JP2002517380A - 作物保護に使用するための活性物質の遅延性調製物 - Google Patents

作物保護に使用するための活性物質の遅延性調製物

Info

Publication number
JP2002517380A
JP2002517380A JP2000546586A JP2000546586A JP2002517380A JP 2002517380 A JP2002517380 A JP 2002517380A JP 2000546586 A JP2000546586 A JP 2000546586A JP 2000546586 A JP2000546586 A JP 2000546586A JP 2002517380 A JP2002517380 A JP 2002517380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
crop protection
solid preparation
alkylamino
protection agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000546586A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4597371B2 (ja
Inventor
エルンスト アンドレアス
ブラーツ マティアス
シュナイダー カール−ハインリヒ
ランゲ アーミン
ケスラー トーマス
シェルベルガー クラウス
シュトラートマン ジークフリート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2002517380A publication Critical patent/JP2002517380A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4597371B2 publication Critical patent/JP4597371B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing solids as carriers or diluents
    • A01N25/10Macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing solids as carriers or diluents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/12Powders or granules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/36Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom five-membered rings
    • A01N43/38Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom five-membered rings condensed with carbocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/501,3-Diazoles; Hydrogenated 1,3-diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/561,2-Diazoles; Hydrogenated 1,2-diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/88Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms six-membered rings with three ring hetero atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N53/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing cyclopropane carboxylic acids or derivatives thereof

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、次のもの:作物保護において使用可能な活性成分またはそのような活性成分の組合せ物 0.1〜80質量%、少なくとも1つの無機充填剤 10〜80質量%、無機または有機の添加剤 0〜20質量%、および少なくとも1つの水に不溶性の熱可塑性ポリマー 100質量%までから成る混合物を溶融押出し、および成形することにより得られる、作物保護剤の固体調製物に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、次のもの: 作物保護において使用可能な活性成分またはそのような活性成分の組合せ物 0
.1〜80質量%、 少なくとも1つの無機充填剤 10〜80質量%、 無機または有機の添加剤 0〜20質量%および 少なくとも1つの水に不溶性の熱可塑性ポリマー 100質量%まで [その際、全成分の総量は100質量%に等しい] を含む溶融物を製造し、引き続き成形することにより得ることができる、活性成
分の遅延された放出を有する作物保護剤の固形調製物に関する。
【0002】 更に、本発明は、少なくとも1つの活性成分、少なくとも1つの無機充填剤お
よび必要に応じて無機または有機の添加剤と、少なくとも1つの水に不溶性の熱
可塑性ポリマー(20℃で水1lあたり100mg未満の溶解度)とを押出機中
で溶融させて熱可塑性混合物を得、引き続き、熱状態または冷状態でこの混合物
を成形させることからなる、作物保護剤の固形調製物の製造法に関する。
【0003】 更に、本発明は、固体形の作物保護剤の固形調製物を用いて、植物病原性菌類
、望ましくない植物、望ましくない昆虫またはダニによる被害を撲滅するため、
および/または植物の成長を制御するために、植物、その環境または種子に作用
させるために使用することからなる方法に関する。更に、そのような固形調製物
は、環境(土壌、水性媒体、植物)に、制御されかつゆっくりと(数日から数ヶ
月で放出が完了する)活性成分を放出する。このことは、それぞれの目的に適し
た長期間にわたる生物学的利用能をもたらす。例えば、このことは、土壌および
/または植物に不十分に持続性である活性成分にとって、作物用植物に対して病
原性である活性成分にとって、さもなければ活性成分の利用能または放出が長期
間にわたっていることが必要である場合の適用にとって必要である。
【0004】 溶融押出により製造される活性成分含有調製物は、一般に公知である。活性成
分を含有し、水溶性ポリマー、有利にビニルピロリドンのコポリマーの溶融物を
押し出し、引き続き成形することは、欧州特許出願公開第240904号および
同第240906号明細書に記載されている。
【0005】 国際特許出願公表第94/08455号明細書には、ポリビニルピロリドンを
有する作物保護剤の同時押出および引き続く冷却、破砕および粉砕が記載されて
いる。粉砕された押出物は、水中に迅速かつ微細に分散し、噴霧施与に適してい
る。
【0006】 更に、溶融押出、引き続く成形により製造されており、かつ制御され、農薬の
ゆっくりとした放出を可能にする作物保護剤の公知の固形調製物が存在する。
【0007】 国際特許出願公表第91/03940号明細書には、生分解性農薬を含有する
マトリックス、溶融押出および引き続く成形によるその製造法および農薬の制御
された放出のためのその使用が記載されている。合成ポリマー(25%未満、主
としてエチレン/ビニルアセテートコポリマー)に加えて、デンプンおよびその
誘導体を、水およびグリセリンを添加しながら、それぞれ活性物質(とりわけカ
ルボスルファン)と一緒に溶融押出して、マトリックスを得る。配合に応じて、
マトリックスは、活性成分を数週間または数ヶ月以内に水中に放出する。
【0008】 国際特許出願公表第95/28835明細書には、親水性ワックスおよび親油
性ワックスを有する農薬の製造が記載されている。活性成分、カルナウバワック
スおよびポリエチレングリコールを溶融押出し、粉砕し、分級する。500〜1
000μmの分級物は水中に放出される。組成に応じて、活性成分の14〜10
0%は10時間後に放出される。
【0009】 米国特許第5643590号明細書には、そのほ乳動物毒性が顕著に低下した
殺虫性組成物が記載されている。複数段階のプロセスにおいて、農薬を、PVC
、安定剤、可塑剤および無機添加剤と一緒に75〜110℃で均質混合し、混合
物を70℃に冷却し、押出機へ移送し、150〜180℃で押し出し、引き続き
ペレット化する。この散布しないペレットは、ほ乳動物に対する顕著に低下した
毒性および持続性の活性(10週間にわたる100%の蠕形動物制御)を示す。
【0010】 ドイツ国特許第19622355号明細書には、溶融押出および射出成形によ
る成形品の製造法が記載されており、これらは制御された放出を示す。作物保護
剤は−水に不溶性であるビニルアセテートポリマーおよび水溶性ポリマー(ポリ
ビニルアセテート/ビニルピロリドン)と一緒に−溶融押出および造粒にかける
【0011】 合成ポリマーおよびデンプンを基礎とした調製物(国際特許出願公表第91/
03940号明細書)は、ポリマー含量が高い(60%を上回る)および迅速に
、分解の徴候を示す場合にのみ、均質に可塑化され、かつ造粒されて簡単な方法
で−すなわち、とりわけ、水および/またはグリセリンを添加せずに−無塵の顆
粒が得られる。それというのも、デンプンは熱および剪断応力に感受性であるか
らである。そのような調製物は、膨潤し、かつ低密度を示し、ひいては水中また
は湛水された土壌中への不十分な沈降を示すに過ぎない。
【0012】 親水性および疎水性ワックスを基礎とした調製物(国際特許出願公表第95/
28835号明細書)が活性成分と一緒の単純な溶融により簡単に製造できるの
に対して、これらは簡単に処理できず(例えば押出造粒、ホットカット)、かつ
ワックス様の粘稠度の結果として、熱老化(54℃で14日間)に関して寸法安
定性ではない。更に、ステアリン酸またはステアリルアルコールおよびPEGか
ら製造される調製物は、水中で沈降しない(密度1g/ml未満)。
【0013】 米国特許第5643590号明細書には、農薬を、75〜110℃でPVC、
安定剤、可塑剤および無機添加剤と一緒に均質混合し、混合物を70℃に冷却し
、押出機に移送し、150〜180℃で押し出し、押出物を引き続きペレット化
する、複雑な多段階法が記載されている。大多数の成分の熱安定性の欠如は、分
解の危険のために高温で応力を与えられない。更に、製造方法は、できるだけ単
純であるべきである。
【0014】 ドイツ国特許第19622355号明細書において、作物保護剤を、水に不溶
性であるビニルアセテートポリマーおよび水溶性ポリマー(ポリビニルアセテー
ト/ビニルピロリドン)と一緒に溶融押出および造粒にかける。低いガラス転移
温度のために、ポリビニルアセテートポリマーを基礎とした調製物は、不十分な
熱耐性を示す。熱老化(54℃で14日間)に関して、ポリビニルアセテートお
よびポリビニルピロリドンからなり、造粒した溶融押出物は、合体して凝集塊を
形成する。
【0015】 問題は、不十分な熱安定性および貯蔵安定性、不適当な沈降、乏しい造粒性、
溶融物の不適当な均質性、および複雑で費用のかかる生産である。
【0016】 本発明の課題は、水中に沈降し、造粒でき、かつ高価ではない成分から、固体
混合物を溶融押出にかけ、引き続き成形することにより簡単に製造できる、固体
で、貯蔵安定で、ゆっくりと放出する作物保護剤調製物を提供することである。
【0017】 この課題は、冒頭に記載した組成物およびその製造法により達成できることが
見出された。
【0018】 一般に、適した活性成分は、溶融物を製造する際に、加工温度で分解を受けな
いものである。好ましい物質は、室温で固体のものである、それというのも、こ
れらはより簡単に混合できかつ計量供給できるからである。しかしながら、その
使用は、固体の活性成分に制限されない、それというのも、液体の活性成分でさ
え、固体マトリックスを用いて加工して、固体の耐熱性で貯蔵安定な調製物を得
ることができるからである。
【0019】 全調製物中の活性成分の量は、効能、放出速度および加工性に応じて幅広い制
限の中で変化しうる。従って、活性成分の含量は、全調製物に対して、0.1〜
80質量%、有利に0.5〜40質量%、殊に有利に1〜20質量%の範囲で変
化しうる。唯一の条件が、調製物がなお熱可塑的に加工可能であることである。
【0020】 挙げることのできる作物保護剤は、殺真菌剤、除草剤、殺虫剤および成長調節
剤である。組合せ物も可能である。
【0021】 除草剤の次の一覧表は、可能な活性成分を確認するが、しかしこれらに制限さ
れるものと理解すべきではない。
【0022】 b1 1,3,4−チアジアゾール類: ブチダゾール(buthidazole)、シプラゾール(cyprazole) b2 アミド類: アリドクロル(allidochlor)(CDAA)、ベンゾイルプロペチル、ブロモブチ
