JP2002517496A - 抗炎症薬/鎮痛薬としてのスルホニルベンゼン化合物 - Google Patents

抗炎症薬/鎮痛薬としてのスルホニルベンゼン化合物

Info

Publication number
JP2002517496A
JP2002517496A JP2000553424A JP2000553424A JP2002517496A JP 2002517496 A JP2002517496 A JP 2002517496A JP 2000553424 A JP2000553424 A JP 2000553424A JP 2000553424 A JP2000553424 A JP 2000553424A JP 2002517496 A JP2002517496 A JP 2002517496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
methylsulfonyl
trifluoromethyl
methyl
fluoro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000553424A
Other languages
English (en)
Inventor
一男 安藤
朋希 加藤
昭好 河合
朋美 野々村
Original Assignee
ファイザー製薬株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファイザー製薬株式会社 filed Critical ファイザー製薬株式会社
Publication of JP2002517496A publication Critical patent/JP2002517496A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/30Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/37Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups having the sulfur atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C311/38Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups having the sulfur atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring having sulfur atoms of sulfonamide groups and amino groups bound to carbon atoms of six-membered rings of the same carbon skeleton
    • C07C311/39Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups having the sulfur atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring having sulfur atoms of sulfonamide groups and amino groups bound to carbon atoms of six-membered rings of the same carbon skeleton having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to an acyclic carbon atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/06Antigout agents, e.g. antihyperuricemic or uricosuric agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/26Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton
    • C07C317/32Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton with sulfone or sulfoxide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • C07C317/34Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton with sulfone or sulfoxide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having sulfone or sulfoxide groups and amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of the same non-condensed ring or of a condensed ring system containing that ring
    • C07C317/36Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton with sulfone or sulfoxide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having sulfone or sulfoxide groups and amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of the same non-condensed ring or of a condensed ring system containing that ring with the nitrogen atoms of the amino groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/10Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、一般式: 【化19】 の化合物又はその薬学的に許容することのできる塩を提供する[ここで、Aは、部分的に未飽和もしくは未飽和の5員の複素環、または部分的に未飽和もしくは未飽和の5員の炭素環であり、ここで、一般式(I)内の4−(スルホニル)フェニルおよび4−置換フェニルは、互いに隣接する環Aの環原子に結合しており;Rは、任意に置換されても良いアリールまたはヘテロアリールであるが、但しAがピラゾールである場合Rはヘテロアリールであり;Rは、C1−4アルキル、ハロ置換したC1−4アルキル、C1−4アルキルアミノ、C1−4ジアルキルアミノまたはアミノであり;R、RおよびRは、独立に、水素、ハロ、C1−4アルキル、ハロ置換したC1−4アルキル等であるか;またはR 、RおよびRの内2つは、それらが結合している原子と結合して4−7員環を形成し;RおよびRは、独立に、水素、ハロ、C1−4アルキル、ハロ置換したC1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4アルキルチオ、C −4アルキルアミノまたはN,N−ジC1−4アルキルアミノであり;そしてmおよびnは、独立に、1、2、3または4である]。また、本発明は、プロスタグランジン類が病原として関与する医学的症状の治療に有用な医薬組成物も提供する。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 《技術分野》 本発明は、シクロオキシゲナーゼが仲介する疾患の治療のための化合物および
医薬組成物に関する。本発明の化合物は、アラキドン酸に対する酵素シクロオキ
シゲナーゼの作用の干渉によりプロスタグランジン類の生合成を阻害し、従って
哺乳類における関節炎のような炎症および他の炎症関連疾患の治療または緩和に
有用である。また、本発明は、このような化合物を含む医薬組成物に関する。 【0002】 《背景技術》 非ステロイド系抗炎症薬(NSAIDs)は、その鎮痛および抗炎症活性ゆえ
に疼痛ならびに関節炎の兆候および症状を治療するのに広く用いられている。通
常のNSAIDsは、アラキドン酸をプロスタノイド類に変換する酵素であるプ
ロスタグランジンG/Hシンターゼ(PGHS)としても知られるシクロオキシ
ゲナーゼ(COX)の活性を遮断することにより作用するとされている。プロス
タグランジン類、特に、炎症状態において検出される主たるエイコサノイドであ
るプロスタグランジンE(PGE)は、疼痛、発熱および炎症と関連した他
の症状のメディエーターである。プロスタグランジン類の生合成の阻害は、抗炎
症薬発見の治療標的であった。従来のNSAIDsの治療用途は、しかしながら
、生命を脅かす潰瘍化および腎毒性を含む薬剤が関係する副作用のため限定され
ている。NSAIDsの代用は、コルチコステロイド類の使用であるが、しかし
ながら、長期治療は、やはり、重篤な副作用に帰しかねない。 【0003】 構成アイソフォーム(COX−1)および、発現が炎症部位でアップレギュレ
ートされる誘導アイソフォーム(COX−2)の2つの形態のCOXが、知られ
ている(ベインJ.R.(Vane J.R.); ミッチェルJ.A.(Mitchell J.A.);ア
プルトンI.(Appleton I.);トムリンスンA.(Tomlinson A.);ビショップ
−ベイリーD.(Bishop-Bailey D.);クロックストールJ.(Croxtoll J.);
ウィロービーD.A.(Willoughby D.A.), Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 199
4, 91, 2046)。COX−1は、生理学的役割を果たしており、胃腸および腎臓
の保護に関与していると考えられる。他方、COX−2は、病理的役割を果たし
ており、炎症状態において存在する主たるアイソフォームであると考えられる。
プロスタグランジン類の病理的役割は、慢性関節リウマチおよび変形性関節症、
発熱、喘息、骨吸収、心血管疾患、月経困難、早産、腎炎、ネフローゼ、アテロ
ーム動脈硬化症、低血圧、ショック、疼痛、癌ならびにアルツハイマー病を含む
多数のヒトの疾患状態に関係している。現在市販されているNSAIDsは、選
択性に対する変化がほとんどなくCOXの両方のアイソフォームを阻害しており
、それらの有益な(COX−2の阻害)および有害な影響(COX−1の阻害)
を説明している。誘導酵素COX−2の誘導期の干渉および/またはアラキドン
酸に対する酵素COX−2の活性の干渉によりプロスタグランジン類の生合成を
選択的に阻害する化合物は、このような化合物が、COX−1阻害と関係した不
利な副作用なしに抗炎症作用を発揮するという点で、NSAIDsまたはコルチ
コステロイド類の使用に対する代替治療を提供すると考えられる。 【0004】 COXを阻害する種々のスルホニルベンゼン化合物が、特許公開物(WO 9
7/16435、WO 97/14691、WO 96/19469、WO 96
/36623、WO 96/03392、WO 96/03387、WO 97/
727181、WO 96/936617、WO 96/19469、WO 96
/08482、WO 95/00501、WO 95/15315、WO 95/
15316、WO 95/15317、WO 95/15318、WO 97/1
3755、EP 0799523、EP 418845およびEP 554829
)に開示されている。特に、国際特許出願番号WO 97/11704は、任意
に置換されたアリールにより置換されたピラゾール化合物を開示している。 【0005】 《発明の簡単な開示》 本発明は、以下の一般式: 【化3】の化合物又はその薬学的に許容することのできる塩を提供する[ここで、 Aは、部分的に未飽和もしくは未飽和の5員の複素環、または部分的に未飽和も
しくは未飽和の5員の炭素環であり、ここで、一般式(I)内の4−(スルホニ
ル)フェニルおよび4−置換フェニルは、互いに隣接する環Aの環原子に結合し
ており; Rは、アリールまたはヘテロアリールであり、このアリールまたはヘテロアリ
ールは、ハロ、C1−4アルキル、ハロ置換したC1−4アルキル、C1−4
ルコキシ、C1−4アルキルカルボニル、ヒドロキシ、ニトロ、シアノおよびア
ミノから選ばれる1個から4個の置換基により任意に置換されても良いが、但し
Aがピラゾールである場合Rはヘテロアリールであり; Rは、C1−4アルキル、ハロ置換したC1−4アルキル、C1−4アルキル
アミノ、C1−4ジアルキルアミノまたはアミノであり; R、RおよびRは、独立に、水素、ハロ、C1−4アルキル、ハロ置換し
たC1−4アルキル、C2−5アルケニル、C2−5アルキニル、C1−4アル
コキシ、ヒドロキシ−C1−4アルキル、C1−4アルコキシC1−4アルキル
、C1−4アルカノイル、シアノ、ニトロ、シアノC1−4アルキル、カルボキ
シ、C1−4アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、N−C1−4アルキル
アミノカルボニル、N,N−ジ−C1−4アルキルアミノカルボニル、N−アリ
ールアミノカルボニル、N,N−ジアリールアミノカルボニル、N−C1−4
ルキル−N−アリールアミノカルボニル、アリール、アリールオキシ、アリール
オキシ−C1−4アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、ヘテロア
リールオキシC1−4アルキル、モルホリノ−カルボニル、C1−4アルコキシ
アミノカルボニルもしくはC1−4アルキル−カルボニルアミノであるか;また
はR、RおよびRの内2つは、それらが結合している原子と結合して4−
7員環を形成し; RおよびRは、独立に、水素、ハロ、C1−4アルキル、ハロ置換したC −4 アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4アルキルチオ、C1−4アルキル
アミノ、N,N−ジC1−4アルキルアミノ、ヒドロキシ−C1−4アルキル、
1−4アルコキシ−C1−4アルキル、C1−4アルキル−C1−4アルコキ
シ、C1−4アルキルアミノ−C1−4アルキル、ヒドロキシ、アミノ−C1− アルキルおよびN,N−ジC1−4アルキルアミノ−C1−4アルキルであり
;そして mおよびnは、独立に、1、2、3または4である]の化合物を提供する。 【0006】 本発明のスルホニルベンゼン化合物は、COX活性の阻害を示す。本発明の好
ましい化合物は、COX−2に対する阻害活性を示し、更に好ましい化合物は、
COX−2選択性を有する。 【0007】 よって、本発明は、一般式(I)の化合物および薬学的に許容することのでき
るその塩を含む、プロスタグランジン類が病原として関与する医学的症状の治療
に有用な医薬組成物も提供する。 【0008】 更に、本発明は、治療上効果的な量のこの医薬組成物を哺乳類対象者に投与す
ることを含む、この対象者における、プロスタグランジン類が病原として関与す
る医学的症状の治療方法を提供する。 【0009】 プロスタグランジン類が病原として関与している医学的症状としては、リウマ
チ熱、インフルエンザまたは他のウィルス感染と関連した症状、感冒、腰痛およ
び頚痛、月経困難、頭痛、歯痛、捻挫および筋違い、筋炎、神経痛、滑膜炎、慢
性関節リウマチを含む関節炎、変性関節疾患(変形性関節症)、痛風、強直性脊
椎炎、全身性エリテマトーデスおよび若年性関節炎、滑液包嚢炎、熱傷、外科的
および歯の処置後の損傷を含む、種々の状態の疼痛、発熱および炎症の軽減が挙
げられる。 【0010】 本発明の化合物および医薬組成物は、細胞腫瘍性転化および転移性腫瘍の成長
を阻止することができ、従って、結腸、乳、皮膚、食道、胃、膀胱、肺および肝
臓の癌の治療および/または予防に用いることができる。本発明の化合物および
医薬組成物は、糖尿病性網膜症および腫瘍脈管形成において起きるようなシクロ
オキシゲナーゼが仲介する増殖疾患の治療および/または予防に用いられる。 【0011】 本発明の化合物および医薬組成物は、収縮性プロスタノイド類の合成を妨げる
ことによりプロスタノイドが誘導する平滑筋の収縮を阻害することができ、従っ
て、月経困難、早産、喘息および好酸球が関与する疾患の治療ならびにアルツハ
イマーおよびパーキンソン病のような神経退行変性疾患の治療、ならびに骨損失
(変形性関節症の治療)、脳卒中、発作、偏頭痛、多発性硬化症、エイズおよび
脳症の治療に有益であると考えられる。 【0012】 COX−2活性および/またはCOX−1よりCOX−2に対する高い特異性
により、このような化合物は、特に、潰瘍(消化性潰瘍および胃潰瘍のような)
、胃炎、限局性回腸炎、潰瘍性大腸炎、憩室炎の患者、または胃腸疾患の再発歴
、胃腸出血、低プロトロンビン血症、ヘモフィルス感染症および他の出血問題の
ような貧血;腎臓疾患;手術前の抗凝血薬の摂取を含む凝固障害の患者のような
NSAIDsが禁忌であるかもしれないような場合、従来のNSAIDsの代替
薬として有用であることが分かるはずである。 【0013】 また、本発明は、一般式: 【化4】の化合物又はその塩を提供する[ここで、Rは、C1−4アルキル、ハロ置換
したC1−4アルキル、C1−4アルキルアミノ、C1−4ジアルキルアミノま
たはアミノであり;Rは、独立に、水素、ハロ、C1−4アルキル、ハロ置換
したC1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4アルキルチオ、C1−4 アルキルアミノ、N,N−ジ−C1−4アルキルアミノ、C1−4アルキルアミ
ノ−C1−4アルキル、N,N−ジ−C1−4アルキルアミノ−C1−4アルキ
ル、C1−4アルコキシC1−4アルキルまたはヒドロキシ−C1−4アルキル
であり;そしてmは、2、3または4であるが、但し、Rは、クロロでもトリ
フルオロメチルでもない]。 【0014】 《発明の詳細な開示》 本明細書で用いる場合、゛ハロ゛は、フルオロ、クロロ、ブロモまたはヨードで
ある。 【0015】 本明細書で用いる場合、゛C1−4アルキル゛とは、1個から4個の炭素原子の
直鎖または分枝鎖の飽和した基を意味し、それとしては、メチル、エチル、n−
プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソ−ブチル、二級−ブチル、三級−ブ
チルが挙げられるが、これらに限定される訳ではない。 【0016】 本明細書で用いる場合、゛ハロ置換したアルキル゛とは、1個以上のハロゲンで
置換された上述のようなアルキル基を意味し、それとしては、クロロメチル、ジ
クロロメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチルおよび
2,2,2−トリクロロエチル等が挙げられるが、これらに限定される訳ではな
い。 【0017】 本明細書で用いる場合、゛C2−5アルケニル゛とは、2個から5個の炭素原子
の直鎖または分枝鎖の未飽和の基を意味し、それとしては、エテニル、1−プロ
ペニル、2−プロペニル(アリル)、イソ−プロペニル、2−メチル−1−プロ
ペニル、1−ブテニル、2−ブテニル等が挙げられるが、これらに限定される訳
ではない。 【0018】 本明細書で用いる場合、゛C2−5アルキニル゛という用語は、1個の三重結合
を有する直鎖または分枝鎖の炭化水素鎖基を意味するのにここで用いており、そ
れとしては、エチニル、プロピニル、ブチニル等が挙げられるが、これらに限定
される訳ではない。 【0019】 本明細書で用いる場合、゛アリール゛とは、フェニル、ナフチル、テトラヒドロ
ナフチル、インダニル、ビフェニル等のような芳香族基を意味する。 【0020】 本明細書で用いる場合、゛ヘテロアリール゛基は、通常、環内に、O、Sおよび
Nから選ばれる1個のヘテロ原子を有する。このヘテロ原子に加え、芳香族基は
、環内に任意に4個までのN原子を有してもよい。例えば、ヘテロアリール基と
しては、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、チエニル、フリ
ル、イミダゾリル、ピロリル、オキサゾリル(例えば、1,3−オキサゾリル、
1,2−オキサゾリル)、チアゾリル(例えば、1,2−チアゾリル、1,3−
チアゾリル)、ピラゾリル、テトラゾリル、トリアゾリル(例えば、1,2,3
−トリアゾリル、1,2,4−トリアゾリル)、オキサジアゾリル(例えば、1
,2,3−オキサジアゾリル)、チアジアゾリル(例えば、1,3,4−チアジ
アゾリル)、テトラゾール、キノリル、イソキノリル、ベンゾチエニル、ベンゾ
フリル、インドリル等が挙げられる。 【0021】 本明細書で用いる場合、゛部分的に未飽和または未飽和の5員の炭素環゛とは、
芳香族または非芳香族の環状基、例えば、シクロペンテニル、シクロペンタ−1
,3−ジエニル、オキソシクロペンテニル等を意味する。 【0022】 ゛部分的に未飽和もしくは未飽和の5員の複素環゛の例は、チエニル、オキサゾ
リル、フリル、ピロリル、チアゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、イソ
チアゾリル、ピラゾリル、ジヒドロフリル、ジヒドロチエニル、ピラゾリニル、
イミダゾリニル、ピロリニル、フラノン等である。 【0023】 本発明の好ましい化合物は、Aが、部分的に未飽和もしくは未飽和の5員の複
素環である一般式(I)の化合物である。 【0024】 本発明の更に好ましい化合物は、Aが、チエニル、オキサゾリル、フリル、ピ
ロリル、チアゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、ピラ
ゾリル、ジヒドロフリル、ジヒドロチエニル、ピラゾリニル、イミダゾリニル、
ピロリニルまたはフラノンである一般式(I)の化合物である。 【0025】 本発明の非常に好ましい化合物は、Aが、チエニル、オキサゾリル、フリル、
ピロリル、チアゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、ピ
ラゾリルまたはフラノンであり;そして R、RおよびRが、独立に、水素、ハロ、C1−4アルキル、ハロ置換し
たC1−4アルキル、C2−5アルケニル、C2−5アルキニル、C1−4アル
コキシ、ヒドロキシ−C1−4アルキル、C1−4アルコキシC1−4アルキル
、C1−4アルカノイル、シアノ、ニトロ、シアノC1−4アルキル、カルボキ
シル、C1−4アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、N−C1−4アルキ
ルアミノカルボニル、N,N−ジ−C1−4アルキルアミノカルボニル、モルホ
リノ−カルボニル、C1−4アルコキシアミノカルボニルまたはC1−4アルキ
ル−カルボニルアミノである一般式(I)の化合物である。 【0026】 これらの中で、本発明の好ましい化合物は、Aが、チエニル、オキサゾリル、
フリル、ピロリル、チアゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、ピラゾリル
またはフラノンであり; Rが、フェニルまたは、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル
、チエニル、フリル、イミダゾリル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イ
ソチアゾリル、ピラゾリル、テトラゾリル、トリアゾリル、オキサジアゾリル、
チアジアゾリル、テトラゾール、キノリル、イソキノリル、ベンゾ[b]チエニ
ル、ベンゾ[b]フリルおよびインドリルから選ばれるヘテロアリールであり、
このフェニルまたはヘテロアリールは、ハロ、C1−4アルキル、ハロ置換した
1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4アルキルカルボニル、C1− アルコキシカルボニル、ヒドロキシ、ニトロ、シアノおよびアミノから選ばれ
る1個から3個の置換基により任意に置換されても良く; Rが、C1−4アルキル、ハロ置換したC1−4アルキルまたはアミノであり
; R、RおよびRが、独立に、水素、ハロ、C1−4アルキル、ハロ置換し
たC1−4アルキル、C2−5アルケニル、C1−4アルコキシ、ヒドロキシ−
1−4アルキル、C1−4アルコキシC1−4アルキル、C1−4アルカノイ
ル、シアノ、ニトロ、シアノC1−4アルキル、カルボキシ、C1−4アルコキ
シカルボニル、アミノカルボニル、モルホリノ−カルボニル、C1−4アルコキ
シアミノカルボニルまたはC1−4アルキル−カルボニルアミノであり;そして RおよびRが、独立に、水素、ハロ、C1−4アルキル、ハロ置換したC −4 アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4アルキルチオ、ヒドロキシ−C −4 アルキル、C1−4アルコキシ−C1−4アルキル、C1−4アルキル−C 1−4 アルコキシ、C1−4アルキルアミノ−C1−4アルキルまたはヒドロキ
シであり;そして mおよびnが、独立に、1または2である一般式(I)の化合物である。 【0027】 本発明の更に好ましい化合物は、Aが、チエニル、オキサゾリル、フリル、ピ
ロリル、チアゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、ピラゾリルまたはフラ
ノンであり; Rが、フェニルまたは、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル
、チエニル、フリル、イミダゾリル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イ
ソチアゾリル、ピラゾリル、ベンゾ[b]チエニル、ベンゾ[b]フリルおよび
インドリルから選ばれるヘテロアリールであり、このフェニルまたはヘテロアリ
ールは、ハロ、C1−4アルキル、C1−4アルキルカルボニルまたはC1−4 アルコキシカルボニルにより任意に置換されても良く; Rが、メチル、エチル、フルオロメチル、ジフルオロメチルまたはアミノであ
り; R、RおよびRが、独立に、水素、ハロ、C1−4アルキル、フルオロ置
換したC1−4アルキル、C1−4アルコキシ、ヒドロキシ−C1−4アルキル
、C1−4アルカノイル、シアノ、ニトロ、シアノC1−4アルキル、カルボキ
シ、C1−4アルコキシカルボニル、モルホリノ−カルボニル、C1−4アルコ
キシアミノカルボニルまたはC1−4アルキル−カルボニルアミノであり;そし
て RおよびRが、独立に、水素、ハロ、C1−4アルキル、ハロ置換したC −4 アルキル、C1−4アルコキシ、ヒドロキシ−C1−4アルキル、C1−4 アルコキシ−C1−4アルキル、C1−4アルキル−C1−4アルコキシ、C −4 アルキルアミノ−C1−4アルキルまたはヒドロキシである一般式(I)の
化合物である。 【0028】 本発明のやはり更に好ましい化合物は、Aが、チエニル、オキサゾリル、フリ
ル、ピロリル、チアゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、ピラゾリルまた
はフラノンであり; Rが、フェニルまたは、ピリジル、ピリミジニル、チエニル、フリル、イミダ
ゾリル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、ベンゾ[b]チエニルおよびベ
ンゾ[b]フリルから選ばれるヘテロアリールであり、このフェニルまたはヘテ
ロアリールは、フルオロ、クロロ、メチル、エチル、プロピル、フルオロメチル
、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、クロロメチル、メトキシ、アセチル
、エチルカルボニル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニルおよびブトキシ
カルボニルから選ばれる1個から3個の置換基により任意に置換されても良く; Rが、メチル、フルオロメチルまたはアミノであり; R、RおよびRが、独立に、水素、フルオロ、クロロ、メチル、エチル、
プロピル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、メトキシ
、エトキシル、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、メチルカルボニル、シア
ノ、ニトロ、シアノメチル、シアノエチル、カルボキシ、メトキシルカルボニル
、エトキシカルボニル、モルホリノカルボニル、メトキシアミノカルボニルまた
はメチルカルボニルアミノであり;そして RおよびRが、独立に、水素、フルオロ、クロロ、メチル、エチル、プロピ
ル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、メトキシ、エト
キシ、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、メトキシメチル、メトキシエチル
、エトキシメチル、メチルアミノメチル、メチルアミノエチル、エチルアミノメ
チル、アミノメチル、アミノエチルまたはヒドロキシである一般式(I)の化合
物である。 【0029】 これらの中で、本発明の好ましい化合物は、Aが、オキサゾリル、ピロリル、
イミダゾリル、イソオキサゾリル、ピラゾリルまたはフラノンであり; Rが、フェニルまたは、ピリジル、ピリミジニル、チエニル、フリル、イミダ
ゾリル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、ベンゾチエニルおよびベンゾフ
リルから選ばれるヘテロアリールであり、このヘテロアリールは、クロロまたは
メチルにより任意に置換されても良く; Rが、メチル、フルオロメチルまたはアミノであり; R、RおよびRが、独立に、水素、メチル、トリフルオロメチル、ヒドロ
キシメチル、シアノ、シアノメチル、カルボキシ、エトキシカルボニル、モルホ
リノカルボニル、メトキシアミノカルボニルまたはメチルカルボニルアミノであ
り;そして RおよびRが、独立に、水素、フルオロ、クロロ、メチル、メトキシ、ヒド
ロキシメチル、エトキシ、トリフルオロメチル、メトキシメチル、メチルアミノ
メチル、アミノメチルまたはヒドロキシである一般式(I)の化合物である。 【0030】 本発明のやはり好ましい化合物は、Aが、ピラゾリルまたはフラノンであり; Rが、チエニル、フリル、オキサゾリルおよびチアゾリルから選ばれるヘテロ
アリールであり; Rが、メチルまたはアミノであり; R、RおよびRが、独立に、水素、メチルまたはトリフルオロメチルであ
り; RおよびRが、独立に、水素、フルオロ、クロロ、メチルまたはメトキシで
あり;そして mおよびnが、1である一般式(I)の化合物である。 【0031】 本発明の好ましい個々の化合物は: 1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(2−チエニル)フェ
ニル]−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール; 1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(3−チエニル)フェ
ニル]−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール; 1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(2−フリル)フェニ
ル]−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール; 1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(ベンゾ[b]フラン
−2−イル)フェニル]−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール; 4−[5−[4−(3−チエニル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−
1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド; 4−[5−[4−(3−チエニル)フェニル]−4−シアノ−1H−ピラゾール
−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド; 4−[5−[4−(4−ピリジル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−
1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド; 4−[5−[4−(3−ピリジル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−
1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド; 4−[5−[4−(5−メチル−2−チエニル)フェニル]−3−(トリフルオ
ロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド; 4−[5−[4−(3−フリル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1
H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド; 4−[5−[4−(5−ピリミジニル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル
)−1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド; 4−[5−[4−(2−ピロリル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−
1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド; 4−[5−[4−(2−ベンゾチエニル)フェニル]−3−(トリフルオロメチ
ル)−1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド; 4−[5−[4−(5−アセチルチオフェン−2−イル)フェニル]−3−(ト
リフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンア
ミド; 4−[5−[4−(3−ピロリル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−
1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド; 4−[5−[4−(3−メチル−2−チエニル)フェニル]−3−(トリフルオ
ロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド; 1−[4−(スルファモイルフェニル)−5−[4−(3−チエニル)フェニル
]−1H−ピラゾール−3−カルボン酸メチル; 4−[3−(シアノメチル)−5−[4−(3−チエニル)フェニル]−1H−
ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド; 4−[3−(ヒドロキシメチル)−5−[4−(3−チエニル)フェニル]−1
H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド; 1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(3−フリル)フェニ
ル]−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール; 4−[5−[4−(2−チアゾリル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)
−1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド; 1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(2−チアゾリル)フ
ェニル]−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール; 4−[5−[4−(5−チアゾリル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)
−1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド; 1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(5−チアゾリル)フ
ェニル]−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール; 4−[5−[4−(5−クロロ−2−チエニル)フェニル]−3−(トリフルオ
ロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド; 4−[5−[4−(1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−3−トリフル
オロメチル−1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド; 4−[5−[4−(2,5−ジメチルピロール−1−イル)フェニル]−3−ト
リフルオロメチル−1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミ
ド; 4−[5−[4−(2−チエニル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−
1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド; 4−[5−[4−(2−フリル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1
H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド; 1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(2−フリル)−3−
メチルフェニル]−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール; 4−[5−[4−(2−フリル)−3−メチルフェニル]−3−(トリフルオロ
メチル)−1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド; 3−[4−(3−チエニル)フェニル]−4−[4−(メチルスルホニル)フェ
ニル]−2−(5H)−フラノン; 3−[4−(2−チエニル)フェニル]−4−[4−(メチルスルホニル)フェ
ニル]−2−(5H)−フラノン; 3−[4−(3−フリル)フェニル]−4−[4−(メチルスルホニル)フェニ
ル]−2−(5H)−フラノン; 5−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−1−[4−(2−
フリル)フェニル]−2−メチル−1H−ピロール; 5−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−1−[4−(3−
フリル)フェニル]−2−メチル−1H−ピロール; 2,3−ジメチル−1−[4−(3−フリル)フェニル]−5−[4−(メチル
スルホニル)フェニル]−1H−ピロール; 5−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−1−[4−(3−フリル)フェニ
ル]−2−メチル−1H−ピロール; 1−[4−(3−フリル)−3−メチルフェニル]−2−メチル−5−[4−(
メチルスルホニル)フェニル]−1H−ピロール; 1−[4−(2−フリル)−3−メチルフェニル]−2−メチル−5−[4−(
メチルスルホニル)フェニル]−1H−ピロール; 1−[3−クロロ−4−(3−フリル)フェニル]−2−メチル−5−[4−(
メチルスルホニル)フェニル]−1H−ピロール; 1−[3−クロロ−4−(2−フリル)フェニル]−2−メチル−5−[4−(
メチルスルホニル)フェニル]−1H−ピロール; 1−(4−ビフェニル)−2−メチル−5−[4−(メチルスルホニル)フェニ
ル]−1H−ピロール; 1−[4−(2−フリル)フェニル]−2−メチル−5−[4−(メチルスルホ
ニル)フェニル]−1H−ピロール; 2−メチル−5−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−1−[4−(2−チ
エニル)フェニル]−1H−ピロール; 2−メチル−5−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−1−[4−(3−チ
エニル)フェニル]−1H−ピロール; 2−メチル−5−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−1−[4−(2−ピ
ロリル)フェニル]−1H−ピロール; 2−メチル−5−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−1−[[4−(1−
tert−ブトキシカルボニル)−2−ピロリル]フェニル]−1H−ピロール
; 2−メチル−5−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−1−[4−(2−チ
アゾリル)フェニル]−1H−ピロール; 2−メチル−5−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−4−[4−(2−チ
エニル)フェニル]オキサゾール; 4−[4−(2−フリル)フェニル]−2−メチル−5−[4−(メチルスルホ
ニル)フェニル]オキサゾール; 1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−[4−(2−チエニル)フェ
ニル]−4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール; 2−[4−(2−フリル)フェニル]−1−[4−(メチルスルホニル)フェニ
ル]−4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール; 2−[4−(2−フリル)フェニル]−4−メチル−1−(4−スルファモイル
フェニル)−1H−ピロール; 1−[4−(3−フリル)フェニル]−4−メチル−2−[4−(メチルスルホ
ニル)フェニル]−1H−ピロール; 2−[4−(3−フリル)フェニル]−4−メチル−1−[4−(メチルスルホ
ニル)フェニル]−1H−ピロール; 2−ビフェニル−4−メチル−1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−1
H−ピロール; 1−[4−(2−フリル)フェニル]−4−メチル−2−[4−(メチルスルホ
ニル)フェニル]−1H−ピロール; 2−[4−(2−フリル)フェニル]−4−メチル−1−[4−(メチルスルホ
ニル)フェニル]−1H−ピロール; 2−[4−(2−フリル)フェニル]−4−メチル−1−[4−(メチルスルホ
ニル)フェニル]−1H−ピロール; 1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(2−
フリル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール; 1−[4−(フルオロメチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(2−フリル
)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール; 4−[5−[4−(2−フリル)フェニル]−4−シアノ−1−[4−(メチル
スルホニル)フェニル]−1H−ピラゾール; 4−[5−[4−(2−フリル)フェニル]−3−ヒドロキシメチル−1−[4
−(メチルスルホニル)フェニル]−1H−ピラゾール; 3−シアノメチル−4−[5−[4−(2−フリル)フェニル]−1−[4−(
メチルスルホニル)フェニル]−1H−ピラゾール; 5−[4−(2−フリル)フェニル]−1−[4−(メチルスルホニル)フェニ
ル]−1H−ピラゾール−3−カルボン酸エチル; 5−[4−(1−イミダゾリル)フェニル]−1−[4−(メチルスルホニル)
フェニル]−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール; 5−[4−(2−フリル)フェニル]−1−[4−(メチルスルホニル)フェニ
ル]−1H−ピラゾール−3−カルボン酸; 2−[4−(2−フリル)フェニル]−3−[(4−メチルスルホニル)フェニ
ル]チオフェン; 2−[4−(3−フリル)フェニル]−3−[(4−メチルスルホニル)フェニ
ル]チオフェン; 4−[5−[3−クロロ−4−(2−フリル)フェニル]−3−(トリフルオロ
メチル)−1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド; 1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[3−クロロ−4−(2−フ
リル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール; 4−[5−[4−(2−フリル)−3−メトキシフェニル]−3−(トリフルオ
ロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド; 4−[5−[3−フルオロ−4−(2−フリル)フェニル]−3−(トリフルオ
ロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド; 1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[3−フルオロ−4−(2−
フリル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール; 4−[5−[4−(5−オキサゾリル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル
)−1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド; 1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(5−オキサゾリル)
フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール; 4−[5−[4−(2−フリル)−2−メチルフェニル]−3−(トリフルオロ
メチル)−1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド; 1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(2−フリル)−2−
メチルフェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール; 4−[5−[2−フルオロ−4−(2−フリル)フェニル]−3−(トリフルオ
ロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド; 1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[2−フルオロ−4−(2−
フリル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール; 1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(2−フリル)−3−
メトキシフェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール; 1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(4−チアゾリル)フ
ェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール; 1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(2−
フリル)−3−メチルフェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾ
ール; 1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(5−
オキサゾリル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール; 1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(3−
フリル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール; 1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(2−
チエニル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール; 1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(3−
チエニル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール; 1−(4−スルファモイルフェニル)−5−[4−(2−チアゾリル)フェニル
]−1H−ピラゾール−3−カルボン酸メチル; 4−[4−シアノ−5−[4−(2−チアゾリル)フェニル]−1H−ピラゾー
ル−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド; 4−[4−クロロ−5−[4−(2−チアゾリル)フェニル]−3−トリフルオ
ロメチル−1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド; 5−[2−フルオロ−4−(2−フリル)フェニル]−1−[3−フルオロ−4
−(メチルスルホニル)フェニル]−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾー
ル; 1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(2−
フリル)−2−メチルフェニル]3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール; 1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[3−クロロ
−4−(2−フリル)フェニル]3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾー
ル; 4−{4−[1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−
(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]フェニル}−1,3−
オキサゾール; 4−{4−[1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−(トリフルオロ
メチル)−1H−ピラゾール−5−イル]フェニル}−1,3−オキサゾール; 2−{4−[1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−
(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]フェニル}−1,3−
オキサゾール; 2−{4−[1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−(トリフルオロ
メチル)−1H−ピラゾール−5−イル]フェニル}−1,3−オキサゾール; 4−[5−[4−(1,3−オキサゾール−2−イル)フェニル]−3−(トリ
フルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 4−{4−[1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−
(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]フェニル}−1,3−
チアゾール; 4−[5−[4−(1,3−チアゾール−4−イル)フェニル]−3−(トリフ
ルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 4−{4−[1−[3−メチル−4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−(
トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]フェニル}−1,3−チ
アゾール; 4−{4−[1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−
(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]フェニル}−2−メチ
ル−1,3−チアゾール; 2−フルオロ−4−[5−[4−(1,3−チアゾール−4−イル)フェニル]
−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ベンゼンスルホ
ンアミド; 4−{4−[1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−
(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]フェニル}−5−メチ
ル−1,3−チアゾール; 4−{4−[1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−
(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]−2−フルオロフェニ
ル}−1,3−チアゾール; 4−{4−[1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−
(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]−2−メチルフェニル
}−1,3−チアゾール; 4−{4−[1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−
(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]−2−メトキシフェニ
ル}−1,3−チアゾール; 4−{4−[1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−
(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]−2−メトキシフェニ
ル}−1,3−オキサゾール; 4−{2−クロロ−4−[1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェ
ニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]フェニル
}−1,3−チアゾール; 4−{4−[1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−
(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]−2−メチルフェニル
}−1,3−オキサゾール; 4−{2−メトキシ−4−[1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−
(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]フェニル}−1,3−
オキサゾール; 4−{2−メチル−4−[1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−(
トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]フェニル}−1,3−オ
キサゾール; 2−フルオロ−4−[5−[3−メチル−4−(1,3−チアゾール−4−イル
)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ベ
ンゼンスルホンアミド; 2−フルオロ−4−[5−[3−フルオロ−4−(1,3−チアゾール−4−イ
ル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]
ベンゼンスルホンアミド; 4−{4−[1−[3−ヒドロキシメチル−4−(メチルスルホニル)フェニル
]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]フェニル}−
1,3−チアゾール; 4−[5−[3−メチル−4−(1,3−オキサゾール−4−イル)フェニル]
−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ベンゼンスルホ
ンアミド; 4−[5−[3−メトキシ−4−(1,3−オキサゾール−4−イル)フェニル
]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ベンゼンスル
ホンアミド; 4−[5−[4−(1,3−オキサゾール−4−イル)フェニル]−3−(トリ
フルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 4−{2−クロロ−4−[1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−(
トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]フェニル}−1,3−チ
アゾール; 4−{2−メトキシ−4−[1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−
(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]フェニル}−1,3−
チアゾール; 2−フルオロ−4−[5−[4−(1,3−オキサゾール−4−イル)フェニル
]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ベンゼンスル
ホンアミド; 2−フルオロ−4−[5−[3−クロロ−4−(1,3−チアゾール−4−イル
)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ベ
ンゼンスルホンアミド; 2−フルオロ−4−[5−[3−メチル−4−(1,3−オキサゾール−4−イ
ル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]
ベンゼンスルホンアミド; 4−{2−フルオロ−4−[1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−
(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]フェニル}−1,3−
チアゾール; 4−{2−メチル−4−[1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−(
トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]フェニル}−1,3−チ
アゾール; 1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(2−
フリル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−カルボン酸エチル; 1−[3−エトキシ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(2−
フリル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−カルボン酸; 1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(2−
フリル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−カルボン酸; 1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(2−
フリル)フェニル]−3−ヒドロキシメチル−1H−ピラゾール; 1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(2−
フリル)フェニル]−3−(4−モルホリンカルボニル)−1H−ピラゾール; N−メチル−1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−
[4−(2−フリル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド; 1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(2−
フリル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド; N,N−ジメチル−1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]
−5−[4−(2−フリル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−カルボキサミ
ド; N−メトキシ−1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5
−[4−(2−フリル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド; 5−[4−(2−フリル)フェニル]−1−[4−(メチルスルホニル)−3−
(トリフルオロメチル)フェニル]−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾー
ル; 5−[4−(2−フリル)フェニル]−1−[3−メトキシ−4−(メチルスル
ホニル)フェニル]−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール; 2−フルオロ−4−[5−[4−(2−フリル)フェニル]−3−(トリフルオ
ロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 4−[5−[3−クロロ−4−(2−フリル)フェニル]−3−(トリフルオロ
メチル)−1H−ピラゾール−1−イル]−2−フルオロベンゼンスルホンアミ
ド; 2−フルオロ−4−[5−[4−(2−フリル)−3−メチルフェニル]−3−
(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミ
ド; 2−クロロ−4−[5−[4−(2−フリル)フェニル]−3−(トリフルオロ
メチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 3−フルオロ−4−[5−[4−(2−フリル)フェニル]−3−(トリフルオ
ロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 5−[4−(2−フリル)フェニル]−1−[4−(メチルスルホニル)−2−
メチルフェニル]−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール; 4−[5−[4−(2−フリル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1
H−ピラゾール−1−イル]−2−メチルベンゼンスルホンアミド; 2−クロロ−4−[5−[4−(2−フリル)フェニル]−3−(トリフルオロ
メチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 4−[5−[4−(2−フリル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1
H−ピラゾール−1−イル]−3−メチルベンゼンスルホンアミド; [5−[4−(2−フリル)フェニル]−1−[4−(メチルスルホニル)−2
−メトキシフェニル]−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール; [5−[4−(2−フリル)フェニル]−1−[4−(メチルスルホニル)−2
−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾ
ール; 4−[5−[4−(2−フリル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1
H−ピラゾール−1−イル]−2−メトキシベンゼンスルホンアミド; 2−クロロ−4−[5−[3−メチル−4−(4−チアゾリル)フェニル]−3
−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ベンゼンスルホンア
ミド; 3−フルオロ−4−[5−[3−メチル−4−(4−チアゾリル)フェニル]−
3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ベンゼンスルホン
アミド; 5−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−メチル−1−
[4−(4−チアゾリル)フェニル]−1H−ピロール; 5−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−メチル−1−
[3−メチル−4−(4−チアゾリル)フェニル]−1H−ピロール; 1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−[4−(4−
チアゾリル)フェニル]−4−トリフルオロメチル−1H−イミダゾール; 2−フルオロ−4−[2−[4−(4−チアゾリル)フェニル]−4−(トリフ
ルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 1−[3−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(2−フ
リル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール; 5−[5−[4−(2−フリル)フェニル−3−(トリフルオロメチル)−1H
−ピラゾール−1−イル]−2−(メチルスルホニル)フェニル]メタノール; [5−[4−(2−フリル)フェニル]−1−[3−メチル−4−(メチルスル
ホニル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール; 1−[3−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−4−(4−チア
ゾリル)フェニル]−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール; 5−[4−(2−フリル)フェニル]−1−[3−(メトキシメチル)−4−(
メチルスルホニル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾー
ル; N−[5−[5−[4−(2−フリル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル
)−1H−ピラゾール−1−イル]−2−(メチルスルホニル)ベンジル]−N
−メチルアミン塩酸塩; [5−[5−[4−(2−フリル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−
1H−ピラゾール−1−イル]−2−(メチルスルホニル)フェニル]メタンア
ミン塩酸塩; 1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(2−
フリル)フェニル]−1H−ピラゾール; 4−シアノ−1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−
[4−(2−フリル)フェニル]−1H−ピラゾール; N−[1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−
(1,3−チアゾール−4−イル)フェニル]−1H−ピラゾール−4−イル]
アセトアミド; 4−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−[4−(1,
3−チアゾール−4−イル)フェニル]−2(5H)−フラノン; 5,5−ジメチル−4−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−[4−(
1,3−チアゾール−4−イル)フェニル]−2(5H)−フラノン; 2−フルオロ−4−[5−オキソ−4−[4−(1,3−チアゾール−4−イル
)フェニル]−2,5−ジヒドロ−3−フラニル]ベンゼンスルホンアミド; 4−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−メチル−3−
[4−(1,3−チアゾール−4−イル)フェニル]イソオキサゾール; 5−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−メチル−4−
[4−(1,3−チアゾール−4−イル)フェニル]−1,3−オキサゾール; 4−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−メチル−3−
[3−メチル−4−(1,3−チアゾール−4−イル)フェニル]イソオキサゾ
ール; 4−{5−メチル−3−[4−(1,3−チアゾール−4−イル)フェニル]−
4−イソオキサゾリル}ベンゼンスルホンアミド; 2−フルオロ−4−{5−メチル−3−[4−(1,3−チアゾール−4−イル
)フェニル]−4−イソオキサゾリル}ベンゼンスルホンアミド; 5−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−メチル−4−
[3−メチル−4−(1,3−チアゾール−4−イル)フェニル]−1,3−オ
キサゾール; 2−フルオロ−4−[5−[3−ヒドロキシ−4−(1,3−チアゾール−4−
イル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル
]ベンゼンスルホンアミド; 2−フルオロ−4−[5−[3−メトキシ−4−(1,3−チアゾール−4−イ
ル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]
ベンゼンスルホンアミド; 2−フルオロ−4−[5−[4−(1,3−チアゾール−4−イル)−3−(ト
リフルオロメチル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾー
ル−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 4−[2−エチル−4−[1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェ
ニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]フェニル
−1,3−チアゾール; 1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−[3−メチル
−4−(4−チアゾリル)フェニル]−4−トリフルオロメチル−1H−イミダ
ゾール; 2−フルオロ−4−[4−メチル−2−[4−(4−チアゾリル)フェニル]−
1H−イミダゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 5−[3−クロロ−5−メチル−4−(4−チアゾリル)フェニル]−1−[3
−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−トリフルオロメチル−
1H−ピラゾール; 4−クロロ−1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−
[3−メチル−4−(4−チアゾリル)フェニル]−3−トリフルオロメチル−
1H−ピラゾール; 4−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−[4−(1,3−チアゾール
−4−イル)フェニル]−2(5H)−フラノン; 4−[5−オキソ−4−[4−(1,3−チアゾール−4−イル)フェニル]−
2,5−ジヒドロ−3−フラニル]ベンゼンスルホンアミド; 5,5−ジメチル−3−[3−メチル−4−(1,3−チアゾール−4−イル)
フェニル]−4−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−2(5H)−フラノ
ン; 2−メチル−4−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(1,3
−チアゾール−4−イル)フェニル]−1,3−チアゾール; 1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[2−メチル−4−(4−チ
アゾリル)フェニル]−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール; 1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[2−メチル
−4−(4−チアゾリル)フェニル]−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾ
ール; 2−フルオロ−4−[5−メチル−3−[3−メチル−4−(1,3−チアゾー
ル−4−イル)フェニル]−4−イソオキサゾリル]ベンゼンスルホンアミド; 5−メチル−3−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−4−[4−(1,3
−チアゾール−4−イル)フェニル]イソオキサゾール; 4−[3−メチル−5−[4−(1,3−チアゾール−4−イル)フェニル]−
4−イソオキサゾリル]ベンゼンスルホンアミド; 3−メチル−5−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−4−[4−(1,3
−チアゾール−4−イル)フェニル]イソオキサゾール; 2−フルオロ−4−[2−メチル−5−[4−(1,3−チアゾール−4−イル
)フェニル]−1,3−オキサゾール−4−イル]ベンゼンスルホンアミド; 2−フルオロ−4−[2−メチル−5−[4−(1,3−チアゾール−4−イル
)フェニル]−1,3−オキサゾール−4−イル]ベンゼンスルホンアミド; 3−(ジフルオロメチル)−2−フルオロ−4−[5−[3−メチル−4−(1
,3−チアゾール−4−イル)フェニル]−1H−ピラゾール−1−イル]ベン
ゼンスルホンアミド; 2−フルオロ−4−[5−[2−フルオロ−4−(1,3−チアゾール−4−イ
ル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]
ベンゼンスルホンアミド; 2−フルオロ−4−[5−[2−クロロ−4−(1,3−チアゾール−4−イル
)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ベ
ンゼンスルホンアミド;および 2−フルオロ−4−[5−[3−エチル−4−(1,3−チアゾール−4−イル
)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ベ
ンゼンスルホンアミドである。 【0032】 最も好ましい個々の化合物は: 2−フルオロ−4−[5−[3−メチル−4−(1,3−チアゾール−4−イル
)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ベ
ンゼンスルホンアミド; 4−{2−メチル−4−[1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−(
トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]フェニル}−1,3−チ
アゾール; 3−フルオロ−4−[5−[3−メチル−4−(4−チアゾリル)フェニル]−
3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ベンゼンスルホン
アミド; 4−{2−クロロ−4−[1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−(
トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]フェニル}−1,3−チ
アゾール; 2−フルオロ−4−[5−[3−メチル−4−(1,3−オキサゾール−4−イ
ル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]
ベンゼンスルホンアミド; 1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(3−
フリル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール; 4−{4−[1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−
(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]−2−メチルフェニル
}−1,3−チアゾール; 4−[5−[4−(1,3−オキサゾール−4−イル)フェニル]−3−(トリ
フルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 4−[5−[3−メチル−4−(1,3−オキサゾール−4−イル)フェニル]
−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ベンゼンスルホ
ンアミド; 1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(2−
フリル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール; 1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[3−フルオロ−4−(2−
フリル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール; 1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(2−
チエニル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール; 1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(3−
チエニル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール; 1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(2−フリル)−3−
メトキシフェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール; 1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[3−クロロ
−4−(2−フリル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾ
ール; 4−{4−[1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−(トリフルオロ
メチル)−1H−ピラゾール−5−イル]フェニル}−1,3−オキサゾール; 4−{4−[1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−
(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]−2−メトキシフェニ
ル}−1,3−チアゾール; 4−{2−メチル−4−[1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−(
トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]フェニル}−1,3−オ
キサゾール; 2−フルオロ−4−[5−オキソ−4−[4−(1,3−チアゾール−4−イル
)フェニル]−2,5−ジヒドロ−3−フラニル]ベンゼンスルホンアミド;お
よび 1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−[4−(4−
チアゾリル)フェニル]−4−トリフルオロメチル−1H−イミダゾールである
。 【0033】 また、本発明の好ましい中間体は、 3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニルヒドラジン塩酸塩; 3−メトキシ−4−(メチルスルホニル)フェニルヒドラジン塩酸塩; 3−フルオロ−4−スルファモイルフェニルヒドラジン塩酸塩; 2−フルオロ−4−スルファモイルフェニルヒドラジン塩酸塩; 2−メチル−4−(メチルスルホニル)フェニルヒドラジン塩酸塩; 3−メチル−4−スルファモイルフェニルヒドラジン塩酸塩; 2−メチル−4−スルファモイルフェニルヒドラジン塩酸塩; 2−メトキシ−4−(メチルスルホニル)フェニルヒドラジン塩酸塩; 3−メトキシ−4−スルファモイルフェニルヒドラジン塩酸塩; 3−ヒドロキシメチル−4−(メチルスルホニル)フェニルヒドラジン塩酸塩;
および 3−メチル−4−(メチルスルホニル)フェニルヒドラジン塩酸塩から選ばれる
。 【0034】 《一般合成》 一般式(I)の化合物は、種々の合成経路により調製することができる。これ
から述べるような以下の代表例は、具体的に説明するものであり、本発明の範囲
をいかようにも制限するものではない。特に断らない限り、A、R、R、R 、R、R、RおよびRは、本明細書で前に定義した通りである。 【0035】 1)A環形成による化合物(I)の合成 化合物(I)は、種々のA環形成法により合成することができる。 【化5】 ピラゾール: Aが、ピラゾール環である場合、ピラゾール(Ia)は、模式図Iに示すように
適切な1,3−ジケトン又はその同等物(2または3)およびフェニルヒドラジ
ン(4)から調製することができる。 模式図I 【化6】 【0036】 工程1において、ケトン(1)を、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、
メタノール、ジクロロメタンおよびメチルtert−ブチルエーテルのような溶
媒中で、塩基(例えば、NaOMe、NaHおよびMeSiNLi、好まし
くはNaOMe、ここで、Meは、メチルを表す)およびアシル化試薬(例えば
、エステルまたはアシルイミダゾール、ジアルキルアミドおよびジアルキルアセ
タールのようなエステル同等物)で処理して1,3−ジケトン(2)または1,
3−ジケトン同等物(3)(Gは、OHまたはNRである:R=C1−4
ルキル)を形成する。模式図IのXは、R、クロロ、ブロモまたはOHである
。 【0037】 工程2において、1,3−ジケトン(2)または1,3−ジケトン同等物(3
)を、還流温度で2時間から20時間、エタノールまたは酢酸のような無水プロ
トン性溶媒中で塩(塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩および蓚酸塩のような)また
は遊離塩基のヒドラジン誘導体(4)で処理してピラゾール化合物(Ia)を得
る。 【0038】 出発物質(1)は、商業的に入手可能であるか、またはAust. J. Chem., 1977
, 30, 229および Heterocycles, 1990, 31, 1951に述べられている方法により調
製することができるかのいずれかであり、これらは、参照により含めるものとす
る。また、位置異性体のピラゾール(Ia´)は、当業界で周知である、相当す
る1,3−ジケトン(5)または1,3−ジケトン同等物(6)およびフェニル
ヒドラジン(7)から調製することもできる。 【0039】 フラノン: フラノン(Ib)は、アリールブロモメチルケトン(8)およびアリール酢酸
(9)から調製することができる。 模式図II 【化7】 【0040】 模式図IIに示すように、適切に置換したアリールブロモメチルケトン(8)
を、トリエチルアミンおよびジイソプロピルエチルアミンのような塩基の存在下
、アセトニトリル、ジメチルスルホキシド、ジメトキシエタンおよびジエチルエ
ーテルのような溶媒中で、適切に置換したアリール酢酸(9)と反応させ、次い
で、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデセ−7−エン(DBU)で処
理してフラノン(Ib)を得る。α−ブロモメチルケトン(8)は、当業界で周
知である、相当するアセトフェノンのハロゲン化により容易に得ることができる
。 【0041】 また、フラノン(Ib)は、1−シクロヘキシル−3−(2−モルホリノエチ
ル)カルボジイミドおよびメト−p−トルエンスルホナートのようなカップリン
グ試薬の存在下、α−ヒドロキシケトン(10)と(11)(X=OH)との反
応、更にDBUのような塩基での処理によっても調製することができる。 【0042】 イミダゾール: イミダゾール(Ic)は、模式図IIIに示すように、アミジン(14)とα
−ハロケトン(15)の反応、続いて脱水により調製することができる。 模式図III 【化8】 【0043】 工程1において、トルエン、ベンゼンおよびキシレンのような不活性溶媒の存
在下、塩化トリメチルアルミニウム、トリエチルアルミニウム、ジエチルアウミ
ニウム、塩化ジエチルアルミニウムのようなアルキルアルミニウム試薬の存在下
で、置換したニトリル(12)と一級フェニルアミン(13)との反応により、
アミジン(14)を得る。 【0044】 工程2において、約0℃から約120℃の温度で30分から2日間、好ましく
は約20℃から約100℃の温度で30分から8時間、イソプロパノール、アセ
トンおよびジメチルホルムアミドのような不活性溶媒の存在下、重炭酸ナトリウ
ム、炭酸カリウム、炭酸ナトリウムおよび重炭酸カリウムのような塩基、または
N,N´−ジイソプロピルエチルアミンのような障害三級アミンの存在下でのア
ミジン(14)とα−ハロケトン(15)(ここで、Xは、ブロモまたはクロロ
である)との反応により、4,5−ジヒドロイミダゾール(16)を得る。 【0045】 得られた4,5−ジヒドロイミダゾール(16)を、4−トルエンスルホン酸
、トリフルオロ酢酸および鉱酸(例えば塩酸)のような酸触媒の存在下で脱水し
て本発明の1,2−二置換イミダゾール(Ic)を形成することができる(工程
3)。この脱水工程に適した溶媒は、例えば、トルエン、キシレンまたはベンゼ
ンである。Rがアミノである(Ic)の化合物は、例えば、ファン(Huang)法
(Tetrahedron Lett., 1994, 35, 7201)により、Rがメチルである(Ic)
の化合物を用いることにより調製することができる。 【0046】 ある場合には、中間体(16)は、容易に単離することができない。上述の条
件下での反応を進めてイミダゾール(Ic)を直接得る。 【0047】 ピロール: ピロールは、当業界で周知であるパール−クノル(Paal-Knorr)の方法により調
製することができる(模式図IV)。 模式図IV 【化9】 【0048】 ステター(Stetter)反応(ステター反応に関する概説としては Angew. Chem.,
Int. Ed. Engl. 1976, 15, 639)による適切な1,4−ジケトン(19)の調製
、続いてパール−クノル縮合における適切なアミン(20)との加熱により、ピ
ロール(Id)を得る。トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミンおよび
ピリジンのような塩基の存在下、チアゾリウム塩触媒を用いた置換ベンズアルデ
ヒド(17)とα,β−未飽和ケトン(18)とのステター反応により、1,4
−ジケトン(19)を得る。この反応に適した溶媒は、メタノール、エタノール
またはイソプロパノールである。反応は、約0℃から約120℃の温度で15分
間から2日間、好ましくは約20℃から約90℃の温度で30分間から1日間行
うことができる。4−トルエンスルホン酸のような酸触媒の存在下、1,4−ジ
ケトン(19)とアリールアミン(20)との縮合により、ピロール(Id)を
得る。この縮合工程に適した溶媒は、例えば、トルエン、キシレンまたはベンゼ
ンである。Rがアミノである(Id)の化合物は、例えば、ファン法(Tetrah
edron Lett., 1994, 35, 7201)により、Rがメチルである(Id)の化合物
を用いることにより調製することができる。 【0049】 あるいは、ピロール(Id)は、模式図Vに示す通りに調製することができる
。 模式図V 【化10】 【0050】 工程1において、アルジミン(23)は、不活性溶媒中でベンズアルデヒド(
21)とアニリン(22)との脱水縮合により調製することができる。反応は、
通常は、そして好ましくは溶媒の存在下で達成する。好適な溶媒の例としては、
ヘキサンおよびヘプタンのような脂肪族炭化水素;ベンゼンおよびトルエンのよ
うな芳香族炭化水素;塩化メチレンおよびクロロホルムのようなハロゲン化炭化
水素;ジエチルエーテル、テトラヒドロフランおよびジオキサンのようなエーテ
ル;メタノール、エタノールおよびイソプロパノールのようなアルコールが挙げ
られる。これらの溶媒の中で、アルコールが、好ましい。この反応は、5℃から
200℃の温度、好ましくは室温から150℃で10分間から20時間、更に好
ましくは1時間から15時間実施することができる。 【0051】 工程2において、アニリノニトリル(24)は、工程1で述べた通りに調製し
たアルジミン(23)へのシアン化水素の添加により調製することができる。反
応は、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ベンゼンおよび塩
化メチレンのような不活性溶媒、好ましくはジエチルエーテルおよびテトラヒド
ロフラン中で、ルイス酸、例えば、塩化アルミニウム、塩化錫および塩化亜鉛の
存在下、アルジミン(23)とシアン化トリメチルシリル(TMS−CN)との
反応により行うことができる。この反応は、5℃から200℃の温度、好ましく
は室温から150℃で10分間から50時間、更に好ましくは1時間から20時
間実施することができる。 【0052】 工程3および4において、ピロール(Id)は、工程2で述べた通りに調製し
たアニリノニトリル(24)とα,β−未飽和アルデヒドまたはケトン(25)
とを反応させてピロリジン化合物(26)を得、次いで、脱水し、脱水素シアン
化することにより調製することができる。 【0053】 工程3において、反応は、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサ
ン、ベンゼンおよび塩化メチレンのような不活性溶媒、好ましくはジエチルエー
テルおよびテトラヒドロフラン中で、リチウムアミド、ナトリウムアミド、カリ
ウムアミド、リチウムビス(トリメチルシリル)アミド、およびナトリウムメト
キシドのような塩基、好ましくはリチウムビス(トリメチルシリル)アミドの存
在下、アニリノニトリル(24)とα,β−未飽和アルデヒドまたはケトン(2
5)とを反応させることにより行うことができる。この反応は、−78℃から1
00℃の温度、好ましくは−78℃から室温で10分間から30時間、更に好ま
しくは1時間から15時間実施することができる。 【0054】 工程4において、ピロール(Id)は、ピロリジン化合物(26)の脱水およ
び脱水素シアン化により調製することができる。これは、工程3の生成物から溶
媒の蒸発により得られた粗生成物を加熱することにより、または工程3の反応の
完了後、溶媒の存在下または非存在下で、80℃から250℃の温度で、抽出に
より得られた粗製物質を加熱することにより達成することができる。好適な溶媒
は、トルエン、キシレン、ジグリム、ジフェニルエーテル、ジメチルホルムアミ
ド等である。 【0055】 オキサゾール: オキサゾール(Ie)は、模式図VIの以下の手順に従って調製することがで
きる。 模式図VI 【化11】 【0056】 工程1において、ケトン(29)は、0℃から150℃、好ましくは室温から
50℃の温度で10分間から30時間、好ましくは1時間から15時間、1,2
−ジメトキシエタン、ジオキサン、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、塩
化メチレン、ベンゼンおよびトルエンのような不活性溶媒中で、亜鉛およびマグ
ネシウムのような金属、好ましくは亜鉛の存在下、酸ハロゲン化物(27)とハ
ロゲン化4−スルホニルベンジル(好ましくはX=ClまたはBr)(28)と
の反応により調製することができる。適切な触媒、例えば、テトラキス(トリフ
ェニルホスフィン)パラジウムを、この反応に用いることができる。工程2にお
いて、α−カルボニルオキシケトン(31)は、溶媒の存在下または非存在下、
酢酸鉛(IV)および酢酸マンガン(III)の存在下、上述した通りに調製し
たケトン(29)と適切なカルボン酸(30)との反応により調製することがで
きるが、溶媒を用いる場合、適切な溶媒は、ベンゼン、トルエンおよびキシレン
である。この反応は、室温から150℃の温度、好ましくは50℃から120℃
で10分間から30時間、更に好ましくは1時間から15時間実施することがで
きる。 【0057】 オキサゾール(Ie)は、酢酸アンモニウム、蟻酸アンモニウムおよび炭酸ア
ンモニウム、好ましくは酢酸アンモニウムの存在下、酢酸、蟻酸およびプロピオ
ン酸のような低級アルキルカルボン酸中のα−カルボニルオキシケトン(31)
を加熱することにより調製することができる。 【0058】 あるいは、α−カルボニルオキシケトン(31)は、−10℃から100℃の
温度で、塩化メチレンおよびクロロホルムのような不活性溶媒中でピリジンおよ
びトリエチルアミンのような塩基の存在下、適切な酸ハロゲン化物またはカルボ
ン酸と反応させることにより、相当するα−ヒドロキシケトン(32)またはα
−ハロケトン(33)から調製することができる。相当するα−ヒドロキシケト
ン(32)またはα−ハロケトン(33)は、二酢酸ヨードベンゼンを用いるこ
とによるケトン(29)の酸化、または1,2−ジメトキシエタン、ジオキサン
、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ベンゼンおよびトルエンのような不
活性溶媒の存在下、臭素、塩素、およびN−ブロモスクシンイミドを用いること
によるケトンのハロゲン化により調製することができる。Rがアミノである(
Ie)の化合物は、例えば、ファン法(Tetrahedron Lett., 1994, 35, 7201)
により、Rがメチルである(Ie)の化合物を用いることにより調製すること
ができる。 【0059】 位置異性体のオキサゾールは、相当するスルホニル安息香酸ハロゲン化物およ
びハロゲン化ベンジルから調製することができる。 【0060】 チオフェン: チオフェン類似体は、模式図VIIに示した通りに調製することができる。 模式図VII 【化12】 【0061】 2,3−ジハロチオフェン(VII−1)と4−(アリールまたはヘテロアリ
ール)フェニルボロン酸とのスズキカップリング、続いて4−(R−チオ)フ
ェニルボロン酸との二回目のカップリングにより、2−[4−(アリールまたは
ヘテロアリール)フェニル]−3−[4−(メチルチオ)フェニル]チオフェン
を得る。得られたチオフェン(VII−3)を、当業界で公知の方法により酸化
してメチルスルホニル類似体(VII−4)を得ることができる。 【0062】 あるいは、アリールボロン酸の代わりにアリールグリニャール試薬、アリール
亜鉛試薬、アリール錫試薬、またはアリールシリル試薬のような他のアリール金
属試薬を、この反応に用いることができる。 【0063】 アリールボロン酸と2,3−ジハロチオフェンとの反応は、ベンゼン、トルエ
ン、ジメトキシエタン、ジメチルホルムアミドのような溶媒、好ましくはジメト
キシエタン中で、代表的には、水酸化カリウム、水酸化タリウム、トリエチルア
ミン、重炭酸ナトリウムのような塩基の存在下で、または水と単独の溶媒の組み
合わせ、好ましくは水とジメトキシエタン中で行うことができる。触媒は、いわ
ゆるスズキ反応に典型的に用いられるもの(例えば、テトラキス(トリフェニル
ホスフィン)パラジウムおよびジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジ
ウム)から選ぶことができる。反応は、20から160℃の範囲の温度、通常、
60から130℃で、10分間から5日間、通常30分から15時間実施する。 【0064】 イソオキサゾール: Aがイソオキサゾール環である場合、イソオキサゾール誘導体(If)、(I
g)、および(Ig´)は、模式図VIIIおよびIXに示したような適切なオ
キシム(40)および(47)から調製することができる。 【0065】 3,4−ジフェニルイソオキサゾール; 3,4−ジフェニルイソオキサゾールの合成を、模式図VIIIに示す。 模式図VIII 【化13】 【0066】 工程1において、ケトン(39)は、オキサゾール合成(模式図VI)の工程
1で述べた手順に従い、ハロゲン化ベンジル(37)および酸ハロゲン化物(3
8)から調製することができる。 【0067】 工程2において、オキシム(40)は、水、メタノール、エタノール、i−プ
ロパノール、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、ジエチルエーテルのよ
