JP2002507577A - 三量体抗原性o−結合複合糖ペプチド、その製造方法及びその使用 - Google Patents

三量体抗原性o−結合複合糖ペプチド、その製造方法及びその使用

Info

Publication number
JP2002507577A
JP2002507577A JP2000537562A JP2000537562A JP2002507577A JP 2002507577 A JP2002507577 A JP 2002507577A JP 2000537562 A JP2000537562 A JP 2000537562A JP 2000537562 A JP2000537562 A JP 2000537562A JP 2002507577 A JP2002507577 A JP 2002507577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
independently
glycoconjugate
optionally substituted
lower alkyl
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000537562A
Other languages
English (en)
Inventor
サミュエル・ジェイ・ダニシェフスキー
ダリバー・セイムズ
サミュエル・ヒンターマン
シャオ・タオ・チェン
ヤコブ・ビー・シュワルツ
ピーター・グランツ
ゴヴィンダスワミ・ラグパティ
フィリップ・オー・リヴィングストン
スコット・カダック
ケネス・オー・ロイド
ヴァレリー・カドリャショフ
ローレンス・ウィリアムズ
Original Assignee
スローン−ケッタリング インスティトュート フォア キャンサー リサーチ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スローン−ケッタリング インスティトュート フォア キャンサー リサーチ filed Critical スローン−ケッタリング インスティトュート フォア キャンサー リサーチ
Publication of JP2002507577A publication Critical patent/JP2002507577A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H5/00Compounds containing saccharide radicals in which the hetero bonds to oxygen have been replaced by the same number of hetero bonds to halogen, nitrogen, sulfur, selenium, or tellurium
    • C07H5/08Compounds containing saccharide radicals in which the hetero bonds to oxygen have been replaced by the same number of hetero bonds to halogen, nitrogen, sulfur, selenium, or tellurium to sulfur, selenium or tellurium
    • C07H5/10Compounds containing saccharide radicals in which the hetero bonds to oxygen have been replaced by the same number of hetero bonds to halogen, nitrogen, sulfur, selenium, or tellurium to sulfur, selenium or tellurium to sulfur
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/001169Tumor associated carbohydrates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/001169Tumor associated carbohydrates
    • A61K39/00117Mucins, e.g. MUC-1
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/02Acyclic radicals, not substituted by cyclic structures
    • C07H15/12Acyclic radicals, not substituted by cyclic structures attached to a nitrogen atom of the saccharide radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K9/00Peptides having up to 20 amino acids, containing saccharide radicals and having a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K9/001Peptides having up to 20 amino acids, containing saccharide radicals and having a fully defined sequence; Derivatives thereof the peptide sequence having less than 12 amino acids and not being part of a ring structure
    • C07K9/005Peptides having up to 20 amino acids, containing saccharide radicals and having a fully defined sequence; Derivatives thereof the peptide sequence having less than 12 amino acids and not being part of a ring structure containing within the molecule the substructure with m, n > 0 and m+n > 0, A, B, D, E being heteroatoms; X being a bond or a chain, e.g. muramylpeptides

Abstract

(57)【要約】 本発明は、α−O−結合糖ペプチドのような新規のα−O−結合複合糖質、同じくその合成のための収束方法を提供する。一般の製造アプローチは、上皮腫瘍細胞表面上で普通に見られるムチンモチーフの合成によって例証される。本発明はさらに、α−O−結合複合糖質を用いた癌を治療する組成物及び方法を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、本出願に参照により組み込まれる1998年3月25日出願の米国
仮出願第60/079,312に基づく。本願は、National Institutes of Healthからの 承認CA−28824,HL−25848及びAI−16943のもとに政府の
支持によりなされた。従って、米国政府は、本発明において一定の権利を有する
【0002】 本発明は、O−結合糖ペプチド(O-linked glycopeptides)の分野におけるもの
である。特に、本発明は、抗癌治療として有用であるクラスター化グリコドメイ
ンを持つα−O−結合複合糖質(α-O-linked glycoconjugates)の製造のための 方法に関する。本発明は、そのようなα−O−結合複合糖質を含む新規組成物と
、これらの複合糖質を用いた癌の治療方法もまた提供する。 本出願を通して、各種の公表文献は、それぞれが本発明に関連するその技術の
状態をより完全に記載するために本出願の中にその全体を参照により組み込まれ
るものと見なされる。
【0003】
【従来の技術と発明が解決しようとする課題】
生物学的なプロセスの状況においてシグナリング分子としての炭水化物の役割
は、著名には、M.L. Phillipsら, Science, 1990, 250, 1130; M.J. Polleyら,
Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 1991 88, 6224; T. Takiら, J. Biol. Chem., 19
96, 261, 3075; Y. Hitabayashi, A. Hyogo, T. Nakao, K. Tsuchiya, Y. Suzuk
i, M. Matsumoto, K. Kon, S. Ando, ibid., 1990, 265, 8144; O. Hindsgaul,
T. Norberg, J. Le Pendu, R.U. Lemieux, Carbohydr. Res. 1982, 109, 109; U
. Spohr, R.U. Lemieux, ibid., 1988, 174, 211)で最近得られている。細胞の 相互作用の仲介における炭水化物の関与の範囲の解明は、遊離の存在物よりはむ
しろ複合脂質(糖タンパク質と糖脂質を参照)が現代の生物医学的な研究におけ
る調査の重要なエリアである。定められた複雑性は、均質な形態で該複合体を単
離することにしばしば関連し、これらの天然発生複合体からの完全な炭水化物の
回収は困難であり、合成アプローチの適合可能性が明らかに認められる(グリコ
シル化の最近の論文として、Paulsen, H.; Angew, Chemie Int. Ed. Engl. 1982
, 21, 155; Schmidt, R.R., Angew, Chemie Int. Ed. Engl. 1986, 25, 212; Sc
hmidt, R.R., Comprehensive Organic Synthesis, Vol.6, Chapter 1(2), Perga
mon Press, Oxford, 1991; Schmidt, R.R., Carbohydrates, Synthetic Methods
and Applications in Medicinal Chemistry, Part I, Chepter 4, VCH Publish
ers, Weinheim, New York, 1992を参照。グリコシド合成におけるグリコシルド ナーとしてのグリカールの使用については、Lemieux, R.U., Can. J. Chem., 19
64,42,1417; Lemieux, R.U., Fraiser-Reid, B., Can. J. Chem., 1965,43,1460
; Lemieux, R.U., Morgan, A.R., Can. J. Chem., 1965,43, 2190; Thiem, J.ら
, Synthesis 1978,696; Thiem, J. Ossowski, P., Carbohydr. Chem.,1984, 3,
287; Thiem, J.ら, Liebigs Ann. Chem., 1986, 1044; Thiem, J. in Trends in
Synthetic Carbohydrate Chemistry, Horto, D.ら, eds., ACS Symposium Seri
es No. 386, American Chemical Society, Washington, D.C.,1989, Chapter 8.
)を参照。
【0004】 糖タンパク質と糖脂質の両方に含まれる血液型群物質の炭水化物ドメインは、
赤血球、上皮細胞及び各種の分泌において分布している。これらの系に関しての
より以前の焦点は、血液型群特異性の測定におけるそのある種の役割に集中して
いた。R.R. Race; R. Sanger, Bloos Groups in Man, 6th ed., Blackwell, Oxf
ord, 1975。しかしながら、そのような測定は、細胞接着及び結合現象において 広く関連されることが認識される。(例えば、M.L. Phillipsら, Science 1990,
250, 1130を参照)。さらに、複合化形態の血液型群物質に関する相対的効果は
、各種の腫瘍の開始のためのマーカーとして見出された。K.O. Lloyd, Am. J. C
linical Path., 1987, 87, 129; K.O. Lloyd, Cancer Biol., 1991, 2, 421。炭
水化物ベースの腫瘍抗原因子は、薬剤デリバリーにおける又は理論上は免疫治療
における供給源として、その診断レベルでの適用性を有する。Toyokuni, T.ら,
J. Am. Chem Soc. 1994, 116, 395; Dranoff, G.ら, Proc. Natl. Acad. Sci. U
SA 1993, 90, 3539; Tao, M-H; Levy, R., Nature 1993, 362, 755; Boon, T.,
Int. J. Cancer 1993, 54, 177; Livingston, P.O., Curr. Opin. Immunol. 199
2, 4, 624; Hakomori, S., Annu. Rev. Immunol. 1984, 2, 103; K. Shigetaら,
J. Biol. Chem. 1987, 262, 1358。
【0005】 本発明は、糖ペプチド合成のための新規な計画とプロトコルを提供する。その
目的は、相対的に複合体ドメインを高い立体特異性を持って組み立てることがで
きるように、そのような調製をより簡略化することである。複合糖質合成におけ
る主要な前進は、収率の高い度合の達成と、遮断基の操作と関連した負荷の軽減
とを要求する。別な要求は、担体タンパク質又は脂質への複合化の適切な提供に
より炭水化物測定物をデリバリーすることである。Bernstein, M.A.; Hall, L.D
., Carbohydr. Res. 1980, 78, Cl; Lemieux, R.U., Chem. Soc. Rev. 1978, 7,
423; R.U. Lemieuxら, J. Am. Chem. Soc. 1975, 97, 4075。これは、合成的に
得られた炭水化物が、臨床的適用のために好適な担体の中に組み込まれるならば
、重要な条件である。
【0006】 癌細胞のために選択される(又は理論上特異的とされる)抗原は、免疫活性化
を促進することにおいて実用的にプローブすることができる。Hakomori, S., Ca
ncer Res., 1985, 45, 2405-2414; Feizi, T., Cancer Surveys 1985, 4, 245-2
69。新規の炭水化物パターンは、細胞表面糖タンパク質として或いは膜-固定化 糖脂質として形質転換した細胞によってしばしば提供される。原則として、抗体
生産を刺激するよう十分に選択された合成複合糖質は、その細胞表面上に均等な
構造型を提供する癌に対する活性免疫性を与えることができる。Dennis, J., Ox
ford Glycostems Glyconews, Second Ed., 1992; Lloyd, K.O., in Specific Im
munotherapy of Cancer with Vaccines, 1993, New York Academy of Sciences,
pp.50-58。治療を成功させるためのチャンスは、標的細胞への抗原の制限を増 すことによって改善する。例えば、そのような特異的抗原の一つは、胸部癌細胞
系MCF-7からHakomoriと協力者によって単離され、モノクローナル抗体MB rlによって免疫的に特徴付けされたグリコスフィンゴ脂質である。Bremer, E.
G.ら, J. Biol. Chem. 1984, 259, 14773-14777; Menard, S.ら, Cancer Res. 1
983, 43, 1295-1300。
【0007】 糖タンパク質の関心の急激な高まり(M.J. McPhersonら, eds., PCR A Practi
cal Approach, 1994, Oxford University Press, Oxford, G.M. Blackburn; M.J
. Galt, Eds., Nucleis Acids in Chemistry and Biology, 1990, Oxford Unive
rsity Press, Oxford; A.M.Bray; A.G. Jhingran; R.M. Valero; N.J. Maeji, J
. Org. Chem. 1944, 59, 2197; G. Jung; A.G. Beck-Slckinger, Angew Chem. I
nt. Ed. Engl. 1992, 31, 367; M.A. Gallop; R.W. Barrett; W.J. Dower; S.P.
A. Fodor; E.M. Gordon, J. Med. Chem. 1994, 37, 1233; H.P. Nestler; P.A.
Bartlett; W.C. Still, J. Org. Chem. 1994, 59, 4723; M. Meldal, Curr. Opi
n.Struct. Biol. 1994, 4, 673)は、細胞増殖調整、細胞への病原体の結合を含
む異なった生化学的プロセス(O.P. Bahl, in Glycoconjugates: Composition,
structure, and function, H.J. Allen, E.C. Klsalius, Eds., 1992, Marcel D
ekker, Inc., New York, p.1)、細胞内連絡と転移(A. Kobata, Acc. Chem. Re
s. 1993, 26, 319)におけるその重要性の高められた認識に起因する。糖タンパ
ク質は、細胞分化マーカーとして、およびタンパク質折畳及びタンパク分解に対
する保護を提供することによって可能となる移送における補助として利用される
。G. Opdenakkerら, FASEB J. 1993, 7, 1330。改善された単離技術と構造解明 方法(A, De; K.-H. Khoo, Curr. Opin. Struct. Biol. 1993, 3, 687)は、天 然生成糖タンパク質中の高レベルのミクロ異質性を明らかにしている。R.A. Dwe
kら, Annu. Rev. Biochem. 1993, 62, 65。単一真核生物細胞系は、いずれも一 定のタンパク質配列の多くの糖形態をしばしば生産する。例えば、臨床的に有用
な貧血に対する赤血球刺激剤、エリトロポイエチン(EPO)は、チャイニーズ
ハムスター卵巣細胞(CHO)において発現した場合、周知の15タイプよりも
多いオリゴサッカリド鎖でグリコシル化される(Y.C. Lee; R.T. Lee, Eds., Ne
oglycoconjugates; Preparation and Applications, 1994, Academic Press, Lo
ndon)。エリトロポイエチンの有効性は、そのタイプ及びグリコシル化の程度に
大きく依存する(E. Watsonら, Glycobiology, 1994, 4, 227)。
【0008】 特有の糖タンパク質オリゴサッカリド鎖の生物学的関連性の証明は、存在物を
純化するための手段を必要とし、従って単離によってのみ得られる。糖タンパク
質の異質性は、特に労働集約型のこのプロセスを与える。しかしながら、特有の
細胞系は、構造的活性研究のためのより均質な糖タンパク質を生産するために選
択することができる、米国特許第5,272,070号。しかしながら、天然供給源から の単離の問題は、困難なままである。
【0009】 受容体は通常、一定のマクロ分子複合糖質の小さな分画でのみ認識される。そ
の結果として、より小さいが定義の明確な推定上の糖ペプチドリガンドの合成は
、臨界構造情報の供給源と同じく単離との競合を明らかにすることができる(Y.
C. Lee; R.T. Lee, Eds., 上掲)。
【0010】 全体的に合成によって製造された複合糖質は、ネズミの免疫系においてホルモ
ン応答の流動化を誘導することが知られる。Ragupathi, G.ら, Angew. Chem. In
t. Ed. Engl. 1997, 36, 125; Toyokuni, T.; Singhal, A.K., Chem. Soc. Rev.
1995, 24, 231; Angew. Chem. Int. Ed. Engl. 1996, 35, 1381。それ自身が大
部分の糖脂質及び炭水化物とは反対に、糖タンパク質は、主要な組織適合性複合
体(MHC)に結合すること、及び好ましいケースにおいてT細胞を刺激するこ
とが知られる。Deck, B.ら, J. Immunology 1995, 1074; Haurum, J.S.ら, J. E
xp. Med. 1994, 180, 739; Sieling, P.A.ら, Science 1995, 269, 227(CD1
-制限微生物糖脂質のT細胞認識を示す)。刺激されたT細胞特性は、糖ペプチ ドの炭水化物部分を特異的に認識するレセプターを発現する。本発明は、ペプチ
ド接合体の使用によって炭水化物の免疫原性を増大するための手段を示す。
【0011】 糖ペプチドと糖タンパク質を含む、化学的に均質な複合糖質の調製は、高度な
重要性のチャレンジを構成する。Bill, R.M.; Flitsch, S.L.; Chem. & Biol. 1
996, 3, 145。これらのゴールに到達するための確立されたクローニングアプロ ーチの進展は、積極的に押し進められている。各種の発現系(細菌、酵母及び細
胞系を含む)は、この終点に向かうアプローチを提供するが、しかし、上述した
通り、異種の糖タンパク質を生産する。Jenkins, N.ら, Nature Biotec. 1996,
14, 975。化学合成は、このように均一な形態でそのような二-ドメイン構築物へ
の好適な方法を示す。さらに、合成は、ペプチド鎖の何れかの望ましい部分に選
択した糖形態が組み込まれる構築物の構築を許す。
【0012】 本発明の前には、Kunzらによって提唱された糖ペプチド合成の方法は、溶液と
固相の両方で均一な標的系に近づく合成手段を与えた(M. Meldal, Curr. Opin.
Struct. Biol. 1994, 4, 710; M. Meldal, in Neoglycoconjugates: Preparati
on and Applications,上掲; S.J. Dantshefsky; J.Y. Roberge, in Glycopeptid
es and Related Compounds: Chemical Synthesis, Analysis and Applications,
1995, D.G. Large, C.D. Warren, Eds., Marcel Dekker, New York; S.T. Cohe
n-Anisfeld and P.T. Lansbury, Jr., J. Am. Chem. Soc., 1993, 115, 10531;
S.T. Anisfeld; P.T. Lansbury, Jr., Org. Chem, 1990, 55, 5560; D. Vetter ら, Angew. Chem. Int. Ed. Engl, 1995, 34, 60-63)。Cohen-Anisfeld Lansbu
ryは、選択した既に利用可能なサッカリドとペプチドとの結合をベースとした収
束溶液(combergent solution)を開示する。S.T. Cohen-Anisfeld; P.T. Lansbur
y, Jr., J. Am. Chem. Soc.,上掲。
【0013】 α−O−結合複合糖質を製造するための幾つかの有効な方法は、本発明の以前
に知られていた。Nakahara, Y.ら, In Synthetic Oligosaccharides, ACS Symp.
Ser. 560, 1994, pp.249-266; Gang, H.G.ら, Adv. Carb. Chem. Biochem. 199
4, 50, 277。類似の全てのアプローチは、モノサッカリド段階でアミノ酸(セリ
ン又はトレオニン)を組み込む。この構築物は、ピースミール方式(piecemeal f
ashion)においてペプチジル及び炭水化物ドメインの同化に続くであろう。Qui,
D.; Koganty, R.R.; Terahedron Lett. 1997, 38, 45。Eloffson, M.ら, Tetrah
edron 1997, 53, 369。Meinjohanns, E.ら, J. Chem. Soc., Perkin Trans. 1,
1996, 985。Wang, Z-G.ら, Carbohydr. Res. 1996, 295, 25。Szabo, L.ら, Car
bohydr. Res. 1995, 274, 11。その合成上の問題の範囲は、当該分野で周知であ
るが、しかし僅かな進展が達成されている。本発明は、代替の、簡単且つより集
中的なアプローチを提供する(図2)。
【0014】 Toyokuniら, J. Amer. Chem. Soc., 1994, 116, 395は、Tn-発現糖タンパク
質に対する免疫応答を引き出すことにおいて有効性を有しているTn抗原リポペ
プチド複合体を含む合成ワクチンを製造している。しかしながら、本発明者らの
研究の以前には、前立腺癌細胞のセリン残基よりむしろトレオニンを経て結合し
たTnクラスターを含む糖タンパク質を提供することは、予測されていなかった
。従って、本発明は、予期し得なかった増強した抗癌有効性を有するワクチンを
提供する。
【0015】
【課題を解決するための手段】
従って、本発明の目的の一つは、抗癌治療として有用である糖ペプチドと関連
化合物を含む新規のα−O−結合複合糖質を提供することである。 本発明の別な目的は、そのような複合糖質を製造するための合成方法を提供す
ることである。本発明の付加の目的は、本発明の製造方法を経て利用可能な複合
糖質のいずれか、任意に、本発明の製造方法を経て利用可能な複合糖質を、任意
に薬学的担体との組み合わせにおいて含む、癌に罹った患者の治療において有用
な組成物を提供することである。 本発明は、ヒトにおいて免疫活性化を促進することができる完全に合成した炭
水化物を提供することもまた意図する。 本発明のさらなる目的は、本発明の製造方法を経て利用可能である複合糖質の
いずれかを、任意に薬学的担体と組み合わせて用いる、癌に罹った患者を治療す
るための方法を提供することである。
【0016】
【発明の実施の形態】
本発明は、癌の予防および治療において有用な、α−O−結合複合糖質を提供
する。 本発明は、構造式: A−Bm−Cn−Dp−Eq−F 〔式中、m,n,pおよびqは、m+n+p+q≦6となるような0,1,2又
は3であり;A,B,C,D,EおよびFは、独自にアミノアシル又はヒドロキ
シアシル残基であり、AはN−又はO−末端であり且つAがアミノアシル又は遊
離ヒドロキシルである場合、Aがヒドロキシルアシルであるか、又はAがアルキ
ル化、アリール化又はアシル化される場合、有利アミノ又はアンモニウム形態で
あり;Fは遊離カルボン酸,第1カルボキシアミド,モノ−又はジアリールカル
ボキシアミド,直鎖又は分枝鎖(カルボキシ)アルキルカルボキシアミド,直鎖
又は分枝鎖(アルコキシカルボニル)アルキル−カルボキシアミド,直鎖又は分
枝鎖(カルボキシ)アリールアルキルカルボキシアミド,直鎖又は分枝鎖(アル
コキシカルボニル)アルキルカルボキシアミド、2から約20のヒドロキシアシ
ル残基を含むオリゴエステルフラグメント,2から約20までのアミノアシル残
基を含むペプチドフラグメント,又は直鎖又は分枝鎖アルキル又はアリールカル
ボン酸エステルであり;上記アミノアシル又はヒドロキシアシル残基の1から約
5までは、構造式:
【化37】 {式中、a,b,c,d,e,f,g,h,i,x,y及びzは、独自に0,1
,2又は3であり;炭水化物ドメインは、OH,COOH及びNH3からなる群 から選択される側鎖置換基の置換によってそれぞれアミノアシル又はヒドロキシ
アシルに結合され;R0は、水素、直鎖又は分枝鎖低級アルキル、アシル、アリ ールアルキル又はアリール基であり;R1,R2,R3,R4,R5,R6,R7,R8 及びR9は、独自に水素,OH,ORi,NH2,NHCORi,F,CH2OH,C
2ORi,置換又は未置換の直鎖又は分枝鎖アルキル,(モノ-,ジ-又はトリ)
ヒドロキシアルキル,(モノ-,ジ-又はトリ)アシルオキシアルキル,アリール
アルキル又はアリール基であり;Riは、水素,CHO,COORii、又は置換 又は未置換の直鎖又は分枝鎖アルキル、アリールアルキル又はアリール基又は構
造式:
【化38】 (式中、YとZは、独自にNH又はOであり;k,l,r,s,t,u,v及び
wは、それぞれ独自に0,1又は2であり;R10,R11,R12,R13,R14及び
15は、それぞれ独自に水素,OH,ORiii,NH2,NHCORiii,F,C H2OH,CH2ORiii,又は置換又は未置換の直鎖又は分枝鎖アルキル,(モ ノ-,ジ-又はトリ)ヒドロキシアルキル,(モノ-,ジ-又はトリ)アシルオキシ
アルキル,(モノ-,ジ-又はトリ)アシルオキシアルキル,アリールアルキル又
はアリール基であり;R16は,水素,COOH,COORii,CONHRii,置
換又は未置換の直鎖又は分枝鎖アルキル又はアリール基であり;Riiiは、水素 ,CHO,COORiv,又は置換又は未置換の直鎖又は分枝鎖アルキル,アリー
ルアルキル,又はアリール基であり;及びRiiとRivは、それぞれ独自にH,又
は置換又は未置換の直鎖又は分枝鎖アルキル,アリールアルキル又はアリール基
である)を有するサッカリド部分である}を有する炭水化物ドメインによって置
換される〕 を有する複合糖質を提供する。
【0017】 ある実施態様において、本発明は、上記に示した通りであり、少なくとも1つ
の炭水化物ドメインが細胞表面エピトープのオリゴサッカリド構造を有する複合