ド、クロルチアミド、ジメピペレート、ジメテナミド、s−ジメテナミド、ジフ
ェナミド、エトベンザニド(ベンズクロメット(benzchlomet))、フラムプロプ
−メチル(flamprop-methyl)、フルチアミド(fluthiamide)、ホサミン(fosamin)
、イソキサベン、モナリド(monalide)、ナプタラム、プロナミド(プロピザミド
)、プロパニル b3 アミノリン酸類: ビラナホス(bilanafos)、(ビアラホス)、ブミナホス(buminafos)、グルホシナ
ート−アンモニウム、グリホサート、スルホサート(sulfosate) b4 アミノトリアゾール類: アミトロール b5 アニリド類: アニロホス(anilofos)、メフェナセット b6 アリールオキシアルカン酸類: 2,4−D、2,4−DB、クロメプロップ、ジクロルプロプ、ジクロルプロプ
−p、ジクロルプロプ−p(2,4−DB−P)、フェノプロップ(2,4,5
−TP)、フルオロキシピル(fluoroxypyr)、MCPA、MCPB、メコプロプ
、メコプロプ−P、ナプロパミド、ナプロパニリド(napropanilide)、トリクロ
ピル、N−(1−シアノ−1,2−ジメチルプロピル)−2−(2,4−ジクロ
ロフェノキシ)プロピオンアミド b7 安息香酸類: クロランベン、ジカンバ b8 ベンゾチアジアジノン類: ベンタゾン b9 漂白剤 クロマゾン(ジメタゾン(dimethazone))、ジフルフェニカン、フルオロクロリ
ドン(fluorochloridone)、フルポキサム(flupoxam)、フルリドン、ピラゾレート
、スルコトリオン(sulcotrione)(クロロメスロン(chlormesulone))、イソキサ
フルトール(isoxaflutole)、イソキサクロルトール(isoxachlortole)、メソトリ
オン(mesotrione) b10 カルバメート類: アスラム、バルバン、ブチレート(butylate)、カルベタミド(carbetamid)、クロ
ルブファム、クロルプロファム、シクロアート、デスメジファム(desmedipham)
、ジアレート、EPTC、エスプロカルブ、モリネート、オルベンカルブ(orben
carb)、ペブラート、フェニソファム(phenisopham)、フェンメジファム、プロフ
ァム、プロスルホカルブ(prosulfocarb)、ピリブチカルブ(pyributicarb)、スル
ファラート(CDEC)、テルブカルブ(terbucarb)、チオベンカーブ(thiobenc
arb)(ベンチオカーブ)、チオカルバジル(tiocarbazil)、トリアラート、ベル
ノラート b11 キノリン酸類: キンクロラク(quinclorac)、キンメラク(quinmerac) b12 クロロアセトアニリド類: アセトクロール(acetochlor)、アラクロール、ブタクロール、ブテナクロール(b
utenachlor)、ジエタチルエチル(diethatyl ethyl)、ジメタクロール(dimethach
lor)、メタザクロール(metazachlor)、メトラクロール、プレチラクロール、プ
ロパクロル、プリナクロル、テルブクロール(terbuchlor)、テニルクロール、キ
シラクロル(xylachlor)、s−メトラクロール b13 クロロヘキセノン類: アロキシジム、テプラロキシジム(tepraloxydim)、クレソジム、クロプロキシジ
ム(cloproxydim)、シクロキシジム、セトキシジム、トラルコキシジム(tralkoxy
dim)、2−{1−[2−(4−クロロフェノキシ)−プロピルオキシイミノ]ブ
チル}−3−ヒドロキシ−5−(2H−テトラヒドロチオピラン−3−イル)−
2−シクロヘキセン−1−オン、ブトロキシジム(butroxydim)、セレホキシジム
(clefoyxdim) b14 ジクロロプロピオン酸類: ダラポン b15 ジヒドロベンゾフラン類: エトフメサート(ethofumesate) b16 ジヒドロフラン−3−オン類: フルルタモン(flurtamone) b17 ジニトロアニリン類: ベネフィン(benefin)、ブトラリン、ジニトロアミン、エタルフルラリン(ethalf
luralin)、フルクロラリン(fluchloralin)、イソプロパリン、ニトラリン、オリ
ザリン(oryzalin)、ペンディメタリン、プロジアミン(prodiamine)、プロフルラ
リン、トリフルラリン b18 ジニトロフェノール類: ブロモフェノキシム、ジノセブ、ジノセブ−アセテート、ジノテルブ、DNOC
b19 ジフェニルエーテル類: アシフルオルフェン−ナトリウム、アクロニフェン(aclonifen)、ビフェノック
ス、クロルニトロフェン(chlornitrofen)(CNP)、ジフェノクスウロン(dife
noxuron)、エトキシフェン(ethoxyfen)、フルオロジフェン(fluorodifen)、フル
オログリコフェンエチル、ホメサフェン(fomesafen)、フリルオキシフェン(fury
loxyfen)、ラクトフェン、ニトロフェン、ニトロフルオルフェン(nitrofluorfen
)、オキシフルオルフェン(oxyfluorfen) b20 ジピリジレン類: シペルクワット(cyperquat)、ジフェンゾクワット(difenzoquat)−メチルスルフ
ェート、ジクワット、パラコート ジクロリド b21 尿素類: ベンズチアズロン、ブツロン(buturon)、クロルブロムロン、クロルクスウロン(
chloroxuron)、クロルトルロン(chlortoluron)、クミルウロン(cumyluron)、ジ
ベンジルウロン(dibenzyluron)、シクルウロン(cycluron)、ジメフロン(dimefur
on)、ジウロン、ダイムロン、エチジムロン、フェヌロン、フルオロメツロン(fl
uormeturon)、イソプロツロン(isoproturon)、イソウロン(isouron)、カルブチ
ラート、リニュロン、メタベンズチアズウロン、メトベンズウロン(metobenzuro
n)、メトクスウロン(metoxuron)、モノリニュロン、モニュロン、ネブロン(nebu
ron)、シズロン、テブチウロン、トリメツロン(trimeturon) b22 イミダゾール類: イソカルバミド(isocarbamide) b23 イミダゾリノン類: イマザメタピル(imazamethapyr)、イマザピル(imazapyr)、イマザキン、イマゼ
タベンズ(imazethabenz)−メチル(イマザメ(imazame))、イマゼタピル(imazet
hapyr)、イマザピク(imazapic) b24 オキサジアゾール類: メタゾール、オキサジアルギル(oxadiargyl)、オキサジアゾン b25 オキシラン類: トリジファン(tridiphane) b26 フェノール類: ブロモキシニル、イオキシニル b27 フェノキシフェノキシプロピオン酸エステル類: クロジナホップ(clodinafop)、クロキントセト(cloquintocet)、シハロホップブ
チル、ジクロホップメチル、フェノキサプロップエチル、フェノキサプロップ−
p−エチル、フェンチアプロピエチル(fenthiapropethyl)、フルアジホップブチ
ル、フルアジホップ−p−ブチル、ハロキシホップ(haloxyfop)−エトキシエチ
ル、ハロキシホップ−メチル、ハロキシホップーp−メチル、イソキサピリホッ
プ(isoxapyrifop)、プロパキザホップ(propaquizafop)、キザロホップエチル、
キザロホップ−p−エチル、キザロホップ−テフリル(tefuryl) b28 フェニル酢酸類: クロルフェナック(フェナック) b29 フェニルプロピオン酸類: クロルフェンプロップ−メチル b30 プロトポルフィリノーゲンIXオキシダーゼ阻害剤: ベンゾフェナップ(benzofenap)、シニドン(cinidon)−エチル、フルミクロラク(
flumiclorac)−ペンチル、フルミオキサジン(flumioxazin)、フルミプロピン(fl
umipropyn)、フルプロパシル(flupropacil)、フルチアセト(fluthiacet)−メチ
ル、ピラゾキシフェン、スルフェントラゾン(sulfentrazone)、チジアジミン(th
idiazimin)、カルフェントラゾン(carfentrazone) b31 ピラゾール類: ニピラクロフェン(nipyraclofen)、ET 751 b32 ピリダジン類: クロリダゾン(chloridazon)、マレイン酸ヒドラジド、ノルフルラゾン、ピリデ
ート b33 ピリジンカルボン酸類: クロピラリド(clopyralid)、ジチオピル、ピクロラム、チアゾピル(thiazopyr)
、ジフルフェンゾピル(diflufenzopyr) b34 ピリミジルエーテル類: ピリチオバク(pyrithiobac)−酸、ピリチオバク−ナトリウム、KIH−202
3、KIH−6127、ピリベンゾキシム(pyribenzoxym) b35 スルホンアミド類: フルメトスラム(flumetsulam)、メトスラム(metosulam) b36 スルホニル尿素類: アミドスルフロン(amidosulfuron)、アジムスルフロン、ベンスルフロンメチル
、クロリムロンエチル、クロルスルフロン、シノスルフロン(cinosulfuron)、シ
クロスルファムロン(cyclosulfamuron)、エタメトスルフロン(ethametsulfuron)
−メチル、エトキシスルフロン、フラザスルフロン(flazasulfuron)、ハロスル
フロン(halosulfuron)−メチル、イマゾスルフロン、メトスルフロンメチル、ニ
コスルフロン、ピリミスルフロン、プロスルフロン(prosulfuron)、ピラゾスル
フロンエチル、リムスルフロン(rimsulfuron)、スルホメチュロンメチル、チフ
ェンスルフロンメチル、トリアスルフロン(triasulfuron)、トリベヌロン(tribe
nuron)−メチル、トリフルスルフロン(triflusulfuron)−メチル、N−[[[4
−メトキシ−6−(トリフルオロメチル)−1,3,5−トリアジン−2−イル
]アミノ]カルボニル]−2−(トリフルオロメチル)ベンゼン スルホンアミ
ド、スルホスルフロン(sulfosulfuron)、イドスルフロン(idosulfuron) b37 トリアジン類: アメトリン、アトラジン、アジプロトリン(aziprotryn)、シアナジン、シプラジ
ン(cyprazine)、デスメトリン(desmetryn)、ジメタメトリン、ジプロペトリン、
エグリナジン(eglinazine)−エチル、ヘキサジノン(hexazinon)、プロシアジン(
procyazine)、プロメトン、プロメトリン、プロパジン、セクブメトン、シマジ
ン、シメトリン、テルブメトン、テルブトリン、テルブチラジン(terbutylazine
)、トリエタジン(trietazine) b38 トリアジノン類: エチオジン(ethiozin)、メタミトロン、メトリブジン b39 トリアゾールカルボキサミド類: トリアゾフェンアミド(triazofenamid) b40 ウラシル類: ブロマシル、レナシル、テルバシル b41 その他: ベナゾリン、ベンフレサート(benfuresate)、ベンスリド、ベンゾフルオル(benz
ofluor)、ブタミホス、カフェンストロール、クロルタール−ジメチル(DCP
A)、シンメチリン(cinmethylin)、ジクロベニル、エンドタール、フルオロベ
ントラニル(fluorbentranil)、メフルイジド、ペルフルイドン、ピペロホス、フ
ルカバゾン(flucabazone)、オキサシクロメフォン(oxaciclomefone)(MY 1
00) 成長調節活性を有する化合物の次の一覧表は、この群からの活性成分を同定す
るが、しかし、これらに制限されるものとして理解すべきものではない。
【0023】 成長調節活性を有する化合物、例えば 1−ナフチルアセトアミド、1−ナフチル酢酸、2−ナフチルオキシ酢酸、3−
CPA、4−CPA、アンシミドール、アントラキノン、BAP、ブチホス(tut
ifos)、トリブホス(tribufos)、ブトラリン、クロルフルレノール、クロルメコ
ート、クロフェンセト(clofencet)、シクラニリド(cyclanilide)、ダミノジッド
、ジカンバ、ジケグラック−ナトリウム、ジメチピン(dimethipin)、クロルフェ
ネトール、エタセラシル、エテホン、エチクロザート(ethychlozate)、フェノプ
ロップ、2,4,5−TP、フルオリダミド(fluoridamid)、フルルプリミドー
ル(flurprimidol)、フルトリアフォル(flutriafol)、ジベレリン酸、ジベレリン
、グアザチン、イマザリル、インドリル酪酸(indolylbutyric acid)、インドリ
ル酢酸(indolylacetic acid)、カレタザン(karetazan)、カイネチン、ラクチジ
クロルエチル(lactidichlor-ethyl)、マレイン酸ヒドラジド、メフルイジド、メ
ピコートクロリド、ナプタラム、パクロブトラゾール、プロヘキサジオン(prohe
