JP2002514574A - 圧迫性潰瘍の治療のための栄養組成物 - Google Patents

圧迫性潰瘍の治療のための栄養組成物

Info

Publication number
JP2002514574A
JP2002514574A JP2000547864A JP2000547864A JP2002514574A JP 2002514574 A JP2002514574 A JP 2002514574A JP 2000547864 A JP2000547864 A JP 2000547864A JP 2000547864 A JP2000547864 A JP 2000547864A JP 2002514574 A JP2002514574 A JP 2002514574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
equivalent
composition
daily dose
composition according
zinc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000547864A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴェルヘール−クート・マリア・アンナ
クレイジャー・チャンタル・ネルルーク
ヘージマン・ロバート・ジョアン・ジョセフ
ボルク・ローロフ・アンドレ
ゴータルス・マウド
Original Assignee
エヌ・ヴイ・ヌートリシア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=8233719&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2002514574(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by エヌ・ヴイ・ヌートリシア filed Critical エヌ・ヴイ・ヌートリシア
Publication of JP2002514574A publication Critical patent/JP2002514574A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/24Heavy metals; Compounds thereof
    • A61K33/30Zinc; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/15Vitamins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/15Vitamins
    • A23L33/155Vitamins A or D
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/16Inorganic salts, minerals or trace elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • A23L33/175Amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/40Complete food formulations for specific consumer groups or specific purposes, e.g. infant formula
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/01Hydrocarbons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/045Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/352Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline 
    • A61K31/3533,4-Dihydrobenzopyrans, e.g. chroman, catechin
    • A61K31/355Tocopherols, e.g. vitamin E
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/365Lactones
    • A61K31/375Ascorbic acid, i.e. vitamin C; Salts thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/02Peptides of undefined number of amino acids; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pediatric Medicine (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Beans For Foods Or Fodder (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Invalid Beds And Related Equipment (AREA)
  • Massaging Devices (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】この発明は、タンパク質、炭水化物、及び脂肪を含有し、一日用量において、アルギニン3〜15g、アスコルビン酸当量180〜840mg、α−トコフェロール当量50〜400mgを含有する、圧迫性潰瘍の治療に適した栄養補助組成物に関する。さらに、この組成物は、一日用量としてフラボノイド8〜40mg及び/又は8〜80mgの亜鉛、及びその他の化合物を含めることもできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 この発明は、圧迫性潰瘍の治療や予防に適した栄養組成物に関する。
