JP2002507631A - Iia族化合物によって変性された複金属シアン化物錯体触媒 - Google Patents

Iia族化合物によって変性された複金属シアン化物錯体触媒

Info

Publication number
JP2002507631A
JP2002507631A JP2000537648A JP2000537648A JP2002507631A JP 2002507631 A JP2002507631 A JP 2002507631A JP 2000537648 A JP2000537648 A JP 2000537648A JP 2000537648 A JP2000537648 A JP 2000537648A JP 2002507631 A JP2002507631 A JP 2002507631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal cyanide
zinc
complex catalyst
double metal
hexacyanocobaltate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000537648A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002507631A5 (ja
Inventor
ジョージ・コームズ
Original Assignee
バイエル・アントウエルペン・エヌ・ベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイエル・アントウエルペン・エヌ・ベー filed Critical バイエル・アントウエルペン・エヌ・ベー
Publication of JP2002507631A publication Critical patent/JP2002507631A/ja
Publication of JP2002507631A5 publication Critical patent/JP2002507631A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/18Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms
    • B01J31/1805Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms the ligands containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/26Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds
    • C08G65/2642Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds characterised by the catalyst used
    • C08G65/2645Metals or compounds thereof, e.g. salts
    • C08G65/2663Metal cyanide catalysts, i.e. DMC's
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/24Nitrogen compounds
    • B01J27/26Cyanides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/0009Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 エポキシド重合に有用な高活性複金属シアン化物錯体触媒は、塩化亜鉛または他の金属塩をヘキサシアノコバルト酸カリウムまたは他の金属シアン化物塩と、IIA族化合物、例えば塩化カルシウムの存在下で反応させて製造される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は、シアン化物を含まないIIA族化合物、例えば塩化カルシウムを組
み込むことによって変性されている複金属シアン化物錯体触媒ならびにその触媒
の製造方法に関する。エポキシドは、これらの変性された触媒を使用して重合さ
れ、低い不飽和レベルおよび/または高分子量を有するポリエーテルポリオール
を提供する。
【0002】 (背景技術) 複金属シアン化物錯体触媒は、エポキシドのようなヘテロ環状モノマーの開環
重合のための極めて有用かつ活性な触媒であることが知られている。特に、この
ような触媒は、例えば、米国特許第3,404,109号、第3,829,505号、第3,900,518 号、第3,941,849号、第4,355,188号、第5,032,671号および第4,472,560号に記載
されるように、プロピレンオキシドから誘導されるポリエーテルポリオールを調
製するのに使用されている。複金属シアン化物錯体触媒は、例えば、米国特許第
4,239,879号、第4,242,490号および第4,985,491号に記載のように、そのような 触媒を使用して得られるポリオールの低下した不飽和レベルおよびより高い官能
性のために、ポリウレタンフォーム、塗料、接着剤、シーラントおよびエラスト
マーに利用されるポリエーテルポリオールを製造するのに従来から使用される苛
性アルカリ触媒より優れていると一般に認識されている。
【0003】 複金属シアン化物錯体触媒は、ヘキサシアノコバルト酸カリウムのようなアル
カリ金属ヘキサシアノ金属酸塩と、塩化亜鉛のような金属塩を水溶液中で反応さ
せて一般に調製される。 この分野の研究者には、エポキシド重合において満足な性能を有する複金属シ
アン化物錯体触媒を得るために、アルカリ金属ヘキサシアノ金属酸塩を完全に反
応させるのに要求されるより多い量の金属塩を使用することが必要であると、一
般に信じられている。例えば米国特許第5,158,922号(Hinneyら)において、「再 現性のある高い重合活性を有する複金属シアン化物錯体触媒を得るために、金属
シアン化物塩の量に比べて過剰量の水溶性金属塩が使用されることが重要である
。」と記載されている。この文献にしたがえば、過剰量の金属塩の一部は、単離