xadione)カルシウム、キンメラク(quinmerac)、シントフェン(sintofen)、テト
シクラシス(tetcyclacis)、チジアズロン、トリヨード安息香酸、トリアペンテ
ノール(triapenthenol)、トリアゼタン(triazethan)、トリブホス(tribufos)、
トリネキアパセチル(trinexapacethyl)、ウニコナゾール。
【0024】 殺虫剤の次の一覧表は、可能な活性成分を確認するが、しかしこれらに制限さ
れると理解すべきではない。
【0025】 ネオニコチノイド類/クロロニコチニル化合物: イミダクロプリド、アセタミプリド、ニテンピラム、チアクロプリド(thiaclopr
id)、チアメソキサム(thiamethoxam)、MIT−446 有機リン酸塩類、例えば アセフェート、アジンホス−メチル、クロルピリホス、ジメトエート、ジスルホ
トン、ホスチアゼート(fosthiazate)、メタミドホス、メチダチオン、メチル−
パラチオン、オキシジメトン−メチル、ホレート、ホサロン、 ホスメット、プロフェンホス、トリクロルホン、マラチオン、ホスファミドン、
モノクロトホス、フェニトロチオン、ダイアジノン、EPN カルバメート類、例えば アラニカルブ、アルジカルブ、ベンフラカルブ、カルボフラン、カルボスルファ
ン、フラチオカルブ、メソミル、オキサミル、ピリミカーブ、チオジカルブ、フ
ェノブカルブ ピレスロイド類、例えば ビフェントリン、シフルトリン、シペルメトリン、デルタメトリン、エスフェン
バレレート、 フェンプロパトリン、λ−シハロトリン、ペルメトリン、τ−フルバリネート、
トラロメトリン、ζ−シペルメトリン 尿素誘導体、例えば ジフルベンズロン、フルシクロクスロン(flucycloxuron)、フルフェノクスロン
、ヘキサフルムロン、ルフェヌロン(lufenuron)、 ノバルロン(novaluron)、トリフルムロン(triflumuron) ユベヌイド類(juvenuids)、例えば ブプロフェジン、ジオフェノラン(diofenolan)、フェノキシカルブ、ピリプロキ
シフェン、メトキシフェノジド(methoxyfenozide)、テブフェノジド その他、例えば アバメクチン(abamectin)、スピノサド、アミトラズ、カルタップ、クロルフェ
ナピル(chlorfenapyr)、ジアフェンチウロン(diafenthiuron)、フィプロニル(fi
pronil)、フジオキソニル(fudioxonil)、 ピリダベン、テブフェンピラド、フェナザキン(fenazaquin)、フェンピロキシメ
ート、チオシクラム、シラフルオフェン 次のものは、殊に好ましいものとして挙げることができる:
【0026】
【化2】
【0027】
【化3】
【0028】
【化4】
【0029】 式IIIないしIXの殺虫剤は、普通、以下の小括弧内に挙げられた商品名の
もとで入手可能である: III:欧州特許出願公開第192060号明細書、一般名イミダクロプリド(
商品名:Admire(R)、Gaucho(R)、Bayer) IV:一般名:アセタミプリド(商品名Mospilan(R)、Nippon Soda) V:CAS RN 120738−89−8、一般名:ニテンピラム(商品名:
Bestgard(R)、Takeda Chemicals); VI:Colliot他、Proc. Br. Conf. Dis. 1992, 1, 29、一般名:フィプロニル(
fipronil)(商品名:Regent(R)、Rhone-Poulenc) VII:米国特許第3474170号;同第3474171号およびドイツ国特
許第1493646号明細書;一般名:カルボフラン(商品名Curaterr(R)、Bay
er;Furadan(R)、FMC) VIII:Proc. Br. Crop. Prot. Conf., 1979, Vol. 2, 557、一般名:カルボ
スルファン(商品名:Marshall(R)、FMC); IX:フランス国特許第2489329号明細書;Proc. Int. Congr. Plant Pr
ot. 10th, 1983, 2, 360、一般名:ベンフラカルブ(商品名:Oncol(R)、Otsuka
、Furacon(R)、Siapa Chem.) X:CAS RN 111 988−49−9、一般名:チアクロプリド(thiac
loprid)(Bayerにより開発); XI:CAS RN [131341−86−1]、一般名:フルジオキソニル
(fludioxonil)(商品名Celest(R)、Ciba Geigy) 4−(2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソル−7−イル)−1H−ピ
ロール−3−カルボニトリル XII:テフラニトド(tefuranitde)(提案された)、MTI−446、 The 1998 Brighton Conference “Pest and Diseases”, Conference Proceedin
gs, Vol 1, page 81 XIII:チアメソキサム(thiamethoxam)(CGA 293343)、 The 1988, Brighton Conference “Pest and Diseases”, Conference Proceedi
ngs, Vol 1, page 27。
【0030】 殺真菌剤の次の一覧表は、可能な活性成分を確認するが、しかしこれらに制限
されると理解すべきではない。
【0031】 次の種類からの殺真菌剤 硫黄、ジチオカルバメートおよびその誘導体、例えばジメチルジチオカルバミン
酸鉄(III)、ジメチルジチオカルバミド酸亜鉛、エチエンビス(ジチオカル
バミン酸)亜鉛、エチレンビス(ジチオカルバミン酸)マンガン、エチレンジア
ミンビス(ジチオカルバミン酸)マンガン亜鉛、テトラメチルチウラムジスルフ
ィド、N,N−エチレンビス(ジチオカルバミン酸)亜鉛のアンモニア錯体、N
,N′−プロピレンビス(ジチオカルバミン酸)亜鉛のアンモニア錯体、N,N
′−プロピレンビス(ジチオカルバミン酸)亜鉛、N,N′−ポリプロピレンビ
ス(チオカルバモイル)ジスルフィド; ニトロ誘導体、例えばジニトロ−(1−メチルヘプチル)フェニル クロトネー
ト、2−s−ブチル−4,6−ジニトロフェニル−3,3−ジメチル アクリレ
ート、2−s−ブチル−4,6−ジニトロフェニル イソプロピル カーボネー
ト、ジイソプロピル 5−ニトロイソフタレート; ヘテロ環式物質、例えば2−ヘプタデシル−2−イミダゾリン アセテート、2
,4−ジクロロ−6−(o−クロロアニリノ)−s−トリアジン、O,O−ジエ
チル フタルイミドホスホノチオエート、 5−アミノ−1−[ビス(ジメチルアミノ)−ホスフィニル]−3−フェニル−
1,2,4−トリアゾール、2,3−ジシアノ−1,4−ジチオアントラキノン
、2−チオ−1,3−ジチオロ[4,5−b]キノキサリン、メチル 1−(ブ
チルカルバモイル)−2−ベンズイミダゾールカルバメート、2−メトキシカル
ボニルアミノベンズイミダゾール、2−(2−フリル)ベンズイミダゾール、2
−(チアゾール−4−イル)ベンズイミダゾール、N−(1,1,2,2−テト
ラクロロエチルチオ)−テトラヒドロフタルイミド、N−トリクロロメチルチオ
テトラヒドロフタルイミド、N−トリクロロメチルチオフタルイミド、N−ジク
ロロフルオロメチルチオ−N′,N′−ジメチル−N−フェニルスルファミド、
5−エトキシ−3−トリクロロメチル−1,2,3−チアジアゾール、2−メル
カプトメチルチオベンゾチアゾール、1,4−ジクロロ−2,5−ジメトキシベ
ンゼン、4−(2−クロロフェニルヒドラゾノ)−3−メチル−5−イソキサゾ
ロン、ピリジン−2−チオール 1−オキシド、8−ヒドロキシキノリンおよび
その銅塩、2,3−ジヒドロ−5−カルボキサニリド−6−メチル−1,4−オ
キサチイン、2,3−ジヒドロ−5−カルボキサニリド−6−メチル−1,4−
オキサチイン 4,4−ジオキシド、2−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−ピ
ラン−3−カルボキサニリド、2−メチルフラン−3−カルボキサニリド、2,
5−ジメチルフラン−3−カルボキサニリド、2,4,5−トリメチルフラン−
3−カルボキサニリド、N−シクロヘキシル−2,5−ジメチルフラン−3−カ
ルボキサミド、N−シクロヘキシル−N−メトキシ−2,5−ジメチルフランー
3−カルボキサミド、2−メチルベンズアニリド、2−ヨードベンズアニリド、
N−ホルミル−N−モルホリン−2,2,2−トリクロロエチル アセタール、
ピペラジン−1,4−ジイルビス−1−(2,2,2−トリクロロエチル)ホル
ムアミド、1−(3,4−ジクロロアニリノ)−1−ホルミルアミノ−2,2,
2−トリクロロエタン、2,6−ジメチル−N−トリデシルモルホリンおよびそ
の塩、2,6−ジメチル−N−シクロドデシルモルホリンおよびその塩、N−[
3−(p−t−ブチルフェニル)−2−メチルプロピル]シス−2,6−ジメチ
ルモルホリン、N−[3−(p−t−ブチルフェニル)−2−メチルプロピル]
ピペリジン、1−[2−(2,4−ジクロロフェニル)−4−エチル−1,3−
ジオキソラン−2−イル−エチル]−1H−1,2,4−トリアゾール、1−[
2−(2,4−ジクロロフェニル)−4−n−プロピル−1,3−ジオキソラン
−2−イル−エチル]−1H−1,2,4−トリアゾール、N−(n−プロピル
)−N−(2,4,6−トリクロロフェノキシエチル)−N′−イミダゾリル尿
素、1−(4−クロロフェノキシ)−3,3−ジメチル−1−(1H−1,2,
4−トリアゾール−1−イル)−2−ブタノン、1−(4−クロロフェノキシ)
−3,3−ジメチル−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−2
−ブタノール、(2RS,3RS)−1−[3−(2−クロロフェニル)−2−
(4−フルオロフェニル)オキシラン−2−イルメチル]−1H−1,2,4−
トリアゾール、a−(2−クロロフェニル)−a−(4−クロロフェニル)−5
−ピリミジンメタノール、5−ブチル−2−ジメチルアミノ−4−ヒドロキシ−
6−メチルピリミジン、ビス−(p−クロロフェニル)−3−ピリジンメタノー
ル、1,2−ビス(3−エトキシカルボニル−2−チオウレイド)ベンゼン、1
,2−ビス(3−メトキシカルボニル−2−チオウレイド)ベンゼン、 アニリノピリミジン類、例えばN−(4,6−ジメチルピリミジン−2−イル)
アニリン、N−[4−メチル−6−(1−プロピニル)ピリミジン−2−イル]
アニリン、N−[4−メチル−6−シクロプロピルピリミジン−2−イル]アニ
リン、 フェニルピロール類、例えば 4−(2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)ピロール
−3−カルボニトリル、 シンナムアミド類、例えば 3−(4−クロロフェニル)−3−(3,4−ジメトキシフェニル)アクリロイ
ルモルホリン、 および多様な殺真菌剤、例えばドデシルグアニジン アセテート、3−[3−(
3,5−ジメチル−2−オキシシクロヘキシル)−2−ヒドロキシエチル]グル
タリミド、ヘキサクロロベンゼン、DL−メチル N−(2,6−ジメチルフェ
ニル)−N−フロイル−(2)−アラニネート、DL−N−(2,6−ジメチル
フェニル)−N−(2′−メトキシアセチル)アラニン メチルエステル、N−
(2,6−ジメチルフェニル)−N−クロロアセチル−D,L−2−アミノブチ
リロラクトン、DL−N−(2,6−ジメチルフェニル)−N−(フェニルアセ
チル)アラニン メチルエステル、5−メチル−5−ビニル−3−(3,5−ジ
クロロフェニル)−2,4−ジオキソ−1,3−オキサゾリジン、 3−[3,5−ジクロロフェニル(−5−メチル−5−メトキシメチル)−1,
3−オキサゾリジン−2,4−ジオン、3−(3,5−ジクロロフェニル)−1
−イソプロピルカルバモイルヒダントイン、N−(3,5−ジクロロフェニル)
−1,2−ジメチルシクロプロパン−1,2−ジカルボキシミド、2−シアノ−
[N−(エチルアミノカルボニル)−2−メトキシミノ]アセトアミド、1−[
2−(2,4−ジクロロフェニル)ペンチル]−1H−1,2,4−トリアゾー
ル、2,4−ジフルオロ−a−(1H−1,2,4−トリアゾリル−1−メチル
)ベンズヒドリルアルコール、N−(3−クロロ−2,6−ジニトロ−4−トリ
フルオロメチルフェニル)−5−トリフルオロメチル−3−クロロ−2−アミノ
ピリジン、1−((ビス(4−フルオロフェニル)メチルシリル)メチル)−1
H−1,2,4−トリアゾール、2−(4−クロロフェニル)−3−シクロプロ
ピル−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール
、3−クロロ−4−[4−メチル−2−(1H−1,2,4−トリアゾール−1
−イルメチル)−1,3−ジオキソラン−2−イル]フェニル 4−クロロフェ
ニルエーテル、[2,3−(2,4,4−トリメチルテトラヒドロフラン)]−
1,3−ジメチル−5−クロロピラゾール−4カルボキサニリド、(2,6−ジ
ブロモ−4−トロフルオロメトキシ)−2−メチル−4−トリフルオロメチルチ
ゾール−5−カルボキサニリド、[2−(4′−クロロフェニル)]−2−クロ