【0002】 圧迫性潰瘍(壊死)は、特に、外科患者や、老人であって、長期間ベッドにい
なければならない、寝たきりの人(immobile persons)たちに
おいて、相対的に頻繁に発症する。身体の各所、例えば、肘、かかと、臀部、尾
骨、仙骨、肩胛骨等が、体圧によって持続的に圧迫されることにより、障害を受
ける。圧迫性潰瘍の程度は、各種の段階に分類される。第1段階では、圧力とせ
ん断応力とにより皮下組織の圧迫、末梢血管やリンパ管の閉塞、及び深層組織で
の循環の悪化が生じる。継続的な圧迫は、皮膚表層での組織障害を起こさせる。
この結果、表皮における細胞の再生を低下させ、皮膚が薄くなってくる。また、
表皮中の血管が傷つき、赤化してくる。第二段階では、基底膜が表皮から分離し
、浮腫や水疱が生じる。第三段階では、表皮は、より一層障害を受けて、皮膚の
表面もまた障害を受ける。さらに進んだ段階では、深部の細胞の壊死が皮膚の表
面においても観察されるようになる。潰瘍患者の栄養的状態は、外科手術後の不
十分な栄養、栄養失調、創傷部位からの栄養成分の喪失、寝たきり(immob
ility)、身体的な疾病、その他の障害等により、しばしば悪い。 圧迫性潰瘍を予防及び治療するには、第一に、創傷部位周辺の外的要因を取り
除くこと、例えば、体圧、摩擦、ねじれ等の力、水分、及び温度等を低下させる
ことが必要である。
【0003】 亜鉛、ビタミンA及びC、セレン、β−カロチン及びチアミンを投与して創傷
の治癒を促進する方法が、EP−A−564804号公報に開示されている。6
2.5g/l(25エネルギー%)のタンパク質、34g/l(30エネルギー
%)の脂肪、及び113g/l(45エネルギー%)の炭水化物を含む液体組成
物が用いられている。他のビタミンや微量の成分も含まれている。圧迫性潰瘍は
、このような創傷治癒促進を必要とする状態の一つとして言及されている。
【0004】 EP−A−367724号公報には、単位用量(1.5l中)あたり、3〜4
0g(18.75g)のアルギニン、0.1〜4g(1.9g)のRNA、1〜
2gのEPAと、0.25〜1gのDHAとを含む0.1〜20g(3g)のω
−3多不飽和脂肪酸(pufa’s)、及び0.1〜20g(3.6g)のω−
6pufa’s(リノール酸)を含む免疫賦活化組成物が開示されている。この
組成物は、22エネルギー%のタンパク質と、28エネルギー%の脂肪と、53
エネルギー%の炭水化物を含んでいる。圧迫性潰瘍は、この免疫賦活化組成物を
使用するのに適した状態としては記載されていない。 また、US5053387号公報は、1〜3エネルギー%のアルギニン、20
〜30エネルギー%の未加工タンパク質、7〜15エネルギー%の脂肪(ω−6
脂肪酸/ω−3脂肪酸の比が約1.5で、EPAとリノール酸、とを含む)、及
び65〜70エネルギー%の炭水化物、さらに、亜鉛、ビタミンA及びビタミン
Cを含む、外傷性創傷の治療のための組成物を開示している。
【0005】 圧迫性潰瘍患者でなく外傷及び外科患者のための、アルギニンを含む液状の栄
養組成物がWO93/16595号公報に開示されている。この組成物は、20
エネルギー%のタンパク質と、24エネルギー%の脂肪と、56エネルギー%の
炭水化物を含んでいる。アルギニンは1〜3エネルギー%を占めている。αリノ
レン酸に対するリノール酸の比率は、3.5〜5.5である。カロリー比重は、
1.2〜1.5kcal/mlであり、対窒素カロリー比は、112〜145で
ある。さらに、この組成物は、ビタミンと微量の要素を、好ましいとされる1日
摂取量の1倍〜2倍含んでいる。 WO96/08966号公報には、一酸化炭素によって創傷治癒を促進する方
法が開示されている。この方法は、ニトロシアル酸アミン等の一酸化炭素生成促
進化合物、ビタミンCやE等の抗酸化剤、及び鎮痛剤等のそのほかの成分を投与
する方法である。圧迫性潰瘍や栄養的な組成物のいずれについても、この文献に
おいては考慮されていない。
【0006】 ここに、圧迫性潰瘍に有効な組成物は、創傷の治癒を改善するのみならず、血
液循環を改善し炎症を制御するその前駆段階においても有効な栄養成分の組成を
含む必要があることがわかった。そのような有効な組成物は、液状形態において
は、アルギニン(3〜15g/l、好ましくは、5〜10g/l)、ビタミンC
(好ましい1日摂取量(RDA)の3〜14倍)、ビタミンE(RDAの5〜4
0倍)、及び、好ましくは、亜鉛を、適切な亜鉛/銅の比率で少なくとも8mg
/lあるいは/日、を含んでいる。さらに、好ましい組成物としては、増量した
カロチノイド、ミネラル(Na、K、Cl)及び/又はフラボノイド(8〜40
mg/l)を含んでいる。
【0007】 この発明の組成物におけるアルギニンは、遊離アミノ酸の形態あるいは、エン
ドウのタンパク質のようなアルギニンリッチのペプチドやタンパク質の形態であ
ってもよく、また、オルニチンやシトルリンのようなアルギニンの代謝等価物で
あってもよい。アルギニンの使用量は、3〜15g/日であり、好ましくは、5
〜10g/日である。
【0008】 ビタミンCの含有量は、アルコルビン酸当量(ascorbic acid
equivalents)として表される。アルコルビン酸当量には、ビタミン
C(アスコルビン酸)及び体内でアスコルビン酸に変換されるデヒドロアスコル
ビン酸、アスコルビン酸パルミテート(ascorbyl palmitate
)、及びその他のアルコルビン酸エステルを包含する。アスコルビン酸当量は、
