し、そこでは可傾鏡は一つの端位置、中央位置及び
他の端位置にそれぞれあり、 図2は可傾鏡、円柱鏡及びまた接眼機能の一部を形成する鏡における光線経路
を原則として側面から示し、 図2aは図2による要素と光線経路を透視図で示し、 図3は対物機能と接眼機能の代替実施例を側面から示し、 図4は対物レンズ、可傾鏡と組み合わされた視野レンズ、及びまた接眼機能の
一部を形成する鏡の使用を原則として側面から示し、そして 図5は図4による実施例とは異なる実施例を原則として側面から示し、そこで
は接眼機能の鏡は部分透明または半透明鏡からなる。
【0010】 図1において、対物機能は原則として1により示されている。示された例にお
いて、それ自身知られた態様で傾斜可能な鏡2が対物機能内に配置されている。
鏡2は示された例では平面である鏡表面2aを備えている。鏡表面2aはそれ自
身知られたラインディスプレイ装置3から入来する輻射線4を受ける。可傾鏡は
これに関連して、装置3のライン偏向機能に関連づけられた振動数で、既知の同
様な態様で傾斜可能に配置されている。可傾を実行する機能はそれ自身本発明に
影響を与えず従って例示された場合に含まれていない。本実施例において、鏡表
面2aは略140mmの長さと略7mmの幅を持ち略5−15グラムの重さであ
る。
【0011】 前記掃引発振装置2,2aに接近して配置されているのは固定的に配置された
鏡またはレンズ5で、これは対物機能1の一部を形成し、円柱鏡表面または反射
表面5aを備えており、この表面は逆に可傾鏡表面2aにより反射された輻射線
4aを接眼機能OKの一部を形成する凹面鏡6に向けて反射する。鏡またはレン
ズ5により反射された輻射線は4bにより示されている。凹面鏡6の表面6aは
逆に輻射線4bを見る人/観察者7bの眼7(そのひとみ7a)に反射する。鏡
表面6aからの反射輻射線は4cにより示されている。凹面鏡表面は眼のひとみ
内に可傾鏡表面2aを再現する。図1,1a及び1bはこれに関連して可傾鏡2
または鏡表面2aの一つの端位置、中央位置及び他の端位置をそれぞれ示してい
る。
【0012】 対物機能2,5は接眼機能から距離Aに位置しており、これが説明された光学
システムが無焦点にあることをもたらす。システムの焦点8は鏡5aと6aの間
の中途に位置している。示された場合において、掃引発振機能を実行する可傾鏡
(要素2)がまた像転回機能を実行するように配置されており、従って正しく転
回された像が眼のひとみ7aに入る。可傾鏡/要素は眼7aから離れた距離Bに
かつ見る人/観察者の額7cの前方の距離B′に位置している。示された場合で
は、距離Bは30−60mmのオーダーであり、距離B′は10−50mmのオ
ーダーである。好適集成装置において、可傾鏡は見る人7bの額7cの前方に配
置される。可傾鏡は真っ直ぐにまたは傾けて上向きに、真っ直ぐにまたは傾けて
下向きに、または眼(単数または複数)から見て真っ直ぐ側方に向けて位置させ
ることができる。鏡/レンズ6の円柱形状のおかげで、集成装置は入来及び退出
光が平行であるように設計されることができる。
【0013】 代替実施例において、要素2と5は原則として場所を変えることができ、そこ
では第一鏡表面は要素5上にかつ第二鏡表面は要素2上に配置される。
【0014】 図2と2aによる有利な実施例において、対物機能1′と相互作用する接眼機
能6′はマンジャンミラーとして知られているもの、すなわち反射4c′が起こ
るように凸面表面(内表面6a′)上がミラーコートされている凹凸円柱レンズ
、からなる。図2と2aにおいて、図1−1bに記載された対応する要素/表面
はアクセント符号を追加された同じ参照番号を与えられている。光線経路4′,
4″及び4′′′は図1,1a及びそれぞれ1bによる光線経路に対応する。要
素5′と6′の長い円柱状性質は図2と2a(図1,1a及び1bを比較)から
見ることができる。眼7′は左眼を表し、対応する光線経路は右眼のために得ら
れることができる。すなわち図2aによる実施例は両眼のためを意図している。
この実施例は両眼のための鏡表面が使用され結果として多数の個々の要素が一緒
に固定される必要がないので製造における調整の必要性を簡略化する。
【0015】 マンジャンミラーを使用する利点は視覚の全視野に渡って非常に良好な視力が
得られることである。
【0016】 図3による実施例では、接眼機能6″は鏡表面9aを持つ平面鏡9とそれに接
近して配置されたレンズ10と11を含む。他の点では、図3に示された集成装
置は上記のように機能し、この場合の掃引発振機能の中央位置及び外方位置の光
線経路がまた示されている。
【0017】 図4による実施例では、対物機能は一方では対物レンズ12と他方では視野レ
ンズまたは凹面鏡5′′′を含み、その凹面鏡表面は5a′により示されている
。ここで、対物機能は本質的にレンズ12により表されている。それはそれ自身
問題とすることができるが、視野レンズもまたここに含まれるべきと考えられる
。接眼機能はこの実施例でもまたマンジャンミラー6′′′を含む。対物レンズ
12は円柱状であり、円柱鏡5′′′が焦点近くに位置しており、視野レンズと
して機能する。対物レンズの平面表面12aは掃引発振要素を向いており凸面表
面12bはライン走査装置を向いている。この実施例の利点は対物レンズと接眼
鏡がそれらが互いに離れた位置に位置しているおかげで比較的長い焦点距離を持
つことができ、これが良好な(改善された)視力をもたらすことである。