糖質を提供する。特有な実施態様において、本発明は、エピトープがLea,L eb,Lek,又はLeyである複合糖質を提供する。別の特有な実施態様におい て、本発明は、エピトープが、MBr1,端切り(truncated)MBr1ペンタサ ッカリド又は端切りMBr1テトラサッカリドである複合糖質を提供する。
【0018】 別な実施態様において、本発明は、アミノアシル残基が天然発生アミノ酸から
得られる複合糖質を提供する。別な実施態様において、本発明は、少なくとも1
つのアミノアシル残基が、式:−NH−Ar−CO-を有する複合糖質を提供す る。特有の実施態様において、Ar部分はp−フェニレンである。
【0019】 別な実施態様において、本発明は、少なくとも1つのアミノアシル又はヒドロ
キシアシル残基が、構造式:
【化39】 (式中、M,N及びPは、独自に0,1又は2であり;XはNH又はOであり;
YはOH,NH又はCOOHであり;及びR’とR''は独自に水素、直鎖又は分
枝鎖アルキル又はアリールである)の構造を有する複合糖質を提供する。特有な
実施態様において、炭水化物に結合したアミノアシル残基は、セリン又はトレオ
ニンである。
【0020】 別な実施態様において、本発明は、1つ以上のR1,R2,R3,R4,R5,R6 ,R7,R8,R9,R10,R11,R12,R13,R14及びR15が、1RS,2RS ,3−トリヒドロキシプロピルである複合糖質を提供する。
【0021】 本発明は、上述した複合糖質と、薬学的に適合する担体とを含む、癌を治療す
るための薬学組成物もまた提供する。
【0022】 本発明はさらに、治療的有効量の上述した複合糖質と、薬学的に適合する担体
とを、患者に投与することを含む、癌に罹った患者において癌を治療するための
方法を提供する。該治療方法は、その癌が充実性腫瘍(solid tumor)又は上皮癌 である場合に有効である。
【0023】 本発明は、構造式:
【化40】 (式中、R1,R3,R4,R5,R6及びR7は、それぞれ独自に水素,OH,OR i ,NH2,NHCORi,F,N3,CH2OH,CH2ORi,置換又は未置換の直
鎖又は分枝鎖アルキル,(モノ-,ジ-又はトリ)ヒドロキシアルキル,(モノ- ,ジ-又はトリ)アシルオキシアルキル,アリールアルキル又はアリール基であ り;Riは、H,CHO,COORii、又は置換又は未置換の直鎖又は分枝鎖ア ルキル、アリールアルキル又はアリール基であり;R2は、水素、直鎖又は分枝 鎖アルキル,アシル,アリールアルキル又はアリール基であり;R8は、水素, COOH,COORii,CONHRii,置換又は未置換の直鎖又は分枝鎖アルキ
ル又はアリール基であり;Riiは、置換又は未置換の直鎖又は分枝鎖アルキル,
アリールアルキル又はアリール基であり;及びXはハライド、トリハロアセトア
ミダート,アルキル又はアリールスルフィド又はジアルキルホスファイトである
)を有するトリサッカリドもまた提供する。好ましい実施態様において、本発明
は、Xがトリエチルホスファイトである上述したトリサッカリドを提供する。本
発明はさらに、R7が、1RS,2RS,3−トリヒドロキシプロピル又は1R S,2RS,3−トリアセトキシプロピルである該トリサッカリドを提供する。
加えて、本発明は、R8がCOOHである該トリサッカリドを提供する。
【0024】 本発明は、構造式:
【化41】 (式中、R1,R3,R4,R5,R6及びR7は、それぞれ独自に水素,OH,OR i ,NH2,NHCORi,F,N3,CH2OH,CH2ORi,置換又は未置換の直
鎖又は分枝鎖アルキル,(モノ-,ジ-又はトリ)ヒドロキシアルキル,(モノ- ,ジ-又はトリ)アシルオキシアルキル,アリールアルキル又はアリール基であ り;Riは、H,CHO,COORii、又は置換又は未置換の直鎖又は分枝鎖ア ルキル、アリールアルキル又はアリール基であり;R2は、水素、直鎖又は分枝 鎖アルキル,アシル,アリールアルキル又はアリール基であり;R8は、水素, COOH,COORii,CONHRii,置換又は未置換の直鎖又は分枝鎖アルキ
ル又はアリール基であり;Riiは、置換又は未置換の直鎖又は分枝鎖アルキル,
アリールアルキル又はアリール基であり;R0は、塩基-不安定N-保護基であり ;及びR’は水素又は低級アルキル基である) を有するトリサッカリドアミノ酸もまた提供する。各種のN-保護基が上述した トリサッカリドアミノ酸の製造において適合可能となるであろう。R0は、幾つ かの塩基感受性保護基の一つとすることが好ましいが、より好ましくはフルオレ
ニルメチルオキシカルボニル(FMOC)とし得る。
【0025】 本発明は、ヒトの患者において抗体を誘導する方法を提供し、該抗体を誘導す
るために有効なここに開始した複合糖質の一定量を患者に投与することを含み、
該抗体は、ヒト腫瘍細胞に特異的に結合することができる。ある実施態様におい
て、本発明は、該複合糖質が適当な担体タンパク質に結合される、抗体を誘導す
る方法を提供する。特に、担体タンパク質の好ましい実例は、ウシ血清アルブミ
ン、ポリリシン又はKLHを含む。
【0026】 別な実施態様において、本発明は、免疫学的なアジュバントを共投与すること
を更に含む、抗体を誘導するための方法を意図する。ある実施態様において、該
アジュバントは、細菌又はリポソームである。特に、好ましいアジュバントは、
サルモネラ・ミネソタ(Salmonella minnesota)細胞、カルメット‐ゲラン杆菌又
はQS21を含む。誘導された抗体は、(2,6)-シアリルT抗原,Lea,Leb
Lek,Ley,GM1,SSEA−3及びMBr1抗体からなる群から典型的に
選択される。抗体を誘導する方法は、患者が臨床的寛解であるか或いは、患者が
外科手術で治療されている場合、制限された切除していない疾患を有するケース
において有用である。
【0027】 本発明は、抗体を誘導するために有効な量で上述した複合糖質によって患者を
予防接種することを含む、患者における上皮癌の再発を防止する方法もまた提供
する。この方法の実施において、該複合糖質は、単独で、或いは適当な担体タン
パク質に結合させて使用して良い。該方法において用いられる担体タンパク質の
特有な実例は、ウシ血清アルブミン,ポリリシン又はKLHを含む。ある実施態
様において、上皮癌の再発を防止する本方法は、免疫学的なアジュバントを共投
与する付加の工程を含む。特に、該アジュバントは、細菌又はリポソームである
。好ましいアジュバントは、サルモネラ・ミネソタ(Salmonella minnesota)細胞
、カルメット‐ゲラン杆菌又はQS21を含む。該方法によって誘導された抗体
は、(2,6)-シアリルT抗原,Lea,Leb,Lek,Ley,GM1,SSEA−
3及びMBr1抗体からなる群から選択される。
【0028】 本発明は、構造式:
【化42】 〔式中、Xは、O又はNRであり;Rは、H,直鎖又は分枝鎖アルキル又はアシ
ルであり;A,B及びCは、独自に直鎖又は分枝鎖アルキル又はアシル,−CO
−(CH2)P−OH又はアリールであり,又は構造式:
【化43】 {式中Yは、O又はNRであり;DとEは、構造式−(CH2)P−OH又は−CO
−(CH2)P−OHであり;NとPは、独自に0と12の間の整数であり;DとE
,及びA,BとCのいずれかが−CO−(CH2)P−OHである場合、A,B及び
Cは、構造式:
【化44】 (式中、a,b,c,d,e,f,g,h,i,x,y及びzは、独自に0,1
,2又は3であり;炭水化物ドメインは、末端OH置換基の置換によってそれぞ
れヒドロキシアシル残基に結合され;R0は、水素、直鎖又は分枝鎖アルキル、 アシル、アリールアルキル又はアリール基であり;R1,R2,R3,R4,R5, R6,R7,R8及びR9は、各々独自に水素,OH,ORi,NH2,NHCORi,
F,CH2OH,CH2ORi,置換又は未置換の直鎖又は分枝鎖アルキル,(モ ノ-,ジ-又はトリ)ヒドロキシアルキル,(モノ-,ジ-又はトリ)アシルオキシ
アルキル,アリールアルキル又はアリール基であり;Riは、水素,CHO,C OORii、又は置換又は未置換の直鎖又は分枝鎖アルキル、アリールアルキル又
はアリール基又は構造式:
【化45】 (式中、YとZは、独自にNH又はOであり;k,l,r,s,t,u,v及び
wは、それぞれ独自に0,1又は2であり;R10,R11,R12,R13,R14及び
15は、それぞれ独自に水素,OH,ORiii,NH2,NHCORiii,F,C H2OH,CH2ORiii,又は置換又は未置換の直鎖又は分枝鎖アルキル,(モ ノ-,ジ-又はトリ)ヒドロキシアルキル,(モノ-,ジ-又はトリ)アシルオキシ
アルキル,アリールアルキル又はアリール基であり;R16は,水素,COOH,
COORii,CONHRii,置換又は未置換の直鎖又は分枝鎖アルキル又はアリ
ール基であり;Riiiは、水素,CHO,COORiv,又は置換又は未置換の直 鎖又は分枝鎖アルキル,アリールアルキル,又はアリール基であり;及びRii
ivは、それぞれ独自にH,又は置換又は未置換の直鎖又は分枝鎖アルキル,ア
リールアルキル,アリールアルキル又はアリール基である)を有するサッカリド
部分である)を有する炭水化物ドメインによって独自に置換される}を有する〕
を有する複合糖質をさらに提供する。ある実施態様において、本発明は、上記に
示した通りであり、少なくとも1つの炭水化物ドメインが細胞表面エピトープの
オリゴサッカリド構造を有する複合糖質を提供する。一実施態様において、該エ
ピトープは、Lea,Leb,Lek,又はLeyである。別の実施態様において、
該エピトープは、MBr1,端切り(truncated)MBr1ペンタサッカリド又は 端切りMBr1テトラサッカリドである。特有の実施態様において、本発明は、
1つ以上のR1,R2,R3,R4,R5,R6,R7,R8,R9,R10,R11,R12 ,R13,R14及びR15が、1RS,2RS,3−トリヒドロキシプロピルである
複合糖質を提供する。
【0029】 本発明は、上述した複合糖質と薬学的に適合する担体とを含む、癌を治療する
ための薬学組成物もまた提供する。
【0030】 本発明は、上述した複合糖質の治療的に有効な量と薬学的に適合する担体とを
患者に投与することを含む、癌に罹った患者において癌を治療するための方法を
さらに提供する。該方法は、癌が充実性腫瘍又は上皮癌であるケースにおいて有
用である。
【0031】 本発明はまた、コア構造と炭水化物ドメインとを含む複合糖質をも提供し、該
コア構造は:
【化46】 〔式中、Mは、約2から約5000までの整数であり;Nは、1,2,3又は4
であり;AとBは、直鎖又は分枝鎖アルキル又はアリール基を含む、適当なポリ
マー末端基であり;コア構造は、構造式:
【化47】 {式中、a,b,c,d,e,f,g,h,i,x,y及びzは、独自に0,1
,2又は3であり;炭水化物ドメインは、OH置換基の置換によって該コア構造
に結合され;R0は、水素、直鎖又は分枝鎖アルキル、アシル、アリールアルキ ル又はアリール基であり;R1,R2,R3,R4,R5,R6,R7,R8及びR9は 、各々独自に水素,OH,ORi,NH2,NHCORi,F,CH2OH,CH2
i,置換又は未置換の直鎖又は分枝鎖アルキル,(モノ-,ジ-又はトリ)ヒド ロキシアルキル,(モノ-,ジ-又はトリ)アシルオキシアルキル,アリールアル
キル又はアリール基であり;Riは、水素,CHO,COORii、又は置換又は 未置換の直鎖又は分枝鎖アルキル、アリールアルキル又はアリール基又は構造式
【化48】 (式中、YとZは、独自にNH又はOであり;k,l,r,s,t,u,v及び
wは、それぞれ独自に0,1又は2であり;R10,R11,R12,R13,R14及び
15は、それぞれ独自に水素,OH,ORiii,NH2,NHCORiii,F,C H2OH,CH2ORiii,又は置換又は未置換の直鎖又は分枝鎖アルキル,(モ ノ-,ジ-又はトリ)ヒドロキシアルキル,(モノ-,ジ-又はトリ)アシルオキシ
アルキル,アリールアルキル又はアリール基であり;R16は,水素,COOH,
COORii,CONHRii,置換又は未置換の直鎖又は分枝鎖アルキル又はアリ
ール基であり;Riiiは、水素,CHO,COORiv,又は置換又は未置換の直 鎖又は分枝鎖アルキル,アリールアルキル,又はアリール基であり;及びRii
ivは、それぞれ独自にH,又は置換又は未置換の直鎖又は分枝鎖アルキル,ア
リールアルキル又はアリール基である)を有するサッカリド部分である}を有す
る炭水化物ドメインによって独自に置換される〕である。
【0032】 特有な実施態様において、本発明は、細胞表面とタンパク質のムチンファミリ
ーに関連した糖ペプチドを製造する方法を提供する。ムチンは、セリン及びトレ
オニン残基にα−O−結合した炭水化物のクラスター化した配置を持つ異常なα
−O−グリコシル化パターンによって特徴付けられる。図1。ムチンは、上皮の
腫瘍(例えば前立腺及び胸部肉腫)の共通のマーカーである。Finn, O.J.ら,Imm
unol. Rev. 1995, 145, 61。
【0033】 (2,6)-シアリルT抗原(ST抗原)は、α−O−結合糖ペプチドの「グリコフ
ォリンファミリー(glycophorin family)」の実例である(図2)。それは骨髄性
白血病細胞上で選択的に発現される。Fukuda,M.ら, J. Biol. Chem. 1986, 1279
6。Saitoh, O.ら, Cancer Res. 1991, 51, 2854。かくして、特有な実施態様に おいて、本発明は、CD43(Leucosialin)糖タンパク質のN末端から得られる ペンタペプチド1への合成ルートを提供する。Pallant, A.ら, Proc. Natl. Aca
d. Sci. USA 1989, 86, 1928。
【0034】 特に、本発明は、ブロックアプローチを経るα−O−結合(2,6)−5Tグリコ シルセリン及びトレオニンの立体選択的な調製を提供する。加えて、本発明は、
そのようなグリコシル単位とクラスター化STエピトープ(1,20)とを併合するO
−結合グリコペプチドを提供する。
【0035】 広範な炭水化物ドメインが本発明によって意図される。特に言及すべきものは
、次の細胞表面エピトープと抗原から得られる炭水化物ドメインである: MBr1エピトープ:Fucα1-2Galβ1-3GalNAcβ1-3Galα1-4Galβ1-4Glu-Ocer 端切りMBr1エピトープペンタサッカリド:Fucα1-2Galβ1-3GalNAcβ1-3Galα1-
4Galβ1 端切りMBr1エピトープテトラサッカリド:Fucα1-2Galβ1-3GalNAcβ1-3Galα1 SSEA-3抗原:2Galβ1-3GalNAcβ1-3Galα1-4Galβ1 Leyエピトープ:Fucα1-2Galβ1-4(Fucα1-3)GalNAcβ1 GM1エピトープ:Galβ1-3GalNAcβ1-4Galβ1-4(NeuAcα2-3)Glu-Ocer
【0036】 固相方法論に基づいた炭水化物の製造方法は、参照によりその内容が組み込ま
れる米国特許出願第08/213,053と08/430,355中、及び国際出願PCT/US96/10229中
に開示されている。
【0037】 本発明はまた、構造式
【化49】 〔式中、m,n及びpは、約8と約20との間の整数であり;qは、約1と約8
との間の整数であり;Rv,Rw,Rx及びRyは、独自に水素,任意に置換した直
鎖又は分枝鎖低級アルキル又は任意に置換したフェニルであり;RA,RB及びR C は、独自に構造式:
【化50】 {式中、a,b,c,d,e,f,g,h,i,x,y及びzは、独自に0,1
,2又は3であり;R0は,水素、直鎖又は分枝鎖低級アルキル,アシル,アリ ールアルキル又はアリール基であり;R1,R2,R3,R4,R5,R6,R7,R8 及びR9は、独自に水素,OH,OR1,NH2,NHCORi,F,CH2OH,C
2ORi,任意に置換した直鎖又は分枝鎖低級アルキル,(モノ-,ジ-又はトリ
)ヒドロキシアルキル,(モノ-,ジ-又はトリ)アシルオキシアルキル,アリー
ルアルキル又はアリール基であり;Riは、水素,CHO,COORii、又は任 意に置換した直鎖又は分枝鎖低級アルキル、アリールアルキル又はアリール基又
は構造式:
【化51】 (式中、YとZは、独自にNH又はOであり;k,l,r,s,t,u,v及び
wは、それぞれ独自に0,1又は2であり;R10,R11,R12,R13,R14及び
15は、それぞれ独自に水素,OH,ORiii,NH2,NHCORiii,F,C H2OH,CH2ORiii,又は任意に置換した直鎖又は分枝鎖低級アルキル,( モノ-,ジ-又はトリ)ヒドロキシアルキル,(モノ-,ジ-又はトリ)アシルオキ
シアルキル,アリールアルキル又はアリール基であり;R16は,水素,COOH
,COORii,CONHRii,任意に置換した直鎖又は分枝鎖低級アルキル又は
アリール基であり;Riiiは、水素,CHO,COORiv,又は任意に置換した 直鎖又は分枝鎖低級アルキル,アリールアルキル又はアリール基であり;及びR ii とRivは、それぞれ独自に水素,又は任意に置換した直鎖又は分枝鎖低級アル
キル,アリールアルキル又はアリール基である)を有するサッカリド部分である
}を有する炭水化物ドメインである〕 を有する複合糖質を提供する。ある実施態様において、本発明は、Rv,Rw,R x 及びRyがメチルである複合糖質を提供する。
【0038】 他の実施態様において、炭水化物ドメインは独自にモノサッカリド又はジサッ
カリドである。一実施態様において、本発明は、yとzが0であり;xが1であ
り;R3がNHAcである複合糖質を提供する。別な実施態様において、本発明 は、hが0であり;gとiが1であり;R7がOHであり;R0が水素であり;R 8 がヒドロキシメチルである複合糖質を提供する。更に別の実施態様においては 、m,n及びpが14であり;qが3である。好ましい実施態様において、それ
ぞれのアミノアシル残基は、L−配置を有する。
【0039】 特有な実施例において、複合糖質の炭水化物ドメインは、独自に
【化52】 である。 別な実施例において、炭水化物ドメインは、独自に
【化53】 である。 別な実施例において、炭水化物ドメインは、独自に
【化54】 である。 さらに、炭水化物ドメインは、独自に
【化55】 である。 また炭水化物ドメインは、独自に
【化56】 である。 また炭水化物ドメインは、独自に
【化57】 である。 また、炭水化物ドメインは、独自に
【化58】 として良い。 また炭水化物ドメインは、独自に
【化59】 である。
【0040】 本発明は、構造式:
【化60】 〔式中、担体はタンパク質であり;架橋剤は該担体の表面アミンとチオールとを
共役することができる架橋試薬から得られる部分であり;m,n及びpは、約8
と約20との間の整数であり;jとqは、独自に約1と約8との間の整数であり
;Rv,Rw,Rx及びRyは、独自に水素,任意に置換した直鎖又は分枝鎖低級ア
ルキル又は任意に置換したフェニルであり;RA,RB及びRCは、独自に構造式 :
【化61】 {式中、a,b,c,d,e,f,g,h,i,x,y及びzは、独自に0,1
,2又は3であり;R0は、水素,直鎖又は分枝鎖低級アルキル,アシル,アリ ールアルキル又はアリール基であり;R1,R2,R3,R4,R5,R6,R7,R8 及びR9は、それぞれ独自に水素,OH,ORi,NH2,NHCORi,F,CH2 OH,CH2ORi,任意に置換した直鎖又は分枝鎖低級アルキル,(モノ-,ジ-
又はトリ)ヒドロキシアルキル,(モノ-,ジ-又はトリ)アシルオキシアルキル
,アリールアルキル又はアリール基であり;Riは、水素,CHO,COORii 、又は任意に置換した直鎖又は分枝鎖低級アルキル、アリールアルキル又はアリ
ール基又は構造式:
【化62】 (式中、YとZは、独自にNH又はOであり;k,l,r,s,t,u,v及び
wは、それぞれ独自に0,1又は2であり;R10,R11,R12,R13,R14及び
15は、それぞれ独自に水素,OH,ORiii,NH2,NHCORiii,F,C H2OH,CH2ORiii,又は任意に置換した直鎖又は分枝鎖低級アルキル,( モノ-,ジ-又はトリ)ヒドロキシアルキル,(モノ-,ジ-又はトリ)アシルオキ
シアルキル,アリールアルキル又はアリール基であり;R16は,水素,COOH
,COORii,CONHRii,任意に置換した直鎖又は分枝鎖低級アルキル又は
アリール基であり;Riiiは、水素,CHO,COORiv,又は任意に置換した 直鎖又は分枝鎖低級アルキル,アリールアルキル又はアリール基であり;及びR ii とRivは、それぞれ独自に水素,又は任意に置換した直鎖又は分枝鎖低級アル
キル,アリールアルキル又はアリール基である)を有するサッカリド部分である
}を有する炭水化物ドメインである〕 を有する複合糖質を提供する。
【0041】 ウシ血清アルブミン、KLH、及びヒト血清アルブミンを含む、各種のタンパ
ク質が好適なものとして意図される。ブロモ酢酸NHSエステル,6−(ヨード
アセトアミド)カプロン酸NHSエステル,マレイミド酢酸NHSエステル,マ
レイミド安息香酸エステルなどを含む本発明に好適な架橋剤は、当該分野で広く
知られている。一実施態様において、該複合糖質は、構造式:
【化63】 を有する。
【0042】 一実施態様において、本発明は、Rv,Rw,Rx及びRyがメチルである複合糖
質を提供する。別な実施態様において、本発明は、炭水化物ドメインが独自にモ
ノサッカリド又はジサッカリドである複合糖質を提供する。別な実施態様におい
て、本発明は、yとzが0であり;xが1であり;R3がNHAcである複合糖 質を提供する。更なる実施態様において、本発明は、hが0であり;gとiが1
であり;R7がOHであり;R0が水素であり;m,n及びpが14であり;qが
3であり;R8がヒドロキシメチルである複合糖質を提供する。
【0043】 ある実施態様において、本発明は、タンパク質がBSA又はKLHであるとし
て開示された複合糖質を提供する。好ましい実施態様において、該複合糖質のそ
れぞれのアミノアシル残基は、L−配置を有する。
【0044】 該複合糖質の特有な実施例は、何れかの実施態様において同じであるか又は異
なってよい、次の炭水化物ドメインの何れかを含む。
【化64】
【化65】
【化66】
【化67】
【化68】
【化69】
【化70】
【化71】
【0045】 本発明は、先に開示した複合糖質と、薬学的に適合する担体とを含む、癌を治
療するための薬学組成物をさらに提供する。
【0046】 本発明はまた、上述した複合糖質の治療的有効量と、薬学的に適合する担体と
を患者に投与することを含む癌に罹った患者における癌の治療方法を提供する。
ある実施態様において、本発明は、その癌が充実性腫瘍(solid tumor)である方 法を提供する。特に、該方法は、癌が上皮癌である場合に適用可能である。特有
な効果は、前立腺癌への適用である。
【0047】 本発明はまた、ヒトの患者において抗体を誘導する方法を提供し、該抗体はヒ
トの腫瘍細胞に特異的に結合することができ、該抗体を誘導するために先に開示
した複合糖質の相当量を患者に投与することを含む。ある実施態様において、本
発明は、担体タンパク質がウシ血清アルブミン、ポリリシン又はKLHである方
法を提供する。
【0048】 加えて、本発明は、免疫学的アジュバントを共投与することを更に含む、抗体
誘導方法を提供する。該アジュバントは、好ましくは細菌又はリポソームである
。特に、該アジュバントは、サルモネラ・ミネソタ(Salmonella minnesota)細胞
、カルメット‐ゲラン杆菌又はQS21である。誘導される抗体は、Tn,ST N ,(2,3)ST,グリコフォリン,3−Ley,6−Ley,T(TF)及び T抗体からなる群から選択される。
【0049】 本発明は、患者が、臨床的寛解であるか或いは、患者が外科手術で治療されて
いる場合、制限された切除していない疾患を有する、抗体誘導方法をさらに提供
する。
【0050】 本発明は、抗体を誘導するために有効な量で先に開示した複合糖質によって患
者を予防接種することを含む、患者における上皮癌の再発を防止するための方法
もまた提供する。該方法は、担体タンパク質が、ウシ血清アルブミン、ポリリシ
ン又はKLHとして実施して良い。加えて、本発明は、免疫学的アジュバントを
共投与することをさらに含む上皮癌の再発を防止する関連した方法を提供する。
好ましくは、該アジュバントは、細菌又はリポソームである。特に好ましいアジ
ュバントは、サルモネラ・ミネソタ(Salmonella minnesota)細胞、カルメット‐
ゲラン杆菌又はQS21である。該方法の実施において誘導される抗体は、Tn
,STN,(2,3)ST,グリコフォリン,3−Ley,6−Ley,T(TF )及びT抗体からなる群から選択される。
【0051】 本発明はまた、構造式:
【化72】 (式中、Rは、水素,直鎖又は分枝鎖低級アルキル、又は任意に置換したアリー
ルであり;R1は、t−ブチルオキシカルボニル,フルオレニルメチレンオキシ カルボニル,直鎖又は分枝鎖低級アルキル又はアシル,任意に置換したベンジル
又はアリールであり;R2は、直鎖又は分枝鎖低級アルキル,又は任意に置換し たベンジル又はアリールであり;及びR4は水素,直鎖又は分枝鎖低級アルキル 又はアシル,任意に置換したアリール又はベンジル,又は任意に置換したアリー
ルスルホニルである)を有する保護されたO−結合Ley複合糖質の製造方法で あって、 構造式:
【化73】 (式中、R3は、直鎖又は分枝鎖低級アルキル又はアリールである)を有するテ トラサッカリドスルフィドと、保護されたO−結合Ley複合糖質を形成するた めに好適な条件下で構造式:
【化74】 又は
【化75】 を有するO−結合グリコシルアミノアシル成分とを結合することを含む製造方法
を提供する。
【0052】 本発明の一実施態様において、上述したテトラサッカリドスルフィドは(a)
テトラサッカリドハロスルホンアミダートを形成するために好適な条件下で、構
造式:
【化76】 を有するテトラサッカリドグリカールをハロスルホンアミド化すること;および
(b)テトラサッカリドスルフィドを形成するために、ハロスルホンアミダート
をメルカプタン及び適当な塩基で処理すること、によって製造して良い。特に、
該方法は、メルカプタンが、直鎖又は分枝鎖低級アルキル又はアリールであり;
塩基が、水素化ナトリウム,水素化リチウム,水素化カリウム,リチウムジエチ
ルアミド,リチウムジイソプロピルアミド,ナトリウムアミド,又はリチウムヘ
キサメチルジシラジドで実施して良い。
【0053】 本発明はまた、開示した方法によって製造したO−結合複合糖質も提供する。 特に、本発明は、構造式:
【化77】 (式中、R4が、直鎖又は分枝鎖低級アシルであり;Rが、水素又は直鎖又は分 枝鎖低級アルキル又はアリールである)を有するO−結合糖ペプチドを提供する
。該複合糖質のペプチド部分における変化は、本発明の範囲内である。特有の実
施態様において、本発明は、R4がアセチルである該O−結合糖ペプチドを提供 する。
【0054】 本発明は、構造式:
【化78】 (式中、Rは、水素,直鎖又は分枝鎖低級アルキル,又は任意に置換したアリー
ルであり;R1は、t−ブチルオキシカルボニル,フルオレニルメチレンオキシ カルボニル,直鎖又は分枝鎖低級アルキル又はアシル、任意に置換したベンジル
又はアリールであり;およびR2は、直鎖又は分枝鎖低級アルキル,又は任意に 置換したベンジル又はアリールである)を有する保護されたO−結合Ley複合 糖質の製造方法であって、 構造式:
【化79】 を有するテトラサッカリドアジドイミダートと、保護されたO−結合Ley複合 糖質を形成するために好適な条件下で構造式:
【化80】 を有するO−結合グリコシルアミノアシル成分とを結合することを含む製造方法
を提供する。該テトラサッカリドアジドイミダートは、(a)構造式:
【化81】 を有するテトラサッカリドアジドニトラートを、アジドアルコールを形成するた
めに好適な条件下で処理すること;及び(b)該アジドイミダートを形成するた
めに好適な条件下で該アジドアルコールとイミドアシル化試薬とを反応させるこ
とによって有利に製造される。該テトラサッカリドアジドニトラートは、 (a)構造式:
【化82】 を有するテトラサッカリドグリカールを適当な条件下で、構造式:
【化83】 を有するペルアセチル化テトラサッカリドグリカールに変換すること;及び(b
)テトラサッカリドアジドニトラートを形成するために好適な条件下で工程(a
)で形成したグリカールをアジドニトロ化すること、によって製造して良い。工
程(b)は、アジ化ナトリウム,アジ化リチウム,アジ化カリウム,アジ化テト
ラメチルアンモニウム及びアジ化テトラエチルアンモニウムからなる群から選択
されるアジド塩の存在中で硝酸セリウムアンモニウムを用いて、有利には行われ
る。
【0055】 加えて、本発明は上述した通りに製造したO−結合複合糖質を提供する。
【0056】 O−生成アミノアシル側鎖に共有結合した炭水化物ドメインが一度製造される
と、本発明の複合糖質は、単純ペプチドのための当該分野で周知の両方、液相又
は固相合成プロトコルの何れかを用いて製造できる。他の方法の中で、本発明に
おいて有用な広く用いられる液相ペプチド合成法は、α−アミノ官能基のための
保護基としてFMOC(又は関連のカルバメート);FMOC保護基を除去する
ためのアンモニア、第1級又は第2級アミン(モルホリンのような)及び適当な
有機溶媒中でペプチド又はペプチド誘導体のCからNまでの合成のためのカップ
リング剤として置換カルボジイミド(N,N'−ジシクロヘキシル−又は−ジイ ソプロピルカルボジイミドのような)を用いる。NからC方向におけるO−結合
複合糖質の液相及び固相合成もまた本発明の範囲内である。
【0057】 固相合成のために、幾つかの異なる樹脂支持体が、当該分野の標準として採用
されている。Merrifieldのオリジナルのクロロメチル化ポリスチレンと並んで、
他のタイプの樹脂は、ベンズヒドリルアミン及びヒドロキシメチル樹脂(Stewar
t, Solid Phase PeptideSynthesis, Pierce Chemical Co., 1984, Rockford, IL
; Piettaら, J. Chem. Soc. D., 1970, 650-651; Oriowskiら, J. Org. Chem.,
1976, 50, 3701-5; Matsuedaら, Peptides, 1981, 2, 45-50;及びTam, J. Org.
