JP2002512352A - 可撓性保護スリーブ - Google Patents

可撓性保護スリーブ

Info

Publication number
JP2002512352A
JP2002512352A JP2000544960A JP2000544960A JP2002512352A JP 2002512352 A JP2002512352 A JP 2002512352A JP 2000544960 A JP2000544960 A JP 2000544960A JP 2000544960 A JP2000544960 A JP 2000544960A JP 2002512352 A JP2002512352 A JP 2002512352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
wall
adhesive
flexible protective
slit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000544960A
Other languages
English (en)
Inventor
デブンポート、アドリアン、チャールズ
ウイリアムズ、リチャード、スチュアート
Original Assignee
フェデラル − モウガル テクノロジー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フェデラル − モウガル テクノロジー リミテッド filed Critical フェデラル − モウガル テクノロジー リミテッド
Publication of JP2002512352A publication Critical patent/JP2002512352A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/04Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
    • H02G3/0462Tubings, i.e. having a closed section
    • H02G3/0468Corrugated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/14Hoses, i.e. flexible pipes made of rigid material, e.g. metal or hard plastics
    • F16L11/15Hoses, i.e. flexible pipes made of rigid material, e.g. metal or hard plastics corrugated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L3/00Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets
    • F16L3/26Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets specially adapted for supporting the pipes all along their length, e.g. pipe channels or ducts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L57/00Protection of pipes or objects of similar shape against external or internal damage or wear
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S138/00Pipes and tubular conduits
    • Y10S138/01Adhesive

