JP2002512581A - ゼオライトssz−45 - Google Patents

ゼオライトssz−45

Info

Publication number
JP2002512581A
JP2002512581A JP53009498A JP53009498A JP2002512581A JP 2002512581 A JP2002512581 A JP 2002512581A JP 53009498 A JP53009498 A JP 53009498A JP 53009498 A JP53009498 A JP 53009498A JP 2002512581 A JP2002512581 A JP 2002512581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zeolite
catalyst
oxide
conditions
contacting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP53009498A
Other languages
English (en)
Inventor
ゾーンズ,ステイシイ,アイ
ユエン,ルン−テー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chevron USA Inc
Original Assignee
Chevron USA Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chevron USA Inc filed Critical Chevron USA Inc
Publication of JP2002512581A publication Critical patent/JP2002512581A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G65/00Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only
    • C10G65/02Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only plural serial stages only
    • C10G65/04Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only plural serial stages only including only refining steps
    • C10G65/043Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only plural serial stages only including only refining steps at least one step being a change in the structural skeleton
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9404Removing only nitrogen compounds
    • B01D53/9409Nitrogen oxides
    • B01D53/9413Processes characterised by a specific catalyst
    • B01D53/9418Processes characterised by a specific catalyst for removing nitrogen oxides by selective catalytic reduction [SCR] using a reducing agent in a lean exhaust gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B37/00Compounds having molecular sieve properties but not having base-exchange properties
    • C01B37/02Crystalline silica-polymorphs, e.g. silicalites dealuminated aluminosilicate zeolites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B39/00Compounds having molecular sieve and base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites; Their preparation; After-treatment, e.g. ion-exchange or dealumination
    • C01B39/02Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof; Direct preparation thereof; Preparation thereof starting from a reaction mixture containing a crystalline zeolite of another type, or from preformed reactants; After-treatment thereof
    • C01B39/46Other types characterised by their X-ray diffraction pattern and their defined composition
    • C01B39/48Other types characterised by their X-ray diffraction pattern and their defined composition using at least one organic template directing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms
    • C07C2/02Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons
    • C07C2/04Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons by oligomerisation of well-defined unsaturated hydrocarbons without ring formation
    • C07C2/06Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons by oligomerisation of well-defined unsaturated hydrocarbons without ring formation of alkenes, i.e. acyclic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C07C2/08Catalytic processes
    • C07C2/12Catalytic processes with crystalline alumino-silicates or with catalysts comprising molecular sieves
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms
    • C07C2/54Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition of unsaturated hydrocarbons to saturated hydrocarbons or to hydrocarbons containing a six-membered aromatic ring with no unsaturation outside the aromatic ring
    • C07C2/64Addition to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C2/66Catalytic processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C5/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms
    • C07C5/22Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by isomerisation
    • C07C5/2206Catalytic processes not covered by C07C5/23 - C07C5/31
    • C07C5/226Catalytic processes not covered by C07C5/23 - C07C5/31 with metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C5/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms
    • C07C5/22Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by isomerisation
    • C07C5/27Rearrangement of carbon atoms in the hydrocarbon skeleton
    • C07C5/2702Catalytic processes not covered by C07C5/2732 - C07C5/31; Catalytic processes covered by both C07C5/2732 and C07C5/277 simultaneously
    • C07C5/2724Catalytic processes not covered by C07C5/2732 - C07C5/31; Catalytic processes covered by both C07C5/2732 and C07C5/277 simultaneously with metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C5/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms
    • C07C5/32Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by dehydrogenation with formation of free hydrogen
    • C07C5/373Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by dehydrogenation with formation of free hydrogen with simultaneous isomerisation
    • C07C5/393Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by dehydrogenation with formation of free hydrogen with simultaneous isomerisation with cyclisation to an aromatic six-membered ring, e.g. dehydrogenation of n-hexane to benzene
    • C07C5/41Catalytic processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C6/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a different number of carbon atoms by redistribution reactions
    • C07C6/08Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a different number of carbon atoms by redistribution reactions by conversion at a saturated carbon-to-carbon bond
    • C07C6/12Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a different number of carbon atoms by redistribution reactions by conversion at a saturated carbon-to-carbon bond of exclusively hydrocarbons containing a six-membered aromatic ring
    • C07C6/126Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a different number of carbon atoms by redistribution reactions by conversion at a saturated carbon-to-carbon bond of exclusively hydrocarbons containing a six-membered aromatic ring of more than one hydrocarbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G11/00Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils
    • C10G11/02Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils characterised by the catalyst used
    • C10G11/04Oxides
    • C10G11/05Crystalline alumino-silicates, e.g. molecular sieves
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G35/00Reforming naphtha
    • C10G35/04Catalytic reforming
    • C10G35/06Catalytic reforming characterised by the catalyst used
    • C10G35/095Catalytic reforming characterised by the catalyst used containing crystalline alumino-silicates, e.g. molecular sieves
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G45/00Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds
    • C10G45/58Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to change the structural skeleton of some of the hydrocarbon content without cracking the other hydrocarbons present, e.g. lowering pour point; Selective hydrocracking of normal paraffins
    • C10G45/60Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to change the structural skeleton of some of the hydrocarbon content without cracking the other hydrocarbons present, e.g. lowering pour point; Selective hydrocracking of normal paraffins characterised by the catalyst used
    • C10G45/64Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to change the structural skeleton of some of the hydrocarbon content without cracking the other hydrocarbons present, e.g. lowering pour point; Selective hydrocracking of normal paraffins characterised by the catalyst used containing crystalline alumino-silicates, e.g. molecular sieves
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G47/00Cracking of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen- generating compounds, to obtain lower boiling fractions
    • C10G47/02Cracking of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen- generating compounds, to obtain lower boiling fractions characterised by the catalyst used
    • C10G47/10Cracking of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen- generating compounds, to obtain lower boiling fractions characterised by the catalyst used with catalysts deposited on a carrier
    • C10G47/12Inorganic carriers
    • C10G47/16Crystalline alumino-silicate carriers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G50/00Production of liquid hydrocarbon mixtures from lower carbon number hydrocarbons, e.g. by oligomerisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1021Platinum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/202Alkali metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/204Alkaline earth metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20707Titanium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20723Vanadium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20738Iron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20746Cobalt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20753Nickel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20761Copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/50Zeolites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2529/00Catalysts comprising molecular sieves
    • C07C2529/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites, pillared clays
    • C07C2529/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • C07C2529/70Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups C07C2529/08 - C07C2529/65
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2529/00Catalysts comprising molecular sieves
    • C07C2529/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites, pillared clays
    • C07C2529/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • C07C2529/70Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups C07C2529/08 - C07C2529/65
    • C07C2529/72Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups C07C2529/08 - C07C2529/65 containing iron group metals, noble metals or copper
    • C07C2529/74Noble metals

