JP2002517479A - 鎮痛薬としてのアナンダミド輸送体阻害剤 - Google Patents

鎮痛薬としてのアナンダミド輸送体阻害剤

Info

Publication number
JP2002517479A
JP2002517479A JP2000553399A JP2000553399A JP2002517479A JP 2002517479 A JP2002517479 A JP 2002517479A JP 2000553399 A JP2000553399 A JP 2000553399A JP 2000553399 A JP2000553399 A JP 2000553399A JP 2002517479 A JP2002517479 A JP 2002517479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
anandamide
substituted
aryl
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000553399A
Other languages
English (en)
Inventor
アレキサンドロス マクリヤニス
アンドレアス ゴ−トポ−ロス
Original Assignee
ザ・ユニバ−シティ・オブ・コネチカット
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ・ユニバ−シティ・オブ・コネチカット filed Critical ザ・ユニバ−シティ・オブ・コネチカット
Publication of JP2002517479A publication Critical patent/JP2002517479A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/42Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C235/44Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with carbon atoms of carboxamide groups and singly-bound oxygen atoms bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring
    • C07C235/46Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with carbon atoms of carboxamide groups and singly-bound oxygen atoms bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring having the nitrogen atoms of the carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/165Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide
    • A61K31/166Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide having the carbon of a carboxamide group directly attached to the aromatic ring, e.g. procainamide, procarbazine, metoclopramide, labetalol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/557Eicosanoids, e.g. leukotrienes or prostaglandins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B59/00Introduction of isotopes of elements into organic compounds ; Labelled organic compounds per se
    • C07B59/001Acyclic or carbocyclic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/02Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals
    • C07C233/04Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • C07C233/05Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton having the nitrogen atoms of the carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/16Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C233/24Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C233/27Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring having the carbon atom of the carboxamide group bound to a carbon atom of an acyclic unsaturated carbon skeleton

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】アナンダミド輸送体阻害剤及び鎮痛薬としてのそれらの使用を提供するものである。 【解決手段】アナンダミド輸送体阻害剤はアナンダミドの類似体であり、構造式X−Y−Z(式中、尾部分Xは脂肪酸鎖残留物又はアキル鎖を有するビフェニル基であり、中央部分Yは−NA−C(O)−、−NH−、−NH−C(O)−NH−、−NH−C(O)−O−、−C(O)−NH、−O−C(O)−、−O−、−S−及び−Hからなる群より選択される員であると共に、頭部分Zは水素、アリ−ル、アルキルアリ−ル、ハロゲン置換アルキルアリ−ル、環状グリセロ−ル及び置換環状グリセロ−ルからなる群より選択される。)で表される尾、中央及び頭の医薬構造物を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (政府支援) 本発明は米国国立薬物濫用研究所から授与された認可番号DA3801の下に
政府の支援によりなされた。米国政府は本発明における一定の権利を有する。
【0002】 (関連出願) 本出願は、1998年に6月9日に出願された米国仮出願第60/088,5
68号の米国成文法(35 U.S.C.)第119条(e)下の請求項及び利点に基づ
くものである。
【0003】 (背景技術) マリファナ由来のカンナビノイドΔ−テトラヒドロカンナビノール、Δ
HCは、脳のCB1受容体及び脾臓のCB2受容体に結合することが知られてい
る。カンナビノイド受容体を刺激する化合物は、無痛覚や鎮静を誘導し、多幸症