Chem., 1985, 50, 5291-8)及び官能化ポリスチレン-グラフト化ポリマー基質か
らなる樹脂(米国特許第5,258,454号)が広く用いられている。これらの固相は 、酸に不安定である(Albericioら, Int. J. Peptide Research, 1987, 30, 206
-216)。本発明の実施において直ちに適用可能な別の酸不安定樹脂は、FMOC
-保護したアミノ酸への複合においてトリアルコキシジ-フェニルメチルエステル
部分を用いる(Rink, Tetrahedron Letters, 1987, 28, 3787-90; 米国特許第4,
859,736号;米国特許第5,004,781号)。該ペプチドは、トリフルオロ酢酸で切断
することによって結局は放出される。酸不安定又は塩基感受性N−保護基のいず
れかに基づいた、特有な樹脂プロトコルのための本発明の方法の適用は、和合可
能な保護基の選択を含み、さらに当該化学分野における当業者の技量の範囲内で
ある。
【0058】 ここで開示した通り製造した複合糖質は、各種形態の癌の治療及び予防におい
て有用である。かくして本発明は、何れかのここに開示したα−O−結合複合糖
質の治療的有効量を、任意に薬学的に適合する担体との組み合わせにおいて、患
者に投与することを含む、癌に罹った患者において癌を治療する方法を提供する
。該方法は、その癌が充実性腫瘍又は上皮腫瘍、又は白血病である場合に適用し
て良い。特に、該方法は、該癌が胸部癌(breast cancer)であり、相当するエピ トープがMBr1として良い。
【0059】 本発明はまた、有効成分として、上述したα−O−結合複合糖質のいずれかを
、任意に薬学的に適合する担体との典型的と思われる組み合わせにおいて含む、
癌を治療するための薬学組成物を提供する。本発明の薬学組成物は、他の治療的
有効成分を更に含んで良い。
【0060】 本発明はまた、上述した何れかのα−O−結合複合糖質の治療的な有効量と薬
学的に適合する担体とを患者に投与することを含む、癌に罹った患者において癌
を治療する方法を更に提供する。
【0061】 α−O−結合複合糖質に関連した先に教示した化合物は、インビボ及びインビ
トロの両方で、癌の治療において有用である。後に記すデータの表中に示す通り
、組織培養における癌細胞増殖を抑制する及び腫瘍サイズを減じるこれらの化合
物の能力は、該化合物が、癌に罹った患者において癌を治療し、予防し又は改善
するために有用となることを示すであろう。
【0062】 加えて、ここに開示した方法によって製造した複合糖質は、抗体を各種の上皮
腫瘍と白血病細胞との免疫反応に巻き込むことができるワクチンとしてアジュバ
ント治療において有用な抗原となる。そのようなアジュバント治療は、上皮癌と
白血病の再発の割合を減じ、且つ手術後の生存率を増すことができる。外科的に
治療し、次いで免疫化以前に抗体を欠いた患者において見出した細胞表面分化抗
原から製造したワクチンで治療した患者の臨床試験では、無疾患間隔における高
度に有意な増加を観測し得る。P.O. Livingstonら, J. Clin. Oncol., 1994, 12
, 1036を参照。
【0063】 本発明の化合物の治療的な用量の規模は、治療するべき状態の本質と重篤度及
びその特有な化合物及びその投与ルートによって代わるだろう。一般に、抗癌活
性についての1日当たりの用量は、単一又は複数投与において、0.001乃至
25mg/哺乳動物の体重kg、好ましくは0.001乃至10mg/kg、最
も好ましくは0.001乃至1.0mg/kgの範囲内にある。例外的なケース
において、それは25mg/kg以上の用量で投与することが必要となるだろう
【0064】 投与のいずれの適当なルートも、ここに開示した化合物の有効な用量で、哺乳
動物、特にヒトに供給するために利用できる。例えば、経口、直腸、局所、非経
口、経眼、経肺、経鼻などのルートを利用して良い。投薬形態は、錠剤、トロー
チ、分散物、懸濁液、溶液、カプセル、クリーム、軟膏、エアゾルなどを含む。
【0065】 組成物は、経口、直腸、局所(経皮デバイス,エアゾル,クリーム,軟膏,ロ
ーション及びダスティングパウダーを含む)、非経口(皮下、筋肉内及び静脈内
を含む)、経眼(眼の)、経肺(鼻又は頬からの吸収)又は経鼻投与のために好
適な組成物を含む。何れかの規定のケースにおいて最も好ましいルートでも、治
療するべき状態の本質と重篤度及び該有効成分の本質に大きく依存するであろう
。それらは、単位用量形態で利便的に提供して良く、さらに製薬の分野で周知の
方法の何れかによって製造して良い。
【0066】 経口投与形態の製造において、例えば水,グリコール,油,アルコール,香料
,保存料,着色料のような、及び経口液体製剤の場合のような(例えば、懸濁液
、エリキシル及び溶液);又は粉末、カプセル及び錠剤のような経口固形製剤が
液体経口製剤よりも好ましいケースにおいて、デンプン,糖,微晶質セルロース
,希釈剤,顆粒化剤,潤滑剤,バインダー,崩壊剤などのような担体、いずれの
例外的な薬学媒体も使用し得る。もし望むなら、カプセルは、標準の水性又は非
水性技術によって被覆しても良い。上述した投薬形態に加えて、本発明の化合物
は、制御した放出手段と装置によって投与して良い。
【0067】 経口投与のために好適な本発明の薬学組成物は、粉末又は顆粒形態で又は水性
又は非水性液体中の溶液又は懸濁液として又は水中油型又は油中水型エマルジョ
ンとして、該有効成分の予め決定した量をそれぞれ含むカプセル、カシェ剤又は
錠剤のような分離した単位として製造して良い。そのような組成物は、製薬の分
野で周知の方法のいずれかによって製造して良い。一般に組成物は、該有効成分
と、液状担体、微細に分散した固形担体、又は両方とを均質且つ親密に混合する
こと、次いで、もし望むなら、望まれる形態に該生産物を成形することによって
製造して良い。例えば、錠剤は、任意に1以上の補助成分と共に圧縮又は成型に
よって製造して良い。圧縮した錠剤は、任意にバインダー、潤滑剤、不活性希釈
剤又は界面活性剤又は分散剤を任意に混ぜた粉末又は顆粒のような自由移動形態
中で該活性成分を適当な機器内で圧縮することによって製造して良い。成型錠剤
は、不活性な液状希釈剤で保湿した粉末化合物の混合物を、適当な機械で成型す
ることによって作製して良い。
【0068】 本発明は、以下の実験の詳細からより良好に理解されるであろう。しかしなが
ら、当業者であれば、その特有の方法と記載された結果が、特許請求の範囲に記
載した本発明の単なる説明であることを容易に想到するであろう。α−O−結合
複合糖質を製造するための本発明の方法は、当該分野で周知の各種の代替保護基
の使用を包含することが理解されるであろう。以下の実施例に含まれる開示で用
いたそれらの保護基は、単なる説明である。
【0069】
【実施例】
実験の詳細:一般的な手法 全ての空気−及び水分−感受性反応は、他に注意書が無ければ、アルゴン雰囲
気下で炎-乾燥済装置中で実行した。空気-感受性液体及び溶液は、シリンジ又は
管(canula)を経て移送した。可能な限り、反応は薄層クロマトグラフィー(TL
C)によってモニターした。総体的な溶媒の除去は、Buchiロータリーエバポレ ーターでのアスピレーター真空下での真空中で実行し、痕跡の溶媒は、0.1-0.5m
mHgで高度真空ポンプによって除去した。
【0070】 融点(mp)は、融点測定装置(Electrothermal series IA9100 digital mel
ting point apparatus)を用いて柔らかなガラス毛細管中で補正せずに実行した
。赤外吸収(IR)は、Perkin-Elmer 1600 series Fourier-Transform instrum
entを用いて記録した。試料は、他に注意書が無ければ、NaCl板でフィルム 様として調製した。吸収バンドは、波数(cm1)で報告した。関連のものだけ 、割り振りし得るバンドを報告した。
【0071】 プロトン核磁気共鳴(1H NMR)スペクトルは、400MHzでBruker AMX
-400スペクトロメーターを用いて測定した。化学シフトは、ロック比較(δ=7.2
5ppm)としてCHCl3を用いてテトラメチルシラン(TMS;δ=0ppm)からの
百万分率(ppm)ダウンフィールドで報告される。多様性は通常の形式で略記
した:s=シングレット;d=ダブレット;t=トリプレット;q=クオーテッ
ト;m=マルチプレット;b=広域。炭素核磁気共鳴(13C NMR)スペクト ルは、成分パルス分解(composite pulse decoupling)とともに100MHzでBr
uker AMX-400スペクトロメーターを用いて測定した。試料は、1H NMRスペク
トルを伴うよう調製し、化学シフトはTMS(0ppm)に対する相対値で報告し;残
余のCHCl3は中間の比較(δ=77.0ppm)として用いた。全ての高解像度質量分
析(HRMS)は、内部標準としてペルフルオロケロセン(PFK)によって、
JMS-DX 303HF質量分析装置での電子衝撃イオン化(EI)によって測定した。低
解像度質量分析(MS)は、Delsi-Nermag R-10-10質量分析装置で電子衝撃イオ
ン化(EI)又は指示キャリアガス(アンモニア又はメタン)を用いた化学的イ
オン化(CI)によって測定した。ガスクロマトグラフィー/質量分析のために
は、DB-5溶融キャピラリーカラム(30m,0.25mm厚)を、キャリアガスとしてのヘ リウムと共に用いた。典型的な条件は、40℃/分で60−250℃からの温度
プログラムを用いた。
【0072】 薄層クロマトグラフィー(TLC)は、予備被覆したガラス板(シリカゲル6
0,0.25mm厚)を用いて実行した。可視化は、254nm紫外線ランプの照射に
よって、又はアニスアルデヒド染色液(3.5mL酢酸中9.2mLのp−アニ
スアルデヒド、12.5mLの濃硫酸及び338mLの95%エタノール(EtOH)
)中に浸漬し着色するよう加熱することによって行った。フラッシュカラムクロ
マトグラフィーは、標準プロトコルに従って実行した。
【0073】 他に注意書がない限り、全ての溶媒と試薬は、商業グレードとし、以下に示す
場合を除き、受け入れられたままで用い、溶媒を挿入的に挙げた乾燥方法を用い
てアルゴン下で蒸留した場合;CH2Cl2(CaH2);ベンゼン(CaH2);
THF(Na/ケチル);Et2O(Na/ケチル);ジイソプロピルアミン(
CaH2)。
【0074】 略語 TLC 薄層クロマトグラフィー EtOAc 酢酸エチル TIPS トリイソプロピルシリル PMB p−メトキシベンジル Bn ベンジル Ac アセタート hex ヘキサン THF テトラヒドロフラン coll コリジン LiHMDS リチウムヘキサメチルジジラジド DMF N,N−ジメチルホルムアミド DMAP 2−ジメチルアミノピリジン DDQ 2,3−ジクロロ−5,6−ジシアノ−1,4−ベンゾキノン TBAF テトラ−n−ブチルアンモニウムフルオリド M.S. モレキュラーシーブ r.t. 室温 r.b. 丸底フラスコ
【0075】 実施例1 2,6−ジ−O−アセチル−3,4−O−カルボニル−β−D−ガラクトピラ
ノシル−(1−3)−6−O−(トリイソプロピルシリル)−4−O−アセチル
−ガラクタール(3)。ガラクタール2(1.959g,9.89mmol,1
.2eq)を100mLの無水CH2Cl2に溶かし、0℃に冷やした。ジメチル
ジオキシラン(アセトン中約0.06Mの200mL)の溶液を反応フラスコに
カニューレを経て加えた。1時間撹拌した後、材料は、TLCによる判断で消費
していた。溶媒をN2気流で除去し、粗エポキシドを室温で1時間、真空中で乾 燥した。粗残渣(TLCにより単独のスポット)を33mLのTHF中に取り、
20mLのTHF中の6−O−トリイソプロピル−ガラクタール受容体(2.5
0g,8.24mmol)を加えた。得られた混合物を−78℃に冷やし、Zn
Cl2(エーテル中1Mの溶液の9.8mL)を滴下して加えた。反応物を室温 までゆっくりと昇温させ、そして一晩撹拌した。該混合物をEtOAcで希釈し
、飽和重炭酸ナトリウム溶液、次いで塩水(brine)で洗浄し、最後にMgSO4
乾燥した。溶媒の留去後、直接アセチル化した純粋な生成物を得るために、粗材
料をフラッシュクロマトグラフィー(40-45-50-60%EtOAc/ヘキサン)に よって精製した。3.36gを乾燥CH2Cl2の50mL中に溶かし、トリエチ
ルアミン(19.2mL)、触媒量のDMAP(約20mg)を加え、該溶液を
0℃に冷却した。無水酢酸(9.9mL)を0℃で滴下して加えた。該反応物を
室温で一晩撹拌した。溶媒を真空中で除去し、規定のグリカール3を得るために
、粗材料をクロマトグラフィー(50%EtOAc/ヘキサン)にかけた(3.
3g,75%)。1H NMR(500MHz,CDCl3)δ 6.42(d,J
=6.3Hz,1H,H−1,グリカール),4.35(1/2AB,dd,J= 6.8Hz,11.5Hz,1H,H−6’a),4.28(1/2AB,dd, J=6.1,11.5Hz,1H,H−6’b)。
【0076】 実施例2 2,6−ジ−O−アセチル−3,4−O−カルボニル−β−D−ガラクトピラ
ノシル−(1−3)−4−O−アセチル−ガラクタール(4)。 化合物3(1.5g,2.43mmol)を24mLのTHFに溶かし、0℃
に冷やした。TBAF(5.8mL,5.83mmol,2.4eq.)と酢酸
(336mL,2.4eq.)の混合物を、0℃で該基質に加えた。反応物を5
時間30℃で撹拌した。該反応混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和重炭酸ナトリ
ウム溶液により反応停止した。有機相を、飽和重炭酸ナトリウム溶液、次いで塩
水(brine)で洗浄し、続いて硫酸マグネシウムで乾燥した。化合物4を得るため に、その粗生成物はクロマトグラフィー(80-85-90%EtOAc/ヘキサン)で
精製した(0.9g,80%):1H NMR(500MHz,CDCl3)δ 6
.38(dd,J=1.8,6.3Hz,1H,H−1,グリカール),5.3
9(m,1H,H−4),2.22(s,3H,アセタート),2.16(s,
3H,アセタート),2.13(s,3H,アセタート)。
【0077】 実施例3 [(メチル5−アセトアミド-4,7,8,9−テトラ−O−アセチル−3,5
−ジデオキシ−O−グリセロ−α−D−ガラクト−2−ノヌロピラノシロナート
)-(2-6)]−(2,6−ジ−O−アセチル−3,4−O−カルボニル−β−D−ガ
ラクトピラノシル)−(1−3)−4−O−アセチル−ガラクタール(6)。炎 で乾燥したフラスコに、乾燥ボックス中(アルゴン雰囲気)でシアリルホスファ
イトドナー5(69mg,0.11mmol,1.3eq.)と受容体4(40
mg,0.085mmol)を注入した。その混合物は、0.6mLの乾燥TH
Fに溶かした。0.6mLの乾燥トルエンを加え、沈澱を避けるために−60℃
までゆっくりと冷やした。トリメチルシリルトリフラート(2.4μL,0.1
1eq.)を加え、その混合物を−45℃で撹拌した。反応は2時間後に2mL
の飽和重炭酸ナトリウム溶液で−45℃で止め(TLCで完成を判断した)、水
が溶けるまで温め、更にその混合物を過剰の酢酸エチルの中に注いだ。有機相を
飽和重炭酸ナトリウム溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。粗材料の 1 H NMRは、α:β異性体の割合が4:1を表した(66.4mg,84%)
。化合物6を得るために、その混合物をシリカゲルのフラッシュクロマトグラフ
ィー(2-2.5-3-3.5-4%MeOH/CH2Cl2)で分離した(50mg,63% 収率):1H NMR(500MHz,CDCl3)δ 6.42(d,J=6.2
Hz,1H),5.37(m,1H),5.32−5.29(m,4H),5.
26−5.24(m,1H),5.12−5.10(m,2H),4.98(d
,J=3.5Hz,1H),4.92−4.85(m,1H),4.83−4.
80(m,3H),4.54(m,1H),4.45(dd,J=3.0,13
.5Hz,1H),4.33−4.20(m,3H),4.22−4.02(m
,7H),3.96(dd,J=7.6,10.9Hz,1H,H−2),2.
59(dd,J=4.6,12.9Hz,1H,H−2eNeuNAc),2.
30(dd,J=12.9Hz,1H,H−2ax NeuNAc),2.16 ,2.14,2.13,2.12,2.06,2.03,2.02(s,7x3
H,アセタート),1.88(s,3H,CH3CONH);FTIR(neat)2
959.2(C−H),1816.5,1745.0(C=O),1683.6
,1662.4(グリカールC=C),1370.6,1226.9,1038
.7;HRMS(EI)C39H51NO25Kの計算値(M+K)972.2
386,測定値972.2407。
【0078】 実施例4 アジドニトラート7のα/β混合物。化合物6(370mg,0.396mm
ol)を2.2mLの乾燥アセトニトリルに溶かし、その溶液を−20℃に冷や
した。アジ化ナトリウム(NaN3,38.6mg,0.594,1.5eq. )と硝酸セリウムアンモニウム(CAN,651.3,1.188mmol,3
eq.)を加え、その混合物を−15℃で12時間活発に撹拌した。異質の混合
物を酢酸エチルで希釈し、氷冷した水で2回洗浄し、硫酸アトリウムで乾燥し、
400mgの粗生成物を得た。フラッシュクロマトグラフィーでの精製により混
合物7が得られた(246mg,60%収率):1H NMR(400MHz,C
DCl3)6.35(d,J=4.2Hz,1H,H−1,α−ニトラート), 3.79(s,3H,メチルエステル),3.41(dd,J=4.7,11.
0,1H,H−2),2.54(dd,J=4.6,12.8,H−2eq N euNAc);FTIR(neat)2117.4(N3),1733.9(C=O)
;MS(EI)計算値1037.8,測定値1038.4(M+H)。
【0079】 実施例5 α−アジドブロミド8。0.6mLの乾燥アセトニトリル中の化合物7(15
0mg,0.145mmol)の溶液を、臭化リチウム(62.7mg,0.7
25mmol,下記の)と混合し、暗所中、室温で3時間撹拌した。異種混合物
をジクロロメタンに溶かし、その輸液を水で2回洗浄し、硫酸マグネシウムで乾
燥し、溶媒を加熱せずに留去した。フラッシュクロマトグラフィー(5%MeO
H,CH2Cl2)の後、α−ブロミド8(120mg,75%収率)を単離し、
−80℃でアルゴン雰囲気下に保管した:1H NMR(500MHz,CDCl 3 )δ 6.54(d,J=3.7Hz,1H,H−1),3.40(dd,J=
4.5,10.8Hz,1H,H−2),2.57(dd,J=4.5,12.
9,H−2eq NeuNAc),2.20,2.15,2.14,2.12, 2.04,2.02(シングレット,それぞれ3H,アセタート),1.87(
s,3H,CH3CONH);MS(EI)C39H51N4BrO25の計算
値1055.7,測定値1057.4(M+H)。
【0080】 実施例6 アジド−トリクロロアセトアミダート9。化合物7(600mg,0.578
mmol)を3.6mLのアセトニトリル中に溶かし、得られた溶液をチオフェ
ノール(180μL)とジイソプロピルエチルアミド(100μL)で処理した
。10分後、溶媒を窒素気流中で除去した。粗材料をクロマトグラフィー(2-2.5
-3-3.5%MeOH/CH2Cl2)で精製し、472mg(82%)の中間体ヘミ
アセタールが得られた。この中間体の60mg(0.06mmol)を200m
LのCH2Cl2中に取り、トリクロロアセトニトリル(60μL)と60mgの
炭酸カリウムで処理した。6時間後、該混合物をCH2Cl2で希釈し、溶液をピ
ペットで取り出し、過剰のK2CO2をCH2Cl2で3回洗浄した。溶媒を留去し
た後、粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(5%MeOH,CH2Cl2
で精製し、9を得た(53.2mg,2工程の収率64%,α/βアノマーの1
:1混合物)。該アノマーは、溶媒系の連続濃度勾配を用いたフラッシュクロマ
トグラフィー(85-90-95-100%EtOAc/ヘキサン)によって分離することが
できる。
【0081】 実施例7 グリコシルブロミド8のAgClO4-促進グリコシド化によるグリコシル-L −トレオニン13の調製。炎で乾燥したフラスコに、乾燥ボックス中で過塩素酸
銀(27.3mg,2eq),115mgの4Åモレキュラーシーブ及びN−F
MOC−L−トレオニンベンジルエステル(37.3mg,0.086mmol
,1.2eq)を注入した。0.72mLのCH2Cl2をそのフラスコに加え、
その混合物を室温で10分間撹拌した。460μLのCH2Cl2中にドナー8(
76mg,0.072mmol)を40分間にわたりゆっくりと加えた。その反
応物を2時間室温でアルゴン雰囲気下に撹拌した。次いで該混合物をCH2Cl2 で希釈し、セライトを通して濾過した。沈殿物をCH2Cl2で完全に洗浄し、濾
過物を濃縮し、その粗材料をシリカゲルカラムで精製し(1-1.5-2-2.5%MeO H,CH2Cl2)、13を得た(74mg,74%収率)。望まないβ−アノマ
ーは、粗材料の1H NMR及びHPLC分析で検出されなかった。13:1H N
MR(500MHz,CDCl3)δ 7.77(d,J=7.5Hz,2H),
7.63(d,J=7.2Hz,2H),7.40−7.25(m,8H),5
.72(d,9.2Hz,1H),5.46(s,1H),5.33(m,1H
),5.29(d,J=8.2Hz,1H),5.23(s,2H),5.11
−5.04(m,3H),4.87−4.71(m,4H),4.43−4.3
9(m,3H),4.33−4.25(m,4H),4.09−3.97(m,
6H),3.79(s,3H,メチルエステル),3.66(dd,J=3.7
,10.6Hz,1H,H−3),3.38(dd,J=3.0,10.7Hz
,1H,H−2),2.52(dd,J=4.3,12.7,1H,H−2eq NeuNAc),2.20,2.13,2.11,2.10,2.04,2. 03,2.02(シングレット,3H,アセタート),1.87(s,3H,C
H3CONH),1.35(d,J=6.15Hz,Thr−CH3);FTI R(neat)2110.3(N3),1748.7(C=O),1223.9,10
43.6;HRMS(EI)C65H75N5O3OKの計算値(M+K)14
44.4130,測定値1444.4155。
【0082】 実施例8 グリコシル−セリン12。 BF3−OEt2は、トリクロロアセトアミダート9によるグリコシド化を促進
した:炎で乾燥したフラスコに、乾燥ボックス中で、ドナー9(50mg,0.
044mmol),80mgの4Åモレキュラーシーブ及びN−FMOC−L−
セリンベンジルエステル(27.5mg,0.066mmol)を注入した。0
.6mLのTHFをそのフラスコに加え、その混合物を−30℃まで冷やした。
BF3−OEt2(2.8mL,0.022mmol,0.5eq)を加え、反応
物をアルゴン雰囲気下で撹拌した。3時間の間、混合物を−10℃に保温し、次
いでEtOAcで希釈し、まだ冷たいうちに飽和重炭酸ナトリウムで洗浄した。
粗材料をシリカゲルカラムで精製し(2-2.5-3%MeOH,CH2Cl2)、α: β異性体の4:1混合物として12を得た(40mg,66%収率)。純粋なα
−アノマーは、フラッシュクロマトグラフィー(80-85-90-100%EtOAc/ヘ
キサン)で分離した。
【0083】 実施例9 グリコシル−L−トレオニン(15)。化合物13(47mg,33.42μ
mol)をチオール酢酸(3mL,3回蒸留した)によって室温で27時間処理
した。チオール酢酸を窒素気流で除去し、続いてトルエン濃縮した(4回)。粗
生成物をフラッシュクロマトグラフィー(1.5-2-2.5-3-3.5%MeOH/CH2
2)で精製して中間体37mg(78%)を得て、それを直ちに7.6mLの メタノールと0.5mLの水に溶かした。アルゴンによって系内をパージングし
た後、パラジウム触媒(10%Pd−C)を加え、水素バルーンを接続した。8
時間後、水素をアルゴン雰囲気で除去し、濾紙を通して触媒を取り除き、溶媒を
留去して粗生成物を得た。フラッシュクロマトグラフィー(10%MeOH,C
2Cl2)によって純粋な化合物15(36mg,78%)を得た:1H NMR
(500MHz,CDCl3)ロタマーの混合物、特徴ピークδ 3.80(s,
3H,メチルエステル),3.41(m,1H,H−2),2.53(m,1H
,H−2e NeuNAc)),1.45(d,J=5.1Hz,Thr−CH3
,1.35(d,J=5.8Hz,Thr−CH3);FTIR(neat)1818 .2,1747.2(C=O),1371.1,1225.6,1045.0;
HRMS(EI)C60H73N3O31Kの計算値(M+K)1370.38
70,測定値1370.3911。
【0084】 実施例10 グリコシル−L−セリン(14)。化合物14は、15と同じ方法で12から
80%の収率で製造した。
【0085】 実施例11 ペプチドカップリングのための一般的な方法: グリコシルアミノ酸14又は15(1eq)と遊離アミノ基を持ったペプチド
とをCH2Cl2(22mL/1mmol)に溶かした。その溶液を0℃に冷やし
、IIDQ(1.15−1.3eq.)を加えた(約20mLのCH2Cl2中1
mg)。次いで反応物を室温で8時間撹拌した。その混合物をシリカゲルカラム
に直接加えた。
【0086】 実施例12 FMOC脱保護のための一般的な方法: 基質(36mLのDMF中に1mmol)を無水DMFに溶かし、次いでKF
(10eq)と18−クラウン−6エーテル(触媒量)を加えた。その混合物を
室温で48時間撹拌した。真空中でDMFを留去した後、シリカゲル上でのフラ
ッシュクロマトグラフィーにかけた。
【0087】 実施例13 糖ペプチド16.1H NMR(500MHz,CDCl3)δ 3.45−3.
30(m,3x1H,H−2),3.74(s,3H,メチルエステル),2.
58−2.49(m,3x1H,H−2eq NeuNAc);FTIR(neat) 2961.7,1819.2,1764.5,1663.5,1370.5,1
225.7,1042.5;MS(EI)計算値3760,測定値1903.6
/二倍化=3806(M+2Na)。
【0088】 実施例14 糖ペプチド1.1H NMR(500MHz,D2O)δ 4.73(m,2H,
2xH−1),4.70(d,1H,H−1),4.64(m,3H,3xH−
1’),4.26−4.20(m,5H),4.12−4.00(m,7H),
3.95−3.82(7H),3.77−3.27(m,51H),2.55−
2.51(m,3H,3xH−2eq NeuNAc),1.84−1.82( m,21H,CH3CONH),1,52−1,45(m,3H,H−2ax NeuNAc),1.20(d,J=7.2Hz,3H),1.18(d,J=
6.6Hz,3H),1.12(d,J=6.2Hz,3H),0.71(d,
J=6Hz,6H,val);13C NMR(500MHz,D2O)アノマ ーの炭素:105.06,105.01,100.60,100.57,100
.53,100.11,99.52,98.70;MS(FAB)C96H15
7N11O64 2489(M+H);MS(MALDI)2497。
【0089】 実施例15 糖ペプチド19. MS(EI)C178H249N15O94Na2の計算
値4146(M+2Na),測定値4147,補正質量で確定したネガティブイ
オン化;MALDI(マトリックス補助レーザー脱着イオン化)で得られた質量
4131,4163.
【0090】 実施例16 糖ペプチド20: MS(FAB)C119H193N15O70N 2975(M+Na)。
【0091】 実施例17 アジドニトラート4'の製造:60mLの無水CH3CN中の保護済ガラクター
ル3'(4.14g,12.1mmol)の溶液に−20℃でNaN3(1.18
g,18.1mmol)とCAN(19.8g,36.2mmol)の混合物を
加えた。その反応混合物を一晩、−20℃で活発に撹拌した。次いでその反応混
合物をジエチルエーテルで希釈し、さらに冷水と塩水とで続けて洗浄した。最後
に、その溶液を無水Na2SO4で乾燥した。溶媒留去後、残渣をシリカゲル上で
のクロマトグラフィーによって分離した。α−とβ−異性体(4’)の混合物(
2.17g,40%収率)を得た。α−異性体とβ−異性体の比率は、1H NM
Rに基づいてほとんど1:1であった。4a’:[α]D 2094.5°(c1.1 4,CHCl3);FT−IR(film)2940,2862,2106,1661 ,1460,1381,1278cm-11H NMR(300MHz,CDCl 3 )δ 6.34(d,J=3.9Hz,1H),4.34(m,2H),4.2
1(t,J=6.4Hz,1H),3.95(dd,J=9.6,7.2Hz,
1H),3.85(dd,J=9.6,6.4Hz,1H),3.78(m,1
H),1.52(s,3H),1.35(s,3H),1.04(m,21H)
13C NMR(75MHz,CDCl3)δ110.29,97.02,73.
