JP2002506518A - 化学発光エネルギー移動共役物、および結合アッセイでの標識としてのそれらの使用 - Google Patents

化学発光エネルギー移動共役物、および結合アッセイでの標識としてのそれらの使用

Info

Publication number
JP2002506518A
JP2002506518A JP50042099A JP50042099A JP2002506518A JP 2002506518 A JP2002506518 A JP 2002506518A JP 50042099 A JP50042099 A JP 50042099A JP 50042099 A JP50042099 A JP 50042099A JP 2002506518 A JP2002506518 A JP 2002506518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
luminophore
acridinium
moiety
benzacridinium
side chain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP50042099A
Other languages
English (en)
Inventor
ジャン,キンピン
キ,ジュン
ナトラジャン,アナンド
シャープ,デイビッド
バーマン,マルクス
ヒルフィカー,ロルフ
シュミッド,エリカ
セン,ポール
トーメン,フリッズ
ワルドナー,エイドリアン
アルダー,アレックス
ロー,セイ−ジョン
Original Assignee
バイエル コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイエル コーポレイション filed Critical バイエル コーポレイション
Publication of JP2002506518A publication Critical patent/JP2002506518A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B15/00Acridine dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B11/00Diaryl- or thriarylmethane dyes
    • C09B11/04Diaryl- or thriarylmethane dyes derived from triarylmethanes, i.e. central C-atom is substituted by amino, cyano, alkyl
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/531Production of immunochemical test materials
    • G01N33/532Production of labelled immunochemicals
    • G01N33/533Production of labelled immunochemicals with fluorescent label
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/536Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with immune complex formed in liquid phase
    • G01N33/542Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with immune complex formed in liquid phase with steric inhibition or signal modification, e.g. fluorescent quenching
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/58Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances
    • G01N33/582Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances with fluorescent label
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/80Fluorescent dyes, e.g. rhodamine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/815Test for named compound or class of compounds
    • Y10S436/816Alkaloids, amphetamines, and barbiturates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/815Test for named compound or class of compounds
    • Y10S436/817Steroids or hormones

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】 アクリジニウムまたはベンズアクリジニウム化合物と発光団との間で分子内エネルギー移動共役物(ETC)を形成することによって、新規な種類の化学発光アクリジニウムまたはベンズアクリジニウム化合物が開示される。親の多置換アリールアクリジニウムエステル(DMAE)およびベンズアクリジニウムエステル(LEAE)の間の発光スペクトル重なりをさらに低下させるかまたはなくすために、アクリジニウムまたはベンズアクリジニウムエステルの発光波長を伸長する方法が、開示される。これらのETCは、アクリジニウムまたはベンズアクリジニウムの独特の所望の特性を保持しており、これには、非常に短時間での完全な光放射、単相の発光スペクトル、誘発機構の簡潔性、目的の生体分子を標識してトレーサーを形成する能力、および良好な安定性が挙げられる。さらに、アクリジニウムまたはベンズアクリジニウム化合物の発光スペクトルの範囲は、今ここで、ETC分子の一体化部分として発光団を選択することにより、随意に長いリープ(leap)でシフトできる。スペーサーを介して発光団に共有結合されたアクリジニウムまたはベンズアクリジニウム部分を含有する化学発光標識共役物が開示され、該部分は、目的の生体分子にさらに共役されており、ここで、該スペーサーは、該部分から発生した励起種が該発光団にエネルギーを効率的に移動させるのに適当な長さであり、その結果、その発光団のスペクトル領域において、光の放射が生じる。その共役物を用いる結合アッセイ、該共役物を包含する試験キットおよびこの共役物を調製する方法もまた、開示される。

Description

【発明の詳細な説明】 化学発光エネルギー移動共役物、および結合アッセイでの標識としてのそれらの 使用 発明の背景 本発明は、発光団と共有結合した化学発光アクリジニウムまたはベンズアクリ ジニウム誘導体を含有する新規エネルギー移動共役物(ETC)または標識化剤に関 する。本発明はまた、ETCの1種であって、化学発光アクリジニウムまたはベン ズアクリジニウム誘導体の発光波長範囲と明瞭に区別されるかまたは最小程度に 重なった発光波長範囲を有するものに関する。本発明は、さらに、試料中の分析 物の決定(例えば、診断試験)における化学発光標識としてのETCの新規適用に関 する。 多置換アリールアクリジニウムエステル(米国特許第4,745,181号ではDMAE)お よびその誘導体(例えば、3-メトキシ置換DMAE、ベンズ[b]アクリジニウムエステ ル(米国特許第5,395,752号ではLEAE)および2-メトキシベンズ[b]アクリジニウム エステル)であって親DMAEの発光波長最大(428nmの発光最大)よりも6nm短いかま たは96nmおよび122nm長い発光波長最大を有するものの開発以来は、本発明者は 研究を続けて、新規なアクリジニウム化合物およびそれらの合成、特に、発光波 長を伸長したアクリジニウム化合物を同定し、これらには、具体的には、DMAEお よび一般に周知のその類似物、例えば、モノ-オルト置換フェノキシ部分を有す る比較的に安定なアクリジニウムエステル(EP 0609885A1;M.Kawaguichiら、「 Stabilized Phenyl Acridinium Esters For Chemiluminescent Immunoassay−Bi oluminescence and Chemiluminescence,Proceedings of 9th International Sy mposium 1996」Hastings,KrickaおよびStanley著、John Wiley & Sons,1997, pp.480〜484)、およびアクリジニウムスルホンアミド(米国特許第5,468,646号) が含まれる。この研究の最終的な目的は、a)DMAEおよびLEAEの間の最小発光スペ クトル重なりを改善するかまたはなくすこと、b)生体分子用の他の化学発光標識 であって、LEAEより長い発光波長を有し後者と最小限に重なっているものを 発見すること、c)DMAEの量子収量を高めることである。これらの目標に向けたい ずれの努力も、新しい化学発光標識が同じ誘発条件下で光を発光するという前提 の必要条件下にて、進めなければならない。目的(a)が達成されると、DMAEおよ びLEAEの二重標識を使用する二重分析物結合アッセイにおいて、クロストーク補 正ルーチンの適用の必要がなくなる。目的(b)が達成すると、第三の化学発光標 識が、三重分析物結合アッセイの開発に利用できる。目的(c)は、より長い化学 発光化合物はより低いエネルギー状態を有し、従って、化学変換された励起状態 種を留める可能性が改善されて、良好な全量子収量が得られるという理論的根拠 に基づいた可能な解決法の1つを表わしている。 任意の所望のスペクトル範囲で光を発光できるアクリジニウム誘導体の設計の ために、本発明は、エネルギー移動の周知の一般概念を採用した。2個の別個の 供与分子および受容分子が関与する分子間エネルギー移動の多くの報告例(この 場合、この供与体は、化学発光化合物または発光団であり得、そしてこの受容体 は、常に、発光団である)とは異なり、本発明者らは、より効率的な分子内エネ ルギー移動を達成するために、このアクリジニウム化合物および受容体発光団を 共に1分子に連結する新規な設計を有する。そうする際に、本発明者らは、この アクリジニウム部分で発生した化学エネルギーを選択発光団部分へ効果的に伝え ることができ、その結果、後者は、その特徴的な予想波長範囲で励起して、光を 発光できる。