や夢幻状態を含む気分の高揚を誘発し、嘔気や食欲を制御するとともに、眼内圧
を低下させることが示されている。また、カンナビノイドは、免疫系を抑制する
ことが示されている。したがって、それらの受容体を直接又は間接的に刺激する
化合物は、緑内障の治療、臓器移植患者における組織拒絶反応の予防、化学療法
を受けている患者の嘔吐の制御、疼痛の制御のほか、エイズ消耗性症候群患者に
おける食欲の増進や疼痛の制御において潜在的に有用である。
【0004】 それらの受容体での作用のほかに、カンナビノイドは、細胞膜にも影響し、そ
れにより、嗜眠状態、モノアミンオキシダーゼ機能障害及び非受容体介在性脳機
能障害など望ましくない副作用を生じる。また、カンナビノイドの麻薬常用癖特
性や向精神性特性は、その治療価値を制限する。
【0005】 アラキドニルエタノールアミド(アナンダミド)は、カンナビノイド受容体に
結合し、これらを活性化する内因性脂質であり、ΔTHCの薬理学的活性によ
く似ている。一般に、アナンダミドの有効性は、ΔTHCよりもわずかに低い
ことがわかっている。作用の開始が迅速であるにもかかわらず、アナンダミドの
作用の大きさと持続時間は比較的短く、これは細胞内への担体介在性輸送後の膜
結合アミドヒドラーゼ、アナンダミドアミダーゼによる細胞内加水分解からなる
急速な不活性化プロセスによるものと考えられる。したがって、アナンダミドア
ミダーゼの阻害剤は、アナンダミドの生体内(in vivo)増大により受容体を直
接刺激する効果を有する。この点について、マクリヤニス(Makriyannis)らの
米国特許第5,688,825号及び第5,874,459号が注目され、それ
らの開示は本明細中で参考として援用される。
【0006】 脱分極ニューロンにより放出されるアナンダミドは、迅速に細胞摂取されたの
ち、酵素分解されると考えられている。実際に、一次培養中のラット脳のニュー
ロン及び星状細胞は、担体介在性輸送の4つの重要な基準、すなわち、温度依存
性、高い親和性、基質選択性、及び飽和に合致する機序により放射能標識アナン
ダミドを貪欲に摂取する。ポリ不飽和脂肪酸やプロスタグランジンE(PGE )を含む他の脂質が担体介在性輸送により細胞に侵入するという点で、アナン
ダミドが同様の機序を用いていることが考えられる。この蓄積は膜通過担体又は
輸送体の活動によるものであり、このためアナンダミドの生物学的作用の終了に
関与するとみられる。したがって、脱分極時にニューロンから放出されるアナン
ダミドは迅速に細胞内へ輸送されて戻り、次いでアミダーゼにより加水分解され
、その生物学的作用を終了すると考えられる。したがって、アナンダミド輸送体
は、有用な薬物の開発のための潜在的な治療目標である。
【0007】 アナンダミド輸送の機序を理解し、それを選択的に阻害する薬剤を開発するこ
とに大きな関心がある。アナンダミド輸送阻害剤は実験手段として使用し、この
生物学的に活性脂質の生理学的機能を示しうると考えられる。これらの機能の多
くは、エンドカンナビノイド系が脳や脊髄においてのみならず、末梢組織におい
ても内在性であることを示す多数の証拠が増えているにもかかわらず、未だ明ら
かにされていない。さらに、アナンダミド輸送阻害剤は、天然アナンダミド濃度
の上昇がさらに好ましい反応をもたらし、アゴニスト薬によるCB1受容体の直
接的活性化よりも副作用が少ない、疼痛、精神運動障害、及び多発性硬化症を含
む種々の疾患状態に対する合理的な治療法を提供するとみられる。
【0008】 (発明の開示) アナンダミドのいくつかの類似体が、細胞膜上のアナンダミド輸送の有力な阻
害剤であることがわかっている。輸送阻害剤はカンナビノイド受容体を活性化す
ることがなく、又はアナンダミド加水分解をそれ自体で阻害するが、アナンダミ
ド再摂取を妨げることにより、非退化アナンダミドのレベルを延長させる。以前
、カンナビノイド薬の目標は、カンナビノイド受容体及びアナンダミド酵素であ
った。本発明のアナンダミド輸送阻害剤の目標は、アナンダミド輸送体の活性で
ある。
【0009】 これらの阻害剤はアナンダミドの類似体であり、構造式I X−Y−Z (I) (式中、尾部分Xは脂肪酸鎖残留物又はアキル鎖を有するビフェニル基であり、
中央部分Yは−NA−C(O)−、−NH−、−NH−C(O)−NH−、−N
H−C(O)−O−、−C(O)−NH、−O−C(O)−、−O−、−S−及
び−Hからなる群より選択される員であるとともに、頭部分Zは水素、アリール
、アルキルアリール、ハロゲン置換アルキルアリール、環状グリセロール及び置
換環状グリセロールからなる群より選択される。)で表される尾、中央及び頭の
医薬構造物を有する部分を示す。
【0010】 本発明の新規な阻害剤は、試験管内で試験すると、ラット皮質ニューロン及び
星状細胞におけるアナンダミドの蓄積を阻害し、試験管内及び生体内のアナンダ
ミド投与のさまざまな効果を強化する。血管抑制反応は大幅に増強され、輸送阻
害時により延長する。したがって、これらの阻害剤は心血管疾患及び血圧障害の
治療に有効な薬剤であると考えられる。
【0011】 アナンダミド輸送体系及び本明細書中で開示される組成物を含む新規な生化学
的経路は、他の治療的用途を有する。例えば、本発明の化合物及び方法は、カン
ナビノイドと同様、癌が原因の疼痛及び癌化学療法による嘔気の軽減並びに末梢
痛の軽減に有効と考えられる。カンナビノイドと関係がある望ましくない膜関連
副作用が予想されないことが、有利である。また、本明細書中で開示される方法
及び化合物は免疫抑制性でありうるため、臓器移植を受けた患者における臓器拒
絶反応を予防するために使用することができる。本発明の化合物及び方法は個体
の食欲を増進するため、食欲減退の結果として栄養失調に罹ることが多いエイズ
消耗性症候群患者を治療するために使用することができる。また、この化合物は
精神運動障害や多発性硬化症や末梢高血圧においても使用できるとみられる。上
記の状態のすべてにおいて、アナンダミド濃度の評価により、アゴニスト薬によ
るCB−1及びCB−2の直接の活性化よりも、さらに好ましい反応及び少ない
副作用がもたらされると考えられる。
【0012】 本明細書中で開示されるアナンダミド輸送の新規な阻害剤は、研究用途も有す
る。例えば、それらを用いて生体内のアナンダミドの濃度を維持し、個体及び動
物に対するアナンダミドの効果を試験することができる。本明細書中で開示され
るアナンダミド輸送阻害剤は、例えば、アナンダミド輸送の阻害能について他の
化合物を試験するためのアッセイにおける対照として、ドラッグデザインにおけ
る補助として使用し、かかる阻害剤の構造及び活性要件を確認するためにも使用
することができる。これらの結果は、ラット脳の星状細胞により摂取される放射
能標識[H]アナンダミドの選択性についての初期実験のデータとともに、ア
ナンダミドとその推定上の輸送体タンパク質との相互作用が、厳格な構造的要件
により決定されることを示している。これらの結果は、このプロセスの広範囲な
分子要件を明確に示し、内科的治療への潜在的な利用可能性のあるさらに有力か
つ選択的な阻害剤のデザインの基礎を提供している。
【0013】 ニューロン及び星状細胞におけるアナンダミド摂取は、本発明の阻害剤により
選択的に阻害される、高親和性Na独立輸送体により仲介されることがわかっ
ている。アナンダミド輸送体による基質の認識及び転位を決定する構造的決定因
子が確認されている。第二級アミド基は輸送体と有利に相互作用するが、他の基