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Details Of Indoor Wiring (AREA)
  • Details Or Accessories Of Spraying Plant Or Apparatus (AREA)
  • Protection Of Pipes Against Damage, Friction, And Corrosion (AREA)
  • Gloves (AREA)
  • Details Of Garments (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Supports For Pipes And Cables (AREA)
  • Thermal Insulation (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】細長い部材の保護に使用する可撓性保護スリーブ10は、少なくともほぼ部材を囲む概ね管状の壁12を備える。スリーブ10は、前記壁12の内面24に接着した永久接着剤26も備える。前記接着剤26は、細長い部材を前記内面24に付着させるのに有効である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明はワイヤ、ワイヤ束またはパイプなどの細長い部材の保護に使用する可
撓性保護スリーブ(flexible protective sleeve)に関する。このようなスリーブ
は、従来、少なくともほぼ部材を囲む概ね管状の壁を備える。
【0002】 従来、可撓性保護スリーブはワイヤまたはパイプが他の構成要素と接触するこ
とから保護し、望ましくないノイズの発生および/または摩耗損傷を回避するの
に使用される。このようなスリーブは、部材を熱から遮断する働きをすることも
でき、赤外線を反射するため自身上に配置されるか、または自身に付着された金
属層を有してもよい。このようなスリーブは、例えば車両のエンジン室に使用さ
れる。このような可撓性保護スリーブは、その壁に長手方向のスリットを有し、
これによって細長い部材をスリーブ内に配置することができる。
【0003】 本発明は、例えば回旋タイプ(convoluted type)の可撓性保護スリーブに適用
可能である。このようなスリーブは、薄板状プラスチック材料を回旋状に形成し
て可撓性を向上させた壁を有する。つまり壁は、スリーブの長さに沿って規則的
な方法で変化する直径を有し、したがって外面は谷(troughs)によって分離され
た一連の環状山(annular crests)を有する。スリーブを曲げると、山は湾曲部の
外側ではさらに遠ざかり、湾曲部の内側では近づく。
【0004】 回旋タイプの可撓性保護スリーブは、自身内に含まれた細長い部材を摩耗損傷
から保護するのに有効であり、多くの場合、ノイズを減少させるが、この細長い
部材に対して振動し、望ましくないガタガタ音(rattle)を生じるので、スリーブ
自体がノイズ源になることもある。このガタガタ音のノイズを減少させるために
種々の提案がされている。例えば、このようなスリーブからのノイズを減少させ
るという問題は、欧州特許第0 556 140 B号(EP 0 556 1
40 B)で考慮され、ここで提案された解決策は、スリーブの壁を、スリーブ
の壁に付着されたフェルトなどの防音材料の細片で覆うことである。細片は、壁
の外面を覆い、スリットを通過して壁の内面を覆う。したがって、細片は、壁の
外面とそれに隣接する構成要素間の衝撃と、壁の内面と細長い部材間の衝撃との
両方を緩衝する。しかし、このような細片の使用は、細片を適用するプロセスが
複雑であり、細片が液体を吸収し、スリーブの嵩が非常に増加し、細片が使用中
に外れることがある、という欠点を有する。
【0005】 本発明の目的は、上述した欠点を招くことなく上述したガタガタ音の問題を軽
減する、または解消する可撓性保護スリーブを提供することである。 本発明は、細長い部材の保護に使用する可撓性保護スリーブを提供し、該スリ
ーブは、少なくともほぼこの部材を囲む概ね管状の壁を備え、スリーブが前記壁
の内面に付着した永久接着剤も備え、前記接着剤が細長い部材を前記壁の内面に
付着させるのに有効であることを特徴とする。
【0006】 ここでは、「永久接着剤」という用語は、細長い部材を接触状態(contact)に
保持することができるよう、長期間にわたって粘着性を維持する接着剤であって
、前記部材が剥離した場合は、この接着剤がさらなる接触状態で付着を再確立で
きることを指す。このような接着剤はよく知られ、例えば壁にポスターを貼って
おいたり、粘着テープ(self-adhesive tapes)などに用途がある。1つの適切な
永久接着剤は、Harlow Chemical Companyが「Revacryl 398」という名称で販売
している、界面活性剤で安定させたアクリルエステル共重合体(surfactant stab
ilised acrylic ester copolymer)を水に分散させたものである。この分散され
たものを表面に噴霧し、乾燥させて、高い密着強度で表面への粘着および接着が
中程度の薄膜を形成する。
【0007】 本発明の保護スリーブでは、細長い部材がスリーブの壁の内面に接触すると、
前記接着剤が部材をスリーブに付着させ、その間の相対的動作を防止し、したが
ってガタガタ音を防止する。接着がいずれかの箇所で破損した場合は、さらに接
触すると、同じ箇所または異なる箇所で再確立される。
【0008】 本発明は、壁が薄板状プラスチック材料から形成されかつ回旋状である保護ス
リーブに適用可能であるが、例えばモノフィラメントまたはヤーンを編むか織る
など、他の方法で形成されたスリーブにも適用可能である。
【0009】 永久接着剤は、スリーブの壁の内面全体を覆う必要はない。実際、回旋状スリ
ーブの場合、内面の山にある接着剤のみが有効である。例えば、接着剤は、例え
ばスリーブに沿った螺旋路をたどる接着剤の帯として、またはパターン状に分布
された接着剤の「島」として、または山の上のみ、前記内面の別個の区域を覆う
ことができる。
【0010】 本発明によるスリーブが長手方向のスリットを有して細長い部材を挿入できる
場合、接着剤は、好ましくは水性で、スリットを通して挿入されたノズルから、
スリーブをノズルに対して移動させる間に、噴霧状に塗布することができる。ス
リットが重複する縁領域を有して、その一方に接着剤を塗布し、したがって接着
剤を使用してスリットを密封することも可能である。
【0011】 次に、本発明を例示する保護スリーブの添付図面に関して、以下で詳細に説明
する。 例示的スリーブ10は可撓性であり、ワイヤ束(図示せず)などの細長い部材
の保護に使用する。例示的スリーブ10は、概ね管状で、細長い部材を含むこと
ができる空間16を囲む壁12を有する。壁12は、回旋状に形成した薄板状プ
ラスチック材料、特にナイロンから形成する。壁12は、管を押出成形し、その
管を回旋状の型の中に拡張して形成することが好ましい。回旋は、環状谷20に
よって分離された環状山18を有する。壁12は長手方向に延在するスリット2
2を有し、それを通って部材を空間16に挿入することができる。壁12は、空
間16内に配置された部材をほぼ囲む内面24を有する。
【0012】 スリーブ10は、永久接着剤26の層(図1では削除したが図2には図示)も
備える。接着剤26は、壁12の内面24に付着し、これを覆う。前記接着剤2
6は、空間16内にある細長い部材を内面24に付着させるのに有効である。
【0013】 図3に示すスリーブ10の変形では、スリット22は、壁12の重複する縁領
域28および30を有する。外縁領域30は、内面で自身に塗布された接着剤2
6を有し、したがって接着剤26を使用して、部材を空間16に挿入した後にス
リット22を密封することができる。図3に示す変形の場合、縁領域28および
30の回旋の部分は、縁領域28が縁領域30内に入れ子状に入れるような方法
で形成する。特に、縁領域28の回旋部分は、縁領域30の山に嵌る、より狭い
山18を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 例示的スリーブの側面図である。
【図2】 図1の線II−IIで切り取った断面図である。
【図3】 図2と同様であるが例示的スリーブの変形の図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H02G 3/04 301 H02G 3/04 301B (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB ,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,GE,G H,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP ,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR, LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,M W,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD ,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR, TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 ウイリアムズ、リチャード、スチュアート イギリス国 ウオリックシャー、ラグビ イ、 ヒルモートン、ブラウニング ロー ド 16 Fターム(参考) 3H023 AA04 AB07 AC71 3H024 AA04 AB03 AB06 AC03 AC05 ED01 3H036 AA09 AB01 AC06 3H111 AA02 BA15 CA42 CB09 DB23 5G357 DA10 DB03 DC12 DD01 DD05 DD10 DD12 DE08