1日あたり、下限は180mgあるいは200mgであり、上限は840mgあ
るいはそれ以上である。好ましくは、300〜780mg/日であり、より好ま
しくは、350〜700mg/日である。
【0009】 ビタミンEの含有量は、ここに、トコフェロール当量(tocopherol
equivalents)として表される。トコフェロール当量には、αトコ
フェロール及びその等価物を包含する。したがって、1mgのα−トコフェロー
ル当量(TE)(1.5IUのビタミンEに相当する)は、1mgのD−α−ト
コフェロール、2.0mgのD−β−トコフェロール、10mgのD−γ−トコ
フェロール、30mgのD−δ−トコフェロール、2mgのD−α−トコトリエ
ノール、あるいは18.6mgのD−β−トコトリエノールに対応する。トコフ
ェロール当量の量は、50〜400mg/日である。好ましくは、その最少量は
100mg/日であり、より好ましくは120mg/日であり、さらに好ましく
は180mg/日である。また、その最大量は、好ましくは320mg/日であ
り、より好ましくは250mg/日である。
【0010】 上記組成の作用は、例えば、8〜40mg/日、特に10〜30mg/日のフ
ラボノイドを付与することにより、さらに増大する。この発明によれば、フラボ
ノイドは、フラボン骨格(2−フェニル−クロモン=2−フェニル−ベンゾピロ
ン)を有する水酸基置換化合物や、イソフラボン類(3−フェニル−クロモン類
)や、チャルコン類(chalcones)(2−シンナモイルーフェノール類
)、及びオウロン類(aurones)(2−ベンジリデン−ベンゾフラノン類
)等の異性体を包含する。また、アントシアニジン類(ピロン部の代わりにピリ
リウム(pyrylium)部を備える点においてフラボン類と異なる)は、フ
ラボノイド類に包含される。フラボノイド化合物の水酸基は、アントシアニン類
(グリコシル化アントシアニジン類)やグリコシル化フラボノール類のような天
然の化合物にあるように、その一部がアルキル化あるいはグリコシル化されてい
てもよい。また、アルキル化あるいはグリコシル化されていることが好ましい。
各種フラボン類において、フラボノール類、特に、フラボノテトラオール類、カ
ンプフェロール(kaempferol)、ケルシチン(quercitin)
、及びミレシチン(myrecitin)のような多価水酸化類似化合物、シネ
ンセチン(sinensetin)、タンジェレチン(tangeretin)
、及びノビレチン(nobiletin)のようなメチル化類似化合物、ルチン
(rutin)及びミリシトリン(myricitrin)のようなグリコシド
類が好ましい。また、イソフラボン類においては、ダイゼイン(daidzei
n)及びゲニステイン(genistein)が好ましい化合物として例示でき
る。また、アントシアニジン類においては、ペオニジン(peonidin)、
シアニジン(cyanidin)、ペラロゴニジン(pelargonidin
)、デルフィニジン(delphinidin)、ペチュニジン(petuni
din)及びバルビジン(valvidin)が好ましい。ヘスペレチン(he
speretin)や、ナリンジン(naringin)等のフラボノン類(2
,3−ジヒドロフラボン類)も、好ましいフラボノイドである。天然の植物抽出
物中や、植物(例えば、柑橘類、茶、ブドウ等)の抽出物の混合物中にあるよう
な、フラボノイドの混合物の使用が好ましい。好ましくは、本発明におけるフラ
ボノイドは、少なくとも40%のフラボノール類と少なくとも10%のアントシ
アン類とを含み、より好ましくは、少なくとも60%のフラボノール類と少なく
とも15%のアントシアン類とを含んでいる。カテキンやプロアントシアニジン
及びその他のタンニン等の類似化合物は、含まれていないことが好ましい。例え
ば、フラボノイドの3%以下であることが好ましい。
【0011】 この発明の組成物は、血液循環を改善し、治癒の促進と免疫状態の改善を目的
とし、さらに、疾病中における栄養成分の喪失を補うことを目的とする。また、
ラジカルの攻撃に対して細胞膜を安定化する。この膜安定化作用は、トコフェロ
ールとアスコルビン酸に加えて、メチオニンや補因子及びエネルギー源(炭水化
物)の投与により有効形態となるグルタチオンとNADPHによって促進される
【0012】 さらに、好ましい成分は、ビタミンB6(ピリドキサル)、ビタミンB12(
シアノコバラミン)、及び葉酸である。これらは、それぞれ、好ましい1日あた
り平均摂取量(RDA)の約3倍であることが好ましい。ビタミンB1(チアミ
ン)及びビタミンB2(リボフラビン)、銅、亜鉛、及びマンガンは、それぞれ
、好ましくは、RDAの2倍で含まれる。銅に対する亜鉛の割合は、好ましくは
、7以上14以下の範囲であり、より好ましくは、8以上11以下である。鉄、
コバルト、ヨウ化物、クロム、セレン、フッ化物、モリブデン、及びパントテン
酸、ビタミンA(レチノール当量(retinol equivalents)
(RE)として)、ビタミンD、ビタミンK、ナイアシン(ナイアシン当量(n
iacin equivalents)(NE)として)、ビオチン、イノシト
ール、が好ましくは、それぞれのRDAの0.5〜4倍、特に好ましくは、1〜
2倍量が含有される。ミネラルは、好ましくは、以下の通り含有される(一日量
)。すなわち、ナトリウム200〜1200mg、塩化物240〜1400mg
、カリウム500〜1800mg、カルシウム500〜1000mg、リン40
0〜900mg、及びマグネシウム150〜400mgである。
【0013】 カロチノイド(この発明の目的のためには、キサンチンとキサントフィルを包
含するものとする。)が、好ましくは、一日量として0.8〜16mg、より好
ましくは、1〜6mg含まれる。カロチノイドは、トマト、コショウ、マリゴー