Abstract

(57)【要約】 本発明は、N−置換DABCO陽イオンテンプレート剤を用いて製造された新規な結晶質ゼオライトSSZ−45に関する。

Description

【発明の詳細な説明】 ゼオライトSSZ−45 〔技術分野〕 本発明は、新規な結晶質ゼオライトSSZ−45、種々のN−置換DABCO 陽イオンテンプレート剤を用いたSSZ−45の製造方法、及び触媒としてSS Z−45を用いた方法に関する。 〔背景技術〕 結晶質分子篩及びゼオライトは、それらの触媒性と同様、それらの独特の篩特 性のために、炭化水素転化、ガス乾燥及び分離のような用途で特に有用である。 多くの異なった結晶質分子篩が開示されてきているが、ガス分離及び乾燥、炭化 水素及び化学的転化、及び他の用途にとって望ましい性質を有する新規なゼオラ イトに対する必要性は依然として存在している。新規なゼオライトは、これらの 方法で向上した選択性を与える或る新規な内部気孔(細孔)構造を有するもので ある。 結晶質アルミノ珪酸塩は、アルカリ又はアルカリ土類金属酸化物、シリカ、及 びアルミナを含む水性反応混合物から通常製造されている。結晶質硼珪酸塩は、 硼素がアルミニウムの代わりに用いられている点を除き、通常同様な反応条件下 で製造されている。合成条件及び反応混合物の組成を変えることにより、異なっ たゼオライトを屡々形成することができる。 〔発明の開示〕 本発明は、「ゼオライトSSZ−45」又は単に「SSZ−45」としてここ で言及する、独特の性質を有する一連の結晶質分子篩に関する。SSZ−45は 、その珪酸塩、アルミノ珪酸塩、チタノ珪酸塩、バナド珪酸塩、又は硼珪酸塩の 形で得られるのが好ましい。用語「珪酸塩」とは、アルミニウム酸化物に対する 珪素酸化物のモル比が大きく、好ましくは100より大きなモル比を有するゼオ ライトを指す。ここで用いる用語「アルミノ珪酸塩」とは、アルミナとシリカと の両方を含むゼオライトを指し、用語「硼珪酸塩」とは、硼素及び珪素の両方の 酸 化物を含むゼオライトを指す。 本発明に従い、第一の四価元素の酸化物対前記第一の四価元素とは異なった第 二の四価元素、三価元素、五価元素、又はそれらの混合物の酸化物のモル比が約 200より大きく、か焼後、表IIのX線回折線を有するゼオライトも与えられる 。 更に、本発明に従い、酸化珪素、酸化ゲルマニウム及びそれらの混合物から選 択された酸化物対酸化アルミニウム、酸化ガリウム、酸化鉄、酸化硼素、酸化チ タン、酸化インジウム、酸化バナジウム及びそれらの混合物から選択された酸化 物のモル比が約200より大きく、が焼後、下の表IIのX線回折線を有するゼオ ライトが与えられる。 本発明は、合成したままの無水状態で、モル比で表して次のような組成を有す るそのようなゼオライトも与える: YO2/Wcd >200 M2/n/YO2 0.01-0.03 Q/YO2 0.02-0.05 式中、Yは珪素、ゲルマニウム、又はそれらの混合物であり、Wはアルミニウム 、ガリウム、鉄、硼素、チタン、インジウム、バナジウム、又はそれらの混合物 であり、cは1又は2であり、dは、cが1(即ち、Wが四価)の時、2であり 、又はdは、cが2の時3又は5であり(即ち、dは、Wが三価の時3であるか 、又はWが五価の時5であり)、Mはアルカリ金属陽イオン、アルカリ土類金属 陽イオン、又はそれらの混合物であり、nはMの原子価(即ち、1又は2)であ り、Qは少なくとも一つのN−置換DABCO陽イオンテンプレート剤である。 本発明に従い、酸化珪素、酸化ゲルマニウム及びそれらの混合物から選択され た酸化物対酸化アルミニウム、酸化ガリウム、酸化鉄、酸化硼素、酸化チタン、 酸化インジウム、酸化バナジウム、及びそれらの混合物から選択された酸化物の モル比が約200より大きなゼオライトを約200℃〜約800℃の温度で熱処 理することにより製造されたゼオライトも与えられ、このようにして製造された ゼオライトは、表IIのX線回折線を有する。本発明は、主に水素型になっている このように製造されたゼオライトも包含し、その水素型は、酸又はアンモニウム 塩溶液でイオン交換し、次に第二のか焼を行うことにより製造される。 本発明に従い、第一の四価元素の酸化物と、前記第一の四価元素とは異なった 第二の四価元素、三価元素、五価元素、又はそれらの混合物の酸化物からなる結 晶質物質の製造方法も与えられ、その方法は、前記酸化物の源とN−置換DAB CO陽イオンからなるテンプレート剤とを結晶化条件下で接触させることを含む 。 本発明は、更に炭化水素質供給物と、本発明のゼオライトを含む触媒とを炭化 水素転化条件で接触させることを含む炭化水素転化方法を与える。そのゼオライ トは、主に水素型になっていてもよい。それは実質的に酸性(acidity)を持た ない。 本発明により、本発明のゼオライト、好ましくは主に水素型のゼオライトを含 む触媒と、炭化水素供給原料とを水素化分解条件で接触させることを含む水素化 分解法が更に与えられる。 本発明は、本発明のゼオライト、好ましくは主に水素型のゼオライトを含む触 媒と、炭化水素供給原料とを脱蝋条件下で接触させることを含む脱蝋方法も包含 する。 本発明は、本発明のゼオライト、好ましくは主に水素型のゼオライトを含む触 媒と、ワックス状炭化水素供給物とを異性化脱蝋条件下で接触させることを含む ワックス状炭化水素供給物の脱蝋生成物の粘度指数を改良するための方法も包含 する。 本発明は、更にC20+オレフィン供給物からC20+潤滑油を製造する方法におい て、少なくとも一種類の第VIII族金属及び本発明のゼオライトを含む触媒上で前 記オレフィン供給物を異性化条件下で異性化することを含む潤滑油製造方法を包 含する。 本発明に従い、約350°Fより高い温度で沸騰し、直鎖及び僅か分岐した鎖 の炭化水素を含む炭化水素油供給原料を触媒により脱蝋する方法において、少な くとも一種類の第VIII族金属及び本発明のゼオライト、好ましくは主に水素型の ゼオライトを含む触媒と、前記炭化水素油供給原料とを添加水素ガスの存在下で 約15〜3000psiの水素圧力で接触させることを含む脱蝋方法も与えられ る。触媒は、少なくとも一種類の第VIII族金属及び本発明のゼオライトを含む第 一層、及び前記第一層のゼオライトよりも一層形状選択性のアルミノ珪酸塩ゼオ ライトを含む第二層を含む層状触媒でもよい。 本発明には、水素化分解領域で炭化水素質供給原料を水素化分解し、水素化分 解した油からなる流出物を得、前記水素化分解油を含む流出物を、少なくとも一 種類の第VIII族金属及び本発明のゼオライトを含む触媒を用いて、少なくとも約 400°Fの温度で、約15psig〜約3000psigの圧力で、添加水素 ガスの存在下で接触脱蝋することを含む潤滑油製造方法も包含される。ゼオライ トは主に水素型になっていてもよい。 更に本発明には、ラフィネートを異性化脱蝋する方法において、少なくとも一 種類の第VIII族金属と本発明のゼオライトを含む触媒と、前記ラフィネートとを 添加水素の存在下で接触することを含む異性化脱蝋方法も含まれる。ラフィネー トはブライトストックでもよく、ゼオライトは主に水素型になっていてもよい。 本発明には、約40℃より高く、約200℃より低い沸騰範囲を有する直鎖及 び僅かに分岐した炭化水素を含む炭化水素質供給原料を、ゼオライトを塩基性金 属で中和することにより実質的に酸性を持たないようにした本発明のゼオライト を含む触媒と芳香族転化条件下で接触することを含む、炭化水素供給原料のオク タン価を増大して芳香族含有量が増大した生成物を生成させる方法も含まれる。 本発明では、ゼオライトが第VIII族金属成分を含む場合のそのような方法も与え られる。 本発明により、反応領域で炭化水素供給原料を、本発明のゼオライト、好まし くは主に水素型のゼオライトを含む触媒と接触分解条件下で添加水素を入れずに 接触させることからなる接触分解法を与えられる。本発明には、触媒が更に大気 孔(細孔)で結晶質の分解用成分を含む場合のそのような接触分解方法も含まれ る。 本発明は、更に直鎖及び僅かに分岐したC4〜C7炭化水素を、本発明のゼオラ イト、好ましくは主に水素型のゼオライトを含む触媒と異性化条件下で接触させ ることからなる、C4〜C7炭化水素を異性化するための異性化方法も与える。ゼ オライトは少なくとも一種類の第VIII族金属、好ましくは白金を含浸させてもよ い。触媒は、第VIII族金属を含浸させた後、水蒸気/空気混合物中で上昇させた 温度でか焼してもよい。 本発明により、C2〜C20オレフィンと、少なくとも過剰モルの芳香族炭化水 素とをアルキル化条件下で少なくとも部分的に液相条件下で、本発明のゼオライ ト、好ましくは主に水素型のゼオライトを含む触媒の存在下で接触させることを 含む、芳香族炭化水素をアルキル化する方法も与えられる。オレフィンはC2〜 C4オレフィンであり、芳香族炭化水素及びオレフィンは、夫々約4:1〜約2 0:1のモル比で存在する。芳香族炭化水素は、ベンゼン、トルエン、エチルベ ンゼン、キシレン、又はそれらの混合物からなる群から選択される。 更に本発明に従い、芳香族炭化水素とポリアルキル芳香族炭化水素とを、少な くとも部分的に液相の条件下で、本発明のゼオライト、好ましくは主に水素型の ゼオライトを含む触媒の存在下でアルキル交換条件下で接触させることを含む、 芳香族炭化水素をアルキル交換する方法が与えられる。芳香族炭化水素とポリア ルキル芳香族炭化水素とは、夫々約1:1〜約25:1のモル比で存在する。 芳香族炭化水素は、ベンゼン、トルエン、エチルベンゼン、キシレン、又はそ れらの混合物からなる群から選択され、ポリアルキル芳香族炭化水素は、ジアル キルベンゼンでもよい。 更に本発明により、パラフィンと、本発明のゼオライトを含む触媒とを、パラ フィンを転化して芳香族にする条件下で接触させることを含むパラフィンを芳香 族へ転化する方法が与えられ、前記触媒はガリウム、亜鉛、又はガリウム又は亜 鉛の化合物を含む。 本発明に従い、オレフィンを、本発明のゼオライトを含む触媒と、前記オレフ ィンの異性化を起こす条件下で接触させることを含む、オレフィンを異性化する 方法も与えられる。 更に本発明に従い、キシレン異性体の芳香族C8流又はキシレン異性体とエチ ルベンゼンとの混合物を含む異性化供給物を異性化するための方法において、前 記供給物を異性化条件で本発明のゼオライトを含む触媒と接触させることを含む 、一層平衡に近いオルト−、メタ−、及びパラ−キシレン比が得られる異方化方 法が与えられる。 本発明は、更に、オレフィン供給物をオリゴマー化条件で本発明のゼオライト を含む触媒と接触させることを含む、オレフィンをオリゴマー化する方法を与え る。 本発明は、低級アルコール又は他の酸素化炭化水素を、本発明のゼオライトを 含む触媒と液体生成物を生成する条件下で接触することを含む、低級アルコール 及び他の酸素化炭化水素を転化する方法も与える。 本発明により、ガス流中に含まれる窒素酸化物を酸素の存在下で減少(reduct ion)させるための方法で、前記ガス流とゼオライトとを接触させることを含む 改良された方法において、その改良が、ゼオライトとして、第一の四価元素酸化 物対前記第一の四価元素とは異なった第二の四価又は三価元素又はそれらの混合 物の酸化物のモル比が約200より大きく、か焼後表IIのX線回折線を有するゼ オライトを用いることを含む改良法が与えられる。ゼオライトは、窒素酸化物の 減少に対し触媒作用を及ぼすことができる金属又は金属イオン(例えば、コバル ト、銅、又はそれらの混合物)を含んでいてもよく、化学量論的に過剰の酸素の 存在下で行うことができる。好ましい態様として、ガス流は、内燃機関の排気ガ ス流である。 〔発明の詳細な説明〕 本発明は、結晶質大気孔(細孔)ゼオライト系である、「ゼオライトSSZ− 45」又は単に「SSZ−45」と命名されたゼオライトを包含する。ここで用 いられる用語「大気孔」とは、約6.0Åより大きく、好ましくは約6.5Å〜 約7.5Åである平均気孔孔径を有することを意味する。 SSZ−45ゼオライトを製造する際、N−置換DABCO陽イオンを結晶化 テンプレート(template)として用いる。一般に、SSZ−45は、一価元素酸 化物、二価元素酸化物、三価元素酸化物、及び四価元素酸化物からなる群から選 択された一種類以上の酸化物の活性源と、N−置換DABCO陽イオンテンプレ ート剤とを接触することにより製造する。 SSZ−45は、下の表Aで示した組成を有する反応混合物から製造する。 ここでY、W、Q、M及びnは上で定義した通りであり、aは1又は2であり 、bは、aが1(即ち、Wが四価)の時、2であり、bは、aが2(即ち、Wが 三価)の時3である。 実際に、SSZ−45は、 (a) 結晶質分子篩を形成することができる少なくとも一種類の酸化物の源 、及びSSZ−45の形成に有害ではない陰イオン性対イオンを有するN−置換 DABCO陽イオンを含む水溶液を調製し、 (b) 前記水溶液をSSZ−45の結晶を形成するのに充分な条件下に維持 し、そして (c) SSZ−45の結晶を回収する、 ことを含む方法により製造する。 従って、SSZ−45は、架橋した三次元的結晶構造を形成するように、共有 酸素原子によって四面体配位状に結合した金属及び非金属の酸化物と組合された 結晶質物質及びテンプレート剤を含む。金属及び非金属の酸化物は、第一の四価 元素(単数又は複数)の酸化物の一種類又は組合せ、及び前記第一の四価元素( 単数又は複数)とは異なった第二の四価元素(単数又は複数)、三価元素(単数 又は複数)、五価元素(単数又は複数)、又はそれらの混合物の一種類又は組合 せを含む。第一の四価元素(単数又は複数)は、珪素、ゲルマニウム、及びそれ らの組合せからなる群から選択されるのが好ましい。一層好ましくは、第一の四 価元素は珪素である。第二の四価元素(これは第一の四価元素とは異なっている )、三価元素、及び五価元素は、アルミニウム、ガリウム、鉄、硼素、チタン、 インジウム、バナジウム、及びそれらの組合せからなる群から選択されるのが好 ましい。