うな不活性溶媒、または上述の溶媒の混合物、好ましくは水とエタノールの混合
物中で、酢酸ナトリウムのような塩基の存在下、ヒドロキシルアミン塩酸塩での
ケトン(39)の処理により得ることができる。この反応は、0℃から還流温度
の温度で、好ましくは50℃から還流温度で15分間から24時間、好ましくは
1時間から15時間実施することができる。 【0068】 工程3において、4,5−ジヒドロイソオキサゾール(41)は、オキシム(
40)のC−アシル化、続いて同時環化を通じて調製することができる。この反
応は、−78℃から100℃の温度、好ましくは−78℃から室温で10分間か
ら30時間、好ましくは30分から15時間、テトラヒドロフラン、ジエチルエ
ーテル、1,2−ジメトキシエタン、ジオキサン、ベンゼン、および塩化メチレ
ンのような不活性溶媒、好ましくはジエチルエーテルおよびテトラヒドロフラン
中で、リチウムアミド、ナトリウムアミド、カリウムアミド、リチウムジイソプ
ロピルアミド、リチウムビス(トリメチルシリル)アミド、ナトリウムビス(ト
リメチルシリル)アミド、およびカリウムビス(トリメチルシリル)アミドのよ
うな塩基、好ましくはリチウムジイソプロピルアミドの存在下、オキシム(40
)とハロゲン化アシル、酸無水物、N−アシルイミダゾール、およびカルボキサ
ミドとを反応させることにより実施することができる。 【0069】 工程4において、イソオキサゾール(42)は、酸を用いたジヒドロイソオキ
サゾール(41)の脱水により得ることができる。これは、40℃から還流温度
、好ましくは50℃から100℃の温度で、10分間から30時間、好ましくは
30分から15時間、メタノール、エタノール、2−プロパノール、テトラヒド
ロフラン、ジエチルエーテル、1,4−ジオキサン、ベンゼン、トルエン、キシ
レン、ジグリム、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド等のような不活
性溶媒中で、ジヒドロイソオキサゾール(41)と塩酸、臭化水素酸、硫酸、メ
タンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、およびポリ燐酸のような酸とを加熱
することにより達成することができる。 【0070】 工程5において、スルホン(43a)は、スルフィド(42a)の酸化により
調製することができる。この反応は、−20℃から還流温度、好ましくは0℃か
ら50℃の温度で、15分間から30時間、好ましくは30分から15時間、ク
ロロホルム、テトラクロロカーボン、ジクロロメタン、酢酸のような不活性溶媒
、好ましくはジクロロメタン中で、mCPBA、過酢酸、過酸化水素、およびオ
キソン(oxone)(登録商標)のような酸化剤を用いて行うことができる。 【0071】 工程6において、スルホンアミド(43b)は、−78℃から100℃の温度
、好ましくは−78℃から70℃で、15分間から30時間、好ましくは30分
から15時間、イソオキサゾール(42b)とクロロスルホン酸とを反応させた
後、反応混合物を氷と濃アンモニアの混合物に注ぎ入れることにより調製するこ
とができる。 【0072】 工程7において、イソオキサゾール(If)は、これから述べるようなイソオ
キサゾール(43)の交差カップリング反応を経て得ることができる。 【0073】 位置異性体のイソオキサゾールは、相当するハロゲン化4−メチルチオベンゾ
イルおよびハロゲン化4−ブロモベンジルから調製することができる。 【0074】 4,5−ジフェニルイソオキサゾール; 4,5−ジフェニルイソオキサゾールの合成を、模式図IXに示す。 模式図IX 【化14】 【0075】 工程1において、α,β−未飽和ケトン(46)は、ジエチルエーテル、テト
ラヒドロフラン、1,2−ジメトキシエタン、1,4−ジオキサン、ベンゼン、
トルエン、キシレン、およびジメチルスルホキシドのような不活性溶媒、好まし
くはベンゼンおよびトルエン中で、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、水素化ナト
リウム、水素化カリウム、リチウムアミド、ナトリウムアミド、カリウムアミド
、リチウムジイソプロピルアミド、リチウムビス(トリメチルシリル)アミド、
カリウムビス(トリメチルシリル)アミド、ナトリウムビス(トリメチルシリル
)アミド、ピペリジン、および1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデセ
−7−エン(DBU)のような塩基、好ましくはピペリジンの存在下、ベンズア
ルデヒド(44)とケトン(45)のアルドール反応、続いてβ脱離により調製
することができる。この反応は、−78℃から還流温度の温度、好ましくは室温
から還流温度で、15分間から50時間、好ましくは1時間から30時間実施す
ることができる。 【0076】 工程2において、オキシム(47)は、3,4−ジフェニルイソオキサゾール
のセクションの工程2で述べた手順に従いケトン(46)から得ることができる
。 【0077】 工程3において、イソオキサゾール(48)は、ジエチルエーテル、テトラヒ
ドロフラン、1,4−ジオキサン、1,2−ジメトキシエタン、ベンゼン、トル
エン、キシレン、ジメチルスルホキシド、およびN,N−ジメチルホルムアミド
のような適切な溶媒、好ましくはテトラヒドロフラン中で、トリエチルアミン、
N,N−ジイソプロピルエチルアミン、DBU、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム
、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム、及びそれらの水溶液のような塩基の
存在下、沃素と沃化カリウムの混合物でオキシム(47)を処理することにより
調製することができる。この反応は、0℃から還流温度、好ましくは室温から還
流温度で15分間から30時間、好ましくは30分から15時間行うことができ
る。 【0078】 工程4において、スルホン(49a)は、3,4−ジフェニルイソオキサゾー
ルのセクションの工程5で述べた手順に従いスルフィド(48a)から得ること
ができる。 【0079】 工程5において、スルホンアミド(49b)は、3,4−ジフェニルイソオキ
サゾールのセクションの工程6で述べた手順に従いイソオキサゾール(48b)
から得ることができる。 【0080】 工程6において、イソオキサゾール(Ig)および(Ig´)は、これから述
べる交差カップリング反応を通じて、それぞれ、イソオキサゾール(49a)お
よび(49b)から得ることができる。チアゾール: 模式図X 【化15】 【0081】 チアゾールは、模式図Xの以下の手順により調製することができる。工程1に
おいて、ケトン(52)は、フリーデル クラフツ アシル化により調製すること
ができる。酸ハロゲン化物(50)(好ましくはX=ClまたはBr)を、0℃
から還流温度、好ましくは室温から50℃の温度で、10分間から30時間、好
ましくは1時間から20時間、塩化メチレン、クロロホルム、ニトロベンゼン、
ジクロロベンゼン、クロロベンゼンおよび二硫化炭素のような不活性溶媒中で、
−チオベンゼン(51)ならびに塩化アルミニウム、塩化チタン(IV)、
および塩化錫(IV)のようなルイス酸で処理および反応させる。工程2におい
て、α−ブロモケトン(53)は、酢酸、塩化メチレン、クロロホルム、四塩化
炭素、ジオキサン、ジエチルエーテルのような不活性溶媒中でのケトン(52)
と臭素との反応により調製することができる。この反応は、室温から150℃の
温度、好ましくは0℃から100℃で10分間から30時間、好ましくは1時間
から5時間実施することができる。工程3において、チアゾール環は、0℃から
還流温度の温度で、好ましくは50℃から還流温度で、10分間から30時間、
好ましくは1時間から20時間、エタノール、メタノール、ジオキサン、トルエ
ンのような不活性溶媒中でのα−ブロモケトン(53)とチオアミド(54)と
の反応により調製することができる。工程4において、スルホニルベンゼン(I
h)は、スルフィド化合物(55)の酸化により調製することができる。この反
応は、−20℃から還流温度、好ましくは0℃から50℃の温度で、10分間か
ら30時間、好ましくは1時間から20時間、テトラクロロカーボン、ジクロロ
メタン、クロロホルム、および酢酸のような不活性溶媒中で、mCPBA、過酢
酸、過酸化水素、およびオキソン(登録商標)のような酸化剤、好ましくはmC
PBAを用いて行うことができる。 【0082】 Aが、上述の複素環または炭素環以外である一般式(I)の化合物は、公知の
方法により調製することができる。2)交差カップリング反応による化合物(I)の合成。 一般式(I)の化合物は、当業界で周知である、カラーシ、ネギシ、スチル(Sti
lle)、またはスズキ等の方法を用いることにより合成することができる。通常、
ビアリール化合物は、ハロゲン化アリールまたはトリフラートおよびアリール金
属試薬[例えば、グリニャール試薬(いわゆるカラーシ反応)、アリール亜鉛試
薬(いわゆるネギシ反応)、アリール錫試薬(いわゆるスチル反応)、アリール
硼素試薬(いわゆるスズキ反応)、アリールシリル試薬等(ここで引用した概説
論文;S.P.スタンフォース(S. P. Stanforth), Tetrahedron, 1998, 54, 26
3 ? 303)]から多数の触媒交差カップリング反応により合成する。これらの方
法は、化合物(I)の調製に応用することができる。化合物(I)は、模式図X
Iに示すように、相当するハロゲン化アリールまたはトリフラート(II)およ
びアリール金属試薬(34)から調製することができる。 模式図XI 【化16】 (ここで、Sは、ハロゲン化物またはトリフラートであり、Mは、ボロン酸、ボ
ロン酸エステル、ハロゲン化亜鉛、ハロゲン化マグネシウム、またはトリアルキ
ル錫基である) 【0083】 アリールまたはヘテロアリールボロン酸(34)とハロゲン化アリールまたは
トリフラート(II)との反応は、ベンゼン、トルエン、ジメトキシエタン、ジ
メチルホルムアミドのような溶媒、好ましくはジメトキシエタン中で、代表的に
は、水酸化カリウム、水酸化タリウム、トリエチルアミン、重炭酸ナトリウムの
ような塩基の存在下で、または水と単独の溶媒の組み合わせ、好ましくは水とジ
メトキシエタン中で行うことができる。触媒は、いわゆるスズキ反応に典型的に
用いられるもの(例えば、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウムお
よびジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム)から選ぶことができ
る。反応は、20から160℃の範囲の温度、通常、60から130℃で、10
分間から5日間、通常30分から15時間実施する。 【0084】 ハロゲン化アリールまたはヘテロアリール亜鉛(34)とハロゲン化アリール
またはトリフラート(II)との反応は、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテ
ルおよびジメトキシエタンのような溶媒、好ましくはテトラヒドロフラン中で行
うことができる。触媒は、いわゆるネギシ反応に典型的に用いられるもの(例え
ば、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム、テトラキス(トリフェ
ニルホスフィン)ニッケル、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウ
ム、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム/n−BuLi、ジク
ロロビス(1,1−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン)パラジウムおよ
びジクロロビス(1,4−ビス(ジフェニルホスフィノ)ブタン)パラジウム)
から選ぶことができる。反応は、20から160℃の範囲の温度、通常20から
130℃で10分間から5日間、通常30分から15時間実施する。 【0085】 アリールまたはヘテロアリール錫試薬(34)とハロゲン化アリールまたはト
リフラート(II)との反応は、ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン、
1,4−ジオキサン、ベンゼン、トルエンおよびジメトキシエタンのような溶媒
、好ましくはテトラヒドロフランおよび1,4−ジオキサン中で行うことができ
、必要であれば、塩化リチウム、水酸化アンモニウム、臭化銅(I)のような塩
を用いる。触媒は、いわゆるスチル反応に典型的に用いられるもの(例えば、テ
トラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウムおよびジクロロビス(トリフェ
ニルホスフィン)パラジウム)から選ぶことができる。反応は、20から160
℃の範囲の温度、通常20から130℃で10分間から5日間、通常30分から
15時間実施する。 【0086】 アリールまたはヘテロアリールグリニャール試薬(34)とハロゲン化アリー
ルまたはトリフラート(II)との反応は、テトラヒドロフラン、1,4−ジオ
キサン、ベンゼン、トルエンおよびジメトキシエタンのような溶媒、好ましくは
テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン中で行うことができる。触媒は、いわ
ゆるカラーシ反応に典型的に用いられるもの(例えば、ジクロロビス(トリフェ
ニルホスフィン)ニッケル、ジクロロビス(1,4−ビス(ジフェニルホスフィ
ノ)ブタン)ニッケルおよびジクロロビス(1,2−ビス(ジフェニルホスフィ
ノ)エタン)ニッケル)から選ぶことができる。反応は、20から160℃の範
囲の温度、通常20から130℃で10分間から5日間、通常30分から15時
間実施する。 【0087】 当業者に明白であるように、化合物(I)は、模式図XIIに示す通りの化合
物(III)または(IV)と化合物(36)との反応から得ることができる。 模式図XII 【化17】 【0088】 工程1において、加熱条件(例えば、80℃から100℃)で2時間から20
時間、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム、ジクロロビス(トリ
フェニルホスフィン)パラジウムのような触媒および酢酸カリウム、トリエチル
アミンのような塩基の存在下、ジメトキシエタンおよびテトラヒドロフランのよ
うな適切な溶媒中のハロゲン化アリール(II)と硼素試薬(35)(GはH
またはB(C1−4アルキル))との反応により、ボロン酸エステル生成物(
III)を得る。 【0089】 ボロン酸エステル(III)は、テトラヒドロフラン、トルエン、ジエチルエ
ーテル、ベンゼンのような溶媒、または水と単独の溶媒との組み合わせ中で、4
−トルエンスルホン酸、トリフルオロ酢酸、または鉱酸(例えば、塩酸)のよう
な酸触媒により加水分解してボロン酸(IV)を形成することができる。 【0090】 ビアリール化合物(I)は、加熱条件(例えば、60℃から150℃)で2時
間から20時間、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム、ジクロロ
ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウムのような触媒および燐酸カリウム、
トリエチルアミン、重炭酸ナトリウムおよび炭酸ナトリウムのような塩基の存在
下、ボロン酸エステル(III)またはボロン酸(IV)およびハロゲン化アリ
ールまたはトリフラート(36)から調製することができる。このカップリング
反応に好適な溶媒は、例えば、ベンゼン、トルエン、ジメトキシエタン、ジメチ
ルホルムアミド、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、または水と単独の
溶媒の組み合わせ、好ましくは水とジメトキシエタンである。Xがハロゲン化物
またはトリフラートである出発物質(II)は、当業者に明白であるように、一
般合成1)で述べた通りの方法により調製することができる。 【0091】 前述の一般的合成の出発物質は、当業者等に公知の従来法により得ることこと
ができる。このような出発物質の調製は、具体的説明のみを目的として提供する
付随する実施例の中で説明するが、これらに限定されるものではない。あるいは
、必須の出発物質は、以後に説明するものと類似の方法又はその変法により得る
ことができる。 【0092】 前述の一般的合成で扱われ以後に述べる実験例で具体的に示される生成物は、
標準法により単離することができ、精製は、蒸留、結晶化またはクロマトグラフ
ィー技術のような当業者等に公知の従来法により達成することができる。 【0093】 ここで述べた特定の化合物は、1つ以上の不斉中心を有し、種々の立体異性形
態で存在することができる。本発明は、このような可能な立体異性体の全て、並
びにそれらのラセミおよび分けた鏡像的に純粋な形態および薬学的に許容するこ
とのできるその塩を予想する。 【0094】 本発明の特定の化合物は、無機または有機酸と付加塩を形成することができる
。一般式(I)の化合物の薬学的に許容することのできる酸塩は、それらに限定
される訳ではないが、塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩もしくは重硫酸塩、酢酸塩
、安息香酸塩、ベシレート、クエン酸塩、フマル酸塩、グルクロン酸塩、馬尿酸
塩、乳酸塩、酒石酸塩、糖酸塩、コハク酸塩、マレイン酸塩、メタンスルホン酸
塩、p−トルエンスルホン酸塩、燐酸塩およびパモ酸塩(即ち、4,4´−メチ
レン−ビス−(3−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸塩))のような非毒性付加塩を
形成するものである。薬学的に許容することのできる酸塩は、従来技法により調
製することができる。 【0095】 本発明の特定の化合物は、薬学的に許容することのできる非毒性のカチオンを
形成することができる。薬学的に許容することのできる非毒性のカチオンを有す
る一般式(I)の化合物は、従来技法により、例えば、この化合物と化学量論量
の適切な水酸化アルカリもしくはアルカリ土類金属(ナトリウム、カリウム、カ
ルシウムおよびマグネシウム)またはアルコキシドとを水またはエタノール、イ
ソプロパノール若しくはその混合物等のような適切な有機溶媒中で接触させるこ
とにより調製することができる。 【0096】 やはり本発明の範囲内に含まれるものは、一般式(I)の化合物の生体前駆体
(プロドラッグとも呼ばれる)である。一般式(I)の化合物の生体前駆体は、
生体系において一般式(I)の親化合物に容易に戻るその化学的誘導体である。
特に、一般式(I)の化合物の生体前駆体は、哺乳類対象者、例えばヒト対象者
に生体前駆体が投与され吸収された後に一般式(I)の親化合物に戻る。本発明
の一般式(I)の化合物が、水和物のような溶媒和物を形成することができる場
合、このような溶媒和物は、本発明の範囲内に含まれる。 【0097】 本発明の一般式(I)の化合物は、経口、非経口または局所経路のいずれかを
通じて哺乳類(ヒト、イヌ、ウマ、ウシを含む)に投与することができる。治療
される対象者の体重、性および症状、治療される疾患状態ならびに選択した特定
の投与経路に依存して必然的に変動が生じるが、通常、これらの化合物は、1日
当たり体重kg当たり0.01mgから100mgの範囲の用量でヒトに最も望
ましく投与される。しかしながら、1回または分割量で1日当たり体重kg当た
り0.1mgから10mgの範囲である用量水準が、ヒトにおける上述の疾患の
治療に最も望ましく用いられる。 【0098】 本発明の化合物は、単独で又は薬学的に許容することのできる担体もしくは希
釈剤と組み合わせて、前に示した上記経路のいずれかにより投与することができ
、このような投与は、1回または複数回量で行うことができる。更に詳しくは、
本発明の新規な治療薬は、種々の異なる剤形で投与することができる、即ち、錠
剤、カプセル剤、トローチ剤(lozenges)、トローチ剤(troches)、ハードキャ
ンディー剤、散剤、スプレー剤、クリーム剤、軟膏剤(salves)、坐剤、ゼリー剤
、ゲル剤、パスタ剤、ローション剤、軟膏剤(ointments)、水性懸濁剤、注射用
液剤、エリキシル剤、シロップ剤等の形態で種々の薬学的に許容することのでき
る不活性な担体と組み合わせることができる。このような担体としては、固形希
釈剤もしくは賦形剤、滅菌水性媒体および種々の非毒性の有機溶媒等が挙げられ
る。更に、経口医薬組成物は、適切に甘味付けおよび/または着香することがで
きる。通常、本発明の治療に効果的な化合物は、このような剤形中に5から70
重量%、好ましくは10から50重量%の範囲の濃度水準で存在する。 【0099】 経口投与には、デンプン、好ましくはトウモロコシ、バレイショまたはタピオ
カデンプン、アルギン酸および特定の複合珪酸塩類のような種々の崩壊剤、なら
びにポリビニルピロリドン、ショ糖、ゼラチンおよびアラビアゴムのような顆粒
化結合剤と共に微結晶セルロース、クエン酸ナトリウム、炭酸カルシウム、燐酸
二カリウムおよびグリシンのような種々の医薬品添加物を含有する錠剤を用いる
ことができる。更に、ステアリン酸マグネシウム、ラウリル硫酸ナトリウムおよ
びタルクのような滑沢剤は、錠剤化目的にはしばしば非常に有用である。同様の
型の固形組成物を、ゼラチンカプセル剤中の賦形剤として用いることもでき、こ
れに関連する好ましい材料としては、やはり、ラクトース即ち乳糖ならびに高分
子量ポリエチレングリコール類が挙げられる。経口投与用に水性懸濁剤および/
またはエリキシル剤を所望である場合、水、エタノール、プロピレングリコール
、グリセリン及びそれらの種々の組み合わせのような希釈剤と共に、種々の甘味
剤または着香剤、着色剤もしくは染料、ならびに、そのように所望であれば、乳
化剤および/または懸濁化剤と有効成分を組み合わせることができる。 【0100】 非経口投与には、ゴマもしくは落花生油のいずれか中、または水性プロピレン
グリコール中の本発明の化合物の液剤を用いることができる。水性液剤は、必要
であれば適切に緩衝化すべきであり(好ましくはpH>8)、液体希釈剤は、初
めに等張にすべきである。これらの水性液剤は、静脈注射目的に好適である。油
性液剤は、関節内、筋肉内および皮下注射目的に好適である。滅菌条件下でのこ
れら全ての液剤の調製は、当業者等に周知の標準製薬技法により容易に達成され
る。更には、皮膚の炎症症状を治療する場合、本発明の化合物を局所的に投与す
ることも可能であり、これは、好ましくは、標準製薬慣習により、クリーム剤、
ゼリー剤、ゲル剤、パスタ剤、軟膏剤等によって行うことができる。 【0101】 また、一般式(I)の化合物は、有効成分の直腸または膣投与用坐剤の形態で
投与することもできる。これらの組成物は、有効成分と室温(例えば、10℃か
ら32℃)で固体であるが直腸温度で液体であり直腸または膣内で溶けて有効成
分を放出する適切な無刺激医薬品添加物とを混合することにより調製することが
できる。このような物質は、ポリエチレングリコール類、ココアバター、坐剤お
よびワックスである。 【0102】 口腔投与には、本組成物は、従来法で処方した錠剤またはトローチ剤の形態を
取ってもよい。 【0103】 他の薬物との組み合わせ: 一般式Iの化合物は、それらに限定される訳ではないが、疼痛および頭痛の治
療における鎮痛薬として、または発熱の治療のための解熱薬としてのような、患
者の炎症の治療および他の炎症関連疾患の治療に有用である。例えば、本発明の
多剤併用薬は、それらに限定される訳ではないが、慢性関節リウマチ、脊椎関節
症、痛風性関節炎、変形性関節症、全身性エリテマトーデスおよび若年性関節炎
を含む関節炎を治療するのに有用である。本発明のこのような多剤併用薬は、喘
息、気管支炎、無月経性痙攣、腱炎、滑液包嚢炎、ならびに乾癬、湿疹、熱傷お
よび皮膚炎のような皮膚関連症状の治療に有用である。また、本発明の多剤併用
薬は、炎症性腸疾患、クローン病、胃炎、過敏性腸症候群および潰瘍性大腸炎の
ような胃腸症状を治療するのに、そして結腸直腸癌の予防のために有用である。
本発明の多剤併用薬は、血管疾患、偏頭痛、多発性結節性動脈炎、甲状腺炎、形
成不全貧血、ホジキン病、硬化腫、リウマチ熱、I型糖尿病、重症筋無力症、多
発性硬化症、サルコイドーシス、ネフローゼ症候群、ベーチェット症候群、多発
性筋炎、歯肉炎、過敏性、結膜炎、損傷後に起こる腫脹、心筋虚血等のような疾
患の炎症を治療するのに有用である。また、本多剤併用薬は、アルツハイマー病
および痴呆のような特定の中枢神経系疾患の治療にも有用である。本発明の多剤
併用薬は、関節炎の治療のためのような抗炎症薬として有用であり、有害な副作
用が著しく少ないという更なる恩恵がある。また、これらの組成物は、アレルギ
ー性鼻炎、呼吸困難症候群、エンドトキシンショック症候群、アテローム動脈硬
化症ならびに脳卒中、虚血および損傷に起因する中枢神経系損傷の治療に有用で
ある。 【0104】 一般式(I)の化合物は、現在他の薬物または成分と共投与されている製剤中
の従来のNSAIDsの部分的または完全な代替物として有用である。従って、
本発明は、非毒性の治療上効果的な量の一般式(I)の化合物ならびに、アセト
アミノフェンまたはフェナセチンを含む別の鎮痛薬;カフェインを含む増強剤;
−アンタゴニスト、水酸化アルミニウムもしくはマグネシウム、シメチコン
;フェニレフリン、フェニルプロパノールアミン、プソイドエフェドリン、オキ
シメタゾリン、エピネフリン、ナファゾリン、キシロメタゾリン、プロピルヘキ
セドリンまたはレボデスオキシエフェドリンを含むうっ血除去薬;コデイン、ヒ
ドロコドン、カラミフェン、カルベタペンタン、またはデキストロメトルファン
を含む鎮咳薬;ミソプロストール、エンプロスチル、リオプロスチル、オルノプ
ロトール(ornoprotol)またはロサプロストールを含むプロスタグランジン;利尿
薬;鎮痛または非鎮痛抗ヒスタミン薬;アンギオスタチンおよびエンドスタチン
のような抗癌剤;ドエペジル(Doepezil)およびタクリン塩酸塩のような抗−アル
ツハイマー薬;およびエタネルセプト(Etanercept)のようなTNFアルファ阻害
物質のような1種以上の成分を含む、上記で明確にしたようなCOX−2が仲介
する疾患を治療するための医薬組成物を包含する。 【0105】 これらのシクロオキシゲナーゼ阻害物質は、更に、WO 96/28145に
開示された酸化窒素阻害物質と組み合わせて用いることができる。 【0106】 また、本発明は、非毒性の治療上効果的な量の一般式(I)の化合物ならびに
、WO 97/11701に開示されている1種以上の抗潰瘍薬および/または
プロスタグランジン類を含む、上記で明確にしたようなCOX−2が仲介する疾
患を治療するための医薬組成物を包含する。 【0107】 有用なプロスタグランジン類としては、ミソプロストール、プラス−マイナス
メチル11α,16−ジヒドロキシ−16−メチル−9−オキソプロスト 13
E−エン−1−オアート;エニソプロストおよびメチル−7−[2B−[6−(
1−シクロペンテン−1−イル)−4−ヒドロキシ−4−メチル−1E,5E−
ヘイサジエニル]−3α−ヒドロキシ−5−オキソ 1R,1α−シクロペンチ
ル]−4Z−ヘプテノアートが挙げられる。やはり本発明の範囲内にあるプロス
タグランジン類としては、アルバプロスチル、エンプロスチル、リオプロスチル
、ノクロプロスト、メキシプロスチル、オルノプロストール(ornoprostol)、ジ
モキサプロスト、チプロスタニドおよびロサプロストールも挙げられる。 【0108】 また、本化合物は、ステロイド類、5−リポキシゲナーゼ阻害物質、LTB アンタゴニスト類およびLTAヒドロラーゼ阻害物質と共にのように、部分的
または完全に他の従来の抗炎症薬の代わりに共治療に用いることができる。 【0109】 LTBの例は、WO 97/29774に開示されている。適切なLTB
阻害物質としては、とりわけ、エブセレン、ベイヤー ベイ(Bayer Bay)−x−1
005、シバ ゲイジ(Ciba Geigy)化合物CGS−25019C、レオ デンマー
ク(Leo Denmark)化合物ETH−615、リリー(Lilly)化合物LY−29311
1、小野化合物ONO−4057、テルモ化合物TMK−688、リリー化合物
LY−213024、264086および292728、小野化合物ONO−L
B457、サール(Searle)化合物SC−S3228、カルシトロール、リリー化
合物LY−210073、LY223982、LY233469およびLY25
5283、小野化合物ONO−LB−448、サール化合物SC−41930、
SC−50605およびSC−51146、ならびにSK&F化合物SKF−1
04493が挙げられる。好ましくは、LTB阻害物質は、エブセレン、ベイ
ヤー ベイ−x−1005、シバ ゲイジ化合物CGS−25019C、レオ デ
ンマーク化合物ETH−61S、リリー化合物LY−293111、小野化合物
ONO−4057およびテルモ化合物TMK−688から選ばれる。 【0110】 5−LO阻害物質の例は、WO 97/29776に開示されている。適切な
5−LO阻害物質としては、とりわけ、マソプロコール、テニダプ、ジロイトン
、プランルカスト(pranlukast)、テポキサリン、リロピロックス、フレゼラスチ
ン(flezelastine)塩酸塩、エナザドレム(enazadrem) ホスフェートおよびブナプ
ロラストが挙げられる。 【0111】 LTAヒドロラーゼ阻害物質の例は、WO 97/29774に開示されて
いる。適切なLTAヒドロラーゼ阻害物質としては、とりわけ、ローン−ポー
レンク ロラー(Rhone-Poulenc Rorer)RP−64966が挙げられる。 【0112】 本発明の投与は、予防または治療目的のいずれかのためであっても良い。ここ
で用いる方法および組成物は、脈管形成の予防または治療において、単独で、又
は当業者等に公知の更なる治療法と連結して用いても良い。あるいは、本明細書
で述べた方法および組成物は、補助治療として用いても良い。例として、シクロ
オキシゲナーゼ−2阻害物質は、単独で、または他の抗腫瘍薬もしくは他の成長
阻害物質もしくは他の薬物もしくは栄養剤と連結して投与することができる。 【0113】 多剤併用化学療法による脈管形成の治療のため選ぶことのできる、商業目的、
臨床評価および臨床前開発で入手可能な多数の抗腫瘍薬がある。このような抗腫
瘍薬は、いくつかの主たるカテゴリー、即ち、抗生物質−型の物質、アルキル化
剤、代謝阻害薬、ホルモン薬、免役学的物質、インターフェロン−型物質および
種々雑多な薬物のカテゴリーに分類される。あるいは、バチアスタット(batiast
at)、マリマスタット(marimastat)を含むMMP−13阻害物質のようなメタロ
マトリックスプロテアーゼ阻害物質(MMP)、アゴーロン ファーマシューテ
ィカルズ(Agouron Pharmaceuticals)AG−3340およびロチェ(Roche)R0−
32−3555またはアルファ、ベータ阻害物質のような他の抗腫瘍薬を用いて
も良い。 【0114】 選択的シクロオキシゲナーゼ−2阻害物質と組み合わせて用いることのできる
抗腫瘍薬の第一の系は、代謝阻害型の抗腫瘍薬から成る。適切な代謝阻害抗腫瘍
薬は、5−FU−フィブリノーゲン、アカンチフォーリック アシッド(acanthif
olic acid)、アミノチアジアゾール、ブレキナルナトリウム、カルモフール、シ
バ−ゲイジCGP−30694、シクロペンチル シトシン、シタラビン ホスフ
ェート ステアレート、シタラビン共役物、リリーDATHF、メレル ドウ(Mer
rel Dow)DDFC、デザグアニン、ジデオキシシチジン、ジデオキシグアノシン
、ジドックス(didox)、吉富DMDC、ドキシフルリジン、ウェルカムEHNA
、メルク&Co.EX−015、ファザラビン、フロクスウリジン、フルダラビ
ン ホスフェート、5−フルオロウラシル、N−(2´−フラニジル)−5−フ
ルオロウラシル、第一製薬F0−152、イソプロピルピロリジン、リリーLY
−188011、リリーLY−264618、メトベンザプリム(methobenzapri
m)、メトトレキサート、ウェルカムMZPES、ノルスペルミジン(norspermidi
ne)、NCI NSC−127716、NCI NSC−264880、NCI N
SC−39661、NCI NSC−612567、ワーナー−ランバート(Warn
er-Lambert)PALA、ペントスタチン、ピリトレキシム(piritrexim)、プリカ
マイシン、旭化学PL−AC、武田TAC−788、チオグアニン、チアゾフリ
ン、エルバモント(Erbamont)TIF、トリメトレキサート、チロシンキナーゼ阻
害物質、チロシンプロテインキナーゼ阻害物質、大鵬UFTおよびウリシチン(u
ricytin)から成る群から選ぶことができる。 【0115】 選択的シクロオキシゲナーゼ−2阻害物質と組み合わせて用いることのできる
抗腫瘍薬の第二の系は、アルキル化型の抗腫瘍薬から成る。適切なアルキル化型
抗腫瘍薬は、塩野義254−S、アルド−ホスファミド(aldo-phosphamide)類似
体、アルトレタミン、アナキシロン、ベーリンガー マンハイム(Boehringer Man
nheim)BBR−2207、ベストラブシル(bestrabucil)、ブドチタン、ワクナ
ガCA−102、カルボプラチン、カルムスチン、キノイン−139、キノイン
−153、クロラムブシル、シスプラチン、シクロホスファミド、アメリカン
シアナミド(American Cyanamid)CL−286558、サノフィ(Sanofi)CY−
233、サイプラタート(cyplatate)、デグサD−19−384、スミトモDA
CHP(Myr)2、ジフェニルスピロムスチン、二白金細胞分裂抑制薬、エル
バ(Erba) ジスタマイシン誘導体、中外DWA−2114R、ITI E09、エ
ルムスチン、エルバモント(Erbamont)FCE−24517、エストラムスチン
ホスフェート ナトリウム(estramustine phosphate sodium)、フォテムスチン、
ユニメド(Unimed)G−6−M、キノインGYKI−17230、ヘプサル−ファ
ム(hepsul-fam)、イホスファミド、イプロプラチン(iproplatin)、イオムスチン
(Iomustine)、マホスファミド、ミトラクトール、日本化薬NK−121、NC
I NSC−264395、NCI NSC−342215、オキサリプラチン、
アップジョン(Upjohn)PCNU、プレドニムスチン、プロター(Proter)PTT−
119、ラニムスチン、セムスチン、スミスクリン(SmithKline)SK&F−10
1772、ヤクルト本社SN−22、スピロムスチン、田辺製薬TA−077、
タウロムスチン、テモゾロミド、テロキシロン、テトラプラチンおよびトリメラ
モール(trimelamol)から成る群から選ぶことができる。 【0116】 選択的シクロオキシゲナーゼ−2阻害物質と組み合わせて用いることのできる
抗腫瘍薬の第三の系は、抗生物質型の抗腫瘍薬から成る。適切な抗生物質型抗腫
瘍薬は、大鵬4181−A、アクラルビシン、アクチノマイシンD、アクチノプ
ラノン、エルバモントADR−456、エアロプリシニン(aeroplysinin)誘導体
、味の素AN−201−II、味の素AN−3、日本ソーダ アニソマイシン類
、群抗生物質、アジノマイシン−A、ビスカベリン、ブリストール−マイヤーズ
(Bristol-Myers)BL−6859、ブリストール−マイヤーズBMY−2506
7、ブリストール−マイヤーズBMY−25551、ブリストール−マイヤーズ
BMY−26605、ブリストール−マイヤーズBMY−27557、ブリスト
ール−マイヤーズBMY−28438、ブレオマイシン硫酸塩、ブリオスタチン
(bryostatin)−1、大鵬C−1027、カリケマイシン(calichemycin)、クロモ
キシマイシン(chromoximycin)、ダクチノマイシン(dactinomycin)、ダウノルビ
シン、協和醗酵DC−102、協和醗酵DC−79、協和醗酵DC−88A、協
和醗酵DC89−A1、協和醗酵DC92−B、ジトリサルビシンB、塩野義D
OB−41、ドキソルビシン、ドキソルビシン−フィブリノーゲン、エルサミシ
ン−A、エピルビシン、エルブスタチン、エソルビシン、エスペラマイシン−A
1、エスペラマイシン−A1b、エルバモントFCE−21954、藤沢FK−
973、ホストリエシン、藤沢FR−900482、グリドバクチン、グレガチ
ン−A、グリンカマイシン、ハービマイシン、イダルビシン、イルージン(illud
in)類、カズサマイシン、ケサリホージン(kesarirhodin)類、協和醗酵KM−5
539、キリンビールKRN−8602、協和醗酵KT−5432、協和醗酵K
T−5594、協和醗酵KT−6149、アメリカン シアナミドLL−D49
194、明治製菓ME2303、メノガリル、マイトマイシン、ミトキサントロ
ン、スミスクリンM−TAG、ネオエナクチン、日本化薬NK−313、日本化
薬NKT−O1、SRIインターナショナルNSC−357704、オキサリシ
ン、オキサウノマイシン、ペプロマイシン、ピラチン(pilatin)、ピラルビシン
、ポロスラマイシン(porothramycin)、ピリンダマイシン(pyrindamycin)A、ト
ビシ(Tobishi)RA−1、ラパマイシン、リゾキン(rhizoxin)、ロドルビシン、
シバノマイシン(sibanomicin)、シウェンマイシン(siwenmysin)、スミトモSM
−5887、雪印SN−706、雪印SN−07、ソランギシン−A、スパルソ
マイシン、SSファーマシューティカル(Pharmaceutical)SS−21020、S
SファーマシューティカルSS−7313B、SSファーマシューティカルSS
−9816B、ステッフィマイシンB、大鵬4181−2、タリソマイシン、武
田TAN−868A、テルペンテシン、ソラジン、トリクロザリン(tricrozarin
)A、アップジョンU−73975、協和醗酵UCN−10028A、藤沢WF
−3405、吉富Y−2S024およびゾルビシンから成る群から選ぶことがで
きる。 【0117】 選択的シクロオキシゲナーゼ−2阻害物質と組み合わせて用いることのできる
抗腫瘍薬の第四の系は、アルファ−カロテン、アルファ−ジフルオロメチル−ア
ルギニン、アシトレチン、バイオテック(Biotec)AD−5、杏林AHC−52、
アルストニン(alstonine)、アモナフィド、アンフェチニル、アムサクリン、ア
ンジオスタット(Angiostat)、アンキノマイシン(ankinomycin)、アンチ−ネオプ
ラストン(anti-neoplaston)AIO、アンチネトプラストンA2、アンチネオプ
ラストンA3、アンチネトプラストンA5、アンチネトプラストンAS2−1、
ヘンケル(Henkel)APD、アフィジコリン、グリシナート(glycinate)、アスパ
ラギナーゼ、アバロール(Avarol)、バッカリン、バトラシリン(batracylin)、ベ
ンフルロン(benfluron)、ベンゾトリプト、イプセン−ビューフォー(Ipsen-Beau
four)BIM−23015、ビサントレン、ブリスト−マイヤーズBMY−40
481、ベスター(Vestar)ボロン−1O、ブロモホスファミド、ウェルカムBW
−502、ウェルカムBW−773、カラセミド、カルメチゾール(carmethizol
e)塩酸塩、味の素CDAF、クロルスルファキノキサロン、ケメス(Chemes)CH
X−2053、ケメックス(Chemex)CHX−100、ワーナー−ランバートCI
−921、ワーナー−ランバートCI−937、ワーナー−ランバートCI−9
41、ワーナー−ランバートCI−958、クランフェナー(clanfenur)、クラ
ビリデノン(claviridenone)、ICN化合物1259、ICN化合物4711、
コントラカン(Contracan)、ヤクルト本社CPT−11、クリスナトール、キュ
ラダーム(curaderm)、チトカラシンB、シタラビン、チトシチン(cytocytin)、
マーズ(Merz)D−609、DABISマレアート、ダカルバジン、ダテリプチニ
ウム(datelliptinium)、ジデムニン−B、ジヘマトポルフィリン エーテル、ジ
ヒドロレンペロン(dihydrolenperone)、ジナリン、ジスタマイシン、トーヨー
ファーマー(Toyo Pharmar)DM−341、トーヨー ファーマーDM−75、第
一製薬DN−9693、エリプラビン、酢酸エリプチニウム、ツムラEPMTC
、エルゴタミン、エトポシド、エトレチナート、フェンレチニド、藤沢FR−5
7704、硝酸ガリウム、ゲンクァダフニン(genkwadaphnin)、中外GLA−4
3、グラキソGR−63178、グリホランNMF−5N、ヘキサデシルホスホ
コリン、グリーンクロスH0−221、ホモハリングトニン(homoharringtonine
)、ヒドロキシウレア(hydroxyurea)、BTG ICRF−187、イルモホシン
、イソグルタミン、イソトレチノイン、オオツカJI−36、ラモット(Ramot)
K−477、オオツカK−76COONa、呉羽化学K−AM、MECTコープ
(Corp)KI−8110、アメリカン シアナミドL−623、ロイコレグリン、
イオニダミン(Ionidamine)、ランドベック(Lundbeck)LU−23−112、リリ
ーLY−186641、NCI(US)MAP、マリシン(marycin)、メレル ド
ウMDL−27048、メドコ(Medco)MEDR−340、メルバロン(merbaron
e)メロシアニン(merocyanine)誘導体、メチルアニリノアクリジン(methylanilin
oacridine)、モレキュラー ゲネティックス(Molecular Genetics)MGI−13
6、ミナクチビン(minactivin)、ミトナフィド、ミトキドン、モピダモール、モ
トレチニド、ゼンヤクコウギョウMST−16、N−(レチノイル)アミノ酸、
日清製粉N−021、N−アシル化デヒドロアラニン類、ナファザトロム、大正
NCU−190、ノコダゾール誘導体、ノルモサング(Normosang)、NCI NS
C−145813、NCI NSC−361456、NCI NSC−60478
2、NCI NSC−95580、オクトレオチド、小野ONO−112、オキ
ザノシン(oquizanocine)、アクゾ オルグ(Akzo Org)−10172、パンクラチ
スタチン(pancratistatin)、パゼリプチン、ワーナー−ランバートPD−111
707、ワーナー−ランバートPD−115934、ワーナー−ランバートPD
131141、ピエール ファブレ(Pierre Fabre)PE−1001、ICRT
ペプチドD、ピロキサントロン、ポリヘマトポルフィリン、ポリプレイン酸(pol
ypreic acid)、エファモル(Efamol) ポルフィリン、プロビマン、プロカルバジ
ン、プログルルニド(proglurnide)、インビトロン プロテアーゼ ネクシン(Invi
tron protease nexin)I、トビシ(Tobishi)RA−700、ラゾキサン、サッポ
ロビールRBS、レストリクチン(restrictin)−P、レテリプチン、レチノイン
酸、ローン−ポーレンクRP−49532、ローン−ポーレンクRP−5697
6、スミスクリンSK&F−104864、スミトモSM−108、キュラレイ
(kuraray)SMANCS、シーファーム(SeaPharm)SP−10094、スパトー
ル(spatol)、スピロシクロプロパン誘導体、スピロゲルマニウム、ユニメド、S
SファーマシューティカルSS−554、ストリポルジノン(strypoldinone)、
スチポルジオン(Stypoldione)、サントリーSUN 0237,サントリーSUN
2071、スーパーオキシドジスムターゼ、富山T−506、富山T−680
、タキソール、帝人TEI−0303、テニポシド、サリブラスチン(thaliblas
tine)、イーストマン コダックTJB−29、トコトリエノール、トポスチン、
帝人TT−82、協和醗酵UCN−O1、協和醗酵UCN−1028、ウクライ
ン(ukrain)、イーストマン コダックUSB−006、硫酸ビンブラスチン、ビ
ンクリスチン、ビンデシン、ビネストラミド(vinestramide)、ビノレルビン、ビ
ントリプトール、ビンゾリジン、ウィサノリデス(withanolides)および山之内Y
M−534から成る群から選ばれる種々雑多な系の抗腫瘍薬から成る。 【0118】 本発明の多剤併用化学療法に用いることのできる放射線防護物質の例は、AD
−5、アドクノン(adchnon)、アミホスチン類似体、デトックス(detox)、ジメス
ナ、1−102、MN−159、N−アシル化−デヒドロアラニン類、TGF−
ゲネンテック(Genentech)、チプロチモッド(tiprotimod)、アミホスチン、WR
−151327、FUT−187、ケトプロフェン経皮薬、ナブルネトン(nabur
netone)、スーパーオキシドジスムターゼ(チロン(Chiron))およびスーパーオ
キシドジスルツターゼエンゾン(superoxide disrrtutase Enzon)である。 【0119】 上述の抗腫瘍薬の調製法は、文献に見い出すことができる。ドキソルビシンの
調製法は、例えば、米国特許第3,590,028号および第4,012,44
8号に述べられている。メタロマトリックスプロテアーゼ阻害物質を調製する方
法は、EP 780386、WO97/20824、WO96/15096に述
べられている。SOD擬似薬を調製する方法は、EP524,101に述べられ
ている。アルファ、ベータ阻害物質を調製する方法は、WO97/08174に
述べられている。 【0120】 更に、選択的COX−2阻害物質は、NSAIDs、選択的COX−1阻害物
質および5−リポキシゲナーゼ阻害物質を含むロイコトリエン経路の阻害物質を
含む、最大の安全および効力のための他の抗炎症薬と連結して投与することがで
きる。NSAIDsの例としては、インドメタシン、ナプロキセン、イブプロフ
ェン、アスピリンのようなサリチル酸誘導体、ジクロフェナク、ケトロラク、ピ
ロキシカム、メロキシカム、メフェナム酸、スリンダク、トルメチンナトリウム
、ゾメピラク、フェノプロフェン、フェニルブタゾン、オキシフェンブタゾン、
ニメスリド、ザルトプロフェン(zaltoprofen)およびレトドラク(letodolac)が挙
げられる。 【0121】 生物学的活性を評価する方法: 本発明の一般式(I)の化合物の活性は、以下の測定法により示される。 【0122】 インビトロ測定 ヒト細胞に基づくCOX−1測定 健康な志願者から得たヒト末梢血を、3.8%クエン酸ナトリウム溶液で1/
10容量に希釈する。直ちに得られた富血小板血漿を、12mMのトリス−HC
l(pH7.4)および1.2mMのEDTAを含有する0.14Mの塩化ナト
リウムで洗浄する。次いで、血小板を、血小板バッファー(0.2%BSAおよ
び20mMのHepesを含有するハンクスのバッファー(Caを含まず))で
洗浄する。最後に、ヒト洗浄血小板(HWP)を、2.85x10細胞/ml
の濃度で血小板バッファーに懸濁し、用いるまで室温で貯蔵する。HWP懸濁液
(70μlずつ、最終濃度2.0x10細胞/ml)を、96ウェルのU底プ
レートに入れ、10μlずつ12.6mMのCaClを加える。血小板を、D
MSO(最終濃度;0.01%未満)に溶解した試験化合物(0.1−100μ
M)を有するA23187(最終的に10μM、シグマ(Sigma)社)と共に37
℃で15分間インキュベートする。EDTA(最終的に7.7mM)の添加によ
り反応を停止し、上澄中のTxBを、製造元の手順により放射性免役測定キッ
ト(アマシャム(Amersham)社)を用いることにより定量する。 【0123】 ヒト細胞に基づくCOX−2測定hIL−1βによるCOX−2の誘導後のCOX−2活性の阻害 ヒト細胞に基づくCOX−2測定を、前に述べた(ムーア(Moore)等, Inflam
. Res., 45, 54, 1996)通りに行う。96ウェルのU底プレート内の集密的ヒト
臍帯静脈内皮細胞(HUVECs、森永)を、2%FCSを含有する100μl
のRPMI1640で洗浄し、37℃で24時間hIL−1β(最終濃度300
U/ml、R&Dシステムズ社)と共にインキュベートする。洗浄後、活性化H
UVECsを、DMSO(最終濃度;0.01%未満)に溶解した0.2%BS
A、20mMのHepesおよび試験化合物(0.1nM−100μM)を含有
するハンクスのバッファー中のA23187(最終濃度30μM)で37℃で1
5分間刺激する。上澄中の、PGIの安定な代謝物6−ケト−PGF1αを、
製造元の手順により放射性免役測定キット(アマシャム社)を用いることにより
、適切な希釈後、定量する。 【0124】 誘導期中のCOX−2の阻害 96ウェルのU底プレート内の集密的ヒト臍帯静脈内皮細胞(HUVECs、
森永)を、DMSO(最終濃度;0.01%未満)に溶解した2%FCSおよび
試験化合物(0.1nM−100μM)を含有する100μlのRPMI164
0で洗浄し、37℃で24時間hIL−1β(最終濃度300U/ml、R&D
システムズ社)と共にインキュベートする。洗浄後、HUVECsを、0.2%
BSAおよび20mMのHepesを含有するハンクスのバッファー中のA23
187(最終濃度30μM)で37℃で15分間刺激する。上澄中の、PGI の安定な代謝物6−ケト−PGF1αを、製造元の手順により放射性免役測定キ
ット(アマシャム社)を用いることにより、適切な希釈後、定量する。 【0125】 インビボ測定 ラットにおけるカラギーナンが誘導する足の水腫 雄性スプラグ−ドーリーラット(5週齢、チャールズリバー、日本)を、一晩
断食させる。右後ろ足の足首より上にマーカーを用いて線を引き、肢体容積計(
室町)を用い水置換により足容積(V0)を測定する。賦形剤(0.1%メチル
セルロースもしくは5%ツイーン80)または試験化合物(体重100g当たり
2.5ml)のいずれかを経口的に動物に与える。1時間後、次いで、λ−カラ
ギーナン(生理食塩水中の1%w/v懸濁液0.1ml、逗子化学)を動物の右
後ろ足に皮内注射し(ウィンター(Winter)等, Proc. Soc. Exp. Biol. Med., 11
1, 544, 1962;ロンバージノ(Lombardino)等, Arzneim. Forsch., 25, 1629, 197
5)、3時間後、足容積(V3)を測定し、容積の増加(V3−V0)を算定す
る。古典的NSAIDsで達成可能な最大阻害が60−70%であることから、
ED30値を算定する。 【0126】 ラットにおける胃潰瘍形成 試験化合物の胃潰瘍発生性を、従来法(エザー(Ezer)等, J. Pharm. Pharmaco
l., 28, 655, 1976; カシン(Cashin)等,J. Pharm. Pharmacol., 29, 330-336, 1
977)の変法により評価する。一晩断食させた雄性スプラグ−ドーリーラット(
5週齢、チャールズリバー、日本)に、賦形剤(0.1%メチルセルロースもし
くは5%ツイーン80)または試験化合物(体重100g当たり1ml)のいず
れかを経口的に与える。6時間後、頚部脱臼により動物を屠殺する。胃を取りだ
し、1%ホルマリン溶液(10ml)で膨らませる。大弯に沿って切断すること
により胃を開く。少なくとも1つの胃潰瘍または出血する糜爛(斑状出血を含む
)を示すラットの数から潰瘍形成の発生率を算定する。動物は、実験中食餌また
は水のいずれも摂らない。 【0127】 データ分析 マッキントッシュ用統計プログラムパッケージSYSTAT(SYSTAT社
)およびスタットビュー(アバカス センセプツス(Abacus Cencepts)社)を用い
る。試験化合物治療群および対照群間の差異を、ANOVAを用いて調べる。I
50(ED30)値を、濃度(用量)対パーセント阻害の対数線形回帰線の式
から算定する。 【0128】 これ以後述べるような作業例で調製した大部分の化合物を、これらの方法によ
り調査した処、COX−2の阻害に関して0.001μMから3μMのIC50 値を示した。 【0129】 COX−2選択性は、COX−2阻害に対するCOX−1阻害のIC50値の
見地からの比率により決定することができる。一般に、2を超えるCOX−2/
COX−1阻害比率を示す化合物は、良好なCOX−2選択性を有するといえる
。 【0130】 実施例で調製したいくつかの化合物は、5を超えるCOX−2/COX−1阻
害比率を示した。 【0131】 【一般的実施手順】 以下の実施例は、一般式(I)の化合物の調製法の詳細な説明を含んでいる。
これらの詳細な説明は、本発明の範囲内に入り、本発明の一部を形成する上述の
一般的合成法を例示するのに役立つ。これらの詳細な説明は、具体的説明目的だ
けのために提供するものであり、本発明の範囲を制限するものではない。 【0132】 【実施例】 本発明を以下の非制限的実施例で具体的に説明するが、特に断らない限り、全
ての操作は、室温または大気温、即ち18−25℃の範囲で行っており;溶媒の
蒸発は、60℃までの浴を用い減圧下でロータリーエバポレーターを用いて行い
;反応は、薄層クロマトグラフィー(tlc)により監視し、反応時間は、具体
的説明のみのために示しており;示された融点(m.p.)は、未補正であり(
多形性は、異なる融点に帰するかもしれない);全ての単離した化合物の構造お
よび純度は、以下の技法:tlc(メルク(Merck)シルカゲル60F−254プ
リコーティドプレート)、質量分析法、核磁気共鳴(NMR)または赤外線スペ
クトル法の少なくとも1つにより保証した。IRデータは、FTIR8200(
島津分光計)により得た。収率は、具体的説明目的だけのために提供している。
フラッシュカラムクロマトグラフィーは、メルクシリカゲル60(230−40
0メッシュASTM)を用いて行った。低分解能質量スペクトルデータ(EI)
を、オートマス(Automass)120(JEOL)質量分析計により得た。NMRデ
ータは、特に断らない限り、百万分率(ppm)で、内部標準としてのテトラメ
チルシラン(TMS)に相対して溶媒として重水素化クロロホルム(99.8%
D)、メタノール(99.8%D)またはジメチルスルホキシド(99.9%D
)を用い270MHzで測定し(JEOL JNM−LA270分光計);用い
た普通の略号は:s=一重線、d=二重線、t=三重線、q=四重線、m=多重
線、br=幅広線等である。 以下の略号を用いる: THF :テトラヒドロフラン CHCl :ジクロロメタン NaHCO :重炭酸ナトリウム HCl :塩化水素 MgSO :硫酸マグネシウム NaSO :硫酸ナトリウム DME :ジメトキシエタン n−BuLi :n−ブチルリチウム DMF :ジメチルホルムアミド 【0133】 実施例11−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(2−チエニル)フェ
ニル]−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール 1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−(4−ブロモフェニル)−3
−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール(工程1) (4−メチルスルホニルフェニル)ヒドラジン塩酸塩(フィッシャー サイエ
ンティフィック(Fisher Scientific) USAから商業的に入手可能)(0.83g
、3.7ミリモル)を、EtOH(15mL)中の4,4,4−トリフルオロ−
1−(4−ブロモフェニル)ブタン−1,3−ジオン(1g、3.39ミリモル
)(J.Med.Chem., 1997, 40, 1347の方法により調製した)の溶液に加えた。混合
物を、還流温度で20時間加熱し、室温に冷ました。反応混合物を真空で濃縮し
、残分を酢酸エチルに溶解し、水および食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾
燥し、真空で濃縮した。残分を、ヘキサン/酢酸エチル(1/1)で溶出するフ
ラッシュクロマトグラフィーにより精製して標記化合物(1.08g)を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 7.97 (ddd, J = 9, 2, 2 Hz, 2H), 7.50-7.57 (m, 4H), 7.
11 (ddd, J = 9, 2, 2 Hz, 2H), 6.79 (s, 1H), 3.08 (s, 3H). 【0134】 1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(2−チエニル)フェ
ニル]−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール(工程2) DME(8mL)中の1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−(4
−ブロモフェニル)−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール(0.27g
、0.6ミリモル)の攪拌溶液に、窒素下室温で3−チオフェンボロン酸(0.
09g、0.7ミリモル)、塩化ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(
II)(0.05g、0.1ミリモル)および飽和NaHCO溶液(2mL)
を加えた。混合物を、還流温度で16時間加熱し、室温に冷ました。反応混合物
を、酢酸エチル/ヘキサン(1/1)で溶出するフラッシュクロマトグラフィー
により精製した。その結果できた固形物を、ジクロロエタン−ヘキサンで再結晶
して標記化合物(0.171g、64%収率)を得た。 融点:191−192℃1 H-NMR (CDCl3) δ?? 7.96 (ddd, J = 9, 2, 2 Hz, 2H), 7.63 (ddd, J = 9, 2,
2 Hz, 2H), 7.58 (ddd, J = 9, 2, 2 Hz, 2H), 7.38 (dd, J = 4, 1 Hz, 1H),
7.34 (dd, J = 5, 1 Hz, 1H), 7.24 (ddd, J = 9, 2, 2 Hz, 2H), 7.11 (dd, J
= 5, 4 Hz, 1H), 6.82 (s, 1H), 3.70 (s, 3H). C21H15N2O2F3Sから算定した理論値: C, 56.24; H, 3.37; N, 6.25. 測定値: C
, 55.84; H, 3.49; N, 6.07. 【0135】 実施例21−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(3−チエニル)フェ
ニル]−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール 標記化合物を、2−チエニルボロン酸の代わりに3−チエニルボロン酸を用い
実施例1(工程2)の手法により調製した。 融点:153.5−155℃。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.96 (ddd, J ??9, 2, 2 Hz, 2H), 7.62 (ddd, J = 9, 2,
2 Hz, 2H), 7.58 (ddd, J = 9, 2, 2 Hz, 2H), 7.53 (dd, J = 3, 1 Hz, 1H), 7
.45-7.38 (m, 2H), 7.28-7.24 (m, 2H), 6.82 (s, 1H), 3.07 (s, 3H). C21H15N2O2F3S2から算定した理論値: C, 56.24; H, 3.37; N, 6.25. 測定値:C
, 56.14; H, 3.40; N, 6.27. 【0136】 実施例31−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(2−フリル)フェニ
ル]−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール 標記化合物を、2−チエニルボロン酸の代わりに2−フリルボロン酸を用い実
施例1(工程2)の手法により調製した。 融点:195.5−196.5℃。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.95 (ddd, J ??9, 2, 2 Hz, 2H), 7.68 (ddd, J = 9, 2,
2 Hz, 2H), 7.57 (ddd, J = 9, 2, 2 Hz, 2H), 7.51 (dd, J = 2, 1 Hz, 1H), 7
.26-7.22 (m, 2H), 6.81 (s, 1H), 6.74 (dd, J = 4, 1 Hz, 1H), 6.51 (dd, J
= 4, 2 Hz, 1H), 3.07 (s, 3H). C21H15N2O3F3S 1/4 H2Oから算定した理論値: C, 57.73; H, 3.58; N, 6.41. 測
定値: C, 57.89; H, 3.54; N, 6.30. 【0137】 実施例41−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(ベンゾ[b]フラン
−2−イル)フェニル]−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール 標記化合物を、2−チエニルボロン酸の代わりに2−ベンゾ[b]フリルボロ
ン酸を用い実施例1(工程2)の手法により調製した。 融点:137−138℃。1 H-NMR (CDCl3) δ? 7.98 (ddd, J ??9, 2, 2Hz, 2H), 7.88 (ddd, J = 9, 2, 2
Hz, 2H), 7.63-7.51 (m, 4H), 7.36-7.25 (m, 4H), 7.10 (d, J = 1Hz, 1H), 6.
85 (s, 1H), 3.08 (s, 3H). C25H17N2O3F3S 1/4 H2Oから算定した理論値: C, 61.66 H, 3.62; N, 5.75. 測
定値: C, 61.72; H, 3.95; N, 5.42. 【0138】 実施例54−[5−[4−(3−チエニル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−
1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド 4−[5−(4−ブロモフェニル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラ
ゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド(工程1) 4−スルホンアミドフェニルヒドラジン塩酸塩(メイブリッジ ケミカル カン
パニー(Maybridge Chemical Company)ltd.から商業的に入手可能)(7.38g
、33ミリモル)を、EtOH(120mL)中の4,4,4−トリフルオロ−
1−(4−ブロモフェニル)ブタン−1,3−ジオン(8.85g、30ミリモ
ル、J. Med. Chem., 1997, 40, 1347の方法により調製した)の溶液に加えた。混
合物を、還流温度で20時間加熱し、室温に冷ました。反応混合物を真空で濃縮
し、残分を、ジイソプロピルエーテルで再結晶により精製して標記化合物(9.
1g)を得た。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.94 (d, J = 8Hz, 2H), 7.45-7.55 (m, 4H), 7.11 (d, J
= 8Hz, 2H), 6.78 (s, 1H), 4.93 (br, 2H). 【0139】 4−[5−[4−(3−チエニル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−
1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド(工程2) DME(6mL)中の4−[5−(4−ブロモフェニル)−3−(トリフルオ
ロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド(0
.22g、0.50ミリモル)の攪拌溶液に、窒素下室温でチオフェン−3−ボ
ロン酸(0.08g、0.6ミリモル)、塩化ビス(トリフェニルホスフィン)
パラジウム(II)(0.05g、0.1ミリモル)および飽和NaHCO
液(2mL)を加えた。混合物を、還流温度で16時間加熱し、室温に冷ました
。反応混合物を、酢酸エチル/ヘキサン(1/5)で溶出するフラッシュクロマ
トグラフィーにより精製した。その結果できた固形物を、CHCl−ヘキサ
ンで再結晶して標記化合物(0.090g、40%収率)を得た。 融点:205−207℃1 H-NMR (DMSO d6) δ? 8.00-7.98 (m, 1H), 7.90 (d, J = 8 Hz, 2H), 7.79 (d,
J = 8 Hz, 2H), 7.67-7.58 (m, 4H), 7.52 (s, 2H), 7.36 (d, J = 8 Hz, 2H),
7.29 (s, 1H). C20H14N3O2F3S2から算定した理論値: C, 53.44; H, 3.14; N, 9.35. 測定値:
C, 53.13; H, 3.40; N, 9.06 【0140】 実施例64−[5−[4−(3−チエニル)フェニル]−4−シアノ−1H−ピラゾール
−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド 標記化合物を、4−[5−(4−ブロモフェニル)−3−(トリフルオロメチ
ル)−1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミドの代わりに
4−[5−[4−ブロモフェニル]−4−シアノ−1H−ピラゾール−1−イル
]−1−フェニルスルホンアミドを用い、実施例5の手法により調製した。 融点:201.5−202℃。1 H-NMR (CDCl3) δ? 8.07 (s, 1H), 7.95 (ddd, J ??9, 2, 2 Hz, 2H), 7.67 (d
dd, J = 8, 2, 2 Hz, 2H), 7.55 (dd, J = 3, 1 Hz, 1H), 7.49 (ddd, J = 9, 2
, 2 Hz, 2H),7.45-7.39 (m, 2H), 7.36 (ddd, J = 8, 2, 2 Hz, 2H), 4.87 (br,
2H). C20H14N4O2S2 1/2 H2Oから算定した理論値: C, 57.82 H, 3.64; N, 13.48. 測
定値: C, 57.47; H, 3.68; N,13.13. 【0141】 実施例74−[5−[4−(4−ピリジル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−
1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド 標記化合物を、3−チエニルボロン酸の代わりに4−ピリジルボロン酸を用い
、実施例5の手法により調製した。 融点:164−166℃。1 H-NMR (DMSO d6) δ? 8.64 (d, J = 6 Hz, 2H), 7.91 (d, J = 9 Hz, 2H), 7.8
8 (d, J = 8 Hz, 2H), 7.75 (d, J = 6 Hz, 2H), 7.61 (d, J = 9 Hz, 2H), 7.5
0 (d, J = 6 Hz, 2H), 7.47 (s, 2H), 7.32 (s, 1H). C21H15F3N4O2S 1/4 H2Oから算定した理論値: C, 56.18 H, 3.48; N, 12.48. 測
定値: C, 56.07; H, 3.56; N,12.10. 【0142】 実施例84−[5−[4−(3−ピリジル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−
1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド 標記化合物を、3−チエニルボロン酸の代わりに3−ピリジルボロン酸を用い
、実施例5の手法により調製した。 融点:138−140℃。1 H-NMR (CDCl3) δ? 8.52 (d, J = 5 Hz, 1H), 8.78 (s, 1H), 7.88 (d, J = 8
Hz, 2H), 7.55 (d, J = 8 Hz, 2H), 7.42 (d, J = 9 Hz, 2H), 7.38-7.30 (m, 4
H), 6.81 (s, 1H), 6.30 (s, 2H). C21H15F3N4O2S 1/10 H2Oから算定した理論値: C, 56.52 H, 3.43; N, 12.56.
測定値: C, 56.86; H, 3.83; N,12.30. 【0143】 実施例94−[5−[4−(5−メチル−2−チエニル)フェニル]−3−(トリフルオ
ロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド 5−メチル−2−チエニルボロン酸 (工程1) THF(30mL)中の2−ブロモ−5−メチルチオフェン(2.5g、14
.1ミリモル)の攪拌溶液に、窒素下−78℃で、n−BuLi(ヘキサン中の
1.55M溶液、10.0mL、15.5ミリモル)を加え、混合物を1時間攪
拌した。硼酸トリメチル(1.83g、17.6ミリモル)を混合物に加え、残
分を一晩室温に温めた。反応混合物を0℃に冷却し、2NのHCl(10mL)
を加え、混合物を1時間攪拌した。有機層を分離し、水層をジエチルエーテルで
抽出した。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空で濃
縮して標記化合物(1.36g)を得た。1 H-NMR (DMSO d6) δ? 7.45 (s, 2H), 7.09 (d, J = 3 Hz, 1H), 6.88 (d, J =
3 Hz, 1H), 1.88 (s, 3H). 【0144】 4−[5−[4−(5−メチル−2−チエニル)フェニル]−3−(トリフルオ
ロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド (工
程2) 標記化合物を、3−チエニルボロン酸の代わりに5−メチル−2−チエニルボ
ロン酸を用い、実施例5の手法により調製した。 融点:218−220℃。1 H-NMR (DMSO d6) δ??7.90 (d, J = 9 Hz, 2H), 7.63 (d, J = 7 Hz, 2H), 7.5
8 (d, J = 7 Hz, 2H), 7.52 (s, 2H), 7.40 (d, J = 4 Hz, 1H), 7.32 (d, J =
9 Hz, 2H), 7.27 (s, 1H), 6.84 (dd, J = 4, 1 Hz, 1H), 2.47 (s, 3H). C21H16F3N3O2S2 から算定した理論値: C, 54.42 H, 3.48; N, 9.07. 測定値:
C, 54.43; H, 3.67; N,8.91. 【0145】 実施例104−[5−[4−(3−フリル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1
H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド 標記化合物を、3−チエニルボロン酸の代わりに3−フリルボロン酸(J. Org
. Chem., 1984, 26. 5241.の方法により調製した)を用い、実施例5の手法によ
り調製した。 融点:163−165℃。1 H-NMR (CDCl3) δ? 7.93 (d, J ??9 Hz, 2H), 7.79-7.74 (m, 1H), 7.54-7.47
(m, 5H), 7.23 (d, J = 8 Hz, 2H), 6.79 (s, 1H), 6.72-6.68 (m, 1H), 4.90 (
s, 2H). C20H14N3O3F3Sから算定した理論値: C, 55.43; H,3.26; N, 9.70. 測定値: C, 55.25; H, 3.30; N, 9.64. 【0146】 実施例114−[5−[4−(5−ピリミジニル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル
)−1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド 標記化合物を、3−チエニルボロン酸の代わりに5−ピリミジニルボロン酸を
用い、実施例5の手法により調製した。 融点:220−222℃。1 H-NMR (DMSO d6) δ? 9.20 (d, J ??4 Hz, 2H), 7.91 (d, J = 8 Hz, 2H), 7.6
4-7.49 (m, 9H), 7.35 (s, 1H). C20H14F3N5O2S 1/2 H2Oから算定した理論値: C, 52.86; H,3.33; N, 15.41. 測
定値: C, 52.91; H, 3.24; N, 15.06. 【0147】 実施例124−[5−[4−(2−ピロリル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−
1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド 標記化合物を、3−チエニルボロン酸の代わりに(1−tert−ブトキシカ
ルボニルピロール−2−イル)ボロン酸(Synthesis, 613 (1991)の方法により調
製した)を用い、実施例5の手法により調製した。 融点:263−265℃。1 H-NMR (DMSO d6) δ? 11.0 (brs, 1H), 7.89 (d, J = 8 Hz, 2H), 7.60-7.55 (
m, 4H), 7.50 (s, 2H), 7.31 (s, 1H), 7.24-7.21 (m, 3H), 6.80 (s, 1H), 6.4
8 (s, 1H). C20H15F3N4O2S 0.3 H2Oから算定した理論値: C, 54.87; H,3.59; N, 12.80. 測
定値: C, 54.63; H, 3.65; N, 12.59. 【0148】 実施例134−[5−[4−(2−ベンゾチエニル)フェニル]−3−(トリフルオロメチ
ル)−1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド 標記化合物を、3−チエニルボロン酸の代わりに2−ベンゾチエニル−ボロン
酸を用い、実施例5の手法により調製した。 融点:223−225℃。1 H-NMR (DMSO d6) δ? 8.00-7.82 (m, 7H), 7.62 (d, J = 9 Hz, 2H), 7.54 (s,
2H), 7.45-7.37 (m, 4H), 7.33 (s, 1H). C24H16F3N3O2S2 H2Oから算定した理論値: C, 57.71; H,3.23; N, 8.41. 測定値
: C, 57.45; H, 3.36; N, 8.36. 【0149】 実施例144−[5−[4−(5−アセチルチオフェン−2−イル)フェニル]−3−(ト
リフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンア
ミド 標記化合物を、3−チエニルボロン酸の代わりに5−アセチル−2−チエニル
ボロン酸を用い、実施例5の手法により調製した。 融点:212−214℃。1 H-NMR (DMSO d6) δ? 7.95 (d, J = 4 Hz, 1H), 7.91 (d, J = 8 Hz, 2H), 7.8
3 (d, J = 8 Hz, 2H), 7.73 (d, J = 4 Hz, 1H), 7.60 (d, J = 8 Hz, 2H), 7.5
1 (s, 2H), 7.41 (d, J = 8 Hz, 2H), 7.31 (s, 1H), 2.25 (s, 3H). C22H16F3N3O3S2 1/10 H2Oから算定した理論値: C, 53.56; H,3.31; N, 8.52.
測定値: C, 53.25; H, 3.40; N, 8.35. 【0150】 実施例154−[5−[4−(3−ピロリル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−
1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド 4−[5−[4−(1−トリイソプロピルシリルピロール−3−イル)フェニル
]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニ
ルスルホンアミド (工程1) 標記化合物を、3−チエニルボロン酸の代わりに1−(トリイソプロピルシリ
ル)ピロール−3−ボロン酸(アレジャンドロ アルバレッツ(Alejandro Alvar
ez)等, J. Org. Chem., 1992, 57, 1653.の方法により調製した)を用い、実施
例5の手法により調製した。 【0151】 4−[5−[4−(3−ピロリル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−
1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド (工程2) THF(13mL)中の4−[5−[4−(1−トリイソプロピルシリルピロ
ール−3−イル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール
−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド(0.50g、0.849ミリモル
)の攪拌溶液に、窒素下室温で、フッ化テトラブチルアンモニウム(THF中の
1.00M溶液、0.85mL、0.85ミリモル)を加え、混合液を5分間攪
拌した。溶媒を真空で除去した。残分を、CHCl−メタノール(20:1
)で溶出するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。その結果できた固
形物を、CHCl−ヘキサンで再結晶して標記化合物(0.070g、全体
の収率30%)を得た。 融点:262−264℃。1 H-NMR (DMSO d6) δ? 11.0 (s, 1H), 7.90 (d, J = 9 Hz, 2H), 7.57 (d, J =
9 Hz, 4H), 7.49 (s, 2H), 7.28 (s, 1H), 7.21 (d, J = 9 Hz, 2H), 7.15 (s,
1H), 6.79 (d, J = 2 Hz, 1H), 6.47 (d, J = 2 Hz, 1H). C20H15F3N4O2Sから算定した理論値: C, 55.55; H,3.50; N, 12.96. 測定値: C
, 55.21; H, 3.68; N, 12.85. 【0152】 実施例164−[5−[4−(3−メチル−2−チエニル)フェニル]−3−(トリフルオ
ロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド 3−メチル−2−チエニルボロン酸 (工程1) 標記化合物を、2−ブロモ−3−メチルチオフェンを用い、実施例9の手法に
より調製した。 【0153】 4−[5−[4−(3−メチル−2−チエニル)フェニル]−3−(トリフルオ
ロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド (工
程2) 標記化合物を、3−チエニルボロン酸の代わりに3−メチル−2−チエニルボ
ロン酸を用い、実施例5の手法により調製した。 融点:164−166℃。1 H-NMR (CDCl3) δ?7.95 (d, J = 9 Hz, 2H), ???? (d, J = 9 Hz, 2H), 7.49 (
d, J = 8 Hz, 2H), 7.27 (d, J = 8 Hz, 2H), 7.25 (d, J = 5 Hz, 1H), 6.94 (
d, J = 5 Hz, 1H), 6.81 (s, 1H), 4.91 (s, 2H), 2.35 (s, 3H). C21H16F3N3O2S2 1/2H2Oから算定した理論値: C, 53.38; H,3.63; N, 8.89. 測
定値: C, 53.42; H, 3.74; N, 8.92. 【0154】 実施例171−[4−スルファモイルフェニル]−5−[4−(3−チエニル)フェニル]
−1H−ピラゾール−3−カルボン酸メチル 1−[4−スルファモイルフェニル]−5−(4−ブロモフェニル)−1H−ピ
ラゾール−3−カルボン酸メチル(工程1) サブタイトル化合物を、工程1の4,4,4−トリフルオロ−1−(4−ブロ
モフェニル)ブタン−1,3−ジオンの代わりに4−(4−ブロモフェニル)−
2,4−ジケト酪酸メチル(J. Med. Chem., 1997, 40, 1347の方法により調製
した)を用い、実施例5の手法により調製した。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.93 (ddd, J = 9, 2, 2 Hz, 2H), 7.54-7.53 (m, 4H), 7.
10 (ddd, J = 8, 2, 2 Hz, 2H), 7.06 (s, 1H), 4.88 (br, 2H), 3.99 (s, 3H). 【0155】 1−[4−スルファモイルフェニル]−5−[4−(3−チエニル)フェニル]
−1H−ピラゾール−3−カルボン酸メチル(工程2) DME(3mL)中の1−[4−スルファモイルフェニル]−5−(4−ブロ
モフェニル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸メチル(0.28g、0.6
5ミリモル)の攪拌溶液に、窒素下室温で塩化ビス(トリフェニルホスフィン)
パラジウム(II)(0.02g、0.03ミリモル)、3−チオフェンボロン
酸(0.09g、0.7ミリモル)、およびトリエチルアミン(0.2g;1.
95ミリモル)を加えた。混合物を、100℃で3時間加熱し、室温に冷ました
。反応混合物を、酢酸エチル/ヘキサン(2/1)で溶出するフラッシュクロマ
トグラフィーにより精製した。その結果できた固形物を、ジクロロエタン−ヘキ
サンで再結晶して標記化合物(0.15g、53%収率)を得た。 融点:138−140℃1 H-NMR (CDCl3) δ? 7.92 (d, J = 9 Hz, 2H), 7.6 (d, J = 9 Hz, 2H), 7.5-7.
49 (m, 3H), 7.44-7.38 (m, 2H), 7.26-7.23 (2H), 7.08 (s, 1H), 4.90 (s, 2H
), 3.99 (s, 3H). 【0156】 実施例184−[3−(シアノメチル)−5−[4−(3−チエニル)フェニル]−1H−
ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド 4−[3−(ヒドロキシメチル)−5−(4−ブロモフェニル)−1H−ピラゾ
ール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド(工程1) THF(50mL)中の水素化アルミニウムリチウム(0.278g、7.3
3ミリモル)の攪拌懸濁液に、THF(80mL)中の1−[4−スルファモイ
ルフェニル]−5−(4−ブロモフェニル)−1H−ピラゾール−3−カルボン
酸メチル(4.0g、9.17ミリモル)(実施例17の工程1)の溶液を加え
た。その結果できた混合液を、還流温度で1時間攪拌を続け、室温に冷ました。
THF(1mL)中の水素化アルミニウムリチウム(0.07g)の懸濁液を、
反応混合液に加え、全体を還流温度で1時間加熱し、次いで、室温に冷ました。
水(10mL)を反応混合液に加え、その結果できた混合液を20%HSO 溶液で酸性にした。全体を、酢酸エチルで抽出し、有機層を、水および食塩水で
洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、真空で濃縮した。残分を、酢酸エチル/
ヘキサン(1/2)で溶出するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して標
記化合物(2.9g)を得た。1 H-NMR (CD3OD) δ: 7.90 (ddd, J = 9, 2, 2 Hz, 2H), 7.51 (ddd, J = 9, 2,
2 Hz, 2H), 7.42 (ddd, J = 9, 2, 2 Hz, 2H), 7.17 (ddd, J = 9, 2, 2 Hz, 2H
), 6.65 (s, 1H), 4.67 (s, 2H). 【0157】 4−[3−(クロロメチル)−5−(4−ブロモフェニル)−1H−ピラゾール
−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド(工程2) 4−[3−(ヒドロキシメチル)−5−(4−ブロモフェニル)−1H−ピラ
ゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド(1.67g、4.1ミリモ
ル)、p−トルエンスルホン酸(0.78g、4.1ミリモル)、塩化リチウム
(0.18g、4.1ミリモル)、トリエチルアミン(0.415g、4.1ミ
リモル)およびTHF(60ml)の攪拌混合液を、還流温度で20時間加熱し
、室温に冷ました。反応混合液を、酢酸エチルに溶解し、1N−HCl溶液、飽
和−NaHCO溶液および食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、真
空で濃縮した。残分を、酢酸エチル/ヘキサン(1/1)で溶出するフラッシュ
クロマトグラフィーにより精製して標記化合物(0.62g)を得た。1 H-NMR (DMSO d6) δ: 7.85 (d, J = 9 Hz, 2H), 7.62 (d, J =8 Hz, 2H), 7.44
-7.48 (m, 4H), 7.23 (d, J = 8 Hz, 2H), 6.82 (s, 1H), 4.82 (s, 2H). 【0158】 4−[3−(シアノメチル)−5−(4−ブロモフェニル)−1H−ピラゾール
−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド(工程3) DMSO(10ml)中のシアン化ナトリウム(0.084g、1.7ミリモ
ル)の攪拌溶液に、DMSO(10ml)中の4−[3−(クロロメチル)−5
−(4−ブロモフェニル)−1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスル
ホンアミド(0.61g、1.43ミリモル)の溶液を加えた。その結果できた
混合液を、100℃で4時間攪拌を続け、室温に冷ました。反応混合液を、酢酸
エチルに溶解し、水および食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、真空
で濃縮した。残分を、酢酸エチルで溶出するフラッシュクロマトグラフィーによ
り精製して標記化合物(0.46g)を得た1 H-NMR (DMSO d6) δ: 7.85 (d, J = 9 Hz, 2H), 7.62 (d, J =9 Hz, 2H), 7.44
-7.48 (m, 4H), 7.23 (d, J = 9 Hz, 2H), 6.74 (s, 1H), 4.15 (s, 2H). 【0159】 4−[3−(シアノメチル)−5−[4−(3−チエニル)フェニル]−1H−
ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド(工程4) 標記化合物を、4−[3−(シアノメチル)−5−(4−ブロモフェニル)−
1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミドを用い、実施例1
7の手法により調製した。 融点:211−212℃。 1H-NMR (CDCl3) δ: 7.95 (ddd, J = 9, 2, 2 Hz, 2H), 7.68 (ddd, J = 9, 2,
2 Hz, 2H), 7.57 (ddd, J = 9, 2, 2 Hz, 2H), 7.51 (dd, J = 2, 1 Hz, 1H), 7
.26-7.22 (m, 2H), 6.81 (s, 1H), 6.74 (dd, J = 4, 1 Hz, 1H), 6.51 (dd, J
= 4, 2 Hz, 1H), 3.07 (s, 3H). C21H15N2O3F3S 1/4 H2Oから算定した理論値: C, 57.73; H, 3.58; N, 6.41. 測
定値: C, 57.89; H, 3.54; N, 6.30. 【0160】 実施例194−[3−(ヒドロキシメチル)−5−[4−(3−チエニル)フェニル]−1
H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド 標記化合物を、4−[5−(4−ブロモフェニル)−3−(ヒドロキシメチル
)−1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミドを用い、実施
例17の手法により調製した。 融点:228−229℃。1 H-NMR (CD3OD) δ: 7.96 (dd, J = 3, 2 Hz, 1H), 7.83 (d, J = 9 Hz, 2H), 7
.77 (d, J = 9 Hz, 2H), 7.66 (dd, J = 5, 3 Hz, 1H), 7.60 (dd, J = 5, 2 Hz
, 1H), 7.47-7.44 (m, 4H), 7.29 (d, J = 9 Hz, 2H), 6.68 (s, 1H), 5.26 (t,
J = 6 Hz, 1H), 4.53 (d, J = 6 Hz, 2H). C20H17N3O3S2 1/4 H2Oから算定した理論値: C, 57.74; H, 4.24; N, 10.10. 測
定値: C, 57.83; H, 4.27; N, 10.01. 【0161】 実施例201−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(3−フリル)フェニ
ル]−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール 標記化合物を、チオフェン−3−ボロン酸の代わりに1−[4−(メチルスル
ホニル)フェニル]−5−(4−ブロモフェニル)−3−トリフルオロメチル−
1H−ピラゾールおよびフラン−3−ボロン酸を用い、実施例17の手法により
調製した。 融点:165−166℃。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.96 (ddd, J = 9, 2, 2 Hz, 2H), 7.79 (br, 1H), 7.57 (
ddd, J = 9, 2, 2 Hz, 2H), 7.52-7.48 (m, 3H), 7.26-7.22 (m, 2H), 6.81 (s,
1H), 6.71 (br, 1H), 3.07 (s, 3H). C21H15N2O3F3S 1/2 H2Oから算定した理論値: C, 57.14; H, 3.65; N, 6.35.測
定値: C, 57.48; H, 3.61; N, 6.34. 【0162】 実施例214−[5−[4−(2−チアゾリル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)
−1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド ジエチルエーテル(20mL)中のチアゾール(1.61g、18.9ミリモ
ル)の攪拌溶液に、窒素下−78℃で、n−BuLi(ヘキサン中の1.58M
溶液、12.7mL、20.0ミリモル)を加え、混合液を30分間攪拌した。
塩化亜鉛(ジエチルエーテル中の1.0M溶液、20mL、20ミリモル)を加
え、混合液を30分間室温に温めた。4−[5−(4−ブロモフェニル)−3−
(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホ
ンアミド(0.60g、1.34ミリモル)、テトラキス(トリフェニルホスフ
ィン)パラジウム(0.02g、0.173ミリモル)を加え、混合物を、還流
温度で5時間加熱し、室温に冷ました。反応混合物を、セライトを介して濾過し
、濾液を食塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空で濃縮した。残分を、酢
酸エチル/ヘキサン(1/2)で溶出するフラッシュクロマトグラフィーにより
精製した。その結果できた固形物を、CHCl−ヘキサンで再結晶して標記
化合物(0.155g、26%収率)を得た。 融点:120−122℃1 H-NMR (CDCl3) δ? 7.99 (d, J = 8 Hz, 2H), 7.93 (d, J = 9 Hz, 2H), 7.90
(d, J = 3 Hz, 1H), 7.50 (d, J = 9 Hz, 2H), 7.40 (d, J = 3 Hz, 1H), 7.32
(d, J = 8 Hz, 2H), 6.85 (s, 1H), 5.00 (s, 2H). C19H13F3N4O2S2 H2Oから算定した理論値: C, 48.71; H, 3.23; N, 11.96. 測定
値: C, 48.78; H, 3.00; N, 11.98. 【0163】 実施例221−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(2−チアゾリル)フ
ェニル]−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール 標記化合物を、1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−(4−ブロ
モフェニル)−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾールを用い、実施例21
の手法により調製した。 融点:206−207℃。1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.01-7.94 (m,, 4H), 7.91 (d, J = 3 Hz, 1H), 7.57 (ddd
, J = 9, 2, 2 Hz, 2H), 7.41 (d, J = 3 Hz, 1H), 7.33 (ddd, J =9, 2, 2 Hz,
2H), 6.86 (s, 1H), 3.08 (s, 3H). C20H14N3O2F3S2から算定した理論値: C, 53.44; H,3.14; N, 9.35. 測定値: C
, 53.20; H, 3.33; N, 9.14. 【0164】 実施例234−[5−[4−(5−チアゾリル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)
−1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド 2−トリメチルシリル−5−トリメチルスタンニルチアゾール (工程1) ジエチルエーテル(60mL)中のn−BuLi(ヘキサン中の1.61M溶
液、9.3mL、15.0ミリモル)の攪拌溶液に、窒素下−78℃で1時間に
わたってジエチルエーテル(25mL)中の2−トリメチルシリルチアゾール(
1.97g、12.5ミリモル)の溶液を滴下した。混合液を−78℃で1時間
攪拌し、次いで、ジエチルエーテル(20mL)中の塩化2−トリメチル錫(3
.00g、15.0ミリモル)の溶液を20分にわたって滴下した。−78℃で
更に3時間後、反応混合液を濾過し、濾液を真空で濃縮して4.17gのクリー
ム色の固形物を得た。化合物を精製することなく次の反応に用いた。 【0165】 4−[5−[4−(5−チアゾリル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)
−1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド (工程2) ベンゼン(8mL)中の4−[5−(4−ブロモフェニル)−3−(トリフル
オロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド(
0.30g、0.67ミリモル)の攪拌溶液に、窒素下室温で、2−トリメチル
シリル−5−トリメチルスタンニルチアゾール(0.26g、0.8ミリモル)
、およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.10g
、0.087ミリモル)を加えた。混合物を、還流温度で40時間加熱し、室温
に冷ました。反応混合物を、酢酸エチル/ヘキサン(1/2)で溶出するフラッ
シュクロマトグラフィーにより精製した。その結果できた固形物を、CHCl −ヘキサンで再結晶して標記化合物(0.170g、56%収率)を得た。 融点:222−224℃。1 H-NMR (DMSO d6) δ? 9.13 (s, 1H), 8.41 (s, 1H), 7.90 (d, J = 8 Hz, 2H),
7.76 (d, J = 8 Hz, 2H), 7.60 (d, J = 9 Hz, 2H), 7.52 (s, 2H), 7.40 (d,
J = 8 Hz, 2H), 7.32 (s, 1H). C19H13F3N4O2S2 1/4H2Oから算定した理論値: C, 50.16; H, 2.99; N, 12.31.
測定値: C, 49.93; H, 3.20; N, 12.26. 【0166】 実施例241−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(5−チアゾリル)フ
ェニル]−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール 標記化合物を、1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−(4−ブロ
モフェニル)−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾールを用い、実施例23
(工程2)の手法により調製した。 融点:169−170℃。1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.81 (s, 1H), 8.14 (s, 1H), 7.98 (d, J = 8 Hz, 2H), 7
.63-7.56 (m, 4H), 7.29 (d, J = 8 Hz, 2H), 6.84 (s, 1H), 3.08 (s, 3H). C20H14N3O2 F3S2 1/4 H2Oから算定した理論値: C, 52.91; H, 3.22; N, 9.26.