と置換し、水素受容体として機能しうることを示している。推定上の内因性カン
ナビノイドエステルも輸送体の基質として機能する。基質の認識及び転位は、脂
肪酸炭化水素鎖又は脂肪族鎖を有するビフェニル基の中央部位に位置した少なく
とも1個のシス二重結合の存在を必要とし、その疎水性尾が曲がったU字状又は
ヘアピン状の構成を取り入れることができるリガンドが有利であることを示して
いる。放射能標識基質による摂取実験では、細胞膜上の最適な転位には2個又は
それ以上、好ましくは4個のシス非共役二重結合が好ましく、基質が折り重なっ
たヘアピン状の配座で輸送されることを示している。
【0014】 (発明の詳細な説明) 本発明の一実施例は、新規な薬物の発見を目的として使用できる生化学的及び
薬学的に特徴づけられている推定上のアナンダミド輸送体系の発見をめざしてい
る。これらは、この輸送体の機能を阻害できるすべての化合物を含むであろう。
本発明はさらに有効な量の阻害物を含有する医薬組成物を含むが、別の一実施例
は、治療に有効な量の阻害剤及び/又はその生理学的に許容される塩を投与する
ことにより、個体又は動物におけるアナンダミド輸送を阻害する方法をめざして
いる。この阻害は、個体又は動物におけるアナンダミドの濃度を増大させる結果
となり、それにより、個体又は動物におけるカンナビノイド受容体、例えば、脳
のCB1受容体及び脾臓のCB2受容体の刺激亢進を引き起こす。したがって、
本発明は、阻害剤そのものだけではなく、個体又は動物におけるアナンダミド輸
送体活性を減少させる方法をも含む。本発明は、アナンダミド及び/又はカンナ
ビノイドがアゴニストとして作用することが未だ発見されていない輸送体の活性
を減少させるためにも使用しうるということが理解される。
【0015】 本発明のアナンダミド輸送体阻害剤は、尾部分Xが脂肪族炭化水素鎖の中央部
分に1個又はそれ以上の非共役シス二重結合を有する脂肪酸疎水性炭素鎖又は約
1乃至約10個の炭素原子のアルキル又は分枝アルキル遠位部分を有するビフェ
ニル基である構造式Iの3種類の医薬構造物を有するアナンダミドのアミド、逆
アミド又はカルボニルアミン、尿素、カルバミン酸及びエステル類似体である。
ビフェニル基は、OH、CH、ハロゲン、SCH、NH、NHCOR、S
NHR、NOを含む1〜6個の置換基によって置換されている。脂肪酸鎖
は4乃至30個の炭素原子の含有しうるが、鎖の長さは約10乃至28個の炭素
原子であることが好ましく、約17乃至約22個の炭素原子であることがさらに
好ましい。脂肪族炭化水素の鎖はアリール又はアルキルアリールで終了しうる。
対照してみると、完全に飽和した鎖又はトランス若しくは末端二重結合を有する
類似体は、輸送のために[H]アナンダミドと効果的に競合せず、そのため阻
害剤として無効である。中央の医薬構造物Yは、前記の基より選択される。しか
し、遊離カルボン酸基、カルボキシエチル基及びカルボキシメチル基、又は第一
級アルコールを含有する化合物は不活性である。頭部分Zは前記の基より選択さ
れる。
【0016】 本明細書中で用いられる、「脂肪族炭化水素」は、別に述べられていない限り
、メチレン炭素原子の総数が前記の範囲内となるように、1個又はそれ以上のシ
ス−アルケニルリガンドにより結合された1個又はそれ以上のポリアルキレン基
を含む。好ましい尾部分の構造は式II CR3- (CR2) 3- (シス-CH = CHCrR2) b- (CR2) c- (II) (式中、Rは水素及び低級アルキル基からなる群より選択されるが、鎖の末端R
は、ヒドロキシル、ハロゲン、−NO、−NH、−SCH、−CH及び
−OCH及びaとcが0及び1から10までの整数であり、bが1から6まで
の整数であるものからなる群より選択される員によって置換されていない、又は
置換されているフェニル基及びビフェニル基を含むことができる。特殊な実施例
は、XがCH−(CH−(シス−CH=CHCH−)−(CH −,CH−(CH−(シス−CH=CHCH−(CH
CH−(CH−(シス−CH=CHCH−(CH−,CH −(CH−(シス−CH=CHCH−(CH−CH−(
CH−シスCH=CH−(CH,CH−(CH−シス−C
H=CH−(CH−及びCH−(CH−(CH=CHCH −CH−C(CH−である構造物を含む。低級アルキル基は、別に述べ
られていない限り、1乃至5個の炭素原子を有する直鎖又は分枝鎖である。
【0017】 本明細書中で用いられる「アリール」基は、フェニル、ビフェニル1−ナフチ
ル又は2−ナフチルである。
【0018】 本明細書中で用いられる「環状グリセロール」は、
【0019】
【化1】 (式中、R’は水素、低アルキル、アリール及び置換アリール基からなる群より
選択される員を示す。)で表される式からなる群より選択される員を含む。
【0020】 これらの物質を合成する典型的な方法は以下の通りである: アラキドニルアルコール: 磁気的に攪拌したEtO中のLiAlH溶液0
.5ml(0.5mmol)に、2mLのEtO中のアラキドン酸メチルエス
テル100mg(0.314mmol)を0℃で少しずつ添加した。反応混合物
を1時間攪拌し、1mLのEtOACを添加して冷却した。2mLの飽和NH Clを添加し、濾過して蒸発させた。シリカゲルでのカラムクロマトグラフィー
(溶媒:CHCl/石油70%CHClまでのエーテル)にかけ、蒸発
後、CHCl溶液のミリ細孔濾過により得られるアラキドニルアルコールの
生成物99.3mg(0.292mmol、収率93%)を無色の油状物として
得た:TLC(CHC1)Rf0.28;HNMR(200MHz,CDC
)δ5.37(m,8H),3.61(t,2H,J=6Hz),2.79
(m,6H),2.08(m,4H),1.66−1.17(m,8H),0.
92(t,3H,J=7Hz);Anal.C,H. アラキドニルアジド:磁気的に攪拌した1mLのピリジン中アラキドニルアルコ
ール50mg(0.17mmol)溶液に、塩化メシル29.2mg(0.25
5mmol)を0℃で添加した。5時間攪拌後、反応混合物を2 mL の氷水に注
ぎ入れ、EtO(2x4mL)で抽出した。エーテル層を結合し、1 N H2SO4
、NaHCO3で洗浄、真空で蒸発させて乾燥した。メシラートは精製せず、対応する
アジドに直接変換した:まず2mlDMF中で溶解し、次いでDMF中NaN 6.5mg(0.85mmol)の溶液4mlを室温で添加した。反応混合物
を90℃で24時間加熱した。反応混合物を室温まで冷却した後、無機物質を濾
過し、濾液を1mLの氷冷HOに注ぎ入れて、EtO(2x6mL)で抽出
した。エーテル層を結合し、乾燥、濾過し、真空で蒸発させて乾燥した。シリカ
ゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:石油エーテル)にかけ、蒸発後、CH Cl溶液のミリ細孔濾過により得られるアラキドニルアシドの生成物39mg
(0.12mmol、収率73%)を無色の油状物として得た:H NMR(
200MHz,CDCl)δ5.38(m,8H),3.27(t,2H,J
=6Hz),2.81(m,6H),2.11−2.01(m,4H),1.6
2(m,2H),1.48−1.25(m,6H)、0.89(t,3H,J=
7Hz);Ana.C,H,N. アラキドニルアミン:磁気的に攪拌した3mLのEtO中のアラキドニルアシ
ド132mg(0.43mmol)の溶液に、THM(4.0mmol)中1.