一層好ましくは、第二の三価又は四価元素はアルミニウム又は硼素であ る。 反応混合物のための酸化アルミニウムの典型的な源には、アルミン酸塩、アル ミナ、アルミニウムコロイド、シリカゾル上に被覆された酸化アルミニウム、A l(OH)3のような水和アルミナゲル、及びAlCl3及びAl2(SO43の ようなアルミニウム化合物が含まれる。酸化珪素の典型的な源には、珪酸塩、シ リカヒドロゲル、珪酸、ヒュームドシリカ、コロイドシリカ、オルト珪酸テトラ アルキル、及びシリカ水酸化物が含まれる。ガリウム、ゲルマニウム、チタン、 インジウム、バナジウム及び鉄と同様、硼素を、それらのアルミニウム及び珪素 に相対する物質に相当する形で添加してもよい。 ゼオライト薬品原料により、アルミニウム又は硼素の原料を与えてもよい。殆 どの場合、そのゼオライト原料はシリカの原料にもなる。脱アルミ(dealuminat ed)型又は脱硼素(deboronated)型のゼオライト原料を、例えば、上で列挙し た慣用的原料を用いて付加的珪素を添加して、シリカの原料として用いてもよい 。本発明の方法のためのアルミナ源としてゼオライト薬品原料を用いることは、 ナカガワによる「分子篩の製造方法」(Method of Making Molecular Sieves) と題する1993年7月6日に発行された米国特許第5,225,179号明細 書(その記載は引用してここに取込む)に一層完全に記述されている。 典型的には、アルカリ金属水酸化物及び(又は)アルカリ土類金属水酸化物、 例えば、ナトリウム、カリウム、リチウム、セシウム、ルビジウム、カルシウム 、及びマグネシウムの水酸化物を反応混合物中に用いる。しかし、この成分は、 同等の塩基度が維持される限り、省略することができる。テンプレート剤は水酸 化物イオンを与えるために用いることができる。このようにして、例えば、ハロ ゲン化物イオンと水酸化物イオンとをイオン交換し、それによって必要なアルカ リ金属水酸化物の必要量を減少するか、又は除外するのが有利なこともある。ア ルカリ金属陽イオン又はアルカリ土類金属陽イオンは、合成したままの結晶質酸 化物物質の一部分とし、その中の原子価電子の帯電を釣り合わせるようにしても よい。 反応混合物は、SSZ−45ゼオライトの結晶が形成されるまで、上昇させた 温度に維持する。水熱結晶化は、通常自然発生圧力下で100℃〜200℃、好 ましくは135℃〜180℃の温度で行われる。結晶化時間は、典型的には1日 より長く、好ましくは約3日〜約20日間である。 ゼオライトは穏やかな撹拌を用いて製造するのが好ましい。 水熱結晶化工程中、SSZ−45結晶を反応混合物から自然的に核生成させる ことができる。SSZ−45結晶を種子材料として用いることは、完全な結晶化 を起こすのに必要な時間を短縮するのに有利である。更に種子添加は、望ましく ない相よりもSSZ−45の核生成及び(又は)形成を促進することにより、得 られる生成物の純度を大きくすることができる。種子として用いる場合、SSZ −45結晶は、反応混合物に用いたシリカの重量の0.1〜10%の量で添加す る。 ゼオライト結晶が形成されたならば、固体生成物を濾過のような標準的機械的 分離方法により反応混合物から分離する。結晶を水洗し、次に、例えば90℃〜 150℃で8〜24時間乾燥し、合成されたままのSSZ−45ゼオライト結晶 を得る。乾燥工程は、大気圧でも、或は真空中でも行うことができる。 製造されたままのSSZ−45は、酸化珪素、酸化ゲルマニウム、及びそれら の混合物から選択された酸化物対酸化アルミニウム、酸化ガリウム、酸化鉄、酸 化硼素、酸化チタン、酸化インジウム、酸化バナジウム、及びそれらの混合物か ら選択された酸化物のモル比が、約200より大きく、下の表IのX線回折線を 有する。SSZ−45は、更に合成されたままの無水状態で、モル比で表して下 の表Bに示す組成を有する。 ここで、Y、W、c、d、M及びQは上で定義した通りである。 SSZ−45は、本質的にアルミニウムを含まない、即ち、シリカ対アルミナ モル比が∞になるように作ることができる。シリカ対アルミナモル比を増大する 方法は、標準的酸浸出又はキレート処理を用いることによる。しかし、本質的に アルミニウムを含まないSSZ−45は、もし硼素も存在するならば、主な四面 体金属酸化物成分として本質的にアルミニウムを含まない珪素原料を用いて直接 合成することができる。SSZ−45は、アルミノ珪酸塩又は硼珪酸塩として直 接製造することもできる。 低いシリカ対アルミナ比は、アルミニウムを結晶の骨組み中へ挿入する方法を 用いて得ることもできる。例えば、アルミナ結合剤又は溶解したアルミナ源と組 合せてゼオライトを熱処理することによりアルミナの挿入を行うことができる。 そのような手順は、チャン(Chang)その他による1985年12月17日に発行 された米国特許第4,559,315号明細書に記載されている。 SSZ−45は、そのX線回折像により特徴付けられる新しい骨組み構造、即 ちトポロジーを有すると考えられる。SSZ−45ゼオライトは、合成したまま では、表Iに示す特性線を示すX線粉末回折像を有する結晶構造を有し、従って 、他の既知のゼオライトとは区別される。 (a) ±0.2 (b) 与えられたX線像は、相対強度スケールに基づいており、この場合X線 像の最も強い線には100の値を付け、W(弱)は20より小さく、M(中程度 )は20〜40、S(強)は40〜60、VS(非常に強)は60より大きい。 か焼後、SSZ−45ゼオライトは、表IIに示す特性線を含むX線粉末回折像 を有する結晶構造を有する。 (a) ±0.2 X線粉末回折像は、標準的方法により決定された。放射線は銅のK−α/二重 線であった。ピークの高さ及び位置を2θ(θはブラッグ角である)の関数とし てピークの相対強度から読取り、記録した線に相当する面間隔d(Å)を計算す ることができる。 装置誤差及び個々の試料の差による散乱角(2θ)測定の変動は、±0.20 °であると推定された。 表IのX線回折像は、「合成したまま」又は「製造したまま」のSSZ−45 ゼオライトを代表するものである。回折像の僅かな変動は、格子定数の変化によ る特性の試料のシリカ対アルミナ又はシリカ対硼素モル比の変動により起きるこ とがある。更に、充分小さな結晶はピークの形及び強度に影響を与え、かなりピ ークを広くすることになるであろう。 か焼したSSZ−45のX線回折像からの代表的ピークは、表IIに示されてい る。か焼は、回折像の僅かな移行と同様、「製造したまま」の材料の像と比較し て、ピークの強度にも変動を与える結果になることがある。ゼオライト中に存在 する金属又は他の陽イオンを、種々の他の陽イオン(例えば、H+又はNH4 +) と交換することにより生成したゼオライトは、本質的に同じ回折像を生ずるが、 その場合も面間隔の僅かな変動及びピークの相対強度に変動を生ずることがある 。 これらの僅かな変動にも拘わらず基本的結晶格子は、これらの処理によっても変 化しないままになっている。 結品質SSZ−45は、合成したままで用いることができるが、熱的に処理( か焼)するのが好ましいであろう。通常、イオン交換によりアルカリ金属陽イオ ンを除去し、それを水素、アンモニウム、又は希望の金属イオンで置き換えるこ とが望ましい。ゼオライトはキレート剤、例えばEDTA又は希釈酸溶液で浸出 し、シリカ対アルミナモル比を増大することができる。ゼオライトは水蒸気処理 することもできる。水蒸気処理は、結晶格子が酸によって侵食されることに対し 安定化するのに役立つ。 ゼオライトは、タングステン、バナジウム、モリブデン、レニウム、ニッケル 、コバルト、クロム、マンガン、或はパラジウム又は白金のような貴金属のよう な水素化成分と緊密に組合せて、水素化・脱水素化機能が望まれる用途に用いる ことができる。 金属は、ゼオライト中の陽イオンの幾つかを標準的イオン交換法により金属陽 イオンで置き換えることによりゼオライト中へ導入することもできる〔例えば、 プランク(Plank)その他による1964年7月7日に発行された米国特許第3 ,140,249号明細書、プランクその他による1964年7月7日に発行さ れた米国特許第3,140,251号明細書、及びプランクその他による196 4年7月7日に発行された米国特許第3,140,253号明細書参照〕。典型 的な置換用陽イオンには、金属陽イオン、例えば、稀土類、第IA族、第IIA族 、及び第VIII族の金属、及びそれらの混合物が含まれる。置換用金属陽イオンの 中で、稀土類、Mn、Ca、Mg、Zn、Cd、Pt、Pd、Ni、Co、Ti 、Al、Sn、及びFeのような金属の陽イオンが特に好ましい。 水素、アンモニウム、及び金属成分は、SSZ−45中にイオン交換で入れる ことができる。ゼオライトは金属を含浸させることもでき、金属をゼオライトと 、当分野で知られている標準的方法を用いて物理的によく混合することができる 。 典型的なイオン交換法には、合成ゼオライトを希望の置換用陽イオン(一種又 は多種)の塩を含む溶液と接触させることが含まれる。種々の塩を用いることが できるが、塩化物及び他のハロゲン化物、酢酸塩、硝酸塩及び硫酸塩が特に好ま しい。ゼオライトは、通常イオン交換法の前にか焼し、溝中及び表面上に存在す る有機物質を除去する。なぜなら、これは一層効果的なイオン交換を与える結果 になるからである。イオン交換法の代表的なものは、プランクその他による19 64年7月7日に発行された米国特許第3,140,249号明細書、プランク その他による1964年7月7日に発行された米国特許第3,140,251号 明細書、及びプランクその他による1964年7月7日に発行された米国特許第 3,140,253号明細書を含む種々の特許に記載されている。 希望の置換用陽イオンの塩溶液と接触させた後、そのゼオライトを水で洗い、 65℃〜約200℃の範囲の温度で乾燥するのが典型的である。洗浄後、ゼオラ イトを空気中又は不活性ガス中、約200℃〜約800℃の範囲の温度で1〜4 8時間以上の範囲の時間か焼し、炭化水素転化法で特に有用な触媒活性生成物を 生成させることができる。 合成された形のSSZ−45中に存在する陽イオンとは無関係に、ゼオライト の基本的結晶格子を形成する原子の空間的配列は本質的に未変化のままである。 SSZ−45は、種々の物理的形態に形成することができる。一般的に言って 、ゼオライトは2メッシュ(タイラー)篩を通過し、400メッシュ(タイラー )篩上に留まるのに充分な粒径を有する押出し物のような、粉末、粒子、成形生 成物の形にすることができる。触媒を有機結合剤を用いた押出しなどにより成形 する場合、アルミノ珪酸塩は押出した後乾燥するか、又は乾燥又は部分的に乾燥 してから押出すことができる。 SSZ−45は、有機転化工程で用いられる温度及び他の条件に対し耐久性の ある他の材料と複合体にすることができる。そのようなマトリックス材料には、 活性及び不活性材料及び合成又は天然産ゼオライトの外、粘土、シリカ及び金属 酸化物のような無機材料も含まれる。そのような材料の例及びそれらを用いるこ とができる方法は、ゾーンズ(Zones)その他による1990年5月20日に発 行された米国特許第4,910,006号明細書、及びナカガワ(Nakagawa)に よる1994年5月31日に発行された米国特許第5,316,753号明細書 (これらの両方共引用して全体的にここに取込む)に記載されている。 炭化水素転化方法 SSZ−45ゼオライトは炭化水素転化反応で有用である。炭化水素転化反応 は、炭素含有化合物を異なった炭素含有化合物へ変化させる化学的触媒方法であ る。SSZ−45が有用になると予想される炭化水素転化反応の例には、水素化 分解、脱蝋、接触分解、オレフィン及び芳香族形成反応が含まれる。それら触媒 は、n−パラフィン及びナフテンの異性化、イソブチレン及びブテン−1のよう なオレフィン系又はアセチレン系化合物の重合及びオリゴマー化、改質、ポリア ルキル置換芳香族(例えば、m−キシレン)の異性化、及びベンゼン、キシレン 、及び高級メチルベンゼン類の混合物を与える芳香族(例えば、トルエン)の不 均化、及び酸化反応のような他の石油改質及び炭化水素転化反応に有用であると も考えられている。種々のナフタレン誘導体を製造するための再配列反応も含ま れる。SSZ−45触媒は高い選択性をもち、炭化水素転化条件で全生成物に対 し大きな割合の希望の生成物を与えることができる。 SSZ−45ゼオライトは炭化水素質供給原料を処理するのに用いることがで きる。炭化水素質供給原料は炭素化合物を含み、未使用石油留分、リサイクル石 油留分、頁岩油、液化石炭、タールサンドオイル、NAOからの合成パラフィン 、リサイクルプラスチック供給原料のような多くの異なった原料から得ることが でき、一般にゼオライト触媒反応を受け易いどのような炭素含有供給原料でもよ い。炭化水素質供給物が受ける処理の型により、供給物は金属を含むか、又は金 属を含まなくてもよく、それは窒素又は硫黄不純物が多いか又は少ないものにす ることもできる。しかし、供給原料の金属、窒素、及び硫黄の含有量が低い程、 その処理は一般に一層効果的になる(触媒が一層活性になる)ことを認めること ができる。 炭化水素質供給物の転化はどのような慣用的方式で行なってもよく、希望の方 法の種類により、例えば、流動床、移動床、又は固定床の反応器で行うことがで きる。触媒粒子の配合は、転化法及び操作法によって変わるであろう。 金属、例えば白金のような第VIII族金属を含む本発明の触媒を用いて行うこと ができる他の反応には、水素化・脱水素化反応、脱硝、及び脱硫反応が含まれる 。 次の表は、本発明の炭化水素転化反応でSSZ−45を含む触媒を用いた場合 に使用することができる典型的な反応条件を示している。好ましい条件は()の 中に示してある。 1 数百気圧 2 気相反応 3 炭化水素分圧 4 液相反応 5 WHSV 他の反応条件及びパラメーターは下に与えてある。 