測定値: C, 53.02; H, 3.24; N, 9.30. 【0167】 実施例254−[5−[4−(5−クロロ−2−チエニル)フェニル]−3−(トリフルオ
ロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド 4−[5−[4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボ
ロラン−2−イル)フェニル]−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−
1−イル]−1−フェニルスルホンアミド (工程1) ジオキサン(28mL)中の4−[5−(4−ブロモフェニル)−3−(トリ
フルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミ
ド(2.09g、4.69ミリモル)の攪拌溶液に、窒素下室温で、ビス(ピナ
コラト)ジボロン(1.31g、5.16ミリモル)、1,1´−ビス(ジフェ
ニルホスフィノ)フェロセン(0.14g、0.257ミリモル)、[1,1´
−ビス(ジフェニルホスフィノ]フェロセン]ジクロロパラジウム(0.21g
、0.257ミリモル)および酢酸カリウム(1.38g、14.1ミリモル)
を加えた。混合物を80℃で20時間攪拌し、室温に冷ました。反応混合物を水
で希釈し、全体を酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、MgSO 上で乾燥し、真空で濃縮した。残分を、酢酸エチル/ヘキサン(1/3)で溶出
するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して標記化合物(1.85g、8
0%収率)を得た。1 H-NMR (CDCl3) δ? 7.90 (d, J = 8 Hz, 2H), 7.79 (d, J = 7 Hz, 2H), 7.46
(d, J = 8 Hz, 2H), 7.22 (d, J = 7 Hz, 2H), 6.80 (s, 1H), 4.95 (s, 2H), 1
.35 (s, 12H). 【0168】 4−[5−[4−(5−クロロ−2−チエニル)フェニル]−3−(トリフルオ
ロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド (工
程2) DME(3mL)中の4−[5−[4−(4,4,5,5−テトラメチル−[
1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]−3−トリフルオロメチ
ル−1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド(0.10g
、0.203ミリモル)の攪拌溶液に、窒素下室温で、2−ブロモ−5−クロロ
チオフェン(0.048g、0.244ミリモル)、ジクロロビス(トリフェニ
ルホスフィン)パラジウム(0.1g、0.14ミリモル)および飽和NaHC
溶液(1mL)を加えた。混合物を還流温度で20時間加熱し、室温に冷ま
した。反応混合物を、酢酸エチル/ヘキサン(1/4)で溶出するフラッシュク
ロマトグラフィーにより精製した。その結果できた固形物を、CHCl−ヘ
キサンで再結晶して標記化合物(0.045g、46%収率)を得た。 融点:181−183℃。1 H-NMR (CDCl3) δ??7.94 (d, J = 9 Hz, 2H), 7.51 (d, J = 9 Hz, 4H), 7.23
(d, J = 9 Hz, 2H), 7.13 (d, J = 4 Hz, 1H), 6.92 (d, J = 4 Hz, 1H), 6.80
(s, 1H), 4.92 (s, 2H). C20H13ClF3N3O2S2から算定した理論値: C, 49.64; H, 2.71; N, 8.68.測定値:
C, 49.64; H, 3.10; N, 8.48. 【0169】 実施例264−[5−[4−(1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−3−トリフル
オロメチル−1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド 4,4,4−トリフルオロ−1−[4−(1−イミダゾリル)フェニル]ブタン
−1,3−ジオン (工程1) 窒素下0℃で、1,1,1,3,3,3−ヘキサメチルジシラザン(0.17
8g、1.1ミリモル)のTHF(5mL)溶液に、n−ブチルリチウム(ヘキ
サン中の1.6M溶液、0.72mL、1.2ミリモル)を加え、混合液を30
分間攪拌し、−78℃に冷却した。4−(1−イミダゾリル)アセトフェノン(
M.A.カン(M. A. Khan)等, J. Chem. Soc. C., 1970, 85.の方法により調
製した、0.186g、1.0ミリモル)を、混合液に加え、残分を1時間攪拌
した。トリフルオロ酢酸エチル(0.17g、1.2ミリモル)を、反応混合液
に加え、残分を室温に温めた。反応混合液を氷水に注ぎ入れ、全体を酢酸エチル
で抽出した(30mLx2)。有機層を食塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥
し、真空で濃縮した。その結果できた固形物を少量の酢酸エチルで洗浄して標記
化合物(0.163g)を得た。1 H-NMR (DMSO d6) δ??8.34 (s, 1H), 7.94 (d, J = 9 Hz, 2H), 7.82 (d, J =
2 Hz, 1H), 7.70 (d, J = 9 Hz, 2H), 7.13 (s, 1H), 6.02 (s, 1H). 【0170】 4−[5−[4−(1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−3−トリフル
オロメチル−1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド (工
程2) 4,4,4−トリフルオロ−1−[4−(1−イミダゾリル)フェニル]ブタ
ン−1,3−ジオン(0.16g、0.57ミリモル)、4−スルホンアミドフ
ェニルヒドラジン塩酸塩(メイブリッジ ケム(Maybridge Chem). Co.から商業的
に入手可能、0.14g、0.62ミリモル)および無水エタノール(20mL
)の混合物を、20時間還流温度で加熱した。冷ました後、エタノールを減圧下
で除去し、次いで、水(100mL)を混合物に加えた。全体を酢酸エチル(1
00mL)で抽出し、有機層を食塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空で
濃縮した。残分を、酢酸エチル/CHCl/メタノール(1/1/0.1)
で溶出するシリカ(NH−シリカゲル、フジ シリシア ケミカル(FUJI SILISIA
CHEMICAL) LTD. DM2035)上のフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
その結果できた固形物を、酢酸エチル−ジイソプロピルエーテルで再結晶して標
記化合物(0.085g、35%収率)を得た。 融点:231−231.5℃。1 H-NMR (DMSO d6) δ? 8.36 (s, 1H), 7.90 (d, J = 9 Hz, 2H), 7.83 (br, 1H)
, 7.76 (d, J = 9 Hz, 2H), 7.60 (d, J = 9 Hz, 2H), 7.52 (br, 2H), 7.47 (d
, J = 9 Hz, 2H), 7.32 (s, 1H), 7.12 (s, 1H). C19H14N5O2F3S 1/4H2Oから算定した理論値: C, 52.11; H, 3.34; N, 15.99. 測
定値: C, 52.04; H, 3.43; N, 15.96. 【0171】 実施例274−[5−[4−(2,5−ジメチルピロール−1−イル)フェニル]−3−ト
リフルオロメチル−1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミ
4,4,4−トリフルオロ−1−[4−(2,5−ジメチルピロール−1−イル
)フェニル]ブタン−1,3−ジオン (工程1) 窒素下0℃で、1,1,1,3,3,3−ヘキサメチルジシラザン(1.3g
、8.1ミリモル)のTHF(20mL)溶液に、n−ブチルリチウム(ヘキサ
ン中の1.55M溶液、5.2mL、8.1ミリモル)を加え、混合液を30分
間攪拌し、−78℃に冷却した。4−(2,5−ジメチルピロール−1−イル)
アセトフェノン(ランカスター シンセシス(Lancaster Synthesis)から商業的に
入手可能、1.56g、7.3ミリモル)を、混合液に加え、残分を1時間攪拌
した。N−トリフルオロアセチルイミダゾール(1.44g、8.8ミリモル)
を、反応混合液に加え、残分を3時間攪拌した。反応混合液を水に注ぎ入れ、全
体を酢酸エチルで抽出した(50mLx2)。有機層を食塩水で洗浄し、MgS
上で乾燥し、真空で濃縮した。残分を、シリカ上のカラムクロマトグラフィ
ーにより精製して(酢酸エチル/ヘキサン=1/1)標記化合物(0.75g)
を得た。1 H-NMR (CDCl3) δ 7.99 (d, J = 9 Hz, 2H), 7.24 (d, J = 9 Hz, 2H), 6.45 (
s, 1H), 5.19 (s, 2H), 2.04 (s, 3H), 2.0 (s, 3H). 【0172】 4−[5−[4−(2,5−ジメチルピロール−1−イル)フェニル]−3−ト
リフルオロメチル−1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミ
(工程2) サブタイトルの化合物を、4,4,4−トリフルオロ−1−[4−(1−イミ
ダゾリル)フェニル]ブタン−1,3−ジオンの代わりに4,4,4−トリフル
オロ−1−[4−(2,5−ジメチルピロール−1−イル)フェニル]ブタン−
1,3−ジオンを用い、実施例26(工程2)の手法により調製した。 融点:210−211℃。1 H -NMR (CDCl3) δ: 7.95 (ddd, J ??9, 2, 2 Hz, 2H), 7.53 (ddd, J = 9, 2,
2 Hz, 2H), 7.34 (ddd, J = 9, 2, 2 Hz, 2H), 7.26-7.22 (2H), 6.85 (s, 1H)
, 5.93 (s, 2H), 4.85 (br, 2H), 2.05 (s, 6H). C22H19N4O2F3S1から算定した理論値: C, 57.38; H, 4.16; N, 12.17. 測定値:
C, 57.32; H, 4.35; N, 12.37. 【0173】 実施例284−[5−[4−(2−チエニル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−
1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド 4,4,4−トリフルオロ−1−[4−(3−チエニル)フェニル]ブタン−1
,3−ジオン (工程1) サブタイトルの化合物を、4−(2,5−ジメチルピロール−1−イル)アセ
トフェノンの代わりに4−(3−チエニル)アセトフェノン(Heterocycles, 19
90, 31, 1951.の方法により調製した)を用い、実施例27(工程1)の手法によ
り調製した。1 H-NMR (CDCl3) δ? 7.95-7.90 (m, 2H), 7.8-7.7 (m, 2H), 7.68-7.6 (m, 2H),
7.20-7.15 (m, 1H), 6.32 (1H). 【0174】 4−[5−[4−(2−チエニル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−
1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド (工程2) 標記化合物を、4,4,4−トリフルオロ−1−[4−(1−イミダゾリル)
フェニル]ブタン−1,3−ジオンの代わりに4,4,4−トリフルオロ−1−
[4−(3−チエニル)フェニル]ブタン−1,3−ジオンを用い、実施例26
(工程2)の手法により調製した。 融点:207.5−208℃。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.94 (ddd, J ??9, 2, 2 Hz, 2H), 7.62 (ddd, J = 9, 2,
2 Hz, 2H), 7.52 (ddd, J = 9, 2, 2 Hz, 2H),7.37 (dd, J = 5, 1 Hz, 1H), 7.
34 (dd, J = 4, 1 Hz, 1H), 7.30-7.22 (m, 2H), 7.11 (dd, J = 5, 4 Hz, 1H),
6.81 (s, 1H), 4.87 (br, 2H). C20H14N3O2F3S2から算定した理論値: C, 53.44; H,3.14; N, 9.35. 測定値: C
, 53.71; H, 3.15; N, 9.29. 【0175】 実施例294−[5−[4−(2−フリル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1
H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド 4,4,4−トリフルオロ−1−[4−(2−フリル)フェニル]ブタン−1,
3−ジオン (工程1) 標記化合物を、4−(2,5−ジメチルピロール−1−イル)アセトフェノン
の代わりに4−(2−フリル)アセトフェノン(Heterocycles, 1990, 31, 1951
.の方法により調製した)を用い、実施例27(工程1)の手法により調製した。1 H-NMR (CDCl3) δ? 8.04 (d, J = 8 Hz, 2H), 7.79 (d, J = 8 Hz, 2H), 7.68
(s, 1H), 6.99 (d, J = 3 Hz, 1H), 6.58 (dd, J = 3, 2 Hz, 1H) 6.41 (s, 1H)
. 【0176】 4−[5−[4−(2−フリル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1
H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド (工程2) 標記化合物を、4,4,4−トリフルオロ−1−[4−(1−イミダゾリル)
フェニル]ブタン−1,3−ジオンの代わりに4,4,4−トリフルオロ−1−
[4−(2−フリル)フェニル]ブタン−1,3−ジオンを用い、実施例26(
工程2)の手法により調製した。 融点:192−193℃。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.92 (ddd, J ??9, 2, 2 Hz, 2H), 7.67 (ddd, J = 9, 2,
2 Hz, 2H), 7.53-7.48 (m, 3H),7.24 (ddd, J = 9, 2, 2 Hz, 2H), 6.80 (s, 1H
), 6.73 (dd, J = 3, 1 Hz, 1H), 6.51 (dd, J = 3, 2 Hz, 1H), 4.91 (s, 2H). C20H14N3O3F3Sから算定した理論値: C, 55.43; H,3.26; N, 9.70. 測定値: C,
55.50; H, 3.38; N, 9.52. 【0177】 実施例304−[5−[4−(2−フリル)−3−メチルフェニル]−3−(トリフルオロ
メチル)−1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド トリフルオロメタンスルホン酸4−アセチル−2メチルフェニルエステル (工程
1) CHCl(150mL)中の1−(4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル
)エタノン(3.76g、25.0ミリモル)の攪拌溶液に、窒素下−30℃で
、2,6−ルチジン(3.21g、30.0ミリモル)、4−ジメチルアミノピ
リジン(0.61g、5.0ミリモル)、無水トリフルオロメタンスルホン酸(
8.46g、30.0ミリモル)を加え、混合物を1時間攪拌し、次いで、2時
間室温に温めた。反応混合物を水で希釈し、全体をCHClで抽出した。有
機層を食塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空で濃縮して7.06gの褐
色油状物質を得た。サブタイトルの化合物を、精製することなく次の反応に用い
た。 【0178】 1−[4−(2−フリル)−3−メチルフェニル]エタノン (工程2) 1,4−ジオキサン(40mL)中のトリフルオロメタンスルホン酸4−アセ
チル−2メチルフェニルエステル(1.19g、4.2ミリモル)の攪拌溶液に
、窒素下で、2−(トリブチルスタンニル)フラン(1.81g、5.05ミリ
モル)、塩化リチウム(0.45g、10.5ミリモル)およびテトラキス(ト
リフェニルホスフィン)パラジウム(0.49g、0.42ミリモル)を加えた
。混合液を、還流温度で2時間加熱し、室温に冷ました。反応混合液を水で希釈
し、全体をジエチルエーテルで抽出した。有機層を、飽和NaHCO水溶液、
食塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空で濃縮した。残分を、酢酸エチル
/ヘキサン(1/10)で溶出するフラッシュクロマトグラフィーにより精製し
て標記化合物(0.845g、定量的)を得た。1 H-NMR (CDCl3) δ??7.83-7.82 (m, 3H), 7.56 (d, J = 2 Hz, 1H), 6.70 (d, J
= 4 Hz, 1H), 6.55 (dd, J = 4, 2 Hz, 1H), 2.61 (s, 3H), 2.57 (s, 3H). 【0179】 4,4,4−トリフルオロ−1−[4−(2−フリル)−3−メチルフェニル]
ブタン−1,3−ジオン (工程3) t−ブチルメチルエーテル(15mL)中のトリフルオロ酢酸エチル(0.6
6g、4.67ミリモル)の攪拌溶液に、ナトリウムメトキシド(メタノール中
の28重量%溶液;1.2mL、4.98ミリモル)を2分にわたって加えた。
t−ブチルメチルエーテル(4mL)中の1−[4−(2−フリル)−3−メチ
ルフェニル]エタノンの溶液を、5分にわたって滴下し、混合液を20時間攪拌
した。2NのHCl(10mL)を加え、全体を酢酸エチルで抽出した。有機層
を食塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空で濃縮して1.12gの褐色油
状物質を得た。化合物を、精製することなく次の反応に用いた。 【0180】 4−[5−[4−(2−フリル)−3−メチルフェニル]−3−(トリフルオロ
メチル)−1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド (工程
4) エタノール(22.5mL)中の4,4,4−トリフルオロ−1−[4−(2
−フリル)−3−メチルフェニル]ブタン−1,3−ジオン(0.53g、1.
80ミリモル)の攪拌溶液に、(4−スルファモイルフェニル)ヒドラジン塩酸
塩(0.44ml、1.98ミリモル)を加え、混合液を還流温度で16時間加
熱した。混合液を室温に冷まし、真空で濃縮した。残分を、酢酸エチルに溶解し
、食塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空で濃縮した。残分を、酢酸エチ
ル/ヘキサン(1/3)で溶出するフラッシュクロマトグラフィーにより精製し
た。その結果できた固形物を、ジクロロメタン−ヘキサンで再結晶して標記化合
物(0.16g、20%収率)を得た。 1H-NMR (CDCl3) δ? 7.86 (dd, J ??9, 2 Hz, 2H), 7.66 (dd, J = 8, 2 Hz, 1H
), 7.49-7.43 (m, 3H), 7.17 (s, 1H), 6.99 (d, J = 8 Hz, 1H), 6.77 (s, 1H)
, 6.60 (d, J = 4 Hz, 1H), 6.50 (dd, J = 4,2 Hz, 1H), 5.43 (s, 2H), 2.45
(s, 3H). C21H16N3O3F3S 1/10 H2Oから算定した理論値: C, 56.15; H,3.63; N, 9.35. 測
定値: C, 56.29; H, 3.83; N, 8.96. 【0181】 実施例311−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(2−フリル)−3−
メチルフェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール 標記化合物を、(4−スルファモイルフェニル)ヒドラジン塩酸塩の代わりに
(4−メチルスルホニル)ヒドラジン塩酸塩を用い、実施例30(工程4)の手
法により調製した。 融点:174−176℃。 1H-NMR (CDCl3) δ? 7.95 (d, J ??9 Hz, 2H), 7.70 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.58
(d, J = 9 Hz, 2H), 7.53 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.19 (s, 1H), 7.04 (dd, J = 8
, 2 Hz, 1H), 6.80 (s, 1H), 6.64 (d, J = 4 Hz, 1H), 6.53 (dd, J = 4,2 Hz,
1H), 3.06 (s, 3H), 2.49 (s, 3H). C22H17N2O3F3Sから算定した理論値: C, 59.19; H,3.84; N, 6.27. 測定値: C,
58.90; H, 4.17; N, 6.44. 【0182】 実施例323−[4−(3−チエニル)フェニル]−4−[4−(メチルスルホニル)フェ
ニル]−2−(5H)−フラノン 4−(3−チエニル)フェニル酢酸(工程1) DME−水(21mL−7mL)中の4−ブロモフェニル酢酸(1.08g、
5ミリモル)、3−チオフェンボロン酸(0.7g、5.5ミリモル)、NaH
CO(1.68g、20ミリモル)、およびジクロロビス(トリフェニルホス
フィン)パラジウム(0.35g、0.5ミリモル)の混合物を、窒素下で2時
間還流温度で加熱した。冷ました後、反応混合物をEtO(80mL)および
飽和水性NaHCO(30mL)に分配した。有機層を再び飽和水性NaHC
(30mL)で洗浄した。合わせた水層を2NのHCl溶液で酸性にし、全
体をCHClで抽出した(50mLx3)。合わせた有機層を食塩水で洗浄
し、MgSO上で乾燥し、真空で濃縮した。残分を、酢酸エチル/ヘキサン(
1/1)で溶出するフラッシュクロマトグラフィー(SiO)により精製して
サブタイトルの化合物(0.56g、51%収率)を得た。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.56 (d, J ??8.2 Hz, 2H), 7.44 (dd, J = 2.6, 1.8 Hz,
1H), 7.38 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 7.38 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 7.32 (d, J = 8.
2 Hz, 2H), 3.68 (s, 2H). 【0183】 2−ブロモ−1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]エタノン CHCl(60mL)中の4−(メチルチオ)アセトフェノン(5g、3
0ミリモル)の攪拌溶液に、0℃で小分けしてm−クロロ過安息香酸(70%純
度、10.35g、60ミリモル)を加えた。2時間攪拌後、混合物を、飽和水
性NaHCO(100mL)に注ぎ入れた。全体をCHClで抽出し(1
00mLx3)、合わせた有機層を、水、食塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥
し、真空で濃縮した。残分を、酢酸エチル/ヘキサン(1/1)で溶出するフラ
ッシュクロマトグラフィー(SiO)により精製して4−(メチルスルホニル
)アセトフェノン(4.86g、82%収率)を得た。1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.14 (d, J ??8.6 Hz, 2H), 8.05 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 3
.09 (s, 3H), 2.68 (s, 3H). 【0184】 CHCl(70mL)中の4−(メチルスルホニル)アセトフェノン(4.
85g、24.5ミリモル)の溶液に、CHCl(8.5mL)中の塩化アル
ミニウム(1mg)および臭素(1.1mL)を滴下した。混合物を一晩攪拌し
、水に注ぎ入れた。全体を酢酸エチルで抽出し(50mLx2)、合わせた有機
層を、MgSO上で乾燥し、真空で濃縮した。その結果できた残分を、酢酸エ
チル/ヘキサン(1/1)から再結晶してサブタイトルの化合物(5.28g、
78%収率)を得た。1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.21-8.14 (m, 2H), 8.11-8.05 (m, 2H), 4.46 (s, 2H), 3
.12 (s, 3H). 【0185】 3−[4−(3−チエニル)フェニル]−4−[4−(メチルスルホニル)フェ
ニル]−2−(5H)−フラノン(工程2) アセトニトリル(5mL)中の2−ブロモ−1−[4−(メチルスルホニル)
フェニル]エタノン(0.27g、1ミリモル)および4−(3−チエニル)フ
ェニル酢酸(0.19g、0.9ミリモル)の懸濁液に、窒素下0℃で、Et N(0.33mL)を加えた。室温で20分間攪拌後、混合液を氷浴内で冷却し
た。DBU(0.29mL)を混合液に加え、0℃で20分間攪拌した。混合液
に、1NのHCl溶液(8mL)および氷−水(10mL)を加え、混合物を2
分間攪拌した。全体をCHClで抽出し(50mLx3)、合わせた有機層
を食塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空で濃縮した。残分を、酢酸エチ
ル/ヘキサン(1/1)で溶出するフラッシュクロマトグラフィーにより精製し
、続いて酢酸エチル/ヘキサンから再結晶して標記化合物(0.15g、39%
収率)を得た。 融点:220−222℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.95 (d, J ??8.6Hz, 2H), 7.63 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.
55 (d, J ??8.6Hz, 2H), 7.51 (dd, J = 2.6, 1.6 Hz, 1H), 7.44 (d, J = 8.4
Hz, 2H), 7.40 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 7.39 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 5.20 (s, 2H
), 3.08 (s, 3H). C21H16O4S2から算定した理論値: C, 63.62; H, 4.07. 測定値: C, 63.48; H,
4.33. MS (ESI) : 395 (M-1) 【0186】 実施例333−[4−(2−チエニル)フェニル]−4−[4−(メチルスルホニル)フェ
ニル]−2−(5H)−フラノン 4−(2−チエニル)フェニル酢酸 サブタイトルの化合物を、工程1の3−チオフェンボロン酸の代わりに2−チ
オフェンボロン酸を用い、実施例32の手法により調製した。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.56 (d, J ??8.2 Hz, 2H), 7.29-7.25 (m, 4H), 7.06 (dd
, J = 5.1, 3.6 Hz, 1H), 3.64 (s, 2H). 【0187】 3−[4−(2−チエニル)フェニル]−4−[4−(メチルスルホニル)フェ
ニル]−2−(5H)−フラノン 標記化合物を、工程2の4−(3−チエニル)フェニル酢酸の代わりに4−(
2−チエニル)フェニル酢酸を用い、実施例32の手法により調製した。 融点:198−201℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.95 (d, J ??8.6 Hz, 2H), 7.64 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7
.55 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.43 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.37 (dd, J = 3.6, 1.
2 Hz, 1H), 7.33 (dd, J = 5.1, 1.2 Hz, 1H), 7.10 (dd, J = 5.1, 3.6 Hz, 1H
), 5.20 (s, 2H), 3.09 (s, 3H). C21H16O4S2 0.2H2Oから算定した理論値: C, 63.04; H, 4.13. 測定値: C, 63.
01; H, 4.31. MS (ESI) : 395 (M-1) 【0188】 実施例343−[4−(3−フリル)フェニル]−4−[4−(メチルスルホニル)フェニ
ル]−2−(5H)−フラノン 4−(3−フリル)フェニル酢酸 サブタイトルの化合物を、工程1の3−チオフェンボロン酸の代わりに3−フ
ランボロン酸を用い、実施例32の手法により調製した。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.70 (br.s, 1H), 7.46 (t, J = 1.6 Hz, 1H), 7.42 (d, J
= 8.1 Hz, 2H), 7.27 (d, J = 8.1 Hz, 2H), 6.94 (br.s, 1H), 3.63 (s, 2H). 【0189】 3−[4−(3−フリル)フェニル]−4−[4−(メチルスルホニル)フェニ
ル]−2−(5H)−フラノン 標記化合物を、工程2の4−(3−チエニル)フェニル酢酸の代わりに4−(
3−フリル)フェニル酢酸を用い、実施例32の手法により調製した。 融点:188−190℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.94 (d, J ??8.7Hz, 2H), 7.77 (dd, J = 1.5, 1.0Hz, 1H
), 7.58-7.48 (m, 5H), 7.42 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.71 (dd, J = 2.0, 1.0 H
z, 1H), 5.19 (s, 2H), 3.08 (s, 3H). C21H16O5S 0.4H2Oから算定した理論値: C, 65.07; H, 4.37.測定値: C, 65.01
; H, 4.58. MS (ESI) : 379 (M-1) 【0190】 実施例355−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−1−[4−(2−
フリル)フェニル]−2−メチル−1H−ピロール 3−フルオロ−4−(メチルチオ)ベンズアルデヒド(工程1) DMF(40mL)中の3,4−ジフルオロベンズアルデヒド(4.26g、
30ミリモル)およびナトリウムチオメトキシド(2.1g、30ミリモル)の
混合物を、90℃で1時間加熱した。冷却後、2Nの水性HClを、混合物に加
えた。全体をEtOで抽出し(70mLx3)、合わせた有機層を、水、食塩
水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空で濃縮した。残分を、酢酸エチル/ヘ
キサン(1/10)で溶出するシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーに
より精製してサブタイトルの化合物(3.1g、61%収率)を無色油状物質と
して得た。1 H-NMR (CDCl3) δ: 9.91 (d, J ??2.0 Hz, 1H), 7.63 (dd, J = 8.0, 1.6 Hz,
1H), 7.50 (dd, J = 10, 1.6 Hz, 1H), 7.32 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 2.54 (s, 3
H). 【0191】 1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]ペンタン−1,4−
ジオン(工程2) エタノール(12mL)中の3−フルオロ−4−(メチルチオ)ベンズアルデ
ヒド(3.04g、17.9ミリモル)の攪拌溶液に、メチルビニルケトン(1
.3mL、15.5ミリモル)、塩化3−ベンジル−5−(2−ヒドロキシエチ
ル)−4−メチルチアゾリウム(0.84g、3.1ミリモル)、およびEt N(4.32mL、31ミリモル)を室温で加えた。2時間攪拌後、揮発分を、
蒸発により除去した。残分を、酢酸エチル(200mL)に溶解し、水(120
mL)、希釈水性HCl(120mL)、水(120mL)、食塩水(120m
L)で洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空で濃縮した。その結果できた粗製残
分を、酢酸エチル/ヘキサン(1/2)で溶出するシリカゲル上のフラッシュク
ロマトグラフィーにより精製して1−[3−フルオロ−4−(メチルチオ)フェ
ニル]ペンタン−1,4−ジオン(2.7g、73%収率)を得た。メタノール
(50mL)中の1−[3−フルオロ−4−(メチルチオ)フェニル]ペンタン
−1,4−ジオン(2.7g、11.25ミリモル)の攪拌懸濁液に、水(50
mL)中のオキソン(14.14g、23ミリモル)を室温で加えた。5時間攪
拌後、混合液を水で希釈した。全体をCHClで抽出し(50mLx4)、
合わせた有機層を食塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空で蒸発させてサ
ブタイトルの化合物(2.8g、66%収率)を得た。1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.09 (dd, J = 8.1, 6.6 Hz, 1H), 7.92 (dd, J = 8.1, 1.
5 Hz, 1H), 7.81 (dd, J = 10.4, 1.6 Hz, 1H), 3.25 (d, J = 0.6 Hz, 3H), 3.
28-3.20 (m, 2H), 3.00-2.91 (m, 2H), 2.26 (s, 3H). 【0192】 1−(4−ブロモフェニル)−2−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)
フェニル]−5−メチル−1H−ピロール(工程3) トルエン(250mL)中の1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)
フェニル]ペンタン−1,4−ジオン(2.8g、10.3ミリモル)、4−ブ
ロモアニリン(2.12g、12.3ミリモル)、およびp−トルエンスルホン
酸(150mg)の混合物を、ジーン−スターク(Dean-Stark)装置を用い還流温
度で加熱した。冷ました後、揮発分を、蒸発により除去した。残分を、酢酸エチ
ル/ヘキサン(1/5)で溶出するシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィ
ーにより精製してサブタイトルの化合物(4g、95%収率)を得た。 【0193】 5−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−1−[4−(2−
フリル)フェニル]−2−メチル−1H−ピロール(工程4) DME−水(6mL−2mL)中の1−(4−ブロモフェニル)−2−[3−
フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−メチル−1H−ピロール
(0.41g、1ミリモル)、2−フランボロン酸(0.14g、1.26ミリ
モル)、NaHCO(0.19g、2.3ミリモル)の攪拌懸濁液に、窒素下
室温で、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(80mg、0.
115ミリモル)を加えた。混合物を還流温度で6時間加熱した。冷ました後、
揮発分を蒸発により除去した。残分を、酢酸エチル/ヘキサン(1/2)で溶出
するシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーにより精製して標記化合物(
0.24g、61%収率)を得た。 融点:179−182℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.73 (d, J ??8.3Hz, 2H), 7.65 (t, J = 8.1 Hz, 1H), 7.
51 (br. s, 1H), 7.17 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 6.95 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.89
(d, J = 12 Hz, 1H), 6.73 (d, J = 3.3 Hz, 1H), 6.55 (d, J = 3.3 Hz, 1H),
6.52 (br.s, 1H), 6.14 (d, J = 3.6 Hz, 1H), 3.15 (s, 3H), 2.15 (s, 3H).
C22H18FNO3Sから算定した理論値: C, 66.82; H, 4.59; N, 3.54. 測定値: C,
66.73; H, 4.82; N, 3.32. 【0194】 実施例365−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−1−[4−(3−
フリル)フェニル]−2−メチル−1H−ピロール 標記化合物を、工程4の2−フランボロン酸の代わりに3−フランボロン酸を
用い、実施例35の手法により調製した。 融点:147−150℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.79 (s, 1H), 7.66 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 7.55 (d, J ??
8.2Hz, 2H), 7.52 (t, J = 1.5 Hz, 1H), 7.17 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 6.95 (dd
, J = 8.4, 1.5 Hz, 1H), 6.88 (dd, J = 11.9, 1.5 Hz, 1H), 6.73 (br. s, 1H
), 6.55 (d, J = 3.6 Hz, 1H), 6.14 (d, J = 3.6 Hz, 1H), 3.16 (s, 3H), 2.1
6 (s, 3H). C22H18FNO3Sから算定した理論値: C, 66.82; H, 4.59; N, 3.54. 測定値: C,
66.83; H, 4.80; N, 3.26. 【0195】 実施例372,3−ジメチル−1−[4−(3−フリル)フェニル]−5−[4−(メチル
スルホニル)フェニル]−1H−ピロール 1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−メチルペンタン−1,4−ジ
オン エタノール(8mL)中の4−(メチルスルホニル)ベンズアルデヒド(1.
84g、10ミリモル)の攪拌溶液に、3−メチル−3−ブテン−2−オン(0
.8g、9.5ミリモル)、塩化3−ベンジル−5−(2−ヒドロキシエチル)
−4−メチルチアゾリウム(0.51g、1.9ミリモル)、およびEtN(
2.65mL、19ミリモル)を室温で加えた。3時間攪拌後、揮発分を蒸発に
より除去した。残分を、酢酸エチル/ヘキサン(1/2)で溶出するシリカゲル
上のフラッシュクロマトグラフィーにより精製してサブタイトルの化合物(0.
11g)を得た。1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.13 (d, J ??8.2Hz, 2H), 8.03 (d, J ??8.2Hz, 2H), 3.5
7 (dd, J = 18.0, 9.1 Hz, 1H), 3.34-3.21 (m, 1H), 3.08 (s, 3H), 2.90 (dd,
J = 18.0, 4.1 Hz, 1H), 2.31 (s, 3H), 1.25 (d, J = 7.4 Hz, 3H). 【0196】 1−(4−ブロモフェニル)−2,3−ジメチル−5−[4−(メチルスルホニ
ル)フェニル]−1H−ピロール トルエン(3mL)中の1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−メ
チルペンタン−1,4−ジオン(110mg、0.41ミリモル)、4−ブロモ
アニリン(71mg、0.41ミリモル)、およびp−トルエンスルホン酸(1
0mg)の混合物を、ジーン−スターク装置を用い還流温度で加熱した。冷まし
た後、揮発分を、蒸発により除去した。残分を、酢酸エチル/ヘキサン(1/3
)で溶出するシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーにより精製してサブ
タイトルの化合物(110mg、67%収率)を得た。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.68 (d, J ??8.4 Hz, 2H), 7.53 (d, J ??8.4 Hz, 2H), 7
.14 (d, J ??8.4 Hz, 2H), 7.02 (d, J ??8.4 Hz, 2H), 6.40 (s, 1H), 3.02 (s
, 3H), 2.30 (s, 3H), 2.04 (s, 3H). 【0197】 2,3−ジメチル−1−[4−(3−フリル)フェニル]−5−[4−(メチル
スルホニル)フェニル]−1H−ピロール 標記化合物を、工程4の1−(4−ブロモフェニル)−2−[3−フルオロ−
4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−メチル−1H−ピロールの代わりに
1−(4−ブロモフェニル)−2,3−ジメチル−5−[4−(メチルスルホニ
ル)フェニル]−1H−ピロールおよび、2−フランボロン酸の代わりに3−フ
ランボロン酸を用い、実施例35の手法により調製した。 融点:215−219℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.78 (t, J = 1.5 Hz, 1H), 7.65 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7
.55-7.49 (m, 3H), 7.19 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.14 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.
72 (dd, J = 1.5, 0.8 Hz, 1H), 6.42 (s, 1H), 3.00 (s, 3H), 2.13 (s, 3H),
2.08 (s, 3H). C23H21NO3S 0.5H2Oから算定した理論値: C, 68.98; H, 5.54; N, 3.50. 測定値
: C, 69.89; H, 5.48; N, 3.15. 【0198】 実施例385−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−1−[4−(3−フリル)フェニ
ル]−2−メチル−1H−ピロール 1−(4−ブロモフェニル)−2−メチル−5−[4−(メチルスルホニル)フ
ェニル]−1H−ピロール(工程1) トルエン(250mL)中の1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]ペン
タン−1,4−ジオン(3g、11.8ミリモル)、4−ブロモアニリン(2.
03g、11.8ミリモル)、およびp−トルエンスルホン酸(150mg)の
混合物を、ジーン−スターク装置を用い還流温度で加熱した。冷ました後、揮発
分を、蒸発により除去した。残分を、酢酸エチル/ヘキサン(1/3)で溶出す
るシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーにより精製してサブタイトルの
化合物(2.5g、54%収率)を得た。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.70 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.54 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7
.17 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.04 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 6.50 (d, J = 3.5 Hz,
1H), 6.14 (d, J = 3.5 Hz, 1H), 3.02 (s, 3H), 2.14 (s, 3H). 【0199】 5−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−1−[4−(3−フリル)フェニ
ル]−2−メチル−1H−ピロール(工程2) 標記化合物を、工程4の1−(4−ブロモフェニル)−2−[3−フルオロ−
4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−メチル−1H−ピロールの代わりに
1−(4−ブロモフェニル)−2−メチル−5−[4−(メチルスルホニル)フ
ェニル]−1H−ピロールおよび2−フランボロン酸の代わりに3−フランボロ
ン酸を用い、実施例35の手法により調製した。 融点:200−202℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.78 (s, 1H), 7.66 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.52 (m, 3H),
7.22 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.15 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 6.72 (br.s, 1H), 6.
52 (d, J = 3.6 Hz, 1H), 6.14 (d, J = 3.6 Hz, 1H), 2.99 (s, 3H), 2.17 (s,
3H). C22H19NO3S 0.2H2Oから算定した理論値: C, 69.34; H, 5.13; N, 3.68. 測定値
: C, 69.45; H, 5.19; N, 3.44. 【0200】 実施例391−[4−(3−フリル)−3−メチルフェニル]−2−メチル−5−[4−(
メチルスルホニル)フェニル]−1H−ピロール 1−(4−ブロモ−3−メチルフェニル)−2−メチル−5−[4−(メチルス
ルホニル)フェニル]−1H−ピロール サブタイトルの化合物を、工程1の4−ブロモアニリンの代わりに4−ブロモ
−3−メチルアニリンを用い、実施例38の手法により調製した。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.70 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.55 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7
.20 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.04 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 6.85 (dd, J = 8.4, 2.
5 Hz, 1H), 6.50 (d, J = 3.6 Hz, 1H), 6.12 (d, J = 3.6 Hz, 1H), 3.02 (s,
3H), 2.39 (s, 3H), 2.13 (s, 3H). 【0201】 1−[4−(3−フリル)−3−メチルフェニル]−2−メチル−5−[4−(
メチルスルホニル)フェニル]−1H−ピロール 標記化合物を、工程4の1−(4−ブロモフェニル)−2−[3−フルオロ−
4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−メチル−1H−ピロールの代わりに
1−(4−ブロモ−3−メチルフェニル)−2−メチル−5−[4−(メチルス
ルホニル)フェニル]−1H−ピロールおよび2−フランボロン酸の代わりに3
−フランボロン酸を用い、実施例35の手法により調製した。 融点:69−75℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.68 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.59 (br.s, 1H), 7.52 (t, J
= 1.6 Hz, 1H), 7.36 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.23 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.06
-6.97 (m, 2H), 6.63 (br.s, 1H), 6.52 (d, J = 3.6 Hz, 1H), 6.13 (d, J = 3
.6 Hz, 1H), 3.00 (s, 3H), 2.38 (s, 3H), 2.16 (s, 3H). C23H21NO3S 0.2H2Oから算定した理論値: C, 69.92; H, 5.46; N, 3.55. 測定値
: C, 69.92; H, 5.52; N, 3.30. 【0202】 実施例40 1−[4−(2−フリル)−3−メチルフェニル]−2−メチル−5−[4−(
メチルスルホニル)フェニル]−1H−ピロール1−[4−(2−フリル)−3−メチルフェニル]−2−メチル−5−[4−(
メチルスルホニル)フェニル]−1H−ピロール 標記化合物を、工程4の1−(4−ブロモフェニル)−2−[3−フルオロ−
4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−メチル−1H−ピロールの代わりに
1−(4−ブロモ−3−メチルフェニル)−2−メチル−5−[4−(メチルス
ルホニル)フェニル]−1H−ピロールを用い、実施例35の手法により調製し
た。 融点:160−162℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.75 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 7.68 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7
.54 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 7.23 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.07-7.02 (m, 2H), 6.
62 (d, J = 3.3 Hz, 1H), 6.60-6.50 (m, 2H), 6.13 (d, J = 3.6 Hz, 1H), 3.0
0 (s, 3H), 2.49 (s, 3H), 2.16 (s, 3H). C23H21NO3S 0.35H2Oから算定した理論値: C, 69.45; H, 5.50; N, 3.52. 測定
値: C, 69.43; H, 5.44; N, 3.43. 【0203】 実施例411−[3−クロロ−4−(3−フリル)フェニル]−2−メチル−5−[4−(
メチルスルホニル)フェニル]−1H−ピロール 1−(4−ブロモ−3−クロロフェニル)−2−メチル−5−[4−(メチルス
ルホニル)フェニル]−1H−ピロール サブタイトルの化合物を、工程1の4−ブロモアニリンの代わりに4−ブロモ
−3−クロロアニリンを用い、実施例38の手法により調製した。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.73 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.64 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7
.30 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 7.20 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 6.91 (dd, J = 8.4, 2.
5 Hz, 1H), 6.49 (d, J = 3.6 Hz, 1H), 6.13 (d, J = 3.6 Hz, 1H), 3.03 (s,
3H), 2.15 (s, 3H). 【0204】 1−[3−クロロ−4−(3−フリル)フェニル]−2−メチル−5−[4−(
メチルスルホニル)フェニル]−1H−ピロール 標記化合物を、工程4の1−(4−ブロモフェニル)−2−[3−フルオロ−
4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−メチル−1H−ピロールの代わりに
1−(4−ブロモ−3−クロロフェニル)−2−メチル−5−[4−(メチルス
ルホニル)フェニル]−1H−ピロールおよび、2−フランボロン酸の代わりに
3−フランボロン酸を用い、実施例35の手法により調製した。 融点:165−168℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.93 (br.s, 1H), 7.72 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.53 (t, J
= 1.5 Hz, 1H), 7.46 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.31 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 7.23
(d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.05 (dd, J = 8.2, 2.2 Hz, 1H), 6.77 (br.s, 1H), 6
.51 (d, J = 3.8 Hz, 1H), 6.15 (d, J = 3.8 Hz, 1H), 3.02 (s, 3H), 2.19 (s
, 3H). C22H18ClNO3Sから算定した理論値: C, 64.15; H, 4.40; N, 3.40. 測定値: C,
63.79; H, 4.54; N, 3.13. 【0205】 実施例421−[3−クロロ−4−(2−フリル)フェニル]−2−メチル−5−[4−(
メチルスルホニル)フェニル]−1H−ピロール 標記化合物を、工程4の1−(4−ブロモフェニル)−2−[3−フルオロ−
4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−メチル−1H−ピロールの代わりに
1−(4−ブロモ−3−クロロフェニル)−2−メチル−5−[4−(メチルス
ルホニル)フェニル]−1H−ピロールを用い、実施例35の手法により調製し
た。 融点:127−131℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.92 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.72 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7
.55 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 7.30-7.20 (m, 4H), 7.10 (dd, J = 8.9, 2.1 Hz, 1
H), 6.59-6.54 (m, 1H), 6.50 (d, J = 3.5 Hz, 1H), 6.14 (d, J = 3.6 Hz, 1H
), 3.01 (s, 3H), 2.18 (s, 3H). C22H18ClNO3Sから算定した理論値: C, 64.15; H, 4.40; N, 3.40. 測定値: C,
63.86; H, 4.56; N, 3.23. 【0206】 実施例431−(4−ビフェニル)−2−メチル−5−[4−(メチルスルホニル)フェニ
ル]−1H−ピロール 標記化合物を、工程1の4−ブロモアニリンの代わりに4−アミノビフェニル
を用い、実施例36の手法により調製した。 融点:150−152℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.70-7.62 (m, 6H), 7.50-7.35 (m, 3H), 7.26-7.21 (m, 4
H), 6.53 (d, J = 3.6 Hz, 1H), 6.15 (d, J = 3.6 Hz, 1H), 3.00 (s, 3H), 2.
19 (s, 3H). C24H21NO2Sから算定した理論値: 0.4 H2O C, 73.03; H, 5.57; N, 3.55. 測定
値: C, 73.20; H, 5.50; N, 3.49. 【0207】 実施例441−[4−(2−フリル)フェニル]−2−メチル−5−[4−(メチルスルホ
ニル)フェニル]−1H−ピロール 4−(2−フリル)アニリン (工程1) エタノール(20mL)中の2−(4−ニトロフェニル)フラン(0.378
g、2ミリモル、Heterocycles, 1990, 31, 1951の方法により調製した)の懸濁
液を70℃に加熱し、塩化第一錫二水塩(2.26g、10ミリモル)を加え、
混合物を2時間攪拌した。反応混合物を室温に冷まし、水(50mL)に注ぎ入
れ、全体を酢酸エチルで抽出した(30mLx2)。有機層をNaSO上で
乾燥し、セライトを介して濾過し、濃縮して粗製のサブタイトル化合物(0.3
5g)を得た。 MS (EI) : m/z 159 (M+) 【0208】 1−[4−(2−フリル)フェニル]−2−メチル−5−[4−(メチルスルホ
ニル)フェニル]−1H−ピロール (工程2) トルエン(40mL)中の1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]ペンタ
ン−1,4−ジオン(0.305g、1.2ミリモル、J.Med.Chem., 1997, 40
, 1619の方法により調製した)、4−(2−フリル)アニリン(0.35g、2
ミリモル)、およびp−トルエンスルホン酸一水和物(0.015g)の混合物
を、ジーン−スターク装置を用い16時間還流温度で加熱した。冷ました後、揮
発分を、蒸発により除去した。残分を、ヘキサン/酢酸エチル(4/1)で溶出
するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。その結果できた固形物を、
CHCl/ヘキサンから再結晶して標記化合物(0.11g、24.3%収
率)を得た。 融点:145−147℃1 H-NMR (CDCl3) δ:7.73-7.66 (m, 4H), 7.50 (d, J = 1 Hz, 1H), 7.24-7.15 (
m, 4H), 6.71 (d, J = 3 Hz, 1H), 6.53-6.50 (m, 2H), 6.14 (dd, J = 1, 3 Hz
, 1H), 3.00 (s, 3H), 2.17 (s, 3H). C22H19NO3Sから算定した理論値: C,70.00; H, 5.07; N,3.71. 測定値: C, 69.
88; H, 5.18; N, 3.32. MS (EI) : m/z 377 (M+) 【0209】 実施例452−メチル−5−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−1−[4−(2−チ
エニル)フェニル]−1H−ピロール 4−(2−チエニル)アニリン (工程1) サブタイトル化合物を、2−(4−ニトロフェニル)チオフェン(Heterocycl
es, 1990, 31 , 1951の方法により調製した)を用い、実施例44(工程1)の手
法により調製した。 MS (EI) : m/z 175 (M+) 【0210】 2−メチル−5−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−1−[4−(2−チ
エニル)フェニル]−1H−ピロール (工程2) 標記化合物を、4−(2−チエニル)アニリンを用い、実施例44(工程2)
の手法により調製した。 融点:185−186℃1 H-NMR (CDCl3) δ:7.71-7.63 (m, 4H), 7.38-7.32 (m, 2H), 7.25-7.10 (m, 5H
), 6.52 (d, J = 4 Hz, 1H), 6.15 (dd, J = 4, 1 Hz, 1H), 3.00 (s, 3H), 2.1
8 (s, 3H). C22H19NO2S2,0.1H2Oから算定した理論値: C,66.84; H, 4.90; N,3.54. 測定値
: C, 66.56; H,4.97; N, 3.65. MS (EI) : m/z 393 (M+) 【0211】 実施例462−メチル−5−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−1−[4−(3−チ
エニル)フェニル]−1H−ピロール 2−メチル−5−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−1−[4−(3−チ
エニル)フェニル]−1H−ピロール DME(6mL)中の2−メチル5−[4−(メチルスルホニル)フェニル]
−1−(4−ブロモフェニル)−1H−ピロール(0.2g、0.51ミリモル
)の攪拌溶液に、窒素下室温でチオフェン−3−ボロン酸(0.079g、0.
61ミリモル)、塩化ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(0
.04g、0.06ミリモル)および飽和NaHCO溶液(2mL)を加えた
。混合物を、還流温度で6時間加熱し、室温に冷ました。反応混合物を、セライ
トを介して濾過し、濾液を水に注ぎ入れ、全体を酢酸エチルで抽出した(10m
Lx3)。有機層を食塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥し、真空で濃縮した
。残分を、ヘキサン/酢酸エチル(4/1)で溶出するフラッシュクロマトグラ
フィーにより精製した。その結果できた固形物を、酢酸エチル/ヘキサンから再
結晶して標記化合物(0.15g、75.0%収率)を得た。 融点:187−188℃1 H-NMR (CDCl3) δ:7.69-7.63 (m, 4H), 7.53-7.51 (m, 1H), 7.43 (d, J = 1 H
z, 1H), 7.42 (s, 1H), 7.23 (d, J = 9 Hz, 2H), 7.18 (d, J = 8 Hz, 2H), 6.
53 (d, J = 3 Hz, 1H), 6.15 (dd, J = 4, 1 Hz, 1H), 3.00 (s, 3H), 2.18 (s,
3H). C22H19NO2S2,0.2H2Oから算定した理論値: C,66.54; H, 4.92; N,3.53. 測定値
: C, 66.61; H,5.01; N, 3.23. MS (EI) : m/z 393 (M+) 【0212】 実施例472−メチル−5−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−1−[4−(2−ピ
ロリル)フェニル]−1H−ピロール 標記化合物を、チオフェン−3−ボロン酸の代わりに(1−tert−ブトキ
シカルボニル)ピロール−2−ボロン酸を用い、実施例46の手法により調製し
た。 融点:225−227℃1 H-NMR (CDCl3) δ:8.36 (brs, 1H), 7.66 (d, J = 9 Hz, 2H), 7.57 (d, J = 9
Hz, 2H), 7.24 (d, J = 9 Hz, 2H), 7.16-7.14 (m, 1H), 7.12 (d, J = 8 Hz,
2H), 6.87 (dd, J = 5, 3 Hz, 1H), 6.58-6.56 (m, 1H), 6.52 (d, J = 3 Hz, 1
H), 6.13 (d, J = 4 Hz, 1H), 2.99 (s, 3H), 2.17 (s, 3H). C22H20N2O2S,1.2H2Oから算定した理論値: C,66.38; H, 5.67; N,7.04. 測定値
: C, 66.60; H,5.33; N,6.73. MS (EI) : m/z 376 (M+) 【0213】 実施例482−メチル−5−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−1−[[4−(1−
tert−ブトキシカルボニル)−2−ピロリル]フェニル]−1H−ピロール 標記化合物を、チオフェン−3−ボロン酸の代わりに(1−tert−ブトキ
シカルボニル)ピロール−2−ボロン酸を用い、実施例46の手法により調製し
た。 融点:169−170℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.68 (d, J = 9 Hz, 2H), 7.41-7.37 (m, 3H), 7.24 (d, J
= 9 Hz, 2H), 7.14 (d, J = 9 Hz, 2H), 6.52 (d, J = 4 Hz, 1H), 6.27-6.24
(m, 2H), 6.15 (d, J = 3 Hz, 1H), 3.00 (s, 3H), 2.18 (s, 3H), 1.56 (s, 9H
). C27H28N2O4Sから算定した理論値: C,68.04; H, 5.92; N,5.88. 測定値: C, 68
.01; H,6.10; N,5.82. MS (EI) : m/z 476 (M+) 【0214】 実施例492−メチル−5−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−1−[4−(2−チ
アゾリル)フェニル]−1H−ピロール 2−メチル−5−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−1−[4−(2−チ
アゾリル)フェニル]−1H−ピロール 無水エーテル(2mL)中のチアゾール(0.072g、0.85ミリモル)
の攪拌溶液に、窒素下−78℃で、n−BuLi(0.58mL、ヘキサン中の
1.61M溶液、0.94ミリモル)を加え、混合液を−78℃で30分間攪拌
し、次いで、塩化亜鉛(2.55mL、エーテル中の1.0M溶液、2.55ミ
リモル)を−78℃で加え、混合液を−78℃で30分間攪拌した。反応混合液
を0℃に温め、THF(5mL)中の2−メチル5−[4−(メチルスルホニル
)フェニル]−1−(4−ブロモフェニル)−1H−ピロール(0.3g、0.
77ミリモル)溶液、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)
(0.088g、0.08ミリモル)を加えた。反応混合液を、還流温度で19
時間加熱し、室温に冷ました。反応混合液を、セライトを介して濾過し、濾液を
水に注ぎ入れ、全体を酢酸エチルで抽出した(20mLx3)。有機層を食塩水
で洗浄し、NaSO上で乾燥し、真空で濃縮した。残分を、ヘキサン/酢酸
エチル(2/1)で溶出するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。そ
の結果できた固形物を、CHCl/ヘキサンから再結晶して標記化合物(0
.040g、13.2%収率)を得た。 融点:190−191℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.03 (d, J = 9 Hz, 2H), 7.90 (d, J = 3 Hz, 1H), 7.69
(d, J = 9 Hz, 2H), 7.39 (d, J = 3 Hz, 1H), 7.25-7.21 (m, 4H), 6.53 (d, J
= 4 Hz, 1H), 6.16 (dd, J = 4, 1 Hz, 1H), 3.00 (s, 3H), 2.19 (s, 3H). C21H18N2O2S2 0.6H2Oから算定した理論値: C, 62.23; H,4.77; N,6.91. 測定値
: C,62.01; H, 4.70; N,6.78. MS (EI) : m/z 395 (M++1) 【0215】 実施例502−メチル−5−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−4−[4−(2−チ
エニル)フェニル]オキサゾール 2−メチル−5−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−4−[4−(2−チ
エニル)フェニル]オキサゾール DME(10mL)中の2−メチル−5−[4−(メチルスルホニル)フェニ
ル]−4−(4−ブロモフェニル)−オキサゾール(0.314g、0.8ミリ
モル)の攪拌溶液に、窒素下室温で、チオフェン−2−ボロン酸(0.123g
、0.96ミリモル)、塩化ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II
)(0.064g、0.09ミリモル)および飽和NaHCO溶液(3.2m
L)を加えた。混合物を、還流温度で4.5時間加熱し、室温に冷ました。反応
混合物を、セライトを介して濾過し、濾液を水に注ぎ入れ、全体を酢酸エチルで
抽出した(10mLx3)。有機層を食塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥し
、真空で濃縮した。残分を、ヘキサン/酢酸エチル(3/2)で溶出するフラッ
シュクロマトグラフィーにより精製した。その結果できた固形物を、酢酸エチル
/ヘキサンから再結晶して標記化合物(0.225g、71.2%収率)を得た
。 融点:183−185℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.92 ( d, J = 9 Hz, 2H), 7.81 (d, J = 9 Hz, 2H), 7.68
-7.61 (m, 4H), 7.38 ( dd, J = 4, 1 Hz, 1H), 7.32 (dd, J = 5, 1 Hz, 1H),
7.11 (dd, J = 4, 5 Hz, 1H), 3.09 (s, 3H), 2.60 (s, 3H). C21H17NO3S2, 0.2H2O から算定した理論値: C, 63.20 ;H, 4.39 ;N, 3.51. 測
定値: C, 63.22; H, 4.36 ;N, 3.21. MS (EI) : m/z 395 (M+) 【0216】 実施例514−[4−(2−フリル)フェニル]−2−メチル−5−[4−(メチルスルホ
ニル)フェニル]オキサゾール 標記化合物を、チオフェン−2−ボロン酸の代わりにフラン−2−ボロン酸を
用い、実施例50の手法により調製した。 融点:143−144℃1 H-NMR (CDCl3) δ:7.91 (d, J = 9 Hz, 2H), 7.80 (d, J = 9 Hz, 2H), 7.72 (
d, J = 9 Hz, 2H), 7.63 (d, J = 9 Hz, 2H), 7.50 (dd, J = 2, 0.7 Hz, 1H),
6.72 (dd, J = 3, 0.7 Hz, 1H), 6.50 (dd, J = 3, 2 Hz, 1H), 3.08 (s, 3H),
2.59 (s, 3H) . C21H17NO4S 0.2H2O から算定した理論値: C, 65.85 ;H, 4.58 ;N, 3.66. 測定
値: C, 65.76; H, 4.61 ;N, 3.53. MS (EI) : m/z 379 (M+) 【0217】 実施例521−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−[4−(2−チエニル)フェ
ニル]−4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール N−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−4−(2−チエニル)ベンゼンカ
ルボキイミダミド (工程1) トルエン(15mL)中の4−(メチルスルホニル)アニリン(0.428g
、2.5ミリモル)の懸濁液に、0℃で5分にわたってトリメチルアルミニウム
(3.83mL、ヘキサン中の0.98M溶液、3.75ミリモル)を加えた。
反応混合液を室温に温め、3.5時間攪拌した。トルエン(10mL)中の2−
(4−シアノフェニル)チオフェン(0.926g、5ミリモル、Heterocycles
, 1990, 31, 1951の方法により調製した)の溶液を、5分にわたって加え、反応
混合液を70℃に加熱した。18.5時間後、反応混合液を室温に冷まし、クロ
ロホルム−メタノール(2:1、150mL)中のシリカゲルのスラリー上に注
いだ。濾過後、残分を、CHCl−メタノール(2:1、75mL)の混合
液で洗浄した。合わせた濾液を真空で濃縮し、その結果できた黄色がかった固形
物をヘキサン−エーテル(2:1、100mL)で洗浄してサブタイトル化合物
(0.711g)を得た。 MS (EI) : m/z 356 (M+) 【0218】 4−ヒドロキシ−1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−[4−(2
−チエニル)フェニル]−4−(トリフルオロメチル)−4,5−ジヒドロ−1
H−イミダゾール (工程2) 2−プロパノール(30mL)中のN−[4−(メチルスルホニル)フェニル
]−4−(2−チエニル)ベンゼンカルボキイミダミド(0.7g、1.96ミ
リモル)および重炭酸ナトリウム(0.33g、3.93ミリモル)の混合物に
、3−ブロモ−1,1,1−トリフルオロアセトン(0.449g、2.35ミ
リモル)を加えた。反応混合物を21時間80℃に加熱した後、溶媒を除去した
。残分を、CHCl(50mL)に再溶解し、水で洗浄した(30mLx2
)。有機画分を合わせ、NaSO上で乾燥し、濾過し、真空で濃縮した。粗
製混合物を、ヘキサン/酢酸エチル(2/1)で溶出するフラッシュクロマトグ
ラフィーにより精製してサブタイトル化合物(0.351g、2工程を通じ30
.1%収率)を得た。1 H-NMR (DMSO d6) d :7.80-7.74 (m, 4H), 7.64 (d, J = 4 Hz, 2H), 7.53 (d,
J = 9 Hz, 2H), 7.43 (s, 1H), 7.19-7.16 (m, 1H), 7.11 (d, J = 9 Hz, 2H),
4.51 (d, J = 12 Hz, 1H), 3.97 (d, J = 12 Hz, 1H), 3.17 (s, 3H). MS (EI) : m/z 466 (M+) 【0219】 1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−[4−(2−チエニル)フェ
ニル]−4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール (工程3) トルエン(40mL)中の4−ヒドロキシ−1−[4−(メチルスルホニル)
フェニル]−2−[4−(2−チエニル)フェニル]−4−(トリフルオロメチ
ル)−4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール(0.345g、0.74ミリモ
ル)およびp−トルエンスルホン酸一水和物(0.035g)の混合物を、7時
間還流加熱した。反応混合物を冷まし、溶媒を減圧下で除去した。粗製残分を、
CHCl(50mL)に再溶解し、全体を、水、水性NaHCO(30m
L)、および食塩水で洗浄した。NaSO上で乾燥後、真空で濃縮した。粗
製混合物を、ヘキサン/酢酸エチル(2/1)で溶出するフラッシュクロマトグ
ラフィーにより精製した。その結果できた固形物を酢酸エチル−ヘキサンから再
結晶して標記化合物(0.212g、63.9%収率)を得た。 融点:95−97℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.05 (d, J = 9 Hz, 2H), 7.56 (d, J = 9 Hz, 2H), 7.54-
7.53(m, 1H), 7.48 (d, J = 9 Hz, 2H), 7.38 (d, J = 9 Hz, 2H), 7.36-7.31 (
m, 2H), 7.09 (dd, J = 5, 4 Hz, 1H), 3.13 (s, 3H). C21H15F3N2O2S2 から算定した理論値: C, 56.24; H, 3.37; N, 6.25. 測定値:
C, 56.15; H, 3.73; N, 6.00. MS (EI) : m/z 448 (M+) 【0220】 実施例532−[4−(2−フリル)フェニル]−1−[4−(メチルスルホニル)フェニ
ル]−4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール N−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−4−(2−フリル)ベンゼンカル
ボキイミダミド (工程1) サブタイトルの化合物を、2−(4−シアノフェニル)フラン(Heterocycles
, 1990, 31, 1951の方法により調製した)を用い、実施例52(工程1)の手法
により調製した。 MS (EI) : m/z 339 (M+ -1) 【0221】 4−ヒドロキシ−1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−[4−(2
−フリル)フェニル]−4−(トリフルオロメチル)−4,5−ジヒドロ−1H
−イミダゾール (工程2) サブタイトルの化合物を、N−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−4−
(2−フリル)ベンゼンカルボキイミダミドを用い、実施例52(工程2)の手
法により調製した。 MS (EI) : m/z 450 (M+) 【0222】 2−[4−(2−フリル)フェニル]−1−[4−(メチルスルホニル)フェニ
ル]−4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール (工程3) 標記化合物を、4−ヒドロキシ−1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]
−2−[4−(2−フリル)フェニル]−4−(トリフルオロメチル)−4,5
−ジヒドロ−1H−イミダゾールを用い、実施例52(工程3)の方法により調
製した。 融点:82−84℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.04 (d, J = 9 Hz, 2H), 7.61 (d, J = 8 Hz, 2H), 7.53-
7.45 (m, 4H), 7.38 (d, J = 8 Hz, 2H), 6.71 (d, J = 3 Hz, 1H), 6.49 (m, 1
H), 3.12 (s, 3H). C21H15F3N2O3S, 0.5 H2Oから算定した理論値: C, 57.14; H, 3.65; N, 6.35.
測定値: C, 57.23; H, 3.89; N, 6.13. MS (EI) : m/z 432 (M+) 【0223】 実施例542−[4−(2−フリル)フェニル]−4−メチル−1−(4−スルファモイル
フェニル)−1H−ピロール 4−スルファモイル−N−[4−(2−フリル)ベンジリデン]アニリン (工程
1) エタノール(8mL)中の2−(4−ホルミルフェニル)フラン(0.335
g、1.95ミリモル、Heterocycles, 1990, 31, 1951の方法により調製した)
、スルファニルアミド(0.336g、1.95ミリモル)の混合物を、2.5
時間還流温度で加熱した。室温に冷ました後、濾過により集めた結晶をエタノー
ルで洗浄してサブタイトル化合物(0.378g)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) δ: 8.65 (s, 1H), 8.01 (d, J = 8 Hz, 2H), 7.89-7.84 (m,
5H), 7.42-7.34 (m, 4H), 7.15 (d, J = 3 Hz, 1H), 6.67 (dd, J = 3, 2 Hz,
1H). 【0224】 α−4−スルファモイルアニリノ−α−[4−(2−フリル)フェニル]アセト
ニトリル (工程2) 0℃で無水THF(5mL)中の4−スルファモイル−N−[4−(2−フリ
ル)ベンジリデン]アニリン(0.37g、1.13ミリモル)の懸濁液に、シ
アン化トリメチルシリル(0.135g、1.36ミリモル)、塩化亜鉛(1.
36mL、エーテル中の1.0M溶液、1.36ミリモル)を加えた。次いで、
反応混合物の温度を、室温に戻し、混合物を一晩攪拌した。反応混合物を、水に
注ぎ入れ、全体を酢酸エチルで抽出した(20mLx2)。有機層を食塩水で洗
浄し、NaSO上で乾燥し、濃縮してサブタイトル化合物(0.288g)
を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) δ: 7.84-7.78 (m, 3H), 7.65-7.60 (m, 4H), 7.39 (d, J =
9 Hz, 1H), 7.04-7.01 (m, 3H), 6.91 (d, J = 9 Hz, 2H), 6.62 (dd, J = 3, 2
Hz, 1H), 6.16 (d, J = 9 Hz, 1H). MS (EI) : m/z 353 (M+) 【0225】 2−[4−(2−フリル)フェニル]−4−メチル−1−(4−スルファモイル
フェニル)−1H−ピロール (工程3) −70℃で無水THF(3mL)中のα−4−スルファモイルアニリノ−α−
[4−(2−フリル)フェニル]アセトニトリル(0.28g、0.79ミリモ
ル)の懸濁液に、メタクロレイン(0.061g、0.87ミリモル)を加え、
次いで、リチウムビス(トリメチルシリル)アミド(0.83mL、ヘキサン中
の1.0M溶液、0.83ミリモル)を滴下した。反応混合液を−60℃から−
65℃で1時間攪拌し、次いで、反応混合液の温度を室温に戻し、混合液を更に
2時間攪拌した。反応混合液をNHCl(10mL)の飽和水溶液に加え、全
体を酢酸エチルで抽出した(10mLx2)。有機層を水で洗浄し、NaSO 上で乾燥し、真空で濃縮した。残分を、トルエン(5mL)に再溶解し、1時
間還流温度で加熱した。反応混合液を真空で濃縮した。残分を、ヘキサン/酢酸
エチル(2/1)で溶出する薄層クロマトグラフィーにより精製した。その結果
できた固形物を、CHCl−ヘキサンから再結晶して標記化合物(0.01
2g、5.6%収率)を得た。 融点:153−155℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.85 (d, J = 9 Hz, 2H), 7.54 (d, J = 8 Hz, 2H), 7.45
(s, 1H), 7.26 (d, J = 9 Hz, 2H), 7.12 (d, J = 8 Hz, 2H), 6.76 (s, 1H), 6
.62 (d, J = 3 Hz, 1H), 6.46 (dd, J = 3, 2 Hz, 1H), 6.34 (d, J = 2 Hz, 1H
), 4.84 (brs, 2H), 2.19 (s, 3H). MS (EI) : m/z 378 (M+) 【0226】 実施例551−[4−(3−フリル)フェニル]−4−メチル−2−[4−(メチルスルホ
ニル)フェニル]−1H−ピロール 1−[4−(3−フリル)フェニル]−4−メチル−2−[4−(メチルスルホ
ニル)フェニル]−1H−ピロール DME(2.5mL)中の1−(4−ブロモフェニル)−4−メチル−2−[
4−(メチルスルホニル)フェニル]−1H−ピロール(0.08g、0.2ミ
リモル)の攪拌溶液に、窒素下室温で、フラン−3−ボロン酸(0.027g、
0.24ミリモル)、塩化ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)
(0.016g、0.02ミリモル)および飽和NaHCO溶液(0.8mL
)を加えた。混合物を、還流温度で4時間加熱し、室温に冷ました。反応混合物
を、セライトを介して濾過し、濾液を水に注ぎ入れ、全体を酢酸エチルで抽出し
た(10mLx3)。有機層を食塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥し、真空
で濃縮した。残分を、ヘキサン/酢酸エチル(3/1)で溶出する薄層クロマト
グラフィーにより精製した。その結果できた固形物を、CHCl−ヘキサン
から再結晶して標記化合物(0.01g、13.3%収率)を得た。 融点:154−156℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.76-7.73 (m, 3H), 7.50-7.49 (m, 1H), 7.46 (d, J = 8
Hz, 2H), 7.29 (d, J = 9 Hz, 2H), 7.13 (d, J = 9 Hz, 2H), 6.80 (s, 1H), 6
.70 (s, 1H), 6.43 (d, J = 1 Hz, 1H), 3.03 (s, 3H), 2.19 (s, 3H). C22H19NO3Sから算定した理論値: C, 70.00; H, 5.07; N, 3.71. 測定値: C,69
.72; H, 5.39; N, 3.51. MS (EI) : m/z 377 (M+) 【0227】 実施例562−[4−(3−フリル)フェニル]−4−メチル−1−[4−(メチルスルホ
ニル)フェニル]−1H−ピロール 標記化合物を、2−(4−ブロモフェニル)−4−メチル−1−[4−(メチ
ルスルホニル)フェニル]−1H−ピロールを用い、実施例55の手法により調
製した。 融点:193−195℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.87 (d, J = 9 Hz, 2H), 7.72 (s, 1H), 7.47 (s, 1H), 7
.37 (d, J = 8 Hz, 2H), 7.31 (d, J = 9 Hz, 2H), 7.11 (d, J = 8 Hz, 2H), 6
.77 (m, 1H), 6.68 (m, 1H), 6.35 (m, 1H), 3.08 (s, 3H), 2.19 (s, 3H). C22H19NO3S,1.0H2Oから算定した理論値: C, 66.82; H, 5.35; N, 3.54. 測定値
: C,66.65; H, 5.18; N, 3.60. MS (EI) : m/z 377 (M+) 【0228】 実施例572−ビフェニル−4−メチル−1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−1
H−ピロール 標記化合物を、2−(4−ブロモフェニル)−4−メチル−1−[4−(メチ
ルスルホニル)フェニル]−1H−ピロールおよび、フラン−3−ボロン酸の代
わりにフェニルボロン酸を用い、実施例55の手法により調製した。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.88 (d, J = 9 Hz, 2H), 7.58 (d, J = 8 Hz, 2H), 7.49
(d, J = 8 Hz, 2H), 7.46-7.40 (m, 2H), 7.36-7.31 (m, 3H), 7.17 (d, J = 8
Hz, 2H), 6.78 (s, 1H), 6.37 (d, J = 2 Hz, 1H), 3.07 (s, 3H), 2.20 (s, 3H
). MS (EI) : m/z 387 (M+) 【0229】 実施例581−[4−(2−フリル)フェニル]−4−メチル−2−[4−(メチルスルホ
ニル)フェニル]−1H−ピロール 1−[4−(2−フリル)フェニル]−4−メチル−2−[4−(メチルスルホ
ニル)フェニル]−1H−ピロール ジオキサン(5mL)中の1−(4−ブロモフェニル)−4−メチル−2−[
4−(メチルスルホニル)フェニル]−1H−ピロール(0.1g、0.26ミ
リモル)の攪拌溶液に、窒素下室温で、2−(トリブチルスタンニル)フラン(
0.118g、0.33ミリモル)、LiCl(0.027g、0.64ミリモ
ル)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.03g、
0.026ミリモル)を加えた。混合物を、還流温度で0.5時間加熱した。冷
ました後、揮発分を、蒸発により除去した。残分を、ヘキサン/酢酸エチル(4
/1)で溶出するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。その結果でき
た固形物を、CHCl−ヘキサンから再結晶して標記化合物(0.026g
、26.5%収率)を得た。 融点:133−135℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.74 (d, J = 9 Hz, 2H), 7.64 (d, J = 9 Hz, 2H), 7.48
(dd, J = 2, 1 Hz, 1H), 7.29 (d, J = 9 Hz, 2H), 7.14 (d, J = 9 Hz, 2H), 6
.80 (m, 1H), 6.67 (d, J = 3 Hz, 1H), 6.49 (dd, J = 3, 2 Hz, 1H), 6.43 (d
, J = 2 Hz, 1H), 3.03 (s, 3H), 2.19 (s, 3H). C22H19NO3S,0.8H2Oから算定した理論値: C, 67.43; H, 5.30; N, 3.57. 測定値
: C,67.21; H, 5.39; N,3.96. MS (EI) : m/z 377 (M+) 【0230】 実施例592−[4−(2−フリル)フェニル]−4−メチル−1−[4−(メチルスルホ
ニル)フェニル]−1H−ピロール 標記化合物を、2−(4−ブロモフェニル)−4−メチル−1−[4−(メチ
ルスルホニル)フェニル]−1H−ピロールを用い、実施例58の手法により調
製した。 融点:193−194℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.87 (d, J = 9 Hz, 2H), 7.55 (d, J = 9 Hz, 2H), 7.45
(d, J = 2 Hz, 1H), 7.31 (d, J = 9 Hz, 2H), 7.11 (d, J = 9 Hz, 2H), 6.77
(s, 1H), 6.63 (d, J = 3 Hz, 1H), 6.45 (dd, J = 3, 2 Hz, 1H), 6.35 (d, J
= 2 Hz, 1H), 3.07 (s, 3H), 2.19 (s, 3H). C22H19NO3S 1.2 H2Oから算定した理論値: C, 66.21; H, 5.40; N, 3.51. 測定
値: C,66.08; H, 5.01; N, 3.89. MS (EI) : m/z 377 (M+) 【0231】 実施例601−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(2−
フリル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール 4,4,4−トリフルオロ−1−[4−(2−フリル)フェニル]ブタン−1,
3−ジオン(工程1) DME(40mL)中の4,4,4−トリフルオロ−1−(4−ブロモフェニ
ル)ブタン−1,3−ジオン(1g、3.39ミリモル、J.Med.Chem., 1997, 4
0, 1347の方法により調製した)の攪拌溶液に、窒素下室温で、フラン−2−ボロ
ン酸(0.455g,4.07ミリモル)、塩化ビス(トリフェニルホスフィン
)パラジウム(II)(0.271g、0.386ミリモル)および飽和NaH
CO溶液(12mL)を加えた。混合物を、還流温度で5時間加熱し、室温に
冷ました。反応混合物を、セライトを介して濾過し、濾液を水に注ぎ入れ、全体
を酢酸エチルで抽出した(30mLx3)。有機層を食塩水で洗浄し、硫酸ナト
リウム上で乾燥し、真空で濃縮した。残分を、ヘキサン/酢酸エチル(3/1)
で溶出するフラッシュクロマトグラフィーにより精製してサブタイトル化合物(
0.586g、61.2%収率)を得た。 MS (EI) : m/z 282 (M+) 【0232】 1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(2−
フリル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール(工程2
3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]ヒドラジン塩酸塩(0.
188g、0.78ミリモル)を、EtOH(15mL)中の4,4,4−トリ
フルオロ−1−[4−(2−フリル)フェニル]ブタン−1,3−ジオン(0.