この化学発光アクリジニウム化合物の系内で独特に操作する設計目 標、および水性媒体中での高い感受性(フェントモル、fM)、光の迅速発生(数秒) 、単相発光(1個だけの発光最大という意味である)およびより長い発光最大に対 する必要条件に関して、分子間および分子内エネルギー移動現象の間には、ある 程度明白な相違が存在し、以下のように述べられるべきである。 M.M.Rauhutら[J.Amer.Chem.Soc.,89,6515(1967)]は、まず、電気陰性置 換したシュウ酸アリールと過酸化水素および蛍光化合物との反応により発生した 化学発光で観察される分子間エネルギー移動を報告した。一般に、エネルギー移 動の効力は、供与体と受容体との間の距離の6倍の速度で減少するので、[言い 換えれば、供与体および受容体分子は、20〜100%の移動効率を得るためには、 <10nmの距離以内であるべきである;Clin.Chem.,29(9),1604(1983)およびA nn.Rev.Biochem.,47,819(1978)を参照せよ]、ミリモル(mM、この必要条件の 1012倍高い)濃度の受容体が必要である。さらに、この化学発光過シュウ酸塩系 では、それの生体アッセイでの使用を不適当にする他のいくつかの欠点がある。 これらの欠点には、全ての光を放射するための長い持続時間(>1分間)、水性媒 体中でのこのシュウ酸塩の安定性低下、および蛍光体を溶解するための有機溶媒 の必要性が挙げられる。 同様に、J.Hadjianestis[J.Photochem.Photobiol.,A:Chem,69,337(199 2)]は、化学発光ルミノールとフルオレセインとの間の定量未満(79%)のエネル ギー移動を報告した。最高の結果を達成するためには、供与体および受容体の両 方は、界面活性剤、CTACの濃縮効果のために、マイクロモル(uM、必要条件より1 09倍高い)濃度でのみ達する必要がある。しかしながら、350〜600nmの広い範囲 にわたるこのルミノール/フルオレセイン系で発生する発光スペクトルの二相性 プロフィールは、非常に感度が高い多分析物結合アッセイには、適当ではなくな る。 報告された分子間エネルギー移動の他のものを見ると、ペリレンへのシス-ジ エトキシ-1,2-ジオキセタン[T.Wilsonら、J.Amer.Chem.Soc.,93(17)4126(1 971)]、ルシゲニン(lucigenin)へのN-メチルラクリドン[A.E.Mantaka-Marketou ら、J.Photochem.Photobiol.,A:Chem.,48,337(1989);A.Larenaら、Mona tshefte Chemie,122,697(1991);K.Papadopoulosら、J.Photochem.Photobi ol.,A:Chem.,75,91(1993)]が挙げられる。高濃度(uM〜mM)の受容体の必要性 は別として、これらの文献は、エネルギー移動の解明およびジオキセタンおよび ルシゲニン系の化学発光でのメカニズムの研究に焦点を当てていた。エネルギー 移動現象の高感度結合アッセイへの適用は、示唆されていなかった。 分子間エネルギー移動現象のイムノアッセイへの適用は、A.Patelら[Clin.C hem.,29(9),1604(1983)]により最初に報告された。均一型イムノアッセイは、 化学発光イソルミノール誘導体(ABEI)で共役したハプテンおよびフルオレセイン で標識した抗体の特異的結合特性を使用することにより、開発された。各試薬は 、ナノモル(nM)濃度(これは、そのイソルミノール部分とフルオレセイン部分の 間で分子間エネルギー移動を観察する限界である)で、アッセイミックスに添加 し たので、このハプテン共役物と抗体共役物の間で形成された特定の錯体の媒介に よってのみ、これらの供与体/受容体分子は、エネルギー移動が起こるように、 その近傍へと引き出される可能性がある。このイムノアッセイ法は、このことに 関して、独特である。しかしながら、この方法は、限定された有用性、均一アッ セイフォーマットに固有の低いアッセイ感度(>1010分析物分子/試験1回)およ び不完全なエネルギー移動を原因とするエネルギー供与体から生じる高い背景信 号の妨害から損害を受ける。そのほかに、この分析物測定の精度は、このアッセ イミックスの減少する供与体信号および増加する受容体信号(これらは、重要な スペクトル重なりがある)から取り出した信号比に依存しなければならない。 L.E.Morrisonら(EP特許出願第0070686A2号)は、ルミノール基質から抗体共役 発蛍光団への分子間エネルギー移動を使用することにより、複数結合部位で抗原 を検出するための高めた(酵素的)発光免疫化学原理を教示している。このかなり 複雑なアッセイ構造はまた、必要な試薬として、カタラーゼおよび抗体共役グル コースオキシダーゼを含有する。この抗原結合抗体共役物は、近くで発生した(H2 O2)または存在する(ルミノール)共因子を利用することにより、そして必要なエ ネルギー受容体と共に提供することにより、特定の信号を発生するように、近接 して共に作用する。このカタラーゼは、この抗原/抗体錯体から離れて拡散するH2 O2部分用のスカベンジャーとして役立ち、したがって、溶液中ルミノールによ り発生する背景化学発光を最小にするが、これは、この発蛍光団に効果的に移動 するには遠すぎる。この概念が機能することを証明するアッセイ例は提供されて いなかった。 Minister van Welzijn(NL特許出願第8703075A号)は、10-カルボキシアルキル- アクリジニウムエステル誘導体を記述し、そしてPatelにより記述された化学発 光分子間エネルギー移動の原理に基づいて、均一アッセイで使用するための抗体 または抗原に対するその共役を示唆した。機能的アッセイの例は示されていなか った。 分子内エネルギー移動の分野では、関連した先行技術は、以下から同定され区 別できる:化学発光ルミノールまたはベンズルミノール間から4個の他の発蛍光 団(すなわち、ジフェニルアントラセン、ベンズカルバゾール、アクリドンおよ びベンズアクリドン)への分子内エネルギー移動共役物に関して、いくつかの関 連した文献が公開された[E.H.Whiteら、J.Amer.Chem.Soc.,89,3944(1967) ;E.H.Whiteら、Mol.Lumin.Int.Conf.,479(1969),Ed.:E.Lim,Publishe r:W.A.Benjamin Inc.,N.Y.;D.F.RosweIIら、J.Amer.Chem.Soc.,92,48 55(1970);D.R.Robertsら、J.Amer.Chem.Soc.,92,4861(1970);M.A.Ribi ら、Tetrahedron,28,481(1972)]。水性媒体中でのこのような共役物の量子収 量は、全て、親ルミノールよりも著しく低く、それぞれ、26%、4.4%、8%お よび約13%の範囲のルミノール量子収量である。診断試験でのこれらのルミノー ル誘導体の適用は、示唆されていなかった。 Schaapら(WO第90/07511号)は、アダマンタニルジオキセタンと発蛍光団との共 役が関与している他の分子内エネルギー移動系を記述し、ここで、このジオキセ タン部分は、開裂可能基X(例えば、リン酸塩)で置換されており、X(これは、 酵素的または化学的に誘発できる)が離れると、高い化学発光が発生する。最初 の光放射種である3-ヒドロキシ安息香酸メチル(MHB)は、この発光過程中にて、 天然アダマンタニルジオキセタンから分かれるが、本来、水性媒体中では、非常 に乏しい光放射体であることが報告された。発蛍光団をMHBに繋ぐことにより、M HBの励起エネルギーは、この発蛍光団に移動できるが、この発蛍光団は、水性媒 体中にて、ずっと良好な光の放射を有し、そしてCTAB界面活性剤の存在下では、 0.017%から約1〜2%までの絶対量子収量の改善が得られる。この発蛍光団に 繋いだ安定性ジオキセタンの使用は、この出願では、明らかには教示されておら ず、また、請求されてもいなかった。さらに、酵素連結イムノアッセイおよび酵 素連結DNAプローブだけでなく、直接の化学的に誘発可能な生体分子用標識での その有用性は、発明の分野の章において、簡単に暗示されているに過ぎなかった 。他の安定なジオキセタンに関するBronsteinによる先の関連出願(WO 88/00695) と同様に、Schaapの発蛍光団に繋いだ安定性ジオキセタンは、高い化学発光を達 成するために、結合アッセイにて、酵素連結トレーサーまたはプローブ用の基質 としての使用が見出される可能性が最も高い。しかし、この種の用途については 、Schaapは、いかにして多分析物アッセイシステムが発明できるかに関して、何 ら教示しておらず、互いに相互作用しない異なる酵素-基質系が利用可能ではな く 明らかに呈示されていないなら、それは、可能ではないようである。さらに、生 体分子用の直接標識としての、この発蛍光団に繋いだ安定性ジオキセタンの代替 用途の示唆もまた、この発蛍光団体に繋いだジオキセタンの一般構造の明細書お よび請求の範囲では、生体分子の直接標識化を可能にする特定の官能基に対する 供給を見いだせないので、このことを支持する証拠に欠けている。この示唆は、 このような生体分子共役物が調製でき、また、その安定性が証明されるという条 件においてのみ、意味をなし得る。さらに、開裂可能基Xを有する周知の安定性 ジオキセタンは、酵素結合トレーサーに対する基質として働くとき、単一増幅の ための非常に有用な手段であるものの、それは、Xの酵素的開裂で必要な長い遅 延時間(20分以上)だけでなく、Xの開裂に始まり光の放射と共に終わる遅い分解 過程(1分より長いt1/2)に起因する、遅い光放射という欠点を被る。 発明の要旨 アクリジニウムまたはベンズアクリジニウム化合物と発光団との間で分子内エ ネルギー移動共役物(ETC)を形成することによって、新規な種類の化学発光アク リジニウムまたはベンズアクリジニウム化合物が開示されている。親の多置換ア リールアクリジニウムエステル(DMAE)およびベンズアクリジニウムエステル(LEA E)の間の発光スペクトル重なりをさらに低下させるかまたはなくすために、アク リジニウムまたはベンズアクリジニウムエステルの発光波長を伸長する方法が、 本明細書中で開示されている。これらのETCは、アクリジニウムまたはベンズア クリジニウムの独特の所望の特性を保持しており、これには、非常に短時間での 完全な光放射、単相の発光スペクトル、誘発機構の簡潔性、目的の生体分子を標 識してトレーサーを形成する能力、および良好な安定性が挙げられる。さらに、 アクリジニウムまたはベンズアクリジニウム化合物の発光スペクトルの範囲は、 今ここで、ETC分子の一体化部分として発光団を選択することにより、随意に長 いリープ(leap)でシフトできる。 このアクリジニウムまたはベンズアクリジニウム核のどの周囲位置がこの発光 団で固定されているかにかかわらず、全てのエネルギー移動は、非常に効果的で あることも決定された。