水素化分解 好ましくは主に水素型のSSZ−45及び水素化促進剤を含む触媒を用いて、 重油残留物供給原料、環式原料、及び他の水素化分解用供給原料は、前記米国特 許第4,910,006号及び米国特許第5,316,753号明細書に記載さ れている工程条件及び触媒成分を用いて水素化分解することができる。 水素化分解触媒は、水素化分解触媒で一般に用いられている種類の少なくとも 一種類の水素化成分を有効な量含んでいる。水素化成分は、一般に、塩、錯体、 及びそれらを含む溶液を含めた、第VIB族及び第VIII族の一種類以上の金属から なる水素化触媒群から選択される。水素化触媒は、白金、パラジウム、ロジウム 、イリジウム、ルテニウム、及びそれらの混合物の少なくとも一種類からなる群 、又はニッケル、モリブデン、コバルト、タングステン、チタン、クロム、及び それらの混合物の少なくとも一種類からなる群の金属、塩、及びそれらの錯体か らなる群から選択されるのが好ましい。触媒活性金属(一種又は多種)について の言及は、元素状態、又は酸化物、硫化物、ハロゲン化物、カルボン酸塩等のよ うな或る形のそのような金属(一種又は多種)を含めるものとする。水素化触媒 は、水素化分解触媒の水素化機能を与えるのに有効な量で、好ましくは0.05 〜25重量%の範囲の量で存在する。 脱蝋 好ましくは主に水素型のSSZ−45は、直鎖パラフィンを選択的に除去する ことにより炭化水素質供給物を脱蝋するのに用いることができる。典型的には、 ワックス状供給物を異性化脱蝋条件でSSZ−45と接触させると、脱蝋された 生成物の粘度指数が改良される(ワックス状供給物と比較して)。 接触脱蝋条件は、用いられる供給物及び希望の流動点に大きく依存する。接触 脱蝋工程中反応領域中に水素が存在するのが好ましい。水素対供給物比は典型的 には約500〜約30,000SCF/bbl(標準立法フィート/バレル)、 好ましくは約1000〜約20,000SCF/bblである。一般に水素は、 生成物から分離され、反応領域へ再循環されるであろう。典型的な供給原料には 、軽質ガスオイル、重質ガスオイル、及び約350°Fより高い温度で沸騰する 還元粗製油が含まれる。 典型的な脱蝋法は、約350°Fより高い温度で沸騰し、直鎖及び僅かに分岐 した鎖の炭化水素を含む炭化水素油供給原料を、SSZ−45及び少なくとも一 種類の第VIII族金属を含む触媒と、約15〜3000psiの水素圧力で添加し た水素ガスの存在下で接触させることにより、その炭化水素油供給原料を接触脱 蝋することである。 SSZ−45水素化脱蝋触媒は、場合により脱蝋触媒で一般に用いられている 種類の水素化成分を含んでいてもよい。これらの水素化成分の例については、前 記米国特許第4,910,006号及び米国特許第5,316,753号明細書 を参照されたい。 水素化成分は、有効な水素化脱蝋及び水素化異性化触媒を与えるのに有効な量 で、好ましくは約0.05〜5重量%の範囲の量で存在する。触媒は、クラッキ ング反応を犠牲にしてイソ脱蝋(isodewaxing)を増大させるような方式で働ら かせることもできる。 供給物は水素化分解し、次に脱蝋してもよい。この型の二段階法及び典型的な 水素化分解条件は、ミラーによる1990年5月1日に発行された米国特許第4 ,921,594号明細書(これは引用して全体的にここに取込む)に記載され ている。 SSZ−45は、層状触媒の形で脱蝋触媒として用いることもできる。即ち、 触媒はゼオライトSSZ−45及び少なくとも一種類の第VIII族金属を含む第一 層と、ゼオライトSSZ−45よりも一層形態選択性を持つアルミノ珪酸塩ゼオ ライトを含む第二層を含む。層状触媒を使用することは、ミラーによる1992 年9月22日に発行された米国特許第5,149,421号明細書(これは引用 して全体的にここに取込む)に記載されている。層状体は、水素化分解又は水素 化仕上げのために設計した非ゼオライト成分を用いて層状にしたSSZ−45の 床を含んでいてもよい。 SSZ−45は、ブライトストックを含めたラフィネートを、ギレスピー(Gi llespie)その他による1980年1月1日に発行された米国特許第4,181 ,598号明細書(これは引用して全体的にここに取込む)に記載されているよ うな条件下で脱蝋するのに用いることもできる。 穏やかな水素化(時々水素化仕上げとして言及されている)を用いて、一層安 定な脱蝋生成物を製造することが屡々望ましい。水素化仕上げ工程は、脱蝋工程 の前又は後で行うことができ、後であるのが好ましい。水素化仕上げは、典型的 には、約190℃〜約340℃の範囲の温度で、約400psig〜約3000 psigの圧力で、約0.1〜20の空間速度(LHSV)、及び約400〜1 500SCF/bblの水素再循環速度で行われる。用いられる水素化触媒は、 存在することがあるオレフィン、ジオレフィン及び着色物体を水素化するのみな らず、芳香族含有量を減少させるのに充分な活性を持たなければならない。適当 な水素化触媒は、ミラーによる1990年5月1日に発行された米国特許第4, 921,594号明細書(これは引用して全体的にここに取込む)に記載されて いる。水素化仕上げ工程は、許容できる安定な生成物(例えば、潤滑油)を製造 するのに有利である。なぜなら、水素化分解された原料から製造された脱蝋生成 物は、空気及び光に対し不安定になる傾向があり、自然に速くスラッジを形成す る傾向があるからである。 SSZ−45を用いて潤滑油を製造することができる。例えば、水素型のSS Z−45及び少なくとも一種類の第VIII族金属を含む触媒上でC20+オレフィン 供給物を異性化することにより、C20+潤滑油を製造することができる。別法と して、炭化水素質供給原料を水素化分解領域内で水素化分解して、水素化分解油 からなる流出物を得、その流出物を少なくとも約400°Fの温度で、約15p sig〜約3000psigの圧力で、添加水素ガスの存在下で、水素型のSS Z−45及び少なくとも一種類の第VIII族金属を含む触媒により接触脱蝋するこ とにより、潤滑油を製造することができる。 芳香族形成 SSZ−45は軽質直留ナフサ及び同様な混合物を高度に芳香性の混合物へ転 化するのに用いることができる。例えば、直鎖及び僅かに分岐した鎖の炭化水素 、好ましくは約40℃より高く、約200℃よりは低い沸点範囲を有するものを 、実質的に一層大きなオクタン価の芳香族含有量を有する生成物へ、その炭化水 素供給物とSSZ−45含有触媒とを接触させることにより転化することができ る。SSZ−45含有触媒を用いて、一層重質の供給物をBTX又は価値のある ナフタレン誘導体へ転化することもできる。 転化触媒は、商業的用途にとって充分な活性度を持つように第VIII族金属化合 物を含んでいるのが好ましい。ここで用いられる第VIII族金属化合物とは、金属 それ自体又はその化合物を意味する。第VIII族貴金属及びそれらの化合物、白金 、パラジウム、及びイリジウム又はそれらの組合せを用いることができる。レニ ウム又は錫又はそれらの混合物を、第VIII族金属化合物、好ましくは貴金属化合 物と一緒に用いることもできる。最も好ましい金属は白金である。転化触媒中に 存在する第VIII族金属の量は、改質用触媒で用いられる通常の範囲、約0.05 〜2.0重量%、好ましくは0.2〜0.8重量%の範囲内であるべきである。 有用な量で芳香族を選択的に製造するためには、転化触媒が、塩基性金属、例 えばアルカリ金属の化合物でゼオライトを中和することにより、酸性を実質的に 持たないようにすることが必須である。触媒を、酸性を持たないようにする方法 は当分野で知られている。そのような方法の記載については、前記米国特許第4 ,910,006号及び米国特許第5,316,753号明細書を参照されたい 。 好ましいアルカリ金属はナトリウム、カリウム、ルビジウム及びセシウムであ る。ゼオライト自身は非常に高いシリカ:アルミナ モル比でのみ実質的に酸性 をもたないようにすることができる。 接触分解 炭化水素分解原料は、好ましくは主に水素型のSSZ−45を用い、水素を入 れずに接触分解することができる。 SSZ−45は、水素を入れずに接触分解触媒として用いた場合、その触媒は 、慣用的分解触媒、例えば分解触媒の一成分としてこれまで用いられてきたどの ようなアルミノ珪酸塩でも、それと一緒に用いることができる。典型的には、こ れらは大気孔結晶質アルミノ珪酸塩である。これらの慣用的分解触媒の例は、前 述の米国特許第4,910,006号及び米国特許第5,316,753号明細 書に記載されている。慣用的分解触媒(TC)成分を用いた場合、SSZ−45 に対するTCの相対的重量比は、一般に約1:10〜約500:1、望ましくは 約1:10〜約200:1、好ましくは約1:2〜約50:1、最も好ましくは 約1:1〜約20:1である。新規なゼオライト及び(又は)慣用的分解成分は 、更に稀土類イオンとイオン交換して選択性を改良してもよい。 分解触媒は、典型的には、無機酸化物マトリックス成分と一緒に用いられる。 そのようなマトリックス成分の例については、前記米国特許第4,910,00 6号及び米国特許第5,316,753号明細書を参照されたい。 異性化 本発明の触媒は、C4〜C7炭化水素の異性化に対し高度に活性で、高度の選択 性を有する。活性度とは、高度に分岐したパラフィンに熱力学的に都合がよいよ うな比較的低い温度で触媒が働くことができることを意味する。従って、その触 媒は高オクタン価生成物を生ずることができる。選択性が高いとは、触媒を高オ クタン価で操作した時、比較的大きな液体収率を達成することができることを意 味する。 本発明の方法は、異性化触媒、即ち水素型のSSZ−45を含む触媒と、炭化 水素供給物とを異性化条件で接触させることを含む。供給物は30°F〜250 °F、好ましくは60°F〜200°Fの範囲内の沸点を有する軽い直留留分で あるのが好ましい。好ましくはその方法のための炭化水素供給物は、実質的量の C4〜C7直鎖及び僅かに分岐した低オクタン価炭化水素、一層好ましくはC5及 びC6炭化水素からなる。 異性化反応は水素の存在下で行うのが好ましい。好ましくは水素は、0.5〜 10のH2/HCの水素対炭化水素比(H2/HC)、一層好ましくは1〜8のH2 /HCを与えるように添加される。異性化工程条件についての一層の説明につ いては、前述の米国特許第4,910,006号及び米国特許第5,316,7 53号明細書を参照されたい。 低硫黄供給物が本発明の方法で特に好ましい。供給物の硫黄含有量は、好まし くは10ppm未満、一層好ましくは1ppm未満、最も好ましくは0.1pp m未満である。未だ硫黄含有量が低くなっていない供給物の場合には、硫黄被毒 に対する抵抗性がある水素化触媒で、前飽和領域中の供給物を水素化することに より許容出来る水準に到達させることができる。この水素化脱硫法についての更 に詳しい説明については、前述の米国特許第4,910,006号及び米国特許 第5,316,753号明細書を参照されたい。 供給物の窒素の量及び水含有量を限定するのが好ましい。これらの目的に適し た触媒及び方法は当業者に知られている。 操作期間後、触媒は硫黄又はコークスにより不活性になっていることがある。 この硫黄及びコークスを除去する方法及びその触媒を再生する方法についての更 に詳しい説明については、前述の米国特許第4,910,006号及び米国特許 第5,316,753号明細書を参照されたい。 転化触媒は、商業的用途に充分な活性度を有するように第VIII族金属化合物を 含むのが好ましい。ここで用いられる第VIII族金属化合物とは、金属それ自体又 はそれらの化合物を意味する。第VIII族貴金属及びそれらの化合物、白金、パラ ジウム、イリジウム、又はそれらの組合せを用いることができる。レニウム及び 錫も貴金属と一緒に用いることができる。最も好ましい金属は白金である。転化 触媒中に存在する第VIII族金属の量は、異性化触媒で通常の使用範囲内、約0. 05〜2.0重量%、好ましくは0.2〜0.8重量%であるのがよい。 アルキル化及びアルキル交換 SSZ−45は、芳香族炭化水素のアルキル化又はアルキル交換のための方法 で用いることができる。その方法は、芳香族炭化水素をC2〜C16オレフィンア ルキル化剤又はポリアルキル芳香族炭化水素アルキル交換剤と、少なくとも部分 的に液相の条件で、SSZ−45を含む触媒の存在下で接触させることからなる 。 SSZ−45は、上で述べたように、ベンゼンをアルキル化し、そのアルキル 化生成物をガソリンから除去することにより、ガソリンからベンゼンを除去する のにも用いることができる。 高い触媒活性度のためには、SSZ−45ゼオライトは、主にその水素イオン 型になっているべきである。か焼後、陽イオン部位の少なくとも80%が水素イ オン及び(又は)稀土類イオンによって占められているのが好ましい。 本発明の方法によりアルキル化又はアルキル交換することができる適当な芳香 族炭化水素供給原料の例には、ベンゼン、トルエン、及びキシレンのような芳香 族化合物が含まれる。好ましい芳香族炭化水素はベンゼンである。ナフタレン誘 導体が望ましい場合もある。芳香族炭化水素の混合物も用いることができる。 芳香族炭化水素のアルキル化に適したオレフィンは、エチレン、プロピレン、 ブテン−1、トランス−ブテン−2、及びシス−ブテン−2、又はそれらの混合 物のように2〜20個、好ましくは2〜4個の炭素原子を有するオレフィンであ る。ペンテンが望ましい場合もある。好ましいオレフィンはエチレン及びプロピ レンである。一層長い鎖のαオレフィンも同様に用いることができる。 アルキル交換を行いたい場合、アルキル交換剤は、夫々2〜約4個の炭素原子 を有する2つ以上のアルキル基を有するポリアルキル芳香族炭化水素である。例 えば、適当なポリアルキル芳香族炭化水素には、ジ−、トリ−、及びテトラ−ア ルキル芳香族炭化水素、例えば、ジエチルベンゼン、トリエチルベンゼン、ジエ チルメチルベンゼン(ジエチルトルエン)、ジ−イソプロピルベンゼン、ジ−イ ソプロピルトルエン、ジブチルベンゼン等が含まれる。