JP2002509367A - ウエハ処理装置に用いられる洗浄/バフ研磨装置 - Google Patents

ウエハ処理装置に用いられる洗浄/バフ研磨装置

Info

Publication number
JP2002509367A
JP2002509367A JP2000539949A JP2000539949A JP2002509367A JP 2002509367 A JP2002509367 A JP 2002509367A JP 2000539949 A JP2000539949 A JP 2000539949A JP 2000539949 A JP2000539949 A JP 2000539949A JP 2002509367 A JP2002509367 A JP 2002509367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
buffing
station
brush
assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000539949A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002509367A5 (ja
Inventor
ラヴキン・ミカエル
デラリオス・ジョン・エム.
ジャン・シオウフア
ゴッケル・トーマス・アール.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lam Research Corp
Original Assignee
Lam Research Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lam Research Corp filed Critical Lam Research Corp
Publication of JP2002509367A publication Critical patent/JP2002509367A/ja
Publication of JP2002509367A5 publication Critical patent/JP2002509367A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/6704Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
    • H01L21/67046Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing using mainly scrubbing means, e.g. brushes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B1/00Cleaning by methods involving the use of tools
    • B08B1/30Cleaning by methods involving the use of tools by movement of cleaning members over a surface
    • B08B1/32Cleaning by methods involving the use of tools by movement of cleaning members over a surface using rotary cleaning members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B1/00Cleaning by methods involving the use of tools
    • B08B1/30Cleaning by methods involving the use of tools by movement of cleaning members over a surface
    • B08B1/32Cleaning by methods involving the use of tools by movement of cleaning members over a surface using rotary cleaning members
    • B08B1/34Cleaning by methods involving the use of tools by movement of cleaning members over a surface using rotary cleaning members rotating about an axis parallel to the surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B29/00Machines or devices for polishing surfaces on work by means of tools made of soft or flexible material with or without the application of solid or liquid polishing agents
    • B24B29/02Machines or devices for polishing surfaces on work by means of tools made of soft or flexible material with or without the application of solid or liquid polishing agents designed for particular workpieces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/04Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Cleaning In General (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ウエハの両面を同時にバフ研磨する又はスクラブするためのシステム等の半導体ウエハ処理システムを提供する。 【解決手段】 ウエハの両面を同時にバフ研磨する又はスクラブするためのシステム等の半導体ウエハ処理システムであって、化学溶液と共に使用する処理ボックスと、半導体基板又は別の同様な半導体材料又は素子を位置決めする位置決め装置と、バフ研磨パッド又はスクラブブラシを載置する載置装置とを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、半導体ウエハ処理に関し、特に詳しくは、本発明は、半導体ウエハ
のバフ研磨および洗浄に用いられる装置に関する。
【0002】
【発明の背景】
半導体産業で用いられる化学機械研磨(CMP)は、代表的には、誘電体被膜
表面を平坦にしたり、基板上にあるいは既に施した被膜上に堆積した余分な金属
性被膜を除去するために用いられる。平坦化を行うためには、特殊なフィラー材
料が添加されたポリウレタン等の比較的硬いパッド材料が使用される。広い面(
