JP2002508860A - 表示スクリーンを備えたマウス状入出力装置およびその使用方法 - Google Patents

表示スクリーンを備えたマウス状入出力装置およびその使用方法

Info

Publication number
JP2002508860A
JP2002508860A JP53069898A JP53069898A JP2002508860A JP 2002508860 A JP2002508860 A JP 2002508860A JP 53069898 A JP53069898 A JP 53069898A JP 53069898 A JP53069898 A JP 53069898A JP 2002508860 A JP2002508860 A JP 2002508860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
computer
mouse
screen
tactile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP53069898A
Other languages
English (en)
Inventor
ゴウズマン,ロマン
カラシン,イゴール
ローゼンブルム,ドミトリ
Original Assignee
バータッチ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バータッチ リミテッド filed Critical バータッチ リミテッド
Publication of JP2002508860A publication Critical patent/JP2002508860A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/016Input arrangements with force or tactile feedback as computer generated output to the user
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03543Mice or pucks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03543Mice or pucks
    • G06F3/03544Mice or pucks having dual sensing arrangement, e.g. two balls or two coils used to track rotation of the pointing device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/038Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B21/00Teaching, or communicating with, the blind, deaf or mute
    • G09B21/001Teaching or communicating with blind persons
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B21/00Teaching, or communicating with, the blind, deaf or mute
    • G09B21/001Teaching or communicating with blind persons
    • G09B21/003Teaching or communicating with blind persons using tactile presentation of the information, e.g. Braille displays

Abstract

(57)【要約】 盲人ユーザ用のコンピュータマウスおよびそれを使用する方法である。同マウスはその上部表面上に表示領域を有し、同表面には、コンピュータスクリーン表示の一部が、例えばピンの配列からなる部材を上昇および下降させることにより、触知的形態に再生される。モノクロ表示はピンの高さによりコード化される。カラー表示は多様な方法でコード化され得る。明度は、ピンの垂直運動の範囲としてコード化され、色合いは、ピン運動頻度としてコード化されるのが好ましい。盲人ユーザは、マウスパッド上の方々でマウスを移動させ、ピンの相対高さと頻度を感じ取ることにより、スクリーン表示を読みとる。

Description

【発明の詳細な説明】 表示スクリーンを備えたマウス状入出力装置およびその使用方法 発明の分野および背景 本発明は、コンピュータ入出力装置に関するものであり、より特定すると、ユ ーザに利用可能な入出力オプションを拡大させる、一体型表示スクリーンを備え たマウス状装置に関する。特に、同装置は盲人がコンピュータを使用するのをよ り容易にする。 ユーザとコンピュータとの間の相互作用の大半は、テキストやグラフィックス のような情報をモニタの表示スクリーン上に視覚表示することにより伝達される 。この相互作用方法が、盲人ユーザまたは視力の弱いユーザに適していないのは 、明らかである。例えば、カリフォルニア州Mountain ViewのTeleSensoryのPowe rBraille 40およびドイツのWiesenbachのBaum Products GmbHのINKAキーボード のように、テキストラインをブライユ式点字に変換する多様なインターフェイス 装置が入手できる。これら装置は、テキストのみが変換されるという制約を被り 、一度に1行分のテキストのみが表示される。ドイツのShuttgartのMetecのDM D120060ドットマトリクス表示装置は、触れることにより読みとりができる形態 に、視覚表示全体を変換させている。テキストはブライユ式点字に変換され、グ ラフィカル情報は隆起ピンおよび沈降ピンからなる対応パターンへと変換される 。このフルスクリーン表示は、十分すぎるものでもあり、不十分すぎるものでも ある。一度に視覚表示全体を認識する視力保持ユーザとは異なり、盲人ユーザは 所与の時間に表示のわずかな部分にのみ接触し、そのように一部に触れる動作の 連続から、表示全体を再構成する、という点で十分すぎる。