このアクリジニウムまたはベンズアクリジニウム核の周 囲位置のいずれかに近接して、発光団を共有結合的に固定することにより、周知 の過酸化物/水酸化物処理によって、そのアクリジニウムまたはベンズアクリジ ニウム部分を新規種(励起状態のアクリドンまたはベンズアクリドン)にまず転化 することにより、ETCが作用することが証明された。励起したアクリドンまたは ベンズアクリドンは、次いで、この発光団の励起の手段として、そのエネルギー を発光団部分に効果的に移動でき、その特徴的なスペクトル領域にて、この発光 団を光放射させる。 これらのETCの利用可能性と共に、この二重標識結合アッセイは、2個の放射 種間での最小のスペクトル重なりのために、クロストーク補正ルーチンなしでも 、同程度に正確にすることができる。さらに長い波長への放射のより大きなシフ トはまた、現ETCと先に報告したDMAEおよびLEAEとの混合物の同時フラッシング から生じる三相発光スペクトルの表示のために、三重標識アッセイが可能である ことを意味する。励起したアクリドン部分から発光団部分への不完全なエネルギ ー移動のために、このETCに由来のより短い波長の残余光放射が観察される場合 、二重標識アッセイの精度に対して生じる干渉は、一方向にすぎず、このETCを 原因とする信号部分のより短い波長チャンネルでの簡単な引き算により、補正可 能である。この補正は、ETCでのより長い波長信号に対するより短い波長信号の 放射強度の所定の比を適用することにより、行うことができる。このような補正 は、しかしながら、二重標識アッセイでの2成分の測定可能濃度比の動的範囲を 低下させる。それゆえ、このエネルギー移動は、殆ど完全であることが重要であ る。この必要条件は、本明細書で記述される化合物により、満たされる。 従って、本発明の主要な目的は、青色光から近赤外へのよりフレキシブルで、 さらに放射のシフトを有するアクリジニウムまたはベンズアクリジニウムベース の化学発光ETCを提供することにある。 本発明の他の目的は、このような化学発光化合物を合成するのに使用できるア クリジニウムまたはベンズアクリジニウムベースの化学発光ETCおよび中間体生 成物の合成方法を提供することにある。 本発明のさらなる目的は、結合パートナーまたは生体分子を伴って、直接的ま たは間接的に、ETC間で形成されたETC共役物を提供することにあり、その一部は 、 その機能によって含まれ、例えば、ハプテン、配位子、受容体および抗体が挙げ られるのに対して、他は、その化学的性質によって含まれ、例えば、多糖類、ポ リペプチドおよび核酸が挙げられる。 本発明のさらなる目的は、親水性ETCを提供することにあり、これは、リポソ ーム内部での他のマイクロ分子もしくはマクロ分子またはカプセル化を伴って、 共有結合を形成するのに有用な反応性官能基を有しまたはそれなしで、1個また はそれ以上のイオン性基および/またはイオン化可能基をさらに備えている。 本発明のさらなる目的は、ETC共役物の使用を包含する試験アッセイを提供す ることにある。 本発明のさらなる目的は、同時の複数化学発光標識アッセイを提供することに ある。 本発明の他の目的は、少なくとも2個の異なる化学発光化合物または共役物( その1個またはそれ以上は、ETCと会合しており、それぞれ、識別可能な発光ス ペクトルを有する)の使用により、試験試料にて、少なくとも2個の物質の同時 検出および/または定量のための方法を提供することにある。 本発明のさらなる目的は、多分析物アッセイを提供することにあり、ここで、 混合物として試料中に存在する2個またはそれ以上の分析物または物質またはそ れらの組み合わせの測定は、2個またはそれ以上の異なる化学発光トレーサーま たは化合物(その1個またはそれ以上は、ETCと会合している)の同じ化学処理に より生成する相互に非干渉性であるかまたは最小重なりであるが補正可能な光信 号のために、同じ反応媒体または移動管にて、同時に行うことができる。 本発明のさらに別の目的は、試験試料での少なくとも2個の物質を同時にアッ セイするための、2個またはそれ以上の化学発光試薬(その1個またはそれ以上 は、ETC標識を含有する)を有する試験キットを提供することにある。 これらの目的および他の目的を考慮すると、当業者に明らかなように、本発明 は、本明細書で述べた要素の組み合わせにあり、そこに添付した請求の範囲に含 まれる。 図面の簡単な説明 図1A〜1Lは、ETCのFast Spectral Scanning Systemにて測定した発光スペクト ルであり、ローダミン-2-AM-DMAE-Bz、ローダミン-2-AM-DMAE-CO2H、テキサスレ ッド-2-AM-DMAE-CO2H、CNF-2-AM-DMAE-CO2H、テキサスレッド-3-AM-DMAE-CO2H、 ローダミン-3-AM-DMAE-β-アラニン、テキサスレッド-3-AM-DMAE-β-アラニン、 テキサスレッド-ED-NCM-DMPAE、テキサスレッド-ED-NSP-DMPAE、ローダミン-2-W -DMAE-HD-テオフィリン、テキサスレッド-3-APO-DMAE-Bzおよびテキサスレッド- 3-ABO-DMAE-Bzに対応している。 図1Mおよび1Nは、参照化合物であるDMAE-Bzおよび2-MeO-LEAE-Bzの発光スペク トルである。 図1Oは、DMAE-Bzおよびローダミン-2-AM-DMAE-Bzの混合物の発光スペクトルで ある。 図1Pは、DMAE-Bz、2-MeO-LEAE-BzおよびCNF-2-AM-DMDE-CO2Hの混合物の発光ス ペクトルである。 図2は、Schott's OG 550フィルターの透過率プロフィールである。 図3は、R268光電子増倍管(Hamamatsuカタログ)の検出効率である。 図4は、薄くした後方照射したCharge Coupled Device(薄くしたCCD)の検出効 率である。 図5は、DMAE-ED-テオフィリントレーサーの構造である。 図6は、Ciba Corning Diagnostics Corp.ACSテオフィリンアッセイの標準曲 線の比較であり、これは、それぞれ、DMAE-ED-Theophylineおよびローダミン-2- AM-DMAE-HD-テオフィリントレーサーの使用により、得られる。 図7は、NSP-DMAE-HD-3-CMO-Cortisolトレーサーの構造である。 図8は、Corion LL-550フィルターの透過スペクトルである。 図9は、Corion LS-450フィルターの透過スペクトルである。 図10は、テオフィリンおよびコルチゾール標準のアッセイ混合物から測定した テオフィリン標準曲線である。 図11は、テオフィリンおよびコルチゾール標準のアッセイ混合物から測定した コルチゾール標準曲線である。 図12は、化学発光標識共役物の種々の構成物を示す。好ましい実施態様の説明 A.ETCの構造および一般的な組立 本発明のアクリジニウムまたはベンズアクリジニウムベースのETCは、スペー サーを介して発光団に共役されたアクリジニウムまたはベンズアクリジニウム部 分を包含する。(記述を明確にするために、本願での「アクリジニウムまたはベ ンズアクリジニウム部分」とは、それぞれ、発光団部分を含まない式Iまたは式 II部分、例えば、発光団(これは、R1、R2またはR3位置に位置する)を除いた式I および式IIを意味するのに対して、「アクリジニウムまたはベンズアクリジニウ ム核」とは、点線内の四角で囲んだ式IまたはII部分を意味する)。この発光団( これは、以下でさらに詳細に記述する)は、それゆえ、以下の一般構造のETCにて 、このアクリジニウムまたはベンズアクリジニウム核のR1、R2およびR3置換基に より表わされるように周囲位置のいずれか1個で、固定できる: ここで、R1、R2またはR3は、-Sp-Lumiを表わし、そしてLumiは、エネルギー受容 体として役立つ発光団部分であり、そしてSpは、20個までのヘテロ原子を有し50 オングストローム未満、好ましくは、12個までのヘテロ原子を有し30オングスト ローム未満、最も好ましくは、8個までのヘテロ原子を有し10オングストローム 未満の線状、分枝状または環状のアルキル鎖、アルケニル鎖、アルキニル鎖、 アルコキシル鎖またはアラルキル鎖を含有するスペーサーまたは第一側鎖を表わ す。「スペーサー」および「側鎖」との用語は、本願では、交換可能に使用され る。この発光団とアクリジニウムまたはベンズアクリジニウム核との間の側鎖の 長さは、それが、励起形状の得られたアクリドンまたはベンズアクリドンを、そ の発光団に多少完全にエネルギー移動させて、この発光団のスペクトル範囲で光 の放射を生じるのに適当な長さであるように、選択される。好ましくは、このス ペーサーは、このアクリジニウムまたはベンズアクリジニウム核の官能基化側鎖 と官能基化発光団とのカップリングにより生じる少なくとも1個の官能性結合を 含有する。その官能性結合には、以下の一般的に見られるものが挙げられるが、 それらに限定されない:-NHCO-(アミド)、-CONH-(アミド)、-NHCOO-(カーバメー ト)、-O-(エーテル)、-C=N-O-(オキシムエーテル)、-S-(チオエステルまたはス ルフィド)、-S-S-(ジスルフィド)、-NHCO-NH-(尿素)、-NHCSNH-(チオ尿素)、-C =N-(イミノ)、-NH-(アミノ)、-N=N-(ジアゾ)、-COO-(エステル)、-C=C-(ビニ ル、アルケニルまたはオレフィン)、-SO2NH-(スルホンアミド)、-C≡C-(アルキ ニル)、-OPO3-、-PO3-、-OSO3-および-SO3-。 上記官能性結合を形成する方法は、当業者に周知であり、有機化学教本(例え ば、Advanced Organic Chemistry:Reactions,Mechanisms,and Structure,Ed .I-IV,by Jerry March)で、詳しく記載されている。 Lumiは、発光団を表わし、これには、本発明の目的上、(1)燐光部分、(2)発蛍 光体団または(3)(1)または(2)いずれかの前駆体であって、非燐光体または非蛍 光体であるが、化学処理または酵素処理により、燐光体または蛍光体部分に転化 できるものが挙げられる。本発明の目的上で適当な発光団は、周知の現存してい る市販製品または任意の将来の新規な発光化合物(これは、青色から赤外(IR)領 域をカバーする発光スペクトルを生じることができる)であり得る。好ましくは 、この発光団は、その発光性能に影響を与えない位置にて、官能基化できるかま たは官能基化されており、これらの発光団がカップリングするアクリジニウムま たはベンズアクリジニウム部分のフラッシング中に必要な一時的な低および高pH 状態に耐えることができる。 このアクリジニウムまたはベンズアクリジニウム核上の置換基(すなわち、R1 、 R2またはR3)の1個が、上で記述のようであるとき、他の2個の置換基は、以下 を表わす: R4は、もし、-Sp-Lumi-で置換されていないなら、代替的に、必要に応じて20 個までのヘテロ原子を含有するアルキル、アルケニル、アルキニルまたはアラル キルであり得る; R2およびR3は、もし、-Sp-Lumi-で置換されていないなら、代替的に、同一ま たは異なり、それぞれ、式(I)に対するC1 〜4およびC5 〜8ならびに式(II)に対す るC1 〜4およびC6 〜11での単一または複数の基であり、水素、置換または非置換 アリール(ArRまたはAr)、ハライド、アミノ、ヒドロキシル、ニトロ、スルホネ ート、-R、-CN、-COOH、-SCN、-OR、-SR、-SSR、-C(O)R、-C(O)OR、-C(O)NHRま たは-NHC(O)Rからなる群から選択される。 