ウエハ全面)の平坦化を行うためには、一般に、より柔らかい基層が使用される
。平坦化処理の効率は、研磨スラリーの存在下で、誘電体被膜の高くなっている
部分を除去する研磨パッドの硬さに大きく依存している。従って、平坦化を行う
ことがCMPを実施する主たる目的であるので、硬いパッドが通常、使用される
。この平坦化の工程は、主要研磨工程または第一の研磨工程と呼ばれる。
【0003】 残念ながら、硬い研磨パッドは、研磨表面上の欠陥を少なくするためには適し
ていない。このことから、主要研磨工程後に少量の材料を研磨して除去したり、
あるいは洗浄システムに供給する前にウエハ表面を単に「きれいにする」ために
、より柔らかい研磨パッドを装着した第二のプラテン(研磨テーブル)が使用さ
れる。別体の研磨テーブルで行われるこの「洗浄」工程ではDI水が使用され、
そしてこの工程はよく、バフ研磨と呼ばれる。研磨機械上にある別の研磨テーブ
ルのために、複雑さが加わり、スループットが減り、そして、研磨ツールのフッ
トプリントが増加する。これらの短所を回避するために、研磨装置外部でウエハ
洗浄作業のすべてを行うことは望ましいことである。
【0004】 普通のウエハスクラブシステムでは、ゆるいスラリー粒子をウエハ表面からき
れいに除去することができ、ウエハスクラブシステムの中には、ウエハ表面から
金属性のコンタミを除去できるスクラブシステムもある。普通のスクラバでは、
被膜に埋没していることが多い小さなスラリー粒子を除去するには効果がない。
ソフトな研磨パッド上での通常のバフ研磨により係る欠陥の大部分を除去して、
研磨された表面を十分に洗浄して、スクラブできるようにする。
【0005】 従って、スクラバのパフォーマンスを向上させ、かつ、主要CMP工程の後で
ウエハを洗浄することによって、特に、主要研磨工程とバフ研磨工程とを有する
2ステップCMP処理と同程度の欠陥レベルにすることが望ましい。
【0006】 先行技術でウエハスクラブシステムがバフ研磨作業のために適用されていなか
ったのは、バフ研磨媒体の圧力および速度が、バフ研磨に必要とされるものより
も極めて小さかったからである。スクラブシステムの中には、ウエハ縁部を保持
しているために通常のバフ研磨圧力を加えるとウエハを破損してしまうことから
、バフ研磨を行うのに適してないスクラブシステムもある。
【0007】 本発明は、バフ研磨作業を行うために特に設計された、改良されたウエハ洗浄
システムを提供する。本システムにより、非常に増大した圧力および速度を有す
るスクラバでウエハを処理することができ、応用範囲を広げることができる。本
装置はまた、処理パラメータの制御および変更により、バフ研磨又は通常のスク
ラブを同じステーションで、もしくは適した化学物質を用いる場合には別のステ
ーションで行うこともできる。
【0008】
【発明の概要】
半導体ウエハを処理するためのシステムについて説明する。本システムは、バ
フ研磨ステーションおよびバフ研磨ステーションに連結されたスクラブステーシ
ョンを含む。
【0009】 本発明については、以下の詳細な説明および本発明の各種実施例に関する添付
の図面から、十分に理解されるであろう。しかしながら、これは、単に、説明と
理解とのためのものであり、本発明を特定の実施例に限定するものではない。
【0010】
【本発明の詳細な説明】
半導体ウエハを処理するシステムについて説明する。以下の説明において、成
分材料、速度、圧力等、多くの細目について述べられている。しかしながら、当
業者にとって明らかであろうことは、本発明は、これらの特定の細目を用いずに
実施できることである。別の例においては、周知の構造および装置について、本
発明を不明確にすることを避けるために、詳細にするというよりもむしろ、ブロ
ック図で示してある。
【0011】
【本発明の概要】
二以上のプラテンを有する典型的なポリシングシステムのための処理シーケン
スは、硬いパッドを用いたプラテン上での一つ又は二つの主要研磨工程と、ソフ
トなパッドを用いたプラテン上でのバフ研磨作業とを備えるが、新規に提案する
本発明での処理シーケンスは、ポリシング装置上では主要研磨工程のみを行い、
そして、向上したパフォーマンスを有するスクラバ上でバフ研磨作業を行う。本
処理シーケンスにより、ポリシング装置のスループットを極めて増大させること
ができ、バフ研磨プラテンを用いて主要研磨ができるようになる。
【0012】 プラテン1本のポリシングシステムに、この構成のスクラバを適用すれば、現
在のところ可能なものよりも高い品質(欠陥の少ない)のウエハを製造すること
ができる。
【0013】 係る向上により、ポリシング装置から、洗浄作業を行うことが極めて当然であ
る洗浄システム(スクラバ)まで、洗浄工程での負担をなくすことになる。さら
に、クリーン密閉処理チャンバの使用および別の化学物質を扱える能力のために
、スクラバ環境は、ポリシング装置よりも洗浄作業を行うのにより適している。
スクラバ上でバフ研磨工程を行うもう一つの利点は、ポリシング装置上で前面の
みがバフ研磨される時に、ウエハの両面を同時にバフ研磨できることである。
【0014】 本発明は、半導体ウエハを処理するためのシステムを提供する。一実施例にお
いては、本システムは、バフ研磨ステーションとスクラブステーションとを含む
。一実施例においては、バフ研磨ステーションでウエハの二面(例えば、対向す
る面等)を同時にバフ研磨する。一実施例においては、バフ研磨ステーションで
ウエハの対向する面をバフ研磨し、ウエハのバフ研磨が完了した後で、スクラブ
ステーションでウエハの両面のブラシスクラブを行う。
【0015】 一実施例においては、バフ研磨ステーションが、一以上のバフ研磨エレメント
を含んでおり、少なくとも第一のアセンブリにより位置決めされるエレメントを
一つ含んでいる。同様に、スクラブステーションは、一以上のスクラブエレメン
トを含んでいて、第二のアセンブリにより位置決めされるエレメントを少なくと
も一つ含んでいる。そして、第一と第二のアセンブリの一部は実質的に同じであ
る。バフ研磨エレメントとスクラブエレメントとは、パッドおよび/又はブラシ
を備えることもできる処理エレメントである。
【0016】 一実施例においては、バフ研磨ステーションは、ブラシスクラブステーション
等の、もう一つのスクラブステーションとして構成可能である。一実施例におい
ては、バフ研磨ステーションは、ブラシやパッドあるいは他のバフ研磨媒体とい
った処理エレメントを用いて、半導体ウエハに各種の圧力を加えるように構成可
能なアセンブリを含む。これらの各種圧力には、半導体ウエハをスクラブするの
に十分な圧力の第一の組と、半導体ウエハをバフ研磨するのに十分な圧力の第二
の組とが含まれている。時間を違えて同じステーションでスクラブを行うにせよ
又はバフ研磨を行うにせよ、必要の場合には、いずれにしても適した化学物質を
使用しなければならない。
【0017】 バフ研磨エレメント又はバフ研磨媒体を、単層のPVA材料又は多層の別の材
料から構成することができる。一実施例においては、バフ研磨(又は処理)エレ
メントを、その上面にPVA材料層を被覆したPETプラスチック等の、硬い、
化学物質耐性材料と、PVA層で覆われたソフト研磨パッドとから構成する。こ
の構成により、バフ研磨処理の間、有効な圧力をウエハに加えることができ、ウ