後にも触媒中に保持され、促進剤または共触媒としての機能を示す。後に、米国
特許第5,627,122号に記載されるように、比較的少しの過剰量の金属塩を含有す る触媒、特に、有機錯化剤としてtert-ブチルアルコールのようなアルコールを 使用して調製されるものが、大過剰の金属塩を含有する触媒よりある種の利点を
与えることがわかった。しかしながら、金属塩を含まない複金属シアン化物錯体
物質は、「エポキシド重合触媒として不活性である」から触媒合成の間に金属塩
が過剰で存在しなければならない。
【0004】 有機錯化剤の同一性を変えることによって(例えば、米国特許第5,470,813号 参照)またはポリエーテル(例えば、米国特許第5,482,908号参照)または硫酸亜
鉛および/または酸(例えば、U.S.特許4,472,560参照)よって触媒を変性するこ
とによって複金属シアン化物錯体触媒の性能をさらに向上させることに興味があ
持たれる一方で、IIA族元素のシアン化物を含まない化合物、例えば塩化カル
シウムを使用する触媒の調製はこれまでに記載されていない。
【0005】 (発明の開示) 本発明は、複金属シアン化物および有機錯化剤からなる複金属シアン化錯体触
媒であって、複金属シアン化錯体触媒がシアン化物を含まないIIA族化合物に
よって変性されている複金属シアン化錯体触媒を提供する。さらに、本発明は、
亜鉛塩を金属シアン化物塩と、シアン化物を含まないIIA族化合物の存在下で
反応させることを含んでなる複金属シアン化物錯体触媒の製造方法を提供する。
【0006】 IIA族化合物は、周期律表のIIA族から選択される少なくとも1種の元素
を有さなくてならず、好ましくは水溶性であり、シアン化物が存在しないことを
特徴とする。したがって、例えばアルカリ土類金属ヘキサシアノ金属酸塩は、本
発明のIIA族化合物成分として使用するには適していない。しかしながら、そ
のような物質は、本明細書で記載される変性複金属シアン化物錯体触媒を合成す
る方法の金属シアン化物塩出発物質として利用されうる。IIA族化合物は、1
種または2種以上のIIA族元素を含有しうる。カルシウムは最も好ましいII
A族元素である。IIA族元素以外のIIA族化合物の部分の同一性は、重要と
は考えられず、例えばハロゲン化物(例えば、塩化物)、硝酸塩、硫酸塩、水酸
化物などであってよい。便宜上、合成方法に関連した後の記載から明らかになる
ように、IIA族化合物は、好ましくは水または水と有機錯化剤との混合物に少
なくとも多少溶解できる。塩化カルシウムは、本発明で使用される特に好ましい
IIA族化合物である。IIA族化合物の組み合わせ、所望により、例えば塩化
カルシウムおよび酸化カルシウムが有利に使用され得る。
【0007】 本発明の変性複金属シアン化物錯体触媒の合成は、金属塩を金属シアン化物塩
と、IIA族化合物の存在下で反応させることによって行われ得る。 金属塩は、一般式M1(X)nを有し、式中、M1は、Zn(II)、Fe(I I)、Ni(II)、Mn(II)、Co(II)、Sn(II)、Pb(II
)、Fe(III)、Mo(IV)、Mo(VI)、Al(III)、V(IV
)、Sr(II)、W(VI)、Cu(II)およびCr(III)からなる群
から選択される。好ましくは、M1は、Zn(II)、Fe(II)、Co(I I)またはNi(II)のいずれかであり、これらの金属を含有する複金属シア
ン化物錯体触媒は、最も高い重合活性を有し、比較的低い多分散性を有する重合
生成物を得やすい。最も好ましくは、M1はZn(II)である。金属塩は、好 ましくは水100gにつき少なくとも約10gの溶解度(25℃の水)を有する
。異なる水溶性金属塩の混合物が、所望により使用されうる。Xは、ハロゲン化
物イオン(例えば、フッ化物イオン、塩化物イオン、臭化物イオン、ヨウ化物イ
オン)、水酸化物イオン(OH)、硫酸イオン(SO4)、炭酸イオン(CO3
CO3H)、シアン化物イオン(CN)、チオシアン化物イオン(SCN)、イ ソシアン化物イオン(NCO)、イソチオシアン化物イオン(NCS)、カルボ
ン酸イオン(例えば、酢酸イオン、プロピオン酸イオン)、シュウ酸イオンまた
は硝酸イオン(NO3)からなる群から選択される陰イオンである。nの値は、 M1の原子価状態を満たすように選択され、典型的には1、2または3である。 ハロゲン化亜鉛、特に塩化亜鉛は、使用のための特に好ましい。硫酸亜鉛および
硝酸亜鉛は、他の適した金属塩の具体例である。
【0008】 金属シアン化物塩は、好ましくは水溶性であり、一般式(Y)a2(CN)b (A)cを有し、M2はM1と同じであっても異なってもよく、Fe(II)、F e(III)、Co(III)、Cr(III)、Mn(II)、Mn(III
)、Ir(III)、Rh(III)、Ru(II)、V(IV)、V(V)、
Co(II)およびCr(II)からなる群から選択される。好ましくはM2は 、Co(II)、Co(III)、Fe(II)、Fe(III)、Cr(II
I)、Ir(III)またはNi(II)であり、これらの金属を含有する触媒
は、最も高い重合活性を有し、好ましい狭い分子量分布(例えば、低い多分散性
)を有するポリエーテルポリオールを得やすい。最も好ましいM2は、Co(I II)である。1種以上の金属が、金属シアン化物塩に存在してよい(例えば、
ヘキサシアノコバルト(II)酸鉄(II)酸カリウム)。異なる水溶性金属シ
アン化物塩の混合物が、所望により使用されうる。Yは、アルカリ金属(例えば
、Li、Na、K)またはアルカリ土類金属(例えば、Ca、Ba)である。A
は、金属塩中のXと同じであっても異なってもよい第2陰イオンであり、ハロゲ
ン化物イオン、水酸化物イオン、硫酸イオンなどからなる群から選択されうる。
aおよびbは、いずれも1またはそれ以上の整数であり、a、bおよびcが、金
属シアン化物塩が全体的に電気的な中性になるように選択される。好ましくはc
は0である。特に、bは、M2の配位数に対応し、通常6である。本発明の方法 で使用できる適した水溶性金属シアン化物塩の例は、限定されないが、ヘキサシ
アノコバルト(III)酸カリウム(好ましい金属シアノ化物塩)、ヘキサシア
ノ鉄(II)酸カリウム、ヘキサシアノ鉄(III)酸カリウム、ヘキサシアノ
コバルト(II)酸鉄(II)酸カリウム、ヘキサシアノコバルト(III)酸