2g、0.71ミリモル)の溶液に加えた。混合物を、還流温度で17時間加熱
し、室温に冷ました。反応混合物を、真空で濃縮し、残分を酢酸エチルに溶解し
、水および食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空で濃縮した。残分
を、ヘキサン/酢酸エチル(3/1)で溶出するフラッシュクロマトグラフィー
により精製した。その結果できた固形物を酢酸エチル/ヘキサンから再結晶して
標記化合物(0.185g、58.0%収率)を得た。 融点:129−130℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.92 (dd, J = 9, 8 Hz, 1H), 7.71 (d, J = 9 Hz, 2H), 7
.52 (dd, J = 2, 1 Hz, 1H), 7.42 (dd, J = 2, 10 Hz, 1H), 7.27 (d, J = 8 H
z, 2H), 7.23 (d, J=2 Hz, 1H), 6.81 (s, 1H), 6.76 (d, J = 3 Hz, 1H), 6.52
(dd, J = 3, 2 Hz, 1H), 3.23 (s, 3H). C21H14F4N2O3S,0.1ヘキサンから算定した理論値: C, 56.34; H, 3.31; N, 6.14
. 測定値: C, 56.34; H, 3.55; N, 5.79. MS (EI) : m/z 450 (M+) 【0233】 3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニルヒドラジン塩酸塩を、以下
の通りに調製した: 【0234】 3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)ニトロベンゼン DMSO(60mL)中の3,4−ジフルオロニトロベンゼン(10g、62
.9ミリモル)およびメタンスルフィン酸ナトリウム(8.3g、69.1ミリ
モル)の混合物を、8時間130℃で加熱した。室温に冷ました後、混合物を氷
−水に注ぎ入れた。全体を酢酸エチルで抽出し(200mLx2)、合わせた有
機層を、水(80mL)、食塩水(80mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥し
、真空で濃縮した。残分をヘキサンから結晶化し、ヘキサンと共にこねてサブタ
イトル化合物(10.2g、74%収率)を得た。1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.25-8.10 (m, 3H), 3.29 (s, 3H). MS (EI) : 219 (M+). 【0235】 3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)アニリン 水(200mL)中の3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)ニトロベンゼ
ン(8g、36.5ミリモル)、鉄粉末(22g、394ミリモル)、および酢
酸(0.3mL)の混合物を、95℃で3時間加熱した。冷ました後、不溶性物
質を、セライトにより濾去した。濾液を酢酸エチルで抽出し(200mLx2)
、合わせた有機層を、水、食塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空で濃縮
した。酢酸エチル/ヘキサン(1/1)で溶出するクロマトグラフィーによる残
分の精製により、サブタイトル化合物(6.2g、90%収率)を得た。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.65 (t, J = 8.2 Hz, 1H), 6.46 (dd, J = 8.6, 2.3 Hz,
1H), 6.40 (dd, J = 12, 2.3 Hz, 1H), 4.37 (br.s, 2H), 3.15 (s, 3H). 【0236】 3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニルヒドラジン塩酸塩 20%水性HCl(27mL)中の3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)
アニリン(8.1g、42.9ミリモル)の攪拌懸濁液に、0℃で、水(20m
L)中の亜硝酸ナトリウム(3g、43.5ミリモル)の溶液を滴下した。1時
間攪拌後、その結果できた懸濁液を、0−5℃で、水(60mL)中の亜硫酸ナ
トリウム(13.5g、110ミリモル)の溶液および20%水性NaOH(3
mL)を加えた。次いで、混合液を60−70℃で2時間加熱し、濃HCl(3
.5mL)を加えた。その結果できた混合液を、60℃で更に5時間加熱した。
室温に冷ました後、混合液をNaCOにより塩基性にした。全体をTHFで
抽出し(150mLx3)、合わせた有機層を食塩水(100mL)で洗浄し、
MgSO上で乾燥し、真空で濃縮した。その結果できた固形物をEtOHから
再結晶して3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニルヒドラジン(5g
、57%収率)を得た。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.64 (t, J = 8.7 Hz, 1H), 6.67 (dd, J = 12.9, 2.2 Hz,
1H), 6.56 (dd, J = 8.7, 2.2 Hz, 1H), 5.85 (br.s, 1H), 3.72 (br.s, 2H),
3.15 (s, 3H). 固形物(5g)を10%メタノール性HCl(30mL)に溶解し、揮発分を蒸
発により除去した。残分を、MeOHから再結晶して標記化合物(4.66g)
を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) δ: 10.65 (br.s), 9.42 (br.s, 1H), 7.70 (t, J = 8.2 Hz,
1H), 7.10-6.86 (m, 2H), 3.24 (s, 3H). 【0237】 実施例611−[4−(フルオロメチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(2−フリル
)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール [4−(フルオロメチルスルホニル)フェニル]ヒドラジン塩酸塩(工程1) DMF(30mL)中の4−クロロフェニルフルオロメチルスルホン(1.9
7g、9.44ミリモル、Ukrainskill Khimicheskill Zhurnal, 1972, 38, 103
4の方法により調製した)および無水ヒドラジン(1.84g、57.5ミリモル
)の混合物を、16時間120℃に加熱し、室温に冷ました。反応混合物を、水
(150mL)に注ぎ入れ、全体を、酢酸エチル/ヘキサン/エーテル(2/1
/1、60mLx3)で抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上
で乾燥し、真空で濃縮した。その結果できた固形物(1.56g、7.64ミリ
モル)を、HCl−MeOH試薬10(10mL)に室温で加え、10分間攪拌
した。混合物を真空で濃縮してサブタイトル化合物(0.91g、49.4%収
率)を得た。 MS (EI) : m/z 204 (M+) 【0238】 1−[4−(フルオロメチルスルホニル)フェニル]]−5−[4−(2−フリ
ル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール(工程2) [4−(フルオロメチルスルホニル)フェニル]ヒドラジン塩酸塩(0.48
1g、2ミリモル)を、EtOH(15mL)中の4,4,4−トリフルオロ−
1−[4−(2−フリル)フェニル]ブタン−1,3−ジオン(0.564g、
2ミリモル)の溶液に加えた。混合物を、還流温度で4.5時間加熱し、室温に
冷ました。反応混合物を、真空で濃縮し、残分を酢酸エチルに溶解し、水および
食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空で濃縮した。残分を、ヘキサ
ン/酢酸エチル(3/1)で溶出するフラッシュクロマトグラフィーにより精製
した。その結果できた固形物を塩化メチレン/ヘキサンから再結晶して標記化合
物(0.14g、15.5%収率)を得た。 融点:149−152℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.97 (d, J = 9 Hz, 2H), 7.69 (d, J = 9 Hz, 2H), 7.61
(d, J = 9 Hz, 2H), 7.51 (d, J = 1 Hz, 1H), 7.25 (d, J = 9 Hz, 2H), 6.82
(s, 1H), 6.74 (d, J = 3 Hz, 1H), 6.51 (dd, J = 3, 2 Hz, 1H), 5.14 (d, J
= 47 Hz, 2H). C21H14F4N2O3S,1H2O,0.1ヘキサンから算定した理論値: C, 54.20; H, 3.61; N,
5.91. 測定値: C, 54.24; H, 3.32; N, 5.55. MS (EI) : m/z 450 (M+) 【0239】 実施例624−[5−[4−(2−フリル)フェニル]−4−シアノ−1−[4−(メチル
スルホニル)フェニル]−1H−ピラゾール 4−[5−[4−ブロモフェニル]−4−シアノ−1−[4−(メチルスルホニ
ル)フェニル]−1H−ピラゾール(工程1) サブタイトル化合物を、工程1の4,4,4−トリフルオロ−1−(4−ブロ
モフェニル)ブタン−1,3−ジオンの代わりに2−(4−ブロモベンゾイル)
−3−(ジメチルアミノ)アクリロニトリル(特許番号DE 2330913の
方法により調製した)を用い、実施例1の手法により調製した。 1H-NMR (CDCl3) δ: 8.07 (s, 1H), 7.98 (ddd, J = 9, 2, 2 Hz, 2H), 7.61 (d
dd, J = 9, 2, 2 Hz, 2H), 7.50 (ddd, J = 9, 2, 2 Hz, 2H), 7.21 (ddd, J =
9, 2, 2 Hz, 2H), 3.09 (s, 3H). 【0240】 4−[5−[4−(2−フリル)フェニル]−4−シアノ−1−[4−(メチル
スルホニル)フェニル]−1H−ピラゾール(工程2) 標記化合物を、工程2のチオフェン−3−ボロン酸の代わりに2−フランボロ
ン酸および、1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−(4−ブロモフ
ェニル)−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾールの代わりに4−[5−[
4−ブロモフェニル]−4−シアノ−1−[4−(メチルスルホニル)フェニル
]−1H−ピラゾールを用い、実施例1の手法により調製した。 融点:229−230℃ 1H-NMR (CDCl3) δ: 8.07 (s, 1H), 7.96 (d, J = 8 Hz, 2H), 7.74 (d, J = 8
Hz, 2H), 7.55-7.51 (m, 3H), 7.34 (d, J = 8 Hz, 2H), 6.77 (d, J = 3 Hz, 1
H), 6.53-6.50 (m, 1H), 3.73 (s, 3H). C21H15N3O3S 1/3H2O から算定した理論値: C, 63.79 H, 3.99; N, 10.63. 測定
値: C, 63.77; H, 4.04; N,10.55. 【0241】 実施例634−[5−[4−(2−フリル)フェニル]−3−ヒドロキシメチル−1−[4
−(メチルスルホニル)フェニル]−1H−ピラゾール 5−(4−ブロモフェニル)−1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−1
H−ピラゾール−3−カルボン酸エチル(工程1) サブタイトル化合物を、工程1の4,4,4−トリフルオロ−1−(4−ブロ
モフェニル)ブタン−1,3−ジオンの代わりに4−(4−ブロモフェニル)−
2,4−ジケト酪酸エチル(J.Med.Chem., 1997, 40, 1347の方法により調製し
た)を用い、実施例1の手法により調製した。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.936 (ddd, J = 9, 2, 2 Hz, 2H), 7.58-7.49 (m, 4H), 7
.10 (ddd, J = 9, 2, 2 Hz, 2H), 7.06 (s, 1H), 4.66 (q, J = 7 Hz 2H), 3.07
(s, 3H), 1.43 (t, J = 7 Hz 3H). 【0242】 4−[5−(4−ブロモフェニル)−3−ヒドロキシメチル−1−[4−(メチ
ルスルホニル)フェニル]−1H−ピラゾール(工程2) サブタイトル化合物を、工程1の5−(4−ブロモフェニル)−1−[4−ス
ルファモイルフェニル]−1H−ピラゾール−3−カルボン酸メチルの代わりに
5−(4−ブロモフェニル)−1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−1
H−ピラゾール−3−カルボン酸エチルを用い、実施例18の手法により調製し
た。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.92 (d, J = 8 Hz, 2H), 7.52-7.46 (m, 4H), 7.11 (d, J
= 8 Hz, 2H), 6.56 (s, 1H), 4.80 (br, 2H), 3.07 (s, 3H), 2.10 (br, 1H). 【0243】 4−[5−[4−(2−フリル)フェニル]−3−ヒドロキシメチル−1−[4
−(メチルスルホニル)フェニル]−1H−ピラゾール(工程3) 標記化合物を、工程2の2−チオフェンボロン酸の代わりに2−フランボロン
酸および、1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−(4−ブロモフェ
ニル)−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾールの代わりに4−[5−[4
−ブロモフェニル]−3−ヒドロキシメチル−1−[4−(メチルスルホニル)
フェニル]−1H−ピラゾールを用い、実施例1の手法により調製した。 融点:175.5−176℃ 1H-NMR (CDCl3) δ: 7.90 (ddd, J = 9, 2, 2 Hz, 2H), 7.66 (ddd, J = 9, 2,
2 Hz, 2H), 7.53 (ddd, J = 9, 2, 2 Hz, 2H), 7.50 (dd, J = 2, 1 Hz, 1H), 7
.26-7.23 (2H), 6.71 (dd, J = 3, 1 Hz, 1H), 6.58 (s, 1H), 6.50 (dd, J = 3
, 2 Hz, 1H), 4.81 (d, J = 6 Hz, 2H), 3.06 (s, 3H) 2.09 (t, J = 6Hz, 1H). C21H18N2O4S1 から算定した理論値: C, 63.95 H, 4.60; N, 7.10. 測定値: C,
63.67; H, 4.65; N,7.12. 【0244】 実施例643−シアノメチル−4−[5−[4−(2−フリル)フェニル]−1−[4−(
メチルスルホニル)フェニル]−1H−ピラゾール 4−[5−[4−ブロモフェニル]−3−シアノメチル−1−[4−(メチルス
ルホニル)フェニル]−1H−ピラゾール(工程1) サブタイトル化合物を、工程2および工程3の4−[3−(ヒドロキシメチル
)−5−(4−ブロモフェニル)−1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニ
ルスルホンアミドの代わりに4−[5−[4−ブロモフェニル]−3−ヒドロキ
シメチル−1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−1H−ピラゾール(実
施例63工程2の手法により調製した)を用い、実施例18の手法により調製し
た。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.94 (ddd, J = 9, 2, 2 Hz, 2H), 7.52 (ddd, J = 9, 2,
2 Hz, 2H), 7.48 (ddd, J = 9, 2, 2 Hz, 2H), 7.11 (ddd, J = 9, 2, 2 Hz, 2H
), 6.59 (s, 1H), 3.86 (s, 2H), 3.07 (s, 3H). 【0245】 3−シアノメチル−4−[5−[4−(2−フリル)フェニル]−1−[4−(
メチルスルホニル)フェニル]−1H−ピラゾール(工程2) 標記化合物を、2−チオフェンボロン酸の代わりに2−フランボロン酸および
、1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−(4−ブロモフェニル)−
3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾールの代わりに4−[5−[4−ブロモ
フェニル]−3−シアノメチル−1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−
1H−ピラゾールを用い、実施例1の手法により調製した。 融点:193−193.5℃。 1H-NMR (CDCl3) δ: 7.90 (ddd, J = 9, 2, 2 Hz, 2H), 7.67 (ddd, J = 9, 2,
2 Hz, 2H), 7.53-7.50 (m, 3H), 7.24 (ddd, J = 9, 2, 2 Hz, 2H), 6.73 (d, J
= 3 Hz, 1H), 6.62 (s, 2H), 6.50 (dd, J = 3, 2 Hz, 1H), 3.87 (s, 2H), 3.
07 (s, 3H). C22H17N3O3S 1/4H2Oから算定した理論値: C, 64.77 H, 4.32; N, 10.30. 測定
値: C, 64.90; H, 4.40; N,10.53. 【0246】 実施例655−[4−(2−フリル)フェニル]−1−[4−(メチルスルホニル)フェニ
ル]−1H−ピラゾール−3−カルボン酸エチル 標記化合物を、2−チオフェンボロン酸の代わりに2−フランボロン酸および
、1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−(4−ブロモフェニル)−
3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾールの代わりに5−(4−ブロモフェニ
ル)−1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−カ
ルボン酸エチルを用い、実施例1の手法により調製した。 融点:180.9−181.1℃。1 H-NMR (CDCl3) δ? 7.94 (ddd, J ?9, 2, 2Hz, 2H), 7.67 (ddd, J ??, 2, 2Hz
, 2H), 7.60 (ddd, J ?????, 2Hz, 2H), 7.50 (d, J ?2Hz, 1H), 7.24 (ddd, J=
9, 2, 2Hz, 2H), 7.08 (s, 1H), 6.73 (d, J=3Hz, 1H), 6.50 (dd, J=3, 2Hz, 1
H), 4.77 (q, J=7Hz, 2H), 3.06 (s, 3H), 1.44 (t, J=7Hz, 3H). C23H20N2O5S 1/2H2Oから算定した理論値: C, 62.01 H, 4.75; N, 6.29. 測定値
: C, 62.37; H, 4.70; N,6.38. 【0247】 実施例665−[4−(1−イミダゾリル)フェニル]−1−[4−(メチルスルホニル)
フェニル]−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール DMF(2mL)中の水素化ナトリウム(0.04g:1ミリモル)(60%
鉱油分散液;乾燥ヘキサン(3mL)で洗浄した)の懸濁液に、イミダゾール(
0.068g)を室温で加え、混合液を30分間攪拌した。次いで、4−[5−
[4−ブロモフェニル]−3−トリフルオロメチル−1−[4−(メチルスルホ
ニル)フェニル]−1H−ピラゾール(0.445g)および銅粉末(0.00
63g)を加え、全体を150℃で3時間加熱した。冷ました後、水(30mL
)を反応混合液に加え、全体をCHClで抽出し(30mLx2)、抽出液
を、水および食塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空で濃縮した。残分を
、酢酸エチル/メタノール(1/0.03)で溶出するフラッシュクロマトグラ
フィーにより精製した。その結果できた固形物を、ジクロロエタン−ジイソプロ
ピルエーテルで再結晶して標記化合物(0.07g)を得た。 融点:183−184℃1 H-NMR (CDCl3) δ 7.99 (d, J ??9 Hz, 2H), 7.93 (br, 1H), 7.57 (d, J ?9 H
z, 2H), 7.45 (d, J ??9 Hz, 2H), 7.37 (d, J ?9 Hz, 2H), 7.34 (br, 1H), 7.
26 (1H), 6.85 (s, 1H), 3.08 (s, 3H). C20H15N4O2F3Sから算定した理論値: C, 55.55; H, 3.50; N, 12.96 測定値: C
, 55.34; H, 3.83; N, 12.89. 【0248】 実施例675−[4−(2−フリル)フェニル]−1−[4−(メチルスルホニル)フェニ
ル]−1H−ピラゾール−3−カルボン酸 エタノール(5mL)−THF(3mL)中の5−[4−(2−フリル)フェ
ニル]−1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−
カルボン酸エチルの攪拌溶液に、水(1mL)中の2N−水酸化ナトリウム溶液
を加え、混合液を還流温度で1.5時間加熱した。冷ました後、2N−HCl溶
液(2mL)および水(20mL)を混合液に加えた。全体をCHClで抽
出し(50mLx2)、有機層を食塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空
で濃縮した。その結果できた固形物を、イソプロパノール−水で再結晶して標記
化合物(0.08g)を得た。 融点:>280℃。1 1H-NMR (DMSO-d6) δ? 7.94 (d, J ??9 Hz, 2H), 7.77 (d, J ? 2 Hz, 1H), 7.
71 (d, J ? 9 Hz, 2H), 7.55 (d, J ? 9 Hz, 2H), 7.30 (d, J ? 9 Hz, 2H), 7.
01 (d, J ? 3 Hz, 1H), 6.74 (s, 1H), 6.61 (dd, J ? 3, 2 Hz, 1H), 3.26 (s,
3H). 【0249】 実施例682−[4−(2−フリル)フェニル]−3−[(4−メチルスルホニル)フェニ
ル]チオフェン 3−ブロモ−[2−(4−メトキシ)フェニル]チオフェン DME−水(120mL−40mL)中の2,3−ジブロモチオフェン(7.
96g、0.033ミリモル)、4−メトキシベンゼンボロン酸(5g、0.0
33ミリモル)、およびNaHCO(5g、0.06ミリモル)の攪拌懸濁液
に、N下室温で、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(2.
4g、3.3ミリモル)を加えた。その結果できた混合物を還流温度で3時間加
熱した。冷ました後、揮発分を蒸発により除去した。残分を、ヘキサンで溶出す
るフラッシュクロマトグラフィーにより精製してサブタイトル化合物(4.03
g、45%収率)を得た。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.56 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.22 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 7
.02 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 6.95 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 3.84 (s, 3H). 【0250】 2−[(4−メトキシ)フェニル]−3−[(4−メチルチオ)フェニル]チオ
フェン DME−水(90mL−30mL)中の3−ブロモ−[2−(4−メトキシ)
フェニル]チオフェン(4.03g、0.015ミリモル)、4−(メチルチオ
)ベンゼンボロン酸(2.77g、0.016ミリモル)、およびNaHCO (3.78g、0.045ミリモル)の攪拌懸濁液に、N下室温で、ジクロロ
ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(1.05g、1.5ミリモル)を
加えた。その結果できた混合物を還流温度で3時間加熱した。冷ました後、揮発
分を蒸発により除去した。残分を、ヘキサンで溶出するフラッシュクロマトグラ
フィーにより精製してサブタイトル化合物(3.4g、73%収率)を得た。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.28-7.10 (m, 8H), 6.80 (d, J = 8.9 Hz, 2H), 3.80 (s,
3H), 2.48 (s, 3H). 【0251】 2−[(4−メトキシ)フェニル]−3−[(4−メチルスルホニル)フェニル
]チオフェン CHCl(50mL)中の2−[(4−メトキシ)フェニル]−3−[(
4−メチルチオ)フェニル]チオフェン(3.4g、11ミリモル)の攪拌溶液
に、5−10℃でmCPBA(70%純度、5.18g、30ミリモル)を加え
た。室温で1時間攪拌後、混合液を飽和NaHCOに注ぎ入れ、分配した。有
機層を食塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空で濃縮した。残分を、酢酸
エチル/ヘキサン(1/2)で溶出するフラッシュクロマトグラフィーにより精
製してサブタイトル化合物(2.67g、71%収率)を得た。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.83 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.46 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7
.33 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 7.19 (d, J = 8.9 Hz, 2H), 7.15 (d, J = 5.3 Hz,
1H), 6.83 (d, J = 8.9 Hz, 2H), 3.82 (s, 3H), 3.07 (s, 3H). 【0252】 2−[(4−ヒドロキシ)フェニル]−3−[(4−メチルスルホニル)フェニ
ル]チオフェン 2−[(4−メトキシ)フェニル]−3−[(4−メチルスルホニル)フェニ
ル]チオフェン(2.0g、5モル)および48%臭化水素(29mL)の混合
物を、140℃で15時間加熱した。冷ました後、混合物を水に注ぎ入れた。全
体を酢酸エチルで抽出し(70mLx3)、合わせた有機層を食塩水で洗浄し、
MgSO上で乾燥し、真空で濃縮した。酢酸エチル/ヘキサン(1/2)で溶
出するクロマトグラフィーによる精製によりサブタイトル化合物(1.58g、
82%収率)を得た。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.82 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.46 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7
.33 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 7.17-7.10 (m, 3H), 6.76 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 3.
08 (s, 3H). 【0253】 3−[(4−メチルスルホニル)フェニル]−2−[(4−トロフルオロメチル
スルホニルオキシ)フェニル]−チオフェン CHCl(100mL)中の2−[(4−ヒドロキシ)フェニル]−3−
[(4−メチルスルホニル)フェニル]チオフェン(1.58g、4.79ミリ
モル)、トリエチルアミン(1.45g、14.4ミリモル)の攪拌溶液に、N 下−78℃で無水トリフル酸(1.69g、5.98ミリモル)を加えた。同
じ温度で5分間攪拌後、混合物を室温に温めた。混合物を水に注ぎ入れ、全体を
CHClで抽出した(50mLx2)。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、
MgSO上で乾燥し、真空で蒸発させた。酢酸エチル/ヘキサン(1/2)で
溶出するクロマトグラフィーによる精製により、サブタイトル化合物(1.93
g、87%収率)を得た。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.87 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.46-7.41 (m, 3H), 7.34 (d,
J = 8.9 Hz, 2H), 7.21 (d, J = 8.9 Hz, 2H), 7.18 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 3.
08 (s, 3H). 【0254】 2−[4−(2−フリル)フェニル]−3−[(4−メチルスルホニル)フェニ
ル]チオフェン 標記化合物を、工程4の1−(4−ブロモフェニル)−2−[3−フルオロ−
4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−メチル−1H−ピロールの代わりに
3−[(4−メチルスルホニル)フェニル]−2−[(4−トロフルオロメチル
スルホニルオキシ)フェニル]−チオフェンを用い、実施例35の手法により調
製した。 融点:220−223℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.84 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.60 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7
.51-7.46 (m, 3H), 7.38 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 7.28 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.
17 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 6.67 (d, J = 3.5 Hz, 1H), 6.48 (dd, J = 3.5, 1.8
Hz, 1H), 3.07 (s, 3H). C21H16O3S2 0.3H2Oから算定した理論値: C, 65.36; H, 4.34. 測定値: C, 65.
44; H, 4.37. 【0255】 実施例692−[4−(3−フリル)フェニル]−3−[(4−メチルスルホニル)フェニ
ル]チオフェン 標記化合物を、工程4の1−(4−ブロモフェニル)−2−[3−フルオロ−
4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−メチル−1H−ピロールの代わりに
3−[(4−メチルスルホニル)フェニル]−2−[(4−トロフルオロメチル
スルホニルオキシ)フェニル]−チオフェンおよび、2−フランボロン酸の代わ
りに3−フランボロン酸を用い、実施例35の手法により調製した。 融点:235−237℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.85 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.75 (br.s, 1H), 7.52-7.47
(m, 3H), 7.42 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.38 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 7.27 (d, J
= 8.6 Hz, 2H), 7.17 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 6.70 (dd, J = 2.0, 1.0 Hz, 1H),
3.07 (s, 3H). C21H16O3S2 0.1H2Oから算定した理論値: C, 65.98; H, 4.27. 測定値: C, 65.
80; H, 4.35. 【0256】 実施例704−[5−[3−クロロ−4−(2−フリル)フェニル]−3−(トリフルオロ
メチル)−1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド 1−(4−ヒドロキシ−3−クロロフェニル)エタノン (工程1) 二硫化炭素(20ml)中の2−クロロフェノール(10.0g、77.8ミ
リモル)の攪拌溶液に、窒素下0℃で塩化アルミニウム(21.8g、163.
4ミリモル)を加えた。塩化アセチル(6.72g、85.6ミリモル)を加え
、混合物を還流温度で6時間加熱した。混合物を室温に冷まし、氷−水に注ぎ入
れた。全体をジエチルエーテルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、MgSO 上で乾燥し、真空で濃縮した。残分を、ジエチルエーテル−ヘキサンで再結晶
して標記化合物(6.39g、48%収率)を得た。1 H-NMR (CDCl3) δ? 7.99 (d, J ??2 Hz, 1H), 7.82 (dd, J = 9, 2 Hz, 1H), 7
.08 (d, J = 9 Hz, 1H), 6.17 (s, 1H), 2.56 (s, 3H). 【0257】 4−[5−[3−クロロ−4−(2−フリル)フェニル]−3−(トリフルオロ
メチル)−1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド (工程
2) 標記化合物を、1−(4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)エタノンの代わ
りに1−(4−ヒドロキシ−3−クロロフェニル)エタノンを用い、実施例30
の手法により調製した。 融点:150−152℃。1 H-NMR (CDCl3) δ? 7.95 (d, J ??9 Hz, 2H), 7.86 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.54-
7.50 (m, 3H), 7.42 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.24 (d, J = 4 Hz, 1H), 7.08 (dd,
J = 8, 2 Hz, 1H), 6.83 (s, 1H), 6.56 (dd, J = 4, 2 Hz, 1H), 4.98 (s, 2H)
. C20H13ClF3N3O3Sから算定した理論値: C, 51.35; H, 2.80; N, 8.98. 測定値:
C, 51.03; H, 3.05; N, 8.75. 【0258】 実施例711−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[3−クロロ−4−(2−フ
リル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール 標記化合物を、(4−スルファモイルフェニル)ヒドラジン塩酸塩の代わりに
(4−メチルスルホニル)ヒドラジン塩酸塩を用い、実施例70の手法により調
製した。 融点:143−145℃。1 H-NMR (CDCl3) δ? 7.99 (d, J ??9 Hz, 2H), 7.88 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.59
(d, J = 9 Hz, 2H), 7.55 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.41 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.25
(d, J = 4 Hz, 1H), 7.09 (dd, J = 8, 2 Hz, 1H), 6.84 (s, 1H), 6.56 (dd, J
= 4, 2 Hz, 1H), 3.08 (s, 3H). C21H14ClF3N2O3S 1/4 ヘキサンから算定した理論値: C, 55.33; H, 3.61; N, 5
.74. 測定値: C, 55.57; H, 3.58; N, 5.55. 【0259】 実施例724−[5−[4−(2−フリル)−3−メトキシフェニル]−3−(トリフルオ
ロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド 標記化合物を、1−(4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)エタノンの代わ
りに1−(4−ヒドロキシ−3−メトキシフェニル)エタノンを用い、実施例3
0の手法により調製した。 融点:161−163℃。1 H-NMR (CDCl3) δ? 7.91 (d, J ??9 Hz, 2H), 7.83 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.53-
7.47 (m, 3H), 7.00 (d, J = 3 Hz, 1H), 6.87-6.78 (m, 3H), 6.50 (dd, J = 4
, 2 Hz, 1H), 4.98 (s, 2H), 3.79 (s, 3H). C21H16F3N3O4S 1/5 H2Oから算定した理論値: C, 54.01; H, 3.54; N, 9.00. 測
定値: C, 53.80; H, 3.68; N, 8.94. 【0260】 実施例734−[5−[3−フルオロ−4−(2−フリル)フェニル]−3−(トリフルオ
ロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド 標記化合物を、2−クロロフェノールの代わりに2−フルオロフェノールを用
い、実施例70の手法により調製した。 融点:166−168℃。1 H-NMR (CDCl3) δ? 7.95 (d, J ??9 Hz, 2H), 7.86-7.80 (m, 1H), 7.53-7.50
(m, 3H), 7.04 (d, J = 11 Hz, 2H), 6.94-6.91 (m, 1H), 6.82 (s, 1H), 6.55
(dd, J = 4, 2 Hz, 1H), 4.92 (s, 2H). C20H13F4N3O3S 1/10 H2Oから算定した理論値: C, 53.01; H, 2.94; N, 9.27.
測定値: C, 52.62; H, 2.92; N, 9.12. 【0261】 実施例741−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[3−フルオロ−4−(2−
フリル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール 標記化合物を、(4−スルファモイルフェニル)ヒドラジン塩酸塩の代わりに
(4−メチルスルホニル)ヒドラジン塩酸塩を用い、実施例73の手法により調
製した。 融点:183−185℃。1 H-NMR (CDCl3) δ? 7.98 (d, J ??9 Hz, 2H), 7.87-7.81 (m, 1H), 7.58 (d, J
= 9 Hz, 2H), 7.54 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.07-7.05 (m, 1H), 7.02 (s, 1H), 6
.94-6.91 (m, 1H), 6.83 (s, 1H), 6.55 (dd, J = 4, 2 Hz, 1H), 3.08 (s, 3H)
. C21H14F4N2O3Sから算定した理論値: C, 56.00; H, 3.13; N, 6.22. 測定値: C
, 55.81; H, 3.23; N, 6.11. 【0262】 実施例754−[5−[4−(5−オキサゾリル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル
)−1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド 2−(4−ホルミルフェニル)−2−メチル−1,3−ジオキソラン (工程1) THF(7mL)中の2−(4−ブロモフェニル)−2−メチル−1,3−ジ
オキソラン(2.0g、8.23ミリモル)の攪拌溶液に、窒素下−78℃で、
n−BuLi(ヘキサン中の1.61M溶液、5.47mL、8.8ミリモル)
を加え、混合物を2時間攪拌し、次いで、30分間0℃に温めた。THF(5m
L)中の1−ホルミルピペリジン(930mg、8.23ミリモル)の溶液を加
え、混合物を2時間攪拌した。1NのHCl溶液の添加により混合物を中性にし
、全体をジエチルエーテルで抽出した。有機層を、飽和NaHCO水溶液、食
塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空で濃縮した。化合物を、精製するこ
となく次の反応に用いた。1 H-NMR (CDCl3) δ? 10.02 (s, 1H), 7.87 (d, J ??8 Hz, 2H), 7.66 (d, J = 8
Hz, 2H), 4.11-3.75 (m, 4H), 1.66 (s, 3H). 【0263】 2−[4−(5−オキサゾリル)フェニル]−2−メチル−1,3−ジオキソラ
(工程2) メタノール(10mL)中の2−(4−ホルミルフェニル)−2−メチル−1
,3−ジオキソラン(1.58g、8.23ミリモル)の攪拌溶液に、イソシア
ン化トシルメチル(2.0g、10.3ミリモル)、炭酸カリウム(1.42g
、10.3ミリモル)を加え、混合物を、還流温度で2時間加熱した。反応混合
物を、水で希釈し、全体をCHClで抽出した。有機層を、食塩水で洗浄し
、MgSO上で乾燥し、真空で濃縮した。残分を、酢酸エチル−ヘキサン(1
:4)で溶出するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して標記化合物(7
11mg、37%収率)を得た。1 H-NMR (CDCl3) δ 7.92 (s, 1H), 7.64 (d, J ??8 Hz, 2H), 7.55 (d, J = 8 H
z, 2H), 7.36 (s, 1H), 4.09-3.77 (m, 4H), 1.67 (s, 3H). 【0264】 1−[4−(5−オキサゾリル)フェニル]エタノン (工程3) アセトン(18ml)および水(2.8ml)中の2−[4−(5−オキサゾ
リル)フェニル]−2−メチル−1,3−ジオキソラン(711mg、3.08
ミリモル)の攪拌溶液に、p−トルエンスルホン酸ピリジニウム(116mg、
0.46ミリモル)を加え、混合物を還流温度で8時間加熱した。混合物を室温
に冷まし、真空で濃縮した。残分を、ジエチルエーテルに溶解し、飽和NaHC
水溶液、食塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空で濃縮した。化合物
を、精製することなく次の反応に用いた。1 H-NMR (CDCl3) δ 8.03 (d, J ??9 Hz, 2H), 7.98 (s, 1H), 7.75 (d, J = 9 H
z, 2H), 7.49 (s, 1H), 2.63 (s, 3H). 【0265】 4−[5−[4−(5−オキサゾリル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル
)−1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド (工程4) 標記化合物を、1−[4−(2−フリル)−3−メチルフェニル]エタノンの
代わりに1−[4−(5−オキサゾリル)フェニル]エタノンを用い、実施例3
0の手法により調製した。 融点:128−130℃1 H-NMR (DMSO-d6) δ? 8.48 (s, 1H), 7.89 (d, J ??8 Hz, 2H), 7.77 (d, J =
8 Hz, 2H), 7.79 (s, 1H), 7.59 (d, J = 8 Hz, 2H), 7.51 (s, 2H), 7.43 (d,
J = 8 Hz, 2H), 7.32 (s, 1H). C19H13F3N4O3S 0.56 ジクロロメタンから算定した理論値: C, 48.75; H, 2.95;
N, 11.62. 測定値: C, 47.35; H, 3.28; N, 10.66. 【0266】 実施例761−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(5−オキサゾリル)
フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール 標記化合物を、(4−スルファモイルフェニル)ヒドラジン塩酸塩の代わりに
(4−メチルスルホニル)ヒドラジン塩酸塩を用い、実施例75の手法により調
製した。 融点:178−180℃。1 H-NMR (CDCl3) δ? 7.98 (s, 1H), 7.97 (d, J ??8 Hz, 2H), 7.70 (d, J = 8
Hz, 2H), 7.58 (d, J = 8 Hz, 2H), 7.44 (s, 1H), 7.33 (d, J = 8 Hz, 2H), 6
.87 (s, 1H), 3.09 (s, 3H). C20H14F3N3O3S 1/5 H2Oから算定した理論値: C, 54.97; H, 3.32; N, 9.62. 測
定値: C, 54.64; H, 3.48; N, 9.61. 【0267】 実施例774−[5−[4−(2−フリル)−2−メチルフェニル]−3−(トリフルオロ
メチル)−1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド トリフルオロメタンスルホン酸4−アセチル−3−メチルフェニルエステル (工
程1) ジクロロメタン(37.5mL)中の1−(4−ヒドロキシ−2−メチルフェ
ニル)エタノン(0.939g、6.25ミリモル)の攪拌溶液に、窒素下−3
0℃で、ルチジン(0.804g、7.5ミリモル)、4−ジメチルアミノピリ
ジン(0.153g、1.25ミリモル)、無水トリフルオロメタンスルホン酸
(2.11g、7.5ミリモル)を加え、混合物を1時間攪拌し、次いで、2時
間室温に温めた。反応混合物を水で希釈し、全体をジクロロメタンで抽出した。
有機層を食塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空で濃縮して1.76gの
褐色油状物質を得た。化合物を、精製することなく次の反応に用いた。 【0268】 1−[4−(2−フリル)−3−メチルフェニル]エタノン (工程2) ジオキサン(60mL)中のトリフルオロメタンスルホン酸4−アセチル−3
−メチルフェニルエステル(1.76g、6.25ミリモル)の攪拌溶液に、窒
素下で、2−(トリブチルスタンニル)フラン(2.68g、7.5ミリモル)
、塩化リチウム(0.66g、15.6ミリモル)およびテトラキス(トリフェ
ニルホスフィン)パラジウム(0)(0.722g、0.62ミリモル)を加え
た。混合液を、還流温度で2時間加熱し、室温に冷ました。反応混合液を水で希
釈し、全体をジエチルエーテルで抽出した。有機層を、飽和フッ化カリウム水溶
液、食塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空で濃縮した。残分を、酢酸エ
チル/ヘキサン(1/10)で溶出するフラッシュクロマトグラフィーにより精
製して標記化合物(1.15g、92%)を得た。1 H-NMR (CDCl3) δ??7.75 (d, J = 9 Hz, 1H), 7.57-7.51 (m, 3H), 6.76 (d, J
= 4 Hz, 1H), 6.50 (dd, J = 4, 2 Hz, 1H), 2.59 (s, 3H), 2.58 (s, 3H). 【0269】 4,4,4−トリフルオロ−1−[4−(2−フリル)−2−メチルフェニル]
ブタン−1,3−ジオン (工程3) t−ブチルメチルエーテル(3mL)中のトリフルオロ酢酸エチル(0.90
g、6.31ミリモル)の攪拌溶液に、ナトリウムメトキシド(メタノール中の
28重量%溶液;1.5mL、6.23ミリモル)を2分にわたって加えた。t
−ブチルメチルエーテル(4mL)中の1−[4−(2−フリル)−2−メチル
フェニル]エタノン(1.15g、5.74ミリモル)の溶液を、5分にわたっ
て滴下し、混合液を20時間攪拌した。2NのHCl(10mL)を加え、全体
を酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、真
空で濃縮して1.78gの褐色油状物質を得た。化合物を、精製することなく次
の反応に用いた。 【0270】 4−[5−[4−(2−フリル)−2−メチルフェニル]−3−(トリフルオロ
メチル)−1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド (工程
4) エタノール(31mL)中の4,4,4−トリフルオロ−1−[4−(2−フ
リル)−2−メチルフェニル]ブタン−1,3−ジオン(0.796g、2.6
9ミリモル)の攪拌溶液に、(4−スルファモイルフェニル)ヒドラジン塩酸塩
(0.66g、2.96ミリモル)を加え、混合液を還流温度で16時間加熱し
た。混合液を室温に冷まし、真空で濃縮した。残分を、酢酸エチルに溶解し、食
塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空で濃縮した。残分を、酢酸エチル/
ヘキサン(1/3)で溶出するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
その結果できた固形物を、ジイソプロピルエーテル−ヘキサンで再結晶して標記
化合物(0.26g、22%収率)を得た。 融点:135−137℃ 1H-NMR (CDCl3) δ 7.83 (d, J ??9 Hz, 2H), 7.55-7.42 (m, 5H), 7.21 (d, J
= 9 Hz, 1H), 6.73-6.71 (m, 2H), 6.50 (dd, J = 4,2 Hz, 1H), 4.91 (s, 2H),
2.04 (s, 3H). C21H16F3N3O3Sから算定した理論値: C, 56.37; H,3.60; N, 9.39. 測定値: C,
56.13; H, 3.64; N, 9.23. 【0271】 実施例781−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(2−フリル)−2−
メチルフェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール 標記化合物を、(4−スルファモイルフェニル)ヒドラジン塩酸塩の代わりに
(4−メチルスルホニル)ヒドラジン塩酸塩を用い、実施例77(工程4)の手
法により調製した。 融点:175−177℃。1 H-NMR (CDCl3) δ? 7.88 (d, J ??9 Hz, 2H), 7.57-7.49 (m, 5H), 7.22 (d, J
= 9 Hz, 1H), 6.74-6.73 (m, 2H), 6.51 (dd, J = 4, 2 Hz, 1H), 3.03 (s, 3H
), 2.05 (s, 3H). C22H17F3N2O3Sから算定した理論値: C, 59.19; H, 3.84; N, 6.27. 測定値: C
, 59.04; H, 3.78; N, 6.18. 【0272】 実施例794−[5−[2−フルオロ−4−(2−フリル)フェニル]−3−(トリフルオ
ロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド 1−(2−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)エタノン (工程1) 1,2−ジクロロエタン(100ml)中の塩化アルミニウム(41.6g、
312ミリモル)の攪拌懸濁液に、0℃で3−フルオロフェノール(30.95
g、276ミリモル)を加えた。塩化アセチル(24.0g、306ミリモル)
を滴下し、混合物を還流温度で6時間加熱した。混合物を室温に冷まし、氷に注
ぎ入れた。全体をジエチルエーテルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、Mg
SO上で乾燥し、真空で濃縮した。残分を、ヘキサンで再結晶して標記化合物
(3.57g、8%収率)を得た。1 H-NMR (CDCl3) δ? 7.88-7.82 (m, 1H), 6.74 (dd, J ??9, 2 Hz, 1H), 6.64 (
dd, J = 13, 2 Hz, 1H), 2.62 (d, J = 5 Hz, 3H). 【0273】 4−[5−[2−フルオロ−4−(2−フリル)フェニル]−3−(トリフルオ
ロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド (工
程2) 標記化合物を、1−(4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)エタノンの代わ
りに1−(2−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)エタノンを用い、実施例7
7(工程4)の手法により調製した。 融点:203−205℃1 H-NMR (CDCl3) δ? 7.92 (d, J ??9 Hz, 2H), 7.52-7.47 (m, 4H), 7.38 (dd,
J = 11,2 Hz, 1H), 7.28-7.22 (m, 1H), 6.86 (s, 1H), 6.76 (d, J = 4 Hz, 1H
). 6.52 (dd, J = 4, 2 Hz, 1H), 4.89 (s, 2H). C20H13F4N3O3Sから算定した理論値: C, 53.22; H, 2.90; N, 9.31. 測定値: C
, 53.05; H, 3.03; N, 9.39. 【0274】 実施例801−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[2−フルオロ−4−(2−
フリル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール 標記化合物を、(4−スルファモイルフェニル)ヒドラジン塩酸塩の代わりに
(4−メチルスルホニル)ヒドラジン塩酸塩を用い、実施例79(工程4)の手
法により調製した。 融点:223−225℃。1 H-NMR (DMSO-d6) δ? 8.01 (d, J ??9 Hz, 2H), 7.83 (d, J = 1 Hz, 1H), 7.6
7-7.64 (m, 3H), 7.60-7.52 (m, 2H), 7.35 (s, 1H), 7.18 (d, J = 4 Hz, 1H),
6.66 (dd, J = 3, 2 Hz, 1H), 3.33 (s, 3H). C21H14F4N2O3Sから算定した理論値: C, 56.00; H, 3.13; N, 6.22. 測定値: C
, 55.67; H, 3.37; N, 6.16. 【0275】 実施例811−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(2−フリル)−3−
メトキシフェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール 標記化合物を、(4−スルファモイルフェニル)ヒドラジン塩酸塩の代わりに
(4−メチルスルホニル)ヒドラジン塩酸塩を用い、実施例72の手法により調
製した。 融点:138−140℃1 H-NMR (CDCl3) δ? 7.96 (d, J ??9 Hz, 2H), 7.84 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.59
(d, J = 9 Hz, 2H), 7.49-7.48 (m, 1H), 7.01 (d, J = 4 Hz, 1H), 6.86 (dd,
J = 8, 2 Hz, 1H), 6.83 (s, 1H), 6.79 (d, J = 2 Hz, 1H), 6.51 (dd, J = 4,
2 Hz, 1H), 3.80 (s, 3H), 3.06 (s, 3H). C22H17F3N2O4Sから算定した理論値: C, 57.14; H, 3.71; N, 6.06. 測定値: C
, 56.75; H, 4.04; N, 5.85. 【0276】 実施例821−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(4−チアゾリル)フ
ェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール 1−(4−アセチルフェニル)−2−ブロモ−1−エタノン (工程1) ジエチルエーテル(50ml)中の1,4−ジアセチルベンゼン(5.3g、
32.7ミリモル)、塩化アルミニウム(0.05g、0.38ミリモル)の攪
拌溶液に、臭素(5.3g、32.7ミリモル)を20分にわたって滴下した。
混合物を30分間攪拌し、水で希釈した。全体を濃縮してジエチルエーテルを除
去し、水性懸濁液を濾過して7.0gの白色固形物を得た。化合物を精製するこ
となく次の反応に用いた。1 H-NMR (CDCl3) δ? 8.09-8.05 (m, 4H), 4.47 (s, 2H), 2.65 (s, 3H). 【0277】 1−[4−(4−チアゾリル)フェニル]エタノン (工程2) ジオキサン(250ml)中の五硫化燐(24.5g、110ミリモル)の攪
拌懸濁液に、ホルムアミド(28.4g、630ミリモル)を加え、混合物を2
時間還流温度で加熱した。反応混合物を室温に冷まし、溶液をデカントして固形
物と分けた。ジオキサン(80ml)中の1−(4−アセチルフェニル)−2−
ブロモ−1−エタノン(2.0g、8.3ミリモル)の攪拌溶液に、チオホルム
アミド溶液を加え、混合液を13時間還流温度で加熱した。反応混合液を室温に
冷まし、0.5MのNaOH水溶液の添加により塩基性にした。全体をジエチル
エーテルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空で
濃縮した。残分を、酢酸エチル−ヘキサン(1:4)で溶出するフラッシュクロ
マトグラフィーにより精製して標記化合物(610mg、36%収率)を得た。1 H-NMR (CDCl3) δ? 8.91 (d, J ??2 Hz, 1H), 8.04-8.02 (m, 4H), 7.69 (d, J
= 2 Hz, 1H), 2.64 (s, 3H). 【0278】 4,4,4−トリフルオロ−1−[4−(4−チアゾリル)フェニル]ブタン−
1,3−ジオン (工程3) t−ブチルメチルエーテル(3mL)中のトリフルオロ酢酸エチル(0.47
g、3.3ミリモル)の攪拌溶液に、ナトリウムメトキシド(メタノール中の2
8重量%溶液;0.78ml、3.26ミリモル)を2分にわたって加えた。t
−ブチルメチルエーテル(4mL)中の1−[4−(4−チアゾリル)フェニル
]エタノン(0.61g、3.0ミリモル)の溶液を、5分にわたって滴下し、
混合液を20時間攪拌した。2NのHCl(10mL)を加え、全体を酢酸エチ
ルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空で濃縮し
て0.54gの褐色油状物質を得た。化合物を、精製することなく次の反応に用
いた。 【0279】 1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(4−チアゾリル)フ
ェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール (工程4) 標記化合物を、(4−スルファモイルフェニル)ヒドラジン塩酸塩の代わりに
(4−メチルスルホニル)ヒドラジン塩酸塩を用い、実施例77の手法により調
製した。 融点:168−170℃。1 H-NMR (CDCl3) δ? 8.90 (d, J ??2 Hz, 1H), 7.97 (d, J = 8 Hz, 2H), 7.95
(d, J = 9 Hz, 2H), 7.63 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.58 (d, J = 8 Hz, 2H), 7.32
(d, J = 8 Hz, 2H), 6.84 (s, 1H), 3.07 (s, 3H). C20H14F3N3O2S2 1/10 H2Oから算定した理論値: C, 53.23; H, 3.17; N, 9.31.
測定値: C, 52.96; H, 3.17; N, 9.13. 【0280】 実施例831−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(2−
フリル)−3−メチルフェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾ
ール 標記化合物を、4,4,4−トリフルオロ−1−[4−(2−フリル)フェニ
ル]ブタン−1,3−ジオンの代わりに4,4,4−トリフルオロ−1−[4−
(2−フリル)−3−メチルフェニル]ブタン−1,3−ジオンを用い、実施例
60の手法により調製した。 融点:123−125℃。1 H-NMR (CDCl3) δ? 7.94-7.88 (m, 1H), 7.75 (d, J ??8 Hz, 1H), 7.55 (d, J
= 2 Hz, 1H), 7.44 (dd, J = 10, 2 Hz, 1H), 7.23-7.21 (m, 2H), 7.07 (d, J
= 8 Hz, 1H), 6.79 (s, 1H), 6.66 (d, J = 4 Hz, 1H), 6.54 (dd, J = 3, 2 H
z, 1H), 3.23 (s, 3H), 2.52 (s, 3H). C22H16F4N2O3Sから算定した理論値: C, 56.9; H, 3.47; N, 6.03. 測定値: C,
56.82; H, 3.61; N, 6.03. 【0281】 実施例841−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(5−
オキサゾリル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール 標記化合物を、4,4,4−トリフルオロ−1−[4−(2−フリル)フェニ
ル]ブタン−1,3−ジオンの代わりに4,4,4−トリフルオロ−1−[4−
(5−オキサゾリル)フェニル]ブタン−1,3−ジオンを用い、実施例60の
手法により調製した。 融点:170−172℃。1 H-NMR (CDCl3) δ? 7.97 (s, 1H), 7.96-7.90 (m, 1H), 7.72 (d, J ??9 Hz, 2
H), 7.46 (s, 1H), 7.42 (dd, J = 10, 2 Hz, 1H), 7.33 (d, J ??9 Hz, 2H), 7
.25-7.21 (m, 1H), 6.83 (s, 1H), 3.24 (s, 3H). C20H13F4N3O3Sから算定した理論値: C, 53.22; H, 2.90; N, 9.31. 測定値: C
, 53.02; H, 3.16; N, 9.02. 【0282】 実施例851−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(3−
フリル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール 5−(4−ブロモフェニル)−1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)
フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール(工程1) [3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]ヒドラジン塩酸塩(0
.354g、1.47ミリモル)を、EtOH(20mL)中の4,4,4−ト
リフルオロ−1−(4−ブロモフェニル)ブタン−1,3−ジオン(0.395
g、1.34ミリモル)の溶液に加えた。混合物を、還流温度で17時間加熱し
、室温に冷ました。反応混合物を、真空で濃縮し、残分を酢酸エチルに溶解し、
水および食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空で濃縮した。残分を
、ヘキサン/酢酸エチル(3/1)で溶出するフラッシュクロマトグラフィーに
より精製した。その結果できた固形物を酢酸エチル/ヘキサンから再結晶してサ
ブタイトル化合物(0.537g、86.6%収率)を得た。 融点:64−65℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.94 (dd, J = 9, 8 Hz, 1H), 7.58 (d, J = 9 Hz, 2H), 7
.39 (dd, J = 10, 2 Hz, 1H), 7.21-7.18 (m, 1H), 7.14 (d, J = 9 Hz, 2H), 6
.79 (s, 1H), 3.24 (s, 3H). C17H11BrF4N2O2Sから算定した理論値: C, 44.08; H, 2.39; N, 6.05. 測定値:
C, 44.05; H, 2.78; N, 5.88. MS (EI) : m/z 462 (M+), 464(M+2) 【0283】 1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(3−
フリル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール(工程2
DME(3.9mL)中の5−(4−ブロモフェニル)−1−[3−フルオロ
−4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−
ピラゾール(0.15g、0.324ミリモル)の攪拌溶液に、窒素下室温で、
フラン−3−ボロン酸(0.044g、0.389ミリモル)、塩化ビス(トリ
フェニルホスフィン)パラジウム(II)(0.0.25g、0.04ミリモル
)および飽和NaHCO溶液(1.3mL)を加えた。混合物を、還流温度で
4時間加熱し、室温に冷ました。反応混合物を、セライトを介して濾過し、濾液
を水に注ぎ入れ、全体を酢酸エチルで抽出した(20mLx3)。有機層を、食
塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空で濃縮した。残分を、ヘキサン
/酢酸エチル(3/1)で溶出するフラッシュクロマトグラフィーにより精製し
て標記化合物(0.066g、45.2%収率)を得た。 融点:74−76℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.93 (dd, J = 9, 8 Hz, 1H), 7.80 (s, 1H), 7.55-7.51 (
m, 3H), 7.42 (dd, J = 2, 10 Hz, 1H), 7.28-7.24 (m, 3H), 6.80 (s, 1H), 6.
72 (dd, J = 2, 1 Hz, 1H), 3.24 (s, 3H). C21H14F4N2O3S,0.3H2Oから算定した理論値: C, 55.34; H, 3.23; N, 6.15. 測
定値: C, 55.39; H, 3.58; N, 6.18. MS (EI) : m/z 450 (M+) 【0284】 実施例861−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(2−
チエニル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール 標記化合物を、フラン−3−ボロン酸の代わりにチオフェン−2−ボロン酸を
用い、実施例85(工程2)の手法により調製した。 融点:75−76℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.94 (dd, J = 9, 8 Hz, 1H), 7.66 (d, J = 9 Hz, 2H), 7
.45-7.35 (m, 3H), 7.28-7.24 (m, 3H), 7.12 (dd, J = 5, 4 Hz, 1H), 6.81 (s
, 1H), 3.24 (s, 3H). C21H14F4N2O2S2,0.05 ヘキサンから算定した理論値: C, 54.25; H, 3.11; N, 5
.97. 測定値: C, 53.95; H, 3.48; N, 5.63. MS (EI) : m/z 466 (M+) 【0285】 実施例871−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(3−
チエニル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール 標記化合物を、フラン−3−ボロン酸の代わりにチオフェン−3−ボロン酸を
用い、実施例1(工程2)の手法により調製した。 融点:72−74℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.93 (t, J = 8 Hz, 1H), 7.65 (d, J = 8 Hz, 2H), 7.58-
7.52 (m, 1H), 7.45-7.40 (m, 3H), 7.29 (d, J = 8 Hz, 2H), 7.27-7.23 (m, 1
H), 6.81 (s, 1H), 3.23 (s, 3H). C21H14F4N2O2S2,0.05 ヘキサンから算定した理論値: C, 54.25; H, 3.11; N, 5
.97. 測定値: C, 53.96; H, 3.46; N, 5.61. MS (EI) : m/z 466 (M+) 【0286】 実施例881−(4−スルファモイルフェニル)−5−[4−(2−チアゾリル)フェニル
]−1H−ピラゾール−3−カルボン酸メチル 標記化合物を、4−[5−(4−ブロモフェニル)−3−(トリフルオロメチ
ル)−1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミドの代わりに
1−(4−スルファモイルフェニル)−5−(4−ブロモフェニル)−1H−ピ
ラゾール−3−カルボン酸メチルを用い、実施例21の手法により調製した。 融点:204−206℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.97 (dt, J = 9, 2 Hz, 2H), 7.92 (dt, J = 9, 2 Hz, 2H
), 7.90 (d, J =3Hz, 1H), 7.52 (dt, J =9, 2Hz, 2H), 7.39 (d, J=3Hz, 1H),
7.30 (ddd, J=9, 2, 2 Hz, 2H), 7.12 (s, 1H), 4.93 (br, 2H), 3.99 (s, 3H).
C20H16N4O4S21/2H2Oから算定した理論値: C, 53.44; H, 3.81; N, 12.46. 測定
値: C, 53.43; H, 4.00; N, 12.30. 【0287】 実施例894−[4−シアノ−5−[4−(2−チアゾリル)フェニル]−1H−ピラゾー
ル−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド 標記化合物を、4−[5−(4−ブロモフェニル)−3−(トリフルオロメチ
ル)−1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミドの代わりに
4−[4−シアノ−5−(4−ブロモフェニル)−1H−ピラゾール−1−イル
]−1−フェニルスルホンアミドを用い、実施例21の手法により調製した。 融点:216−217℃1 H-NMR (DMSO-d6) δ: 8.53 (s, 1H), 8.08 (d, J = 9 Hz, 2H), 7.99 (d, J =
3 Hz, 1H), 7.89-7.86 (m, 3H), 7.58-7.51 (m, 4H), 7.49 (br, 2H). C19H13N5O2S2から算定した理論値: C, 56.01; H, 3.22; N, 17.19. 測定値: C
, 55.76; H, 3.46; N, 16.88. 【0288】 実施例904−[4−クロロ−5−[4−(2−チアゾリル)フェニル]−3−トリフルオ
ロメチル−1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド 4−[4−クロロ−5−(4−ブロモフェニル)−3−トリフルオロメチル−1
H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド (工程1) CHCl(6mL)中の4−[5−(4−ブロモフェニル)−3−トリフ
ルオロメチル−1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド(
0.8g)の攪拌溶液に、室温で塩化スルフリル(3mL)を加えた。混合液を
8時間攪拌した。反応混合液を水に注ぎ入れ、全体を10分間激しく攪拌した。
その結果できた混合液を、CHCl(20mL)で抽出した。有機層を飽和
NaHCO溶液および食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空で濃
縮した。その結果できた固形物をCHCl−ジイソプロピルエーテルで再結
晶して標記化合物(0.47g)を得た。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.93 (d, J = 9 Hz, 2H), 7.59 (d, J = 9 Hz, 1H), 7.41
(d, J = 9 Hz, 2H), 7.16 (d, J = 9 Hz, 2H), 4.87 (br, 2H). 【0289】 4−[4−クロロ−5−[4−(2−チアゾリル)フェニル]−3−トリフルオ
ロメチル−1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド (工程
2) 標記化合物を、4−[5−(4−ブロモフェニル)−3−(トリフルオロメチ
ル)−1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミドの代わりに
4−[4−クロロ−5−(4−ブロモフェニル)−3−トリフルオロメチル−1
H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミドを用い、実施例21
の手法により調製した。 融点:233−236℃(分解)1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.05 (d, J = 9 Hz, 2H), 7.93-7.90 (m, 3H), 7.47-7.36
(m, 5H), 4.84 (br, 2H). C19H12N4O2S2ClF31/3H2Oから算定した理論値: C, 46.49; H, 2.60; N, 11.41.
測定値: C, 46.86; H, 2.85; N, 11.03. 【0290】 実施例915−[2−フルオロ−4−(2−フリル)フェニル]−1−[3−フルオロ−4
−(メチルスルホニル)フェニル]−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾー
標記化合物を、(4−スルファモイルフェニル)ヒドラジン塩酸塩の代わりに
3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニルヒドラジン塩酸塩を用い、実
施例79(工程2)の手法により調製した。 融点:156−160℃1 H-NMR (DMSO-d6) δ: 7.94 (t, J = 8.1 Hz, 1H), 7.84 (br.s, 1H), 7.73-7.5
3 (m, 4H), 7.44 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.38 (s, 1H), 7.19 (d, J = 3.5 Hz,
1H), 668-6.65 (s, 1H), 3.33 (s, 3H). 【0291】 実施例921−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(2−
フリル)−2−メチルフェニル]−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール
標記化合物を、(4−スルファモイルフェニル)ヒドラジン塩酸塩の代わりに
3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニルヒドラジン塩酸塩を用い、実
施例77(工程4)の手法により調製した。 融点:77−79℃1 H-NMR (DMSO-d6) δ: 7.84 (t, J ??8.2 Hz, 1H), 7.60 (s, 1H), 7.58-7.50 (
m, 2H), 7.41-7.34 (m, 1H), 7.25-7.15 (m, 2H), 6.73 (s, 1H), 6.78-6.70 (m
, 1H), 6.52 (dd, J = 3.5Hz, 1.8 Hz, 1H), 3.20 (s, 3H), 2.07 (s, 3H). 【0292】 実施例931−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[3−クロロ
−4−(2−フリル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾ
ール 標記化合物を、4,4,4−トリフルオロ−1−[4−(2−フリル)フェニ
ル]ブタン−1,3−ジオンの代わりに4,4,4−トリフルオロ−1−[3−
クロロ−4−(2−フリル)フェニル]ブタン−1,3−ジオンを用い、実施例
60の手法により調製した。 融点:無定形1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.98-7.92 (m, 1H), 7.92 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.56 (d, J
= 2 Hz, 1H), 7.47-7.41 (m, 2H), 7.28-7.23 (m, 2H), 7.12 (d, J = 8 Hz, 1
H), 6.84 (s, 1H), 6.57 (dd, J = 4, 2 Hz, 1H), 3.24 (s, 3H). C21H13ClF4N2O3Sから算定した理論値: C, 52.02; H, 2.70; N, 5.78. 測定値:
C, 52.12; H, 2.79; N, 5.63. 【0293】 実施例944−{4−[1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−
(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]フェニル}−1,3−
オキサゾール 4−(4−ブロモフェニル)−1,3−オキサゾール (工程1) 蟻酸(42ml)中の2,4´−ジブロモアセトフェノン(9.66g、34
.8ミリモル)の攪拌溶液に、蟻酸アンモニウム(7.58g、120.6ミリ
モル)を加え、混合物を還流温度で3時間加熱した。反応混合物を室温に冷まし
、50%NaOH水溶液の添加により塩基性にした。全体をCHで抽出し
た。有機層を食塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空で濃縮した。残分を
、酢酸エチル−ヘキサン(1:5)で溶出するフラッシュクロマトグラフィーに
より精製して標記化合物(2.0g、26%収率)を得た。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.95-7.93 (m, 2H), 7.62 (d, J = 9 Hz, 2H), 7.53 (d, J
= 9 Hz, 2H). 【0294】 1−[4−(1,3−オキサゾール−4−イル)フェニル]−1−エタノン (工
程2) ジオキサン(20mL)中の4−(4−ブロモフェニル)−1,3−オキサゾ
ール(469mg,2.09ミリモル)の攪拌溶液に、トリブチル(1−エトキ
シビニル)錫(906mg、2.51ミリモル)、テトラキス(トリフェニルホ
スフィン)パラジウム(240mg、0.207ミリモル)、塩化リチウム(2
21mg、5.23ミリモル)を加え、混合液を、還流温度で8時間加熱した。
反応混合液を室温に冷まし、酢酸エチルで希釈した。全体を、飽和フッ化カリウ
ム水溶液で洗浄し、沈殿物を、セライトを介した濾過により除去した。その結果
できた溶液を酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、MgSO上で
乾燥し、真空で濃縮した。残分に、THF(10mL)、2NのHCl水溶液(
10mL)を加え、混合液を還流温度で8時間加熱した。反応混合液を室温に冷
まし、NaHCOの添加により中性にし、酢酸エチルで抽出した。有機層を、
食塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空で濃縮した。残分を、酢酸エチル
−ヘキサン(1:5)で溶出するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して
標記化合物(256mg、65%)を得た。1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.06 (d, J = 1 Hz, 1H), 8.01 (d, J = 9 Hz, 2H), 7.98
(d, J = 1 Hz, 1H), 7.85 (d, J = 9 Hz, 2H), 2.62 (s, 3H). 【0295】 4,4,4−トリフルオロ−1−[4−(1,3−オキサゾール−4−イル)フ
ェニル]−1,3−ブタンジオン (工程3) t−ブチルメチルエーテル(22mL)中の1−[4−(1,3−オキサゾー
ル−4−イル)フェニル]−1−エタノン(256mg、1.37ミリモル)、
トリフルオロ酢酸エチル(214mg、1.51ミリモル)の攪拌溶液に、ナト
リウムメトキシド(メタノール中の28重量%溶液;0.4ml、1.67ミリ
モル)を5分にわたって加え、混合液を20時間攪拌した。2NのHClの添加
により混合液を中性にし、全体を酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄
し、MgSO上で乾燥し、真空で濃縮した。残分を、更に精製することなく次
の反応に用いた。(433mg、99%収率)。 【0296】 4−{4−[1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−
(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]フェニル}−1,3−
オキサゾール (工程4) 標記化合物を、4,4,4−トリフルオロ−1−[4−(2−フリル)フェニ
ル]−1,3−ブタンジオンの代わりに4,4,4−トリフルオロ−1−[4−
(1,3−オキサゾール−4−イル)フェニル]−1,3−ブタンジオンを用い
、実施例60の手法により調製した。 融点:164−166℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.01 (d, J = 15 Hz, 2H), 7.95-7.89 (m, 1H), 7.82 (d,
J = 8 Hz, 2H), 7.41 (dd, J = 10, 2 Hz, 1H), 7.32 (d, J = 9 Hz, 2H), 7.23
-7.21 (m, 1H), 6.83 (s, 1H), 3.24 (s, 3H). C20H13F4N3O3Sから算定した理論値: C, 53.22; H, 2.90; N, 9.31. 測定値: C
, 53.17; H, 2.99; N, 9.35. 【0297】 実施例954−{4−[1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−(トリフルオロ
メチル)−1H−ピラゾール−5−イル]フェニル}−1,3−オキサゾール 標記化合物を、(2−フルオロ−4−メチルスルホニルフェニル)ヒドラジン
塩酸塩の代わりに(4−メチルスルホニルフェニル)ヒドラジン塩酸塩を用い、
実施例94の手法により調製した。 融点:175−177℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.01 (d, J = 1 Hz, 1H), 7.97-7.94 (m, 3H), 7.78 (d, J
= 9 Hz, 2H), 7.57 (d, J = 9 Hz, 2H), 7.30 (d, J = 9 Hz, 2H), 6.83 (s, 1
H), 3.07 (s, 3H). C20H14F3N3O3Sから算定した理論値: C, 55.43; H, 3.26; N, 9.70. 測定値: C
, 55.11; H,3.47; N, 9.41. 【0298】 実施例962−{4−[1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−
(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]フェニル}−1,3−
オキサゾール 4−ブロモ−N−(2,2−ジエトキシエチル)ベンズアミド (工程1) CHCl(100mL)中のアミノアセトアルデヒドジエチルアセタール
(6.66g、50.0ミリモル)の攪拌溶液に、トリエチルアミン(5.06
g、50.0ミリモル)、塩化4−ブロモベンゾイル(10.97g、50.0
ミリモル)を加え、混合液を6時間攪拌した。反応混合液を真空で濃縮した。残
分を、酢酸エチルに溶解した。溶液を、0.5NのHCl水溶液、水、飽和Na
HCO水溶液、食塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空で濃縮した。残
分を、酢酸エチル−ヘキサンで再結晶して標記化合物(10.45g、66%収
率)を得た。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.65 (d, J = 9 Hz, 2H), 7.58 (d, J = 9 Hz, 2H), 6.35
(s, 1H), 4.61 (t, J = 5 Hz, 1H), 3.81-3.69 (m, 2H), 3.64-3.53 (m, 4H), 1
.24 (t, J = 7 Hz, 6H). 【0299】 2−(4−ブロモフェニル)−1,3−オキサゾール (工程2) 4−ブロモ−N−(2,2−ジエトキシエチル)ベンズアミドを、0℃で濃硫
酸に溶解した。五酸化燐(5.2g、18.3ミリモル)にこの硫酸溶液を加え
、混合物を180℃で30分間加熱した。反応混合物を室温に冷まし、氷に注ぎ
入れた。全体を、NaHCOおよびアンモニア水溶液の添加により塩基性にし
た。全体を酢酸エチルで抽出した。有機層を、食塩水で洗浄し、MgSO上で
乾燥し、真空で濃縮して標記化合物(1.23g、70%収率)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) δ: 8.26 (s, 1H), 7.93 (d, J = 9 Hz, 2H), 7.75 (d, J =
9 Hz, 2H), 7.42 (s, 1H). 【0300】 1−[4−(1,3−オキサゾール−2−イル)フェニル]−1−エタノン (工
程3) 標記化合物を、4−(4−ブロモフェニル)−1,3−オキサゾールの代わり
に2−(4−ブロモフェニル)−1,3−オキサゾールを用い、実施例94(工
程2)の手法により調製した。1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.15 (d, J = 9 Hz, 2H), 8.05 (d, J = 9 Hz, 2H), 7.77
(d, J = 1 Hz, 1H), 7.30 (d, J = 1 Hz, 1H), 2.65 (s, 3H). 【0301】 4,4,4−トリフルオロ−1−[4−(1,3−オキサゾール−2−イル)フ
ェニル]−1,3−ブタンジオン (工程4) 標記化合物を、1−[4−(1,3−オキサゾール−4−イル)フェニル]−
1−エタノンの代わりに1−[4−(1,3−オキサゾール−2−イル)フェニ
ル]−1−エタノンを用い、実施例94(工程3)の手法により調製した。化合
物を、精製することなく次の反応に用いた。 【0302】 2−{4−[1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−
(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]フェニル}−1,3−
オキサゾール (工程5) 標記化合物を、4,4,4−トリフルオロ−1−[4−(2−フリル)フェニ
ル]−1,3−ブタンジオンの代わりに4,4,4−トリフルオロ−1−[4−
(1,3−オキサゾール−2−イル)フェニル]−1,3−ブタンジオンを用い
、実施例60の手法により調製した。 融点:140−142℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.11 (d, J = 8 Hz, 2H), 7.93 (dd, J = 8, 8 Hz, 1H), 7
.77 (d, J = 1 Hz, 1H), 7.43 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.38 (d, J = 9 Hz, 2H), 7
.29 (d, J = 1 Hz, 1H), 7.23 (dd, J = 9, 2 Hz, 1H), 6.86 (s, 1H), 3.24 (s
, 3H). C20H13F4N3O3Sから算定した理論値: C, 53.22; H, 2.90; N, 9.31. 測定値: C
, 53.02; H, 3.01; N, 9.27. 【0303】 実施例972−{4−[1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−(トリフルオロ
メチル)−1H−ピラゾール−5−イル]フェニル}−1,3−オキサゾール 標記化合物を、(2−フルオロ−4−メチルスルホニルフェニル)ヒドラジン
塩酸塩の代わりに(4−メチルスルホニルフェニル)ヒドラジン塩酸塩を用い、
実施例96の手法により調製した。 融点:190−192℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.07 (d, J = 8 Hz, 2H), 7.96 (d, J = 9 Hz, 2H), 7.76
(s, 1H), 7.56 (d, J = 9 Hz, 2H), 7.35 (d, J = 9 Hz, 2H), 7.28-7.26 (m, 1
H), 6.83 (s, 1H), 3.07 (s, 3H). C20H14F3N3O3S 1/10ジイソプロピルエーテル + 1/2 H2Oから算定した理論値: C
, 54.66; H, 3.65; N, 9.28. 測定値: C, 54.52; H, 3.58; N, 8.98. 【0304】 実施例984−[5−[4−(1,3−オキサゾール−2−イル)フェニル]−3−(トリ
フルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド 標記化合物を、(2−フルオロ−4−メチルスルホニルフェニル)ヒドラジン
塩酸塩の代わりに(4−スルファモイルフェニル)ヒドラジン塩酸塩を用い、実
施例96の手法により調製した。 融点:215−217℃1 H-NMR (DMSO-d6) δ: 8.26 (s, 1H), 8.01 (d, J = 8 Hz, 2H), 7.90 (d, J =
8 Hz, 2H), 7.59 (d, J = 9 Hz, 2H), 7.51-7.48 (m, 4H), 7.42 (s, 1H), 7.36
(s, 1H). C19H13F3N4O3S 1.5 H2Oから算定した理論値: C, 49.46; H, 3.50; N, 12.14.
測定値: C, 49.65; H, 3.44; N, 11.76. 【0305】 実施例994−{4−[1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−
(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]フェニル}−1,3−
チアゾール 4−(4−ブロモフェニル)−1,3−チアゾール (工程1) ジオキサン(250ml)中の五硫化燐(24.5g、55ミリモル)の攪拌
溶液に、ホルムアミド(28.4g、630ミリモル)を加え、混合物を2時間
還流温度で加熱した。反応混合物を室温に冷まし、溶液をデカントして固形物と
分けた。ジオキサン(100ml)中の2,4´−ジブロモアセトフェノン(1
5g、54ミリモル)の攪拌溶液に、チオホルムアミド溶液を加え、混合液を6
時間還流温度で加熱した。反応混合液を室温に冷まし、2NのNaOH水溶液の
添加により塩基性にした。全体をジエチルエーテルで抽出した。有機層を食塩水
で洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空で濃縮した。残分を、CHClで溶
出するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して標記化合物(12.3g、
95%収率)を得た。1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.87 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.80 (d, J = 8 Hz, 2H), 7.56
(d, J = 8 Hz, 2H), 7.53 (d, J = 2 Hz, 1H). 【0306】 1−[4−(1,3−チアゾール−4−イル)フェニル]−1−エタノン (工程
2) 標記化合物を、4−(4−ブロモフェニル)−1,3−オキサゾールの代わり
に4−(4−ブロモフェニル)−1,3−チアゾールを用い、実施例94(工程
2)の手法により調製した。1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.92-8.90 (m, 1H), 8.04-8.02 (m, 4H), 7.69 (d, J = 2
Hz, 1H), 2.64 (s, 3H). 【0307】 4,4,4−トリフルオロ−1−[4−(1,3−チアゾール−4−イル)フェ
ニル]−1,3−ブタンジオン (工程3) 標記化合物を、1−[4−(1,3−オキサゾール−4−イル)フェニル]−
1−エタノンの代わりに1−[4−(1,3−チアゾール−4−イル)フェニル
]−1−エタノンを用い、実施例94(工程3)の手法により調製した。化合物
を、精製することなく次の反応に用いた。 【0308】 4−{4−[1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−
(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]フェニル}−1,3−
チアゾール (工程4) 標記化合物を、4,4,4−トリフルオロ−1−[4−(2−フリル)フェニ
ル]−1,3−ブタンジオンの代わりに4,4,4−トリフルオロ−1−[4−
(1,3−チアゾール−4−イル)フェニル]−1,3−ブタンジオンを用い、
実施例60の手法により調製した。 融点:125−127℃。1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.92 (d, J = 2 Hz, 1H), 8.01 (d, J = 8 Hz, 2H), 7.95-
7.89 (m, 1H), 7.65 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.42 (dd, J = 10, 2 Hz, 1H), 7.33
(d, J = 8 Hz, 2H), 7.27-7.22 (m, 1H), 6.84 (s, 1H), 3.23 (s, 3H). C20H13F4N3O2S2 1/4 ヘキサンから算定した理論値: C, 52.81; H, 3.40; N, 8.