エハ接触面積が比較的大きいパッドが使用でき、そして、処理エレメントと標準
のスクラバ構成との互換性を維持できる。ウエハ裏面と接触する処理エレメント
を、全く同じものにもできるし、標準コアとスクラバに通常用いられるPVAブ
ラシとから構成することもできる。
【0018】 バフ研磨サイクル中の圧力の適用は、縦軸に沿って固定された下部処理エレメ
ントに対して上部処理エレメントを動かすことにより達成される。図2および以
下の説明を参照のこと。ウエハは処理エレメントの間に位置決めされ、破損する
ことなしに有効な負荷を受容することができる。
【0019】 本発明は、ブラシアセンブリ又はパッドアセンブリと位置決めアセンブリとを
含む、処理ボックスを提供する。ブラシ/パッドアセンブリは、ウエハのバフ研
磨および/又は洗浄用の一組のパッドおよび/又はブラシと、ブラシおよび/又
はパッドを制御し、かつ、駆動する機構とを備える。本発明の位置決めアセンブ
リを使用して、処理システム内の各種構成要素および装置を位置決めすることも
できる。一実施例においては、係る構成要素には、ローラ、ホイール、ガイドや
一以上のロボット等の、ウエハ搬送装置およびウエハ操作装置が含まれる。例え
ば、本発明の法人譲渡人に対しすべて譲渡されている、1996年8月29日出
願の米国特許出願番号08/705,115号、『格納装置(Containment A
pparatus)』、1996年8月29日出願の米国特許出願番号08/705,1
62号、『ローラ位置決め装置(A Roller Positioning Apparatus)』お
よび1996年8月29日出願の米国特許出願番号08/705,161号、『
ブラシアセンブリ装置(A Brush Assembly Apparatus)』を参照のこと。
【0020】 本発明の処理ボックスを、複数の処理ステーションを有するウエハ処理システ
ムに組み込むこともできる。例えば、ウエハ処理システムが、基板をバフ研磨お
よび/又は洗浄(例えば、スクラブ)するために一以上のステーションを備える
こともできる。本発明について、ウエハのブラシスクラブを行うことによる洗浄
という観点から説明しているが、スクラブ以外のウエハ洗浄技術を一以上の処理
ステーションで用いることもできる。
【0021】 本発明について、ウエハのバフ研磨およびスクラブと共に説明するが、即ち、
一般的に用いられる基板と同じ形状ならいずれのものでも、本発明により処理で
きることができる。さらに、ウエハ又は基盤に関しては、ドーピングされている
又はされていない裸半導体基板もしくは純粋半導体基板、エピタキシャル層を有
する半導体基板、処理段階のいずれかにおいて一以上の素子を組み込んだ半導体
基板、絶縁体上半導体(SOI:semiconductor-on-insulator)素子等の素子を
一以上組み込んだ他の形式の基板、もしくは、フラットパネルディスプレイ、ハ
ードディスク、マルチチップモジュール等の別の装置又は素子を処理するための
基板を含めることができる。
【0022】 本発明は、標準のスクラブと比較して高いエネルギー(高圧で高速)で操作可
能なブラシ/パッドアセンブリを提供する。本発明のシステムでは、先行技術の
スクラバで通常用いられるよりも高い圧力で実施できる。本発明において、バフ
研磨の際に、本発明システムは、0.1ないし4psi(約0.2ないし20ポ
ンド)のダウン圧力、又はダウンフォースおよび毎分約40ないし120フィー
トの相対速度で操作する。対称的に、標準のスクラバでは、約0.1ないし0.
5psi(0.2ないし1ポンド)の圧力と毎分5ないし20フィートの相対速
度で操作する。典型的な先行技術でのポリシング装置では、2ないし4PSI(
100ポンド)のダウン圧力と毎分160ないし250フィートの相対速度でバ
フ研磨作業を行っている。
【0023】
【システム例】
図1は、本発明の一実施例により用いられる、両面ウエハバフ研磨装置および
スクラバシステムの概念図を示している。本システムには、多数のステーション
が含まれている。これらのステーションはいずれも、ウエハバフ研磨および洗浄
処理における一以上の工程を概念的に示している。これらのステーションにはま
た、本処理における複数の工程の中の一工程を完了するハードウェアとソフトウ
ェアとを備えることができる。本処理には、ウエハに関するシステムにより実行
される工程が含まれている。一実施例においては、本システムは複数のウエハを
同時に処理可能な、すなわち、ある一時に、一以上のウエハを各ステーションで
処理することができる。
【0024】 一実施例においては、本発明は、ウエハの酸性(低pH)洗浄処理を提供する
。本洗浄処理は、フッ化水素(HF)洗浄処理を備えることができる。耐腐食作
用のため、本システム内のプラスチック構成要素を、PET、アセタール(デル
リン:DELRIN)、テフロン、ポリプロピレン(ポリプロ:polypro
)、ポリウレタン等の材料から構成することもでき、また、金属性構成要素には
、ハステロイC276等のステンレス鋼を用いることもできる。本発明を、他の
洗浄工程およびシステムに応用することもできる。
【0025】 本発明のブラシアセンブリは、脱イオン(DI)水の使用を容易にするような
処理ボックスで作動することに注意すべきである。一実施例においては、本発明
の処理ボックスは、異なる化学物質を流す能力が十分にある。例えば、フッ化水
素(HF)を本発明の処理ボックス内に流すこともできる。重要なことは、本発
明が、ポリシング装置と同じ圧力を加える能力と、さらに、洗浄用の化学物質す
べてを処理する能力を提供することである。
【0026】 汚いウエハをスクラバの一端部に装填し、洗浄されたウエハをスクラバのもう
一方の端部から取り出す。
【0027】 ロードステーション110(別名インプットステーション)において、オペレ
ータはカセット180をスクラバ内に装填する。カセット180は、多数の汚れ
たウエハを収納している。ウエハは、ロードステーション110から自動的に搬
送ベルト115上に移されてステーション120に移動する。搬送ベルト115
は、DCモータ193により移動する。ウエハ101は、カセット180から自
動的に取り出されて搬送ベルト115上に位置決めされる汚いウエハを表してい
る。
【0028】 ステーション120を、バフ研磨処理の一部としてウエハをバフ研磨するバフ
研磨装置として構成することもできるし、洗浄工程の一部としてウエハを洗浄す
るための構成にすることもできる。バフ研磨ステーション(バフ研磨処理の一部
)として構成された場合には、ステーション120では研磨されたウエハをバフ
研磨して(図示していないが噴射水流を)スプレーして、研磨されたウエハ10
2から粒子の大半を除去する。パッド121は、研磨されたウエハ102の両面
を同時にバフ研磨する。上部ブラシの高さは、ステッパモータ(図示せず)によ
り制御される。ローラ190は、研磨されたウエハ102を回転させる。
【0029】 ブラシステーション(洗浄処理の一部)として構成された場合には、ステーシ
ョン120において、研磨されたウエハ102をブラシがけして(図示していな
いが噴射水流を)スプレーして、汚れたウエハ102から粒子の大半を除去する
。ブラシ121は、汚れたウエハ102の両面をスクラブする。上部ブラシの位