ルド、ギネアアブラヤシの果実等の植物からの抽出物に見い出されるような天然
形態が好ましく用いられる。好ましくは、そのような抽出物は混合されており、
例えば、ルチン(20〜60%)、リコピン(1〜30%)、α−カロチン(5
〜25%)、β−カロチン(5〜40%)、クリプトキサンチン(1〜15%)
、及びゼアキサンチン(1〜15%)を含む組成を有している。
【0014】 コリン、あるいはベタインやホスファチジルコリンのようなコリンの代謝等価
物は、好ましくは、20〜3000mg/日で含有されている。例えば、1日当
たり1gあるいはそれ以上のホスファチジルコリンが含有される。カルニチン、
クレアチン、及びタウリンは、それぞれ1日当たり、10〜100mg、100
〜1000mg、及び10〜100mgを含めることができる。
【0015】 ω−3系列の長鎖(LC)PUFA’S、特に、EPAやDHAは、好ましい
ものとして含まれる。EPA及びDHAの総量は、好ましくは、0.1〜1.0
g/日である。LC−PUFA’Sにおけるω−6脂肪酸/ω−3脂肪酸の比率
は、1以上6以下であることが好ましく、より好ましくは、2以上5以下である
。リノール酸(ω−6脂肪酸)を含めることができ、好ましくは、少なくとも0
.1g/日である。
【0016】 この発明の組成物の成分として他の好ましいものとしては、アラビアゴムやペ
クチンのような可溶性非デンプン性多糖類や、セルロース、ヘミセルロースやリ
グニン等の不溶性非デンプン性多糖類、イヌリンやガラクトオリゴ糖、および/
または、耐性デンプン(resistant starch)等のオリゴ多糖類
、を包含する食物繊維を挙げることができる。食物繊維の好ましい含有量は、1
日あたり3〜20g、あるいは1Lあたり3〜20gである。
【0017】 炭水化物、香料、及び酵母抽出物も、組成物の栄養性及び嗜好性を高めること
ができる。製品は、好ましくは、酸素及び光、特に紫外線から保護される形態で
、例えば、100〜1000ml単位で包装される。より少量の包装形態は、補
助食品として好ましい形態であり、より大量の包装形態は、経腸用途(ente
ral use)の完全食品として好ましい形態である。
【0018】 重要な成分である、アルギニン、ビタミンC、及びビタミンEの含有量は、本
願のクレームに示すように、単位エネルギー含有量(1000kcal)当たり
、あるいは単位容量(1リットル)当たりについて規定される。類似した定義は
、好ましい成分であるフラボノイド(16〜60mg/1000kcal、16
〜80mg/L)や、カロチノイド(1.6〜20mg/1000kcal、1
.6〜24mg/L)や、亜鉛(18〜60mg/1000kcal、18〜7
5mg/L)や、銅(2.5〜10mg/1000kcal、2.5〜12mg
/L)においても付与される。
【0019】 要約として、表1は、組成物として技術的に推奨される好ましい各種成分の範
囲を示している。同時に、全ての1日当たりの最小栄養所要量を供給し、必要と
されるエネルギーをも補うことができる液状組成物として使用され得る製剤形態
を例示する。
【表1】
【0020】 (実施例1) 表1に示される成分を、表1の最終欄に与えられる量の1000倍量をタンク
中で混合し、当該分野で公知の方法でホモゲナイズし、全量を1000Lとした
。混合物を、経管栄養補給(tube feeding)のための500mlフ
ラスコに充填した。
【0021】 (実施例2) 表1に示される成分を、表1の第6欄において与えられる量の1000倍量を
タンク中で混合し、当該分野で公知の方法でホモゲナイズし、全量を400Lと
した。混合物は、200mlカートンに充填した。
【0022】 (実施例3) 以下の成分、ナトリウム600g、塩化物900g、トコフェロール類150g
、及びコリン800gを含み、フラボノイドとカロチノイドは含まず、さらに、
前記表の第6欄に与えられる量の1000倍量の各成分を混合し、実施例2と同
様に充填包装した。製品は、白色がかった飲料で、特に、慢性的に開口した創傷
がある場合のような、ミネラル分の実質的に喪失した場合の潰瘍の治療に適して
いる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/202 A61K 31/202 31/352 31/352 31/353 31/353 31/375 31/375 33/30 33/30 38/00 A61P 17/02 A61P 17/02 (A61K 31/198 //(A61K 31/198 31:375 31:375 31:353 31:353 33:30 33:30 31:07 31:07 31:352) 31:352) 37/02 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,Z A,ZW (72)発明者 ヘージマン・ロバート・ジョアン・ジョセ フ オランダ国 NL−2742、イーヴイ ワデ ィンクスビーン、ワイダールーム 52 (72)発明者 ボルク・ローロフ・アンドレ オランダ国 NL−2727、ジーアール ゾ エテルメール、ビゲンワイド 43 (72)発明者 ゴータルス・マウド オランダ国 NL−3512、ケージー ウト レッチ、オウデカンプ 21 Fターム(参考) 4B018 LB08 MD05 MD07 MD19 MD23 MD24 MD25 MD26 ME02 ME14 4C084 AA02 AA03 BA44 CA62 DC50 MA02 NA14 ZA891 4C086 AA01 AA02 BA08 BA09 BA18 HA03 MA03 MA04 NA14 ZA89 4C206 AA01 AA02 CA10 DA05 HA32 MA03 MA04 MA10 NA14 ZA89