0M LAH溶液4mLを室温で少しずつ添加した。反応混合物を3時間再灌流
して、周囲温度まで冷却した。210mg(5mmol)のNaFを添加し、反
応液を湿潤EtOで冷却した。白色の混合物を濾過し、溶媒を蒸発させて乾燥
した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:CHC1/MeOP-up to 50%
MeOH)にかけ、CHCl溶液のミリ細孔濾過により得られるアラキドニル
−アミンの生成物78.9mg(0.28mmol、収率64%)を無色の油状
物として得た。TLC(EtOAc/CHCl(20:80))R0.3
3;H NMR(200MHz,CDCl)δ5.38(m,8H),2.
82(m,6H),2.70(t,2H,J=6.6Hz),2.08(m,4
H),1.40(m,4H),1.26(m,6H)、0.89(t,3H,J
=6.4Hz).] アラキドニルアミン−3’−(ヒドロキシ)−プロピオン酸:磁気的に攪拌した
2mLのCHCl中アラキドニル−アミン48mg(0.17mmol)の
溶液に、ヘキサン中の(CHAlの2.0M溶液58μl(0.17mm
ol)を室温で添加した。混合物を20分間攪拌して、12.24mg(0.1
7mmol)のβ−プロピオラクトンを少しずつ添加した。反応混合物を6時間
再灌流し、1N Hclで冷却し、塩化メチルで抽出した。生成物をシリカゲル
カラムクロマトグラフィー(CHCl/EtOAc、80%EtOAcまで
)にかけた。溶媒の蒸発後、CHCl溶液のミリ細孔濾過により得られるア
ラキドニルアミン−3’−(ヒドロキシ)−プロピオン酸の生成物51mg(0
.14mmol、収率83%)を無色の油状物として得た:TLC(EtOAc
)R0.26;H NMR(200MHz,CDCl)δ5.35(m,
8H),3.85(q,2H,J=5.4Hz),3.25(q,2H,J=5
.4Hz),2.84(m,6H),2.66(t,2H,J=6.8Hz),
2.05(m,4H),1.57(m,2H),1.35(m,6H)0.89
(t,3,H,J=6.5Hz);Anal.C,H,N. アラキドニル−アミン−トリフルオロ酢酸:0℃で磁気的に攪拌した2mLの乾
燥塩化メチレン中トルフルオロ酢酸69mg(0.6mmol)の溶液に、0.
046ml(0.6mmol)の乾燥DMFを添加し、次いで塩化メチレン中の
塩化オキサリル2.0M溶液0.3ml(0.6mmol)を少しずつ添加した
。反応混合物を20分間攪拌して、塩化メチレン2ml中のアラキドニルアミン
172mg(0.6mmol)を添加し、反応液を周囲温度で2時間攪拌した。
生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶媒:石油エーテル/酢酸エチ
ル、50%酢酸エチルまで)で精製した。溶媒の蒸発後、CHCl溶液のミ
リ細孔濾過により得られるアラキドニル−アミン−トリフルオロ酢酸の生成物1
53mg(0.4mmol、収率67%)を無色の油状物として得た。
【0021】 Y及びZの医薬構造物の検査により、第一級、第二級及び第三級アミノ基並び
にヒドロキシエチル又はグリセロールエステル部分が[H]アナンダミドと競
合しうるが、広範囲の有効性を示すことがわかる。頭基Zの構造的多様性は、ア
ナンダミド輸送体の多様な選択性を有する類似体をもたらす。水素による末端ヒ
ドロキシルの置換は有効性の実質的な低下の原因となるが、水素によるヒドロキ
シアルキル部分全体の置換によりアナンダミドと同等に有力な化合物が得られる
。また、窒素アミドにメチル基アルファを導入することにより活性化合物が得ら
れる。キラル分子は、[H]アナンダミド輸送の相当なエナンチオ選択性阻害
を示す。(S)エナンチオマーは、その異性体よりも約4倍有力である。
【0022】 最も顕著な構造−活性相関が、頭基でヒドロキシフェニル遊離基を有する類似
体で確認された。ヒドロキシフェニル基の使用により比較的有力な摂取阻害剤が
得られるが、4−ヒドロキシフェニル類似体が明らかに最も有効である。逆に、
4−メチルフェニル類似体及び電子供与性又は電子求引性パラ置換基を有する他
の類似体は大きな活性を示さない。これらの置換基をパラからメタ又はオルト位
置に変更すると、活性が回復することはない。フェニル環に多重置換基(例えば
、3−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)又は大きい芳香族部分[例えば、1−
(4−ヒドロキシナフチル)]を含有する他の類似体も、4−ヒドロキシフェニ
ル基よりも有力ではない。
【0023】 輸送体 アナンダミド輸送体の阻害剤の有効性を適切に評価するためには、担体介在性
輸送体の確認及び特徴を確立することが必要であった。ニューロン及び星状細胞
による放射能標識外因性[H]アナンダミドの蓄積は、担体介在性輸送のいく
つかの基準を満たしている。それは、約4分以内にその最大の50%に達する迅
速なプロセスである。さらに、[H]アナンダミド蓄積は温度依存性であり、
飽和可能である。動態分析では、ニューロン中の蓄積が親和性が異なる2つの成
分により表されることがわかる(低親和性:ミカエリス定数、K=1.2μM
、最大蓄積速度、Vmax = タンパク質1ミリグラム当たり90.9pmol/分
;高親和性:K=0.032μM、Vmax = タンパク質1ミリグラム当たり5
.9pmol/分)。しかし、カンナビノイド受容体アンタゴニスト、SR−1
41716−A(100nM)で示されるように、高親和性成分は結合部位を示
すとみられる。星状細胞では[H]アナンダミド蓄積は、単一の高親和性成分
(K=0.32μM、Vmax = タンパク質1ミリグラム当たり171pmol
/分)で表される。このような明らかなK値は、既知の神経伝達物質摂取系の
ものとほぼ同じであり、したがって、高親和性担体介在性輸送を示している。
【0024】 さらにこの推定上のアナンダミド輸送を特徴づけるために、培養中の皮質星状
細胞を使用した。選択的プロセスから予想されるように、[H]アナンダミド
蓄積の温度感受性成分は非放射性アナンダミドにより阻止されたが、パルミトイ
ルエタノラミド、アラキドネート、プロスタノイド、又はロイコトリエンによっ
ては阻止されなかった。細胞外ナトリウムイオンをN−ジメチルグロコサミン又
はコリンに代えても効果はなく、蓄積が他の脂質で確認されているNa独立機
序により介在されていることを示した。さらに、脂肪酸アミドヒドラーゼ(FA
AH)の阻害は、アナンダミド加水分解が実験の時間枠内で星状細胞へのアナン
ダミド輸送の駆動力を提供するものではないことを示している。最後に、カンナ
ビノイド受容体アゴニストWIN−55212−2(1μM)及びアンタゴニス
トSR−141716−A(10μM)にも効果はなく、受容体内面化は関係し
ていなかったことを示している。
【0025】 担体介在性輸送を規定する主な基準は、薬学的阻害である。アナンダミド輸送
の阻害を確認するために、脂肪酸、リン脂質又はブロモクレゾールグリーンなど
他の脂質の細胞摂取を阻止するさまざまな成分の検査を行った。試験した成分の
うち、ブロモクレゾールグリーンのみが活気のない輸送を妨害し、限られた効能
及び部分的な有効性ではあるが、ブロモクレゾールグリーンは[H]アナンダ