それ故、視覚表示全 体を一度に触知的な形態に変換させる必要はない。ピン全体の大半が移動させら れねばならない場合、表示のリフレッシュに20秒または20秒余りかかるという点 で、不十分すぎる。 盲人ユーザおよび視覚の弱いユーザがコンピュータにアクセスする際の別な制 約は、盲人ユーザまたは視覚の弱いユーザがスクリーン表示装置上に直接描いた り、描画の精度に関する直接フィードバックを得たりできる公知の装置が存在し ない、という点である。 従って、盲人ユーザおよび視力の弱いユーザが現在公知のインターフェイスよ りも効率性と柔軟性に富むコンピュータと相互作用できる、触知的コンピュータ インターフェイスの必要性が広く認識され、このようなインターフェイスを有す ることは極めて有利である。 発明の要旨 本発明によれば、スクリーン表示装置上に表示可能なデータにアクセスするコ ンピュータと通信するための、コンピュータインターフェイス装置が提供され、 同装置は、(a)第1表面および第2表面を有する剛性ハウジングと、(b)(i) 第2表面に隣接する平坦表面上の初期位置に関連した装置の位置、および(ii) 平坦表面上の初期配向に関連した装置の配向を、検知するための機構と、(c) データの位置が表示される範疇である第1表面上の表示領域と、(d)表示領域 にデータを表示するための表示機構とを、備える。 本発明によれば、スクリーン表示装置を有するコンピュータと通信する方法が 提供され、同方法は、(a)少なくとも1つの平坦表面を供与する工程と、(b) (i)第1表面および第2表面を有する剛性ハウジング、(ii)第2表面が少な くとも1つの平坦表面のうちの1つに隣接する時に、少なくとも1つの平坦表面 のうちの1つに関連した装置の位置、および、少なくとも1つの平坦表面のうち の1つに関連した装置の配向を検知するための機構と、(iii)第1表面上の表 示領域と、(iv)表示領域のスクリーン表示の一部を再生するための触知的表示 機構とを備える、少なくとも1つのインターフェイス装置を供与する工程と、( c)表示領域のスクリーン表示の一部を再生する工程とを、含む。 本発明の革新的な点は、コンピュータマウスの一表面上のデータの表示である 。この表面は、本明細書中では、「上部」表面と称するが、これは、本発明の表 示領域が、マウスが使用中に載置される平坦表面から一番遠方にあるマウスの面 に、位置決めされるのが最も至便だからであるが、本発明の範囲は、側部表面の ようなマウスの別な表面上の表示領域の設置を含む。同様に、マウスの使用中に 平坦 表面に隣接するマウスの表面を、本明細書中では「下部」表面と称す。表示領域 は、以下で論じる小型ビデオスクリーンまたは触知的表示装置のような、マウス に一体的に内蔵される表示機構を含む。表示中のデータは、コンピュータモニタ の表示スクリーン上に同時に表示されてもよく、或いは、例えば、コンピュータ のメモリのような、どこか別な場所に常駐してもよい。 本発明は、ユーザがマウスを移動させると、マウス表示装置についてユーザが 行った変化に関して、ユーザがマウス自体の上部表面上に直接フィードバックを 獲得できるようにする。これは、コンピュータ化された芸術的効果の点で心理的 利点となり、すなわち、グラフィックスアーティストはマウスを用いて描画し、 自己の描画の結果を目視するが、これは自分が鉛筆で1枚の紙に描画した結果を 見るのと、丁度同じである。 更に、本発明は、コンピュータに格納されたデータ、すなわち、スクリーン上 に同時に表示されないデータ、または、異なる形態でのスクリーン表示における データの表示を可能にする。例えば、テキストは1つの言語でスクリーン上に表 示され得、テキストの異なる言語への変換は、マウス上に表示され得る。それで も、本明細書中の記載事項の焦点は、マウスの上部表面上のスクリーン表示の一 部をエコー処理することに置かれる。 本発明の範囲は、視覚表示装置を含めてこのような表示装置すべてを含むが、 本発明の焦点は、スクリーン上に視覚的表示中のデータの触知的表現を、視力の あるユーザがその情報を目で見ることができるのと同じように盲人ユーザが感じ ることができるようにする、触知的表示装置の提供にある。盲人ユーザは、平坦 表面上の方々でマウスを移動させることにより、スクリーン表示の異なる部分に アクセスし、それは丁度、視力のあるユーザが、平坦表面上の方々でマウスを移 動させることにより、カーソルを利用してスクリーン表示の異なる部分にアクセ スするのと同じである。現在公知の装置を用いて行われるように、ユーザは、自 分の指先を触知的表示を横断してスライドさせることにより、情報を感じ得る。 あるいは、ユーザは、マウスを移動させながら、触知的表示上の1つの位置に自 分の指先を置き、それにより、マウスが移動するにつれて、触知的表示の輪郭の 変化を感じ取り得る。更に、丁度、例えばマウス上のボタンを押すことにより、 視力のあるユーザがスクリーン表示を変化させるように、盲人ユーザは従来の様 式でスクリーン表示を変化させ得(例えば、描画し)、次いで、視力のあるユー ザが、得られた変化を目で見るように、盲人ユーザが、得られた変化を感じ取る ことができる。 本発明のマウスと従来の各コンピュータマウスとの間の重要な差異の1つとし て、本発明のマウスは、平坦表面上のその横方向位置とその角配向の両方を検知 する能力がなければならず、その結果、マウスがどれだけ回転されても、ユーザ に提示されるスクリーン表示の一部は常に同一方向に配向される(例えば、スク リーン表示部分の頂部はユーザから遠い位置に、スクリーン表示部分の底部はユ ーザに近い位置に)という点がある。これを行う1つの方法として、2つ以上の トラックボールを備えたマウスを設ける手段が挙げられる。マウスの角配向は、 トラックボールの位置から容易に推察できる。これを行う別な方法として、コン パスのような磁気配向センサーを備えたマウスを設ける手段がある。 図面の簡単な説明 本発明は、添付の図面を参照して、具体例としてのみ、ここに記載される。 図1Aは、本発明に従ったマウスの実施態様を破断した、概略断面図である。 図1Bは、本発明に従ったマウスの別な実施態様を破断した、概略断面図であ る。 図2は、使用中の図1Aのマウスの、側面図である。 