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】圧迫性潰瘍の治療に適した栄養組成物であって、 タンパク質と、炭水化物と、脂肪とを含み、それぞれ一日用量として、3〜1
    5gのアルギニンあるいはその等価物、180〜840mgのアスコルビン酸当
    量と、50〜400mgのα−トコフェロール当量を含む組成物。
  2. 【請求項2】5〜10gのアルギニンあるいはその等価物、300〜700
    mgのアスコルビン酸当量、80〜250mgのトコフェロール当量、及び8〜
    80mgの亜鉛のうちの少なくとも1種を1日用量として含有する、請求項1記
    載の組成物。
  3. 【請求項3】さらに、1日用量として、8〜40mg、好ましくは10〜3
    0mgのフラボノイドを含み、前記フラボノイドは、好ましくは、フラボノール
    類とアントシアン類とを含む、請求項1又は2記載の組成物。
  4. 【請求項4】さらに、1日用量として、14〜45mg、好ましくは18〜
    36mgの亜鉛、及び/又は、2〜10mg、好ましくは2.5〜6mgの銅を
    、銅に対する亜鉛の比率が7以上14以下の範囲で含有する、請求項1〜3のい
    ずれかに記載の組成物。
  5. 【請求項5】さらに、1日用量として、0.8〜16mgのカロチノイドを
    含有し、当該カロチノイドは、好ましくは、ルチン(20〜60%)と、リコピ
    ン(1〜30%)と、α−カロチン(5〜25%)と、β−カロチン(5〜40
    %)と、クリプトキサンチン(1〜15%)、及びゼアキサンチン(1〜15%
    )、とを含有する、請求項1〜4のいずれかに記載の組成物。
  6. 【請求項6】さらに、1日用量として、0.8〜5g(好ましくは1〜3g
    )のメチオニン、0.4〜1.2mgの葉酸、4〜10mgのビタミンB6、及
    び2〜20μgのシアノコバラミンのうち少なくとも1種を含有する、請求項1
    〜5のいずれかに記載の組成物。
  7. 【請求項7】さらに、1000mlあたり、0.2〜1.5mgのレチノー
    ル当量、8〜20mgのビタミンD、2〜5mgのチアミン、1.7〜5mgの
    リボフラビン、80〜200mgのコリン等価物、6〜24mgのパントテン酸
    、50〜500μgのビオチン、4〜20mgのマンガン、5〜20mgの鉄、
    及び70〜140μgのセレン、のうちの少なくとも1種を含有する、請求項1
    〜6のいずれかに記載の組成物。
  8. 【請求項8】少なくとも、1日用量として、800mgのナトリウム、及び
    /又は、少なくとも1200mgの塩化物を含有する、請求項1〜7のいずれか
    に記載の組成物。
  9. 【請求項9】50〜100g/l(あるいは22〜38エネルギー%)のタ
    ンパク質と、60〜180g/l(あるいは36〜60エネルギー%)の炭水化
    物、及び/又は20〜40g/l(あるいは20〜30エネルギー%)の脂肪、
    とを含み、当該脂肪は、0.05〜0.5g/lのDHAを含み、ω−6脂肪酸
    /ω−3脂肪酸の比率が2以上5以下である、請求項1〜8のいずれかに記載の
    組成物。
  10. 【請求項10】1000kcalあたり、 6〜18gのアルギニンと、 400〜1500mgのアスコルビン酸当量と、 100〜500mgのα−トコフェロール当量及び20〜50mgの亜鉛のうち
    の少なくとも1種、 とを含む、請求項1〜9のいずれかに記載の組成物。
  11. 【請求項11】1リットルあたり、 6〜20gのアルギニンと、 400〜1800mgのアスコルビン酸当量と、 100〜600mgのα−トコフェロール当量及び20〜60mgの亜鉛のうち
    の少なくとも1種、 とを含む、請求項1〜10のいずれかに記載の組成物。
  12. 【請求項12】1mlあたり、0.9〜1.3kcalである、請求項1〜
    11のいずれかに記載の組成物。
JP2000547864A 1998-05-12 1999-05-12 圧迫性潰瘍の治療のための栄養組成物 Pending JP2002514574A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP98201576.0 1998-05-12
EP98201576A EP0960572A1 (en) 1998-05-12 1998-05-12 Nutritional composition for the treatment of pressure ulcers
PCT/NL1999/000295 WO1999058000A1 (en) 1998-05-12 1999-05-12 Nutritional composition for the treatment of pressure ulcers