【0018】 図5による実施例では、図3と4の実施例による接眼機能の鏡6″と6′′′
が部分的に透明な、例えば半透明接眼鏡6′′′′により置き換えられており、
これが見る人7b(図5には詳細に示されていない)に対しその人がラインディ
スプレイ像(ラインディスプレイ装置)を見るのと同時にその周囲を見ることを
可能とする。この機能はラインディスプレイ装置それ自体の多くの応用に重要で
ある。
【0019】 この発明は上記の例に限定されず特許請求の範囲及びこの発明の思想の範囲内
で変更されることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 可傾平面鏡、円柱鏡及び接眼機能の一部を形成する鏡を持つ集成装置を原則と
して側面から示し、そこでは可傾鏡は一つの端位置、中央位置及び他の端位置に
それぞれある。
【図2】 可傾鏡、円柱鏡及びまた接眼機能の一部を形成する鏡における光線経路を原則
として側面からと透視図で示す。
【図3】 対物機能と接眼機能の代替実施例を側面から示す。
【図4】 対物レンズ、可傾鏡と組み合わされた視野レンズ、及びまた接眼機能の一部を
形成する鏡の使用を原則として側面から示す。
【図5】 図4による実施例とは異なる実施例を原則として側面から示し、そこでは接眼
機能の鏡は部分透明または半透明鏡からなる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB ,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,GH,G M,HR,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG ,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT, LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,N O,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG ,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA, UG,US,UZ,VN,YU,ZW

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 眼(単数または複数)(7)に接近して着用されることので
    きるラインディスプレイ装置(3)のためのオプトメカニカル偏向器のための集
    成装置であって、偏向器が対物及び接眼機能更にまた掃引発振及び好ましくは像
    転回機能(単数または複数)を含むものにおいて、掃引発振を実行する一つまた
    はそれ以上の傾斜可能に配置された第一要素(2または、それぞれ、5)がそれ
    らが眼(単数または複数)から上向き、下向き及び/または側方に向けて変位さ
    れるように配置されることができること、それぞれの各第一要素が光線案内の目
    的のための固定的に配置された第二要素(5または、それぞれ、2)と相互作用
    すること、それぞれの第一または第二要素(単数または複数)が、組み合わされ
    た第一鏡表面(単数または複数)により、ラインディスプレイ装置から入来する
    輻射線を第二または、それぞれ、第一要素上の組み合わされた第二鏡表面(単数
    または複数)に反射すること、それに加えてそれぞれの第一または第二鏡表面が
    円柱状であること、及びそれぞれの各第二鏡表面が逆に輻射線(4b)を接眼機
    能の一部を形成する第三鏡表面(単数または複数)に向けて反射し、これが眼(
    単数または複数)のひとみ(単数または複数)(7a)のためのそれぞれ第一鏡
    表面(2a)を再現することを特徴とする集成装置。
  2. 【請求項2】 それぞれの各掃引発振要素(2)が小寸法または小質量の可
    傾鏡からなること、及び眼(単数または複数)のために確立された視覚の視野(
    単数または複数)が、これにもかかわらず、可傾鏡が、それぞれの眼のひとみ(
    7a)内にまたはそれに接近して光学的に再現されるという事実のおかげで、比
    較的大きいことを特徴とする請求項1に記載の集成装置。
  3. 【請求項3】 掃引発振要素(単数または複数)(2)または可傾鏡(単数
    または複数)が着用者/観察者の額(7c)の前方の空間内に配置されることが
    できること、及び第二鏡表面(単数または複数)(5a)がそのときラインディ
    スプレイ装置から入来する光輻射線を眼(単数または複数)に向けて曲げること
    を特徴とする請求項1または2に記載の集成装置。
  4. 【請求項4】 再現光学素子が本質的に円柱状であり、入来するかつ退出す
    る平行光と作用する結果として、いわゆる得られた光学システムが無焦点である
    ことを特徴とする請求項1,2または3に記載の集成装置。
  5. 【請求項5】 接眼機能が凸面側にミラーコート(6a′)された凹凸円柱
    レンズ(6′)を含み、その上に前記第三鏡表面(単数または複数)が配置され
    ていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載の集成装置。
  6. 【請求項6】 掃引発振要素(2)または可傾鏡がまた像転回器として機能