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 細長い部材の保護に使用する可撓性保護スリーブ(10)で
    、少なくともほぼ前記部材を囲む概ね管状の壁(12)を有するスリーブであっ
    て、該スリーブ(10)が前記壁(12)の内面(24)に接着する永久接着剤
    (26)も備え、該接着剤(26)が前記細長い部材を前記壁(12)の内面(
    24)に付着させるのに有効であることを特徴とするスリーブ。
  2. 【請求項2】 前記壁(12)が薄板状プラスチック材料から形成され、回
    旋状であることを特徴とする、請求項1に記載のスリーブ。
  3. 【請求項3】 前記接着剤(26)が前記内面(24)の別個の区域を覆う
    ことを特徴とする、請求項1および請求項2のいずれか1項に記載のスリーブ。
  4. 【請求項4】 前記スリーブ(10)が、その壁(12)を通って長手方向
    に延在するスリット(22)を有し、該スリット(22)は重複する縁領域(2
    8,30)を有し、その一方(30)に接着剤(26)が塗布され、したがって
    接着剤(26)を使用してスリット(22)を密封できることを特徴とする、請
    求項1から請求項3いずれか1項に記載のスリーブ。
JP2000544960A 1998-04-18 1999-03-15 可撓性保護スリーブ Pending JP2002512352A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9808290A GB2336475B (en) 1998-04-18 1998-04-18 Flexible protective sleeve
GB9808290.2 1998-04-18
PCT/GB1999/000771 WO1999054654A1 (en) 1998-04-18 1999-03-15 Flexible protective sleeve

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002512352A true JP2002512352A (ja) 2002-04-23

Family

ID=10830586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000544960A Pending JP2002512352A (ja) 1998-04-18 1999-03-15 可撓性保護スリーブ

Country Status (18)

Country Link
US (1) US6341626B1 (ja)
EP (1) EP1071904B1 (ja)
JP (1) JP2002512352A (ja)
AR (1) AR015271A1 (ja)
AT (1) ATE217696T1 (ja)
AU (1) AU2943499A (ja)
BG (1) BG104869A (ja)
BR (1) BR9909709A (ja)
CA (1) CA2328093A1 (ja)
DE (1) DE69901496T2 (ja)
ES (1) ES2173727T3 (ja)
GB (1) GB2336475B (ja)
HU (1) HUP0101559A3 (ja)
ID (1) ID26496A (ja)
PL (1) PL343514A1 (ja)
SK (1) SK15362000A3 (ja)
TR (1) TR200003022T2 (ja)
WO (1) WO1999054654A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010116933A (ja) * 2008-11-11 2010-05-27 Kuraray Plast Co Ltd 配線または配管の保護カバー