ナトリウム、ヘキサシアノ鉄(II)酸ナトリウム、ヘキサシアノ鉄(III)
酸ナトリウム、ヘキサシアノルテニウム(II)酸カリウム、ヘキサシアノコバ
ルト(III)酸カルシウム、テトラシアノニッケル(II)酸カリウム、ヘキ
サシアノクロム(III)酸カリウム、ヘキサシアノイリジウム(III)酸カ
リウム、ヘキサシアノ鉄(II)酸カルシウム、ヘキサシアノコバルト(II)
酸カリウム、ヘキサシアノ鉄(III)酸カルシウムおよびヘキサシアノコバル
ト(III)酸リチウムである。
【0009】 所望により、金属シアン化物塩に比べて化学量論的に過剰な量の金属塩が使用
されるが、本発明の特徴は、高いエポキシド重合活性を有し、低い多分散性およ
び低い不飽和性を有するポリエーテルポリオールを供給できる複金属シアン化物
錯体触媒が、化学量論量またはそれ未満の量の金属塩を使用して調製されうるこ
とである。塩化亜鉛が金属塩であり、ヘキサシアノコバルト酸カリウムが金属シ
アン化物塩である場合、例えば、塩化亜鉛:ヘキサシアノコバルト酸カリウムの
モル比が、約1.5:1またはそれ未満であってよい(1:1の比が、好ましい
下限である)。なぜなら、これらの試薬の化学量論的反応は、1.5:1のモル
比を要するからである。このことは、満足できる触媒性能を達成するために少な
くとも最小過剰量の金属塩が要求される従来技術における広く持たれた概念から
見ると、かなり驚くべきことである。
【0010】 金属塩および金属シアン化物塩を反応させる正確な方法は、重要であると考え
られないが、形成する複金属シアン化物錯体触媒にIIA族化合物を組み込むこ
とを有利にするために、そのような反応の間にIIA族化合物が存在することが
重要である。典型的には、金属塩と金属シアン化物の別々の水溶液を組み合せる
ことが有利であり、IIA族化合物が、水溶液の1つまたは両方にさらに存在す
る。
【0011】 反応物は、所望の温度で組み合わせられる。好ましくは、触媒を室温〜約80
℃で、好ましくは35〜60℃の温度で調製する。一般的に言えば、形成される
複金属シアン化物錯体触媒は、粒子形態で溶液から析出される。
【0012】 有機錯化剤および任意の官能化ポリマー(両者ともさらに詳細に以下に記載さ
れる)は、一方または両方の水溶液に含まれるかまたは、触媒スラリーに添加さ
れ、次いで直ちに複金属シアン化物錯体を析出しうる。錯化剤を、一方の水溶液
または両方の水溶液に、反応物を組み合わせる前に予備混合することが一般に好
ましい。かわりに、錯化剤を触媒析出物に添加する場合、次いで、反応混合物を
、ホモジナイザーまたは高剪断攪拌機によって効率よく混合し、最も活性のある
形態の触媒を生成する。複金属シアン化物錯体触媒の析出後に官能化ポリマーを
添加することが一般に好ましい。次いで、触媒は、触媒スラリーから、従来の方
法、例えば濾過、遠心分離、デカンテーションなどで単離される。
【0013】 単離された触媒は、好ましくは、付加的な有機錯化剤および/または付加的な
官能化ポリマーを含有する水溶液によって洗浄される。触媒は洗浄された後、触
媒が恒量に達成するまで、減圧下で乾燥することが通常好ましい。 本発明の方法にしたがって得られる複金属シアン化物錯体触媒は、有機錯化剤
を含有する。一般に、錯化剤は、水に溶解できる。適した錯化剤は、例えば米国
特許第5,158,922号に記載されるように、この技術分野において一般に知られて いるものである。錯化剤が、触媒の調製の間または触媒の析出の後直ちに、添加
され得る。通常、過剰量の錯化剤が使用される。好ましい錯化剤は、複金属シア
ン化物化合物と錯生成できる水溶性ヘテロ原子含有有機化合物である。適した錯
化剤は、限定されないが、アルコール、アルデヒド、ケトン、エーテル、エステ
ル、アミド、尿素、亜硝酸塩、スルフィドおよびそれらの混合物である。好まし
い錯化剤は、水溶性脂肪族アルコール、特にエタノール、イソプロピルアルコー
ル、n−ブチルアルコール、イソブチルアルコール、sec-ブチルアルコールおよ
びtert-ブチルアルコールからなる群から選択されるものである。tert−ブチル アルコールは最も好ましい。好ましい有機錯化剤の他の群は、グリコールおよび
グリコールオリゴマーの水溶性モノ−およびジ−アルキルエーテル、例えばグラ
イム、ジグライムなどである。
【0014】 本発明の方法にしたがって製造される触媒は、場合により官能化ポリマーまた
はその水溶性塩を含有する。「官能化ポリマー」は、酸素、窒素、硫黄、リンま
たはハロゲンを含有する1種またはそれ以上の官能基を含有するポリマーを意味
し、ポリマーまたはそれから誘導される水溶性塩は、比較的良好な水溶性を有し
、すなわち、水または水と水混和性有機溶媒との混合物中に室温で少なくとも約
3%のポリマーまたはその塩が溶解する。水混和性有機溶媒の例は、テトラヒド
ロフラン、アセトン、アセトニトリル、t-ブチルアルコールなどである。水溶性
は、複金属シアン化物化合物の形成および析出の間に触媒構造に官能化ポリマー
を都合よく組み込むのに有用である。
【0015】 官能化ポリマーは、一般式:
【化1】 [式中、R'は、水素、−COOHまたはC1−C5アルキル基であり、Aは、− OH、−NH2、−NHR、−NR2、−SH、−SR、−COR、−CN、−C
l、−Br、−C64−OH、−C64−C(CH3)2OH、−CONH2、−C ONHR、−CO−NR2、−OR、−NO2、−NHCOR、−NRCOR、−
COOH、−COOR、−CHO、−OCOR、−COO−R−OH、−SO3 H、−CONH−R−SO3H、ピリジニルおよびピロリドニル(式中、Rは、 C1−C5アルキルまたはアルキレン基である。)からなる群から選択される1種
またはそれ以上の官能基であり、nは、約5〜約5000である。] を有しうる。
【0016】 場合により、官能化ポリマーは、非官能化ビニルモノマー、例えばオレフィン
またはジエン、具体的にはエチレン、プロピレン、ブチレン、ブタジエン、イソ
ピレン、スチレンなどから誘導される繰り返し単位も、ポリマーまたはそれから
誘導される塩が水または水と水混和性有機溶媒との混合物への比較的に良好な溶
解性を有するならば、含有しうる。
【0017】 適した官能化ポリマーは、例えば、ポリ(アクリルアミド)、ポリ(アクリル
アミド−コ−アクリル酸)、ポリ(アクリル酸)、ポリ(2−アクリルアミド−