    するかまたは像転回機能の一部を形成することを特徴とする請求項1〜5のいず
    れか一つに記載の集成装置。
  7. 【請求項7】 接眼機能が一つまたはそれ以上の第三平面鏡表面(9a)及
    びそれに近接して配置された円柱レンズ(10,11)を含むことを特徴とする
    請求項1〜6のいずれか一つに記載の集成装置。
  8. 【請求項8】 対物機能が一つ又はそれ以上の対物レンズ(12)を含むこ
    と、及びそれぞれの各第二円柱鏡表面(5a′)が視野レンズ(5′′′)また
    は凹面鏡として配置されていることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一つに
    記載の集成装置。
  9. 【請求項9】 接眼機能が、着用者/観察者に対しラインディスプレイ装置
    (3)により眼(単数または複数)の網膜(単数または複数)内にまたはその上
    に発生した像(単数または複数)と一緒にその周囲を観察することを可能とする
    ために、部分的に透明な鏡(6′′′)を含むことを特徴とする請求項1〜8の
    いずれか一つに記載の集成装置。
JP2000553849A 1998-06-09 1999-05-26 ディスプレイ装置のための着用可能なオプトメカニカル偏向器のための集成装置 Pending JP2002517795A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9802029-0 1998-06-09
SE9802029A SE512336C2 (sv) 1998-06-09 1998-06-09 Anordning vid optomekanisk, bärbar deflektor för displayenhet
PCT/SE1999/000888 WO1999064910A1 (en) 1998-06-09 1999-05-26 Arrangement for a wearable optomechanical deflector for a display unit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002517795A true JP2002517795A (ja) 2002-06-18

Family

ID=20411622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000553849A Pending JP2002517795A (ja) 1998-06-09 1999-05-26 ディスプレイ装置のための着用可能なオプトメカニカル偏向器のための集成装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6392811B1 (ja)
EP (1) EP1086397A1 (ja)
JP (1) JP2002517795A (ja)
KR (1) KR20010052707A (ja)
AU (1) AU4663899A (ja)
IL (1) IL140132A (ja)
SE (1) SE512336C2 (ja)
TW (1) TW563818U (ja)
WO (1) WO1999064910A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103869472A (zh) * 2014-04-11 2014-06-18 成都西麦克虚拟现实电子技术有限公司 平视显示系统及其平视显示方法
JP2017111442A (ja) * 2015-12-14 2017-06-22 ▲し▼創電子股▲ふん▼有限公司 光学イメージング装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10144489A1 (de) * 2001-09-10 2003-04-03 Siemens Ag Head Up Display mit mindestens zwei Spiegeln
US7724210B2 (en) * 2004-05-07 2010-05-25 Microvision, Inc. Scanned light display system using large numerical aperture light source, method of using same, and method of making scanning mirror assemblies
IL173361A (en) * 2005-09-12 2012-03-29 Elbit Systems Ltd Display system near the eye
DE102006022834A1 (de) * 2006-05-16 2007-11-22 Wacker Chemie Ag Verbesserung der elastischen Rückstellung bei alkoxysilanvernetzten Polymeren
TWM521179U (zh) 2016-01-21 2016-05-01 中強光電股份有限公司 頭戴式顯示裝置
CN107247325A (zh) * 2017-08-11 2017-10-13 深圳市辰羿科技有限公司 一种多功能放大影像装置
KR102608823B1 (ko) 2018-06-05 2023-12-04 삼성전자주식회사 광학 어셈블리 및 이를 포함한 전자 장치