59. 測定値: C, 52.98; H, 3.06; N, 8.91. 【0309】 実施例1004−[5−[4−(1,3−チアゾール−4−イル)フェニル]−3−(トリフ
ルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド 標記化合物を、(2−フルオロ−4−メチルスルホニルフェニル)ヒドラジン
塩酸塩の代わりに(4−スルファモイルフェニル)ヒドラジン塩酸塩を用い、実
施例99の手法により調製した。 融点:188−190℃1 H-NMR (DMSO-d6) δ: 9.21 (d, J = 2 Hz, 1H), 8.28 (d, J = 2 Hz, 1H), 8.0
4 (d, J = 8 Hz, 2H), 7.90 (d, J = 9 Hz, 2H), 7.60 (d, J = 9 Hz, 2H), 7.5
2 (s, 2H), 7.41 (d, J = 8 Hz, 2H), 7.31 (s, 1H). C19H13F3N4O2S2 1/2ジイソプロピルエーテル + 1/2 H2Oから算定した理論値: C
, 51.76; H, 4.15; N, 10.97. 測定値: C, 51.92; H, 3.38; N, 10.83. 【0310】 実施例1014−{4−[1−[3−メチル−4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−(
トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]フェニル}−1,3−チ
アゾール 標記化合物を、(2−フルオロ−4−メチルスルホニルフェニル)ヒドラジン
塩酸塩の代わりに(2−メチル−4−メチルスルホニルフェニル)ヒドラジン塩
酸塩を用い、実施例99の手法により調製した。 融点:147−149℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.90 (d, J = 2 Hz, 1H), 8.00-7.94 (m, 3H), 7.62 (d, J
= 2 Hz, 1H), 7.53 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.31 (d, J = 9 Hz, 2H), 7.21 (dd,
J = 9, 2 Hz, 1H), 6.83 (s, 1H), 3.09 (s, 3H), 2.70 (s, 3H). C21H16F3N3O2S2から算定した理論値: C, 54.42; H, 3.48; N, 9.07. 測定値:
C, 54.38; H, 3.66; N, 8.98. 【0311】 実施例1024−{4−[1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−
(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]フェニル}−2−メチ
ル−1,3−チアゾール 4−(4−ブロモフェニル)−2−メチル−1,3−チアゾール (工程1) ジオキサン(180ml)中の2,4´−ジブロモアセトフェノン(5g、1
8ミリモル)の攪拌溶液に、チオアセトアミド(6.76g、90ミリモル)を
加え、混合物を8時間還流温度で加熱した。反応混合液を室温に冷まし2NのN
aOH水溶液の添加により塩基性にした。全体をジエチルエーテルで抽出した。
有機層を食塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空で濃縮した。残分を、酢
酸エチル−ヘキサン(1:5)で溶出するフラッシュクロマトグラフィーにより
精製して標記化合物(4.73g、99%収率)を得た。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.74 (d, J = 8 Hz, 2H), 7.52 (d, J = 8 Hz, 2H), 7.30
(s, 3H), 2.76 (s, 3H). 【0312】 1−[4−(2−メチル−1,3−チアゾール−4−イル)フェニル]−1−エ
タノン (工程2) 標記化合物を、4−(4−ブロモフェニル)−1,3−オキサゾールの代わり
に4−(4−ブロモフェニル)−2−メチル−1,3−チアゾールを用い、実施
例94(工程2)の手法により調製した。1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.03-7.95 (m, 4H), 7.46 (s, 1H), 2.79 (s, 3H), 2.63 (
s, 3H). 【0313】 4,4,4−トリフルオロ−1−[4−(2−メチル−1,3−チアゾール−4
−イル)フェニル]−1,3−ブタンジオン (工程3) 標記化合物を、1−[4−(1,3−オキサゾール−4−イル)フェニル]−
1−エタノンの代わりに1−[4−(2−メチル−1,3−チアゾール−4−イ
ル)フェニル]−1−エタノンを用い、実施例94(工程3)の手法により調製
した。化合物を、精製することなく次の反応に用いた。 【0314】 4−{4−[1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−
(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]フェニル}−2−メチ
ル−1,3−チアゾール (工程4) 標記化合物を、4,4,4−トリフルオロ−1−[4−(2−フリル)フェニ
ル]−1,3−ブタンジオンの代わりに4,4,4−トリフルオロ−1−[4−
(2−メチル−1,3−チアゾール−4−イル)フェニル]−1,3−ブタンジ
オンを用い、実施例60の手法により調製した。 融点:139−141℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.95-7.88 (m, 3H), 7.43-7.39 (m, 2H), 7.32-7.23 (m, 3
H), 6.82 (s, 1H), 3.23 (s, 3H), 2.79 (s, 3H). C21H15F4N3O2S2から算定した理論値: C, 52.39; H, 3.14; N, 8.73. 測定値:
C, 51.99; H, 3.33; N, 8.63. 【0315】 実施例1032−フルオロ−4−[5−[4−(1,3−チアゾール−4−イル)フェニル]
−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ベンゼンスルホ
ンアミド 標記化合物を、(2−フルオロ−4−メチルスルホニルフェニル)ヒドラジン
塩酸塩の代わりに(2−フルオロ−4−スルファモイルフェニル)ヒドラジン塩
酸塩を用い、実施例99の手法により調製した。 融点:168−170℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.88-8.87 (m, 1H), 7.94 (dd, J = 9, 2 Hz, 2H), 7.82-7
.75 (m, 1H), 7.63-7.62 (m, 1H), 7.35-7.29 (m, 3H), 7.13 (d, J = 9 Hz, 1H
), 6.81 (s, 1H), 5.75 (s, 2H). C19H12F4N4O2S2から算定した理論値: C, 48.72; H, 2.58; N, 11.96. 測定値:
C, 48.59; H, 2.85; N, 11.75. 【0316】 実施例1044−{4−[1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−
(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]フェニル}−5−メチ
ル−1,3−チアゾール 4−(4−ブロモフェニル)−5−メチル−1,3−チアゾール (工程1) 標記化合物を、2,4´−ジブロモアセトフェノンの代わりに2,4´−ジブ
ロモプロピオフェノンを用い、実施例99(工程1)の手法により調製した。1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.65 (s,1H), 7.60-7.53 (m, 4H), 2.59 (s, 3H). 【0317】 1−[4−(5−メチル−1,3−チアゾール−4−イル)フェニル]−1−エ
タノン (工程2) 標記化合物を、4−(4−ブロモフェニル)−1,3−オキサゾールの代わり
に4−(4−ブロモフェニル)−5−メチル−1,3−チアゾールを用い、実施
例94(工程2)の手法により調製した。1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.68 (s, 1H), 8.05 (d, J = 9 Hz, 2H), 7.80 (d, J = 9
Hz, 2H), 2.65 (s, 3H), 2.64 (s, 3H). 【0318】 4,4,4−トリフルオロ−1−[4−(5−メチル−1,3−チアゾール−4
−イル)フェニル]−1,3−ブタンジオン (工程3) 標記化合物を、1−[4−(1,3−オキサゾール−4−イル)フェニル]−
1−エタノンの代わりに1−[4−(5−メチル−1,3−チアゾール−4−イ
ル)フェニル]−1−エタノンを用い、実施例94(工程3)の手法により調製
した。化合物を、精製することなく次の反応に用いた。 【0319】 4−{4−[1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−
(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]フェニル}−5−メチ
ル−1,3−チアゾール (工程4) 標記化合物を、4,4,4−トリフルオロ−1−[4−(2−フリル)フェニ
ル]−1,3−ブタンジオンの代わりに4,4,4−トリフルオロ−1−[4−
(5−メチル−1,3−チアゾール−4−イル)フェニル]−1,3−ブタンジ
オンを用い、実施例60の手法により調製した。 融点:170−172℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.67 (s, 1H), 7.94-7.88 (m, 1H), 7.77 (d, J = 8 Hz, 2
H), 7.44 (dd, J = 10, 2 Hz, 1H), 7.37 (d, J = 8 Hz, 2H), 7.27 (dd, J = 9
, 2 Hz, 1H), 6.85 (s, 1H), 3.23 (s, 3H), 2.65 (s, 3H). C21H15F4N3O2S2 1/5 ヘキサン + 1/5 H2Oから算定した理論値: C, 53.08; H, 3
.65; N, 8.36. 測定値: C, 52.77; H, 3.48; N, 7.99. 【0320】 実施例1054−{4−[1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−
(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]−2−フルオロフェニ
ル}−1,3−チアゾール 1−(2−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1−エタノン (工程1) 1,2−ジクロロエタン(100ml)中の塩化アルミニウム(42g、31
2ミリモル)の攪拌懸濁液に、0℃で3−フルオロフェノール(31g、276
ミリモル)を加えた。添加後、塩化アセチル(24g、306ミリモル)を滴下
し、次いで、混合液を還流温度で16時間加熱した。混合物を室温に冷まし、氷
に注ぎ入れた。全体をジエチルエーテルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、
MgSO上で乾燥し、真空で濃縮した。残分を、ヘキサンで再結晶して標記化
合物(3.57g、8%収率)を得た。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.88-7.82 (m, 1H), 6.74 (dd, J = 9, 2 Hz, 1H), 6.64 (
dd, J = 13, 2 Hz, 1H), 2.62 (d, J = 5 Hz, 3H). 【0321】 2−ブロモ−1−(2−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1−エタノン
工程2) ジオキサン(4ml)中の1−(2−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−
1−エタノン(2.56g、16.6ミリモル)の攪拌溶液に、ジオキサン(1
5ml)中の臭素(2.70g、16.9ミリモル)の溶液を滴下し、混合液を
3時間攪拌した。揮発分を真空で蒸発させ、残分を精製することなく次の反応に
用いた。(2.4g、62%収率)。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.95-7.89 (m, 1H), 6.73 (dd, J = 9, 2 Hz, 1H), 6.63 (
dd, J = 13, 3 Hz, 1H), 5.96 (s, 1H), 4.48 (d, J = 3 Hz, 2H). 【0322】 3−フルオロ−4−(1,3−チアゾール−4−イル)フェノール (工程3) ジオキサン(40ml)中の五硫化燐(4.0g、9.0ミリモル)の攪拌溶
液に、ホルムアミド(4.8g、106ミリモル)を加え、混合物を2時間還流
温度で加熱した。反応混合物を室温に冷まし、溶液をデカントして固形物と分け
た。ジオキサン(14ml)中の2−ブロモ−1−(2−フルオロ−4−ヒドロ
キシフェニル)−1−エタノン(1.2g、5.15ミリモル)の攪拌溶液に、
チオホルムアミド溶液を加え、混合液を6時間還流温度で加熱した。反応混合液
を室温に冷まし、2NのNaOH水溶液の添加により塩基性にした。全体を酢酸
エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空で濃
縮した。残分を、酢酸エチル−ヘキサン(1:4)で溶出するフラッシュクロマ
トグラフィーにより精製して標記化合物(864mg、86%収率)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) δ: 10.03 (s,1H), 9.04 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.89-7.83 (m,
1H), 7.67-7.64 (m, 1H), 6.64-6.53 (m, 2H). 【0323】 トリフルオロメタンスルホン酸3−フルオロ−4−(1,3−チアゾール−4−
イル)フェニル (工程4) CHCl(27mL)中の3−フルオロ−4−(1,3−チアゾール−4
−イル)フェノール(864mg、4.43ミリモル)の攪拌溶液に、−30℃
で、2,6−ルチジン(570mg、5.32ミリモル)、4−ジメチルアミノ
ピリジン(108mg、0.89ミリモル)、無水トリフルオロメタンスルホン
酸(1.5g、5.32ミリモル)を加え、混合物を1時間攪拌し、次いで、2
時間室温に温めた。反応混合物を水で希釈し、全体をCHClで抽出した。
有機層を食塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空で濃縮し、残分を更に精
製することなく次の反応に用いた。(1.45g、99%収率)。 【0324】 1−[3−フルオロ−4−(1,3−チアゾール−4−イル)フェニル]−1−
エタノン (工程5) ジオキサン(42mL)中のトリフルオロメタンスルホン酸3−フルオロ−4
−(1,3−チアゾール−4−イル)フェニル(1.45g、4.43ミリモル
)の攪拌溶液に、トリブチル(1−エトキシビニル)錫(1.92g、5.32
ミリモル)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(512mg、
0.44ミリモル)、塩化リチウム(466mg、11.0ミリモル)を加え、
混合液を、還流温度で16時間加熱した。反応混合液を室温に冷まし、酢酸エチ
ルで希釈した。全体を、飽和フッ化カリウム水溶液で洗浄し、沈殿物を、セライ
トを介した濾過により除去した。その結果できた溶液を酢酸エチルで抽出した。
有機層を真空で濃縮した。残分に、THF(20ml)、2NのHCl水溶液(
20ml)を加え、混合液を8時間還流温度で加熱した。反応混合液を室温に冷
まし、NaHCOの添加により中性にし、酢酸エチルで抽出した。有機層を、
食塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空で濃縮した。残分を、酢酸エチル
−ヘキサン(1:5)で溶出するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して
標記化合物(666mg、68%収率)を得た。1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.90-8.89 (m, 1H), 8.41-8.35 (m, 1H), 7.99-7.97 (m, 1
H), 7.83 (dd, J = 8, 2 Hz, 1H), 7.75 (dd, J = 12, 2 Hz, 1H), 2.63 (s, 3H
). 【0325】 4,4,4−トリフルオロ−1−[3−フルオロ−4−(1,3−チアゾール−
4−イル)フェニル]−1,3−ブタンジオン (工程6) t−ブチルメチルエーテル(40mL)中の1−[3−フルオロ−4−(1,
3−チアゾール−4−イル)フェニル]−1−エタノン(666mg、3.01
ミリモル)、トリフルオロ酢酸エチル(470mg、3.31ミリモル)の攪拌
溶液に、ナトリウムメトキシド(メタノール中の28重量%溶液;0.8ml、
3.6ミリモル)を5分にわたって加え、混合液を20時間攪拌した。2NのH
Cl水溶液の添加により混合液を中性にし、全体を酢酸エチルで抽出した。有機
層を食塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空で濃縮した。残分を、精製す
ることなく次の反応に用いた。(1.06g、99%収率)。 【0326】 4−{4−[1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−
(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]−2−フルオロフェニ
ル}−1,3−チアゾール (工程7) 標記化合物を、4,4,4−トリフルオロ−1−[4−(2−フリル)フェニ
ル]−1,3−ブタンジオンの代わりに4,4,4−トリフルオロ−1−[3−
フルオロ−4−(1,3−チアゾール−4−イル)フェニル]−1,3−ブタン
ジオンを用い、実施例60の手法により調製した。 融点:156−158℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.90 (d, J = 2 Hz, 1H), 8.37-8.31 (m, 1H), 7.97-7.91
(m, 2H), 7.43 (dd, J = 10, 2 Hz, 1H), 7.26 (dd, J = 9, 2 Hz, 1H), 7.17-7
.10 (m, 2H), 6.86 (s, 1H), 3.24 (s, 3H). C20H12F5N3O2S2から算定した理論値: C, 49.48; H, 2.49; N, 8.66. 測定値:
C, 49.58; H, 2.63; N, 8.49. 【0327】 実施例1064−{4−[1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−
(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]−2−メチルフェニル
}−1,3−チアゾール 2−ブロモ−1−(4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)−1−エタノン (工
程1) 標記化合物を、1−(2−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1−エタノ
ンの代わりに1−(4−ヒドロキシ−2− メチルフェニル)−1−エタノンを
用い、実施例105(工程2)の手法により調製した。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.71 (d, J = 9 Hz, 1H), 6.76-6.71 (m, 2H), 5.71 (s, 1
H), 4.40 (s, 2H), 2.55 (s, 3H). 【0328】 3−メチル−4−(1,3−チアゾール−4−イル)フェノール (工程2) 標記化合物を、2−ブロモ−1−(2−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)
−1−エタノンの代わりに2−ブロモ−1−(4−ヒドロキシ−2−メチルフェ
ニル)−1−エタノンを用い、実施例105(工程3)の手法により調製した。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 9.46 (s, 1H), 9.10 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.59 (d, J =
2 Hz, 1H), 7.39 (d, J = 8 Hz, 1H), 6.67-6.61 (m, 2H), 2.30 (s, 3H). 【0329】 トリフルオロメタンスルホン酸3−メチル−4−(1,3−チアゾール−4−イ
ル)フェニル (工程3) 標記化合物を、3−フルオロ−4−(1,3−チアゾール−4−イル)フェノ
ールの代わりに3−メチル−4−(1,3−チアゾール−4−イル)フェノール
を用い、実施例105(工程4)の手法により調製した。化合物を、精製するこ
となく次の反応に用いた。 【0330】 1−[3−メチル−4−(1,3−チアゾール−4−イル)フェニル]−1−エ
タノン (工程4) 標記化合物を、トリフルオロメタンスルホン酸3−フルオロ−4−(1,3−
チアゾール−4−イル)フェニルの代わりにトリフルオロメタンスルホン酸3−
メチル−4−(1,3−チアゾール−4−イル)フェニルを用い、実施例105
(工程5)の手法により調製した。1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.92 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.89-7.84 (m, 2H), 7.74 (d, J
= 8 Hz, 1H), 7.44 (d, J = 2 Hz, 1H), 2.64 (s, 3H), 2.53 (s, 3H). 【0331】 4,4,4−トリフルオロ−1−[3−メチル−4−(1,3−チアゾール−4
−イル)フェニル]−1,3−ブタンジオン (工程5) 標記化合物を、1−[3−フルオロ−4−(1,3−チアゾール−4−イル)
フェニル]−1−エタノンの代わりに1−[3−メチル−4−(1,3−チアゾ
ール−4−イル)フェニル]−1−エタノンを用い、実施例105(工程6)の
手法により調製した。1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.93 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.88-7.78 (m, 3H), 7.49 (d, J
= 2 Hz, 1H), 6.61 (s, 1H), 2.56 (s, 3H). 【0332】 4−{4−[1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−
(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]−2−メチルフェニル
}−1,3−チアゾール (工程6) 標記化合物を、4,4,4−トリフルオロ−1−[4−(2−フリル)フェニ
ル]−1,3−ブタンジオンの代わりに4,4,4−トリフルオロ−1−[3−
メチル−4−(1,3−チアゾール−4−イル)フェニル]−1,3−ブタンジ
オンを用い、実施例60の手法により調製した。 融点:112−114℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.92 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.95-7.90 (m, 1H), 7.65 (d, J
= 8 Hz, 1H), 7.49-7.44 (m, 2H), 7.28-7.24 (m, 2H), 7.09 (dd, J = 8, 2 H
z, 1H), 6.81 (s, 1H), 3.24 (s, 3H), 2.48 (s, 3H). C21H15F4N3O2S2から算定した理論値: C, 52.39; H, 3.14; N, 8.73. 測定値:
C, 52.65; H, 3.47; N, 8.42. 【0333】 実施例1074−{4−[1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−
(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]−2−メトキシフェニ
ル}−1,3−チアゾール 酢酸3−ブロモフェニル (工程1) 無水酢酸(14ml)中の3−ブロモフェノール(25g、145ミリモル)
の攪拌溶液に、数滴の硫酸を加え、混合液を2時間攪拌した。混合液を、水(1
60ml)中のNaHCO(1.3g、15.5ミリモル)の溶液に注ぎ入れ
た。全体をジエチルエーテルで抽出した。有機層を飽和NaHCO水溶液、食
塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空で濃縮した。残分を、精製すること
なく次の反応に用いた。(31g、99%収率)。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.39-7.35 (m, 1H), 7.29-7.22 (m, 2H), 7.07-7.02 (m, 1
H), 2.30 (s, 3H). 【0334】 1−(4−ブロモ−2−ヒドロキシフェニル)−1−エタノン (工程2) 酢酸3−ブロモフェニル(31g、145ミリモル)、塩化アルミニウム(3
4g、256ミリモル)の混合物を、160℃で2時間加熱した。混合物を室温
に冷まし、氷に注ぎ入れた。全体をCHClで抽出した。有機層を食塩水で
洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空で濃縮した。残分を、更に精製することな
く次の反応に用いた。(31g、99%収率)。1 H-NMR (CDCl3) δ: 12.34 (s, 1H), 7.58 (d, J = 9 Hz, 1H), 7.18 (d, J = 2
Hz, 1H), 7.04 (dd, J = 9, 2 Hz, 1H), 2.61 (s, 3H). 【0335】 1−(4−ブロモ−2−メトキシフェニル)−1−エタノン (工程3) DMF(63ml)中の1−(4−ブロモ−2−ヒドロキシフェニル)−1−
エタノン(28.8g、134ミリモル)、炭酸カリウム(48.6g、352
ミリモル)の攪拌溶液に、沃化メチル(25g、176ミリモル)を加え、混合
液を20時間攪拌した。混合液を水に注ぎ入れた。全体をジエチルエーテルで抽
出した。有機層を食塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空で濃縮した。残
分を、精製することなく次の反応に用いた。(31.5g、99%収率)。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.62 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.17-7.12 (m, 2H), 3.92 (s, 3
H), 2.59 (s, 3H). 【0336】 2−ブロモ−1−(4−ブロモ−2−メトキシフェニル)−1−エタノン (工程
4) ジオキサン(32ml)中の1−(4−ブロモ−2−メトキシフェニル)−1
−エタノン(31.5g、138ミリモル)の攪拌溶液に、ジオキサン(123
ml)中の臭素(21.8g、136ミリモル)の溶液を加え、混合液を3時間
攪拌した。次いで、揮発分を真空で蒸発させた。残分を、ヘキサン−ジクロロメ
タンで再結晶して標記化合物(32.1g、76%収率)を得た。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.70 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.19 (dd, J = 8, 2 Hz, 1H), 7
.15 (d, J = 2 Hz, 1H), 4.55 (s,2H), 3.96 (s, 3H). 【0337】 4−(4−ブロモ−2−メトキシフェニル)−1,3−チアゾール (工程5) 標記化合物を、2,4´−ジブロモアセトフェノンの代わりに2−ブロモ−1
−(4−ブロモ−2−メトキシフェニル)−1−エタノンを用い、実施例99(
工程1)の手法により調製した。1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.83 (d, J = 2 Hz, 1H), 8.15 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.97
(d, J = 2 Hz, 1H), 7.21 (dd, J = 8, 2 Hz, 1H), 7.14 (d, J = 2 Hz, 1H), 3
.96 (s, 3H). 【0338】 1−[3−メトキシ−4−(1,3−チアゾール−4−イル)フェニル]−1−
エタノン (工程6) 標記化合物を、4−(4−ブロモフェニル)−1,3−オキサゾールの代わり
に4−(4−ブロモ−2−メトキシフェニル)−1,3−チアゾールを用い、実
施例94(工程2)の手法により調製した。1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.87 (d, J = 2 Hz, 1H), 8.41 (d, J = 9 Hz, 1H), 8.17
(d, J = 2 Hz, 1H), 7.67-7.64 (m, 2H), 4.04 (s, 3H), 2.65 (s, 3H). 【0339】 4,4,4−トリフルオロ−1−[3−メトキシ−4−(1,3−チアゾール−
4−イル)フェニル]−1,3−ブタンジオン (工程7) 標記化合物を、1−[4−(1,3−オキサゾール−4−イル)フェニル]−
1−エタノンの代わりに1−[2−メトキシ−4−(1,3−チアゾール−4−
イル)フェニル]−1−エタノンを用い、実施例94(工程3)の手法により調
製した。化合物を、精製することなく次の反応に用いた。 【0340】 4−{4−[1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−
(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]−2−メトキシフェニ
ル}−1,3−チアゾール (工程8) 標記化合物を、4,4,4−トリフルオロ−1−[4−(2−フリル)フェニ
ル]−1,3−ブタンジオンの代わりに4,4,4−トリフルオロ−1−[3−
メトキシ−4−(1,3−チアゾール−4−イル)フェニル]−1,3−ブタン
ジオンを用い、実施例60の手法により調製した。 融点:155−157℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.86 (d, J = 2 Hz, 1H), 8.34 (d, J = 8 Hz, 1H), 8.09
(d, J = 2 Hz, 1H), 7.92 (dd, J = 8, 7 Hz, 1H), 7.45 (dd, J = 10, 2 Hz, 1
H), 7.30-7.26 (m, 1H), 6.94 (dd, J = 8, 2 Hz, 1H), 6.90-6.85 (m, 2H), 3.
88 (s, 3H), 3.23 (s, 3H). C21H15F4N3O3S2から算定した理論値: C, 50.70; H, 3.04; N, 8.45. 測定値:
C, 50.59; H, 3.18; N, 8.17. 【0341】 実施例1084−{4−[1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−
(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]−2−メトキシフェニ
ル}−1,3−オキサゾール 4−(4−ブロモ−2−メトキシフェニル)−1,3−オキサゾール (工程1) 標記化合物を、2,4´−ジブロモアセトフェノンの代わりに2−ブロモ−1
−(4−ブロモ−2−メトキシフェニル)−1−エタノンを用い、実施例94(
工程1)の手法により調製した。1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.16 (d, J = 1 Hz, 1H), 8.00 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.91
(d, J = 1 Hz, 1H), 7.21 (dd, J = 8, 2 Hz, 1H), 7.10 (d, J = 2 Hz, 1H), 3
.96 (s, 3H). 【0342】 4,4,4−トリフルオロ−1−[3−メトキシ−4−(1,3−オキサゾール
−4−イル)フェニル]−1,3−ブタンジオン (工程2) 標記化合物を、4−(4−ブロモフェニル)−1,3−オキサゾールの代わり
に4−(4−ブロモ−2−メトキシフェニル)−1,3−オキサゾールを用い、
実施例94(工程2、3)の手法により調製した。化合物を、精製することなく
次の反応に用いた。 【0343】 4−{4−[1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−
(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]−2−メトキシフェニ
ル}−1,3−オキサゾール (工程3) 標記化合物を、4,4,4−トリフルオロ−1−[4−(2−フリル)フェニ
ル]−1,3−ブタンジオンの代わりに4,4,4−トリフルオロ−1−[3−
メトキシ−4−(1,3−オキサゾール−4−イル)フェニル]−1,3−ブタ
ンジオンを用い、実施例60の手法により調製した。 融点:148−150℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.24 (d, J = 1 Hz, 1H), 8.18 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.95
(d, J = 1 Hz, 1H), 7.92-7.89 (m, 1H), 7.43 (dd, J = 10, 2 Hz, 1H), 7.26
(dd, J = 8, 2 Hz, 1H), 6.94 (dd, J = 8, 2 Hz, 1H), 6.85-6.83 (m, 2H), 3.
89 (s, 3H), 3.23 (s, 3H). C21H15F4N3O4Sから算定した理論値: C, 52.39; H, 3.14; N, 8.73. 測定値: C
, 52.33; H, 3.39; N, 8.46. 【0344】 実施例1094−{2−クロロ−4−[1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェ
ニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]フェニル
}−1,3−チアゾール 1−(4−ブロモ−2−クロロフェニル)−1−エタノン (工程1) 沃化メチルマグネシウム(ジエチルエーテル中の0.82M溶液;113ml
、92.4ミリモル)の攪拌溶液に、ジエチルエーテル(92ml)中の4−ブ
ロモ−2−クロロベンゾニトリル(10g、46.2ミリモル)の溶液を滴下し
、混合液を、還流温度で16時間加熱した。混合液を室温に冷まし、濃塩酸(5
0ml)を加え、混合液を5時間攪拌した。全体をジエチルエーテルで抽出した
。有機層を食塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空で濃縮した。残分を、
酢酸エチル−ヘキサン(1:10)で溶出するフラッシュクロマトグラフィーに
より精製して標記化合物(7.77g、72%収率)を得た。。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.61 (dd, J = 7, 1 Hz, 1H), 7.47-7.46 (m, 2H), 2.64 (
s, 3H). 【0345】 2−ブロモ−1−(4−ブロモ−2−クロロフェニル)−1−エタノン (工程2
) ジオキサン(12ml)中の1−(4−ブロモ−2−クロロフェニル)−1−
エタノン(11.58g、50ミリモル)の攪拌溶液に、ジオキサン(46ml
)中の臭素(8.12g、51ミリモル)の溶液を加え、混合液を3時間攪拌し
た。次いで、揮発分を真空で蒸発させた。残分を、精製することなく次の反応に
用いた。(15.6g、99%収率)。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.65 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.54-7.45 (m, 2H), 4.48 (s, 2
H). 【0346】 4−(4−ブロモ−2−クロロフェニル)−1,3−チアゾール (工程3) 標記化合物を、2,4´−ジブロモアセトフェノンの代わりに2−ブロモ−1
−(4−ブロモ−2−クロロフェニル)−1−エタノンを用い、実施例99(工
程1)の手法により調製した。1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.87 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.92 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.88
(d, J = 8 Hz, 1H), 7.65 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.49 (dd, J = 8, 2 Hz, 1H). 【0347】 1−[3−クロロ−4−(1,3−チアゾール−4−イル)フェニル]−1−エ
タノン (工程4) 標記化合物を、4−(4−ブロモフェニル)−1,3−オキサゾールの代わり
に4−(4−ブロモ−2−クロロフェニル)−1,3−チアゾールを用い、実施
例94(工程2)の手法により調製した。1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.91 (d, J = 2 Hz, 1H), 8.16 (d, J = 8 Hz, 1H), 8.09-
8.07 (m, 2H), 7.91 (dd, J = 8, 2 Hz, 1H), 2.64 (s, 3H). 【0348】 4,4,4−トリフルオロ−1−[3−クロロ−4−(1,3−チアゾール−4
−イル)フェニル]−1,3−ブタンジオン (工程5) 標記化合物を、1−[4−(1,3−オキサゾール−4−イル)フェニル]−
1−エタノンの代わりに1−[2−クロロ−4−(1,3−チアゾール−4−イ
ル)フェニル]−1−エタノンを用い、実施例94(工程3)の手法により調製
した。化合物を、精製することなく次の反応に用いた。 【0349】 4−{2−クロロ−4−[1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェ
ニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]フェニル
}−1,3−チアゾール (工程6) 標記化合物を、4,4,4−トリフルオロ−1−[4−(2−フリル)フェニ
ル]−1,3−ブタンジオンの代わりに4,4,4−トリフルオロ−1−[3−
クロロ−4−(1,3−オキサゾール−4−イル)フェニル]−1,3−ブタン
ジオンを用い、実施例60の手法により調製した。 融点:108−110℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.91 (d, J = 2 Hz, 1H), 8.08 (d, J = 8 Hz, 1H), 8.05
(d, J = 2 Hz, 1H), 7.99-7.93 (m, 1H), 7.49 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.46 (dd,
J = 10, 2 Hz, 1H), 7.28-7.24 (m, 1H), 7.18 (dd, J = 8, 2 Hz, 1H), 6.86 (
s, 1H), 3.24 (s, 3H). C20H12ClF4N3O2S2 1/10 ヘキサンから算定した理論値: C, 48.46; H, 2.65; N,
8.23. 測定値: C, 48.28; H, 2.83; N, 8.10. 【0350】 実施例1104−{4−[1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−
(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]−2−メチルフェニル
}−1,3−オキサゾール 3−メチル−4−(1,3−オキサゾール−4−イル)フェノール (工程1) 蟻酸(100ml)中の2−ブロモ−1−(4−ヒドロキシ−2−メチルフェ
ニル)−1−エタノン(18g、78ミリモル)、蟻酸アンモニウム(17g、
273ミリモル)の混合液を、還流温度で3時間加熱した。混合液を室温に冷ま
し、50%NaOH水溶液の添加により塩基性にした。全体をCHClで抽
出した。有機層を食塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空で濃縮した。残
分を、酢酸エチル−ヘキサン(1:5)で溶出するフラッシュクロマトグラフィ
ーにより精製して標記化合物(1.8g、13%収率)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) δ: 9.42 (s, 1H), 8.31 (s, 1H), 8.09 (s, 1H), 7.53 (d,
J = 9 Hz, 1H), 6.62-6.58 (m, 2H). 【0351】 トリフルオロメタンスルホン酸3−メチル−4−(1,3−オキサゾール−4−
イル)フェニル (工程2) 標記化合物を、3−フルオロ−4−(1,3−チアゾール−4−イル)フェノ
ールの代わりに3−メチル−4−(1,3−オキサゾール−4−イル)フェノー
ルを用い、実施例105(工程4)の手法により調製した。 【0352】 4,4,4−トリフルオロ−1−[3−メチル−4−(1,3−オキサゾール−
4−イル)フェニル]−1,3−ブタンジオン (工程3) 標記化合物を、トリフルオロメタンスルホン酸3−フルオロ−4−(1,3−
チアゾール−4−イル)フェニルの代わりにトリフルオロメタンスルホン酸3−
メチル−4−(1,3−オキサゾール−4−イル)フェニルを用い、実施例10
5(工程5、6)の手法により調製した。化合物を、精製することなく次の反応
に用いた。 【0353】 4−{4−[1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−
(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]−2−メチルフェニル
}−1,3−オキサゾール (工程4) 標記化合物を、4,4,4−トリフルオロ−1−[4−(2−フリル)フェニ
ル]−1,3−ブタンジオンの代わりに4,4,4−トリフルオロ−1−[3−
メチル−4−(1,3−オキサゾール−4−イル)フェニル]−1,3−ブタン
ジオンを用い、実施例60の手法により調製した。 融点:141−143℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.99 (d, J = 1 Hz, 1H), 7.94-7.88 (m, 3H), 7.44 (dd,
J = 10, 2 Hz, 1H), 7.26-7.22 (m, 2H), 7.12 (dd, J = 8, 2 Hz, 1H), 6.80 (
s, 1H), 3.23 (s, 3H), 2.48 (s, 3H). C21H15F4N3O3Sから算定した理論値: C, 54.19; H, 3.25; N, 9.03. 測定値: C
, 54.01; H, 3.21; N, 8.80. 【0354】 実施例1114−{2−メトキシ−4−[1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−
(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]フェニル}−1,3−
オキサゾール 標記化合物を、(2−フルオロ−4−メチルスルホニルフェニル)ヒドラジン
塩酸塩の代わりに(4−メチルスルホニルフェニル)ヒドラジン塩酸塩を用い、
実施例108の手法により調製した。 融点:171−173℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.22 (d, J = 1 Hz, 1H), 8.14 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.97-
7.94 (m, 3H), 7.59 (d, J = 8 Hz, 2H), 6.94 (dd, J = 8, 2 Hz, 1H), 6.85 (
s, 1H), 6.80 (d, J = 2 Hz, 1H), 3.82 (s, 3H), 3.07 (s, 3H). C21H16F3N3O4Sから算定した理論値: C, 54.43; H, 3.48; N, 9.07. 測定値: C
, 54.35; H, 3.50; N, 8.96. 【0355】 実施例1124−{2−メチル−4−[1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−(
トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]フェニル}−1,3−オ
キサゾール 標記化合物を、(2−フルオロ−4−メチルスルホニルフェニル)ヒドラジン
塩酸塩の代わりに(4−メチルスルホニルフェニル)ヒドラジン塩酸塩を用い、
実施例110の手法により調製した。 融点:148−150℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.99-7.85 (m, 5H), 7.57 (d, J = 8 Hz, 2H), 7.21 (s, 1
H), 7.09 (d, J = 8 Hz, 1H), 6.81 (s, 1H), 3.06 (s, 3H), 2.45 (s, 3H). C21H16F3N3O3Sから算定した理論値: C, 56.37; H, 3.60; N, 9.39. 測定値: C
, 56.46; H, 3.80; N, 9.17. 【0356】 実施例1132−フルオロ−4−[5−[3−メチル−4−(1,3−チアゾール−4−イル
)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ベ
ンゼンスルホンアミド 標記化合物を、(2−フルオロ−4−メチルスルホニルフェニル)ヒドラジン
塩酸塩の代わりに(2−フルオロ−4−スルファモイルフェニル)ヒドラジン塩
酸塩を用い、実施例106の手法により調製した。 融点:125−127℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.91 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.89-7.83 (m, 1H), 7.64 (d, J
= 8 Hz, 1H), 7.43 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.39 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.26 (s, 1
H), 7.19 (dd, J = 8, 2 Hz, 1H), 7.07 (dd, J = 8, 2 Hz, 1H), 6.80 (s, 1H)
, 5.26 (s, 2H), 2.47 (s,3H). C20H14F4N4O2S2 1/2 H2Oから算定した理論値: C, 48.88; H, 3.08; N, 11.40.
測定値: C, 48.61; H, 3.06; N, 11.26. 【0357】 実施例1142−フルオロ−4−[5−[3−フルオロ−4−(1,3−チアゾール−4−イ
ル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]
ベンゼンスルホンアミド 標記化合物を、(2−フルオロ−4−メチルスルホニルフェニル)ヒドラジン
塩酸塩の代わりに(2−フルオロ−4−スルファモイルフェニル)ヒドラジン塩
酸塩を用い、実施例105の手法により調製した。 融点:196−198℃1 H-NMR (DMSO-d6) δ: 9.14 (d, J = 2 Hz, 1H), 8.09-8.03 (m, 2H), 7.80-7.7
1 (m, 3H), 7.51 (dd, J = 11, 2 Hz, 1H), 7.33 (dd, J = 12, 2 Hz, 1H), 7.2
8 (s, 1H), 7.27 (dd, J = 8, 2 Hz, 1H), 7.13 (dd, J = 8, 2 Hz, 1H). C19H11F5N4O2S2から算定した理論値: C, 46.91; H, 2.28; N, 11.52. 測定値:
C, 46.91; H, 2.32; N, 11.33. 【0358】 実施例1154−{4−[1−[3−ヒドロキシメチル−4−(メチルスルホニル)フェニル
]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]フェニル}−
1,3−チアゾール 標記化合物を、(2−フルオロ−4−メチルスルホニルフェニル)ヒドラジン
塩酸塩の代わりに(2−ヒドロキシメチル−4−メチルスルホニルフェニル)ヒ
ドラジン塩酸塩を用い、実施例99の手法により調製した。 融点:203−205℃1 H-NMR (CDCl3)?δ: 8.90 (d, J = 2 Hz, 1H), 8.00-7.95 (m, 3H), 7.79 (d, J
= 2 Hz, 1H), 7.62 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.37-7.31 (m, 3H), 6.84 (s, 1H), 4
.95 (s, 2H), 3.17 (s, 3H). C21H16F3N3O2S2 1/20 H2Oから算定した理論値: C, 52.50; H, 3.38; N, 8.75.
測定値: C, 52.88; H, 3.77; N, 8.47. 【0359】 実施例1164−[5−[3−メチル−4−(1,3−オキサゾール−4−イル)フェニル]
−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ベンゼンスルホ
ンアミド 標記化合物を、(2−フルオロ−4−メチルスルホニルフェニル)ヒドラジン
塩酸塩の代わりに(4−スルファモイルフェニル)ヒドラジン塩酸塩を用い、実
施例110の手法により調製した。 融点:112−114℃1 H-NMR (CDCl3) δ? 7.98 (d, J = 1 Hz, 1H), 7.92 (d, J = 9 Hz, 2H), 7.88
(d, J = 1 Hz, 1H), 7.85 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.51 (d, J = 9 Hz, 2H), 7.22
(s, 1H), 7.08 (d, J = 8 Hz, 1H), 6.80 (s, 1H), 4.95 (s, 2H), 2.45 (s, 3H
). C20H15F3N4O3S 1/2 H2Oから算定した理論値: C, 52.52; H, 3.53; N, 12.25.
測定値: C, 52.20; H, 3.72; N, 11.99. 【0360】 実施例1174−[5−[3−メトキシ−4−(1,3−オキサゾール−4−イル)フェニル
]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ベンゼンスル
ホンアミド 標記化合物を、(2−フルオロ−4−メチルスルホニルフェニル)ヒドラジン
塩酸塩の代わりに(4−スルファモイルフェニル)ヒドラジン塩酸塩を用い、実
施例108の手法により調製した。 融点:143−145℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.22 (s, 1H), 8.12 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.93-7.90 (m, 3
H), 7.52 (d, J = 9 Hz, 2H), 6.91 (d, J = 8 Hz, 1H), 6.84 (s, 1H), 6.80 (
s, 1H), 5.01 (s, 2H), 3.82 (s, 3H). C20H15F3N4O4S 1/10 ヘキサンから算定した理論値: C, 52.31; H, 3.49; N, 11
.84. 測定値: C, 52.28; H, 3.80; N, 11.51. 【0361】 実施例1184−[5−[4−(1,3−オキサゾール−4−イル)フェニル]−3−(トリ
フルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド 標記化合物を、(2−フルオロ−4−メチルスルホニルフェニル)ヒドラジン
塩酸塩の代わりに(4−スルファモイルフェニル)ヒドラジン塩酸塩を用い、実
施例94の手法により調製した。 融点:170−172℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.98 (d, J = 11 Hz, 2H), 7.90 (d, J = 9 Hz, 2H), 7.75
(d, J = 8 Hz, 2H), 7.48 (d, J = 9 Hz, 2H), 7.28 (d, J = 8 Hz, 2H), 6.82
(s, 1H), 5.15 (s, 2H). C19H13F3N4O3S 1/5 ヘキサンから算定した理論値: C, 52.10; H, 3.08; N, 12.
79. 測定値: C, 51.88; H, 3.27; N, 12.48. 【0362】 実施例1194−{2−クロロ−4−[1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−(
トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]フェニル}−1,3−チ
アゾール 標記化合物を、(2−フルオロ−4−メチルスルホニルフェニル)ヒドラジン
塩酸塩の代わりに(4−メチルスルホニルフェニル)ヒドラジン塩酸塩を用い、
実施例109の手法により調製した。 融点:128−130℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.90 (d, J = 2 Hz, 1H), 8.05-7.98 (m, 4H), 7.59 (d, J
= 9 Hz, 2H), 7.46 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.15 (dd, J = 8, 2 Hz, 1H), 6.87 (
s, 1H), 3.08 (s, 3H). C20H13ClF3N3O2S2から算定した理論値: C, 49.64; H, 2.71; N, 8.68. 測定値
: C, 49.70; H, 2.92; N, 8.54. 【0363】 実施例1204−{2−メトキシ−4−[1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−
(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]フェニル}−1,3−
チアゾール 標記化合物を、(2−フルオロ−4−メチルスルホニルフェニル)ヒドラジン
塩酸塩の代わりに(4−メチルスルホニルフェニル)ヒドラジン塩酸塩を用い、
実施例107の手法により調製した。 融点:164−166℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.85 (d, J = 2 Hz, 1H), 8.31 (d, J = 8 Hz, 1H), 8.06
(d, J = 2 Hz, 1H), 7.96 (d, J = 9 Hz, 2H), 7.60 (d, J = 9 Hz, 2H), 6.94
(dd, J = 8, 2 Hz, 1H), 6.86-6.83 (m, 2H), 3.82 (s, 3H), 3.06 (s, 3H). C21H16F3N3O3S2から算定した理論値: C, 52.60; H, 3.36; N, 8.76. 測定値:
C, 52.61; H, 3.52; N, 8.72. 【0364】 実施例1212−フルオロ−4−[5−[4−(1,3−オキサゾール−4−イル)フェニル
]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ベンゼンスル
ホンアミド 標記化合物を、(2−フルオロ−4−メチルスルホニルフェニル)ヒドラジン
塩酸塩の代わりに(2−フルオロ−4−スルファモイルフェニル)ヒドラジン塩
酸塩を用い、実施例94の手法により調製した。 融点:検出されず。1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.00 (d, J = 13 Hz, 2H), 7.90-7.84 (m, 2H), 7.81 (d,
J = 8 Hz, 1H), 7.37 (dd, J = 11, 2 Hz, 2H), 7.31 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.19
(d, J = 9 Hz, 1H), 6.82 (s, 1H), 5.12 (s, 2H). C19H12F4N4O3S 1/10 ヘキサン + 1/2 H2Oから算定した理論値: C, 50.09; H, 3
.09; N, 11.92. 測定値: C, 50.39; H, 3.17; N, 11.59. 【0365】 実施例1222−フルオロ−4−[5−[3−クロロ−4−(1,3−チアゾール−4−イル
)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ベ
ンゼンスルホンアミド 標記化合物を、(2−フルオロ−4−メチルスルホニルフェニル)ヒドラジン
塩酸塩の代わりに(2−フルオロ−4−スルファモイルフェニル)ヒドラジン塩
酸塩を用い、実施例109の手法により調製した。 融点:173−175℃1 H-NMR (DMSO-d6) δ: 9.24 (d, J = 2 Hz, 1H), 8.27 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.9
5-7.85 (m, 4H), 7.71 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.65 (dd, J = 11, 2 Hz, 1H), 7.4
4 (s, 1H), 7.41 (dd, J = 8, 2 Hz, 1H), 7.31 (dd, J = 8, 2 Hz, 1H). C19H11ClF4N4O2S2から算定した理論値: C, 45.38; H, 2.20; N, 11.14. 測定値
: C, 45.28; H, 2.38; N, 11.00. 【0366】 実施例1232−フルオロ−4−[5−[3−メチル−4−(1,3−オキサゾール−4−イ
ル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]
ベンゼンスルホンアミド 標記化合物を、(2−フルオロ−4−メチルスルホニルフェニル)ヒドラジン
塩酸塩の代わりに(2−フルオロ−4−スルファモイルフェニル)ヒドラジン塩
酸塩を用い、実施例110の手法により調製した。 融点:検出されず。1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.00 (s, 1H), 7.91-7.83 (m, 3H), 7.40 (dd, J = 11, 2
Hz, 1H), 7.26-7.24 (m, 1H), 7.18 (d, J = 9 Hz, 1H), 7.11 (d, J = 9 Hz, 1
H), 6.80 (s, 1H), 5.13 (s, 2H), 2.48 (s, 3H). C20H14F4N4O3S 1/2 H2Oから算定した理論値: C, 50.53; H, 3.18; N, 11.78.
測定値: C, 50.72; H, 3.36; N, 11.48. 【0367】 実施例1244−{2−フルオロ−4−[1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−
(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]フェニル}−1,3−
チアゾール 標記化合物を、(2−フルオロ−4−メチルスルホニルフェニル)ヒドラジン
塩酸塩の代わりに(4−メチルスルホニルフェニル)ヒドラジン塩酸塩を用い、
実施例105の手法により調製した。 融点:176−178℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.90 (d, J = 2 Hz, 1H), 8.33-8.27 (m, 1H), 7.98 (d, J
= 9 Hz, 2H), 7.92-7.91 (m, 1H), 7.59 (d, J = 9 Hz, 2H), 7.14-7.06 (m, 2
H), 6.86 (s, 1H), 3.08 (s, 3H). C20H13F4N3O2S2から算定した理論値: C, 51.39; H, 2.80; N, 8.99. 測定値:
C, 51.45; H, 2.95; N, 8.81. 【0368】 実施例1254−{2−メチル−4−[1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−(
トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]フェニル}−1,3−チ
アゾール 標記化合物を、(2−フルオロ−4−メチルスルホニルフェニル)ヒドラジン
塩酸塩の代わりに(4−メチルスルホニルフェニル)ヒドラジン塩酸塩を用い、
実施例106の手法により調製した。 融点:140−142℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.91 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.96 (d, J = 9 Hz, 2H), 7.64-
7.57 (m, 3H), 7.42 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.24 (d, J = 1 Hz, 1H), 7.07 (dd,
J = 8, 2 Hz, 1H), 6.82 (s, 1H), 3.07 (s, 3H), 2.45 (s, 3H). C21H16F3N3O2S2から算定した理論値: C, 54.42; H, 3.48; N, 9.07. 測定値:
C, 54.52; H, 3.66; N, 8.95. 【0369】 実施例1261−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(2−
フリル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−カルボン酸エチル 5−(4−ブロモフェニル)−1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)
フェニル]−1H−ピラゾール−3−カルボン酸エチル(工程1) サブタイトル化合物を、工程1の4,4,4−トリフルオロ−1−(4−ブロ
モフェニル)ブタン−1,3−ジオンの代わりに4−(4−ブロモフェニル)−
2,4−ジケト酪酸メチル(J.Med.Chem., 1997, 40, 1347の方法により調製し
た)を用い、実施例85の手法により調製した。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.92 (dd, J = 8, 9 Hz, 1H), 7.56 (d, J = 8 Hz, 2H), 7
.43 (dd, J = 2, 10 Hz, 1H), 7.21 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.13 (d, J = 8 Hz, 2
H), 7.04 (s, 1H), 4.46 (q, J = 7 Hz, 2H), 3.24 (s, 3H), 1.43 (t, J = 7 H
z, 3H). 【0370】 1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(2−
フリル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−カルボン酸エチル(工程2) 標記化合物を、工程2の5−(4−ブロモフェニル)−1−[3−フルオロ−
4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピ
ラゾールの代わりに5−(4−ブロモフェニル)−1−[3−フルオロ−4−(
メチルスルホニル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−カルボン酸エチル、お
よび3−フランボロン酸の代わりに2−フランボロン酸を用い、実施例85の手
法により調製した。 融点:172.0℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.90 (dd, J = 8, 9 Hz, 1H), 7.70 (d, J = 9 Hz, 2H), 7
.51 (d, J = 1 Hz, 1H),7.46 (dd, J = 2, 11 Hz, 1H), 7.28-7.24 (m, 3H), 7.
07 (s, 1H), 6.74 (d, J = 3 Hz, 1H), 6.51 (dd, J = 2, 4 Hz, 1H), 4.47 (q,
J = 7 Hz, 2H), 3.23 (s, 3H), 1.44 (t, J = 7 Hz, 3H). C23H19FN2O5Sから算定した理論値: C, 60.78; H,4.21; N,6.16. 測定値: C, 6
0.39; H, 4.38; N,6.04. MS (EI) : m/z 454 (M+) 【0371】 実施例1271−[3−エトキシ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(2−
フリル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−カルボン酸 エタノール(15mL)中の1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)
フェニル]−5−[4−(2−フリル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−カ
ルボン酸エチル(0.57g、1.25ミリモル)の攪拌溶液に、水中の2N−
NaOH(1.6mL、3.14ミリモル)を加え、混合液を還流温度で30分
間加熱した。冷ました後、2N−HCl溶液(4mL)および水(30mL)を
混合液に加えた。全体を酢酸エチルで抽出し(20mLx3)、有機層を食塩水
で洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空で濃縮した。その結果できた固形物を、
塩化メチレンで洗浄して標記化合物(0.413g、73.0%収率)を得た。 融点:256.0−257.0℃1 H-NMR (DMSO-d6) δ: 7.73-7.60 (m, 4H), 7.25 (d, J = 7 Hz, 2H), 7.16 (s,
1H), 7.03 (d, J = 2 Hz, 1H), 6.96 (s, 1H), 6.92 (d, J = 4 Hz, 1H), 6.50
(t, J = 2 Hz, 1H), 3.99 (q, J = 7 Hz, 2H), 3.17 (s, 3H), 1.15 (t, J = 7
Hz, 3H). C23H20N2O6S,0.3H2Oから算定した理論値: C, 60.33; H,4.53; N,6.12. 測定値
: C, 60.07; H, 4.59; N,5.94. MS (EI) : m/z 452 (M+) 【0372】 実施例1281−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(2−
フリル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−カルボン酸 標記化合物を、エタノールの代わりにTHFを用い、実施例127の手法によ
り調製した。 融点:171.5−173.0℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.92 (dd, J = 8, 8 Hz, 1H), 7.71 (d, J = 8 Hz, 2H), 7
.51 (d, J = 2 Hz, 1H),7.46 (dd, J = 2, 10 Hz, 1H), 7.29-7.25 (m, 3H), 7.
12 (s, 1H), 6.75 (d, J = 3 Hz, 1H), 6.51 (dd, J = 2, 4 Hz, 1H), 3.24 (s,
3H). C21H15FN2O5S,0.05 ヘキサン,0.6H2Oから算定した理論値: C, 57.85; H,3.82;
N,6.36. 測定値: C, 57.92; H, 4.08; N,5.97. MS (EI) : m/z 426 (M+) 【0373】 実施例1291−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(2−
フリル)フェニル]−3−ヒドロキシメチル−1H−ピラゾール 0℃で、THF(2mL)中の1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル
)フェニル]−5−[4−(2−フリル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−
カルボン酸(0.1g、0.235ミリモル)の攪拌溶液に、1Mのボラン−T
HF複合体(0.7mL)を滴下した。混合液を室温で3時間攪拌した。溶液に
水(1mL)および酢酸エチル(20mL)を加え、混合液を、1NのHCl、
飽和NaHCO、および食塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、濾過し、真
空で濃縮した。粗製混合液を、ヘキサン/酢酸エチル(1/1)で溶出するフラ
ッシュクロマトグラフィーにより精製して標記化合物(0.051g、52.6
%収率)を得た。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.86 (dd, J = 8, 8 Hz, 1H), 7.69 (d, J = 8 Hz, 2H), 7
.51 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.36 (dd, J = 2, 10 Hz, 1H), 7.27 (d, J = 8 Hz, 2
H), 7.20 (d, J = 9 Hz, 1H), 6.73 (d, J = 4Hz, 1H), 6.57 (s, 1H), 6.51 (d
d, J = 2, 3, Hz, 1H), 4.81 (s, 2H), 3.22 (s, 3H) C21H17FN2O4S, 0.1H2Oから算定した理論値: C, 60.89; H,4.19; N,6.76. 測定
値: C, 60.69; H, 4.56; N,6.52. MS (EI) : m/z 412 (M+) 【0374】 実施例1301−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(2−
フリル)フェニル]−3−(4−モルホリンカルボニル)−1H−ピラゾール 塩化メチレン(10mL)中の1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル
)フェニル]−5−[4−(2−フリル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−
カルボン酸(0.2g、0.469ミリモル)、1−エチル−3−(3−ジメチ
ルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(WSC、0.108g、0.563
ミリモル)およびモルホリン(0.04mL、0.492ミリモル)の溶液を室
温で3.5時間攪拌した。混合液を塩化メチレン(20mL)で希釈し、飽和N
aHCO、水、および食塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、濾過し、真空
で濃縮した。粗製混合液を、塩化メチレン/メタノール(30/1)で溶出する
フラッシュクロマトグラフィーにより精製した。その結果できた固形物を、塩化
メチレン−ヘキサンから再結晶して標記化合物(0.1g、43.1%収率)を
得た。 融点:221.0−222.0℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.90 (dd, J = 8, 8 Hz, 1H), 7.71 (d, J = 8 Hz, 2H), 7
.51 (d, J = 2 Hz, 1H),7.35 (dd, J = 2, 11 Hz, 1H), 7.29-7.26 (m, 2H), 7.
22 (d, J = 8 Hz, 1H), 6.97 (s, 1H), 6.75 (d, J = 3 Hz, 1H), 6.51 (dd, J
= 2, 4 Hz, 1H), 4.14 (brs, 2H), 3.83-3.76 (m, 6H), 3.24 (s, 3H). C25H22FN3O5S,0.05H2Oから算定した理論値: C, 60.49; H,4.49; N,8.46. 測定
値: C, 60.19; H, 4.63; N,8.28. MS (EI) : m/z 495 (M+) 【0375】 実施例131N−メチル−1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−
[4−(2−フリル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド 標記化合物を、モルホリンの代わりにTHF中の2M−メチルアミンを用い、
実施例130の手法により調製した。 融点:196.0−198.0℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.91 (dd, J = 8, 8 Hz, 1H), 7.70 (d, J = 8 Hz, 2H), 7
.51 (d, J = 2 Hz, 1H),7.37 (dd, J = 2, 10 Hz, 1H), 7.27 (d, J = 8 Hz, 2H
), 7.22 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.08 (s, 1H), 6.97-6.90 (brm, 1H), 6.74 (d, J
= 4 Hz, 1H), 6.51 (dd, J = 2, 4 Hz, 1H), 3.24 (s, 3H), 3.04 (d, J = 5 H
z, 3H). C22H18FN3O4Sから算定した理論値: C, 60.13; H,4.13; N,9.56. 測定値: C, 6
0.02; H, 4.50; N,9.21. MS (EI) : m/z 439 (M+) 【0376】 実施例1321−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(2−
フリル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド 標記化合物を、モルホリンの代わりに1,4−ジオキサン溶液中の0.5M−
アンモニアを用い、実施例130の手法により調製した。 融点:239.0−240.0℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.92 (dd, J = 8, 8 Hz, 1H), 7.71 (d, J = 8 Hz, 2H), 7
.51 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.24 (dd, J = 2, 10 Hz, 1H), 7.27 (d, J = 8 Hz, 2
H), 7.24-7.23 (m, 1H), 7.10 (s, 1H), 6.83 (brs, 1H), 6.75 (d, J = 3 Hz,
1H), 6.51 (dd, J = 2, 3 Hz, 1H), 5.54 (brs, 1H), 3.25(s, 3H). C21H16FN3O4S,0.2H2Oから算定した理論値: C, 58.79; H,3.85; N,9.79. 測定値
: C, 58.42; H, 4.01; N,9.41. MS (EI) : m/z 425 (M+) 【0377】 実施例133N,N−ジメチル−1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]
−5−[4−(2−フリル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−カルボキサミ
標記化合物を、モルホリンの代わりにジメチルアミン塩酸塩およびトリエチル
アミンを用い、実施例130の手法により調製した。 融点:167.0−168.0℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.89 (dd, J = 8, 8 Hz, 1H), 7.70 (d, J = 9 Hz, 2H), 7
.51 (d, J = 1 Hz, 1H), 7.37 (dd, J = 2, 11 Hz, 1H), 7.30-7.26 (m, 2H), 7
.25-7.20 (m, 1H), 6.95 (s, 1H), 6.74 (d, J = 3 Hz, 1H), 6.51 (dd, J = 2,
3 Hz, 1H), 3.43 (s, 3H), 3.23(s, 3H), 3.13 (s, 3H). C23H20FN3O4Sから算定した理論値: C,60.92; H,4.45; N,9.27. 測定値: C, 60
.64; H, 4.66; N,9.06. MS (EI) : m/z 453 (M+) 【0378】 実施例134N−メトキシ−1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5
−[4−(2−フリル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド 標記化合物を、モルホリンの代わりにメトキシルアミン塩酸塩およびトリエチ
ルアミンを用い、実施例130の手法により調製した。 融点:126.0−128.0℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 9.38 (s, 1H), 7.92 (dd, J = 8, 8 Hz, 1H), 7.70 (d, J
= 8 Hz, 2H), 7.51 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.36 (dd, J = 2, 10 Hz, 1H), 7.27-7
.21 (m, 3H), 7.12 (s, 1H), 6.75 (d, J = 4 Hz, 1H), 6.51 (dd, J = 2, 4 Hz
, 1H), 3.93 (s, 3H), 3.25(s, 3H). C22H18FN3O5S,0.7H2O,0.1 ヘキサンから算定した理論値: C,56.77; H,4.34; N,
8.87. 測定値: C, 57.00; H, 4.41; N,8.50. MS (EI) : m/z 455 (M+) 【0379】 実施例1355−[4−(2−フリル)フェニル]−1−[4−(メチルスルホニル)−3−
(トリフルオロメチル)フェニル]−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾー
4−(メチルスルホニル)−3−(トリフルオロメチル)ニトロベンゼン(工程
1) DMSO(20mL)中の2−フルオロ−5−ニトロベンゾトリフルオライド
(2.09g、10ミリモル)およびメタンスルフィン酸ナトリウム(1.32
g、11ミリモル)の混合物を、130℃で17.5時間加熱した。室温に冷ま
した後、混合物を氷−水に注ぎ入れた。全体を酢酸エチルで抽出し(30mLx
2)、合わせた有機層を、水、食塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空で
濃縮した。残分を、ヘキサンから結晶化してサブタイトル化合物(1.56g、
57.8%収率)を得た。1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.75 (m, 1H), 8.61-8.58 (m, 2H), 3.26 (s, 3H). 【0380】 4−(メチルスルホニル)−3−(トリフルオロメチル)アニリン(工程2) エタノール(30mL)および水(8mL)中の4−(メチルスルホニル)−
3−(トリフルオロメチル)ニトロベンゼン(1.55g、5.76ミリモル)
、鉄粉末(1.61g、28.8ミリモル)および塩化アンモニウム(0.03
1g、0.58ミリモル)の混合物を、還流温度で1時間加熱した。冷ました後
、不溶性物質を、セライトにより濾去し、揮発分を、蒸発により除去した。残分
を、酢酸エチル(50mL)に再溶解し、全体を水および食塩水で洗浄した。M
gSO上で乾燥後、真空で濃縮した。残分を、ヘキサンで洗浄し、サブタイト
ル化合物(1.05g、76.2%収率)を得た。1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.01 (d, J = 9 Hz, 1H),7.05 (d, J = 3 Hz, 1H), 6.82 (
dd, J = 3, 9 Hz, 1H), 4.47 (brs, 2H), 3.13 (s, 3H). 【0381】 4−(メチルスルホニル)−3−(トリフルオロメチル)フェニルヒドラジン塩
酸塩(工程3) 濃HCl(10mL)中の4−(メチルスルホニル)−3−(トリフルオロメ
チル)アニリン(1.04g、4.35ミリモル)の攪拌懸濁液に、−20℃で
、水(10mL)中の硝酸ナトリウム(0.315g、4.57ミリモル)の溶
液を滴下した。30分間攪拌後、その結果できた懸濁液に、−10℃で、濃HC
l(10mL)中の塩化錫(II)二水塩(4.92g、21.8ミリモル)を
加えた。−5℃で1時間攪拌後、混合液を、室温で更に1時間攪拌した。反応混
合液を、0−5℃で水性NaOHでアルカリにした。混合液をセライトを介して
濾過し、濾液をTHFで抽出し(30mLx3)、合わせた有機層を食塩水で洗
浄し、MgSO上で乾燥し、真空で濃縮してサブタイトル化合物(1g)を得
た。1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.06 (d, J = 9 Hz, 1H), 7.04-6.97 (m, 2H), 5.95 (brs,
1H), 3.77 (brs, 2H), 3.13 (s, 3H). 【0382】 固形物(1g)を10%メタノール性HCl(3mL)に溶解し、揮発分を蒸
発により除去した。残分を、塩化メチレン−エーテルから再結晶してサブタイト
ル化合物(0.869g、68.8%収率、2工程を経て)を得た。 【0383】 5−[4−(2−フリル)フェニル]−1−[4−(メチルスルホニル)−3−
(トリフルオロメチル)フェニル]−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾー
ル(工程4) 標記化合物を、工程2の3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニルヒ
ドラジン塩酸塩の代わりに4−(メチルスルホニル)−3−(トリフルオロメチ
ル)フェニルヒドラジン塩酸塩を用い、実施例60の手法により調製した。 融点:159−160℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.26 (d, J = 9 Hz, 1H), 8.05 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.72
(d, J = 8 Hz, 2H), 7.63 (dd, J = 2, 9 Hz, 1H), 7.52 (d, J = 2 Hz, 1H), 7
.26 (d, J = 8 Hz, 2H), 6.83 (s, 1H), 6.76 (d, J = 4 Hz, 1H), 6.52 (dd, J
= 2, 4 Hz, 1H), 3.20 (s, 3H). C22H14F6N2O3Sから算定した理論値: C, 52.80; H, 2.82; N, 5.60. 測定値: C
, 53.09; H, 3.06; N, 5.46. MS (EI) : m/z 500 (M+) 【0384】 実施例1365−[4−(2−フリル)フェニル]−1−[3−メトキシ−4−(メチルスル
ホニル)フェニル]−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール 3−メトキシ−4−(メチルスルホニル)ニトロベンゼン(工程1) サブタイトル化合物を、工程1の2−フルオロ−5−ニトロベンゾトリフルオ
ライドの代わりに2−クロロ−5−ニトロアニソールを用い、実施例135の手
法により調製した。1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.19 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.96 (dd, J = 2, 9 Hz, 1H), 7
.91 (d, J = 2 Hz, 1H), 4.13 (s, 3H), 3.26 (s, 3H). 【0385】 3−メトキシ−4−(メチルスルホニル)アニリン(工程2) サブタイトル化合物を、工程2の4−(メチルスルホニル)−3−(トリフル
オロメチル)ニトロベンゼンの代わりに3−メトキシ−4−(メチルスルホニル
)ニトロベンゼンを用い、実施例135の手法により調製した。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.69 (d, J = 8 Hz, 1H), 6.21-6.21 (m, 2H), 4.21 (brs,
2H), 3.91 (s, 3H), 3.15 (s, 3H). 【0386】 3−メトキシ−4−(メチルスルホニル)フェニルヒドラジン塩酸塩(工程3) サブタイトル化合物を、工程3の4−(メチルスルホニル)−3−(トリフル
オロメチル)アニリンの代わりに3−メトキシ−4−(メチルスルホニル)アニ
リンを用い、実施例135の手法により調製した。 【0387】 5−[4−(2−フリル)フェニル]−1−[3−メトキシ−4−(メチルスル
ホニル)フェニル]−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール(工程4) 標記化合物を、工程2の3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニルヒ
ドラジン塩酸塩の代わりに3−メトキシ−4−(メチルスルホニル)フェニルヒ
ドラジン塩酸塩を用い、実施例60の手法により調製した。 融点:138.9℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.92 (d, J = 9 Hz, 1H), 7.69 (d, J = 8 Hz, 2H), 7.51
(s, 1H), 7.28-7.26 (m, 2H), 7.17 (s, 1H), 6.97 (d, J = 8 Hz, 1H), 6.81 (
s, 1H), 6.73 (s, 1H), 6.51 (s, 1H), 3.90 (s, 3H), 3.21 (s, 3H). C22H17F3N2O4Sから算定した理論値: C, 57.14; H, 3.71; N, 6.06. 測定値: C
, 57.10; H, 3.88; N, 6.09. MS (EI) : m/z 462 (M+) 【0388】 実施例1372−フルオロ−4−[5−[4−(2−フリル)フェニル]−3−(トリフルオ
ロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド 4−アセトアミド−2−フルオロベンゼンスルホンアミド(工程1) 攪拌されるクロロスルホン酸(33mL、0.5モル)に、0℃で3−フルオ
ロアセトアニリド(15.3g、0.1モル)を滴下した。混合物を、70℃で
6時間加熱し、室温に冷ました。混合物を、塩化メチレン(50mL)で希釈し
、氷−水に注ぎ入れた。全体を、塩化メチレンで抽出した(30mLx2)。合
わせた有機層に0℃で25%水酸化アンモニウムを加え、混合液を、室温で1時
間攪拌した。懸濁液を濾過してサブタイトル化合物(11.17g、48.1%
収率、2工程を経て)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) δ: 10.47 (s, 1H), 7.77-7.68 (m, 2H), 7.54 (brs, 2H), 7
.38 (dd, J = 2, 9 Hz, 1H), 2.10 (s, 3H). 【0389】 4−アミノ−2−フルオロベンゼンスルホンアミド(工程2) 水(80mL)中の4−アセトアミド−2−フルオロベンゼンスルホンアミド
(11.15g、48ミリモル)および水酸化ナトリウム(11.5g、480
ミリモル)の混合物を、還流温度で3時間加熱した。混合物を、2N−HCl溶
液の添加により中性にし、その結果できた懸濁液を濾過してサブタイトル化合物
(5.8g、63.5%収率)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) δ: 7.41-7.34 (m, 1H), 7.14 (brs, 2H), 6.39 (brs, 1H),
6.36-6.33 (m, 1H), 6.11 (brs, 2H). 【0390】 3−フルオロ−4−スルファモイルフェニルヒドラジン塩酸塩(工程3) サブタイトル化合物を、工程3の4−(メチルスルホニル)−3−(トリフル
オロメチル)アニリンの代わりに4−アミノ−2−フルオロベンゼンスルホンア
ミドを用い、実施例135の手法により調製した。1 H-NMR (DMSO-d6) δ: 7.71 (brs, 1H), 7.42 (t, J = 9 Hz, 1H), 7.15 (brs,
2H), 6.61-6.49 (brs, 2H), 4.26 (brs, 2H). 【0391】 2−フルオロ−4−[5−[4−(2−フリル)フェニル]−3−(トリフルオ
ロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド(工程4)
標記化合物を、工程2の3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニルヒ
ドラジン塩酸塩の代わりに3−フルオロ−4−スルファモイルフェニルヒドラジ
ン塩酸塩を用い、実施例60の手法により調製した。 融点:151.0℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.86 (dd, J = 8, 8 Hz, 1H), 7.71 (d, J = 9 Hz, 2H), 7
.51 (dd, J = 1, 1 Hz, 1H), 7.38 (dd, J = 2, 11 Hz, 1H), 7.26 (d, J = 9 H
z, 2H), 7.21-7.16 (m, 1H), 6.80 (s, 1H), 6.75 (d, J = 4 Hz, 1H), 6.51 (d
d, J = 2, 4 Hz, 1H), 5.12 (brs, 2H). C20H13F4N3O3Sから算定した理論値: C, 53.22; H, 2.90; N, 9.31. 測定値: C
, 53.38; H, 3.18; N, 8.93. MS (EI) : m/z 451 (M+) 【0392】 実施例1384−[5−[3−クロロ−4−(2−フリル)フェニル]−3−(トリフルオロ
メチル)−1H−ピラゾール−1−イル]−2−フルオロベンゼンスルホンアミ
標記化合物を、工程2の3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニルヒ
ドラジン塩酸塩の代わりに3−フルロ−4−スルファモイルフェニルヒドラジン
塩酸塩、および4,4,4−トリフルオロ−1−[4−(2−フリル)フェニル
]ブタン−1,3−ジオンの代わりに4,4,4−トリフルオロ−1−[3−ク
ロロ−4−(2−フリル)フェニル]ブタン−1,3−ジオンを用い、実施例6
0の手法により調製した。 融点:171.8℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.92 - 7.86 (m, 2H), 7.55 (dd, J = 1, 2 Hz, 1H), 7.45
-7.38 (m, 2H), 7.27-7.26 (m, 1H), 7.18 (dd, J = 2, 8 Hz, 1H), 7.10 (dd,
J = 2, 8 Hz, 1H), 6.83 (s, 1H), 6.57 (dd, J = 2, 4 Hz, 1H), 5.13 (brs, 2
H). C20H12ClF4N3O3S,0.1 ヘキサンから算定した理論値: C, 49.84; H, 2.67; N, 8
.55. 測定値: C, 49.95; H, 2.78; N, 8.30. MS (EI) : m/z 485 (M+) 【0393】 実施例1392−フルオロ−4−[5−[4−(2−フリル)−3−メチルフェニル]−3−
(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミ
標記化合物を、工程2の3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニルヒ
ドラジン塩酸塩の代わりに3−フルオロ−4−スルファモイルフェニルヒドラジ
ン塩酸塩、および4,4,4−トリフルオロ−1−[4−(2−フリル)フェニ
ル]ブタン−1,3−ジオンの代わりに4,4,4−トリフルオロ−1−[4−
(2−フリル)−3−メチルフェニル]ブタン−1,3−ジオンを用い、実施例
60の手法により調製した。 融点:78−80℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.85 (dd, J = 8, 8 Hz, 1H), 7.73 (d, J = 8 Hz, 1H), 7
.54 (d, J = 2, 1H), 7.40 (dd, J = 2, 11 Hz, 1H), 7.19 (d, J = 9 Hz, 2H),
7.05 (d, J = 8 Hz, 1H), 6.79 (s, 1H), 6.65 (d, J = 4 Hz, 1H), 6.54 (dd,
J = 2, 4 Hz, 1H), 5.14 (brs, 2H), 2.51 (s, 3H). C21H15F4N3O3Sから算定した理論値: C, 54.19; H, 3.25; N, 9.03. 測定値: C
, 54.24; H, 3.56; N, 8.87. MS (EI) : m/z 465 (M+) 【0394】 実施例1403−クロロ−4−[5−[4−(2−フリル)フェニル]−3−(トリフルオロ
メチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド 3−クロロ−4−フルオロベンゼンスルホンアミド(工程1) 塩化メチレン(30mL)中の塩化3−クロロ−4−フルオロベンゼンスルホ
ニル(2.29g、10ミリモル)の溶液に、室温で25%水酸化アンモニウム
(10mL)を加え、混合液を1時間攪拌した。溶媒を真空で除去した。残分を
、酢酸エチル(50mL)に再溶解し、全体を、水および食塩水で洗浄した。M
gSO4上で乾燥後、真空で濃縮した。その結果できた固形物を、エーテル−ヘ
キサンから再結晶して標記化合物(1.429g、68.2%収率)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) δ: 8.00 (dd, J = 2, 7 Hz, 1H), 7.83 (ddd, J = 2, 7, 9
Hz, 1H), 7.65 (t, J = 9 Hz, 1H), 7.54 (brs, 2H). 【0395】 2−クロロ−4−スルファモイルフェニルヒドラジン塩酸塩(工程2) 標記化合物を、工程1の4−クロロフェニル フルオロメチル スルホンの代わ
りに3−クロロ−4−フルオロベンゼンスルホンアミドを用い、実施例61の手
法により調製した。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.59 (s, 1H), 7.27-7.21 (m, 3H), 7.09 (brs, 2H), 4.33
(brs, 2H). 【0396】 3−クロロ−4−[5−[4−(2−フリル)フェニル]−3−(トリフルオロ
メチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド(工程3) 標記化合物を、工程2の3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニルヒ
ドラジン塩酸塩の代わりに2−クロロ−4−スルファモイルフェニルヒドラジン
塩酸塩を用い、実施例60の手法により調製した。 融点:190.3℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.01 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.91 (dd, J = 2, 8 Hz, 1H), 7
.66-7.59 (m, 3H), 7.47 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.18 (d, J = 9 Hz, 2H), 6.84 (
s, 1H), 6.69 (d, J = 4 Hz, 1H), 6.47 (dd, J = 2, 4 Hz, 1H), 5.07 (brs, 2
H). C20H13ClF3N3O3S,0.05 ヘキサンから算定した理論値: C, 51.54; H, 2.89; N,
8.93. 測定値: C, 51.19; H, 3.20; N, 8.57. MS (EI) : m/z 467 (M+) 【0397】 実施例1413−フルオロ−4−[5−[4−(2−フリル)フェニル]−3−(トリフルオ
ロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド 3,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(工程1) サブタイトル化合物を、工程1の3−フルオロアセトアニリドの代わりに1,
2−ジフルオロベンゼンを用い、実施例137の手法により調製した。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.80-7.71 (m, 2H), 7.39-7.27 (m, 1H), 5.06 (brs, 2H). 【0398】 2−フルオロ−4−スルファモイルフェニルヒドラジン塩酸塩(工程2) 標記化合物を、工程1の4−クロロフェニル フルオロメチル スルホンの代わ
りに3,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミドを用い、実施例61の手法によ
り調製した。 【0399】 3−フルオロ−4−[5−[4−(2−フリル)フェニル]−3−(トリフルオ
ロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド(工程3)
標記化合物を、工程2の3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニルヒ
ドラジン塩酸塩の代わりに2−フルロ−4−スルファモイルフェニルヒドラジン
塩酸塩を用い、実施例60の手法により調製した。 融点:174.4℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.84 (m, 1H), 7.77-7.68 (m, 2H), 7.63 (dd, J = 2, 9 H
z, 2H), 7.49 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.21 (d, J = 9 Hz, 2H), 6.83 (s, 1H), 6.
71 (d, J = 3 Hz, 1H), 6.49 (dd, J = 2, 3 Hz, 1H), 4.94 (brs, 2H). C20H13F4N3O3S,0.3H2Oから算定した理論値: C, 52.59; H, 3.00; N, 9.20. 測
定値: C, 52.85; H, 3.14; N, 8.83. MS (EI) : m/z 451 (M+) 【0400】 実施例142[5−[4−(2−フリル)フェニル]−1−[4−(メチルスルホニル)−2
−メチルフェニル]−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール 2−メチル−4−(メチルスルホニル)ニトロベンゼン(工程1) サブタイトル化合物を、工程1の2−フルオロ−5−ニトロベンゾトリフルオ
ライドの代わりに5−フルオロ−2−ニトロトルエンを用い、実施例135の手
法により調製した。1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.09 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.98-7.92 (m, 2H), 3.12 (s, 3
H), 2.68 (s, 3H). 【0401】 2−メチル−4−(メチルスルホニル)アニリン(工程2) サブタイトル化合物を、工程2の4−(メチルスルホニル)−3−(トリフル
オロメチル)ニトロベンゼンの代わりに2−メチル−4−(メチルスルホニル)
ニトロベンゼンを用い、実施例135の手法により調製した。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.59 (s, 1H), 7.56 (d, J = 2 Hz, 1H), 6.71 (dd, J = 1
, 7 Hz, 1H), 4.17 (brs, 2H), 3.00 (s, 3H), 2.20 (s, 3H). 【0402】 2−メチル−4−(メチルスルホニル)フェニルヒドラジン塩酸塩(工程3) サブタイトル化合物を、工程3の4−(メチルスルホニル)−3−(トリフル
オロメチル)アニリンの代わりに2−メチル−4−(メチルスルホニル)アニリ
ンを用い、実施例135の手法により調製した。 【0403】 [5−[4−(2−フリル)フェニル]−1−[4−(メチルスルホニル)−2
−メチルフェニル]−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール(工程4) 標記化合物を、工程2の3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニルヒ
ドラジン塩酸塩の代わりに2−メチル−4−(メチルスルホニル)フェニルヒド
ラジン塩酸塩を用い、実施例60の手法により調製した。 融点:205.0℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.89-7.83 (m, 2H), 7.60 (d, J = 9 Hz, 2H), 7.50-7.47
(m, 2H), 7.14 (d, J = 9 Hz, 2H), 6.86 (s, 1H), 6.69 (d, J = 3 Hz, 1H), 6
.48 (dd, J = 2, 4 Hz, 1H), 3.07 (s, 3H), 2.12 (s, 3H). C22H17F3N2O3Sから算定した理論値: C, 59.19; H, 3.84; N, 6.27. 測定値: C
, 59.32; H, 4.13; N, 6.17. MS (EI) : m/z 446 (M+) 【0404】 実施例1434−[5−[4−(2−フリル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1
H−ピラゾール−1−イル]−2−メチルベンゼンスルホンアミド 4−アセトアミド−2−メチルベンゼンスルホンアミド(工程1) サブタイトル化合物を、工程1の3−フルオロアセトアニリドの代わりにm−
アセトトルイジドを用い、実施例137の手法により調製した。1 H-NMR (DMSO-d6) δ: 10.2 (s, 1H), 7.78 (s, 1H), 7.74 (s, 1H), 7.56 (m,
1H), 7.53 (s, 2H), 2.54 (s, 3H), 2.06 (s, 3H). 【0405】 4−アミノ−2−メチルベンゼンスルホンアミド(工程2) サブタイトル化合物を、工程2の4−アセトアミド−2−フルオロベンゼンス
ルホンアミドの代わりに4−アセトアミド−2−メチルベンゼンスルホンアミド
を用い、実施例137の手法により調製した。1 H-NMR (DMSO-d6) δ: 7.48 (d, J = 8 Hz, 1H), 6.88 (brs, 2H), 6.42 (s, 1H
), 6.38 (dd, J = 2, 8 Hz, 1H), 5.68 (brs, 2H), 2.42 (s, 3H). 【0406】 3−メチル−4−スルファモイルフェニルヒドラジン塩酸塩(工程3) サブタイトル化合物を、工程3の4−(メチルスルホニル)−3−(トリフル
オロメチル)アニリンの代わりに4−アミノ−2−メチルベンゼンスルホンアミ
ドを用い、実施例135の手法により調製した。1 H-NMR (DMSO-d6) δ: 7.55 (d, J = 9 Hz, 1H), 7.29 (brs, 1H), 6.90 (brs,
2H), 6.62 (s, 1H), 6.59 (dd, J = 3, 9 Hz, 1H), 4.10 (brs, 2H), 2.46 (s,
3H). 【0407】 4−[5−[4−(2−フリル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1
H−ピラゾール−1−イル]−2−メチルベンゼンスルホンアミド(工程4) 標記化合物を、工程2の3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニルヒ
ドラジン塩酸塩の代わりに3−メチル−4−スルファモイルフェニルヒドラジン
塩酸塩を用い、実施例60の手法により調製した。 融点:137.4℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.95 (d, J = 9 Hz, 1H), 7.67 (d, J = 8 Hz, 2H), 7.50
(d, J = 2 Hz, 1H), 7.48 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.24 (d, J = 8 Hz, 2H), 7.14
(dd, J = 2, 9 Hz, 1H), 6.79 (s, 1H), 6.73 (d, J = 4 Hz, 1H), 6.50 (dd, J
= 2, 3 Hz, 1H), 4.91 (brs, 2H), 2.67 (s, 3H). C21H16F3N3O3Sから算定した理論値: C, 56.37; H, 3.60; N, 9.39. 測定値: C
, 56.60; H, 3.85; N, 9.04. MS (EI) : m/z 447 (M+) 【0408】 実施例1442−クロロ−4−[5−[4−(2−フリル)フェニル]−3−(トリフルオロ
メチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド 4−アセトアミド−2−クロロベンゼンスルホンアミド(工程1) サブタイトル化合物を、工程1の3−フルオロアセトアニリドの代わりにm−
クロロアセトアニリドを用い、実施例137の手法により調製した。1 H-NMR (DMSO-d6) δ: 10.4 (s, 1H), 7.94 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.90 (d, J =
9 Hz, 1H), 7.56 (dd, J = 2, 9 Hz, 1H). 7.36 (brs, 2H), 2.10 (s, 3H). 【0409】 4−アミノ−2−クロロベンゼンスルホンアミド(工程2) サブタイトル化合物を、工程2の4−アセトアミド−2−フルオロベンゼンス
ルホンアミドの代わりに4−アセトアミド−2−クロロベンゼンスルホンアミド
を用い、実施例137の手法により調製した。1 H-NMR (DMSO-d6) δ: 7.58 (d, J = 9 Hz, 1H), 7.09 (brs, 2H), 6.67 (d, J
= 2 Hz, 1H), 6.50 (dd, J = 2, 9 Hz, 1H), 6.07 (brs, 2H). 【0410】 3−クロロ−4−スルファモイルフェニルヒドラジン塩酸塩(工程3) サブタイトル化合物を、工程3の4−(メチルスルホニル)−3−(トリフル
オロメチル)アニリンの代わりに4−アミノ−2−クロロベンゼンスルホンアミ
ドを用い、実施例135の手法により調製した。1 H-NMR (DMSO-d6) δ: 7.67 (brs, 1H), 7.58 (d, J = 9 Hz, 1H), 7.11 (brs,
2H), 6.87 (d, J = 2 Hz, 1H), 6.66 (dd, J = 2, 9 Hz, 1H), 4.27 (brs, 2H))
. 【0411】 2−クロロ−4−[5−[4−(2−フリル)フェニル]−3−(トリフルオロ
メチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド(工程4) 標記化合物を、工程2の3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニルヒ
ドラジン塩酸塩の代わりに3−クロロ−4−スルファモイルフェニルヒドラジン
塩酸塩を用い、実施例60の手法により調製した。 融点:192.6℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.03 (d, J = 9 Hz, 1H), 7.73-7.68 (m, 3H), 7.51 (s, 1
H), 7.28-7.23 (m, 3H), 6.80 (s, 1H), 6.75 (d, J = 3 Hz, 1H), 6.51 (dd, J
= 2, 4 Hz, 1H), 5.19 (brs, 2H). C20H13ClF3N3O3S,0.1H2Oから算定した理論値: C, 51.15; H, 2.83; N, 8.95.
測定値: C, 51.26; H, 3.12; N, 8.55. MS (EI) : m/z 467 (M+) 【0412】 実施例1454−[5−[4−(2−フリル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1
H−ピラゾール−1−イル]−3−メチルベンゼンスルホンアミド 4−アセトアミド−3−メチルベンゼンスルホンアミド(工程1) サブタイトル化合物を、工程1の3−フルオロアセトアニリドの代わりにo−
アセトトルイジドを用い、実施例137の手法により調製した。1 H-NMR (DMSO-d6) δ: 9.47 (s, 1H), 7.94 (brs, 1H), 7.72-7.36 (m, 4H), 2.