2−メチル−プロパンスルホン酸)、ポリ(アクリル酸−コ−マレイン酸)、ポ
リ(アクリロニトリル)、ポリ(アルキルアクリレート)、ポリ(アルキルメタ
クリレート)、ポリ(ビニルメチルエーテル)、ポリ(ビニルエチルエーテル)
、ポリ(酢酸ビニル)、ポリ(ビニルアルコール)、ポリ(N−ビニルピロリド
ン)、ポリ(N−ビニルピロリドン−コ−アクリル酸)、ポリ(N,N−ジメチ
ルアクリルアミド)、ポリ(ビニルメチルケトン)、ポリ(4−ビニルフェノー
ル)、ポリ(4−ビニルピリジン)、ポリ(塩化ビニル)、ポリ(アクリル酸−
コ−スチレン)、ポリ(硫酸ビニル)、ポリ(硫酸ビニル)ナトリウム塩などで
ある。
【0018】 適した官能化ポリマーもポリエーテルを含む。ポリエーテルを組み込む触媒は
、米国特許第5,4824,908号および第5,545,601号に記載される。本発明の好まし い態様において、官能化ポリマーは、ポリエーテルポリオールである。好ましく
は、ポリエーテルポリオールは、500を超える数平均分子量を有する。2また
は3の官能価を有するポリプロピレングリコールは、この目的のために特に有用
である。
【0019】 本発明の方法によって得られる触媒は、複金属シアン化物錯体触媒が使用され
る技術分野で既知の重合反応で使用され得る。触媒は、ポリエーテルポリオール
を得るためにエポキシド、例えばプロピレンオキシドの活性水素含有開始剤(テ
ロゲン)への重合を触媒する際に使用するのに特に適している。そのような反応
は、例えば米国特許第3,427,256号、第3,427,334号、第3,427,335号、第3,301,7
96号、第3,442,876号、第3,278,457号、第3,278,458号、第3,279,459号、第3,40
4,109号、第3,829,505号、第3,900,518号、第3,941,849号、第4,355,188号、第3
,538,043号、第3,576,909号、第4,279,798号、第5,032,671号、第3,726,840号お
よび第4,472,560号ならびにEP 222,453および東ドイツ特許第148,957号、第203,
734号および第203,735号に記載されている。
【0020】 本発明の実施によって得られる複金属シアン化物錯体触媒の正確な化学構造お
よび組成は知られていないが、元素分析によって、IIA族化合物が、その触媒
にある形態で組み込まれていることが明らかである。IIA族化合物と本発明の
方法で使用される他の無機出発物質のある反応も行われ得る。典型的には、触媒
の組成は、IIA族含量(元素として計算される)が、約0.1〜10重量%の
範囲になるような組成である。複金属シアン化物自体に加えて、ある量の有機錯
化剤、官能化ポリマーおよび水が存在し、これらの成分の相対量は、典型的には
、従来技術(明細書に引用される特許も含む)に記載の複金属シアン化物錯体触
媒で得られるものと同様である。先に記載されたように、さまざまな量の金属塩
(例えば、塩化亜鉛)も存在しうる。
【0021】 さらに詳細に記載しなくても、当業者は上記の記載を使用して、完全な範囲で
本発明を利用することができるであろう。以下の実施例は、単なる例示であって
、特許請求の範囲または開示の残りの部分をなんら限定するものではないと認識
されるべきである。
【0022】 (実施例) 実施例に記載されるそれぞれの複金属シアン化物錯体触媒の相対活性は、プロ
ピレンオキシド重合の見掛け速度定数(Kaap)の計算によって評価した。計算 のために使用した方法は、バッチ重合の進行のクックアウト(cookout)または浸
漬時間(すなわち、反応混合物への増分プロピレンオキシドの添加が完了した後
の時間)の間のプロピレンオキシド分圧の低下の測定であり、重合に関して液相
と気相の間に未反応プロピレンオキシドの迅速平衡があることを想定する。プロ
ピレンオキシド濃度(分圧)の自然対数を、時間の関数としてプロットすると、
直線が得られる。このことは、プロピレンオキシドの消費が、プロピレンオキシ
ド濃度に対して一次関数であることを示す。直線の傾きは、見掛け速度定数Kap p であり、Kappは、等式Kaap=K[cat*nによる時間速度定数Kに関係し ている。表記cat*は、活性触媒中心の実際の濃度を示し、触媒の濃度と等し くないかもしれない。
【0023】実施例1 実施例1は、本発明に従って塩化カルシウム変性のヘキサシアノコバルト酸亜
鉛錯体触媒の製造方法を示す。 バッフル、回転翼および加熱マントルを備えた3L反応容器に脱イオン水47
2.77gを入れた。回転翼の攪拌速度は、150rpmに設定した。Aldrich Che
mical Companyから市販された塩化カルシウム二水和物(98+%純度)(16 3.74g)を添加し、その後脱イオン水230.23gにより、残留塩化カル
シウム二水和物のないように反応容器壁を洗浄した。次いで、Aldrich Chemical
Companyから市販された塩化亜鉛(98+%純度)(9.24g)を添加し、再
び脱イオン水346.02gで反応容器壁を洗浄した。攪拌速度を200rpmに 上げた後、tert-ブチルアルコール165.45gを反応容器に添加した。 以下の混合物を別々に調製した。1Lガラスビーカーに脱イオン水193.4
gを入れた。ビーカーの内容物を、ポリ(パーフルオロエチレン)被覆攪拌バー
を使用して、穏やかに混合しながら、塩化カルシウム二水和物160.0gを添
加し、水温を47℃に上昇させた。50〜60℃に加熱する間、酸化カルシウム
(Aldrich、99.9%)0.3007gを添加した。混合物を、31℃まで冷 却しながら、80分間攪拌した。その後、脱イオン水232.2gおよびヘキサ
シアノコバルト酸カリウム14.80gを添加し、わずかに黄色の透明混合物を
得た。
【0024】 3L反応容器の内容物を50℃に加熱し、400rpmの速度で攪拌した。反応 容器へのヘキサシアノコバルト酸カリウム溶液の添加を、シリンジポンプを使用
して約5g/分の速度で開始した。添加の終了後、反応容器内容物の混合をさら
に20分間続けた。
【0025】 ポリ(パーフルオロエチレン)被覆攪拌バーを有するプラスチックビーカーで
、分子量1000のポリプロピレングリコールジオール15.80g、tert-ブ チルアルコール4.00gおよび脱イオン水62.00gの溶液を調製した。3