ロニコチンアニリド、N−[(R)−1−(2,4−ジクロロフェニル)エチル
]−(S)−2−シアノ−3,3−ジメチルブタナミド、N−[(R)−1−(
4−クロロフェニル)エチル]−(S)−2,2−シクロプロピル−2′,2−
ジクロロ−3′−メチルブタナミド、3−アリルオキシ−1,2−ベンズイソチ
アゾール 1,1−ジオキシド、2,3−ベンズイソチアジアゾール−1−カル
ボン酸チオエステル、1,2,5,6−テトラヒドロピロロ−[3,2,1−i
,j]−キノリン−4−オン、5−メチル−1,2,4−トリアゾロ[3,4−
b]ベンゾチアゾール、ジイドプロピル−1,3−ジチオラン−2−イリデンマ
ロネート、4−(2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−4−イル
)ピロール−3−カルボニトリル、N−(イソプロポキシカルボニル−L−バリ
ン−(R)−1−(2−ナフチル)エチルアミド、N−(イソプロポキシカルボ
ニル)−L−バリン−(R,S)−1−(4−メチルフェニル)エチルアミド、
ストロビルリン(strobilurin)類、例えばメチル E−メトキシイミノ−[a−
(o−トリルオキシ)−o−トリル]アセテート、メチル E−2−{2−[6
−(2−シアノフェノキシ)ピリミジン−4−イルオキシ]フェニル}−3−メ
トキシアクリレート、N−メチル−E−メトキシイミノ−[a−(2−フェノキ
シフェニル)]アセトアミド、N−メチル−E−メトキシイミノ−[a−(2,
5−ジメチルフェノキシ)−o−トリル]アセトアミド、メチル (E,E)−
メトキシ−イミノ−{2−[1−(3−トリフルオロメチルフェニル)エチリデ
ンアミノオキシメチル]−フェニル}アセテート。
【0032】 その上、式IおよびIIの殺真菌性の活性化合物は、次のストロビルリンの種
類の中から挙げることができる:
【0033】
【化5】
【0034】 {上記式中、置換基は次の意味を有する: Xは、NOCH3、CHOCH3、CHCH3であり; Yは、O、NHであり; Zは、酸素、硫黄、アミノ(NH)であり; R1は、水素、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、ハロゲン、C1〜C4−ア
ルキルおよびC1〜C4−アルコキシであり; mは、0、1または2であり、その際、mが2である場合には基R2は異なって
いてよく、 R2は、水素、シアノ、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−ハロゲンアルキル、C3 〜C6−シクロアルキルであり; R4は、水素、 C1〜C6−アルキル、C2〜C6−アルケニル、C2〜C6−アルキニル[その際、
これらの群の炭化水素基が部分的にかまたは完全にハロゲン化されていてよく、
または1〜3個の次の基:シアノ、ニトロ、ヒドロキシル、メルカプト、アミノ
、カルボキシル、アミノカルボニル、アミノチオカルボニル、ハロゲン、C1
6−アルキルアミノカルボニル、ジ−C1〜C6−アルキルアミノカルボニル、
1〜C6−アルキルアミノチオカルボニル、ジ−C1〜C6−アルキルアミノチオ
カルボニル、C1〜C6−アルキルスルホニル、C1〜C6−アルキルスルホキシル
、C1〜C6−アルコキシ、C1〜C6−ハロゲンアルコキシ、C1〜C6−アルコキ
シカルボニル、C1〜C6−アルキルチオ、C1〜C6−アルキルアミノ、ジ−C1
〜C6−アルキルアミノ、C2〜C6−アルケニルオキシ、C3〜C6−シクロアル
キル、C3〜C6−シクロアルキルオキシ、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルオキ
シ、アリール、アリールオキシ、アリール−C1〜C4−アルコキシ、アリールチ
オ、アリール−C1〜C4−アルキルチオ、ヘタリール(hetaryl)、ヘタリールオ
キシ、ヘタリール−C1〜C4−アルコキシ、ヘタリールチオ、ヘタリール−C1
〜C4−アルキルチオ(その際、環式基は部分的にかまたは完全にハロゲン化さ
れていてよく、および/または1〜3個の次の基:シアノ、ニトロ、ヒドロキシ
ル、メルカプト、アミノ、カルボキシル、アミノカルボニル、アミノチオカルボ
ニル、C1〜C6−アルキル、C1〜C6−ハロゲンアルキル、C1〜C6−アルキル
スルホニル、C1〜C6−アルキルスルホキシル、C3〜C6−シクロアルキル、C 1 〜C6−アルコキシ、C1〜C6−ハロゲンアルコキシ、C1〜C6−アルコキシカ
ルボニル、C1〜C6−アルキルチオ、C1〜C6−アルキルアミノ、ジ−C1〜C6 −アルキルアミノ、C1〜C6−アルキルアミノカルボニル、ジ−C1〜C6−アル
キルアミノカルボニル、C1〜C6−アルキルアミノチオカルボニル、ジ−C1
6−アルキルアミノチオカルボニル、C2〜C6−アルケニル、C2〜C6−アル
ケニルオキシ、ベンジル、ベンジルオキシ、アリール、アリールオキシ、アリー
ルチオ、ヘタリール、ヘタリールオキシ、ヘタリールチオおよびC(=NOR7
)−An−R8を有していてよい)を有していてよい]; C3〜C6−シクロアルキル、C3〜C6−シクロアルケニル、ヘテロシクリル、ア
リール、ヘタリール[その際、環式基は、部分的にかまたは完全にハロゲン化さ
れていてもよく、または1〜3個の次の基:シアノ、ニトロ、ヒドロキシル、メ
ルカプト、アミノ、カルボキシル、アミノカルボニル、アミノチオカルボニル、
ハロゲン、C1〜C6−アルキル、C1〜C6−ハロゲンアルキル、C1〜C6−アル
キルスルホニル、C1〜C6−アルキルスルホキシル、C3〜C6−シクロアルキル
、C1〜C6−アルコキシ、C1〜C6−ハロゲンアルコキシ、C1〜C6−アルコキ
シカルボニル、C1〜C6−アルキルチオ、C1〜C6−アルキルアミノ、ジ−C1
〜C6−アルキルアミノ、C1〜C6−アルキルアミノカルボニル、ジ−C1〜C6
−アルキルアミノカルボニル、C1〜C6−アルキルアミノチオカルボニル、ジ−
1〜C6−アルキルアミノチオカルボニル、C2〜C6−アルケニル、C2〜C6
アルケニルオキシ、ベンジル、ベンジルオキシ、アリール、アリールオキシ、ヘ
タリールおよびヘタリールオキシを有していてよい]であり; R3、R5は、互いに独立して、水素、 C1〜C10−アルキル、C3〜C6−シクロアルキル、C2〜C10−アルケニル、C 2 〜C10−アルキニル、C1〜C10−アルキルカルボニル、C2〜C10−アルケニ
ルカルボニル、C3〜C10−アルキニルカルボニルまたはC1〜C10−アルキルス
ルホニル[その際、これらの基は、部分的にかまたは完全にハロゲン化されてい
てもよく、または1〜3個の次の基:シアノ、ニトロ、ヒドロキシル、メルカプ
ト、アミノ、カルボキシル、アミノカルボニル、アミノチオカルボニル、ハロゲ
ン、C1〜C6−アルキル、C1〜C6−ハロゲンアルキル、C1〜C6−アルキルス
ルホニル、C1〜C6−アルキルスルホキシル、C1〜C6−アルコキシ、C1〜C6 −ハロゲンアルコキシ、C1〜C6−アルコキシカルボニル、C1〜C6−アルキル
チオ、C1〜C6−アルキルアミノ、ジ−C1〜C6−アルキルアミノ、C1〜C6
アルキルアミノカルボニル、ジ−C1〜C6−アルキルアミノカルボニル、C1
6−アルキルアミノチオカルボニル、ジ−C1〜C6−アルキルアミノチオカル
ボニル、C2〜C6−アルケニル、C2〜C6−アルケニルオキシ、C3〜C6−シク
ロアルキル、C3〜C6−シクロアルキルオキシ、ヘテロシクリル、ヘテロシクリ
ルオキシ、ベンジル、ベンジルオキシ、アリール、アリールオキシ、アリールチ
オ、ヘタリール、ヘタリールオキシおよびヘタリールチオ(その際、環式基は部
分的にかまたは完全にハロゲン化されていてもよく、1〜3個の次の基:シアノ
、ニトロ、ヒドロキシル、メルカプト、アミノ、カルボキシル、アミノカルボニ
ル、アミノチオカルボニル、ハロゲン、C1〜C6−アルキル、C1〜C6−ハロゲ
ンアルキル、C1〜C6−アルキルスルホニル、C1〜C6−アルキルスルホキシル
、C3〜C6−シクロアルキル、C1〜C6−アルコキシ、C1〜C6−ハロゲンアル
コキシ、C1〜C6−アルキルオキシカルボニル、C1〜C6−アルキルチオ、C1
〜C6−アルキルアミノ、ジ−C1〜C6−アルキルアミノ、C1〜C6−アルキル
アミノカルボニル、ジ−C1〜C6−アルキルアミノカルボニル、C1〜C6−アル
キルアミノチオカルボニル、ジ−C1〜C6−アルキルアミノチオカルボニル、C 2 〜C6−アルケニル、C2〜C6−アルケニルオキシ、ベンジル、ベンジルオキシ
、アリール、アリールオキシ、アリールチオ、ヘタリール、ヘタリールオキシ、
ヘタリールチオまたはC(=NOR7)−An−R8を有していてよい)を有して
いてよい]; アリール、アリールカルボニル、アリールスルホニル、ヘタリール、ヘタリール
カルボニルまたはへタリールスルホニル[その際、これらの基は部分的にかまた
は完全にハロゲン化されていてもよく、または1〜3個の次の基:シアノ、ニト
ロ、ヒドロキシル、メルカプト、アミノ、カルボキシル、アミノカルボニル、ア
ミノチオカルボニル、ハロゲン、C1〜C6−アルキル、C1〜C6−ハロゲンアル
キル、C1〜C6−アルキルカルボニル、C1〜C6−アルキルスルホニル、C1
6−アルキルスルホキシル、C3〜C6−シクロアルキル、C1〜C6−アルコキ
シ、C1〜C6−ハロゲンアルコキシ、C1〜C6−アルキルオキシカルボニル、C 1 〜C6−アルキルチオ、C1〜C6−アルキルアミノ、ジ−C1〜C6−アルキルア
ミノ、C1〜C6−アルキルアミノカルボニル、ジ−C1〜C6−アルキルアミノカ
ルボニル、C1〜C6−アルキルアミノチオカルボニル、ジ−C1〜C6−アルキル
アミノチオカルボニル、C2〜C6−アルケニル、C2〜C6−アルケニルオキシ、
ベンジル、ベンジルオキシ、アリール、アリールオキシ、ヘタリール、ヘタリー
ルオキシまたはC(=NOR7)−An−R8を有していてよい]; その際、Aは、酸素、硫黄または窒素であり、その際、窒素は水素またはC1
6−アルキルを有し; nは、0または1であり; R7は、水素またはC1〜C6−アルキルであり、かつ R8は、水素またはC1〜C6−アルキルである}およびその塩。
【0035】 化合物IおよびIIの他の構造は、WO96/32015、3〜18頁に詳細に開示されて
いる。
【0036】 混合物を供給する場合は、式IまたはIIの活性成分を使用するのが有利であ
り、これは害虫(例えば昆虫、クモ類または線虫)または有毒な菌類に対する他
の活性成分もしくは除草剤または成長抑制活性成分または必要であれば化学肥料
が混合されていてもよい。
【0037】 これらは、種々の作物、例えば綿、野菜、植物(例えばキュウリ、豆およびカ
ボチャ)、大麦、芝、オート麦、トウモロコシ、子実植物、米、ライ麦、大豆、
ワイン、小麦、観賞植物、サトウキビ、および多くの種子における大量の菌類を
制御するために特に重要である。
【0038】 特に、これらは以下: ・野菜および果物におけるアルテナリア(Alternaria)種、 ・イチゴ、野菜、観賞植物およびブドウのつるにおけるBotrytis cinerea (灰色
かび病)、 ・落花生におけるコタマカビ(Cercospora)arachidicola、 ・カボチャにおけるウドンコカビ(Erysiphe) cichoracearum および Sphaerot
heca fuliginea、 ・穀類におけるErysiphe graminis(うどんこ病)、 ・種々の植物におけるフザリウム(Fusarium)およびバーテシリウム(Verticil
lium)種、 ・穀類におけるヘルミントスポリウム種、 ・バナナにおけるコタマカビ(Mycosphaerella)種、 ・ジャガイモおよびトマトにおけるPhytophthora infestans、 ・ブドウのつるにおけるPlasmopara viticola、 ・リンゴにおけるPodosphaera leucotricha、 ・小麦および大麦におけるPseudocercosporella herpotrichoides、 ・ホップおよびキュウリにおけるPseudocercosporella種、 ・ホップおよびキュウリにおけるPseudoperonospora種、 ・穀類におけるプクニキア(Puccinia)種、 ・米におけるイネいもち病菌(Pyricularia oryzae)、 ・綿、米および芝生におけるRhizoctonia 種、 ・小麦におけるSeptoria nodorum、 ・ブドウのつるにおけるUncinula necator、 ・穀類およびサトウキビにおけるUstilago 種、および ・リンゴにおけるVenturia inaequalis(scab) の植物病を制御するのに適当である。
【0039】 殺真菌剤の中で有利な物質は、系統的ストロビルリン(strobilurins)であり
、これは米の成長において、徐放調製剤として使用することもできる。これは、
散布により顆粒として適用されるべきである。無塵で均質な顆粒は、灌漑された
フィールドまたはフラッジング処理されたフィールド(表面まで上昇せず)の場
合は、容易に沈降すべきであり、かつ温かい場所でさえも使用において寸法安定
性でありかつ貯蔵安定性であるべきである。
【0040】 式IまたはIIの化合物を適用する割合は、2〜0.01kg/ha、有利に0.