置は、ステッパモータ(図示せず)により制御される。ローラ190は、汚れた
ウエハ102を回転させる。一実施例においては、ウエハの縁部のベベル領域は
、ローラを用いて洗浄される。ローラとウエハとの間に作動速度差がある場合に
は、良好に洗浄することができる。
【0030】 バフ研磨されたウエハあるいは既にバフ研磨済みのウエハは次に、ステーショ
ン130に自動的に移される。これは、第二のDCモータ(図示せず)により制
御される搬送ベルト116によって行われる。
【0031】 ステーション130においては、バフ研磨されたウエハ又は既にバフ研磨済み
のウエハ103をブラシがけして(図示していないが噴射水流を)スプレーして
、ウエハ103から粒子の大半を除去する。ブラシ131は、一度ブラシがけさ
れたウエハ103の両面をスクラブする。ブラシ131のうちの上部ブラシの位
置は、ステッパモータ191により制御される。完了した場合には、二度ブラシ
がけされたウエハを次に、搬送ベルト117を介してスピンアンドドライステー
ション140に自動的に移動させる。
【0032】 上述のシステムは、ステーション120がウエハ洗浄用ブラシステーションか
、もしくは、ウエハバフ研磨用バフ研磨ステーションのいずれかとして構成され
ているが、ステーション130をブラシステーション又はバフ研磨ステーション
のいずれかとして構成することもできる。
【0033】 スピンアンドドライステーション140は、ウエハをすすぎ、スピンし、そし
て乾燥させる。ウエハ104は、スピンアンドドライステーション140におい
て処理されるウエハを表している。この時点で、ウエハは洗浄されている。ある
特定のタイプのウエハでは、ロードステーション110、ステーション120お
よびステーション130の間は湿潤にしておかなければならない。ブラシがけと
すすぎが終了した後でのみ、このタイプのウエハをスピンし乾燥させることがで
きる。次に、スピンと乾燥が終わったウエハをアウトプットステーション150
に移動させる。
【0034】 アウトプットステーション150においては、洗浄済みウエハをカセット18
1に収納する。ウエハ105は、カセット181に収納された洗浄済みウエハを
表している。洗浄済みウエハで一杯になった場合には、カセット181はオペレ
ータにより取り除かれる。これにより、洗浄処理は完了する。
【0035】 制御システムハウジング170は、本スクラバの制御システムの心臓部を備え
る多数の構成要素を収納している。制御システムハウジング170には、ホスト
ボード172を有するホストケージ171が含まれている。ホストボード172
は、本スクラバの全体的な制御を行っている。ホストボード172は通常、一以
上の物理的パッケージ内で実行される一以上のホストプロセッサを含んでいる。
ホストケージ171は、ホストボード172およびホストケージ内の他のボード
(例えば、センサーインプットボード、オペレータディスプレイ用ビデオカード
160、ホストボード172から残りの制御システムへの信号通信用ボード)の
支持部材となっている。
【0036】 図2は、ブラシボックス105の側面図を示している。ブラシボックス106
は、実質的に同一であることに留意されたい。図2を参照すると、ブラシボック
ス105には、ウエハ両面を同時にスクラブするためのスクラブブラシを備える
ブラシアセンブリ210と、ブラシ旋回軸点213を有するブラシ駆動機構21
4とが含まれていることがわかる。これらについては以下で詳細に述べる。ブラ
シ駆動機構214は、駆動ブラシ211に連結されており、これについては以下
で詳細に述べる。
【0037】 ブラシボックス105には、インナーチャンバドレイン201も含まれている
ことに留意されたい。ベースコンテナ113内のドレインと対応するアウターチ
ャンバドレイン202についても示されている。ブラシボックス105はまた、
上述の排気パイプ203を含んでいる。ドレインにはすべて、本技術で周知の封
止が含まれている。各封止には、漏れ検出装置を含めることができる。一実施例
においては、アウターチャンバドレイン202をポリプロによって形成する。
【0038】 ブラシボックス105にはまた、インレット111が含まれている。インレッ
ト111は、ウエハが内部に送られる通路となる。ブラシボックス105はまた
、ウエハがブラシボックス105から出る際に、ローラ230等のローラとウエ
ハに洗浄溶液をスプレーするスプレーヘッド205および206を内蔵している
ことが示されている。一実施例においては、スプレーヘッドは、ブラシボックス
の入り口および出口とブラシボックス106の出口とに取り付けられる。代替の
実施例においては、スプレーヘッドを、ブラシボックス106の入り口に取り付
けることができる。スプレーヘッドおよびジェット噴流を使用する技術は、周知
技術である。
【0039】 ブラシボックス105はまた、ブラシ221と212との間で洗浄されるウエ
ハに対してローラ230等のローラを位置決めする、ローラ位置決めアセンブリ
220を格納している。一実施例においては、ブラシ211および212は各々
、プラスチックコアとパッド材料で覆われたPVA部とを備える。ローラ位置決
めアセンブリ220の実施例については、以下で詳細に述べる。
【0040】 図2に示されているように、チャンバ底部の排気およびドレインを除いて、貫
通部はない。チャンバを貫通する貫通部は、両側にある。側面からだけの貫通部
を有することにより、必要とされる封止は減り、漏れの可能性が減る。これは、
高酸性化学物質を使用するシステムに特に好適なものとなる。
【0041】
【ブラシアセンブリ】
図3Aおよび図3Bは、それぞれブラシアセンブリ510の上部ブラシアセン
ブリおよび下部ブラシアセンブリの斜視図を示している。図4Aと図4Dは、そ
れぞれ上部および下部ブラシアセンブリの上面図と、上部および下部ブラシアセ
ンブリの断面図とを示している。実際のブラシアセンブリ自体(駆動機構を除い
て)は、本技術で周知であることに留意されたい。図3Aおよび図3B,それに
図4Aと図4Dは、ブラシについて示しているが、本アセンブリを、バフ研磨や
スクラブや他の処理のためのパッド用に構成することもできる。各ブラシには、
ウエハの洗浄を容易にする多数の突起(図示せず)が含まれている。一実施例に
おいては、ブラシのコアに流体を供給して、ブラシ表面からブラシの外側に放出
させるように、上部および下部ブラシを構成する。係るブラシおよび流体供給シ
ステムについては、ここでは詳細に述べない。例示としてのブラシに関する説明
およびブラシを介して流体を供給するシステムに関するより詳しい情報について
は、本発明の法人譲渡人に譲渡済みの1995年10月13日出願の米国特許出
願番号08/542,531号『ブラシを介して化学物質を供給するための方法
および装置(Method and Apparatus for Chemical Delivery Through the
Brush)』を参照のこと。
【0042】 図3Aおよび図3B,それに図4Aと図4Dにおいては、各ブラシコアを、パ
ッドローラアセンブリ又はウエハをバフ研磨するのに適した別の材料に交換する
こともできる。この要領で、各ブラシアセンブリを、一以上の目標とするウエハ