分間の激しい攪拌後、この溶液を反応容器の内容物に添加した。短時間攪拌した
後、反応容器の内容物を、5ミクロンフィルター紙を有する加圧フィルターに移
し、20psigで濾過した。フィルターから除去された固形物(90.6g)を、
tert-ブチルアルコール101gと脱イオン水55gの予備混合された溶液中に 再懸濁し、1Lの丸底フラスコに得られた懸濁液を入れる前に約10分間混合し
た。分子量1000のポリプロピレングリコールジオール2.05gを添加する
前に、懸濁液を50℃に加熱し、さらに60分間混合を続けた。さらに3分の混
合後、混合物を20psigでプレス濾過し、わずかにペースト状の無色固形物63
.6gを得た。固形物をtert-ブチルアルコール144.0g中に再懸濁し、1 0分間混合し、ポリプロピレングリコールジオール1.01gを懸濁液に添加す
る前に50℃で60分間加熱した。短時間攪拌した後、懸濁液を5ミクロンフィ
ルター紙に通して濾過し、湿潤固形物44.7gを得た。最終形態の塩化カルシ
ウム変性ヘキサシアノコバルト酸亜鉛錯体触媒(12.8g)は、55℃の減圧
オーブンで35時間湿潤固形物を乾燥することによって得た。 元素分析によると、触媒は、Zn 18.7重量%、Co 8.80重量%、C
l 10.9重量%およびCa 4.47重量%を有していた。
【0026】実施例2 実施例2は、本発明に従った塩化カルシウム変性ヘキサシアノコバルト酸亜鉛
錯体触媒の別の製造方法を示す。 バッフル、回転翼および加熱マントルを備えた3L反応容器に脱イオン水63
8.0gを入れた。回転翼の攪拌速度は、150rpmに設定した。塩化カルシウ ム二水和物(163.7g)を添加し、その後脱イオン水65gにより、残留塩
化カルシウム二水和物のないように反応容器壁を洗浄した。次いで、塩化亜鉛(
9.27g)を添加し、脱イオン水346gで反応容器壁を再び洗浄した。攪拌
速度を500rpmに上げ、44℃に温度を上昇させた後、tert-ブチルアルコール
165.4gを反応容器に添加した。 反応容器の内容物の温度を44℃に再び上昇させた後、水(232.0g)中
ヘキサシアノコバルト酸カリウム(14.8g)の水溶液を、シリンジポンプを
使用して、4.94g/分の速度で添加した。 別に、500mLガラスビーカーに脱イオン水193.0gを入れた。ビーカ
ーの内容物を、攪拌バーで攪拌しながら、塩化カルシウム二水和物160.18
gを徐々に添加した。温度を54℃に上昇させ、次いで酸化カルシウム0.6g
を一度に添加した。酸化カルシウムがすべて溶液に溶けるまで覆いながらビーカ
ーを60℃に加熱し、次いで53℃まで冷却しながらさらに20分間攪拌した。
【0027】 塩化カルシウム/酸化カルシウム溶液を、シリンジポンプを使用して反応容器
に2.94g/分の添加速度で添加した。添加が終了すると直ちに(100分)
、混合を50℃でさらに20分続けた。 次いで、分子量1000のポリプロピレングリコールジオール15.88g、
tert-ブチルアルコール4.00gおよび脱イオン水62.2gの溶液を反応容 器内容物に添加した。短時間攪拌した後、反応容器内容物を5ミクロンフィルタ
ー紙に通して濾過した(20psig N2)。得られたフィルターケークを、tert- ブチルアルコール101gと脱イオン水55gの溶液中に再懸濁し、1Lの丸底
フラスコに移し、50℃で加熱しながら300rpmで混合する前に約10分間
攪拌した。60分後分子量1000のポリプロピレングリコールジオール2.0
3gをフラスコに添加し、5ミクロンフィルター紙で再濾過する(20psig N2 )前に簡単に混合した。得られたフィルターケーク(33.6g)をtert-ブチ ルアルコール144.0g中で再懸濁し、1L丸底フラスコに移す前に10分間
混合した。300rpmで攪拌しながら懸濁液を50℃で65分間加熱した。ポリ プロピレングリコールジオール1.01gを添加し、短時間攪拌した後、懸濁液
を再濾過した(5ミクロンフィルター紙、20psig N2)。フィルターケークを
55℃の減圧オーブンで一晩乾燥し、最終の塩化カルシウム変性ヘキサシアノコ
バルト酸亜鉛錯体触媒12.3gを得た。分析によると、触媒の元素組成は、Z
n 24.4重量%、Co 11.40重量%、Cl 2.80重量%およびCa
0.62重量%を有していた。
【0028】実施例3 実施例3は、実施例1で調製された塩化カルシウム変性ヘキサシアノコバルト
酸亜鉛錯体触媒を使用するプロピレンオキシドの重合を示す。重合は、プロポキ
シル化グリセリン出発物質(ヒドロキシル価=240mg KOH/g)680
gおよび触媒0.071gを攪拌機付加圧反応器に入れ、窒素によるガスシール
の下で130℃に加熱して、全量5029gのプロピレンオキシドを、20.3
g/分の平均供給速度で、約4時間かけて添加して、行った。触媒の最終濃度は
12.4ppmであった。反応の見掛け速度(Kaap)は1.19であった。得 られたポリエーテルポリオールトリオールは、ヒドロキシル価27.9mg K OH/g、不飽和レベル0.0081meq/gおよび25℃での粘度1600cstを
有していた。
【0029】実施例4 実施例2で調製した塩化カルシウム変性ヘキサシアノコバルト酸亜鉛錯体触媒
0.143g(25.0ppmの最終触媒濃度)を使用する以外は実施例3の重
合を繰り返した。全量5030gのプロピレンオキシドを、19.2g/分の平
均供給速度で約4.5時間かけて添加し、ヒドロキシル価27.9mgKOH/
g、不飽和レベル0.0045meq/gおよび25℃での粘度1509cstを有する
ポリエーテルポリオールトリオールを得た。見掛け速度(Kapp)は1.779 分-1であった。
【0030】実施例5 触媒0.071g(最終触媒濃度=12.4ppm)を使用する以外は実施例
4の方法を繰り返した。全量5031gのプロピレンオキシドを、21.5g/
分の平均供給速度で約4時間かけて添加し、ヒドロキシル価27.9mgKOH
/g、25℃での粘度1746cstおよび不飽和値0.0063meq/gを有するポ
リエーテルポリオールトリオールを得た。見掛け速度(Kapp)は1.210分- 1 であった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,UZ,VN,YU,ZA,Z W