好ましいポリアルキル芳 香族炭化水素はジアルキルベンゼンである。特に好ましいポリアルキル芳香族炭 化水素はジ−イソプロピルベンゼンである。 行われる方法がアルキル化である場合、反応条件は次の通りである。芳香族炭 化水素供給物は化学量論的に過剰に存在するのがよい。芳香族対オレフィンのモ ル比は、早い触媒汚染を防ぐため4:1より大きいのが好ましい。反応温度は1 00°F〜600°F、好ましくは250°F〜450°Fの範囲にある。反応 圧力は、触媒汚染を遅らせるため少なくとも部分的に液相を維持するのに充分な ものであるべきである。これは供給原料及び反応温度により50psig〜10 00psigであるのが典型的である。接触時間は10秒〜10時間の範囲でよ いが、通常5分〜1時間である。1時間当たり触媒1g(ポンド)についての芳 香族炭化水素及びオレフィンのg(ポンド)数で表した重量空間時速(WHSV )は、一般に約0.5〜50の範囲内にある。 行われる方法がアルキル交換である場合、芳香族炭化水素のモル比は一般に約 1:1〜25:1、好ましくは約2:1〜20:1の範囲にあるであろう。反応 温度は約100°F〜600°Fの範囲であろうが、好ましくは約250°F〜 450°Fである。反応圧力は少なくとも部分的液相を維持するのに充分である のがよく、典型的には約50psig〜1000psig、好ましくは300p sig〜600psigの範囲にある。重量空間時速は約0.1〜10の範囲に あるであろう。1992年1月21日に発行されたフシー(Hsieh)による米国 特許第5,082,990号明細書には、そのような方法が記載されており、引 用してここに取込む。 パラフィンから芳香族への転化 SSZ−45は、軽いガス状C2〜C6パラフィンを芳香族化合物を含めた一層 分子量の大きな炭化水素へ転化するのに用いることができる。ゼオライトは触媒 金属又は金属酸化物を含むのが好ましく、その場合その金属は周期表第IB、II B、VIII、又はIIIA族からなる群から選択される。好ましくは、金属は、ガリ ウム、ニオブ、インジウム、又は亜鉛で、約0.05〜5重量%の範囲にある。 キシレン異性化 SSZ−45は、C8芳香族供給物中の一種類以上のキシレン異性体を異性化 して、平衡値に近い比率でオルト−、メタ−、及びパラ−キシレンを得る方法で も有用である。特にキシレン異性化は、パラ−キシレンを製造する別の方法に関 連して用いられる。例えば、混合C8芳香族流中のパラ−キシレンの一部分を結 晶化及び遠心分離により回収することができる。結晶化器からの母液を、次にキ シレン異性化条件下で反応させ、オルト−、メタ−、及びパラ−キシレンを平衡 比に近い所まで回復させる。同時に、母液中のエチルベンゼンの一部分をキシレ ン又は濾過により容易に分離される生成物へ転化する。アイソメレート(isomer ate)を新しい供給物と混合し、その一緒にした流れを蒸留して重質及び軽質副 生成物を除去する。得られたC8芳香族流を、次に結晶化器へ送り、その工程を 繰り返す。 場合により、気相異性化はアルキルベンゼン(例えば、エチルベンゼン)1モ ル当たり3.0〜30.0モルの水素を存在させて行う。水素を用いた場合、触 媒は周期表第VIII族金属成分から選択された水素化/脱水素化成分、特に白金又 はニッケルを約0.1〜2.0重量%含むのがよい。第VIII族金属成分とは、そ れら金属及びそれらの酸化物及び硫化物のような化合物を意味する。 場合により、異性化供給物は、トルエン、トリメチルベンゼン、ナフテン、又 はパラフィンのような希釈剤を10〜90重量%含んでいてもよい。 オリゴマー化 SSZ−45は、約2〜21、好ましくは2〜5個の炭素原子を有する直鎖及 び分岐鎖オレフィンをオリゴマー化するのにも用いることができると考えられて いる。その方法の生成物であるオリゴマーは、燃料、即ちガソリン又はガソリン 混合用原料と、化学物質の両方に有用な重質オレフィンに対する媒体である。 オリゴマー化法は、オレフィン供給原料を気相又は液相でSSZ−45を含む 触媒と接触させることを含む。 ゼオライトは、最初にそれに伴われている陽イオンを、当分野でよく知られて いる技術に従って他の種々の陽イオンによって置き換えることができる。典型的 な陽イオンには、水素、アンモニウム、金属陽イオン及びそれらの混合物が含ま れるであろう。置換用金属陽イオンの中で、特に、稀土類金属、マンガン、カル シウムの外、周期表第II族の金属、例えば亜鉛、及び周期表第VIII族、例えばニ ッケルのような金属の陽イオンを挙げることができる。重要な要件の一つは、ゼ オライトの芳香族化活性度がかなり低く、即ち、生成する芳香族の量が約20重 量%以下であると言うことである。このことは、n−ヘキサンを分解する能力に より測定して、約0.1〜約120、好ましくは約0.1〜約100の制御され た酸性活性度(acid activity)[α値]を持つゼオライトを用いることにより 達成される。 α値は、例えば、1976年6月1日に発行されたギブンス(Givens)その他 による米国特許第3,960,978号明細書(これは引用して全体的にここに 取込む)に示されているように、当分野で知られた標準的試験によって定義され ている。もし必要ならば、そのようなゼオライトは水蒸気処理により、又は転化 工程で用いることにより、或は当業者が思いつくような他の方法により得ること ができる。 アルコールの縮合 SSZ−45は、1〜10個の炭素原子を有する低級脂肪族アルコールを、混 合脂肪族及び芳香族炭化水素からなるガソリン沸点炭化水素生成物へ縮合するの に用いることができる。バター(Butter)その他による1975年7月8日に発行 された米国特許第3,894,107号明細書(この特許は引用して全体的にこ こに取込む)に記載の方法は、この方法で用いられる工程条件を述べている。 触媒は水素型でもよく、或は好ましくは約0.05〜5重量%の範囲で、アン モニウム又は金属陽イオン補足物を含むように塩基交換又は含浸させてもよい。 存在してもよい金属陽イオンには、周期表第I〜VIII族の金属のいずれでも含ま れる。しかし、第IA族金属の場合には、陽イオン含有量が触媒を効果的に不活 性にする程大きくなるような場合がないようにすべきであり、或は交換が酸性を 全て除くようなものにすべきではない。塩基性触媒が望まれる場合、酸素化物質 の処理を含む他の工程が存在することもある。 SSZ−45のための他の用途 SSZ−45は、分子篩としての挙動に基づく、また気孔内に優先的な炭化水 素の充填が行われることに基づく高い選択性を持つ吸収剤として用いることもで きる。 SSZ−45は、ガス流中の窒素酸化物を接触減少(catalitic reduction) するために用いることもできる。典型的には、ガス流は酸素も含み、屡々それを 化学量論的に過剰含んでいる。また、SSZ−45は窒素酸化物の減少に対し触 媒作用を及ぼすことができる金属又は金属イオンをその内部又はその上に含んで いてもよい。そのような金属又は金属イオンの例には、銅、コバルト、及びそれ らの混合物が含まれる。 ゼオライトの存在下で窒素酸化物を接触減少するそのような方法の一例は、リ ッチャー(Ritscher)その他による1981年10月27日に発行された米国特 許第4,297,328号明細書(これは引用してここに取込む)に記載されて いる。そこではその接触方法は、一酸化炭素及び炭化水素の燃焼と、内燃機関か らの排気ガスのようなガス流中に含まれている窒素酸化物の接触減少である。用 いられるゼオライトは、ゼオライト内又はその上に有効な量の触媒銅金属又は銅 イオンを与えるように充分に金属がイオン交換、ドープ、又は付着されている。 更に、その方法は、過剰の酸化剤、例えば、酸素中で行われる。 〔実施例〕 次の実施例は本発明を例示するものであって、限定するものではない。下の表 Cに示したテンプレート剤をこれらの実施例で用いた。 陽イオンに伴われる陰イオン(X ̄)は、ゼオライトの形成に有害でないどの ような陰イオンでもよい。代表的な陰イオンには、ハロゲン、例えば、フッ素、 塩素、臭素、及び沃素、水酸化物、酢酸、硫酸、テトラフルオロ硼酸、カルボン 酸等のイオンが含まれる。水酸化物イオンが最も好ましい陰イオンである。 例1 水酸化N−シクロペンチルDABCO(テンプレートA)の合成 23g(153mM)の臭化シクロペンチルを、18.92g(165mM) の1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(一般に「DABCO」とし て言及されている)を360mlの酢酸エチル溶媒中に入れた冷却溶液に滴下し た。氷浴を室温に持って来て数日間反応させた後、生成物を沈澱物として収集し た。生成物は最小限の加温メタノールから再結晶した。臭化物塩を、バイオ・ラ ド(Bio-Rad)AG1−X8陰イオン交換樹脂で処理することにより水酸化物塩へ 転化した。水酸化物イオン濃度は、得られた溶液を、指示薬としてフェノールフ タレインを用いて滴定することにより決定した。テンプレートBは、シクロペン チル成分の代わりに臭化イソアミルを用いることにより同様な方法で製造するこ とができる。 例2 全シリカSSZ−45の製造 3mMのテンプレートA溶液(5.24g、0.572mM OH-/g)を 、0.75gの0.1N KOH及び5.87gの水と混合した。次に、キャブ オシル(Cabosil)M−5ヒュームドシリカ(0.92g)を、溶液に添加し、 得 られた混合物を160℃で9日間加熱した。得られた沈降生成物を濾過し、洗浄 し、乾燥し、XRDによりSSZ−45であることが決定された。生成物につい てのX線回折データーを下の表IIIに示す。 SSZ−45は、上の方法を用いて、テンプレートAの代わりにテンプレート Bを用いて製造することができる。 例3 SSZ−45のか焼 例2からの物質を次のやり方でか焼した。マッフル炉中でその物質の薄い床を 室温から120℃へ1℃/分の速度で加熱し、120℃で3時間保持した。次に 温度を同じ速度で540℃へ上昇し、この温度で5時間保持した後、それを59 4℃へ上昇させ、そこで更に5時間保持した。空気と窒素の50/50混合物を 、加熱中、20標準ft3/分の速度でゼオライト上に通した。 か焼した生成物の代表的XRDデーターを、下の表IVに示す。 例4 2微気孔体積 例3の生成物を、N2を吸着剤として用い、BET法により比表面積及び微気 孔体積の分析を行なった。このゼオライト物質の比表面積は300m2/gであ り、微気孔体積は0.075cc/gであり、かなりの気孔体積を示していた。 例5 例2の合成を繰り返した。但しシリカ原料としてTOSOH390HUAを用 いた。生成物はSSZ−45であった。 例6 NH4交換 か焼SSZ−45物質(例5で製造したもの)のイオン交換をNH4NO3を用 いて行い、ゼオライト型をそのNa+型からNH4 +型へ転化し、最終的にH+型に 転化した。典型的には、ゼオライトと同じ量のNH4NO3を25−50:1の水 対ゼオライトの比で水中に入れ、スラリーにした。交換溶液を95℃に2 時間加熱し、次に濾過した。この手順を3回まで繰り返すことができる。最終的 交換の後で、ゼオライトを水で数回洗浄し、乾燥した。次にこのSSZ−45の NH4 +型のものを(例3に記載したようにして)540℃までか焼することによ りH+型に転化することができる。 例7 束縛指数(constraint index)の決定 例5のゼオライトの水素型のもの(例3及び6による処理後)を、2〜3Kp siでペレット化し、粉砕し、20〜40メッシュにし、次に0.50gより多 くのものを約540℃で空気中で4時間か焼し、デシケーター中で冷却した。0 .50gを3/8inステンレス鋼管中に詰め、そのゼオライト床の両側にアラ ンダムを詰めた。リンドバーグ(Lindburg)炉を用いてその反応管を加熱した。ヘ リウム10cc/分及び大気圧で反応管中に導入した。反応器を約415℃に加 熱し、n−ヘキサン及び3−メチルペンタンの50/50(w/w)供給物を8 μl/分の速度で反応器中に導入した。供給物の送入はブラウンリー(Brownlee )ポンプにより行なった。10分の供給物導入後にガスクロマトグラフへの直接 の試料採取を始めた。束縛指数値を当分野で知られている方法を用いてガスクロ マトグラフデーターから計算し、2.0であることが判明した。 415℃で10分の流通で、供給物の転化率は45%より大きかった。 SSZ−45は、強酸性点を持つことを示す非常に大きなクラッキング活性度 を有することが分かる。更に、汚染速度が低いことは、この触媒が良好な安定性 を有することを示している。 例8 メタノール転化に対するSSZ−45の使用 例5のゼオライトの水素型のもの(例3及び6による処理後)を、2〜3Kp siでペレット化し、次に粉砕し、20〜40メッシュにした。0.50gを3 /8inステンレス鋼反応管中に詰め、そのゼオライト床の横にアランダムを詰 め、そこに供給物を導入した。反応器をリンドバーグ炉中で1000°Fに空気 中で3時間加熱し、次に温度を20cc/分の窒素流中で400℃に低下した。 22.1%のメタノール供給物(22.1gのメタノール/77.9gの 水)を1.31cc/時の速度で反応器中に導入した。転化率は、10分で10 0%であったが、80分後には既に10%より低くなり、従って、比較的少ない 酸性点が急速に不活性化した。 これらの条件下ではSSZ−45は軽いガスは極めて僅かしか生じず、かなり の液体生成物を生成した。大部分の生成物はジュレン、ペンタ−及びヘキサ−メ チルベンゼンの形成によるものである(下の表D参照)。ペンタ−及びヘキサ− メチルベンゼンの形成は、この場合も大気孔ゼオライトであることを示している 。なぜなら、後者の平衡直径は7.1Åだからである〔チャン(Chang)C.D .「メタノールからの炭化水素」(Methanol to Hydrocarbons)、マーセルデッ カー(Marcel Dekker)、1983年〕。