ミド蓄積を阻害し、IC50(半分の最大阻害を生じるのに必要な濃度)はニュ
ーロンで4μM、星状細胞で12μMであり、非競合的に作用した。さらに、ブ
ロモクレゾールグリーンは、ラット脳膜への[H]WIN−55212−2の
結合、脳ミクロソームにおけるFAAH活性及び星状細胞の[H]アラキドネ
ート又は[H]エタノールアミンに対する有意な効果を示さなかった。
【0026】 PGE輸送をブロックするブロモクレゾールグリーンは、アナンダミド蓄積
がPGE担体によって起こるかどうかという問題を提起した。事実はそうでは
ないことが、ニューロン又は星状細胞において[H]PGE蓄積が認められ
ないこと、またPGEには[H]アナンダミド蓄積を妨害できないことによ
りわかった。脳組織におけるPGE輸送体mRNAの発現が検出できないこと
を示す以前の結果が、さらにこの結論を裏づけている。
【0027】 ハイスループット法を用いた[H]アナンダミド競合アッセイ ヒトCCF−STTG1星状細胞(American Type Culture Collection)を1
0%FBS及び1mMグルタミン含有RPMI 1640培地中で増殖した。細
胞を2x10/ウェル=6x10/cmの密度で播き、融合時(播種後5
日)に用いた。標準競合アッセイのために、96ウェルビュア(view)プレート
中で増殖した融合細胞を洗浄し、138mM NaCI、5mM Kcl、1.
26mM MgSO、2.5mM CaCl−2HO、1mMリン酸、4
mM NaHCO、10mMグルコース、0.1%DMSO又は0.1%DM
SO 10mMを含むHepes+最終濃度(0.1〜100μM)での試験化
合物を含むハンクス均衡塩類溶液(HBSS)中に37℃で10分間、予備イン
キュベートした。手短に言えば、細胞プレートをマルチウォッシュプラス(Mult
iwash Plus )(Molecular Device) プレートウォッシャ(Molecular Device)を
用いて、0.1%DMSOを含むHBSS100μlで3回洗浄した。洗浄した
プレートを空気:二酸化炭素を95:5で混合したプレート保温器中に置いた。
【0028】 シラン化96ウェルプレートを細胞を処理するための母プレートとして調製し
た。各試験化合物の希釈シートを作成し、500nMの予測されるIC50の濃
度周囲を包囲した。
【0029】 2倍に希釈した試験化合物150μlを母プレートに添加し、2列カラム1〜
12又は96ウェル母プレートとした。0.1%DMSOを含むHBSS150
μlを列(ROW)A(この列を「前処置」と表示)の1つの各ウェルに添加した
。列Bにはウェルごとに[H]アナンダミド100又は1000nM150μ
lを添加し、この列を「処置」と表示した。これにより、1倍濃度の試験化合物
及び濃度50又は500nMのアナンダミドの最終濃度が得られる。
【0030】 母プレートを取り出し、電子ピペットにセットし、225μlを充填し、50
μlの「前処置」を適切なウェルに配分する。次に96ウェルプレートを100
μlの洗浄緩衝液に静かに移す。4カラムずつ試験化合物1番については列a〜
dに1ウェル当たり50μlを添加する。次に、50μlの化合物2をウェルご
とに4カラムずつ列e〜hに移動する。プレートをプレート保温器/インキュベ
ーターに戻す。
【0031】 10分間の予備インキュベート後、プレートを静かに移す。母プレートととも
に、電子ピペットをセットし、225μlを充填、「処置」の50μlを適切な
ウェルに移す。プレートをプレート保温器に戻して4分間置く。次に、プレート
をホットシンクに移し、直ちにフィルターメート196細胞回収器(Filtermate
196 Cell Harvester)(Packard Instruments社、Meriden, CT)を用いて保温
培地を吸引した後、0.1%脂肪酸遊離ウシ血清アルブミン(シグマ)含有の氷
冷HBSSで細胞を6回洗浄する。
【0032】 保温培地を移動し、0.1%脂肪酸遊離ウシ血清アルブミン(シグマ)含有の
氷冷HBSS0.1mlで細胞を3回洗浄することにより、反応を停止させた。
HBSS中でのプレートの最後の洗浄を行い、その後のタンパク質の分析のため
にアルブミンのすべての痕跡を除去した。
【0033】 次に、1.2NのNaOH/0.1%TritonX−100を50μl/ウ
ェル添加し、プレート振盪機で10分間振盪することにより、細胞を可溶性にし
た。Biorad DCタンパク質キットを用いたタンパク質分析のために15
μlのアリコートを取り出した。ビュアプレート中の残った細胞抽出物に、21
5μlのMicrosint−20を添加し、液体シンチレーション計数により
放射性物質を測定した。TLCにより行った予備分析では、この放射性物質の>
95%が非代謝[H]アナンダミドであることが明らかにされ、われわれの星
状細胞標本に含まれるアナンダミドアミドヒロラーゼの活性は有意ではないこと
を示した。
【0034】 阻害剤の一部は、輸送体による基質として認識され、膜転位を受けるため、競
合性として確認されている。 表IのIC50のデータにより、アナンダミド輸送体によるリガンド認識の親和
性データが得られるが、リガンドが輸送体の基質としても作用しうるかどうかに
ついての情報は得られない。基質転位を調査するために、われわれは代表的な一
連の放射性標識化合物を用いた。われわれは、摂取について、アナンダミドと競
合する以下の重要な類似体を試験した:AM404で示した[H]N−(4−
ヒドロキシフェニル)アラキドンアミドのほか、AM1172、AM1177及
びAM1191で示した物質。図1及び図2に示したように、すべての類似体は
、50mM及び500mMのレベルで[H]アナンダミドと同じく迅速かつ有
効に輸送された。これらの所見は、アナンダミド輸送体も、主に酵素加水分解に
より介在されると考えられている2−アナキドニルグリセロールの不活性化に関
与しうることを示している。
【0035】
【化2】 疎水性脂肪酸尾の変型は、アナンダミド輸送体による基質の認識及び転位の明
確な要件を意外にも示している。基質認識は、脂肪酸鎖の中央に位置した少なく
とも1個のシス二重結合を要求し、疎水性尾が中央で折り重なり、曲がったU字
状の配座を取り入れるリガンドにとって有利であることを示している。実際に、
完全に飽和した鎖を有する類似体又はトランス二重結合を取り込んだ類似体は、
輸送体と有意に相互作用することがない。対照してみると、基質転位は、最小限
4個のシス非結合二重結合を要求し、1、2、又は3個のオレフィンを含有する
のリガンドは、きわめて緩徐に輸送されるか、又はまったく輸送されない。この
所見は、膜通過輸送を起こさせるためには、基質がきつく折り重なった配座を取
り入れることができなければならず、これは不十分な数のシス二重結合を含有す
るリガントにはエネルギー的に有利ではないことを示している。
【0036】 疎水性炭素鎖の不飽和の程度が異なる脂肪酸エタノールアミドの分子モデリン
グ試験は、これらの明確な構造的要件の洞察を提供する。これらの分子の考えう
る低エネルギーの配座異性体は大きく異なる。鎖の中央における1個又はそれ以
上の非共役シス二重結合の存在又はビフェニル基の使用は、きわめて接近して分
子の頭と尾をもたらす転回の配置へと導く。この転回の形状はシス二重結合の位