EP4091012A4 (en) 2020-01-16 2023-07-26 Magic Leap, Inc. SCANNING MIRROR SYSTEMS AND METHODS OF MANUFACTURING
JP2023511065A (ja) * 2020-01-22 2023-03-16 マジック リープ, インコーポレイテッド 2つのミラー走査リレー光学系

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE500061C2 (sv) 1991-06-12 1994-03-28 Celsiustech Electronics Ab Presentationsanordning
GB9217058D0 (en) * 1992-08-12 1992-11-04 Marconi Gec Ltd Display system
US5748377A (en) 1995-10-26 1998-05-05 Fujitsu Limited Headup display
GB2299873A (en) * 1996-01-23 1996-10-16 David Scanlan Steerable image display device
US5742421A (en) * 1996-03-01 1998-04-21 Reflection Technology, Inc. Split lens video display system
US6324012B1 (en) * 1998-09-28 2001-11-27 Canon Kabushiki Kaisha Optical system and image pickup apparatus having the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103869472A (zh) * 2014-04-11 2014-06-18 成都西麦克虚拟现实电子技术有限公司 平视显示系统及其平视显示方法
JP2017111442A (ja) * 2015-12-14 2017-06-22 ▲し▼創電子股▲ふん▼有限公司 光学イメージング装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU4663899A (en) 1999-12-30
SE9802029D0 (sv) 1998-06-09
WO1999064910A1 (en) 1999-12-16
EP1086397A1 (en) 2001-03-28
KR20010052707A (ko) 2001-06-25
IL140132A0 (en) 2002-02-10
TW563818U (en) 2003-11-21
SE9802029L (sv) 1999-12-10
SE512336C2 (sv) 2000-02-28
US6392811B1 (en) 2002-05-21
IL140132A (en) 2004-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7170652B2 (ja) ニアアイビューイング用ウェアラブルディスプレイ
US5384654A (en) Image observation device
JP3054956B2 (ja) 光学系、望遠鏡及び双眼鏡
JP2950306B2 (ja) 画像表示装置
JPH07191274A (ja) 画像表示装置
JP2003207743A (ja) 立体観察装置
JP2000187177A (ja) 画像表示装置
JPH11125791A (ja) 画像表示装置
JP2002517795A (ja) ディスプレイ装置のための着用可能なオプトメカニカル偏向器のための集成装置
JP2022536860A (ja) 拡張ビームによるニアアイビューイング用ウェアラブルディスプレイ
US6830331B2 (en) Magnification viewer
JP2004145367A (ja) 画像表示装置
EP3907552A1 (en) Augmented reality optical device capable of providing augmented reality image at close range
JP3183518B2 (ja) 目標捕捉望遠鏡
JPH08211325A (ja) 映像表示装置
JP2000105349A (ja) 複数の反射画像を合成する視覚表示装置
JP2022521301A (ja) コンパクト型拡張現実用光学装置
JP3597456B2 (ja) 偏心光学系及びそれを用いた視覚表示装置
JP3577107B2 (ja) 実体顕微鏡
JP2600303Y2 (ja) 顔面及び頭部装着式映像表示装置
JPH10509527A (ja) コンパクトなケプラー望遠鏡
JPH1062712A (ja) 観察光学系および観察方法
JP2002282299A (ja) 眼疾患者への映像付与方法及び映像付与装置
JPH07270722A (ja) 映像表示装置
JP3300057B2 (ja) 眼幅調節可能な両眼観察用ディスプレイ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050201

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050201