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成10年12月8日(1998.12.8) 【補正内容】 請求の範囲 1. 第一の四価元素の酸化物対前記第一の四価元素とは異なった第二の四価元 素、三価元素、五価元素、又はそれらの混合物の酸化物のモル比が約200より 大きく、か焼後、次のX線回折線を有するゼオライト: (a) ±0.2 (b) 与えられたX線像は、相対強度スケールに基づいており、この場合X線 像の最も強い線には100の値を付け、W(弱)は20より小さく、M(中程度 )は20〜40、S(強)は40〜60、VS(非常に強)は60より大きい。 2. 酸化珪素、酸化ゲルマニウム、及びそれらの混合物からなる群から選択さ れた酸化物対酸化アルミニウム、酸化ガリウム、酸化鉄、酸化硼素、酸化チタン 、酸化インジウム、酸化バナジウム、及びそれらの混合物から選択された酸化物 のモル比が約200より大きく、か焼後、次のX線回折線を有するゼオライト: (a) ±0.2 (b) 与えられたX線像は、相対強度スケールに基づいており、この場合X線 像の最も強い線には100の値を付け、W(弱)は20より小さく、M(中程度 )は20〜40、S(強)は40〜60、VS(非常に強)は60より大きい。 3. 酸化物が酸化珪素及び酸化アルミニウムを含む、請求項2に記載のゼオラ イト。 4. 酸化物が酸化珪素及び酸化硼素を含む、請求項2に記載のゼオライト。 5. ゼオライトが主に水素型になっている、請求項1に記載のゼオライト。 6. ゼオライトが実質的に酸性度を持たない、請求項1に記載のゼオライト。 7. 合成したままの無水状態で、モル比で表して次の組成: YO2/Wcd >200 M2/n/YO2 0.01-0.03 Q/YO2 0.02-0.05 〔式中、Yは、珪素、ゲルマニウム、又はそれらの混合物であり、Wは、アルミ ニウム、ガリウム、鉄、硼素、チタン、インジウム、バナジウム、又はそれらの 混合物であり、cは1又は2であり、dは、cが1(即ち、Wが四価)の時2で あり、又はdは、cが2の時3又は5であり(即ち、dは、Wが三価の時3であ り、又はWが五価の時5であり)、Mはアルカリ金属陽イオン、アルカリ土類金 属陽イオン、又はそれらの混合物であり、nはMの原子価(即ち、1又は2)で あり、Qは少なくとも一つのN−置換DABCO陽イオンである。〕 を有し、次のX線回折線を有するゼオライト: (a) ±0.2 (b) 与えられたX線像は、相対強度スケールに基づいており、この場合X線 像の最も強い線には100の値を付け、W(弱)は20より小さく、M(中程度 )は20〜40、S(強)は40〜60、VS(非常に強)は60より大きい。 8. Wがアルミニウムであり、Yが珪素である、請求項7に記載のゼオライト 。 9. Wが硼素であり、Yが珪素である、請求項7に記載のゼオライト。 10.Qが、次の構造: 又は を有する、請求項7に記載のゼオライト。 11.第一の四価元素酸化物、及び前記第一の四価元素とは異なった第二の四価 元素、三価元素、五価元素、又はそれらの混合物の酸化物からなる結晶質物質を 製造する方法において、前記酸化物の原料と、N−置換DABCO陽イオンを含 むテンプレート剤とを結晶化条件下で接触させることを含み、然も、前記結晶質 物質が、か焼後、次のX線回折線を有する結晶質物質の製造方法: (a) ±0.2 (b) 与えられたX線像は、相対強度スケールに基づいており、この場合X線 像の最も強い線には100の値を付け、W(弱)は20より小さく、M(中程度 )は20〜40、S(強)は40〜60、VS(非常に強)は60より大きい。 12.第一の四価元素が、珪素、ゲルマニウム、及びそれらの組合せからなる群 から選択される、請求項11に記載の方法。 13.第二の四価元素、三価元素、又は五価元素が、アルミニウム、ガリウム、 鉄、硼素、チタン、インジウム、バナジウム、及びそれらの組合せからなる群か ら選択される、請求項11に記載の方法。 14.第二の四価元素又は三価元素が、アルミニウム、硼素、チタン、及びそれ らの組合せからなる群から選択される、請求項13に記載の方法。 15.第一の四価元素が珪素である、請求項14に記載の方法。 16.テンプレート剤が、次の構造: 又はを有する、請求項11に記載の方法。 17.第一の四価元素酸化物対前記第一の四価元素とは異なった第二の四価元素 、三価元素、五価元素、又はそれらの混合物の酸化物のモル比が約200より大 きく、か焼後、次のX線回折線を有するゼオライトを含む触媒と、炭化水素質供 給 物を炭化水素転化条件下で接触させることを含む、炭化水素転化方法: (a) ±0.2 (b) 与えられたX線像は、相対強度スケールに基づいており、この場合X線 像の最も強い線には100の値を付け、W(弱)は20より小さく、M(中程度 )は20〜40、S(強)は40〜60、VS(非常に強)は60より大きい。 18.ゼオライトが主に水素型になっている、請求項17に記載の方法。 19.ゼオライトが実質的に酸性度を持たない、請求項17に記載の方法。 20.炭化水素供給原料を、水素化分解条件で触媒と接触させることを含む水素 化分解法である、請求項17に記載の方法。 21.ゼオライトが主に水素型になっている、請求項20に記載の方法。 22.炭化水素供給原料を脱蝋条件で触媒と接触させることからなる脱蝋法であ る、請求項17に記載の方法。 23.ゼオライトが主に水素型になっている、請求項22に記載の方法。 24.ワックス状炭化水素供給物を異性化脱蝋条件で触媒と接触させることを含 む、ワックス状炭化水素供給物の脱蝋した生成物の粘度指数を改良する方法であ る、請求項17に記載の方法。 25.ゼオライトが主に水素型になっている、請求項24に記載の方法。 26.C20+オレフィン供給物を、異性化条件下で触媒上で異性化することを含 む、前記オレフィン供給物からC20+潤滑油を製造する方法である、請求項17 に記載の方法。 27.ゼオライトが主に水素型になっている、請求項26に記載の方法。 28.触媒が、更に少なくとも一種類の第VIII族金属を含む、請求項26に記載 の方法。 29.約180℃(350°F)より高い沸点の沸点を持ち、直鎖及び僅かに分 岐した鎖の炭化水素を含む炭化水素油供給原料を、添加水素ガスの存在下で約0 .1〜20.7Mpa(15〜3000psi)の水素圧力で、脱蝋条件下で触 媒と接触させることを含む、前記炭化水素油供給原料を接触脱蝋する方法である 、請求項17に記載の方法。 30.ゼオライトが主に水素型になっている、請求項29に記載の方法。 31.触媒が、更に少なくとも一種類の第VIII族金属を含む、請求項29に記載 の方法。 32.触媒が、ゼオライト及び少なくとも一種類の第VIII族金属を含む第一層と 、前記第一層のゼオライトよりも形態選択性であるアルミノ珪酸塩ゼオライトを 含む第二層とを含む層状触媒からなる、請求項29に記載の方法。 33.水素化分解領域で炭化水素質供給原料を水素化分解して、水素化分解した 油を含む流出物を得、そして 前記水素化分解した油からなる流出物を、少なくとも約200℃(400°F )の温度及び約0.2〜20.8Mpa(15psig〜約3000psig) の圧力で、添加水素の存在下で触媒で接触脱蝋する、 ことを含む潤滑油の製造方法である、請求項17に記載の方法。 34.ゼオライトが主に水素型になっている、請求項33に記載の方法。 35.触媒が、更に少なくとも一種類の第VIII族金属を含む、請求項33に記載 の方法。 36.ラフィネートを添加水素の存在下で、異性化脱蝋条件下で触媒と接触させ ることを含む、ラフィネートを異性化脱蝋する方法である、請求項17に記載の 方法。 37.ゼオライトが主に水素型になっている、請求項36に記載の方法。 38.触媒が、更に少なくとも一種類の第VIII族金属を含む、請求項36に記載 の方法。 39.ラフィネートがブライトストックである、請求項36に記載の方法。 40.約40℃より高く、約200℃より低い沸点範囲を有する直鎖及び僅かに 分岐した炭化水素を含む炭化水素質供給原料を、芳香族転化条件で、触媒と接触 させることを含む、芳香族含有量が増大した生成物を生成させる、炭化水素供給 原料のオクタン価を増大する方法である、請求項17に記載の方法。 41.ゼオライトが実質的に酸を含まない、請求項40に記載の方法。 42.ゼオライトが、第VIII族金属成分を含む、請求項40に記載の方法。 43.炭化水素供給原料を反応領域で添加水素を入れずに接触分解条件下で、触 媒と接触させることを含む接触分解法である、請求項17に記載の方法。 44.ゼオライトが主に水素型になっている、請求項43に記載の方法。 45.触媒が、更に大気孔結晶質分解成分を含む、請求項43に記載の方法。 46.直鎖及び僅かに分岐したC4〜C7炭化水素を含む供給物と触媒とを異性化 条件下で接触させることを含む、C4〜C7炭化水素を異性化するための異性化法 である、請求項17に記載の方法。 47.ゼオライトが主に水素型になっている、請求項46に記載の方法。 48.ゼオライトに、少なくとも一種類の第VIII族金属が含浸されている、請求 項46に記載の方法。 49.触媒が、第VIII族金属を含浸させた後、上昇させた温度で水蒸気/空気混 合物中でか焼されている、請求項46に記載の方法。 50.第VIII族金属が白金である、請求項48に記載の方法。 51.アルキル化条件で、少なくともモル過剰の芳香族炭化水素と、C2〜C20 オレフィンとを、少なくとも部分的に液相の条件下で、触媒の存在下で接触させ ることを含む芳香族炭化水素をアルキル化する方法である、請求項17に記載の 方法。 52.ゼオライトが主に水素型になっている、請求項51に記載の方法。 53.オレフィンがC2〜C4オレフィンである、請求項51に記載の方法。 54.芳香族炭化水素とオレフィンが、夫々約4:1〜約20:1のモル比で存 在する、請求項53に記載の方法。 55.芳香族炭化水素が、ベンゼン、トルエン、エチルベンゼン、キシレン、又 はそれらの混合物からなる群から選択される、請求項53に記載の方法。 56.アルキル交換条件で、芳香族炭化水素と、ポリアルキル芳香族炭化水素と を、少なくとも部分的に液相の条件下で、触媒の存在下で接触させることを含む 芳香族炭化水素をアルキル交換する方法である、請求項17に記載の方法。 57.ゼオライトが主に水素型になっている、請求項56に記載の方法。 58.芳香族炭化水素及びポリアルキル芳香族炭化水素が、夫々約1:1〜約2 5:1のモル比で存在する、請求項56に記載の方法。 59.芳香族炭化水素が、ベンゼン、トルエン、エチルベンゼン、キシレン、又 はそれらの混合物からなる群から選択される、請求項56に記載の方法。 60.ポリアルキル芳香族炭化水素がジアルキルベンゼンである、請求項56に 記載の方法。 61.パラフィンと、ゼオライト及びガリウム、亜鉛、又はガリウム又は亜鉛の 化合物を含む触媒とを、パラフィンを芳香族に転化する条件下で接触させること を含むパラフィンを芳香族へ転化する方法である、請求項17に記載の方法。 62.オレフィンと、触媒とを、オレフィンの異性化を起こす条件下で接触させ ることを含むオレフィンの異性化方法である、請求項17に記載の方法。 63.キシレン異性体又はキシレン異性体とエチルベンゼンとの混合物の芳香族 C8流からなる異性化供給物を異性化し、オルト−、メタ−、及びパラ−キシレ ンの平衡に一層近い比率が得られる異性化方法において、前記供給物を異性化条 件下で触媒と接触させることを含む異性化法である、請求項17に記載の方法。 64.オレフィン供給物を、オリゴマー化条件で、触媒と接触させることを含む オレフィンをオリゴマー化する方法である、請求項17に記載の方法。 65.第一の四価元素酸化物対前記第一の四価元素とは異なった第二の四価元素 、三価元素、五価元素、又はそれらの混合物の酸化物のモル比が約200より大 きく、か焼後、次のX線回折線を有するゼオライトを含む触媒と、低級アルコー ル又は他の酸素化炭化水素とを液体生成物を生成させる条件下で接触させること を含む、低級アルコール及び他の酸素化炭化水素を転化する方法: (a) ±0.2 (b) 与えられたX線像は、相対強度スケールに基づいており、この場合X線 像の最も強い線には100の値を付け、W(弱)は20より小さく、M(中程度 )は20〜40、S(強)は40〜60、VS(非常に強)は60より大きい。 66.ガス流とゼオライトとを接触させることを含む、酸素の存在下でガス流中 に含まれた窒素酸化物を減少させる方法において、ゼオライトとして、第一の四 価元素酸化物対前記第一の四価元素とは異なった第二の四価元素、三価元素、五 価元素、又はそれらの混合物の酸化物のモル比が約200より大きく、か焼後、 次のX線回折線を有するゼオライトを用いることを含む改良法: (a) ±0.2 (b) 与えられたX線像は、相対強度スケールに基づいており、この場合X線 像の最も強い線には100の値を付け、W(弱)は20より小さく、M(中程度 )は20〜40、S(強)は40〜60、VS(非常に強)は60より大きい。 67.ゼオライトが、窒素の酸化物の減少に対し触媒作用を及ぼすことができる 金属又は金属イオンを含む、請求項66に記載の方法。 68.金属が銅、コバルト、又はそれらの混合物である、請求項67に記載の方 法。 69.ガス流が、内燃機関の排気ガス流である、請求項67に記載の方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,LS,M W,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM ,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,E S,FI,GB,GE,GH,HU,ID,IL,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,UZ,VN,YU,ZW