図3Aは、表示領域を示す、図1Aのマウスの部分頂面図である。 図3Bは、表示領域の代替の実施態様を示す、図1Aのマウスの、部分頂面図 である。 発明の詳細な説明 本発明はコンピュータマウスから構成され、その上部表面上に触知的表示領域 が設けられ、スクリーン表示の一部が再生され得る。本発明は、盲人ユーザおよ び視力の弱いユーザにより、コンピュータとの相互作用を目的として使用可能で ある。 本発明に従ったコンピュータマウスの原理および動作は、図面および添付の説 明を参照して、より良く理解され得る。 ここで図面を参照すると、図1Aは、本発明のマウスの一実施態様10を破断し た概略断面図である。剛性ハウジング12は、上部表面14および下部表面16を有す る。上部表面14の表示順域20は複数の穴を有し、そこを通して複数のピンを突出 させ、幾つかのピンを、参照番号22で示す。ピン22はアクチュエータにより表示 領域20の穴を通して、1本のピンにつき1つのアクチュエータにより、上下に移 動させられ、幾つかのアクチュエータを参照番号24で示す。下部表面16の穴を通 して、2つのボール30が突出しており、これらはラバーで被膜されたスチールか ら作られるのが好ましい。トランスデューサー32がボール30と接触して設置され 、各ボール30につき2つのトランスデューサー32が互いに直交位置に配置される 。トランスデューサー32はボール30に回転自在に連結されるが、その意味は、ボ ール30の回転により、ボール30と接触している一方または両方のトランスデュー サー32の一部(例えば、エンコーダホイールシャフト)が回転可能になり、トラ ンスデューサー32がその回転を電気信号に変換することが可能となる。上部表面 14にはまた、1つ以上のボタン34が従来の様式で設けられる。アクチュエータ24 、トランスデューサー32、およびボタン34は、電気コネクタ38により従来の電子 回路36に接続される。回路36はコード40を介して、ホストコンピュータに接続さ れる。ボタン34およびトランスデューサー32からの信号がコンピュータに中継さ れる様式、および、コンピュータのスクリーン表示の一部を表す信号がアクチュ エータ24に中継されて、ピン20を上下運動させ、その結果、スクリーン表示のそ の部分を再生する様式は、当該技術では周知であり、本明細書中では詳細には説 明しない。 図1Bは、本発明のマウスの別な実施態様10’を破断した、概略断面図である 。マウス10’は実質的にマウス10と同一であるが、但し、以下に説明されるよう に、マウス10’は、位置と配向の両方を検知するために使用される2つのボール 30の代わりに、従来の様式で位置のみを検知するために使用される1つのボール 30’と、独立配向センサー35とを有する、という点を例外とする。配向センサー 35は、例えば、磁気センサーまたはジャイロスコープセンサーであり得る。 図2は、使用中のマウス10の側面図である。マウス10は、例えば従来型マウス パッドのような平坦表面50の上に載置される。ユーザは表示領域20上に1つ以上 の指先52を置き、従来の様式で、表面50上の方々でマウス10を移動させる。表面 50上のマウス10の位置および配向は、ボール30の回転に応答して、トランスデュ ーサー32により検知され、コード40を介してホストコンピュータに送信される。 ホストコンピュータは、コンピュータスクリーン表示の一部を表すデータを、表 面50上のマウス10の位置に対応して、コード40を介してマウス10に逆送信する。 ピシ22はそれらデータに従って上下移動させられ、指先52を介してユーザが感じ 取るデータの触知的表現を提供する。 図3Aおよび図3Bは、マウス10の部分頂面図である。図3Aは、表示領域20 の実施態様で、ピン22が矩形配列の穴をとおして突出しているのを例示する。こ の配列は具体例であり、本発明は、例えば、6角形のような好適な幾何学的配列 の全てを含む。図3Bは、表示領域20の実施態様で、ピン22が突出する際に通る 穴が、3つの指先形状、指先サイズの二次表示領域54、54’、および54"に制限 されるのを例示する。 上述のように、表面50上のマウス10の配向は、表面50上のボール30の相対位置 から推察される。x2およびy2を、それぞれ、コード40により近い方のボール30 のx座標およびy座標とし、x1およびy1を、それぞれ、コード40から遠い方の ボール30のx座標およびy座標とする。Δx=x2−x1およびΔy=y2−y1と する。0°の配向をΔx=0および正のΔyに対応させる。次に、マウス10の配 向角は逆タンジェント(Δx/Δy)である。例えば、Δx=Δyならば、マウ ス10は、ΔxがゼロでΔyが正である位置から、逆時計方向に45°回転させられ る。 表示スクリーン上のカーソルの位置と、マウスパッド上の従来型マウスの水平 方向位置との間の呼応が、使用と共に本道から外れがちなように、スクリーン表 示の配向と表面50上のマウス10の配向との間の呼応が本道から外れがちである。 それ故、マウス10の配向は、しばしば、例えば、0°の標準配向で再初期化され ねばならない。これは、標準配向に対応するべき物理的角度で表面50上にマウス 10を配向させ、かつ、コンピュータキーボードおよび/またはボタン34を介して コンピュータに適切なコマンドを入力することにより、行われる。スクリーン表 示の配向と、本発明のマウスの配向との間の呼応の安定性は、2つ以上のボール 30をマウスに設けることにより向上され得るが、その理由は、これが角度計算に 供与する冗長性にある。 表示領域20の基準点は、従来技術の視覚表示装置のスクリーンカーソルの触知 的同等物として機能する。この基準点は、例えば、図3Aの表示領域20のような 四角形の表示領域のコーナーのうちの1つ、図3Aの表示領域20の中心点、また は図3Bの二次表示領域54’の中心点のような、表示領域20の固有に同定可能な 点のいずれであってもよい。従来型マウスのボタンを押すことが、スクリーンカ ーソルの位置に関連する活動を開始するために採用されるのと丁度同じように、 ボタン34を押すことが、表示領域20に表現されているスクリーン表示の部分に相 対する基準点の位置に対応する、スクリーン表示の位置に関連する活動を開始す るために採用される。例えば、ボタン34を押すことは、基準点に対応するスクリ ーン表示上の点から始まる線を引く処理を開始するために採用され得る。