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002514574A true JP2002514574A (ja) 2002-05-21

Family

ID=8233719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000547864A Pending JP2002514574A (ja) 1998-05-12 1999-05-12 圧迫性潰瘍の治療のための栄養組成物

Country Status (18)

Country Link
US (3) US6846494B1 (ja)
EP (3) EP0960572A1 (ja)
JP (1) JP2002514574A (ja)
CN (1) CN1167358C (ja)
AT (1) ATE516715T1 (ja)
AU (1) AU753543B2 (ja)
BR (1) BR9906438A (ja)
CA (1) CA2296669C (ja)
CZ (1) CZ292240B6 (ja)
ES (1) ES2369970T3 (ja)
HU (1) HU229066B1 (ja)
ID (1) ID24710A (ja)
NO (1) NO318672B1 (ja)
NZ (1) NZ502235A (ja)
PL (1) PL194179B1 (ja)
PT (2) PT1018896E (ja)
TR (1) TR200000077T1 (ja)
WO (1) WO1999058000A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008253148A (ja) * 2007-03-30 2008-10-23 Naris Cosmetics Co Ltd 冷え性改善機能を有する食品組成物
JP5819041B2 (ja) * 2008-01-10 2015-11-18 ニュートリー株式会社 高齢者の栄養状態の改善、発熱回数の低下及び/又は免疫能向上のための組成物
JP2017140022A (ja) * 2016-02-10 2017-08-17 花王株式会社 容器詰飲料