36,71.89,71.23,61.95,59.57,28.18,25.
96,17.86,11.91;HRMS(FAB)C183447Sikの計
算値[M+K+]485.1833,測定値485.1821。 4b’:[α]D 2027.9°(c1.28,CHCl3);FT−IR(film)29
40,2862,2106,1666,1459,1376,1283cm-1 1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ 5.50(d,J=8.9Hz,1
H),4.30(dd,J=4.3,1.5Hz,1H),4.15(dd,J
=6.2,4.3Hz,1H),3.89−4.03(m,3H),3.56(
dd,J=8.9,7.3Hz,1H),1.58(s,3H),1.38(s
,3H),1.08(m,21H);13C NMR(75MHz,CDCl3)δ
110.90,98.09,77.53,74.58,71.99,61.82
,61.68,28.06,25.97,17.85,11.89;HRMS(
FAB)C183447SiKの計算値[M+K+]485.1833,測定値4 85.1857。
【0092】 実施例18 トリクロロアセトイミダート5a’と5b’の製造: 10mLの無水CH3 CN中のアジドニトラート(4’)(1.36g,3.04mmol)の混合物
の溶液に0℃でEt(i−Pr)2N(0.53ml,3.05mmol)とPh SH(0.94ml,9.13mmol)を続けてゆっくり加えた。その反応混
合物を0℃で1時間撹拌し、次いで溶媒を真空中、室温で留去した。残渣をシリ
カゲル上でのクロマトグラフィーによって分離し、ヘミアセタール(1.22g
,99.8%収率)を得た。15mlの無水CH2Cl2中のこのヘミアセタール
(603mg,1.50mmol)の溶液に、0℃でK2CO3(1.04g,7
.50mmol)とCCl3CN(1.50ml,15.02mmol)とを加 えた。その反応混合物を0℃から室温までで5時間撹拌した。該懸濁液をセライ
トのパッドを通して濾過し、CH2Cl2で洗浄した。濾液を濃縮し、残渣をシリ
カゲル上でのクロマトグラフィーによって分離し、α−トリクロロアセトイミダ
ート5a’(118mg,14%収率)、β−トリクロロアセトイミダート5b
’(572mg,70%収率)を得ると共にヘミアセタール(72mg)を回収
した。5a’:[α]D 2084.0°(c1.02,CHCl3);FT−IR(fil
m)2942,2867,2111,1675,1461,1381,1244c
-11H NMR(300MHz,CDCl3)δ 8.69(s,1H),6.
29(d,J=3.3Hz,1H),4.47(dd,J=8.0,5.3Hz
,1H),4.39(dd,J=5.3,2.4Hz,1H),4.25(m,
1H),3.97(dd,J=9.5,7.8Hz,1H),3.87(dd,
J=9.5,6.0Hz,1H),3.67(dd,J=8.0,3.3Hz,
1H),1.53(s,3H),1.36(s,3H),1.04(m,21H
);13C NMR(75MHz,CDCl3)δ 160.67,109.98, 94.72,77.20,73.35,72.11,70.83,62.01,
60.80,28.29,26.09,17.88,11.88;HRMS(F
AB)C203545SiKCl3の計算値[M+K+]583.1080,測定値
583.1071。 5b’:[α]D 2030.6°(c1.12,CHCl3);FT−IR(film)29
41,2110,1677,1219cm-11H NMR(300MHz,CD
Cl3)δ 8.71(s,1H),5.57(d,J=9.0Hz,1H),4
.27(d,J=5.2Hz,1H),3.95−4.02(m,4H),3.
63(t,J=9.0Hz,1H),1.57(s,3H),1.34(s,3
H),1.04(m,21H);13C NMR(75MHz,CDCl3)δ 1 60.94,110.55,96.47,77.20,74.58,72.21
,64.84,61.89,28.29,26.07,17.87,11.90
;HRMS(FAB)C203545SiKCl3の計算値[M+K+]583.1
080,測定値583.1073。
【0093】 実施例19 グリコシルフルオリド6a'と6b'の製造:3mlの無水CH2Cl2中の前記
製造したヘミアセタール(68.0mg,0.169mmol)の溶液に0℃で
DAST(134ml,1.02mmol)をゆっくり加えた。その反応混合物
を0℃で1時間撹拌した。次いでその反応混合物をEtOAcで希釈し、飽和N
aHCO3溶液と塩水で続けて洗浄した。最後に、その溶液を無水Na2SO4で 乾燥した。溶媒留去後、残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィーによって分
離し、α−フルオリド6a’(30.2mg,44%収率)とβ−フルオリド6
b’(33.7mg,49%収率)を得た。 6a’:[α]D 20689.5°( c1.47,CHCl3);FT−IR(film)2944,2867,2115, 1462,1381cm-11H NMR(300MHz,CDCl3)δ 5.5
9(dd,J=53.0,2.6Hz,1H),4.34−4.40(m,2H
),4.26(m,1H),3.96(t,J=9.3Hz,1H),3.88
(dd,J=9.3Hz,1H),3.48(ddd,J=25.5,7.0,
2.6Hz,1H),1.50(s,3H),1.34(s,3H),1.05
(m,21H);13C NMR(75MHz,CDCl3)δ110.03,10
7.45,104.46,77.21,76.38,73.21,71.79,
70.48,61.88,61.23,60.91,28.17,26.03,
17.09,11.92;HRMS(FAB)C183534SiFの計算値[ M+H+]404.2378,測定値404.2369。 6b’:[α]D 20153.8°(c1.65,CHCl3);FT−IR(film)2
943,2867,2116,1456,1382,1246cm-11H NM
R(300MHz,CDCl3)δ 5.05(dd,J=52.6,7.4Hz
,1H),4.27(dt,J=5.5,2.0Hz,1H),3.89−4.
05(m,4H),3.70(dt,J=12.3,5.1Hz,1H),1.
53(s,3H),1.32(s,3H),1.04(m,21H);13C N MR(75MHz,CDCl3)δ110.64,109.09,106.24 ,76.27,76.16,73.42,71.63,64.80,64.52
,61.77,27.80,25.78,17.03,11.86;HRMS(
FAB)C183534SiFの計算値[M+H+]404.2378,測定値4 04.2373。
【0094】 実施例20 β−トリクロロアセトイミダート5b’と保護済セリン誘導体7’とのカップ
リング: 9a’と9b’の合成: 2mlの無水CH2Cl2と2mlの無水ヘ
キサン中のβ−トリクロロアセトイミダート5b’(52.3mg,0.096
mmol)、セリン誘導体7’(44.0mg,0.105mmol)及び20
0mgの4Åモレキュラーシーブとの懸濁液液に、−78℃で36μlのCH2 Cl2中のTMSOTf(1.91μl,0.01mmol)溶液を加えた。そ の反応混合物を−78℃で30分間撹拌し、次いで室温まで3時間で昇温した。
反応はEt3Nで止めた。その懸濁液をセライトTMのパッドを通して濾過し、E tOAcで洗浄した。濾液をH2O,塩水で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥した 。溶媒留去後、残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィーによって分離し、α
−生成物9a’(55mg,71%収率)とβ−生成物9b’(22mg,29
%収率)を得た。 9a’:[α]D 2070.5°(c2.0,CHCl3);FT−IR(film) 34 33,3348,2943,2867,2109,1730,1504,145
3,1381,1336cm-11H NMR(300MHz,CDCl3)δ 7
.74(d,J=7.5Hz,2H),7.57(d,J=7.5Hz,2H)
,7.25−7.40(m,9H),5.73(d,J=8.4Hz,1H),
5.24(d,J=12.1Hz,1H),5.17(d,J=12.1,1H
),4.73(d,J=3.2Hz,1H),4.60(m,1H),4.41
(dd,J=10.2,7.2Hz,1H),4.20−4.31(m,4H)
,3.82−3.98(m,5H),3.23(dd,J=8.0,3.2Hz
,1H),1.47(s,3H),1.31(s,3H),1.02(m,21
H);13C NMR(75MHz,CDCl3)δ169.65,155.88,
143.81,143.73,141.27,135.04,128.63,1
28.54,127.71,127.60,125.18,125.11,10
9.67,98.71,77.23,72.88,72.39,68.95,6
8.79,67.73,67.36,62.28,61.10,54.39,4
7.08,28.26,26.10,17.91,11.90;HRMS(FA
B)C435649SiKの計算値[M+K+]839.3453,測定値839 .3466,839.3453; 9b’:[α]D 2020.6°(c1.05,CHCl3);FT−IR(film) 3 433,2943,2866,2114,1729,1515,1453,13
82cm-11H NMR(300MHz,CDCl3)δ 7.78(d,J=7
.4Hz,2H),7.63(t,J=7.4Hz,2H),7.30−7.4
4(m,9H),5.91(d,J=8.4Hz,1H),5.30(d,J=
12.4Hz,1H),5.26(d,J=12.4,1H),4.65(m,
1H),4.48(dd,J=10,2.6Hz,1H),4.39(t,J=
7.4Hz,2H),4.23−4.28(m,3H),3.89−4.04(
m,3H),3.85(dd,J=10.0,3.1Hz,1H),3.78(
m,1H),3.41(t,J=8.2Hz,1H),1.58(s,3H),
1.36(s,3H),1.08(m,21H);13C NMR(75MHz, CDCl3)δ169.37,155.92,143.90,143.69,1 41.25,135.27,128.55,128.27,127.94,12
7.68,127.07,125.27,125.21,119.94,110
.37,102.30,76.87,73.78,72.19,69.68,6
7.40,67.33,65.44,61.99,54.20,47.06,2
8.32,26.10,17.89,11.88;HRMS(FAB)C435649SiKの計算値[M+K+]839.3453,測定値839.3466。
【0095】 実施例21 TMSOTf(0.5eq.)で促進したTHF中でのβ−トリクロロアセト
イミダート5b’と保護済セリン誘導体7’とのカップリング: 0.2mlの
無水THF中のトリクロロアセトイミダート5b’(14.4mg,0.027
mmol)、セリン誘導体7’(16.7mg,0.040mmol)及び50
mgの4Åモレキュラーシーブとの懸濁液液に、−78℃で50μlのTHF中
のTMSOTf(2.7μl,0.013mmol)溶液を加えた。その反応混
合物を−78℃で2時間撹拌し、次いでEt3Nで中性化した。その懸濁液をセ ライトTMのパッドを通して濾過し、EtOAcで洗浄した。濾液をH2O,塩水 で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥した。溶媒留去後、残渣をシリカゲル上でのク
ロマトグラフィーによって分離し、α−生成物9a’(18.5mg,86%収
率)を得た。
【0096】 実施例22 TMSOTf(0.5eq.)で促進したTHF中でのα−トリクロロアセト
イミダート5aと保護済セリン誘導体7’とのカップリング: 0.2mlの無
水THF中のトリクロロアセトイミダート5a’(12.3mg,0.023m
mol)、セリン誘導体7’(14.1mg,0.034mmol)及び50m
gの4Åモレキュラーシーブとの懸濁液液に、−78℃で45μlのTHF中の
TMSOTf(2.2μl,0.011mmol)溶液を加えた。その反応混合
物を−78℃で4時間撹拌し、次いでEt3Nで中性化した。その懸濁液をセラ イトTMのパッドを通して濾過し、EtOAcで洗浄した。濾液をH2O,塩水で 洗浄し、無水Na2SO4で乾燥した。溶媒留去後、残渣をシリカゲル上でのクロ
マトグラフィーによって分離し、α−生成物9a’(11.8mg,66%収率
)を得た。
【0097】 実施例23 β−トリクロロアセトイミダート5b’と保護済トレオニン誘導体8とのカッ
プリング:10a’と10b’の合成: 2mlの無水CH2Cl2と2mlの無
水ヘキサン中のβ−トリクロロアセトイミダート5b’(50.6mg,0.0
93mmol)、トレオニン誘導体8’(44.0mg,0.102mmol)
及び200mgの4Åモレキュラーシーブとの懸濁液液に、−78℃で35μl
のTHF中のTMSOTf(1.85μl,0.009mmol)溶液を加えた
。その反応混合物を−78℃で30分間撹拌した。反応をEt3Nで止めた。そ の懸濁液をセライトTMのパッドを通して濾過し、EtOAcで洗浄した。濾液を
2O,塩水で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥した。溶媒留去後、残渣をシリカ ゲル上でのクロマトグラフィーによって分離し、トレオニン誘導体7’(28m
g)、α−生成物10a’(22.0mg,29%収率)及びβ−生成物10b
’(3.0mg,4%収率)を得た。 10a’:[α]D 2055.2°(c0.88,CHCl3);FT−IR(film) 3430,2941,2866,2109,1730,1510,1452,1
380cm-11H NMR(300MHz,CDCl3)δ 7.75(d,J=
7.5Hz,2H),7.59(d,J=7.5Hz,2H),7.26−7.
41(m,9H),5.62(d,J=9.4Hz,1H),5.22(d,J
=12.3Hz,1H),5.18(d,J=12.3,1H),4.73(d
,J=3.6Hz,1H),4.36−4.47(m,3H),4.19−4.
32(m,4H),4.09(m,1H),3.91(dd,J=9.8,6.
6Hz,1H),3.83(dd,J=9.8,5.5Hz,1H),3.24
(dd,J=8.1,3.6Hz,1H),1.49(s,3H),1.33(
s,3H),1.32(d,J=6.0Hz,3H),1.05(m,21H)
13C NMR(75MHz,CDCl3)δ170.12,156.74,14
3.94,143.69,141.29,135.00,128.65,128
.59,127.70,127.10,125.19,119.96,109.
78,99.09,77.22,73.16,72.53,69.03,67.
71,67.40,62.54,61.61,58.84,47.15,28.
32,26.17,18.76,17.94,11.92;HRMS(FAB)
445849SiKの計算値[M+K+]853.3608,測定値853.3 588。 10b’:[α]D 2092.4°(c0.47,CH2Cl2);FT−IR(film)
3434,3351,2940,2865,2111,1728,1515,1
455cm-11H NMR(300MHz,CDCl3)δ 7.74(d,J=
7.5Hz,2H),7.59(t,J=7.5Hz,2H),7.25−7.
40(m,9H),5.68(d,J=9.3Hz,1H),5.20(d,J
=12.4Hz,1H),5.17(d,J=12.4Hz,1H),4.58
(m,1H),4.47(dd,J=9.3,3.4Hz,1H),4.34(
d,J=7.8Hz,2H),4.18−4.29(m,3H),3.96(t
,J=8.9Hz,1H),3.84(dd,J=10.0,5.2Hz,1H
),3.81(dd,J=8.2,5.2Hz,1H),3.65(m,1H)
,3.34(t,J=8.1Hz,1H),1.55(s,3H),1.32(
s,3H),1.30(d,J=6.4Hz,3H),1.02(m,21H)
13C NMR(75MHz,CDCl3)δ169.89,156.73,14
3.96,143.73,141.27,135.38,128.61,128
.27,127.93,127.67,127.08,125.26,119.
93,110.26,99.32,77.91,77.82,74.03,73
.55,72.01,67.42,67.25,65.32,61.66,58
.61,47.12,28.36,26.08,17.88,16.52,11
.87;HRMS(FAB)C445849SiNaの計算値[M+Na+]83 7.3869,測定値837.3887。
【0098】 実施例24 (Cp)2ZrCl2-AgClO4で促進したCH2Cl2中でのα−グリコシル
フルオリド6a’と保護済トレオニン誘導体8’とのカップリング: 1mlの
無水CH2Cl2中のAgClO4(25.1mg,0.121mmol)、(C p)2ZrCl2(17.8mg,0.06mmol)及び150mgの4Åモレ
キュラーシーブとの懸濁液液に、−30℃で4.0mlの無水CH2Cl2中のα
−グリコシルフルオリド6a’(16.3mg,0.04mmol)とトレオニ
ン誘導体8’(19.2mg,0.045mmol)の溶液をゆっくり加えた。
その反応混合物を−30℃で6時間撹拌し、飽和NaHCO3溶液で反応を止め た。その溶液をセライトTMのパッドを通して濾過し、EtOAcで洗浄した。濾
液を飽和NaHCO3溶液、塩水で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥した。溶媒留 去後、残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィーによって分離し、α−生成物
10a’(24.8mg,75%収率)及びβ−生成物10b’(3.9mg,
12%収率)を得た。
【0099】 実施例25 (Cp)2ZrCl2-AgClO4で促進したCH2Cl2中でのβ−グリコシル
フルオリド6b’と保護済トレオニン誘導体8’とのカップリング: 1mlの
無水CH2Cl2中のAgClO4(24.4mg,0.118mmol)、(C p)2ZrCl2(17.2mg,0.059mmol)及び200mgの4Åモ
レキュラーシーブとの懸濁液液に、−30℃で4.0mlの無水CH2Cl2中の
β−グリコシルフルオリド6b’(15.8mg,0.03918mmol)と
トレオニン誘導体8’(20.3mg,0.04702mmol)の溶液をゆっ
くり加えた。その反応混合物を−30℃で10時間撹拌し、飽和NaHCO3溶 液で反応を止めた。その溶液をセライトTMのパッドを通して濾過し、EtOAc
で洗浄した。濾液を飽和NaHCO3溶液、塩水で洗浄し、無水Na2SO4で乾 燥した。溶媒留去後、残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィーによって分離
し、α−生成物10a’(22.3mg,70%収率)及びβ−生成物10b’
(3.9mg,12%収率)を得た。
【0100】 実施例26 9a’のシリル基の脱保護化: 2mlのTHF中のα−生成物9a’(15
.0mg,0.01873mmol)の溶液に、0℃でHOAc(56μl,0
.978mmol)と1MのTBAF(240μl,0.240mmol)を加
えた。その反応を0℃で1時間行い、3日間かけて室温に昇温した。その混合物
をEtOAcで希釈し、H2O、塩水で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥した。溶 媒留去後、残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィーによって分離し、望まれ
る生成物11’(12.4mg,100%)を得た。 11’:[α]D 2078.3°(c0.67,CH2Cl2);FT−IR(film) 3
432,3349,2987,2938,2109,1729,1517,14
52,1382cm-11H NMR(300MHz,CDCl3)δ 7.75(
d,J=7.5Hz,2H),7.59(d,J=7.5Hz,2H),7.2
7−7.41(m,9H),6.01(d,J=9.2Hz,1H),5.21
(d,J=12.4Hz,1H),5.18(d,J=12.4Hz,1H),
4.74(d,J=3.3Hz,1H),4.58(m,1H),4.41(d
,J=7.0Hz,2H),4.14−4.23(m,3H),4.02(dd
,J=5.4,2.4Hz,1H),3.91−3.97(m,2H),3.6
8−3.85(m,2H),3.27(dd,J=8.2,3.3Hz,1H)
,1.48(s,3H),1.33(s,3H);13C NMR(75MHz, CDCl3)δ169.71,155.85,143.78,143.71,1 41.32,135.03,128.59,127.72,127.08,12
5.08,119.99,110.20,99.12,77.20,73.35
,73.11,70.22,68.54,67.76,67.04,62.48
,60.73,54.66,47.12,28.10,26.14;HRMS(
FAB)C343749の計算値[M+H+]645.2560,測定値645. 2549。
【0101】 実施例27 10a’のシリル基の脱保護化: 3mlのTHF中のα−生成物10a’(
16.0mg,0.02mmol)の溶液に、0℃でHOAc(67μl,1.
18mmol)と1MのTBAF(300μl,0.300mmol)を加えた
。その反応を0℃で1時間行い、3日間かけて室温に昇温した。その混合物をE
tOAcで希釈し、H2O、塩水で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥した。溶媒留 去後、残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィーによって分離し、望まれる生
成物12’(12.1mg,94%)を得た。 12’:[α]D 20731.8°(c0.62,CH2Cl2);FT−IR(film)
3430,2986,2936,2109,1728,1515,1451,1
382cm-11H NMR(300MHz,CDCl3)δ 7.75(d,J=
7.4Hz,2H),7.60(d,J=7.4Hz,2H),7.25−7.
41(m,9H),5.67(d,J=9.0Hz,1H),5.21(br.
s,2H),4.82(d,J=3.2Hz,1H),4.40−4.52(m
,3H),4.33−4.38(m,2H),4.19−4.29(m,2H)
,4.09(m,1H),3.75−3.92(m,2H),3.30(dd,
J=8.0,3.2Hz,1H),2.40(m,1H),1.50(s,3H
),1.35(s,3H),1.30(d,J=6.2Hz,3H);13C N MR(75MHz,CDCl3)δ170.13,156.69,143.91 ,143.69,141.30,134.98,128.61,127.72,
127.10,125.20,119.97,110.25,98.39,76
.26,73.49,68.35,67.75,67.36,62.62,61
.31,58.69,47.16,28.18,26.24,18.54;HR
MS(FAB)C353949の計算値[M+H+]659.2716,測定値6 59.2727。
【0102】 実施例28 化合物14’の製造: 4mlの無水CH2Cl2中のβ−トリクロロアセトイ
ミダート13’(332.0mg,0.435mmol)、受容体11’(14
0.2mg,0.218mmol)及び1.0gの4Åモレキュラーシーブとの
懸濁液に、−30℃で120μlの無水CH2Cl2中のBF3Et2O(13.8
μl,0.109mmol)溶液をゆっくり加えた。その反応混合物を−30℃
で一晩撹拌し、3時間かけて室温に昇温した。反応をEt3Nで止め、セライトT M のパッドを通して濾過し、EtOAcで洗浄した。濾液をH2O,塩水で洗浄し
、無水Na2SO4で乾燥した。溶媒留去後、残渣をシリカゲル上でのクロマトグ
ラフィーによって分離し、化合物9’にさらに変換された受容体11’(87.
0mg,0.109mmol)と、ピリジンとチオール酢酸により化合物14’
にさらに還元された粗カップリング生成物を回収した。その粗カップリング生成
物を、1mlの無水ピリジンと1mlのチオール酢酸中に0℃で溶かした。その
反応混合物を室温で一晩撹拌した。溶媒を真空中、室温で留去し、残渣をシリカ
ゲル上でのクロマトグラフィーによって分離し化合物14’(99.6mg,受
容体11’の50%変換に基づいて72%収率)を得た。 14’:[α]D 20267.9°(c4.0,CHCl3);FT−IR(film) 3 361,3018,1751,1672,1543,1452,1372cm-11H NMR(300MHz,CDCl3)δ 7.72(d,J=7.5Hz,
2H),7.58(m,2H),7.26−7.38(m,9H),6.26(
d,J=8.2Hz,1H),5.83(d,J=9.3Hz,1H),5.5
9(d,J=9.2Hz,1H),5.32(d,J=2.7Hz,1H),5
.16(s,2H),5.02−5.11(m,2H),4.94(dd,J=
10.4,3.4Hz,1H),4.59(d,J=3.4Hz,1H),4.
35−4.52(m,6H),3.60−4.19(m,16H),2.11(
s,3H),2.05(s,3H),2.02(s,3H),2.01(s,3
H),2.00(s,3H),1.93(s,3H),1.91(s,3H),
1.83(s,3H),1.48(s,3H),1.24(s,3H);13C NMR(75MHz,CDCl3)δ170.33,170.23,170.1 5,170.07,169.94,169.85,169.19,155.92
,143.75,143.64,141.22,135.12,128.62,
128.39,127.67,127.01,124.99,119.93,1
09.81,101.12,100.84,98.14,77.21,75.4
9,74.28,72.61,72.12,70.74,69.10,68.8
0,67.61,67.38,67.28,67.09,66.64,62.2
8,60.77,54.25,53.03,50.09,47.09,27.7
6,26.40,23.18,23.03,20.71,20.47,20.3
6;HRMS(FAB)C6275326Naの計算値[M+Na+]1300.4
539,測定値1300.4520。
【0103】 実施例29 化合物15’の製造: 4mlの無水CH2Cl2中のトリクロロアセトイミダ
ート13’(305.0mg,0.3996mmol)、受容体12’(131
.6mg,0.1998mmol)及び1.0gの4Åモレキュラーシーブとの
懸濁液に、−30℃で115μlの無水CH2Cl2中のBF3Et2O(12.7
μl,0.10mmol)溶液をゆっくり加えた。その反応混合物を−30℃で
一晩撹拌し、3時間かけて室温に昇温した。反応をEt3Nで止め、セライトTM のパッドを通して濾過し、EtOAcで洗浄した。濾液をH2O,塩水で洗浄し 、無水Na2SO4で乾燥した。溶媒留去後、残渣をシリカゲル上でのクロマトグ
ラフィーによって分離し、化合物10a’にさらに変換された受容体12’(8
5.0mg,0.104mmol)と、ピリジンとチオール酢酸により化合物1
5’にさらに還元された粗カップリング生成物を回収した。その粗カップリング
生成物を、1mlの無水ピリジンと1mlのチオール酢酸中に0℃で溶かした。
その反応混合物を室温で一晩撹拌した。溶媒を真空中、室温で留去し、残渣をシ
リカゲル上でのクロマトグラフィーによって分離し、化合物15’(71.1m
g,受容体12’の48%変換に基づいて58%収率)を得た。 15’:[α]D 20346.8°(c0.53,CHCl3);FT−IR(film) 3366,2986,1750,1673,1541,1452,1372cm -11H NMR(300MHz,CDCl3)δ 7.73(d,J=7.4Hz
,1H),7.57(d,J=7.4Hz,2H),7.27−7.45(m,
9H),5.83(d,J=9.4Hz,1H),5.74(d,J=9.4H
z,1H),5.61(d,J=8.9Hz,1H),5.31(d,J=3.
0Hz,1H),4.91−5.16(m,5H),4.62(d,J=3.2
Hz,1H),4.32−4.46(m,6H),3.95−4.22(m,1
1H),3.64−3.84(m,3H),3.57(m,1H),2.12(
s,6H),2.10(s,3H),2.06(s,3H),2.01(s,6
H),1.93(s,3H),1.86(s,3H),1.51(s,3H),
1.26(s,3H),1.22(d,J=5.5Hz,3H);13C NMR (75MHz,CDCl3)δ170.70,170.38,170.19,1 69.94,169.86,169.74,169.20,156.34,14
3.72,143.59,141.26,134.59,128.74,128
.37,127.71,127.03,124.92,119.94,109.
76,101.48,100.86,99.48,77.20,76.23,7
5.49,74.41,72.74,72.43,70.76,69.26,6
9.13,67.56,67.45,67.13,66.65,62.29,6
0.78,58.47,52.83,50.35,47.16,27.86,2
6.54,23.22,23.03,20.72,20.49,20.37,1
8.20;HRMS(FAB)C6378326の計算値[M+H+]1292.4
871,測定値1292.4890。
【0104】 実施例30 化合物1’の合成: トリサッカリド14’(105.8mg,0.083m
mol)を80%HOAc水溶液の5mlに室温で溶かした。その反応混合物を
室温で一晩、次いで40℃で3時間撹拌した。該溶液はEtOAcで抽出し、飽
和NaHCO3溶液,H2O,塩水で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥した。溶媒留
去後、残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィーによって分離し、ジオール(
93.0mg,91%収率)を得た。10mlの無水CH2Cl2中のこのジオー
ル(91.5mg,0.074mmol)溶液に、0℃で触媒のDMAP(4.