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複金属シアン化物および有機錯化剤からなる複金属シアン化
    錯体触媒であって、複金属シアン化触媒がシアン化物を含まないIIA族化合物
    によって変性されている複金属シアン化触媒。
  2. 【請求項2】 複金属シアン化物がヘキサシアノコバルト酸亜鉛である請求
    項1に記載の複金属シアン化物錯体触媒。
  3. 【請求項3】 有機錯化剤が、エーテル、アルコールおよびそれらの混合物
    からなる群から選択される請求項1に記載の複金属シアン化物錯体触媒。
  4. 【請求項4】 IIA族化合物が、カルシウム化合物である請求項1に記載
    の複金属シアン化物錯体触媒。
  5. 【請求項5】 IIA族化合物が、ハロゲン化物化合物である請求項1に記
    載の複金属シアン化物錯体触媒。
  6. 【請求項6】 IIA族化合物が、ハロゲン化カルシウムである請求項1に
    記載の複金属シアン化物錯体触媒。
  7. 【請求項7】 複金属シアン化物触媒が、0.1〜10重量%のIIA族元
    素を含む請求項1に記載の複金属シアン化物錯体触媒。
  8. 【請求項8】 ヘキサシアノコバルト酸亜鉛、ならびにアルコール、エ−テ
    ルおよびそれらの混合物から選択される有機錯化剤からなるヘキサシアノコバル
    ト酸亜鉛錯体触媒であって、ヘキサシアノコバルト酸亜鉛錯体触媒が、0.1〜
    10重量%のカルシウムに対応する量で、塩化カルシウムによって変性されてい
    るヘキサシアノコバルト酸亜鉛錯体触媒。
  9. 【請求項9】 有機錯化剤が、水溶性脂肪族アルコールである請求項8に記
    載のヘキサシアノコバルト酸亜鉛錯体触媒。
  10. 【請求項10】 ヘキサシアノコバルト酸亜鉛錯体触媒が、さらにポリエー
    テルポリオールを含んでなる請求項8に記載のヘキサシアノコバルト酸亜鉛錯体
    触媒。
  11. 【請求項11】 シアン化物を含まないIIA族化合物の存在下で、亜鉛塩
    を金属シアン化物塩と反応させることを含んでなるヘキサシアノコバルト酸亜鉛
    触媒の製造方法。
  12. 【請求項12】 亜鉛塩が、ハロゲン化亜鉛、硝酸亜鉛、硫酸亜鉛およびそ
    れらの混合物からなる群から選択される請求項11に記載の方法。
  13. 【請求項13】 金属シアン化物塩が、ヘキサシアノコバルト酸イオン、ヘ
    キサシアノ鉄酸イオンおよびヘキサシアノイリジウム酸イオンからなる群から選
    択される陰イオン、ならびにナトリウムおよびカリウムからなる群から選択され
    る陽イオンを有する請求項11に記載の方法。
  14. 【請求項14】 IIA族化合物が、カルシウム化合物である請求項11に
    記載の方法。
  15. 【請求項15】 IIA族化合物が、ハロゲン化物化合物である請求項11
    に記載の方法。
  16. 【請求項16】 IIA族化合物が、ハロゲン化カルシウムである請求項1
    1に記載の方法。
  17. 【請求項17】 有機錯化剤がさらに存在する請求項11に記載の方法。
  18. 【請求項18】 亜鉛塩が、使用される金属シアン化物塩の量に対して化学
    量論量またはそれ未満の量で使用される請求項11に記載の方法。
  19. 【請求項19】 ハロゲン化カルシウムおよび有機錯化剤の存在下、水性媒
    体中で、ハロゲン化亜鉛をヘキサシアノコバルト酸カリウムと反応させることを
    含んでなるヘキサシアノコバルト酸錯体触媒の製造方法であって、ハロゲン化亜
    鉛塩が、使用されるヘキサシアノコバルト酸カリウムの量に対して化学量論量ま
    たはそれ未満である量で使用される方法。
  20. 【請求項20】 ハロゲン化亜鉛が塩化亜鉛であり、ハロゲン化カルシウム
    が塩化カルシウムであり、有機錯化剤が、アルコール、エーテルおよびそれらの
    混合物からなる群から選択される請求項19に記載の方法。
JP2000537648A 1998-03-20 1999-03-19 Iia族化合物によって変性された複金属シアン化物錯体触媒 Pending JP2002507631A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/045,584 US5952261A (en) 1998-03-20 1998-03-20 Double metal cyanide complex catalysts modified with Group IIA compounds
US09/045,584 1998-03-20
PCT/EP1999/001863 WO1999048607A1 (en) 1998-03-20 1999-03-19 Double metal cyanide complex catalysts modified with group iia compounds