5〜0.02kg/ha、特に0.25〜0.03kg/haである。
【0041】 一般的に、調製物は、式IまたはIIの化合物のうち1つを0.1〜80,有
利に0.5〜40、特に有利に1〜20質量%を含有する。
【0042】 活性成分は、純度90%〜100%、有利に95%〜100%(1H NMRまたは
HPLCスペクトルにより)で使用される。
【0043】 式IまたはIIの化合物、それらの混合物またはそれぞれの調製物は、有毒菌
類、その環境、または物質、植物、種子、土壌、菌類の腐食から保護されるべき
場所または空間を、混合物の殺真菌剤活性量を用いて処理することにより、また
は別々に散布する場合には、式IまたはIIの化合物の殺真菌剤活性量を用いて
処理することにより使用される。処理は、有毒な菌類による腐食の前または後に
作用させてもよい。
【0044】 有利なポリマー結合剤は、非晶質および特に結晶質ポリマーおよび熱可塑性的
に加工可能な混合物(すなわち、粘稠溶融物として)であり、かつこれはさらに
20℃で水1l当たり水中での溶解度100mg未満を有する。
【0045】 適当なポリマー結合剤の例は、次のもの; ポリオレフィン、例えばポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブチレンおよびポ
リイソブチレン;ビニルポリマー、例えばポリ塩化ビニル、ポリ酢酸ビニル、ポ
リスチレン、ポリアクリロニトリル、ポリアクリレート、ポリメタクリレート;
ポリアセタール、例えばポリオキシメチレン;ポリエステル、例えばポリヒドロ
キシブチル酸、ポリヒドロキシバレリアン酸、ポリアルキレンテレフタラート、
ポリアルキレンアジペートテレフタレート、ポリブチレンアジペートテレフタレ
ート;ポリエステルアミド;ポリエーテルアミド;ポリアミド;ポリイミド;ポ
リエーテル;ポリエーテルケトン;ポリウレタンおよびポリカーボネートである
。ならびにエチレン/酢酸ビニル、エチレン/(メタ)アクリレート、スチレン
/アクリロニトリル、スチレン/ブタジエン、スチレン/ブタジエン/アクリロ
ニトリル、オレフィン/無水マレイン酸から成るコポリマー である。
【0046】 有利なポリマーの例は、ポリオレフィン、例えばポリエチレン、ポリプロピレ
ンおよびポリエステルである。
【0047】 特に有利には、生分解性のポリブチレンアジペートテレフタレートであり、こ
れはドイツ特許公開第4440858(Ecoflex(R)、BASF)に記載されている。
【0048】 適当な無機充填剤は、その密度のため、水性媒体中での顆粒の沈降を促進する
かまたは可能にし、かつ熱可塑性ポリマーに大量に組み込むことができ、硬すぎ
ることがない、すなわち押出により容易に加工でき、化学的に無作用であり、調
製物の耐熱性を増大させ、それ自体が熱安定性であり、溶融物の造粒特性を改善
し、活性成分を放出させることができ、生態学的に無傷であり、かつその上でき
るだけ費用がかからないものである。さらに、低粘度の成分、例えば活性成分の
混和性は、改善された。さらに、充填剤のタイプおよび量は、ポリマーマトリッ
クスからの活性成分の放出に影響する。
【0049】 特に、より良好な沈降(無機物の高密度)、造粒特性(ポリマーの非晶質の範
囲を占める充填剤ひいては分子間の移動度を減少させる;従ってこの充填剤は、
耐熱性を増大させかつ弾性を低減させ;生成物を顆粒物にし易い)および増大し
た耐熱性は、無機充填剤の添加が経済的見地から賢明であるだけではなく、技術
的な視点から必要であることを意味する。
【0050】 適当な無機充填剤の例は:カルシウム、マグネシウム、アルミニウムおよびチ
タンの酸化物、水酸化物、ケイ酸塩、炭酸塩および硫酸塩であり;特に、例えば
、チョーク、石膏、ベントナイト、カオリン、珪灰石、タルク、金雲母、粘土鉱
物が一般的であり、かつ種々の無機充填剤の混合物である。
【0051】 有利な無機充填剤は、例えば石灰石(炭酸カルシウム)、石膏(硫酸カルシウ
ム)およびタルク(ケイ酸マグネシウム)であり、これは、その柔らかさおよび
その潤滑性により特に有利である。
【0052】 無機充填剤の量は、造粒特性および加工性に依存して広範囲で変化してもよい
。従って、充填剤の含量は、全調製物に対して10〜80質量%、有利に10〜
70質量%、特に有利に10〜60質量%である。唯一の条件は、調製物がなお
熱可塑的加工を受けられることである。
【0053】 さらに、無機または有機の添加剤を場合により使用して、混合物の加工性を改
善し、かつ活性成分の放出を変更する。活性成分の量は、全調製物に対して0〜
20質量%、有利に0〜10質量%、特に有利に0〜5質量%の範囲であるべき
である。唯一の条件は、調製物がなお熱可塑的加工を受けられることである。
【0054】 添加剤の群は、次のもの: 1)押出技術で使用される常用の助剤、例えば潤滑剤、離型剤、流動化剤、可塑
剤および安定剤、これらは、例えばドイツ国特許公開第19504832号明細書に記載
されている。
【0055】 2)活性成分の放出に作用する添加剤 −水溶性無機物質、例えば塩化ナトリウム、硫酸ナトリウムまたは硫酸カルシウ
ム −水溶性有機物質、例えばネオペンチルグリコール、ポリエチレングリコールま
たは尿素 −非イオンまたはイオン性界面活性剤、例えば脂肪族アルコールエトキシレート
、アルキルベンゼンスルホネートまたはアルキルナフタレンスルホネート −ワックス、脂肪族アルコールおよび脂肪酸、脂肪および油、例えばカルナウバ
ワックス、ステアリン酸、ステアリルアルコールまたはヒマシ油 に分けることができる。
【0056】 本発明による調製物を製造するために、全ての成分を直接に物理学的混合物の
形に一緒に溶融するかまたは予備成形したポリマー溶融物と混合することができ
る。一般的に、活性成分、充填剤、添加剤およびポリマーの物理学的混合物を自
由な形で、例えば差動秤量供給装置を介して押出機中に供給し、そこで溶融する
のが通常である。
【0057】 混合および溶融のプロセス工程は、常用の方法で、例えば欧州特許出願公開第
240904号明細書、同第337256号明細書および同第358195号明細書に記載されてい
るように実施することができる。
【0058】 一般的に、成分は公知の方法で、ニーダーまたは押出機中で、有利には単軸ま
たは二軸押出機中で、50と200℃、有利に50と150℃の間の温度範囲、
特に有利には50と140℃の間の温度範囲で溶融物の形で混合される。
【0059】 押出機は、必要に応じて混合部材、混練部材および戻し部材を含んでいてもよ
い。場合により、既存の溶剤および残留湿分を押出の際にガス流出口または真空
ポンプを用いて廃棄してもよい。また、液体および固体の形の成分は、側面に配
置されたポンプまたは輸送装置を介して導入してもよい。使用される押出装置は
、所望の形に依存する。
【0060】 流出した溶融物は、完全または部分的に冷却された押出物を押出造粒すること
によって、または回転ナイフの備わった切断装置を用いて押し出しヘッドで溶融
物をホットカットすることによって、またはノズルからの溶融物の出口点で直接
に水中造粒することによって、または、とりわけ、欧州特許出願公開第240906号
明細書およびドイツ国特許出願公開第3830355号明細書に記載されているプラス
チック技術で通常使用される方法によって、付形することもできる。得られた固
体付形物は、例えば射出成形によってさらに造形品に加工することができる。
【0061】 さらに、層構造は、共押出しにより、または引き続き、例えば流動床中で活性
成分およびポリマーを含有していてもよい溶液または分散液の補助を用いて、塗
布することによって達成することができ、この層構造は、本発明による造形品の
放出を調整するかまたは付加的に活性成分を含む。
【0062】 本発明による方法を実施例を用いて以下に説明する。
【0063】 一般的手段 実施例中に記載されている量の活性成分、充填剤、添加剤およびポリマーを混
合し、秤量供給装置を介して、接近して噛み合った逆回転二軸押出機(混合軸お
よび2mm ノズルを備えたHaake Rheocord 90 、Haake、76227Karlsruhe)の輸送
区分(区分0)に導入し、かつ5個の温度区分を介して流量1kg/時間でかつ
スクリュー回転数200rpmでホモジナイズし、可塑化し、かつ押出ヘッド(
区分4)で2mmノズルを介して金属コンベヤーベルトに流出した。金属コンベ
ヤーベルトから、押出物をエアーシュートおよび Haake TP1 コンベヤードラム
を介してC. F. Scheer & CIEの1.1mm SGS 100/E ストランド造粒機に導入し
、かつ平均横断面1.0〜1.2mmの円柱形に付形した。
【0064】 押出機中(区分0〜4)の温度範囲および実施例の造粒機は、以下の表から分
かる。
【0065】
【表1】
【0066】 以下の出発物質を使用した: 活性成分: 化合物1:N−メチル−2−[2−(2−イソプロポキシ−2−(Z)−メト
キシイミノ−1−メチル−(E)−エチリデンアミノオキシメチル)フェニル]
−2−(E)−メトキシイミノアセトアミド 水中の溶解度:1.34g/l、融点:57℃ 化合物2:N−メチル−2−[2−(2−sec−ブトキシ−2−(Z)−メトキ
シイミノ−1−メチル−(E)−エチリデンアミノオキシメチル)フェニル]−
2−(E)−メトキシイミノアセトアミド 水中の溶解度:1.19g/l、融点:48〜50℃ 化合物3:N−メチル−2−[2−(2−イソブトキシ−2−(Z)−メトキ
シイミノ−1−メチル−(E)−エチリデンアミノオキシメチル)フェニル]−
2−(E)−メトキシイミノアセトアミド 水中の溶解度:0.5g/l、融点:68℃ 化合物4:N−メチルフェニル−2−((3,4−[E]−ビス(メトキシイミノ
)、2−[E]−オキシイミノペンチル)メチル)−α−[E]−メトキシイミノア
セトアミド 水中の溶解度:0.450g/l、融点:91℃ 化合物5:N−メチルフェニル−2−((3−[E]−メトキシイミノ、5−メチ
ル、2−[E]−オキシイミノ−ヘキセ−4−エン−イル)メチル)−α−[E]−
メトキシイミノアセトアミド 水中の溶解度:0.058g/l、融点:85℃ 化合物6:N−(3,4−ジクロロフェニル)プロパンアミド 水中の溶解度:0.13g/l、融点:92℃ ポリマー: −ポリ酢酸ビニル、Vinnapas UW4、Vinnapas B5、Wacker-Chemie、ドイツ −ポリビニルピロリドン、Luviskol K 30、BASF AG、ドイツ −ポリビニルピロリドン/酢酸ビニル、Luviskol VA 64、BASF AG、ドイツ −ポリブチレンアジペートテレフタレート、Ecoflex、BASF AG、ドイツ −ポリエチレン、Lupolen 1800S、BASF AG、ドイツ 充填剤/添加剤: −ジャガイモデンプン、Perfectamyl D6、AVEBE、ドイツ −カルナウバワックス、Roth GmbH、ドイツ −ポリエチレングリコール、Pluriol 9000、BASF AG、ドイツ −ネオペンチルグリコール(NPG)、BASF AG、ドイツ −硫酸カルシウム半水和物、Merck、ドイツ −塩化ナトリウム、Merck、ドイツ −炭酸カルシウム、Merck、ドイツ −脂肪族アルコールエトキシレート、Lutensol AT25、BASF AG、ドイツ −ドデシルベンゼン硫酸ナトリウム、Aldrich、ドイツ −ステアリルアルコール、Fluka AG、スイス 例1 カルナウバワックス/ Pluriol 9000 をベースとした調製物(調製物12-17)
は、その低い溶融粘度およびその低いガラス転移温度のため溶融押出しかつ造粒
しなかった。活性成分、カルナウバワックスおよびPluriol 9000 の混合物50
gバッチを100mlガラスフラスコ中で油浴中120℃で溶融し、かつガラス
スパチュラを用いて10分間ホモジナイズした。次に、パスツールピペトを用い
て直径約2〜3mmの液滴を冷たい金属板上に析出させた。冷却後、ワックス調
製物をスパチュラを用いて金属板から除去した。
【0067】 次の表には、上記の方法で、主に溶融押出により製造された全ての活性成分調
製物または作物保護調製物が掲載されている(調製物1〜11および18〜67
)。全調製物に対する供給量(質量%)は、表から分かる:
【0068】
【表2】
【0069】
【表3】
【0070】
【表4】
【0071】 得られた顆粒を、水中での沈降(20℃、飲料水1l中顆粒1g、振動試験4
8時間貯蔵)および貯蔵安定性(密閉した100ml容器中顆粒50g、54℃で
乾燥器中で14日間貯蔵)について試験した。20℃で48時間後に飲料水中に
浮遊した顆粒をNO(N)で評価した。飲料水中の底に沈降した顆粒をYes(
Y)で評価した。寸法的に安定に残りかつ再び加熱した後に流動可能な顆粒をY
es(Y)で評価した。寸法的に安定に残らずかつ流動可能な顆粒、すなわち、
凝集する傾向にあるものをNO(N)で評価した。
【0072】
【表5】
【0073】 ポリ酢酸ビニルをベースとするポリマー配合物の沈降は、中程度から不良であ
り、かつこの配合物は、熱老化に対して不安定であり(調製物1〜7)、これら
は不可逆的に凝集して塊を形成した。
【0074】 ポリマー/デンプン配合物は、沈降および貯蔵に関して限定して使用される(
調製物 8-11、28-29、38-39、48-49)。
【0075】 ワックスマトリックスは、部分的にだけ沈降し、かつ熱老化に対しては、いず
れの場合も安定ではなかった(調製物12-17)。
【0076】 ポリマー/無機充填剤をベースとする調製物は、沈降および貯蔵安定性に対し
て最も良好な特性を有した(調製物 18-27、30-37、40-47、50-64、65-67)。
【0077】 例2 本発明による調製物は、輸送安定および貯蔵安定かつ風食および水食に関して
沈降可能である条件に加えて、本発明による調製物は、作物保護剤を制御された
ゆっくりした速度で、すなわち、数日から数ヶ月の範囲内、活性成分および配合
に依存して放出されるべきである。活性成分の遅延な放出は、長期の活性が所望
である場合または活性成分が植物に有毒である場合に必要である。この目的のた
めに、水中での顆粒からの活性成分の放出を測定した。
【0078】 活性成分の放出を測定するために、それぞれ上記の調製物の顆粒1gを1lメ
スフラスコ中に入れ、かつ飲料水1lを添加した。フラスコを防振性の条件下で
4週間以上25℃で貯蔵した。活性成分の放出を測定するために、試料を毎日採
取した。試料抽出の前に、フラスコを180゜回転し、かつ活性成分の均質な分
散が保証されるまで混合した。次に、水溶液をUV/VIS分光器を用いて測定し、か
つフラスコ中に戻した。活性成分の検量線(吸収対濃度)を予め設定した。
【0079】 活性成分の測定に使用された装置は、次のもの: UV/VIS分光器、HP 8452、ダイオードアレー分光光度計、1cm石英キュベット