例えば、スキームIでは、ローダミン-2-AM-DMAE-Bzにて、R2は、Sp-Lumiを含 有する置換基であり、ここで、SpおよびLumiは、以下で示されるのに対して、R1 は、メチルであり、そしてR3は、水素である。さらに、スキームVIIIでは、テキサスレッド-ED-NCM-DMPAEにて、R1は、Sp-Lumi である(以下で示す)のに対して、R2およびR3は、水素である。 A-は、対イオンであり、これは、合成中のアルキル化剤の使用によるアクリジ ニウムまたはベンズアクリジニウム環窒素を四級化すること(例えば、スキーム I)、R1側鎖の変性(例えば、スキームIIおよびIX)、または過剰量の他のアニオ ンを含有する溶液または流体中での反応混合物の仕上げおよび所望の化合物の精 製中に生じる引き続いた交換機構(例えば、スキームI、II、V、VI、VIIIおよ びIX)のいずれかの結果として、このETC分子の四級窒素と対になるように、導入 される。これらの対イオンの例には、CH3SO4 -、FSO3 -、CF3SO3 -、C4F9SO4 -、CH3 C6H4SO3 -、ハライド、CF3COO-、CH3COO-、NO3 -、およびリン酸塩が挙げられる。 Xは、窒素、酸素またはイオウである; Xが酸素またはイオウのとき、Zは省略され、そしてYは、次式の多置換アリー ル部分である: ここで、R4およびR8は、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシル(- OR)、アルキルチオール(-SR)、または立体効果および/または電子効果によって アクリジニウムまたはベンズアクリジニウム核とY部分との間の-COX-結合を安定 化するのに役立つ置換アミノ基である。さらに、R4およびR8は、同一または異な り得、さらに、R4およびR8の1個は、-COX-結合の安定性を著しく弱めることな く、水素であり得る。 R5およびR7は、上で定義したR2およびR3のいずれかである; R6=-R9-R10であり、これは、目的の生体分子と共役するのに必要な官能基を 含有する重要な置換基である、 ここで、R9は、第二側鎖であり、必須ではなく必要に応じて、分枝または直鎖 アルキル、必要に応じて20個までのヘテロ原子を含有する置換または非置換アリ ールまたはアラルキルであり得、そしてR10は、以下を含む残基または残基に結 合した求電子性官能基である:-Q-R-Nu、-Q-R-(I)nNu-、-Q-Nu、-R-Nuまたは-Nu、nは、少なくとも1の数であ り、ここで、Qは、-O-、-S-、-N-、 である。 Iは、-SO3H、-OSO3H、-PO(OH)2、-OPO(OH)2または-COOHである;そしてNuは、 求核性基である。 本発明の目的上の求核性基は、電子に富む化学基として定義され、反応部位と して作用する非共有電子対を有し、そして他の分子上に正に荷電した(すなわち 、電子が欠乏した)部位を求める。有用な求核性基の例には、アミノ、ヒドロキ シル、スルフヒドリル、または強い電子吸引性基と隣接した活性メチレン基が挙 げ られる。強い電子吸引性基とは、電子を強力に引きつけ、従って、その基が結合 している炭素原子の正電荷(または、カルボアニオン)を強化するか、または炭素 原子の負電荷(または、カルボニウムイオン)を無効にする化学基または置換基と して、定義される。強い電子吸引性基の例には、-NO2、-CN、-SO3H、-N(R)3+、- S(R)2+および-NH3+が挙げられ、ここで、Rは、以下で定義するとおりである。 有機金属部分もまた、本発明の目的上、有用な求核性基である。有機金属部分 は、炭素-金属結合を含有する有機部分として定義される。有機金属部分の例に は、グリニャール試薬、リチウム化合物およびフェニルナトリウムが挙げられる 。 例えば、NuがN-H2である場合、本発明の共役物を形成するのに適当な化合物の 例には、-NH2と結合できる官能基を含有する化合物、例えば、以下が挙げられる : (1)カルボキシレート基(例えば、葉酸にあるもの)、カルボキシル化ビタミンB12 、リボース部分にあるビタミンB12-ヘミスクシネート、T4メチルエステルおよ びT3メチルエステルのN-ヘミスクシネート、トロンボキサンB2、カルボキシプロ ピル-テオフィリン、ペニシリン、コルチゾール-3-カルボキシメチルオキシム、 エストラジオール-6-カルボキシメチルオキシム、モルヒネ-6-ヘミスクシネート など;(2)ケトン基(例えば、3-ケトジゴキシゲニンにあるもの);(3)アルデヒド 基(例えば、ジゴキシン-ジアルデヒドおよびブロモウリジンジアルデヒドにある もの);(4)ハライド(例えば、ジニトロフルオロベンゼン、およびハプテンおよ びタンパク質のクロロトリアジン誘導体にあるもの);(5)活性エステル(例えば 、N-ヒドロキシスクシンイミド、ならびにハプテンおよびタンパク質のイミデー ト誘導体にあるもの);(6)イソシアネートおよびチオイソシアネート(例えば、 ハプテンおよびタンパク質誘導体にあるもの)。 Nuが-SHの場合、適当な化合物の例は、-SHと結合できる官能基(例えば、マレ イミド、ジチオピリジノ、または例えば、ハプテンおよびタンパク質誘導体に見 出されるようなオレフィン)を含有する。 Nuが-OHの場合、本発明の共役物を形成できる適当な化合物の例には、-OHと結 合できる官能基(例えば、ハプテンおよびタンパク質誘導体に見出されるような オキシラン)を含有する化合物が挙げられる。 Nuがグリニャール部分または他の有機金属部分である場合、本発明の共役物を 形成できる適当な化合物の例には、この部分に結合できる官能基(例えば、非プ ロトン性ハプテンに見出されるようなケトンおよびアルデヒド)を含有する化合 物が挙げられる。 本発明のアクリジニウムエステルでは、他の多くの好適なNu基が使用できるこ とが分かる。このアクリジニウムエステルおよび共役化合物のどの組み合わせが 、所望の用途の必要性に最もよく役立つかは、技術者の選択のために残されてい る。 R5およびR6、ならびにR6およびR7は、交換可能である;そして Rは、必要に応じて、20個までのヘテロ原子を含有するアルキル、アルケニル 、アルキニル、アリールまたはアラルキルである。 Xが窒素のとき、Yは、(1)20個までの炭素原子および必要に応じて10個までの ヘテロ原子を含有する分枝または直鎖アルキル基、または(2)20個までの炭素原 子を含有する置換または非置換アリール基あるいはヘテロアリール基である;Z は、-SO2-Y'であり、Y'は、上記Y(Xが窒素である場合)と同じように定義される ;YおよびY'は、同一または異なる化学組成のいずれかを有し得る。 上記化学発光標識共役物(これは、生体分子に共役したETCを含有する)の好ま しい構造物を、図12Aで示す。(図12Bで示すような)ETCの代替設計は、上記R10の 官能基の転位である。Y部分にR6の一部を形成する代わりに、R10(その目的は、 この生体分子に対する共有結合を促進することにある)は、今ここで、第一側鎖( -Sp-)に位置している。このような官能基化スペーサーの一例には、三官能性分 子であるリシン(ここで、そのα-アミノ基およびα-カルボキシレート基は、こ のアクリジニウムまたはベンズアクリジニウム核および発光団を架橋するのに役 立つ)であり、一方、そのリシン側鎖のε-アミノ基は、共役のために使用できる 。他の順列(または配向)のリシン架橋および他の三官能性分子の使用もまた可能 であり、架橋技術分野において、当業者に明らかなはずである。この設計の選択 について、当業者は、しかしながら、より少ない光検出の可能性に対して警告し ている。フラッシングすると、このアクリジニウムエステルが、光放射性アクリ ドンおよびフェノキシ基を生じることは周知である。先の設計のようなフェノキ シ基と共に保持される代わりに、この生体分子は、今ここで、アクリドンと繋が っ たままになり、光を吸収する発光団と競合して、その結果、このETCの全体的な 量子収量の低下が生じる。この阻害効果の程度は、もちろん、この生体分子の発 色性およびこのアクリジニウムエステルと生体分子または発光団との間の距離の 関数である。 (図12Cで示すような)これらのETCのさらに別の設計は、同様に、このR10基を 、このアクリジニウムまたはベンズアクリジニウム部分から発光団部分へと転位 することにより、生じ得る。この設計は、二官能性発光団(これは、一端では、 スペーサーの媒介を伴ってまたはそれなしで、アクリジニウムまたはベンズアク リジニウム核に共有結合し、また、他端では、この生体分子に結合する)を必要 としている。量子収量の低下に対する類似の警告はまた、この設計に適用する。 当面、発光団の構造的な特徴に依存して、二官能性基を発光団に導入すること、 および任意の特定の順序でそれらを段階的にスペーサー、アクリジニウムまたは ベンズアクリジニウム化合物、および生体分子と反応させることの容易性もまた 変わるであろう。有機合成および生物有機合成分野の当業者には、このことは、 選択的で適合可能な様式でこれらの反応を実施できるために、種々の官能基に対 する異なる保護基の適切な選択を意味する。 ETCに対する他の代替設計(図12Dを参照)(上記の2個の代替物と類似している) は、式IおよびIIのアクリジニウムまたはベンズアクリジニウム部分のフェノー ル性基からアクリジニウムまたはベンズアクリジニウム核への全R6基の転位から 生じる。この設計では、R6は、このアクリジニウムまたはベンズアクリジニウム 核にて、3個の基、R1、R2およびR3の1個を置換するが、この場合、R6は、この アクリジニウムまたはベンズアクリジニウム核への生体分子の共役のためのリン カーであり、そして2個の他の基(R1/R2またはR2/R3またはR1/R3)の1個は、先 に定義した-Sp-Lumiを表わす。このフェノキシ部分でR6が最初に占める位置は、 次いで、H、R1、R2またはR3、R1、R2またはR3と等価の基で置換され、この場合 、-Sp-Lumiを除いた同じ定義を有する。再度、ここで、この代替設計に対して、 このアクリジニウムまたはベンズアクリジニウム核への生体分子の直接結合のた めに、量子収量の低下に対する同じ警告が適用される。 化学発光ETC化合物またはETC標識共役物は、化学処理すると、この化合物また は共役物が、識別可能な発光スペクトルピークまたは最大を有する青-緑色、緑 色、黄色、橙色、赤-橙色または近IR光を放射する点に特徴付けられる。1つの 実施態様(すなわち、ETC化合物)では、その発光最大は、600nmより大きく、他の 好ましい実施態様では、それぞれ、620nmおよび700nmより大きい。 