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9822180D0 (en) * 1998-10-13 1998-12-02 T & N Technology Ltd Flexible protective sleeve
US20030159776A1 (en) * 2000-05-16 2003-08-28 Graham Neil Deryck Bray Apparatus for and method of lining passageways
DE10031692A1 (de) * 2000-06-29 2002-01-10 Alsta Aluminium Und Stahl Gmbh Stecksystem
DE20108848U1 (de) * 2001-05-26 2001-10-25 Nexans Biegbares Rohr
JP3883398B2 (ja) 2001-06-12 2007-02-21 矢崎総業株式会社 コルゲートチューブ及びその形成方法
JP3949396B2 (ja) * 2001-06-12 2007-07-25 矢崎総業株式会社 コルゲートチューブ
US20030168248A1 (en) * 2002-01-14 2003-09-11 Savoy Marc R. Protective sleeving with support ribs
US6955190B2 (en) * 2002-11-08 2005-10-18 Ring Industrial Group, L.P. Reinforcing wrap for plastic pipe
US7325575B1 (en) 2004-03-15 2008-02-05 Trach-Mate Incorporated Rope and webbing protector
US20060280557A1 (en) * 2005-06-14 2006-12-14 Ring Industrial Group, L.P. Drain field systems and methods for implementing same
US8455080B2 (en) * 2005-12-30 2013-06-04 Federal-Mogul World Wide, Inc. Self-adhesive protective substrate
AT503413A1 (de) * 2006-04-12 2007-10-15 Dietzel Gmbh Elektroinstallations-wellrohr
DE202006011374U1 (de) * 2006-07-25 2006-09-21 Deutsche Rockwool Mineralwoll Gmbh & Co. Ohg Wanddurchführung zum Durchführen einer Leitung durch eine Gebäudewandung
US7739839B1 (en) * 2007-12-20 2010-06-22 Crabtree Joshua P Down spout safety edge system
US7913718B1 (en) 2008-01-10 2011-03-29 Cornwall Kenneth R Noise reduction system
GB2460435B (en) * 2008-05-29 2012-09-26 Planit Products Ltd Improvements to oven safety thermally isolating oven shelf guard
US8567139B2 (en) * 2008-10-14 2013-10-29 Alejandro Stein “Log” buildings with strengthening and insulating saddles
ES2385242B1 (es) * 2010-01-05 2013-06-10 Rema Tip Top Ibérica, S.A. Procedimiento y pieza para la protección de tuberías conductoras de fluidos.
US9238916B2 (en) * 2010-01-20 2016-01-19 Stacey Schneider Apparatus and method for protecting a downspout of a gutter
BR112012025797B8 (pt) * 2010-04-09 2022-03-15 Andrew John May Peter Alojamento de mangueira e conjunto de alojamento de mangueira
JP5798775B2 (ja) 2011-04-04 2015-10-21 矢崎総業株式会社 コルゲートチューブ
EP2535991A1 (fr) * 2011-06-15 2012-12-19 Aerazur Conduite de protection notamment destinée au logement de cables electriques
US9979168B2 (en) 2011-12-01 2018-05-22 Rockbestos Surprenant Cable Corp. Perforation apparatus for cable jackets and related systems and methods
US8752590B2 (en) 2012-05-30 2014-06-17 David Donald PETTY Extendable rope protecting sleeve
DK2746633T3 (en) * 2012-12-18 2017-10-09 Ge Oil & Gas Uk Ltd SHIELD PROTECTION
DE102014108757A1 (de) * 2014-06-23 2015-12-24 Schlemmer Gmbh Wellrohr aus Kunststoff zum Ummanteln von Leitungen sowie Verfahren zur Herstellung eines solchen Wellrohres
US10407807B2 (en) 2014-09-24 2019-09-10 Federal-Mogul Powertrain Llc Textile sleeve with adhesive fixation layer and methods of construction and use thereof
US10905247B2 (en) * 2015-08-18 2021-02-02 Sage Products, Llc Pump apparatus and associated system and method
US9791073B2 (en) 2015-12-15 2017-10-17 Cooper Technologies Company Pipe clamp
US10310192B2 (en) 2016-09-22 2019-06-04 Commscope Technologies Llc Fiber optic cable assembly
US20190285221A1 (en) * 2018-03-16 2019-09-19 Ruby Carter Hose reinforcing assembly
US20220307644A1 (en) * 2019-06-11 2022-09-29 Canon U.S.A., Inc. Cable jacket for cable and method of manufacturing the same
US20220065381A1 (en) * 2020-09-03 2022-03-03 Joseph Nester Oxygen Hose System