をバフ研磨するバフ研磨アセンブリとして構成することもできる。この場合では
、ブラシのように、バフ研磨パッドローラアセンブリを、パッド表面を介して流
体をそのコアからパッドの外側に分配するように設計する。
【0043】 ブラシに使用される材料は、PVA又はポリウレタンタイプの材料を備える。
上部ブラシ又は底部ブラシは、同じ材料でも違う材料でもよい。代替の実施例に
おいては、材料は、PVA又はポリウレタンタイプの材料を上部の研磨パッドに
組み合わせたものを備える。ブラシの形状は、円筒形とすることもできるし、こ
のような場合には平面PVAブラシとすることもできる。もう一つの実施例にお
いては、平面PVAブラシを、ソフト研磨パッドで覆うこともできる。
【0044】 バフ研磨ステーションのもう一つの実施例においては、実質的に平面、もしく
は板状の回転パッドを備えるパッドアセンブリを使用して、平面キャリヤ上に置
かれたウエハをバフ研磨するために使用することもできる。いくつかのバフ研磨
作業と対応したより大きな圧力のために、この構成を用いることもできる。一実
施例においては、係るパッドアセンブリは、subaIV又は他の研磨パッドを備
えることができる。平面パッドを使用する際には、下部ブラシはなくても良い。
この場合には、ウエハは、やはり回転させておく必要がある。しかしながら、こ
の構成においては、一時にウエハの片面だけが処理される。
【0045】 一実施例においては、別の技術の材料を選択することにより、本発明で、ブラ
シとウエハの間に発生する接触領域を制御する。ブラシコアの位置と材料の圧縮
性により、適応される接触領域と圧力とを決定する。従って、同一のブラシコア
と共に特定の圧縮性を有するブラシ又はパッドを選択することにより、接触領域
を変更できる。
【0046】 図3A、図4Aおよび図4Cには、上部ブラシの一実施例が示されている。回
転アーム301および302は、上部ブラシリフト駆動装置(ブラシボックス各
側面上に一つ)に連結されて、これに応じて、上部ブラシアセンブリ300を旋
回させてウエハに近づけたり離したりする。上部ブラシコア301を回転させる
旋回軸点は、駆動軸310の回転軸の中心に位置決めされている。ウエハに対す
る旋回量が、ウエハに加える圧力量に影響を及ぼすが、これは、洗浄工程の要求
に基づくデザイン選択である。この旋回運動は、ブラシボックスに内在すること
に留意されたい。旋回作業の間、下部ブラシアセンブリ350は、固定されてい
る(ブラシボックスおよび格納壁に取り付けられているため)。
【0047】 回転アーム331は、六角軸304等の六角軸とリンク305とを介して上部
ブラシコア301に連結されている。回転アーム302は、リンク306を介し
て上部ブラシコア301に連結されている。駆動軸310の回転が上部ブラシを
旋回させないように、回転アーム302は駆動軸周囲を同軸回転する。図示され
ているように、回転アーム302は、それ自体回転可能な駆動軸フィードスルー
370に連結されている。一実施例においては、各リフト駆動装置は、ステッパ
モータ(本発明を不明確にするのを避けるため図示せず)を備え、回転アーム3
31および302の端部を押し上げることにより動作する。これにより、洗浄処
理の間、上部ブラシコア301をウエハの上面下方に向かって旋回させる。各駆
動装置が引き下げられる際に、回転アーム331および302は、上部ブラシコ
ア301を旋回させてウエハから離す。代替の実施例においては、リフトレバー
を使用して上部ブラシコア301をウエハ表面に近づけたり離したりする。また
、回転アームの上にステッパモータを連結することにより、反対方向に働く制御
を除いて、上部ブラシアセンブリ300の旋回を行うことができる。
【0048】 ブラシコア301をウエハに適用するブラシ位置決め装置を制御して、各種圧
力でブラシコア301をウエハに適用することもできる。言い換えれば、ブラシ
を物理的に連結するので、先行技術の運動に基づく荷重とは違って、ブラシは物
理的に動かされる(押し下げられる)。ステッパモータからの大きな力で回転ア
ーム331と302とを押し上げることにより、ブラシコア301を、増大した
圧力でウエハに適用する。圧力が増大するのは、機械的な比率によるものである
。図5は、先行技術のシステムでブラシコアを位置決めする時と本発明のシステ
ムでブラシコアを位置決めする時との、ステッパモータを使用して8インチウエ
ハにブラシコアを適用する圧力を示すグラフである。本発明のきめ細かな工程に
より、先行技術よりも大きなブラシ運動を生み出すことができる。図示されてい
るように、加えられる圧力量は、先行技術に比べて4倍から5倍も大きい。本発
明により加えられる増大した圧力により、スクラブ中に埋没した粒子を除去する
ことができる。圧力が増大することに加えて、HFベースの処理を用いることに
より、全体的により良好な洗浄処理ができる。
【0049】 ブラシアセンブリをスクラブ(洗浄)に用いる場合には、ウエハ又は表面の一
部をバフ研磨するよう構成することもできる。さらに、本発明を、基板の片面の
みをバフ研磨するよう適合させることもできる。しかしながら、先行技術と異な
り、本発明は、基板両面のバフ研磨が同時に行える。
【0050】 このように、本発明のブラシアセンブリは、バフ研磨システムに適した圧力が
提供できる。従って、本発明により、格納内の第一の組のブラシボックス(一以
上)をバフ研磨に使用し、後のブラシボックス(一以上)をウエハのスクラブに
使用する、両面バフ研磨/洗浄システムとなる処理システムが提供できる。
【0051】 図3Cは、回転アーム331および302のうちの一つと、回転アーム下で動
作するために位置決めされたステッパ駆動装置に連結するための連結器320と
を示している。連結器320が最上位置にある時、ブラシコア301をウエハに
あてて、反対に最下位置にある時には、ブラシコア301はウエハから旋回して
離れる。ステッパモータが回転アームの上に位置する場合には、連結器320の
運動は逆転して同じブラシコアの運動が得られる。
【0052】 貫通ブッシュ303の組を使用して、ブラシコンテナ113に対する軸フィー
ドスルー370および372と上部ブラシアセンブリ300との位置を維持し、
かつ、ブラシボックス側面に対する上部ブラシアセンブリを固定する。この要領
で、貫通ブッシュ303を、ブラシボックスおよびブラシコンテナ113に対す
る上部ブラシアセンブリ300の連結の一部として使用する。また、安定性を追
加するために、ブラシボックスへの支持ユニットを使用することもできる。即ち
、支持ユニットより大きな負荷とより速い速度とを支持しなければならない。
【0053】 貫通ブッシュ303はまた、ブラシボックスの内部キャビティとブラシボック
ス格納装置の外部との間の封止にもなる。貫通ブッシュの使用は、本技術で周知
である。一実施例においては、貫通ブッシュは、ロードアイランド州イーストプ
ロビンス、IGUS社製造のT―500により作製される。
【0054】 独立したリンク305および306を使用して、駆動部とブラシアセンブリ3
00の回転アームとをそのブラシコア301に連結する。
【0055】 可撓性連結器309を使用して、上部ブラシコア301を駆動して回転させる
モータ(図示せず)に駆動軸310を連結する。一実施例においては、ステンレ