種々のETCの形成に対して、いくつかの合成法が記述されており、これは、特 に、C2、C3および環窒素にて、異なるスペーサーを介して、このアクリジニウム およびベンズアクリジニウム核の周囲位置に、異なる発光団を結合することを包 含する。 このETCの発光団部分がさらなる官能基(例えば、ローダミンおよびテキサスレ ッドの入り込んだ領域でのカルボキシレート基またはスルホネート基)を含有し 、これが、このアクリジニウムエステル部分にて、R6の部分と共に活性化でき、 ETC-生体分子共役物の望ましくない副生成物を生じ得るとき、起こり得る厄介な 問題を回避するために、ETC-生体分子共役物の調製について、逆ブロック合成法 が記述されている。この厄介な問題の解決は、このETC-生体分子共役物を構築す る合成配列を逆にすることによりなされ、すなわち、この生体分子は、まず、こ のアクリジニウムエステルと共役し、これは、次に、適切に活性化した発光団と カップリングした。そのように構築したETC-生体分子は、診断試験でのトレーサ ーとして有用であることが分かった。 B.発光団の選択 この発光団の選択のために、あらかじめ活性化したおよび/または官能基化し た発光団(例えば、企業(例えば、Molecular Probes,Eugene,Oregon)から容易 に入手できるもの)を使用できる。種々の発光団の選択規準は、必要性を基準に して、以下のような順序である:(1)必要な励起および発光スペクトル範囲、(2 )化合物の適度に良好な安定性であって、それゆえ、このアクリジニウムおよび ベンズアクリジニウム部分の化学転化に必要な酸および塩基の両方の極端なpHで の励起保持および光放射能力、(3)良好な化学発光量子効率、(4)官能基化アクリ ジニウムまたはベンズアクリジニウムとカップリングするのに必要な整合官能基 (予備活性化したまたはそれをしない)の利用可能性。文献で既に存在している発 光団の殆どは、選択規準を検査する人が必要な情報を伴っている。それらの発光 特性に基づく潜在的有用性を有する発光団に関して、必要であれば、4つの全て の基準が満たされるまで、自己試験、または公知化合物のさらなる誘導体化によ って、完全な情報が入手可能にできる。それゆえ、例えば、5位置または6位置 にてN-ヒドロキシスクシンイミドカルボン酸エステルで官能基化したローダミン (Molecular Probe Cat# C-1309)、5位置にてスルホニルクロリドで官能基化し たテキサスレッド(Molecular Probe Cat# T-353)、および5位置または6位置に てN-ヒドロキシスクシンイミドカルボン酸エステルで官能基化したカルボキシナ フトフルオレセイン(Molecular Probe Cat# C-653)は、本発明にて、4つの基準 をうまく満たす有用な特性について、選択されている。 本発明の目的上で公知の発光団は、非常に多いことが認められているものの、 それらの例は、例示することを意図しており、例示した発光団のみの使用に本発 明を限定する意図はない。これらの4つの基準は、従って、これらのETCの構築 に適当な公知の発光団または将来新規な発光団のいずれかを選択するために、当 業者のためのガイドとして役立っている。 C.重要な中間体および標的ETCの合成 このアクリジニウムまたはベンズアクリジニウム核の一定の望ましい周囲位置 (例えば、2-、3-またはN-)にて官能基化側鎖を導入するためには、先に開示の方 法、および新たに発見された手法が使用される。例えば、このアクリジニウム核 の2-位置または3-位置への置換基の導入は、そのアリール部分またはイサチン部 分に置換基を有するN-アリールイサチンの塩基触媒再配置により、達成できる。 それゆえ、正しく置換したアリールイサチンを用いて出発すると、2-または3-置 換アクリジン-9-カルボン酸の重要な中間体は、種々のETCの調製に対する以下の スキームI〜VIIで示されるように、得ることができる。 同時係属出願(LEAEの部分継続出願であって、現在では、米国特許第5,879,894 号である)では、適切に置換したN-アリールベンズイサチンを使用することによ り、2-または3-置換ベンズアクリジン-12-カルボン酸の調製に対して、類似の方 法が適用できることが分かった。 本願での周囲置換基は、官能基化した側鎖を含有するので、このN-アリールイ サチンまたはN-アリールベンズイサチンのアリール部分に、適切に保護した官能 基化側鎖を導入するためには、以下のスキームIおよびVの最初の工程で図示し ているように、さらなる注意および/または工程が必要である。N-アリールイサ チンまたはN-アリールベンズイサチン上の意図した官能基化側鎖に与えられた保 護は、この側鎖の官能基に由来の任意の可能な妨害を防止でき、また、適切に置 換したアクリジンまたはベンズアクリジンカルボン酸の円滑な形成を保証できる 。それゆえ、アミノメチルの所望の官能基化側鎖は、フタルイミドメチル側鎖を 形成するために、無水フタル酸で保護した。本願でのアミノ基の保護は、この保 護が、このフタルイミド部分の部分加水分解で示される塩基触媒再配置を経験し た後、全体的に無傷というわけではないことを本発明者が発見した点で、極めて 独特であった。それにもかかわらず、この保護は、アクリジンカルボン酸の形成 をかき乱さないのに充分であった。連続工程では、このアクリジンエステルを形 成するエステル化工程およびアクリジニウムエステルを形成するメチル化工程に てこの保護が引き続き必要であるので、このフタルイミド部分を、SOCl2処理に より再形成した。このアミノ基を、次いで、この置換アクリジニウムエステルを 官能基化発光団と共役してETCを形成する必要の直前に、このフタロイル保護を 除去するために、ヒドラジン処理により再露出した。それゆえ、重要なことには 、本願はまた、アクリジニウムエステルベースのETCを合成する独特の方法を開 示しており、これは、このアミノ官能基化側鎖のフタルイミノ保護のストラテジ ーを利用する。その保護は、効果的に、種々の反応を経験して(すなわち、それ に耐えて)、最終的に、必要な化学発光活性のためのアクリジニウムエステルを 無傷で残すことができる条件下にて、除去される。 その周辺位置で官能基化側鎖を有する重要なアクリジニウムエステルを合成す ること、およびそれらのETCへのさらなる誘導体化についての詳細な説明は、実 施例で示している。 このアクリジニウムエステルの他の周囲位置でETCを形成するそれ以上の教示 は、R1置換基としてのアクリジニウムまたはベンズアクリジニウム核の環窒素へ のアミノエチルカルバモイルメチル(AECM)の官能基化側鎖の導入が関与している 。この合成経路は、スキームVIIIで示されており、以下で簡単に記述する。 Zomerら(EP 0324202)により記述されているように、モデルアクリジンエステ ルであるジメチルフェニルアクリジンエステル(DMPAeE)から開始して、そのエト キシカルボニルメチル側鎖を、その環窒素に結合して、N-エチルオキシカルボニ ルメチル-ジメチルフェニルアクリジニウムエステル(NECM-DMPAE)を形成した。 本発明者らは、NECM-DMPAEのケン化が、Zomerらが報告したように、所望のN-カ ルボキシメチル-DMPAE(NCM-DMPAE)を生じないことを見出した。あるいは、本発 明者らは、その環窒素上に伸長したアミノエチルカルバモイルメチルの官能基化 側鎖を有するDMPAEが、エチレンジアミンをNECM-DMPAEと直接反応させてED-NCM- DMPAEの重要中間体を生じることにより、得ることができることを発見し、これ は、次いで、官能基化発光団(テキサスレッド)とカップリングして、所望のETC を得た。 同様に、アクリジニウムまたはベンズアクリジニウム核の環窒素への他の官能 基化側鎖のアミノエチルスルホンアミジル-プロピル(-CH2CH2CH2-SO2NHCH2CH2NH2 、これはまた、ED-NSPと呼ばれている)の導入もまた、可能であることが分かっ た。ED-NSPアクリジニウムエステルおよび引き続いたETC化合物の合成経路は、 以下で記載のスキームIXで図示されている。 他の官能基(例えば、アクリジン核の3-位置での水酸基)を介した発光団のアク リジニウムまたはベンズアクリジニウムエステルの結合もまた、可能である。必 要な3-ヒドロキシ-アクリジン-9-カルボキシレート誘導体は、適当なフェノール 性化合物であるレゾルシノールを用いたイサチンの周知の縮合により、調製でき る(EP第0322926 A2号)。発光団との引き続いたカップリングを容易にするために 、アクリジンまたはベンズアクリジンエステルの3-OH基は、まず、カップリング 前に、アミノ官能基化アルキルまたはアラルキルエステルスペーサーを生じるよ うに、誘導体化できる。このような変性の1つの好ましい実施態様は、実施例の 章(テキサスレッド-3-ABO-DMAE-Bzの合成)で示したアミノベンジルオキシ(ABO) スペーサーの導入の結果となった。このアミノベンジルオキシスペーサーの挿入 は、予想外にも、アクリジニウムエステルの一般的なフラッシング条件により必 要とされる強塩基で処理したとき、このETCにて、この発光団(テキサスレッド) 部分に対する高い安定化効果を生じることが分かった。0.1N NaOH中にて、1日 間にわたって、室温で攪拌したとき、モデルアクリドン-N-ABO-テキサスレッド の吸 収スペクトルには、変化が観察されなかった。しかしながら、本明細書では、本 発明の目的上、これらのETCにより放射される光が非常に短時間で殆ど終了する ので、塩基性状態に対するこの発光団部分の10秒間を越える安定性は、全く必要 とはされない。 テキサスレッドスルホニルクロリドとカップリングした後、アクリジンエステ ル-3-ABO-テキサスレッドの共役物が得られる。上記の他の合成方法とは異なり 、このABOを含有する好ましい実施態様でのアクリジン部分を、下記のスキーム Xで図示したような活性ETCを得るために、最後の工程にてN-メチル化した。 3-アミノプロピルオキシ結合を有するETCの他の好ましい実施態様(テキサスレ ッド-3-APO-DMAE-Bz)もまた、類似の様式で調製した。(下記のスキームXIに記載 される)。 DMAE-エチレンジアミン-テオフィリンのより簡単な構成物は、Ciba Corning's ACSテオフィリンAssayでのトレーサーとして、以前に開発された。本発明用の トレーサーの自然修飾および改良は、類似のテオフィリン前駆体であるテオフィ リン-ヘキサンジアミン(Theo-HD)(これは、遊離のアミノ基を備えている)を利用 することにある。ローダミン-2-AM-DMAEのETCは、2個のカルボキシレート基(D MAE部分に由来の1個および入り込んだ領域でのローダミン部分に由来の1個) を備えているので、N-ヒドロキシスクシンイミド(NHS)エステルを形成するため のローダミン-2-AM-DMAEの直接活性化に続いて、Theo-HDとのカップリングは、 共役物の混合物を生じる可能性があり、その一部は、望ましくない入り込んだ領 域カルボキシレート基にれは、遊離のままにしなければならない)にて、新しい 結合を含有し得る。