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ID24710A (id) * 1998-05-12 2000-08-03 Nutricia Nv Komposisi nutrisi untuk perawatan luka karena tekanan
IT1302863B1 (it) * 1998-11-13 2000-10-10 Sigma Tau Healthscience Spa Composizione ad attivita' antiossidante e preventiva di alterazionitrombotiche e aterosclerotiche comprendente una carnitina ed un
GB0101459D0 (en) * 2001-01-19 2001-03-07 Uni Vite Exp Ltd Nutritional composition
GB2374514A (en) * 2001-04-20 2002-10-23 Nakajima Suisan Bio & Techno C Fish feed
NL1019368C2 (nl) 2001-11-14 2003-05-20 Nutricia Nv Preparaat voor het verbeteren van receptorwerking.
WO2003075935A1 (fr) * 2002-03-11 2003-09-18 Eisai Co., Ltd. Medicaments contenant des composes du type riboflavine
US6562378B1 (en) * 2002-08-16 2003-05-13 Tsar Health Private Ltd. Nutritional supplement for adolescents
US6565891B1 (en) * 2002-08-23 2003-05-20 Tsar Health Private Ltd. Nutritional supplement for children
GB2396809A (en) * 2003-01-03 2004-07-07 Vitabiotics Ltd Composition for the treatment of HIV and AIDS
AU2004241884B2 (en) * 2003-05-22 2009-07-30 N.V. Nutricia A method of treating or preventing chronic wounds and a complete nutritional composition comprising glycine and/or leucine for use therein
FR2858181B1 (fr) * 2003-07-30 2008-02-29 Christian Fenioux Preparation alimentaire hyperproteinee comportant au moins un polyphenol
EP2311448A1 (en) * 2003-12-24 2011-04-20 N.V. Nutricia Compositions comprising pantothenic acid or derivatives thereof and their use for stimulating appetite
WO2006033349A1 (ja) 2004-09-22 2006-03-30 Ajinomoto Co., Inc. 総合経腸栄養組成物
DE102005001645A1 (de) * 2005-01-13 2006-07-20 Gerhard Dr. Sauermann Topisches Produkt zur Vorbeugung und Behandlung von Windeldermatitis
DE102005012060A1 (de) * 2005-03-16 2006-09-21 Gerhard Dr. Sauermann Orales Produkt zur Vorbeugung und Behandlung von Windeldermatitis
US7879374B2 (en) * 2005-07-22 2011-02-01 Cellutions, LLC Composition including superoxide dismutase and prickly-pear cactus for minimizing and preventing hangovers
EP2368442B1 (en) 2005-07-27 2014-12-17 Symrise AG Use of hesperetin for enhancing the sweet taste
US7897800B2 (en) 2006-02-03 2011-03-01 Jr Chem, Llc Chemical compositions and methods of making them
CA2641420C (en) 2006-02-03 2013-06-25 Jr Chem, Llc Anti-aging treatment using copper and zinc compositions
US7687650B2 (en) 2006-02-03 2010-03-30 Jr Chem, Llc Chemical compositions and methods of making them
WO2007094486A1 (en) * 2006-02-17 2007-08-23 Veritron Limited Accelerating agent of calcium absorption
US7867522B2 (en) 2006-09-28 2011-01-11 Jr Chem, Llc Method of wound/burn healing using copper-zinc compositions
US20090118228A1 (en) * 2007-11-07 2009-05-07 Bristol-Myers Squibb Company Carotenoid-containing compositions and methods
US8273791B2 (en) 2008-01-04 2012-09-25 Jr Chem, Llc Compositions, kits and regimens for the treatment of skin, especially décolletage
IT1392084B1 (it) * 2008-12-12 2012-02-09 Marzullo Composizione immuno-nutrizionale
WO2010085753A1 (en) 2009-01-23 2010-07-29 Jr Chem, Llc Rosacea treatments and kits for performing them
ITBO20090070A1 (it) * 2009-02-12 2010-08-12 Monica Bonucci Farmaco per la stomatite aftosa
FR2963725B1 (fr) * 2010-08-16 2013-01-18 Holymark Composition alimentaire pour prevenir et limiter la perte de masse musculaire, la perte de densite minerale osseuse et le declin cognitif, en particulier chez les personnes agees de 50 ans et plus
CN102464897A (zh) * 2010-11-11 2012-05-23 卢卫红 一种具有抗辐射作用的玉米色素组分配方
US8952057B2 (en) 2011-01-11 2015-02-10 Jr Chem, Llc Compositions for anorectal use and methods for treating anorectal disorders
WO2014071176A1 (en) * 2012-11-02 2014-05-08 Disilvestro Robert Nutritional supplements including meal replacements and related methods
US10835543B2 (en) * 2013-05-31 2020-11-17 Sports Nutrition Research, Ltd. Method of increasing muscle mass and strength and compositions therefor
FR3031676B1 (fr) * 2015-01-16 2018-04-27 Nutricos Technologies Composition cosmetique pour administration par voie orale pour renforcer la barriere cutanee.
JP2018510129A (ja) * 2015-02-13 2018-04-12 ネステク ソシエテ アノニム 手術によって誘発される悪液質並びに/又は骨髄由来サプレッサー細胞及び炎症性サイトカインの発現の処置又は予防
EP3573613A4 (en) * 2017-01-24 2020-12-09 Recommended by Mom LLC COMPOSITIONS BASED ON N-ACETYL-CYSTEIN
TWI761672B (zh) 2018-04-23 2022-04-21 日商阿爾卑斯藥品工業股份有限公司 O-醣苷基類黃酮之組成物
EP3855945A1 (en) 2018-09-25 2021-08-04 Roquette Freres Food composition containing a mixture of leguminous proteins and casein
DE102018124227A1 (de) 2018-10-01 2020-04-02 sanaFactur GmbH Zubereitung zur Verbesserung körpereigener Wundheilung
US10918654B1 (en) * 2019-09-23 2021-02-16 Alps Pharmaceutical Ind. Co., Ltd. Rutin compositions

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07501339A (ja) * 1991-11-26 1995-02-09 ワーナー−ランバート・カンパニー 創傷治癒組成物,その調製方法と使用
WO1996002137A1 (en) * 1994-07-19 1996-02-01 Wake Forest University Wound healing formula