視力の あるユーザがスクリーン表示上に自分の行為の結果を目で見ることが可能なのと 丁度同じように、ユーザは、表示領域20の結果を感じ取ることにより、このよう な活動の進行および正確さを監視し得る。 視覚表示を表示領域20の触知的表示に変換する際の1つの課題は、視覚的に認 知され得る情報の密度が、触知的に認知され得る情報の密度よりも大きいという 点である。これは、テキストの触知的表現において問題ではなく、ブライユ式点 字で容易に変換される。これはまた、モノクロ表示の変換において深刻な問題で もなく、というのも、例えば、2つの色のうちの薄暗い方の一方の色が、ピン上 昇位置により表現可能であり、例えば、2つの色のうちの明るい方の他方の色が 、ピン降下位置により表現され得るからである。真の課題は、触知的形熊のカラ ー表示を変換する点にある。カラー表示の色は3つの属性(色合い、明度、およ び彩度)を有し、これら3つ全てを触知的表示にコード化することは困難である 。モノクロ表示を変換するために利用されるアプローチは、強い明度コントラス トを伴うカラー表示に適用可能であるが、一般的なコントラストには利用され得 ない。本発明の好ましいアプローチは、色合いを、ピンの上下運動の頻度として 、 好ましくは3Hzと5Hzの間の範囲でコード化することであり、これは4つの 色合いのコード化に適しており、一方で、明度を同範囲のピンの運動としてコー ド化し、彩度を無視することである。もちろん、どの属性が表示され、どれが無 視されるか、という選択はユーザの管理下に置かれ得、その結果、例えば、ユー ザは、彩度を頻度としてコード化し、色合いを無視することを選択してもよい。 盲人ユーザまたは視力の弱いユーザが、本発明のマウスを1つしか使用しない ことに限定されるわけではないことが、理解される。盲人が自分の両手を使って ブライユ式点字を読むことが多いのと同じように、盲人ユーザは、片手に1個づ つ、2つのマウスを使用して、スクリーン表示の2つの異なる部分を一度に通読 することが可能である。そのために、2人の視力のあるユーザが本発明の2つの マウスを使用して、非ビジュアルコンピュータゲームをプレイすることも可能で ある。視力のあるユーザはまた、本発明のマウスを1つ使用して、2つの表示を 、一方を視覚的に、他方を触知的に、自分一人で同時に監視することも可能であ る。これに加えて、視力のあるユーザは本発明のマウスを使用して、例えば太陽 系惑星地図の表示のような、スクリーンの左側がデータ空間中でスクリーンの右 側に隣接する、ラップラウンド式に重なり合った表示の認識を向上させることが できる。 スクリーン表示と触知的表示との間の幾何学的な呼応が、好都合な異なる応用 例に適合するように変更され得ることも、理解される。特に、表示領域20におい て再生されたスクリーン部分のサイズは、変更され得る。スクリーン表示と触知 的表示との間の最も単純な呼応は、1本のピン22につき1ピクセルであるが、他 の対応が本発明の範囲に入る。例えば、2本以上のピン22を1ピクセルと対応さ せることにより、解像度が増大され得、2ピクセル以上を1本のピン22に対応さ せることにより、解像度が減少され得る。これに加えて、表示領域20のアスペク ト比は、スクリーンのアスペクト比と同一である必要はない。例えば、1本のピ ン22は、水平方向に1ピクセル間隔、垂直方向に2ピクセル間隔に対応する。 本発明は限定数の実施態様に関して記載されてきたが、本発明の多くの変更、 修正、および他の応用がなされ得ることが、理解される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,LS,M W,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM ,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,E S,FI,GB,GE,GH,HU,IL,IS,JP ,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR, LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,M W,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD ,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR, TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 ローゼンブルム,ドミトリ イスラエル国 マーレー アドゥミム 98431,メボ ハギビム 26/10

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. カーソルを採用したコンピュータスクリーン表示上で視覚的に表示可能 なデータにアクセスするコンピュータとの通信用の、コンピュータインターフェ イス装置であって、 (a) 第1表面および第2表面を有する剛性ハウジングと、 (b) 該第1表面上に配置されて、少なくとも1配列の選択可能に移動可能な 触知的ピンが、該スクリーン表示の少なくとも1つの選択された部分を表現する 、触知的表示であって、該配列が該カーソルを表わす基準点を含む、触知的表示 と、 (c) 該装置が沿って移動するところの該第2表面に隣接する平坦表面上の初 期位置に関連する該装置の位置と、該平坦表面上の初期配向に関連する装置の配 向とを検知する機構と、 (d) 該触知的表示により表現される該スクリーン表示の該選択された部分に 関連する該基準点の位置に対応する、該スクリーン表示中の位置に関連する活動 を開始するための、押圧可能ボタンと、 (e) 該検知された位置と配向を該コンピュータに供与し、該コンピュータに 格納されたデータに対応する信号を該コンピュータから受信し、および、該格納 データを表示するように、所定の様式で該触知的ピンを移動させるための、電子 回路とを備える、コンピュータインターフェイス装置。 2. 前記電子回路は、前記スクリーン上に表示されるデータに対応する信号 を該コンピュータから受信するように作動し、かつ、該表示データを表示するた めに、前記触知的ピンを移動させるように作動する、請求項1に記載の装置。 