従って、段階的なブロック合成が考案され、そして、この場 合のために、まず、適切に保護した2-AM-DMAEを活性化することにより、引き続 いて、活性化し保護した2-AM-DMAE誘導体をTheo-HDとカップリングし、この2-AM 保護基を除去し、そしてこの中間体を、その5-または6-カルボキシレート基にて NHSで特異的に活性化した市販のローダミン誘導体とカップリングすることによ り、行った。この完全な合成は、スキームXIIにて、以下で示す。 ローダミン-2-AM-DMAE-HD-テオフィリンの発光特性はまた、本質的に、以下の 章で示すようなローダミン-2-AM-DMAEのものであることが立証された。同様に、 テオフィリン以外のローダミン-2-AM-DMAE標識生体分子は、上記方法に基づいて 、構築できる。 D.ETCで標識した生体分子 上記官能基化ETCおよびそれらの明らかな誘導体は、標的化の目的のためのマ ッチング官能基を含有する生体分子と共有的にカップリングするのに使用できる 。得られたアミドおよびチオエーテルの共有結合は、当業者により最も一般的に 予想されるほんの一握りの例である。有機(例えば、エーテル、ケトン、エステ ル、アゾなど)または水性(例えば、ジスルフィド)媒体下で形成でき文献でよく 記録されている他の種類の可能な連鎖は、予想外の利点を示すことなく、明らか であると考えるべきである。 発光団部分にて、その生体分子に対する妨害/競合官能基を含有しないETCの共 役は、明らかに、あらかじめ形成し活性化したETCの生体分子への直接標識化で あるべきである。どのようにして生体分子がETCに共役して診断試験でのトレー サーを形成できるかを説明するために、また、ETCの同じ発光特性が、このトレ ーサー上にて保持できる証拠を提供するために、ローダミン-2-AM-DMAE-ヘキサ ンジアミン-テオフィリン共役物の合成を記述する。 E.光放射スペクトル ETCおよび参照化合物であるDMAE-Bzおよび2-MeO-LEAE-Bzの光放射スペクトル を、Burbank,Calif.,U.S.A.のPhoto Research(a division of Kollmorgen Cor p)のFast Spectral Scanning System(FSSS)により測定した。この実験は、暗室 で行った。各化合物を、アクリロニトリルまたはN,N-ジメチルホルムアミドに溶 解した。得られた濃縮物を同じ溶媒で希釈して、検量線用溶液を形成し、これは 、フラッシングすると、充分な強度の光の放射を生じた。典型的な実験は、13× 100mmのホウケイ酸塩の試験管に含有された500ulの溶媒中の10〜100ugの試料を 使用した。この管を、適当な高さに持ち上げた試験管ラックに置いた。一片のア ルミニウム箔を、この放射した光の検出能を高めるために、この管の後ろに置い た。FSSS光学ヘッドを、およそ130mmの距離で、この管の前に置き、そのレンズ は、この管中の液体に焦点を合わせた。この試料溶液を、まず、0.1N HNO3およ び0.1% H2O2を含有するFlashing Reagent #1(Ciba-Corning Diagnostics)0. 35mlで処理した。この部屋を、次いで、暗くして、直ちに、この反応混合物に、 0.25N NaOHおよび0.2% ARQUADを含有するFlashing Reagent #2(Ciba-Corning D iagnostics)0.35mlを添加した。(同一人に譲渡された米国特許第4,927,769号を 参照)。Reagent #2の添加に続いて瞬間的に発生した光は、Reagent #2の添加前 の約1秒から開始して、5秒間、FSSSにより記録した。FSSSにより測定された種 々の発光スペクトルは、図1A〜Nで示し、また、表1で要約している。 *範囲は、5%より大きなピーク高さの信号強度を有するスペクトル領域につい て、設定する。 ^発光スペクトル範囲は、FSSSの走査限界(380〜780nm)を越える。 F.相互に妨害しない光放射スペクトル DMAE、LEAEおよびETCの間で相互に妨害しない光放射を立証するために、異な る発光範囲を有するこれらの化合物の2種または3種の混合物を、上記条件下に て、フラッシュした。第一の実験では、DMAE-Bzおよびローダミン-2-AM-DMAE-Bz の混合物をフラッシュした。第二の実験では、DMAE-Bz、2-MeO-LEAE-BzおよびCN F-2-AM-DMAE-CO2Hの混合物をフラッシュした。図1Oおよび1Pでのこれらの各スペ クトルで示されるように、この混合物中の各成分の発光最大およびプロフィール は、変わらない。 G.光放射効率 代表的なETCの光放射効率を、光学フィルターなしで、Berthold照度計Magic L ite Analyzer-1(MLA-1)(Ciba-Corning Diagnostics)にて測定した。各試料を、 アセトニトリルまたはN,N-ジメチルホルムアミド中にて1mg/mlで調製し、アセ トニトリルまたはN,N-ジメチルホルムアミドで10ug/mlまで連続希釈し、そして0 .15M NaCl、0.1% BSA、0.05% NaN3を含有する10mMリン酸緩衝液(pH8)でさら に希釈して、表2で挙げた全ての試料用に、1pg/mlの濃度の検量線用溶液にし た(但し、DMAE-Bzについては、0.1pg/mlの濃度)。 光放射効率を測定するために、各試料のブランク緩衝液マトリックスまたは検 量線用溶液25ulを、Flashing Reagent #1(0.3ml)を注入することにより、続いて 、0.1秒遅れて、Flashing Reagent #2(0.3ml)を注入することにより、2通りで フラッシュした。2秒間にわたって、光の放射を集め、これらの結果は、表2に 示す。 上記測定はまた、光電子増倍管(PMT)の前部にOG550フィルター(Schott Glass Technologies,Inc.)を置くことにより、繰り返した。これらの結果は、表2で 示す。図2は、このOG550フィルターの透過率プロフィールを示す。 MLA1で検出したETCのカウント数は、遊離DMAE-Bzのものより5〜13倍低い。図 3で示すように、この実験で使用したPMTの検出効率は、400〜500nmの範囲(ここ では、DMAE-Bzが光を放射する)内で、平均して、22%であるのに対して、600nm より高いスペクトル領域(ここでは、すべてのETCが光を放射する)については、 その検出効率は、2〜3%まで低下する。異なる波長領域にわたるPMTの検出効 率のこの差は、ETCの検出RLUの主要な損失を説明している。市販されている他の 光検出装置がある。長波長領域でのそれらの検出効率は、この実験で使用したPM Tのものよりずっと高い。例えば、図4で示すような薄くした後方照射したCharg e Coupled Device(薄くしたCCD)は、400nmで80%の効率から700nmで90%の効率 まで到達できる。従って、薄くしたCCDのような改良された光検出装置を用いる と、検出したETCの光放射は、著しく高くなるはずであり、DMAEのそれと同じか またはより良好であると予想される。H.光放射のフラッシュ動力学: これらのETCの全体的なフラッシュ動力学は、以下の2つの要因により、測定 した:エネルギー供与体としての共役物中のAE部分の化学発光動力学およびエネ ルギー受容体としての発光団部分の蛍光動力学。ETCのAE部分の化学発光動力学 は、大部分は、AE部分上の異なる置換基の電子効果および/または立体効果の性 質による。従って、種々のETC共役物は、その異なるAE部分のために、同一条件 下においてさえ、種々のフラッシング速度を有すると予測される。この研究で選 択したエネルギー受容体は、非常に速い動力学を有する発光団であるものの、そ れらはまた、遅い動力学を有する発光団でもあり得る。これらのETCの全体的な フラッシュ動力学を測定するために、これらのETCをフラッシングし、そして10 秒までの異なる時間長で集めた全ての信号を規格化することにより、10秒間にわ たる時間経過研究を行った。これらの結果を、表3で要約する。1、2:10秒よりずっと長いt1/2で、非常に遅いフラッシュ動力学を有する化 合物 実施例実施例1.ローダミン-2-AM-DMAE-Bzの合成-スキームI 4- フタルイミドメチルブロモベンゼン 4-ブロモベンジルアミン塩酸塩10g(44.94mmol)のクロロホルム200ml懸濁液に 、トリエチルアミン12.5ml(89.62mmol)を添加し、続いて、無水フタル酸8.99g( 60.67mmol)を添加した。この混合物を室温で10分間攪拌して、均一溶液を得、こ れを、次いで、75℃で3時間加熱した。この反応混合物を、次いで、蒸発させて 、このクロロホルムを除去し、その残留物をトルエン400mlに懸濁し、続いて、p -トルエンスルホン酸一水和物700mgを添加した。得られた混合物を140℃で簡単 に還流し、追加のトリエチルアミン3mlを添加して、均一溶液を形成した。この 溶液を140℃で2時間還流した;そして形成された水を、Dean-Starkトラップ装 置によって集めた。この溶液を、次いで、室温まで冷却し、3%水酸化ナトリウ ム(2×200ml)、水(1×200ml)、ブライン(1×200ml)で洗浄し、そして硫酸ナ トリウムで乾燥した。減圧下での溶媒の除去により、白色固形物として、4-フタ ルイミドメチルブロモベンゼン12.07g(収率85%)を得た。Rf:0.6(シリカゲル 、酢酸エチル:ヘキサン=1:2)。 N-(4- フタルイミドメチル)フェニルイサチン イサチン1.863g(12.66mmol)の無水N,N-ジメチルホルムアミド(DMF)80ml溶液 を、水素気泡の形成がなくなるまで、室塩にて、約40分間にわたって、水素化ナ トリウム(60%分散体)0.608g(15.19mmol)で処理した。次いで、ヨウ化第一銅(C uI、5.303g、27.85mmol)および4-フタルイミドメチルブロモベンゼン(6g、18. 99mmol)を添加した;この反応系を、窒素下にて、160℃で、16時間攪拌させた。 この反応系を室温まで冷却し、そしてクロロホルム400mlと混合した。得られた 混合物を濾過した。その濾液を、減圧下にて、乾燥状態まで蒸発させ、その残留 物をシリカゲルフラッシュカラム(5〜20%エーテル/トルエン)上で分離して、1 .76g(収率36.4%)で、所望生成物を得た。Rf:0.2(シリカゲル、10%エーテル/ トルエン)。MS(MALDI-TOF):m/z 384.437(観察された)。2-(2'- カルボキシベンズアミド)メチル-アクリジン-9-カルボン酸 10% KOH(70ml)中のN-(4-フタルイミドメチル)フェニルイサチン1.26g(3.3mm ol)の混合物を、120℃で、2時間攪拌した。得られた溶液を水250mlで希釈し、 次いで、氷浴中にて酸性化して、黄色の沈殿物を得た。この沈殿物を集め、水で 水洗し、そして空気乾燥して、黄色の固形物として、表題化合物1.26g(収率87. 