5mg,0.037mmol)、Et3N(103μl,0.74mmol)及 びAc2O(28μl,0.30mmol)を連続して加えた。反応は一晩室温 で行った。反応混合物をEtOAcで希釈し、H2O,塩水で洗浄し、無水Na2 SO4で乾燥した。溶媒留去後、残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィーに よって分離し、ペルアセチル化化合物(88.8mg,91%収率)を得た。1
mlのMeOHと0.1mlのH2Oの混合物中の10%Pd/C(5.0mg )の懸濁液に、4.0mlのMeOH中の該ペルアセチル化化合物(38.5m
g,0.03mmol)の溶液を加えた。その反応物を室温で4時間、H2雰囲 気下で撹拌した。その反応混合物は、触媒を除去するために、シリカゲルの短カ
ラムを通過させ、MeOHで洗浄した。溶媒を留去した後、残渣を1.5mlの
DMFに溶かし、0℃でゆっくりと0.5mlのモルホリンを加えた。反応物を
室温で一晩撹拌した。溶媒を真空中で留去し、残渣をシリカゲル上でのクロマト
グラフィーによって分離し、塩基性条件でさらに脱アセチル化された29.0m
gの材料を得た。上記の得られた材料を、50mlの無水THFと5mlの無水
MeOHに溶かした。その溶液を0℃に冷やし、この溶液に、5mlの無水Me
OH中のNaOMe(14.0mg,0.26mmol)の溶液を加えた。反応
物を室温で一晩撹拌し、50%HOAc水溶液で反応を止めた。溶媒の留去後、
残渣を逆相シリカゲル上でのクロマトグラフィーによって分離し、更にSephadex
LH-20でのゲル濾過によって精製し、最終生成物1’(15.1mg,77%収
率)を得た。1’:[α]D 20715.6°(c0.1,H2O);1H NMR(3
00MHz,CD3OD−D2O)δ 4.85(d,J=3.4Hz,1H), 4.55(d,J=7.4Hz,1H),4.46(d,J=7.0Hz,1H
),4.26(dd,J=10.9,3.5Hz,1H),3.34−4.09
(m,20H),2.07(s,3H),2.06(s,3H);13C NMR (75MHz,CD3OD−D2O)δ175.64,175.36,104.6
1,102.98,99.57,80.35,76.94,76.36,74.
32,73.88,72.57,71.30,70.82,70.16,69.
21,62.50,61.62,56.64,51.58,51.22,23.
63,23.40;HRMS(FAB)C2544316の計算値[M+H+]67
4.2620,測定値674.2625。
【0105】 実施例31 化合物2’の合成: トリサッカリド15’(70.2mg,0.054mm
ol)を80%HOAc水溶液の5mlに室温で溶かした。その反応混合物を室
温で一晩、次いで40℃で3時間撹拌した。該溶液はEtOAcで抽出し、飽和
NaHCO3溶液,H2O,塩水で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥した。溶媒留去
後、残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィーによって分離し、ジオール(6
7.1mg,99%収率)を得た。8mlの無水CH2Cl2中のこのジオール(
65.1mg,0.052mmol)溶液に、0℃で触媒のDMAP(3.2m
g,0.026mmol)、Et3N(72μl,0.52mmol)及びAc2 O(20μl,0.21mmol)を連続して加えた。反応は一晩室温で行った
。反応混合物をEtOAcで希釈し、H2O,塩水で洗浄し、無水Na2SO4で 乾燥した。溶媒留去後、残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィーによって分
離し、ペルアセチル化化合物(66.0mg,95%収率)を得た。1mlのM
eOHと0.1mlのH2Oの混合物中の10%Pd/C(5.0mg)の懸濁 液に、4.0mlのMeOH中の該ペルアセチル化化合物(22.1mg,0.
017mmol)の溶液を加えた。その反応物を室温で4時間、H2雰囲気下で 撹拌した。その反応混合物は、触媒を除去するために、シリカゲルの短カラムを
通過させ、MeOHで洗浄した。溶媒を留去した後、残渣を1.5mlのDMF
に溶かし、0℃でゆっくりと0.5mlのモルホリンを加えた。反応物を室温で
一晩撹拌した。溶媒を真空中で留去し、残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフ
ィーによって分離し、塩基性条件でさらに脱アセチル化された29.0mgの材
料を得た。上記の得られた材料を、50mlの無水THFと5mlの無水MeO
Hに溶かした。その溶液を0℃に冷やし、この溶液に、5mlの無水MeOH中
のNaOMe(14.9mg,0.276mmol)の溶液を加えた。反応物を
室温で一晩撹拌し、50%HOAc水溶液で反応を止めた。溶媒の留去後、残渣
を逆相シリカゲル上でのクロマトグラフィーによって分離し、さらにSephadex L
H-20でのゲル濾過によって精製し、最終生成物2’(8.4mg,74%収率)
を得た。 2’:[α]D 20418.4°(c0.1,H2O);1H NMR(30
0MHz,CD3OD−D2O)δ 4.91(d,J=3.3Hz,1H),4 .56(d,J=8.2Hz,1H),4.46(d,J=7.4Hz,1H)
,3.52−4.22(m,20H),2.10(s,3H),2.06(s,
3H),1.36(d,J=6.5Hz,3H);13C NMR(75MHz, CD3OD−D2O)δ175.90,175.48,104.20,103.9
7,102.47,79.75,78.71,76.72,76.56,73.
92,73.76,70.94,70.52,70.10,69.79,68.
98,62.25,61.28,56.25,51.20,50.79,23.
51,19.44;HRMS(FAB)C2646316の計算値[M+H+]68
8.2776,測定値688.2774。
【0106】 実施例32 化合物17’の合成: 5mlの無水CH2Cl2中のペルベンジル化ラクター
ル16’(420mg,0.49mmol)と600mgの4Åモレキュラーシ
ーブの懸濁液に、室温でベンゼンスルホンアミド(116mg,0.74mmo
l)を加えた。10分後、該懸濁液を0℃に冷やし、I(sym-コリジン)2Cl O4を一度に加えた。15分後、溶液をセライトのパッドを通して濾過し、Et OAcで洗浄した。有機相をNa223、塩水で洗浄し、無水Na2SO4で乾 燥した。溶媒留去後、残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィーによって分離
し、500mgのヨードスルホンアミダート誘導体(90%収率)を得た。4m
lのDMF中のエタンチオール(150μl,1.98mmol)の溶液に、L
iHMDS(0.88ml,0.88mmol)の溶液を加えた。15分後、6
mlの無水DMF中のヨードスルホンアミダート(450mg,0.397mm
ol)の溶液を、その温度でゆっくりと加えた。該反応混合物を−40℃で4時
間撹拌し、H2Oで反応を止めた。該水溶液はEtOAcで3回抽出し、合体し た有機相をH2O,塩水で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥した。溶媒留去後、残 渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィーによって分離し、望まれたチオグリコ
シド17’(350mg,83%収率)を得るとともに、ヨードスルホンアミダ
ート(60mg)を回収した。 17’:IR(film) 3020,3000,2860,1480,1450cm- 11H NMR(300MHz,CDCl3)δ 7.87(d,J=7.7Hz ,2H),7.17−7.45(m,33H),5.01(d,J=8.9Hz
,1H),4.93(d,J=11.4Hz,1H),4.79(s,2H),
4.69(m,3H),4.56(d,J=11.3Hz,2H),4.30−
4.50(m,6H),3.95(t,J=5.0Hz,1H),3.90(d
,J=2.7Hz,1H),3.75(m,3H),3.65(m,2H),3
.52(m,2H),3.39−3.46(m,3H),2.50(q,J=7
.4Hz,2H),1.12(t,J=7.4Hz,3H);HRMS(FAB
)C626711NS2Kの計算値[M+K+]1104.3789,測定値1104
.3760。
【0107】 実施例33 トリサッカリド20’の製造: 丸底フラスコ内に、チオグリコシド17’(
2.10g,1.97mmol)、受容体18’(964mg,2.95mmo
l)、ジ-t−ブチルピリジン(2.65ml,11.81mmol)と7.0 gの4Åモレキュラーシーブを入れた。その混合物を10mlの無水CH2Cl2 と20mlの無水Et2Oに溶かした。この溶液を0℃に冷やし、次いでそれに MeOTf(1.11ml,8.85mmol)をゆっくり加えた。該反応混合
物を0℃で一晩撹拌した。セライトTMのパッドを通して濾過した後、その有機相
を水性ウォークアップ(aqueous work-up)させた。EtOAc抽出液を無水Na2 SO4で乾燥した。溶媒留去後、残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィーに よって分離し、20α’(206mg,8%)と20β’(2.26g、86%
)を得た。 20β’:IR(film) 3020,3000,2860,1480,1450c m-11H NMR(300MHz,CDCl3)δ 7.82(d,J=7.7H
z,2H),7.20−7.45(m,43H),6.32(d,J=6.2H
z,1H),4.96(d,J=9.2Hz,1H),4.90(d,J=6.
2Hz,1H),4.80(m,4H),4.72(s,2H),4.54−4
.68(m,6H),4.28−4.48(m,6H),4.07(br.s,
1H),4.00(t,J=5.0Hz,1H),3.90(s,1H),3.
74(m,4H),3.35−3.61(m,10H);HRMS(FAB)C 808315NSKの計算値[M+K+]1368.5123,測定値1368.5 160。
【0108】 実施例34 トリサッカリド21’の製造: 丸底フラスコ内に、チオグリコシド17’(
966mg,0.906mmol)、受容体19’(219mg,1.18mm
ol)、ジ-t−ブチルピリジン(1.22ml,5.44mmol)と2.5 gの4Åモレキュラーシーブを入れた。その混合物を5mlの無水CH2Cl2
10mlの無水Et2Oに溶かした。この溶液を0℃に冷やし、次いでそれにM eOTf(0.51ml,4.53mmol)をゆっくり加えた。該反応混合物
を0℃で5時間撹拌した。セライトTMのパッドを通して濾過した後、その有機相
を水性ウォークアップさせた。EtOAc抽出液を無水Na2SO4で乾燥した。
溶媒留去後、残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィーによって分離し、21
α’(59mg,6%)と21β’(910mg,84%)を得た。 21α’:IR(film) 3020,3000,2860,1480,1450c m-11H NMR(300MHz,CDCl3)δ (7.83(d,J=7.5
Hz,2H),7.12−7.46(m,33H),6.36(d,J=6.2
Hz,1H),5.11(d,J=8.9Hz,1H),4.98(d,J=1
0.9Hz,1H),4.93(d,J=11.6,1H),4.83(d,J
=8.1Hz,1H),4.80(d,J=11.6Hz,1H),4.68−
4.73(m,4H),4.50−4.58(m,3H),4.27−4.32
(m,4H),4.27(d,J=6.2Hz,1H),4.05(m,1H)
,3.97(m,2H),3.83(m,2H),3.70(m,2H),3.
58(m,2H),3.24−3.49(m,4H),1.52(s,3H),
1.41(s,3H);HRMS(FAB)C697515NSNaの計算値[M +Na+]1212.4756,測定値1212.4720。 21β’:IR(film) 3020,3000,2860,1480,1450c m-11H NMR(300MHz,CDCl3)δ (7.87(d,J=7.2
Hz,2H),7.19−7.45(m,33H),6.35(d,J=6.2
Hz,1H),4.98(d,J=8.9Hz,1H),4.95(d,J=1
1.6,1H),4.78(m,4H),4.67(m,3H),4.56(m
,2H),4.50(d,J=12.0Hz,1H),4.43(d,J=6.
2Hz,1H),4.27−4.39(m,4H),4.04(d,J=6.2
Hz,1H),3.97(t,J=7.2Hz,1H),3.90(d,J=2
.5Hz,1H),3.73−3.82(m,3H),3.48−3.66(m
,6H),3.35−3.42(m,3H),1.43(s,3H),1.30
(s,3H);HRMS(FAB)C697515NSNaの計算値[M+Na+] 1212.4755,測定値1212.4780。
【0109】 実施例35 トリサッカリド22’の製造: 炎で乾燥したフラスコ内に、−78℃で30
mlの無水NH3を凝縮させた。この液体NH3に金属ナトリウム(320mg,
13.95mmol)を一度に加えた。15分後、ドライアイス-エタノール浴 を取り外し、暗青色溶液を20分間還流させた。それを再度−78℃に冷却し、
6mlの無水THF中のトリサッカリド20’(619mg,0.47mmol
)の溶液をゆっくり加えた。反応混合物を−30℃で30分間乾留させ、次いで
10mlのMeOHにより反応を止めた。NH3の留去後、その塩基溶液をDowax R 樹脂により中性化した。その有機溶液を濾過し、濃縮して、アセチル化を受け た粗生成物を得た。その粗生成物を、10mgのDMAPの存在する3.0ml
のピリジンと2.0mlのAc2O中に溶かした。その反応混合物を0℃から室 温まで一晩撹拌した。水性ウォークアップ後、有機相をNa2SO4で乾燥した。
溶媒を留去し、残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィーによって分離し、ペ
ルアセチル化トリサッカリド22’(233mg,59%)を得た。 22’:[α]D 20−19.77°(c1.04,CHCl3);IR(film) 17 40,1360cm-11H NMR(300MHz,CDCl3)δ 6.46(
dd,J=6.2,1.5Hz,1H),5.64(d,J=9.1Hz,1H
),5.54(d,J=2.0Hz,1H),5.40(d,J=4.5Hz,
1H),5.36(d,J=2.9Hz,1H),5.12(m,2H),4.
98(dd,J=10.4,3.4Hz,1H),4.70(d,J=6.2H
z,1H),4.58(d,J=7.3Hz,1H),4.50(m,2H),
4.26(t,J=5.0Hz,1H),4.12(m,3H),3.89(m
,2H),3.78(m,2H),3.64(m,1H),2.16(s,3H
),2.13(s,3H),2.12(s,3H),2.09(s,3H),2
.07(s,3H),2.06(s,3H),2.05(s,3H),2.02
(s,3H),1.98(s,3H);13C NMR(75MHz,CDCl3
δ170.29,170.14,169.24,145.34,128.20,
100.85,100.72,88.86,75.58,74.26,72.5
8,72.06,70.71,70.61,68.98,66.77,66.5
5,64.19,63.53,62.09,60.70,52.97,23.0
5,20.72,20.56;HRMS(FAB)C364922NNaの計算値
[M+Na+]870.2645,測定値870.2644。
【0110】 実施例36 トリサッカリドドナー23’の製造: 3mLの無水CH3CN中のトリサッ カリドグリカール20'(460mg,0.346mmol)の溶液に−25℃ でNaN3(34mg,0.519mmol)とCAN(569mg,1.4m mol)の混合物を加えた。その反応混合物を8時間、−25℃で撹拌した。水
性ウォークアップの後、その有機相を無水Na2SO4で乾燥した。溶媒留去後、
残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィーによって分離し、アジドニトラート
誘導体(134mg,27%)の混合物を得た。このアジドニトラート混合物を
還元状態で加水分解した。そのアジドニトラートを2mLの無水CH3CN中に 室温で溶かした。EtN(i-Pt)2(16μl,0.091mmol)とPhSH (28μl,0.272mmol)を続けて加えた。15分後、その反応が完結
し、溶媒を室温で留去した。ヘミアセタール誘導体(103mg,74%)をシ
リカゲルでのクロマトグラフィー後に得た。このヘミアセタールを2mlのCH 2 Cl2に溶かした。この溶液に、1mlのCCl3CNと0.5gのK2CO3を 室温で加えた。反応を一晩行った。セライトTMのパッドを通しての濾過の後、そ
の有機相を濃縮し、残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィーによって分離し
、23α’(18mg,17%)と23β’(70mg,67%)を得た。 23a’:1H NMR(300MHz,CDCl3)δ 8.71(s,1H),
7.96(d,J=8.2Hz,2H),6.92−7.50(m,33H),
6.56(d,J=2.8Hz,1H),5.02(m,3H),4.92(d
,J=11.6Hz,2H),4.86(d,J=11.6Hz,1H),4.
22−4.64(m,18H),3.95−4.07(m,3H),3.85(
m,2H),3.72(m,2H),3.63(m,1H),3.35−3.5
6(m,4H),3.34(dd,J=10.3,2.8Hz,1H)。 23b’:1H NMR(300MHz,CDCl3)δ 8.40(s,1H),
8.10(d,J=8.1Hz,2H),6.90−7.45(m,33H),
6.37(d,J=9.4Hz,1H),5.93(d,J=8.2Hz,1H
),5.04(d,J=11.6Hz,2H),4.98(d,J=11.6H
z,1H),4.90(d,J=11.7Hz,1H),4.83(d,J=1
1.7Hz,1H),4.79(d,J=11.6Hz,1H),4.77(d
,J=11.6Hz,1H),4.72(d,J=8.2Hz,1H),4.4
0−4.63(m,8H),4.19−4.38(m,5H),3.86−4.
10(m,6H),3.63(m,2H),3.42−3.50(m,4H),
3.35(m,2H),3.25(d,J=9.1Hz,1H)。
【0111】 実施例37 トリサッカリドドナー24’の製造: 2mLの無水CH3CN中のトリサッ カリドグリカール21'(225mg,0.264mmol)の溶液に−15℃ でNaN3(26mg,0.40mmol)とCAN(436mg,0.794 mmol)の混合物を加えた。その反応混合物を−15℃で一晩撹拌した。水性
ウォークアップの後、その有機相を無水Na2SO4で乾燥した。溶媒留去後、残
渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィーによって分離し、アジドニトラート誘
導体(130mg,51%)の混合物を得た。このアジドニトラート混合物を還
元状態で加水分解した。そのアジドニトラート(125mg,0.129mmo
l)を5mLの無水CH3CN中に室温で溶かした。EtN(i-Pt)2(25μl,
0.147mmol)とPhSH(45μl,0.441mmol)を続けて加
えた。15分後、その反応が完結し、溶媒を室温で留去した。ヘミアセタール誘
導体(92mg,77%)をシリカゲルでのクロマトグラフィー後に得た。この
ヘミアセタール(80mg,0.087mmol)を5mlのCH2Cl2に溶か
した。この溶液に、0.9mlのCCl3CNと0.12gのK2CO3を室温で 加えた。反応を一晩行った。セライトTMのパッドを通しての濾過の後、その有機
相を濃縮し、残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィーによって分離し、24
’のα及びβ異性体(71mg,77%,α:β3:1)の混合物を得た。 24’: 1H NMR(300MHz,CDCl3)δ9.55(s,1H,β異
性体のNH),8.71(s,1H,α異性体のNH),6.45(d,J=3
.6Hz,α異性体のアノマーのH)。
【0112】 実施例38 トリサッカリドドナー25’の製造:ペルアセチル化トリサッカリド21’か
らのアジドニトラート誘導体(100mg,0.103mmol)を、0.5m
Lの無水CH3CNに室温で溶かした。この溶液に、無水LiBr(45mg, 0.52mmol)を加えた。その混合物を3時間撹拌した。水性ウォークアッ
プ、溶媒留去の後、残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィーによって分離し
、化合物25’(91mg,90%)を得た。1H NMR(300MHz,CD
Cl3)δ 6.04(d,J=3.6Hz,1H,芳香族H)。
【0113】 実施例39 トリサッカリドドナー26’の製造: トリサッカリドドナー25’(91m
g,0.093mmol)を、0℃で2mlの無水THFに溶かした。この溶液
にLiSPh(100ml,0.103mmol)を加えた。反応を0℃で30
分間行った。溶媒を留去し、残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィーによっ
て分離し、化合物26’(61mg,66%)を得た。 26’:IR(film) 3000,2100,1750,1680,1500cm- 11H NMR(300MHz,CDCl3)δ 7.61(m,2H),7.3 9(m,3H),5.50(d,J=9.1Hz,1H),5.35(m,2H
),5.11(m,2H),4.96(dt,J=10.5,3.5Hz,1H
),4.86(dd,J=10.2,3.0Hz,1H),4.50(m,4H
),4.16(m,3H),3.59−3.90(m,8H),2.15(s,
3H),2.10(s,3H),2.08(s,3H),2.06(s,6H)
,2.05(s,3H),2.04(s,3H),1.97(s,3H),1.
87(s,3H)。
【0114】 実施例40 トリサッカリドドナー27’の製造: トリサッカリド21’(860mg,
0.722mmol)を10mgのDMAPの存在する2mlのピリジンと1m
lのAc2Oに溶かした。反応を0℃乃至室温で一晩行った。水性ウォークアッ プ後、溶媒を留去し、残渣を10mlのMeOHと5mlのEtOAcに室温で
溶かした。この溶液にNa2HPO4(410mg,2.89mmol)と20%
Na−Hg(1.0g,4.35mmol)を加えた。反応を2時間行い、続い
て水性ウォークアップした。有機溶媒留去後、残渣をシリカゲル上でのクロマト
グラフィーによって分離し、N−アセチルトリサッカリドグリカール(740m
g,94%)を得た。該トリサッカリドグリカール(624mg,0.571m
mol)を3mlの無水CH2Cl2に40℃で溶かした。この溶液にNaN3( 56mg,0.86mmol)とCAN(939mg,1.71mmol)を続
けて加えた。その混合物を−40℃で4時間撹拌した。水性ウォークアップ後、
有機溶媒を留去し、残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィーによって分離し
、αとβアジドニトラートアノマーの混合物(191mg,27%)を得た。こ
のアノマーの混合物(172mg,0.137mmol)を1mlのCH3CN に室温で溶かした。その溶液にEtN(i-Pr)2(24μl,0.137mmol )とPhSH(42μl,0.410mmol)を続けて加えた。その反応は3
0分で完結し、溶媒を留去した。カラムでの分離により望まれるヘミアセタール
(170mg)を得た。このヘミアセタールを1mlのCH2Cl2に室温で溶かし
た。その溶液に1mlのCCl3CNと500mgのK2CO3を加えた。反応は 、室温で一晩行った。セライトのパッドを通して濾過した後、有機溶媒を留去し
、残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィーによって分離し、望まれるα−ト
リクロロアセトイミダート27’(70mg,42&%)を得た。 27’:IR(film) 3000,2120,1670,1490,1450cm- 11H NMR(300MHz,CDCl3)δ 8.62(s,1H),7.0 6−7.48(m,30H),6.44(d,J=3.0Hz,1H),5.2
1(d,J=11.4Hz,1H),5.03(m,2H),4.89(d,J
=11.0Hz,1H),4.80(d,J=11.3Hz,1H),4.69
(d,J=11.1Hz,1H),4.64(d,J=7.8Hz,1H),4
.44−4.58(m,5H),4.18−4.36(m,7H),3.96−
4.08(m,3H),3.72−3.81(m,3H),3.38−3.62
(m,6H),3.31(dd,J=7.0,2.7Hz,1H),1.59(
s,3H),1.31(s,3H),1.14(s,3H);HRMS(FAB
)C6074155Cl2Naの計算値[M+Na+]1316.4145,測定値 1316.4110。
【0115】 実施例41 トリサッカリドドナー23α’とメチルN−Fmocセリナートのカップリン
グ: 0.5mlのTHF中のトリサッカリドドナー23α’(70mg,0.
046mmol)、メチルN−Fmocセリナート(23.4mg,0.068
mmol)及び300mgの4Åモレキュラーシーブの溶液に、−78℃でTM
SOTf(4.6μl,0.023mmol)を加えた。反応物は、−35℃で
一晩撹拌した。反応をEt3Nで停止し、その溶液をセライトのパッドを通して 濾過した。濾液を濃縮し、残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィーによって
分離し、29α’(70mg,90%)と29’β(7.0mg,9.0%)を
得た。
【0116】 実施例42 トリサッカリドドナー24α’とベンジルN−Fmocセリナートのカップリ
ング: 0.3mlのTHF中のトリサッカリドドナー24α’(33mg,0
.030mmol)、ベンジルN−Fmocセリナート(33.0mg,0.0
75mmol)及び100mgの4Åモレキュラーシーブの溶液に、−78℃で
TMSOTf(6.0μl,0.030mmol)を加えた。反応物は、−78
℃乃至室温で2時間撹拌した。反応をEt3Nで停止し、その溶液をセライトの パッドを通して濾過した。濾液を濃縮し、残渣をシリカゲル上でのクロマトグラ
フィーによって分離し、30’(8.6mg,22%,α:β2:1)を得た。
30’:IR(film) 3400,3000,2100,1740,1500cm- 11H NMR(300MHz,CDCl3)δ 6.25(d,J=8.4Hz ,2/3H),5.90(d,J=8.6Hz,1/3H),5.76(d,J
=9.0Hz,1/3H),5.71(d,J=9.0Hz,2/3);MS(
Cl)1306[M+]。
【0117】 実施例43 トリサッカリドドナー25α’とベンジルN−Fmocセリナートのカップリ
ング: 0.6mlの無水CH2Cl2中のベンジルN−Fmocセリナート(4
5mg,0.107mmol)、AgClO4(37.0mg,0.179mm ol)及び200mgの4Åモレキュラーシーブの溶液に、0.5mlの無水C
2Cl2中のトリサッカリドドナー25α’の溶液をゆっくりと加えた。反応は
室温で一晩行った。セライトのパッドを通して濾過した後、溶媒を留去し、残渣
をシリカゲル上でのクロマトグラフィーによって分離し、カップリング生成物3
0’(66mg,56%,α:β3.5:1)を得た。
【0118】 実施例44 トリサッカリドドナー26β’とベンジルN−Fmocセリナートのカップリ
ング: 1.0mlの無水CH2Cl2中のトリサッカリドドナー26β’(23
mg,0.023mmol)と50mgの4Åモレキュラーシーブの溶液に、0
℃で0.5mlの無水CH2Cl2中のNIS(6.2mg,0.027mmol
)とTfOH(0.24μl,0.003mmol)の溶液をゆっくり加えた。
反応は、0℃で1時間行った。反応をEt3Nで停止し、水性ウォークアップし た。有機溶媒をNa2SO4で乾燥した。溶媒留去後、残渣をシリカゲル上でのク
ロマトグラフィーによって分離し、30’(12.1mg,40%,α:β2:
1)を得た。
【0119】 実施例45 トリサッカリドドナー27α’とベンジルN−Fmocセリナートのカップリ
ング: 2.0mlのTHF中のトリサッカリドドナー27α’(40.1mg
,0.029mmol)、ベンジルN−Fmocセリナート(18.0mg,0
.044mmol)及び200mgの4Åモレキュラーシーブの溶液に、−20
℃でTMSOTf(1.8μl,0.009mmol)を加えた。反応物は、−
20℃乃至室温で3時間撹拌した。反応をEt3Nで停止し、次いで水性ウォー クアップした。Na2SO4で乾燥後、濾液を濃縮し、残渣をシリカゲル上でのク
ロマトグラフィーによって分離し、31’(24mg,51%)を得た。 31’:IR(film) 3000,2920,2860,2100,1720,1 665,1500,1480,1450cm-11H NMR(300MHz,C
DCl3)δ 7.78(m,2H),7.65(d,J=7.5Hz,1H),
7.60(d,J=7.5Hz,1H),7.20−7.42(m,39H),
6.18(d,J=7.8Hz,1H),6.05(d,J=7.3Hz,1H
),5.23(s,2H),4.95−5.02(m,3H),4.80(s,
2H),4.78(d,J=2.8Hz,1H,芳香族H),4.72(s,2
H),4.58(m,4H),4.37−4.52(m,6H),4.24−4
.31(m,2H),4.20(m,1H),4.08(m,2H),3.92
−4.02(m,5H),3.78−3.85(m,5H),3.65(m,1
H),3.58(t,J=6.2Hz,1H),3.36−3.46(m,5H
),3.26(dd,J=7.5,2.8Hz,1H),1.85(s,3H)
,1.48(s,3H),1.34(s,3H);HRMS(FAB)C9095195Naの計算値[M+Na+] 1572.6520,測定値1572.65 50。
【0120】 実施例46 トリサッカリドドナー28α’とベンジルN−Fmocセリナートのカップリ
ング: 2.0mlのTHF中のトリサッカリドドナー28’(α:β1:1)
(162mg,0.163mmol)、ベンジルN−Fmocセリナート(48
.0mg,0.097mmol)及び300mgの4Åモレキュラーシーブの溶
液に、−78℃でCH2Cl2中のBF3Et2O(0.5eq.,0.082mm
ol)を加えた。反応物は、−78℃乃至室温で2時間撹拌した。反応をEt3 Nで停止し、次いで水性ウォークアップした。Na2SO4で乾燥後、濾液を濃縮
し、残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィーによって分離し、32’(81
mg,67%)を得た。 32’:IR(film) 3420,3020,2940,2880,2120,1 745,1500,1450cm-11H NMR(300MHz,CDCl3) δ 7.74(d,J=7.4Hz,2H),7.60(t,J=7.5Hz, 2H),7.20−7.39(m,9H),5.85(d,J=8.4Hz,1
H),5.48(d,J=12.6Hz,1H),5.32(d,J=3.4H
z,1H),5.19(d,J=12.6Hz,1H),5.07(d,J=8
.0Hz,1H),4.90(dd,J=10.3,3.4Hz,1H),4.