ス鋼(又は他の耐酸性材料)軸レジューサを介して、可撓性連結器309を駆動
軸310に連結する。
【0056】 モータが駆動軸310に供給する回転運動を、一組のギアを介してブラシコア
301に供給する。(上部ブラシアセンブリ300と下部ブラシアセンブリの両
方に対する軸フィードスルーにより、駆動軸の駆動モータの作動に応じて、駆動
軸310および360を自由に回転させることに留意されたい。)遊び歯車31
2を、駆動軸310に連結する。駆動ギア311をブッシュコア01に連結する
。遊び歯車312と駆動ギア311は、それらの歯を介して互いに接触している
。駆動軸310を回転する時に、遊び歯車312が回転する。次に、遊び歯車3
12の回転運動は、本技術で周知の方法で駆動ギア311に移送される。ギアの
サイズは、デザイン選択であることに留意されたい。一実施例においては、遊び
歯車312と駆動ギア311は各々、歯が66個、ピッチが24、直径が2.7
5インチである。
【0057】 互いに対する遊び車と駆動ギアとのサイズは、変更できる。それらの率の変更
は、異なる速度差を与えるのに有益である。係る速度差は、スピンローラを用い
て縁部を洗浄ために重要である。また、ギアで上部ブラシアセンブリ300を駆
動することが示されているが、ギアをベルトに取り換えることもできる。
【0058】 一実施例においては、ギアガードを使用してギアを覆って、洗浄処理からの粒
子が侵入しないようにして、かつ、ギアから生じる粒子がウエハを汚さないよう
にする。
【0059】 反応ピン307を、ブッシュコア301の一端部近くの反応コア308に連結
する。本発明は、ブラシコア301を簡単に離脱させる反応ピン307と反応コ
ア308とを提供する。この要領で、保守や修理のためにブラシコア301を取
り外すことができる。反応ピン307を下方に、図3A中の位置から左に移動す
る際に、一部がブラシコア301内部に位置決めされている反応コア308をブ
ラシコア301の外側へ引き出す。ブラシコア301から反応コア308が引き
出された量により、ブラシコア301をリンク305から外すことができる。係
る移動は、ブラシコア301のもう一方の端部をリンク306から離すので、こ
の移動はブラシコア301内部に部分的に及ぶ。一度この位置になると、ブラシ
コア301を、ブラシボックスから抜くことができる。
【0060】 図3B、図4Bおよび図4Dに戻って参照すると、下部ブラシアセンブリ35
0が上部ブラシアセンブリ300と同じであるのは、下部ブラシアセンブリ35
0がブラシコア351と貫通ブッシュ353とを含み、下部ブラシアセンブリ3
50をブラシボックスとブラシコンテナ113とに固定している点である。可撓
性連結器359を、駆動軸360に連結する。可撓性連結器359は、駆動モー
タを駆動軸360に連結して、下部ブラシコア351を駆動する。
【0061】 下部ブラシアセンブリ350はまた、反応ピン357を含んでおり、これは、
ブラシコア351内部に位置決めされている反応コア358を抜くことにより、
反応ピン307と同様に動作する。これにより、ブラシコア351をブラシボッ
クスから取り外すことができる。
【0062】 下部ブラシアセンブリ350を可撓性連結器359を介してモータにより直接
駆動するが、代替の実施例においては、下部ブラシ350を、ギアの使用を介し
て上部ブラシ300を駆動する同じモータにより駆動することもできることに留
意されたい。一実施例においては、四つのギアを使用して、上部ブラシコアを駆
動する同じモータで下部ブラシコアを駆動する。係る一実施例においては、ブラ
シコアに連結された駆動ギアを、遊び歯車312および/又は駆動軸310によ
り駆動することもある。ただ一つのモータを使用して、ブラシボックスに対する
貫通の数を減らす。このことは、上述の強酸性洗浄処理では有利である。
【0063】 前述の説明を読み終えた後、本発明についての多くの代替および変更が、当業
者に対して明らかになることは疑いないであろう。図により示され説明された各
種の実施例が、限定を意図するものでないことが理解されるはずである。従って
、各種実施例の詳細に対する参照は、本発明に不可欠と考えられる特徴のみを引
用する請求の範囲を限定するものではない。
【0064】 以上、スクラブ/バフ研磨アセンブリ装置について説明した。
【図面の簡単な説明】
【図1】 スクラバシステムを例示的に示した説明図である。
【図2】 ブラシボックスおよびブラシボックス格納装置の一部に関する実施例について
の側面図である。
【図3A】 本発明の上部ブラシアセンブリの実施例の斜視図である。
【図3B】 本発明の下部ブラシアセンブリの実施例の斜視図である。
【図3C】 回転アームと駆動装置へのアタッチメント用の連結の実施例を示す説明図であ
る。
【図4】 上部および下部ブラシアセンブリの実施例の上面図と、上部および下部ブラシ
アセンブリの実施例の断面図である。
【図5】 ブラシをウエハに適用する圧力を示すグラフである。
【符号の説明】
101〜104…ウエハ 105〜106…ブラシボックス 110…ロードステーション 111…インレット 113…ブラシコンテナ 113…ベースコンテナ 115〜117…搬送ベルト 120…ステーション 121…パッド 121…ブラシ 130…ステーション 131…ブラシ 140…スピンアンドドライステーション 150…アウトプットステーション 160…オペレータディスプレイ用ビデオカード 170…制御システムハウジング 171…ホストケージ 172…ホストボード 180,181…カセット 190…ローラ 191…ステッパモータ 193…DCモータ 201…インナーチャンバドレイン 202…アウターチャンバドレイン 203…排気パイプ 205…スプレーヘッド 210…ブラシアセンブリ 211…ブラシ 213…ブラシ旋回軸点 214…ブラシ駆動機構 220…アセンブリ 221…ブラシ 230…ローラ 300…ブラシアセンブリ 301…ブラシコア 302…回転アーム 303…貫通ブッシュ 304…六角軸 305,306…リンク 307…反応ピン 308…反応コア 309…可撓性連結器 310…駆動軸 311…駆動ギア 312…歯車 320…連結器 331…回転アーム 350…下部ブラシ 351…ブラシコア 353…貫通ブッシュ 357…反応ピン 358…反応コア 359…可撓性連結器 360…駆動軸 370…駆動軸フィードスルー 370…軸フィードスルー 510…ブラシアセンブリ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 デラリオス・ジョン・エム. アメリカ合衆国 カリフォルニア州94303 パロ・アルト,ロマ・ヴェルデ,941 (72)発明者 ジャン・シオウフア アメリカ合衆国 カリフォルニア州95133 サン・ホセ,マリー・キャロライン・コ ート,2970 (72)発明者 ゴッケル・トーマス・アール. アメリカ合衆国 カリフォルニア州95355 モデスト,バールウッド・ドライブ, 2513 Fターム(参考) 3B116 AA03 AB01 AB34 BA02 BA14 BB21 CC01 CC03 3C058 AA06 AA07 CB10 DA12 DA18