置の数によって決定される。逆に、中央のトランス二重結合の導入により、さら
に拡大した鎖の配座が生じ、折り重なりを受ける分子の能力を妨げる。したがっ
て、アナンダミドの低エネルギー配座異性体の1つは、互いに対面する分子の2
つの半分を有する折り重なったヘアピン形状を示す。シス−トリエン類似体は類
似の配座を取り入れうるが、これはアナンダミドのものよりも幅広である。シス
−ジエン及び分子の頭基と尾との距離の顕著な増大による2個のモノアルケンの
転回の幅は相当に増大する。対応するトランスアルケン類似体における、頭と尾
の距離ははるかに大きい。アラキドン酸のようなアナンダミドは、周囲の環境に
よって閉鎖したヘアピン又はU字状のいずれかの配座を取り入れるが、ヘアピン
状の配座は、1個又は2個のみの二重結合を含有する脂肪酸エタノールアミドに
とって熱力学的に不利であるとみられる。
【0037】 われわれの結果における推定上の解釈は、アナンダミドによる基質の認識及び
転位は明確な配座選択により決定されるということである。最初の認識ステップ
は基質が幅の一定しない曲がったU字状配座を仮定するが、その後の細胞上の転
位のステップはさらにきつく折り重なったヘアピン状の配座を強いるとみられる
【0038】 本明細書中で用いられる、化合物の「治療に有効な量」は、個体又は動物に投
与されると、個体又は動物において十分に高いレベルのアナンダミドを生じ、カ
ンナビノイド受容体により影響又は制御される細胞活性において認識されうる増
加又は減少を引き起こす化合物の量である。例えば、アナンダミドは、ホルスコ
リン刺激アデニレートシクラーゼの阻害に導く受容体介在のシグナル伝達を刺激
することができる(Vogelら、J.Neurochem.60:352(1993))。また、アナンダ
ミドは、cAMP代謝とは無関係に、百日咳毒素感受性Gタンパク質経路を介す
るN型カルシウム流の部分的な阻害をも引き起こす(Mackieら、Mol.Pharmacol
.47:711(1993))。
【0039】 アナンダミド阻害剤の「治療に有効な量」は、個体又は動物において十分に高
いレベルのアナンダミドを生じ、カンナビノイド受容体の刺激から生ずる生理学
的効果を引き起こす量でもある。カンナビノイド受容体刺激から生ずる生理学的
効果には、無痛覚、化学療法から生ずる嘔気の減少、鎮静及び食欲増大が含まれ
る。他の生理学的機能には、緑内障患者における眼内圧の軽減及び免疫系の抑制
が含まれる。通常、化合物の「治療に有効な量」は、約10mg/日〜約100
0mg/日の範囲である。
【0040】 本明細書中で用いられる、「個体」はヒトを指す。「動物」は、イヌ、ネコ、
ウマなど脊椎動物及びウシ、ブタ、モルモットなど飼育動物を指す。
【0041】 本発明の化合物は、経口、直腸又は非経口ルート(例えば、筋肉内、静脈内、
皮下、鼻腔又は局所)を含む周知の種々の方法により投与することができる。化
合物が投与される剤形は、投与ルートにより決定される。かかる形としては、カ
プセル及び錠剤処方(経口及び直腸投与用)、液体処方(経口、静脈内、筋肉内
又は皮下投与用)及び徐放性マイクロキャリア(直腸、筋肉内又は静脈内投与用
)が挙げられるが、これらに限定されるものではない。また、当該処方は、生理
学的に許容される賦形剤及び任意にアジュバント、香料、着色料及び防腐剤を含
むことができる。適切な生理学的に許容される賦形剤としては、塩水、滅菌水、
リンガー液、等張な塩化ナトリウム溶液が挙げられる。活性成分の具体的な用量
のレベルは、例えば、個々の製剤の生物学的活性、治療対象の個体の年齢、体重
、性別及び一般的健康状態を含む多くの因子に依存する。
【0042】 当業者であれば、単なる日常的実験手法により、本明細書に記載された発明の
具体的態様に対する多くの均等物を認識でき、又は確認することができるだろう
。かかる均等物は本発明の範囲に包含されることを目的としている。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は濃度レベルでの本発明の基質阻害剤の移動を示す図である。
【図2】 図2はの基質阻害剤について図1と同様のものを示す図である。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年4月14日(2000.4.14)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項9
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項10
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項11
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項12
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項13
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項14
【補正方法】変更
【補正内容】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/357 A61K 31/357 A61P 25/04 A61P 25/04 C07C 235/46 C07C 235/46 C07D 319/06 C07D 319/06 Fターム(参考) 4C022 GA13 4C086 AA01 AA02 AA03 BA14 MA01 MA04 MA10 NA14 ZA02 ZA08 ZA33 ZA71 ZB08 4C206 AA01 AA02 AA03 DB03 DB06 DB53 GA01 GA07 GA22 MA01 MA04 MA13 NA14 ZA02 ZA08 ZA33 ZA71 ZB08 4H006 AA01 AB21 BJ50 BN30 BV22 BV72

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 以下の構造式: X−Y−Z (式中、Xは約4乃至約30個の炭素原子を含有するとともに、水素、アリール
    及びヒドロキシ、ハロゲン、−NO、−NH、−CH、−OCH及び−
    SCH、又はビフェニル若しくは約1乃至約10個の炭素原子の末端直又は分
    枝アルキ基を有するビフェニルからなる群より選択される員によって置換された
    アリールからなる群より選択される末端基を有する鎖の中央部分で1個又はそれ
    以上の非共役シス二重結合を有する疎水性脂肪族炭化水素鎖からなる群より選択
    され; Yは水素、−NH−C(O)−、−NH−、−NH−C(O)−NH−、−N
    H−C(O)O−、−C(O)−NH−、−O−C(O)−、−O−及び−S−
    からなる群より選択され;及び Zは水素、アルキルアリール、アルキルアリールによって置換されたハロゲン
    、環状グリセロール及び置換環状グリセロールからなる群より選択される。)で
    表される化合物及びその生理学的に許容される塩の治療に有効な量を個体又は動
    物に投与することを含む個体又は動物におけるアナンダミドの輸送を阻害する方
    法。