83(t,J=10.3Hz,1H),4.72(d,J=9.3Hz,1H)
,4.67(d,J=9.6Hz,1H),3.80−4.47(m,9H),
3.62(t,J=9.5Hz,1H),3.32−3.42(m,2H),2
.93(d,J=7.7Hz,1H),2.14(s,3H),2.08(s,
6H),2.04(s,3H),2.02(s,3H),1.95(s,3H)
,1.55(s,3H),1.34(s,3H)。
【0121】 実施例47 トリサッカリドドナー28β’とベンジルN−Fmocセリナートのカップリ
ング: 0.5mlのTHF中のトリサッカリドドナー28β’(12.0mg
,0.012mmol)、ベンジルN−Fmocセリナート(9.0mg,0.
022mmol)及び100mgの4Åモレキュラーシーブの溶液に、−40℃
でCH2Cl2中のBF3Et2O(0.5eq.,0.018mmol)を加えた
。反応物は、−40℃乃至室温で2時間撹拌した。反応をEt3Nで停止し、次 いで水性ウォークアップした。Na2SO4で乾燥後、濾液を濃縮し、残渣をシリ
カゲル上でのクロマトグラフィーによって分離し、32’(5.2mg,35%
)を得た。
【化84】
【0122】 2,3−ST抗原前駆体 チオエチルグリコシルドナー30(52mg,0.064mmol)と6−T
BDMS受容体31(94mg,0.13mmol)をベンゼン(4x50mL
)と共沸させ、高真空下に1時間配した。その混合物を窒素下に置き、4Åモレ
キュラーシーブ(0.5g)、CH2Cl2(5mL)、及びNIS(36mg,
0.16mmol)を加えた。その混合物を0℃に冷やし、トリフルオロメタン
スルホン酸(CH2Cl2中1%,0.96mL,0.064mmol)を5分間
にわたり滴下して加えた。該懸濁液は、添加の直後に常温まで昇温し、20分間
撹拌した。該混合物をEtOAc(50mL)と飽和NaHCO3(50mL) の間で分配した。相を分離し、その有機相を、塩水(50mL)で洗浄し、乾燥
し(Na2SO4)、そして濃縮した。残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィ
ー(4:1,EtOAc:ヘキサン)によって精製し、無色の結晶状固体として
59mg(62%)のトリサッカリド32を得た。 トリサッカリド32:[α]D 23+29.6°(c1.65,CHCl3);1H N
MR(CDCl3)δ 8.02(d,J=7.3Hz,2H),7.77(d,
J=7.7Hz,2H),7.56(m,2H),7.26−7.50(m,1
2H),5.59(d,J=9.5Hz,1H),5.51(ddd,J=15
.9,11.2,5.5Hz,1H),5.59(d,J=9.5Hz,1H)
,5.21(br s,4H),5.07(m,3H),4.85(d,J=8 .0Hz,1H),4.66(m,2H),4.19−4.48(m,10H)
,4.13(br s,1H),4.66(m,2H),4.19−4.48( m,10H),4.13(br s,1H),4.09(d,J=10.4Hz ,1H),4.04(m,1H),3.94(m,3H),3.78(m,4H
),3.64(d,J=10.4Hz,1H),3.45(dd,J=10.5
,3.9Hz,1H),2.11(s,3H),2.09(s,3H),2.0
6(s),2.00(s,3H),1.99(s,3H),1.86(s,3H
),1.78(m,1H),1.29(d,J=6.3Hz,3H),0.86
(s,9H),0.03(s,6H);13C NMR(CDCl3)δ 170. 95,170.66,170.39,169.95,165.30,163.0
2,156.70,143.92,143.63,141.24,134.81
,133.41,129.74,129.11,128.58,128.54,
128.49,128.36,128.01,127.71,127.09,1
27.02,125.17,125.11,119.96,100.80,99
.49,95.16,78.46,76.17,72.78,72.14,71
.75,71.54,71.25,70.92,70.05,69.18,68
.57,68.33,67.61,67.33,67.07,63.05,62
.25,62.21,58.79,58.70,49.23,47.11,37
.97,25.83,23.10,20.82,20.73,20.71,20
.63,20.55,18.78,18.28,18.00,17.88,17
.84,11.89,5.35,5.55;IR(neat):2953,2931,
2111,1744,1689cm-1。HRMS:C7787527SiNaの 計算値:1504.5255;測定値:1504.5202。
【化85】
【0123】 Ley抗原前駆体 チオドナー33(44.0mg,29.5μmol)と受容体31(42.4
mg,59.0μmol)(トルエンと3回共沸した)にCH2Cl2を加え、さ
らに新たに活性化した4Åモレキュラーシーブを加えた。その混合物を20分間
撹拌し、次いで0℃に冷やした。N−ヨードスクシンイミド(16.6mg,7
3.8μmol)を加え、続いてCH2Cl2中のTfOHの1%溶液を滴下して
加えた。赤色の混合物を0℃で5分間撹拌し、次いでEtOAcで希釈した。有
機相を、飽和NaHCO3溶液、Na223、及び塩水で洗浄し、MgSO4で 乾燥し、次いで真空中で濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(1:1 E tOAc/CH2Cl2乃至2:1 EtOAc/CH2Cl2)により、43.2 mg(68%)の結合した生成物34を得た。 ヘキササッカリド34のデータ:[α]D 23−26.4°(c1.00,CHCl3 );1H NMR(CDCl3)δ 8.10(d,J=7.4Hz,2H),7.
79(d,J=7.5Hz,2H),7.59(d,J=7.0Hz,2H),
7.54(t,J=7.2Hz,1H),7.43−7.24(m,12H),
5.86(d,J=8.5Hz,1H),5.52−5.47(m,2H),5
.35−5.32(m,4H),5.18−5.05(m,5H),5.04−
4.98(m,3H),4.95−4.88(m,3H),4.80(d,J=
7.9Hz,1H),4.72(d,J=3.3Hz,1H),4.59−4.
56(m,2H),4.51(dd,J=11.7,5.7Hz,1H),4.
43−4.37(m,2H),4.33−4.23(m,2H),4.21−4
.07(m,6H),4.03−3.84(m,5H),3.80−3.73(
m,4H),3.44(d,J=10.3Hz,1H),3.43(d,J=1
0.5Hz,1H),3.21−3.13(m,1H),2.83(s,1H)
,2.21(s,3H),2.18(s,3H),2.18(s,3H),2.
16(s,3H),2.14(s,3H),2.12(s,3H),2.11(
s,3H),2.08(s,3H),2.07(s,3H),2.02(s,3
H),1.99(s,6H),1.27(s,3H),1.14(d,J=5.
6Hz,6H),0.86(s,9H),0.04(s,6H);13C NMR (CDCl3)δ 171.37,171.23,171.10,170.96,
170.91,170.87,170.85,170.74,170.54,1
70.39,170.17,169.96,169.92,165.79,15
6.31,144.18,141.69,135.43,134.09,130
.24,129.51,129.05,129.01,128.92,128.
84,128.17,127.50,125.58,125.54,120.4
3,102.39,100.83,100.69,99.87,96.62,9
6.09,78.11,77.30,74.25,73.76,73.52,7
3.30,72.96,72.04,71.81,71.33,71.26,7
1.10,71.03,69.81,69.38,68.71,68.61,6
8.23,68.10,67.99,67.95,67.67,67.29,6
5.45,64.36,62.95,62.20,60.95,58.84,5
8.76,54.87,47.51,26.25,22.97,21.47,2
1.30,21.26,21.14,21.08,21.05,20.99,1
8.69,16.28,15.99,-4.98,5.07;IR(neat) 293
5,2110,1746cm-1。HRMS:CHNOSiの計算値:;測定値:
【0124】 図12の実験: シアリル化受容体(58mg,0.054mmol)とチオ
グリコシド(22mg,0.027mmol)をベンゼンと共沸させた(3x5
mL)。NIS(15.2mg,0.068mmol)、0.1gの4Åモレキ
ュラーシーブ、及び2.0mLのCH2Cl2を加えた。新たに調製したトリフリ
ック酸の溶液(CH2Cl2中の1%溶液、0.24mL)を滴下して加えた。5
分後、TLCによって反応が完結したと判断し、トリエチルアミンで反応を止め
た。フラッシュクロマトグラフィー(CH2Cl2中3-3.5-4-4.5%MeOH)によ
り、白色皮膜状として26mg(53%)のテトラサッカリドを得た。 [α]D 23+20.8°(c1.25,CHCl3);1H NMR(CDCl3)δ
8.02(d,J=6.7Hz,2H),7.77(d,J=6.7Hz,2H
),7.60(t,J=6.8Hz,2H),7.53(t,J=7.2Hz,
1H),7.04−7.44(m,11H),5.84(d,J=8.3Hz,
1H),5.51(dt,J=10.7,5.4Hz,1H),5.16−5.
38(m,10H),5.06(bs,1H),4.85(bm,1H),4.
77(d,J=7.9Hz,1H),4.75(bs,1H),4.61(bd
,J=8.3Hz,2H),3.75−4.48(m,22H),3.65(d
,J=10.5Hz,1H),3.55(dd,J=9.7,5.8Hz,1H
),3.48(dd,J=10.4,3.4Hz,1H),2.61(bs,1
H),2.56(dd,J=12.8,4.6Hz,1H),2.51(dd,
J=13.9,5.5Hz,1H),2.12(s,3H),2.10(s,3
H),2.07(s,3H),2.04(s,3H),2.00(s,3H),
1.99(s,3H),1.87(s,3H),1.86(s,3H);13C NMR(CDCl3)δ 171.0,170.9,170.7,170.6,1
70.4,170.3,170.2,170.0,169.9,169.8,1
68.0,165.3,163.0,155.8.143.8,143.7,1
41.2,135.0,133.4,129.7,129.1,128.6,1
28.5,128.4,128.3,127.8,127.1,125.2,1
20.0,100.8,99.0,98.7,95.1,72.8,72.7,
72.2,71.2,69.4,69.2,69.0,68.9,68.8,6
8.0,67.7,67.6,67.2,67.0,66.3,62.5,62
.0,58.3,54.4,53.4,52.8,49.3,47.1,38.
0,37.5,29.7,23.1,23.0,21.0,20.8,20.7
,20.6,20.5;IR(neat) 3366,3065,2959,2111 ,1744,1687,1533,1369,1225cm-1。FAB HRM S m/e C8598639Naの計算値(M+Na)1849.5767,測 定値1849.5766。
【化86】
【0125】 b−トリクロロアセトイミダートと保護済トレオニンとのカップリング 6mlの無水CH2Cl2中のトリクロロアセトイミダート35(98mg,0
.13mmol)、トレオニン誘導体36(70mg,0.167mmol)及
び100mgの4Åモレキュラーシーブの溶液に、−30℃でTMSOTf(1
4mL,0.07mmol)を加えた。反応物は、−30℃で1時間撹拌し、E
3Nで中和した。反応混合物をセライトTMのパッドを通して濾過し、EtOA cで洗浄した。濾液をH2O、塩水で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥した。溶媒 留去後、残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィーによって分離し、β−生成
物37β(56mg,42%)とα−生成物37α(57mg,42%)を得た
【0126】 検討 本発明において採用した合成アプローチは、4つの段階を包含する。第1、完
全な糖ドメインが進行したグリカールの形態で構築される。これは、セリン、ト
レオニン又は類似の残基への有効な結合に続く。第3の段階は、全部のグリコシ
ルドメインアミノ酸がペプチド主鎖に組み込まれるペプチド構成化を含む。最終
の段階は、同時発生的な又は分節モードの何れかの全体的な脱保護化を含む。
【0127】 合成開始点は、直ちに利用可能なグリカール2であった(図3)。(ジメチル
ジオキシランによるこの化合物の酸化と続く得られたエポキシドと6−O−TI
PS−ガラクタールとのカップリングは、標準的手法においてZnCl2によっ て促進した。Toyokuni, T.; Shinghal, A.K.; Chem. Soc. Rev. 1995, 24, 231 。粗生成物のアセチル化は、高い収率と立体選択性をもってジサッカリド3をも
たらした。温和な条件下でのTIPS保護基の除去は、受容体4へのシアリン酸
の結合のための段階にセットした。触媒量のTMSOTfでの促進下で、ドナー
としてシアリルホスファイト5の使用は、生成物の4:1混合物の高い収率(8
0−85%)を安定的に提供した。Martin, T.J.ら, Glycoconjugate J. 1993,
10, 16。Sim, M.M.ら, J. Am. Chem. Soc. 1993, 115, 2260。かくして、改善さ
れたグリカール6("2,6-STグリカール")が、高い有用性をもって4つの工程で利
用可能である。
【0128】 トリサッカリドグリカール6は、示した通りにアジドニトラートとされる(図
3)。60%の収率でこのようにして得られた化合物7は、各種のドナー構造に
それ自身が変換される(8−11参照)。例えば、α−ブロミド8は、直接にド
ナーとして使用でき、又は立体選択手法においてリチウムチオフェノキシドによ
ってβ−フェニルチオグリコシド11に変換することができた。或いは、ニトラ
ート7の混合物は、加水分解し、得られたヘミアセタールは、高い収率でα:β
トリカイロアセトアミダート(9)とジエチルホスファイト(10)に変換され
た(図3)。(ニトラート加水分解物:Gauffeny, F.ら, Carbohyedr. Chem. 19
91, 219, 237。トリカイロアセトアミダートの調製と適用:Schmidt, R.R.及びK
inzy, W.; Adv. Carbohydr. Chem. Biochem. 1994, 50, 21。ホスファイトドナ ー:Kondo, H.ら, J. Org. Chem. 1994, 59, 864.)
【0129】
【表1】
【0130】 各種ドナータイプ(8−11)の利用可能性は、N−Fmoc−保護L−セリ
ンとL−トレオニンのベンジルエステルへの(2,6)-STトリサッカリドの直接カ
ップリングの研究を可能にした。その結果を表1中に要約した。受容体と同じく
Fmoc保護したL−トレオニンにより、全てのドナーは、高い立体選択性でα
−Oグリコシルトレオニン系を与える。一方、同様に保護したL−セリン受容体
によるカップリング反応の結果は、ドナーの特性と反応状態に依存した。全ての
ケースにおいて、望んだα−アノマー12が主要な生成物であった。(トリサッ
カリドドナーをセリンにカップリングすることを予め意図し、β−アノマーが主
要な生成物として単離された、参照:Paulsen, H.ら, Liebings Ann. Chem. 198
8, 75; Iijima, H.; Ogawa, T., Carbohydr. Res. 1989, 186, 95.)ドナー10
に関して望まれるα−生成物:望まないβ−グリコシドの比率は約30:1であ
った。
【0131】 グリコシド構築段階は、ユニット14と15を構築することで可能となり、そ
れによって最終の糖ペプチドで実施されるべき必要な化学的処理の数が減じられ
る。このように、化合物14と15は、それぞれ12と13から、2つの工程で
得られた。アジド官能化は、78−80%収率でCH3COSHの作用によって N−アセチル基に直接転換され、ベンジルエステルは、水素化分解によって定量
的に除去された(図4)。Paulsen, H.ら, Liebings Ann. Chem. 1994, 381。
【0132】 糖ペプチド主鎖は、C−N末端方向で構築した(図4)。ペプチドのN末端と
保護済グリコシルアミノ酸との間のカップリング工程の繰り返し、続くFMOC
保護基の除去は、保護済ペンタペプチド16を提供する。12と13のようなブ
ロック構造のペプチドカップリング工程は、優れた収率で進んだ。IIDQとD
ICDカップリング試薬の両者は、十分に作動した(85−90%)。FMOC
脱保護化は、18−クラウン−6の存在中、DMF中でのKFによる温和な処理
の下で達成された。Jiang, J.ら, Synth. Commun. 1994, 24, 187。糖ペプチド 16の二重の脱分離は、3つの段階;(i)KFによるFmoc除去とアセチル基 によるアミノ末端の保護;(ii)ベンジルエステルの加水分解;及び(iii)糖ペプ チドムチンモデル1に至る、NaOH水溶液による3つのメチルエステル、環式
炭酸エステル及びアセチル保護の最後の鹸化で達成された(図4)。
【0133】 N及びC末端の両方の直交曝露は、フラグメント結合を経て糖ペプチド構築物
の更なる延長の機械を提供した。そのような請求事項の実行可能性を実証するた
めに、ST三つ組みを持つノナペプチド19を、ヘキサペプチド17へのトリペ
プチド18のカップリングによって作製した(図5参照)。先の脱保護プロトコ
ルは、ノナペプチドムチンモデル20を提供し、それはo−グリコシル化セリン
−トレオニン三つ組みが該ペプチドの中央に組み込まれている。
【0134】 マウスにおけるTnクラスター構築物によるワクチン接種 本発明は、抗腫瘍ワクチンを提供し、ここに開示した糖ペプチド抗原は、リポ
ペプチド担体PamCysに結合される。該新規担体への抗原の複合化は、旧来
のタンパク質担体との比較において大きな簡素化を示す。表2と3は、マウスに
おいての新規構築物とタンパク質担体ワクチンとの免疫原性を比較する。これら
の新規構築物は、マウスにおいて免疫原性を提供する。表中に示した通り、Tn
−PamCys構築物は、マウスの3回目のワクチン接種後にIgMとIgGの
両方の高い力価を引き出した。一様に高い力価は、5回目の後に誘導された。該
Tn−KLHワクチンは、全般に強い応答をもたらす。しかしながら、IgM/
IgGの相対比は、2つのワクチン間で異なる。Tn−KLHは、TnPamc
ysよりもより高いIgM/IgG比を与える。相対的な意味において、新規T
n−PamCysワクチンは、強いIgG応答を引き出す。タンパク質担体ワク
チンとは逆に、アジュバントQS−21は、いずれかの免疫原性の付加の増加を
提供しない。従って、PamCysリポペプチド担体は、「ビルトイン」免疫刺
激剤/アジュバントとして見なし得る。さらに、QS−21がIgG力価の喪失
時点でIgM応答を増すことに注意すべきである。PamCys担体ベースのワ
クチンは、前立腺腫瘍に対して標的化される。
【0135】
【表2】
【表3】
【表4】
【表5】
【0136】 F1α抗原関連ムチンの全体的な合成 本発明は、糖タンパク質のムチンファミリーに主として基づく、腫瘍組織の表
面の誘導模倣物を提供する。Ragupathi, G.ら, Angew. Chem. Int. Ed. Engl. 1
997, 36, 125.(この分野のレビューとして Toyokuni, T.; Shinghal, A.K. Ch
em. Soc. Rev. 1995, 24, 231; Dwek, R.A. Chem. Rev. 1996, 96, 683を参照)
。上皮細胞表面上でのその高い発現とクラスター化O−結合炭水化物の高い含量
のために、ムチンは、抗腫瘍免疫学的研究の重要な標的となる。Finn, O.J.ら,
Immunol. Rev. 1995, 145, 61; Saitoh, O.ら, Cancer Res. 1991, 51, 2854; C
arlstedt, I.; Davies, J.R. Biochem. Soc. Trans. 1997, 25, 214。同定され たF1α抗原1’と2’は、胃の腺癌に関連したムチンで見出される異常な炭水
化物エピトープの実例を表す(図22A)。Yamashita, Y.ら, J. Nat. Cancer
Inst. 1995, 87, 441; Yamashita, Y.ら, Int. J. Cancer 1994, 58, 349。従っ
て、本発明は、合成を通してF1αエピトープを構築する方法を提供する。F1
αの以前の合成は、Qui, D.; Koganty, R.R. Tetrahedron Lett. 1997, 38, 45 による。α−O−結合糖ペプチドについての他の従来技術は、Nakahara, Yら, i
n Synthetic Oligasaccharides, Indispensable Probes for the Life Sciences
ACS Symp. Ser. 560, pp 249-266(1994); Gang, H.G.ら, Adv. Carb. Chem. Bi
ochem. 1994, 50, 277; Paulsen, H.ら, J. Chem. Soc., Perkin Trans. 1, 199
7, 281; Liebe, B.; Kunz, H. Abgew. Chem. Int. Ed. Engl. 1997, 36, 618; E
lofsson, M.ら, Tetrahedron 1997, 53, 369; Meinjohanns, E.ら, J. Chem. So
c., Perkin Trans. 1, 1996, 985; Wang, Z.G.ら, Carbohydr. Res. 1996, 295,
25; Szabo, L.ら,Carbohydr. Res. 1995, 274, 11を含む。
【0137】 F1α構造は、3つの基本結合ユニットI-IIIから構成することができる(図 22A)。そのような一般的な計画は、手段の2つの代替様態を与える。(グリ
カール配列の広範な概論について:Bilodeau, M.T.; Danishefsky, S.J. Angew.
Chem. Int. Ed. Engl. 1996, 35, 1381を参照。ワクチンベースの炭水化物腫瘍
抗原の合成に向けての適用については、Sames, D.ら, Nature 1997, 389, 587;
Park, T.K.ら, J.Am. Chem. Soc. 1996, 118, 11488;及びDeshpande, P.P.; Dan
ishefsky, S.J. Nature 1997, 387, 164を参照)。第1に、GAINAc−セリ
ン/トレオニン構築物は、最初の相において配列され得る。これは、「非還元末
端」での延長に続くであろう(II+III、次いでI)。或いは、全部の糖ドメイン は、トリサッカリドグリカールの形態で最初に配列することができる(I+II) 。この工程は、セリン又はトレオニンアミノ酸残基への得られたトリサッカリド
ドナーのカップリングに続くであろう(IIを参照)。両方の計画がここに開示さ
れる。
【0138】 第1の合成アプローチは、モノサッカリドドナー5a’/b’と6a’/b’
の製造によって開始される(図22B)。ガラクタールの保護基(II参照)は、
幾つかの要求を満たすよう注意深く選択した。それらは、試薬及びアジドニトロ
化プロトコルにおける状態に対して安定である必要がある(後記参照)。また、
保護官能基は、グリコシルアミノ酸に至るカップリング工程を侵さないことが必
要である。幾つかの最初の実験の後、ガラクタール3’を開始材料に選択した。
アジドニトロ化プロトコル(NaN3,CAN CH3CN,−20℃)は、4a ’と4b’の1:1混合物の40%収率を提供した。Lemieux, R.U.; Ratcliffe
, R.M. Can J. Chem. 1979, 57, 1244。両方のアノマーは、加水分解され、そし
て良好な収率で(84%)トリクロロアセトイミダート5a’と5b’の1:5
混合物に変換される。Schmidt, R.R.; Kinzy, W. Adv. Carbohydr. Chem. Bioch
em. 1994, 50, 84。或いは、ニトラート4’の加水分解に続くDAST試薬(Ro
senbrook, Jr.W.ら, Tetrahedron Lett. 1985, 26, 3; Posner, G.H.; Haines,
S.R. Tetrahedron Lett. 1985, 26, 5)の使用は、フルオリドドナー6a’と6
b’の1:1混合物を与える。両方のケースにおいて、α/βアノマーは、分離
可能であり、カップリング事象におけるその挙動の連続的な研究を許容する。保
護済カルボキシ又はアミノ部分と、遊離側鎖アルコールを生じるセリン又はトレ
オニンへのドナー5’−6’のカップリングから得られた最良の結果は、表6中
に要約される。
【0139】 トリクロロアセトイミダートドナータイプ5’は、セリン誘導アルコール7’
とのカップリング反応における優れた収率を提供する。最適化の後、THF中の
TMSOTfの存在中ドナー5b’(エントリー2,表6)は、純粋なα−生成
物9’の収率86%を提供した。おもしろいことに、ドナー5a’はまた、もっ
ぱらα−グリコシド9’を提供する。立体選択的と思われるトレオニンへのドナ
ー5b’のカップリングは、低い収率であった。Cp2ZrCl2/AgClO4 によって促進した、フルオリドドナー6a’と6b’の例において、いくらか減
じられた選択性(6:1,α:β)を持つにもかかわらず、優れた収率(82−
87%)で望まれるグリコシルトレオニン10’を提供する。Ogawa, T. Carboh
ydrate Res. 1996, 295, 25。かくして、両方のドナーのセットは、他方の相補 性を提供し且つグリコシルセリン9’同じくグリコシルトレオニン10’は、立
体選高い収率と択性の優れた利益を手中にした。これらのドナーのアノマー中心
での構造は、それらのカップリング工程の立体化学的な成果に関して実用上の効
果ではない。この結果は、2−デオキシ−2−アジド−トリ−O−アセチルガラ
クトース−1−O−トリクロロアセトイミダートの通例の使用による結果とは異
なることが見出された。Schmidt, R.R.; Kinzy, W.,id.参照。そのケースにおい
て、それぞれのアノマーは、α/β生成物の異なる比率をもたらす(後記参照)
【0140】
【表6】
【0141】 6位でのTIPS基は、受容体11’と12’を与えるようにTBAFとAc
OHによって定量的に除去される(図23)。ラクトサミンドナー13’への最
後のカップリングは、BF3OEt2の存在するTHF中で実行した。この明らか
に立体選択的なカップリング工程からの粗生成物は、チオール酢酸によりそれぞ
れ化合物14’と15’に変換した。Paulsen, H.ら, Liebigs Ann. Chem. 1994
, 381。これらのグリコシルアミノ酸は、糖ペプチド配列のための好適な単位で あることを示す。その構造を確認するため、我々は全体的な脱保護化を遂行した
。これは、それぞれ70%と73%収率で遊離F1α抗原1’と2’を生産する
5つの工程で達成された。このグリコシド結合は、酸性及び塩基性脱保護化プロ
トコルの条件下で弱化しなかった。
【0142】 直接カップリングは、適当な保護済セリン又はトレオニンを用いるグリカール
配列(Bilodeau, M.T.; Danishefsky, S.J. Angew. Chem. Int. Ed. Engl. 1996
, 35, 1381)を経て合成されるトリサッカリドドナーを提供する。この理論は、 形式主義I+IIの次いでIIIとのカップリングの元により早期に論じられた。トリ
サッカリドドナー23’−27’は、図24中に概要を示した通りに調製した。
容易に利用可能なラクタール16’(Kinzy, W.; Schmidt, R.R. Carbohydrate
Res. 1987, 164, 265)は、ヨード-スルホンアミド化の配列化及び続くLiHM
DSの存在中でエタンチオールとの再配列化を経てチオ-ドナー17’に変換し た。Park, T.K.ら, J. Amer, Chem. Soc., 1996, 118, 11488。ガラクタール1 8’と19’に対するMeOTf促進カップリングは、優れた収率と立体選択性
でトリサッカリドグリカール20’と21’を提供した。20’におけるベンジ
ル基とスルホンアミドの還元性脱保護化と、続く粗生成物の均一なアセチル化は
、グリカール22’をもたらした。グリカール20’−22’のアジドニトロ化
は、相当するドナー23’−27’に変換される中間体アジドニトラートを提供
する。
【0143】 これらのトリサッカリドドナーと適当なセリン/トレオニン誘導受容体とのカ
ップリングの結果を、表7中に要約した。その保護パターンは、カップリングの
反応性と立体選択性に関する意味のある効果を再び有した。水酸基とアノマーの
中心からのラクトースドメインの官能基との間に一見したところ大きな隔たりが
あるにもかかわらず、これらの置換基は、立体化学的な結果に強い影響を及ぼす
。性質上、電子供与基(例えばベンジル)によって官能化される均一な保護は、
推定上オキソニウムカチオンを安定化することによって非常に反応的なドナーを
もたらす。一方、電子吸引保護基は、カップリング工程においてドナーを不活性
化する傾向にある。Andrews, C.W.ら, J. Org. Chem. 1996, 61, 5280; Halcomb
, R.L.; Danishefsky, S.J.J.Am. Chem. Soc. 1989, 111, 6656。そのような不 活性化はまた、アノマーの中心でドナー機能の元からの立体化学的なカップリン
グの感受性によって何れかの立体化学的記憶をドナーに与え得る。表7に示した
通り、ペル−O−ベンジル−保護化ドナー23’は、−78℃でより高い反応性
であり、90%収率と高い立体選択性(10:1,第1のエントリー、表7)で
生成物28’が提供される。劇的な相違が、ドナー24’のケースで示したよう
に、ペル−O−ベンジルからの全体的な保護をペル−O−アセチル基に変更する
ことで見られた。そのカップリング工程の収率と立体選択性は、減少した。匹敵
する結果が、ドナー25’と26’で得られた。
【0144】 化合物27’と28’のケースにおいて、ガラクトサミン環が環式アセトニド
中の3−及び4−位を占めることによって構造的に制限された場合、さらにより
驚くべき知見が確認された。ペル−O−ベンジル保護済ラクトサミンジサッカリ
ドを持つドナー27α’は、望まれるα−アノマー31’のみをもたらした。し
かしながら、トリクロロアセトイミダートの混合物、同じく28’の純粋なβア
ノマーは、もっぱら望まないβアノマー32’を生じた。このように、第2及び
第3の炭水化物ユニット上の相対的に離れた部位での保護パターンの修正(ドナ
ー機能を含む環から)は、グリコシル化の立体選択性についての意味深い逆効果
を発揮した。環式保護基によるドナー全体の中の環に課せられた構造的制限は、
加水分解の速度によって判定されるように、ドナー反応性に影響を及ぼし得る。
Wilson, B.G.;Fraser-Reid, B.J. Org. Chem. 1995, 60, 317; Fraser-Reid, B.