3. 前記電子回路は、前記コンピュータに格納されているが、前記スクリー ン上には表示されていないデータに対応する信号を該コンピュータから受信する ように作動し、かつ、該格納データを表示するために、前記触知的ピンを移動さ せるように作動する、請求項2に記載の装置。 4. 各前記配列は、40ピンを有する2次元配列である、請求項3に記載の装 置。 5. 各前記配列は、ユーザの指の先端による触知的接触のために構成された サイズおよび形状を有する、請求項4に記載の装置。 6. 各前記配列は、所定の解像度で選択されたスクリーン部分を表現するよ うに作動する、請求項5に記載の装置。 7. 前記解像度は、前記コンピュータスクリーンの1ピクセルあたり、前記 少なくとも1つの配列の少なくとも1本のピンである、請求項6に記載の装置。 8. 各前記配列は、所定のアスペクト比で選択されたスクリーン部分を表現 するように作動する、請求項5に記載の装置。 9. 前記触知的表示が前記コンピュータスクリーン上に表示されたモノクロ 画像に対応する画像を表示する場合、前記電子回路が作動して、前記ピンの異な る所定のそれぞれの変位により、より暗い色調とより明るい色調とをそれぞれ表 現する、請求項8に記載の装置。 10. 前記触知的表示が前記コンピュータスクリーン上に表示されたカラー画 像に対応する画像を表示する場合、前記電子回路が作動して、色合い、明度、お よび彩度からなる群のうちから少なくとも2つを表示するように、異なる所定の 方法で前記ピンを移動させる、請求項8に記載の装置。 11. 前記検知機構は、 前記ハウジング内に配置された1対の回転可能なボールと、 該回転可能なボールの各々について、そこに回転自在に連結される2つのトラ ンスデューサーとを含み、 該トランスデューサーが2つの直交する方向にある場合には、そのいずれか一 方についての該ボールの回転が検出され、それにより、前記平坦表面に相対する 該ボールの運動の表示を供与する、請求項8に記載の装置。 12. 前記検知機構は、配向センサーを含む、請求項8に記載の装置。 13. 前記配向センサーは、磁気センサーおよびジャイロスコープセンサーか らなる群から選択される、請求項12に記載の装置。
JP53069898A 1997-01-09 1997-12-25 表示スクリーンを備えたマウス状入出力装置およびその使用方法 Pending JP2002508860A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/781,017 US5912660A (en) 1997-01-09 1997-01-09 Mouse-like input/output device with display screen and method for its use
PCT/IL1997/000428 WO1998031005A1 (en) 1997-01-09 1997-12-25 Mouse-like input/output device with display screen and method for its use

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002508860A true JP2002508860A (ja) 2002-03-19

Family

ID=25121410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53069898A Pending JP2002508860A (ja) 1997-01-09 1997-12-25 表示スクリーンを備えたマウス状入出力装置およびその使用方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5912660A (ja)
EP (1) EP1021803B1 (ja)
JP (1) JP2002508860A (ja)
AT (1) ATE234495T1 (ja)
AU (1) AU722853B2 (ja)
CA (1) CA2276322C (ja)
DE (1) DE69719821T2 (ja)
ES (1) ES2195185T3 (ja)
IL (1) IL130629A (ja)
WO (1) WO1998031005A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008149719A (ja) * 2006-12-14 2008-07-03 Bobst Sa ブライユ式点字印字装置

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6278441B1 (en) * 1997-01-09 2001-08-21 Virtouch, Ltd. Tactile interface system for electronic data display system
US6762749B1 (en) * 1997-01-09 2004-07-13 Virtouch Ltd. Tactile interface system for electronic data display system
JP3204301B2 (ja) * 1997-10-14 2001-09-04 日本電気株式会社 ポインティングデバイスとコンピュータ間の制御方法
US6081258A (en) * 1998-01-08 2000-06-27 Jakubowski; Marek Twin mouse digitizer
US6128671A (en) * 1998-05-18 2000-10-03 F.J. Tieman B.V. Tactile feel device having a plurality of pins that allow a user to read information from the pins and make selection by depressing the pins
NO310748B1 (no) * 1998-07-10 2001-08-20 Computouch As Metode og utstyr for forbedret kommunikasjon mellom menneske og datamaskin