26 (s, 3H), 2.09 (s, 3H). 【0413】 4−アミノ−3−メチルベンゼンスルホンアミド(工程2) サブタイトル化合物を、工程2の4−アセトアミド−2−フルオロベンゼンス
ルホンアミドの代わりに4−アセトアミド−3−メチルベンゼンスルホンアミド
を用い、実施例137の手法により調製した。 【0414】 2−メチル−4−スルファモイルフェニルヒドラジン塩酸塩(工程3) サブタイトル化合物を、工程3の4−(メチルスルホニル)−3−(トリフル
オロメチル)アニリンの代わりに4−アミノ−3−メチルベンゼンスルホンアミ
ドを用い、実施例135の手法により調製した。 【0415】 4−[5−[4−(2−フリル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1
H−ピラゾール−1−イル]−3−メチルベンゼンスルホンアミド(工程4) 標記化合物を、工程2の3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニルヒ
ドラジン塩酸塩の代わりに2−メチル−4−スルファモイルフェニルヒドラジン
塩酸塩を用い、実施例60の手法により調製した。 融点:87−89℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.86-7.80 (m, 2H), 7.59 (d, J = 8 Hz, 2H), 7.47 (s, 1
H), 7.43 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.15 (d, J = 8 Hz, 2H), 6.85 (s, 1H), 6.68 (
d, J = 3 Hz, 1H), 6.48 (m, 1H), 4.95 (brs, 2H), 2.08 (s, 3H). C21H16F3N3O3S,0.1H2Oから算定した理論値: C, 56.15; H, 3.63; N, 9.35. 測
定値: C, 56.02; H, 3.91; N, 8.97. MS (EI) : m/z 447 (M+) 【0416】 実施例146[5−[4−(2−フリル)フェニル]−1−[4−(メチルスルホニル)−2
−メトキシフェニル]−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール 2−メトキシ−4−(メチルスルホニル)ニトロベンゼン(工程1) サブタイトル化合物を、工程1の2−フルオロ−5−ニトロベンゾトリフルオ
ライドの代わりに5−クロロ−2−ニトロアニソールを用い、実施例135の手
法により調製した。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.80 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.67 (d, J = 1 Hz, 1H), 7.62
(dd, J = 2, 8 Hz, 1H), 4.06 (s, 3H), 3.11 (s, 3H). 【0417】 2−メトキシ−4−(メチルスルホニル)アニリン(工程2) サブタイトル化合物を、工程2の4−(メチルスルホニル)−3−(トリフル
オロメチル)ニトロベンゼンの代わりに2−メトキシ−4−(メチルスルホニル
)ニトロベンゼンを用い、実施例135の手法により調製した。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.38 (dd, J = 2, 8 Hz, 1H), 7.27 (s, 1H), 6.74 (d, J
= 8 Hz, 1H), 4.36 (brs, 2H), 3.92 (s, 3H), 3.02 (s, 3H). 【0418】 2−メトキシ−4−(メチルスルホニル)フェニルヒドラジン塩酸塩(工程3) サブタイトル化合物を、工程3の4−(メチルスルホニル)−3−(トリフル
オロメチル)アニリンの代わりに2−メトキシ−4−(メチルスルホニル)アニ
リンを用い、実施例135の手法により調製した。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.51 (dd, J = 2, 8 Hz, 1H), 7.23 (d, J = 2 Hz, 1H), 7
.10 (d, J = 8 Hz, 1H), 6.07 (brs, 1H), 3.90 (s, 3H), 3.63 (brs, 2H), 3.0
2 (s, 3H). 【0419】 [5−[4−(2−フリル)フェニル]−1−[4−(メチルスルホニル)−2
−メトキシフェニル]−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール(工程4)
標記化合物を、工程2の3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニルヒ
ドラジン塩酸塩の代わりに2−メトキシ−4−(メチルスルホニル)フェニルヒ
ドラジン塩酸塩を用い、実施例60の手法により調製した。 融点:200.2℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.76 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.67 (dd, J = 2, 8 Hz, 1H), 7
.60 (d, J = 9 Hz, 2H), 7.48 (dd, J = 1, 2 Hz, 1H), 7.42 (d, J = 2 Hz, 1H
), 7.19 (d, J = 9 Hz, 2H), 6.80 (s, 1H), 6.69 (d, J = 4 Hz, 1H), 6.48 (d
d, J = 2, 4 Hz, 1H), 3.52 (s, 3H), 3.08 (s, 3H). C22H17F3N2O4Sから算定した理論値: C, 57.14; H, 3.71; N,6.06. 測定値: C,
57.06; H, 3.68; N,5.96. MS (EI) : m/z 462 (M+) 【0420】 実施例147[5−[4−(2−フリル)フェニル]−1−[4−(メチルスルホニル)−2
−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾ
ール 4−(メチルスルホニル)−2−(トリフルオロメチル)ニトロベンゼン(工程
1) サブタイトル化合物を、工程1の2−フルオロ−5−ニトロベンゾトリフルオ
ライドの代わりに5−フルオロ−2−ニトロベンゾトリフルオライドを用い、実
施例135の手法により調製した。1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.41 (s, 1H), 8.34 (d, J = 8 Hz, 1H), 8.06 (d, J = 8
Hz, 1H), 3.16 (s, 3H). 【0421】 4−(メチルスルホニル)−2−(トリフルオロメチル)アニリン(工程2) サブタイトル化合物を、工程2の4−(メチルスルホニル)−3−(トリフル
オロメチル)ニトロベンゼンの代わりに4−(メチルスルホニル)−2−(トリ
フルオロメチル)ニトロベンゼンを用い、実施例135の手法により調製した。
1H-NMR (CDCl3) δ: 8.01 (s, 1H), 7.82 (dd, J = 2, 9 Hz, 1H), 6.83 (d, J
= 9 Hz, 1H), 4.76 (brs, 2H), 3.03 (s, 3H). 【0422】 4−(メチルスルホニル)−2−(トリフルオロメチル)フェニルヒドラジン塩
酸塩(工程3) サブタイトル化合物を、工程3の4−(メチルスルホニル)−3−(トリフル
オロメチル)アニリンの代わりに4−(メチルスルホニル)−2−(トリフルオ
ロメチル)アニリンを用い、実施例135の手法により調製した。 【0423】 [5−[4−(2−フリル)フェニル]−1−[4−(メチルスルホニル)−2
−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾ
ール(工程4) 標記化合物を、工程2の3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニルヒ
ドラジン塩酸塩の代わりに4−(メチルスルホニル)−2−(トリフルオロメチ
ル)フェニルヒドラジン塩酸塩を用い、実施例60の手法により調製した。1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.40 (s, 1H), 8.16 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.61 (d, J = 9
Hz, 2H), 7.53 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.48 (s, 1H), 7.15 (d, J = 8 Hz, 2H), 6
.86 (s, 1H), 6.71-6.68 (m, 1H), 6.48 (s, 1H), 3.12 (s, 3H). C22H14F6N2O3S,0.05 ヘキサン,0.4H2Oから算定した理論値: C, 52.23; H, 3.02
; N,5.49. 測定値: C,52.37; H, 2.94; N,5.09. MS (EI) : m/z 500 (M+) 【0424】 実施例1484−[5−[4−(2−フリル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1
H−ピラゾール−1−イル]−2−メトキシベンゼンスルホンアミド 3−メトキシアセトアニリド(工程1) THF(80mL)中のm−アニシジン(12.3g、0.1モル)の攪拌溶
液に、0℃で無水酢酸(11.3mL、0.12モル)を加えた。混合液を、室
温で30分間攪拌した。反応混合液を、水(50mL)、食塩水(30mL)で
洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空で濃縮した。その結果できた固形物を、塩
化メチレン−ヘキサンから再結晶してサブタイトル化合物(15.9g、96.
4%収率)を得た。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.43 (brs, 1H), 7.27-7.26 (m, 1H), 7.20 (dd, J = 8, 8
Hz, 1H), 6.97 (d, J = 8 Hz, 1H), 6.65 (dd, J = 2, 8 Hz, 1H), 3.79 (s, 3
H), 2.16 (s, 3H). 【0425】 4−アセトアミド−2−メチルベンゼンスルホンアミド(工程2) サブタイトル化合物を、工程1の3−フルオロアセトアニリドの代わりに3−
メトキシアセトアニリドを用い、実施例137の手法により調製した。 【0426】 4−アミノ−2−メチルベンゼンスルホンアミド(工程3) サブタイトル化合物を、工程2の4−アセトアミド−2−フルオロベンゼンス
ルホンアミドの代わりに4−アセトアミド−2−メチルベンゼンスルホンアミド
を用い、実施例137の手法により調製した。1 H-NMR (DMSO-d6) δ: 7.34 (d, J = 8 Hz, 1H), 6.57 (brs, 2H), 6.25 (d, J
= 2 Hz, 1H), 6.12 (dd, J = 2, 8 Hz, 1H), 5.81 (brs, 2H), 3.77 (s, 3H). 【0427】 3−メチル−4−スルファモイルフェニルヒドラジン塩酸塩(工程4) サブタイトル化合物を、工程3の4−(メチルスルホニル)−3−(トリフル
オロメチル)アニリンの代わりに4−アミノ−2−メトキシベンゼンスルホンア
ミドを用い、実施例135の手法により調製した。 【0428】 4−[5−[4−(2−フリル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1
H−ピラゾール−1−イル]−2−メトキシベンゼンスルホンアミド(工程5)
標記化合物を、工程2の3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニルヒ
ドラジン塩酸塩の代わりに3−メトキシ−4−スルファモイルフェニルヒドラジ
ン塩酸塩を用い、実施例60の手法により調製した。 融点:206.7℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.85 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.69 (dd, J = 2, 8 Hz, 2H), 7
.51 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.26 (d, J = 8 Hz, 2H), 7.16 (d, J = 2 Hz, 1H), 6
.94 (dd, J = 2, 8 Hz, 1H), 6.80 (s, 1H), 6.73 (d, J = 4 Hz, 1H), 6.51 (d
d, J = 2, 4 Hz, 1H), 5.05 (brs, 2H), 3.91 (s, 3H). C21H16F3N3O4S,0.1H2Oから算定した理論値: C,54.22; H, 3.51; N, 9.03. 測定
値: C, 54.41; H, 3.73; N, 8.63. MS (EI) : m/z 463 (M+) 【0429】 実施例1492−クロロ−4−[5−[3−メチル−4−(4−チアゾリル)フェニル]−3
−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ベンゼンスルホンア
ミド 標記化合物を、工程2の3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニルヒ
ドラジン塩酸塩の代わりに3−クロロ−4−スルファモイルフェニルヒドラジン
塩酸塩、および4,4,4−トリフルオロ−1−[4−(2−フリル)フェニル
]ブタン−1,3−ジオンの代わりに4,4,4−トリフルオロ−1−[3−メ
チル−4−(4−チアゾリル)フェニル]ブタン−1,3−ジオンを用い、実施
例60の手法により調製した。 融点:113.0−115.0℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.92 (d, J = 2 Hz, 1H), 8.03 (d, J = 9 Hz, 1H), 7.79
(d, J = 2 Hz, 1H), 7.64 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.43 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.27-
7.22 (m, 2H), 7.07 (d, J = 8 Hz, 1H), 6.81 (s, 1H), 5.20 (brs, 2H), 2.47
(s, 3H). C20H14ClF3N4O2S2,0.4 ヘキサンから算定した理論値: C,49.68; H, 3.47; N, 1
0.73. 測定値: C, 49.96; H, 3.84; N,10.36. MS (EI) : m/z 498 (M+) 【0430】 実施例1503−フルオロ−4−[5−[3−メチル−4−(4−チアゾリル)フェニル]−
3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ベンゼンスルホン
アミド 標記化合物を、工程2の3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニルヒ
ドラジン塩酸塩の代わりに2−フルオロ−4−スルファモイルフェニルヒドラジ
ン塩酸塩、および4,4,4−トリフルオロ−1−[4−(2−フリル)フェニ
ル]ブタン−1,3−ジオンの代わりに4,4,4−トリフルオロ−1−[3−
メチル−4−(4−チアゾリル)フェニル]ブタン−1,3−ジオンを用い、実
施例60の手法により調製した。1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.87 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.81-7.60 (m, 3H), 7.53 (d, J
= 8 Hz, 1H), 7.38 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.22-7.21 (brs, 1H), 7.00 (d, J =
8 Hz, 1H), 6.83 (s, 1H), 5.39 (brs, 2H), 2.40 (s, 3H). C20H14F4N4O2S2,0.3H2Oから算定した理論値: C,49.24; H, 3.02; N, 11.48. 測
定値: C, 49.51; H, 3.35; N,11.12. MS (EI) : m/z 482 (M+) 【0431】 実施例1515−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−メチル−1−
[4−(4−チアゾリル)フェニル]−1H−ピロール 1,4−ジオキサン(12mL)中の1−(4−ブロモフェニル)−2−[3
−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−メチル−1H−ピロー
ル(0.318g、0.78ミリモル、実施例35、工程3)の攪拌溶液に、窒
素下室温で、4−(トリブチルスタンニル)チアゾール(0.35g、0.94
ミリモル)、塩化リチウム(0.083g、1.95ミリモル)およびテトラキ
ス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.090g、0.078ミ
リモル)を加えた。混合液を、還流温度で3.5時間加熱した。冷ました後、揮
発分を、蒸発により除去した。残分を、酢酸エチル(30mL)に再溶解し、全
体を、水および食塩水で洗浄した。MgSO上で乾燥後、真空で濃縮した。粗
製混合物を、ヘキサン/酢酸エチル(3/1)で溶出するフラッシュクロマトグ
ラフィーにより精製した。その結果できた固形物を、酢酸エチル−ヘキサンから
再結晶して標記化合物(0.221g、68.8%収率)を得た。 融点:215.0℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.91 (d, J = 2 Hz, 1H), 8.02 (d, J = 9 Hz, 2H), 7.65
(dd, J = 7, 8 Hz, 1H), 7.63 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.24 (d, J = 9 Hz, 2H), 6
.99-6.88 (m, 2H), 6.56 (d, J = 4 Hz, 1H), 6.16 (d, J = 4 Hz, 1H), 3.15 (
s, 3H), 2.17 (s, 3H). C21H17FN2O2S2,0.5H2Oから算定した理論値: C,59.84; H, 4.30; N, 6.65. 測定
値: C, 59.57; H, 4.37; N, 6.36. MS (EI) : m/z 412 (M+) 【0432】 実施例1525−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−メチル−1−
[3−メチル−4−(4−チアゾリル)フェニル]−1H−ピロール 標記化合物を、1−(4−ブロモフェニル)−2−[3−フルオロ−4−(メ
チルスルホニル)フェニル]−5−メチル−1H−ピロール(実施例39)の代
わりに5−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−メチル
−1−[3−メチル−4−(4−チアゾリル)フェニル]−1H−ピロールを用
い、実施例151の手法により調製した。 融点:179.0−181.0℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.92 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.72-7.63 (m, 2H), 7.45 (d, J
= 2 Hz, 1H), 7.10-7.05 (m, 2H), 6.99-6.92 (m, 2H), 6.55 (d, J = 4 Hz, 1
H), 6.14 (d, J = 4 Hz, 1H), 3.17 (s, 3H), 2.47 (s, 3H), 2.16 (s, 3H). C22H19FN2O2S2,0.3H2Oから算定した理論値: C,61.18; H, 4.57; N, 6.49. 測定
値: C, 60.98; H, 4.55; N, 6.21. MS (EI) : m/z 426 (M+) 【0433】 実施例1531−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−[4−(4−
チアゾリル)フェニル]−4−トリフルオロメチル−1H−イミダゾール N−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−4−(ブロモフェ
ニル)ベンゼンカルボキイミダミド(工程1) トルエン(100mL)中の3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)アニリ
ン(6.24g、33ミリモル)の懸濁液に、0℃で5分にわたってトリメチル
アルミニウム(50.5mL、ヘキサン中の0.98M溶液、49.5ミリモル
)を加えた。反応混合液を室温に温め、3.5時間攪拌した。トルエン(60m
L)中の4−ブロモベンゾニトリル(12g、65.9ミリモル)の溶液を、1
5分にわたって加え、反応混合液を70℃に加熱した。20時間後、反応混合液
を室温に冷まし、クロロホルム−メタノール(2:1、750mL)中のシリカ
ゲルのスラリー上に注いだ。濾過後、残分を、塩化メチレン−メタノール(2:
1、375mL)の混合液で洗浄した。合わせた濾液を真空で濃縮し、その結果
できた黄色がかった固形物をヘキサン−エーテル(2:1、300mL)で洗浄
してサブタイトル化合物(12.78g)を得た。 MS (EI) : m/z 370 (M+) 【0434】 2−(4−ブロモフェニル)−1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)
フェニル]−4−ヒドロキシ−4−トリフルオロメチル−4,5−ジヒドロ−1
H−イミダゾール(工程2) 2−プロパノール(250mL)中のN−[3−フルオロ−4−(メチルスル
ホニル)フェニル]−4−(ブロモフェニル)ベンゼンカルボキイミダミド(1
2.77g、33ミリモル)および重炭酸ナトリウム(5.54g、66ミリモ
ル)の混合物に、3−ブロモ−1,1,1−トリフルオロアセトン(7.56g
、39.6ミリモル)を加えた。反応混合物を17.5時間80℃に加熱した後
、溶媒を除去した。残分を、酢酸エチル(200mL)に再溶解し、水で洗浄し
た(100mLx2)。有機画分を合わせ、MgSO上で乾燥し、濾過し、真
空で濃縮した。粗製混合物を、ヘキサン/酢酸エチル(4/1)で溶出するフラ
ッシュクロマトグラフィーにより精製してサブタイトル化合物(3.05g、2
工程を通じ19.2%収率)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) δ: 7.58 (d, J = 8 Hz, 2H),7.53 (dd, J = 8, 9 Hz, 1H),
7.35 (d, J = 8 Hz, 2H), 6.98 (dd, J = 2, 12 Hz, 1H), 6.60 (dd, J = 2, 9
Hz, 1H), 4.41 (d, J = 12 Hz, 1H), 3.88 (d, J = 12 Hz, 1H), 3.15 (s, 3H). MS (EI) : m/z 481 (M+) 【0435】 2−(4−ブロモフェニル)−1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)
フェニル]−4−トリフルオロメチル−1H−イミダゾール(工程3) トルエン(250mL)中の2−(4−ブロモフェニル)−1−[3−フルオ
ロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−4−ヒドロキシ−4−トリフルオロ
メチル−4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール(3.05g、6.33ミリモ
ル)およびトルエンスルホン酸一水和物(0.300g)の混合物を、21時間
還流加熱した。反応混合物を冷まし、溶媒を減圧下で除去した。粗製残分を、塩
化メチレン(150mL)に再溶解し、全体を、水、水性NaHCO(50m
L)、および食塩水で洗浄した。MgSO上で乾燥後、真空で濃縮した。粗製
混合物を、ヘキサン/酢酸エチル(3/1)で溶出するフラッシュクロマトグラ
フィーにより精製してサブタイトル化合物(1.517g、51.8%収率)を
得た。1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.07 (dd, J = 8,8 Hz, 1H), 7.51 (d, J = 8 Hz, 2H), 7.
52 (s, 1H), 7.27 (d, J = 8 Hz, 2H), 7.26-7.16 (m, 2H), 3.29 (s, 3H). MS (EI) : m/z 462 (M+) 【0436】 1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−[4−(4−
チアゾリル)フェニル]−4−トリフルオロメチル−1H−イミダゾール(工程
4) 1,4−ジオキサン(12mL)中の2−(4−ブロモフェニル)−1−[3
−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−4−トリフルオロメチル−
1H−イミダゾール(0.361g、0.78ミリモル)の攪拌溶液に、窒素下
室温で、4−(トリブチルスタンニル)チアゾール(0.35g、0.94ミリ
モル)、塩化リチウム(0.083g、1.95ミリモル)およびテトラキス(
トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.090g、0.078ミリモ
ル)を加えた。混合液を、還流温度で3時間加熱した。冷ました後、揮発分を、
蒸発により除去した。残分を、酢酸エチル(30mL)に再溶解し、全体を、水
および食塩水で洗浄した。MgSO上で乾燥後、真空で濃縮した。粗製混合物
を、ヘキサン/酢酸エチル(3/1)で溶出するフラッシュクロマトグラフィー
により精製した。その結果できた固形物を、酢酸エチル−ヘキサンから再結晶し
て標記化合物(0.319g、87.6%収率)を得た。 融点:112.5−115.0℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.89 (d, J = 2 Hz, 1H), 8.06 (dd, J = 8, 9 Hz, 1H), 7
.94 (d, J = 8 Hz, 2H), 7.63 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.54 (d, J = 1 Hz, 1H), 7
.47 (d, J = 8 Hz, 2H), 7.27-7.19 (m, 2H), 3.28 (s, 3H). C20H13F4N3O2S2,0.7H2Oから算定した理論値: C,50.04; H, 3.02; N, 8.75. 測
定値: C, 49.95; H, 3.00; N, 8.38. MS (EI) : m/z 467(M+) 【0437】 実施例1542−フルオロ−4−[2−[4−(4−チアゾリル)フェニル]−4−(トリフ
ルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド N−(3−フルオロ−4−スルファモイルフェニル)−4−(ブロモフェニル)
ベンゼンカルボキイミダミド(工程1) サブタイトル化合物を、3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)アニリンの
代わりに4−アミノ−2−フルオロベンゼンスルホンアミドを用い、実施例15
3(工程1)の手法により調製した。 MS (EI) : m/z 370(M+-1) 【0438】 4−[2−(4−ブロモフェニル)−4−ヒドロキシ−4−トリフルオロメチル
−4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−1−イル]−2−フルオロベンゼン
スルホンアミド(工程2) サブタイトル化合物を、N−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェ
ニル]−4−(ブロモフェニル)ベンゼンカルボキイミダミドの代わりにN−(
3−フルオロ−4−スルファモイルフェニル)−4−(ブロモフェニル)ベンゼ
ンカルボキイミダミドを用い、実施例153(工程2)の手法により調製した。
MS (EI) : m/z 483(M++2) 【0439】 4−[2−(4−ブロモフェニル)−4−ヒドロキシ−4−トリフルオロメチル
−1H−イミダゾール−1−イル]−2−フルオロベンゼンスルホンアミド(工
程3) サブタイトル化合物を、2−(4−ブロモフェニル)−1−[3−フルオロ−
4−(メチルスルホニル)フェニル]−4−ヒドロキシ−4−トリフルオロメチ
ル−4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾールの代わりに4−[2−(4−ブロモ
フェニル)−4−ヒドロキシ−4−トリフルオロメチル−4,5−ジヒドロ−1
H−イミダゾール−1−イル]−2−フルオロベンゼンスルホンアミドを用い、
実施例153(工程3)の手法により調製した。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.99 (dd, J = 8, 9 Hz, 1H), 7.55 (d, J = 1 Hz, 1H), 7
.50 (d, J = 9 Hz, 2H), 7.28 (d, J = 9 Hz, 2H), 7.16-7.11 (m, 2H), 6.69 (
s, 2H). MS (EI) : m/z 463 (M+) 【0440】 2−フルオロ−4−[2−[4−(4−チアゾリル)フェニル]−4−(トリフ
ルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド(工
程4) 標記化合物を、2−(4−ブロモフェニル)−1−[3−フルオロ−4−(メ
チルスルホニル)フェニル]−4−トリフルオロメチル−1H−イミダゾールの
代わりに4−[2−(4−ブロモフェニル)−4−ヒドロキシ−4−トリフルオ
ロメチル−1H−イミダゾール−1−イル]−2−フルオロベンゼンスルホンア
ミドを用い、実施例153(工程4)の手法により調製した。 融点:130.0−133.0℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.88 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.99 (t, J = 8 Hz, 1H), 7.92
(d, J = 9 Hz, 2H), 7.62 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.53 (d, J = 1 Hz, 1H), 7.46
(d, J = 9 Hz, 2H), 7.22-7.15 (m, 2H), 5.28 (brs, 2H). C19H12F4N4O2S2,0.3 ヘキサン,0.5H2Oから算定した理論値: C,49.02; H, 3.26;
N, 11.32. 測定値: C, 48.73; H, 3.13; N, 10.99. MS (EI) : m/z 468(M+) 【0441】 実施例1551−[3−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(2−フ
リル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール 3−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェニルヒドラジン塩酸塩(工程1) 20%水性HCl(20mL)中の3−クロロ−4−(メチルスルホニル)ア
ニリン(3.0g、15.0ミリモル、イシュK.カンナ(Ish. K. Khanna)等
, J. Med. Chem. 40, 1619 (1997))の攪拌懸濁液に、−5℃以下で、水(20
mL)中の亜硝酸ナトリウム(1.1g、16.0ミリモル)の溶液を滴下した
。その温度で1時間攪拌後、−5℃以下で、20%水性HCl(20mL)中の
塩化錫(II)二水塩を滴下した。その結果できた懸濁液を、室温で1時間攪拌
した。混合液を、水性NaOHで塩基性にし(pH=14)、CHClで抽出
し(200mLx2)、MgSO上で乾燥し、真空で濃縮した。固形物(5g
)を10%メタノール性HCl(30mL)に溶解し、揮発分を蒸発により除去
した。残分を、エタノールで洗浄して標記化合物(1.3g、34%)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) δ: 9.32 (br 1H), 7.89 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.20 (d, J
=2.1 Hz, 1H), 7.02 (dd, J =8.7, 2.1 Hz, 1H), 3.29 (s, 3H). 【0442】 1−[3−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(2−フ
リル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール(工程2)
標記化合物を、[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]ヒドラ
ジン塩酸塩の代わりに工程1から得られた[3−クロロ−4−(メチルスルホニ
ル)フェニル]ヒドラジン塩酸塩を用い、実施例60の手法により調製した。 融点:139−142℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.05 (d, J =8.6 Hz, 1H), 7.76 (d, J =2.0 Hz, 1H), 7.7
1 (d, J =8.2 Hz, 2H), 7.52 (s, 1H), 7.34-7.24 (m, 3H), 6.81 (s, 1H), 6.7
5 (d, J =3.3 Hz, 1H), 6.52 (dd, J =3.3, 1.8 Hz, 1H), 3.28 (s, 3H). C21H14N2O3F3ClSから算定した理論値: C, 54.03; H, 3.02 ; N, 6.00. 測定値
: C, 53.79; H, 3.14; N, 5.92. 【0443】 実施例1565−[5−[4−(2−フリル)フェニル−3−(トリフルオロメチル)−1H
−ピラゾール−1−イル]−2−(メチルスルホニル)フェニル]メタノール
3−ヒドロキシメチル−4−(メチルチオ)ニトロベンゼン(工程1) DMSO(160mL)およびMeOH(80mL)中の4−クロロ−3−(
ヒドロキシメチル)ニトロベンゼン(20g、0.10モル)の溶液に、MeS
Na(8.2g、0.12モル)を0℃で少しずつ加え、混合物を室温で2時間
攪拌した。混合物を氷水(300mL)に注ぎ入れ、黄色い沈殿物を濾過により
集め、エーテル(150mL)で洗浄して標記化合物(21g、定量的)を得た
1 H-NMR (DMSO-d6) δ: 8.25 (d, J =2.5 Hz, 1H), 8.12 (dd, J =2.5, 8.7 Hz,
1H), 7.46 (d, J =8.7 Hz, 1H), 5.70 (br, 1H), 4.51 (s, 2H), 2.60 (s, 3H). 【0444】 3−ヒドロキシメチル−4−(メチルスルホニル)ニトロベンゼン(工程2) CHCl(500mL)およびMeOH(100mL)中の工程1から得
られた3−ヒドロキシメチル−4−(メチルチオ)ニトロベンゼン(20g、0
.10モル)の溶液に、0℃でm−CPBA(74g、0.30モル)を少しず
つ加え、混合物を室温で16時間攪拌した。混合物に、0℃で水性NaSO (200mLの水中の20g)を加えた。有機層を分離し、飽和水性NaHCO (300mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空で濃縮して標記化合物
(15.6g、65%)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) δ: 8.57 (d, J =2.5 Hz, 1H), 8.34 (dd, J =2.5, 8.6 Hz,
1H), 8.16 (d, J =8.6 Hz, 1H), 5.88 (t, J =5.4 Hz, 1H), 5.00 (d, J =5.4 H
z, 1H), 3.35 (s, 3H). 【0445】 3−ヒドロキシメチル−4−(メチルスルホニル)アニリン(工程3) 標記化合物を、1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]ヒ
ドラジン塩酸塩の代わりに工程2から得られた3−ヒドロキシメチル−4−(メ
チルスルホニル)ニトロベンゼンを用い、実施例60の手法により調製した。1 H-NMR (DMSO-d6) δ: 7.50 (d, J =8.6 Hz, 1H), 6.87 (d, J =2.1 Hz, 1H), 6
.50 (dd, J =2.1, 8.6 Hz, 1H), 6.08 (br, 2H), 5.26 (t, J =5.6 Hz, 1H), 4.
73 (d, J =5.6 Hz, 2H), 3.06 (s, 3H). 【0446】 3−ヒドロキシメチル−4−(メチルスルホニル)フェニルヒドラジン塩酸塩(
工程4) 標記化合物を、3−クロロ−4−(メチルスルホニル)アニリンの代わりに工
程3から得られた3−ヒドロキシメチル−4−(メチルスルホニル)アニリンを
用い、実施例155の工程1の手法により調製した。1 H-NMR (DMSO-d6) δ: 10.50 (br, 1H), 9.05 (br, 1H), 7.78 (d, J =8.7 Hz,
1H), 7.29 (d, J =2.3 Hz, 1H), 6.95 (dd, J =2.3, 8.7 Hz, 1H), 4.84 (s, 2H
), 3.17 (s, 3H). 【0447】 5−[5−[4−(2−フリル)フェニル−3−(トリフルオロメチル)−1H
−ピラゾール−1−イル]−2−(メチルスルホニル)フェニル]メタノール(
工程5) 標記化合物を、[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]ヒドラ
ジン塩酸塩の代わりに工程4から得られた3−ヒドロキシメチル−4−(メチル
スルホニル)フェニルヒドラジン塩酸塩を用い、実施例60の手法により調製し
た。 融点:135−150℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.99 (d, J =8.6 Hz, 1H), 7.76 (d, J =2.3 Hz, 1H), 7.6
9 (d, J =8.6 Hz, 2H), 7.51 (d, J =1.8 Hz, 1H), 7.35 (dd, J =2.3, 8.6 Hz,
1H), 7.25 (d, J =8.6 Hz, 2H), 6.81 (s, 1H), 6.74 (d, J =3.5 Hz, 1H), 6.
51 (dd, J =1.8, 3.3 Hz, 1H), 4.95 (d, J =6.4 Hz, 2H), 3.17 (s, 3H). C22H17N2O4F3Sから算定した理論値: C, 57.14; H, 3.71; N, 6.06. 測定値: C
, 56.47; H, 3.76; N, 5.91. 【0448】 実施例1575−[4−(2−フリル)フェニル]−1−[3−メチル−4−(メチルスルホ
ニル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール 3−メチル−4−(メチルスルホニル)フェニルヒドラジン塩酸塩(工程1) 標記化合物を、3−クロロ−4−(メチルスルホニル)アニリンの代わりに3
−メチル−4−(メチルスルホニル)アニリン(クギタ H.等, Chem. Pharm.
Bull. 10, 1001 (1962))を用い、実施例155の手法により調製した。1 H-NMR (DMSO-d6) δ: 10.59 (br, 2H), 8.96 (br, 1H), 7.78 (d, J = 7.9 Hz,
1H), 7.00-6.90 (m, 2H), 3.14 (s, 3H), 2.57 (s, 3H). 【0449】 5−[4−(2−フリル)フェニル]−1−[3−メチル−4−(メチルスルホ
ニル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール(工程2)
標記化合物を、[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]ヒドラ
ジン塩酸塩の代わりに工程1から得られた3−メチル−4−(メチルスルホニル
)フェニルヒドラジン塩酸塩を用い、実施例60の手法により調製した。 融点:135−139℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.99 (d, J =8.6 Hz, 1H), 7.68 (d, J =8.6 Hz, 2H), 7.5
1 (m, 2H), 7.27-7.21 (m, 3H), 6.80 (s, 1H), 6.73 (d, J =3.5 Hz, 1H), 6.5
0 (dd, J =1.8, 3.5 Hz, 1H), 3.09 (s, 3H), 2.71 (s, 3H). C22H17N2O3F3Sから算定した理論値: C, 59.19; H, 3.84; N, 6.27. 測定値: C
, 59.20; H, 4.04; N, 6.18. 【0450】 実施例1581−[3−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−4−(4−チア
ゾリル)フェニル]−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール 1−[3−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−4−(4−チア
ゾリル)フェニル]−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール 標記化合物を、[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]ヒドラ
ジン塩酸塩の代わりに実施例155の工程1から得られる[3−クロロ−4−(
メチルスルホニル)フェニル]ヒドラジン塩酸塩、4,4,4−トリフルオロ−
1−[4−(2−フリル)フェニル]−1,3−ブタンジオンの代わりに実施例
82の工程3から得られる4,4,4−トリフルオロ−1−[4−(1,3−チ
アゾール−4−イル)フェニル]−1,3−ブタンジオンを用い、実施例60の
手法により調製した。 融点:103−107℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.90 (d, J =1.8 Hz, 1H), 8.08 (d, J =8.6 Hz, 1H), 8.0
2-7.95 (m, 2H), 7.77 (d, J =2.1 Hz, 1H), 7.64 (d, J =2.0 Hz, 1H), 7.36-7
.29 (m, 3H), 6.84 (s, 1H), 3.28 (s, 3H). C20H13N3O2F3ClS2から算定した理論値: C, 49.64; H, 2.71; N, 8.68.測定値:
C, 50.05; H, 3.15; N, 8.35. 【0451】 実施例1595−[4−(2−フリル)フェニル]−1−[3−(メトキシメチル)−4−(
メチルスルホニル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾー
5−[4−(2−フリル)フェニル]−1−[3−(メトキシメチル)−4−(
メチルスルホニル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾー
THF(10mL)中の実施例156から得た5−[5−[4−(2−フリル
)フェニル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]−2
−(メチルスルホニル)フェニル]メタノール(260mg、0.56ミリモル
)の溶液に、NaH(27mg,0.67ミリモル)を0℃で加え、混合物を室
温で0.5時間攪拌した。ヨードメタン(0.050mL、0.67ミリモル)
を0℃で加え、混合物を室温で4時間攪拌した。混合物を水(30mL)に注ぎ
入れ、水性2NのHCl(5mL)を加え、酢酸エチルで抽出し(30mLx2
)、MgSO上で乾燥し、真空で濃縮した。反応混合物を、酢酸エチル/ヘキ
サン(1/4)で溶出するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。その
結果できた固形物を、ジイソプロピルエーテル−ヘキサンから結晶化して標記化
合物(0.150g、56%)を得た。 融点:142−143℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.03 (d, J =8.6 Hz, 1H), 7.73-7.65 (m, 3H), 7.51 (s,
1H), 7.39 (dd, J =2.3, 8.6 Hz, 1H), 7.25 (d, J =8.2 Hz, 2H), 6.80 (s, 1H
), 6.73 (d, J =3.3 Hz, 1H), 6.50 (dd, J =1.8, 3.3 Hz, 1H), 4.80 (s, 2H),
3.38 (s, 3H), 3.16 (s, 3H). C23H19N2O4F3Sから算定した理論値: C, 57.98; H, 4.02 ; N, 5.88. 測定値:
C, 57.92 ; H, 4.13; N, 5.78. 【0452】 実施例160N−[5−[5−[4−(2−フリル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル
)−1H−ピラゾール−1−イル]−2−(メチルスルホニル)ベンジル]−N
−メチルアミン塩酸塩 工程11−[3−クロロメチル−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(
2−フリル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール CCl(10mL)中の5−[5−[4−(2−フリル)フェニル−3−(
トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]−2−(メチルスルホニ
ル)フェニル]メタノール(170mg、0.37ミリモル;実施例156)お
よびトリフェニルホスフィン(100mg、0.44ミリモル)の混合物を、1
6時間還流した。室温に冷ました後、沈殿物を、セライト濾過により分離し、エ
ーテルで洗浄した。濾液を、酢酸エチル/ヘキサン(1/4)で溶出するフラッ
シュクロマトグラフィーにより精製して標記化合物(0.073g、41%)を
得た。 MS(EI) : m/z = 480 (M+) 【0453】 工程2N−[5−[5−[4−(2−フリル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル
)−1H−ピラゾール−1−イル]−2−(メチルスルホニル)ベンジル]−N
−メチルアミン塩酸塩 THF(3.0mL)中の工程1から得た1−[3−クロロメチル−4−(メ
チルスルホニル)フェニル]−5−[4−(2−フリル)フェニル]−3−(ト
リフルオロメチル)−1H−ピラゾール(70mg、0.15ミリモル)の溶液
に、メチルアミン(5.0ml、10ミリモル、THF中の2.0M)およびK CO(200mg、1.5ミリモル)を室温で加え、1時間攪拌した。混合
物を濃縮し、酢酸エチル(30mL)を加え、MgSO上で乾燥し、真空で濃
縮した。固形物を10%メタノール性HCl(10mL)に溶解し、揮発分を蒸
発により除去した。残った固形物をエタノールから再結晶して標記化合物(45
mg、59%)を得た。 融点:270−272℃1 H-NMR (DMSO-d6) δ: 9.20-8.90 (br 1H), 8.10-8.00 (m, 2H), 7.80 (s, 1H),
7.74 (d, J=8.2 Hz, 2H), 7.58 (d, J=8.1 Hz, 1H), 7.45-7.35 (m, 3H), 7.07
(d, J=3.3 Hz, 1H), 6.64 (s, 1H), 4.52 (s, 2H), 3.42 (s, 3H), 2.55 (s, 3
H). C23H22N3O3F3ClSから算定した理論値: C, 53.96; H, 4.13 ; N, 8.21. 測定値
: C, 53.39; H, 4.25; N, 8.01. 【0454】 実施例161[5−[5−[4−(2−フリル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−
1H−ピラゾール−1−イル]−2−(メチルスルホニル)フェニル]メタンア
ミン塩酸塩 2−[5−[5−[4−(2−フリル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル
)−1H−ピラゾール−1−イル]−2−(メチルスルホニル)ベンジル]−1
H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(工程1) DMF中の実施例160の工程1から得た1−[3−クロロメチル−4−(メ
チルスルホニル)フェニル]−5−[4−(2−フリル)フェニル]−3−(ト
リフルオロメチル)−1H−ピラゾール(280mg、0.58ミリモル)およ
びフタルイミドカリウム(10mg、0.054ミリモル)の混合物を、90℃
で1時間加熱した。室温に冷ました後、混合物を水(30mL)に注ぎ入れ、エ
ーテルで抽出し(30mLx2)、水(30mL)および食塩水(30mL)で
洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空で濃縮して標記化合物(240mg、70
%)を得た。 MS(EI): m/z 591(M+) 【0455】 [5−[5−[4−(2−フリル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−
1H−ピラゾール−1−イル]−2−(メチルスルホニル)フェニル]メタンア
ミン塩酸塩(工程2) EtOH(10mL)中の工程1から得た2−[5−[5−[4−(2−フリ
ル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]
−2−(メチルスルホニル)ベンジル]−1H−イソインドール−1,3(2H
)−ジオン(240mg、0.41ミリモル)およびヒドラジン一水和物(11
0mg、2.2ミリモル)の混合物を、4時間還流した。室温に冷ました後、濃
縮し、水(20mL)を加え、酢酸エチルで抽出し(30mLx2)、飽和水性
NaHCO(20mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空で濃縮した。
反応混合物を、CHCl/MeOH(13/1)で溶出するフラッシュクロ
マトグラフィーにより精製した。その結果できた固形物を、10%メタノール性
HCl(10mL)に溶解し、揮発分を蒸発により除去した。残った固形物を、
エタノール−イソプロピルエーテルから再結晶して標記化合物(12mg、6%
)を得た。 融点:238−241℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.01 (d, J =8.6 Hz, 1H), 7.72-7.65 (m, 3H), 7.51 (d,
J =1.3 Hz, 1H), 7.32 (dd, J =2.1, 8.6 Hz, 1H), 7.27-7.24 (m, 2H), 6.81 (
s, 1H), 6.73 (d, J =3.5 Hz, 1H), 6.51 (dd, J =1.8, 3.5 Hz, 1H), 4.20 (s,
2H), 3.23 (s, 3H). C22H19N3O3F3ClSから算定した理論値: C, 53.07; H, 3.85 ; N, 8.44. 測定値
: C, 50.58; H, 4.68; N, 7.46. 【0456】 実施例1621−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(2−
フリル)フェニル]−1H−ピラゾール 5−(4−ブロモフェニル)−1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)
フェニル]−1H−ピラゾール(工程1) 標記化合物を、4,4,4−トリフルオロ−1−[4−(2−フリル)フェニ
ル]ブタン−1,3−ジオンの代わりに(Z)−1−[4−ブロモフェニル]−
3−(ジメチルアミノ)−2−プロペン−1−オン(ジョンT.グプトン(John
T. Gupton) 等, J. Org. Chem. 22, 4522 (1980))を用い、実施例60の手法に
より調製した。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.88 (t, J =7.7 Hz, 1H), 7.77 (d, J =1.8 Hz, 1H), 7.5
4 (d, J =8.6 Hz, 2H), 7.35 (dd, J =1.8, 10.7 Hz, 1H), 7.20-7.11 (m, 3H),
6.54 (d, J =1.8 Hz, 1H), 3.24 (s, 3H). 【0457】 1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(2−
フリル)フェニル]−1H−ピラゾール(工程2) 標記化合物を、4−[5−(4−ブロモフェニル)−3−(トリフルオロメチ
ル)−1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミドの代わりに
5−(4−ブロモフェニル)−1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)
フェニル]−1H−ピラゾール、3−チエニルボロン酸の代わりに2−フランボ
ロン酸を用い、実施例5の手法により調製した。 融点:155−156℃ H), 6.51 (dd, J=1.8, 3.3 Hz, 1H), 3.23 (s, 3H). Hz, 1H), 7.30-7.20 (m, 3
H), 6.73 (d, J=3.3 Hz, 1H), 6.56 (1H-NMR (CDCl3) δ: 7.87 (t, J =7.7 Hz,
1H), 7.78 (d, J =1.6 Hz, 1H), 7.70 (d, J =8.6 Hz, 2H), 7.51 (d, J =1.8
Hz, 1H), 7.38 (dd, J =2.0, 10.9 Hz, 1H), 7.30-7.20 (m, 3H), 6.73 (d, J =
3.3 Hz, 1H), 6.56 (d, J =1.8 Hz, 1H), 6.51 (dd, J =1.8, 3.3 Hz, 1H), 3.2
3 (s, 3H). C20H15N2O3FSから算定した理論値: C, 62.82; H, 3.95 ; N, 7.33. 測定値: C
, 62.26; H, 4.16; N, 7.12. 【0458】 実施例1634−シアノ−1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−
[4−(2−フリル)フェニル]−1H−ピラゾール 5−(4−ブロモフェニル)−4−シアノ−1−[3−フルオロ−4−(メチル
スルホニル)フェニル]−1H−ピラゾール(工程1) 標記化合物を、4,4,4−トリフルオロ−1−[4−(2−フリル)フェニ
ル]−1,3−ブタンジオンの代わりに2−(4−ブロモベンゾイル)−3−(
ジメチルアミノ)アクリロニトリル(フィールド ジョージF.(Field George F
.)等, DE 2330913)を用い、実施例60の手法により調製した。1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.32 (s, 1H), 7.95 (dd, J =7.7, 8.6 Hz, 1H), 7.73 (d,
J =8.7 Hz, 2H), 7.55 (dd, J =2.0, 10.7 Hz, 1H), 7.45 (d, J =8.7 Hz, 2H)
, 7.43-7.37 (m, 1H), 3.30 (s, 3H). 【0459】 4−シアノ−1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−
[4−(2−フリル)フェニル]−1H−ピラゾール(工程2) 標記化合物を、4−[5−(4−ブロモフェニル)−3−(トリフルオロメチ
ル)−1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミドの代わりに
5−(4−ブロモフェニル)−4−シアノ−1−[3−フルオロ−4−(メチル
スルホニル)フェニル]−1H−ピラゾール、3−チエニルボロン酸の代わりに
2−フランボロン酸を用い、実施例5の手法により調製した。 融点:153−157℃ H), 6.51 (dd, J=1.8, 3.3 Hz, 1H), 3.23 (s, 3H). Hz, 1H), 7.30-7.20 (m, 3
H), 6.73 (d, J=3.3 Hz, 1H), 6.56 (1H-NMR (CDCl3) δ: 8.07 (s, 1H), 7.93
(t, J =8.0 Hz, 1H), 7.77 (d, J =8.4 Hz, 2H), 7.54 (s, 1H), 7.42-7.34 (m, 3H), 7.22 (d, J =8.4 Hz, 1H), 6.79 (d, J =3.3 Hz, 1H), 6.52 (s, 1H), 3.
24 (s, 3H). C21H14N3O3FSから算定した理論値: C, 61.91; H, 3.46 ; N, 10.31. 測定値:
C, 61.75; H, 3.69; N, 10.15. 【0460】 実施例164N−[1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−
(1,3−チアゾール−4−イル)フェニル]−1H−ピラゾール−4−イル]
アセトアミド (E)−1−(4−ブロモフェニル)−3−(ジメチルアミノ)−2−ニトロ−
2−プロペン−1−オン(工程1) THF(100mL)中の1−(4−ブロモフェニル)−2−ニトロエタノン
(5.38g、0.022モル、セターJ.(Seter J.)等, Isr. J. Chem., 4
, 7 (1966))およびN,N−ジメチルホルムアミド ジメチルアセタール(2.9
g、0.024モル)および触媒量のp−TsOHの混合物を、10時間還流し
た。混合物を室温に冷まし、真空で濃縮した。反応混合物を、酢酸エチル/ヘキ
サン(1/1)で溶出するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して標記化
合物(2.8g、43%)を得た。1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.35 (s, 1H), 7.68 (d, J =8.6 Hz, 2H), 7.58 (d, J =8.
6 Hz, 2H), 3.38 (s, 3H), 2.77 (s, 3H). 【0461】 5−(4−ブロモフェニル)−1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)
フェニル]−4−ニトロ−1H−ピラゾール(工程2) 標記化合物を、4,4,4−トリフルオロ−1−[4−(2−フリル)フェニ
ル]−1,3−ブタンジオンの代わりに工程1から得た(E)−1−(4−ブロ
モフェニル)−3−(ジメチルアミノ)−2−ニトロ−2−プロペン−1−オン
を用い、実施例60の手法により調製した。 H), 6.51 (dd, J=1.8, 3.3 Hz, 1H), 3.23 (s, 3H). Hz, 1H), 7.30-7.20 (m, 3
H), 6.73 (d, J=3.3 Hz, 1H), 6.56 (1H-NMR (CDCl3) δ: 8.77 (s, 1H), 7.91
(t, J =8.2 Hz, 1H), 7.70 (d, J =8.6 Hz, 2H), 7.58 (dd, J =2.0, 10.7 Hz,
1H), 7.47 (d, J =8.6 Hz, 2H), 7.32 (dd, J =1.5, 8.1 Hz, 1H), 3.33 (s, 3H
). 【0462】 4−アミノ−5−(4−ブロモフェニル)−1−[3−フルオロ−4−(メチル
スルホニル)フェニル]−1H−ピラゾール(工程3) EtOH:HO(40mL:10mL)中の工程2から得た5−(4−ブロ
モフェニル)−1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−4
−ニトロ−1H−ピラゾール(2.5g、5.7ミリモル)、鉄粉末(1.6g
、28.4ミリモル)およびNHCl(30mg,0.57ミリモル)の混合
物を、1時間還流した。室温に冷ました後、混合物を、セライトにより濾過し、
酢酸エチルで洗浄し、濾液を濃縮した。残った油状物質に水(50mL)を加え
、酢酸エチル(80mL)で抽出し、MgSO上で乾燥し、真空で濃縮して標
記化合物(1.9g、82%)を得た。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.81 (t, J =8.2 Hz, 1H), 7.60 (d, J =8.2 Hz, 2H), 7.5
2 (s, 1H), 7.27 (dd, J =2.1, 11.4 Hz, 1H), 7.13 (d, J =8.2 Hz, 2H), 7.08
(dd, J =2.1, 8.6 Hz, 1H), 3.21 (s, 3H). 【0463】 4−アミノ−1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−
[4−(1,3−チアゾール−4−イル)フェニル]−1H−ピラゾール(工程
4) 標記化合物を、1−(4−ブロモフェニル)−2−[3−フルオロ−4−(メ
チルスルホニル)フェニル]−5−メチル−1H−ピロールの代わりに工程3か
ら得た4−アミノ−5−(4−ブロモフェニル)−1−[3−フルオロ−4−(
メチルスルホニル)フェニル]−1H−ピラゾールを用い、実施例151の手法
により調製した。 MS(EI): m/z 414 (M+) 【0464】 4−アミノ−1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−
[4−(1,3−チアゾール−4−イル)フェニル]−1H−ピラゾール(工程
5) CHCl(20mL)中の工程5から得た4−アミノ−1−[3−フルオ
ロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(1,3−チアゾール−
4−イル)フェニル]−1H−ピラゾール(240mg、0.58ミリモル)お
よびピリジン(0.15mL、1.7ミリモル)の溶液に、0℃で塩化アセチル
(0.050mL、0.69ミリモル)を加え、室温で1時間攪拌した。混合物
を、水性2NのHCl(20mL)、水性飽和NaHCO(20mL)および
食塩水(20mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空で濃縮した。反応混
合物を、酢酸エチル/ヘキサン(5/1)で溶出するフラッシュクロマトグラフ
ィーにより精製した。その結果できた固形物を、酢酸エチル−ヘキサンから再結
晶して標記化合物(0.140g、53%)を得た。 融点:225.2℃。1 H-NMR (DMSO-d6) d: 9.43 (s, 1H), 9.21 (d, J =1.8 Hz, 1H), 8.29 (d, J =1
.8 Hz, 1H), 8.10 (s, 1H), 8.07 (d, J =8.6 Hz, 2H), 7.80 (m, 1H), 7.40-7.
30 (m, 3H), 7.25-7.20 (m, 1H), 3.25 (s, 3H), 1.97 (s, 3H). C21H17N4O3FS2から算定した理論値: C, 55.25; H, 3.75 ; N, 12.27. 測定値:
C, 55.22; H, 3.98; N, 11.96. 【0465】 実施例1654−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−[4−(1,
3−チアゾール−4−イル)フェニル]−2(5H)−フラノン 3−(4−ブロモフェニル)−4−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)
フェニル]−2(5H)−フラノン(工程1) 標記化合物を、2−ブロモ−1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]エタ
ノンの代わりに2−ブロモ−1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フ
ェニル]エタノン(ラレザリ イラジュ(Lalezari, Iradj)等, J. Chem. Eng. Da
ta, 11, 619 (1966))、4−(3−チエニル)フェニル酢酸の代わりに4−ブロ
モフェニル酢酸を用い、実施例32の手法により調製した。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.99 (t, J =7.2 Hz, 1H), 7.57 (d, J =8.6 Hz, 2H), 7.3
2-7.25 (m, 3H), 7.19 (d, J =1.5, 10.2 Hz, 1H), 5.16 (s, 2H), 3.25 (s, 3H
). 【0466】 4−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−[4−(1,
3−チアゾール−4−イル)フェニル]−2(5H)−フラノン(工程2) 標記化合物を、1−(4−ブロモフェニル)−2−[3−フルオロ−4−(メ
チルスルホニル)フェニル]−5−メチル−1H−ピロールの代わりに3−(4
−ブロモフェニル)−4−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル
]−2(5H)−フラノンを用い、実施例151の手法により調製した。 融点:217.8℃。1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.90 (d, J =2.0 Hz, 1H), 8.02-7.94 (m, 3H), 7.63 (d,
J =2.0 Hz, 1H), 7.50 (d, J =8.6 Hz, 2H), 7.33 (dd, J =1.5, 8.2 Hz, 1H),
7.24 (dd, J =1.6, 10.5 Hz, 1H), 5.19 (s, 2H), 3.25 (s, 3H). C20H14NO4FS2から算定した理論値: C, 57.82; H, 3.40; N, 3.37. 測定値: C,
58.07; H, 3.63; N, 3.39. 【0467】 実施例1665,5−ジメチル−4−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−[4−(
1,3−チアゾール−4−イル)フェニル]−2(5H)−フラノン 3−(4−ブロモフェニル)−5,5−ジメチル−4−[4−(メチルスルホニ
ル)フェニル]−2(5H)−フラノン (工程1) [2−ヒドロキシ−2−メチル−4−(メチルスルホニル)フェニル]プロパ
ノン(1.5g、6.2ミリモル、B.キャメロン(B. Cameron)等, WO 9619469
)、4−ブロモフェニル酢酸(1.8g、8.1ミリモル)、メト−p−トルエ
ンスルホン酸1−シクロヘキシル−3−(2−モルホリノエチル)カルボジイミ
ド(3.4g、8.1ミリモル)および4−(ジメチルアミノ)ピリジン(30
mg、0.25ミリモル)の混合物を、室温で18時間攪拌した。1,8−ジア
ザビシクロ[5.4.0]ウンデセ−7−エン(1.9mL、12.7ミリモル
)を加え、混合物を3時間還流した。室温に冷ました後、HO(50mL)を
加え、CHClで抽出し(50mLx2)、2Nの水性HCl(50mL)
で洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空で濃縮した。反応混合物を、酢酸エチル
/ヘキサン(1/1)で溶出するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して
標記化合物(1.7g、65%)を得た。1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.02 (d, J=8.6 Hz, 2H), 7.45-7.38 (m, 4H), 7.19 (d, J
=8.7 Hz, 2H), 3.12 (s, 3H), 1.61 (s, 6H). 【0468】 工程25,5−ジメチル−4−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−[4−(
1,3−チアゾール−4−イル)フェニル]−2(5H)−フラノン 標記化合物を、1−(4−ブロモフェニル)−2−[3−フルオロ−4−(メ
チルスルホニル)フェニル]−5−メチル−1H−ピロールの代わりに工程1か
ら得た3−(4−ブロモフェニル)−5,5−ジメチル−4−[4−(メチルス
ルホニル)フェニル]−2(5H)−フラノンを用い、実施例151の手法によ
り調製した。 融点:215.8℃。1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.85 (d, J=2.0 Hz, 1H), 8.01 (d, J=8.7 Hz, 2H), 7.83
(d, J=8.7 Hz, 2H), 7.55 (d, J=2.0 Hz, 1H), 7.47 (d, J=8.7 Hz, 2H), 7.41
(d, J=8.7 Hz, 2H), 3.12 (s, 3H), 1.63 (s, 6H). C22H19NO4S2から算定した理論値: C, 62.10; H, 4.50 ; N, 3.29. 測定値: C,
61.81; H, 4.68 ; N, 3.26. 【0469】 実施例1672−フルオロ−4−[5−オキソ−4−[4−(1,3−チアゾール−4−イル
)フェニル]−2,5−ジヒドロ−3−フラニル]ベンゼンスルホンアミド 4−アセチル−2−(フルオロ)ベンゼンスルホンアミド(工程1) 濃HCl(24.0mL)中の4−アセチル−2−フルオロアニリン(5.0
g、32.6ミリモル、クルーガーG(Krueger, G)等, Arzneim Forsch, 34,
11a, 1612 (1984))の溶液に、水(10mL)中の硝酸ナトリウム(2.9g、
42.4ミリモル)を0℃で加えた。1時間攪拌後、その結果できた黄色溶液を
、0℃で、酢酸(25mL)中の塩化銅(II)二水塩(1.7g、9.8ミリ
モル)および二酸化硫黄(10g、156ミリモル)の懸濁液に徐々に加えた。
混合液を0℃で30分間攪拌し、氷水(200mL)に注ぎ入れ、CHCl で抽出した(80mLx2)。抽出液を0℃に冷却し、25%水性アンモニア(
70mL)を徐々に加え、室温で1時間攪拌した。混合液を濃縮し、残った固形
物をエーテルに懸濁し、濾過により集めて標記化合物(3.3g、46%)を得
た。1 H-NMR (DMSO-d6) δ: 7.97-7.87 (m, 3H), 7.79 (br s, 2H), 2.63 (s, 3H). 【0470】 4−ブロモアセチル−2−(フルオロ)ベンゼンスルホンアミド(工程2) 酢酸(90mL)中の工程1から得た4−アセチル−2−(フルオロ)ベンゼ
ンスルホンアミド(4.0g、18ミリモル)の懸濁液に、40℃で、酢酸(1
0mL)中の臭素(2.9g、18ミリモル)の溶液を滴下した。混合液を70
℃で4時間加熱した。室温に冷ました後、混合液を濃縮し、残った褐色固形物を
、酢酸エチル−ヘキサンから再結晶して標記化合物(3.2g、60%)を得た
1 H-NMR (DMSO-d6) δ: 8.20-7.92 (m, 3H), 7.90 (br s, 2H), 5.00 (s, 2H). 【0471】 4−[4−(4−ブロモフェニル)−5−オキソ−2,5−ジヒドロ−3−フラ
ニル]−2−(フルオロ)ベンゼンスルホンアミド(工程3) 標記化合物を、[2−ブロモ−1−[4−メチルスルホニル)フェニル]エタ
ノンの代わりに工程2から得た4−ブロモアセチル−2−(フルオロ)ベンゼン
スルホンアミド、4−(3−チエニル)フェニル酢酸の代わりに4−ブロモフェ
ニル酢酸を用い、実施例32の手法により調製した。 MS (EI) : m/z 411 (M+) 【0472】 2−フルオロ−4−[5−オキソ−4−[4−(1,3−チアゾール−4−イル
)フェニル]−2,5−ジヒドロ−3−フラニル]ベンゼンスルホンアミド(工
程4) 標記化合物を、1−(4−ブロモフェニル)−2−[3−フルオロ−4−(メ
チルスルホニル)フェニル]−5−メチル−1H−ピロールの代わりに4−[4
−(4−ブロモフェニル)−5−オキソ−2,5−ジヒドロ−3−フラニル]−
2−(フルオロ)ベンゼンスルホンアミドを用い、実施例151の手法により調
製した。 融点:194.2℃1 H-NMR (DMSO-d6) δ: 9.22 (d, J =1.5 Hz, 1H), 8.26 (d, J =1.6 Hz, 1H), 8
.06 (d, J =8.2 Hz, 2H), 7.83-7.72 (m, 3H), 7.52-7.42 (m, 3H), 7.35 (dd,
J =1.6, 8.2 Hz, 1H), 5.41 (s, 2H). C19H13N2O4FS2から算定した理論値: C, 54.80; H, 3.15; N, 6.73. 測定値: C
, 54.79; H, 3.34; N, 6.62. 【0473】 実施例1684−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−メチル−3−
[4−(1,3−チアゾール−4−イル)フェニル]イソオキサゾール 3−(4−ブロモフェニル)−4−(3−フルオロ−4−メチルチオフェニル)
−5−メチル−4,5−ジヒドロ−5−イソオキサゾロール(工程1) エタノール(12ml)および水(6ml)の混合液中の1−(4−ブロモフ
ェニル)−2−(3−フルオロ−4−メチルチオフェニル)エタノン(1.50
g、4.42ミリモル)の溶液に、ヒドロキシルアミン塩酸塩(615mg、8
.84ミリモル)および無水酢酸ナトリウム(715mg、8.84ミリモル)
を室温で加えた。混合物を75℃で2時間加熱し、次いで、ジエチルエーテル(
200ml)で希釈し、水(50mlx2)および飽和重炭酸ナトリウム(50
mlx2)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥した。溶媒の除去により1.5
6g(−100%)の1−(4−ブロモフェニル)−2−(3−フルオロ−4−
メチルチオフェニル)エタノンオキシムをオレンジ色の固形物として得た。 【0474】 テトラヒドロフラン(10ml)中の1−(4−ブロモフェニル)−2−(3
−フルオロ−4−メチルチオフェニル)エタノンオキシム(1.56g、4.4
2ミリモル)の溶液に、N,N−ジイソプロピルアミンおよびヘキサン中の1.
6Mのn−ブチルリチウムから調製した、テトラヒドロフランおよびヘキサン中
の1MのリチウムN,N−ジイソプロピルアミド9.7ml(9.70ミリモル
)を−78― ―50℃で0.5時間にわたって滴下した。1時間後、テトラヒ
ドロフラン(10ml)中のN−アセチルイミダゾール(584mg、5.31
ミリモル)の溶液を、混合液に同じ温度で加えた。その結果できた混合液を室温
に温め、更に1時間攪拌した。混合液を2Mの塩酸(−30ml)で酸性にし、
ジエチルエーテル(150ml)で抽出した。分離した有機層を、飽和重炭酸ナ
トリウム(50mlx2)および水(50ml)で洗浄し、硫酸マグネシウム上
で乾燥し、蒸発させた。得られた油状残分を、酢酸エチル/ヘキサン(1/4)
で溶出するシリカゲル(80g)のカラム上でクロマトグラフィーにかけて63
2mg(36%)の標記化合物を無色油状物質として得た。1 H-NMR (CDCl3) δ? 7.50-7.40 (4 H, m), 7.23-7.16 (1 H, m), 6.94-6.79 (2
H, m), 4.43 (1 H, s), 3.29 (1 H, br s), 2.45 (3 H, s), 1.31 (3 H, s). MS; 395 および 397 (M+). 【0475】 3−(4−ブロモフェニル)−4−(3−フルオロ−4−メチルチオフェニル)
−5−メチルイソオキサゾール(工程2) メタノール(10ml)中の3−(4−ブロモフェニル)−4−(3−フルオ
ロ−4−メチルチオフェニル)−5−メチル−4,5−ジヒドロ−5−イソオキ
サゾロール(630mg、1.59ミリモル)およびp−トルエンスルホン酸一
水和物(274mg、1.59ミリモル)の混合物を、2時間還流した。混合物
を蒸発させ、酢酸エチル(100ml)に溶解し、飽和重炭酸ナトリウムで洗浄
し(50mlx2)、無水硫酸ナトリウム上で乾燥した。溶媒の除去により、5
83mg(97%)の標記化合物を淡黄色油状物質として得た。1 H-NMR (CDCl3) δ? 7.51-7.45 (2 H, m), 7.34-7.20 (3 H, m), 6.92-6.82 (2
H, m), 2.50 (3 H, s), 2.45 (3 H, s). MS; 377 および 379 (M+). 【0476】 3−(4−ブロモフェニル)−4−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)
フェニル]−5−メチルイソオキサゾール(工程3) ジクロロメタン(20ml)中の3−(4−ブロモフェニル)−4−(3−フ
ルオロ−4−メチルチオフェニル)−5−メチルイソオキサゾール(580mg
、1.53ミリモル)の溶液に、m−クロロ過安息香酸(70%純度、1.13
g、4.60ミリモル)を0℃で加えた。混合液を室温に温め、2時間攪拌した
。KI−デンプン紙が変化しなくなるまで、余分な過酸を飽和亜硫酸ナトリウム
(−2ml)で消失する。混合液を、ジエチルエーテル(100ml)で希釈し
、飽和重炭酸ナトリウム(50mlx2)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥
した。溶媒の除去により無色油状残分を得、酢酸エチル/ヘキサン(1/2)で
溶出するシリカゲル(60g)のカラム上でクロマトグラフィーにかけて634
mg(−100%)の標記化合物を無色泡状物質として得た。1 H-NMR (CDCl3) δ? 7.98 (1 H, t, J =7.7 Hz), 7.56-7.50 (2 H, m), 7.30-7.
24 (2 H, m), 7.15-7.04 (2 H, m), 3.29 (3 H, s), 2.52 (3 H, s). MS; 409 および 411 (M+). 【0477】 4−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−メチル−3−
[4−(1,3−チアゾール−4−イル)フェニル]イソオキサゾール(工程4
トルエン(5ml)中の3−(4−ブロモフェニル)−4−[3−フルオロ−
4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−メチルイソオキサゾール(219m
g、0.53ミリモル)、トリブチル(1,3−チアゾール−4−イル)錫(2
00mg、0.53ミリモル)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パ
ラジウム(62mg、0.053ミリモル)の混合物を、26時間還流した。混
合物を蒸発させ、得られた残分を、酢酸エチル/ヘキサン(1/2)で溶出する
シリカゲル(40g)のカラム上でクロマトグラフィーにかけて198mgの白
色固形物を得、酢酸エチル/ヘキサンから再結晶して128mg(58%)の標
記化合物を得た。 融点:130℃1 H-NMR (CDCl3) δ? 8.90 (1 H, d, J =2.0 Hz), 8.01-7.93 (3 H, m), 7.62 (1
H, d, J =1.8 Hz), 7.49-7.43 (2 H, m), 7.17 (1 H, dd, J =1.5 and 8.1 Hz)
, 7.09 (1 H, dd, J =1.5 および 10.5 Hz), 3.27 (3 H, s), 2.53 (3 H, s). MS; 414 (M+). 【0478】 実施例1695−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−メチル−4−
[4−(1,3−チアゾール−4−イル)フェニル]−1,3−オキサゾール
[3−フルオロ−4−(メチルスルファニル)フェニル]メタノール(工程1)
メタノール(200mL)中の3−フルオロ−4−(メチルスルファニル)ベ
ンズアルデヒド(19.44g、114.2ミリモル)および水素化硼素ナトリ
ウム(2.1g、55.46ミリモル)の混合物を、室温で2時間攪拌した。混
合物に水を加え、混合物を蒸発させ、酢酸エチル(300mL)で希釈し、水(
100mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空で濃縮した。残分を、酢酸
エチル/ヘキサン(1/4)で溶出するシリカゲル上のフラッシュクロマトグラ
フィーにより精製してサブタイトル化合物(19.91g、100%収率)を油
状物質として得た。1 H-NMR (CDCl3) δ? 7.26-7.29 (m, 1H), 7.06-7.23 (m, 2H), 4.67 (br s, 2H)
, 2.47 (s, 3H). 【0479】 4−(ブロモメチル)−2−フルオロ−1−(メチルスルファニル)ベンゼン(
工程2) CHCl(200mL)中の[3−フルオロ−4−(メチルスルファニル
)フェニル]メタノール(9.00g、52.26ミリモル)および四臭化炭素
(19.06g、57.49ミリモル)の混合物に、トリフェニルホスフィン(
15.08g、57.49ミリモル)を0℃で加えた。1時間後、混合物を真空
で濃縮した。残分を、酢酸エチル/ヘキサン(1/10)で溶出するシリカゲル
上のフラッシュクロマトグラフィーにより精製してサブタイトル化合物(12.
16g、94%収率)を油状物質として得た。1 H-NMR (CDCl3) δ? 7.06-7.24 (m, 3H), 4.44 (s, 2H), 2.47 (s, 3H). 【0480】 1−(4−ブロモフェニル)−2−[3−フルオロ−4−(メチルスルファニル
)フェニル]−1−エタノン(工程3) DME(250mL)中の塩化4−ブロモベンゾイル(10.81g、49.
26ミリモル)、亜鉛(4.40g、67.24ミリモル)およびテトラキス(
トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(2.99g、2.586ミリモル
)の混合物に、室温でDME(120mL)中の4−(ブロモメチル)−2−フ
ルオロ−1−(メチルスルファニル)ベンゼン(12.16g、51.72ミリ
モル)の溶液を滴下した。2.5時間後、混合物を、セライトを介して濾過し、
濾液を蒸発させ、酢酸エチル(300mL)で希釈し、水(100mL)、食塩
水(100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空で濃縮した。残分
を、酢酸エチル−イソプロピルエーテルで洗浄してサブタイトル化合物(12.
16g、73%収率)を固形物として得た。1 H-NMR (CDCl3) δ? 7.85 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.61 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7
.21 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 6.93-7.01 (m, 2H), 4.21 (s, 2H), 2.45 (s, 3H). 【0481】 1−(4−ブロモフェニル)−2−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)
フェニル]−1−エタノン(工程4) 酢酸(20mL)中の1−(4−ブロモフェニル)−2−[3−フルオロ−4
−(メチルスルファニル)フェニル]−1−エタノン(1.91g、5.636
ミリモル)の攪拌溶液に、室温で四酢酸鉛(2.75g、6.200ミリモル)
を加えた。混合液を還流温度で2時間加熱し、室温に冷ました。混合液を蒸発さ
せ、酢酸エチル(200mL)で希釈し、飽和NaHCO溶液(100mL)
、水(100mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空で濃縮した。CH Cl(10mL)中の残分(1.81g)の攪拌溶液に、3−クロロペルオキ
シ安息香酸(1.88g、7.643ミリモル)を0℃で加えた。混合液を室温
に温め、1.5時間攪拌した。混合液を、飽和NaHCO溶液(50mL)に
注ぎ入れ、酢酸エチル(150mL)で抽出した。有機層を、飽和NaHCO 溶液(50mL)、水(50mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空で濃
縮した。残分を、酢酸エチル/ヘキサン(1/2)で溶出するシリカゲル上のフ
ラッシュクロマトグラフィーにより精製してサブタイトル化合物(1.02g、
49%収率)を固形物として得た。1 H-NMR (CDCl3) δ? 7.93 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.86 (d, J = 8.9 Hz, 2H), 7
.66 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.15-7.23 (m, 2H), 4.35 (s, 2H), 3.22 (s, 3H). 【0482】 2−アセトキシ−1−(4−ブロモフェニル)−2−[3−フルオロ−4−(メ
チルスルホニル)フェニル]−1−エタノン(工程5) 酢酸(15mL)中の1−(4−ブロモフェニル)−2−[3−フルオロ−4
−(メチルスルホニル)フェニル]−1−エタノン(1.02g、2.748ミ
リモル)および四酢酸鉛(1.34g、3.023ミリモル)の混合物を、還流
温度で8時間加熱し、室温に冷ました。混合物を蒸発させ、酢酸エチル(50m
L)および飽和NaHCO溶液(50mL)に注ぎ入れた。形成した沈殿物を
濾過により除去した。濾液を酢酸エチル(100mL)で抽出し、水(50mL
)、食塩水(50mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空で濃縮した。残
分を、酢酸エチル/ヘキサン(1/2)で溶出するシリカゲル上のフラッシュク
ロマトグラフィーにより精製してサブタイトル化合物(743.7mg、63%
収率)を固形物として得た。1 H-NMR (CDCl3) δ? 7.97 (t, J = 7.3 Hz, 1H), 7.79 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7
.62 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.36-7.43 (m, 2H), 6.81 (s, 1H), 3.20 (s, 3H),
2.23 (s, 3H). 【0483】 4−(4−ブロモフェニル)−5−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)
フェニル]−2−メチル−1,3−オキサゾール(工程6) 酢酸(15mL)中の2−アセトキシ−1−(4−ブロモフェニル)−2−[
3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−1−エタノン(743.
7mg、1.733ミリモル)および酢酸アンモニウム(333.9mg、4.
333ミリモル)の混合物を、還流温度で2.5時間加熱し、室温に冷ました。
混合物を蒸発させ、酢酸エチル(100mL)で希釈し、飽和NaHCO溶液
(50mL)に注ぎ入れた。形成した沈殿物を濾過により除去した。濾液を酢酸
エチル(100mLx2)、水(50mL)、食塩水(50mL)で洗浄し、M
gSO上で乾燥し、真空で濃縮した。残分を、酢酸エチル/ヘキサン(1/2
)で溶出するシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーにより精製してサブ
タイトル化合物(447.1mg、63%収率)を固形物として得た。1 H-NMR (CDCl3) δ? 7.92 (t, J = 7.2 Hz, 1H), 7.43-7.59 (m, 6H), 3.25 (s,
3H), 2.59 (s, 3H). 【0484】 5−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−メチル−4−
[4−(1,3−チアゾール−4−イル)フェニル]−1,3−オキサゾール(
工程7) 標記化合物を、3−(4−ブロモフェニル)−4−[3−フルオロ−4−(メ
チルスルホニル)フェニル]−5−メチルイソオキサゾールの代わりに4−(4
−ブロモフェニル)−5−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル
]−2−メチル−1,3−オキサゾールを用い、実施例168(工程4)の手法
により調製した。 融点:196−197℃。1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.91 (d, J ??2.0 Hz, 1H), 8.02 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 7
.91 (t, J = 8.2 Hz, 1H), 7.69 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.63 (d, J = 1.8 Hz,
1H), 7.58 (dd, J = 1.5, 8.2 Hz, 1H), 7.50 (dd, J = 1.5, 11.2 Hz, 2H), 3.
24 (s, 3H), 2.61 (s, 3H). C20H15N2O3F1S2から算定した理論値: C, 57.96; H, 3.65; N, 6.76. 測定値:
C, 57.83; H, 3.76; N, 6.65. 【0485】 実施例1704−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−メチル−3−
[3−メチル−4−(1,3−チアゾール−4−イル)フェニル]イソオキサゾ
ール 1−(4−ブロモ−3−メチルフェニル)−2−(3−フルオロ−4−メチルチ
オフェニル)エタノン(工程1) 標記化合物を、塩化4−ブロモベンゾイルの代わりに文献(G.シグナレラ(G
. Cignarella)等, J . Pharmaco. Ed. Sci., 1983, 38, 187-198.)に従って調製
した塩化4−ブロモ−3−メチルベンゾイルを用い、実施例169の工程1の手
法により調製した。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.84 (1 H, s), 7.64-7.62 (2 H, m), 7.23 (1 H, t, J =7
.9 Hz), 7.01-6.92 (2 H, m), 4.21 (2 H, s), 2.46 (3 H, s), 2.45 (3 H, s). 【0486】 3−(4−ブロモ−3−メチルフェニル)−4−(3−フルオロ−4−メチルチ
オフェニル)−5−メチル−4,5−ジヒドロ−5−イソオキサゾロール(工程
2) 標記化合物を、1−(4−ブロモフェニル)−2−(3−フルオロ−4−メチ
ルチオフェニル)エタノンの代わりに1−(4−ブロモ−3−メチルフェニル)
−2−(3−フルオロ−4−メチルチオフェニル)エタノンを用い、実施例16
8の工程1の手法により調製した。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.54 (1 H, d, J =2.1 Hz), 7.44 (1 H, d, J =8.4 Hz), 7
.22-7.15 (2 H, m), 6.93-6.79 (2 H, m), 4.43 (1 H, s), 3.49 (1 H, br s),
2.44 (3 H, s), 2.34 (3 H, s), 1.30 (3 H, s). 【0487】 3−(4−ブロモ−3−メチルフェニル)−4−(3−フルオロ−4−メチルチ
オフェニル)−5−メチルイソオキサゾール(工程3) 標記化合物を、3−(4−ブロモフェニル)−4−(3−フルオロ−4−メチ
ルチオフェニル)−5−メチル−4,5−ジヒドロ−5−イソオキサゾロールの
代わりに3−(4−ブロモ−3−メチルフェニル)−4−(3−フルオロ−4−
メチルチオフェニル)−5−メチル−4,5−ジヒドロ−5−イソオキサゾロー
ルを用い、実施例168の工程2の手法により調製した。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.47 (1 H, d, J =8.2 Hz), 7.42 (1 H, d, J =2.0 Hz), 7
.22 (1 H, d, J =7.7 Hz), 6.98 (1 H, dd, J =2.1 and 8.2 Hz), 6.92-6.84 (2
H, m), 2.50 (3 H, s), 2.45 (3 H, s), 2.36 (3 H, s). 【0488】 3−(4−ブロモ−3−メチルフェニル)−4−[3−フルオロ−4−(メチル
スルホニル)フェニル]−5−メチルイソオキサゾール(工程4) 標記化合物を、3−(4−ブロモフェニル)−4−(3−フルオロ−4−メチ
ルチオフェニル)−5−メチルイソオキサゾールの代わりに3−(4−ブロモ−
3−メチルフェニル)−4−(3−フルオロ−4−メチルチオフェニル)−5−
メチルイソオキサゾールを用い、実施例168の工程3の手法により調製した。
1H-NMR (CDCl3) δ: 7.97 (1 H, t, J =7.7 Hz), 7.51 (1 H, d, J =8.2 Hz), 7
.40 (1 H, d, J =1.8 Hz), 7.13 (1 H, dd, J =1.5 and 8.1 Hz), 7.07 (1 H, d
d, J =1.3 and 10.4 Hz), 6.92 (1 H, dd, J =1.6 and 8.2 Hz), 3.27 (3 H, s)
, 2.52 (3 H, s), 2.39 (3 H, s). 【0489】 4−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−メチル−3−
[3−メチル−4−(1,3−チアゾール−4−イル)フェニル]イソオキサゾ
ール(工程5) 標記化合物を、3−(4−ブロモフェニル)−4−[3−フルオロ−4−(メ
チルスルホニル)フェニル]−5−メチルイソオキサゾールの代わりに3−(4
−ブロモ−3−メチルフェニル)−4−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニ
ル)フェニル]−5−メチルイソオキサゾールを用い、実施例168の工程4の
手法により調製した。 融点:99.5℃(ジクロロメタン/ジイソプロピルエーテル/ヘキサンから)
1H-NMR (CDCl3) δ: 8.90 (1 H, d, J =2.0 Hz), 7.96 (1 H, t, J =7.6 Hz), 7
.60 (1 H, d, J =8.1 Hz), 7.46 (1 H, br s), 7.40 (1 H, d, J =2.0 Hz), 7.2
0-7.08 (3 H, m), 3.28 (3 H, s), 2.53 (3 H, s), 2.45 (3 H, s). MS; 428 (M+). 【0490】 実施例1714−{5−メチル−3−[4−(1,3−チアゾール−4−イル)フェニル]−
4−イソオキサゾリル}ベンゼンスルホンアミド 1−(4−ブロモフェニル)−2−フェニルエタノン(工程1) 標記化合物を、塩化4−ブロモベンゾイルの代わりに臭化ベンゾイルおよび塩
化4−ブロモ−3−メチルベンゾイルを用い、実施例169の工程1の手法によ
り調製した。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.90-7.83 (2 H, m), 7.62-7.56 (2 H, m), 7.38-7.22 (5
H, m), 4.25 (2 H, s). 【0491】 3−(4−ブロモフェニル)−5−メチル−4−フェニル−4,5−ジヒドロ−
5−イソオキサゾロール(工程2) 標記化合物を、1−(4−ブロモフェニル)−2−(3−フルオロ−4−メチ
ルチオフェニル)エタノンの代わりに1−(4−ブロモフェニル)−2−フェニ
ルエタノンを用い、実施例168の工程1の手法により調製した。 融点:153℃(酢酸エチル/ヘキサンから)1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.51-7.27 (7 H, m), 7.17-7.08 (2 H, m), 4.47 (1 H, s)
, 3.12 (1 H, s), 1.28 (3 H, s). 【0492】 3−(4−ブロモフェニル)−5−メチル−4−フェニルイソオキサゾール(工
程3) 標記化合物を、3−(4−ブロモフェニル)−4−(3−フルオロ−4−メチ
ルチオフェニル)−5−メチル−4,5−ジヒドロ−5−イソオキサゾロールの
代わりに3−(4−ブロモフェニル)−5−メチル−4−フェニル−4,5−ジ
ヒドロ−5−イソオキサゾロールを用い、実施例168の工程2の手法により調
製した。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.52-7.13 (9 H, m), 2.45 (3 H, s). 【0493】 4−[3−(4−ブロモフェニル)−5−メチル−4−イソオキサゾリル]ベン
ゼンスルホンアミド(工程4) 攪拌されるクロロスルホン酸(5ml)に、3−(4−ブロモフェニル)−5
−メチル−4−フェニルイソオキサゾール(469mg、1.49ミリモル)を
−78℃で加えた。混合物を室温に温め、更に1時間攪拌した。その結果できた
黒色混合液を、氷−濃アンモニア水(200ml)に慎重に注ぎ入れ、酢酸エチ
ル(150ml)で抽出した。有機層を、水で洗浄し(50mlx2)、無水硫
酸ナトリウム上で乾燥し、蒸発させた。得られた残分を、酢酸エチル/ヘキサン
(1/1)で溶出するシリカゲル(60g)のカラム上でクロマトグラフィーに
かけて512mg(87%)の標記化合物を泡状物質として得た。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.98-7.91 (2 H, m), 7.52-7.46 (2 H, m), 7.34-7.24 (4
H, m), 4.97 (2 H, br s), 2.49 (3 H, s). 【0494】 4−{5−メチル−3−[4−(1,3−チアゾール−4−イル)フェニル]−
4−イソオキサゾリル}ベンゼンスルホンアミド(工程5) 標記化合物を、3−(4−ブロモフェニル)−4−[3−フルオロ−4−(メ
チルスルホニル)フェニル]−5−メチルイソオキサゾールの代わりに4−[3
−(4−ブロモフェニル)−5−メチル−4−イソオキサゾリル]ベンゼンスル
ホンアミドを用い、実施例168の工程4の手法により調製した。 融点:112−115℃(酢酸エチル/ヘキサンから)1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.88 (1 H, d, J =2.0 Hz), 7.97-7.88 (4 H, m), 7.59 (1
H, d, J =2.0 Hz), 7.50-7.43 (2 H, m), 7.39-7.32 (2 H, m), 4.89 (2 H, br
s), 2.50 (3 H, s). MS; 397 (M+). 【0495】 実施例1722−フルオロ−4−{5−メチル−3−[4−(1,3−チアゾール−4−イル
)フェニル]−4−イソオキサゾリル}ベンゼンスルホンアミド 1−(4−ブロモフェニル)−2−(3−フルオロフェニル)エタノン(工程1
標記化合物を、臭化3−フルオロベンジルおよび塩化4−ブロモベンゾイルを
用い、実施例169の工程1の手法により調製した。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.89-7.83 (2 H, m), 7.65-7.59 (2 H, m), 7.34-7.25 (1
H, m), 7.06-6.92 (3 H, m), 4.25 (2 H, s). 【0496】 3−(4−ブロモフェニル)−4−(3−フルオロフェニル)−5−メチル−4
,5−ジヒドロ−5−イソオキサゾロール(工程2) 標記化合物を、1−(4−ブロモフェニル)−2−(3−フルオロ−4−メチ
ルチオフェニル)エタノンの代わりに1−(4−ブロモフェニル)−2−(3−
フルオロフェニル)エタノンを用い、実施例168の工程1の手法により調製し
た。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.50-7.26 (5 H, m), 7.05-6.82 (3 H, m), 4.46 (1 H, s)
, 3.16 (1 H, br s), 1.30 (3 H, s). 【0497】 3−(4−ブロモフェニル)−4−(3−フルオロフェニル)−5−メチルイソ
オキサゾール(工程3) 標記化合物を、3−(4−ブロモフェニル)−4−(3−フルオロ−4−メチ
ルチオフェニル)−5−メチル−4,5−ジヒドロ−5−イソオキサゾロールの
代わりに3−(4−ブロモフェニル)−4−(3−フルオロフェニル)−5−メ
チル−4,5−ジヒドロ−5−イソオキサゾロールを用い、実施例168の工程
2の手法により調製した。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.50-7.26 (5 H, m), 7.11-6.85 (3 H, m), 2.46 (3 H, s)
. 【0498】 2−[3−(4−ブロモフェニル)−5−メチル−4−イソオキサゾリル]−4
−フルオロベンゼンスルホンアミドおよび4−[3−(4−ブロモフェニル)−
5−メチル−4−イソオキサゾリル]−2−フルオロベンゼンスルホンアミド(
工程4) 攪拌されるクロロスルホン酸(5ml)に、3−(4−ブロモフェニル)−4
−(3−フルオロフェニル)−5−メチルイソオキサゾール(618mg、1.