である。
【0080】 吸収は、種々の波長で、多様な活性成分の吸収最大値に依存して測定された(
λ=200-250 nm)。
【0081】 全ての調製物(調製物 1-64)の放出曲線は、付属書類中で見出される。放出
(%)を時間(日)に対してプロットした(100%は、水1l中の5%調製物
1gに関する活性成分50ppmの完全な放出を意味する)(図1〜10参照)。
【0082】 累積した活性成分の放出曲線は、平方根に依存し、拡散プロセスを予想するこ
とができる
【0083】
【化6】
【0084】 さらに、放出は、活性成分の溶解度に著しく依存するのに対して、顆粒の形状
およびサイズにおけるその依存性は明白ではない。このことは、拡散制御された
細孔拡散であることを示唆している。放出速度は、浸食機構に対して低すぎ、か
つマトリックス拡散に対して高すぎる。充填剤および添加剤は、予想された程度
の放出に作用した。
【0085】 時間に依存する活性成分の放出は、ポリマーマトリックス、充填剤および場合
により添加剤の量を変化させることによって、適当な特異的目的に調整すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 調製物1〜7の放出曲線を表す図。
【図2】 調製物8〜11の放出曲線を表す図。
【図3】 調製物12〜14の放出曲線を表す図。
【図4】 調製物15〜17の放出曲線を表す図。
【図5】 調製物18〜21の放出曲線を表す図。
【図6】 調製物22〜27の放出曲線を表す図。
【図7】 調製物28〜37の放出曲線を表す図。
【図8】 調製物38〜47の放出曲線を表す図。
【図9】 調製物48〜57の放出曲線を表す図。
【図10】 調製物58〜64の放出曲線を表す図。
【図11】 調製物65(Tefuranitdine)の放出曲線を表す図。
【図12】 調製物65(化合物4)の放出曲線を表す図。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年6月16日(2000.6.16)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【請求項】 無機充填剤として、炭酸カルシウム、ケイ酸マグネシウムま
たは硫酸カルシウムを含有している、請求項1記載の作物保護剤の固形調製物。
【請求項】 少なくとも1つの殺真菌性、除草性、殺虫性、殺ダニ性また
は成長調節性の活性化合物またはこれらの化合物の群から選択される活性成分の
混合物を含有している、請求項1または2記載の作物保護剤の固形調製物。
【請求項】 少なくとも1つの殺真菌性または除草性の活性化合物または
これらの化合物の群から選択される活性成分の混合物を含有している、請求項1 または2 記載の作物保護剤の固形調製物。
【請求項】 活性成分として、ストロビルリンの種類からの式IおよびI
I:
【化1】 {上記式中、置換基は次の意味を有する: Xは、NOCH3、CHOCH3、CHCH3であり; Yは、O、NHであり; Zは、酸素、硫黄、アミノ(NH)であり; R1は、水素、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、ハロゲン、C1〜C4−ア
ルキルおよびC1〜C4−アルコキシであり; mは、0、1または2であり、その際、mが2である場合には基R2は異なって
いてよく、 R2は、水素、シアノ、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−ハロゲンアルキル、C3 〜C6−シクロアルキルであり; R4は、水素、 C1〜C6−アルキル、C2〜C6−アルケニル、C2〜C6−アルキニル[その際、
これらの群の炭化水素基が部分的にかまたは完全にハロゲン化されていてよく、
または1〜3個の次の基:シアノ、ニトロ、ヒドロキシル、メルカプト、アミノ
、カルボキシル、アミノカルボニル、アミノチオカルボニル、ハロゲン、C1
6−アルキルアミノカルボニル、ジ−C1〜C6−アルキルアミノカルボニル、
1〜C6−アルキルアミノチオカルボニル、ジ−C1〜C6−アルキルアミノチオ
カルボニル、C1〜C6−アルキルスルホニル、C1〜C6−アルキルスルホキシル
、C1〜C6−アルコキシ、C1〜C6−ハロゲンアルコキシ、C1〜C6−アルコキ
シカルボニル、C1〜C6−アルキルチオ、C1〜C6−アルキルアミノ、ジ−C1
〜C6−アルキルアミノ、C2〜C6−アルケニルオキシ、C3〜C6−シクロアル
キル、C3〜C6−シクロアルキルオキシ、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルオキ
シ、アリール、アリールオキシ、アリール−C1〜C4−アルコキシ、アリールチ
オ、アリール−C1〜C4−アルキルチオ、ヘタリール、ヘタリールオキシ、ヘタ
リール−C1〜C4−アルコキシ、ヘタリールチオ、ヘタリール−C1〜C4−アル
キルチオ(その際、環式基は部分的にかまたは完全にハロゲン化されていてよく
、および/または1〜3個の次の基:シアノ、ニトロ、ヒドロキシル、メルカプ
ト、アミノ、カルボキシル、アミノカルボニル、アミノチオカルボニル、C1
6−アルキル、C1〜C6−ハロゲンアルキル、C1〜C6−アルキルスルホニル
、C1〜C6−アルキルスルホキシル、C3〜C6−シクロアルキル、C1〜C6−ア
ルコキシ、C1〜C6−ハロゲンアルコキシ、C1〜C6−アルコキシカルボニル、
1〜C6−アルキルチオ、C1〜C6−アルキルアミノ、ジ−C1〜C6−アルキル
アミノ、C1〜C6−アルキルアミノカルボニル、ジ−C1〜C6−アルキルアミノ
カルボニル、C1〜C6−アルキルアミノチオカルボニル、ジ−C1〜C6−アルキ
ルアミノチオカルボニル、C2〜C6−アルケニル、C2〜C6−アルケニルオキシ
、ベンジル、ベンジルオキシ、アリール、アリールオキシ、アリールチオ、ヘタ
リール、ヘタリールオキシ、ヘタリールチオおよびC(=NOR7)−An−R8
を有していてよい)を有していてよい]; C3〜C6−シクロアルキル、C3〜C6−シクロアルケニル、ヘテロシクリル、ア
リール、ヘタリール[その際、環式基は、部分的にかまたは完全にハロゲン化さ
れていてもよく、または1〜3個の次の基:シアノ、ニトロ、ヒドロキシル、メ
ルカプト、アミノ、カルボキシル、アミノカルボニル、アミノチオカルボニル、
ハロゲン、C1〜C6−アルキル、C1〜C6−ハロゲンアルキル、C1〜C6−アル
キルスルホニル、C1〜C6−アルキルスルホキシル、C3〜C6−シクロアルキル
、C1〜C6−アルコキシ、C1〜C6−ハロゲンアルコキシ、C1〜C6−アルコキ
シカルボニル、C1〜C6−アルキルチオ、C1〜C6−アルキルアミノ、ジ−C1
〜C6−アルキルアミノ、C1〜C6−アルキルアミノカルボニル、ジ−C1〜C6
−アルキルアミノカルボニル、C1〜C6−アルキルアミノチオカルボニル、ジ−
1〜C6−アルキルアミノチオカルボニル、C2〜C6−アルケニル、C2〜C6
アルケニルオキシ、ベンジル、ベンジルオキシ、アリール、アリールオキシ、ヘ
タリールおよびヘタリールオキシを有していてよい]であり; R3、R5は、互いに独立して、水素、 C1〜C10−アルキル、C3〜C6−シクロアルキル、C2〜C10−アルケニル、C 2 〜C10−アルキニル、C1〜C10−アルキルカルボニル、C2〜C10−アルケニ
ルカルボニル、C3〜C10−アルキニルカルボニルまたはC1〜C10−アルキルス
ルホニル[その際、これらの基は、部分的にかまたは完全にハロゲン化されてい
てもよく、または1〜3個の次の基:シアノ、ニトロ、ヒドロキシル、メルカプ
ト、アミノ、カルボキシル、アミノカルボニル、アミノチオカルボニル、ハロゲ
ン、C1〜C6−アルキル、C1〜C6−ハロゲンアルキル、C1〜C6−アルキルス
ルホニル、C1〜C6−アルキルスルホキシル、C1〜C6−アルコキシ、C1〜C6 −ハロゲンアルコキシ、C1〜C6−アルコキシカルボニル、C1〜C6−アルキル
チオ、C1〜C6−アルキルアミノ、ジ−C1〜C6−アルキルアミノ、C1〜C6
アルキルアミノカルボニル、ジ−C1〜C6−アルキルアミノカルボニル、C1
6−アルキルアミノチオカルボニル、ジ−C1〜C6−アルキルアミノチオカル
ボニル、C2〜C6−アルケニル、C2〜C6−アルケニルオキシ、C3〜C6−シク
ロアルキル、C3〜C6−シクロアルキルオキシ、ヘテロシクリル、ヘテロシクリ
ルオキシ、ベンジル、ベンジルオキシ、アリール、アリールオキシ、アリールチ
オ、ヘタリール、ヘタリールオキシおよびヘタリールチオ(その際、環式基は部
分的にかまたは完全にハロゲン化されていてもよく、または1〜3個の次の基:
シアノ、ニトロ、ヒドロキシル、メルカプト、アミノ、カルボキシル、アミノカ
ルボニル、アミノチオカルボニル、ハロゲン、C1〜C6−アルキル、C1〜C6
ハロゲンアルキル、C1〜C6−アルキルスルホニル、C1〜C6−アルキルスルホ
キシル、C3〜C6−シクロアルキル、C1〜C6−アルコキシ、C1〜C6−ハロゲ
ンアルコキシ、C1〜C6−アルキルオキシカルボニル、C1〜C6−アルキルチオ
、C1〜C6−アルキルアミノ、ジ−C1〜C6−アルキルアミノ、C1〜C6−アル
キルアミノカルボニル、ジ−C1〜C6−アルキルアミノカルボニル、C1〜C6
アルキルアミノチオカルボニル、ジ−C1〜C6−アルキルアミノチオカルボニル
、C2〜C6−アルケニル、C2〜C6−アルケニルオキシ、ベンジル、ベンジルオ
キシ、アリール、アリールオキシ、アリールチオ、ヘタリール、ヘタリールオキ
シ、ヘタリールチオまたはC(=NOR7)−An−R8を有していてよい)を有
していてよい];アリール、アリールカルボニル、アリールスルホニル、ヘタリール、ヘタリール
カルボニルまたはへタリールスルホニル[その際、これらの基は部分的にかまた
は完全にハロゲン化されていてもよく、または1〜3個の次の基:シアノ、ニト
ロ、ヒドロキシル、メルカプト、アミノ、カルボキシル、アミノカルボニル、ア
ミノチオカルボニル、ハロゲン、C1〜C6−アルキル、C1〜C6−ハロゲンアル
キル、C1〜C6−アルキルカルボニル、C1〜C6−アルキルスルホニル、C1
6−アルキルスルホキシル、C3〜C6−シクロアルキル、C1〜C6−アルコキ
シ、C1〜C6−ハロゲンアルコキシ、C1〜C6−アルキルオキシカルボニル、C 1〜C6−アルキルチオ、C1〜C6−アルキルアミノ、ジ−C1〜C6−アルキルア
ミノ、C1〜C6−アルキルアミノカルボニル、ジ−C1〜C6−アルキルアミノカ
ルボニル、C1〜C6−アルキルアミノチオカルボニル、ジ−C1〜C6−アルキル
アミノチオカルボニル、C2〜C6−アルケニル、C2〜C6−アルケニルオキシ、
ベンジル、ベンジルオキシ、アリール、アリールオキシ、ヘタリール、ヘタリー
ルオキシまたはC(=NOR7)−An−R8を有していてよい]であり; その際、Aは、酸素、硫黄または窒素であり、その際窒素は水素またはC1〜C6 −アルキルを有し; nは、0または1であり; R7は、水素またはC1〜C6−アルキルであり、かつ R8は、水素またはC1〜C6−アルキルである}で示される殺真菌性化合物およ
びその塩の少なくとも1つを含有している、請求項1または2記載の作物保護剤
の固形調製物。
【請求項】 請求項1からまでのいずれか1項記載の作物保護剤の固形
調製物を製造する方法において、 少なくとも1つの活性成分、少なくとも1つの無機充填剤、ポリブチレンアジペ
ートテレフタレートの群からなり、少なくとも1つの水に不溶性の熱可塑性ポリ
マーと、必要に応じて常用の添加剤とを押出機中で溶融させて可塑性混合物を得
、溶融物を直接に分割するかまたは引き続く工程で固体の成形体またはなお可塑
性の成形体を得ることを特徴とする、請求項1からまでのいずれか1項記載の
作物保護剤の固形調製物の製造法。
【請求項】 請求項1からまでのいずれか1項記載の作物保護剤の固形
調製物を固体形で、植物、その環境または種子に作用させることを特徴とする、
植物病原性菌類、望ましくない植物、望ましくない昆虫またはダニの被害を撲滅
するためおよび/または植物の成長を制御するための方法。
【請求項】 請求項1からまでのいずれか1項記載の作物保護剤の固形
調製物を、常にかまたは一時的に水で湛水された土壌に散布するための顆粒とし
て施与することを特徴とする、植物病原性菌類、望ましくない植物、望ましくな
い昆虫またはダニの被害を撲滅するため、および/または植物の成長を制御する
ための方法。
【請求項】 請求項1からまでのいずれか1項記載の作物保護剤の固形
調製物を、活性成分の制御した放出を必要とする場合に常に、植物、その環境ま
たは種子に散布するための顆粒として作用させることを特徴とする、植物病原性
菌類、望ましくない植物、望ましくない昆虫またはダニの被害を撲滅するため、
および/または植物の成長を制御するための方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),EA(AM,AZ ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL ,AU,BG,BR,BY,CA,CN,CZ,GE, HU,ID,IL,IN,JP,KR,KZ,LT,L V,MK,MX,NO,NZ,PL,RO,RU,SG ,SI,SK,TR,UA,US,ZA (72)発明者 カール−ハインリヒ シュナイダー ドイツ連邦共和国 クラインカールバッハ アム ケラーアッカー 20 (72)発明者 アーミン ランゲ ドイツ連邦共和国 ハイデルベルク フル トヴェングラーシュトラーセ 7 (72)発明者 トーマス ケスラー ドイツ連邦共和国 シッファーシュタット ムッターシュタッター シュトラーセ 113 (72)発明者 クラウス シェルベルガー ドイツ連邦共和国 ゲンハイム トラミー ナーヴェーク 2 (72)発明者 ジークフリート シュトラートマン ドイツ連邦共和国 リンブルガーホーフ ドネルスベルクシュトラーセ 9 Fターム(参考) 4H011 AA01 AA03 AB01 AB02 AB03 AC01 AC04 BB06 BC18 BC19 DA02 DC05 DC06 DD01 DD03 DD04 DF02 DH02 DH04

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 活性成分の遅延された放出を有する作物保護剤の固形調製物
    において、次のもの: 作物保護において使用可能な活性成分またはそのような活性成分の組合せ物 0
    .1〜80質量%、 少なくとも1つの無機充填剤 10〜80質量%、 無機または有機の添加剤 0〜20質量%および 少なくとも1つの水に不溶性の熱可塑性ポリマー 100質量%まで [その際、全成分の総量は100質量%に等しい] を含む溶融物を製造し、引き続き成形することにより得ることを特徴とする、活