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 第一の四価元素の酸化物対前記第一の四価元素とは異なった第二の四価元 素、三価元素、五価元素、又はそれらの混合物の酸化物のモル比が約200より 大きく、か焼後、表IIのX線回折線を有するゼオライト。 2. 酸化珪素、酸化ゲルマニウム、及びそれらの混合物からなる群から選択さ れた酸化物対酸化アルミニウム、酸化ガリウム、酸化鉄、酸化硼素、酸化チタン 、酸化インジウム、酸化バナジウム、及びそれらの混合物から選択された酸化物 のモル比が約200より大きく、か焼後、表IIのX線回折線を有するゼオライト 。 3. 酸化物が酸化珪素及び酸化アルミニウムを含む、請求項2に記載のゼオラ イト。 4. 酸化物が酸化珪素及び酸化硼素を含む、請求項2に記載のゼオライト。 5. ゼオライトが主に水素型になっている、請求項1に記載のゼオライト。 6. ゼオライトが実質的に酸性度を持たない、請求項1に記載のゼオライト。 7. 合成したままで無水状態で、モル比で表して次の組成: YO2/Wcd 〉200 M2/n/YO2 0.01-0.03 Q/YO2 0.02-0.05 〔式中、Yは、珪素、ゲルマニウム、又はそれらの混合物であり、Wは、アルミ ニウム、ガリウム、鉄、硼素、チタン、インジウム、バナジウム、又はそれらの 混合物であり、cは1又は2であり、dは、cが1(即ち、Wが四価)の時2で あり、又はdは、cが2の時3又は5であり(即ち、dは、Wが三価の時3であ り、又はWが五価の時5である)、Mはアルカリ金属陽イオン、アルカリ土類金 属陽イオン、又はそれらの混合物であり、nはMの原子価(即ち、1又は2)で あり、Qは少なくとも一つのN−置換DABCO陽イオンである。〕 を有するゼオライト。 8. Wがアルミニウムであり、Yが珪素である、請求項7に記載のゼオライト 。 9. Wが硼素であり、Yが珪素である、請求項7に記載のゼオライト。 10.Qが、次の構造: 又は を有する、請求項7に記載のゼオライト。 11.第一の四価元素酸化物、及び前記第一の四価元素とは異なった第二の四価 元素、三価元素、五価元素、又はそれらの混合物の酸化物からなる結晶質物質を 製造する方法において、前記酸化物の原料と、N−置換DABCO陽イオンを含 むテンプレート剤とを結晶化条件下で接触させることを含む、結晶質物質の製造 方法。 12.第一の四価元素が、珪素、ゲルマニウム、及びそれらの組合せからなる群 から選択される、請求項11に記載の方法。 13.第二の四価元素、三価元素、又は五価元素が、アルミニウム、ガリウム、 鉄、硼素、チタン、インジウム、バナジウム、及びそれらの組合せからなる群か ら選択される、請求項11に記載の方法。 14.第二の四価元素又は三価元素が、アルミニウム、硼素、チタン、及びそれ らの組合せからなる群から選択される、請求項13に記載の方法。 15.第一の四価元素が珪素である、請求項14に記載の方法。 16.テンプレート剤が、次の構造: 又はを有する、請求項11に記載の方法。 17.結晶質物質が、か焼後、表IIのX線回折線を有する、請求項11に記載の 方法。 18.第一の四価元素酸化物対前記第一の四価元素とは異なった第二の四価元素 、三価元素、五価元素、又はそれらの混合物の酸化物のモル比が約200より大 きく、か焼後、表IIのX線回折線を有するゼオライトを含む触媒と、炭化水素質 供給物を炭化水素転化条件下で接触させることからなる、炭化水素転化方法。 19.ゼオライトが主に水素型になっている、請求項18に記載の方法。 20.ゼオライトが実質的に酸性度を持たない、請求項18に記載の方法。 21.炭化水素供給原料を、水素化分解条件で触媒と接触させることを含む水素 化分解法である、請求項18に記載の方法。 22.ゼオライトが主に水素型になっている、請求項21に記載の方法。 23.炭化水素供給原料を脱蝋条件で触媒と接触させることからなる脱蝋法であ る、請求項18に記載の方法。 24.ゼオライトが主に水素型になっている、請求項23に記載の方法。 25.ワックス状炭化水素供給物を異性化脱蝋条件で触媒と接触させることを含 む、ワックス状炭化水素供給物の脱蝋した生成物の粘度指数を改良する方法であ る、請求項18に記載の方法。 26.ゼオライトが主に水素型になっている、請求項25に記載の方法。 27.C20+オレフィン供給物を、異性化条件下で触媒上で異性化することから なる、前記オレフィン供給物からC20+潤滑油を製造する方法である、請求項1 8に記載の方法。 28.ゼオライトが主に水素型になっている、請求項27に記載の方法。 29.触媒が、更に少なくとも一種類の第VIII族金属を含む、請求項27に記載 の方法。 30.約350°Fより高い沸点の沸点を持ち、直鎖及び僅かに分岐した鎖の炭 化水素を含む炭化水素油供給原料を、添加水素ガスの存在下で約15〜3000 psiの水素圧力で、脱蝋条件下で触媒と接触させることを含む、前記炭化水素 油供給原料を接触脱蝋する方法である、請求項18に記載の方法。 31.ゼオライトが主に水素型になっている、請求項30に記載の方法。 32.触媒が、更に少なくとも一種類の第VIII族金属を含む、請求項30に記載 の方法。 33.触媒が、ゼオライト及び少なくとも一種類の第VIII族金属を含む第一層と 、前記第一層のゼオライトよりも形態選択性であるアルミノ珪酸塩ゼオライトを 含む第二層とを含む層状触媒からなる、請求項30に記載の方法。 34.水素化分解領域で炭化水素質供給原料を水素化分解して、水素化分解した 油を含む流出物を得、そして 前記水素化分解した油からなる流出物を、少なくとも約400°Fの温度及び 約15psig〜約3000psigの圧力で、添加水素の存在下で触媒で接触 脱蝋する、 ことを含む潤滑油の製造方法である、請求項18に記載の方法。 35.ゼオライトが主に水素型になっている、請求項34に記載の方法。 36.触媒が、更に少なくとも一種類の第VIII族金属を含む、請求項34に記載 の方法。 37.ラフィネートを添加水素の存在下で、異性化脱蝋条件下で触媒と接触させ ることを含む、ラフィネートを異性化脱蝋する方法である、請求項18に記載の 方法。 38.ゼオライトが主に水素型になっている、請求項37に記載の方法。 39.触媒が、更に少なくとも一種類の第VIII族金属を含む、請求項37に記載 の方法。 40.ラフィネートがブライトストックである、請求項37に記載の方法。 41.約40℃より高く、約200℃より低い沸点範囲を有する直鎖及び僅かに 分岐した炭化水素を含む炭化水素質供給原料を、芳香族転化条件で、触媒と接触 させることを含む、芳香族含有量が増大した生成物を生成させる、炭化水素供給 原料のオクタン価を増大する方法である、請求項18に記載の方法。 42.ゼオライトが実質的に酸を含まない、請求項41に記載の方法。 43.ゼオライトが、第VIII族金属成分を含む、請求項41に記載の方法。 44.炭化水素供給原料を反応領域で添加水素を入れずに接触分解条件下で、触 媒と接触させることを含む接触分解法である、請求項18に記載の方法。 45.ゼオライトが主に水素型になっている、請求項44に記載の方法。 46.触媒が、更に大気孔結晶質分解成分を含む、請求項44に記載の方法。 47.直鎖及び僅かに分岐したC4〜C7炭化水素を含む供給物と触媒とを異性化 条件下で接触させることを含む、C4〜C7炭化水素を異性化するための異性化法 である、請求項18に記載の方法。 48.ゼオライトが主に水素型になっている、請求項47に記載の方法。 49.ゼオライトに、少なくとも一種類の第VIII族金属が含浸されている、請求 項47に記載の方法。 50.触媒が、第VIII族金属を含浸させた後、上昇させた温度で水蒸気/空気混 合物中でか焼されている、請求項47に記載の方法。 51.第VIII族金属が白金である、請求項49に記載の方法。 52.アルキル化条件で、少なくともモル過剰の芳香族炭化水素と、C2〜C20 オレフィンとを、少なくとも部分的に液相の条件下で、触媒の存在下で接触させ ることを含む芳香族炭化水素をアルキル化する方法である、請求項18に記載の 方法。 53.ゼオライトが主に水素型になっている、請求項52に記載の方法。 54.オレフィンがC2〜C4オレフィンである、請求項52に記載の方法。 55.芳香族炭化水素とオレフィンが、夫々約4:1〜約20:1のモル比で存 在する、請求項54に記載の方法。 56.芳香族炭化水素が、ベンゼン、トルエン、エチルベンゼン、キシレン、又 はそれらの混合物からなる群から選択される、請求項54に記載の方法。 57.アルキル交換条件で、芳香族炭化水素と、ポリアルキル芳香族炭化水素と を、少なくとも部分的に液相の条件下で、触媒の存在下で接触させることを含む 芳香族炭化水素をアルキル交換する方法である、請求項18に記載の方法。 58.ゼオライトが主に水素型になっている、請求項57に記載の方法。 59.芳香族炭化水素及びポリアルキル芳香族炭化水素が、夫々約1:1〜約2 5:1のモル比で存在する、請求項57に記載の方法。 60.芳香族炭化水素が、ベンゼン、トルエン、エチルベンゼン、キシレン、又 はそれらの混合物からなる群から選択される、請求項57に記載の方法。 61.ポリアルキル芳香族炭化水素がジアルキルベンゼンである、請求項57に 記載の方法。 62.パラフィンと、ゼオライト及びガリウム、亜鉛、又はガリウム又は亜鉛の 化合物を含む触媒とを、パラフィンを芳香族に転化する条件下で接触させること を含むパラフィンを芳香族へ転化する方法である、請求項18に記載の方法。 63.オレフィンと、触媒とを、オレフィンの異性化を起こす条件下で接触させ ることを含むオレフィンの異性化方法である、請求項18に記載の方法。 64.キシレン異性体又はキシレン異性体とエチルベンゼンとの混合物の芳香族 C8流からなる異性化供給物を異性化し、オルト−、メタ−、及びパラ−キシレ ンの平衡に一層近い比率が得られる異性化方法において、前記供給物を異性化条 件下で触媒と接触させることを含む異性化法である、請求項18に記載の方法。 65.オレフィン供給物を、オリゴマー化条件で、触媒と接触させることを含む オレフィンをオリゴマー化する方法である、請求項18に記載の方法。 66.第一の四価元素酸化物対前記第一の四価元素とは異なった第二の四価元素 、三価元素、五価元素、又はそれらの混合物の酸化物のモル比が約200より大 きく、か焼後、表IIのX線回折線を有するゼオライトを含む触媒と、低級アルコ ール又は他の酸素化炭化水素とを液体生成物を生成させる条件下で接触させるこ とを含む、低級アルコール及び他の酸素化炭化水素を転化する方法。 67.ガス流とゼオライトとを接触させることを含む、酸素の存在下でガス流中 に含まれた窒素酸化物を減少させる方法において、ゼオライトとして、第一の四 価元素酸化物対前記第一の四価元素とは異なった第二の四価元素、三価元素、五 価元素、又はそれらの混合物の酸化物のモル比が約200より大きく、か焼後、 表IIのX線回折線を有するゼオライトを用いることを含む改良法。 68.ゼオライトが、窒素の酸化物の減少に対し触媒作用を及ぼすことができる 金属又は金属イオンを含む、請求項67に記載の方法。 69.金属が銅、コバルト又はそれらの混合物である、請求項68に記載の方法 。 70.ガス流が、内燃機関の排気ガス流である、請求項68に記載の方法。
JP53009498A 1996-12-31 1997-12-16 ゼオライトssz−45 Pending JP2002512581A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US3446096P 1996-12-31 1996-12-31
US60/034,460 1996-12-31
PCT/US1997/023322 WO1998029338A1 (en) 1996-12-31 1997-12-16 Zeolite ssz-45
US08/992,404 1997-12-16
US08/992,404 US6033643A (en) 1996-12-31 1997-12-16 Zeolite SSZ-45