US6422942B1 (en) * 1999-01-29 2002-07-23 Robert W. Jeffway, Jr. Virtual game board and tracking device therefor
GB2352687A (en) * 1999-08-04 2001-02-07 Paul Josef Hedgecock Braille text keyboard system with continuously movable micro-pins which replicate text in accordance with electronic signals from a data source
EP1081606A3 (de) * 1999-08-31 2001-05-02 comMouse AG Verfahren und Displaymaus zur Navigation innerhalb eines Netzwerkes von Rechnern
IL137343A0 (en) * 2000-07-18 2001-07-24 Langenthal Yishai Reading aid for the blind
US6712613B2 (en) * 2000-08-31 2004-03-30 Fujitsu Siemens Computers Gmbh Display device suited for a blind person
US6636202B2 (en) * 2001-04-27 2003-10-21 International Business Machines Corporation Interactive tactile display for computer screen
ATE314714T1 (de) * 2001-08-01 2006-01-15 Freedom Scientific Inc Navigationshilfe für brailleanzeige und andere textverarbeitungsgeräte für sehbehinderte
US7379053B2 (en) * 2001-10-27 2008-05-27 Vortant Technologies, Llc Computer interface for navigating graphical user interface by touch
US20030210259A1 (en) * 2001-11-14 2003-11-13 Liu Alan V. Multi-tactile display haptic interface device
US7352356B2 (en) * 2001-12-13 2008-04-01 United States Of America Refreshable scanning tactile graphic display for localized sensory stimulation
US6703924B2 (en) * 2001-12-20 2004-03-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Tactile display apparatus
US20030122775A1 (en) * 2001-12-27 2003-07-03 Ti Raymond A.K.A. Hwei-Ming Apparatus for controlling and selecting display content of a wireless device
KR100868336B1 (ko) * 2002-04-26 2008-11-12 강원대학교산학협력단 진동촉각 장치
US7308314B2 (en) * 2002-06-06 2007-12-11 Advanced Medical Electronics Method and apparatus for sensory substitution, vision prosthesis, or low-vision enhancement utilizing thermal sensing
US20040038186A1 (en) * 2002-08-21 2004-02-26 Martin Michael Joseph Tactile feedback device
LT5159B (lt) 2002-11-22 2004-09-27 Kauno technologijos universitetas Kompiuterio pelės tipo įvedimo-išvedimo įrenginys
AU2002952977A0 (en) * 2002-11-28 2002-12-12 Hi-Fi Design Pty Ltd Computer mouse with magnetic orientation features
EP1429307B1 (en) * 2002-12-10 2005-06-22 Askk Co.,Ltd. Rotating braille display device
KR100536621B1 (ko) * 2003-10-21 2005-12-14 한국과학기술원 촉감과 역감을 전달하는 마우스 인터페이스 장치
US7339574B2 (en) * 2003-01-16 2008-03-04 Korean Advanced Institute Of Science And Technology Haptic mouse interface system for providing force and tactile feedbacks to user's fingers and arm
US20040239615A1 (en) * 2003-05-27 2004-12-02 International Business Machines Corporation System and method for providing a computer user with alerts using a lighted mouse pad