ら, J. Am. Chem. Soc., 1991, 113, 1434。その電子的、立体的及び構造的な影
響を経て溶媒和効果に結び付けられる保護基は、グリコシルドナーの特性を強力
に調節することができる。かくして、より長い範囲の効果は、セリン及びトレオ
ニン側鎖水酸基のグリコシル化に先んじて正確に予測することができない。
【0145】
【表7】
【0146】 従って、本発明は、カセットアプローチのための予期し得ない効果を示し、予
め作られた立体化学的に合成したα−O−結合セリン又はトレオニングリコシド
(例えば9’と10’)がサッカリド配列を完成するために利用される。
【0147】 全体的合成を通しての細胞表面構成のプローブ化:クラスター化したムチン様
コンテキストにおけるヒト血液型群測定の免疫学的な結果 血液型群抗原は、赤血球の表面上の炭水化物構造として最初に表された。しか
しながら、ABH及びルイス系のような血液型群抗原は、単独で赤血球に関連し
ていないが、しかし多くの上皮及びその分泌における糖タンパク質及び糖脂質の
末端炭水化物部分としてより広範に分布している。Greenwell, P. Glycoconjuga
te J., 1997, 14, 159-173。タンパク質結合血液型群測定は、それらがセリン又
はトレオニン残基の水酸基に、N−アセチルガラクトサミン残基を経てO−結合
されるムチン様コンテキストにしばしば直面した。Muller, S.ら, J. Biol. Che
m., 1997, 272, 24780-24793。血液型群の正確な機能は定義されていないが、し
かし外来細胞表面抗原を持った微生物の侵入に対する防御計画の一部として保護
するであろうし、また何れかのルイスエピトープは、セレクチンによって調節さ
れた細胞接着に含まれる。Varki, A., Natl. Acad. Sci. USA, 1994, 91, 7390-
7397。腫瘍細胞上の一定の血液型群抗原の代わりの発現は、各種の癌における腫
瘍マーカーとして利用することができる。Lloyd, K.O. Am. J. Clin. Pathol.,
1987, 87, 129-139。そのような実例の一つは、結腸、肺、胸部、及び卵巣癌に おいて見出されるそれらを含む、多くのヒトの腫瘍細胞のムチン又は糖脂質にお
けるLewisy(Ley)組織−血液型決定基[Fucal-2Galb1-4(Fuca1-3)GlcNAc
]の増加した存在である。Yin, B.W.T.ら, J. Cancer, 1996, 65, 406-412。ムチ
ンにおいて、この血液型群決定基は、隣接した又は密接に配されたセリンとトレ
オニン残基上のクラスター化モチーフ中に保持される。Muller, S.上掲。天然供
給源からのそのようなクラスター化した血液型群決定基を含む相同なムチンセグ
メントの単離は、微小異質性のために、加えて、固定されたポイントで糖タンパ
ク質の蛋白分解を達成することの要求のために、非常に困難となるであろう。現
実的な及び相同なムチンフラグメントの利用可能性は、生物学的及び構造的研究
を容易にする顕著な効果となるであろう。クラスター化したセッティングにおけ
る克服するべき問題の複雑性は、化学合成の科学への明確な挑戦を提供する。本
発明は、ムチン形態におけるLey−含有糖ペプチドの全体の合成の情況におけ る問題に対する解決を提供する。
【0148】 Leyムチン模倣物の設計において、次の特徴が組み込まれる;(i)完全なLe y テトラサッカリドの提示、(ii)その決定基の構造と免疫原無欠性がタンパク質 様ドメインと直接接触することによって変更或いは小さくならないように炭水化
物スペーサー基の介在の取り込み、(iii)適当なペプチドカップリングを経るク ラスター化のための選択、及び(iv)免疫刺激性Pam3Cys部分において完結 されるカルボキシ末端を経て結合した隣接配列の設置のための供給。Bessler, W
.G.ら, J. Immunol., 1985, 135, 1900-1905; Toyokuni, T., Hakomori, S.-I.,
Singhal, A,K, Bioorg. Med. Chem., 1994, 2, 1119-1132。この手法において 、免疫原性を誘導するため、KLHのような担体タンパク質への複合体構造の結
合の必要性を回避することが可能であった。今までのところ、そのようなタンパ
ク質−炭水化物複合体は、制限された収率でのみ得られていた。主な重要な問題
を提供することが立証されたそのような合成のために必要な保護基の広い範囲が
、本発明者らによってここに克服された。
【0149】 ここに提供した合成計画は、本発明によって開発された2つの方法論的全身か
ら得られた。その第1は、オリゴサッカリドの迅速な構築のためのグリカール配
列の計画である。Danishefsky, S.J., Bilodeau, M.T. Angew. Chem. Int. Ed.
Engl., 1996, 35, 1380-1419。第2は、α−セリン(トレオニン)O−結合オリ
ゴサッカリドと関連した立体化学的な問題を解消するための新規に導入した「カ
セット」法である。Kuduk, D.D.ら, J. Am. Chem. Soc., in press。カセット計
画において、N−アセチルガラクトサミン合成は、セリン(トレオニン)残基に
立体特異的にα−O−結合したGaINAc上の区別可能な受容体で作製される
。この構築は、その還元末端でグリコシルドナー官能基を生じる標的サッカリド
にそれが結合される一般的な挿入(カセット)として利用される。この手法にお
いて、完全に同化した、複合体サッカリドドナーへのセリン側鎖水酸基の直接カ
ップリングのため、その必要性が回避される。カセットアプローチに対するもの
として、旧来の方法では、立体化学混合物複合体を提供する傾向にある。手近な
ケースとして、簡潔な合成の重要性において、C3とC4で区別し得ない受容体
部位を含むカセット2Aを用いた。実際、C3水酸基の均等的本質の故に、グリ
コシル化はこの位置でのみ生じた(後記参照)。
【0150】 ペンタサッカリドグリカール(Danishefsky, S.J.ら, J. Am. Chem. Soc., 19
95, 117, 5701-5711)は、示したようなグリカール配列方法論を経て調製され、 且つ予め望まれる化学的性質に従ってチオエチルドナー1Aに変換される。Seeb
erger, P.H.ら, J.Am. Chem. Soc., 1997, 119, 10064-10072。複合体O−結合 オリゴサッカリドへの立体特異的カセットルートを実行した。NIS/TfOH
条件下(Konaradsson, P.ら, Tetrahedron Lett, 1990, 31, 4313-4316; Veenem
an, G.H.ら, Tetrahedron Lett., 1990, 31, 1331-1334)、ドナー1Aとカセッ
ト受容体2A(kuduk,上掲)との反応は、複合炭水化物ドメインにα−O−結合
した必要なセリンをもたらす結合生成物を与えた。示したように、官能基の管理
は、酸3Aに至った。そのムチン構造は、高度複合化グリコシルアミノ酸のペプ
チドカップリングを必要とした。HOAt/HAIU方法論(Carpino, L.A. J.
Am. Chem. Soc., 1993, 115, 4397-4398)は、線状ヘプタペプチドムチンモデル
前駆体4Aの効果的な構築を与える。Fmoc−保護基の除去後、その遊離アミ
ンは、アセチル化によりキャップした。ベンジルエステルの加水分解的切断は、
完全に保護したC末端カルボキシに実施した。頂点をなす全体的な脱保護におい
て、メタノール中でのヒドラジン水素化による処理は、完全な脱処理糖ペプチド
をもたらすため酢酸及び安息香酸エステルをスムースに切断した。ヒドラジン分
解の成功は、セリン残基からの血液型群決定基を分離する3つのガラクトースス
ペーサー(アステリスク参照)上の安息香酸保護基が典型的な脱保護条件(pH
10の水性NaOH/MeOH,LiOH,LiOOH、及び触媒NaOMe/
MeOH)に耐性であったことから、きわめて重要であった。最後に、液体アミ
ン5Aは、合成抗原構築物6Aを与えるための条件下でヘプタペプチドの酸性末
端に結合した。
【0151】 内部のガラクトースを欠いている3つの付加のペンタサッカリドベースの構築
物は、β−結合GaINAcによる類似の構築物は、概念的に関連したルートを
経て調製した;6Aのα−GaINAc結合を保持している3置換リポペプチド
(7A)、β−結合GaINAcを持った類似の構築物(8A)、及び単独のL
y−置換リポペプチド(9A)(図29)。このルートにおいて、カセット理 論なしに、その糖ペプチド合成は、立体特異的でなかった。免疫学的評価は、比
較が可能であった場合に、一連の7A−9Aにおいて実行した。
【0152】 免疫学的な結果 抗−Ley抗体35193(Kitamura, K.ら, Proc. Nat. Acad. Sci. (Wash.)
, 1994, 91, 12957-12961)への、Ley−含有リポ糖ペプチド構築物(6A−9
A)、同じくコントロール化合物、Ley−セラミド(10A)(Kudryashov, V.
ら, Cancer Immunol. Immunother., 1998, 45, 281-286)の反応性は、ELIS
Aアッセイで測定した(図30)。この抗体は、細胞表面ムチンモチーフを推定
可能に表示する腫瘍細胞により引き出されている。合成した構築物のα−O−結
合ヘキササッカリド6Aとβ−O−結合Ley−含有糖ペプチド8Aは、最も反 応的であり、且つLey−セラミドコントロール、10Aに匹敵した。該O−結 合モノマーと三量体構築物(それぞれ7Aと9A)は、他方に類似した反応性を
示したが、コントロールよりも有意に劣る結合であった。これらの結果は、末端
ペンタサッカリドの接合のためのβ−結合を有する構築物が引き出された抗体3
S193に対する、腫瘍−発現細胞表面Leyに最も密接に類似することを示唆 する。
【0153】 マウスは、アジュバント無しでLey−ペンタサッカリド構築物によって免疫 化し、その抗血清は、免疫原性及び抗体応答の腫瘍細胞反応性について抗原構築
物の効果を検査するために、Ley−セラミド、Ley−ムチン、及びLey−発 現腫瘍細胞に対して試験した。糖ドメインのクラスター化は、天然基質に対して
抗体生産のために重要であることが見出された。α−とβ−O−結合三量体構造
(7Aと8A)は、Ley−KLH(Kudryashov, V., 上掲)と比較してLey
セラミドとLey−ムチンに対する抗体応答のレベルについてより高度な免疫原 性であったが、同じ標的に対してモノマーの構造9Aの免疫学的応答性は乏しか
った。(図31を参照)同じ傾向は、細胞表面反応性のFACS分析で観測され
た;クラスター化モチーフに対して生成した抗血清は、Ley−発現腫瘍細胞の ほぼ58%にそれぞれ結合した一方、単量体−Ley−誘導抗血清はほぼ58% の細胞に結合した(表8)。加えて、ムチン糖タンパク質において見出されるア
ミノ酸への天然のグリコシド結合は、Ley−精製糖脂質及びムチンに対する抗 体生産のために重要ではない。実際に、非天然型GaINAc−β−O−Ser
−結合構築物は、α−O−Ser形態に同等の免疫原性である。GaINAc−
β1−は、天然型グリカン鎖において見出されるであろうGal−β1−と非常
に似ている可能性がある。リポ糖ペプチド構造への抗体応答は、最初にIgMで
あり、ところがLey−KLHは、IgGを、同じくIgM抗体を誘導した。Kud
ryashov, V.,上掲。Pam3Cys免疫調節ユニットは、該研究においてB細胞
のみを刺激したことが明らかであった。
【0154】 完全合成炭水化物ベースの構築物を用いる可能性は、癌のワクチン治療のため
の新たな機会を開く。今日までに用いられた大部分の癌ワクチンは、免疫アジュ
バント(例えば、alum, Detox(MacLean, G.D.ら, J. Immunother., 1996, 19, 5
9-68)、又はQS21(Livingston, P.O.ら, Vaccine, 1994, 12, 1275-1280)
,サポニン誘導体)と一緒に、KLH又は破傷風トキソイドのような天然タンパ ク質に人工的に結合したオリゴサッカリドを利用している。完全な合成構築物の
使用は、製造及び調節プロセスを簡素化する。この研究はまた、天然型抗原と細
胞とのその反応性において優れている抗体応答の刺激のためのクラスター化した
オリゴサッカリド構築物の能力をも明らかにする。同様の効果は、クラスター化
シアリル−Tn構築物で見られ、かくしてその方法の一般論を説明している。Ra
gupathi, G.ら, Cancer Immunol. Immunother, in press。幾つかの抗体、例え ば、クラスター化モチーフに包含される腫瘍細胞検出エピトープに対して生じた
B72.3又はMLS 128(Zhang, S.ら, Can. Res., 1995, 55, 3364-3368
; Nakada, H.ら, Proc. Nat'l Acad. Sci. USA., 1993, 90, 2495-2499)が以前
から示されているが、しかしこれは、反対の最初の証明であり、即ちクラスター
化構造を有する合成抗原による免疫化は、細胞又は天然型抗原による免疫化を模
倣する。
【0155】
【表8】
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、ムチン中に存在するα-O−結合複合糖質の概略構造を 示す。
【図2】 図2は、ムチン複合糖質への一般的な合成計画を提供する。
【図3】 図3は、鍵となる中間体β−フェニルチオグリコシド11を調製
するための合成ルートを提供する。反応条件:(a)(1)DMDO,CH2Cl2 ;(2)6−O−TIPS−ガラクタル,ZnCl2,−78℃乃至0℃;(3)Ac2 O,Et2N,DMAP,75%;(b)TBAF/AcOH/THF,80% ;(c)5(1.3eq),TMSOTf(0.1eq),THF:トルエン1:1,−60℃
乃至−45℃,84%,α:β4:1;(d)NaN3,CAN,CH3CN,−
15℃,60%;(e)LiBr,CH3CN,75%;(f)(1)1PhSH,
iPr2NEt,CH3CN,82% (2)CCl3CN,K2CO3,CH2Cl2, 80%;(g)(1)PhSH,iPr2NEt;(2)CIP(OEt)2,iPr2N Et,THF,(labile compd, 2工程用−72%);(h)(1)LiBr,C H3CN,75%;(2)LiSPh,THF,0℃,70%)。
【図4】 図4は、複合糖質ムチン1への合成ルートを表す。反応条件:(
a)CH3COSH,78%;(b)H2/10%Pd−C,MeOH,H2O,q
uant.;(c)H2N−Ala−Val−OBn,IIDQ,CH2Cl2,85%
;(d)KF,DMF,18−クラウン−6,95%;(e)15,IIDQ,
87%;(f)KF,DMF,18−クラウン−6,93%;(g)14,II
DQ,90%;(h)(1)KF,DMF,18−クラウン−6;(2)Ac2O,
CH2Cl2;(i)H2/70%Pd−C,MeOH,H2O,92%(3工程)
;(j)NaOH,H2O,80%。
【図5】 図5は、フラグメント結合によって複合糖質を製造するための合
成ルートを示す。試薬;(a)IIDQ,CH2Cl2,室温,80%;(b)H 2 /Pd−C,MeOH,H2O,95%;(c)CF3COOH,CH2Cl2; (d)NaOH,H2O,MeOH。
【図6】 図6は、ヨードスルホンアミド化/4+2ルートを経るLeyエ ピトープのα-O−結合複合糖質の合成を示す。
【図7】 図7は、アジドニトロ化/4+2ルートを経るLeyエピトープ のα-O−結合複合糖質の合成を提供する。
【図8】 図8は、本発明の方法によって得られた複合糖質の実施例を提供
する。
【図9】 図9は、本発明の方法によって得られた複合糖質の実施例を提供
する。
【図10】 図10は、STNとT(TF)を製造するための合成経路を示 す。
【図11】 図11は、糖ペプチド(2,3)STを製造するための合成経
路を示す。
【図12】 図12は、糖ペプチドグリコフォリンを製造するための合成経
路を示す。
【図13】 図13は、糖ペプチド3−Leyと6−Leyを製造するための
合成経路を示す。
【図14】 図14は、T−抗原を製造するための合成経路を提供する。
【図15】 図15は、T−抗原のアルファクラスターを製造するための合
成経路を示す。
【図16】 図16は、T−抗原のベータクラスターを製造するための合成
経路を示す。反応の配列は図15中に示すとおりである。
【図17】 図17は、Leyエピトープのα−O−結合糖ペプチド複合体 の合成を表す。
【図18】 図18は、Leyエピトープのα−O−結合糖ペプチド複合体 の合成を表す。
【図19】 図19は、Leyエピトープのα−O−結合糖ペプチド複合体 の合成を表す。
【図20】 図20は、(A)PamCysリポペプチドへのTn−三量体
糖ペプチドの複合化;(B)新規のワクチン構築物の全体的な表示;及び(c)
PamCysTn三量体を示す。
【図21】 図21は、(A)PamCys−Tn−三量体3の合成方法;
及び(B−D)架橋複合体を経るKLHとBSA複合体(12,13)の製造方法を示 す。
【図22】 図22は、(A)その製造のためのムチン関連F1α抗原とレ
トロ合成アプローチ;及び(B)中間体5’と6’を製造するための方法を示す
。条件:i)NaN3,CAN,CH3,CN,−20℃、一晩,40%,α(4a') :β(4b')1:1;ii)PhSH,EtN(i-Pr)2,CH3CN,0℃,1h,99
.8%、iii)K2CO3,CCl3CN,CH2Cl2,室温,5h,84%,5a'
:5b'(1:5:jv)DAST,CH2Cl2,0℃,1h,93%,6a':6b'1 :1。
【図23】 図23は、中間体1’と2’を製造するための方法を示す。条
件:i)TBAF,HOAc,THF,室温、3日,9′についての収率100%
,10′についての収率94%;ii)11’,BF3-Et2O,−30℃,一晩;
iii)AcSH,ピリジン,室温,一晩,11′の50%変換に基づく収率72%
,12’の48%変換に基づく収率58%(2工程);iv)80%水溶液、HO Ac,一晩,室温−40℃;v)Ac2O,ピリジン,室温,一晩;vi)10%Pd
/C,H2,MeOH-H2O,室温,4時間;vii)モルホリン,DMF,室温、 一晩;viii)NaOMe,MeOH-THF,室温,一晩,1’の収率64%、2
’の収率72%(5工程)。
【図24】 図24は、F1α抗原の合成における中間体の製造方法を示す
。条件:i)(sym-コリジン)2ClO4,PhSO2NH2,0℃;LiHMDS<E
tSH,−40℃−室温,2工程での収率88%;ii)MeOTf,DTBP, 0℃,20’の収率86%プラス異性体の収率8%;21の収率85%プラスα
異性体の収率6%;iii)Na,NH3,78℃;Ac23,Py,室温,22’ について、2工程の収率59%;iv)NaN3,CAN,CH3CN,−20℃;
v)PhSH,EtN(i-Pr)2;CCl3CN,K2CO3;3工程における2:7,α/
βの収率17%;24’について3工程における3:1,α/βの収率30%;vi) LiBr,CH3CN,25’についてα単独の収率46%;vii)Ac2O,Py
;Na-Hg,Na2HPO4,2工程での収率53%(27');viii)LiSPh, THF,β単独(26')の収率60%。
【図25】 図25は、Leyヘキササッカリドを含む複合糖質の合成を示 す。
【図26】 図26は、TF抗原を含む糖ペプチドを作成するための中間体
の調製を示す。条件:(a)DMDO,CH2Cl2,0℃;(b)19,ZnCl2, THF,−78℃乃至室温,97%;(c)i)80%AcOH,70℃;ii)Ac2 O,DMAP,TEA,CH2Cl2,93%;(d)CH3C(O)SH,19時間,
87%;(e)Pd/C,H2,2時間,quant.;(f)HOAt,HATU,コリジ ン,DMF,84%。
【図27】 図27は、TF抗原を含む糖ペプチドの調製を示す。条件:(a
)KF,DMF,48時間,72−82%;(b)47,HOAt,HATU,コリ
ジン,DMF,75−84%;(c)Ac2O,CH2Cl2;(d)TFA,CH2Cl 2 ;(e)SAMA-Opfp,DIEA,CH2Cl2;(f)NaOMe,MeOH( 脱ガスした),室温,60%;
【図28】 図28は、カセット方式を経るヘキササッカリドベースのLe y 含有リポ糖ペプチド構築物6Aの合成を示す。
【図29】 図29は、(a)O−結合ペンタサッカリドLey含有モノマ ーPaとPB、(b)はペンタサッカリドベースのLey含有リポ糖ペプチド構築 物7A−9Aを示す。
【図30】 図30は、合成Ley−ヘキサ−及びペンタ−サッカリドリポ 糖ペプチドと、ELISAによって測定したマウス抗-Leyモノクローナル抗体
3S193との反応性を示す。◆:化合物6A;■:化合物7A;▲:化合物8
A;▼:化合物9A;・:Ley−セラミド(10A)。
【図31】 図31は、ELISAによって測定した、Ley−ペンタサッ カリドリポ糖ペプチドで免疫化したマウスからの血清の、Ley−セラミド(A,B,
C)とLey/Ley−発現卵巣嚢胞ムチン(D,F,G)との反応性を示し、AとD:7 A(a-結合三量体Ley)で免疫化したマウス;BとE:8A(b-結合三量体 Ley)で免疫化したマウス;CとF:9A(a-結合三量体Leyモノマー)で 免疫化したマウス。5匹の雌のマウス(Balb/c)は、4週間毎週、及び9週目で、
日かk注射によって脂質中に(15μL;Clintec Nutrition Co.)リポ糖ペプチド( 10μgの炭水化物を含む)によってそれぞれの群を免疫化した。血清は、最後
の免疫化の10日後に得た。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 35/00 C07H 15/04 E C07H 15/04 A61K 37/02 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB ,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,GH,G M,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE ,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS, LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,M X,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE ,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT, UA,UG,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 サミュエル・ヒンターマン アメリカ合衆国・ニューヨーク・10021・ ニューヨーク・イースト・シックスティサ ード・ストリート・504・アパートメン ト・12エヌ (72)発明者 シャオ・タオ・チェン アメリカ合衆国・ニューヨーク・10025・ ニューヨーク・ウエスト・ワンハンドレッ ドアンドフィフティーンス・ストリート・ 604・アパートメント・2ビージー (72)発明者 ヤコブ・ビー・シュワルツ アメリカ合衆国・ニューヨーク・10128・ ニューヨーク・イースト・エイティナイン ス・ストリート・401 (72)発明者 ピーター・グランツ アメリカ合衆国・ニューヨーク・10028・ ニューヨーク・イースト・エイティファー スト・ストリート・504・アパートメン ト・6ジー (72)発明者 ゴヴィンダスワミ・ラグパティ アメリカ合衆国・ニューヨーク・10028・ ニューヨーク・イースト・エイティファー スト・ストリート・504・アパートメン ト・5エー (72)発明者 フィリップ・オー・リヴィングストン アメリカ合衆国・ニューヨーク・10021・ ニューヨーク・イースト・セヴンティナイ ンス・ストリート・156・アパートメン ト・6シー (72)発明者 スコット・カダック アメリカ合衆国・ペンシルヴァニア・ 19438・ハーレイズヴィル・サマーウィン ド・レーン・219 (72)発明者 ケネス・オー・ロイド アメリカ合衆国・ニューヨーク・10471・ ニューヨーク・ヘンリー・ハドソン・パー クウェイ・4525 (72)発明者 ヴァレリー・カドリャショフ アメリカ合衆国・ニューヨーク・11209・ ブルックリン・ナインティシックスス・ス トリート・327 (72)発明者 ローレンス・ウィリアムズ アメリカ合衆国・ニューヨーク・10021・ ニューヨーク・イースト・エイティナイン ス・ストリート・401・アパートメント・ 1エル Fターム(参考) 4C057 BB04 CC03 DD01 JJ09 JJ10 4C076 CC27 CC41 EE41 EE59 FF02 4C084 AA06 AA07 BA01 BA08 BA16 BA18 BA23 BA34 BA42 BA48 CA18 CA20 CA27 CA36 DA37 MA02 NA14 ZB022 ZB261 ZB272 ZC752 4C085 AA03 AA38 BA24 BB01 DD51 EE06 FF19 4H045 AA11 AA20 AA30 BA11 BA12 BA17 BA53 DA86 EA28 FA33

Claims (59)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 構造式: 【化1】 〔式中、m,n及びpは、約8と約20との間の整数であり;qは、約1と約8
    との間の整数であり;Rv,Rw,Rx及びRyは、独自に水素,任意に置換した直
    鎖又は分枝鎖低級アルキル又は任意に置換したフェニルであり;RA,RB及びR C は、独自に構造式: 【化2】 {式中、a,b,c,d,e,f,g,h,i,x,y及びzは、独自に0,1
    ,2又は3であり;R0は、水素、直鎖又は分枝鎖低級アルキル、アシル、アリ ールアルキル又はアリール基であり;R1,R2,R3,R4,R5,R6,R7,R8 及びR9は、独自に水素,OH,ORi,NH2,NHCORi,F,CH2OH,C
    2ORi,任意に置換した直鎖又は分枝鎖低級アルキル,(モノ-,ジ-又はトリ
    )ヒドロキシアルキル,(モノ-,ジ-又はトリ)アシルオキシアルキル,アリー
    ルアルキル又はアリール基であり;Riは、水素,CHO,COORii、又は任 意に置換した直鎖又は分枝鎖低級アルキル、アリールアルキル又はアリール基又
    は構造式: 【化3】 (式中、YとZは、独自にNH又はOであり;k,l,r,s,t,u,v及び
    wは、それぞれ独自に0,1又は2であり、;R10,R11,R12,R13,R14
    びR15は、それぞれ独自に水素,OH,ORiii,NH2,NHCORiii,F, CH2OH,CH2ORiii,又は任意に置換した直鎖又は分枝鎖低級アルキル, (モノ-,ジ-又はトリ)ヒドロキシアルキル,(モノ-,ジ-又はトリ)アシルオ
    キシアルキル,アリールアルキル又はアリール基であり;R16は,水素,COO
    H,COORii,CONHRii,任意に置換した直鎖又は分枝鎖低級アルキル又
    はアリール基であり;Riiiは、水素,CHO,COORiv,又は任意に置換し た直鎖又は分枝鎖低級アルキル,アリールアルキル,又はアリール基であり;及
    びRiiとRivは、それぞれ独自に水素,又は任意に置換した直鎖又は分枝鎖低級
    アルキル,アリールアルキル又はアリール基である)を有するサッカリド部分で
    ある}を有する炭水化物ドメインである〕 を有する複合糖質。
  2. 【請求項2】 Rv,Rw,Rx及びRyがメチルである請求項1記載の複合糖
    質。
  3. 【請求項3】 炭水化物ドメインが独自にモノサッカリド又はジサッカリド
    である請求項1記載の複合糖質。
  4. 【請求項4】 yとzが0であり;xが1であり;R3がNHAcである請 求項3記載の複合糖質。
  5. 【請求項5】 hが0であり;gとiが1であり;R7がOHであり;R0
    水素であり;R8がヒドロキシメチルである請求項1記載の複合糖質。
  6. 【請求項6】 m,n及びpが14であり;qが3である請求項1記載の複
    合糖質。
  7. 【請求項7】 それぞれのアミノアシル残基がL−配置を有する請求項1記
    載の複合糖質。
  8. 【請求項8】 炭水化物ドメインが独自に 【化4】 である請求項1記載の複合糖質。
  9. 【請求項9】 炭水化物ドメインが独自に 【化5】 である請求項1記載の複合糖質。
  10. 【請求項10】 炭水化物ドメインが独自に 【化6】 である請求項1記載の複合糖質。
  11. 【請求項11】 炭水化物ドメインが独自に 【化7】 である請求項1記載の複合糖質。
  12. 【請求項12】 炭水化物ドメインが独自に 【化8】 である請求項1記載の複合糖質。
  13. 【請求項13】 炭水化物ドメインが独自に 【化9】 である請求項1記載の複合糖質。
  14. 【請求項14】 炭水化物ドメインが独自に 【化10】 である請求項1記載の複合糖質。
  15. 【請求項15】 炭水化物ドメインが独自に 【化11】 である請求項1記載の複合糖質。
  16. 【請求項16】 構造式: 【化12】 〔式中、担体はタンパク質であり;架橋剤は該担体の表面アミンとチオールとを
    共役することができる架橋試薬から得られる部分であり;m,n及びpは、約8
    と約20との間の整数であり;jとqは、独自に約1と約8との間の整数であり
    ;Rv,Rw,Rx及びRyは、独自に水素,任意に置換した直鎖又は分枝鎖低級ア
    ルキル又は任意に置換したフェニルであり;RA,RB及びRCは、独自に構造式 : 【化13】 {式中、a,b,c,d,e,f,g,h,i,x,y及びzは、独自に0,1
    ,2又は3であり;R0は、水素、直鎖又は分枝鎖低級アルキル、アシル、アリ ールアルキル又はアリール基であり;R1,R2,R3,R4,R5,R6,R7,R8 及びR9は、それぞれ独自に水素,OH,ORi,NH2,NHCORi,F,CH2 OH,CH2ORi,任意に置換した直鎖又は分枝鎖低級アルキル,(モノ-,ジ-
    又はトリ)ヒドロキシアルキル,(モノ-,ジ-又はトリ)アシルオキシアルキル
    ,アリールアルキル又はアリール基であり;Riは、水素,CHO,COORii 、又は任意に置換した直鎖又は分枝鎖低級アルキル、アリールアルキル又はアリ
    ール基又は構造式: 【化14】 (式中、YとZは、独自にNH又はOであり;k,l,r,s,t,u,v及び
    wは、それぞれ独自に0,1又は2であり、;R10,R11,R12,R13,R14
    びR15は、それぞれ独自に水素,OH,ORiii,NH2,NHCORiii,F, CH2OH,CH2ORiii,又は任意に置換した直鎖又は分枝鎖低級アルキル, (モノ-,ジ-又はトリ)ヒドロキシアルキル,(モノ-,ジ-又はトリ)アシルオ
    キシアルキル,アリールアルキル又はアリール基であり;R16は,水素,COO
    H,COORii,CONHRii,任意に置換した直鎖又は分枝鎖低級アルキル又
    はアリール基であり;Riiiは、水素,CHO,COORiv,又は任意に置換し た直鎖又は分枝鎖低級アルキル,アリールアルキル,又はアリール基であり;及
    びRiiとRivは、それぞれ独自に水素,又は任意に置換した直鎖又は分枝鎖低級
    アルキル,アリールアルキル又はアリール基である)を有するサッカリド部分で
    ある}を有する炭水化物ドメインである〕 を有する複合糖質。
  17. 【請求項17】 構造式: 【化15】 を有する請求項16記載の複合糖質。
  18. 【請求項18】 Rv,Rw,Rx及びRyがメチルである請求項16記載の複
    合糖質。
  19. 【請求項19】 炭水化物ドメインが独自にモノサッカリド又はジサッカリ
    ドである請求項16記載の複合糖質。
  20. 【請求項20】 yとzが0であり;xが1であり;R3がNHAcである 請求項19記載の複合糖質。
  21. 【請求項21】 hが0であり;gとiが1であり;R7がOHであり;R0 が水素であり;m,n及びpが14であり;qが3であり;R8がヒドロキシメ チルである請求項16記載の複合糖質。
  22. 【請求項22】 タンパク質がBSA又はKLHである請求項16記載の複
    合糖質。
  23. 【請求項23】 それぞれのアミノアシル残基が、L−配置を有する請求項
    16記載の複合糖質。
  24. 【請求項24】 炭水化物ドメインが独自に 【化16】 である請求項16記載の複合糖質。
  25. 【請求項25】 炭水化物ドメインが独自に 【化17】 である請求項16記載の複合糖質。
  26. 【請求項26】 炭水化物ドメインが独自に 【化18】 である請求項16記載の複合糖質。
  27. 【請求項27】 炭水化物ドメインが独自に 【化19】 である請求項16記載の複合糖質。
  28. 【請求項28】 炭水化物ドメインが独自に 【化20】 である請求項16記載の複合糖質。
  29. 【請求項29】 炭水化物ドメインが独自に 【化21】 である請求項16記載の複合糖質。
  30. 【請求項30】 炭水化物ドメインが独自に 【化22】 である請求項16記載の複合糖質。
  31. 【請求項31】 炭水化物ドメインが独自に 【化23】 である請求項16記載の複合糖質。
  32. 【請求項32】 請求項1又は16記載の複合糖質と、薬学的に適合する担
    体とを含む癌を治療するための薬学組成物。
  33. 【請求項33】 請求項1又は16記載の複合糖質の治療的有効量と、薬学
    的に適合する担体とを患者に投与することを含む癌に罹った患者における癌の治
    療方法。
  34. 【請求項34】 その癌が充実性腫瘍である請求項33記載の方法。
  35. 【請求項35】 その癌が上皮癌である請求項33記載の方法。
  36. 【請求項36】 ヒトの患者において抗体を誘導する方法であって、該抗体
    はヒトの腫瘍細胞に特異的に結合することができ、該抗体を誘導するために請求
    項1又は16記載の複合糖質の相当量を患者に投与することを含む抗体を誘導す
    る方法。