    性成分の遅延された放出を有する作物保護剤の固形調製物。
  2. 【請求項2】 熱可塑性ポリマーとして、ポリオレフィンを含有している、
    請求項1記載の作物保護剤の固形調製物。
  3. 【請求項3】 熱可塑性ポリマーとして、ポリエチレンまたはポリプロピレ
    ンを含有している、請求項1記載の作物保護剤の固形調製物。
  4. 【請求項4】 熱可塑性ポリマーとして、少なくとも1つの部分的に脂肪族
    エステル基を有するポリエステルを含有している、請求項1記載の作物保護剤の
    固形調製物。
  5. 【請求項5】 熱可塑性ポリマーとして、ポリアルキレンアジペートテレフ
    タレートを含有している、請求項1記載の作物保護剤の固形調製物。
  6. 【請求項6】 熱可塑性ポリマーとして、ポリブチレンアジペートテレフタ
    レートを含有している、請求項1記載の作物保護剤の固形調製物。
  7. 【請求項7】 無機充填剤として、炭酸カルシウム、ケイ酸マグネシウムま
    たは硫酸カルシウムを含有している、請求項1記載の作物保護剤の固形調製物。
  8. 【請求項8】 少なくとも1つの殺真菌性、除草性、殺虫性、殺ダニ性また
    は成長調節性の活性化合物またはこれらの化合物の群から選択される活性成分の
    混合物を含有している、請求項1から7までのいずれか1項記載の作物保護剤の
    固形調製物。
  9. 【請求項9】 少なくとも1つの殺真菌性または除草性の活性化合物または
    これらの化合物の群から選択される活性成分の混合物を含有している、請求項1
    から7までのいずれか1項記載の作物保護剤の固形調製物。
  10. 【請求項10】 活性成分として、ストロビルリンの種類からの式Iおよび
    II: 【化1】 {上記式中、置換基は次の意味を有する: Xは、NOCH3、CHOCH3、CHCH3であり; Yは、O、NHであり; Zは、酸素、硫黄、アミノ(NH)であり; R1は、水素、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、ハロゲン、C1〜C4−ア
    ルキルおよびC1〜C4−アルコキシであり; mは、0、1または2であり、その際、mが2である場合には基R2は異なって
    いてよく、 R2は、水素、シアノ、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−ハロゲンアルキル、C3 〜C6−シクロアルキルであり; R4は、水素、 C1〜C6−アルキル、C2〜C6−アルケニル、C2〜C6−アルキニル[その際、
    これらの群の炭化水素基が部分的にかまたは完全にハロゲン化されていてよく、
    または1〜3個の次の基:シアノ、ニトロ、ヒドロキシル、メルカプト、アミノ
    、カルボキシル、アミノカルボニル、アミノチオカルボニル、ハロゲン、C1
    6−アルキルアミノカルボニル、ジ−C1〜C6−アルキルアミノカルボニル、
    1〜C6−アルキルアミノチオカルボニル、ジ−C1〜C6−アルキルアミノチオ
    カルボニル、C1〜C6−アルキルスルホニル、C1〜C6−アルキルスルホキシル
    、C1〜C6−アルコキシ、C1〜C6−ハロゲンアルコキシ、C1〜C6−アルコキ
    シカルボニル、C1〜C6−アルキルチオ、C1〜C6−アルキルアミノ、ジ−C1
    〜C6−アルキルアミノ、C2〜C6−アルケニルオキシ、C3〜C6−シクロアル
    キル、C3〜C6−シクロアルキルオキシ、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルオキ
    シ、アリール、アリールオキシ、アリール−C1〜C4−アルコキシ、アリールチ
    オ、アリール−C1〜C4−アルキルチオ、ヘタリール、ヘタリールオキシ、ヘタ
    リール−C1〜C4−アルコキシ、ヘタリールチオ、ヘタリール−C1〜C4−アル
    キルチオ(その際、環式基は部分的にかまたは完全にハロゲン化されていてよく
    、および/または1〜3個の次の基:シアノ、ニトロ、ヒドロキシル、メルカプ
    ト、アミノ、カルボキシル、アミノカルボニル、アミノチオカルボニル、C1
    6−アルキル、C1〜C6−ハロゲンアルキル、C1〜C6−アルキルスルホニル
    、C1〜C6−アルキルスルホキシル、C3〜C6−シクロアルキル、C1〜C6−ア
    ルコキシ、C1〜C6−ハロゲンアルコキシ、C1〜C6−アルコキシカルボニル、
    1〜C6−アルキルチオ、C1〜C6−アルキルアミノ、ジ−C1〜C6−アルキル
    アミノ、C1〜C6−アルキルアミノカルボニル、ジ−C1〜C6−アルキルアミノ
    カルボニル、C1〜C6−アルキルアミノチオカルボニル、ジ−C1〜C6−アルキ
    ルアミノチオカルボニル、C2〜C6−アルケニル、C2〜C6−アルケニルオキシ
    、ベンジル、ベンジルオキシ、アリール、アリールオキシ、アリールチオ、ヘタ
    リール、ヘタリールオキシ、ヘタリールチオおよびC(=NOR7)−An−R8
    を有していてよい)を有していてよい]; C3〜C6−シクロアルキル、C3〜C6−シクロアルケニル、ヘテロシクリル、ア
    リール、ヘタリール[その際、環式基は、部分的にかまたは完全にハロゲン化さ
    れていてもよく、または1〜3個の次の基:シアノ、ニトロ、ヒドロキシル、メ
    ルカプト、アミノ、カルボキシル、アミノカルボニル、アミノチオカルボニル、
    ハロゲン、C1〜C6−アルキル、C1〜C6−ハロゲンアルキル、C1〜C6−アル
    キルスルホニル、C1〜C6−アルキルスルホキシル、C3〜C6−シクロアルキル
    、C1〜C6−アルコキシ、C1〜C6−ハロゲンアルコキシ、C1〜C6−アルコキ
    シカルボニル、C1〜C6−アルキルチオ、C1〜C6−アルキルアミノ、ジ−C1
    〜C6−アルキルアミノ、C1〜C6−アルキルアミノカルボニル、ジ−C1〜C6
    −アルキルアミノカルボニル、C1〜C6−アルキルアミノチオカルボニル、ジ−
    1〜C6−アルキルアミノチオカルボニル、C2〜C6−アルケニル、C2〜C6
    アルケニルオキシ、ベンジル、ベンジルオキシ、アリール、アリールオキシ、ヘ
    タリールおよびヘタリールオキシを有していてよい]であり; R3、R5は、互いに独立して、水素、 C1〜C10−アルキル、C3〜C6−シクロアルキル、C2〜C10−アルケニル、C 2 〜C10−アルキニル、C1〜C10−アルキルカルボニル、C2〜C10−アルケニ
    ルカルボニル、C3〜C10−アルキニルカルボニルまたはC1〜C10−アルキルス
    ルホニル[その際、これらの基は、部分的にかまたは完全にハロゲン化されてい
    てもよく、または1〜3個の次の基:シアノ、ニトロ、ヒドロキシル、メルカプ
    ト、アミノ、カルボキシル、アミノカルボニル、アミノチオカルボニル、ハロゲ
    ン、C1〜C6−アルキル、C1〜C6−ハロゲンアルキル、C1〜C6−アルキルス
    ルホニル、C1〜C6−アルキルスルホキシル、C1〜C6−アルコキシ、C1〜C6 −ハロゲンアルコキシ、C1〜C6−アルコキシカルボニル、C1〜C6−アルキル
    チオ、C1〜C6−アルキルアミノ、ジ−C1〜C6−アルキルアミノ、C1〜C6
    アルキルアミノカルボニル、ジ−C1〜C6−アルキルアミノカルボニル、C1
    6−アルキルアミノチオカルボニル、ジ−C1〜C6−アルキルアミノチオカル
    ボニル、C2〜C6−アルケニル、C2〜C6−アルケニルオキシ、C3〜C6−シク
    ロアルキル、C3〜C6−シクロアルキルオキシ、ヘテロシクリル、ヘテロシクリ
    ルオキシ、ベンジル、ベンジルオキシ、アリール、アリールオキシ、アリールチ
    オ、ヘタリール、ヘタリールオキシおよびヘタリールチオ(その際、環式基は部
    分的にかまたは完全にハロゲン化されていてもよく、または1〜3個の次の基:
    シアノ、ニトロ、ヒドロキシル、メルカプト、アミノ、カルボキシル、アミノカ
    ルボニル、アミノチオカルボニル、ハロゲン、C1〜C6−アルキル、C1〜C6
    ハロゲンアルキル、C1〜C6−アルキルスルホニル、C1〜C6−アルキルスルホ
    キシル、C3〜C6−シクロアルキル、C1〜C6−アルコキシ、C1〜C6−ハロゲ
    ンアルコキシ、C1〜C6−アルキルオキシカルボニル、C1〜C6−アルキルチオ
    、C1〜C6−アルキルアミノ、ジ−C1〜C6−アルキルアミノ、C1〜C6−アル
    キルアミノカルボニル、ジ−C1〜C6−アルキルアミノカルボニル、C1〜C6
    アルキルアミノチオカルボニル、ジ−C1〜C6−アルキルアミノチオカルボニル
    、C2〜C6−アルケニル、C2〜C6−アルケニルオキシ、ベンジル、ベンジルオ
    キシ、アリール、アリールオキシ、アリールチオ、ヘタリール、ヘタリールオキ
    シ、ヘタリールチオまたはC(=NOR7)−An−R8を有していてよい)を有
    していてよい]; その際、Aは、酸素、硫黄または窒素であり、その際窒素は水素またはC1〜C6 −アルキルを有し; nは、0または1であり; R7は、水素またはC1〜C6−アルキルであり、かつ R8は、水素またはC1〜C6−アルキルであり、 およびその塩; アリール、アリールカルボニル、アリールスルホニル、ヘタリール、ヘタリール
    カルボニルまたはへタリールスルホニル[その際、これらの基は部分的にかまた
    は完全にハロゲン化されていてもよく、または1〜3個の次の基:シアノ、ニト
    ロ、ヒドロキシル、メルカプト、アミノ、カルボキシル、アミノカルボニル、ア
    ミノチオカルボニル、ハロゲン、C1〜C6−アルキル、C1〜C6−ハロゲンアル
    キル、C1〜C6−アルキルカルボニル、C1〜C6−アルキルスルホニル、C1
    6−アルキルスルホキシル、C3〜C6−シクロアルキル、C1〜C6−アルコキ
    シ、C1〜C6−ハロゲンアルコキシ、C1〜C6−アルキルオキシカルボニル、C 1 〜C6−アルキルチオ、C1〜C6−アルキルアミノ、ジ−C1〜C6−アルキルア
    ミノ、C1〜C6−アルキルアミノカルボニル、ジ−C1〜C6−アルキルアミノカ
    ルボニル、C1〜C6−アルキルアミノチオカルボニル、ジ−C1〜C6−アルキル
    アミノチオカルボニル、C2〜C6−アルケニル、C2〜C6−アルケニルオキシ、
    ベンジル、ベンジルオキシ、アリール、アリールオキシ、ヘタリール、ヘタリー
    ルオキシまたはC(=NOR7)−An−R8を有していてよい]である}で示さ
    れる殺真菌性化合物少なくとも1つを含有している、請求項1から7までのいず
    れか1項記載の作物保護剤の固形調製物。
  11. 【請求項11】 請求項1から10までのいずれか1項記載の作物保護剤の
    固形調製物を製造する方法において、 少なくとも1つの活性成分、少なくとも1つの無機充填剤、少なくとも1つの水
    に不溶性の熱可塑性ポリマーと、必要に応じて常用の添加剤とを押出機中で溶融
    させて可塑性混合物を得、溶融物を直接に分割するかまたは引き続く工程で固体
    の成形体またはなお可塑性の成形体を得ることを特徴とする、請求項1から10
    までのいずれか1項記載の作物保護剤の固形調製物の製造法。
  12. 【請求項12】 請求項1から10までのいずれか1項記載の作物保護剤の
    固形調製物を固体形で、植物、その環境または種子に作用させることを特徴とす
    る、植物病原性菌類、望ましくない植物、望ましくない昆虫またはダニの被害を
    撲滅するためおよび/または植物の成長を制御するための方法。
  13. 【請求項13】 請求項1から10までのいずれか1項記載の作物保護剤の
    固形調製物を、常にかまたは一時的に水で湛水された土壌に散布するための顆粒
    として施与することを特徴とする、植物病原性菌類、望ましくない植物、望まし
    くない昆虫またはダニの被害を撲滅するため、および/または植物の成長を制御
    するための方法。
  14. 【請求項14】 請求項1から10までのいずれか1項記載の作物保護剤の
    固形調製物を、活性成分の制御した放出を必要とする場合に常に、植物、その環
    境または種子に散布するための顆粒として作用させることを特徴とする、植物病
    原性菌類、望ましくない植物、望ましくない昆虫またはダニの被害を撲滅するた
    め、および/または植物の成長を制御するための方法。
JP2000546586A 1998-04-30 1999-04-22 作物保護に使用するための活性物質の遅延性調製物 Expired - Fee Related JP4597371B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19819282 1998-04-30
DE19819282.7 1998-04-30
PCT/EP1999/002698 WO1999056540A1 (de) 1998-04-30 1999-04-22 Retardformulierungen von pflanzenschutzwirkstoffen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002517380A true JP2002517380A (ja) 2002-06-18
JP4597371B2 JP4597371B2 (ja) 2010-12-15

Family

ID=7866259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000546586A Expired - Fee Related JP4597371B2 (ja) 1998-04-30 1999-04-22 作物保護に使用するための活性物質の遅延性調製物

Country Status (21)

Country Link
US (1) US6541425B1 (ja)
EP (1) EP1083790B1 (ja)
JP (1) JP4597371B2 (ja)
KR (1) KR100615504B1 (ja)
CN (1) CN1186979C (ja)
AR (1) AR019124A1 (ja)
AT (1) ATE265138T1 (ja)
AU (1) AU741746B2 (ja)
BR (1) BR9910072A (ja)
DE (1) DE59909341D1 (ja)
DK (1) DK1083790T3 (ja)
EA (1) EA002692B1 (ja)
ES (1) ES2221380T3 (ja)