EP1816545A3 (en) * 2003-05-30 2007-08-15 Immersion Corporation System and method for low power haptic feedback
US7133030B2 (en) * 2003-07-31 2006-11-07 Microsoft Corporation Context sensitive labels for a hardware input device
US8690576B2 (en) * 2004-01-30 2014-04-08 Freedom Scientific, Inc. Braille display device and method of constructing same
US8842070B2 (en) * 2004-03-17 2014-09-23 Intel Corporation Integrated tracking for on screen navigation with small hand held devices
US20050233287A1 (en) * 2004-04-14 2005-10-20 Vladimir Bulatov Accessible computer system
KR100626683B1 (ko) 2005-03-17 2006-09-22 한국과학기술원 촉감전달이 가능한 컴퓨터용 마우스 시스템 및 이를 이용한입체영상의 질감전달 방법
KR100639066B1 (ko) * 2005-07-22 2006-10-30 한국과학기술원 열전달이 가능한 컴퓨터용 마우스 시스템
KR100778761B1 (ko) * 2006-03-13 2007-11-27 한국과학기술원 유변유체를 이용한 영상의 형상정보 촉감전달장치 및 그방법
KR100769981B1 (ko) 2006-08-31 2007-10-25 한국전자통신연구원 감각정보 입출력 전자펜을 이용한 정보저장 및 공유방법
KR100769980B1 (ko) * 2006-09-01 2007-10-25 한국전자통신연구원 감각정보 입출력 전자펜 및 전자펜을 이용한 후각정보출력방법
US8573979B2 (en) * 2007-11-21 2013-11-05 Intel-Ge Care Innovations Llc Tactile display to allow sight impaired to feel visual information including color
US8004501B2 (en) 2008-01-21 2011-08-23 Sony Computer Entertainment America Llc Hand-held device with touchscreen and digital tactile pixels
US8665216B2 (en) * 2008-12-03 2014-03-04 Tactile World Ltd. System and method of tactile access and navigation for the visually impaired within a computer system
US9746923B2 (en) 2009-03-12 2017-08-29 Immersion Corporation Systems and methods for providing features in a friction display wherein a haptic effect is configured to vary the coefficient of friction
EP2406705B1 (en) * 2009-03-12 2017-10-04 Immersion Corporation System and method for using textures in graphical user interface widgets
US8527275B2 (en) * 2009-07-17 2013-09-03 Cal Poly Corporation Transforming a tactually selected user input into an audio output
US20110115754A1 (en) * 2009-11-17 2011-05-19 Immersion Corporation Systems and Methods For A Friction Rotary Device For Haptic Feedback
CN103365435B (zh) * 2012-03-26 2017-07-21 富泰华工业(深圳)有限公司 鼠标
US11537219B2 (en) 2018-08-07 2022-12-27 The Research Foundation For The State University Of New York Feedback input apparatus and method for use thereof

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3594787A (en) * 1969-07-16 1971-07-20 Millard J Ickes Scene scanner and tactile display device for the blind
US3768180A (en) * 1972-02-09 1973-10-30 Saab Scania Ab Graphic figure reproduction for visually impaired students
DE3607549A1 (de) * 1985-11-18 1987-05-21 Papenmeier Friedrich Horst Informationsabnahmesystem fuer eine datenverarbeitungsanlage
ATE38575T1 (de) * 1985-12-11 1988-11-15 Blindenstudienanstalt Deutsche Vorrichtung zum darstellen von grafischer information.