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002507631A true JP2002507631A (ja) 2002-03-12
JP2002507631A5 JP2002507631A5 (ja) 2006-05-18

Family

ID=21938767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000537648A Pending JP2002507631A (ja) 1998-03-20 1999-03-19 Iia族化合物によって変性された複金属シアン化物錯体触媒

Country Status (14)

Country Link
US (1) US5952261A (ja)
EP (1) EP1064091B1 (ja)
JP (1) JP2002507631A (ja)
KR (1) KR100563505B1 (ja)
CN (1) CN1318139C (ja)
AU (1) AU3416299A (ja)
BR (1) BR9908928A (ja)
CA (1) CA2324309A1 (ja)
DE (1) DE69925584T2 (ja)
ES (1) ES2243054T3 (ja)
HU (1) HUP0105468A3 (ja)
ID (1) ID27516A (ja)
PT (1) PT1064091E (ja)
WO (1) WO1999048607A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19917897A1 (de) 1999-04-20 2000-10-26 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Polyurethanen
US6423662B1 (en) * 1999-07-09 2002-07-23 Dow Global Technologies Inc. Incipient wetness method for making metal-containing cyanide catalysts
AU2001255735A1 (en) 2000-04-28 2001-11-12 Synuthane International, Inc. Double metal cyanide catalysts containing polyglycol ether complexing agents
EP1288244A1 (en) 2001-08-31 2003-03-05 Asahi Glass Company, Limited Double metal cyanide complex catalyst for ring opening polymerization of alkylene oxide and its production process
US6716788B2 (en) 2002-06-14 2004-04-06 Shell Oil Company Preparation of a double metal cyanide catalyst
DE10317790A1 (de) * 2003-04-16 2004-11-04 Tesa Ag Doppelseitiges Klebeband, insbesondere auch für das wiederablösbare Verkleben von flexiblen CDs auf gekrümmten Oberflächen
DE10317791A1 (de) 2003-04-16 2004-12-02 Tesa Ag Haftklebstoff aus Polyurethan für empfindliche Oberflächen
DE10317788A1 (de) * 2003-04-16 2004-12-02 Tesa Ag Wiederverwendbare, rückstands- und beschädigungsfrei wiederablösbare, elastische Klebefolie
DE10317789A1 (de) * 2003-04-16 2004-12-02 Tesa Ag Haftklebstoff aus Polyurethan
US6855658B1 (en) 2003-08-26 2005-02-15 Bayer Antwerp, N.V. Hydroxide containing double metal cyanide (DMC) catalysts
US20060196111A1 (en) * 2005-03-04 2006-09-07 Colucci William J Fuel additive composition
DE102006020482A1 (de) * 2006-04-28 2007-10-31 Tesa Ag Wieder ablösbarer Haftklebstoff aus Polyurethan
DE102008023252A1 (de) 2008-05-13 2009-11-19 Tesa Se Hotmelt-Verfahren zur Herstellung eines chemisch vernetzten Polyurethanfilms
DE102009009757A1 (de) 2009-02-20 2010-08-26 Tesa Se Haftklebemasse
DE102009046657A1 (de) * 2009-11-12 2011-05-19 Tesa Se Haftklebstoff auf Basis von Polyurethan
DE102010008410A1 (de) 2010-02-18 2011-08-18 Bayer MaterialScience AG, 51373 Verfahren zur Herstellung von Polyethercarbonatpolyolen
EP2658895B1 (en) * 2010-12-27 2021-06-23 Dow Global Technologies LLC Alkylene oxide polymerization using a double metal cyanide catalyst complex and a magnesium, group 3-group 15 metal or lanthanide series metal compound
US9562134B2 (en) 2013-03-12 2017-02-07 Covestro Llc Catalyst for the production of polyols having lower amounts of high molecular weight tail
CN104528873A (zh) * 2014-12-15 2015-04-22 常熟市新腾化工有限公司 一种铜锌双配位聚合物的应用
EP3498753B1 (en) * 2016-08-10 2023-07-05 NOF Corporation Alkyloxirane derivative, cosmetic material for hair, hydraulic oil composition, resin composition curable by actinic rays, and oil cleansing agent
EP3622002A1 (en) * 2017-05-10 2020-03-18 Dow Global Technologies, LLC Catalyst complex
WO2019209348A1 (en) 2018-04-28 2019-10-31 Liang Wang Polyurethane elastomer with high ultimate elongation
CN112368317B (zh) * 2018-06-19 2024-04-02 汉高股份有限及两合公司 高活性双金属氰化物化合物