ID (1) ID26401A (ja)
IL (1) IL139119A (ja)
NZ (1) NZ508421A (ja)
PT (1) PT1083790E (ja)
TR (1) TR200003183T2 (ja)
TW (1) TW564159B (ja)
WO (1) WO1999056540A1 (ja)
ZA (1) ZA200007010B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007008917A (ja) * 2005-05-31 2007-01-18 Nippon Kayaku Co Ltd 水溶性農薬殺虫成分を溶出コントロールした育苗箱水稲用粒剤
JP2007126440A (ja) * 2005-10-06 2007-05-24 Nippon Kayaku Co Ltd 育苗箱水稲用粒剤およびその製造方法
JP2009511518A (ja) * 2005-10-11 2009-03-19 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト 害虫及び真菌を防除する方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4448595B2 (ja) * 2000-03-31 2010-04-14 住友化学株式会社 樹脂組成物および成形体
DE10118076A1 (de) * 2001-04-11 2002-10-17 Bayer Ag Verwendung von Fettalkoholethoxylaten als Penetrationsförderer
PT1432308E (pt) * 2001-09-28 2007-12-27 Basf Ag Preparado sólido biodegradável de um agente fitossanitário com libertação retardada da substância activa
BR0213905A (pt) * 2001-11-07 2004-08-31 Basf Ag Formulação sólida de proteção de cultura, formulação de dispersão, processo para a preparação das mesmas, copolìmero de radical aleatório, processo para o controle do crescimento indesejável de plantas, e, uso das formulações de proteção de cultura
US20040266626A1 (en) * 2001-11-07 2004-12-30 Wolfgang Schrof Solid crop protection formulations and dispersion formulations and their use in agriculture
JP4659362B2 (ja) * 2002-04-10 2011-03-30 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 農薬の植物毒性に対する植物の抵抗性を増強するための方法
WO2006034342A2 (en) * 2004-09-23 2006-03-30 Nft Industries, Llc Controlled release fertilizers containing calcium sulfate and processes for making same
GB0706665D0 (en) * 2007-04-04 2007-05-16 Syngenta Participations Ag Method of pest and fungal control
WO2009040339A1 (de) * 2007-09-24 2009-04-02 Basf Se Zusammensetzungen als wundverschlussmittel
BRPI0917206B1 (pt) * 2008-07-31 2018-04-17 Clarke Mosquito Control Products, Inc. Método para a formação de uma pastilha comprimida de liberação dupla, pastilhas comprimidas e método para a fabricação de uma matriz sólida de liberação prolongada
EP3029025A1 (en) * 2014-12-05 2016-06-08 Basf Se Method for combating soybean rust comprising treating soybean with (2e)-2-methoxyimino-2 [2 [[(e)-[(2e)-2-alkoxyimino-1-methyl-alk-3-enylidene]amino]oxymethyl]phenyl]-n-methyl-acetamides
WO2017143311A1 (en) * 2016-02-19 2017-08-24 Hazel Technologies, Inc. Compositions for controlled release of active ingredients and methods of making same

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63198602A (ja) * 1986-11-24 1988-08-17 アメリカン・サイアナミド・カンパニー 土の中に存在する有害生物を抑制するための無毒化された有害生物防除樹脂組成物およびそれを調製する方法
JPH05221802A (ja) * 1991-11-13 1993-08-31 Bayer Ag 活性化合物を含有し且つ熱可塑性物として加工しうる成形品、その製法、及びその害虫の駆除に対する使用法
JPH108031A (ja) * 1996-06-28 1998-01-13 Noyaku Bio Technol Kaihatsu Gijutsu Kenkyu Kumiai 生分解性徐放性製剤
JPH111403A (ja) * 1996-11-26 1999-01-06 Sunkyong Ind Ltd 放出調節型農薬製剤及びその製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4400374A (en) * 1979-06-22 1983-08-23 Environmental Chemicals, Inc. Controlled release of compounds utilizing a plastic matrix
DE3337592A1 (de) * 1983-10-15 1985-04-25 Gesellschaft für Strahlen- und Umweltforschung mbH, 8000 München Traeger aus organischem material mit integrierten wirkstoffen
DE3612212A1 (de) 1986-04-11 1987-10-15 Basf Ag Verfahren zur herstellung von festen pharmazeutischen formen
DE3612211A1 (de) 1986-04-11 1987-10-15 Basf Ag Kontinuierliches verfahren zum tablettieren
US5645847A (en) * 1986-11-24 1997-07-08 American Cyanamid Co Safened pesticidal resin composition for controlling soil pests and process for the preparation thereof
GB8827031D0 (en) * 1988-11-18 1988-12-21 Ici Plc Insecticidal compositions
JP3621127B2 (ja) * 1994-03-08 2005-02-16 バイエルクロップサイエンス株式会社 改良農薬製剤
DE19622355A1 (de) * 1996-06-04 1997-12-11 Bayer Ag Formkörper die agrochemische Mittel freisetzen

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63198602A (ja) * 1986-11-24 1988-08-17 アメリカン・サイアナミド・カンパニー 土の中に存在する有害生物を抑制するための無毒化された有害生物防除樹脂組成物およびそれを調製する方法
JPH05221802A (ja) * 1991-11-13 1993-08-31 Bayer Ag 活性化合物を含有し且つ熱可塑性物として加工しうる成形品、その製法、及びその害虫の駆除に対する使用法
JPH108031A (ja) * 1996-06-28 1998-01-13 Noyaku Bio Technol Kaihatsu Gijutsu Kenkyu Kumiai 生分解性徐放性製剤
JPH111403A (ja) * 1996-11-26 1999-01-06 Sunkyong Ind Ltd 放出調節型農薬製剤及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007008917A (ja) * 2005-05-31 2007-01-18 Nippon Kayaku Co Ltd 水溶性農薬殺虫成分を溶出コントロールした育苗箱水稲用粒剤
JP2007126440A (ja) * 2005-10-06 2007-05-24 Nippon Kayaku Co Ltd 育苗箱水稲用粒剤およびその製造方法
JP2009511518A (ja) * 2005-10-11 2009-03-19 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト 害虫及び真菌を防除する方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1348331A (zh) 2002-05-08
ATE265138T1 (de) 2004-05-15
EP1083790B1 (de) 2004-04-28
WO1999056540A1 (de) 1999-11-11
EP1083790A1 (de) 2001-03-21
TW564159B (en) 2003-12-01
CN1186979C (zh) 2005-02-02
DE59909341D1 (de) 2004-06-03
JP4597371B2 (ja) 2010-12-15
NZ508421A (en) 2003-01-31
DK1083790T3 (da) 2004-06-01
ZA200007010B (en) 2002-02-01
AR019124A1 (es) 2001-12-26
BR9910072A (pt) 2000-12-26
US6541425B1 (en) 2003-04-01
TR200003183T2 (tr) 2002-04-22
AU3820199A (en) 1999-11-23
KR20010043124A (ko) 2001-05-25
IL139119A (en) 2005-08-31
ID26401A (id) 2000-12-21
KR100615504B1 (ko) 2006-08-25
ES2221380T3 (es) 2004-12-16
IL139119A0 (en) 2001-11-25
EA200001087A1 (ru) 2001-06-25
AU741746B2 (en) 2001-12-06
PT1083790E (pt) 2004-09-30
EA002692B1 (ru) 2002-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4597371B2 (ja) 作物保護に使用するための活性物質の遅延性調製物
US6869914B2 (en) Process for the preparation of solvent-free suspensions
CA2339241C (en) Soil granulates with controlled active ingredient release (cr soil granulates)
EA014938B1 (ru) Сельскохозяйственная полимерная композиция, способ ее получения и применение
US6458745B1 (en) Solid phytosanitary agent
EP1432308B1 (de) Biologisch abbaubare feste zubereitung eines pflanzenschutzmittels mit verzögerter wirkstoffreisetzung
US20040248741A1 (en) Use of water-soluble or water-dispersible graft polymers comprising polyether blocks as coating materials, matrix formers and/or packaging material for agrochemicals
JP5555638B2 (ja) 農薬含有樹脂組成物の製造方法
AU1031499A (en) Solid formulation of a plant protection agent
WO2000028816A1 (de) Pflanzenschutzmitteltabletten
ZA200101786B (en) Soil granulates with controlled active ingredient release (cr coil granulates).

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060421

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100825

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees