JP2002512639A - プロパノールアミン誘導体 - Google Patents

プロパノールアミン誘導体

Info

Publication number
JP2002512639A
JP2002512639A JP54456099A JP54456099A JP2002512639A JP 2002512639 A JP2002512639 A JP 2002512639A JP 54456099 A JP54456099 A JP 54456099A JP 54456099 A JP54456099 A JP 54456099A JP 2002512639 A JP2002512639 A JP 2002512639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
tetrahydro
amino
hydroxy
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP54456099A
Other languages
English (en)
Inventor
清 谷口
稔 桜井
直明 藤井
久実 細井
康代 冨島
寿 高杉
肇 曽我部
弘文 石川
直美 埴岡
Original Assignee
藤沢薬品工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AUPP2826A external-priority patent/AUPP282698A0/en
Priority claimed from AUPP5058A external-priority patent/AUPP505898A0/en
Application filed by 藤沢薬品工業株式会社 filed Critical 藤沢薬品工業株式会社
Publication of JP2002512639A publication Critical patent/JP2002512639A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/36Radicals substituted by singly-bound nitrogen atoms
    • C07D213/40Acylated substituent nitrogen atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/165Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/22Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin
    • A61K31/223Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin of alpha-aminoacids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • A61K31/404Indoles, e.g. pindolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • A61K31/404Indoles, e.g. pindolol
    • A61K31/4045Indole-alkylamines; Amides thereof, e.g. serotonin, melatonin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/4261,3-Thiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4402Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof only substituted in position 2, e.g. pheniramine, bisacodyl
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4406Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof only substituted in position 3, e.g. zimeldine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4409Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof only substituted in position 4, e.g. isoniazid, iproniazid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4468Non condensed piperidines, e.g. piperocaine having a nitrogen directly attached in position 4, e.g. clebopride, fentanyl
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/50Pyridazines; Hydrogenated pyridazines
    • A61K31/501Pyridazines; Hydrogenated pyridazines not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C215/00Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C215/46Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C217/00Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C217/02Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C217/04Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C217/28Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having one amino group and at least two singly-bound oxygen atoms, with at least one being part of an etherified hydroxy group, bound to the carbon skeleton, e.g. ethers of polyhydroxy amines
    • C07C217/30Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having one amino group and at least two singly-bound oxygen atoms, with at least one being part of an etherified hydroxy group, bound to the carbon skeleton, e.g. ethers of polyhydroxy amines having the oxygen atom of at least one of the etherified hydroxy groups further bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C217/00Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C217/54Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • C07C217/74Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with rings other than six-membered aromatic rings being part of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C219/00Compounds containing amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C219/24Compounds containing amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having esterified hydroxy groups or amino groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C229/00Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C229/02Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C229/04Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C229/06Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one amino and one carboxyl group bound to the carbon skeleton
    • C07C229/18Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one amino and one carboxyl group bound to the carbon skeleton the nitrogen atom of the amino group being further bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C229/00Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C229/46Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino or carboxyl groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • C07C229/50Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino or carboxyl groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino groups and carboxyl groups bound to carbon atoms being part of the same condensed ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/16Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C233/24Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C233/25Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring having the carbon atom of the carboxamide group bound to a hydrogen atom or to a carbon atom of an acyclic saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/34Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by amino groups
    • C07C233/42Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by amino groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C233/43Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by amino groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring having the carbon atom of the carboxamide group bound to a hydrogen atom or to a carbon atom of a saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/64Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C233/77Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by amino groups
    • C07C233/80Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by amino groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C235/04Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C235/18Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having at least one of the singly-bound oxygen atoms further bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring, e.g. phenoxyacetamides
    • C07C235/20Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having at least one of the singly-bound oxygen atoms further bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring, e.g. phenoxyacetamides having the nitrogen atoms of the carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C235/04Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C235/18Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having at least one of the singly-bound oxygen atoms further bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring, e.g. phenoxyacetamides
    • C07C235/24Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having at least one of the singly-bound oxygen atoms further bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring, e.g. phenoxyacetamides having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C237/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups
    • C07C237/48Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring being part of a condensed ring system of the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/08Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C271/24Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atom of at least one of the carbamate groups bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/08Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C271/26Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atom of at least one of the carbamate groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C271/30Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atom of at least one of the carbamate groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring to a carbon atom of a six-membered aromatic ring being part of a condensed ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/40Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C271/58Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings with the nitrogen atom of at least one of the carbamate groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C275/00Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C275/04Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C275/20Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton
    • C07C275/22Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton containing rings other than six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C279/00Derivatives of guanidine, i.e. compounds containing the group, the singly-bound nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C279/20Derivatives of guanidine, i.e. compounds containing the group, the singly-bound nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups containing any of the groups, X being a hetero atom, Y being any atom, e.g. acylguanidines
    • C07C279/22Y being a hydrogen or a carbon atom, e.g. benzoylguanidines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C307/00Amides of sulfuric acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfate groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C307/02Monoamides of sulfuric acids or esters thereof, e.g. sulfamic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C307/00Amides of sulfuric acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfate groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C307/04Diamides of sulfuric acids
    • C07C307/10Diamides of sulfuric acids having nitrogen atoms of the sulfamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/01Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C311/02Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • C07C311/08Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/15Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C311/16Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to an acyclic carbon atom
    • C07C311/18Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to an acyclic carbon atom to an acyclic carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/26Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton
    • C07C317/32Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton with sulfone or sulfoxide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/23Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/24Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C323/25Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/23Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/39Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton at least one of the nitrogen atoms being part of any of the groups, X being a hetero atom, Y being any atom
    • C07C323/40Y being a hydrogen or a carbon atom
    • C07C323/41Y being a hydrogen or an acyclic carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/08Indoles; Hydrogenated indoles with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/14Radicals substituted by nitrogen atoms, not forming part of a nitro radical
    • C07D209/16Tryptamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/08Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/18Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D211/26Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/73Unsubstituted amino or imino radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/84Nitriles
    • C07D213/85Nitriles in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • C07D233/60Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by oxygen or sulfur atoms, attached to ring nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/24Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/26Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/38Nitrogen atoms
    • C07D277/44Acylated amino or imino radicals
    • C07D277/46Acylated amino or imino radicals by carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/18Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • C07D295/182Radicals derived from carboxylic acids
    • C07D295/185Radicals derived from carboxylic acids from aliphatic carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/06Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/04One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring
    • C07C2602/12One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring the other ring being at least seven-membered

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 この発明は、式[I]

Description

【発明の詳細な説明】 プロパノールアミン誘導体 技術分野 この発明は、医薬として有用な、β3アドレナリン受容体作動薬である新規プ ロパノールアミン誘導体およびそれらの塩に関する。 発明の開示 この発明は、β3アドレナリン受容体作動薬である新規プロパノールアミン誘 導体およびそれらの塩に関する。 より詳しくは、この発明は、腸選択的交感神経作用、抗潰瘍、抗膵臓炎、脂肪 分解、抗尿失禁および抗頻尿活性を有する新規プロパノールアミン誘導体および それらの塩、それらの製造方法、それらを含有する医薬組成物、ならびにそれら を用いる、ヒトまたは動物における平滑筋収縮を要因とする胃腸障害の治療およ び/または予防方法、特に、過敏性腸症候群、胃炎、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、腸 炎、胆嚢症、胆管炎、尿路結石などにおける痙攣または運動機能冗進症の治療お よび/または予防方法;胃潰瘍、十二指腸潰瘍、消化性潰瘍、非ステロイド系抗 炎症薬を要因とする潰瘍などの潰瘍の治療および/または予防方法;神経性頻尿 、神経因性膀胱機能障害、夜間頻尿、不安定膀胱、膀胱痙攣、慢性膀胱炎、慢性 前立腺炎、横溢性尿失禁、受動失禁、逆流性失禁、切迫尿失禁、緊張性尿失禁な どにおける頻尿、尿失禁などの排尿障害の治療および/または予防方法;さらに は膵臓炎、肥満症、糖尿病、糖尿、高脂血症、高血圧症、アテローム性動脈硬化 症、緑内障、メランコリー、鬱病などの治療および/または予防方法に関する。 この発明の一つの目的は、腸選択的交感神経作用、抗潰瘍、脂肪分解、抗尿失 禁および抗頻尿活性を有する新規で有用なプロパノールアミン誘導体およびそれ らの塩を提供することである。 この発明の他の目的は、前記プロパノールアミン誘導体およびそれらの塩の製 造方法を提供することである。 この発明のさらに他の目的は、前記プロパノールアミン誘導体およびそれらの 塩を有効成分として含有する医薬組成物を提供することである。 この発明のいま一つの目的は、前記プロパノールアミン誘導体およびそれらの 塩を用いる、ヒトまたは動物における前記疾患の治療および/または予防方法を 提供することである。 この発明の目的プロパノールアミン誘導体は新規であり、下記の一般式[I] [式中、 R1は、適当な置換基を1個またはそれ以上有していてもよいアリール基、複 素環基またはシクロ(低級)アルキル基、 R2は水素またはアミノ保護基、 R3およびR4は、それぞれ水素、ハロゲン、ヒドロキシ基、アミノ基、ニトロ 基、カルボキシ基、保護されたカルボキシ基、アリール基、低級アルキル基、ヒ ドロキシ(低級)アルキル基、アミノ(低級)アルキル基、アシルオキシ(低級 )アルキル基、アシルアミノ(低級)アルキル基、適当な置換基を1個またはそ れ以上有していてもよい低級アルキルアミノ(低級)アルキル基、モノまたはジ (低級)アルキルアミノ基、アシルアミノ基、アシル基、低級アルコキシ基、ハ ロ(低級)アルコキシ基、低級アルケニルオキシ基、低級アルコキシ(低級)ア ルコキシ基、アリールオキシ基、シクロ(低級)アルキルオキシ基、複素環オキ シ基、アル(低級)アルキルオキシ基、アシルオキシ基またはアシル(低級)ア ルコキシ基、 R5は水素、低級アルキル基またはアリール基、 Aは、適当な置換基を1個またはそれ以上有していてもよい低級アルキレン基 または低級アルケニレン基、 XはO、S、SO、SO2またはNH、 mは整数0または1、 をそれぞれ意味する。] で表すことができる。 目的化合物[I]またはその塩は下記の諸方法によって製造することができる 。製造法1 製造法2 [式中、R1、R2、R3、R4、R5、A、Xおよびmは、それぞれ前記定義の通 り、をそれぞれ意味する。] この明細書の以上および以下の記述において、この発明の範囲に包含される種 々の定義の好適な例を次に詳細に説明する。 「低級」とは、特記ない限り、炭素原子1ないし6個を有する基を意味する。 「適当な置換基1個またはそれ以上」における「1個またはそれ以上」こ好ま しい数としては、1ないし4を挙げることができる。 「ハロゲン」の好適な例としては、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素などを挙げる ことができる。 「低級アルキル基」の好適な例としては、炭素原子1ないし6個を有する直鎖 または分枝状のもの、たとえばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチ ル、イソブチル、第二級ブチル、第三級ブチル、ペンチル、1−メチルペンチル 、第三級ペンチル、ネオペンチル、ヘキシル、イソヘキシルなどを挙げることが できる。 「高級アルキル基」の好適な例としては、炭素原子7ないし20個を有する直 鎖または分枝状のもの、たとえばヘプチル、オクチル、3,5−ジメチルオクチ ル、3,7−ジメチルオクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、トリ デシル、テトラデシル、ペンタデシル、ヘキサデシル、ヘプタデシル、オクタデ シル、ノナデシル、イコシルなどを挙げることができる。 好適な「低級アルコキシ基」および「低級アルコキシ」部分としては、直鎖ま たは分枝状のもの、たとえばメトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ 、1−エチルプロポキシ、ブトキシ、第二級ブトキシ、第三級ブトキシ、ペンチ ルオキシ、ネオペンチルオキシ、第三級ペンチルオキシ、ヘキシルオキシなどを 挙げることができ、 「アリール基」および「アル」部分の好適な例としては、低級アルキルを有し ていてもよいフェニル(たとえばフェニル、メシチル、トリルなど)、ナフチル 、アントリルなどを挙げることができ、好ましいものとしては、フェニルおよび ナ フチルを挙げることができる。 「アロイル」部分の好適な例としては、ベンゾイル、トルオイル、ナフトイル 、アントリルカルボニルなどを挙げることができ、好ましいものとしては、ベン ゾイルおよびナフトイルを挙げることができる。 「保護されたカルボキシ基」の好適な例としては、慣用の保護基、たとえばエ ステル化されたカルボキシ基などを挙げることができ、前記エステル化されたカ ルポキシ基のエステル部分の具体的な例としては、たとえば適当な置換基を有し ていてもよい低級アルキルエステル[たとえばメチルエステル、エチルエステル 、プロピルエステル、イソプロピルエステル、ブチルエステル、イソブチルエス テル、第三級ブチルエステル、ペンチルエステル、ヘキシルエステル、1−シク ロプロピルエチルエステルなど]、たとえば低級アルカノイルオキシ(低級)ア ルキルエステル[たとえばアセトキシメチルエステル、プロピオニルオキシメチ ルエステル、ブチリルオキシメチルエステル、バレリルオキシメチルエステル、 ピバロイルオキシメチルエステル、1−アセトキシエチルエステル、1−プロピ オニルオキシエチルエステル、ピバロイルオキシエチルエステル、2−プロピオ ニルオキシエチルエステル、ヘキサノイルオキシメチルエステルなど]、低級ア ルカンスルホニル(低級)アルキルエステル[たとえば2−メシルエチルエステ ル、など]またはモノ(またはジまたはトリ)ハロ(低級)アルキルエステル[ たとえば2−ヨードエチルエステル、2,2,2−トリクロロエチルエステルな ど]; 高級アルキルエステル[たとえばヘプチルエステル、オクチルエステル、3,5 −ジメチルオクチルエステル、3,7−ジメチルオクチルエステル、ノニルエス テル、デシルエステル、ウンデシルエステル、ドデシルエステル、トリデシルエ ステル、テトラデシルエステル、ペンタデシルエステル、ヘキサデシルエステル 、ヘプタデシルエステル、オクタデシルエステル、ノナデシルエステル、アダマ ンチルエステルなど]; 低級アルケニルエステル[たとえば(C2−C6)アルケニルエステル(たとえば ビニルエステル、アリルエステルなど)]; 低級アルキニルエステル[たとえば(C2−C6)アルキニルエステル(たとえ ばエチニルエステル、プロピニルエステルなど)]; 適当な置換基を1個またはそれ以上有していてもよいアル(低級)アルキルエス テル[たとえば1ないし4個の低級アルコキシ、ハロゲン、ニトロ、ヒドロキシ 、低級アルキル、フェニルまたはハロ(低級)アルキルを有していてもよいフェ ニル(低級)アルキルエステル(たとえばベンジルエステル、4−メトキシベン ジルエステル、4−クロロベンジルエステル、4−ニトロベンジルエステル、フ ェネチルエステル、トリチルエステル、ベンズヒドリルエステル、ビス(メトキ シフェニル)メチルエステル、3,4−ジメトキシベンジルエステル、4−ヒド ロキシ−3,5−ジ第三級ブチルベンジルエステル、4−トリフルオロメチルベ ンジルエステルなど)]; 適当な置換基を1個またはそれ以上有していてもよいアリールエステル[たとえ ば1ないし4個の低級アルキルまたはハロゲンを有していてもよいフェニルエス テル(たとえばフェニルエステル、4−クロロフェニルエステル、トリルエステ ル、4−第三級ブチルフェニルエステル、キシリルエステル、メシチルエステル 、クメニルエステルなど)]; 低級アルキルを有していてもよいシクロアルキルオキシカルボニルオキシ(低級 )アルキルエステル(たとえばシクロペンチルオキシカルボニルオキシメチルエ ステル、シクロヘキシルオキシカルボニルオキシメチルエステル、シクロヘプチ ルオキシカルボニルオキシメチルエステル、1−メチルシクロヘキシルオキシカ ルボニルオキシメチルエステル、1−(または2−)[シクロペンチルオキシカ ルボニルオキシ]エチルエステル、1−(または2−)[シクロヘキシルオキシ カルボニルオキシ]エチルエステル、1−(または2−)[シクロヘプチルオキ シカルボニルオキシ]エチルエステルなど)など]; (5−(低級)アルキル−2−オキソ−1,3−ジオキソール−4−イル)(低 級)アルキルエステル[たとえば(5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソ ール−4−イル)メチルエステル、(5−エチル−2−オキソ−1,3−ジオキ ソール−4−イル)メチルエステル、(5−プロビル−2−オキソ−1,3−ジ オキソール−4−イル)メチルエステル、1−(または2−)(5−メチル−2 −オキソ−1,3−ジオキソール−4−イル)エチルエステル、1−(または 2−)(5−エチル−2−オキソ−1,3−ジオキソール−4−イル)エチルエ ステル、1−(または2−)(5−プロピル−2−オキソ−1,3−ジオキソー ル−4−イル)エチルエステルなど];などを挙げることができ、 好ましいものとしては、低級アルキルエステル、低級アルカノイルオキシ(低級 )アルキルエステル、適当な置換基を1個またはそれ以上有していてもよいアル (低級)アルキルエステル、低級アルキルを有していてもよいシクロアルキルオ キシカルボニルオキシ(低級)アルキルエステル、高級アルキルエステル、およ び[5−(低級)アルキル−2−オキソ−1,3−ジオキソール−4−イル]( 低級)アルキルエステルを挙げることができ、 より好ましいものとしては、メチルエステル、エチルエステル、イソブチルエス テル、ブチルエステル、ペンチルエステル、ヘキシルエステル、ベンジルエステ ル、4−トリフルオロメチルベンジルエステル、4−クロロベンジルエステル、 アダマンチルエステル、(5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソール−4 −イル)メチルエステル、(1−シクロヘキシルオキシカルボニルオキシ)エチ ルエステルおよびピバロイルオキシメチルエステルなどを挙げることができ、な かでも好ましいものとしては、(C1−C4)アルキルエステルを、最も好ましい ものとしては、エチルエステルを挙げることができる。 好適な「アシル基」および「アシル」部分としては、カルバモイル;スルファ モイル;スルフィナモイル;スルフェナモイル;脂肪族アシル基;および芳香族 アシルと称される、芳香環を有するアシル基、または複素環アシルと称される、 複素環を有するアシル基を挙げることができる。 前記アシルの好適な例としては、 カルバモイル;スルファモイル;スルフィナモイル;スルフェナモイル;脂肪族 アシル、たとえば低級または高級アルカノイル(たとえばホルミル、アセチル、 プロパノイル、ブタノイル、2−メチルプロパノイル、ペンタノイル、2,2− ジメチルプロパノイル、ヘキサノイル、ヘプタノイル、オクタノイル、ノナノイ ル、デカノイル、ウンデカノイル、ドデカノイル、トリデカノイル、テトラデカ ノイル、ペンタデカノイル、ヘキサデカノイル、ヘプタデカノイル、オクタデカ ノイル、ノナデカノイル、イコサノイルなど);シクロ(低級)アルキルカルボ ニル(たとえばシクロプロピルカルボニル、シクロブチルカルボニル、シクロペ ンチルカルボニル、シクロヘキシルカルボニルなど);通常の方法で保護された カルボキシなどの保護されたカルボキシ[たとえば低級または高級アルコキシカ ルボニルなどのエステル化されたカルボキシ(たとえばメトキシカルボニル、エ トキシカルボニル、プロピルオキシカルボニル、イソプロピルオキシカルボニル 、第三級ブトキシカルボニル、第三級ペンチルオキシカルボニル、ヘプチルオキ シカルボニルなど)など]など;低級アルキルカルバモイル(たとえばメチルカ ルバモイル、ジメチルカルバモイル、エチルカルバモイル、プロピルカルバモイ ル、ブチルカルバモイル、ペンチルカルバモイル、ヘキシルカルバモイルなど) ;低級または高級アルキルスルホニル(たとえばメチルスルホニル、ジメチルス ルホニル、エチルスルホニルなど);低級または高級アルコキシスルホニル(た とえばメトキシスルホニル、エトキシスルホニルなど);ジ(低級)アルコキシ ホスホリル(たとえば、ジメトキシホスホリル、ジエトキシホスホリル、ジプロ ポキシホスホリル、ジブトキシホスホリル、ジペンチルオキシホスホリル、ジヘ キシルオキシホスホリルなど)、低級アルキルスルファモイル(たとえばメチル スルファモイル、ジメチルスルファモイル、エチルスルファモイル、プロピルス ルファモイル、ブチルスルファモイル、ペンチルスルファモイル、ヘキシルスル ファモイルなど)、 芳香族アシル、たとえば アロイル(たとえばベンゾイル、トルオイル、ナフトイルなど); アル(低級)アルカノイル[たとえばフェニル(低級)アルカノイル(たとえば フェニルアセチル、フェニルプロパノイル、フェニルブタノイル、フェニルイソ ブタノイル、フェニルペンタノイル、フェニルヘキサノイルなど)、ナフチル( 低級)アルカノイル(たとえばナフチルアセチル、ナフチルプロパノイル、ナフ チルブタノイルなど)など]; アル(低級)アルケノイル[たとえばフェニル(低級)アルケノイル(たとえば フェニルプロペノイル、フェニルブテノイル、フェニルメタクリロイル、フェニ ルペンテノイル、フェニルヘキセノイルなど)、ナフチル(低級)アルケノイル (たとえばナフチルプロペノイル、ナフチルブテノイルなど)など]; アル(低級)アルコキシカルボニル[たとえばフェニル(低級)アルコキシカル ボニル(たとえばベンジルオキシカルボニルなど)など]; アリールオキシカルボニル(たとえばフェノキシカルボニル、ナフチルオキシカ ルボニルなど); アリールオキシ(低級)アルカノイル(フェノキシアセチル、フェノキシプロピ オニルなど); アリールカルバモイル(たとえばフェニルカルバモイルなど); アリールチオカルバモイル(たとえばフェニルチオカルバモイルなど); アリールグリオキシロイル(たとえばフェニルグリオキシロイル、ナフチルグリ オキシロイルなど);アリールスルホニル(たとえばフェニルスルホニル、p− トリルスルホニルなど);など、 複素環アシル、たとえば 複素環カルボニル; 複素環(低級)アルカノイル(たとえば複素環アセチル、複素環プロパノイル、 複素環ブタノイル、複素環ペンタノイル、複素環ヘキサノイルなど); 複素環(低級)アルケノイル(たとえば複素環プロペノイル、複素環ブテノイル 、複素環ペンテノイル、複素環ヘキセノイルなど);複素環グリオキシロイル; などを挙げることができる。 「複素環基」および「複素環」部分の好適な例としては、 窒素原子1ないし4個を有する3ないし8員(より好ましくは5または6員) の不飽和複素単環基、たとえばピロリル、ピロリニル、イミダゾリル、ピラゾリ ル、ピリジル、ジヒドロピリジル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、 トリアゾリル(たとえば4H−1,2,4−トリアゾリル、1H−1,2,3− トリアゾリル、2H−1,2,3−トリアゾリルなど)、テトラゾリル(たとえ ば1H−テトラゾリル、2H−テトラゾリルなど)など; 窒素原子1ないし4個を有する3ないし8員(より好ましくは5または6員) の飽和複素単環基、たとえばピロリジニル、イミダゾリジニル、ピペリジル、ピ ペラジニルなど; 窒素原子1ないし4個を有する不飽和縮合複素環基、たとえばインドリル、ジ ヒドロインドリル、イソインドリル、インドリニル、インドリジニル、ベンズイ ミダゾリル、キノリル、イソキノリル、インダゾリル、ベンゾトリアゾリルなど ; 酸素原子1ないし2個および窒素原子1ないし3個を有する3ないし8員(よ り好ましくは5または6員)の不飽和複素単環基、たとえばオキサゾリル、イソ オキサゾリル、オキサジアゾリル(たとえば1,2,4−オキサジアゾリル、1 ,3,4−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリルなど)など; 酸素原子1ないし2個および窒素原子1ないし3個を有する3ないし8員(よ り好ましくは5または6員)の飽和複素単環基、たとえばモルホリノ、シドノニ ルなど; 酸素原子1ないし2個および窒素原子1ないし3個を有する不飽和縮合複素環 基、たとえばベンゾオキサゾリル、ベンゾオキサジアゾリルなど; 硫黄原子1ないし2個および窒素原子1ないし3個を有する3ないし8員(よ り好ましくは5または6員)の不飽和複素単環基、たとえばチアゾリル、イソチ アゾリル、チアジアゾリル(たとえば1,2,3−チアジアゾリル、1,2,4 −チアジアゾリル、1,3,4−チアジアゾリル、1,2,5−チアジアゾリル など)、ジヒドロチアジニルなど; 硫黄原子1ないし2個および窒素原子1ないし3個を有する3ないし8員(よ り好ましくは5または6員)の飽和複素単環基、たとえばチアゾリジニルなど; 硫黄原子1ないし2個を有する3ないし8員(より好ましくは5または6員) の不飽和複素単環基、たとえばチエニル、ジヒドロジチイニル、ジヒドロジチオ ニルなど; 硫黄原子1ないし2個および窒素原子1ないし3個を有する不飽和縮合複素環 基、たとえばベンゾチアゾリル、ベンゾチアジアゾリル、イミダゾチアジアゾリ ルなど; 酸素原子1個を有する3ないし8員(より好ましくは5または6員)の不飽和 複素単環基、たとえばフリルなど; 酸素原子1個を有する3ないし8員(より好ましくは5または6員)の飽和複 素単環基、たとえばテトラヒドロフラン、テトラヒドロピランなど; 酸素原子1個および硫黄原子1ないし2個を有する3ないし8員(より好まし くは5または6員)の不飽和複素単環基、たとえばジヒドロオキサチイニルなど ; 硫黄原子1ないし2個を有する不飽和縮合複素環基、たとえばベンゾチエニル 、ベンゾジチイニルなど; 酸素原子1個および硫黄原子1ないし2個を有する不飽和縮合複素環基、たと えばベンゾオキサチイニルなど;などを挙げることができ、前記「複素環基」お よび「複素環」部分は、アミノ、オキソ、シアノ、アリール、アル(低級)アル キル、複素環基などの1個またはそれ以上の適当な置換基を有していてもよい。 「シクロ(低級)アルキル基」の好適な例としては、シクロプロピル、シクロ ブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルなどを挙げることができ、好ましいも のとしては、シクロ(C4−C6)アルキルを、最も好ましいものとしては、シク ロペンチルおよびシクロヘキシルを挙げることができる。 「アミノ保護基」部分の好適な例としては、アシルなどの通常のアミノ保護基 、たとえば置換されたまたは置換されない低級アルカノイル[たとえばホルミル 、アセチル、プロピオニル、トリフルオロアセチルなど]、フタロイル、低級ア ルコキシカルボニル[たとえば第三級ブトキシカルボニル、第三級アミルオキシ カルボニルなど]、置換されたまたは置換されないアラルキルオキシカルボニル [たとえばベンジルオキシカルボニル、p−ニトロベンジルオキシカルボニルな ど]、置換されたまたは置換されないアレーンスルホニル[たとえばベンゼンス ルホニル、トシルなど]、ニトロフェニルスルフェニル、アル(低級)アルキル [たとえばトリチル、ベンジルなど]などを挙げることができ、好ましいものと しては、低級アルコキシカルボニルおよびフェニル(低級)アルキルを、最も好 ましいものとしては、第三級ブトキシカルボニルおよびベンジルを挙げることが できる。 R1における「適当な置換基を1個またはそれ以上有していてもよいアリール 」の「アリール」部分の好適な例としては、前記のアリールを挙げることができ 、好ましいものとしては、フェニルを挙げることができる。 「適当な置換基を1個またはそれ以上有していてもよいアリール」の「適当な 置換基」部分の好適な例としては、ヒドロキシ、ハロゲン、低級アルキルスルホ ニルアミノ、低級アルカノイルアミノなどを挙げることができる。 「低級アルキルスルホニルアミノ基」の好適な例としては、メチルスルホニル アミノ、エチルスルホニルアミノ、プロピルスルホニルアミノ、ブチルスルホニ ルアミノ、ペンチルスルホニルアミノ、ヘキシルスルホニルアミノなどを挙げる ことができ、好ましいものとしては、(C1−C4)アルキルスルホニルアミノを 、最も好ましいものとしては、メチルスルホニルアミノを挙げることができる。 「低級アルカノイルアミノ基」の好適な例としては、ホルミルアミノ、アセチ ルアミノ、プロパノイルアミノ、ブタノイルアミノ、2−メチルプロパノイルア ミノ、ペンタノイルアミノ、ヘキサノイルアミノなどを挙げることができ、好ま しいものとしては、(C1−C4)アルカノイルアミノを、最も好ましいものとし ては、アセチルアミノを挙げることができる。 R1における「複素環基」の好適な例としては、前記「複素環基」を挙げるこ とができ、好ましいものとしては、適当な置換基を1個またはそれ以上有してい てもよい、窒素原子1ないし4個を有する3ないし8員の不飽和複素単環基、お よび適当な置換基を1個またはそれ以上有していてもよい、窒素原子1ないし4 個を有する不飽和縮合複素環基を挙げることができ、最も好ましいものとしては 、ピリジル、アミノビリジル、インドリルおよびベンズイミダゾロンを挙げるこ とができる。 R1における「シクロ(低級)アルキル基」の好適な例としては、前記「シク ロ(低級)アルキル」を挙げることができ、好ましいものとしては、シクロ(C4 −C6)アルキルを、最も好ましいものとしては、シクロペンチルを挙げること ができる。 「モノまたはジ低級アルキルアミノ」の好適な例としては、メチルアミノ、ジ メチルアミノ、エチルアミノ、ジエチルアミノ、プロピルアミノ、イソプロピル アミノ、ブチルアミノ、メチルブチルアミノ、第二級ブチルアミノ、1−メチル ペンチルアミノ、エチルペンチルアミノ、ヘキシルアミノなどを挙げることがで き、好ましいものとしては、モノまたはジ(C1−C4)アルキルアミノを、最も 好ましいものとしては、ジメチルアミノを挙げることができる。 「ヒドロキシ(低級)アルキル基」の好適な例としては、ヒドロキシメチル、 ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、ヒドロキシブチル、ヒドロキシペンチ ル、ヒドロキシヘキシルなどを挙げることができ、好ましいものとしては、ヒド ロキシ(C1−C4)アルキルを、最も好ましいものとしては、ヒドロキシメチル を挙げることができる。 「アミノ(低級)アルキル基」の好適な例としては、アミノメチル、アミノエ チル、アミノプロピル、アミノブチル、アミノペンチル、アミノヘキシルなどを 挙げることができ、好ましいものとしてはアミノ(C1−C4)アルキルを、最も 好ましいものとしては、アミノメチルを挙げることができる。 「アシルオキシ(低級)アルキル」の「アシル」部分の好適な例としては、前 記「アシル」を挙げることができ、好ましいものとしては、低級アルカノイルを 、最も好ましいものとしては、アセチルを挙げることができる。 「アシルオキシ(低級)アルキル基」の好適な例としては、低級アルカノイル オキシ(低級)アルキルを挙げることができ、好ましいものとしては、(C1− C4)アルカノイルオキシ(C1−C4)アルキルを、最も好ましいものとしては 、アセチルオキシメチルを挙げることができる。 「アシルアミノ(低級)アルキル」の「アシル」部分の好適な例としては、前 記「アシル」を挙げることができ、好ましいものとしては、低級アルカノイル、 アロイル、カルバモイル、低級アルキルカルバモイル、低級アルキルスルホニル およびアリールスルホニルを挙げることができる。 「アシルアミノ(低級)アルキル基」の好適な例としては、低級アルカノイル アミノ(低級)アルキル、アロイルアミノ(低級)アルキル、カルバモイルアミ ノ(低級)アルキル、低級アルキルカルバモイルアミノ(低級)アルキル、低級 アルキルスルホニルアミノ(低級)アルキル、アリールスルホニルアミノ(低級 )アルキルなどを挙げることができ、好ましいものとしては、(C1−C4)アル カノイルアミノ(C1−C4)アルキル、ベンゾイルアミノ(C1−C4)アルキル 、カルバモイルアミノ(C1−C4)アルキル、(C1−C4)アルキルスルホニル アミノ(C1−C4)アルキルおよびフェニルスルホニルアミノ(C1−C4)アル キルを挙げることができ、最も好ましいものとしては、アセ チルアミノメチル、ベンゾイルアミノメチル、カルバモイルアミノメチル、ブチ ルカルバモイルアミノメチル、メチルスルホニルアミノメチルおよびフェニルス ルホニルアミノメチルを挙げることができる。 「適当な置換基を1個またはそれ以上有していてもよい低級アルキルアミノ( 低級)アルキル」の「適当な置換基」部分の好適な例としては、低級アルキルお よびカルボキシを挙げることができ、好ましいものとしては、メチルおよびカル ポキシを挙げることができる。 「適当な置換基を1個またはそれ以上有していてもよい低級アルキルアミノ( 低級)アルキル基」の好適な例としては、ジ(低級)アルキルアミノ(低級)ア ルキル、カルボキシ(低級)アルキルアミノ(低級)アルキルなどを挙げること ができ、好ましいものとしては、ジ(C1−C4)アルキルアミノ(C1−C4)ア ルキルおよびカルボキシ(C1−C4)アルキルアミノ(C1−C4)アルキルを、 最も好ましいものとしては、ジメチルアミノメチルおよびカルボキシエチルアミ ノメチルを挙げることができる。 「アシルアミノ」の「アシル」部分の好適な例としては、前記「アシル」部分 を挙げることができ、好ましいものとしては、低級アルカノイル、アロイル、低 級アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、低級アルキルスルホニル 、フェニルスルホニル、スルファモイルおよび低級アルキルスルファモイルを挙 げることができ、最も好ましいものとしては、アセチル、ベンゾイル、メトキシ カルボニル、フェノキシカルボニル、メチルスルホニル、フェニルスルホニル、 スルファモイルおよびジメチルスルファモイルを挙げることができる。 「アシルアミノ基」の好適な例としては、アセチルアミノ、ベンゾイルアミノ 、メトキシカルボニルアミノ、フェノキシカルボニルアミノ、メチルスルホニル アミノ、フェニルスルホニルアミノ、スルファモイルアミノおよびジメチルスル ファモイルアミノを挙げることができる。 「アシル基」の好適な例としては、前記「アシル基」を挙げることができ、好 ましいものとしては、カルバモイル、低級アルキルカルバモイルおよびアリール カルバモイルを、最も好ましいものとしては、カルバモイル、メチルカルバモイ ル、ジメチルカルバモイルおよびフェニルカルバモイルを挙げることができる。 「低級アルコキシ基」の好適な例としては、前記「低級アルコキシ」を挙げる ことができ、好ましいものとしては、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプ ロポキシおよびベンジルオキシを挙げることができる。 「ハロ(低級)アルコキシ基」の好適な例としては、フルオロ(低級)アルコ キシ、クロロ(低級)アルコキシ、ブロモ(低級)アルコキシ、ヨード(低級) アルコキシなどを挙げることができ、好ましいものとしては、フルオロ(C1− C4)アルコキシ、クロロ(C1−C4)アルコキシ、ブロモ(C1−C4)アルコ キシ、ヨード(C1−C4)アルコキシを、最も好ましいものとしては、フルオロ メトキシを挙げることができる。 「低級アルケニルオキシ基」の好適な例としては、ビニルオキシ、1−(また は2−)プロペニルオキシ、1−(または2−または3−)ブテニルオキシ、1 −(または2−または3−または4−)ペンテニルオキシ、1−(または2−ま たは3−または4−または5−)ヘキセニルオキシなどを挙げることができ、好 ましいものとしては、(C2−C4)アルケニルオキシを、最も好ましいものとし ては、2−プロペニルオキシを挙げることができる。 「低級アルコキシ(低級)アルコキシ基」の好適な例としては、メトキシメト キシ、メトキシエトキシ、メトキシプロポキシ、エトキシプロポキシ、エトキシ エトキシ、プロポキシメトキシ、ブトキシメトキシ、ペンチルオキシメトキシ、 ヘキシルオキシメトキシ、ヘキシルオキシエトキシなどを挙げることができ、好 ましいものとしては、(C1−C4)アルコキシ(C1−C4)アルコキシを、最も 好ましいものとしては、メトキシエトキシを挙げることができる。 「アリールオキシ基」の好適な例としては、フェノキシ、メシチルオキシ、ト リルオキシ、ナフチルオキシ、アントリルオキシなどを挙げることができ、好ま しいものとしては、フェノキシを挙げることができる。 「シクロ(低級)アルキルオキシ基」の好適な例としては、シクロプロピルオ キシ、シクロブチルオキシ、シクロペンチルオキシ、シクロヘキシルオキシなど を挙げることができ、好ましいものとしては、シクロベンチルオキシを挙げるこ とができる。 「複素環オキシ」の「複素環」部分の好適な例としては、前記「複素環」部分 を挙げることができ、好ましいものとしては、適当な置換基を1個またはそれ以 上有していてもよい、窒素原子1ないし4個を有する3ないし8員の不飽和複素 単環基を挙げることができ、最も好ましいものとしては、シアノを有するピリジ ルを挙げることができる。 「複素環オキシ基」の好適な例としては、シアノを有するピリジルオキシを挙 げることができる。 「アル(低級)アルキルオキシ基」の好適な例としては、フェニル(低級)ア ルキルオキシ、メシチル(低級)アルキルオキシ、トリル(低級)アルキルオキ シ、ナフチル(低級)アルキルオキシ、アントリル(低級)アルキルオキシなど を挙げることができ、好ましいものとしては、フェニル(C1−C4)アルキルオ キシを、最も好ましいものとしては、ベンジルオキシおよびフェネチルオキシを 挙げることができる。 「アシルオキシ」の「アシル」部分の好適な例としては、前記「アシル」部分 を挙げることができ、好ましいものとしては、カルバモイルおよびモノまたはジ 低級アルキルスルファモイルを挙げることができ、最も好ましいものとしては、 カルバモイルおよびジメチルスルファモイルを挙げることができる。 「アシルオキシ」の好適な例としては、カルバモイルオキシおよびモノまたは ジ低級アルキルスルファモイルオキシを挙げることができ、最も好ましいものと しては、カルバモイルオキシおよびジメチルスルファモイルオキシを挙げること ができる。 「アシル(低級)アルコキシ」の「低級アルコキシ」部分の好適な例としては 、前記「低級アルコキシ」を挙げることができ、好ましいものとしては、(C1 −C4)アルコキシを、最も好ましいものとしては、メトキシを挙げることがで きる。 「アシル(低級)アルコキシ」の「アシル」部分の好適な例としては、前記「 アシル」部分;ヒドロキシ、低級アルコキシ、低級アルキル、アル(低級)アル キル、保護されたカルボキシ、カルボキシ、モノまたはジ低級アルキルアミノ、 低級アルキルチオ、ハロ(低級)アルキル、適当な置換基を1個またはそれ以上 有していてもよいアリール、および複素環基よりなる群から選択された適当な置 換基を1個またはそれ以上有していてもよい低級アルキルカルバモイル;低級ア ルキル、高級アルキル、ハロゲン、ハロ(低級)アルキル、モノまたはジ低級ア ルキルアミノ、低級アルコキシ、ハロ(低級)アルコキシ、およびニトロよりな る群から選択された適当な置換基を1個またはそれ以上有していてもよいアリー ルカルバモイル;アル(低級)アルキル、アリール、および複素環基で置換され ていてもよい複素環(低級)アルキルよりなる群から選択された適当な置換基を 1個またはそれ以上有していてもよい複素環カルバモイル;アル(低級)アルキ ル、および適当な置換基1個またはそれ以上で置換されていてもよい複素環基よ りなる群から選択された適当な置換基を1個またはそれ以上有していてもよい複 素環カルボニル;シクロ(低級)アルキルカルバモイル;グアニジノカルボニル ;などを挙げることができる。 「低級アルキルカルバモイル基」の好適な例としては、メチルカルバモイル、 エチルカルバモイル、プロピルカルバモイル、イソプロピルカルバモイル、ブチ ルカルバモイル、1−メチルブチルカルバモイル、イソブチルカルバモイル、第 二級ブチルカルバモイル、第三級ブチルカルバモイル、ペンチルカルバモイル、 イソペンチルカルバモイル、第三級ペンチルカルバモイル、1−メチルペンチル カルバモイル、ネオペンチルカルバモイル、ヘキシルカルバモイル、イソヘキシ ルカルバモイルなどを挙げることができ、好ましいものとしては、メチルカルバ モイル、エチルカルバモイル、プロピルカルバモイル、ブチルカルバモイル、第 二級ブチルカルバモイル、イソブチルカルバモイル、1−メチルブチルカルバモ イルおよびヘキシルカルバモイルを挙げることができる。 「適当な置換基を1個またはそれ以上有していてもよい低級アルキルカルバモ イル」の適当な置換基における「低級アルコキシ基」の好適な例としては、前記 「低級アルコキシ」を挙げることができ、好ましいものとしては、(C1−C4) アルコキシを、最も好ましいものとしては、メトキシ、エトキシおよびプロポキ シを挙げることができる。 「適当な置換基を1個またはそれ以上有していてもよい低級アルキルカルバモ イル」の適当な置換基における「低級アルキル基」の好適な例としては、前記「 低級アルキル」を挙げることができ、好ましいものとしては、(C1−C4) アルキルを、最も好ましいものとしては、メチルおよびエチルを挙げることがで きる。 「適当な置換基を1個またはそれ以上有していてもよい低級アルキルカルバモ イル」の適当な置換基における「アル(低級)アルキル基」の好適な例としては 、「モノまたはジまたはトリフェニル(低級)アルキル」、たとえばベンジル、 フェネチル、フェニルプロピル、フェニルブチル、フェニルペンチル、フェニル ヘキシル、ベンズヒドリル、トリチルなどを挙げることができ、好ましいものと しては、ベンジルを挙げることができる。 「適当な置換基を1個またはそれ以上有していてもよい低級アルキルカルバモ イル」の適当な置換基における「保護されたカルボキシ基」の好適な例としては 、前記「保護されたカルボキシ」を挙げることができ、好ましいものとしては、 (C1−C4)アルキルエステルを、最も好ましいものとしては、エチルエステル を挙げることができる。 「適当な置換基を1個またはそれ以上有していてもよい低級アルキルカルバモ イル」の適当な置換基における「モノまたはジ低級アルキルアミノ基」の好適な 例としては、メチルアミノ、ジメチルアミノ、エチルアミノ、ジエチルアミノ、 プロピルアミノ、イソプロピルアミノ、ブチルアミノ、イソブチルアミノ、第二 級ブチルアミノ、第三級ブチルアミノ、ペンチルアミノ、イソペンチルアミノ、 第三級ペンチルアミノ、1−メチルペンチルアミノ、ネオペンチルアミノ、ヘキ シルアミノ、イソヘキシルアミノなどを挙げることができ、好ましいものとして は、ジ(C1−C4)アルキルアミノを、最も好ましいものとしては、ジメチルア ミノおよびジエチルアミノを挙げることができる。 「適当な置換基を1個またはそれ以上有していてもよい低級アルキルカルバモ イル」の適当な置換基における「低級アルキルチオ基」の好適な例としては、メ チルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、ブチルチオ、ペンチルチオなどを挙げる ことができ、好ましいものとしては、(C1−C4)アルキルチオを、最も好まし いものとしては、メチルチオを挙げることができる。 「適当な置換基を1個またはそれ以上有していてもよい低級アルキルカルバモ イル」の適当な置換基における「ハロ(低級)アルキル基」の好適な例としては 、 トリハロ(低級)アルキル、たとえばトリクロロメチル、トリクロロエチル、ト リクロロプロビル、トリフルオロメチル、トリフルオロエチル、トリフルオロプ ロピル、トリブロモメチル、トリブロモエチルなどを挙げることができ、好まし いものとしては、トリハロ(C1−C4)アルキルを、最も好ましいものとしては 、トリフルオロメチルおよびトリフルオロエチルを挙げることができる。 「適当な置換基を1個またはそれ以上有していてもよいアリール」の「アリー ル基」の好適な例としては、前記「アリール」を挙げることができ、好ましいも のとしては、フェニルを挙げることができる。 「適当な置換基を1個またはそれ以上有していてもよいアリール」の「適当な 置換基」の好適な例としては、モノまたはジ(低級)アルキルアミノ(低級)ア ルキル(たとえばメチルアミノメチル、ジメチルアミノメチル、ジメチルアミノ エチル、ジエチルアミノエチル、ジメチルアミノプロピル、プロピルアミノプロ ビル、ブチルアミノエチル、ジエチルアミノペンチルなど)を挙げることができ 、好ましいものとしては、モノまたはジ(C1−C4)アルキルアミノ(C1−C4 )アルキルを、最も好ましいものとしては、ジメチルアミノメチルを挙げること ができる。 「複素環基」の好適な例としては、前記「複素環基」を挙げることができ、好 ましいものとしては、窒素原子1ないし4個を有する3ないし8員の飽和または 不飽和複素単環基、および酸素原子1ないし2個および窒素原子1ないし3個を 有する3ないし8員の飽和複素単環基を、最も好ましいものとしては、ピリジル 、イミダゾリルおよびモルホリノを挙げることができる。 「適当な置換基を1個またはそれ以上有していてもよいアリールカルバモイル 」の「アリール」部分の好適な例としては、前記「アリール」を、好ましいもの としては、フェニルを挙げることができる。 「適当な置換基を1個またはそれ以上有していてもよいアリールカルバモイル 」の適当な置換基における「低級アルキル基」の好適な例としては、前記「低級 アルキル」を挙げることができ、好ましいものとしては、(C1−C4)アルキル を、最も好ましいものとしては、メチルおよびブチルを挙げることができる。 「適当な置換基を1個またはそれ以上有していてもよいアリールカルバモイ ル」の適当な置換基における「高級アルキル基」の好適な例としては、前記「高 級アルキル」を挙げることができ、好ましいものとしては、(C7−C10)アル キルを、最も好ましいものとしては、オクチルを挙げることができる。 「適当な置換基を1個またはそれ以上有していてもよいアリールカルバモイル 」の適当な置換基における「ハロ(低級)アルキル基」の好適な例としては、ト リハロ(低級)アルキル、たとえばトリクロロメチル、トリクロロエチル、トリ クロロプロピル、トリフルオロメチル、トリフルオロエチル、トリフルオロプロ ピル、トリブロモメチル、トリブロモエチルなどを挙げることができ、好ましい ものとしては、トリハロ(C1−C4)アルキルを、最も好ましいものとしては、 トリフルオロメチルを挙げることができる。 「適当な置換基を1個またはそれ以上有していてもよいアリールカルバモイル 」の適当な置換基における「モノまたはジ低級アルキルアミノ基」の好適な例と しては、メチルアミノ、ジメチルアミノ、エチルアミノ、ジエチルアミノ、プロ ビルアミノ、イソプロピルアミノ、ブチルアミノ、イソブチルアミノ、第二級ブ チルアミノ、第三級ブチルアミノ、ペンチルアミノ、イソペンチルアミノ、第三 級ペンチルアミノ、1−メチルペンチルアミノ、ネオペンチルアミノ、ヘキシル アミノ、イソヘキシルアミノなどを挙げることができ、好ましいものとしては、 ジ(C1−C4)アルキルアミノを、最も好ましいものとしては、ジメチルアミノ を挙げることができる。 「適当な置換基を1個またはそれ以上有していてもよいアリールカルバモイル 」の適当な置換基における「低級アルコキシ基」の好適な例としては、前記「低 級アルコキシ」を挙げることができ、好ましいものとしては、(C1−C4)アル コキシを、最も好ましいものとしては、メトキシを挙げることができる。 「適当な置換基を1個またはそれ以上有していてもよいアリールカルバモイル 」の適当な置換基における「ハロ(低級)アルコキシ基」の好適な例としては、 フルオロメトキシ、フルオロエトキシ、トリフルオロメトキシ、クロロメトキシ 、クロロエトキシ、トリクロロエトキシ、ブロモメトキシ、ヨードエトキシなど を挙げることができ、好ましいものとしては、ハロ(C1−C4)アルコキシを、 最も好ましいものとしては、フルオロメトキシを挙げることができる。 「適当な置換基を1個またはそれ以上有していてもよい複素環カルバモイル」 の「複素環」部分の好適な例としては、前記「複素環」部分を挙げることができ 、好ましいものとしては、窒素原子1ないし4個を有する3ないし8員の飽和ま たは不飽和複素単環基、窒素原子1ないし4個を有する不飽和縮合複素環基、お よび硫黄原子1ないし2個および窒素原子1ないし3個を有する3ないし8員の 不飽和複素単環基を、最も好ましいものとしては、ピペリジル、テトラゾリル、 インドリルおよびチアゾリルを挙げることができる。 「適当な置換基を1個またはそれ以上有していてもよい複素環カルバモイル」 の適当な置換基における「アル(低級)アルキル基」の好適な例としては、「モ ノまたはジまたはトリ-フェニル(低級)アルキル」、たとえばベンジル、フェ ネチル、フェニルプロピル、フェニルブチル、フェニルペンチル、フェニルヘキ シル、ベンズヒドリル、トリチルなどを挙げることができ、好ましいものとして は、ベンジルを挙げることができる。 「適当な置換基を1個またはそれ以上有していてもよい複素環カルバモイル」 の適当な置換基における「複素環(低級)アルキル」の「低級アルキル」部分の 好適な例としては、前記「低級アルキル」を挙げることができ、好ましいものと しては、(C1−C4)アルキルを、最も好ましいものとしては、メチルを挙げる ことができる。 「適当な置換基を1個またはそれ以上有していてもよい複素環カルバモイル」 の適当な置換基における「複素環(低級)アルキル」の「複素環」部分の好適な 例としては、前記「複素環」を挙げることができ、好ましいものとしては、窒素 原子1ないし4個を有する3ないし8員の飽和複素単環基を、最も好ましいもの としては、ピペリジルを挙げることができる。 「適当な置換基を1個またはそれ以上有していてもよい複素環カルバモイル」 の適当な置換基における「複素環で置換されていてもよい基複素環(低級)アル キル」の「複素環基」の好適な例としては、前記「複素環基」を挙げることがで き、好ましいものとしては、窒素原子1ないし4個を有する不飽和縮合複素環基 を、最も好ましいものとしては、インドリルを挙げることができる。 「適当な置換基を1個またはそれ以上有していてもよい複素環カルボニル」の 「複素環」部分の好適な例としては、前記「複素環」部分を挙げることができ、 好ましいものとしては、窒素原子1ないし4個を有する3ないし8員の飽和複素 単環基および窒素原子1ないし4個を有する不飽和縮合複素環基を、最も好まし いものとしては、ピペリジル、ピペラジニルおよびジヒドロインドリルを挙げる ことができる。 「適当な置換基を1個またはそれ以上有していてもよい複素環カルボニル」の 適当な置換基における「アル(低級)アルキル基」の好適な例としては、「モノ またはジまたはトリフェニル(低級)アルキル」、たとえばベンジル、フェネチ ル、フェニルプロピル、フェニルブチル、フェニルペンチル、フェニルヘキシル 、ベンズヒドリル、トリチルなどを挙げることができ、好ましいものとしては、 ベンズヒドリルを挙げることができる。 「適当な置換基を1個またはそれ以上有していてもよい複素環カルボニル」の 適当な置換基における「1個またはそれ以上の適当な置換基を有していてもよい 複素環基」の「複素環基」部分の好適な例としては、前記「複素環基」を挙げる ことができ、好ましいものとしては、窒素原子1ないし4個を有する3ないし8 員の不飽和複素単環基を、最も好ましいものとしては、ピリダジニルを挙げるこ とができる。 「適当な置換基1個またはそれ以上で置換されていてもいい複素環基」の「適 当な置換基」の好適な例としては、オキソおよびアリールを挙げることができ、 好ましいものとしては、オキソおよびフェニルを挙げることができる。 「シクロ(低級)アルキルカルバモイル基」の好適な例としては、シクロプロ ピルカルバモイル、シクロブチルカルバモイル、シクロペンチルカルバモイル、 シクロヘキシルカルバモイルなどを挙げることができ、好ましいものとしては、 シクロ(C4−C6)アルキルカルバモイルを、最も好ましいものとしては、シク ロヘキシルカルバモイルを挙げることができる。 R5における「低級アルキル基」の好適な例としては、前記「低級アルキル」 を挙げることができ、好ましいものとしては、(C1−C4)アルキルを、最も好 ましいものとしては、メチルを挙げることができる。 「アシル(低級)アルコキシ」の好適な例としては、カルバモイル(低級)ア ルコキシ、低級アルキルカルバモイル(低級)アルコキシ、シクロ(低級)アル キルカルバモイル(低級)アルコキシ、アリールカルバモイル(低級)アルコキ シ、複素環カルバモイル(低級)アルコキシ、N−低級アルキル−低級アルキル カルバモイル(低級)アルコキシ、アル(低級)アルキルカルバモイル(低級) アルコキシ、低級アルコキシ(低級)アルキルカルバモイル(低級)アルコキシ 、低級アルキルチオ(低級)アルキルカルバモイル(低級)アルコキシ、ジ(低 級)アルキルアミノ(低級)アルキルカルバモイル(低級)アルコキシ、複素環 カルボニル(低級)アルコキシ、グアニジノカルボニル(低級)アルコキシ、ヒ ドロキシ(低級)アルキルカルバモイル(低級)アルコキシ、ハロ(低級)アル キルカルバモイル(低級)アルコキシ、保護されたカルボキシを有する保護され たカルボキシ(低級)アルキルカルバモイル(低級)アルコキシ、複素環(低級 )アルキルカルバモイル(低級)アルコキシ、アリール(低級)アルキルを有す る複素環カルバモイル(低級)アルコキシ、高級アルキルを有するアリールカル バモイル(低級)アルコキシ、低級アルキルを有するアリールカルバモイル(低 級)アルコキシ、ハロ(低級)アルキルを有するアリールカルバモイル(低級) アルコキシ、ニトロを有するアリールカルバモイル(低級)アルコキシ、ハロゲ ンを有するアリールカルバモイル(低級)アルコキシ、ジ(低級)アルキルアミ ノ(低級)アルキルを有するアリールカルバモイル(低級)アルコキシ、ベンズ ヒドリルを有する複素環カルボニル(低級)アルコキシ、ベンズヒドリルを有す る低級アルキルカルバモイル(低級)アルコキシ、複素環基で置換された複素環 (低級)アルキルを有する複素環カルバモイル(低級)アルコキシ、オキソおよ びアリールで置換された複素環基を有する複素環カルボニル(低級)アルコキシ 、N−低級アルキル−アル(低級)アルキルカルバモイル(低級)アルコキシ、 N−アル(低級)アルキル−アル(低級)アルキルカルバモイル(低級)アルコ キシ、N−低級アルキル−複素環(低級)アルキルカルバモイル(低級)アルコ キシ、低級アルキルを有するアリールカルバモイル(低級)アルコキシ、低級ア ルコキシを有するアリールカルバモイル(低級)アルコキシ、ハロゲンを有する アリールカルバモイル(低級)アルコキシ、ハロ(低級)アルコキシを有するア リールカルバモイル(低級)アルコキシ、ジ(低級)アルキルアミノを有す るアリールカルバモイル(低級)アルコキシ、N−アリール−アリール(低級) アルキルカルバモイル(低級)アルコキシ、N−低級アルキル−シクロ(低級) アルキルカルバモイル(低級)アルコキシを挙げることができ、 好ましいものとしては、カルバモイル(C1−C4)アルコキシ、(C1−C6) アルキルカルバモイル(C1−C4)アルコキシ、シクロ(C4−C6)アルキルカ ルバモイル(C1−C4)アルコキシ、フェニルカルバモイル(C1−C4)アルコ キシ、窒素原子1ないし4個を有する3ないし8員の不飽和複素単環基で置換さ れたカルバモイル(C1−C4)アルコキシ、窒素原子1ないし4個を有する不飽 和縮合複素環基で置換されたカルバモイル(C1−C4)アルコキシ、N−(C1 −C4)アルキル(C1−C6)アルキルカルバモイル(C1−C4)アルコキシ、 フェニル(C1−C4)アルキルカルバモイル(C1−C4)アルコキシ、 (C1 −C4)アルコキシ(C1−C4)アルキルカルバモイル(C1−C4)アルコキシ 、(C1−C4)アルキルチオ(C1−C4)アルキルカルバモイル(C1−C4)ア ルコキシ、ジ(C1−C4)アルキルアミノ(C1−C4)アルキルカルバモイル( C1−C4)アルコキシ、窒素原子1ないし4個を有する3ないし8員の飽和複素 単環基で置換されたカルボニル(低級)アルコキシ、グアニジノカルバモイル( C1−C4)アルコキシ、ヒドロキシ(C1−C4)アルキルカルバモイル(C1− C4)アルコキシ、トリハロ(C1−C4)アルキルカルバモイル(C1−C4)ア ルコキシ、エステル化されたカルボキシを有するエステル化されたカルボキシ( C1−C4)アルキルカルバモイル(C1−C4)アルコキシ、酸素原子1ないし2 個および窒素原子1ないし3個を有する3ないし8員の飽和複素単環基で置換さ れた(C1−C4)アルキルカルバモイル(C1−C4)アルコキシ、窒素原子1な いし4個を有する3ないし8員の不飽和複素単環基で置換された(C1−C4)ア ルキルカルバモイル(C1−C4)アルコキシ、アリール(低級)アルキルを有し 、窒素原子1ないし4個を有する3ないし8員の飽和複素単環基で置換されたカ ルバモイル(C1−C4)アルコキシ、(C7−C14)アルキルを有するフェニル カルバモイル(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)アルキルを有するフェニル カルバモイル(C1−C4)アルコキシ、トリハロ(C1−C4)アルキルを有す るフェニルカルバモイル(C1−C4)アルコキシ、ニトロを有するフェニルカル バモイル(C1−C4)アルコキシ、ハロゲンを有するフェニルカルバモイル(C1 −C4)アルコキシ、ジ(C1−C4)アルキルアミノ(C1−C4)アルキルを有 するフェニルカルバモイル(C1−C4)アルコキシ、ベンズヒドリルを有し、窒 素原子1ないし4個を有する3ないし8員の飽和複素単環基で置換されたカルボ ニル(C1−C4)アルコキシ、ベンズヒドリルを有する(C1−C4)アルキルカ ルバモイル(C1−C4)アルコキシ、窒素原子1ないし4個を有する不飽和縮合 複素環基で置換された窒素原子1ないし4個を有する3ないし8員の飽和複素単 環基で置換された(C1−C4)アルキルを有し、硫黄原子1ないし2個および窒 素原子1ないし3個を有する3ないし8員の不飽和複素単環基で置換されたカル バモイル(C1−C4)アルコキシ、オキソおよびフェニルで置換された窒素原子 1ないし4個を有する3ないし8員の不飽和複素単環基を有するカルボニル(C1 −C4)アルコキシ、N−(C1−C4)アルキルフェニル(C1−C4)アルキル カルバモイル(C1−C4)アルコキシ、N−フェニル(C1−C4)アルキルフェ ニル(C1−C4)アルキルカルバモイル(C1−C4)アルコキシ、窒素原子1な いし4個を有する3ないし8員の不飽和複素単環基を有するN−(C1−C4)ア ルキル(C1−C4)アルキルカルバモイル(C1−C4)アルコキシ、窒素原子1 ないし4個を有する不飽和縮合複素環基を有するN−(C1−C4)アルキル(C1 −C4)アルキルカルバモイル(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)アルキル を有するフェニルカルバモイル(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)アルコキ シを有するフェニルカルバモイル(C1−C4)アルコキシ、ハロゲンを有するフ ェニルカルバモイル(C1−C4)アルコキシ、硫黄原子1ないし2個および窒素 原子1ないし3個を有する3ないし8員の不飽和複素単環基を有するカルバモイ ル(C1−C4)アルコキシ、窒素原子1ないし4個を有する不飽和縮合複素環基 で置換されたカルボニル(C1−C4)アルコキシ、ジハロ(C1−C4)アルコキ シを有するフェニルカルバモイル(C1−C4)アルコキシ、ジ(C1−C4)アル キルアミノを有するフェニルカルバモイル(C1−C4)アルコキシ、N−フェニ ル−フェニル(C1−C4)アルキルカルバモイル(C1−C4)アルコキシ、 N−(C1−C4)アルキル−シクロ(C4−C6)アルキルカルバモイル(C1− C4)アルコキシを挙げることができ、 最も好ましいものとしては、カルバモイルメトキシ、エチルカルバモイルメト キシ、第二級ブチルカルバモイルメトキシ、n−ブチルカルバモイルメトキシ、 ヘキシルカルバモイルメトキシ、シクロヘキシルカルバモイルメトキシ、フェニ ルカルバモイルメトキシ、テトラゾリルカルバモイルメトキシ、インドリルカル バモイルメトキシ、N−メチル−メチルカルバモイルメトキシ、N−メチル−ブ チルカルバモイルメトキシ、ベンジルカルバモイルメトキシ、メトキシエチルカ ルバモイルメトキシ、メチルチオエチルカルバモイルメトキシ、ジメチルアミノ エチルカルバモイルメトキシ、ピペリジノカルボニルメトキシ、グアニジノカル ボニルメトキシ、ヒドロキシブチルカルバモイルメトキシ、1−メチルブチルカ ルバモイルメトキシ、2−ヒドロキシプロピルカルバモイルメトキシ、エトキシ プロピルカルバモイルメトキシ、ヒドロキシプロピルカルバモイルメトキシ、ジ エチルアミノプロピルカルバモイルメトキシ、トリフルオロエチルカルバモイル メトキシ、1−エトキシカルボニル−エトキシカルボニルメチルカルバモイルメ トキシ、モルホリノエチルカルバモイルメトキシ、ピリジルエチルカルバモイル メトキシ、ピリジルメチルカルバモイルメトキシ、イミダゾリルプロピルカルバ モイルメトキシ、フェニルブチルカルバモイルメトキシ、ベンジルで置換された ピペリジルを有するカルバモイルメトキシ、オクチルフェニルカルバモイルメト キシ、ブチルフェニルカルバモイルメトキシ、トリフルオロメチルフェニルカル バモイルメトキシ、ニトロフェニルカルバモイルメトキシ、フルオロフェニルカ ルバモイルメトキシ、ジメチルアミノメチルベンジルカルバモイルメトキシ、ベ ンズヒドリルで置換されたピペラジノカルボニルメトキシ、ベンズヒドリルメチ ルカルバモイルメトキシ、インドリルで置換されたピペリジノメチルを有するチ アゾリルを有するカルバモイルメトキシ、フェニルおよびオキソで置換されたピ リダジニルを有するピペリジノカルボニルメトキシ、N−メチル−ベンジルカル バモイルメトキシ、N−ベンジル−ベンジルカルバモイルメトキシ、N−メトキ シ−インドリルエチルカルバモイルメトキシ、N−メチル−ピリジルエチルカル バモイルメトキシ、トリルカルバモイルメトキシ、メトキシフェニルカルバモイ ル メトキシ、クロロフェニルカルバモイルメトキシ、チアゾリルカルバモイルメト キシ、ジヒドロインドリルカルボニルメトキシ、ジフルオロメトキシフェニルカ ルバモイルメトキシ、N−エチル−プロピルカルバモイルメトキシ、N−メチル −メチルプロピルカルバモイルメトキシ、N−エチル−ブチルカルバモイルメト キシ、N−メチル−ヘキシルカルバモイルメトキシ、フルオロフェニルカルバモ イルメトキシ、ジメチルアミノフェニルカルバモイルメトキシ、N−フェニル− ベンジルカルバモイルメトキシ、N−メチル−フェネチルカルバモイルメトキシ およびN−メチル−シクロヘキシルカルバモイルメトキシを挙げることができる 。 R5における「低級アルキル基」の好適な例としては、前記「低級アルキル」 を挙げることができ、好ましいものとしては、(C1−C4)アルキルを、最も好 ましいものとしては、メチルを挙げることができる。 R5における「アリール基」の好適な例としては、前記「アリール」を挙げる ことができ、好ましいものとしては、フェニルを挙げることができる。 「適当な置換基を1個またはそれ以上有していてもよい低級アルキレン」の「 低級アルキレン」部分の好適な例としては、直鎖または分枝状のもの、たとえば メチレン、エチレン、トリメチレン、1−メチルエチレン、テトラメチレン、ペ ンタメチレン、ヘキサメチレン、メチルメチレン、1−エチルエチレン、2−エ チルプロピレンなどを挙げることができ、好ましいものとしては、(C1−C4) アルキレンを、最も好ましいものとしては、メチレン、エチレンおよび1−メチ ルエチレンを挙げることができる。 「適当な置換基を1個またはそれ以上有していてもよい低級アルキレン」の「 適当な置換基」部分の好適な例としては、アリールを挙げることができ、好まし いものとしては、フェニルを挙げることができる。 「低級アルケニレン」の好適な例としては、炭素原子2ないし6個を有する直 鎖または分枝状のもの、たとえばビニレン、プロペニレン、ブテニレン、1また は2または3−ペンテニレン、1または2または3−ヘキセニレン、メチルビニ レン、エチルビニレン、1または2または3−メチルプロペニレン、1または2 または3−エチルプロペニレン、1または2または3または4−メチル−1また は2−ブテニレンなどを挙げることができ、好ましいものとしては、(C2−C4 )アルケニレンを、最も好ましいものとしては、ビニレンを挙げることができ る。 目的化合物[I]の製造法を次に詳細に説明する。製造法1 目的化合物[I]またはその塩は、化合物[II]を化合物[III]または その塩と反応させることによって製造することができる。 化合物[III]の好適な塩としては、化合物[I]で示したのと同じものを 挙げることができる。 この反応は、塩基の存在下で行うのが好ましく、塩基の例としては、アルカリ 金属炭酸塩[たとえば炭酸ナトリウム、炭酸カリウムなど]、アルカリ土類金属 炭酸塩[たとえば炭酸マグネシウム、炭酸カルシウムなど]、アルカリ重金属炭 酸塩[たとえば重炭酸ナトリウム、重炭酸カリウムなど]、トリ(低級)アルキ ルアミン[たとえばトリメチルアミン、トリエチルアミンなど]、ピコリンなど を挙げることができる。 この反応は、通常、反応に悪影響を及ぼさない慣用の溶媒、たとえばアルコー ル[たとえばメタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノールなど] ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサンまたは他の有機溶媒中で行 われる。 反応温度は特に限定されず、冷却ないし加熱下で反応が行われる。製造法2 目的化合物[Ib]またはその塩は、化合物[Ia]またはその塩をアミノ保 護基の脱離反応に付すことによって製造することができる。 化合物[Ia]の好適な塩としては、化合物[I]で示したのと同じものを挙 げることができる。 この反応は、加水分解、還元などの慣用の方法で実施される。 加水分解は、塩基またはルイス酸などの酸の存在下で行うのが好ましい。 好適な塩基としては、無機塩基および有機塩基、たとえばアルカリ金属[たと えばナトリウム、カリウムなど]、アルカリ土類金属[たとえばマグネシウム、 カルシウムなど]、それらの水酸化物または炭酸塩または重炭酸塩、ヒドラジン 、 トリアルキルアミン[たとえばトリメチルアミン、トリエチルアミンなど]、ピ コリン、1,5−ジアザビシクロ[4.3.0]ノン−5−エン、1,4−ジア ザビシクロ[2.2.2]オクタン、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウ ンデク−7−エンなどを挙げることができる。 好適な酸としては、有機酸[たとえば蟻酸、酢酸、プロピオン酸、トリクロロ 酢酸、トリフルオロ酢酸など]、無機酸[たとえば塩酸、臭化水素酸、硫酸、塩 化水素、臭化水素、フッ化水素など]および酸付加塩化合物[たとえば塩酸ピリ ジンなど]を挙げることができる。 トリハロ酢酸[たとえばトリクロロ酢酸、トリフルオロ酢酸など]を用いる脱 離は、カチオン捕捉剤(たとえばアニソール、フェノールなど)の存在下で行う のが好ましい。 反応は、通常、反応に悪影響を及ぼさない溶媒、たとえば水、アルコール[た とえばメタノール、エタノールなど]、塩化メチレン、クロロホルム、テトラク ロロメタン、テトラヒドロフラン、それらの混合物または他の溶媒中で行われる 。液体の塩基または酸も溶媒として使用できる。反応温度は特に限定されず、通 常、冷却ないし加熱下で反応が行われる。 脱離反応に適用できる還元方法としては、化学還元および触媒還元を挙げるこ とができる。 化学還元に用いられる好適な還元剤としては、金属[たとえば錫、亜鉛、鉄な ど]または金属化合物[たとえば塩化クロム、酢酸クロムなど]と有機酸または 無機酸[たとえば蟻酸、酢酸、プロピオン酸、トリフルオロ酢酸、p−トルエン スルホン酸、塩酸、臭化水素酸など]との組合せを挙げることができる。 触媒性還元に使用される好適な触媒としては、慣用の触媒、たとえば白金触媒 [たとえば白金板、白金海綿、白金黒、コロイド白金、酸化白金、白金線など] 、パラジウム触媒[たとえばパラジウム海綿、パラジウム黒、酸化パラジウム、 パラジウム炭、コロイドパラジウム、パラジウム−硫酸バリウム、パラジウム− 炭酸バリウムなど]、ニッケル触媒[たとえば還元ニッケル、酸化ニッケル、ラ ネーニッケルなど]、コバルト触媒[たとえば還元コバルト、ラネーコバルトな ど]、鉄触媒[たとえば還元鉄、ラネー鉄など]、銅触媒[たとえば還元銅、ラ ネー銅、ウルマン銅など]などを挙げることができる。 アミノ保護基がベンジルである場合、還元は、バラジウム触媒[たとえばパラ ジウム黒、バラジウム炭など]と蟻酸またはその塩[たとえば蟻酸アンモニウム など]との組合せの存在下で行うのが好ましい。 還元は、通常、反応に悪影響を及ぼさない慣用の溶媒、たとえば水、アルコー ル[たとえばメタノール、エタノール、プロパノールなど]、クロロベンゼン、 N,N−ジメチルホルムアミドまたはそれらの混合物中で行われる。さらに、化 学還元に用いられる前記の酸が液体である場合、それらもまた溶媒として使用で きる。また、触媒還元に用いられる好適な溶媒は、前記の溶媒、他の慣用の溶媒 たとえばジエチルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフランなど、またはそれ らの混合物であってもよい。 この反応の反応温度は特に限定されず、通常、冷却ないし加熱下で反応が行わ れる。 目的化合物[I]またはその塩は、腸選択的交感神経作用、抗潰瘍、抗膵臓炎 、脂肪分解および抗頻尿活性を有し、ヒトまたは動物における平滑筋収縮を要因 とする胃腸障害の治療および/または予防、特に、過敏性腸症候群、胃炎、胃潰 瘍、十二指腸潰瘍、腸炎、胆嚢症、胆管炎、尿路結石などにおける痙攣または運 動機能亢進症の治療および/または予防;胃潰瘍、十二指腸潰瘍、消化性潰瘍、 非ステロイド系抗炎症薬を要因とする潰瘍などの潰瘍の治療および/または予防 ;神経性頻尿、神経因性膀胱機能障害、夜間頻尿、不安定膀胱、膀胱痙攣、慢性 膀胱炎、慢性前立腺炎、横溢性尿失禁、受動失禁、逆流性失禁、切迫尿失禁、緊 張性尿失禁などにおける頻尿、尿失禁などの排尿障害の治療および/または予防 ;さらには膵臓炎、肥満症、糖尿病、糖尿、高脂血症、高血圧症、アテローム性 動脈硬化症、緑内障、メランコリー、鬱病などの治療および/または予防に有用 である。 β3アドレナリン受容体作動薬として使用され、式(IV)、(V)、(VI )、(VII)および(VII)で表される下記の化合物もまた排尿障害の治療 などに有用である。 [式中、 Aは結合、−(CH2n−またはCH(B)−、nは整数1ないし3、 Bは−CN、−CON(R9)R9'または−CO27、 R1は低級アルキル基、アリール基またはアリールアルキル基、 R2は水素、ヒドロキシ基、アルコキシ基、−CH2OH、シアノ基、−C(O )OR7、−CO2H、−CONH2、テトラゾール、−CH2NH2またはハロゲ ン、 R3は水素、アルキル基、複素環基、または式で表される基、 R4は水素、アルキル基またはB、 R5、R5'、R8、R8'およびR8"はそれぞれ水素、アルコキシ基、低級アルキ ル基、ハロゲン、−OH、−CN、−(CH2nNR6COR7、−CON(R6 )R6'、−CON(R6)OR6'、−CO26、−SR7、−SOR7、−SO27 、−N(R6)SO21、−N(R6)R6'、−NR6COR7、−OCH2CON (R6)R6'、−OCH2CO27またはアリール基、または R5およびR5'またはR8およびR8'は、結合する炭素原子と共に、アリールま たは複素環を形成してもよい、 R6およびR6'はそれぞれ水素または低級アルキル基、 R7は低級アルキル基、 R9およびR9'はそれぞれ水素、低級アルキル基、アルキル基、シクロアルキ ル基、アリールアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、または R9およびR9'は、結合する窒素原子と共に、複素環を形成してもよい、 ただし、Aが結合または−(CH2n、 R3が水素または置換されないアルキル基である場合、、 R4はBまたは置換されたアルキル基、 をそれぞれ意味する。] で表される化合物またはその塩。 [式中、 nは0ないし5、 mは0または1、 rは0ないし3、 Aはピリジニル基、 R1は(1)ヒドロキシ基、(2)オキソ基、(3)ハロゲン、(4)シアノ 基、(5)NR88、(6)SR8、(7)トリフルオロメチル基、(8)C1− C10アルキル基、(9)OR8、(10)SO29、(11)OCOR9、(12 )NR8COR9、(13)COR9、(14)NR8SO29、(15)NR8C O28または(16)ヒドロキシ、ハロゲン、シアノ、NR88、SR8、トリ フルオロメチル、OR8、C3−C8シクロアルキル、フェニル、NR8COR9、 COR9、SO29、OCOR9、NR8SO29またはNR8CO28で置換され たC1−C10アルキル基、 R2およびR3は、それぞれ(1)水素、(2)C1−C10アルキル基または( 3)ヒドロキシ、C1−C10アルコキシおよびハロゲンから選択された置換基を 1ないし4個有するC1−C10アルキル基; Xは(1)−CH2−、(2)−CH2−CH2−、(3)−CH=CH−また は(4)−CH2O−、 R4およびR5はそれぞれ(1)水素、(2)C1−C10アルキル基、(3)ハ ロゲン、(4)NHR8、(5)OR8、(6)SO29または(7)NHSO2 9、 R6は(1)水素または(2)C1−C10アルキル基、 R7はZ−(R1an、 R1aは(1)R1、(2)C3−C8シクロアルキル基、(3)R8、NR88、 OR8、SR8およびハロゲンから個々に選択された4個までの基で任意に置換さ れたフェニル基、または(4)酸素、硫黄および窒素から選択されたヘテロ原子 1ないし4個を有し、オキソ、R8、NR88、OR8、SR8およびハロゲンか ら個々に選択された4個までの基で任意に置換された5または6員の複素環、 Zは(1)フェニル基、(2)ナフチル基、(3)酸素、硫黄および窒素から 選択されたヘテロ原子1ないし4個を有する5または6員の複素環、(4)C3 −C8シクロアルキル環に接合されたベンゼン環、(5)酸素、硫黄および窒素 から選択されたヘテロ原子1ないし4個を有する5または6員の複素環に接合さ れたベンゼン環、(6)酸素、硫黄および窒素から選択されたヘテロ原子1ない し4個を有する5または6員の複素環に接合された、酸素、硫黄および窒素から 選択されたヘテロ原子1ないし4個を有する5または6員の複素環、または(7 )C3−C8シクロアルキル環に接合された酸素、硫黄および窒素から選択された ヘテロ原子1ないし4個を有する5または6員の複素環; R8は(1)水素、(2)C1−C10アルキル、(3)C3−C8シクロアルキル 、(4)ハロゲン;ニトロ;オキソ;NR1010;C1−C10アルキル;C1−C10 アルコキシ;C1−C10アルキルチオ;およびヒドロキシ、ハロゲン、CO2H 、CO2−C1−C10アルキル、SO2−C1−C10アルキル、C3−C8シクロアル キル、C1−C10アルコキシから選択された置換基を1ないし4個有するC1−C10 アルキルから選択された置換基を1ないし4個任意に有するZ、および1ない し3個のハロゲン、C1−C10アルキル またはC1−C10アルコキシで任意に置換されたZ、または(5)ヒドロキシ; ハロゲン;CO2H;CO2−C1−C10アルキル;SO2−C1−C10アルキル; C3−C8シクロアルキル;C1−C10アルコキシ;C1−C10アルキル;および1 ないし4個のハロゲン、C1−C10アルキルまたはC1−C10アルコキシで任意に 置換されたZから選択された置換基を1ないし4個有するC1−C10アルキル基 、 R9は(1)R8または(2)NR88、 R10は(1)C1−C10アルキル基、または(2)2個のR10が、結合するN と共に、C1−C10アルキルで任意に置換された5または6員の環を形成、 をそれぞれ意味する。] で表される化合物またはその塩。[式中、 Xは水素、ハロゲン、トリフルオロメチル基または低級アルキル基、 Rは水素;シクロ(C3−C7)アルキル、ヒドロキシ、低級アルコキシ、カル ボキシおよび低級アルコキシカルボニルよりなる群から選択された適当な置換基 を有していてもよい低級アルキル基;シクロ(C3−C7)アルキル基または低級 アルカノイル基、 をそれぞれ意味する。] で表される化合物またはその塩。 [式中、 R1は水素、フッ素、塩素または臭素原子、またはヒドロキシル基、ヒドロキ シメチル基、メチル基、メトキシル基、アミノ基、ホルムアミド基、アセトアミ ド基、メチルスルホニルアミド基、ニトロ基、ベンジルオキシ基、メチルスルホ ニルメチル基、ウレイド基、トリフルオロメチル基またはp−メトキシベンジル アミノ基、 R2は水素、フッ素、塩素または臭素原子、またはヒドロキシル基、 R3は水素、塩素または臭素原子、またはヒドロキシル基、 R4は水素原子またはメチル基、 R5は水素原子またはメチル基、 R6は水素、フッ素または塩素原子、またはメチル基、メトキシル基またはヒ ドロキシ基、 Xは酸素原子または結合、 Yは、6個までの炭素原子を有するアルキレン基または結合、 Zはアルキレン基、アルケニレン基または10個までの炭素原子を有するアル ケニレン基、 をそれぞれ意味する。] で表される化合物またはその塩、そのエステルまたはアミド。 [式中、 Rは水素またはメチル基、 R1は水素、ハロゲン、ヒドロキシ基、ベンジルオキシ基、アミノ基またはヒ ドロキシメチル基、 R2は水素、ヒドロキシメチル基、−NHR3、−SO2NR44’またはニト ロ基、 R3は水素、メチル基、−SO25、ホルミル基または−CONHR6'、 R4およびR4'は、それぞれ水素、低級アルキル基またはベンジル基、 R5は低級アルキル基、ベンジル基または−NR44'、 R6は水素または低級アルキル基、 R6'は水素または低級アルキル基、 XはN、O、Sまたはメチレン基、 XがN、OまたはSである場合、 R9は水素、 R7またはR8のいずれか一方は水素、 他方は水素、アミノ基、アセチルアミノ基またはヒドロキシ基、 Xがメチレン基である場合、 R7およびR8のいずれも水素、 R9は水素、アミノ基、アセチルアミノ基またはヒドロキシ基、 をそれぞれ意味する。] で表される化合物またはその塩 この発明に用いられる上記の化合物(IV)、(V)、(VI)、(VII) および(VIII)またはそれらの塩は、既知であり、EP−A2−65973 7、アメリカ特許5,561,142、EP−A1−211721、EP−A1 −023385およびWO97/25311にそれぞれ開示されている。 式(IV)において、「アルク」または「アルキル」は、炭素原子1ないし1 2個、好ましくは1ないし8個を有する直鎖および分枝鎖状の基を意味する。し たがって、「アルク」および「アルキル」は、置換された基だけでなく、メチル 、エチル、n−プロピル、イソ-プロピル、n−ブチル、イソ-ブチル、第二級ブ チル、第三級ブチル、n−ペンチル、1-メチルブチル、2,2−ジメチルブチル 、2−メチルペンチル、n−ヘキシルなどの置換されない基をも意味すると理解 される。「置換されたアルキル」は、1個またはそれ以上の下記の置換基、すな わちハロ(特にトリハロアルキル、とりわけトリクロロメチルまたはトリフルオ ロメチルを形成)、アリール、シクロアルキル、ヒドロキシ、アミノ、チオール またはY(Yは−CN、アルコキシ、−CON(R6)R6'、−CO26また は−N(R6)SO21である)を有する上記定義のアルキル基を特に意味する 。 ここで用いられる「低級アルキル基」としては、炭素原子1ないし6個を有す る上記のアルキル基などを挙げることができる。 「アルコキシ基」は、上記のアルキル基が酸素原子1個に結合されたものを意 味する。 「低級アルコキシ基」は、上記の低級アルキル基が酸素原子1個に結合された ものを意味する。 「アリール基」は、環部に6ないし10個の炭素を有する単環または二環の芳 香族基、たとえばフェニルやナフチル;または水素、アルコキシ、低級アルキル 、ハロゲン、−OH、−CN、−(CH2nNR6COR7、−CON(R6)R6 ' 、−CON(R6)OR6'、−CO26、−SOR7、−SO27、−N(R6) SO21、−N(R6)R6'、−NR6COR7、−OCH2CON(R6)R6'、 −OCH2CO27またはアリールから選択された置換基1個またはそれ以上で 任意に置換された基を意味する。フェニルおよび置換されたフェニルが好ましい 。 「ハロゲン」または「ハロ」は塩素、臭素、フッ素またはヨウ素を意味する。 「複素環基」は、1ないし2個の酸素原子および/または硫黄原子および/ま たは1ないし4個の窒素原子からなる5または6個の原子を有する完全飽和また は不飽和環を意味する。ただし、環中のヘテロ原子の総数は4個以下とする。好 ましい単環基としては、2−および3−チエニル、2−および3−フリル、2− 、3−および4−ピリジルおよびイミダゾリルを挙げることができる。さらに複 素環としては、上記のように定義された酸素原子および/または硫黄原子および /または窒素原子からなる5または6員の環がベンゼン環に接合され、利用可能 な炭素原子を介して二環が結合されている二環を挙げることができる。好ましい 二環基としては、4−,5−,6−または7−インドリル、4−,5−,6−ま たは7−イソインドリル、5−,6−,7−または8−キノリニル、5−,6− ,7−または8−イソキノリニル、4−,5−,6−または7−ベンゾチアゾリ ル、4−,5−,6−または7−ベンゾオキサゾリル、4−,5−,6−または 7− ベンゾイミダゾリル、4−,5−,6−または7−ベンゾオキサジアゾリル、4 −,5−,6−または7−ベンゾフランザニル、4−,5−,6−または7−ベ ンゾジオキソリルおよび4−,5−,6−または7−ベンゾフランを挙げること ができる。「複素環基」はまた、利用可能な炭素原子がニトロ、ケト、アゾ、チ アゾ、水素、アルコキシ、低級アルキル、ハロゲン、−OH、−CN、−(CH2nNR6COR7、−CON(R6)R6'、−CON(R6)OR6'、−CO26 、−SR7、−SOR7、−SO27、−N(R6)SO21、−N(R6)R6'、 −NR6COR7、−OCH2CON(R6)R6'、−OCH2CO27またはアリ ールから選択された置換基1個またはそれ以上で任意に置換された単環および二 環を挙げることができる。 式(V)において、上記のアルキル基は、直鎖または分枝状で、指定長さを有 するアルキル基を意味する。アルキル基の例としては、メチル、エチル、プロピ ル、イソプロピル、ブチル、第二級ブチル、第三級ブチル、ペンチル、イソペン チル、ヘキシル、イソヘキシルなどを挙げることができる。 上記のアルコキシ基は、直鎖または分枝状で、指定長さを有するアルコキシ基 を意味する。アルコキシ基の例としては、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イ ソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、第三級ブトキシ、ペントキシ、イソペ ントキシ、ヘキソキシ、イソヘキソキシなどを挙げることができる。 「ハロゲン」はフッ素、塩素、臭素およびヨウ素などのハロゲン原子を意味す る。 A、ZおよびR1aの5および6員の複素環および接合複素環の例としては、ビ リジル、キノリニル、ピリミジニル、ピロリル、チエニル、イミダゾリル、チア ゾリル、ベンゾイミダゾリル、チアジアゾリル、ベンゾチアジアゾリル、インド リル、インドリニル、ベンゾジオキソリル、ベンゾジオキサニル、ベンゾチオフ ェニル、ベンゾフラニル、ベンゾオキサジニル、ベンゾイソオキサゾリル、ベン ゾチアゾリル、テトラヒドロナフチル、ジヒドロベンゾフラニル、テトラヒドロ キノリニル、フロピリジンおよびチエノピリジンを挙げることができる。 AおよびZの好ましい値としては、フェニル;ナフチル;酸素、硫黄および窒 素から選択されたヘテロ原子1ないし4個を有する5または6員の複素環に接合 されたベンゼン環;または1個の酸素または硫黄および/または1ないし4個の 窒素原子から個々に選択されたヘテロ原子1ないし4個を有する複素環を挙げる ことができる。 Aのより好ましい値としては、フェニル、ピリジル、キノリニル、ピリミジニ ル、ビロリル、チエニル、イミダゾリルおよびチアゾリルを挙げることができる 。 Zのより好ましい値としては、フェニル、ナフチル、キノリニル、チエニル、 ベンゾイミダゾリル、チアジアゾリル、ベンゾチアジアゾリル、インドリル、イ ンドリニル、ベンゾジオキソリル、ベンゾジオキサニル、ベンゾチオフェニル、 ベンゾフラニル、ベンゾオキサジニル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾチアゾ リル、テトラヒドロナフチル、ジヒドロベンゾフラニル、トリアゾリル、テトラ ゾリル、オキサジアゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダ ゾリジニル、ピラゾリル、イソオキサゾリル、ピリジル、ピリミジル、ピラゾリ ル、テトラヒドロベンゾチアゾリルおよびテトラヒドロキノリニルを挙げること ができる。Zが−NSO2(CH2r−に結合される場合、それは、フェニル; ナフチル;または酸素、硫黄および窒素から選択されたヘテロ原子1ないし4個 を有する5または6員の複素環に接合されたベンゼン環であることが好ましい。 ZがR8の定義の一部である場合、それは、フェニル;酸素、硫黄および窒素か ら選択されたヘテロ原子1ないし4個を有する5または6員の複素環;酸素、硫 黄および窒素から選択されたヘテロ原子1ないし4個を有する5または6員の複 素環に接合されたベンゼン環;または酸素、硫黄および窒素から選択されたヘテ ロ原子1ないし4個を有し、C3−C8シクロアルキル環に接合された5または6 員の複素環であることが好ましい。 R1aの好ましい複素環としては、チエニル、チアジアゾリル、チアゾリル、テ トラゾリル、オキサジアゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、イ ミダゾリジニル、イソオキサゾリル、ピリジル、ピリミジルおよびピラゾリルを 挙げることができる。 上記定義の用語のいくつかは、上記の式に一度以上使用してもよく、その際、 各用語は、他とは別個に定義されるものとする。したがって、たとえばNR88 はNH2、NHCH3、N(CH3)CH2CH3などを表すことがある。 式(VI)において、「低級アルキル基」としては、炭素原子1ないし6個を 有する直鎖または分枝状のもの、たとえばメチル、エチル、プロピル、イソプロ ピル、ブチル、イソブチル、第二級ブチル、第三級ブチル、ペンチル、3−ペン チル、イソペンチル、第三級ペンチル、ネオペンチル、ヘキシル、イソヘキシル などを挙げることができる。 「ハロゲン」としては、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素などを挙げることができ る。 「低級アルコキシ基」としては、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロ ポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、第三級ブトキシ、ペンチルオキシ、第三級ペ ンチルオキシ、ヘキシルオキシなどを挙げることができる。 「低級アルコキシカルボニル基」としては、メトキシカルボニル、エトキシカ ルボニル、プロポキシカルボニル、イソプロポキシカルボニル、第三級ブトキシ カルボニル、第三級ペンチルオキシカルボニル、ヘプチルオキシカルボニルなど を挙げることができる。 「低級アルカノイル基」としては、アセチル、プロパノイル、ブタノイル、2 −メチルプロパノイル、ペンタノイル、2,2−ジメチルプロパノイル、ヘキサ ノイルなどを挙げることができる。 「シクロ(C3−C7)アルキル基」としては、シクロプロピル、シクロブチル 、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルなどを挙げることができる 。 式(VII)における、「アルキレン基」としては、メチレン、エチレン、プ ロピレン、イソプロピレン、ブチレン、イソブチレン、第二級ブチレン、第三級 ブチレン、ペンチレン、第三級ペンチレン、ネオペンチレン、ヘキシレン、イソ ヘキシレン、ヘプチレン、オクチレン、ノニレン、デシレンなどを挙げることが できる。 「アルケニレン基」としては、ビニレン、プロペニレン、ブテニレン、1また は2または3−ペンテニレン、1または2または3−ヘキセニレン、メチルビニ レン、、エチルビニレン、ヘプテニレン、オクテニレン、ノネニレン、デセニレ ンなどを挙げることができる。 「アルキニレン基」としては、エチニレン、プロピニレン、ブチニレン、1ま たは2または3−ペンチニレン、1または2または3−ヘキシニレン、ヘプチニ レン、オクチニレン、ノニニレン、デシニレンなどを挙げることができる。 式(VIII)において、「低級アルキル」としては、炭素原子1ないし6個 を有する直鎖または分枝状のもの、たとえばメチル、エチル、プロピル、イソプ ロピル、ブチル、イソブチル、第二級ブチル、第三級ブチル、ペンチル、3−ペ ンチル、イソペンチル、第三級ペンチル、ネオペンチル、ヘキシル、イソヘキシ ルなどを挙げることができる。 ヒトまたは動物における上記疾患の予防および治療用の化合物(IV)ないし (VIII)の有用性を示すために、それらの代表的化合物の薬理学試験データ を以下に示す。試験1 麻酔したイヌにおける、カルバコールによって誘発される膀胱内圧の増加に対 する効果試験化合物 (1) N−[5−[2−[1−(3,4−ジメトキシフェニル)−2−フェニ ルエチルアミノ]−1(R)−ヒドロキシエチル]−2−ヒドロキシフェニル] メタンスルホンアミド (この化合物を、EP−A2−659737の実施例1と同様にして得た。) (2) N−[4−[2−[2(R)−ヒドロキシ−2−(ピリジン−3−イル )エチルアミノ]エチル]フェニル]−4−[4−(3−シクロペンチルプロピ ル)−5−テトラゾロン−1−イル]ベンゼンスルホンアミド (この化合物を、アメリカ特許5,561,142の実施例70と同様にして 得た。) (3) N−[5−[2−[2−(9H−カルバゾール−2−イルオキシ)エチ ルアミノ]−1−ヒドロキシエチル]−2−ヒドロキシフェニル]メタンスルホ ンアミド塩酸塩 (この化合物を、WO97/25311の実施例2と同様にして得た。)試験方法 体重8.0〜15.0kgの雌性ビーグル犬を24時間絶食させ、ハロタン麻 酔状態に保持した。12Fフォーリーカテーテルを、水溶性ゼリーで潤滑し、尿 道口に挿入し、バルーンが十分に膀胱の内部に位置するまで、さらに約10cm 進入させた。バルーンを5mlの室内気で膨張させ、膀胱頚部で最初の抵抗を感 じる部分にカテーテルを徐々に後退させた。カテーテルを通して尿を完全に排出 し、30mlの生理的食塩水を注入した。カテーテルを圧変換器に接続し、膀胱 内圧を連続して記録した。カルバコール投与の5分前に、試験化合物を静脈注射 した(1.8μg/kg)。試験結果 試験化合物(1)、(2)および(3)は、カルバコールによって誘発される 膀胱内圧の増加を抑制した。試験2 麻酔したラットにおける膀胱内圧測定における効果試験化合物 (4) 2(S)−[(7−エトキシカルボニルメトキシ−1,2,3,4−テ トラヒドロナフタレン−2−イル)アミノ]−1(R)−(3−クロロフェニル )エタノール塩酸塩 (この化合物を、EP−A1−211721の実施例11と同様にして得た。 )試験方法 7〜9週令の雄性S.D.ラットをウレタン(1.2g/kg皮下注射)で麻 酔し、板上で背臥位状態にした。腹部の正中線切開後、膀胱を露出した。膀胱内 圧を測定し、生理的食塩水を注入するために用いるポリエチレンカテーテルを、 膀胱弯窿部尖の小切開により膀胱内に挿入した。膀胱カテーテルを、注入ポンプ と圧変換器にそれぞれ接続した。生理的食塩水を5.0ml/hrの流量で注入 した。膀胱内圧測定を15分間隔で1時間実施した。膀胱を充填するに要する時 間から、膀胱容量(容積)を計算した。試験化合物を大腿静脈を介して静脈内投 与した。試験結果 試験化合物(4)は、0.01mg/kgの投与で、膀胱容量を増加した。試験3 麻酔したラットにおける膀胱の律動性収縮に対する効果試験化合物 (5) 4−[2(R)−[2−(3−クロロフェニル)−2(R)−ヒドロキ シエチルアミノ]プロピル]フェノキシ酢酸メチル (この化合物を、EP−A1−023385の実施例6と同様にして得た。)試験方法 7〜8週令の雄性S.D.ラットをウレタン(1.2g/kg腹腔注射)で麻 酔し、板上で背臥位状態にした。腹部の正中線切開後、膀胱を露出した。膀胱内 圧を測定するために用いるバルーンカテーテルを、膀胱弯窿部尖の小切開により 膀胱内に挿入した。バルーンを蒸留水で膨張させ、カテーテルのバルーン開口部 を圧変換器に接続した。膀胱内圧を10mmHgに上げることによって膀胱の律 動性収縮を誘発した。試験化合物を大腿静脈を介して静脈内投与した。試験結果 試験化合物(5)は0.1mg/kgの投与で、膀胱収縮力を減少した。 この発明の化合物の好適な塩は、医薬として許容される慣用の無毒の塩であっ て、塩基との塩または酸付加塩、すなわち無機塩基との塩、たとえばアルカリ金 属塩(たとえばナトリウム塩、カリウム塩など)、アルカリ土類金属塩(たとば カルシウム塩、マグネシウム塩など)、アンモニウム塩; 有機塩基との塩、たとえば有機アミン塩(たとえばトリエチルアミン塩、ピリジ ン塩、ピコリン塩、エタノールアミン塩、トリエタノールアミン塩、ジシクロヘ キシルアミン塩、N,N’−ジベンジルエチレンジアミン塩など); 無機酸付加塩(たとえば塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩、燐酸塩など); 有機カルボン酸またはスルホン酸付加塩(たとえば蟻酸塩、酢酸塩、トリフルオ ロ酢酸塩、マレイン酸塩、酒石酸塩、フマル酸塩、メタンスルホン酸塩、ベンゼ ンスルホン酸塩、トルエンスルホン酸塩など); 塩基性または酸性アミノ酸(たとえばアルギニン、アスパラギン酸、グルタミン 酸など)との塩などを挙げることができる。 この発明の化合物は、粉砕、再結晶、カラムクロマトグラフィー、高速液体ク ロマトグラフィー(HPLC)、再沈殿、脱塩樹脂カラムクロマトグラフィーな どの慣用の方法で分離・精製できる。 この発明の化合物は、その水和物として得られることがあり、その水和物もこ の発明の範囲に含まれる。 この発明の化合物の各々は、不斉炭素原子および二重結合に基づく光学異性体 および幾何異性体などの立体異性体を1個またはそれ以上有することがあるが、 これらのすべての異性体およびそれらの混合物もまたこの発明の範囲に含まれる 。 この発明の化合物またはそれらの塩には、溶媒和化合物[たとえば包接化合物 (たとえば水和物など)]も含まれる。 この発明の化合物またはそれらの塩には、結晶形および非結晶形のどちらも含 まれる。 この発明の化合物には、プロドラッグ形も含まれることがあると理解されるべ きである。 この出願は、オーストラリア出願No.PP2826/98およびPP505 8/98に基づいており、その内容は、参照引用により本書に織り込まれている 。 この発明の化合物は、EP−A2−659737、アメリカ特許5,561, 142、EP−A1−211721、EP−A1−023385およびWO97 /25311に例示された方法によって得ることができる。 本書に引用した特許、特許出願および公告は、参照引用により織り込まれてい る。 この発明の医薬組成物は、この出願の化合物または医薬として許容されるその 塩を、前記化合物を有効成分として、直腸、肺(鼻または頬側吸入)、鼻、眼、 外用(局所塗布)、経口または非経口(皮下、静脈内および筋肉内を含む)投与 または吸入に適した有機または無機の担体または賦形剤と共に含有する固体、半 固体または液体などの医薬製剤の形で使用できる。 この有効成分を、たとえば錠剤、ペレット剤、トローチ剤、カプセル剤、坐薬 、クリーム、軟膏、エアロゾール、吸入用粉末、液剤、乳剤、懸濁剤および用途 に適した他の形態の通常の無毒の医薬として許容される担体と配合してもよい。 必要ならば、さらに、補助剤、安定化剤、増粘剤、着色剤および香料を用いても よい。 この発明の化合物またはその塩は、疾患の経過または症状に対して所望の効果 を生じるに十分な量が医薬組成物に含有さる。 この発明の医薬組成物は、当業界において慣用の方法によって製造することが できる。必要ならば、薬剤の生物学的利用能を改善するために当業界で一般的に 用いられる技術を、この発明の医薬組成物に適用することができる。 医薬組成物のヒトまたは動物への投与には、静脈内(静脈注射を含む)、筋肉 内、肺内または経口投与または吸入により投与するのが好ましい。 この発明の化合物の治療有効用量は、治療を受ける個々の患者の年令および症 状によって変動し、左右されるが、一般的には、ヒトまたは動物における前記の 疾患の予防および/または治療のためには、静脈内投与の場合、1日当たり0. 01ないし100mgのこの発明の化合物をヒトまたは動物の体重1kg当たり に使用し、筋肉内投与の場合、1日当たり0.1ないし100mgのこの発明の 化合物をヒトまたは動物の体重1kg当たりに使用し、経口投与の場合、1日当 たり0.01ないし200mgのこの発明の化合物をヒトまたは動物の体重1k g当たりに使用する。 以下の製造例および実施例は、この発明を説明するために示したものである。製造例1 窒素雰囲気下で、N−ベンジル−(3−エトキシカルボニルメトキシ−6,7 ,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)アミン(2 .0g)のテトラヒドロフラン(20ml)中の溶液をジ第三級ブチル二炭酸塩 (1.4g)に5℃で加え、溶液を室温で2.5時間攪拌した。生じた溶液から 真空中で溶媒を留去した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン− 酢酸エチル)に付して、[8−(N−ベンジル−第三級ブトキシカルボニルアミ ノ)−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2−イル オキシ]酢酸エチルエステル(2.58g)を得た。 製造例2 [8−(N−ベンジル−第三級ブトキシカルボニルアミノ)−6,7,8,9 −テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2−イルオキシ]酢酸エチルエ ステル(2.5g)のエタノール(25ml)中の溶液に、1N水酸化ナトリウ ム水溶液を5℃で加え、溶液を室温で1時間攪拌した。生じた溶液から真空中で 溶媒を留去して、[8−(N−ベンジル−第三級ブトキシカルボニルアミノ)− 6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2−イルオキシ ]酢酸ナトリウム(2.35g)を得た。 製造例3 窒素雰囲気下で、[8−(N−ベンジル−第三級ブトキシカルボニルアミノ) −6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2−イルオキ シ]酢酸ナトリウム(0.50g)のジクロロメタン(5ml)中の混合物に、 酢酸エチル中4N塩化水素(0.28ml)、1−(3−ジメチルアミノプロピ ル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(0.24g)、アニリン(112μl )と触媒量の4−ジメチルアミノピリジンを5℃で加え、混合物を室温で3時間 攪拌した。生じた混合物を1N塩化水素水溶液に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。 有機層を飽和重炭酸ナトリウム水溶液と食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾 燥後、真空中で溶媒を留去した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキ サン−酢酸エチル)に付して、N−ベンジル−N−第三級ブトキシカルボニル− (3−N−フェニルカルバモイルメトキシ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5 H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)アミン(0.47g)を得た。 下記の化合物を製造例3と同様にして得た。製造例4 N−ベンジル−N−第三級ブトキシカルボニル−(3−N−ブチルカルバモイ ルメトキシ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6 −イル)アミン 製造例5 窒素雰囲気下で、酢酸エチル中4N塩化水素(4ml)をN−ベンジル−N− 第三級ブトキシカルボニル−(3−N−フェニルカルバモイルメトキシ−6,7 ,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)アミン(0 .45g)に室温で加え、溶液を同温で3.5時間攪拌した。生じた溶液から真 空中で溶媒を留去した。残留物を飽和重炭酸ナトリウム水溶液と酢酸エチルの混 合 物に溶解した。分離後、有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、真空中で溶媒を留 去して、2−(8−ベンジルアミノ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベ ンゾシクロヘプテン−2−イルオキシ)−N−フェニルアセトアミド(346m g)を得た。 質量分析(m/z):401(M+H)+ 下記の化合物を製造例5と同様にして得た。製造例6 2−(8−ベンジルアミノ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシ クロヘプテン−2−イルオキシ)−N−ブチルアセトアミド 質量分析(m/z):381(M+H)+ 製造例7 N−ベンジル−(6,7,8,9−テトラヒドロ−2−ヒドロキシ−5H−ベ ンゾシクロヘプテン−6−イル)アミン(194mg)とジ第三級ブチル二炭酸 塩(174mg)のテトラヒドロフラン(2ml)中の溶液を室温で20時間攪 拌し、酢酸エチルと重炭酸ナトリウム水溶液との間に分配した。有機層を分離し 、食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥後、真空中で溶媒を留去した。残留物 をシリカゲル(5.8g)クロマトグラフィー(トルエン−酢酸エチル)に付し て、N−ベンジル−N−(6,7,8,9−テトラヒドロ−2−ヒドロキシ−5 H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)第三級ブトキシカルボニルアミンを淡黄 色固 形物(196mg)として得た。 (+)API-ES質量分析(m/z):390(M++Na)製造例8 N−ベンジル−N−(6,7,8,9−テトラヒドロ−2−ヒドロキシ−5H −ベンゾシクロヘプテン−6−イル)第三級ブトキシカルボニルアミン(166 mg)とN−クロロスクシンイミド(66.4mg)の1,4−ジオキサン(2 ml)中の溶液を28時間還流し、室温まで冷却後、酢酸エチルと食塩水との間 に分配した。有機層を分離し、食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥後、真空 中で溶媒を留去した。残留物をシリカゲル(3.6g)クロマトグラフィー(ト ルエン−酢酸エチル)に付して、N−ベンジル−N−(3−クロロ−6,7,8 ,9−テトラヒドロ−2−ヒドロキシ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル )第三級ブトキシカルボニルアミン(139mg)を無色ガムとして得た。 製造例9 N−ベンジル−N−(3−クロロ−6,7,8,9−テトラヒドロ−2−ヒド ロキシ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)第三級ブトキシカルボニルア ミン(135mg)と酢酸エチル中4N塩化水素(3ml)の混合物を氷冷下で 2時間、室温で5時間攪拌し、真空中で溶媒を留去した。残留物を酢酸エチルと 重炭酸ナトリウム水溶液との間に分配した。有機層を分離し、食塩水で洗浄し、 硫酸ナトリウムで乾燥後、真空中で溶媒を留去して、N−ベンジル−(3−クロ ロ−6,7,8,9−テトラヒドロ−2−ヒドロキシ−5H−ベンゾシクロヘプ テン−6−イル)アミン(100mg)を黄色ガムとして得た。 製造例10 窒素雰囲気下で、水素化ナトリウム(油状物中60%、47mg)のN,N− ジメチルホルムアミド(3ml)中の懸濁液に、N,N−ジメチルホルムアミド (2ml)中の8−ベンジルアミノ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベ ンゾシクロヘプテン−2−オール(300mg)を5℃で滴下し、混合物を同温 で30分間攪拌した。これに臭化n−プロピル(0.10ml)を加え、混合物 を同温で3時間攪拌した。生じた混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に注ぎ 、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾 燥後、真空中で溶媒を留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (ヘキサン:酢酸エチル=50:1〜30:1)で精製して、N−ベンジル−( 3−イソプロポキシ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプ テン−6−イル)アミン(278mg)を得た。 (+)EST-質量分析(m/z):310(M+H)+ 下記の化合物[製造例1112]を製造例10と同様にして得た。製造例11 N−ベンジル−(3−ヘキシルオキシ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H −ベンゾシクロヘプテン−6−イル)アミン (+)APCI-質量分析(m/z):352(M+H)+ 製造例12 N−ベンジル−(3−ベンジルオキシ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H −ベンゾシクロヘプテン−6−イル)アミン 製造例13 窒素雰囲気下で、(2S)−1−[N−ベンジル−(3−ベンジルオキシ−6 , 7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)アミノ] −3−フェノキシ−2−プロパノール(20g)、クロロトリエチルシラン(7 .4ml)、イミダゾール(3.2g)と4−ジメチルアミノピリジン(0.4 8g)のN,N−ジメチルホルムアミド(200ml)中の溶液を室温で12時 間攪拌した。生じた混合物を水に注ぎ、酢酸エチル−ヘキサン(1:1)で抽出 した。有機層を炭酸水素ナトリウム飽和水溶液と食塩水で順次洗浄し、無水硫酸 マグネシウムで乾燥後、真空中で溶媒を留去して、N−ベンジル−N−(3−ベ ンジルオキシ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン− 6−イル)−[(2S)−3−フェノキシ−2−(トリエチルシリルオキシ)プ ロピル]アミン(25g)を得た。 (+)ESI-質量分析(m/z):622(M+H)+ 製造例14 N−ベンジル−N−(3−ベンジルオキシ−6,7,8,9−テトラヒドロ− 5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)−[(2S)−3−フェノキシ−2− (トリエチルシリルオキシ)プロピル]アミン(25g)と10%パラジウム活 性炭(50%湿潤、2.5g)のメタノール(250ml)中の混合物を、室温 で水素存在下に大気圧で5時間攪拌した。濾過後、濾液から真空中で溶媒を留去 して、8−[(2S)−3−フェノキシ−2−(トリエチルシリルオキシ)プロ ピルアミノ]−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン− 2−オール(17g)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):442(M+H)+ 製造例15 窒素雰囲気下で、8−[(2S)−3−フェノキシ−2−(トリエチルシリル オキシ)プロピルアミノ]−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシク ロヘプテン−2−オール(17g)とジ第三級ブチルニ炭酸塩(9.5g)のテ トラヒドロフラン(180ml)中の混合物を室温で18時間攪拌した。溶媒留 去後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル= 20:1〜10:1)で精製して、N−(3−ヒドロキシ−6,7,8,9−テ トラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)−N−[(2S)−3− フェノキシ−2−(トリエチルシリルオキシ)プロピル]第三級ブトキシカルボ ニルアミン(17g)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):442(M-Boc+2H)+ 製造例16 窒素雰囲気下で、水素化ナトリウム(油状物中60%、12mg)のN,N− ジメチルホルムアミド(2ml)中の懸濁液に、N,N−ジメチルホルムアミド (1ml)中のN−(3−ヒドロキシ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H− ベンゾシクロヘプテン−6−イル)−N−[(2S)−3−フェノキシ−2−( トリエチルシリルオキシ)プロピル]第三級ブトキシカルボニルアミン(150 mg)を5℃で滴下し、混合物を同温で30分間攪拌した。これにヨウ化エチル (27μl)を加え、混合物を室温で2時間攪拌した。生じた混合物を飽和炭酸 水素ナトリウム水溶液に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し 、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、真空中で溶媒を留去した。残留物をシリカゲ ルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=20:1)で精製して、 N−(3−エトキシ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプ テン−6−イル)−N−[(2S)−3−フェノキシ−2−(トリエチルシリル オキシ)プロピル]第三級ブトキシカルボニルアミン(130mg)を得た。 (+)ESI-質量分析(m/z):592(M+Na)+ 下記の化合物を製造例16と同様にして得た。製造例17 N−(3−アリルオキシ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシク ロヘプテン−6−イル)−N−[(2S)−3−フェノキシ−2−(トリエチル シリルオキシ)プロピル]第三級ブトキシカルボニルアミン 製造例18 窒素雰囲気下で、ジメチルスルホキシド(3ml)に水酸化カリウム(31m g)を室温で加え、懸濁液を同温で1時間攪拌した。これに、N−(3−ヒドロ キシ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル )−N−[(2S)−3−フェノキシ−2−(トリエチルシリルオキシ)プロピ ル]第三級ブトキシカルボニルアミン(150mg)と臭化イソプロピル(78 μl)を加え、混合物を室温で3時間攪拌した。生じた混合物を10%炭酸水素 ナトリウム水溶液に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、無 水硫酸マグネシウムで乾燥後、真空中で溶媒を留去した。残留物をシリカゲルカ ラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=20:1)で精製して、N− (3−イソプロポキシ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘ プテン−6−イル)−N−[(2S)−3−フェノキシ−2−(トリエチルシリ ルオキシ)プロピル]第三級ブトキシカルボニルアミン(96mg)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):326(M-Boc+2H)+ 下記の化合物[製造例1921]を製造例18と同様にして得た。製造例19 N−(3−ベンジルオキシ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシ クロヘプテン−6−イル)−N−[(2S)−3−フェノキシ−2−(トリエチ ルシリルオキシ)プロピル]第三級ブトキシカルボニルアミン (+)APCI-質量分析(m/z):532(M-Boc+2H)+ 製造例20 N−ベンジル−N−[3−(3−シアノピリジン−2−イルオキシ)−6,7 ,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル]第三級ブト キシカルボニルアミン (+)APCI-質量分析(m/z):370(M-Boc+2H)+ 製造例21 N−ベンジル−N−(2−クロロ−3−メトキシ−6,7,8,9−テトラヒ ドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)第三級ブトキシカルボニルアミ ン (+)APCI-質量分析(m/z):316,318(M-Boc+2H)+ 製造例22 窒素雰囲気下で、N−(3−ヒドロキシ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5 H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)−N−[(2S)−3−フェノキシ−2 −(トリエチルシリルオキシ)プロピル]第三級ブトキシカルボニルアミン(1 50mg)のテトラヒドロフラン(5ml)中の溶液に、トリフェニルホスフィ ン(290mg)、シクロペンタノール(60μl)とアゾジカルボン酸ジエチ ル(174μl)を5℃で加え、混合物を同温で5.5時間攪拌した。生じた混 合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を 食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、真空中で溶媒を留去した。残 留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=10:1 )で精製して、N−(3−シクロペンチルオキシ−6,7,8,9−テトラヒド ロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)−N−[(2S)−3−フェノキ シ−2−(トリエチルシリルオキシ)プロピル]第三級ブトキシカルボニルアミ ン(108mg)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):510(M-Boc+2H)+ 下記の化合物を製造例22と同様にして得た。製造例23 N−(3−フェネチルオキシ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾ シクロヘプテン−6−イル)−N−[(2S)−3−フェノキシ−2−(トリエ チルシリルオキシ)プロピル第三級ブトキシカルボニルアミン (+)APCI-質量分析(m/z):546(M-Boc+2H)+ 製造例24 窒素雰囲気下で、炭酸カリウム(76mg)の、アセトニトリル(5ml)と N,N−ジメチルホルムアミド(2ml)の混合物中の懸濁液に、N−(3−ヒ ドロキシ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6− イル)−N−[(2S)−3−フェノキシ−2−(トリエチルシリルオキシ)プ ロピル]第三級ブトキシカルボニルアミン(150mg)を室温で加えた。同温 で30分間攪拌後、これに過剰量のブロモフルオロメタンを加え、混合物を12 時間攪拌した。生じた溶液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に注ぎ、酢酸エチル で抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、真空中 で溶媒を留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン: 酢酸エチル=10:1)で精製して、N−(3−フルオロメトキシ−6,7,8 ,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)−N−[(2S )−3−フェノキシ−2−(トリエチルシリルオキシ)プロピル]第三級ブトキ シカルボニルアミン(130mg)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):474(M-Boc+2H)+ 製造例25 窒素雰囲気下で、N−(3−ヒドロキシ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5 H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)−N−[(2S)−3−フェノキシ−2 −(トリエチルシリルオキシ)プロピル]第三級ブトキシカルボニルアミン(1 50mg)のジクロロメタン(5ml)中の溶液に、ビリジン(64ml)、ク ロロ蟻酸4−ニトロフェニル(116mg)と触媒量の4−ジメチルアミノピリ ジンを5℃で加えた。同温で2時間攪拌後、これにエタノール中約6.8Mアン モニア(0.5ml)を加え、混合物を室温で12時間攪拌した。生じた混合物 を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネ シウムで乾燥後、真空中で溶媒を留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマト グラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=3:1)で精製して、N−[(2S)−3 −フェノキシ−2−(トリエチルシリルオキシ)プロピル]−N−[3−カルバ モイルオキシ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン− 6−イル]第三級ブトキシカルボニルアミン(129mg)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):485(M-Boc+2H)+ 製造例26 窒素雰囲気下で、8−ベンジルアミノ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H −ベンゾシクロヘプテン−2−オール(7.7g)とジ第三級ブチル二炭酸塩 (6.9g)のテトラヒドロフラン(80ml)中の混合物を室温で12時間攪 拌した。溶媒留去後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン :酢酸エチル=7:1)で精製して、N−ベンジル−N−(3−ヒドロキシ−6 ,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)第三級 ブトキシカルボニルアミン(10g)を得た。 製造例27 N−ベンジル−N−[3−(3−シアノビリジン−2−イルオキシ)−6,7 ,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル]第三級ブト キシカルボニルアミン(480mg)に、酢酸エチル中4N塩化水素(5ml) を室温で加え、混合物を同温で1時間攪拌した。真空中で溶媒留去後、残留物を 飽和炭酸水素ナトリウム水溶液と酢酸エチルの混合物に溶解し、次に飽和炭酸水 素ナトリウム水溶液で塩基性にした。分離後、有機層を食塩水で洗浄し、無水硫 酸マグネシウムで乾燥後、真空中で溶媒を留去して、2−(8−ベンジルアミノ −6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2−イル)オ キシ−3−シアノビリジン(359mg)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):370(M+H)+ 下記の化合物[製造例2830]を製造例27と同様にして得た。製造例28 N−ベンジル−[3−(2−メトキシエトキシ)−6,7,8,9−テトラヒ ドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル]アミン (+)APCI-質量分析(m/z):326(M+H)+ 製造例29 N−ベンジル−(3−フェニル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベン ゾシクロヘプテン−6−イル)アミン (+)APCI-質量分析(m/z):328(M+H)+ 製造例30 N−ベンジル−(2−クロロ−3−メトキシ−6,7,8,9−テトラヒドロ −5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)アミン (+)APCI-質量分析(m/z):316,318(M+H)+ 製造例31 窒素雰囲気下で、ジメチルスルホキシド(5ml)に水酸化カリウム(34m g)を室温で加え、懸濁液を同温で40分間攪拌した。これに、N−ベンジル− N−(3−ヒドロキシ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘ プテン−6−イル)第三級ブトキシカルボニルアミン(200mg)と2−クロ ロエチルメチルエーテル(55μl)を加え、混合物を室温で4時間攪拌した。 生じた混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。 有機層を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、真空中で溶媒を留去 した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル= 10:1〜5:1)で精製して、N−ベンジル−N−[3−(2−メトキシエト キシ)−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イ ル]第三級ブトキシカルボニルアミン(213mg)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):326(M-Boc+2H)+ 製造例32 2−(8−ベンジルアミノ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシ クロヘプテン−2−イルオキシ)酢酸エチルエステル(320mg)と28%水 酸化アンモニウム(1ml)のメタノール(3ml)中の溶液を室温で12時間 攪拌した。混合物から真空中で溶媒を留去して、2−(8−ベンジルアミノ−6 ,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2−イルオキシ) アセトアミド(270mg)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):325(M+H)+ 製造例33 窒素雰囲気下で、水素化ナトリウム(油状物中60%、300mg)のN,N −ジメチルホルムアミド(20ml)中の懸濁液に、N,N−ジメチルホルムア ミド(25ml)中のN−ベンジル−N−(3−ヒドロキシ−6,7,8,9− テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)第三級ブトキシカルボ ニルアミン(2.5g)を5℃で加えた。室温で30分間攪拌後、これにブロモ 酢酸エチル(0.75ml)とテトラ−N−ブチル臭化アンモニウム(1.1g )を5℃で加え、混合物を室温で32時間攪拌した。生じた混合物を飽和炭酸水 素ナトリウム水溶液に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥後、真空中で溶媒を留去した。残留物をシリカゲル カラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=5:1)で精製して、2− [8−(N−ベンジル−N−第三級ブトキシカルボニルアミノ)−6,7,8, 9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2−イルオキシ]酢酸エチル エステル(1.6g)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):354(M-Boc+2H)+ 製造例34 2−[8−(N−ベンジル−N−第三級ブトキシカルボニルアミノ)−6,7 ,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2−イルオキシ]酢酸 エチルエステル(1.6g)のエタノール(16ml)中の溶液に、1N水酸化 ナトリウム水溶液を5℃で加え、混合物を室温で1時間攪拌した。真空中で溶媒 留去後、残留物を0.1N塩酸水溶液と酢酸エチルの混合物に溶解した。分離後 、有機層を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、真空中で溶媒を留 去した。残留物をヘキサン粉砕し、真空中で乾燥して、2−[8−(N−ベンジ ル−N−第三級ブトキシカルボニルアミノ)−6,7,8,9−テトラヒドロ− 5H−ベンゾシクロヘプテン−2−イルオキシ]酢酸(1.3g)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):326(M-Boc+2H)+ 製造例35 窒素雰囲気下で、2−[8−(N−ベンジル−N−第三級ブトキシカルボニル アミノ)−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2− イルオキシ]酢酸(300mg)のジクロロメタン(3ml)中の溶液を、1− (3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(150m g)、ジメチルアミン塩酸塩(63mg)と4−ジメチルアミノビリジン(13 0mg)に5℃で加え、混合物を室温で12時間攪拌した。生じた混合物を0. 1N塩酸に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶 液と食塩水で順次洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、真空中で溶媒を留去した 。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1: 1)で精製して、N−ベンジル−N−(3−N,N−ジメチルカルバモイルメト キシ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル )第三級ブトキシカルボニルアミン(312mg)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):353(M-Boc+2H)+ 製造例36 N−ベンジル−N−(3−N,N−ジメチルカルバモイルメトキシ−6,7, 8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)第三級ブトキ シカルボニルアミン(279mg)に酢酸エチル中4N塩化水素(3ml)を加 え、混合物を室温で1.5時間攪拌した。真空中で溶媒留去後、残留物を飽和炭 酸水素ナトリウム水溶液と酢酸エチルに溶解し、次に分離した。有機層を食塩水 で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、真空中で溶媒を留去した。残留物と 10%パラジウム活性炭(50%湿潤、100mg)のメタノール(5ml)中 の混合物を、室温で水素存在下に大気圧で7時間攪拌した。濾過後、濾液から真 空中で溶媒を留去して、2−(8−アミノ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5 H−ベンゾシクロヘプテン−2−イルオキシ)−N,N−ジメチルアセトアミド (137mg)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):263(M+H)+ 製造例37 窒素雰囲気下で、3−ニトロ−5,7,8,9−テトラヒドロベンゾシクロヘ プテン−6−オン(300mg)の1,2−ジクロロエタン(10ml)中の溶 液に、ベンジルアミン(0.24ml)、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウ ム(460mg)と酢酸(0.17ml)を室温で加え、混合物を同温で5時間 攪拌した。生じた混合物を1N水酸化ナトリウム水溶液に注ぎ、酢酸エチルで抽 出した。有機層を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、真空中で溶 媒を留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸 エチル=2:1〜1:5)で精製して、N−ベンジル−(3−ニトロ−6,7, 8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)アミン(34 2mg)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):297(M+H)+ 下記の化合物を製造例37と同様にして得た。製造例38 N−ベンジル−(6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテ ン−6−イル)アミン (+)APCI-質量分析(m/z):252(M+H)+ 製造例39 窒素雰囲気下で、1−テトラロン(16g)のジクロロメタン(80ml)中 の溶液に、ヨウ化亜鉛(II)(0.69g)とシアン化トリメチルシリル(1 5g)を室温で加え、混合物を同温で3時間攪拌した。生じた混合物を飽和炭酸 水素ナトリウム水溶液に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナ トリウム水溶液と食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、真空中 で溶媒を留去して、粗製の1−(トリメチルシリルオキシ)−1−シアノ−1, 2,3,4−テトラヒドロナフタレン(27g)を得て、これを次の反応で順次 使用した。 下記の化合物[製造例4041]を製造例39と同様にして得た。製造例40 7−メチル−1−トリメチルシリルオキシ−1−シアノ−1,2,3,4−テ トラヒドロナフタレン製造例41 7−クロロ−1−トリメチルシリルオキシ−1−シアノ−1,2,3,4−テ トラヒドロナフタレン製造例42 窒素雰囲気下で、水素化アルミニウムリチウム(8.4g)のテトラヒドロフ ラン(120ml)中の懸濁液に、テトラヒドロフラン(120ml)中の1− トリメチルシリルオキシ−1−シアノ−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレ ン(27g)を5℃で滴下し、混合物を室温で24時間攪拌した。混合物に、フ ッ化ナトリウム(37g)と水(12ml)を5℃で加え、混合物を室温で30 分間激しく攪拌した。沈殿物を濾去した。濾液から真空中で溶媒を留去して、1 −アミノメチル−1−ヒドロキシ−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン( 19g)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):178(M+H)+ 下記の化合物[製造例4344]を製造例42と同様にして得た。製造例43 1−アミノメチル−7−クロロ−1−ヒドロキシ−1,2,3,4−テトラヒ ドロナフタレン 製造例44 1−アミノメチル−7−メチル−1−ヒドロキシ−1,2,3,4−テトラヒ ドロナフタレン 製造例45 1−アミノメチル−1−ヒドロキシ−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレ ン(19g)の水中10%酢酸(380ml)中の溶液に、水(56ml)中の 亜硝酸ナトリウム(11g)を5℃で滴下し、混合物を同温で2時間攪拌した。 生じた混合物を酢酸エチルで希釈し、分離した。有機層を水、飽和炭酸水素ナト リウム水溶液と食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、真空中で 溶媒を留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン−酢 酸エチル)で精製して、5,7,8,9−テトラヒドロベンゾシクロヘプテン− 6−オン(9.3g)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):161(M+H)+ 下記の化合物[製造例4647]を製造例45と同様にして得た。製造例46 3−クロロ−5,7,8,9−テトラヒドロベンゾシクロヘプテン−6−オン 製造例47 3−メチル−5,7,8,9−テトラヒドロベンゾシクロヘプテン−6−オン 製造例48 (2S)−1−フェノキシ−2,3−エポキシプロパン(1.0g)と濃水酸 化アンモニウム(10ml)のエタノール(10ml)中の攪拌溶液を室温で1 2時間密封した。混合物から真空中で溶媒を留去し、乾燥して、(2S)−1− アミノ−3−フェノキシ−2−プロパノール(1.1g)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):168(M+H)+ 製造例49 N−ベンジル−N−(3−ヒドロキシ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H −ベンゾシクロヘプテン−6−イル)第三級ブトキシカルボニルアミン(1.0 1g)、2,6−ルチジン(0.38ml)とN,N−ジメチルアミノピリジン (0.067g)のジクロロメタン(20ml)中の混合物に、トリフルオロメ タンスルホン酸無水物(0.51ml)を−30℃で滴下した。混合物を室温ま で3時間かけて加温し、水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、真空中で溶媒 を留去した。残留物を、ヘキサンと酢酸エチルの混合物(20:1)を溶離溶媒 として用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、N−ベンジル− N−第三級ブトキシカルボニル−(3−トリフルオロメチルスルホニルオキシ− 6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)アミ ン(0.98g)を得た。 (+)ESI-質量分析(m/z):522(M+Na)+ 製造例50 N−ベンジル−N−第三級ブトキシカルボニル−(3−トリフルオロメトキシ −6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)ア ミン(500mg)のトルエン(6ml)と水(2ml)中の懸濁液に、フェニ ルホウ酸(122mg)、炭酸ナトリウム(210mg)とテトラキス(トリフ ェニルホスフィン)パラジウム(0)(35mg)を加え、混合物を80℃で3 .5時間攪拌した。生じた混合物を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を 食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、真空中で溶媒を留去した。残 留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=30:1 〜20:1)で精製して、N−ベンジル−N−(3−フェニル−6,7,8,9 −テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)第三級ブトキシカ ルボニルアミン(494mg)を得た。 (+)ESI-質量分析(m/z):450(M+Na)+ 製造例51 窒素雰囲気下で、N−ベンジル−N−(3−ヒドロキシ−6,7,8,9−テ トラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)第三級ブトキシカルボニ ルアミン(300mg)とN−クロロスクシンアミド(110mg)の1,4− ジオキサン(5ml)中の懸濁液を100℃で9時間攪拌した。生じた混合物を 飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水 で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、真空中で溶媒を留去した。残留物を シリカゲルカラムクロマトグラフィー(トルエン:酢酸エチル=50:1〜10 :1)で精製して、N−ベンジル−N−(2−クロロ−3−ヒドロキシ−6,7 ,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)第三級ブト キシカルボニルアミン(152mg)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):302,304(M-Boc+2H)+ 製造例52 窒素雰囲気下で、(2R)−1−トシルオキシ−2,3−エポキシプロパン( 3.0g)のテトラヒドロフラン(30ml)中の溶液に、N,N−ジイソプロ ピルエチルアミン(2.5ml)とチオフェノール(1.3ml)を5℃で加え 、混合物を室温で12時間攪拌した。生じた混合物を水に注ぎ、酢酸エチルで抽 出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液と食塩水で順次洗浄し、無水硫 酸マグネシウムで乾燥後、真空中で溶媒を留去した。残留物をシリカゲルカラム クロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=5:1〜3:1)で精製して、( 2S)−3−フェニルチオ−1−トシルオキシ−2−プロパノール(3.9g) を得た。 製造例53 窒素雰囲気下で、(2S)−3−フェニルチオ−1−トシルオキシ−2−プロ パノール(3.9g)のエタノール(40ml)中の溶液に、エタノール中2 0%ナトリウムメトキシド(4.7ml)を5℃で加え、混合物を同温で30分 間攪拌し、沈殿物を濾去後、濾液を真空中で濃縮した。残留物を0.1N水酸化 ナトリウム水溶液とジエチルエーテルの混合物に溶解した。分離後、有機層を水 と食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、真空中で溶媒を留去し た。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=2 0:1〜10:1)で精製して、(2S)−1−フェニルチオ−2,3−エポキ シプロパン(1.5g)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):167(M+H)+ 製造例54 窒素雰囲気下で、アリルフェニルアミン(3ml)のジクロロメタン(30m l)中の溶液に、ピリジン(2.1ml)とクロロ蟻酸ベンジル(3.5ml) を5℃で加え、混合物を同温で3時間攪拌した。生じた混合物を1N塩化水素水 溶液に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液と 食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、真空中で溶媒を留去した 。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=20 :1〜10:1)で精製して、N−アリル−N−フェニルベンジルオキシカルボ ニルアミン(5.5g)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):268(M+H)+ 製造例55 窒素雰囲気下で、N−アリル−N−フェニルベンジルオキシカルボニルアミン (5.5g)のジクロロメタン(50ml)中の溶液に、m−クロロ過安息香酸 (3.9g)を5℃で加え、混合物を室温で3日間攪拌した。生じた混合物を亜 硫酸水素ナトリウム水溶液に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和炭酸水 素ナトリウム水溶液と食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、真 空中で溶媒を留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサ ン:酢酸エチル=10:1〜5:1)で精製して、1−(N−ベンジルオキシカ ルボニル−N−フェニルアミノ)−2,3−エポキシプロパン(2.2g)を得 た。 (+)APCI-質量分析(m/z):284(M+H)+ 製造例56 but−3−ブテニルベンゼン(3ml)と炭酸水素ナトリウム(2.5g)の 、ジクロロメタン(200ml)と水(60ml)の混合物中の懸濁液に、少量 のm−クロロ過安息香酸(3.5g)を室温で加え、混合物を同温で4時間攪拌 した。分離後、有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液と食塩水で順次洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥後、真空中で溶媒を留去した。残留物をシリカゲル カラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=100:3)で精製して、 2−フェネチルオキシラン(970(mg)を得た。 製造例57 N−ベンジル−(3−メトキシ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベン ゾシクロヘプテン−6−イル)アミン(1.0g)と10%パラジウム活性炭( 50%湿潤、300mg)のメタノール(10ml)中の混合物を、室温で水素 存在下に大気圧で5.5時間攪拌した。濾過後、濾液から真空中で溶媒を留去し て、3−メトキシ−(6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプ テン−6−イル)アミン(720mg)を得た。 下記の化合物[製造例5859]を製造例57と同様にして得た。製造例58 2−(8−アミノ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプ テン−2−イルオキシ)酢酸第三級ブチルエステル 製造例59 テン−2−イルオキシ)−N−フェニルアセトアミド (+)ESI-質量分析(m/z):311(M+H)+ 製造例60 N−ベンジル−N−(3−ヒドロキシ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H −ベンゾシクロヘプテン−6−イル)第三級ブトキシカルボニルアミン(500 mg)の酢酸エチル(5ml)中の溶液に、酢酸エチル中4N塩化水素(5ml )を室温で加え、混合物を同温で1時間攪拌した。混合物を飽和炭酸水素ナトリ ウム水溶液と酢酸エチルの混合物に注ぎ、次に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で 塩基性にした。分離後、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥後、真空中で溶媒 を留去して、粗製の8−ベンジルアミノ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H −ベンゾシクロヘプテン−2−オールを得た。 窒素雰囲気下で、水素化ナトリウム(油状物中60%、60mg)のN,N− ジメチルホルムアミド(3ml)中の懸濁液に、N,N−ジメチルホルムアミド (4ml)中の上記のようにして得られたものを5℃加えた。室温で30分間攪 拌後、これにブロモ酢酸第三級ブチル(0.22ml)とテトラ−n−ブチル臭 化アンモニウム(220mg)を5℃で加え、混合物を室温で6時間攪拌した。 生じた混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。 有機層を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、真空中で溶媒を留去 した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノー ル=50:1〜20:1)で精製して、2−(8−ベンジルアミノ−6,7,8 ,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2−イルオキシ)酢酸第三 級ブチルエステル(474mg)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):382(M+H)+ 製造例61 6−(4−ニトロフェニルアゾ)ピリジン−3−オール(300mg)と2 6−(4−ニトロフェニルアゾ)ピリジン−3−オール(300mg)と20 %水酸化パラジウム炭(60mg)の、酢酸(30ml)とメタノール(30m l)の混合物中の混合物を、室温で水素存在下に大気圧で70分間攪拌した。濾 過後、濾液から真空中で溶媒を留去した。窒素雰囲気下で、残留物のジクロロメ タン(10ml)中の混合物にビス(トリメチルシリル)アセトアミド(6.0 ml)を5℃で加えた。室温で30分間攪拌後、これにクロロ蟻酸ベンジル(0 .54ml)を5℃で加え、混合物を同温で3時間攪拌した。生じた混合物を飽 和炭酸水素ナトリウム水溶液に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で 洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、真空中で溶媒を留去した。残留物にク ロロホルムを加え、不溶物を濾去した。真空中で濾液から溶媒を留去後、残留物 をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=50:1 〜20:1)で精製し、次にトルエン−メタノールから結晶化して、2−ベンジ ルオキシカルボニルアミノ−5−ヒドロキシピリジン(159mg)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):245(M+H)+ 製造例62 窒素雰囲気下で、水素化ナトリウム(油状物中60%、189mg)のN,N −ジメチルホルムアミド(20ml)中の懸濁液に、N,N−ジメチルホルムア ミド(12ml)中の2−ベンジルオキシカルボニルアミノ−5−ヒドロキシピ リジン(1.1g)を5℃で滴下し、混合物を室温で1時間攪拌した。これに( 2S)−(+)−1−トシルオキシ−2,3−エポキシプロパン(1.1g)を 5℃で加え、混合物を室温で7時間攪拌した。生じた混合物を飽和炭酸水素ナト リウム水溶液に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、無水硫 酸マグネシウムで乾燥後、真空中で溶媒を留去した。残留物をシリカゲルカラム クロマトグラフィー(クロロホルム:酢酸エチル=9:1)で精製して、2−ベ ンジルオキシカルボニルアミノ−5−[(2S)−オキシラニルメトキシ]ピリ ジン(780mg)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):301(M+H)+ 製造例63 8−メトキシ−1−テトラロン(2.66g)とヨウ化亜鉛(0.096g) のジクロロメタン(13ml)中の混合物に、シアン化トリメチルシリル(2. 65ml)を窒素雰囲気下で滴下した。反応混合物を室温で一夜攪拌し、飽和重 炭酸ナトリウム水溶液に注いだ。生成物を酢酸エチルで抽出し、抽出物を飽和重 炭酸ナトリウム水溶液と食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、真空中で 溶媒を留去した。残留物を、ヘキサンと酢酸エチルの混合物(4:1)を溶離溶 媒として用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、1−シアノ− 8−メトキシ−1−トリメチルシリルオキシオキシ−1,2,3,4−テトラヒ ドロナフタレン(3.64g)を得た。 (+)ESI-質量分析(m/z):298(M+Na)+ 製造例64 水素化アルミニウムリチウム(0.99g)のテトラヒドロフラン(18ml )中の混合物に、1−シアノ−8−メトキシ−1−トリメチルシリルオキシ−1 ,2,3,4−テトラヒドロナフタレン(3.59g)のテトラヒドロフラン( 18ml)中の溶液を、氷冷下で窒素雰囲気下で滴下した。室温で3時間攪拌後 、反応混合物にフッ化ナトリウム(1.09g)と水(1.41ml)を氷冷下 で加えた。さらに30分間攪拌後、不溶物を濾去し、酢酸エチル中5%エタノー ルで洗浄した。濾液から真空中で溶媒を留去して、1−アミノメチル−1−ヒド ロキシ−8−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン(2.60g )を得て、これを、精製することなく、次の工程で用いた。 (+)ESI-質量分析(m/z):190(M-OH)+ 製造例65 1−アミノメチル−1−ヒドロキシ−8−メトキシ−1,2,3,4−テトラ ヒドロナフタレン(2.54g)の10%酢酸中の懸濁液に、亜硝酸ナトリウム (1.27g)の水(6.4ml)中の溶液を氷冷下で滴下した。混合物を同温 で2時間攪拌し、酢酸エチルと水との間に分配した。有機層を分離し、重炭酸ナ トリウム水溶液と食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、真空中で溶媒を 留去した。残留物を、ヘキサンと酢酸エチルの混合物(10:1)を溶離溶媒と して用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、4−メトキシ−6 ,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−オン(1.0 8g)を得た。 (+)ESI-質量分析(m/z):213(M+Na)+ 製造例66 4−メトキシ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン −6−オン(500mg)、ベンジルアミン(0.29ml)と触媒量のp−ト ルエンスルホン酸一水和物のトルエン(5ml)中の溶液を、2時間還流し、水 を除去してトルエン共沸混合物とし、混合物から真空中で溶媒を留去した。残留 物のメタノール(5ml)中の溶液に水素化ホウ素ナトリウム(99mg)を窒 素雰囲気下で5℃で加え、混合物を室温で12時間攪拌した。生じた混合物から 真空中で溶媒を留去後、残留物を氷冷水と酢酸エチルに溶解した。分離後、有機 層を水と食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、真空中で溶媒を 留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチ ル=5:1〜1:1)で精製して、N−ベンジル−(4−メトキシ−6,7,8 ,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)アミン(660 mg)を得た。 (+)ESI-質量分析(m/z):282(M+H)+ 製造例67 N−ベンジル−N−(3−トリフルオロメチルスルホニルオキシ−6,7,8 ,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)第三級ブトキシ カルボニルアミン(0.94g)、パラジウム酢酸塩(0.084g)、1,3 −ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパン(0.16g)とトリエチルアミン( 0.79ml)のメタノール(2.8ml)とN,N−ジメチルホルムアミド( 7ml)中の混合物に、炭素ガスを室温で1時間導入した。次いで炭酸ガスを通 気しながら、混合物を75℃で2.5時間加熱した。冷却後、反応混合物を水と 酢酸エチルとの間に分配した。有機層を分離し、水(2回)と食塩水で洗浄し、 硫酸マグネシウムで乾燥後、真空中で溶媒を留去した。残留物を、ヘキサンと酢 酸エチルの混合物(10:1)を溶離溶媒として用いるシリカゲルカラムクロマ トグラフィーで精製して、8−(N−ベンジル−N−第三級ブトキシカルボニル アミノ)−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2− カルボン酸メチルエステル(0.76g)を得た。 (+)ESI-質量分析(m/z):432(M+Na)+ 製造例68 8−(N−ベンジル−N−第三級ブトキシカルボニルアミノ)−6,7,8, 9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2−カルボン酸メチルエステ ル(10.07g)のジクロロメタン(100ml)中の溶液に、トリフルオロ 酢酸(9.47ml)を加え、混合物を室温で一夜攪拌した。混合物から真空中 で溶媒を留去し、酢酸エチルと重炭酸ナトリウム水溶液との間に分配した。有機 層を分離し、水と食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、真空中で溶媒を 留去した。残留物を、クロロホルムとメタノールの混合物(20:1)を溶離溶 留去した。残留物を、クロロホルムとメタノールの混合物(20:1)を溶離溶 媒として用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、8−ベンジル アミノ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2−カ ルボン酸メチルエステル(7.78g)を得た。 (+)ESI-質量分析(m/z):310(M+H)+ 製造例69 8−[N−第三級ブトキシカルボニル−N−[(2S)−2−ヒドロキシ−3 −フェノキシプロピル]アミノ]−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベン ゾシクロヘプテン−2−カルボン酸メチルエステル(4.80g)、イミダゾー ル(1.68g)と触媒量のN,N−ジメチルアミノピリジンのN,N−ジメチ ルホルムアミド(100ml)中の混合物に、塩化トリエチルシリル(3.82 ml)を氷冷下で加えた。反応混合物を室温で6時間攪拌し、酢酸エチルと重炭 酸ナトリウム水溶液との間に分配した。有機層を分離し、水(2回)と食塩水で 洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、真空中で溶媒を留去した。残留物を、ヘキ サンと酢酸エチルの混合物(20:1)を溶離溶媒として用いるシリカゲルカラ ムクロマトグラフィーで精製して、8−[N−第三級ブトキシカルボニル−N− [(2S)−3−フェノキシ−2−(トリエチルシリルオキシ)プロピル]アミ ノ]−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2−カル ボン酸メチルエステル(6.07g)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):484(M-Boc+2H)+ 製造例70 8−[N−第三級ブトキシカルボニル−N−[(2S)−3−フェノキシ−2 −(トリエチルシリルオキシ)プロビル]アミノ]−6,7,8,9−テトラヒ ドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2−カルボン酸メチルエステル(5.90 g)のテトラヒドロフラン(120ml)中の冷却(−78℃)溶液に、水素化 アルミニウムジイソブチルのヘキサン中の溶液(0.95M、53.2ml)を 滴下した。反応混合物を4時間かけて室温まで加温し、混合物に飽和重炭酸ナト リウム溶液を滴下した。生じた沈殿物を濾去し、酢酸エチルで洗浄した。濾液を 酢酸エチルで抽出し、有機層を水と食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後 、真空中で溶媒を留去した。残留物を、ヘキサンと酢酸エチルの混合物(5:1 )を溶離溶媒として用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、N −(3−ヒドロキシメチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシク ロヘプテン−6−イル)−N−[(2S)−3−フェノキシ−2−(トリエチル シリルオキシ)プロピル]第三級ブトキシカルボニルアミン(5.20g)を得 た。 (+)APCI-質量分析(m/z):456(M-Boc+2H)+ 製造例71 N−(3−ヒドロキシメチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾ シクロヘプテン−6−イル)−N−[(2S)−3−フェノキシ−2−(トリエ チルシリルオキシ)プロピル]第三級ブトキシカルボニルアミン(1.93g) とトリエチルアミン(0.58ml)のジクロロメタン(40ml)中の混合物 に、塩化メタンスルホニル(0.27ml)を氷冷下で滴下した。室温で6時間 攪拌後、反応混合物を水、重炭酸ナトリウム溶液、水と食塩水で順次洗浄した。 有機層を硫酸マグネシウムで乾燥後、真空中で溶媒を留去して、粗製のN− [(2S)−3−フェノキシ−2−(トリエチルシリルオキシ)プロピル]−N −(3−メチルスルホニルオキシメチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H −ベンゾシクロヘプテン−6−イル]第三級ブトキシカルボニルアミン(2.1 8g)を得て、これを、精製することなく、用いた。製造例72 N−第三級ブトキシカルボニル−N−[(2S)−3−フェノキシ−2−(ト リエチルシリルオキシ)プロピル]−(3−N,N−ジメチルアミノメチル−6 ,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)アミン (0.60g)のテトラヒドロフラン(3ml)中の溶液に、ジメチルアミンの テトラヒドロフラン中の溶液(2M、1.89ml)を氷冷下で加えた。混合物 を室温で一夜攪拌し、水と酢酸エチルとの間に分配した。有機層を分離し、水と 食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、真空中で溶媒を留去した。残留物 を、クロロホルムとメタノールの混合物(50:1〜20:1)を溶離溶媒とし て用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、N−(3−N,N− ジメチルアミノメチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘ プテン−6−イル)−N−[(2S)−3−フェノキシ−2−(トリエチルシリ ルオキシ)プロピル]第三級ブトキシカルボニルアミン(0.41g)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):583(M+H)+ 製造例73 8−ベンジルアミノ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘ プテン−2−カルボン酸メチルエステル(4.21g)とナトリウムメトキシド (2.21g)のホルムアミド(42ml)中の混合物を、110℃で2時間加 熱した。冷却後、反応混合物を水に注ぎ、生成物を酢酸エチルで抽出した。有機 層を水(2回)と食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、真空中で溶媒を 留去した。残留物を、クロロホルムとメタノールの混合物(30:1〜10: 1)を溶離溶媒として用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、 8−ベンジルアミノ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプ テン−2−カルボキシアミド(2.71g)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):295(M+H)+ 製造例74 (R)−4−(3−トルエンスルホニルオキシ−2−ヒドロキシ)プロピル− 1−ベンジルオキシベンゼン(110mg)のアセトニトリル(10ml)中の 溶液に、テトラフルオロホウ酸ニトロニウム(536mg)のアセトニトリル( 10ml)中の溶液を氷浴冷却下で滴下した。反応混合物を0.5時間攪拌し、 常法で仕上げた。粗製生成物をカラムクロマトグラフィー(SiO2 50cm3 、溶離溶媒;33%酢酸エチル−ヘキサン)で精製して、(R)−1−(3−ト ルエンスルホニルオキシ−2−ヒドロキシ)プロピル−3−ニトロ−4−ベンジ ルオキシベンゼン(259mg)を油状物として得た。 製造例75 4−ベンジルオキシブロモベンゼン(263mg)の無水テトラヒドロフラン (3ml)中の溶液に、ブチルリチウム(1.5Mヘキサン溶液、0.71ml )を窒素雰囲気下で−78℃で滴下し、生じた混合物を30分間攪拌した。反応 混合物に、三フッ化ボランジエチルエーテル(123μl)と、(R)−1−ト シルオキシ−2,3−エポキシプロパン(202mg)の無水テトラヒドロフラ ン(1ml)中の溶液を−50℃以下で加えた。反応混合物を常法で仕上げ、 カラムクロマトグラフィー(SiO2 40cm3、25%酢酸エチル−ヘキサン )で精製して、(R)−4−(3−トルエンスルホニルオキシ−2−ヒドロキシ )プロピル−1−ベンジルオキシベンゼン(144mg)を油状物として得た。 製造例76 (R)−1−(3−トルエンスルホニルオキシ−2−ヒドロキシ)プロピル− 3−ニトロ−4−ベンジルオキシベンゼン(26mg)、鉄粉、塩化アンモニウ ム(2.6mg)と湿潤エタノール(0.5ml)の混合物を80℃で1時間2 0分間加熱し、濾過後、常法で仕上げた。残留物を、メタノール中の少量の炭酸 カリウムで処理し、常法で仕上げてエポキシドを得た。粗製エポキシドをジクロ ロメタンに溶解し、トリエチルアミン、次に塩化メタンスルホニルで処理し、常 法で仕上げ、分取TLC(SiO2 50%酢酸エチル−ヘキサン)で精製して、 (R)−1−(3−メタンスルホニルアミノ−4−ベンジルオキシ)フェニル− 2,3−エポキシプロパン(10.8mg)を油状物として得た。 製造例77 窒素雰囲気下で、4−アセチルアミノフェノール(569mg)と水素化ナト リウム(150mg)のN,N−ジメチルホルムアミド(30ml)中の溶液に 、(2S)−(+)−1−トシルオキシ−2,3−エポキシブロパン(1.0g )を0℃で加え、混合物を同温で0.5時間攪拌した。混合物を室温まで加温さ せ、 この温度で3時間攪拌した。生じた混合物を10%塩化アンモニウム水溶液に注 ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥 後、真空中で溶媒を留去した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサ ン−酢酸エチル)に付して、(2S)−1−(4−アセチルアミノ)フェノキシ −2,3−エポキシプロパン(285mg)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):149(M+Na)+ 製造例78 窒素雰囲気下で、2,3−ジメチルベンゼン−1,4−ジオール(25.0g )と水酸化カリウム(40.6g)のジメチルスルホキシド(100ml)中の 溶液に、ヨードメタン(17ml)を室温で加え、混合物をこの温度で3時間攪 拌した。生じた混合物を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗 浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、真空中で溶媒を留去して、1,4−ジメトキ シ−2,3−ジメチルベンゼン(23.16g)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):167(M+H)+ 製造例79 1,4−ジメトキシ−2,3−ジメチルベンゼン(23.16g)、過酸化ベ ンゾイル(673mg)とN−ブロモスクシンイミド(52.0g)の四塩化炭 素(140ml)中の溶液を4時間還流し、濾過した。濾液から真空中で溶媒を 留去した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン−酢酸エチル)に 付して、2,3−ジブロモメチル−1,4−ジメトキシベンゼン(8.17g) を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):325(M+H)+ 製造例80 N−イソプロピルシクロヘキシルアミン(3.52ml)のテトラヒドロフラ ン(10ml)中の溶液に、ヘキサン中1M n−ブチルリチウム(13.8m l)を加えた。この温度で20分間攪拌し、溶液を酢酸第三級ブチル(2.96 ml)で滴下処理した。20分攪拌後、2,3−ジブロモメチル−1,4−ジメ トキシベンゼン(2.73g)のテトラヒドロフラン(10ml)中の溶液を− 68℃以下で加えた。すべてを導入後、混合物を−23℃まで加温させ、この温 度で2.5時間攪拌した。生じた混合物を1N塩酸(10ml)に攪拌しながら 氷冷下で30分間かけて滴下し、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄 し、硫酸マグネシウムで乾燥後、真空中で溶媒を留去した。残留物をシリカゲル クロマトグラフィー(ヘキサン−酢酸エチル)に付して、3−[2−(2−第三 級ブトキシカルボニルエチル)−3,6−ジメトキシフェニル]プロピオン酸第 三級ブチルエステル(2.69g)を得た。 製造例81 3−[2−(2−第三級ブトキシカルボニルエチル)−3,6−ジメトキシフ ェニル]プロピオン酸第三級ブチルエステル(6.33g)を、水素化ナトリウ ム(578mg)の無水トルエン(60ml)と無水第三級ブチルアルコール( 0.5ml)中の還流溶液に滴下し、3時間攪拌した。冷却後、反応混合物に氷 酢酸を滴下し、次に氷水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄 し、硫酸マグネシウムで乾燥後、真空中で溶媒を留去した。残留物にメタノール (50ml)と6N塩酸(15ml)を加え、この混合物を3時間還流し、氷に 注ぎ、酢酸エチルで抽出した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサ ン−酢酸エチル)に付して、1,4−ジメトキシ−5,6,8,9−テトラヒド ロベンゾシクロヘプテン−7−オン(2.99g)を得た。 質量分析(m/z):221(M+H)+ 製造例82 1,4−ジメトキシ−5,6,8,9−テトラヒドロベンゾシクロヘプテン− 7−オン(670mg)とベンジルアミン(0.5ml)のトルエン(60ml )中の溶液を、触媒量のp−トルエンスルホン酸一水和物の存在下で2時間還流 し、水を除去し、トルエン共沸混合物とし、混合物から真空中で溶媒を留去した 。メタノール(60ml)中の残留物に水素化ホウ素ナトリウム(0.5g)を 窒素雰囲気下で5℃で加え、混合物を室温で12時間攪拌した。生じた混合物を 氷冷水に注ぎ、30分間攪拌し、酢酸エチルと食塩水を加えた。分離後、有機層 を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、真空中で溶媒を留去した。 残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン−酢酸エチル−メタノール) に付して、N−ベンジル−(1,4−ジメトキシ−5,6,8,9−テトラヒド ロベンゾシクロヘプテン−7−イル)アミン(600mg)を得た。 質量分析(m/z):312(M+H)+ 製造例83 窒素雰囲気下で、発煙硝酸(60ml)に、6,7,8,9−テトラヒドロベ ンゾシクロヘプテン−5−オン(20g)を氷冷下で加え、混合物を同温で1時 間攪拌した。生じた混合物を氷水(200ml)に注いだ。沈殿物を濾取し、酢 酸エチルに溶解した。有機層を食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、真 空中で溶媒を留去し、3−ニトロ−6,7,8,9−テトラヒドロベンゾシクロ ヘプテン−5−オン(14.87g)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):228(M+Na)+ 製造例84 3−ニトロ−6,7,8,9−テトラヒドロベンゾシクロヘプテン−5−オン (14.87g)、鉄(14.87g)と塩化アンモニウム(2.0g)のエタ ノール(200ml)と水(40ml)の混合物を5時間還流し、濾過した。濾 液から真空中で溶媒を留去し、3−アミノ−6,7,8,9−テトラヒドロベン ゾシクロヘプテン−5−オン(12.86g)を得た。 製造例85 3−アミノ−6,7,8,9−テトラヒドロベンゾシクロヘプタン−5−オン (12.53g)の10%硫酸(130ml)中の溶液に、亜硝酸ナトリウム( 4.9g)と亜硫酸ナトリウム(694mg)を氷冷下で加えた。この温度で2 0分間攪拌後、反応混合物にトルエン(100ml)を加え、室温で18時間攪 拌し、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾 燥後、真空中で溶媒を留去して、3−ヒドロキシ−6,7,8,9−テトラヒド ロベンゾシクロヘプテン−5−オン(7.08g)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):177(M+H)+ 製造例86 3−ヒドロキシ−6,7,8,9−テトラヒドロベンゾシクロヘプタン−5− オン(7.02g)、炭酸カリウム(8.25g)とヨードメタン(7.4ml )のN,N−ジメチルホルムアミド(70ml)中の混合物を50〜55℃で7 時間攪拌した。生じた混合物を酢酸エチルで希釈した。有機層を食塩水で洗浄し 、硫酸マグネシウムで乾燥後、真空中で溶媒を留去して、3−メトキシ−6,7 ,8,9−テトラヒドロベンゾシクロヘプテン−5−オン(5.49g)を得た 。 (+)APCI-質量分析(m/z):191(M+H)+ 製造例87 3−メトキシ−6,7,8,9−テトラヒドロベンゾシクロヘプテン−5−オ ン(6.0g)とベンジルアミン(3.4ml)のトルエン(60ml)中の溶 液を、触媒量のp−トルエンスルホン酸一水和物の存在下で2時間還流し、水を 除去し、トルエン共沸混合物とし、混合物から真空中で溶媒を留去した。メタノ ール(60ml)中の残留物に、水素化ホウ素ナトリウム(1.2g)を窒素雰 囲気下で5℃で加え、混合物を室温で12時間攪拌した。生じた混合物を氷冷水 に注ぎ、30分間攪拌した。分離後、有機層を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネ シウムで乾燥後、真空中で溶媒を留去した。残留物をシリカゲルクロマトグラフ ィー(ヘキサン−酢酸エチル−メタノール)に付して、N−ベンジル−(1−メ トキシ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イ ル)アミン(7.27g)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):282(M+H)+ 製造例88 塩化メタンスルホニル(1.4ml)を、酢酸3−アミノ−4−ベンジルフェ ニルエステル(4.3g)のピリジン(20ml)中の溶液に氷冷下で10分間 かけて滴下し、混合物を室温でさらに1時間攪拌した。それに水(100ml) を加え、生じた混合物を同温で1時間攪拌した。沈殿物を濾取し、クロロホルム (100ml)に溶解し、次に硫酸マグネシウムで乾燥し、真空中で溶媒を留去 した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン−酢酸エチル)に付し て、酢酸4−ベンジルオキシ−3−メタンスルホニルアミノフェニルエステル( 1.6g)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):336(M+H)+ 製造例89 酢酸4−ベンジルオキシ−3−メタンスルホニルアミノフェニルエステル(1 .6g)と水素化カリウム(2.67g)のメタノール(10ml)中の溶液を 室温で18時間攪拌した。反応混合物を1N塩酸でpH5〜7の酸性にし、酢酸 エチルで抽出した。抽出物を食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、真空 中で溶媒を留去した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン−酢酸 エチル)に付して、N−(2−ベンジルオキシ−5−ヒドロキシフェニル)メタ ンスルホンアミド(750mg)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):294(M+H)+ 製造例90 窒素雰囲気下で、N−(2−ベンジルオキシ−5−ヒドロキシフェニル)メタ ンスルホンアミド(740mg)と水素化ナトリウム(92.4mg)のN,N −ジメチルホルムアミド(30ml)中の溶液に、(2S)−(+)−1−トシ ルオキシ−2,3−エポキシプロパン(616mg)を0℃で加え、混合物を同 温で0.5時間攪拌した。混合物を室温まで加温させ、この温度で2.5時間攪 拌した。生じた混合物を10%塩化アンモニウム水溶液に注ぎ、酢酸エチルで抽 出した。抽出物を食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、真空中で溶媒を 留去した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン−酢酸エチル)に 付して、(2S)−1−(4−ベンジルオキシ−3−メタンスルホニルアミノ) フェノキシ−2,3−エポキシプロパン(440mg)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):350(M+H)+ 製造例91 2−[8−[(2S)−2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピルアミノ]− 6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2−イルオキシ ]酢酸エチルエステル(3.29g)とトリエチルアミン(2.55ml)のテ トラヒドロフラン(20ml)中の溶液に、ジ第三級ブチルニ炭酸塩(1.53 g)を氷冷下で加え、混合物を室温で18時間攪拌した。生じた混合物を飽和重 炭酸ナトリウム水溶液に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し 、硫酸マグネシウムで乾燥後、真空中で溶媒を留去した。残留物をシリカゲルク ロマトグラフィー(ヘキサン−酢酸エチル)に付して、2−[8−[N−第三級 ブトキシカルボニル−N−[(2S)=2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル ]アミノ]−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2 −イルオキシ]酢酸エチルエステル(3.61g)を得た。 製造例92 2−[8−[N−第三級ブトキシカルボニル−N−[(2S)−2−ヒドロキ シ−3−フェノキシプロピル]アミノ]−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H −ベンゾシクロヘプテン−2−イルオキシ]酢酸エチルエステル(3.60g) のエタノール(20ml)中の溶液に、1N水酸化ナトリウム(7ml)を氷冷 下で加え、混合物を室温で2時間攪拌した。生じた混合物を塩酸でpH2の酸性 にし、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾 燥後、真空中で溶媒を留去した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキ サン−酢酸エチル)に付して、2−[8−[N−第三級ブトキシカルボニル−N −[(2S)−2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル]アミノ]−6,7, 8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2−イルオキシ]酢酸( 3.2g)を得た。 製造例93 窒素雰囲気下で、N−ベンジル−(3−メトキシ−6,7,8,9−テトラヒ ドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)アミン(300mg)と1−[ N−フェニル−N−ベンジルオキシカルボニルアミノ]−2,3−エポキシプロ パン(300mg)のジクロロメタン(5ml)中の溶液に、トリフルオロメタ ンスルホン酸イッテルビウム(III)(66mg)を室温で加え、混合物を同 温で24時間攪拌した。生じた混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に注ぎ、 酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥 後、真空中で溶媒を留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー( ヘキサン:酢酸エチル=10:1〜4:1)で精製して、N−[3−[N’−ベ ンジル−N−(3−メトキシ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシ クロヘプテン−6−イル)アミノ]−2−ヒドロキシプロピル]−N−ベンジル オキシカルボニルフェニルアミン(307mg)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):565(M+H)+ 実施例1 窒素雰囲気下で、N−ベンジル−(3−メトキシ−6,7,8,9−テトラヒ ドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)アミン(487mg)と(2S )−3−フェノキシ−1,2−エポキシプロパン(388mg)のジクロロメタ ン(10ml)中の溶液に、トリフルオロメタンスルホン酸イッテルビウム(I II)(107mg)を室温で加え、混合物を同温で3時間攪拌した。生じた混 合物を飽和重炭酸ナトリウム水溶液に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を食 塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、真空中で溶媒を留去した。残留物を シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン−酢酸エチル)に付して、(2S)− 1−[N−ベンジル−N−(3−メトキシ−6,7,8,9−テトラヒド ロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)アミノ]−3−フェノキシ−2− プロパノール(750mg)を得た。 質量分析(m/z):432(M+H)+ 下記の化合物[実施例2]を実施例1と同様にして得た。実施例2 (2S)−1−[N−ベンジル−N−(1−メトキシ−6,7,8,9−テト ラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)アミノ]−3−フェノキシ −2−プロパノール 質量分析(m/z):432(M+H)+ 実施例3 2−[8−[N’−ベンジル−(2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル) アミノ]−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2− イルオキシ]−N−フェニルアセトアミド 質量分析(m/z):551(M+H)+ 実施例4 2−[8−[N’−ベンジル−(2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル) アミノ]−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2− イルオキシ]−N−ブチルアセトアミド 質量分析(m/z):531(M+H)+ 実施例5 N−ベンジル−(2−メトキシ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベン ゾシクロヘプテン−6−イル)アミン塩酸塩を、対応する遊離塩基に常法で変換 した。(2S)−3−フェノキシ−1,2−エポキシプロパン(75mg)、N −ベンジル−(2−メトキシ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシ クロヘプテン−6−イル)アミン(140mg)とトリフルオロメタンスルホン 酸イッテルビウム(III)(93mg)のトルエン(2.6ml)中の混合物 を室温で3日間攪拌し、酢酸エチルと重炭酸ナトリウム水溶液との間に分配した 。有機層を分離し、食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥後、真空中で溶媒を 留去した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(ジクロロメタン−メタノー ル)に付して、(2S)−1−[N−ベンジル−N−(2−メトキシ−6,7, 8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)アミノ]−3 −フェノキシ−2−プロパノール(200mg)を得た。 質量分析(m/z):432(M+H)+ 実施例6 (2S)−1−[N−ベンジル−(3−メトキシ−6,7,8,9−テトラヒ ドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)アミノ]−3−フェノキシ−2 −プロパノール(750mg)と10%パラジウム活性炭(50%湿潤、200 mg)のメタノール(10ml)中の混合物を、室温で水素存在下に大気圧で3 時間攪拌し、濾過した。濾液から真空中で溶媒を留去し、酢酸エチル中4N塩化 水素で処理して、(2S)−1−[(3−メトキシ−6,7,8,9−テトラヒ ドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)アミノ]−3−フェノキシ−2 −プロパノール塩酸塩(446mg)を得た。 質量分析(m/z):342(M+H)+ 下記の化合物[実施例7]を実施例6と同様にして得た。実施例7 (2S)−1−[(2−メトキシ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5I]− ベンゾシクロヘプテン−6−イル)アミノ]−3−フェノキシ−2−プロパノー ル塩酸塩 質量分析(m/z):342(M+H)+ 実施例8 (2S)−1−[(1−メトキシ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベ ンゾシクロヘプテン−6−イル)アミノ]−3−フェノキシ−2−プロパノール 塩酸塩 質量分析(m/z):342(M+H)+ 実施例9 2−[8−[N’−ベンジル−(2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル) アミノ]−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2− イルオキシ]−N−フェニルアセトアミド(360mg)と10%パラジウム活 性炭(50%湿潤、70mg)のエタノール(5ml)中の混合物を、室温で水 素存在下に大気圧で4時間攪拌し、濾過した。濾液から真空中で溶媒を留去した 。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム−メタノール)に付し て、2−[8−(2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピルアミノ)−6,7, 8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2−イルオキシ]−N− フェニルアセトアミド(30mg)を得た。 上記のようにして得られた化合物(306mg)をメタンスルホン酸(43μ l)で処理し、2−[8−(2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピルアミノ) −6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2−イルオキ シ]−N−フェニルアセトアミド・メタンスルホン酸塩(303mg)を得た。 質量分析(m/z):461(M+H)+ 実施例10 2−[8−[N’−ベンジル−(2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル) アミノ]−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2− イルオキシ]−N−ブチルアセトアミド(206mg)と10%パラジウム活性 炭(50%湿潤、40mg)のエタノール(5ml)中の混合物を、室温で水素 存在下に大気圧で4時間攪拌し、濾過した。濾液から真空中で溶媒を留去した。 残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム−メタノール)に付して 、2−[8−(2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピルアミノ)−6,7,8 , 9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2−イルオキシ]−N−ブチ ルアセトアミド(171mg)を得た。 上記のようにして得られた化合物(70mg)をシュウ酸(14mg)で処理 して、2−[8−(2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピルアミノ)−6,7 ,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2−イルオキシ]−N −ブチルアセトアミドシュウ酸塩(28mg)を得た。 質量分析(m/z):441(M+H)+ 実施例11 4−オキシラニルメトキシ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾイミダゾロン(8 2.5mg)とN−ベンジル−(6,7,8,9−テトラヒドロ−2−ヒドロキ シ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)アミン(107mg)のエタノー ル(1.5ml)中の混合物を還流下で13時間攪拌し、室温まで冷却し、真空 中で溶媒を留去した。残留物をシリカゲル(4.2g)クロマトグラフィー(ジ クロロメタン−メタノール)に付して、1−[N−ベンジル−N−(6,7,8 ,9−テトラヒドロ−2−ヒドロキシ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル )アミノ]−3−(1,3−ジヒドロ−2−ベンゾイミダゾロン−4−イルオキ シ)−2−プロパノール(123mg)を無色粉末として得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):474(M+H)+ 実施例12 (2S)−1,2−エポキシ−3−フェノキシプロパン(53mg)(ILF ARMACO、50(10)、643(1995))とN−ベンジル−(3−ク ロロ−6,7,8,9−テトラヒドロ−2−ヒドロキシ−5H−ベンゾシクロヘ プテン−6−イル)アミン(89mg)のエタノール(1ml)中の溶液を19 時間還流し、室温まで冷却後、真空中で溶媒を留去した。残留物をシリカゲル( 2.9g)クロマトグラフィー(ジクロロメタン−メタノール)に付し、溶出液 を酢酸エチル中4N塩化水素で処理して、(2S)−1−[N−ベンジル−N− (3−クロロ−6,7,8,9−テトラヒドロ−2−ヒドロキシ−5H−ベンゾ シクロヘプテン−6−イル)アミノ]−3−フェノキシ−2−プロパノール塩酸 塩(149mg)を無色粉末として得た。 実施例13 窒素雰囲気下で、N−ベンジル−(3−イソプロポキシ−6,7,8,9−テ トラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)アミン(258mg)と (2S)−3−フェノキシ−1,2−エポキシプロバン(138mg)のジクロ ロメタン(5ml)中の溶液に、トリフルオロメタンスルホン酸イッテルビウム (III)(52mg)を室温で加え、混合物を同温で60時間攪拌した。生じ た混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機 層を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、真空中で溶媒を留去した 。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=10 :1〜5:1)で精製して、(2S)−1−[N−ベンジル−N−(3−イソプ ロポキシ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6− イル)アミノ]−3−フェノキシ−2−プロパノール(303mg)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):460(M+H)+ 下記の化合物[実施例1427]を実施例13と同様にして得た。実施例14 (2S)−1−[N−ベンジル−N−(3−ヘキシルオキシ−6,7,8,9 −テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)アミノ]−3−フェ ノキシ−2−プロパノール (+)APCI-質量分析(m/z):502(M+H)+ 実施例15 (2S)−1−[N−ベンジル−N−(3−ベンジルオキシ−6,7,8,9 −テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)アミノ]−3−フェ ノキシ−2−プロパノール (+)ESI-質量分析(m/z):508(M+H)+ 実施例16 (2S)−1−[N−ベンジル−N−[3−(3−シアノピリジン−2−イル オキシ)−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6− イル]アミノ]−3−フェノキシ−2−プロパノール (+)APCI-質量分析(m/z):520(M+H)+ 実施例17 (2S)−1−[N−ベンジル−N−[3−(2−メトキシエトキシ)−6, 7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル]アミノ] −3−フェノキシ−2−プロパノール (+)APCI-質量分析(m/z):476(M+H)+ 実施例18 (2S)−1−[N−ベンジル−N−(3−ニトロ−6,7,8,9−テトラ ヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)アミノ]−3−フェノキシ− 2−プロパノール (+)APCT-質量分析(m/z):447(M+H)+ 実施例19 (2S)−1−[N−ベンジル−N−(6,7,8,9−テトラヒドロ−5H −ベンゾシクロヘプテン−6−イル)アミノ]−3−フェノキシ−2−プロパノ ール (+)APCT-質量分析(m/z):402(M+H)+ 実施例20 −2−プロパノール (+)ESI-質量分析(m/z):478(M+H)+ 実施例21 (2S)−1−[N−ベンジル−N−(2−クロロ−3−メトキシ−6,7, 8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)アミノ]−3 −フェノキシ−2−プロパノール (+)ESI-質量分析(m/z):466,468(M+H)+ 実施例22 (2S)−1−[N−ベンジル−N−(3−メトキシ−6,7,8,9−テト ラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)アミノ]−3−フェニルチ オ−2−プロパノール (+)APCI-質量分析(m/z):448(M+H)+ 実施例23 (2S)−1−[N−ベンジル−N−(3−メトキシ−6,7,8,9−テト ラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)アミノ]−3−(4−フル オロフェノキシ)−2−プロパノール (+)APCI-質量分析(m/z):450(M+H)+ 実施例24 (2S)−1−[N−ベンジル−N−(6,7,8,9−テトラヒドロ−4− メトキシ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)アミノ]−3−フェノキシ −2−プロパノール塩酸塩 (+)ESI-質量分析(m/z):432(M+H)+ 実施例25 (2S)−1−[N−ベンジル−N−(3−メトキシカルボニル−6,7,8 ,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)アミノ]−3− フェノキシ−2−プロパノール塩酸塩 (+)ESI-質量分析(m/z):460(M+H)+ 実施例26 (2S)−1−[N−ベンジル−N−(3−カルバモイル−6,7,8,9− テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)アミノ]−3−フェノ キシ−2−プロパノール塩酸塩 (+)APCI-質量分析(m/z):445(M+H)+ 実施例27 1−[N−ベンジル−N−(3−メトキシ−6,7,8,9−テトラヒドロ− 5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)アミノ]−4−フェニル−2−ブタ ノール (+)APCI-質量分析(m/z):430(M+H)+ 実施例28 窒素雰囲気下で、N−(3−フルオロメトキシ−6,7,8,9−テトラヒド ロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)−N−第三級ブトキシカルボニル −[(2S)−3−フェノキシ−2−(トリエチルシリルオキシ)プロピル]ア ミン(300mg)のテトラヒドロフラン(5ml)中の溶液に、フッ化テトラ −n−ブチルアンモニウム(テトラヒドロフラン中1M、0.58ml)を5℃ で加え、混合物を同温で15分間攪拌した。生じた混合物を水に注ぎ、酢酸エチ ルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、真空 中で溶媒を留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン :酢酸エチル=3:1)で精製して、N−(3−フルオロメトキシ−6,7,8 ,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)−N−第三級ブ トキシカルボニル−[(2S)−2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル]ア ミン(227mg)を得た。 実施例29 窒素雰囲気下で、水素化ナトリウム(油状物中60%、12mg)のN,N− ジメチルホルムアミド(3ml)中の懸濁液に、N−(3−ヒドロキシ−6,7 ,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)−N−第三 級ブトキシカルボニル−[(2S)−3−フェノキシ−2−(トリエチルシリル オキシ)プロピル]アミン(150mg)を5℃で加えた。同温で1.5時間攪 拌後、これに塩化ジメチルスルホニル(31μl)を加え、混合物を60℃で1 5時間攪拌した。生じた混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に注ぎ、酢酸エ チルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、真 空中で溶媒を留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサ ン:酢酸エチル=3:1)で精製して、(1):N−(3−ジメチルスルホニル オキシ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イ ル)−N−第三級ブトキシカルボニル−[(2S)−3−フェノキシ−2−(ト リエチルシリルオキシ)プロピル]アミン(59mg)と(2):N−(3−ジ メチルスルホニルオキシ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロ ヘプテン−6−イル)−N−第三級ブトキシカルボニル−[(2S)−2−ヒド ロキシ−3−フェノキシプロピル]アミン(66mg)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):549(M-Boc+2H)+ (+)APCI-質量分析(m/z):435(M-Boc+2H)+ 実施例30 窒素雰囲気下で、2−(8−ベンジルアミノ−6,7,8,9−テトラヒドロ −5H−ベンゾシクロヘプテン−2−イルオキシ)アセトアミド(260mg) と(2S)−3−フェノキシ−1,2−エポキシプロパン(130mg)のジク ロロメタン(3ml)中の溶液に、トリフルオロメタンスルホン酸イッテルビウ ム(III)(50mg)を室温で加え、混合物を同温で12時間攪拌した。生 じた混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に注ぎ、ジクロロメタンで抽出した 。有機層を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、真空中で溶媒を留 去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:酢酸エ チル=20:1〜10:1)で精製して、次にクロロホルム中のメタンスルホン 酸で処理して、2−[8−[N−ベンジル−N−[(2S)−2−ヒドロキシ− 3−フェノキシプロピル]アミノ]−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベ ンゾシクロヘプテン−2−イルオキシ]アセトアミドメタンスルホン酸塩(29 0 mg)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):475(M-MsOH+H)+ 実施例31 2−[8−[N−ベンジル−N−[(2S)−2−ヒドロキシ−3−フェノキ シプロピル]アミノ]−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘ プテン−2−イルオキシ]酢酸エチルエステル(200mg)とN,N−ジメチ ルエチレンジアミン(130μl)のメタノール(2ml)中の溶液を室温で2 4時間攪拌した。真空中で溶媒留去後、残留物を分取薄層クロマトグラフィー( シリカゲル、クロロホルム:メタノール=10:1)で精製して、2−[8−[ N’−ベンジル−N’−[(2S)−2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル ]アミノ]−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2 −イルオキシ]−N−(2−ジメチルアミノエチル)アセトアミド(215mg )を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):546(M+H)+ 実施例32 窒素雰囲気下で、2−[8−[N−第三級ブトキシカルボニル−N−[(2S )−2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル]アミノ]−6,7,8,9−テ トラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2−イルオキシ]酢酸(100mg )のジクロロメタン(3ml)中の溶液を、N−メチルブチルアミン(29μl )と1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩( 47mg)に、触媒量の4−ジメチルアミノピリジンの存在下で5℃で加え、混 合物を室温で12時間攪拌した。生じた混合物を1N塩酸に注ぎ、酢酸エチルで 抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液と食塩水で順次洗浄し、硫酸 マグネシウムで乾燥後、真空中で溶媒を留去した。残留物をシリカゲルカラムク ロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1)で精製して、N−[3−[ (ブチルメチルカルバモイル)メトキシ]−6,7,8,9−テトラヒドロ−5 H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル]−N−第三級ブトキシカルボニル−[( 2S)−2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル]アミン(96mg)を得た 。 (+)APCI-質量分析(m/z):455(M-Boc+2H)+ 下記の化合物[実施例3338]を実施例32と同様にして得た。実施例33 N−[(2S)−2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル]−N−第三級ブ トキシカルボニル−[3−(第二級ブチルカルバモイルメトキシ)−6,7,8 ,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル]アミン (+)APCI-質量分析(m/z):441(M-Boc+2H)+ 実施例34 N−(3−シクロヘキシルカルバモイルメトキシ−6,7,8,9−テトラヒ ドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)−N−第三級ブトキシカルボニ ル−[(2S)−2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル)アミン (+)APCI-質量分析(m/z):467(M-Boc+2H)+ 実施例35 N−[3−(ベンジルカルバモイルメトキシ)−6,7,8,9−テトラヒド ロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル]−N−第三級ブトキシカルボニル −[(2S)−2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル]アミン (+)APCI-質量分析(m/z):475(M-Boc+2H)+ 実施例36 N−[(2S)−2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル]−N−第三級ブ トキシカルボニル−[3−[(2−メチルチオエチルカルバモイル)メトキシ] −6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル]ア ミン (+)APCI-質量分析(m/z):459(M-Boc+2H)+ 実施例37 N−[(2S)−2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル]−N−第三級ブ トキシカルボニル−[3−(2−ピペリジノカルボニルエトキシ)−6,7,8 ,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル]アミン (+)APCI-質量分析(m/z):453(M-Boc+2H)+ 実施例38 N−[(2S)−2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロビル]−N−第三級ブ トキシカルボニル−[3−[(1H−インドール−5−イル−カルバモイル)メ トキシ]−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6− イル]アミン (+)APCI-質量分析(m/z):500(M-Boc+2H)+ 実施例39 鉄粉(160mg)と塩化アンモニウム(15mg)の、エタノール(6ml )と水(2ml)の混合物中の懸濁液を還流し、これにエタノール(3ml)中 の(2S)−1−[N−ベンジル−N−(3−ニトロ−6,7,8,9−テトラ ヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)アミノ]−3−フェノキシ− 2−プロパノール(158mg)を滴下した。さらに1時間還流後、不溶物を濾 去した。濾液から真空中で溶媒を留去した。残留物を飽和炭酸水素ナトリウム水 溶液と酢酸エチルの混合物に溶解した。分離後、有機層を食塩水で洗浄し、無水 硫酸マグネシウムで乾燥後、真空中で溶媒を留去した。残留物をシリカゲルカラ ムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=2:1〜1:1)で精製して、 (2S)−1−[N−(3−アミノ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベ ンゾシクロヘプテン−6−イル)−N−ベンジルアミノ]−3−フェノキシ−2 −プロパノール(122mg)を得た。 (+)ESI-質量分析(m/z):417(M+H)+ 実施例40 窒素雰囲気下で、(2S)−1−[N−(3−アミノ−6,7,8,9−テト ラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)−N−ベンジルアミノ]− 3−フェノキシ−2−プロパノール(200mg)、ヨウ化メチル(0.15m l)とN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.25ml)のジクロロメタン (5ml)中の溶液を室温で12時間攪拌した。生じた混合物を飽和炭酸水素ナ トリウム水溶液に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、無水 硫酸マグネシウムで乾燥後、真空中で溶媒を留去した。残留物をシリカゲルカラ ムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=4:1)で精製して、弱極性ジ アステレオマー:(2S)−1−[N−ベンジル−N−(3−ジメチルアミノ− 6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)アミ ノ]−3−フェノキシ−2−プロパノール(28mg)と強極性ジアステレオマ ー:(2S)−1−[N−ベンジル−N−(3−ジメチルアミノ−6,7,8, 9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)アミノ]−3−フ ェノキシ−2−プロパノール(25mg)を得た。 弱極性ジアステレオマー (+)APCI-質量分析(m/z):445(M+H)+ 強極性ジアステレオマー (+)APCI-質量分析(m/z):445(M+H)+ 実施例41 窒素雰囲気下で、(2S)−1−[N−(3−アミノ−6,7,8,9−テト ラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)−N−ベンジルアミノ]− 3−フェノキシ−2−プロパノール(113mg)、無水酢酸(28μl)とピ リジン(24μl)のジクロロメタン(5ml)中の溶液を、5℃で1時間攪拌 した。生じた混合物を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄 し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、真空中で溶媒を留去した。残留物をシリカ ゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1〜1:2)で精 製して、N−ベンジル−N−[(2S)−2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロ ピル]−3−アセチルアミノ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシ 窒素雰囲気下で、(2S)−1−[N−(3−アミノ−6,7,8,9−テト ラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)−N−ベンジルアミノ]− 3−フェノキシ−2−プロパノール(150mg)、塩化ベンゾイル(44μl )、ピリジン(35μl)と触媒量の4−ジメチルアミノピリジンのジクロロメ タン(5ml)中の溶液を室温で5時間攪拌した。生じた混合物を飽和炭酸水素 ナトリウム水溶液に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、無 水硫酸マグネシウムで乾燥後、真空中で溶媒を留去した。残留物をシリカゲルカ ラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=2:1)で精製して、N−ベ ンジル−N−[(2S)−2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル]−3−ベ ンゾイルアミノ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン −2−イルアミン(163mg)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):521(M+H)+ 実施例43 窒素雰囲気下で、(2S)−1−[N−(3−アミノ−6,7,8,9−テト ラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)−N−ベンジルアミノ]− 3−フェノキシ−2−プロパノール(150mg)、塩化メタンスルホニル(2 9μl)、ピリジン(35μl)と触媒量の4−ジメチルアミノピリジンのジク ロロメタン(5ml)中の溶液を室温で4時間攪拌した。生じた混合物を飽和炭 酸水素ナトリウム水溶液に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄 し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、真空中で溶媒を留去した。残留物をシリカ ゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=2:1)で精製して、 N−ベンジル−N−[(2S)−2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピルアミ ノ]−3−メチルスルホニルアミノ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベ ンゾシクロヘプテン−2−イルアミン(178mg)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):495(M+H)+ 下記の化合物を実施例43と同様にして得た。実施例44 N−ベンジル−N−[(2S)−2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピルア ミノ]−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2−イ実施例44 N−ベンジル−N−[(2S)−2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピルア ミノ]−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2−イ ルアミン (+)ESI-質量分析(m/z):557(M+H)+ 実施例45 窒素雰囲気下で、(2S)−1−[N−(3−アミノ−6,7,8,9−テト ラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)−N−ベンジルアミノ]− 3−フェノキシ−2−プロパノール(150mg)、クロロ蟻酸メチル(29μ l)、ピリジン(25μl)と触媒量の4−ジメチルアミノピリジンのジクロロ メタン(3ml)中の溶液を室温で1.5時間攪拌した。生じた混合物を飽和炭 酸水素ナトリウム水溶液に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄 し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、真空中で溶媒を留去した。残留物をシリカ ゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=3:1)で精製して、 (2S)−1−[N−(3−メトキシカルボニルアミノ−6,7,8,9−テト ラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)−N−ベンジルアミノ]− 3−フェノキシ−2−プロパノール(158mg)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):475(M+H)+ 下記の化合物を実施例46と同様にして得た。実施例46 (2S)−1−[N−(3−フェノキシカルボニルアミノ−6,7,8,9− テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)−N−ベンジルアミノ ]−3−フェノキシ−2−プロパノール (+)APCI-質量分析(m/z):537(M+H)+ 実施例47 窒素雰囲気下で、(2S)−1−[N−(3−アミノ−6,7,8,9−テト ラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)−N−ベンジルアミノ]− 3−フェノキシ−2−プロパノール(150mg)、塩化ジメチルアミノスルホ ニル(43μl)とピリジン(31μl)のトルエン(5ml)中の溶液を8 (ヘキサン:酢酸エチル=2:1)で精製して、(2S)−1−[N−(3−ジ メチルアミノスルホニルアミノ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾ シクロヘプテン−6−イル)−N−ベンジルアミノ]−3−フェノキシ−2−プ ロパノール(156mg)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):524(M+H)+ 下記の化合物を実施例47と同様にして得た。実施例48 (2S)−1−[N−(3−スルファモイルアミノ−6,7,8,9−テトラ ヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)−N−ベンジルアミノ]−3 −フェノキシ−2−プロパノール (+)APCI-質量分析(m/z):496(M+H)+ 実施例49 (2S)−1−[N−ベンジル−N−(3−メトキシ−6,7,8,9−テト ラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)アミノ]−3−フェニルチ オ−2−プロパノール(221mg)のメタノール(10ml)中の溶液に、水 (3ml)中のOXONE(610mg)を室温で加え、混合物を同温で5時間 攪拌した。生じた混合物から沈殿物を濾去し、濾液から真空中で溶媒を留去した 。残留物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液と酢酸エチルの混合物に溶解した。分 離後、有機層を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、真空中で溶媒 を留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エ チル=2:1)で精製して、(2S)−1−[N−ベンジル−N−(3−メトキ シ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル) アミノ]−3−フェニルスルホニル−2−プロパノール(170mg)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):480(M+H)+ 実施例50 N−ベンジル−N−(3−メトキシ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H− ベンゾシクロヘプテン−6−イル)アミン(200mg)と10%パラジウム活 性炭(50%湿潤、50mg)のメタノール(5ml)中の混合物を、室温で水 素存在下に大気圧で3時間攪拌した。濾過後、濾液から真空中で溶媒を留去した 。 残留物と[5−[(2S)−オキシラニル)メトキシピリジン−2−イル]カル バミン酸ベンジルエステル(174mg)のメタノール(10ml)中の混合物 を20時間還流した。真空中で溶媒除去後、残留物をシリカゲルカラムクロマト グラフィー(クロロホルム:メタノール=50:1〜20:1)で精製して、N −[5−[(2S)−2−ヒドロキシ−3−(3−メトキシ−6,7,8,9− テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イルアミノ)プロポキシ]ピ リジン−2−イル]ベンジルオキシカルボニルアミン(200mg)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):492(M+H)+ 下記の化合物を実施例50と同様にして得た。実施例51 4−[2−ヒドロキシ−3−(3−メトキシ−6,7,8,9−テトラヒドロ −5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イルアミノ)プロポキシ]−1,3−ジヒ ドロベンゾイミダゾール−2−オン塩酸塩 (+)APCI-質量分析(m/z):398(M-HCl+H)+ 実施例52 8−[[(2S)−2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル]アミノ]−6 ,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2−カルボン酸メ チルエステル塩酸塩(8.40g)を、対応する遊離塩基に常法で変換した。遊 離塩基をテトラヒドロフラン(60ml)に溶解し、ジ第三級ブチルニ炭酸塩( 4.52g)のテトラヒドロフラン(10ml)中の溶液を混合物に加えた。一 夜攪拌後、反応混合物から真空中で溶媒を留去し、残留物を、ヘキサンと酢酸エ チルの混合物(5:1〜3:1)を溶離溶媒として用いるシリカゲルカラムクロ マトグラフィーで精製して、8−[N−第三級ブトキシカルボニル−N−[(2 S)−2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル]アミノ]−6,7,8,9− テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2−カルボン酸メチルエステル( 9.88g)を得た。 88g)を得た。 (+)ESI-質量分析(m/z):492(M+Na)+ 実施例53 8−[N−第三級ブトキシカルボニル−N−[(2S)−2−ヒドロキシ−3 −フェノキシプロピル]アミノ]−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベン ゾシクロヘプテン−2−カルボン酸メチルエステル(4.5g)のメタノール( 45ml)とテトラヒドロフラン(15ml)中の溶液に、1N水酸化ナトリウ ム化ナトリウム水溶液を加えた。室温で6時間攪拌後、反応混合物を減圧濃縮し 、氷冷下で1N塩酸溶液で中和した。生成物を酢酸エチルで抽出し、有機層を食 塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、真空中で溶媒を留去して、8−[N −第三級ブトキシカルボニル−N−[(2S)−2−ヒドロキシ−3−フェノキ シプロピル]アミノ]−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘ プテン−2−カルボン酸(4.48g)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):356(M-Boc+2H)+ 実施例54 8−[N−第三級ブトキシカルボニル−N−[(2S)−2−ヒドロキシ−3 −フェノキシプロビル]アミノ]−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベン ゾシクロヘプテン−2−カルボン酸(0.30g)、1−(3−ジメチルアミノ プロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(0.15g)と1−ヒドロキシ ベンゾトリアゾール(0.11g)のジクロロメタン(6ml)中の混合物に、 テトラヒドロフラン中メチルアミン溶液(2.0M、0.40ml)を加えた。 反応混合物を室温で一夜攪拌し、酢酸エチルと重炭酸ナトリウム水溶液との間に 分配した。有機層を分離し、食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、真空 中で溶媒を留去した。残留物を、クロロホルムとメタノール(100:1〜10 :1)の混合物を溶離溶媒として用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーで 精製して、N−[(2S)−2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル]−N− 第三級ブトキシカルボニル−(3−メチルカルバモイル−6,7,8,9−テト ラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)アミン(0.13g)を得 た。 (+)ESI-質量分析(m/z):491(M+Na)+ 下記の化合物[実施例5556]を実施例54と同様にして得た。実施例55 N−[(2S)−2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル]−N−第三級ブ トキシカルボニル−(3−ジメチルカルバモイル−6,7,8,9−テトラヒド ロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)アミン (+)ESI-質量分析(m/z):505(M+Na)+ 実施例56 N−[(2S)−2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル]−N−第三級ブ トキシカルボニル−(3−フェニルカルバモイル−6,7,8,9−テトラヒド ロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)アミン (+)ESI-質量分析(m/z):553(M+Na)+ 実施例57 8−[N−ベンジル−N−[(2S)−2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロ ピル]アミノ]−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン −2−カルボキサミド(3.00g)の無水テトラヒドロフラン(90ml)中 の溶液に、水素化アルミニウムリチウム(1.02g)を氷冷下で窒素雰囲気で 徐々に加えた。混合物を加熱し、3時間還流した。飽和重炭酸ナトリウム溶液を 反応混合物に氷冷下で滴下し、生じた沈殿物を濾去し、酢酸エチルで洗浄した。 濾液を酢酸エチルで抽出し、有機層を水と食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで 乾燥後、真空中で溶媒を留去した。残留物を、クロロホルムとメタノール(30 :1〜5:1)の混合物を溶離溶媒として用いるシリカゲルカラムクロマトグラ フィーで精製して、(2S)−1−[N−(3−アミノメチル−6,7,8,9 −テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)−N−ベンジルアミ ノ]−3−フェノキシ−2−プロパノール(2.75g)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):431(M+H)+ 実施例58 (2S)−1−[N−(3−アミノメチル−6,7,8,9−テトラヒドロ− 5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)−N−ベンジルアミノ]−3−フェノ キシ−2−プロパノール(0.30g)とトリエチルアミン(0.107ml) のジクロロメタン(6ml)中の混合物に、塩化アセチル(0.05ml)を氷 冷下で滴下した。混合物を室温で一夜攪拌し、水と酢酸エチルとの間に分配した 。有機層を分離し、水と食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、真空中で 溶媒を留去した。残留物を、クロロホルムとメタノールの混合物(50:1)を 溶離溶媒として用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製した。生成物 を酢酸エチル中4N塩化水素で処理し、ジイソプロピルエーテルで粉末にして、 N−[6−[N’−ベンジル−N’−[(2S)−2−ヒドロキシ−3−フェノ キシプロピル]アミノ]−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロ ヘプテン−3−イルメチル]アセトアミド(0.29g)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):473(M+H)+ 下記の化合物[実施例5961]を実施例58と同様にして得た。実施例59 N−[8−[N’−ベンジル−N’−[(2S)−2−ヒドロキシ−3−フェ ノキシプロピル]アミノ]−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシク ロヘプテン−2−イルメチル]ベンズアミド塩酸塩 (+)APCI-質量分析(m/z):535(M+H)+ 実施例60 N−[8−[N’−ベンジル−[N’−(2S)−2−ヒドロキシ−3−フェ ノキシプロピル]アミノ]−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシク ロヘプテン−2−イルメチル]メタンスルホンアミド塩酸塩 (+)APCI-質量分析(m/z):509(M+H)+ 実施例61 N−[8−[N’−ベンジル−N’−[(2S)−2−ヒドロキシ−3−フェ ノキシプロピル]アミノ]−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシク ロヘプテン−2−イルメチル]ベンゼンスルホンアミド塩酸塩 (+)APCI-質量分析(m/z):571(M+H)+ 実施例62 (2R)−1−(3−メチルスルホニルアミノ−4−ベンジルオキシ)フェニ ル−2,3−エボキシプロパン(39mg)、(RS)−N−ベンジル−(3− メトキシ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6− イル)アミン(58mg)、イッテルビウムトリフラート(113mg)とジク ロロメタン(1ml)の混合物を室温で一夜攪拌した。反応混合物を常法で洗浄 した。粗製生成物をイソプロピルアルコール(1.5ml)に溶解し、還流しな がら4.5時間加熱し、溶媒を留去し、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル 、20cm3、溶離溶媒;20%酢酸エチル−トルエン)で精製して、(2R) −N−[3−(3−メチルスルホニルアミノ−4−ベンジルオキシ)フェニル− 2−ヒドロキシプロピル]−N−[(6RS)−(3−メトキシ−6,7,8, 9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)]ベンジルアミン (40.2mg)を油状物として得た。 実施例63 窒素雰囲気下で、N−ベンジル−(3−メトキシ−6,7,8,9−テトラヒ ドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)アミン(120mg)と(2S )−1−(4−アセチルアミノ)フェノキシ−2,3−エポキシプロパン(89 mg)のジクロロメタン(10ml)中の溶液に、トリフルオロメタンスルホン 酸イッテルビウム(III)(50mg)を室温で加え、混合物を同温で3時間 攪拌した。生じた混合物を飽和重炭酸ナトリウム水溶液に注ぎ、酢酸エチルで抽 出した。有機層を食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、真空中で溶媒を 留去した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン−酢酸エチル)に 付して、(2S)−1−[N−ベンジル−N−(3−メトキシ−6,7,8,9 −テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)アミノ]−3−(4 −アセチルアミノフェノキシ)−2−プロパノール(80mg)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):489(M+H)+ 実施例64 窒素雰囲気下で、2−(8−ベンジルアミノ−6,7,8,9−テトラヒドロ −5H−ベンゾシクロヘプテン−2−イルオキシ)−N−ブチルアセトアミド( 200mg)と(2S)−1−(1Hインドール−5−イルオキシ)−2,3− エポキシプロパン(130mg)のジクロロメタン(10ml)中の溶液に、ト リフルオロメタンスルホン酸イッテルビウム(III)(33mg)を室温で加 え、混合物を同温で3時間攪拌した。生じた混合物を飽和重炭酸ナトリウム水溶 液に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム で乾燥後、真空中で溶媒を留去した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー( ヘキサン−酢酸エチル)に付して、2−[8−[N−ベンジル−N−[(2 S)−2−ヒドロキシ−3−(1H−インドール−5−イルオキシ)プロピル] アミノ]−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2− イルオキシ]−N−ブチルアセトアミド(160mg)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):570(M+H)+ 実施例65 窒素雰囲気下で、2−(8−ベンジルアミノ−6,7,8,9−テトラヒドロ −5H−ベンゾシクロヘプテン−2−イルオキシ)−N−ブチルアセトアミド( 388mg)と(2S)−1−(4−ベンジルオキシフェノキシ)−2,3−エ ポキシプロパン(340mg)のジクロロメタン(10ml)中の溶液に、トリ フルオロメタンスルホン酸イッテルビウム(III)(63mg)を室温で加え 、混合物を同温で3時間攪拌した。生じた混合物を飽和重炭酸ナトリウム水溶液 に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで 乾燥後、真空中で溶媒を留去した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘ キサン−酢酸エチル)に付して、2−[8−[N−ベンジル−N−[(2S)− 3−(4−ベンジルオキシフェノキシ)−2−ヒドロキシプロビル]アミノ]− 6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2−イルオキシ ]−N−ブチルアセトアミド(300mg)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):637(M+H)+ 実施例66 窒素雰囲気下で、N−ベンジル−(3−ヒドロキシ−6,7,8,9−テトラ ヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)アミン塩酸塩(300mg) と(2S)−1−フェノキシ−2,3−エポキシプロパン(193mg)のジク ロロメタン(10ml)中の溶液に、トリフルオロメタンスルホン酸イッテルビ ウム(III)(61mg)を室温で加え、混合物を同温で3時間攪拌した。生 じた混合物を飽和重炭酸ナトリウム水溶液に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機 層を食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、真空中で溶媒を留去した。残 留物をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン−酢酸エチル)に付して、(2 S)−1−[N−ベンジル−N−(3−ヒドロキシ−6,7,8,9−テトラヒ ドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)アミノ]−3−フェノキシ−2 −プロパノール(340mg)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):418(M+H)+ 実施例67 窒素雰囲気下で、N−ベンジル−(2,3−ジメトキシ−6,7,8,9−テ トラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)アミン(440mg)と (2S)−1−フェノキシ−2,3−エポキシプロパン(190mg)のジクロ ロメタン(10ml)中の溶液に、トリフルオロメタンスルホン酸イッテルビウ ム(III)(157mg)を室温で加え、混合物を同温で3時間攪拌した。生 じた混合物を飽和重炭酸ナトリウム水溶液に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機 層を食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、真空中で溶媒を留去した。残 留物をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン−酢酸エチル)に付して、(2 S)−1−[N−ベンジル−N−(2,3−ジメトキシ−6,7,8,9−テト ラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)アミノ]−3−フェノキシ −2−プロパノール(400mg)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):462(M+H)+ 実施例68 窒素雰囲気下で、N−ベンジル−(1,4−ジメトキシ−5,6,8,9−テ トラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−7−イル)アミン(200mg)と (2S)−1−フェノキシ−2,3−エポキシプロパン(100mg)のジクロ ロメタン(10ml)中の溶液に、トリフルオロメタンスルホン酸イッテルビウ ム(III)(80mg)を室温で加え、混合物を同温で3時間攪拌した。生じ た混合物を飽和重炭酸ナトリウム水溶液に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層 を食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、真空中で溶媒を留去した。残留 物をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン−酢酸エチル)に付して、(2S )−1−[N−ベンジル−N−(1,4−ジメトキシ−5,6,8,9−テトラ ヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−7−イル)アミノ]−3−フェノキシ −2−プロパノール(70mg)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):462(M+H)+ 実施例69 窒素雰囲気下で、N−ベンジル−(3−メトキシ−6,7,8,9−テトラヒ ドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−5−イル)アミン(187mg)と(2S )−1−フェノキシ−2,3−エポキシプロパン(100mg)のジクロロメタ ン(10ml)中の溶液に、トリフルオロメタンスルホン酸イッテルビウム(I II)(50mg)を室温で加え、混合物を同温で3時間攪拌した。生じた混合 物を飽和重炭酸ナトリウム水溶液に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩 水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、真空中で溶媒を留去した。残留物をシ リカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン−酢酸エチル)に付して、(2S)−1 −[N−ベンジル−N−(3−メトキシ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H −ベンゾシクロヘプテン−5−イル)アミノ]−3−フェノキシ−2−プロパノ ール(190mg)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):432(M+H)+ 実施例70 1−[N−(3−アミノメチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベン ゾシクロヘプテン−6−イル)ベンジルアミノ]−3−フェノキシ−2−プロパ ノール(150mg)のN,N−ジメチルホルムアミド(2ml)と1N塩酸( 0.8ml)中の溶液に、シアン酸カリウム(56.8mg)を室温で加え、混 合物を同温で24時間攪拌した。生じた混合物を飽和重炭酸ナトリウム水溶液に 注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾 燥後、真空中で溶媒を留去した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキ サン−酢酸エチル)に付して、N−[8−[N’−ベンジル−N’−[(2S) −2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル]アミノ]−6,7,8,9−テト ラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2−イルメチル]ウレア(160mg )を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):474(M+H)+ 実施例71 1−[N−(3−アミノメチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベン ゾシクロヘプテン−6−イル)ベンジルアミノ]−3−フェノキシ−2−プロパ ノール(140mg)とトリエチルアミン(0.046ml)のテトラヒドロフ ラン(10ml)中の溶液に、クロロ蟻酸4−ニトロフェニルエステル(66. 5mg)とブチルアミン(0.030ml)を室温で加え、混合物を同温で18 時間攪拌した。生じた混合物を飽和重炭酸ナトリウム水溶液に注ぎ、酢酸エチル で抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、真空中で溶 媒を留去した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン−酢酸エチル )に付して、1−[8−N−[ベンジル−[(2S)−2−ヒドロキシ−3−フ ェノキシプロピル)アミノ]−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシ クロヘプテン−2−イルメチル]−3−ブチルウレア(110mg)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):530(M+H)+ 実施例72 (2S)−1−[N−(3−アミノメチル−6,7,8,9−テトラヒドロ− 5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)ベンジルアミノ]−3−フェノキシ− 2−プロパノール(100mg)のメタノール(2ml)中の溶液に、アクリル 酸第三級ブチル(0.033ml)を室温で加え、混合物を同温で18時間攪拌 した。生じた混合物から真空中で溶媒を留去した。残留物をシリカゲルクロマト グラフィー(ヘキサン−酢酸エチル)に付して、3−[8−[N−ベンジル−( 2S)−(2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル)アミノ]−6,7,8, 9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2−イルメチルアミノ]プロ ピオン酸第三級ブチルエステル(100mg)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):559(M+H)+ 実施例73 窒素雰囲気下で、2−(8−ベンジルアミノ−6,7,8,9−テトラヒドロ −5H−ベンゾシクロヘプテン−2−イルオキシ)−N−ブチルアセトアミド( 170mg)と(2S)−1−(4−ベンジルオキシ−3−メタンスルホニルア ミノ)フェノキシ−2,3−エポキシプロバン(108mg)のジクロロメタン (10ml)中の溶液に、トリフルオロメタンスルホン酸イッテルビウム(I II)(56mg)を室温で加え、混合物を同温で3時間攪拌した。生じた混合 物を飽和重炭酸ナトリウム水溶液に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩 水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、真空中で溶媒を留去した。残留物をシ リカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン−酢酸エチル)に付して、2−[8−[ N−ベンジル−N−[(2S)−3−(4−ベンジルオキシ−3−メタンスルホ ニルアミノ)フェノキシ−2−ヒドロキシプロピル]アミノ]−6,7,8,9 −テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2−イルオキシ]−N−ブチル アセトアミド(120mg)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):730(M+H)+ 実施例74 窒素雰囲気下で、N−ベンジル−(3−メトキシ−6,7,8,9−テトラヒ ドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)アミン(487mg)と(2S )−1−(4−ベンジルオキシ−3−メタンスルホニルアミノ)フェノキシ−2 ,3−エポキシプロパン(338mg)のジクロロメタン(10ml)中の溶液 に、トリフルオロメタンスルホン酸イッテルビウム(III)(107mg)を 室温で加え、混合物を同温で3時間攪拌した。生じた混合物を飽和重炭酸ナトリ ウム水溶液に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、硫酸マグ ネシウムで乾燥後、真空中で溶媒を留去した。残留物をシリカゲルクロマトグラ フィー(ヘキサン−酢酸エチル)に付して、(2S)−1−[N−ベンジル−N −(3−メトキシ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテ ン−6−イル)アミノ]−3−(4−ベンジルオキシ−3−メタンスルホニルア ミノ)フェノキシ−2−プロパノール(750mg)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):432(M+H)+ 実施例75 (2S)−1−[N−ベンジル−N−(6,7,8,9−テトラヒドロ−2− ヒドロキシ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)アミノ]−3−フェノキ シ−2−プロパノール(300mg)と10%Pd/C(50%湿潤、80mg )のメタノール(4.5ml)中の混合物を、室温で水素存在下に大気圧で2時 間30分攪拌し、濾過した。濾液から真空中で溶媒を留去し、残留物をシリカゲ ル(6.0g)クロマトグラフィー(クロロホルム−メタノール)に付した。溶 出液を酢酸エチル中4N塩化水素で処理し、真空中で溶媒を留去した。残留物を ジエチルエーテルで粉砕し、沈殿粉末をデカンテーションにより集めて、(2S )−1−(6,7,8,9−テトラヒドロ−2−ヒドロキシ−5H−ベンゾシク ロヘプテン−6−イル)アミノ−3−フェノキシ−2−プロパノール塩酸塩(2 38mg)を無色粉末として得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):328(M+H)+ 元素分析:C20H26ClNO3・0.5H2O 計算値:C 64.42,H 7.30,N 3.76 実測値:C 63.73,H 7.37,N 3.58実施例76 下記の化合物[実施例7677]を実施例75と同様にして得た。 (2S)−1−フェノキシ−3−(6,7,8,9−テトラヒドロ−1−ヒド ロキシ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)アミノ−2−プロパノール塩 酸塩 (+)APCI-質量分析(m/z):328(M+H)+ 元素分析:C20H26ClNO3・1/4H2O 計算値:C 65.21,H 7.25,N 3.80 実測値:C 65.24,H 7.50,N 3.61実施例77 1−(1,3−ジヒドロ−2−ベンゾイミダゾロン−4−イル)オキシ−3− (6,7,8,9−テトラヒドロ−2−ヒドロキシ−5H−ベンゾシクロヘプテ ン−6−イル)アミノ−2−プロパノール塩酸塩 (+)APCI-質量分析(m/z):384(M+H)+ 実施例78 (2S)−1−[N−ベンジル−N−(3−クロロ−6,7,8,9−テトラ ヒドロ−2−ヒドロキシ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)アミノ]− 3−フェノキシ−2−プロパノール塩酸塩(121mg)と10%Pd/C(5 0%湿潤、18mg)のクロロベンゼン(1.8ml)とMeOH(0.4ml )中の混合物を、室温で水素存在下に大気圧で1時間攪拌し、濾過した。濾液か ら真空中で溶媒を留去し、残留物を酢酸エチルと飽和重炭酸ナトリウム水溶液と の間に分配した。有機層を分離し、食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥後、 真空中で溶媒を留去した。残留物をシリカゲル(2.0g)クロマトグラフィー (ジクロロメタン−メタノール)に付した。溶出液を酢酸エチル中4N塩化水素 で処理し、真空中で溶媒を留去した。残留物をジイソプロピルエーテルで粉砕し 、沈殿粉末を濾取して、(2S)−1−(3−クロロ−6,7,8,9−テトラ ヒドロ−2−ヒドロキシ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)アミノ−3 −フェノキシ−2−プロパノール塩酸塩(74mg、75%)を無色粉末として 得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):362および364(M+H)+ 実施例79 (2S)−1−[N−ベンジル−N−(3−イソプロポキシ−6,7,8,9 −テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)アミノ]−3−フェ ノキシ−2−プロパノール(281mg)と10%パラジウム活性炭(50%湿 潤、100mg)のメタノール(5ml)中の混合物を、室温で水素存在下に大 気圧で6時間攪拌した。濾過後、濾液から真空中で溶媒を留去し、次に酢酸エチ ル中4N塩化水素で処理して、(2S)−1−(3−イソプロポキシ−6,7, 8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)アミノ−3− フェノキシ−2−プロパノール塩酸塩(130mg)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):370(M-HCl+H)+ 下記の化合物[実施例80108]を実施例79と同様にして得た。実施例80 (2S)−1−(3−ヘキシルオキシ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H −ベンゾシクロヘプテン−6−イル)アミノ−3−フェノキシ−2−プロパノー ル塩酸塩 (+)APCI-質量分析(m/z):412(M+H)+ 実施例81 (2S)−1−[3−(3−シアノ-ピリジン−2−イル)オキシ−6,7, 8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)アミノ]−3 −フェノキシ−2−プロパノール塩酸塩 (+)ESI-質量分析(m/z):464(M-HCl-H)+ 実施例82 (2S)−1−[3−(2−メトキシエトキシ)−6,7,8,9−テトラヒ ドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル]アミノ−3−フェノキシ−2− プロパノール塩酸塩 (+)APCI-質量分析(m/z):386(M-HCl+H)+ 実施例83 N−(2−ジメチルアミノエチル)−2−[8−[(2S)−2−ヒドロキシ −3−フェノキシプロピル]アミノ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベ ンゾシクロヘプテン−2−イルオキシ]アセトアミド二塩酸塩 (+)APCI-質量分析(m/z):456(M-HCl+H)+ 実施例84 (2S)−1−(3−アミノ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾ シクロヘプテン−6−イル)アミノ−3−フェノキシ−2−プロパノール二塩酸 塩 (+)APCI-質量分析(m/z):327(M-HCl+H)+ 実施例85 (2S)−1−(3−ジメチルアミノ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H −ベンゾシクロヘプテン−6−イル)アミノ−3−フェノキシ−2−プロパノー ル塩酸塩 (+)APCI-質量分析(m/z):355(M-HCl+H)+ 実施例86 (2S)−1−(3−ジメチルアミノ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H −ベンゾシクロヘプテン−6−イル)アミノ−3−フェノキシ−2−プロパノー ル塩酸塩 (+)APCI-質量分析(m/z):355(M-HCl+H)+ 実施例87 N−[8−[(2S)−2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル]アミノ− 6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2−イル]アセ トアミド塩酸塩 (+)ESI-質量分析(m/z):369(M-HCl+H)+ 実施例88 N−[8−[(2S)−2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル]アミノ− 6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2−イル]ベン ズアミド塩酸塩 (+)APCI-質量分析(m/z):431(M-HCl+H)+ 実施例89 N−[8−[(2S)−2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル]アミノ− 6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2−イル]メタ ンスルホンアミド塩酸塩 (+)APCI-質量分析(m/z):405(M-HCl+H)+ 実施例90 N−[8−[(2S)−2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル]アミノ− 6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2−イル]ベン ゼンスルホンアミド塩酸塩 (+)APCI-質量分析(m/z):467(M-HCl+H)+ 実施例91 6−[(2S)−2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル]アミノ−3−メ トキシカルボニルアミノ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロ ヘプテン塩酸塩 (+)APCI-質量分析(m/z):385(M-HCl+H)+ 実施例92 6−[(2S)−2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル]アミノ−3−フ ェノキシカルボニルアミノ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシク ロヘプテン塩酸塩 (+)APCI-質量分析(m/z):447(M-HCl+H)+ 実施例93 N,N−ジメチル−N’−[8−[(2S)−2−ヒドロキシ−3−フェノキ シプロピル]アミノ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプ テン−2−イル]スルホンアミド塩酸塩 (+)APCI-質量分析(m/z):434(M-HCl+H)+ 実施例94 N−[8−[(2S)−2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル]アミノ− 6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2−イル]スル ホンアミド塩酸塩 (+)APCI-質量分析(m/z):406(M-HCl+H)+ 実施例95 (2S)−3−フェノキシ−1−(6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベ ンゾシクロヘプテン−6−イル)アミノ−2−プロパノール塩酸塩 (+)ESI-質量分析(m/z):312(M-HCl+H)+ 実施例96 (2S)−1−フェノキシ−3−(3−フェニル−6,7,8,9−テトラヒ ドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)アミノ−2−プロパノール塩酸 塩 (+)ESI-質量分析(m/z):388(M-HCl+H)+ 実施例97 (2S)−3−フェニルスルホニル−1−(3−メトキシ−6,7,8,9− テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)アミノ−2−プロパノ ール塩酸塩 (+)APCI-質量分析(m/z):390(M-HCl+H)+ 実施例98 1−(3−メトキシ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘ プテン−6−イル)アミノ−3−フェニルアミノ−2−プロパノール二塩酸塩 (+)APCI-質量分析(m/z):341(M-2HCl+H)+ 実施例99 (2S)−1−(6−アミノピリジン−3−イル)オキシ−3−(3−メトキ シ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル) アミノ−2−プロパノール三塩酸塩 (+)APCI-質量分析(m/z):358(M-3HCl+H)+ 実施例100 (2S)−1−(4−フルオロフェノキシ)−3−(3−メトキシ−6,7, 8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)アミノ−2− プロパノール塩酸塩 (+)APCI-質量分析(m/z):360(M-HCl+H)+ 実施例101 (2S)−1−(4−メトキシ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベン ゾシクロヘプテン−6−イル)アミノ−3−フェノキシ−2−プロパノール塩酸 塩 (+)APCI-質量分析(m/z):342(M+H)+ 実施例102 8−[(2S)−2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル]アミノ−6,7 ,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2−カルボン酸メチル エステル塩酸塩 (+)ESI-質量分析(m/z):370(M+H)+ 実施例103 8−[(2S)−2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル]アミノ−6,7 ,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2−カルボキサミド塩 酸塩 (+)APCI-質量分析(m/z):355(M+H)+ 実施例104 N−[8−[(2S)−2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル]アミノ− 6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2−イルメチ ル]アセトアミド塩酸塩 (+)APCI-質量分析(m/z):383(M+H)+ 実施例105 N−[8−[(2S)−2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル]アミノ− 6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2−イルメチル ]ベンズアミド塩酸塩 (+)APCI-質量分析(m/z):445(M+H)+ 実施例106 N−[8−[(2S)−2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル]アミノ− 6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2−イルメチル ]メタンスルホンアミド塩酸塩 (+)APCI-質量分析(m/z):419(M+H)+ 実施例107 N−[8−[(2S)−2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル]アミノ− 6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2−イルメチル ]ベンゼンスルホンアミド塩酸塩 (+)APCI-質量分析(m/z):481(M+H)+ 実施例108 1−(3−メトキシ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘ プテン−6−イル)アミノ−4−フェニル−2−ブタノール塩酸塩 (+)APCI-質量分析(m/z):340(M-HCl+H)+ 実施例109 N−(3−エトキシ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘ プテン−6−イル)−N−[(2S)−3−フェノキシ−2−(トリエチルシリ ルオキシ)プロピル]第三級ブトキシカルボニルアミン(115mg)と濃塩酸 (0.5ml)のメタノール(5ml)中の溶液を室温で48時間攪拌した。混 合物から真空中で溶媒を留去した。残留物をジエチルエーテル−ジイソプロピル エーテルで粉砕し、次にデカンテーションを行い、真空中で乾燥して、(2S) −1−(3−エトキシ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘ プテン−6−イル)アミノ−3−フェノキシ−2−プロパノール塩酸塩(30m g)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):356(M+H)+ 実施例110 N−(3−イソプロポキシ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシ クロヘプテン−6−イル)−N−[(2S)−3−フェノキシ−2−(トリエチ ルシリルオキシ)プロピル]第三級ブトキシカルボニルアミン(79mg)に、 酢酸エチル中4N塩化水素(3ml)を室温で加え、混合物を室温で1時間攪拌 した。真空中で溶媒留去後、残留物をジイソプロビルエーテルで粉砕し、真空中 で乾燥して、(2S)−1−(3−イソプロポキシ−6,7,8,9−テトラヒ ドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)アミノ−3−フェノキシ−2− プロパノール塩酸塩(35mg)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):370(M-HCl+H)+ 下記の化合物[実施例111ないし116]を実施例110と同様にして得た 。実施例111 (2S)−1−(3−アリルオキシ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H− ベンゾシクロヘプテン−6−イル)アミノ−3−フェノキシ−2−プロパノール 塩酸塩 (-)ESI-質量分析(m/z):402(M-HCl-H)+ 実施例112 (2S)−1−(3−シクロペンチルオキシ−6,7,8,9−テトラヒドロ −5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)アミノ−3−フェノキシ−2−プロ パノール塩酸塩 (+)APCI-質量分析(m/z):396(M-HCl+H)+ 実施例113 (2S)−1−(3−ベンジルオキシ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H −ベンゾシクロヘプタン−6−イル)アミノ−3−フェノキシ−2−プロパノー ル塩酸塩 (+)APCI-質量分析(m/z):418(M-HCl+H)+ 実施例114 (2S)−1−(3−フェネチルオキシ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5 H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)アミノ−3−フェノキシ−2−プロパノ ール塩酸塩 (+)APCI-質量分析(m/z):432(M-HCl+H)+ 実施例115 (2S)−1−(3−カルバモイルオキシ−6,7,8,9−テトラヒドロ− 5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)アミノ−3−フェノキシ−2−プロパ ノール塩酸塩 (+)APCI-質量分析(m/z):371(M-HCl+H)+ 実施例116 (2S)−1−(3−ジメチルスルホニルオキシ−6,7,8,9−テトラヒ ドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)アミノ−3−フェノキシ−2− プロパノール (+)APCI-質量分析(m/z):435(M-HCl+H)+ 実施例117 N−(3−フルオロメトキシ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾ シクロヘプテン−6−イル)−N−[(2S)−2−ヒドロキシ−3−フェノキ シプロピル]第三級ブトキシカルボニルアミン(41mg)の酢酸エチル(2m l)中の溶液に、酢酸エチル中4N塩化水素(0.45ml)を室温で加え、混 合物を同温で5.5時間攪拌した。混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液と酢 酸エチルの混合物に注ぎ、次に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で塩基性にした。 分離後、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥後、真空中で溶媒を留去した。残 留物を分取薄層クロマトグラフィー(シリカゲル、クロロホルム:メタノール= 10:1)で精製して、(2S)−1−(3−フルオロメトキシ−6,7,8, 9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)アミノ−3−フェ ノキシ−2−プロパノール(23mg)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):360(M+H)+ 実施例118 2−[8−[N−ベンジル−N−[(2S)−2−ヒドロキシ−3−フェノキ シプロピル]アミノ]−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘ プテン−2−イルオキシ]アセトアミド・メタンスルホン酸塩(240mg)と 10%パラジウム活性炭(50%湿潤、50mg)のエタノール(5ml)中の 混合物を、室温で水素存在下に大気圧で2時間攪拌した。濾過後、濾液から真空 中で溶媒を留去し、次にジイソプロピルエーテルで粉砕して、2−[8−[(2 S)−2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル]アミノ−6,7,8,9−テ トラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2−イルオキシ]アセトアミド・メ タンスルホン酸塩(187mg)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):385(M-MsOH+H)+ 実施例119 2−[8−[N−ベンジル−N−[(2S)−2−ヒドロキシ−3−フェノキ シプロピル]アミノ]−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘ プテン−2−イルオキシ]酢酸エチルエステル(200mg)とエチルアミン( 水中70%、77μl)のメタノール(2ml)中の溶液を室温で12時間攪拌 した。真空中で溶媒留去後、メタノール(2ml)中の粗製生成物と10%パラ ジウム活性炭(50%湿潤、60mg)を、室温で水素存在下に大気圧で2.5 時間攪拌した。濾過後、濾液から真空中で溶媒を留去した。残留物をシリカゲル カラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=10:1)で精製し、 次に酢酸エチル中4N塩化水素で処理して、N−エチル−2−[8−[(2S) −2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル]アミノ−6,7,8,9−テトラ ヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2−イルオキシ]アセトアミド塩酸塩( 120mg)を得た。 実施例120 2−[8−[N−ベンジル−N−[(2S)−2−ヒドロキシ−3−フェノキ シプロピル]アミノ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプ テン−2−イルオキシ]酢酸エチルエステル(220mg)とn−ヘキシルアミ ン(173μl)のメタノール(2ml)中の溶液を室温で36時間攪拌した。 次にこれに、10%パラジウム活性炭(50%湿潤、60mg)を加え、混合物 を室温で水素存在下に大気圧で4時間攪拌した。濾過後、濾液から真空中で溶媒 を留去した。残留物を分取薄層クロマトグラフィー(シリカゲル、クロロホルム :メタノール=10:1)で精製し、次に酢酸エチル中4N塩化水素で処理して 、N−ヘキシル−2−[8−[(2S)−2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロ ピル]アミノ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン− 2−イルオキシ]アセトアミド塩酸塩(169mg)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):469(M-HCl+H)+ 下記の化合物を実施例120と同様にして得た。実施例121 2−[8−[(2S)−2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル]アミノ− 6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2−イルオキシ ]−N−(2−メトキシエチル)アセトアミド塩酸塩 (+)APCI-質量分析(m/z):443(M-HCl+H)+ 実施例122 N−[3−(N’−ブチルメチルカルバモイル)メトキシ−6,7,8,9− テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル]−N−[(2S)−2 −ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル]第三級ブトキシカルボニルアミン(8 5mg)の酢酸エチル(2ml)中の溶液に、酢酸エチル中4N塩化水素(1m l)を5℃で加え、混合物を室温で2時間攪拌した。真空中で溶媒留去後、残留 物をジイソプロピルエーテルで粉砕し、真空中で乾燥して、N−ブチル−2−[ 8−[(2S)−2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル]アミノ−6,7, 8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2−イルオキシ]−N− メチルアセトアミド塩酸塩(45mg)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):455(M+H)+ 下記の化合物[実施例123128]を実施例122と同様にして得た。実施例123 N−第二級ブチル−2−[8−[(2S)−2−ヒドロキシ−3−フェノキシ プロピル]アミノ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテ ン−2−イルオキシ]アセトアミド塩酸塩 (+)APCI-質量分析(m/z):441(M+H)+ 実施例124 N−シクロヘキシル−2−[8−[(2S)−2−ヒドロキシ−3−フェノキ シプロピル]アミノ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプ テン−2−イルオキシ]アセトアミド塩酸塩 (+)APCI-質量分析(m/z):467(M+H)+ 実施例125 N−ベンジル−2−[8−[(2S)−2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロ ピル]アミノ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン− 2−イルオキシ]アセトアミド塩酸塩 (+)APCI-質量分析(m/z):475(M+H)+ 実施例126 2−[8−[(2S)−2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル]アミノ− 6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2−イルオキシ ]−N−(2−メチルチオエチル)アセトアミド塩酸塩 (+)APCI-質量分析(m/z):459(M+H)+ 実施例127 6−[(2S)−2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル]アミノ−3−ピ ペリジノカルボニルメトキシ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシ クロヘプテン塩酸塩 (+)APCI-質量分析(m/z):453(M+H)+ 実施例128 2−[8−[(2S)−2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル]アミノ− 6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2−イルオキシ ]−N−(1H−インドール−5−イル)アセトアミド塩酸塩 (+)APCI-質量分析(m/z):500(M+H)+ 実施例129 窒素雰囲気下で、(2S)−1−アミノ−3−フェノキシ−2−プロパノール (280mg)の1,2−ジクロロエタン(10ml)中の溶液に、3−クロロ −5,7,8,9−テトラヒドロベンゾシクロヘプテン−6−オン(300mg )、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(820mg)と酢酸(0.26m l)を室温で加え、混合物を同温で6.5時間攪拌した。生じた混合物を1N水 酸化ナトリウム水溶液に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄 し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、真空中で溶媒を留去した。残留物をシリカ ゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=2ー:1〜10: 1)で精製し、次に酢酸エチル中4N塩化水素で処理して、(2S)−1−(3 −クロロ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6− イル)アミノ−3−フェノキシ−2−プロパノール塩酸塩(260mg)を得た 。 (+)ESI-質量分析(m/z):346,348(M-HCl+H)+ 下記の化合物[実施例130131]を実施例129と同様にして得た。実施例130 (2S)−1−(3−ニトロ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾ シクロヘプテン−6−イル)アミノ−3−フェノキシ−2−プロパノール塩酸塩 (+)ESI-質量分析(m/z):357(M-HCl+H)+ 実施例131 (2S)−1−(3−メチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾ シクロヘプテン−6−イル)アミノ−3−フェノキシ−2−プロパノール塩酸塩 (+)ESI-質量分析(m/z):325(M-HCl+H)+ 実施例132 (2S)−1−[N−ベンジル−N−(2−クロロ−3−メトキシ−6,7, 8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)アミノ]−3 −フェノキシ−2−プロパノール(172mg)と10%パラジウム活性炭(5 0%湿潤、50mg)の、クロロベンゼン(2ml)とメタノール(2ml)の 混合物中の混合物を、室温で水素存在下に大気圧で2時間攪拌した。濾過後、濾 液から真空中で溶媒を留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (クロロホルム:メタノール=20:1〜10:1)で精製し、次に酢酸エチル 中4N塩化水素で処理して、1−(2−クロロ−3−メトキシ−6,7,8,9 −テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)アミノ−3−フェノ キシ−2−プロパノール塩酸塩(95mg)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):376,378(M-HCl+H)+ 実施例133 窒素雰囲気下で、3−メトキシ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベン ゾシクロヘプテン−6−イルアミン(330mg)と(2S)−1−フェニルチ オ−2,3−エポキシプロパン(290mg)のジクロロメタン(5ml)中の 溶液に、トリフルオロメタンスルホン酸イッテルビウム(III)(110mg )を室温で加え、混合物を同温で24時間攪拌した。生じた混合物を飽和炭酸水 素ナトリウム水溶液に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥後、真空中で溶媒を留去した。残留物をシリカゲル カラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=50:1〜20:1) で精製し、次に酢酸エチル中4N塩化水素で処理して、(2S)−1−(3−メ トキシ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イ ル)アミノ−3−フェニルチオ−2−プロパノール塩酸塩(360mg)を得た 。 (+)APCI-質量分析(m/z):358(M-HCl+H)+ 実施例134 8−[(2S)−2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル]アミノ−6,7 ,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2−カルボン酸メチル エステル塩酸塩を、対応する遊離塩基に常法で変換した。塩基(91mg)のメ タノール(1ml)と1N水酸化ナトリウム水溶液(0.246ml)中の溶液 を70℃で6時間攪拌し、真空中で溶媒を留去した。残留物をジイソプロピルエ ーテル粉砕し、沈殿物粉末を濾取して、8−[(2S)−2−ヒドロキシ−3− フェノキシプロピル]アミノ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシ クロヘプテン−2−カルボン酸ナトリウム(74mg)を得た。 (+)ESI-質量分析(m/z):356(M-Na+2H)+,378(M+H)+ 実施例135 N−[(2S)−2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル]−N−(3−メ チルカルバモイル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテ ン−6−イル)第三級ブトキシカルボニルアミン(108mg)の酢酸エチル( 1ml)中の溶液を、酢酸エチル中4N塩化水素溶液(0.58ml)で一夜処 理した。混合物から真空中で溶媒を留去し、ジイソプロピルエーテルで粉砕し、 沈殿粉末を濾取して、6−[(2S)−2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピ ル]アミノ−3−メチルカルバモイル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H− ベンゾシクロヘプテン塩酸塩(86mg)を得た。 (+)ESI-質量分析(m/z):369(M+H)+ 下記の化合物[実施例136137]を実施例135と同様にして得た。実施例136 6−[(2S)−2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル]アミノ−3−ジ メチルカルバモイル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプ テン塩酸塩 (+)ESI-質量分析(m/z):383(M+H)+ 実施例137 6−[(2S)−2−ヒドロキシ−3−フェニルプロピル]アミノ−3−フェ ニルカルバモイル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテ ン塩酸塩 (+)ESI-質量分析(m/z):431(M+H)+ 実施例138 N−(3−ヒドロキシメチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾ シクロヘプテン−6−イル)−N−[(2S)−3−フェノキシ−2−(トリエ チルシリルオキシ)プロピル]第三級ブトキシカルボニルアミン(200mg) に、酢酸エチル中4N塩化水素(6ml)を室温で加え、混合物を同温で1時間 攪拌した。真空中で溶媒留去後、残留物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液と酢酸 エチルの混合物に溶解した。分離後、有機層を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネ シウムで乾燥後、真空中で溶媒を留去した。残留物を分取薄層クロマトグラフィ ー(シリカゲル、クロロホルム:メタノール=5:1)で精製して、次に酢酸エ チル中4N塩化水素で処理して、(2S)−1−(3−ヒドロキシメチル−6, 7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)アミノ− 3−フェノキシ−2−プロパノール塩酸塩(45mg)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):342(M-HCl+H)+ 実施例139 N−(3−ヒドロキシメチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾ シクロヘプテン−6−イル)−N−[(2S)−3−フェノキシ−2−(トリエ チルシリルオキシ)プロピル]第三級ブトキシカルボニルアミン(188mg) の酢酸エチル(2ml)中の溶液を、酢酸エチル中4N塩化水素(2ml)で3 時間処理した。混合物から真空中で溶媒を留去し、ジエチルエーテルで3回洗浄 した。残留物をジイソプロピルエーテルで粉砕し、沈殿粉末を濾取して、6− [(2S)−2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル]アミノ−3−アセチル オキシメチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン( 113mg)を得た, (+)APCI-質量分析(m/z):384(M+H)+ 下記の化合物を実施例139と同様にして得た。実施例140 (2S)−1−(3−ジメチルアミノメチル−6,7,8,9−テトラヒドロ −5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)アミノ−3−フェノキシ−2−プロ パノール二塩化物 (+)APCI-質量分析(m/z):369(M+H)+ 実施例141 N−[8−[(2S)−2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル]アミノ− 6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2−イル]メチ ルアセトアミド塩酸塩(100mg)と1N塩酸水溶液(2ml)の混合物を加 熱し、18時間還流した。溶媒を減圧除去し、乾燥した。残留物をジイソプロピ ルエーテルで粉砕し、沈殿粉末を濾取して、(2S)−1−[(3−アミノメチ ル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル) アミノ]−3−フェノキシ−2−プロパノール二塩酸塩(94mg)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):341(M+H)+ 実施例142 N−[(2R)−3−(3−メチルスルホニルアミノ−4−ベンジルオキシ) フェニル−2−ヒドロキシプロピル]−N−[(6RS)−(3−メトキシ−6 ,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)ベンジ ルアミン(34mg)、50%湿潤パラジウム炭(10%)(10mg)とメタ ノール(1ml)の混合物を、室温で水素雰囲気(1気圧)下に1.5時間攪拌 した。反応混合物を濾過し、溶媒を留去した。残留物を分取TLC(溶離溶媒; 25%メタノール−ジクロロメタン)で精製して、N−[(2R)−3−(3− メチルスルホニルアミノ−4−ヒドロキシ)フェニル−2−ヒドロキシプロピル ]−[(6RS)−(3−メトキシ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベ ンゾシクロヘプテン−6−イル]アミン(6.9mg)を得た。 質量分析(m/z):435(M)+ 実施例143 (2S)−3−[N−ベンジル−N−(3−メトキシ−6,7,8,9−テト ラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)アミノ]−1−(4−アセ チルアミノ)フェノキシ−2−プロパノール(80mg)と10%パラジウム活 性炭(50%湿潤、10mg)のメタノール(10ml)中の混合物を、室温で 水素存在下に大気圧で3時間攪拌し、濾過した。濾液から真空中で溶媒を留去し て、酢酸エチル中4N塩化水素で処理して、(2S)−3−(3−メトキシ−6 ,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)アミノ −1−(4−アセチルアミノ)フェノキシ−2−プロパノール塩酸塩(80mg )を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):435(M+H)+ 実施例144 2−[8−[N’−ベンジル−[(2S)−2−ヒドロキシ−3−(1H−イ ンドール−5−イルオキシ)プロピル]アミノ]−6,7,8,9−テトラヒド ロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2−イル]オキシ−N−ブチルアセトアミド (160mg)と10%パラジウム活性炭(50%湿潤、30mg)のメタノー ル(10ml)中の混合物を、室温で水素存在下に大気圧で3時間攪拌し、濾過 した。濾液から真空中で溶媒を留去し、酢酸エチル中4N塩化水素で処理して、 N−ブチル−2−[8−[(2S)−2−ヒドロキシ−3−(1H−インドール −5−イルオキシ)プロピルアミノ]−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H− ベンゾシクロヘプテン−2−イルオキシ]アセトアミド塩酸塩(133mg)を 得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):480(M+H)+ 実施例145 2−[8−[N’−ベンジル−N’−[(2S)−3−(4−ベンジルオキシ フェノキシ)−2−ヒドロキシプロピル]アミノ]−6,7,8,9−テトラヒ ドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2−イル]オキシ−N−ブチルアセトアミ ド(300mg)と10%パラジウム活性炭(50%湿潤、100mg)のメタ ノール(10ml)中の混合物を、室温で水素存在下に大気圧で3時間攪拌し、 濾過した。濾液から真空中で溶媒を留去し、酢酸エチル中4N塩化水素で処理し て、N−ブチル−2−[8−[(2S)−2−ヒドロキシ−3−(4−ヒドロキ シフェノキシ)プロピル]アミノ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベン ゾシクロヘプテン−2−イルオキシ]アセトアミド塩酸塩(190mg)を得た 。 (+)APCI-質量分析(m/z):457(M+H)+ 実施例146 (2S)−1−[N−ベンジル−N−(3−ヒドロキシ−6,7,8,9−テ トラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)アミノ]−3−フェノキ シ−2−プロパノール(320mg)と10%パラジウム活性炭(50%湿潤、 100mg)のメタノール(20ml)中の混合物を、水素存在下に大気圧で3 時間室温で攪拌し、濾過した。濾液から真空中で溶媒を留去し、酢酸エチル中4 N塩化水素で処理して、(2S)−1−[3−ヒドロキシ−6,7,8,9−テ トラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)アミノ]−3−フェノキ シ−2−プロパノール塩酸塩(161mg)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):328(M+H)+ 実施例147 (2S)−1−[N−ベンジル−N−(2,3−ジメトキシ−6,7,8,9 −テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)アミノ]−3−フェ ノキシ−2−プロパノール(400mg)と10%パラジウム活性炭(50%湿 潤、100mg)のメタノール(10ml)中の混合物を、室温で水素存在下に 大気圧で3時間攪拌し、濾過した。濾液から真空中で溶媒を留去し、酢酸エチル 中4N塩化水素で処理して、(2S)−1−[2,3−ジメトキシ−6,7,8 ,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)アミノ]−3− フェノキシ−2−プロパノール塩酸塩(282mg)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):372(M+H)+ 実施例148 (2S)−1−[N−ベンジル−N−(1,4−ジメトキシ−5,6,8,9 −テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−7−イル)アミノ]−3−フェ ノキシ−2−プロパノール(70mg)と10%パラジウム活性炭(50%湿潤 、 10mg)のメタノール(ml)中の混合物を、室温で水素存在下に大気圧で3 時間攪拌し、濾過した。濾液から真空中で溶媒を留去し、酢酸エチル中4N塩化 水素で処理して、(2S)−1−[1,4−ジメトキシ−5,6,8,9−テト ラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−7−イル)アミノ]−3−フェノキシ −2−プロパノール塩酸塩(446mg)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):408(M+H)+ 実施例149 (2S)−1−[N−ベンジル−N−(3−メトキシ−6,7,8,9−テト ラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−5−イル)アミノ]−3−フェノキシ −2−プロパノール(750mg)と10%パラジウム活性炭(50%湿潤、2 00mg)のメタノール(10ml)中の混合物を、室温で水素存在下に大気圧 で3時間攪拌し、濾過した。濾液から真空中で溶媒を留去し、酢酸エチル中4N 塩化水素で処理して、(2S)−1−[3−メトキシ−6,7,8,9−テトラ ヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−5−イル)アミノ]−3−フェノキシ− 2−プロパノール塩酸塩(100mg)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):342(M+H)+ 実施例150 2−[8−[N−第三級ブトキシカルボニル−N−[(2S)−2−ヒドロキ シ−3−フェノキシプロピル]アミノ]−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H −ベンゾシクロヘプテン−2−イルオキシ]酢酸(100mg)、1−(3−ジ メチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド(61mg)と1−ヒドロ キシベンゾトリアゾール(33mg)のジクロロメタン(10ml)中の溶液に 、5−アミノテトラゾール一水和物(19.3mg)を加えた。生じた混合物を 室温で18時間攪拌し、酢酸エチルで抽出した。抽出物を食塩水で洗浄し、硫酸 マグネシウムで乾燥後、真空中で溶媒を留去した。残留物をシリカゲルクロマト グラフィー(ヘキサン−酢酸エチル)に付し、酢酸エチル中4N塩化水素で処理 して、2−[8−[(2S)−2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル)アミ ノ]−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2−イル オキシ]−2−(テトラゾール−5−イル)アセトアミド(50mg)を得た。 合物を室温で5分間攪拌した。生じた混合物に、2−[8−[(2S)−2−ヒ ドロキシ−3−フェノキシプロピル]アミノ−6,7,8,9−テトラヒドロ− 5H−ベンゾシクロヘプテン−2−イルオキシ]酢酸エチルエステル(400m g)を加えた。室温で2時間攪拌後、沈殿物を濾取し、酢酸エチル中4N塩化水 素で処理して、N−[2−[8−[(2S)−2−ヒドロキシ−3−フェノキシ プロピル]アミノ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテ ン−2−イルオキシ]アセチル]グアニジン塩酸塩(243mg)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):427(M+H)+ 実施例152 N−[8−[N−ベンジル−N−[(2S)−2−ヒドロキシ−3−フェノキ シプロピル]アミノ]−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘ プテン−2−イルメチル]ウレア(160mg)と10%パラジウム活性炭(5 0%湿潤、50mg)のメタノール(10ml)中の混合物を、室温で水素存在 下に大気圧で3時間攪拌し、濾過した。濾液から真空中で溶媒を留去し、酢酸エ チル中4N塩化水素で処理し、N−[8−[(2S)−2−ヒドロキシ−3−フ ェノキシプロピル]アミノ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシク ロヘプテン−2−イルメチル]ウレア塩酸塩(100mg)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):384(M+H)+ 実施例153 1−[8−[N−ベンジル−N−[(2S)−2−ヒドロキシ−3−フェノキ シプロピル]アミノ]−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘ プテン−2−イルメチル]−3−ブチルウレア(105mg)と10%パラジウ ム活性炭(50%湿潤、50mg)のメタノール(10ml)中の混合物を、室 温で水素存在下に大気圧で3時間攪拌し、濾過した。濾液から真空中で溶媒を留 去し、酢酸エチル中4N塩化水素で処理して、1−ブチル−3−[8−(2S) −2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル)アミノ−6,7,8,9−テトラ ヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2−イルメチル]ウレア塩酸塩(80m g)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):440(M+H)+ 温で水素存在下に大気圧で3時間攪拌し、濾過した。濾液から真空中で溶媒を留 去し、酢酸エチル中4N塩化水素で処理して、1−ブチル−3−[8−(2S) −2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル)アミノ−6,7,8,9−テトラ ヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2−イルメチル]ウレア塩酸塩(80m g)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):440(M+H)+ 実施例154 3−[[8−[N−ベンジル−N−[(2S)−2−ヒドロキシ−3−フェノ キシプロピル]アミノ]−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロ ヘプテン−2−イルメチル]アミノ]プロピオン酸第三級ブチルエステル(10 0mg)と10%パラジウム活性炭(50%湿潤、10mg)のメタノール(1 0ml)中の混合物を、室温で水素存在下に大気圧で3時間攪拌し、濾過した。 濾液から真空中で溶媒を留去し、酢酸エチル中4N塩化水素で処理して、3−[ [8−[(2S)−2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピルアミノ]−6,7 ,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2−イルメチル]アミ ノ]プロピオン酸二塩酸塩(80mg)を得た。 実施例155 2−[8−[N−ベンジル−N−[(2S)−2−ヒドロキシ−3−[4−ベ ンジルオキシ−3−メタンスルホニルアミノ]フェノキシプロピル]アミノ]− 6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2−イルオキシ ]−N−ブチルアセトアミド(160mg)と10%パラジウム活性炭(50% 湿潤、30mg)のメタノール(10ml)中の混合物を、室温で水素存在下に 大気圧で3時間攪拌し、濾過した。濾液から真空中で溶媒を留去し、酢酸エチル 中4N塩化水素で処理して、N−ブチル−2−[8−[[(2S)−2−ヒドロ キシ−3−[4−ヒドロキシ−3−メタンスルホニルアミノ]フェノキシプロピ ル]アミノ]−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテ ン−2−イルオキシ]アセトアミド塩酸塩(446mg)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):480(M+H)+ 実施例156 (2S)−1−[N−ベンジル−N−(3−メトキシ−6,7,8,9−テト ラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)アミノ]−3−(4−ベン ジルオキシ−3−メタンスルホニルアミノ)フェノキシ−2−プロパノール(7 50mg)と10%パラジウム活性炭(50%湿潤、200mg)のメタノール (10ml)中の混合物を、室温で水素存在下に大気圧で3時間攪拌し、濾過し た。濾液から真空中で溶媒を留去し、酢酸エチル中4N塩化水素で処理して、( 2S)−3−[3−メトキシ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシ クロヘプテン−6−イル]アミノ−1−(4−ヒドロキシ−3−メタンスルホニ ルアミノ)フェノキシ−2−プロパノール塩酸塩(446mg)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):342(M+H)+ 実施例157 2−[8−[N−第三級ブトキシカルボニル−N−[(2S)−2−ヒドロキ シ−3−フェノキシプロピル]アミノ]−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H −ベンゾシクロヘプテン−2−イルオキシ]酢酸(200mg)、1−(3−ジ メチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド(122mg)と1−ヒド ロキシベンゾトリアゾール水和物(66mg)のジクロロメタン(20ml)中 の溶液に、ジメチルアミン塩酸塩(38.4mg)を加え、混合物を室温で18 時間攪拌した。生じた混合物を酢酸エチルで希釈した。有機層を食塩水で洗浄し 、硫酸マグネシウムで乾燥後、真空中で溶媒を留去した。残留物をシリカゲルク ロマトグラフィー(ヘキサン−酢酸エチル)に付し、酢酸エチル中4N塩化水素 で処理して、2−[8−[[(2S)−2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピ ル]アミノ]−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン− 2−イルオキシ]−N,N−ジメチルアセトアミド(100mg)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):413(M+H)+ 実施例158実施例201 2−[8−[N−第三級ブトキシカルボニル−N−[(2S)−2−ヒドロキシ −3−フェノキシプロピル]アミノ]−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H− ベンゾシクロヘプテン−2−イルオキシ]酢酸とn種のアミンとの結合 2−[8−[N−第三級ブトキシカルボニル−N−[(2S)−2−ヒドロキ シ−3−フェノキシプロピル]アミノ]−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H −ベンゾシクロヘプテン−2−イルオキシ]酢酸(出発化合物)(n x 0.0 1mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミ ド(n x 0.015mmol)と1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(n x 0.012mmol)のN,N’−ジメチルホルムアミド(n x 0.1ml) 中の溶液に、アミンの1M N,N−ジメチルホルムアミド溶液(0.012m mol)[n種のアミン]を加え、室温で2時間攪拌した。 各反応混合物に5%炭酸水素ナトリウム溶液(0.40ml)を加え、次に酢 酸エチル(0.35ml)で抽出した。生じた水層を酢酸エチル(0.2ml) でさらに抽出した。合わせた有機層を水(0.30ml)で洗浄した。次に、生 じた水層を酢酸エチル(0.2ml x 2)でさらに抽出した。合わせた有機層 を窒素流により濃縮し、酢酸エチル中4N塩化水素で処理し、窒素流により濃縮 した。生じた残留物をジメチルスルホキシド(1.0ml)に溶解して、目的化 合物の約1.0 x 10-2Mジメチルスルホキシド溶液を得て、これを質量スペ クトルにより分析した。下記の実施例158実施例201における目的化合物の式 実施例202 窒素雰囲気下で、2−(8−アミノ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H− ベンゾシクロヘプテン−2−イルオキシ)−N,N−ジメチルアセトアミド(1 29mg)、N−[2−ベンジルオキシ−5−[(1R)−2−ヨード−1−( トリエチルシリルオキシ)エチル]フェニル]メタンスルホンアミド(280m g)とN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.34ml)の1,3−ジメチ ル−2−イミダゾリジノン(5ml)中の溶液を110℃で42時間攪拌した。 生じた混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。 有機層を食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、真空中で溶媒を留去し た。酢酸エチル(4ml)中の残留物に酢酸エチル中4N塩化水素(1ml)を 加え、混合物を室温で1.5時間攪拌した。溶媒留去後、残留物を飽和炭酸水素 ナトリウム水溶液と酢酸エチルの混合物に溶解し、次に分離した。有機層を食塩 水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、真空中で溶媒を留去した。残留物 をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=50:1 〜10:1)で精製して、2−[8−[(2R)−2−(4−ベンジルオキシ− 3−メタンスルホニルアミノ)フェニル−2−ヒドロキシエチルアミノ]−6, 7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2−イルオキシ]− N,N−ジメチルアセトアミド(145mg)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):582(M+H)+ 下記の化合物を実施例202と同様にして得た。実施例203 2−[8−[(2R)−2−ヒドロキシ−2−(4−ヒドロキシ−3−メタン スルホニルアミノフェニル)エチルアミノ]−6,7,8,9−テトラヒドロ− 5H−ベンゾシクロヘプテン−2−イルオキシ]−N,N−ジメチルアセトアミ ド塩酸塩 (+)APCI-質量分析(m/z):492(M-HCl+H)+ 実施例204 窒素雰囲気下で、N−[3−[(1S)−2−アミノ−1−ヒドロキシエチル ]−4−フルオロフェニル]メタンスルホンアミド(200mg)と3−メトキ シ−6,7,8,9−テトラヒドロベンゾシクロヘプテン−6−オン(146m g)のテトラヒドロフラン(10ml)中の溶液に、トリアセトキシ水素化ホウ 素ナトリウム(257mg)を室温で加え、混合物を同温で24時間攪拌した。 生じた混合物を飽和重炭酸ナトリウム水溶液に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有 機層を食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、真空中で溶媒を留去した。 残留物を酢酸エチル中4N塩化水素で処理して、N−[4−フルオロ−3−[( 1S)−1−ヒドロキシ−2−(3−メトキシ−6,7,8,9−テトラヒドロ −5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イルアミノ)エチル]フェニル]メタンス ルホンアミド塩酸塩(304mg)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):423(M+H)+ 実施例205 窒素雰囲気下で、3−メトキシ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベン ゾシクロヘプテン−6−イルアミン(720mg)、N−[2−ベンジルオキシ −5−[(1R)−2−ヨード−1−(トリエチルシリルオキシ)エチル]フェ ニル]メタンスルホンアミド(2.1g)とN,N−ジイソプロピルエチルアミ ン(2.6ml)のN,N−ジメチルアセトアミド(10ml)中の溶液を11 0℃で96時間攪拌した。生じた混合物を10%亜硫酸水素ナトリウム水溶液に 注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液と食塩水 で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、真空中で溶媒を留去した。残留物 をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=40:1 〜20:1)で精製して、N−[2−ベンジルオキシ−5−[(1R)−1−ヒ ドロキシ−2−(3−メトキシ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾ シクロヘプテン−6−イルアミノ)エチル]フェニル]メタンスルホンアミド( 381mg)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):511(M+H)+ 下記の化合物を実施例132と同様にして得た。実施例206 N−[2−ヒドロキシ−5−[(1R)−1−ヒドロキシ−2−(3−メトキ シ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イルア ミノ)エチル]フェニル]メタンスルホンアミド塩酸塩 (+)APCI-質量分析(m/z):421(M-HCl+H)+ 実施例207 窒素雰囲気下で、2−(8−アミノ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H− ベンゾシクロヘプテン−2−イルオキシ)酢酸第三級ブチルエステル(321m g)、N−[2−ベンジルオキシ−5−[(1R)−2−ヨード−1−(トリエ チルシリルオキシ)エチル]フェニル]メタンスルホンアミド(620mg)と N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.77ml)の1,3−ジメチル−2 −イミダゾリジノン(5ml)中の溶液を110℃で24時間攪拌した。生じた 混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層 を水(2回)と食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、真空中で溶 媒を留去した。窒素雰囲気下で、テトラヒドロフラン(10ml)中の残留物に テトラヒドロフラン中1Mフッ化テトラ−n−ブチルアンモニウム(2ml)を 5℃で加え、混合物を室温で1時間攪拌した。生じた混合物を飽和炭酸水素ナト リウム水溶液に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、無水硫 酸マグネシウムで乾燥後、真空中で溶媒を留去した。残留物をシリカゲルカラム クロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=50:1)で精製して、2− [8−[(2R)−2−(4−ベンジルオキシ−3−メタンスルホニルアミノ) フェニル−2−ヒドロキシエチルアミノ]−6,7,8,9−テトラヒドロ−5 H−ベンゾシクロヘプテン−2−イルオキシ]酢酸第三級ブチルエステル(36 6mg)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):611(M+H)+ 実施例208 2−[8−[(2R)−2−(4−ベンジルオキシ−3−メタンスルホニルア ミノフェニル)−2−ヒドロキシエチルアミノ]−6,7,8,9−テトラヒド ロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2−イルオキシ]酢酸第三級ブチルエステル (353mg)と10%パラジウム活性炭(50%湿潤、100mg)のメタノ ール(5ml)中の混合物を、室温で水素存在下に大気圧で3.5時間攪拌した 。濾過後、濾液から真空中で溶媒を留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマ トグラフィー(クロロホルム:メタノール=10:1〜5:1)で精製して、2 −[8−[(2R)−2−ヒドロキシ−2−(4−ヒドロキシ−3−メタンスル ホニルアミノフェニル)エチルアミノ]−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H −ベンゾシクロヘプテン−2−イルオキシ]酢酸第三級ブチルエステル(268 mg)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):521(M+H)+ 実施例209 窒素雰囲気下で、2−[8−[(2R)−2−ヒドロキシ−2−(4−ヒドロ キシ−3−メタンスルホニルアミノフェニル)エチルアミノ]−6,7,8,9 −テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2−イルオキシ]酢酸第三級ブ チルエステル(257mg)のジクロロメタン(5ml)中の溶液に、トリフル オロ酢酸(1ml)を5℃で加え、混合物を室温で3時間攪拌した。生じた混合 物から真空中で溶媒を留去した。残留物を1,4−ジオキサン中4N塩化水素で 処理して、2−[8−[(2R)−2−ヒドロキシ−2−(4−ヒドロキシ−3 −メタンスルホニルアミノフェニル)エチルアミノ]−6,7,8,9−テトラ ヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2−イルオキシ]酢酸塩酸塩(247m g)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):465(M-HCl+H)+ 下記の化合物を実施例205と同様にして得た。実施例210 2−[8−[(2R)−2−(4−ベンジルオキシ−3−メタンスルホニルア ミノフェニル)−2−ヒドロキシエチルアミノ]−6,7,8,9−テトラヒド ロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2−イルオキシ]−N−フェニルアセトアミ ド (+)APCI-質量分析(m/z):630(M+H)+ 下記の化合物を実施例79と同様にして得た。実施例211 2−[8−[(2R)−2−ヒドロキシ−2−(4−ヒドロキシ−3−メタン スルホニルアミノフェニル)エチルアミノ]−6,7,8,9−テトラヒドロ− 5H−ベンゾシクロヘプテン−2−イルオキシ]−N−フェニルアセトアミド塩 酸塩 (+)APCI-質量分析(m/z):540(M-HCl+H)+ 実施例212 窒素雰囲気下で、3−オキシラニルピリジン(1.9g)とN−ベンジル− (3−メトキシ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン −6−イル)アミン(3.3g)のエタノール(15ml)中の溶液を5時間還 流した。真空中でエタノール除去後、残留物を炭酸水素ナトリウム水溶液と酢酸 エチルの混合物に溶解した。分離後、有機層を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネ シウムで乾燥後、真空中で溶媒を留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマト グラフィー(クロロホルム:メタノール=20:1)で精製して、2−[N−ベ ンジル−N−(3−メトキシ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシ クロヘプテン−6−イル)アミノ]−1−(ピリジン−3−イル)エタノール( 520mg)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):403(M+H)+ 下記の化合物を実施例132と同様にして得た。実施例213 2−(3−メトキシ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘ プテン−6−イル)アミノ−1−(ピリジン−3−イル)エタノール二塩酸塩 (+)APCI-質量分析(m/z):313(M-2HCl+H)+ 実施例214 N−ベンジル−(3−メトキシ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベン ゾシクロヘプテン−6−イル)アミン(0.30g)と(R)−3−クロロフェ ニル・オキシラン(0.18g)のエタノール(0.6ml)中の混合物を一夜 還流した。反応混合物から真空中で溶媒を留去し、残留物を、ヘキサンと酢酸エ チルの混合物(5:1)を溶離溶媒として用いるシリカゲルカラムクロマトグラ フィーで精製した。生成物(0.43g)を酢酸エチル中4N塩化水素で処理し 、ジイソプロピルエーテルで粉末にして、(1R)−2−[N−ベンジル−N− (3−メトキシ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン −6−イル)アミノ]−1−(3−クロロフェニル)エタノール(0.40g) を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):436,438(M+H)+ 実施例215 (1R)−2−[N−ベンジル−N−(3−メトキシ−6,7,8,9−テト ラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−6−イル)アミノ]−1−(3−クロ ロフェニル)エタノール塩酸塩(0.20g)、クロロベンゼン(0.86ml )と10%パラジウム炭(0.10g)のメタノール(4ml)中の混合物を、 室温で水素雰囲気下に1.5時間攪拌した。触媒を濾去し、メタノールで洗浄し た。濾液から真空中で溶媒を留去し、残留物をジイソプロピルエーテルで粉末に して、(1R)−2−[(3−メトキシ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H −ベンゾシクロヘプテン−6−イル)アミノ]−1−(3−クロロフェニル)エ タノール塩酸塩(0.14g)を得た。 (+)APCI-質量分析(m/z):346,348(M-HCl+H)+ 下記の化合物を実施例214と同様にして得た。実施例216 2−[8−[N−ベンジル−N−[(2R)−2−(3−クロロフェニル)− 2−ヒドロキシエチル]アミノ]−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベン ゾシクロヘプテン−2−イルオキシ)−N−フェニルアセトアミド塩酸塩 (+)APCI-質量分析(m/z):555,557(M+H)+ 下記の化合物を実施例215と同様にして得た。実施例217 2−[8−[[(2R)−2−(3−クロロフェニル)−2−ヒドロキシエチ ル]アミノ]−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン− 2−イルオキシ]−N−フェニルアセトアミド (+)ESI-質量分析(m/z):465,467(M+H)+ 実施例218 前記の試験1と同様にして、これらの化合物の膀胱内圧への効果を評価した。 特に、実施例155で調製された化合物のED50(μg/kg)は10.8で あった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/426 A61K 31/426 31/44 31/44 31/4402 31/4402 31/4406 31/4406 31/4409 31/4409 31/4468 31/4468 31/495 31/495 31/501 31/501 31/5375 31/5375 A61P 1/00 A61P 1/00 1/04 1/04 3/06 3/06 13/00 13/00 43/00 111 43/00 111 C07C 213/02 C07C 213/02 215/28 215/28 229/08 229/08 235/06 235/06 237/48 237/48 271/24 271/24 C07D 209/08 C07D 209/08 209/16 209/16 211/58 211/58 213/64 213/64 213/74 213/74 213/85 213/85 233/02 233/02 277/44 277/44 295/12 295/12 Z 295/18 295/18 A 401/04 401/04 417/14 417/14 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),BR,CA,C N,JP,KR,US (72)発明者 高杉 寿 大阪府堺市百舌鳥梅北町3―116―10 (72)発明者 曽我部 肇 大阪府大阪市東淀川区大桐3―10―21― 102 (72)発明者 石川 弘文 大阪府吹田市新芦屋上27―E―502 (72)発明者 埴岡 直美 大阪府箕面市西宿2―12―12―A908

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.一般式[I] [式中、 R1は、適当な置換基を1個またはそれ以上有していてもよいアリール基、複 素環基またはシクロ(低級)アルキル基、 R2は水素またはアミノ保護基、 R3およびR4は、それぞれ水素、ハロゲン、ヒドロキシ基、アミノ基、ニトロ 基、カルボキシ基、保護されたカルボキシ基、アリール基、低級アルキル基、ヒ ドロキシ(低級)アルキル基、アミノ(低級)アルキル基、アシルオキシ(低級 )アルキル基、アシルアミノ(低級)アルキル基、適当な置換基を1個またはそ れ以上有していてもよい低級アルキルアミノ(低級)アルキル基、モノまたはジ (低級)アルキルアミノ基、アシルアミノ基、アシル基、低級アルコキシ基、ハ ロ(低級)アルコキシ基、低級アルケニルオキシ基、低級アルコキシ(低級)ア ルコキシ基、アリールオキシ基、シクロ(低級)アルキルオキシ基、複素環オキ シ基、アル(低級)アルキルオキシ基、アシルオキシ基またはアシル(低級)ア ルコキシ基、 R5は水素、低級アルキル基またはアリール基、 Aは、適当な置換基を1個またはそれ以上有していてもよい低級アルキレン基 または低級アルケニレン基、 XはO、S、SO、SO2またはNH、 mは整数0または1、 をそれぞれ意味する。] で表される化合物またはその塩。 2.R1が、置換基を1個またはそれ以上有していてもよいフェニル基、 R2が水素、 R3がアシル(低級)アルコキシ基、低級アルコキシ基、保護されたカルボキ シ基、ヒドロキシ基またはアシルオキシ基、 R4が水素、 R5が水素、 Aが低級アルキレン基、 XがO、 mが整数1、 である請求項1に記載の化合物。 3.R1が、ヒドロキシおよび低級アルキルスルホニルアミノよりなる群から 選択された置換基を1ないし2個有していてもよいフェニル基、 R3が低級アルキルカルバモイル(低級)アルコキシ基、複素環カルバモイル (低級)アルコキシ基、複素環カルボニル(低級)アルコキシ基、N−低級アル キル−低級アルキルカルバモイル(低級)アルコキシ基、ヒドロキシ基、低級ア ルコキシ基、保護されたカルボキシ基、低級アルコキシまたはジ(低級)アルキ ルアミノを有していてもよいアリールカルバモイル(低級)アルコキシ基、ジ低 級アルキルスルファモイルオキシ基、N−低級アルキル−複素環(低級)アルキ ルカルバモイル(低級)アルコキシ基、N−低級アルキル−低級アルキルカルバ モイル(低級)アルコキシ基またはN−低級アルキル−シクロ(低級)アルキル カルバモイル(低級)アルコキシ基、 である請求項2に記載の化合物。 4.R1が、ヒドロキシおよびメチルスルホニルアミノを有していてもよいフ ェニル基、 R3がエチルカルバモイルメトキシ基、インドリルカルバモイルメトキシ基、 ビペリジノカルボニルメトキシ基、N−メチルブチルカルバモイルメトキシ基、 ヒドロキシ基、ブチルカルバモイルメトキシ基、メトキシ基、メトキシカルボニ ル基、エトキシ基、ジメチルスルファモイルオキシ基、テトラゾリルカルバモイ ルメトキシ基、N−メチルビリジルエチルカルバモイルメトキシ基、メトキシ フェニルカルバモイルメトキシ基、チアゾリルカルバモイルメトキシ基、ジヒド ロインドリルカルボニルメトキシ基、N−エチルプロピルカルバモイルメトキシ 基、N−メチルブチルカルバモイルメトキシ基、N−エチルブチルカルバモイル メトキシ基、ジメチルアミノフェニルカルバモイルメトキシ基またはN−メチル シクロヘキシルカルバモイルメトキシ基、 である請求項3に記載の化合物。 5.請求項1の化合物またはその塩の製造法であって、 (i)式 (式中、R1、R5、A、Xおよびmは、それぞれ請求項1で定義の通りである。 ) で表される化合物[II]を、式 (式中、R2、R3およびR4は、それぞれ請求項1で定義の通りである。) で表される化合物[III]またはその塩と反応させて、式 (式中、R1、R2、R3、R4、R5、A、Xおよびmは、それぞれ請求項1で定 義の通りである。) で表される化合物[I]またはその塩を得るか、または (ii)式(式中、R1、R3、R4、R5、A、Xおよびmは、それぞれ請求項1で定義の通 りであり、 をそれぞれ意味する。) で表される化合物[Ia]またはその塩を、アミノ保護基の脱離反応に付して、 式 (式中、R1、R3、R4、R5、A、Xおよびmは、それぞれ請求項1で定義の通 りである。) で表される化合物[Ib]またはその塩を得ることを特徴とする前記製造法。 6.医薬として許容される担体または賦形剤と共に、請求項1に記載の化合物 または医薬として許容されるその塩を有効成分として含有する医薬組成物。 7.請求項1に記載の化合物または医薬として許容されるその塩の医薬の製造 への利用。 8.請求項1に記載の化合物または医薬として許容されるその塩の医薬として の用途。 9.請求項1に記載の化合物または医薬として許容されるその塩をヒトまたは 動物に投与することからなる、頻尿または尿失禁の予防および/または治療方法 。
JP54456099A 1998-04-06 1999-03-25 プロパノールアミン誘導体 Withdrawn JP2002512639A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AUPP2826A AUPP282698A0 (en) 1998-04-06 1998-04-06 New compound
AUPP5058A AUPP505898A0 (en) 1998-08-04 1998-08-04 New use
AU2826 1998-08-04
PCT/JP1999/001500 WO1999051564A1 (en) 1998-04-06 1999-03-25 Propanolamine derivatives
AU5058 2000-01-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002512639A true JP2002512639A (ja) 2002-04-23