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1063525A (en) * 1963-02-14 1967-03-30 Gen Tire & Rubber Co Organic cyclic oxide polymers, their preparation and tires prepared therefrom
US3278457A (en) * 1963-02-14 1966-10-11 Gen Tire & Rubber Co Method of making a polyether using a double metal cyanide complex compound
US3278459A (en) * 1963-02-14 1966-10-11 Gen Tire & Rubber Co Method of making a polyether using a double metal cyanide complex compound
US3427335A (en) * 1963-02-14 1969-02-11 Gen Tire & Rubber Co Double metal cyanides complexed with an acyclic aliphatic saturated monoether,an ester and a cyclic ether and methods for making the same
US3427334A (en) * 1963-02-14 1969-02-11 Gen Tire & Rubber Co Double metal cyanides complexed with an alcohol aldehyde or ketone to increase catalytic activity
US3900518A (en) * 1967-10-20 1975-08-19 Gen Tire & Rubber Co Hydroxyl or thiol terminated telomeric ethers
US3829505A (en) * 1970-02-24 1974-08-13 Gen Tire & Rubber Co Polyethers and method for making the same
DD148957A1 (de) * 1980-01-31 1981-06-17 Gerhard Behrendt Verfahren zur herstellung von hochmolekularen polyetheralkoholen
CA1155871A (en) * 1980-10-16 1983-10-25 Gencorp Inc. Method for treating polypropylene ether and poly-1,2- butylene ether polyols
AU552988B2 (en) * 1982-03-31 1986-06-26 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Polymerizing epoxides and catalyst suspensions for this
US5158922A (en) * 1992-02-04 1992-10-27 Arco Chemical Technology, L.P. Process for preparing metal cyanide complex catalyst
US5470813A (en) * 1993-11-23 1995-11-28 Arco Chemical Technology, L.P. Double metal cyanide complex catalysts
US5482908A (en) * 1994-09-08 1996-01-09 Arco Chemical Technology, L.P. Highly active double metal cyanide catalysts
US5627122A (en) * 1995-07-24 1997-05-06 Arco Chemical Technology, L.P. Highly active double metal cyanide complex catalysts
US5545601A (en) * 1995-08-22 1996-08-13 Arco Chemical Technology, L.P. Polyether-containing double metal cyanide catalysts
US5627120A (en) * 1996-04-19 1997-05-06 Arco Chemical Technology, L.P. Highly active double metal cyanide catalysts
US5714428A (en) * 1996-10-16 1998-02-03 Arco Chemical Technology, L.P. Double metal cyanide catalysts containing functionalized polymers
DE19730467A1 (de) * 1997-07-16 1999-01-21 Bayer Ag Neue Zink/Metall-Hexacyanocobaltat-Katalysatoren für die Herstellung von Polyetherpolyolen

Also Published As

Publication number Publication date
US5952261A (en) 1999-09-14
HUP0105468A3 (en) 2003-08-28
PT1064091E (pt) 2005-09-30
KR20010052214A (ko) 2001-06-25
EP1064091B1 (en) 2005-06-01
WO1999048607A1 (en) 1999-09-30
DE69925584D1 (de) 2005-07-07
DE69925584T2 (de) 2006-04-27
BR9908928A (pt) 2000-11-21
EP1064091A1 (en) 2001-01-03
ES2243054T3 (es) 2005-11-16
CA2324309A1 (en) 1999-09-30
AU3416299A (en) 1999-10-18
HUP0105468A2 (hu) 2002-04-29
ID27516A (id) 2001-04-12
CN1318139C (zh) 2007-05-30
CN1294532A (zh) 2001-05-09
KR100563505B1 (ko) 2006-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002507631A (ja) Iia族化合物によって変性された複金属シアン化物錯体触媒
AU727158B2 (en) Process for making double metal cyanide catalysts
US5780584A (en) Highly active double metal cyanide complex catalysts
JP2002506088A (ja) ポリエーテルポリオールを製造するための改良された複金属シアン化物触媒
US7112551B2 (en) Double metal complex catalyst
JP2002507631A5 (ja)
EP1634644A1 (en) Processes for the preparation of double metal cyanide (DMC) catalysts
US7022641B2 (en) Method for preparing metal cyanide catalysts using insoluble metal salts
US6900156B2 (en) Method for preparing metal cyanide catalysts using zero valent metals
MXPA00008729A (en) Double metal cyanide complex catalysts modified with group iia compounds
MXPA02000303A (es) Catalizadores metalicos compuestos con compuestos de sulfoxido o sulfona.

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060316

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081021

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090414