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体ウエハを処理するためのシステムであって、 バフ研磨ステーションと、 バフ研磨ステーションに連結されたスクラブステーションと を備えるシステム。
  2. 【請求項2】 前記スクラブステーションがブラシスクラバステーションを
    備える請求項1記載のシステム。
  3. 【請求項3】 前記バフ研磨ステーションがウエハの対向する面を同時にバ
    フ研磨するステーションである請求項1記載のシステム。
  4. 【請求項4】 請求項1記載のシステムであって、 前記バフ研磨ステーションは、ウエハの両面を同時にバフ研磨するステーショ
    ンであり、 前記スクラブステーションは、前記バフ研磨ステーションが前記ウエハのバフ
    研磨を完了した後に、該ウエハの対向する面を同時にブラシスクラブするステー
    ションであるシステム。
  5. 【請求項5】 前記バフ研磨ステーションが、もう一つのスクラブステーシ
    ョンとなっている請求項1記載のシステム。
  6. 【請求項6】 前記もう一つのスクラブステーションが、ブラシスクラブス
    テーションを備えている請求項5記載のシステム。
  7. 【請求項7】 請求項1記載のシステムであって、 前記バフ研磨ステーションは、第一のアセンブリにより位置決めされるバフ研
    磨エレメントを少なくとも一つ備え、 前記スクラブステーションは、第二のアセンブリにより位置決めされるスクラ
    ブエレメントを少なくとも一つ備えており、 前記第一のアセンブリと前記第二のアセンブリは、実質的に同一部分を有して
    いるシステム。
  8. 【請求項8】 前記バフ研磨エレメントの少なくとも1つが、略0.1ない
    し4psiの範囲の圧力でウエハ表面に押圧するように、前記第一のアセンブリ
    によって位置決めされている請求項7記載のシステム。
  9. 【請求項9】 前記バフ研磨ステーションが、前記バフ研磨エレメントを毎
    分あたり略40ないし120フィートで回転させるウエハ位置決めアセンブリを
    備えている請求項7記載のシステム。
  10. 【請求項10】 請求項1記載のシステムであって、 前記バフ研磨ステーションは、前記バフ研磨エレメントを毎分あたり略40な
    いし120フィートで回転させながら、前記バフ研磨エレメントの少なくとも1
    つを、略0.1ないし4psiの範囲の圧力でウエハ表面に押しつけるステーシ
    ョンであるシステム。
  11. 【請求項11】 半導体ウエハを処理するための方法であって、 システムの最初のステーションでウエハをバフ研磨し、 バフ研磨後、システムの第二のステーションに前記ウエハを搬送し、 システムの第一のステーションに続く第二のステーションにおいて、前記ウエ
    ハをブラシスクラブする方法。
  12. 【請求項12】 前記ウエハをバフ研磨する工程において、該ウエハの複数
    の面を同時にバフ研磨を行う請求項11記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記ウエハの複数の面は、該ウエハの対向する両面である
    請求項12記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記ウエハをバフ研磨する工程において、バフ研磨エレメ
    ントが、略0.1ないし4psiの範囲の圧力でウエハ表面に押しつけられる請
    求項11記載の方法。
  15. 【請求項15】 前記研磨工程において、前記バフ研磨エレメントを押しつ
    けながら、毎分あたり略40ないし120フィートの範囲内の速度でバフ研磨エ
    レメントを回転させる請求項14記載の方法。
  16. 【請求項16】 前記圧力が、下向きの圧力を含んでいる請求項14記載の
    方法。
  17. 【請求項17】 半導体ウエハを処理するためのシステムの改良であって、 半導体ウエハをスクラブするのに十分な圧力の第1の組と、該半導体ウエハを
    バフ研磨するのに十分な圧力の第2の組とを含んだ複数の圧力を、処理エレメン
    トを介して該半導体ウエハに適用可能なアセンブリを備えているシステムの改良
  18. 【請求項18】 処理エレメントが、パッドを備えている請求項17記載の
    改良。
  19. 【請求項19】 処理エレメントが、ブラシを備えている請求項17記載の
    改良。
  20. 【請求項20】 半導体ウエハのバフ研磨システムであって、 コンテナと、 該コンテナに連結され、ウエハの第1の側面をバフ研磨する第1のパッドと、 該ウエハの第2の側面をバフ研磨する第2のパッドと、 前記コンテナと前記第2のパッドとに連結することによって、該第2のパッド
    を前記ウエハに対して位置決めして、前記第1のパッドおよび前記第2のパッド
    で該ウエハの2つの面を同時にバフ研磨するパッド位置決めアセンブリと を備えるシステム。
JP2000539949A 1998-01-20 1999-01-19 ウエハ処理装置に用いられる洗浄/バフ研磨装置 Pending JP2002509367A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/009,583 1998-01-20
US09/009,583 US6200201B1 (en) 1996-08-29 1998-01-20 Cleaning/buffer apparatus for use in a wafer processing device
PCT/US1999/001106 WO1999036196A1 (en) 1998-01-20 1999-01-19 A cleaning/buffing apparatus for use in a wafer processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002509367A true JP2002509367A (ja) 2002-03-26
JP2002509367A5 JP2002509367A5 (ja) 2006-03-02