86ミリモル)を−78℃で加えた。混合物を70℃に温め、更に1時間攪拌し
た。その結果できた黒色混合液を、氷−濃アンモニア水(200ml)に慎重に
注ぎ入れ、酢酸エチル(150ml)で抽出した。有機層を、水で洗浄し(50
mlx2)、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、蒸発させた。得られた残分を、酢
酸エチル/ヘキサン(1/1)で溶出するシリカゲル(60g)のカラム上でク
ロマトグラフィーにかけて初めに307mg(40%)の2−[3−(4−ブロ
モフェニル)−5−メチル−4−イソオキサゾリル]−4−フルオロベンゼンス
ルホンアミドを淡黄色固形物として得た。1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.23 (1 H, dd, J =5.4 and 8.9 Hz), 7.46-7.40 (2 H, m)
, 7.33-7.25 (3 H, m), 7.04 (1 H, dd, J =2.6 and 8.4 Hz), 4.52 (2 H, br s
), 2.33 (3 H, s). 【0499】 二番目の画分により304mg(40%)の4−[3−(4−ブロモフェニル
)−5−メチル−4−イソオキサゾリル]−2−フルオロベンゼンスルホンアミ
ドを無色油状物質として得た。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.91 (1 H, dd, J =7.6 and 8.4 Hz), 7.55-7.48 (2 H, m)
, 7.29-7.23 (2 H, m), 7.09-7.00 (2 H, m), 5.30 (2 H, br s), 2.50 (3 H, s
). 【0500】 2−フルオロ−4−{5−メチル−3−[4−(1,3−チアゾール−4−イル
)フェニル]−4−イソオキサゾリル}ベンゼンスルホンアミド(工程5) 標記化合物を、3−(4−ブロモフェニル)−4−[3−フルオロ−4−(メ
チルスルホニル)フェニル]−5−メチルイソオキサゾールの代わりに4−[3
−(4−ブロモフェニル)−5−メチル−4−イソオキサゾリル]−2−フルオ
ロベンゼンスルホンアミドを用い、実施例168の工程4の手法により調製した
。 融点:216℃(酢酸エチル/ヘキサンから)1 H-NMR (DMSO-d6) δ: 9.11 (1 H, d, J =1.8 Hz), 8.16 (1 H, d, J =1.8 Hz),
7.98-7.92 (2 H, m), 7.70 (1 H, t, J =7.9 Hz), 7.62 (2 H, br s), 7.37-7.
31 (2 H, m), 7.28 (1 H, dd, J =1.5 および 11.2 Hz), 7.10 (1 H, dd, J =1.
6 and 8.1 Hz), 2.40 (3 H, s). MS; 415 (M+). 【0501】 実施例1735−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−メチル−4−
[3−メチル−4−(1,3−チアゾール−4−イル)フェニル]−1,3−オ
キサゾール 1−(4−ブロモ−3−メチルフェニル)−2−[3−フルオロ−4−(メチル
スルホニル)フェニル]−1−エタノン(工程1) CHCl(50mL)中の1−(4−ブロモ−3−メチルフェニル)−2
−[3−フルオロ−4−(メチルスルファニル)フェニル]−1−エタノン(1
.50g、4.246ミリモル)の攪拌溶液に、3−クロロペルオキシ安息香酸
(2.62g、10.62ミリモル)を0℃で加えた。混合液を室温に温め、1
.5時間攪拌した。混合液を、飽和NaHCO溶液(50mL)に注ぎ入れ、
酢酸エチル(100mL)で抽出した。有機層を、水(50mL)、食塩水(5
0mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空で濃縮した。残分を、酢酸エチ
ル/ヘキサン(1/2)で溶出するシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィ
ーにより精製してサブタイトル化合物(1.21g、74%収率)を固形物とし
て得た。1 H-NMR (CDCl3) δ? 7.93 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.85 (s, 1H), 7.67 (s, 2H),
7.15-7.22 (m, 2H), 4.34 (s, 2H), 3.22 (s, 3H), 2.48 (s, 3H). 【0502】 2−アセトキシ−1−(4−ブロモ−3−メチルフェニル)−2−[3−フルオ
ロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−1−エタノン(工程2) 標記化合物を、実施例169(工程5)の手法により調製した。1 H-NMR (CDCl3) δ? 7.96 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 7.78 (s, 2H), 7.59-7.65 (m,
2H), 7.35-7.43 (m, 2H), 6.82 (s, 1H), 3.20 (s, 3H), 2.44 (s, 3H), 2.23
(s, 3H). 【0503】 4−(4−ブロモ−3−メチルフェニル)−5−[3−フルオロ−4−(メチル
スルホニル)フェニル]−2−メチル−1,3−オキサゾール(工程3) 標記化合物を、実施例169(工程6)の手法により調製した。1 H-NMR (CDCl3) δ? 7.91 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.39-7.79 (m, 5H), 3.25 (s,
3H), 2.59 (s, 3H), 2.43 (s, 3H). 【0504】 5−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−メチル−4−
[3−メチル−4−(1,3−チアゾール−4−イル)フェニル]−1,3−オ
キサゾール(工程4) 標記化合物を、実施例168の手法により調製した。 融点:177−178℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.92 (d, J ??2.0 Hz, 1H), 7.91 (t, J = 7.4 Hz, 1H), 7
.69 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.46-7.61 (m, 4H), 7.42 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 3.
25 (s, 3H), 2.61 (s, 3H), 2.50 (s, 3H). C21H17N2O3F1S2から算定した理論値: C, 58.86; H, 4.00; N, 6.54. 測定値:
C, 58.51; H, 4.15; N, 6.43. 【0505】 実施例1742−フルオロ−4−[5−[3−ヒドロキシ−4−(1,3−チアゾール−4−
イル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル
]ベンゼンスルホンアミド 4,4,4−トリフルオロ−1−[3−ヒドロキシ−4−(1,3−チアゾール
−4−イル)フェニル]−1,3−ブタンジオン (工程1) DMF(6ml)中の4,4,4−トリフルオロ−1−[3−メトキシ−4−
(1,3−チアゾール−4−イル)フェニル]−1,3−ブタンジオン(395
mg、1.2ミリモル)の攪拌溶液に、ナトリウムチオメトキシド(420mg
、6.0ミリモル)を加え、混合液を120℃で3時間加熱した。混合液を室温
に冷まし、水に注ぎ入れた。全体を、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で
洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空で濃縮して標記化合物(378mg、99
%収率)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) δ: 10.92 (s, 1H), 9.24 (d, J = 2 Hz, 1H), 8.36 (d, J =
2 Hz, 1H), 8.16 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.53-7.45 (m, 2H), 6.27 (s, 1H). 【0506】 2−フルオロ−4−[5−[3−ヒドロキシ−4−(1,3−チアゾール−4−
イル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル
]ベンゼンスルホンアミド (工程2) 標記化合物を、4,4,4−トリフルオロ−1−[4−(2−フリル)フェニ
ル]−1,3−ブタンジオンの代わりに4,4,4−トリフルオロ−1−[3−
ヒドロキシ−4−(1,3−チアゾール−4−イル)フェニル]−1,3−ブタ
ンジオン、および(2−フルオロ−4−メチルスルホニルフェニル)ヒドラジン
塩酸塩の代わりに(2−フルオロ−4−スルファモイルフェニル)ヒドラジン塩
酸塩を用い、実施例60の手法により調製した。 融点:224−226℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.97 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.85-7.79 (m, 1H), 7.69 (d, J
= 2 Hz, 1H), 7.65 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.37 (dd, J = 11, 2 Hz, 1H), 7.19
(dd, J = 8, 2 Hz, 1H), 6.98 (d, J = 2 Hz, 1H), 6.80 (s, 1H), 6.71 (dd, J
= 8, 2 Hz, 1H), 5.35 (s, 2H). C19H12F4N4O3S2 1/10 ヘキサン+1/10 H2Oから算定した理論値: C, 47.57; H, 2
.77; N, 11.32. 測定値: C, 47.61; H, 2.91; N, 10.93. 【0507】 実施例1752−フルオロ−4−[5−[3−メトキシ−4−(1,3−チアゾール−4−イ
ル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]
ベンゼンスルホンアミド 標記化合物を、(2−フルオロ−4−メチルスルホニルフェニル)ヒドラジン
塩酸塩の代わりに(2−フルオロ−4−スルファモイルフェニル)ヒドラジン塩
酸塩を用い、実施例107の手法により調製した。 融点:97−99℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.84 (d, J = 2 Hz, 1H), 8.29 (d, J = 8 Hz, 1H), 8.07
(d, J = 2 Hz, 1H), 7.87-7.81 (m, 1H), 7.38 (dd, J = 11, 2 Hz, 1H), 7.20
(dd, J = 9, 1 Hz, 1H), 6.93-6.89 (m, 2H), 6.84 (s, 1H), 5.31 (s, 2H), 3.
88 (s, 3H). C20H14F4N4O3S2酢酸エチルから算定した理論値: C, 49.14; H, 3.78; N, 9.55.
測定値: C, 48.84; H, 3.63; N, 9.81. 【0508】 実施例1762−フルオロ−4−[5−[4−(1,3−チアゾール−4−イル)−3−(ト
リフルオロメチル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾー
ル−1−イル]ベンゼンスルホンアミド 4,4,4−トリフルオロ−1−[4−ブロモ−3−(トリフルオロメチル)フ
ェニル]−1,3−ブタンジオン (工程1) 標記化合物を、1−[4−(1,3−オキサゾール−4−イル)フェニル]−
1−エタノンの代わりに1−[4−ブロモ−3−(トリフルオロメチル)フェニ
ル]−1−エタノンを用い、実施例94(工程3)の手法により調製した。化合
物を、精製することなく次の反応に用いた。 【0509】 2−フルオロ−4−[5−[4−ブロモ−3−(トリフルオロメチル)フェニル
]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ベンゼンスル
ホンアミド (工程2) 標記化合物を、4,4,4−トリフルオロ−1−[4−(2−フリル)フェニ
ル]−1,3−ブタンジオンの代わりに4,4,4−トリフルオロ−1−[4−
ブロモ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1,3−ブタンジオン、およ
び(2−フルオロ−4−メチルスルホニルフェニル)ヒドラジン塩酸塩の代わり
に(2−フルオロ−4−スルファモイルフェニル)ヒドラジン塩酸塩を用い、実
施例60の手法により調製した。1 H-NMR (DMSO-d6) δ: 7.96-7.86 (m, 5H), 7.63 (dd, J = 11, 2 Hz, 1H), 7.4
9-7.36 (m, 3H). 【0510】 2−フルオロ−4−[5−[4−(1,3−チアゾール−4−イル)−3−(ト
リフルオロメチル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾー
ル−1−イル]ベンゼンスルホンアミド (工程3) ジオキサン(5ml)中の2−フルオロ−4−[5−[4−ブロモ−3−(ト
リフルオロメチル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾー
ル−1−イル]ベンゼンスルホンアミド(308mg、0.58ミリモル)の攪
拌溶液に、4−(トリブチルスタンニル)チアゾール(260mg、0.70ミ
リモル)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(67mg、0.
058ミリモル)、塩化リチウム(61mg、1.45ミリモル)を加え、混合
液を、還流温度で16時間加熱した。反応混合液を室温に冷まし、酢酸エチルで
希釈した。全体を、飽和フッ化カリウム水溶液で洗浄し、沈殿物を、セライトを
介した濾過により除去した。その結果できた溶液を、酢酸エチルで抽出した。有
機層を、食塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空で濃縮した。残分を、酢
酸エチル−ヘキサン(1:2)で溶出するフラッシュクロマトグラフィーにより
精製して標記化合物(56mg、18%収率)を得た。 融点:140−142℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.90 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.90-7.84 (m, 1H), 7.78 (d, J
= 2 Hz, 1H), 7.72 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.56 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.42-7.40
(m, 1H), 7.37 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.14 (dd, J = 9, 2 Hz, 1H), 6.90 (s, 1H
), 5.57 (s, 2H). C20H11F7N4O2S2 1/10 ヘキサンから算定した理論値: C, 45.39; H, 2.29; N, 1
0.28. 測定値: C, 45.25; H, 2.28; N, 10.17. 【0511】 実施例1774−{2−エチル−4−[1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェ
ニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]フェニル
}−1,3−チアゾール 1−(3−エチル−4−ヒドロキシフェニル)−1−エタノン (工程1) 二硫化炭素(30ml)中の2−エチルフェノール(13g、106.4ミリ
モル)の攪拌溶液に、0℃で塩化アルミニウム(30g、225ミリモル)を少
しずつ加えた。次いで、塩化アセチル(8.4ml、118.1ミリモル)を加
え、混合物を還流温度で16時間加熱した。反応混合物を室温に冷まし、氷に注
ぎ入れた。全体をジエチルエーテルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、Mg
SO上で乾燥し、真空で濃縮した。残分を、ヘキサン−トルエンで再結晶して
標記化合物(9.24g、53%収率)を得た。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.82 (s, 1H), 7.74 (dd, J = 8, 2 Hz, 1H), 6.88 (dd, J
= 8, 5 Hz, 1H), 2.70 (q, J = 8 Hz, 2H), 2.58 (d, J = 2 Hz, 3H), 1.26 (t
, J = 8 Hz, 3H). 【0512】 1−(4−[[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ]−3−エチルフ
ェニル)−1−エタノン (工程2) DMF(60ml)中の1−(3−エチル−4−ヒドロキシフェニル)−1−
エタノン(9.24g、56.27ミリモル)の攪拌溶液に、塩化tert−ブ
チルジメチルシリル(9.33g、61.9ミリモル)、イミダゾール(4.6
g、67.52ミリモル)を加え、混合物を室温で3時間攪拌した。反応混合物
を、水に注ぎ入れた。全体を酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、
MgSO上で乾燥し、真空で濃縮した。残分を、減圧下で分別蒸留して(18
0℃、0.5mmHg)標記化合物(12.3g、78%収率)を得た。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.80 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.71 (dd, J = 8, 3 Hz, 1H), 6
.80 (d, J = 8 Hz, 1H), 2.65 (q, J = 8 Hz, 2H), 2.55 (s, 3H), 1.21 (t, J
= 8 Hz, 3H), 1.02 (s, 9H), 0.27 (s, 6H). 【0513】 1−(4−[[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ]−3−エチルフ
ェニル)−4,4,4−トリフルオロ−1,3−ブタンジオン (工程3) THF(37ml)中の1,1,1,3,3,3−ヘキサメチルジシラザン(
1.79g、11.1ミリモル)の攪拌溶液に、n−ブチルリチウム(ヘキサン
中の1.52M溶液;7.3ml、11.1ミリモル)を0℃で滴下し、混合液
を0℃で30分間攪拌し、次いで、−78℃で冷却した。THF(40ml)中
の1−(4−[[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ]−3−エチル
フェニル)−1−エタノン(2.57g、9.23ミリモル)の溶液を、滴下し
、混合液を−78℃で1時間攪拌した。1−(トリフルオロアセチル)イミダゾ
ール(2.0g、12.2ミリモル)を加え、混合液を−78℃で3時間攪拌し
、水で反応停止した。反応混合液を室温に温め、酢酸エチルで希釈した。全体を
、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、真
空で濃縮した。残分を、更に精製することなく次の反応に用いた(3.45g、
99%収率)。 【0514】 2−エチル−4−[1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]
−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]フェノール (工
程4) エタノール(25ml)中の1−(4−[[tert−ブチル(ジメチル)シ
リル]オキシ]−3−エチルフェニル)−4,4,4−トリフルオロ−1,3−
ブタンジオン(749mg、2.0ミリモル)の攪拌溶液に、(2−フルオロ−
4−メチルスルホニルフェニル)ヒドラジン塩酸塩(530mg、2.2ミリモ
ル)を加え、混合液を還流温度で16時間加熱した。反応混合液を、室温に冷ま
し、水に注ぎ入れた。全体を酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、
MgSO上で乾燥し、真空で濃縮した。残分を、THF(5ml)に溶解した
。フッ化テトラブチルアンモニウム(THF中の1.0M溶液;2.5ml、2
.5ミリモル)を加え、混合液を1時間攪拌した。次いで、反応混合液を、水に
注ぎ入れた。全体を酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、MgSO 上で乾燥し、真空で濃縮した。残分を、酢酸エチル−ヘキサン(1:2)で溶
出するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して標記化合物(140mg、
16%収率)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) δ: 9.83 (s, 1H), 7.96-7.90 (m, 1H), 7.57 (dd, J = 11,
2 Hz, 1H), 7.41 (dd, J = 8, 2 Hz, 1H), 7.13 (s, 1H), 7.02-6.97 (m, 2H),
6.81 (d, J = 8 Hz, 1H), 3.56 (s, 3H), 2.48 (q, J = 8 Hz, 2H), 1.01 (t, J
= 8 Hz, 3H). 【0515】 トリフルオロメタンスルホン酸2−エチル−4−[1−[3−フルオロ−4−(
メチルスルホニル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾー
ル−5−イル]フェニル (工程5) CHCl(10ml)中の2−エチル−4−[1−[3−フルオロ−4−
(メチルスルホニル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾ
ール−5−イル]フェノール(140mg、0.327ミリモル)の攪拌溶液に
、トリエチルアミン(40mg、0.392ミリモル)、無水トリフルオロメタ
ンスルホン酸(100mg、0.358ミリモル)を加え、混合液を3時間攪拌
した。反応混合液を水に注ぎ入れた。全体を、CHClで抽出した。有機層
を食塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空で濃縮した。化合物を、更に精
製することなく次の反応に用いた。 【0516】 4−[2−エチル−4−[1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェ
ニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]フェニル
]−1,3−チアゾール (工程6) ジオキサン(5ml)中のトリフルオロメタンスルホン酸2−エチル−4−[
1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−(トリフルオ
ロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]フェニル(183mg、0.33ミ
リモル)の攪拌溶液に、4−(トリブチルスタンニル)チアゾール(135mg
、0.36ミリモル)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(3
8mg、0.033ミリモル)、塩化リチウム(35mg、0.82ミリモル)
を加え、混合液を、還流温度で16時間加熱した。反応混合液を室温に冷まし、
酢酸エチルで希釈した。全体を、飽和フッ化カリウム水溶液で洗浄し、沈殿物を
、セライトを介した濾過により除去した。その結果できた溶液を、酢酸エチルで
抽出した。有機層を、食塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空で濃縮した
。残分を、酢酸エチル−ヘキサン(1:2)で溶出するフラッシュクロマトグラ
フィーにより精製して標記化合物(25mg、15%収率)を得た。 融点:検出されず。1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.92 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.96-7.90 (m, 1H), 7.55 (d, J
= 8 Hz, 1H), 7.45 (d, J = 12 Hz, 1H), 7.40 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.29-7.23
(m, 2H), 7.13 (d, J = 8 Hz, 1H), 6.84 (s, 1H), 3.23 (s, 3H), 2.79 (q, J
= 8 Hz, 2H), 1.08 (t, J = 8 Hz, 3H). C22H17F4N3O2S2 1/10 ヘキサンから算定した理論値: C, 53.84; H, 3.68; N, 8
.33. 測定値: C, 53.82; H, 3.92; N, 8.00. 【0517】 実施例1781−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−[3−メチル
−4−(4−チアゾリル)フェニル]−4−トリフルオロメチル−1H−イミダ
ゾール N−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−4−ブロモ−3−
メチルベンゼンカルボキイミダミド(工程1) サブタイトル化合物を、4−ブロモベンゾニトリルの代わりに4−ブロモ−3
−メチルベンゾニトリルを用い、実施例153(工程1)の手法により調製した
【0518】 2−(4−ブロモ−3−メチルフェニル)−1−[3−フルオロ−4−(メチル
スルホニル)フェニル]−4−ヒドロキシ−4−トリフルオロメチル−4,5−
ジヒドロ−1H−イミダゾール(工程2) サブタイトル化合物を、N−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェ
ニル]−4−ブロモベンゼンカルボキイミダミドの代わりにN−[3−フルオロ
−4−(メチルスルホニル)フェニル]−4−ブロモ−3−メチルベンゼンカル
ボキイミダミドを用い、実施例153(工程2)の手法により調製した。1 H-NMR (DMSO-d6) δ: 7.69-7.60 (m, 3H), 7.49 (s, 1H), 7.19-7.08 (m, 2H),
6.71 (dd, J =2, 9 Hz, 1H), 4.51 (d, J = 12 Hz, 1H), 3.99 (d, J = 12 Hz,
1H), 3.27 (s, 3H), 2.38 (s, 3H). 【0519】 2−(4−ブロモ−3−メチルフェニル)−1−[3−フルオロ−4−(メチル
スルホニル)フェニル]−4−トリフルオロメチル−1H−イミダゾール(工程
3) サブタイトル化合物を、2−(4−ブロモフェニル)−1−[3−フルオロ−
4−(メチルスルホニル)フェニル]−4−ヒドロキシ−4−トリフルオロメチ
ル−4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾールの代わりに2−(4−ブロモ−3−
メチルフェニル)−1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]
−4−ヒドロキシ−4−トリフルオロメチル−4,5−ジヒドロ−1H−イミダ
ゾールを用い、実施例153(工程3)の手法により調製した。1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.06 (dd, J = 8, 8 Hz, 1H), 7.53-7.49 (m, 2H), 7.46 (
d, J = 8 Hz, 1H), 7.24-7.15 (m, 2H), 6.82 (dd, J = 2, 8 Hz, 1H), 3.28 (s
, 3H), 2.39 (s, 3H). 【0520】 1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−[3−メチル
−4−(4−チアゾリル)フェニル]−4−トリフルオロメチル−1H−イミダ
ゾール(工程4) 標記化合物を、2−(4−ブロモフェニル)−1−[3−フルオロ−4−(メ
チルスルホニル)フェニル]−4−トリフルオロメチル−1H−イミダゾールの
代わりに2−(4−ブロモ−3−メチルフェニル)−1−[3−フルオロ−4−
(メチルスルホニル)フェニル]−4−トリフルオロメチル−1H−イミダゾー
ルを用い、実施例153(工程4)の手法により調製した。 融点:197.0−198.0℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.90 (d, J = 2 Hz, 1H), 8.06 (dd, J = 8, 8 Hz, 1H), 7
.59-7.53 (m, 3H), 7.41 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.29-7.19 (m, 2H), 7.05 (dd, J
= 2, 8 Hz, 1H),3.28 (s, 3H), 2.46 (s, 3H). C21H15F4N3O2S2,0.1ヘキサン,0.5H2Oから算定した理論値: C,51.79; H, 3.45;
N, 8.47. 測定値: C, 51.66; H, 3.30; N, 8.12. MS (EI) : m/z 481(M+) 【0521】 実施例1792−フルオロ−4−[4−メチル−2−[4−(4−チアゾリル)フェニル]−
1H−イミダゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド 4−[2−(4−ブロモフェニル)−4−ヒドロキシ−4−メチル−4,5−ジ
ヒドロ−1H−イミダゾール−1−イル]−2−フルオロベンゼンスルホンアミ
ド(工程1) サブタイトル化合物を、3−ブロモ−1,1,1−トリフルオロアセトンの代
わりにブロモアセトンを用い、実施例154(工程2)の手法により調製した。 【0522】 4−[2−(4−ブロモフェニル)−4−ヒドロキシ−4−メチル−1H−イミ
ダゾール−1−イル]−2−フルオロベンゼンスルホンアミド(工程2) サブタイトル化合物を、2−(4−ブロモフェニル)−1−[3−フルオロ−
4−(メチルスルホニル)フェニル]−4−ヒドロキシ−4−トリフルオロメチ
ル−4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾールの代わりに4−[2−(4−ブロモ
フェニル)−4−ヒドロキシ−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾ
ール−1−イル]−2−フルオロベンゼンスルホンアミドを用い、実施例153
(工程3)の手法により調製した。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.92 (dd, J = 8, 8 Hz, 1H), 7.45 (d, J = 9 Hz, 2H), 7
.23 (d, J = 9 Hz, 2H), 7.09 (s, 1H), 7.06-7.04 (m, 1H), 6.91 (d, J = 1 H
z, 1H), 5.33 (brs, 2H), 2.05 (s, 3H). 【0523】 2−フルオロ−4−[4−メチル−2−[4−(2−トリメチルシリルチアゾー
ル−4−イル)フェニル]−1H−イミダゾール−1−イル]ベンゼンスルホン
アミド(工程3) 標記化合物を、2−(4−ブロモフェニル)−1−[3−フルオロ−4−(メ
チルスルホニル)フェニル]−4−トリフルオロメチル−1H−イミダゾールの
代わりに4−[2−(4−ブロモフェニル)−4−ヒドロキシ−4−メチル−1
H−イミダゾール−1−イル]−2−フルオロベンゼンスルホンアミド、および
4−(トリブチルスタンニル)チアゾールの代わりに4−(トリブチルスタンニ
ル)−2−トリメチルシリルチアゾールを用い、実施例153(工程4)の手法
により調製した。粗生成物を、精製することなく次の反応に用いた。 MS (EI) : m/z 486 (M+) 【0524】 2−フルオロ−4−[4−メチル−2−[4−(4−チアゾリル)フェニル]−
1H−イミダゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド(工程4) THF(3mL)中の2−フルオロ−4−[4−メチル−2−[4−(2−ト
リメチルシリルチアゾール−4−イル)フェニル]−1H−イミダゾール−1−
イル]ベンゼンスルホンアミド(粗製、0.634ミリモル)の攪拌溶液に、フ
ッ化テトラブチルアンモニウム(0.95mL、THF中の1.0M溶液、0.
95ミリモル)を0℃で加えた。反応混合液を室温に温め、30分間攪拌した。
反応混合液に水(20mL)を加え、酢酸エチルで抽出した(20mLx3)。
有機層を、水および食塩水で洗浄した。MgSO上で乾燥した後、真空で濃縮
した。粗製混合物を、ヘキサン/酢酸エチル (1/3)で溶出するフラッシュ
クロマトグラフィーにより精製した。その結果できた固形物を、酢酸エチル−ヘ
キサンから再結晶して標記化合物(0.116g、2工程を通じて44.1%収
率)を得た。 融点:145.0−147.0℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.87 (d, J = 2 Hz, 1H), 8.00-7.94 (m, 1H), 7.89 (d, J
= 8 Hz, 2H), 7.58 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.43 (d, J = 8 Hz, 2H), 7.13-7.07
(m, 2H), 6.92 (s, 1H), 5.30 (brs, 2H), 2.34 (s, 3H). C19H15FN4O2S2,0.5H2Oから算定した理論値: C,53.89; H, 3.81; N, 13.23. 測
定値: C, 53.66; H, 3.93; N, 12.88. MS (EI) : m/z 414 (M+) 【0525】 実施例1805−[3−クロロ−5−メチル−4−(4−チアゾリル)フェニル]−1−[3
−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−トリフルオロメチル−
1H−ピラゾール 1−(4−[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ]−3−メチルフェ
ニル)−1−エタノン (工程1) サブタイトル化合物を、1−(3−エチル−4−ヒドロキシフェニル)−1−
エタノンの代わりに4´−ヒドロキシ−3´−メチルアセトフェノンを用い、実
施例177(工程2)の手法により調製した。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.69 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.62 (dd, J = 2, 8 Hz, 1H), 6
.70 (d, J = 8 Hz, 1H), 2.45 (s, 3H), 2.15 (s, 3H), 0.93 (s, 9H), 0.16 (s
, 6H). 【0526】 1−(4−[[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ]−3−メチルフ
ェニル)−4,4,4−トリフルオロ−1,3−ブタンジオン (工程2) サブタイトル化合物を、1−(4−[[tert−ブチル(ジメチル)シリル
]オキシ]−3−エチルフェニル)−1−エタノンの代わりに1−(4−[[t
ert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ]−3−メチルフェニル)−1−エ
タノンを用い、実施例177(工程3)の手法により調製した。 MS (EI) : m/z 360 (M+) 【0527】 2−メチル−4−[1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]
−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]フェノール (工
程3) サブタイトル化合物を、1−(4−[[tert−ブチル(ジメチル)シリル
]オキシ]−3−エチルフェニル)−4,4,4−トリフルオロ−1,3−ブタ
ンジオンの代わりに1−(4−[[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキ
シ]−3−メチルフェニル)−4,4,4−トリフルオロ−1,3−ブタンジオ
ンを用い、実施例177(工程4)の手法により調製した。1 H-NMR (CDCl3) d: 7.90 (dd, J = 8, 8 Hz, 1H), 7.41 (dd, J = 2, 11 Hz, 1H
), 7.23 (dd, J = 2, 9 Hz, 1H), 7.09 (d, J = 2 Hz, 1H), 6.88 (dd, J = 2,
8 Hz, 1H), 6.78 (d, J = 8 Hz, 1H), 6.70 (s, 1H), 5.46 (brs, 1H), 3.24 (s
, 3H), 2.25 (s, 3H). 【0528】 2−クロロ−6−メチル−4−[1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル
)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]フ
ェノール (工程4) CHCl(10ml)中の2−メチル−4−[1−[3−フルオロ−4−
(メチルスルホニル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾ
ール−5−イル]フェノール(0.332g、0.8ミリモル)の攪拌溶液に、
塩化スルフリル(0.113g、0.84ミリモル)を室温で加え、混合液を3
0分間攪拌した。反応混合液を水に注ぎ入れ、全体をCHClで抽出した。
有機層を食塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空で濃縮した。残分を、C
Cl−ヘキサンで再結晶してサブタイトル化合物(0.318g、88.
6%収率)を得た。1 H-NMR (CDCl3) d: 7.93 (dd, J = 8, 8 Hz, 1H), 7.44 (dd, J = 2, 10 Hz, 1H
), 7.21 (dd, J = 2, 9 Hz, 1H), 7.09 (d, J = 2 Hz, 1H), 6.94 (s, 1H), 6.7
1 (s, 1H), 5.86 (s, 1H), 3.24 (s, 3H), 2.27 (s, 3H). 【0529】 トリフルオロメタンスルホン酸2−クロロ−6−メチル−4−[1−[3−フル
オロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1
H−ピラゾール−5−イル]フェニル (工程5) サブタイトル化合物を、2−エチル−4−[1−[3−フルオロ−4−(メチ
ルスルホニル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−
5−イル]フェノールの代わりに2−クロロ−6−メチル−4−[1−[3−フ
ルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−
1H−ピラゾール−5−イル]フェノールを用い、実施例177(工程5)の手
法により調製した。1 H-NMR (CDCl3) d: 7.97 (dd, J = 8, 8 Hz, 1H), 7.46 (dd, J = 2, 10 Hz, 1H
), 7.29 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.18 (dd, J = 2, 8 Hz, 1H), 7.12 (d, J = 2 Hz
, 1H), 6.83 (s, 1H), 3.25 (s, 3H), 2.44 (s, 3H). MS (EI) : m/z 580 (M+) 【0530】 5−[3−クロロ−5−メチル−4−(4−チアゾリル)フェニル]−1−[3
−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−トリフルオロメチル−
1H−ピラゾール (工程6) サブタイトル化合物を、トリフルオロメタンスルホン酸2−エチル−4−[1
−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−(トリフルオロ
メチル)−1H−ピラゾール−5−イル]フェニルの代わりにトリフルオロメタ
ンスルホン酸2−クロロ−6−メチル−4−[1−[3−フルオロ−4−(メチ
ルスルホニル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−
5−イル]フェニルを用い、実施例177(工程6)の手法により調製した。1 H-NMR (CDCl3) d: 8.97 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.98 (dd, J = 8, 8 Hz, 1H), 7.
50 (d, J = 10 Hz, 1H), 7.40 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.28-7.25 (m, 2H), 7.09 (
s, 1H), 6.83 (s, 1H), 3.25 (s, 3H), 2.14 (s, 3H). C21H14ClF4N3O2S2から算定した理論値: C,48.89; H, 2.74; N, 8.14. 測定値:
C, 48.95; H, 2.86; N, 7.77. MS (EI) : m/z 515 (M+) 【0531】 実施例1814−クロロ−1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−
[3−メチル−4−(4−チアゾリル)フェニル]−3−トリフルオロメチル−
1H−ピラゾール トリフルオロメタンスルホン酸2−メチル−4−[1−[3−フルオロ−4−(
メチルスルホニル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾー
ル−5−イル]フェニル (工程1) サブタイトル化合物を、2−エチル−4−[1−[3−フルオロ−4−(メチ
ルスルホニル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−
5−イル]フェノールの代わりに2−メチル−4−[1−[3−フルオロ−4−
(メチルスルホニル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾ
ール−5−イル]フェノールを用い、実施例177(工程5)の手法により調製
した。1 H-NMR (CDCl3) d: 7.94 (dd, J = 7, 8 Hz, 1H), 7.41 (dd, J = 2, 10 Hz, 1H
), 7.33-7.29 (m, 2H), 7.18 (dd, J = 1, 8 Hz, 1H), 7.11 (dd, J = 2, 9 Hz,
1H), 6.81 (s, 1H), 3.24 (s, 3H), 2.41(s, 3H). MS (EI) : m/z 546 (M+) 【0532】 トリフルオロメタンスルホン酸2−メチル−4−[4−クロロ−1−[3−フル
オロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1
H−ピラゾール−5−イル]フェニル (工程2) DMF(2mL)中のトリフルオロメタンスルホン酸2−メチル−4−[1−
[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−(トリフルオロメ
チル)−1H−ピラゾール−5−イル]フェニル(0.185g、0.339ミ
リモル)の攪拌溶液に、N−クロロスクシンイミド(0.227g、1.70ミ
リモル)を0℃で加えた。反応混合液を室温に温め、72時間攪拌した。反応混
合液に水(20mL)を加え、酢酸エチル/ヘキサン/エーテル=2/1/1で
抽出した(20mLx2)。有機層を、水および食塩水で洗浄した。MgSO 上で乾燥した後、真空で濃縮した。粗製混合物を、ヘキサン/酢酸エチル (4
/1)で溶出するフラッシュクロマトグラフィーにより精製してサブタイトル化
合物(0.117g、59.7%収率)を得た。1 H-NMR (CDCl3) d: 7.92 (dd, J = 8, 9 Hz, 1H), 7.40-7.32 (m, 3H), 7.19-7.
08 (m, 2H), 3.23 (s, 3H), 2.43(s, 3H). MS (EI) : m/z 580 (M+) 【0533】 4−クロロ−1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−
[3−メチル−4−(4−チアゾリル)フェニル]−3−トリフルオロメチル−
1H−ピラゾール (工程3) サブタイトル化合物を、トリフルオロメタンスルホン酸2−エチル−4−[1
−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−(トリフルオロ
メチル)−1H−ピラゾール−5−イル]フェニルの代わりにトリフルオロメタ
ンスルホン酸2−メチル−4−[4−クロロ−1−[3−フルオロ−4−(メチ
ルスルホニル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−
5−イル]フェニルを用い、実施例177(工程6)の手法により調製した。1 H-NMR (CDCl3) d: 8.93 (s, 1H), 7.91 (t, J = 8 Hz, 1H), 7.73 (d, J = 8 H
z, 1H), 7.47-7.39 (m, 2H), 7.30-7.27 (m, 1H), 7.21-7.13 (m, 2H), 3.22 (s
, 3H), 2.50 (s, 3H). C21H14ClF4N3O2S2,0.2 ヘキサンから算定した理論値: C,49.63; H, 3.06; N, 7
.96. 測定値: C, 49.99; H, 3.18; N, 7.82. MS (EI) : m/z 515 (M+) 【0534】 実施例1824−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−[4−(1,3−チアゾール
−4−イル)フェニル]−2(5H)−フラノン 標記化合物を、1−(4−ブロモフェニル)−2−[3−フルオロ−4−(メ
チルスルホニル)フェニル]−5−メチル−1H−ピロールの代わりに3−(4
−ブロモフェニル)−4−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−2(5H)
−フラノンを用い、実施例151の手法により調製した。 融点:236.8℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 9.22 (d, J=2.0 Hz, 1H), 8.25 (d, J=1.8 Hz, 1H), 8.05
(d, J=8.6 Hz, 2H), 7.97 (d, J=8.7 Hz, 2H), 7.67 (d, J=8.6 Hz, 2H), 7.43
(d, J=8.7 Hz, 2H), 5.44 (s, 2H), 3.25 (s, 3H). C20H15NO4S2から算定した理論値: C, 60.44; H, 3.80; N, 3.52. 測定値: C,
59.52; H, 3.96; N, 3.30. 【0535】 実施例1834−[5−オキソ−4−[4−(1,3−チアゾール−4−イル)フェニル]−
2,5−ジヒドロ−3−フラニル]ベンゼンスルホンアミド 工程14−[4−(4−ブロモフェニル)−5−オキソ−2,5−ジヒドロ−3−フラ
ニル]ベンゼンスルホンアミド 標記化合物を、2−ブロモ−1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]エタ
ノンの代わりに4−(ブロモアセチル)ベンゼンスルホンアミド(GB 107
1180)、4−(3−チエニル)フェニル酢酸の代わりに4−ブロモフェニル
酢酸を用い、実施例32の手法により調製した。1 H-NMR (DMSO-d6) δ: (CDCl3) δ: 7.93 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.53 (d, J =
8.2 Hz, 2H), 7.42 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.29 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 6.23 (b
rs, 2H), 5.18 (5, 2H) 【0536】 工程24−[5−オキソ−4−[4−(1,3−チアゾール−4−イル)フェニル]−
2,5−ジヒドロ−3−フラニル]ベンゼンスルホンアミド 標記化合物を、1−(4−ブロモフェニル)−2−[3−フルオロ−4−(メ
チルスルホニル)フェニル]−5−メチル−1H−ピロールの代わりに4−[4
−(4−ブロモフェニル)−5−オキソ−2,5−ジヒドロ−3−フラニル]ベ
ンゼンスルホンアミド(工程1から得た)を用い、実施例151の手法により調
製した。 融点:無定形1 H-NMR (CDCl3) δ: (DMSO-d6) δ: 9.23 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 8.25 (d, J =
1.8 Hz, 1H), 8.05 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.84 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.60 (d
, J = 8.6 Hz, 2H), 7.44 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 5.42 (s, 2H). C19H14N2O4S2から算定した理論値: C, 57.27; H, 3.54; N, 7.03. 測定値: C,
50.67; H, 3.73; N, 6.24. 【0537】 実施例1845,5−ジメチル−3−[3−メチル−4−(1,3−チアゾール−4−イル)
フェニル]−4−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−2(5H)−フラノ
(工程1)5,5−ジメチル−3−(3−メチル−4−メトキシ)フェニル−4−[4−(
メチルスルホニル)フェニル]−2(5H)−フラノン 標記化合物を、4−ブロモフェニル酢酸の代わりに4−メトキシ−3−メチル
フェニル酢酸を用い、実施例166工程1の手法により調製した。1 H-NMR (DMSO-d6) δ: 8.01 (d, J=8.6 Hz, 2H), 7.60 (d, J=8.6 Hz, 2H), 7.1
3 (d, J=2.1 Hz, 1H), 7.03 (dd, J=2.1, 8.6 Hz, 1H), 6.83 (d, J=8.6 Hz, 1H
), 3.73 (s, 3H), 3.27 (s, 3H), 2.02 (s, 3H), 1.53 (s, 6H). 【0538】 工程25,5−ジメチル−3−(3−メチル−4−ヒドロキシ)フェニル−4−[4−
(メチルスルホニル)フェニル]−2(5H)−フラノン CHCl(50mL)中の5,5−ジメチル−3−(3−メチル−4−メ
トキシ)フェニル−4−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−2(5H)−
フラノン(工程1から得た、2.0g、5.2ミリモル)の溶液に、三臭化硼素
(CHCl中の1.0M溶液、26ml、26ミリモル)を−78℃で徐々
に加え、混合液をその温度で0.5時間攪拌した。混合液を0℃で更に2時間攪
拌した。混合液を、飽和水性NaHCO(80mL)に注ぎ入れ、CHCl で抽出し(70mLx2)、MgSO上で乾燥し、真空で濃縮して標記化合
物(1.9g、100%)を得た。1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.00 (d, J=8.2 Hz, 2H), 7.44 (d, J=8.2 Hz, 2H), 7.23
(s, 1H), 6.93 (d, J=8.4 Hz, 1H), 6.60 (d, J=8.4 Hz, 1H), 4.98 (br s, 1H)
, 3.11 (s, 3H), 2.14 (s, 3H), 1.59 (s, 6H). 【0539】 工程3トリフルオロメタンスルホン酸4−[5,5−ジメチル−4−[4−(メチルス
ルホニル)フェニル]−2−オキソ−2,5−ジヒドロ−3−フラニル]−2−
メチルフェニル CHCl(50mL)中の5,5−ジメチル−3−(3−メチル−4−ヒ
ドロキシ)フェニル−4−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−2(5H)
−フラノン(工程2から得た、2.0g、5.3ミリモル)およびトリエチルア
ミン(0.88mL、6.3ミリモル)の溶液に、無水トリフルオロメタンスル
ホン酸(0.97mL、5.8ミリモル)を室温で加え、1.5時間攪拌した。
混合液をHOに注ぎ入れ、CHClで抽出し(50mLx2)、MgSO 上で乾燥し、真空で濃縮して標記化合物(2.5g、95%)を得た。1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.04 (d, J=8.6 Hz, 2H), 7.44 (d, J=8.6 Hz, 2H), 7.09
(s, 1H), 7.46 (s, 1H), 7.26 (s, 1H), 3.12 (s, 3H), 2.30 (s, 3H), 1.61 (s
, 6H). 【0540】 工程45,5−ジメチル−3−[3−メチル−4−(1,3−チアゾール−4−イル)
フェニル]−4−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−2(5H)−フラノ
標記化合物を、1−(4−ブロモフェニル)−2−[3−フルオロ−4−(メ
チルスルホニル)フェニル]−5−メチル−1H−ピロールの代わりに工程3か
ら得たトリフルオロメタンスルホン酸4−[5,5−ジメチル−4−[4−(メ
チルスルホニル)フェニル]−2−オキソ−2,5−ジヒドロ−3−フラニル]
−2−メチルフェニルを用い、実施例151の手法により調製した。 融点:180.3℃1 H-NMR (DMSO-d6) δ: 9.18 (d, J=1.8 Hz, 1h), 8.02 (d, J=8.4 Hz, 2H), 7.8
5 (d, J=1.8 Hz, 1H), 7.64 (d, J=8.4 Hz, 2H), 7.52 (d, J=7.9 Hz, 1H), 7.2
9 (s, 1H), 7.11 (d, J=8.4 Hz, 1H), 3.27 (s, 3H), 2.33 (s, 3H), 1.57 (s,
6H). C23H21NO4S2から算定した理論値: C, 62.85; H, 4.82 ; N, 3.19. 測定値: C,
62.58; H, 5.10 ; N, 3.22. 【0541】 実施例1852−メチル−4−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(1,3
−チアゾール−4−イル)フェニル]−1,3−チアゾール 工程12−(4−ブロモフェニル)−1−(4−メチルチオフェニル)エタノン 4−ブロモフェニル酢酸(10.8g、0.050モル)を、塩化チオニル(
50mL)に溶解し、90℃で30分間攪拌した。混合液を濃縮し、残った油状
物質を二硫化炭素(100mL)に溶解し、チオアニソール(12.5g、0.
10モル)を加え、混合物を0℃に冷却し、AlCl(14.7g、0.11
モル)を少しずつ加えた。混合物を室温で16時間攪拌した。その結果できた暗
緑色懸濁液を、氷水(150mL)に注ぎ入れ、CHClで抽出し(150
mLx2)、水性飽和NaHCO(50mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥
し、真空で濃縮して固形物を得た。固形物をエーテルに懸濁し、濾過により集め
て標記化合物(8.4g、46%)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) δ: 7.96 (d, J=8.6 Hz, 2H), 7.50 (d, J=8.4 Hz, 2H), 7.3
8 (d, J=8.6 Hz, 2H), 7.22 (d, J=8.4 Hz, 2H), 4.35 (s, 2H), 2.54 (s, 3H). 【0542】 工程22−ブロモ2−(4−ブロモフェニル)−1−(4−メチルチオフェニル)エタ
ノン 酢酸(130mL)中の工程1から得た2−(4−ブロモフェニル)−1−(
4−メチルチオフェニル)エタノン(8.4g、0.024モル)の攪拌懸濁液
に、25%臭化水素−酢酸溶液(50mL)中の臭素(3.8g、0.024モ
ル)を室温で滴下した。室温で4時間攪拌した後、濃縮して黄色固形物を得た。
固形物をエーテルに懸濁し、濾過により集め、エーテルで洗浄して標記化合物(
7.5g、73%)をえた。 H1-NMR (DMSO-d6) δ: 7.98 (d, J=8.7 Hz, 2H), 7.59 (d, J=8.6 Hz, 2H), 7.5
0 (d, J=8.6 Hz, 2H), 7.37 (d, J=8.7 Hz, 2H), 7.14 (s, 1H), 2.53 (s, 3H) 【0543】 工程35−(4−ブロモフェニル)−2−メチル−4−[4−(メチルチオ)フェニル
]−1,3−チアゾール エタノール(150mL)中の2−ブロモ2−(4−ブロモフェニル)−1−
(4−メチルチオフェニル)エタノン(7.6g、0.018モル)およびチオ
アセトアミド(1.4g、0.018モル)の混合物を、1日間還流した。混合
物を濃縮し、固形物をCHCl/ヘキサン(2/1)で溶出するフラッシュ
クロマトグラフィーにより精製して標記化合物(3.8g、56%)を得た。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.44 (d, J=8.6 Hz, 2H), 7.40 (d, J=8.7 Hz, H), 7.18 (
d, J=8.7 Hz, 2H), 7.16 (d, J=8.7 Hz, 2H), 2.74 (s, 3H), 2.48 (s, 3H). 【0544】 工程45−(4−ブロモフェニル)−2−メチル−4−[4−(メチルスルホニル)フ
ェニル]−1,3−チアゾール CHCl(40mL)中の工程3から得た5−(4−ブロモフェニル)−
2−メチル−4−[4−(メチルチオ)フェニル]−1,3−チアゾール(3.
8g、0.010モル)の溶液に、0℃でm−CPBA(6.2g、0.025
モル)を加えた。混合物を室温に温め12時間攪拌した。混合物を水性飽和Na SO(40mL)に注ぎ入れ、CHCl(50mL)で希釈した。有機
層を分離し、水性飽和NaHCO(50mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥
し、真空で濃縮した。混合物を、酢酸エチル/ヘキサン(1/1)で溶出するフ
ラッシュクロマトグラフィーにより精製して標記化合物(3.1g、76%)を
得た。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.85 (d, J=8.4 Hz, 2H), 7.69 (d, J=8.4 Hz, 2H), 7.48
(d, J=8.4 Hz, 2H), 7.17 (d, J=8.4 Hz, 2H), 3.05 (s, 3H), 2.76 (s, 3H). 【0545】 工程52−メチル−4−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(1,3
−チアゾール−4−イル)フェニル]−1,3−チアゾール 標記化合物を、1−(4−ブロモフェニル)−2−[3−フルオロ−4−(メ
チルスルホニル)フェニル]−5−メチル−1H−ピロールの代わりに工程1か
ら得た5−(4−ブロモフェニル)−2−メチル−4−[4−(メチルスルホニ
ル)フェニル]−1,3−チアゾールを用い、実施例151の手法により調製し
た。 融点:193.9℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.90 (d, J=1.6 Hz, 1H), 7.92 (d, J=8.2 Hz, 2H), 7.84
(d, J=8.6 Hz, 2H), 7.74 (d, J=8.6 Hz, 2H), 7.59 (d, J=1.6 Hz, 1H), 7.38
(d, J=8.2 Hz, 2H), 3.04 (s, 3H), 2.78 (s, 3H). C20H16N2O2S3から算定した理論値: C, 58.23; H, 3.91 ; N, 6.79. 測定値: C
, 58.07; H, 3.99 ; N, 6.64. 【0546】 実施例1861−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[2−メチル−4−(4−チ
アゾリル)フェニル]−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール 1−[4−(tert−ブチルジメチルシリル)オキシ]−2−メチルフェニル
]エタノン(工程1) DMF(150mL)中の1−[4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル]エタ
ノン(10g)の攪拌溶液に、イミダゾール(6.8g)および塩化tert−
ブチルジメチルシリル(12.04g)を加え、混合物を3時間攪拌し続けた。
水(300mL)を反応混合物に加えた。全体をジエチルエーテルで抽出した(
200mLx2)。合わせたジエチルエーテル抽出液を、飽和NaHCO3溶液
で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空で濃縮した。その結果できた油状物
質を減圧下で蒸留して(0.8mmHgで沸点=120−123℃)標記化合物
(16.34g)を得た。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.70-7.66 (m, 1H), 6.71-6.68 (m, 2H), 2.54 (s, 3H), 2
.53 (s, 3H), 0.99 (s, 9H), 0.23 (s, 6H). 【0547】 1−[4−[(tert−ブチル(ジメチルシリル]オキシ]−2−メチルフェ
ニル]−4,4,4−トリフルオロ−1,3−ブタンジオン(工程2) 標記化合物を、4−(2,5−ジメチルピロール−1−イル)アセトフェノン
の代わりに1−[4−(tert−ブチル(ジメチルシリル)オキシ)−2−メ
チルフェニル]エタノンを用い、実施例27(工程1)の手法により調製した。
1H-NMR (CDCl3) δ: 7.4 (br, 1H), 6.7-6.6 (br m, 2H), 2.32 (br, 3H), 0.97
(s, 9H), 0.19 (s, 6H). MS (EI) : m/z 360 (M+), 303 【0548】 3−メチル−4−[1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−(トリフ
ルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]フェノール(工程3) [4−(メチルスルホニル)フェニル]ヒドラジン塩酸塩(0.37g、1.
6ミリモル)を、EtOH(5mL)中の1−[4−[(tert−ブチル(ジ
メチルシリル]オキシ]−2−メチルフェニル]−4,4,4−トリフルオロ−
1,3−ブタンジオン(0.6g、1.6ミリモル)の溶液に加えた。混合物を
、還流温度で15時間加熱し、室温に冷ました。反応混合物を真空で濃縮し、残
分を酢酸エチルに溶解し、水および食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥
し、真空で濃縮した。残分およびフッ化テトラブチルアンモニウム(THF中の
1.0M溶液;2mL)をTHF(3mL)に加えた。その結果できた混合物を
1時間攪拌し、酢酸エチルに溶解し、水および食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウ
ム上で乾燥し、真空で濃縮した。残分を、ヘキサン/酢酸エチル(2/1)で溶
出するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して標記化合物(0.56g、
58.0%収率)を得た。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.88 (dt, J = 9, 2 Hz, 2H), 7.49 (dt, J = 9, 2 Hz, 2H
), 7.09-7.05 (m, 1H), 6.73-6.70 (m, 2H), 6.67 (s, 1H), 3.05 (s, 3H). 【0549】 トリフルオロメタンスルホン酸3−メチル−4−[1−[4−(メチルスルホニ
ル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]
フェニル (工程4) ジクロロメタン(5ml)中の3−メチル−4−[1−[4−(メチルスルホ
ニル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル
]フェノール(10.3g、0.76ミリモル)の攪拌溶液に、トリエチルアミ
ン(0.101g、1.0ミリモル)、無水トリフルオロメタンスルホン酸(0
.226g、0.8ミリモル)を加え、混合物を2時間攪拌した。反応混合液を
水に注ぎ入れた。全体をジクロロメタンで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、
MgSO上で乾燥し、真空で濃縮した。残分を、酢酸エチル−ヘキサン(1:
2)で溶出するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して標記化合物(0.
37g)を得た。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.91 (dt, J = 9, 2 Hz, 2H), 7.45 (dt, J = 9, 2 Hz, 2H
), 7.36-7.32 (m, 1H), 7.23-7.19 (m, 2H), 6.65 (s, 1H), 3.05 (s, 3H), 2.0
8 (s, 3H). 【0550】 1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[2−メチル−4−(4−チ
アゾリル)フェニル]−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール(工程5)
標記化合物を、トリフルオロメタンスルホン酸2−エチル−4−[1−[3−
フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)
−1H−ピラゾール−5−イル]フェニルの代わりにトリフルオロメタンスルホ
ン酸3−メチル−4−[1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−(ト
リフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]フェニルを用い、実施例1
77(工程6)の手法により調製した。 融点:174.7℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.91 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.90-7.84 (m, 3H), 7.82 (br d
, J = 2 Hz, 1H), 7.63 (d, J = 2Hz, 1H), 7.52 (dt, J = 9, 2 Hz, 2H), 7.29
(d, J = 8Hz, 1H), 6.75 (s, 1H), 3.04 (s, 3H), 2.08 (s, 3H). C21H16N3O2F3S2から算定した理論値: C, 54.42; H, 3.48; N, 9.07. 測定値:
C, 54.20; H, 3.60; N, 9.00. 【0551】 実施例1871−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[2−メチル
−4−(4−チアゾリル)フェニル]−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾ
ール トリフルオロメタンスルホン酸4−[1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホ
ニル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル
]−3−メチル−フェニル( 工程1) [3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]ヒドラジン塩酸塩(0
.265g、1.1ミリモル)を、EtOH(5mL)中の1−[4−[(te
rt−ブチル(ジメチルシリル]オキシ]−2−メチルフェニル]−4,4,4
−トリフルオロ−1,3−ブタンジオン(0.4g、1.1ミリモル)の溶液に
加えた。混合物を、還流温度で15時間加熱し、室温に冷ました。反応混合物を
真空で濃縮し、残分を酢酸エチルに溶解し、水および食塩水で洗浄し、硫酸マグ
ネシウム上で乾燥し、真空で濃縮した。残分およびフッ化テトラブチルアンモニ
ウム(THF中の1.0M溶液;2mL)をTHF(3mL)に加えた。その結
果できた混合物を1時間攪拌し、酢酸エチルに溶解し、水および食塩水で洗浄し
、硫酸マグネシウム上で乾燥し、真空で濃縮した。残分を、精製することなく次
の反応に用いた。CHCl(5ml)中の粗生成物の攪拌溶液に、トリエチ
ルアミン(0.202g)、無水トリフルオロメタンスルホン酸(0.423g
)を加え、混合物を3時間攪拌した。反応混合液を水に注ぎ入れた。全体をジク
ロロメタンで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空
で濃縮した。残分を、酢酸エチル−ヘキサン(1:2)で溶出するフラッシュク
ロマトグラフィーにより精製して標記化合物(0.4g)を得た。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.78 (dd, J = 9, 8 Hz, 1H), 7.25-7.13 (m, 4H), 7.00 (
dd, J =9, 1 Hz, 1H), 6.65 (s, 1H), 3.12 (s, 3H), 2.00 (s, 3H). 【0552】 1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[2−メチル
−4−(4−チアゾリル)フェニル]−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾ
ール(工程2) 標記化合物を、トリフルオロメタンスルホン酸2−エチル−4−[1−[3−
フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)
−1H−ピラゾール−5−イル]フェニルの代わりにトリフルオロメタンスルホ
ン酸4−[1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−(
トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]−3−メチル−フェニル
を用い、実施例177(工程6)の手法により調製した。 融点:131.9℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.92 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.90 (br, 1H), 7.85 (dd, J =
8, 2 Hz, 1H), 7.84 (dd, J = 9, 8 Hz, 1H), 7.65 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.39 (
dd, J = 11, 2 Hz, 1H), 7.30 (d, J = 2Hz, 1H), 7.19 (dd, J = 9, 2Hz, 1H),
6.75 (s, 1H), 3.20 (s, 3H), 2.11 (s, 3H). C21H15N3O2F4S2から算定した理論値: C, 52.39; H, 3.14; N, 8.73. 測定値:
C, 52.56; H, 3.20; N, 8.68. 【0553】 実施例1882−フルオロ−4−[5−メチル−3−[3−メチル−4−(1,3−チアゾー
ル−4−イル)フェニル]−4−イソオキサゾリル]ベンゼンスルホンアミド
1−(4−ブロモ−3−メチルフェニル)−2−(3−フルオロフェニル)エタ
ノン (工程1) 標記化合物を、臭化3−フルオロベンジルおよび塩化4−ブロモベンゾイル(
シグナレラG.(Cignarella, G.);キュルツM.M.(Curzu, M. M.);グレラG
.(Grella, G.);ロリガM.(Loriga, M.);アナニアV.(Anania, V.);デ
ソールM.S.(Desole, M. S.); J. Farmaco Ed. Sci., 1983, 38, 187-198.
)を用い、実施例169の工程3の手法により調製した。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.85 (1 H, br s), 7.68-7.60 (2 H, m), 7.34-7.25 (1 H,
m), 7.05-6.92 (3 H, m), 4.24 (2 H, s), 2.46 (3 H, s). 【0554】 3−(4−ブロモ−3−メチルフェニル)−4−(3−フルオロフェニル)−5
−メチル−4,5−ジヒドロ−5−イソオキサゾロール (工程2) 標記化合物を、1−(4−ブロモフェニル)−2−(3−フルオロ−4−メチ
ルチオフェニル)エタノンの代わりに1−(4−ブロモ−3−メチルフェニル)
−2−(3−フルオロフェニル)エタノンを用い、実施例168の工程1の手法
により調製した。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.55 (1 H, d, J =1.8 Hz), 7.45 (1 H, d, J = 8.2 Hz),
7.37-7.26 (1 H, m), 7.19 (1 H, dd, J = 2.3 and 8.4 Hz), 7.05-6.81 (3 H,
m), 4.46 (1 H, s), 3.00 (1 H, br s), 2.35 (3 H, s), 1.30 (3 H, s). 【0555】 3−(4−ブロモ−3−メチルフェニル)−4−(3−フルオロフェニル)−5
−メチルイソオキサゾール (工程3) 標記化合物を、3−(4−ブロモフェニル)−4−(3−フルオロ−4−メチ
ルチオフェニル)−5−メチル−4,5−ジヒドロ−5−イソオキサゾロールの
代わりに3−(4−ブロモ−3−メチルフェニル)−4−(3−フルオロフェニ
ル)−5−メチル−4,5−ジヒドロ−5−イソオキサゾロールを用い、実施例
168の工程2の手法により調製した。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.45 (1 H, d, J = 8.2 Hz), 7.39 (1 H, d, J = 1.8 Hz),
7.38-7.30 (1 H, m), 7.10-6.86 (4 H, m), 2.45 (3 H, s), 2.34 (3 H, s). 【0556】 4−[3−(4−ブロモ−3−メチルフェニル)−5−メチル−4−イソオキサ
ゾリル]−2−フルオロベンゼンスルホンアミドおよび2−[3−(4−ブロモ
フェニル)−5−メチル−4−イソオキサゾリル]−4−フルオロベンゼンスル
ホンアミド (工程4) 標記化合物を、3−(4−ブロモフェニル)−4−(3−フルオロフェニル)
−5−メチルイソオキサゾールの代わりに3−(4−ブロモ−3−メチルフェニ
ル)−4−(3−フルオロフェニル)−5−メチルイソオキサゾールを用い、実
施例172の工程4の手法により調製した。 【0557】 初めに、42%の2−[3−(4−ブロモフェニル)−5−メチル−4−イソ
オキサゾリル]−4−フルオロベンゼンスルホンアミドを淡黄色泡状物質として
得た。1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.20 (1 H, dd, J = 5.8 および 8.7 Hz), 7.42 (1 H, br
s), 7.38 (1 H, d, J = 8.4 Hz), 7.31-7.22 (1 H, m), 7.01 (1 H, dd, J = 2.
1 and 8.4 Hz), 6.93 (1 H, dd, J = 2.1 and 8.4 Hz), 4.89 (2 H, br s), 2.3
0 (6 H, s). 【0558】 二番目の画分により37%の4−[3−(4−ブロモ−3−メチルフェニル)
−5−メチル−4−イソオキサゾリル]−2−フルオロベンゼンスルホンアミド
を無色泡状物質として得た。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.91 (1 H, t, J = 8.2 Hz), 7.50 (1 H, d, J = 8.2 Hz),
7.41 (1 H, d, J = 1.5 Hz), 7.09-7.01 (2 H, m), 6.92 (1 H, dd, J = 2.1 a
nd 8.6 Hz), 5.16 (2 H, br s), 2.50 (3 H, s), 2.39 (3 H, s). 【0559】 2−フルオロ−4−[5−メチル−3−[3−メチル−4−(1,3−チアゾー
ル−4−イル)フェニル]−4−イソオキサゾリル]ベンゼンスルホンアミド
工程5) 標記化合物を、3−(4−ブロモフェニル)−4−[3−フルオロ−4−(メ
チルスルホニル)フェニル]−5−メチルイソオキサゾールの代わりに4−[3
−(4−ブロモ−3−メチルフェニル)−5−メチル−4−イソオキサゾリル]
−2−フルオロベンゼンスルホンアミドを用い、実施例168の工程4の手法に
より調製した。 融点:114−116℃(酢酸エチル/ジイソプロピルエーテル/ヘキサンから
1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.91 (1 H, d, J = 2.0 Hz), 7.92 (1 H, dd, J = 6.9 お
よび 8.1 Hz), 7.60 (1 H, d, J = 7.7 Hz), 7.47 (1 H, br s), 7.40 (1 H, d,
J = 1.8 Hz), 7.17-7.05 (3 H, m), 5.09 (2 H, br s), 2.52 (3 H, s), 2.45
(3 H, s). MS; 429 (M+). 【0560】 実施例1895−メチル−3−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−4−[4−(1,3
−チアゾール−4−イル)フェニル]イソオキサゾール 2−(4−ブロモフェニル)−1−(4−メチルチオフェニル)エタノン (工程
1) 標記化合物を、臭化4−ブロモベンジルおよび塩化4−メチルチオベンゾイル
を用い、実施例169の工程3の手法により調製した。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.92-7.86 (2 H, m), 7.47-7.41 (2 H, m), 7.29-7.22 (2
H, m), 7.16-7.10 (2 H, m), 4.19 (2 H, s), 2.52 (3 H, s). 【0561】 4−(4−ブロモフェニル)−3−(4−メチルチオフェニル)−5−メチル−
4,5−ジヒドロ−5−イソオキサゾロール (工程2) 標記化合物を、1−(4−ブロモフェニル)−2−(3−フルオロ−4−メチ
ルチオフェニル)エタノンの代わりに2−(4−ブロモフェニル)−1−(4−
メチルチオフェニル)エタノンを用い、実施例168の工程1の手法により調製
した。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.53-7.44 (4 H, m), 7.19-7.00 (4 H, m), 4.45 (1 H, s)
, 2.45 (3 H, s), 1.28 (3 H, s). OH基による1つのシグナルは、観察されな
かった。 【0562】 4−(4−ブロモフェニル)−3−(4−メチルチオフェニル)−5−メチルイ
ソオキサゾール (工程3) 標記化合物を、3−(4−ブロモフェニル)−4−(3−フルオロ−4−メチ
ルチオフェニル)−5−メチル−4,5−ジヒドロ−5−イソオキサゾロールの
代わりに4−(4−ブロモフェニル)−3−(4−メチルチオフェニル)−5−
メチル−4,5−ジヒドロ−5−イソオキサゾロールを用い、実施例168の工
程2の手法により調製した。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.54-7.48 (2 H, m), 7.35-7.30 (2 H, m), 7.21-7.16 (2
H, m), 7.08-7.02 (2 H, m), 2.48 (3 H, s), 2.43 (3 H, s). 【0563】 4−(4−ブロモフェニル)−5−メチル−3−(4−メチルスルホニルフェニ
ル)イソオキサゾール(工程4) 標記化合物を、3−(4−ブロモフェニル)−4−(3−フルオロ−4−メチ
ルチオフェニル)−5−メチルイソオキサゾールの代わりに4−(4−ブロモフ
ェニル)−3−(4−メチルチオフェニル)−5−メチルイソオキサゾールを用
い、実施例168の工程3の手法により調製した。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.96-7.90 (2 H, m), 7.66-7.60 (2 H, m), 7.58-7.52 (2
H, m), 7.17-7.11 (2 H, m), 3.07 (3 H, s), 2.47 (3 H, s). 【0564】 2−フルオロ−4−[5−メチル−3−[3−メチル−4−(1,3−チアゾー
ル−4−イル)フェニル]−4−イソオキサゾリル]ベンゼンスルホンアミド
工程5) テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(88mg、0.0765
ミリモル)の存在下のトルエン(5ml)中の4−(4−ブロモフェニル)−5
−メチル−3−(4−メチルスルホニルフェニル)イソオキサゾール(300m
g、0.765ミリモル)およびトリブチル(2−トリメチルシリルチアゾール
−4−イル)錫の混合物を、17時間還流した。セライトのパッドを介した濾過
後、濾液を濃縮して黒色油状物質を得た。これを、テトラヒドロフラン(8ml
)に溶解し、そこへ塩酸(4ml)を室温で加えた。混合液を同じ温度で1時間
攪拌し、酢酸エチル(150ml)で希釈し、水(50ml)および飽和水性重
炭酸ナトリウム(50mlx2)で洗浄し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥した
。溶媒の除去により、黄色残分を得、酢酸エチル/ヘキサン(1:2)で溶出す
るシリカゲル(60g)のカラム上でクロマトグラフィーにかけて158mg(
52%)の標記化合物を白色固形物として得た。 融点:159℃(酢酸エチル/ジイソプロピルエーテル/ヘキサンから)1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.91 (1 H, d, J = 1.8 Hz), 8.01-7.87 (4 H, m), 7.72-7
.66 (2 H, m), 7.61 (1 H, d, J = 2.0 Hz), 7.29-7.22 (2 H, m), 3.06 (3 H,
s), 2.52 (3 H, s). MS; 396 (M+). 【0565】 実施例1904−[3−メチル−5−[4−(1,3−チアゾール−4−イル)フェニル]−
4−イソオキサゾリル]ベンゼンスルホンアミド 4−(4−ブロモフェニル)−3−フェニル−3−ブテン−2−オン (工程1) ピペリジン(0.11ml、1.47ミリモル)の存在下のベンゼン(40m
l)中のフェニルアセトン(4.92g、36.7ミリモル)および4−ブロモ
ベンズアルデヒド(6.78g、36.7ミリモル)の混合物を、48時間還流
した。蒸発後、得られた残分を、酢酸エチル/ヘキサン(1:20から1:2)
で溶出するシリカゲル(300g)のカラム上でクロマトグラフィーにかけて黄
色固形物を得、酢酸エチル/ヘキサンで洗浄して4.22g(38%)の標記化
合物を黄色固形物として得た。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.56 (1 H, s), 7.46-7.37 (3 H, m), 7.32-7.26 (2 H, m)
, 7.19-7.12 (2 H, m), 6.92-6.86 (2 H, m), 2.29 (3 H, s). 【0566】 4−(4−ブロモフェニル)−3−フェニル−3−ブテン−2−オン オキシム
(工程2) エタノール中の4−(4−ブロモフェニル)−3−フェニル−3−ブテン−2
−オン(2.00g、6.64ミリモル)、ヒドロキシルアミン塩酸塩(923
mg、13.3ミリモル)および酢酸ナトリウム(1.09g、13.3ミリモ
ル)の混合物を、2時間還流した。蒸発後、残分をジエチルエーテル(200m
l)で希釈し、水(50ml)、2Mの塩酸(50ml)および飽和水性重炭酸
ナトリウム(50mlx2)で洗浄し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥した。溶
媒の除去により、2.06g(98%)の標記化合物を得た。 TLC:Rf=0.26および0.15(酢酸エチル/ヘキサン=1/5)。 【0567】 5−(4−ブロモフェニル)−3−メチル−4−フェニルイソオキサゾール (工
程3) テトラヒドロフラン(30ml)および水(20ml)の混合液中の4−(4
−ブロモフェニル)−3−フェニル−3−ブテン−2−オン オキシム(2.0
6g、6.52ミリモル)および重炭酸ナトリウム(2.46g、29.3ミリ
モル)の攪拌混合物に、水(30ml)中の沃化カリウム(4.09g、24.
7ミリモル)および沃素(1.98g、7.82ミリモル)の溶液を室温で加え
た。次いで、その結果できた混合液を暗所で5時間還流した。室温に冷ました後
、50mlの飽和水性亜硫酸ナトリウムを加えた。有機層を分離し、水層を酢酸
エチルで抽出した(100mlx2)。合わせた有機層を無水硫酸マグネシウム
上で乾燥し、蒸発させた。得られた残分を、酢酸エチル/ヘキサン(1:15)
で溶出するシリカゲル(120g)カラム上でクロマトグラフィーにかけて1.
64g(80%)の標記化合物を薄茶色油状物質として得た。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.49-7.37 (7 H, m), 7.30-7.26 (2 H, m), 2.24 (3 H, s)
. 【0568】 4−[5−(4−ブロモフェニル)−3−メチル−4−イソオキサゾリル]ベン
ゼンスルホンアミド (工程4) 攪拌されるクロロスルホン酸(5ml)に、5−(4−ブロモフェニル)−3
−メチル−4−フェニルイソオキサゾール(628mg、2.00ミリモル)を
−78℃で加えた。混合物を室温に温め、1時間攪拌した。その結果できた黒色
混合液を、氷−濃アンモニア水(200ml)に慎重に注ぎ入れ、酢酸エチル(
150ml)で抽出した。分離した有機層を、水で洗浄し(50mlx2)、無
水硫酸ナトリウム上で乾燥し、蒸発させた。得られた残分を、酢酸エチル/ヘキ
サン(1/1)で溶出するシリカゲル(60g)のカラム上でクロマトグラフィ
ーにかけて512mg(87%)の標記化合物を薄茶色固形物として得た。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.82-7.76 (2 H, m), 7.59-7.53 (2 H, m), 7.50-7.44 (2
H, m), 7.36 (2 H, br s), 7.32-7.26 (2 H, m), 2.11 (3 H, s). 【0569】 4−[3−メチル−5−[4−(1,3−チアゾール−4−イル)フェニル]−
4−イソオキサゾリル]ベンゼンスルホンアミド (工程5) 標記化合物を、3−(4−ブロモフェニル)−4−[3−フルオロ−4−(メ
チルスルホニル)フェニル]−5−メチルイソオキサゾールの代わりに4−[5
−(4−ブロモフェニル)−3−メチル−4−イソオキサゾリル]ベンゼンスル
ホンアミドを用い、実施例168の工程4の手法により調製した。 融点:236℃(酢酸エチルから)1 H-NMR (DMSO-d6) δ: 9.10 (1 H, d, J = 2.0 Hz), 8.16 (1 H, d, J = 2.0 Hz
), 7.95 (2 H, d, J = 8.6 Hz), 7.81 (2 H, d, J = 8.6 Hz), 7.51 (2 H, d, J
= 8.6 Hz), 7.43 (2 H, d, J = 8.7 Hz), 7.36 (2 H, br s), 2.12 (3 H, s).
MS; 397 (M+). 【0570】 実施例1913−メチル−5−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−4−[4−(1,3
−チアゾール−4−イル)フェニル]イソオキサゾール 3−(4−ブロモフェニル)−4−(4−メチルチオフェニル)−3−ブテン−
2−オン (工程1) 標記化合物を、フェニルアセトンおよび4−ブロモベンズアルデヒドの代わり
に(4−ブロモフェニル)アセトンおよび4−メチルチオベンズアルデヒドを用
い、実施例190の工程1の手法により調製した。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.60 (1 H, s), 7.58-7.52 (2 H, m), 7.08-7.01 (4 H, m)
, 6.98-6.92 (2 H, m), 2.44 (3 H, s), 2.34 (3 H, s). 【0571】 3−(4−ブロモフェニル)−4−(4−メチルチオフェニル)−3−ブテン−
2−オン オキシム (工程2) 標記化合物を、4−(4−ブロモフェニル)−3−フェニル−3−ブテン−2
−オンの代わりに3−(4−ブロモフェニル)−4−(4−メチルチオフェニル
)−3−ブテン−2−オンを用い、実施例190の工程2の手法により調製した
。 TLC:Rf=0.12(酢酸エチル/ヘキサン=1/5)。 【0572】 4−(4−ブロモフェニル)−3−メチル−5−(4−メチルチオフェニル)イ
ソオキサゾール (工程3) 標記化合物を、4−(4−ブロモフェニル)−3−フェニル−3−ブテン−2
−オン オキシムの代わりに3−(4−ブロモフェニル)−4−(4−メチルチ
オフェニル)−3−ブテン−2−オン オキシムを用い、実施例190の工程3
の手法により調製した。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.57 (2 H, d, J = 8.2 Hz), 7.42 (2 H, d, J = 8.4 Hz),
7.17 (2 H, d, J = 8.9 Hz), 7.16 (2 H, d, J = 8.2 Hz), 2.48 (3 H, s), 2.