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5053387A (en) 1987-02-20 1991-10-01 Shriners Hospitals For Crippled Children Omega-3 fatty acids in traumatic injury treatment
EP0367724B1 (en) * 1988-10-31 1993-02-10 Sandoz Nutrition Ltd. Improvements in or relating to organic compounds
US5221668A (en) 1992-02-26 1993-06-22 Abbott Laboratories Nutritional product for trauma and surgery patients
AU3374593A (en) 1992-04-10 1994-04-14 Clintec Nutrition Company Improved high protein liquid nutrition for patients with elevated wound healing requirements
GB2274235B (en) * 1993-01-13 1996-06-26 Neo Life Company Of America Carotenoid food supplement
GB9318611D0 (en) * 1993-09-08 1993-10-27 Sandoz Nutrition Ltd Improvements in or relating to organic compounds
GB9403935D0 (en) * 1994-03-01 1994-04-20 Sandoz Nutrition Ltd Improvements in or relating to organic compounds
US6190704B1 (en) 1994-09-23 2001-02-20 New York Society For The Ruptured And Crippled Maintaining The Hospital For Special Surgery Regulation of wound healing by nitric oxide
US5733884A (en) * 1995-11-07 1998-03-31 Nestec Ltd. Enteral formulation designed for optimized wound healing
US6139872A (en) * 1996-08-14 2000-10-31 Henkel Corporation Method of producing a vitamin product
WO1998041195A2 (en) * 1997-03-20 1998-09-24 Coventry Group, Ltd. Nutritional supplement for cardiovascular health
US5968896A (en) * 1998-01-16 1999-10-19 Beth Israel Deaconess Medical Center Nutritional supplement for preoperative feeding
ID24710A (id) * 1998-05-12 2000-08-03 Nutricia Nv Komposisi nutrisi untuk perawatan luka karena tekanan

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07501339A (ja) * 1991-11-26 1995-02-09 ワーナー−ランバート・カンパニー 創傷治癒組成物,その調製方法と使用
WO1996002137A1 (en) * 1994-07-19 1996-02-01 Wake Forest University Wound healing formula

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008253148A (ja) * 2007-03-30 2008-10-23 Naris Cosmetics Co Ltd 冷え性改善機能を有する食品組成物
JP5819041B2 (ja) * 2008-01-10 2015-11-18 ニュートリー株式会社 高齢者の栄養状態の改善、発熱回数の低下及び/又は免疫能向上のための組成物
JP2017140022A (ja) * 2016-02-10 2017-08-17 花王株式会社 容器詰飲料

Also Published As

Publication number Publication date
HUP0003265A2 (hu) 2001-02-28
TR200000077T1 (tr) 2000-11-21
US20050136129A1 (en) 2005-06-23
CZ292240B6 (cs) 2003-08-13
NO20000128D0 (no) 2000-01-10
HUP0003265A3 (en) 2001-03-28
CA2296669C (en) 2009-01-27
BR9906438A (pt) 2000-07-11
US8163303B2 (en) 2012-04-24
US7695732B2 (en) 2010-04-13
AU753543B2 (en) 2002-10-24
EP2277394A1 (en) 2011-01-26
US20080020062A1 (en) 2008-01-24
ATE516715T1 (de) 2011-08-15
CA2296669A1 (en) 1999-11-18
NO318672B1 (no) 2005-04-25
NO20000128L (no) 2000-03-09
PT1018896E (pt) 2011-10-13
EP0960572A1 (en) 1999-12-01
CN1272043A (zh) 2000-11-01
CZ2000108A3 (cs) 2000-12-13
WO1999058000A1 (en) 1999-11-18
EP1018896B1 (en) 2011-07-20
PL194179B1 (pl) 2007-05-31
US6846494B1 (en) 2005-01-25
PL338034A1 (en) 2000-09-25
PT2277394E (pt) 2014-07-11
AU3960499A (en) 1999-11-29
EP2277394B1 (en) 2014-04-23
NZ502235A (en) 2001-11-30
EP1018896A1 (en) 2000-07-19
ID24710A (id) 2000-08-03
ES2369970T3 (es) 2011-12-09
HU229066B1 (en) 2013-07-29
CN1167358C (zh) 2004-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002514574A (ja) 圧迫性潰瘍の治療のための栄養組成物
CA2794424C (en) Multi-vitamin and mineral nutritional supplements
US6440464B1 (en) Nutritive composition for cardiovascular health containing fish oil, garlic, rutin, capsaicin, selenium, vitamins and juice concentrates
KR101716128B1 (ko) 흡수 및 생물학적 이용 증진을 위한 완전 천연 종합 비타민 및 종합 미네랄 건강 보조제
JP2009514968A (ja) 腸管障害を制御するための組成物およびその使用方法
TW201028105A (en) Compositions and nutritional supplements for improving ocular health and reducing ocular inflammatory response
US8389504B2 (en) Prenatal dietary supplement
MXPA06007498A (es) Composicion que comprende un extracto acuoso de hojas de vid roja y un agente que mejora la circulacion sanguinea para el tratamiento de insuficiencias venosas cronicas.
US20130064924A1 (en) Nutritional supplement for use under physiologically stressful conditions
US20040022876A1 (en) Cardiovascular health enhancement with soy fortified citrus juice compositions
EP3503745B1 (en) Dietary macro/micronutritional supplement for patients undergoing kidney dialysis
MXPA06011027A (en) Multi-vitamin and mineral nutritional supplements

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100209

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100506