AT387100B (de) * 1986-05-06 1988-11-25 Siemens Ag Oesterreich Taktiles punktschrift- bzw. bilddisplay
US4881900A (en) * 1986-07-23 1989-11-21 Canon Kabushiki Kaisha Sensing display apparatus of image pattern
FR2645434A1 (fr) * 1989-04-11 1990-10-12 Genin Jacques Dispositifs d'aide aux handicapes de la vue notamment pour la lecture de textes et d'images videotex
DE4012267A1 (de) * 1990-03-13 1991-11-28 Joerg Fricke Geraet zur tastbaren darstellung von information
GB9024951D0 (en) * 1990-11-16 1991-01-02 Isis Innovation Apparatus and method for digitising coordinates
US5195894A (en) * 1991-05-15 1993-03-23 Nimbus, Inc. Braille mouse having character code member actuated by single solenoid
JPH0695586A (ja) * 1991-07-15 1994-04-08 Eiji Nagaoka Crtの点字ディスプレイ方法および装置
CA2068476C (en) * 1991-08-19 1996-07-23 Frank A. Mckiel, Jr. Audio user interface with stereo and filtered sound effects
US5186629A (en) * 1991-08-22 1993-02-16 International Business Machines Corporation Virtual graphics display capable of presenting icons and windows to the blind computer user and method
DE4140780C2 (de) * 1991-12-06 1995-05-18 Matthias Dipl Ing Goebel Eingabevorrichtung für Bildschirmgeräte mit taktilem Feedback
JP3454482B2 (ja) * 1993-10-26 2003-10-06 キヤノン株式会社 携帯用情報装置
US5496174A (en) * 1994-08-04 1996-03-05 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Method and device for producing a tactile display using an electrorheological fluid
US5512920A (en) * 1994-08-17 1996-04-30 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Locator device for control of graphical objects
JP3236180B2 (ja) * 1994-12-05 2001-12-10 日本電気株式会社 座標指示装置
US5736978A (en) * 1995-05-26 1998-04-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Tactile graphics display

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008149719A (ja) * 2006-12-14 2008-07-03 Bobst Sa ブライユ式点字印字装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU722853B2 (en) 2000-08-10
IL130629A (en) 2004-05-12
ATE234495T1 (de) 2003-03-15
US5912660A (en) 1999-06-15
WO1998031005A1 (en) 1998-07-16
EP1021803A4 (en) 2000-10-04
DE69719821T2 (de) 2004-02-05
EP1021803A1 (en) 2000-07-26
AU7995498A (en) 1998-08-03
DE69719821D1 (de) 2003-04-17
IL130629A0 (en) 2000-06-01
ES2195185T3 (es) 2003-12-01
CA2276322C (en) 2003-03-18
EP1021803B1 (en) 2003-03-12
CA2276322A1 (en) 1998-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002508860A (ja) 表示スクリーンを備えたマウス状入出力装置およびその使用方法
US11093086B2 (en) Method and apparatus for data entry input
EP1779221B1 (en) Method and apparatus for communicating graphical information to a visually impaired person using haptic feedback
JP5519539B2 (ja) 処理装置に入力を与える方法及び装置、並びにセンサパッド
US6278441B1 (en) Tactile interface system for electronic data display system
US7774075B2 (en) Audio-visual three-dimensional input/output
US6762749B1 (en) Tactile interface system for electronic data display system
GB2470654A (en) Data input on a virtual device using a set of objects.
JPH0661058B2 (ja) データ入力用マウス
JPH0830388A (ja) 3次元カーソル位置設定装置
WO1996030863A2 (en) Computer input devices
CA2501897A1 (en) Rapid input device
EP1160651A1 (en) Wireless cursor control
JPH09325688A (ja) 触覚ディスプレイ装置
CN1286786A (zh) 带显示屏的鼠标状输入输出设备及其使用方法
US20030001874A1 (en) Method and apparatus for computer input using the skin as sensory feedback
GB2292441A (en) Touch pad device
US20180246586A1 (en) Electronic Input Device
KR20230166856A (ko) 인터랙티브 영상 출력시스템
EP1600849A2 (en) Information input device
Evreinova et al. A camera-joystick for sound-augmented non-visual navigation and target acquisition: a case study
JPH07334304A (ja) 座標入力装置
JPS6198431A (ja) 入力装置