23 (3 H, s). 【0573】 4−(4−ブロモフェニル)−3−メチル−5−[4−(メチルスルホニル)フ
ェニル]イソオキサゾール (工程4) 標記化合物を、3−(4−ブロモフェニル)−4−(3−フルオロ−4−メチ
ルチオフェニル)−5−メチルイソオキサゾールの代わりに4−(4−ブロモフ
ェニル)−3−メチル−5−(4−メチルチオフェニル)イソオキサゾールを用
い、実施例168の工程3の手法により調製した。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.95-7.89 (2 H, m), 7.74-7.69 (2 H, m), 7.65-7.58 (2
H, m), 7.19-7.14 (2 H, m), 3.06 (3 H, s), 2.26 (3 H, s). 【0574】 3−メチル−5−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−4−[4−(1,3
−チアゾール−4−イル)フェニル]イソオキサゾール (工程5) 標記化合物を、3−(4−ブロモフェニル)−4−[3−フルオロ−4−(メ
チルスルホニル)フェニル]−5−メチルイソオキサゾールの代わりに4−(4
−ブロモフェニル)−3−メチル−5−[4−(メチルスルホニル)フェニル]
イソオキサゾールを用い、実施例168の工程4の手法により調製した。 融点:119℃(酢酸エチル/ヘキサンから)1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.93 (1 H, d, J = 2.0 Hz), 8.05 (2 H, br d, J = 7.9 H
z), 7.90 (2 H, br d, J = 8.1 Hz), 7.77 (2 H, br d, J = 8.0 Hz), 7.65 (1
H, d, J = 2.0 Hz), 7.37 (2 H, br d, J = 7.9 Hz), 3.05 (3 H, s), 2.30 (3
H, s). MS; 396 (M+). 【0575】 実施例1922−フルオロ−4−[2−メチル−5−[4−(1,3−チアゾール−4−イル
)フェニル]−1,3−オキサゾール−4−イル]ベンゼンスルホンアミド 2−アセトキシ−1−(4−ブロモフェニル)−2−(3−フルオロフェニル)
−1−エタノン (工程1) 標記化合物を、1−(4−ブロモフェニル)−2−[3−フルオロ−4−(メ
チルスルホニル)フェニル]−1−エタノンの代わりに1−(4−ブロモフェニ
ル)−2−(3−フルオロフェニル)−1−エタノンを用い、実施例169(工
程5)の手法により調製した。1 H-NMR (CDCl3) δ 7.78 (d, J = 8.9 Hz, 2H), 7.57 (d, J = 8.7Hz, 2H), 7.3
1-7.39 (m, 1H), 7.14-7.23 (m, 2H), 7.01-7.09 (m, 1H), 6.76 (s, 1H), 2.21
(s, 3H) 【0576】 4−(4−ブロモフェニル)−5−(3−フルオロフェニル)−2−メチル−1
,3−オキサゾール (工程2) 標記化合物を、2−アセトキシ−1−(4−ブロモフェニル)−2−[3−フ
ルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−1−エタノンの代わりに2−ア
セトキシ−1−(4−ブロモフェニル)−2−(3−フルオロフェニル)−1−
エタノンを用い、実施例169の工程6の手法により調製した。1 H-NMR (CDCl3) δ 7.51 (s, 4H), 7.24-7.34 (m, 3H), 6.98-7.06 (m, 1H), 2.
55 (s, 3H). 【0577】 4−[4−(4−ブロモフェニル)−2−メチル−1,3−オキサゾール−5−
イル]−2−フルオロベンゼンスルホンアミド (工程3) 標記化合物を、3−(4−ブロモフェニル)−5−メチル−4−フェニルイソ
オキサゾールの代わりに4−(4−ブロモフェニル)−5−(3−フルオロフェ
ニル)−2−メチル−1,3−オキサゾールを用い、実施例172(工程4)の
手法により調製した。1 H-NMR (CDCl3) δ 7.87 (t, J = 7.7Hz, 1H), 7.56 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.4
0-7.49 (m, 4H), 5.11 (br s, 2H), 2.58 (s, 3H). 【0578】 2−フルオロ−4−[2−メチル−4−[4−(1,3−チアゾール−4−イル
)フェニル]−1,3−オキサゾール−5−イル]ベンゼンスルホンアミド (工
程4) 標記化合物を、3−(4−ブロモフェニル)−4−[3−フルオロ−4−(メ
チルスルホニル)フェニル]−5−メチルイソオキサゾールの代わりに4−[4
−(4−ブロモフェニル)−2−メチル−1,3−オキサゾール−5−イル]−
2−フルオロベンゼンスルホンアミドを用い、実施例168(工程4)の手法に
より調製した。 融点:116−118℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.91 (d, J ??2.0 Hz, 1H), 8.00 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7
.86 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 7.68 (d, J = 8.6Hz, 2H), 7.62 (d, J = 1.8 Hz),
7.45-7.54 (m, 2H), 5.12 (br s, 2H), 2.60 (s, 3H). C19H14N3O3F1S20.7EtOHから算定した理論値: C, 54.73; H, 4.10; N, 9.39. 測
定値: C, 54.46; H, 4.42; N, 9.09. 【0579】 実施例1932−フルオロ−4−[2−メチル−5−[4−(1,3−チアゾール−4−イル
)フェニル]−1,3−オキサゾール−4−イル]ベンゼンスルホンアミド 2−(4−ブロモフェニル)−1−(3−フルオロフェニル)−1−エタノン
工程1) 標記化合物を、塩化4−ブロモベンゾイルおよび4−(ブロモメチル)−2−
フルオロ−1−(メチルスルファニル)ベンゼンの代わりに塩化3−フルオロベ
ンゾイルおよび臭化4−ブロモベンジルを用い、実施例169工程5の手法によ
り調製した。1 H-NMR (CDCl3) δ 7.82 (dt, J = 1.5, 7.6 Hz, 1H), 7.64-7.69 (m, 1H), 7.2
6 - 7.32 (m, 1H), 7.44-7.50 (m, 3H), 7.13 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 4.22 (s,
2H). 【0580】 2−アセトキシ−1−(4−ブロモフェニル)−2−(3−フルオロフェニル)
−1−エタノン (工程2) 標記化合物を、1−(4−ブロモフェニル)−2−[3−フルオロ−4−(メ
チルスルホニル)フェニル]−1−エタノンの代わりに2−(4−ブロモフェニ
ル)−1−(3−フルオロフェニル)−1−エタノンを用い、実施例169工程
5の手法により調製した。1 H-NMR (CDCl3) δ 7.68 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.57-7.62 (m, 1H), 7.51 (d,
J = 8.4 Hz, 2H), 7.20-7.44 (m, 4H), 6.73 (s, 1H), 2.20 (s, 3H). 【0581】 5−(4−ブロモフェニル)−4−(3−フルオロフェニル)−2−メチル−1
,3−オキサゾール (工程3) 標記化合物を、2−アセトキシ−1−(4−ブロモフェニル)−2−[3−フ
ルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−1−エタノンの代わりに2−ア
セトキシ−1−(4−ブロモフェニル)−2−(3−フルオロフェニル)−1−
エタノンを用い、実施例169の工程6の手法により調製した。1 H-NMR (CDCl3) δ 7.26-7.52 (m, 7H), 7.02-7.06 (m, 1H), 2.54 (s, 3H). 【0582】 4−[5−(4−ブロモフェニル)−2−メチル−1,3−オキサゾール−4−
イル]−2−フルオロベンゼンスルホンアミド (工程4) 標記化合物を、3−(4−ブロモフェニル)−5−メチル−4−フェニルイソ
オキサゾールの代わりに5−(4−ブロモフェニル)−4−(3−フルオロフェ
ニル)−2−メチル−1,3−オキサゾールを用い、実施例172工程4の手法
により調製した。1 H-NMR (CDCl3) δ 7.87 (t, J = 7.6Hz, 1H), 7.55 (t, J = 8.6 Hz, 4H), 7.4
2 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 5.07 (br s, 2H), 2.56 (s, 3H). 【0583】 2−フルオロ−4−[2−メチル−5−[4−(2−トリメチルシリル−1,3
−チアゾール−4−イル)フェニル]−1,3−オキサゾール−4−イル]ベン
ゼンスルホンアミド (工程5) 標記化合物を、2−(4−ブロモフェニル)−1−[3−フルオロ−4−(メ
チルスルホニル)フェニル]−4−トリフルオロメチル−1H−イミダゾールの
代わりに4−[5−(4−ブロモフェニル)−2−メチル−1,3−オキサゾー
ル−4−イル]−2−フルオロベンゼンスルホンアミドを用い、そして4−(ト
リブチルスタンニル)チアゾールの代わりに4−(トリブチルスタンニル)−2
−トリメチルシリルチアゾールを用い、実施例153(工程4)の手法により調
製した。粗生成物を、更に精製することなく次の反応に用いた。 【0584】 2−フルオロ−4−[2−メチル−5−[4−(1,3−チアゾール−4−イル
)フェニル]−1,3−オキサゾール−4−イル]ベンゼンスルホンアミド (工
程6) 標記化合物を、2−フルオロ−4−[4−メチル−2−[4−(2−トリメチ
ルシリルチアゾール−4−イル)フェニル]−1H−イミダゾール−1−イル]
ベンゼンスルホンアミドの代わりに2−フルオロ−4−[2−メチル−5−[4
−(2−トリメチルシリル−1,3−チアゾール−4−イル)フェニル]−1,
3−オキサゾール−4−イル]ベンゼンスルホンアミドを用い、実施例179(
工程4)の手法により調製した。 融点:192−194℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.92 (d, J ??2.0 Hz, 1H), 8.00 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7
.87 (t, J = 8.4 Hz, 1H), 7.57-7.66 (m, 5H), 5.07 (br s, 2H), 2.58 (s, 3H
). C19H14N3O3F1S20.2H2O0.4AcOEtから算定した理論値: C, 54.46; H, 3.90; N, 9
.25. 測定値: C, 54.27; H, 4.02; N, 9.03. 【0585】 実施例1944−[4−[3−(ジフルオロメチル)−1−[3−フルオロ−4−(メチルス
ルホニル)フェニル]−1H−ピラゾール−5−イル]−2−メチルフェニル]
−1,3−チアゾール 4,4−ジフルオロ−1−[3−メチル−4−(1,3−チアゾール−4−イル
)フェニル]−1,3−ブタンジオン (工程1) 標記化合物を、トリフルオロ酢酸エチルの代わりにジフルオロ酢酸エチルを用
い、実施例106(工程5)の手法により調製した。1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.96 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.88-7.75 (m, 3H), 7.48 (d, J
= 2 Hz, 1H), 6.60 (s, 1H), 6.02 (t, J = 54 Hz, 1H), 2.55 (s, 3H). 【0586】 4−[4−[3−(ジフルオロメチル)−1−[3−フルオロ−4−(メチルス
ルホニル)フェニル]−1H−ピラゾール−5−イル]−2−メチルフェニル]
−1,3−チアゾール (工程2) 標記化合物を、4,4,4−トリフルオロ−1−[3−メチル−4−(1,3
−チアゾール−4−イル)フェニル]−1,3−ブタンジオンの代わりに4,4
−ジフルオロ−1−[3−メチル−4−(1,3−チアゾール−4−イル)フェ
ニル]−1,3−ブタンジオンを用い、実施例106(工程6)の手法により調
製した。 融点:122.9℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.92 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.91 (dd, J = 9, 7 Hz, 1H), 7
.65 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.43 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.43 (dd, J = 11, 2 Hz, 1
H), 7.28-7.24 (m, 2H), 7.09 (brd, J = 8 Hz, 1H), 6.78 (s, 1H), 6.77 (t, J = 55Hz 1H), 3.23 (s, 3H), 2.47 (s, 3H). C21H16F3N3O2S2から算定した理論値: C, 54.42; H, 3.48; N, 9.07. 測定値:
C, 54.27; H, 3.57; N, 8.99. 【0587】 実施例1953−(ジフルオロメチル)−2−フルオロ−4−[5−[3−メチル−4−(1
,3−チアゾール−4−イル)フェニル]−1H−ピラゾール−1−イル]ベン
ゼンスルホンアミド 標記化合物を、4,4,4−トリフルオロ−1−[3−メチル−4−(1,3
−チアゾール−4−イル)フェニル]−1,3−ブタンジオンの代わりに4,4
−ジフルオロ−1−[3−メチル−4−(1,3−チアゾール−4−イル)フェ
ニル]−1,3−ブタンジオン(実施例194、工程1)、および(2−フルオ
ロ−4−メチルスルホニルフェニル)ヒドラジン塩酸塩の代わりに(2−フルオ
ロ−4−スルファモイルフェニル)ヒドラジン塩酸塩を用い、実施例106(工
程6)の手法により調製した。 融点:204.3℃1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.92 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.86 (dd, J = 8, 8 Hz, 1H), 7
.64 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.43 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.39 (dd, J = 11, 2 Hz, 1
H), 7.18 (dd, J = 9, 2 Hz, 1H), 7.09 (dd, J = 8, 2 Hz, 1H), 6.78 (s, 1H)
, 6.77 (t, J = 55Hz 1H), 5.09 (br, 2H), 3.73 (s, 3H). MS (EI) : m/z 464 (M+) C20H15F3N4O2S2 0.25H2Oから算定した理論値: C, 51.22; H, 3.33; N, 11.95.
測定値: C, 51.14; H, 3.45; N, 11.77. 【0588】 実施例1962−フルオロ−4−[5−[2−フルオロ−4−(1,3−チアゾール−4−イ
ル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]
ベンゼンスルホンアミド 2−ブロモ−1−(3−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1−エタノン
工程1) ジオキサン(3ml)中の1−(3−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−
1−エタノン(2.0g、12.98ミリモル)の攪拌溶液に、ジオキサン(1
2ml)中の臭素(2.09g、13.1ミリモル)の溶液を加え、混合液を1
6時間攪拌した。混合液を真空で濃縮して標記化合物(3.02g、99%収率
)を得た。化合物を精製することなく次の反応に用いた。1 H-NMR (DMSO-d6) δ: 7.85-7.75 (m, 2H), 7.14-7.08 (m, 1H), 4.85 (s, 2H). 【0589】 2−フルオロ−4−(1,3−チアゾール−4−イル)フェノール (工程2) ジオキサン(53ml)中の五硫化燐(8.6g、19.3ミリモル)の攪拌
溶液に、ホルムアミド(5.2g、115.5ミリモル)を加え、混合物を2時
間還流温度で加熱した。反応混合物を室温に冷まし、溶液をデカントして固形物
と分けた。ジオキサン(50ml)中の2−ブロモ−1−(3−フルオロ−4−
ヒドロキシフェニル)−1−エタノン(3.02g、12.98ミリモル)の攪
拌溶液に、チオホルムアミド溶液を加え、混合液を6時間還流温度で加熱した。
混合液を室温に冷まし、0.5MのNaOH水溶液の添加により塩基性にした。
全体を酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し
、真空で濃縮した。残分を、酢酸エチル−ヘキサン(1:3)で溶出するフラッ
シュクロマトグラフィーにより精製して標記化合物(2.11g、83%収率)
を得た。1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.87 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.67 (d, J = 12 Hz, 1H), 7.57
(d, J = 8 Hz, 1H), 7.41 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.07-7.01 (m, 1H), 6.18 (s,
1H). 【0590】 トリフルオロメタンスルホン酸2−フルオロ−4−(1,3−チアゾール−4−
イル)フェニル (工程3) CHCl(65ml)中の2−フルオロ−4−(1,3−チアゾール−4
−イル)フェノール(2.11g、10.81ミリモル)、トリエチルアミン(
1.31g、12.97ミリモル)の攪拌溶液に、無水トリフルオロメタンスル
ホン酸(3.35g、11.89ミリモル)を0℃で加え、混合液を1時間攪拌
した。混合液を水で希釈し、全体をCHClで抽出した。有機層を食塩水で
洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空で濃縮した。残分を、酢酸エチル−ヘキサ
ン(1:4)で溶出するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して標記化合
物(3.47g、98%収率)を得た。1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.89 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.87 (dd, J = 11, 2 Hz, 1H),
7.76 (ddd, J = 9, 2, 1 Hz, 1H), 7.62 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.43-7.37 (m, 1H
). 【0591】 1−[2−フルオロ−4−(1,3−チアゾール−4−イル)フェニル]−1−
エタノン (工程4) DMF(11.7ml)中のトリフルオロメタンスルホン酸2−フルオロ−4
−(1,3−チアゾール−4−イル)フェニル(3.47g、10.6ミリモル
)の攪拌溶液に、トリエチルアミン(1.29g、12.72ミリモル)、ブチ
ルビニルエーテル(5.31g、53ミリモル)、1,3−ビス(ジフェニルホ
スフィノ)プロパン(240mg、0.583ミリモル)、酢酸パラジウム(1
20mg、0.53ミリモル)を連続して加え、混合物を80℃で5時間加熱し
た。混合物を室温に冷ました。2NのHCl水溶液(30ml)を加え、混合物
を1時間攪拌した。混合物を、NaHCOの添加により中性にし、酢酸エチル
で抽出した。有機層を水、食塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空で濃縮
した。残分を、酢酸エチル−ヘキサン(1:4)で溶出するフラッシュクロマト
グラフィーにより精製して標記化合物(2.03g、87%収率)を得た。1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.90 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.98-7.92 (m, 1H), 7.78-7.76
(m, 1H), 7.73 (d, J = 1 Hz, 1H), 7.71 (d, J = 2 Hz, 1H), 2.67 (d, J = 5
Hz, 3H). 【0592】 4,4,4−トリフルオロ−1−[2−フルオロ−4−(1,3−チアゾール−
4−イル)フェニル]−1,3−ブタンジオン (工程5) t−ブチルメチルエーテル(60ml)中の1−[2−フルオロ−4−(1,
3−チアゾール−4−イル)フェニル]−1−エタノン(2.03g、9.18
ミリモル)の攪拌溶液に、トリフルオロ酢酸エチル(1.56g、11.01ミ
リモル)、ナトリウムメトキシド(メタノール中の28重量%溶液;2.49m
l、11.01ミリモル)を0℃で加え、混合液を3時間攪拌した。混合液を酢
酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空で
濃縮して標記化合物(2.92g、99%収率)を得た。化合物を精製すること
なく次の反応に用いた。1 H-NMR (DMSO-d6) δ: 9.23-9.21 (m, 1H), 8.44-8.27 (m, 1H), 7.96-7.81 (m,
3H), 6.23-6.17 (m, 1H). 【0593】 2−フルオロ−4−[5−[2−フルオロ−4−(1,3−チアゾール−4−イ
ル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]
ベンゼンスルホンアミド (工程6) エタノール(13.8ml)中の4,4,4−トリフルオロ−1−[2−フル
オロ−4−(1,3−チアゾール−4−イル)フェニル]−1,3−ブタンジオ
ン(349mg、1.1ミリモル)の攪拌溶液に、2−フルオロ−4−ヒドロラ
ジノベンゼンスルホンアミド塩酸塩(292mg、1.21ミリモル)を加え、
混合物を還流温度で16時間加熱した。混合物を室温に冷まし、真空で濃縮した
。残分を、酢酸エチルに溶解し、食塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空
で濃縮した。残分を、酢酸エチル/ヘキサン(1/3−1/2)で溶出するフラ
ッシュクロマトグラフィーにより精製した。その結果できた固形物を、ジイソプ
ロピルエーテル−ヘキサンで再結晶して標記化合物(326mg、61%収率)
を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) δ: 9.13 (d, J = 2 Hz, 1H), 8.30 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.8
8-7.71 (m, 5H), 7.52-7.45 (m, 2H), 7.27-7.25 (m, 2H). MS (EI) : m/z 486 (M+) 【0594】 実施例1972−フルオロ−4−[5−[2−クロロ−4−(1,3−チアゾール−4−イル
)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ベ
ンゼンスルホンアミド 2−ブロモ−1−(3−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1−エタノン (工
程1) 標記化合物を、1−(3−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1−エタノ
ンの代わりに1−(3−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1−エタノンを用
い、実施例196(工程1)の手法により調製した。1 H-NMR (DMSO-d6) δ: 7.99-7.67 (m, 2H), 7.00-6.94 (m, 1H), 4.71 (s, 2H). 【0595】 2−クロロ−4−(1,3−チアゾール−4−イル)フェノール (工程2) 標記化合物を、2−ブロモ−1−(3−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)
−1−エタノンの代わりに2−ブロモ−1−(3−クロロ−4−ヒドロキシフェ
ニル)−1−エタノンを用い、実施例196(工程2)の手法により調製した。
1H-NMR (CDCl3) δ: 8.86 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.93 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.70
(dd, J = 8, 2 Hz, 1H), 7.41 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.05 (d, J = 8 Hz, 1H), 6
.22 (s, 1H). 【0596】 トリフルオロメタンスルホン酸2−クロロ−4−(1,3−チアゾール−4−イ
ル)フェニル (工程3) 標記化合物を、2−フルオロ−4−(1,3−チアゾール−4−イル)フェノ
ールの代わりに2−クロロ−4−(1,3−チアゾール−4−イル)フェノール
を用い、実施例196(工程3)の手法により調製した。1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.90 (d, J = 2 Hz, 1H), 8.13 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.89
(dd, J = 9, 2 Hz, 1H), 7.62 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.42 (d, J = 9 Hz, 1H). 【0597】 1−[2−クロロ−4−(1,3−チアゾール−4−イル)フェニル]−1−エ
タノン (工程4) 標記化合物を、トリフルオロメタンスルホン酸2−フルオロ−4−(1,3−
チアゾール−4−イル)フェニルの代わりにトリフルオロメタンスルホン酸2−
クロロ−4−(1,3−チアゾール−4−イル)フェニルを用い、実施例196
(工程4)の手法により調製した。1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.90 (d, J = 2 Hz, 1H), 8.03 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.86
(dd, J = 8, 2 Hz, 1H), 7.67 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.66 (d, J = 8 Hz, 1H), 2
.69 (s, 3H). 【0598】 4,4,4−トリフルオロ−1−[2−クロロ−4−(1,3−チアゾール−4
−イル)フェニル]−1,3−ブタンジオン (工程5) 標記化合物を、1−[2−フルオロ−4−(1,3−チアゾール−4−イル)
フェニル]−1−エタノンの代わりに1−[2−クロロ−4−(1,3−チアゾ
ール−4−イル)フェニル]−1−エタノンを用い、実施例196(工程5)の
手法により調製した。1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.92 (s, 1H), 8.11 (s, 1H), 7.93 (d, J = 9 Hz, 1H), 7
.79 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.72 (s, 1H), 6.67 (s, 1H). 【0599】 2−フルオロ−4−[5−[2−クロロ−4−(1,3−チアゾール−4−イル
)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ベ
ンゼンスルホンアミド (工程6) 標記化合物を、4,4,4−トリフルオロ−1−[2−フルオロ−4−(1,
3−チアゾール−4−イル)フェニル]−1,3−ブタンジオンの代わりに4,
4,4−トリフルオロ−1−[2−クロロ−4−(1,3−チアゾール−4−イ
ル)フェニル]−1,3−ブタンジオンを用い、実施例196(工程6)の手法
により調製した。1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.92 (d, J = 2 Hz, 1H), 8.07 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.93
(dd, J = 8, 2 Hz, 1H), 7.84-7.78 (m, 1H), 7.70 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.41 (
d, J = 8 Hz, 1H), 7.36 (dd, J = 11, 2 Hz, 1H), 7.13 (d, J = 9 Hz, 1H), 6
.84 (s, 1H), 5.12 (s, 2H). MS (EI) : m/z 502 (M+) 【0600】 実施例1982−フルオロ−4−[5−[3−エチル−4−(1,3−チアゾール−4−イル
)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ベ
ンゼンスルホンアミド 4−ブロモ−2−エチルフェノール (工程1) 酢酸(100ml)中の2−エチルフェノール(8.97g、73.4ミリモ
ル)の攪拌溶液に、臭化水素酸(水中の48重量%溶液;50ml、442ミリ
モル)、DMSO(50ml、705ミリモル)を滴下し混合液を1時間攪拌し
た。混合液を水で希釈し、全体をジエチルエーテルで抽出した。有機層を飽和N
aHCO水溶液、食塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空で濃縮して標
記化合物(15.2g、99%収率)を得た。化合物を精製することなく次の工
程に用いた。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.24 (d, J = 3 Hz, 1H), 7.16 (dd, J = 9, 3 Hz, 1H), 6
.64 (d, J = 8 Hz, 1H), 2.60 (q, J = 8 Hz, 2H), 1.22 (t, J = 8 Hz, 3H). 【0601】 トリフルオロメタンスルホン酸4−ブロモ−2−エチルフェニル (工程2) 標記化合物を、2−フルオロ−4−(1,3−チアゾール−4−イル)フェノ
ールの代わりに4−ブロモ−2−エチルフェノールを用い、実施例196(工程
3)の手法により調製した。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.48 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.39 (dd, J = 9, 3 Hz, 1H), 7
.12 (d, J = 9 Hz, 1H), 2.72 (q, J = 8 Hz, 2H), 1.27 (t, J = 8 Hz, 3H). 【0602】 1−(4−ブロモ−2−エチルフェニル)−1−エタノン (工程3) 標記化合物を、トリフルオロメタンスルホン酸2−フルオロ−4−(1,3−
チアゾール−4−イル)フェニルの代わりにトリフルオロメタンスルホン酸4−
ブロモ−2−エチルフェニルを用い、実施例196(工程4)の手法により調製
した。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.50 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.44 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.39
(dd, J = 8, 2 Hz, 1H), 2.85 (q, J = 7 Hz, 2H), 2.56 (s, 3H), 1.21 (t, J
= 7 Hz, 3H). 【0603】 2−ブロモ−1−(4−ブロモ−2−エチルフェニル)−1−エタノン (工程4
) 標記化合物を、1−(3−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1−エタノ
ンの代わりに1−(4−ブロモ−2−エチルフェニル)−1−エタノンを用い、
実施例196(工程1)の手法により調製した。1 H-NMR (CDCl3) δ: 7.50-7.47 (m, 2H), 7.43 (dd, J = 8, 2 Hz, 1H), 4.36 (
s, 2H), 2.83 (q, J = 7 Hz, 2H), 1.23 (t, J = 7 Hz, 3H). 【0604】 4−(4−ブロモ−2−エチルフェニル)−1,3−チアゾール (工程5) 標記化合物を、2−ブロモ−1−(3−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)
−1−エタノンの代わりに2−ブロモ−1−(4−ブロモ−2−エチルフェニル
)−1−エタノンを用い、実施例196(工程2)の手法により調製した。1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.88 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.47-7.36 (m, 3H), 7.31 (d, J
= 2 Hz, 1H), 2.76 (q, J = 8 Hz, 2H), 1.15 (t, J = 7 Hz, 3H). 【0605】 1−[3−エチル−4−(1,3−チアゾール−4−イル)フェニル]−1−エ
タノン (工程6) ジオキサン(45ml)中の4−(4−ブロモ−2−エチルフェニル)−1,
3−チアゾール(2.35g、8.76ミリモル)の攪拌溶液に、トリブチル(
1−エトキシビニル)錫(3.48g、9.64ミリモル)、テトラキス(トリ
フェニルホスフィン)パラジウム(1010mg、0.876ミリモル)、塩化
リチウム(928mg、21.9ミリモル)を加え、混合物を、還流温度で16
時間加熱した。反応混合物を室温に冷まし、酢酸エチルで希釈した。全体を、飽
和フッ化カリウム水溶液で洗浄し、沈殿物を、セライトを介した濾過により除去
した。その結果できた溶液を酢酸エチルで抽出した。有機層を真空で濃縮した。
残分に、THF(15ml)、2NのHCl水溶液(15ml)を加え、混合液
を8時間還流温度で加熱した。反応混合液を室温に冷まし、NaHCOの添加
により中性にし、酢酸エチルで抽出した。有機層を、食塩水で洗浄し、MgSO 上で乾燥し、真空で濃縮した。残分を、酢酸エチル−ヘキサン(1:5)で溶
出するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して標記化合物(1.51g、
74%収率)を得た。1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.92 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.93 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.83
(dd, J = 8, 2 Hz, 1H), 7.61 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.40 (d, J = 2 Hz, 1H), 2
.87 (q, J = 8 Hz, 2H), 2.64 (s, 3H), 1.91 (t, J = 8 Hz, 3H). 【0606】 1−[3−エチル−4−(1,3−チアゾール−4−イル)フェニル]−4,4
,4−トリフルオロ−1,3−ブタンジオン (工程7) 標記化合物を、1−[2−フルオロ−4−(1,3−チアゾール−4−イル)
フェニル]−1−エタノンの代わりに1−[3−エチル−4−(1,3−チアゾ
ール−4−イル)フェニル]−1−エタノンを用い、実施例196(工程5)の
手法により調製した。1 H-NMR (CDCl3) δ: 9.05 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.92 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.83
(dd, J = 8, 2 Hz, 1H), 7.63 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.46 (d, J = 2 Hz, 1H), 6
.61 (s, 1H), 2.86 (q, J = 7 Hz, 2H), 1.20 (t, J = 8 Hz, 3H). 【0607】 2−フルオロ−4−[5−[3−エチル−4−(1,3−チアゾール−4−イル
)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ベ
ンゼンスルホンアミド (工程8) 標記化合物を、4,4,4−トリフルオロ−1−[2−フルオロ−4−(1,
3−チアゾール−4−イル)フェニル]−1,3−ブタンジオンの代わりに1−
[3−エチル−4−(1,3−チアゾール−4−イル)フェニル]−4,4,4
−トリフルオロ−1,3−ブタンジオンを用い、実施例196(工程6)の手法
により調製した。1 H-NMR (CDCl3) δ: 8.89 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.85-7.79 (m, 1H), 7.50 (d, J
= 8 Hz, 1H), 7.38 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.35 (dd, J = 11, 2 Hz, 1H), 7.23
(d, J = 2 Hz, 1H), 7.17 (dd, J = 9, 2 Hz, 1H), 7.09 (d, J = 8, 2 Hz, 1H)
, 6.82 (s, 1H), 5.71 (d, J = 5 Hz, 2H), 2.76 (q, J = 7 Hz, 2H), 1.06 (t, J = 8 Hz, 3H). MS (EI) : m/z 496 (M+) 【0608】 実施例1から198で調製した化合物の化学構造を、以下の表にまとめる。 【化18】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/4178 A61K 31/4178 31/422 31/422 31/427 31/427 A61P 1/02 A61P 1/02 19/06 19/06 21/00 21/00 29/00 29/00 101 101 43/00 111 43/00 111 C07D 401/10 C07D 401/10 403/10 403/10 405/10 405/10 413/10 413/10 417/10 417/10 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB ,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,GH,G M,HR,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG ,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT, LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,N O,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG ,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA, UG,US,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 野々村 朋美 愛知県知多郡武豊町字五号地2 ファイザ ー製薬株式会社 中央研究所内 Fターム(参考) 4C063 AA01 BB06 CC25 CC29 CC51 CC52 CC61 CC62 CC75 CC92 DD04 DD12 DD22 DD25 DD51 DD52 DD61 DD62 DD75 EE01 4C086 AA02 AA03 BA03 BB02 BC05 BC36 BC38 BC67 BC69 BC79 BC82 GA02 GA03 GA07 GA08 GA09 GA10 NA14 ZA02 ZA15 ZA16 ZA33 ZA36 ZA54 ZA66 ZA96 ZB11 ZB13 ZB26 ZB32 ZC20 ZC55

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式: 【化1】 の化合物又はその薬学的に許容することのできる塩[ここで、 Aは、部分的に未飽和もしくは未飽和の5員の複素環、または部分的に未飽和も
    しくは未飽和の5員の炭素環であり、ここで、一般式(I)内の4−(スルホニ
    ル)フェニルおよび4−置換フェニルは、互いに隣接する環Aの環原子に結合し
    ており; Rは、アリールまたはヘテロアリールであり、このアリールまたはヘテロアリ
    ールは、ハロ、C1−4アルキル、ハロ置換したC1−4アルキル、C1−4
    ルコキシ、C1−4アルキルカルボニル、ヒドロキシ、ニトロ、シアノおよびア
    ミノから選ばれる1個から4個の置換基により任意に置換されても良いが、但し
    Aがピラゾールである場合Rはヘテロアリールであり; Rは、C1−4アルキル、ハロ置換したC1−4アルキル、C1−4アルキル
    アミノ、C1−4ジアルキルアミノまたはアミノであり; R、RおよびRは、独立に、水素、ハロ、C1−4アルキル、ハロ置換し
    たC1−4アルキル、C2−5アルケニル、C2−5アルキニル、C1−4アル
    コキシ、ヒドロキシ−C1−4アルキル、C1−4アルコキシC1−4アルキル
    、C1−4アルカノイル、シアノ、ニトロ、シアノC1−4アルキル、カルボキ
    シ、C1−4アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、N−C1−4アルキル
    アミノカルボニル、N,N−ジ−C1−4アルキルアミノカルボニル、N−アリ
    ールアミノカルボニル、N,N−ジアリールアミノカルボニル、N−C1−4
    ルキル−N−アリールアミノカルボニル、アリール、アリールオキシ、アリール
    オキシ−C1−4アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、ヘテロア
    リールオキシC1−4アルキル、モルホリノ−カルボニル、C1−4アルコキシ
    アミノカルボニルもしくはC1−4アルキル−カルボニルアミノであるか;また
    はR、RおよびRの内2つは、それらが結合している原子と結合して4−
    7員環を形成し; RおよびRは、独立に、水素、ハロ、C1−4アルキル、ハロ置換したC −4 アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4アルキルチオ、C1−4アルキル
    アミノ、N,N−ジC1−4アルキルアミノ、ヒドロキシ−C1−4アルキル、
    1−4アルコキシ−C1−4アルキル、C1−4アルキル−C1−4アルコキ
    シ、C1−4アルキルアミノ−C1−4アルキル、ヒドロキシ、アミノ−C1− アルキルおよびN,N−ジC1−4アルキルアミノ−C1−4アルキルであり
    ;そして mおよびnは、独立に、1、2、3または4である]。
  2. 【請求項2】 Aが、部分的に未飽和もしくは未飽和の5員の複素環である
    、請求項1に記載の化合物。
  3. 【請求項3】 Aが、チエニル、オキサゾリル、フリル、ピロリル、チアゾ
    リル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、ピラゾリル、ジヒド
    ロフリル、ジヒドロチエニル、ピラゾリニル、イミダゾリニル、ピロリニルまた
    はフラノンである、請求項2に記載の化合物。
  4. 【請求項4】 Aが、チエニル、オキサゾリル、フリル、ピロリル、チアゾ
    リル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、ピラゾリルまたはフ
    ラノンであり;そして R、RおよびRが、独立に、水素、ハロ、C1−4アルキル、ハロ置換し
    たC1−4アルキル、C2−5アルケニル、C2−5アルキニル、C1−4アル
    コキシ、ヒドロキシ−C1−4アルキル、C1−4アルコキシC1−4アルキル
    、C1−4アルカノイル、シアノ、ニトロ、シアノC1−4アルキル、カルボキ
    シル、C1−4アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、N−C1−4アルキ
    ルアミノカルボニル、N,N−ジ−C1−4アルキルアミノカルボニル、モルホ
    リノ−カルボニル、C1−4アルコキシアミノカルボニルまたはC1−4アルキ
    ル−カルボニルアミノである、請求項3に記載の化合物。
  5. 【請求項5】 Aが、チエニル、オキサゾリル、フリル、ピロリル、チアゾ
    リル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、ピラゾリルまたはフラノンであり; Rが、フェニルまたは、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル
    、チエニル、フリル、イミダゾリル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イ
    ソチアゾリル、ピラゾリル、テトラゾリル、トリアゾリル、オキサジアゾリル、
    チアジアゾリル、テトラゾール、キノリル、イソキノリル、ベンゾ[b]チエニ
    ル、ベンゾ[b]フリルおよびインドリルから選ばれるヘテロアリールであり、
    このフェニルまたはヘテロアリールは、ハロ、C1−4アルキル、ハロ置換した
    1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4アルキルカルボニル、C1− アルコキシカルボニル、ヒドロキシ、ニトロ、シアノおよびアミノから選ばれ
    る1個から3個の置換基により任意に置換されても良く; Rが、C1−4アルキル、ハロ置換したC1−4アルキルまたはアミノであり
    ; R、RおよびRが、独立に、水素、ハロ、C1−4アルキル、ハロ置換し
    たC1−4アルキル、C2−5アルケニル、C1−4アルコキシ、ヒドロキシ−
    1−4アルキル、C1−4アルコキシC1−4アルキル、C1−4アルカノイ
    ル、シアノ、ニトロ、シアノC1−4アルキル、カルボキシ、C1−4アルコキ
    シカルボニル、アミノカルボニル、モルホリノ−カルボニル、C1−4アルコキ
    シアミノカルボニルまたはC1−4アルキル−カルボニルアミノであり;そして
    およびRが、独立に、水素、ハロ、C1−4アルキル、ハロ置換したC −4 アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4アルキルチオ、ヒドロキシ−C −4 アルキル、C1−4アルコキシ−C1−4アルキル、C1−4アルキル−C 1−4 アルコキシ、C1−4アルキルアミノ−C1−4アルキルまたはヒドロキ
    シであり;そして mおよびnが、独立に、1または2である、請求項4に記載の化合物。
  6. 【請求項6】 Aが、チエニル、オキサゾリル、フリル、ピロリル、チアゾ
    リル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、ピラゾリルまたはフラノンであり; Rが、フェニルまたは、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル
    、チエニル、フリル、イミダゾリル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イ
    ソチアゾリル、ピラゾリル、ベンゾ[b]チエニル、ベンゾ[b]フリルおよび
    インドリルから選ばれるヘテロアリールであり、このフェニルまたはヘテロアリ
    ールは、ハロ、C1−4アルキル、C1−4アルキルカルボニルまたはC1−4 アルコキシカルボニルにより任意に置換されても良く; Rが、メチル、エチル、フルオロメチル、ジフルオロメチルまたはアミノであ
    り; R、RおよびRが、独立に、水素、ハロ、C1−4アルキル、フルオロ置
    換したC1−4アルキル、C1−4アルコキシ、ヒドロキシ−C1−4アルキル
    、C1−4アルカノイル、シアノ、ニトロ、シアノC1−4アルキル、カルボキ
    シ、C1−4アルコキシカルボニル、モルホリノ−カルボニル、C1−4アルコ
    キシアミノカルボニルまたはC1−4アルキル−カルボニルアミノであり;そし
    て RおよびRが、独立に、水素、ハロ、C1−4アルキル、ハロ置換したC −4 アルキル、C1−4アルコキシ、ヒドロキシ−C1−4アルキル、C1−4 アルコキシ−C1−4アルキル、C1−4アルキル−C1−4アルコキシ、C −4 アルキルアミノ−C1−4アルキルまたはヒドロキシである、請求項5に記
    載の化合物。
  7. 【請求項7】 Aが、チエニル、オキサゾリル、フリル、ピロリル、チアゾ
    リル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、ピラゾリルまたはフラノンであり; Rが、フェニルまたは、ピリジル、ピリミジニル、チエニル、フリル、イミダ
    ゾリル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、ベンゾ[b]チエニルおよびベ
    ンゾ[b]フリルから選ばれるヘテロアリールであり、このフェニルまたはヘテ
    ロアリールは、フルオロ、クロロ、メチル、エチル、プロピル、フルオロメチル
    、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、クロロメチル、メトキシ、アセチル
    、エチルカルボニル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニルおよびブトキシ
    カルボニルから選ばれる1個から3個の置換基により任意に置換されても良く; Rが、メチル、フルオロメチルまたはアミノであり; R、RおよびRが、独立に、水素、フルオロ、クロロ、メチル、エチル、
    プロピル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、メトキシ
    、エトキシ、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、メチルカルボニル、シアノ
    、ニトロ、シアノメチル、シアノエチル、カルボキシ、メトキシカルボニル、エ
    トキシカルボニル、モルホリノカルボニル、メトキシアミノカルボニルまたはメ
    チルカルボニルアミノであり;そして RおよびRが、独立に、水素、フルオロ、クロロ、メチル、エチル、プロピ
    ル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、メトキシ、エト
    キシ、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、メトキシメチル、メトキシエチル
    、エトキシメチル、メチルアミノメチル、メチルアミノエチル、エチルアミノメ
    チル、アミノメチル、アミノエチルまたはヒドロキシである、請求項6に記載の
    化合物。
  8. 【請求項8】 Aが、オキサゾリル、ピロリル、イミダゾリル、イソオキサ
    ゾリル、ピラゾリルまたはフラノンであり; Rが、フェニルまたは、ピリジル、ピリミジニル、チエニル、フリル、イミダ
    ゾリル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、ベンゾチエニルおよびベンゾフ
    リルから選ばれるヘテロアリールであり、このヘテロアリールは、クロロまたは
    メチルにより任意に置換されても良く; Rが、メチル、フルオロメチルまたはアミノであり; R、RおよびRが、独立に、水素、メチル、トリフルオロメチル、ヒドロ
    キシメチル、シアノ、シアノメチル、カルボキシ、エトキシカルボニル、モルホ
    リノカルボニル、メトキシアミノカルボニルまたはメチルカルボニルアミノであ
    り;そして RおよびRが、独立に、水素、フルオロ、クロロ、メチル、メトキシ、ヒド
    ロキシメチル、エトキシ、トリフルオロメチル、メトキシメチル、メチルアミノ
    メチル、アミノメチルまたはヒドロキシである、請求項7に記載の化合物。
  9. 【請求項9】 Aが、ピラゾリルまたはフラノンであり; Rが、チエニル、フリル、オキサゾリルおよびチアゾリルから選ばれるヘテロ
    アリールであり; Rが、メチルまたはアミノであり; R、RおよびRが、独立に、水素、メチルまたはトリフルオロメチルであ
    り; RおよびRが、独立に、水素、フルオロ、クロロ、メチルまたはメトキシで
    あり;そして mおよびnが、1である、請求項8に記載の化合物。
  10. 【請求項10】 下記から選ばれる、請求項1に記載の化合物: 1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(2−チエニル)フェ
    ニル]−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール; 1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(3−チエニル)フェ
    ニル]−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール; 1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(2−フリル)フェニ
    ル]−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール; 1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(ベンゾ[b]フラン
    −2−イル)フェニル]−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール; 4−[5−[4−(3−チエニル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−
    1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド; 4−[5−[4−(3−チエニル)フェニル]−4−シアノ−1H−ピラゾール
    −1−イル]−1−フェニルスルホンアミド; 4−[5−[4−(4−ピリジル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−
    1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド; 4−[5−[4−(3−ピリジル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−
    1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド; 4−[5−[4−(5−メチル−2−チエニル)フェニル]−3−(トリフルオ
    ロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド; 4−[5−[4−(3−フリル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1
    H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド; 4−[5−[4−(5−ピリミジニル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル
    )−1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド; 4−[5−[4−(2−ピロリル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−
    1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド; 4−[5−[4−(2−ベンゾチエニル)フェニル]−3−(トリフルオロメチ
    ル)−1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド; 4−[5−[4−(5−アセチルチオフェン−2−イル)フェニル]−3−(ト
    リフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンア
    ミド; 4−[5−[4−(3−ピロリル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−
    1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド; 4−[5−[4−(3−メチル−2−チエニル)フェニル]−3−(トリフルオ
    ロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド; 1−[4−(スルファモイルフェニル)−5−[4−(3−チエニル)フェニル
    ]−1H−ピラゾール−3−カルボン酸メチル; 4−[3−(シアノメチル)−5−[4−(3−チエニル)フェニル]−1H−
    ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド; 4−[3−(ヒドロキシメチル)−5−[4−(3−チエニル)フェニル]−1
    H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド; 1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(3−フリル)フェニ
    ル]−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール; 4−[5−[4−(2−チアゾリル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)
    −1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド; 1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(2−チアゾリル)フ
    ェニル]−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール; 4−[5−[4−(5−チアゾリル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)
    −1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド; 1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(5−チアゾリル)フ
    ェニル]−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール; 4−[5−[4−(5−クロロ−2−チエニル)フェニル]−3−(トリフルオ
    ロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド; 4−[5−[4−(1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−3−トリフル
    オロメチル−1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド; 4−[5−[4−(2,5−ジメチルピロール−1−イル)フェニル]−3−ト
    リフルオロメチル−1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミ
    ド; 4−[5−[4−(2−チエニル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−
    1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド; 4−[5−[4−(2−フリル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1
    H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド; 1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(2−フリル)−3−
    メチルフェニル]−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール; 4−[5−[4−(2−フリル)−3−メチルフェニル]−3−(トリフルオロ
    メチル)−1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド; 3−[4−(3−チエニル)フェニル]−4−[4−(メチルスルホニル)フェ
    ニル]−2−(5H)−フラノン; 3−[4−(2−チエニル)フェニル]−4−[4−(メチルスルホニル)フェ
    ニル]−2−(5H)−フラノン; 3−[4−(3−フリル)フェニル]−4−[4−(メチルスルホニル)フェニ
    ル]−2−(5H)−フラノン; 5−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−1−[4−(2−
    フリル)フェニル]−2−メチル−1H−ピロール; 5−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−1−[4−(3−
    フリル)フェニル]−2−メチル−1H−ピロール; 2,3−ジメチル−1−[4−(3−フリル)フェニル]−5−[4−(メチル
    スルホニル)フェニル]−1H−ピロール; 5−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−1−[4−(3−フリル)フェニ
    ル]−2−メチル−1H−ピロール; 1−[4−(3−フリル)−3−メチルフェニル]−2−メチル−5−[4−(
    メチルスルホニル)フェニル]−1H−ピロール; 1−[4−(2−フリル)−3−メチルフェニル]−2−メチル−5−[4−(
    メチルスルホニル)フェニル]−1H−ピロール; 1−[3−クロロ−4−(3−フリル)フェニル]−2−メチル−5−[4−(
    メチルスルホニル)フェニル]−1H−ピロール; 1−[3−クロロ−4−(2−フリル)フェニル]−2−メチル−5−[4−(
    メチルスルホニル)フェニル]−1H−ピロール; 1−(4−ビフェニル)−2−メチル−5−[4−(メチルスルホニル)フェニ
    ル]−1H−ピロール; 1−[4−(2−フリル)フェニル]−2−メチル−5−[4−(メチルスルホ
    ニル)フェニル]−1H−ピロール; 2−メチル−5−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−1−[4−(2−チ
    エニル)フェニル]−1H−ピロール; 2−メチル−5−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−1−[4−(3−チ
    エニル)フェニル]−1H−ピロール; 2−メチル−5−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−1−[4−(2−ピ
    ロリル)フェニル]−1H−ピロール; 2−メチル−5−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−1−[[4−(1−
    tert−ブトキシカルボニル)−2−ピロリル]フェニル]−1H−ピロール
    ; 2−メチル−5−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−1−[4−(2−チ
    アゾリル)フェニル]−1H−ピロール; 2−メチル−5−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−4−[4−(2−チ
    エニル)フェニル]オキサゾール; 4−[4−(2−フリル)フェニル]−2−メチル−5−[4−(メチルスルホ
    ニル)フェニル]オキサゾール; 1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−[4−(2−チエニル)フェ
    ニル]−4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール; 2−[4−(2−フリル)フェニル]−1−[4−(メチルスルホニル)フェニ
    ル]−4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール; 2−[4−(2−フリル)フェニル]−4−メチル−1−(4−スルファモイル
    フェニル)−1H−ピロール; 1−[4−(3−フリル)フェニル]−4−メチル−2−[4−(メチルスルホ
    ニル)フェニル]−1H−ピロール; 2−[4−(3−フリル)フェニル]−4−メチル−1−[4−(メチルスルホ
    ニル)フェニル]−1H−ピロール; 2−ビフェニル−4−メチル−1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−1
    H−ピロール; 1−[4−(2−フリル)フェニル]−4−メチル−2−[4−(メチルスルホ
    ニル)フェニル]−1H−ピロール; 2−[4−(2−フリル)フェニル]−4−メチル−1−[4−(メチルスルホ
    ニル)フェニル]−1H−ピロール; 2−[4−(2−フリル)フェニル]−4−メチル−1−[4−(メチルスルホ
    ニル)フェニル]−1H−ピロール; 1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(2−
    フリル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール; 1−[4−(フルオロメチルスルホニル)フェニル]]−5−[4−(2−フリ
    ル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール; 4−[5−[4−(2−フリル)フェニル]−4−シアノ−1−[4−(メチル
    スルホニル)フェニル]−1H−ピラゾール; 4−[5−[4−(2−フリル)フェニル]−3−ヒドロキシメチル−1−[4
    −(メチルスルホニル)フェニル]−1H−ピラゾール; 3−シアノメチル−4−[5−[4−(2−フリル)フェニル]−1−[4−(
    メチルスルホニル)フェニル]−1H−ピラゾール; 5−[4−(2−フリル)フェニル]−1−[4−(メチルスルホニル)フェニ
    ル]−1H−ピラゾール−3−カルボン酸エチル; 5−[4−(1−イミダゾリル)フェニル]−1−[4−(メチルスルホニル)
    フェニル]−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール; 5−[4−(2−フリル)フェニル]−1−[4−(メチルスルホニル)フェニ
    ル]−1H−ピラゾール−3−カルボン酸; 2−[4−(2−フリル)フェニル]−3−[(4−メチルスルホニル)フェニ
    ル]チオフェン; 2−[4−(3−フリル)フェニル]−3−[(4−メチルスルホニル)フェニ
    ル]チオフェン; 4−[5−[3−クロロ−4−(2−フリル)フェニル]−3−(トリフルオロ
    メチル)−1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド; 1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[3−クロロ−4−(2−フ
    リル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール; 4−[5−[4−(2−フリル)−3−メトキシフェニル]−3−(トリフルオ
    ロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド; 4−[5−[3−フルオロ−4−(2−フリル)フェニル]−3−(トリフルオ
    ロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド; 1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[3−フルオロ−4−(2−
    フリル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール; 4−[5−[4−(5−オキサゾリル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル
    )−1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド; 1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(5−オキサゾリル)
    フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール; 4−[5−[4−(2−フリル)−2−メチルフェニル]−3−(トリフルオロ
    メチル)−1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド; 1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(2−フリル)−2−
    メチルフェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール; 4−[5−[2−フルオロ−4−(2−フリル)フェニル]−3−(トリフルオ
    ロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド; 1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[2−フルオロ−4−(2−
    フリル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール; 1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(2−フリル)−3−
    メトキシフェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール; 1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(4−チアゾリル)フ
    ェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール; 1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(2−
    フリル)−3−メチルフェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾ
    ール; 1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(5−
    オキサゾリル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール; 1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(3−
    フリル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール; 1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(2−
    チエニル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール; 1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(3−
    チエニル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール; 1−(4−スルファモイルフェニル)−5−[4−(2−チアゾリル)フェニル
    ]−1H−ピラゾール−3−カルボン酸メチル; 4−[4−シアノ−5−[4−(2−チアゾリル)フェニル]−1H−ピラゾー
    ル−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド; 4−[4−クロロ−5−[4−(2−チアゾリル)フェニル]−3−トリフルオ
    ロメチル−1H−ピラゾール−1−イル]−1−フェニルスルホンアミド; 5−[2−フルオロ−4−(2−フリル)フェニル]−1−[3−フルオロ−4
    −(メチルスルホニル)フェニル]−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾー
    ル; 1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(2−
    フリル)−2−メチルフェニル]3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール; 1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[3−クロロ
    −4−(2−フリル)フェニル]3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾー
    ル; 4−{4−[1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−
    (トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]フェニル}−1,3−
    オキサゾール; 4−{4−[1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−(トリフルオロ
    メチル)−1H−ピラゾール−5−イル]フェニル}−1,3−オキサゾール; 2−{4−[1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−
    (トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]フェニル}−1,3−
    オキサゾール; 2−{4−[1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−(トリフルオロ
    メチル)−1H−ピラゾール−5−イル]フェニル}−1,3−オキサゾール; 4−[5−[4−(1,3−オキサゾール−2−イル)フェニル]−3−(トリ
    フルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 4−{4−[1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−
    (トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]フェニル}−1,3−
    チアゾール; 4−[5−[4−(1,3−チアゾール−4−イル)フェニル]−3−(トリフ
    ルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 4−{4−[1−[3−メチル−4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−(
    トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]フェニル}−1,3−チ
    アゾール; 4−{4−[1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−
    (トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]フェニル}−2−メチ
    ル−1,3−チアゾール; 2−フルオロ−4−[5−[4−(1,3−チアゾール−4−イル)フェニル]
    −3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ベンゼンスルホ
    ンアミド; 4−{4−[1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−
    (トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]フェニル}−5−メチ
    ル−1,3−チアゾール; 4−{4−[1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−
    (トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]−2−フルオロフェニ
    ル}−1,3−チアゾール; 4−{4−[1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−
    (トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]−2−メチルフェニル
    }−1,3−チアゾール; 4−{4−[1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−
    (トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]−2−メトキシフェニ
    ル}−1,3−チアゾール; 4−{4−[1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−
    (トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]−2−メトキシフェニ
    ル}−1,3−オキサゾール; 4−{2−クロロ−4−[1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェ
    ニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]フェニル
    }−1,3−チアゾール; 4−{4−[1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−
    (トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]−2−メチルフェニル
    }−1,3−オキサゾール; 4−{2−メトキシ−4−[1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−
    (トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]フェニル}−1,3−
    オキサゾール; 4−{2−メチル−4−[1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−(
    トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]フェニル}−1,3−オ
    キサゾール; 2−フルオロ−4−[5−[3−メチル−4−(1,3−チアゾール−4−イル
    )フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ベ
    ンゼンスルホンアミド; 2−フルオロ−4−[5−[3−フルオロ−4−(1,3−チアゾール−4−イ
    ル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]
    ベンゼンスルホンアミド; 4−{4−[1−[3−ヒドロキシメチル−4−(メチルスルホニル)フェニル
    ]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]フェニル}−
    1,3−チアゾール; 4−[5−[3−メチル−4−(1,3−オキサゾール−4−イル)フェニル]
    −3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ベンゼンスルホ
    ンアミド; 4−[5−[3−メトキシ−4−(1,3−オキサゾール−4−イル)フェニル
    ]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ベンゼンスル
    ホンアミド; 4−[5−[4−(1,3−オキサゾール−4−イル)フェニル]−3−(トリ
    フルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 4−{2−クロロ−4−[1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−(
    トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]フェニル}−1,3−チ
    アゾール; 4−{2−メトキシ−4−[1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−
    (トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]フェニル}−1,3−
    チアゾール; 2−フルオロ−4−[5−[4−(1,3−オキサゾール−4−イル)フェニル
    ]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ベンゼンスル
    ホンアミド; 2−フルオロ−4−[5−[3−クロロ−4−(1,3−チアゾール−4−イル
    )フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ベ
    ンゼンスルホンアミド; 2−フルオロ−4−[5−[3−メチル−4−(1,3−オキサゾール−4−イ
    ル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]
    ベンゼンスルホンアミド; 4−{2−フルオロ−4−[1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−
    (トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]フェニル}−1,3−
    チアゾール; 4−{2−メチル−4−[1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−(
    トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]フェニル}−1,3−チ
    アゾール; 1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(2−
    フリル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−カルボン酸エチル; 1−[3−エトキシ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(2−
    フリル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−カルボン酸; 1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(2−
    フリル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−カルボン酸; 1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(2−
    フリル)フェニル]−3−ヒドロキシメチル−1H−ピラゾール; 1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(2−
    フリル)フェニル]−3−(4−モルホリンカルボニル)−1H−ピラゾール; N−メチル−1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−
    [4−(2−フリル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド; 1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(2−
    フリル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド; N,N−ジメチル−1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]
    −5−[4−(2−フリル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−カルボキサミ
    ド; N−メトキシ−1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5
    −[4−(2−フリル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド; 5−[4−(2−フリル)フェニル]−1−[4−(メチルスルホニル)−3−
    (トリフルオロメチル)フェニル]−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾー
    ル; 5−[4−(2−フリル)フェニル]−1−[3−メトキシ−4−(メチルスル
    ホニル)フェニル]−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール; 2−フルオロ−4−[5−[4−(2−フリル)フェニル]−3−(トリフルオ
    ロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 4−[5−[3−クロロ−4−(2−フリル)フェニル]−3−(トリフルオロ
    メチル)−1H−ピラゾール−1−イル]−2−フルオロベンゼンスルホンアミ
    ド; 2−フルオロ−4−[5−[4−(2−フリル)−3−メチルフェニル]−3−
    (トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミ
    ド; 3−クロロ−4−[5−[4−(2−フリル)フェニル]−3−(トリフルオロ
    メチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 3−フルオロ−4−[5−[4−(2−フリル)フェニル]−3−(トリフルオ
    ロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 5−[4−(2−フリル)フェニル]−1−[4−(メチルスルホニル)−2−
    メチルフェニル]−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール; 4−[5−[4−(2−フリル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1
    H−ピラゾール−1−イル]−2−メチルベンゼンスルホンアミド; 2−クロロ−4−[5−[4−(2−フリル)フェニル]−3−(トリフルオロ
    メチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 4−[5−[4−(2−フリル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1
    H−ピラゾール−1−イル]−3−メチルベンゼンスルホンアミド; [5−[4−(2−フリル)フェニル]−1−[4−(メチルスルホニル)−2
    −メトキシフェニル]−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール; [5−[4−(2−フリル)フェニル]−1−[4−(メチルスルホニル)−2
    −(トリフルオロメチル)フェニル]−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾ
    ール; 4−[5−[4−(2−フリル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1
    H−ピラゾール−1−イル]−2−メトキシベンゼンスルホンアミド; 2−クロロ−4−[5−[3−メチル−4−(4−チアゾリル)フェニル]−3
    −(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ベンゼンスルホンア
    ミド; 3−フルオロ−4−[5−[3−メチル−4−(4−チアゾリル)フェニル]−
    3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ベンゼンスルホン
    アミド; 5−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−メチル−1−
    [4−(4−チアゾリル)フェニル]−1H−ピロール; 5−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−メチル−1−
    [3−メチル−4−(4−チアゾリル)フェニル]−1H−ピロール; 1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−[4−(4−
    チアゾリル)フェニル]−4−トリフルオロメチル−1H−イミダゾール; 2−フルオロ−4−[2−[4−(4−チアゾリル)フェニル]−4−(トリフ
    ルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 1−[3−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(2−フ
    リル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール; 5−[5−[4−(2−フリル)フェニル−3−(トリフルオロメチル)−1H
    −ピラゾール−1−イル]−2−(メチルスルホニル)フェニル]メタノール; [5−[4−(2−フリル)フェニル]−1−[3−メチル−4−(メチルスル
    ホニル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール; 1−[3−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−4−(4−チア
    ゾリル)フェニル]−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール; 5−[4−(2−フリル)フェニル]−1−[3−(メトキシメチル)−4−(
    メチルスルホニル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾー
    ル; N−[5−[5−[4−(2−フリル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル
    )−1H−ピラゾール−1−イル]−2−(メチルスルホニル)ベンジル]−N
    −メチルアミン塩酸塩; [5−[5−[4−(2−フリル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−
    1H−ピラゾール−1−イル]−2−(メチルスルホニル)フェニル]メタンア
    ミン塩酸塩; 1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(2−
    フリル)フェニル]−1H−ピラゾール; 4−シアノ−1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−
    [4−(2−フリル)フェニル]−1H−ピラゾール; N−[1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−
    (1,3−チアゾール−4−イル)フェニル]−1H−ピラゾール−4−イル]
    アセトアミド; 4−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−[4−(1,
    3−チアゾール−4−イル)フェニル]−2(5H)−フラノン; 5,5−ジメチル−4−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−[4−(
    1,3−チアゾール−4−イル)フェニル]−2(5H)−フラノン; 2−フルオロ−4−[5−オキソ−4−[4−(1,3−チアゾール−4−イル
    )フェニル]−2,5−ジヒドロ−3−フラニル]ベンゼンスルホンアミド; 4−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−メチル−3−
    [4−(1,3−チアゾール−4−イル)フェニル]イソオキサゾール; 5−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−メチル−4−
    [4−(1,3−チアゾール−4−イル)フェニル]−1,3−オキサゾール; 4−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−メチル−3−
    [3−メチル−4−(1,3−チアゾール−4−イル)フェニル]イソオキサゾ
    ール; 4−{5−メチル−3−[4−(1,3−チアゾール−4−イル)フェニル]−
    4−イソオキサゾリル}ベンゼンスルホンアミド; 2−フルオロ−4−{5−メチル−3−[4−(1,3−チアゾール−4−イル
    )フェニル]−4−イソオキサゾリル}ベンゼンスルホンアミド; 5−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−メチル−4−
    [3−メチル−4−(1,3−チアゾール−4−イル)フェニル]−1,3−オ
    キサゾール; 2−フルオロ−4−[5−[3−ヒドロキシ−4−(1,3−チアゾール−4−
    イル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル
    ]ベンゼンスルホンアミド; 2−フルオロ−4−[5−[3−メトキシ−4−(1,3−チアゾール−4−イ
    ル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]
    ベンゼンスルホンアミド; 2−フルオロ−4−[5−[4−(1,3−チアゾール−4−イル)−3−(ト
    リフルオロメチル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾー
    ル−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 4−[2−エチル−4−[1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェ
    ニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]フェニル
    −1,3−チアゾール; 1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−[3−メチル
    −4−(4−チアゾリル)フェニル]−4−トリフルオロメチル−1H−イミダ
    ゾール; 2−フルオロ−4−[4−メチル−2−[4−(4−チアゾリル)フェニル]−
    1H−イミダゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 5−[3−クロロ−5−メチル−4−(4−チアゾリル)フェニル]−1−[3
    −フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−トリフルオロメチル−
    1H−ピラゾール; 4−クロロ−1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−
    [3−メチル−4−(4−チアゾリル)フェニル]−3−トリフルオロメチル−
    1H−ピラゾール; 4−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−[4−(1,3−チアゾール
    −4−イル)フェニル]−2(5H)−フラノン; 4−[5−オキソ−4−[4−(1,3−チアゾール−4−イル)フェニル]−
    2,5−ジヒドロ−3−フラニル]ベンゼンスルホンアミド; 5,5−ジメチル−3−[3−メチル−4−(1,3−チアゾール−4−イル)
    フェニル]−4−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−2(5H)−フラノ
    ン; 2−メチル−4−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(1,3
    −チアゾール−4−イル)フェニル]−1,3−チアゾール; 1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[2−メチル−4−(4−チ
    アゾリル)フェニル]−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール; 1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[2−メチル
    −4−(4−チアゾリル)フェニル]−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾ
    ール; 2−フルオロ−4−[5−メチル−3−[3−メチル−4−(1,3−チアゾー
    ル−4−イル)フェニル]−4−イソオキサゾリル]ベンゼンスルホンアミド; 5−メチル−3−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−4−[4−(1,3
    −チアゾール−4−イル)フェニル]イソオキサゾール; 4−[3−メチル−5−[4−(1,3−チアゾール−4−イル)フェニル]−
    4−イソオキサゾリル]ベンゼンスルホンアミド; 3−メチル−5−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−4−[4−(1,3
    −チアゾール−4−イル)フェニル]イソオキサゾール; 2−フルオロ−4−[2−メチル−5−[4−(1,3−チアゾール−4−イル
    )フェニル]−1,3−オキサゾール−4−イル]ベンゼンスルホンアミド; 2−フルオロ−4−[2−メチル−5−[4−(1,3−チアゾール−4−イル
    )フェニル]−1,3−オキサゾール−4−イル]ベンゼンスルホンアミド; 3−(ジフルオロメチル)−2−フルオロ−4−[5−[3−メチル−4−(1
    ,3−チアゾール−4−イル)フェニル]−1H−ピラゾール−1−イル]ベン
    ゼンスルホンアミド; 2−フルオロ−4−[5−[2−フルオロ−4−(1,3−チアゾール−4−イ
    ル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]
    ベンゼンスルホンアミド; 2−フルオロ−4−[5−[2−クロロ−4−(1,3−チアゾール−4−イル
    )フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ベ
    ンゼンスルホンアミド;および 2−フルオロ−4−[5−[3−エチル−4−(1,3−チアゾール−4−イル
    )フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ベ
    ンゼンスルホンアミド。
  11. 【請求項11】 下記から選ばれる、請求項10に記載の化合物: 2−フルオロ−4−[5−[3−メチル−4−(1,3−チアゾール−4−イル
    )フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ベ
    ンゼンスルホンアミド; 4−{2−メチル−4−[1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−(
    トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]フェニル}−1,3−チ
    アゾール; 3−フルオロ−4−[5−[3−メチル−4−(4−チアゾリル)フェニル]−
    3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ベンゼンスルホン
    アミド; 4−{2−クロロ−4−[1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−(
    トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]フェニル}−1,3−チ
    アゾール; 2−フルオロ−4−[5−[3−メチル−4−(1,3−オキサゾール−4−イ
    ル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]
    ベンゼンスルホンアミド; 1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(3−
    フリル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール; 4−{4−[1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−
    (トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]−2−メチルフェニル
    }−1,3−チアゾール; 4−[5−[4−(1,3−オキサゾール−4−イル)フェニル]−3−(トリ
    フルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド; 4−[5−[3−メチル−4−(1,3−オキサゾール−4−イル)フェニル]
    −3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ベンゼンスルホ
    ンアミド; 1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(2−
    フリル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール; 1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[3−フルオロ−4−(2−
    フリル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール; 1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(2−
    チエニル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール; 1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(3−
    チエニル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール; 1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[4−(2−フリル)−3−
    メトキシフェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール; 1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−[3−クロロ
    −4−(2−フリル)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾ
    ール; 4−{4−[1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−(トリフルオロ
    メチル)−1H−ピラゾール−5−イル]フェニル}−1,3−オキサゾール; 4−{4−[1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−
    (トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]−2−メトキシフェニ
    ル}−1,3−チアゾール; 4−{2−メチル−4−[1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−3−(
    トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]フェニル}−1,3−オ
    キサゾール; 2−フルオロ−4−[5−オキソ−4−[4−(1,3−チアゾール−4−イル
    )フェニル]−2,5−ジヒドロ−3−フラニル]ベンゼンスルホンアミド;お
    よび 1−[3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−[4−(4−
    チアゾリル)フェニル]−4−トリフルオロメチル−1H−イミダゾール。
  12. 【請求項12】 プロスタグランジン類が、病原として関与している医学的
    症状の治療に有用な医薬組成物であって、請求項1の一般式(I)の化合物およ
    び薬学的に不活性な担体を含む、前記組成物。
  13. 【請求項13】 哺乳類対象者におけるプロスタグランジン類が、病原とし
    て関与している医学的症状の治療法であって、請求項1に記載の医薬組成物を当
    該哺乳類に投与することを含む、前記方法。
  14. 【請求項14】 一般式: 【化2】 の化合物又はその塩[ここで、Rは、C1−4アルキル、ハロ置換したC1− アルキル、C1−4アルキルアミノ、C1−4ジアルキルアミノまたはアミノ
    であり;Rは、独立に、水素、ハロ、C1−4アルキル、ハロ置換したC1− アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4アルキルチオ、C1−4アルキルア
    ミノ、N,N−ジC1−4アルキルアミノ、C1−4アルキルアミノ−C1−4 アルキル、N,N−ジC1−4アルキルアミノ−C1−4アルキル、C1−4
    ルコキシ−C1−4アルキルまたはヒドロキシ−C1−4アルキルであり;そし
    てmは、2、3または4であるが、但し、Rは、クロロでもトリフルオロメチ
    ルでもない]。
  15. 【請求項15】 下記から選ばれる、請求項14に記載の化合物: 3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニルヒドラジン塩酸塩; 3−メトキシ−4−(メチルスルホニル)フェニルヒドラジン塩酸塩; 3−フルオロ−4−スルファモイルフェニルヒドラジン塩酸塩; 2−フルオロ−4−スルファモイルフェニルヒドラジン塩酸塩; 2−メチル−4−(メチルスルホニル)フェニルヒドラジン塩酸塩; 3−メチル−4−スルファモイルフェニルヒドラジン塩酸塩; 2−メチル−4−スルファモイルフェニルヒドラジン塩酸塩; 2−メトキシ−4−(メチルスルホニル)フェニルヒドラジン塩酸塩; 3−メトキシ−4−スルファモイルフェニルヒドラジン塩酸塩; 3−ヒドロキシメチル−4−(メチルスルホニル)フェニルヒドラジン塩酸塩;
    および 3−メチル−4−(メチルスルホニル)フェニルヒドラジン塩酸塩。
JP2000553424A 1998-06-11 1999-05-31 抗炎症薬/鎮痛薬としてのスルホニルベンゼン化合物 Withdrawn JP2002517496A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IB98/00912 1998-06-11
IB9800912 1998-06-11
PCT/IB1999/000970 WO1999064415A1 (en) 1998-06-11 1999-05-31 Sulfonylbenzene compounds as anti-inflammatory/analgesic agents

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002517496A true JP2002517496A (ja) 2002-06-18

Family

ID=11004725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000553424A Withdrawn JP2002517496A (ja) 1998-06-11 1999-05-31 抗炎症薬/鎮痛薬としてのスルホニルベンゼン化合物

Country Status (14)

Country Link
EP (1) EP1086097B1 (ja)
JP (1) JP2002517496A (ja)
AP (1) AP9901578A0 (ja)
AT (1) ATE267196T1 (ja)
AU (1) AU3841499A (ja)
DE (1) DE69917451T2 (ja)
DK (1) DK1086097T3 (ja)
ES (1) ES2220060T3 (ja)
GT (1) GT199900081A (ja)
MA (1) MA26642A1 (ja)
PA (1) PA8475401A1 (ja)
PT (1) PT1086097E (ja)
TN (1) TNSN99111A1 (ja)
WO (1) WO1999064415A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6515014B2 (en) 1995-06-02 2003-02-04 G. D. Searle & Co. Thiophene substituted hydroxamic acid derivatives as cyclooxygenase-2 and 5-lipoxygenase inhibitors
WO2000066562A1 (en) * 1999-05-03 2000-11-09 Dr. Reddy's Research Foundation Pyrazoles having antiinflammatory activity
EP1246621A4 (en) 1999-12-23 2004-11-24 Nitromed Inc NITROSED AND NITROSYLATED CYCLOOXYGENASE-2 INHIBITORS, COMPOSITIONS AND METHODS FOR THEIR USE
WO2001081333A2 (en) * 2000-04-25 2001-11-01 Pharmacia Corporation Regioselective synthesis of 3,4-di(carbocyclyl or heterocyclyl)thiophenes
ES2166710B1 (es) * 2000-04-25 2004-10-16 J. URIACH & CIA, S.A. Nuevos compuestos heterociclicos con actividad antiinflamatoria.
AU2001258677A1 (en) * 2000-05-22 2001-12-03 Dr. Reddy's Research Foundation Novel compounds having antiinflammatory activity: process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US6673818B2 (en) 2001-04-20 2004-01-06 Pharmacia Corporation Fluoro-substituted benzenesulfonyl compounds for the treatment of inflammation
ES2184633B1 (es) * 2001-08-07 2004-08-01 J. URIACH & CIA, S.A. Procedimiento para la preparacion de derivados de 4-(imidazol-1-il) bencenosulfonamida.
ES2215474B1 (es) 2002-12-24 2005-12-16 J. URIACH & CIA S.A. Nuevos derivados de fosforamida.
AU2004237439B2 (en) 2003-05-07 2009-09-10 Osteologix A/S Treating cartilage/bone conditions with water-soluble strontium salts
GB0315111D0 (en) 2003-06-27 2003-07-30 Cancer Rec Tech Ltd Substituted 5-membered ring compounds and their use
US7781478B2 (en) 2004-07-14 2010-08-24 Ptc Therapeutics, Inc. Methods for treating hepatitis C
GB0514738D0 (en) * 2005-07-19 2005-08-24 Astrazeneca Ab Therapeutic agents
CN101830909A (zh) * 2010-04-26 2010-09-15 西安近代化学研究所 4氢-环戊[2,1-b;3,4-b′]双噻吩酮的制备方法
WO2022195579A1 (en) 2021-03-15 2022-09-22 Saul Yedgar Hyaluronic acid-conjugated dipalmitoyl phosphatidyl ethanolamine in combination with non-steroidal anti-inflammatory drugs (nsaids) for treating or alleviating inflammatory diseases

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2217284A1 (de) * 1971-04-19 1972-11-02 Ciba-Geigy Ag, Basel (Schweiz) Neue Pyrazolinverbindungen als optische Aufheller
US3896145A (en) * 1972-07-24 1975-07-22 Hoffmann La Roche Carbazoles
DE2310446A1 (de) * 1973-03-02 1974-09-05 Bayer Ag Aufhellungsmittel
US3839325A (en) * 1973-03-23 1974-10-01 Gaf Corp Synthesis of 4-sulfonamidophenyl hydrazines
US4259504A (en) * 1979-08-27 1981-03-31 American Cyanamid Company Substituted 1H-1,2,4-triazoles
PH27357A (en) * 1989-09-22 1993-06-21 Fujisawa Pharmaceutical Co Pyrazole derivatives and pharmaceutical compositions comprising the same
US5474995A (en) * 1993-06-24 1995-12-12 Merck Frosst Canada, Inc. Phenyl heterocycles as cox-2 inhibitors
CA2195847A1 (en) * 1994-07-27 1996-02-08 John J. Talley Substituted thiazoles for the treatment of inflammation
US5585504A (en) * 1994-09-16 1996-12-17 Merck & Co., Inc. Process of making cox-2 inhibitors having a lactone bridge
CA2206978A1 (en) * 1994-12-21 1996-06-27 Merck Frosst Canada Inc. Diaryl-2-(5h)-furanones as cox-2 inhibitors
DE19518082A1 (de) * 1995-05-17 1996-11-21 Merck Patent Gmbh 4(-Arylaminomethylen)-2,4-dihydropyrazol-3-one
US5756529A (en) * 1995-09-29 1998-05-26 G.D. Searle & Co. Substituted pyrazolyl benzenesulfonamides for use in veterinary therapies
FR2753449B1 (fr) * 1996-09-13 1998-12-04 Union Pharma Scient Appl Nouveaux derives 3,4-diaryloxazolone, leurs procedes de preparation, et leurs utilisations en therapeutique
IT1287174B1 (it) * 1996-11-15 1998-08-04 Angelini Ricerche Spa Diaril-ciclometilenpirazoli farmacologicamente attivi,procedimento per prepararli e composizioni farmaceutiche che li contengono

Also Published As

Publication number Publication date
GT199900081A (es) 2000-11-30
MA26642A1 (fr) 2004-12-20
AU3841499A (en) 1999-12-30
PT1086097E (pt) 2004-08-31
EP1086097A1 (en) 2001-03-28
TNSN99111A1 (fr) 2005-11-10
WO1999064415A1 (en) 1999-12-16
DK1086097T3 (da) 2004-08-09
DE69917451T2 (de) 2005-05-12
AP9901578A0 (en) 1999-06-30
EP1086097B1 (en) 2004-05-19
PA8475401A1 (es) 2000-09-29
ES2220060T3 (es) 2004-12-01
DE69917451D1 (de) 2004-06-24
ATE267196T1 (de) 2004-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3338027B2 (ja) 抗炎症/鎮痛剤としてのスルファモイルヘテロアリールピラゾール化合物
US6294558B1 (en) Sulfonylbenzene compounds as anti-inflammatory/analgesic agents
US6649636B1 (en) Heteroaryl phenyl pyrazole compounds as anti-inflammatory/analgesic agents
JP2002517496A (ja) 抗炎症薬/鎮痛薬としてのスルホニルベンゼン化合物
AU748107B2 (en) 2,3-substituted indole compounds as COX-2 inhibitors
JP3256526B2 (ja) 抗炎症および鎮痛剤としての置換インドール化合物
US6949536B2 (en) Sulfonylbenzene compounds as anti-inflammatory/analgesic agents
JP3337209B2 (ja) 抗炎症および鎮痛薬としてのテトラゾリルアルキルインドール化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060809