5%)を得た。Rf:0.5(シリカゲル、CHCl3/MeOH/H2O=55:45:4)。MS(MALDI-TOF ):m/z 401.577(M+1)。2- フタルイミドメチル-アクリジン-9-カルボン酸(4'-ベンジルオキシカルボニル -2',6'-ジメチル)フェニル 2-(2'-カルボキシベンズアミド)メチル-アクリジン-9-カルボン酸(905mg、2.2 9mmol)を、塩化チオニル10ml中にて、2時間還流した。室温まで冷却した後、こ の溶液を、窒素を吹き込むことにより、その容量の約半分まで低下させ、次いで 、無水エーテル75・lに注いだ。黄色の沈殿物を集め、そしてエーテル(3×20m l)で洗浄した。真空下にて乾燥した後、黄色の固形物を無水ピリジン30mlで懸濁 し、続いて、3,5-ジメチル-4-ヒドロキシ安息香酸ベンジル515.8mg(2.01mmol)お よびN,N-ジメチルアミノピリジン(DMAP)100mg(0.41mmol)を添加した。この反応 系を110℃で2時間攪拌し、次いで、55℃で、さらに16時間攪拌した。室温まで 冷却した後、この混合物を濾過した。その濾液を、減圧下にて、乾燥状態まで蒸 発させ、その残留物をシリカフラッシュカラム(2〜5%酢酸エチル/塩化メチレ ン)上で分離して所望生成物115mg(出発物質の回収に基づく収率20%)を得た。Rf :0.5(シリカゲル、10% EtOAc/CH2Cl2)。MS(MALDI-TOF):m/z 620.206(観察さ れた)。2- フタルイミドメチル-10-メチル-アクリジニウム-9-カルボン酸(4'-ベンジルオ キシカルボニル-2',6'-ジメチル)フェニル・トリフルオロスルホン酸塩 2-フタルイミドメチル-アクリジン-9-カルボン酸(4'-ベンジルオキシカルボニ ル-2',6'-ジメチル)フェニル(317.39mg、0.512mmol)の無水塩化メチレン15ml溶 液を、トリフルオロメタンスルホン酸メチル(0.58ml、5.12mmol)で処理した。こ の反応系を、窒素下にて、室温で、16時間攪拌した。この溶媒を、次いで、窒素 を吹き込むことにより、除去した。その残留物を逆相HPLCカラム(YMC、Wilmingt on、NC、30×500mm、ODS-A、S-10、120Å)上で精製した。この生成物を、以下の 様式で、0.05% TFA/H2O(溶媒A)および0.05% TFA/CH3CN(溶媒B)を混合するこ とにより、段階的勾配で、19分間の保持時間で溶出した:30分間で60%B 〜100%B;30ml/分の流速;260nmでモニターした。溶媒の除去により、表題化 合物326.6mg(収率85%)を得た。Rf:0.7(シリカゲル、エーテル)。MS(ESI):m/z 635(M)。2- アミノメチル-10-メチル-アクリジニウム-9-カルボン酸(4'-ベンジルオキシカ ルボニル-2',6'-ジメチル)フェニル・トリフルオロ酢酸塩 2-フタルイミドメチル-10-メチル-アクリジニウム-9-カルボン酸(4'-ベンジル オキシカルボニル-2',6'-ジメチル)フェニル・トリフルオロメタンスルホン酸塩 (17.2mg、0.023mmol)およびヒドラジン(21.7ul、0.69mmol)の無水DMF(3ml)溶液 を、室温で、16時間攪拌した。この反応混合物を、次いで、Beckman prep-60 AD D-ON HPLCシステム(YMC、Wilmington、NC、300×20mm、ODS-A、S-10、120Å)上 で分離した。所望生成物を、以下の様式で、0.05% TFA/H2O(溶媒A)および0.05 % TFA/CH3CN(溶媒B)を混合することにより、段階的勾配で、20分間の保持時間 で溶出した:15分間で30%Bに次いで、5分間、およびさらに20分間で60%Bま で;20ml/分の流速;260nmでモニターした。MS(ESI):m/z 505(M)。ローダミン-2-AM-DMAE-Bz 2-アミノメチル-10-メチル-アクリジニウム-9-カルボン酸(4'-ベンジルオキシ カルボニル-2',6'-ジメチル)フェニル・トリフルオロ酢酸塩8.89mg(0.0144mmol) の無水DMF(1ml)溶液に、トリエチルアミン9.81ul(0.0704mmol)および5-(および -6)-カルボキシ-X-ローダミンスクシンイミジルエステル16.68mg(0.0264mmol)を 連続的に添加した。この反応系を、次いで、室温で、16時間攪拌した。この生成 物を、Phenomenex逆相semi-prepカラム(Torrance、CA、300×7.8mm、Bondclone C18 10mm)を備えたBeckman分析用HPLC Model 126(Columbia、MD)上で単離した。 それを、以下の様式で、0.05% TFA/H2O(溶媒A)および0.05% TFA/CH3CN(溶媒 B)を混合することにより、段階的勾配で、30分間の保持時間で溶出した:30分 間で30%B〜60%B、60%Bでさらに10分間;2ml/分の流速;260nmでモニター した。この生成物は、2.56mg(収率17.4%)で得た。MS(ESI):m/z 1022(M)。実施例2.テキサスレッド-2-AM-DMAE-COOHの合成-スキームII 2- フタルイミドメチル-10-メチル-アクリジニウム-9-カルボン酸(4'-カルボキシ ル-2',6'-ジメチル)フェニル・臭化物 30% HBr/AcOH(4ml)中の2-フタルイミドメチル-10-メチル-アクリジニウム-9 -カルボン酸(4'-ベンジルオキシカルボニル-2',6'-ジメチル)フェニル・トリフ ル オロメタンスルホン酸塩200mg(0.255mmol)の混合物を、55℃で、2時間攪拌した 。室温まで冷却した後、この反応混合物に窒素を吹き込んで、その容量を約1ml まで低下させ、次いで、エーテル15mlに注いだ。その沈殿物を集め、そして過剰 量のエーテルで洗浄した。空気乾燥した後、橙色の固形物して、その生成物150m g(収率89.5%)を得た。この生成物を、Phenomenex逆相HPLCカラム(Torrance、CA 、300×3.90mm、Bondclone C18 10mm)上で分析した。それを、以下の様式で、0. 05% TFA/H2O(溶媒A)および0.05% TFA/CH3CN(溶媒B)を混合することにより、 段階的勾配で、23.6分間の保持時間で溶出した:15分間で30%Bに次いで、5分 間およびさらに20分間で60%Bまで;1ml/分の流速;260nmでモニターした。MS (ESI):m/z 545(M)。2- アミノメチル-10-メチル-アクリジニウム-9-カルボン酸(4'-カルボキシル-2', 6'-ジメチル)フェニル・トリフルオロ酢酸塩 2-フタルイミドメチル-10-メチル-アクリジニウム-9-カルボン酸(4'-カルボキ シル-2',6'-ジメチル)フェニル・臭化物(130mg、0.21mmol)およびヒドラジン(10 4.5ul、3.33mmol)のDMF(4ml)溶液を、室温で、2時間攪拌した。この反応系を 、次いで、Beckman prep-60 ADD-ON HPLCシステム(YMC、Wilmington、NC、300× 20mm、ODS-A、S-10、120Å)上で分離した。所望生成物を、以下の様式で、0.05 % TFA/H2O(溶媒A)および0.05% TFA/CH3CN(溶媒B)を混合することにより、段 階的勾配で、20分間の保持時間で、主要ピークとして溶出した:30分間で5%B 〜60%B、60%Bでさらに5分間;25ml/分の流速;260nmでモニターした。溶媒 の除去により、この生成物56mg(収率51%)を得た。MS(ESI):m/z 415(M)。テキサスレッド-2-AM-DMAE-COOH 2-アミノメチル-10-メチル-アクリジニウム-9-カルボン酸(4'-カルボキシル-2 ',6'-ジメチル)フェニル・トリフルオロ酢酸塩(2.4mg、0.0045mmol)およびテキ サスレッドスルホニルクロリド(15mg)の無水DMF(6.34ulのEt3Nを含有する)1ml 溶液を、室温で、窒素下にて、16時間攪拌した。この反応系を、次いで、Beckma n prep-60 ADD-ON HPLCシステム(YMC、Wilmington、NC、300×20mm、ODS-A、S-1 0、120Å)上で分離した。所望生成物(1.5mg)を、以下の様式で、0.05% TFA/ H2O(溶媒A)および0.05% TFA/CH3CN(溶媒B)を混合することにより、段階的勾 配で、30分間の保持時間で溶出した:30分間で5%B〜60%B、60%Bでさらに 5分間;16ml/分の流速;260nmでモニターした。MS(ESI):m/z 1003(M+1)。実施例3.ローダミン-2-AM-DMAE-COOHの合成-スキームIII 2-アミノメチル-10-メチル-アクリジニウム-9-カルボン酸(4'-カルボキシル-2 ',6'-ジメチル)フェニル・トリフルオロ酢酸塩(5mg、0.0095mmol)の無水DMF(2 ml)溶液に、トリエチルアミン(19.8ul、0.142mmol)を添加し、続いて、5-(およ び-6)-カルボキシ-X-ローダミンスクシンイミジルエステル(17.96mg、0.0284mmo l)を添加した。この反応系を、室温で、16時間攪拌した。この生成物を、Phenom enex逆相Semi-prepカラム(Torrance、CA、300×7.8mm、Bondclone C18 10mm)を 備えたBeckman分析用HPLC Model 126(Columbia、MD)上で単離した。それを、以 下の様式で、0.05% TFA/H2O(溶媒A)および0.05% TFA/CH3CN(溶媒B)を混合す ることにより、段階的勾配で、37.2分間の保持時間で溶出した:10分間で25%B に次いで、30分間で55%Bまで、次いで、5分間で100%Bまで;16ml/分の流速 ;260nmでモニターした。この生成物は、2mgで得た。MS(MALDI-TOF):m/z 934. 25(M+1)。実施例4.CNF-2-AM-DMAE-COOHの合成-スキームIV 2-アミノメチル-10-メチル-アクリジニウム-9-カルボン酸(4'-カルボキシル-2 ',6'-ジメチル)フェニル・トリフルオロ酢酸塩8.7mg(0.013mmol)および5-(およ び-6)-カルボキシナフトフルオレセインスクシンイミジルエステル4mg(0.0062m mol)の無水DMF(5.3ul(0.031mmol)のEt3Nを含有する)1ml溶液を、室温で、窒素 下にて、16時間攪拌した。この反応系を、次いで、Beckman prep-60 ADD-ON HPL Cシステム(YMC、Wilmington、NC、300×20mm、ODS-A、S-10、120Å)上で分離し た。所望生成物(1.5mg)を、以下の様式で、0.05% TFA/H2O(溶媒A)および0.05 % TFA/CH3CN(溶媒B)を混合することにより、段階的勾配で、32分間の保持時間 で溶出した:30分間で20%B〜50%B、50%Bでさらに10分間;10ml/分の流速 ;260nmでモニターした。