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002512581A true JP2002512581A (ja) 2002-04-23

Family

ID=26710979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53009498A Pending JP2002512581A (ja) 1996-12-31 1997-12-16 ゼオライトssz−45

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6033643A (ja)
EP (1) EP0950019B1 (ja)
JP (1) JP2002512581A (ja)
KR (1) KR20000062389A (ja)
CN (1) CN1245476A (ja)
AU (1) AU5800098A (ja)
BR (1) BR9714196A (ja)
DE (1) DE69707309D1 (ja)
WO (1) WO1998029338A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190094226A (ko) * 2016-12-13 2019-08-12 셰브런 유.에스.에이.인크. 분자체 ssz-41의 합성

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69707311D1 (de) * 1996-12-31 2001-11-15 Chevron Usa Inc Zeolith ssz-47
US20020014071A1 (en) * 1998-10-01 2002-02-07 Mari Lou Balmer Catalytic plasma reduction of nox
JP4454090B2 (ja) 2000-02-03 2010-04-21 新日本石油株式会社 芳香族炭化水素のアルキル化方法及びそれに用いる触媒
US6468501B1 (en) 2000-09-14 2002-10-22 Chevrontexaco Corporation Method for heteroatom lattice substitution in large and extra-large pore borosilicate zeolites
ES2186488B1 (es) * 2000-10-11 2004-01-16 Univ Valencia Politecnica Zeolita itq-17.
ES2186489B1 (es) * 2000-10-11 2004-01-16 Univ Valencia Politecnica Zeolita itq-16.
ES2200624B1 (es) * 2001-02-09 2005-05-01 Universidad Politecnica De Valencia Sintesis en medio alcalino de la zeolita itq.-16.
US7063828B2 (en) * 2003-12-23 2006-06-20 Chevron U.S.A. Inc. Molecular sieve SSZ-47B having high micropore volume and synthesis thereof
ES2249183B1 (es) * 2004-09-15 2007-12-01 Universidad Politecnica De Valencia Uso de material cristalino microporoso de naturaleza zeolitica con estructura lta (itq-29) en procesos de adsorcion y separacion de compuestos organicos.
ZA200705543B (en) * 2004-12-23 2009-01-28 Chevron Usa Inc Molecular sieve SSZ-70 composition of matter and synthesis thereof
US8912109B2 (en) 2008-12-29 2014-12-16 Fina Technology, Inc. Catalyst with an ion-modified binder
CN102284276B (zh) * 2011-06-28 2013-01-02 淮阴工学院 由废白土制备复合吸附剂的方法
US9604203B2 (en) 2011-09-19 2017-03-28 Exxonmobil Research And Engineering Company Reforming catalyst compositions
US8926735B1 (en) 2014-01-30 2015-01-06 Chevron U.S.A. Inc. Separation of gases using zeolite SSZ-45
US10092875B2 (en) 2017-01-18 2018-10-09 Chevron U.S.A. Inc. Removal of contaminants from gas using zeolite SSZ-36, zeolite SSZ-39, or zeolite SSZ-45
CA3055879A1 (en) 2017-03-08 2018-09-13 Chevron U.S.A. Inc. Removal of acid gas from a feed gas stream using small pore zeolites containing double-six-rings and cages
CN109694080B (zh) * 2017-10-20 2020-09-04 中国石油化工股份有限公司 锗锌分子筛及其制备方法
KR102181993B1 (ko) * 2018-10-22 2020-11-23 포항공과대학교 산학협력단 제올라이트 pst-29 및 그 제조방법, 이를 이용한 이산화탄소의 선택적 분리 및 메틸아민의 제조
WO2022043789A1 (en) * 2020-08-31 2022-03-03 Chevron U.S.A. Inc. Ethylene separations using small pore zeolite ssz-45

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4482531A (en) * 1983-04-29 1984-11-13 Mobil Oil Corporation Synthesis of ZSM-12 zeolite
AU587075B2 (en) * 1985-11-12 1989-08-03 Mobil Oil Corporation Layered silicates
US5194235A (en) * 1992-08-27 1993-03-16 Chevron Research And Technology Company Synthesis of SSZ-16 zeolite catalyst
EP0746529B1 (en) * 1994-02-18 2000-01-05 Chevron Chemical Company LLC Zeolite ssz-42

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190094226A (ko) * 2016-12-13 2019-08-12 셰브런 유.에스.에이.인크. 분자체 ssz-41의 합성
KR102413855B1 (ko) 2016-12-13 2022-06-29 셰브런 유.에스.에이.인크. 분자체 ssz-41의 합성

Also Published As

Publication number Publication date
WO1998029338A1 (en) 1998-07-09
BR9714196A (pt) 2000-03-28
US6033643A (en) 2000-03-07
KR20000062389A (ko) 2000-10-25
DE69707309D1 (de) 2001-11-15
EP0950019B1 (en) 2001-10-10
EP0950019A1 (en) 1999-10-20
CN1245476A (zh) 2000-02-23
AU5800098A (en) 1998-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5089003B2 (ja) ゼオライトssz−53
JP2002512582A (ja) ゼオライトssz−48
JP3499870B2 (ja) ゼオライトssz−35
JP2002512581A (ja) ゼオライトssz−45
JP2001508387A (ja) ゼオライトssz―44
EP0952962B1 (en) Zeolite ssz-47
JPH10502608A (ja) ゼオライトssz−41
JPH04504561A (ja) 新規ゼオライトssz―31
JP4477870B2 (ja) ゼオライトssz−57
EP1539642B1 (en) Molecular sieve ssz-64
ZA200500922B (en) Combination of chemotherapeutic drugs for increasing anitumor activity
JP4477871B2 (ja) ゼオライトssz−60
JP4383856B2 (ja) ゼオライトssz−59
JP2006512273A (ja) 分子篩ssz−63
KR100893539B1 (ko) 제올라이트 에스에스제트-58