  2. 【請求項2】 置換環状グリセロール上の基が、約1乃至5個の炭素原子の
    低級アルキル、アリール及び置換アリールからなる群より選択される請求項1の
    方法。
  3. 【請求項3】 Yがカルボニルアミン基である請求項1の方法。
  4. 【請求項4】 Xが末端アルキル基を有するビフェニルである請求項1の方
    法。
  5. 【請求項5】 Xが2個又はそれ以上の非共役二重結合を有する脂肪族炭化
    水素鎖である請求項1の方法。
  6. 【請求項6】 Xが少なくとも4個の非共役二重結合を有する脂肪族炭化水
    素鎖である請求項1の方法。
  7. 【請求項7】 Zがヒドロキシ置換アリール基である請求項1の方法。
  8. 【請求項8】 以下の構造式: X−Y−Z (式中、Xは約4乃至約30個の炭素原子を含有するとともに、水素、アリール
    及びヒドロキシ、ハロゲン、−NO、−NH、−CH、−OCH及び−
    SCH、又はビフェニル若しくは約1乃至約10個の炭素原子の末端直又は分
    枝アルキ基を有するビフェニルからなる群より選択される員によって置換された
    アリールからなら群より選択される末端基を有する鎖の中央部分で1個又はそれ
    以上の非共役シス二重結合を有する疎水性脂肪族炭化水素鎖からなる群より選択
    され; Yは水素、−NH−C(O)−、−NH−、−NH−C(O)−NH−、−N
    H−C(O)O−、−C(O)−NH−、−O−C(O)−、−O−及び−S−
    からなる群より選択され;及び Zは水素、アルキルアリール、アルキルアリールによって置換されたハロゲン
    、環状グリセロール及び置換環状グリセロールからなる群より選択される。)で
    表される化合物。
  9. 【請求項9】 置換環状グリセロール上の基が、約1乃至5個の炭素原子の
    低級アルキル、アリール及び置換アリールからなる群より選択される請求項8の
    方法。
  10. 【請求項10】 Yがカルボニルアミン基である請求項8の方法。
  11. 【請求項11】 Xが末端アルキル基を有するビフェニルである請求項8の
    方法。
  12. 【請求項12】 Xが2個又はそれ以上の非共役二重結合を有する脂肪族炭
    化水素鎖である請求項8の方法。
  13. 【請求項13】 Xが少なくとも4個の非共役二重結合を有する脂肪族炭化
    水素鎖である請求項8の方法。
  14. 【請求項14】 Zがヒドロキシ置換アリール基である請求項8の方法。
JP2000553399A 1998-06-09 1999-06-09 鎮痛薬としてのアナンダミド輸送体阻害剤 Pending JP2002517479A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US8856898P 1998-06-09 1998-06-09
US60/088,568 1998-06-09
PCT/US1999/012900 WO1999064389A1 (en) 1998-06-09 1999-06-09 Inhibitors of the anandamide transporter as analgesic agents

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002517479A true JP2002517479A (ja) 2002-06-18

Family

ID=22212139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000553399A Pending JP2002517479A (ja) 1998-06-09 1999-06-09 鎮痛薬としてのアナンダミド輸送体阻害剤

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1084098A4 (ja)
JP (1) JP2002517479A (ja)
CA (1) CA2337822A1 (ja)
WO (1) WO1999064389A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017506618A (ja) * 2013-08-28 2017-03-09 メディベイション テクノロジーズ, インコーポレイテッド 複素環式化合物および使用方法

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20010009965A1 (en) 1998-05-04 2001-07-26 Alexandros Makriyannis Novel analgesic and immunomodulatory cannabinoids
US7589220B2 (en) * 1998-06-09 2009-09-15 University Of Connecticut Inhibitors of the anandamide transporter
US7161016B1 (en) 1998-11-24 2007-01-09 University Of Connecticut Cannabimimetic lipid amides as useful medications
FI109087B (fi) * 1998-12-23 2002-05-31 Tomi Jaervinen Menetelmä farmaseuttisen koostumuksen valmistamiseksi
EP1223808B1 (en) 1999-10-18 2007-03-07 The University Of Connecticut Peripheral cannabinoid receptor (cb2) selective ligands
US6943266B1 (en) 1999-10-18 2005-09-13 University Of Connecticut Bicyclic cannabinoid agonists for the cannabinoid receptor
US6900236B1 (en) 1999-10-18 2005-05-31 University Of Connecticut Cannabimimetic indole derivatives
AU3580001A (en) * 2000-03-01 2001-09-12 University College London Modulators of the endocannabinoid uptake and of the vallinoid receptors
AU2001264930A1 (en) 2000-05-23 2001-12-03 The Regents Of The University Of California A novel treatment for cough
ES2174716B1 (es) * 2000-07-28 2004-08-01 Universidad Complutense De Madrid Nuevos derivados de acido araquidonico con afinidad por el transportador de anandamida.