  37. 【請求項37】 担体タンパク質が、ウシ血清アルブミン、ポリリシン又は
    KLHである請求項36記載の方法。
  38. 【請求項38】 免疫学的アジュバントを共投与することを更に含む請求項
    36記載の方法。
  39. 【請求項39】 アジュバントが、細菌又はリポソームである請求項38記
    載の方法。
  40. 【請求項40】 アジュバントが、サルモネラ・ミネソタ(Salmonella minn
    esota)細胞、カルメット‐ゲラン杆菌又はQS21である請求項38記載の方法
  41. 【請求項41】 誘導される抗体が、Tn,STN,(2,3)ST,グリ コフォリン,3−Ley,6−Ley,T(TF)及びT抗体からなる群から選択
    される請求項36記載の方法。
  42. 【請求項42】 患者が、臨床的寛解であるか或いは、患者が外科手術で治
    療されている場合、制限された切除していない疾病を有する請求項36記載の方
    法。
  43. 【請求項43】 抗体を誘導するために有効な量で請求項1又は16記載の
    複合糖質で患者を予防接種することを含む、患者における上皮癌の再発を防止す
    るための方法。
  44. 【請求項44】 担体タンパク質が、ウシ血清アルブミン、ポリリシン又は
    KLHである請求項43記載の方法。
  45. 【請求項45】 免疫学的アジュバントを共投与することを更に含む請求項
    43記載の方法。
  46. 【請求項46】 アジュバントが、細菌又はリポソームである請求項45記
    載の方法。
  47. 【請求項47】 アジュバントが、サルモネラ・ミネソタ(Salmonella minn
    esota)細胞、カルメット‐ゲラン杆菌又はQS21である請求項45記載の方法
  48. 【請求項48】 誘導される抗体が、Tn,STN,(2,3)ST,グリ コフォリン,3−Ley,6−Ley,T(TF)及びT抗体からなる群から選択
    される請求項48記載の方法。
  49. 【請求項49】 構造式: 【化24】 (式中、Rは、水素,直鎖又は分枝鎖低級アルキル、又は任意に置換したアリー
    ルであり;R1は、t−ブチルオキシカルボニル,フルオレニルメチレンオキシ カルボニル,直鎖又は分枝鎖低級アルキル又はアシル,任意に置換したベンジル
    又はアリールであり;R2は、直鎖又は分枝鎖低級アルキル,又は任意に置換し たベンジル又はアリールであり;及びR4は水素,直鎖又は分枝鎖低級アルキル 又はアシル,任意に置換したアリール又はベンジル,又は任意に置換したアリー
    ルスルホニルである)を有する保護されたO−結合Ley複合糖質の製造方法で あって、 構造式: 【化25】 (式中、R3は、直鎖又は分枝鎖低級アルキル又はアリールである)を有するテ トラサッカリドスルフィドと、保護されたO−結合Ley複合糖質を形成するた めに好適な条件下で構造式: 【化26】 又は 【化27】 を有するO−結合グリコシルアミノアシル成分とを結合することを含む製造方法
  50. 【請求項50】 テトラサッカリドスルフィドが、(a)テトラサッカリド
    ハロスルホンアミダートを形成するために好適な条件下で、構造式: 【化28】 を有するテトラサッカリドグリカールをハロスルホンアミド化すること;および
    (b)テトラサッカリドスルフィドを形成するために、ハロスルホンアミダート
    をメルカプタン及び適当な塩基で処理すること、によって製造される請求項49
    記載の方法。
  51. 【請求項51】 メルカプタンが、直鎖又は分枝鎖低級アルキル又はアリー
    ルであり;塩基が、水素化ナトリウム,水素化リチウム,水素化カリウム,リチ
    ウムジエチルアミド,リチウムジイソプロピルアミド,ナトリウムアミド,又は
    リチウムヘキサメチルジシラジドである請求項50記載の方法。
  52. 【請求項52】 請求項49記載の方法に従って製造されたO−結合複合糖
    質。
  53. 【請求項53】 構造式: 【化29】 (式中、R4が、直鎖又は分枝鎖低級アシルであり;Rが、水素又は直鎖又は分 枝鎖低級アルキル又はアリールである)を有するO−結合糖ペプチド。
  54. 【請求項54】 R4がアセチルである請求項53記載のO−結合糖ペプチ ド。
  55. 【請求項55】 構造式: 【化30】 (式中、Rは、水素,直鎖又は分枝鎖低級アルキル,又は任意に置換したアリー
    ルであり;R1は、t−ブチルオキシカルボニル,フルオレニルメチレンオキシ カルボニル,直鎖又は分枝鎖低級アルキル又はアシル、任意に置換したベンジル
    又はアリールであり;およびR2は、直鎖又は分枝鎖低級アルキル,又は任意に 置換したベンジル又はアリールである)を有する保護されたO−結合Ley複合 糖質の製造方法であって、 構造式: 【化31】 を有するテトラサッカリドアジドイミダートと、保護されたO−結合Ley複合 糖質を形成するために好適な条件下で構造式: 【化32】 又は 【化33】 を有するO−結合グリコシルアミノアシル成分とを結合することを含む製造方法
  56. 【請求項56】 テトラサッカリドアジドイミダートが、(a)構造式: 【化34】 を有するテトラサッカリドアジドニトラートを、アジドアルコールを形成するた
    めに好適な条件下で処理すること;及び(b)該アジドイミダートを形成するた
    めに好適な条件下で該アジドアルコールとイミドアシル化試薬とを反応させるこ
    と、によって製造される請求項55記載の方法。
  57. 【請求項57】 テトラサッカリドアジドニトラートが、(a)構造式: 【化35】 を有するテトラサッカリドグリカールを、好適な条件下で、構造式: 【化36】 を有するペルアセチル化テトラサッカリドグリカールに変換すること;及び(b
    )テトラサッカリドアジドニトラートを形成するために好適な条件下で工程(a
    )で形成したグリカールをアジドニトロ化すること、によって製造される請求項
    56記載の方法。
  58. 【請求項58】 工程(b)が、アジ化ナトリウム,アジ化リチウム,アジ
    化カリウム,アジ化テトラメチルアンモニウム及びアジ化テトラエチルアンモニ
    ウムからなる群から選択されるアジド塩の存在中で硝酸セリウムアンモニウムを
    用いて行われる請求項56記載の方法。
  59. 【請求項59】 請求項55記載の方法に従って製造されたO−結合複合糖
    質。
JP2000537562A 1998-03-25 1999-03-25 三量体抗原性o−結合複合糖ペプチド、その製造方法及びその使用 Withdrawn JP2002507577A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US7931298P 1998-03-25 1998-03-25
US60/079,312 1998-03-25
PCT/US1999/006976 WO1999048515A1 (en) 1998-03-25 1999-03-25 Trimeric antigenic o-linked glycopeptide conjugates, methods of preparation and uses thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002507577A true JP2002507577A (ja) 2002-03-12

Family

ID=22149743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000537562A Withdrawn JP2002507577A (ja) 1998-03-25 1999-03-25 三量体抗原性o−結合複合糖ペプチド、その製造方法及びその使用

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20040102607A1 (ja)
EP (1) EP1091751A4 (ja)
JP (1) JP2002507577A (ja)
AU (1) AU758097B2 (ja)
CA (1) CA2324616A1 (ja)
WO (1) WO1999048515A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009541259A (ja) * 2006-06-20 2009-11-26 ブラッコ・イメージング・ソシエタ・ペル・アチオニ 糖抗原に対する特異抗体の製造方法

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7550146B2 (en) 1997-04-16 2009-06-23 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Glycopeptide conjugates and uses thereof
AU750701C (en) 1997-04-16 2003-03-20 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Alpha-O-linked glycoconjugates, methods of preparation and uses thereof
US7824687B2 (en) 1999-08-20 2010-11-02 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Clustered multi-antigenic carbohydrate constructs, methods for their preparation, and uses thereof
JP5111705B2 (ja) 1999-08-20 2013-01-09 スローン−ケッタリング インスティトュート フォア キャンサー リサーチ 新規な複合多糖、グリコアミノ酸、これらへの中間体、及びこれらの使用
US7854934B2 (en) 1999-08-20 2010-12-21 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Glycoconjugates, glycoamino acids, intermediates thereto, and uses thereof
WO2003015796A1 (en) * 2001-08-14 2003-02-27 Biomira, Inc. Imunogenic conjugate of carbohydrate haptens and aggregated protein carrier
US7795210B2 (en) * 2001-10-10 2010-09-14 Novo Nordisk A/S Protein remodeling methods and proteins/peptides produced by the methods
US7173003B2 (en) 2001-10-10 2007-02-06 Neose Technologies, Inc. Granulocyte colony stimulating factor: remodeling and glycoconjugation of G-CSF
US8008252B2 (en) 2001-10-10 2011-08-30 Novo Nordisk A/S Factor VII: remodeling and glycoconjugation of Factor VII
US7214660B2 (en) 2001-10-10 2007-05-08 Neose Technologies, Inc. Erythropoietin: remodeling and glycoconjugation of erythropoietin
US7157277B2 (en) 2001-11-28 2007-01-02 Neose Technologies, Inc. Factor VIII remodeling and glycoconjugation of Factor VIII
US7504364B2 (en) * 2002-03-01 2009-03-17 Receptors Llc Methods of making arrays and artificial receptors
DE60336555D1 (de) 2002-06-21 2011-05-12 Novo Nordisk Healthcare Ag Pegylierte glykoformen von faktor vii
US20050037381A1 (en) * 2002-09-16 2005-02-17 Receptors Llc Artificial receptors, building blocks, and methods
US20050136483A1 (en) * 2003-09-03 2005-06-23 Receptors Llc Nanodevices employing combinatorial artificial receptors
US20060051802A1 (en) * 2002-09-16 2006-03-09 Receptors Llc Artificial receptors, building blocks, and methods
US20040137481A1 (en) * 2002-09-16 2004-07-15 Receptors Llc Artificial receptor building blocks, components, and kits
WO2005003326A2 (en) * 2003-03-28 2005-01-13 Receptors Llc. Artificial receptors including reversibly immobilized building blocks and methods
US20050037429A1 (en) * 2003-03-28 2005-02-17 Receptors Llc Artificial receptors including reversibly immobilized building blocks and methods
US7469076B2 (en) * 2003-09-03 2008-12-23 Receptors Llc Sensors employing combinatorial artificial receptors
US20060057625A1 (en) * 2002-09-16 2006-03-16 Carlson Robert E Scaffold-based artificial receptors and methods
BRPI0408358A (pt) * 2003-03-14 2006-03-21 Neose Technologies Inc polìmeros hidrossolúveis ramificados e seus conjugados
EP2338333B1 (en) 2003-04-09 2017-09-06 ratiopharm GmbH Glycopegylation methods and proteins/peptides produced by the methods
WO2006127896A2 (en) 2005-05-25 2006-11-30 Neose Technologies, Inc. Glycopegylated factor ix
US8791070B2 (en) 2003-04-09 2014-07-29 Novo Nordisk A/S Glycopegylated factor IX
ES2380093T3 (es) * 2003-05-09 2012-05-08 Biogenerix Ag Composiciones y métodos para la preparación de mutantes de glucosilación de la hormona del crecimiento humana
US9005625B2 (en) 2003-07-25 2015-04-14 Novo Nordisk A/S Antibody toxin conjugates
WO2005044197A2 (en) * 2003-11-04 2005-05-19 Optimer Pharmaceuticals, Inc. Synthesis of glycopeptides with superior pharmacokinetic properties
US8633157B2 (en) 2003-11-24 2014-01-21 Novo Nordisk A/S Glycopegylated erythropoietin
US20080305992A1 (en) 2003-11-24 2008-12-11 Neose Technologies, Inc. Glycopegylated erythropoietin
KR101237884B1 (ko) * 2003-12-03 2013-02-27 바이오제너릭스 에이지 글리코 peg화 과립구 콜로니 자극인자
US7956032B2 (en) 2003-12-03 2011-06-07 Novo Nordisk A/S Glycopegylated granulocyte colony stimulating factor
US20060040856A1 (en) 2003-12-03 2006-02-23 Neose Technologies, Inc. Glycopegylated factor IX
AU2005206796B2 (en) 2004-01-08 2011-06-16 Ratiopharm Gmbh O-linked glycosylation of peptides
US20080300173A1 (en) 2004-07-13 2008-12-04 Defrees Shawn Branched Peg Remodeling and Glycosylation of Glucagon-Like Peptides-1 [Glp-1]
WO2006020372A2 (en) * 2004-07-23 2006-02-23 Neose Technologies, Inc. Enzymatic modification of glycopeptides
EP1789797A1 (en) * 2004-09-03 2007-05-30 Receptors LLC Combinatorial artifical receptors including tether building blocks
EP1799249A2 (en) 2004-09-10 2007-06-27 Neose Technologies, Inc. Glycopegylated interferon alpha
WO2006029383A2 (en) 2004-09-11 2006-03-16 Receptors Llc Combinatorial artificial receptors including peptide building blocks
JP5948627B2 (ja) 2004-10-29 2016-07-20 レイショファーム ゲーエムベーハー 線維芽細胞成長因子(fgf)のリモデリングと糖質ペグ化
EP1838332A1 (en) * 2005-01-06 2007-10-03 Neose Technologies, Inc. Glycoconjugation using saccharyl fragments
EP2514757A3 (en) 2005-01-10 2014-03-05 ratiopharm GmbH Glycopegylated granulocyte colony stimulating factor
US9187546B2 (en) 2005-04-08 2015-11-17 Novo Nordisk A/S Compositions and methods for the preparation of protease resistant human growth hormone glycosylation mutants
EP1888098A2 (en) * 2005-05-25 2008-02-20 Neose Technologies, Inc. Glycopegylated erythropoietin formulations
US20110003744A1 (en) * 2005-05-25 2011-01-06 Novo Nordisk A/S Glycopegylated Erythropoietin Formulations
US20070105755A1 (en) 2005-10-26 2007-05-10 Neose Technologies, Inc. One pot desialylation and glycopegylation of therapeutic peptides
WO2007056191A2 (en) * 2005-11-03 2007-05-18 Neose Technologies, Inc. Nucleotide sugar purification using membranes
WO2008011633A2 (en) 2006-07-21 2008-01-24 Neose Technologies, Inc. Glycosylation of peptides via o-linked glycosylation sequences
US20100075375A1 (en) * 2006-10-03 2010-03-25 Novo Nordisk A/S Methods for the purification of polypeptide conjugates
EP2068907B1 (en) * 2006-10-04 2017-11-29 Novo Nordisk A/S Glycerol linked pegylated sugars and glycopeptides
KR20100016160A (ko) 2007-04-03 2010-02-12 바이오제너릭스 에이지 글리코페길화 g―csf를 이용하는 치료 방법
JP5876649B2 (ja) 2007-06-12 2016-03-02 ラツィオファルム ゲーエムベーハーratiopharm GmbH ヌクレオチド糖の改良製造法
US7968811B2 (en) * 2007-06-29 2011-06-28 Harley-Davidson Motor Company Group, Inc. Integrated ignition and key switch
US8207112B2 (en) 2007-08-29 2012-06-26 Biogenerix Ag Liquid formulation of G-CSF conjugate
WO2009108806A1 (en) 2008-02-27 2009-09-03 Novo Nordisk A/S Conjugated factor viii molecules
EP2315771A4 (en) 2008-07-11 2012-02-01 Sloan Kettering Inst Cancer GLYCOPEPTIDE CONSTRUCTS AND ITS USE
EP2579893A4 (en) 2010-06-11 2014-01-01 Sloan Kettering Inst Cancer MULTIVALENT GLYCOPEPTIDE CONSTRUCTS AND USES THEREOF
EP3183262B1 (en) 2014-08-22 2020-07-01 Academia Sinica Glycan conjugates and use thereof

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4971795A (en) * 1986-07-08 1990-11-20 Biomira, Inc. Enhancement of the cellular immune response using carbohydrate primed DTH effector cells expressing the CD5+/CD8- phenotype
US5683674A (en) * 1987-01-07 1997-11-04 Imperial Cancer Research Technology Ltd. Antibody against human mucin core protein and method of preparing and using same
US6222020B1 (en) * 1987-01-07 2001-04-24 Imperial Cancer Research Technology Limited Antigens derived from the core protein of the human mammary epithelial mucin
US5053489A (en) * 1988-01-29 1991-10-01 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Genetically engineered polypeptides with determinants of the human DF3 breast carcinoma-associated antigen
US5660834A (en) * 1988-03-11 1997-08-26 The Biomembrane Institute Monoclonal antibodies and vaccine development directed to human cancer-associated antigens by immunization with carbohydrate-carrier conjugates
US5229289A (en) * 1988-03-11 1993-07-20 The Biomembrane Institute Monoclonal antibodies and vaccine development directed to human cancer-associated antigens by immunization with animal and human and with synthetic carbohydrate-carrier conjugates
EP0395217A3 (en) * 1989-04-28 1991-01-23 The Biomembrane Institute Bio-organic synthesis of dimeric lex (difucosyl y2; iii3fucv3-funcnlc6cer) and analogues thereof
IL94872A (en) * 1989-06-30 1995-03-30 Oncogen Monoclonal or chimeric antibodies that react with human carcinoma, recombinant proteins that contain their anti-binding site, pharmaceutical preparations and kits that contain the
US5212298A (en) * 1989-08-16 1993-05-18 Monsanto Company Method for producing synthetic N-linked glycoconjugates
US5280113A (en) * 1989-08-16 1994-01-18 Monsanto Company Method for producing synthetic N-linked glycoconjugates
KR100246082B1 (ko) * 1991-07-02 2000-04-01 인헤일, 인코오포레이티드 에어로졸화된약제를전달하는방법및장치
IL105503A (en) * 1992-04-28 1999-05-09 Astra Ab Carbon peptide couplets capable of eliciting an immune response of T cells
US5376531A (en) * 1992-09-03 1994-12-27 Northwestern University Method of detecting cancer
AU1560095A (en) * 1994-01-06 1995-08-01 Metabolix, Inc. Methods for synthesizing oligomers containing hydroxy acid units
US5708163A (en) * 1994-03-15 1998-01-13 Sloan-Kettering Institute Of Cancer Research Synthesis of the breast tumor-associated antigen defined by monoclonalantibody MBRL and uses thereof
US5679769A (en) * 1994-03-15 1997-10-21 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Synthesis of asparagine-linked glycopeptides on a polymeric solid support
US6303120B1 (en) * 1994-03-15 2001-10-16 Memorial Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Synthesis of glycoconjugates of the lewis y epitope and uses thereof
WO1995029927A2 (en) * 1994-05-02 1995-11-09 Biomira, Inc. Process for preparation of glycosides of tumor-associated carbohydrate antigens
DE4436164A1 (de) * 1994-10-10 1996-04-11 Hoechst Ag Neue Kohlenhydratkonjugate als Inhibitoren der Zelladhäsion
US5871990A (en) * 1996-05-15 1999-02-16 Clausen; Henrik UDP-N-acetyl-α-D-galactosamine: polypeptide N-acetylgalactosaminyltransferase, gAlnAc-T3
CA2277867A1 (en) * 1997-01-13 1998-07-16 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Colon cancer kh-1 and n3 antigens
AU750701C (en) * 1997-04-16 2003-03-20 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Alpha-O-linked glycoconjugates, methods of preparation and uses thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009541259A (ja) * 2006-06-20 2009-11-26 ブラッコ・イメージング・ソシエタ・ペル・アチオニ 糖抗原に対する特異抗体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1091751A4 (en) 2005-01-19
CA2324616A1 (en) 1999-09-30
EP1091751A1 (en) 2001-04-18
US20040102607A1 (en) 2004-05-27
WO1999048515A1 (en) 1999-09-30
AU3372699A (en) 1999-10-18
WO1999048515A9 (en) 1999-11-25
AU758097B2 (en) 2003-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002507577A (ja) 三量体抗原性o−結合複合糖ペプチド、その製造方法及びその使用
US6660714B1 (en) α-O-linked glycoconjugates, methods of preparation and uses thereof
US6303120B1 (en) Synthesis of glycoconjugates of the lewis y epitope and uses thereof
JP5484668B2 (ja) モノクローナル抗体mbr1によって同定される乳ガン関連抗原の合成及びこれらの使用
US5679769A (en) Synthesis of asparagine-linked glycopeptides on a polymeric solid support
US6544952B1 (en) Synthesis of glycoconjugates of the globo-H epitope and uses thereof
EP1210355B1 (en) Glycoconjugates, glycoamino, acids, intermediates thereto, and uses thereof
US7550146B2 (en) Glycopeptide conjugates and uses thereof
CA2277867A1 (en) Colon cancer kh-1 and n3 antigens
Danishefsky Synthesis of Clustered ST-Antigens for the Development of Novel Breast Cancer Vaccines
Kuduk et al. Synthesis of Clustered ST-Antigens for the Development of Novel Breast Cancer Vaccines

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060606