Family

ID=25645749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54456099A Withdrawn JP2002512639A (ja) 1998-04-06 1999-03-25 プロパノールアミン誘導体

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6495546B1 (ja)
EP (2) EP1070046A1 (ja)
JP (1) JP2002512639A (ja)
AT (1) ATE423555T1 (ja)
DE (1) DE69940484D1 (ja)
WO (1) WO1999051564A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003501417A (ja) * 1999-06-04 2003-01-14 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト ベータ2アドレナリン受容体アゴニスト
WO2008093767A1 (ja) 2007-01-31 2008-08-07 Toray Industries, Inc. ベンジルアミン誘導体またはその薬学的に許容される酸付加塩、およびその医薬用途

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6495546B1 (en) * 1998-04-06 2002-12-17 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Propanolamine derivatives
CA2398199A1 (en) * 2000-01-28 2001-08-02 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Novel therapeutic agents that use a .beta.3 agonist
AU2001252575A1 (en) * 2000-04-28 2001-11-12 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Novel tricyclic compounds
FR2833010B1 (fr) 2001-12-05 2004-02-20 Sanofi Synthelabo Propanolaminomethyltetralines, leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant
KR20040095251A (ko) * 2002-03-14 2004-11-12 후지사와 야꾸힝 고교 가부시키가이샤 베타-3 아드레날린 수용체 작용제로서의 아미노알콜 유도체
JPWO2003106423A1 (ja) * 2002-06-12 2005-10-13 住友製薬株式会社 環状アミン類およびそれを含む医薬組成物
EP1424079A1 (en) * 2002-11-27 2004-06-02 Boehringer Ingelheim International GmbH Combination of a beta-3-receptor agonist and of a reuptake inhibitor of serotonin and/or norepinephrine
EP1947103A1 (en) 2007-01-22 2008-07-23 4Sc Ag Aryloxypropanolamines, methods of preparation thereof and use of aryloxypropanolamines as medicaments
KR101492552B1 (ko) 2007-02-16 2015-02-12 오노 야꾸힝 고교 가부시키가이샤 요 배출 장애 치료제
WO2010041568A1 (ja) * 2008-10-09 2010-04-15 旭化成ファーマ株式会社 インダゾール誘導体
EP2345644A4 (en) * 2008-10-09 2012-03-21 Asahi Kasei Pharma Corp INDAZOLE COMPOUND
US20100222404A1 (en) * 2008-11-04 2010-09-02 Asahi Kasei Pharma Corporation Indazole derivative dihydrochloride
AR085412A1 (es) * 2011-03-15 2013-10-02 Abbott Lab Moduladores de los receptores de hormonas nucleares
TW201422590A (zh) 2012-09-07 2014-06-16 Abbvie Inc 雜環核激素受體調節劑
WO2014094357A1 (en) 2012-12-21 2014-06-26 Abbvie Inc. Heterocyclic nuclear hormone receptor modulators
CN114130178B (zh) * 2021-11-23 2022-06-21 广西壮族自治区海洋环境监测中心站 一种复合脱硫剂、制备方法及其用途

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CS149330B1 (ja) * 1970-05-04 1973-07-05
US4338333A (en) * 1979-06-16 1982-07-06 Beecham Group Limited Ethanamine derivatives their preparation and use in pharmaceutical compositions
IL79323A (en) * 1985-07-10 1990-03-19 Sanofi Sa Phenylethanolaminotetralines,their preparation and pharmaceutical compositions containing them
ATE163930T1 (de) * 1993-01-29 1998-03-15 American Cyanamid Co Aminocycloalkanobenzodioxole als beta-3 selektive adrenergische wirkstoffe
US5451677A (en) 1993-02-09 1995-09-19 Merck & Co., Inc. Substituted phenyl sulfonamides as selective β 3 agonists for the treatment of diabetes and obesity
US5776983A (en) * 1993-12-21 1998-07-07 Bristol-Myers Squibb Company Catecholamine surrogates useful as β3 agonists
US5561142A (en) * 1994-04-26 1996-10-01 Merck & Co., Inc. Substituted sulfonamides as selective β3 agonists for the treatment of diabetes and obesity
US5726165A (en) * 1994-07-29 1998-03-10 Smithkline Beecham P.L.C. Derivatives of 4-(2-aminoethyl)phenoxymethyl-phosphonic and -phosphinic acid and pharmaceutical and veterinary uses therefor
CN1159797A (zh) * 1994-07-29 1997-09-17 史密丝克莱恩比彻姆有限公司 可用作β3-肾上腺素能受体激动剂和β1和β2-肾上腺素能受体拮抗剂的芳氧基和芳硫基丙醇胺衍生物和它们的药物组合物
US5541204A (en) 1994-12-02 1996-07-30 Bristol-Myers Squibb Company Aryloxypropanolamine β 3 adrenergic agonists
HUP9802318A3 (en) * 1995-10-26 2001-04-28 Mitsubishi Tokyo Pharm Inc Phenylethanolamine derivatives, process for producing the same, and intermediates in the production of the same
CA2242351C (en) * 1996-01-10 2003-03-11 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Novel tricyclic compounds and drug compositions containing the same
FR2746395B1 (fr) 1996-03-22 1998-04-17 Adir Nouveaux derives d'arylethanolamine et d'aryloxypropanolamine, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
AUPO565997A0 (en) 1997-03-17 1997-04-10 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Propanolamine derivatives
US6495546B1 (en) 1998-04-06 2002-12-17 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Propanolamine derivatives

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8658673B2 (en) 1999-04-06 2014-02-25 Novartis Ag BETA2-adrenoreceptor agonists
US8796307B2 (en) 1999-04-06 2014-08-05 Novartis Ag Beta2-adrenoreceptor agonists
US9040559B2 (en) 1999-04-06 2015-05-26 Novartis Ag BETA2-adrenoceptor agonists
JP2003501417A (ja) * 1999-06-04 2003-01-14 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト ベータ2アドレナリン受容体アゴニスト
US8067437B2 (en) 1999-06-04 2011-11-29 Novartis Ag Beta-2-adrenoreceptor agonists
US8283362B2 (en) 1999-06-04 2012-10-09 Novartis Ag Beta-2-adrenoreceptor agonists
US8436017B2 (en) 1999-06-04 2013-05-07 Novartis Ag Beta-2-adrenoreceptor agonists
WO2008093767A1 (ja) 2007-01-31 2008-08-07 Toray Industries, Inc. ベンジルアミン誘導体またはその薬学的に許容される酸付加塩、およびその医薬用途

Also Published As

Publication number Publication date
EP1382333A3 (en) 2004-02-04
US7217706B2 (en) 2007-05-15
US20020120148A1 (en) 2002-08-29
ATE423555T1 (de) 2009-03-15
US6495546B1 (en) 2002-12-17
EP1070046A1 (en) 2001-01-24
WO1999051564A1 (en) 1999-10-14
EP1382333B1 (en) 2009-02-25
DE69940484D1 (de) 2009-04-09
EP1382333A2 (en) 2004-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002512639A (ja) プロパノールアミン誘導体
DE69621830T2 (de) Alpha-substituierte arylsulphonamidohydroxamsaüre als tnf-alpha und matrix-metalloproteinase-inhibitoren
JP2768554B2 (ja) 金属タンパク質加水分解酵素阻害剤であるヒドロキサム酸誘導体
CN112341439B (zh) 一种免疫调节剂
JP2019142953A (ja) 疾患の治療のための二重機構阻害剤
JP2008515950A (ja) 泌尿器系障害の処置用の冷メントール受容体−1(cmr−1)アンタゴニストとしての4−置換ベンジルオキシ−フェニルメチルアミド誘導体
KR100883693B1 (ko) 신규 사이클로헥세인 유도체
EP2755944B1 (en) Biarylderivatives,their preparation and their therapeutic application
JPH08512046A (ja) 抗アテローム性動脈硬化症ジアリール化合物
WO2018133670A1 (zh) 丁苯酞-替米沙坦杂合物及其制备方法和用途
MXPA04012783A (es) Derivados de aminoalcohol.
JP2002510671A (ja) カルシウム溶解性化合物
JPH0764803B2 (ja) カプサイシン誘導体
US20060194870A1 (en) Compound having anti-hcv activity and process for producing the same
WO1997030023A1 (fr) Derives de phenylethanolaminotetralinecarboxamide 3,4-disubstitue
MXPA06007173A (es) Derivados de aminoalcohol.
US6489364B2 (en) Antiviral protease inhibitors
JPH09510718A (ja) 5ht1dアンタゴニストとしてのビフェニル誘導体
JPH09328469A (ja) 新規置換アセトアミド化合物
TW200412337A (en) Aminoalcohol derivatives
US20110269953A1 (en) Nitrogen and Sulfur-Containing Heterocycle Derivatives
AU636090B2 (en) Esters of 2-arylmethyl-1-naphthol derivatives as 5-lipoxygenase inhibitors
MXPA04008918A (es) Derivados de aminoalcohol como agonistas del receptor adrenergico beta-3.
JP2023518205A (ja) 酸化ストレスと関連した障害の処置およびこの処置のための化合物
WO2005110981A1 (en) Aminoalcohol derivatives

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20050223

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050520

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060320

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050223

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20081205