Family

ID=21738550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000539949A Pending JP2002509367A (ja) 1998-01-20 1999-01-19 ウエハ処理装置に用いられる洗浄/バフ研磨装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6200201B1 (ja)
EP (1) EP1056549B1 (ja)
JP (1) JP2002509367A (ja)
KR (1) KR100583999B1 (ja)
AT (1) ATE255473T1 (ja)
DE (1) DE69913317T2 (ja)
TW (1) TW412460B (ja)
WO (1) WO1999036196A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160042786A (ko) * 2014-10-10 2016-04-20 가부시키가이샤 에바라 세이사꾸쇼 버프 처리 장치 및 기판 처리 장치
JP2016081960A (ja) * 2014-10-10 2016-05-16 株式会社荏原製作所 バフ処理装置、および、基板処理装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6368183B1 (en) * 1999-02-03 2002-04-09 Speedfam-Ipec Corporation Wafer cleaning apparatus and associated wafer processing methods
WO2002088683A1 (en) * 2001-04-30 2002-11-07 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Method and apparatus for characterization of ultrathin silicon oxide films using mirror-enhanced polarized reflectance fourier transform infrared spectroscopy
WO2003071592A1 (fr) * 2002-02-20 2003-08-28 Ebara Corporation Procede et dispositif de polissage
JP4434752B2 (ja) * 2002-04-10 2010-03-17 株式会社荏原製作所 廃棄物のガス化溶融システム
US6916233B2 (en) * 2002-11-28 2005-07-12 Tsc Corporation Polishing and cleaning compound device
US7077731B1 (en) * 2003-12-22 2006-07-18 Lam Research Corporation Chemical mechanical planarization (CMP) system and method for preparing a wafer in a cleaning module
TWI372661B (en) * 2007-11-21 2012-09-21 Tokyo Electron Ltd Cleaning apparatus and cleaning method
US8468637B2 (en) * 2009-02-06 2013-06-25 Endoclear Llc Mechanically-actuated endotracheal tube cleaning device
CN111854428A (zh) * 2019-04-29 2020-10-30 伊利诺斯工具制品有限公司 带清洁装置及具有带清洁装置的烧结炉
KR20200130545A (ko) 2019-05-08 2020-11-19 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치의 제조장치 및 표시 장치의 제조방법
JP7491774B2 (ja) * 2020-08-24 2024-05-28 株式会社荏原製作所 基板保持回転機構、基板処理装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59110550A (ja) * 1982-12-17 1984-06-26 Himejima Dousen Kk 電気めつき線の研磨装置
JPS59117061A (ja) * 1982-12-23 1984-07-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池用極板のバフ研磨機
JPH01226167A (ja) * 1988-03-07 1989-09-08 Seiko Epson Corp 半導体装置基板の製造方法
JPH08150559A (ja) * 1994-11-29 1996-06-11 Ebara Corp 半導体ウエハ研磨装置
JPH08150377A (ja) * 1994-11-29 1996-06-11 M Setetsuku Kk スクラビング用円筒ブラシ
JPH08187475A (ja) * 1994-07-15 1996-07-23 Ontrak Syst Inc スクラバ中の金属を除去する方法
JPH09270397A (ja) * 1996-03-29 1997-10-14 Komatsu Electron Metals Co Ltd 半導体ウェハの製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4141180A (en) * 1977-09-21 1979-02-27 Kayex Corporation Polishing apparatus
US4586296A (en) * 1984-07-03 1986-05-06 Charlton Associates Method of finishing the surface of a disc
US4680893A (en) * 1985-09-23 1987-07-21 Motorola, Inc. Apparatus for polishing semiconductor wafers
US5121572A (en) * 1990-11-06 1992-06-16 Timesavers, Inc. Opposed disc deburring system
US5140774A (en) * 1991-10-31 1992-08-25 System Seiko Co., Ltd. Apparatus for polishing hard disk substrates
JPH07211677A (ja) 1993-11-30 1995-08-11 M Setetsuku Kk 基板のスクラビング方法とその装置
US5555177A (en) 1994-05-27 1996-09-10 Ontrak Systems, Inc. Method and apparatus for resetting individual processes in a control system
US5551986A (en) 1995-02-15 1996-09-03 Taxas Instruments Incorporated Mechanical scrubbing for particle removal
US5704987A (en) 1996-01-19 1998-01-06 International Business Machines Corporation Process for removing residue from a semiconductor wafer after chemical-mechanical polishing
US5794299A (en) 1996-08-29 1998-08-18 Ontrak Systems, Inc. Containment apparatus
US5809832A (en) 1996-08-29 1998-09-22 Ontrak Systems, Inc. Roller positioning apparatus
DE19917064A1 (de) * 1999-04-15 2000-08-24 Wacker Siltronic Halbleitermat Verfahren zur Herstellung einer Schichtstruktur

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59110550A (ja) * 1982-12-17 1984-06-26 Himejima Dousen Kk 電気めつき線の研磨装置
JPS59117061A (ja) * 1982-12-23 1984-07-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池用極板のバフ研磨機
JPH01226167A (ja) * 1988-03-07 1989-09-08 Seiko Epson Corp 半導体装置基板の製造方法
JPH08187475A (ja) * 1994-07-15 1996-07-23 Ontrak Syst Inc スクラバ中の金属を除去する方法
JPH08150559A (ja) * 1994-11-29 1996-06-11 Ebara Corp 半導体ウエハ研磨装置
JPH08150377A (ja) * 1994-11-29 1996-06-11 M Setetsuku Kk スクラビング用円筒ブラシ
JPH09270397A (ja) * 1996-03-29 1997-10-14 Komatsu Electron Metals Co Ltd 半導体ウェハの製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160042786A (ko) * 2014-10-10 2016-04-20 가부시키가이샤 에바라 세이사꾸쇼 버프 처리 장치 및 기판 처리 장치
JP2016081960A (ja) * 2014-10-10 2016-05-16 株式会社荏原製作所 バフ処理装置、および、基板処理装置
KR102265229B1 (ko) 2014-10-10 2021-06-15 가부시키가이샤 에바라 세이사꾸쇼 버프 처리 장치 및 기판 처리 장치

Also Published As

Publication number Publication date
EP1056549B1 (en) 2003-12-03
US6200201B1 (en) 2001-03-13
DE69913317T2 (de) 2004-09-30
KR100583999B1 (ko) 2006-05-29
EP1056549A1 (en) 2000-12-06
WO1999036196A1 (en) 1999-07-22
ATE255473T1 (de) 2003-12-15
DE69913317D1 (de) 2004-01-15
KR20010040352A (ko) 2001-05-15
TW412460B (en) 2000-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8079894B2 (en) Chemical mechanical polishing system having multiple polishing stations and providing relative linear polishing motion
JP4641540B2 (ja) 研磨装置および研磨方法
KR100709737B1 (ko) 웨이퍼를 처리하기 위한 방법 및 장치
US5947802A (en) Wafer shuttle system
JP2002509367A (ja) ウエハ処理装置に用いられる洗浄/バフ研磨装置
US11694909B2 (en) Brush cleaning apparatus, chemical-mechanical polishing (CMP) system and wafer processing method
US20020072312A1 (en) Chemical mechanical polishing apparatus having a cleaner for cleaning a conditioning disc and method of conditioning a polishing pad of the apparatus
KR102229920B1 (ko) 화학 기계적 평탄화 후의 기판 버프 사전 세정을 위한 시스템, 방법 및 장치
US5957764A (en) Modular wafer polishing apparatus and method
US7077731B1 (en) Chemical mechanical planarization (CMP) system and method for preparing a wafer in a cleaning module
EP0914905A2 (en) Wafer polishing apparatus and method
CN219380318U (zh) 一种化学机械抛光系统
CN221135467U (zh) 一种化学机械抛光系统
US6062961A (en) Wafer polishing head drive
CN116352593A (zh) 一种化学机械抛光系统
EP1111659A2 (en) Apparatus and methods of chemical mechanical polishing
KR20040079612A (ko) 화학적 기계적 연마 장치
KR19980062010U (ko) 반도체 세정장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060111

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081216

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090313

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100112

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100406

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101214

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110311

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110614

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110802