ES2181601B2 (es) * 2001-07-27 2004-04-01 Univ Madrid Complutense Derivados de acido araquidonico con afinidad por el transportador de anandamida
AU2001284061A1 (en) * 2000-07-28 2002-02-18 Universidad Complutense De Madrid Novel araquidonic acid derivatives with affinity toward the anandamide transporter
DE60237431D1 (de) 2001-01-29 2010-10-07 Univ Connecticut Rezeptor-selektive cannabimimetische aminoalkylindole
AU2002320430A1 (en) 2001-07-13 2003-01-29 University Of Connecticut Novel bicyclic and tricyclic cannabinoids
FR2835616B1 (fr) * 2002-02-01 2005-02-11 Junior Instruments Dispositif pour l'analyse automatisee d'un echantillon liquide
JP4488350B2 (ja) * 2002-05-16 2010-06-23 セプラコール インク. 哺乳類アナンダミド輸送体を阻害するアミン、およびその使用方法
JP2006511460A (ja) 2002-08-23 2006-04-06 ユニバーシティ オブ コネチカット 治療適応を持つケトカンナビノイド
AU2002951216A0 (en) * 2002-09-05 2002-09-19 Dbl Australia Pty Ltd Surfactants and lyotropic phases formed therefrom
GB0504362D0 (en) 2005-03-02 2005-04-06 Btg Int Ltd Cytokine modulators

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61126069A (ja) * 1984-11-21 1986-06-13 Res Dev Corp Of Japan プロスタグランジン誘導体
US5618955A (en) * 1992-11-30 1997-04-08 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Fatty acid derivatives and pharmaceutical compositions containing same
US5688825A (en) * 1996-05-31 1997-11-18 University Of Connecticut Anandamide amidase inhibitors as analgesic agents

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017506618A (ja) * 2013-08-28 2017-03-09 メディベイション テクノロジーズ, インコーポレイテッド 複素環式化合物および使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO1999064389A1 (en) 1999-12-16
EP1084098A1 (en) 2001-03-21
EP1084098A4 (en) 2004-12-22
CA2337822A1 (en) 1999-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002517479A (ja) 鎮痛薬としてのアナンダミド輸送体阻害剤
US7897598B2 (en) Inhibitors of the anandamide transporter
JP2006070021A (ja) アナンダミドトランスポーターの阻害剤
CN102821602B (zh) 脂肪酸富马酸酯衍生物及其用途
TWI332955B (en) Halogenated selective androgen receptor modulators and methods of use thereof
CA2255620C (en) Novel anandamide amidase inhibitors as analgesic agents
LT3531B (en) Process for preparation of phenyl alkylamines
TW200307661A (en) Multi-substituted selective androgen receptor modulators and methods of use thereof
JP2022516136A (ja) 毛髪の成長を調節するための組成物及び方法
US20190322633A1 (en) Stromal derived factor inhibition and cxcr4 blockade
WO2019103926A1 (en) P38 inhibitors for the treatment of fshd
US20220296584A1 (en) Membrane Active Molecules
CN107095864A (zh) 组蛋白乙酰转移酶激活剂的用途
CN108498523B (zh) 含不饱和脂肪酸链的神经节苷脂衍生物的制备方法及其应用
JP2004517105A (ja) ビグアニンとキャリア、例えばメトホルミンとアルギニンの薬効的関連
CN101516835A (zh) 选择性雄激素受体调节剂、它们的类似物和衍生物以及它们的用途
KR20110095213A (ko) 콜키친 유도체 또는 이의 약학적으로 허용가능한 염, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 약학 조성물
JPH01135720A (ja) 神経線維再生剤
EP0813529B1 (fr) Analogues de l'arginine ayant une activite en tant qu'inhibiteurs de la no synthase
AU2020387174A1 (en) Drug for treatment or prevention of cerebral hemorrhage, and method for treatment or prevention of cerebral hemorrhage using said drug
WO2019195742A1 (en) Compositions and methods for increasing remyelination
US20220110901A1 (en) Fatty acid amides and uses thereof in the treatment of nausea
KR100736145B1 (ko) 모노메틸파이토스핑고신-폴리에틸렌글리콜 및 그를 함유하는 항암 조성물
WO2024006841A2 (en) Compositions for weight loss and cancer treatment
CN117323327A (zh) 胆绿素或其衍生物在制备预防或延缓衰老药物中的用途