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4016356A (en) * 1973-09-10 1977-04-05 Raychem Limited Heat recoverable article
US4022248A (en) * 1975-09-24 1977-05-10 Owens-Corning Fiberglas Corporation Pipe having insulating material and cover and having two strips of self-sealing adhesive material
JPS609587B2 (ja) * 1978-06-23 1985-03-11 トヨタ自動車株式会社 耐摩耗性焼結合金
EP0172072B1 (en) * 1984-07-18 1989-04-05 Raychem Pontoise S.A. Solder connector device
DE3504380A1 (de) * 1985-02-08 1986-08-14 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Manschette aus schrumpfbarem material und ein verfahren zur herstellung derselben
US4778700A (en) * 1986-06-20 1988-10-18 Knauf Fiber Glass Gmbh Fiber glass product
US4802509A (en) * 1987-12-15 1989-02-07 Brandolf Henry E Wraparound closure for conduit protection
US5024249A (en) * 1989-05-17 1991-06-18 Carol Botsolas Specialized one-piece pipefitting cover for insulated strainer and lateral 45 degree -Y
US5411777A (en) * 1989-08-10 1995-05-02 Shaw Industries, Ltd. Heat shrinkable protective sheets
FR2687256B1 (fr) 1992-02-12 1994-04-08 Sofanou Gaine tubulaire d'isolation phonique pour cables electriques et procede de fabrication.
JPH05326046A (ja) * 1992-05-20 1993-12-10 Yazaki Corp 電線接続部の保護シート
FR2709340B1 (fr) * 1993-08-25 1995-11-10 Nacam Tube roulé à ondes.
US5439031A (en) * 1993-11-12 1995-08-08 Shaw Industries Ltd. Heat shrinkable end caps
US5727599A (en) * 1996-01-16 1998-03-17 Ford Motor Company Insulating sleeve for a fluid pipe
FR2745962B1 (fr) * 1996-03-11 1998-05-22 Sofanou Sa Gaine annelee fendue a protection phonique
GB2311114B (en) * 1996-03-15 1999-04-28 T & N Technology Ltd Convoluted flexible protective sleeves
US5964252A (en) * 1997-12-18 1999-10-12 Morgan Adhesives Company Adhesive closure system with an abridged release liner
US6053212A (en) * 1998-08-21 2000-04-25 Tru--Flex Metal Hose Corp. Length-controlled flexible hose and method of manufacturing same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010116933A (ja) * 2008-11-11 2010-05-27 Kuraray Plast Co Ltd 配線または配管の保護カバー

Also Published As

Publication number Publication date
GB2336475A (en) 1999-10-20
ATE217696T1 (de) 2002-06-15
EP1071904B1 (en) 2002-05-15
DE69901496T2 (de) 2002-11-07
BG104869A (en) 2001-04-30
SK15362000A3 (sk) 2001-04-09
CA2328093A1 (en) 1999-10-28
EP1071904A1 (en) 2001-01-31
AU2943499A (en) 1999-11-08
ES2173727T3 (es) 2002-10-16
US6341626B1 (en) 2002-01-29
BR9909709A (pt) 2000-12-26
HUP0101559A3 (en) 2001-12-28
WO1999054654A1 (en) 1999-10-28
DE69901496D1 (de) 2002-06-20
HUP0101559A1 (hu) 2001-09-28
TR200003022T2 (tr) 2001-01-22
PL343514A1 (en) 2001-08-27
GB9808290D0 (en) 1998-06-17
GB2336475B (en) 2002-05-08
ID26496A (id) 2001-01-11
AR015271A1 (es) 2001-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002512352A (ja) 可撓性保護スリーブ
US6309721B1 (en) Flexible protective sleeve
EP1050091B1 (en) Protective tubular sheath with longitudinal slit
US4970351A (en) Wiring harness conduit
JP2002516975A (ja) 伸展可能でかつ巻取り可能な部材
JP4330446B2 (ja) オーバーラップにより再閉鎖可能な保護シース及びその用途
US20150056388A1 (en) Protective textile sleeve with hot melt fixation, end fray prevention layer and methods of construction and application thereof
JP2006520181A (ja) 複数枝線の分岐部外装
JP2001500227A (ja) 包旋状保護ホース
EP0886358A3 (de) Schutzummantelung für Kabel, Litzen, Kabelbäume und dergleichen
US10830385B2 (en) Pipe insulation assembly
US20030079790A1 (en) Flexible protective sleeve
MXPA00010108A (en) Flexible protective sleeve
JP2001513980A (ja) 可撓性保護スリーブ
JPH09147649A (ja) グロメット
CZ20003795A3 (cs) Ohebné ochranné plášťové pouzdro
JP2007187281A (ja) コルゲートチューブとその緩衝構造及びその製造方法
JP2582633B2 (ja) 自動車の窓用モールディングの係止クリップ
JP2894144B2 (ja) ワイヤハーネスの防水構造
JPH1125786A (ja) グロメット
JPH08317987A (ja) カテーテル
EP1305177A1 (en) Sealant bead
JP2002369345A (ja) グロメット
JPH0724897Y2 (ja) 電線保護管
GB2347984A (en) Protector for use in forming a protective sleeve