MS(ESI):m/z 873。実施例5.テキサスレッド-3-AM-DMAE-COOHの合成-スキームV 3- フタルイミドメチルブロモベンセン トルエン200ml中の3-ブロモベンジルアミン塩酸塩(10g、45mmol)、無水フタ ル酸(9.33g、63mmol)およびトリエチルアミン(12.5ml、90mmol)の混合物を、130 ℃で、13時間還流し、そしてこの反応系に形成された水を、DeanStarkトラップ 装置を介して集めた。この反応系を、次いで、室温まで冷却し、他のトルエン20 0mlを添加し、続いて、p-トルエンスルホン酸一水和物1gを添加した。得られ た混合物を、このDean Starkトラップ装置を用いて、さらに、130℃で、3時間 還流した。この混合物を室温まで冷却し、そして3%水酸化ナトリウム溶液(3 ×200ml)、水(3×200ml)、ブライン(1×200ml)で洗浄し、そして硫酸マグネシ ウムで乾燥した。溶媒の除去により、所望生成物13.2g(収率92%)を得た。Rf: 0.7(シリカゲル、30%エーテル/ヘキサン)。 N-(3- フタルイミドメチル)フェニルイサチン イサチン(2.17g、14.77mmol)の無水DMF(200ml)溶液を、室温で、半時間にわ たって、NaH(60%分散体、0.709g、17.72mmol)で処理した。得られた褐色の混 合物を、3-フタルイミドメチルブロモベンゼン(7g、22.15mmol)およびヨウ化 第一銅(5.61g、29.54mmol)で処理した。この混合物を、窒素下にて、160℃で、 18時間加熱した。室温まで冷却した後、この混合物を、クロロホルム800mlで希 釈した。得られた混合物を濾過した;その濾液を減圧下にて蒸発させて、褐色の 物質として、粗生成物を得た。Rf:0.9(シリカゲル、20%エーテル/ヘキサン)。3-(2'- カルボキシベンズアミド)メチル-アクリジン-9-カルボン酸 この粗N-(3-フタルイミドメチル)フェニルイサチンを、10%水酸化カリウム20 0ml中にて、130℃で、3時間還流した。室温まで冷却した後、この混合物を濾過 した。その濾過ケーキを10%水酸化カリウム20mlで洗浄した。合わせた濾液を、 氷浴中にて、攪拌しながら、pH1〜2まで、濃塩酸で酸性化した。得られた固形 物を水(4×100ml)で洗浄し、空気乾燥し、さらに、100℃で一晩、五酸化リンで 乾燥して、5.36gで、所望生成物を得た(収率:イサチンから91%)。Rf:0. 5(シリカゲル、クロロホルム/メタノール/水55:45:5)。MS(MALDI-TOF):m/z 401.665(M+1)。3- フタルイミドメチル-アクリジン-9-カルボン酸(4'-ベンジルオキシカルボニル -2',6'-ジメチル)フェニル 塩化チオニル(60ml)中の3-(2'-カルボキシベンズアミド)メチル-アクリジン-9 -カルボン酸(3.1g)の混合物を、110℃で、1時間加熱して、均一溶液を形成し 、これを、さらに、1.5時間加熱した。この反応混合物を室温まで冷却し、そし て水レスピレーターにて、約30mlまで減らした。得られた濃縮物を無水エーテル 150mlに注いだ。この沈殿物を集め、エーテル(2×50ml)で洗浄し、そして真空 下にて乾燥して、淡褐色の生成物1.91g(収率57%)を得た。この物質(1.91g、4 .38mmol)を無水ピリジン100mlに溶解し、そして室温で、窒素下にて、攪拌しな がら、15時間にわたって、3,5-ジメチル-4-ヒドロキシ安息香酸塩(1.12g、4.38 mmol)で処理した。この溶液を、次いで、減圧下にて、乾燥状態まで蒸発させた 。その残留物を、ヘキサン中の25%酢酸エチル4リットルを用いた溶出により、 シリカゲルフラッシュクロマトグラフィーカラムにて分離した。所望生成物を含 有する画分を合わせた。減圧下での溶媒の除去により、470mg(収率:17%)で、 表題化合物を得た。Rf:0.8(シリカゲル、10%メタノール/クロロホルム)。MS(E SI):m/z 621.3(M+1)。3- フタルイミドメチル-10-メチル-アクリジニウム-9-カルボン酸(4'-ベンジルオ キシカルボニル-2',6'-ジメチル)フェニル・トリフルオロスルホン酸塩 3-フタルイミジルメチル-アクリジンカルボン酸(4'-ベンジルオキシカルボニ ル-2',6'-ジメチル)フェニル(100mg、0.1613mmol)の無水塩化メチレン5ml溶液 を、トリフルオロメチルスルホン酸メチル(182ml、1.613mmol)で処理した。この 溶液を、室温で、窒素下にて、16時間攪拌した。得られた混合物の容量を、窒素 を吹き込むことにより、約2mlまで低下させた。得られた混合物を無水エーテル 10mlで処理した。その沈殿物を集め、そしてエーテル(5×5ml)で洗浄して、山 吹色の生成物110mg(87%)を得た。MS(ESI):m/z 635.6(M+)。3- フタルイミドメチル-10-メチル-アクリジニウム-9-カルボン酸(4'-カルボキシ -2',6'-ジメチル)フェニル・臭化物 30%臭化水素2ml中の3-フタルイミジルメチル-10-メチル-アクリジニウム-9- カルボン酸(4'-ベンジルオキシカルボニル-2',6'-ジメチル)フェニル・トリフル オロスルホン酸塩105mgの混合物を、攪拌しながら、55℃で、2時間加熱した。 室温まで冷却した後、この混合物を、無水エーテル20mlで処理した。その黄色の 沈殿物を集め、そしてエーテル(6×5ml)で洗浄して、定量的に、この生成物90 mgを得た。MS(ESI):m/z 545.7(M+)。3- アミノメチル-10-メチル-アクリジニウム-9-カルボン酸(4'-カルボキシル-2', 6'-ジメチル)フェニル・トリフルオロ酢酸塩 3-フタルイミドメチル-10-メチル-アクリジニウム-9-カルボン酸(4'-カルボキ シ-2',6'-ジメチル)フェニル・臭化物(60mg、0.112mmol)およびヒドラジン(60.4 ul、1.927mmol)のDMF(2ml)溶液を、室温で、窒素下にて、4時間攪拌して、懸 濁液を得た。濾過により、この固形物を除去し、その濾液を、減圧下にて、乾燥 状態まで蒸発させた。その残留物を、Beckman prep-60 ADD-ON HPLCシステム(YM C,Wilmington、NC、300×20mm、ODS-A、S-10,120Å)上で分離し、以下の様式 で、0.05% TFA/H2O(溶媒A)および0.05% TFA/CH3CN(溶媒B)を混合することに より、段階的勾配で、溶出した:30分間で5%B〜60%B;16ml/分の流速;260 nmでモニターした。所望生成物を、23.5〜25.2分間の保持時間で、ブロードなピ ークとして、溶出した。減圧下での溶媒の除去により、所望生成物21mg(収率36 %)を得た。 テキサスレッド-3-AM-DMAE-COOH 3-アミノメチル-10-メチル-アクリジニウム-9-カルボン酸(4'-カルボキシ-2', 6'-ジメチル)フェニル・トリフルオロ酢酸塩(12mg、0.027mmol)の無水DMF(31.7u l(0.27mmol)のEt3Nを含有する)1ml溶液を、攪拌しながら、室温で、窒素下にて 、16時間にわたって、テキサスレッドスルホニルクロリド(30mg、0.0475 mmol)で処理した。この反応混合物を、Beckman prep-60 ADD-ON HPLCシステム(Y MC、Wilmington、NC、300×20mm、ODS-A、S-10、120Å)上で分離した。所望生成 物(3.4mg)を、以下の様式で、0.05% TFA/H2O(溶媒A)および0.05% TFA/CH3CN( 溶媒B)を混合することにより、段階的勾配で、33分間の保持時間で溶出した:3 0分間で5%B〜60%B、60%Bでさらに5分間;16ml/分の流速;260nmでモニ ターした。MS(ESI):m/z 1003(M+1)。実施例6.ローダミン-3-AM-DMAE-β-アラニンの合成-スキームVI 3- フタルイミドメチル-10-メチル-アクリジニウム-9-カルボン酸(4'-カルボキシ エチルアミドカルボニル-2',6'-ジメチル)フェニル・トリフルオロ酢酸塩 DMF(2ml)およびアセトニトリル(3ml)の混合溶媒中の3-フタルイミドメチル- 10-メチル-アクリジニウム-9-カルボン酸(4'-カルボキシル-2',6'-ジメチル)フ ェニル・臭化物(65mg、0.104mmol)の溶液を、1,3-ジシクロヘキシルカルボジイ ミド(DCC、70mg、0.335mmol)およびN-ヒドロキシスクシンイミド(NHS、36mg、0. 313mmol)で処理した。この反応系を室温で5時間攪拌し、次いで、乾燥状態まで 蒸発させた。得られた残留物を、無水DMF(2ml)で再構成し、その不溶物質を濾 過により除去した。その濾液に、β-アラニン(93mg、1.04mmol)の0.2M炭酸塩緩 衝液(pH9)2ml溶液を添加し、続いて、別のDMF(3ml)を添加した。この反応系 を室温で16時間攪拌させ、次いで、Beckman prep-60 ADD-ON HPLCシステム(YMC 、Wilmington、NC、300×20mm、ODS-A、S-10、120Å)上で分離した。所望生成物 (45.2mg、収率59%)を、以下の様式で、0.05% TFA/H2O(溶媒A)および0.05% T FA/CH3CN(溶媒B)を混合することにより、段階的勾配で、27分間の保持時間で溶 出した:15分間で30%Bに次いで、5分間で60%B、そして60%Bで20分間;16 ml/分の流速;260nmでモニターした。MS(MALDI-TOF):m/z 618(M+2)。3- フタルイミドメチル-10-メチル-アクリジニウム-9-カルボン酸(4'-カルボキシ エチルアミドカルボニル-2',6'-ジメチル)フェニル・トリフルオロ酢酸塩 3-フタルイミドメチル-10-メチル-アクリジニウム-9-カルボン酸(4'-カルボキ シエチルアミドカルボニル-2',6'-ジメチル)フェニル・トリフルオロ酢酸塩(45. 2mg、0.0734mmol)の無水DMF(2ml)溶液を、2時間にわたって、ヒドラジン46ul( 0.147mmol)で処理した。この反応混合物を、Beckman prep-60 ADD-ON HPLCシス テム(YMC、Wilmington、NC、300×20mm、ODS-A、S-10、120Å)上で分離した。所 望生成物(29mg、収率71%)を、以下の様式で、0.05% TFA/H2O(溶媒A)および0. 05% TFA/CH3CN(溶媒B)を混合することにより、段階的勾配で、27分間の保持時 間で溶出した:30分間で5%B〜60%B、60%Bでさらに10分間に次いで、5分 間で100%B;16ml/分の流速;260nmでモニターした。MS(MALDI-TOF):m/z 487( M+1)。ローダミン-3-AM-DMAE-β-アラニン 3-アミノメチル-10-メチル-アクリジニウム-9-カルボン酸(4'-カルボキシエチ ルアミドカルボニル-2',6'-ジメチル)フェニル・トリフルオロ酢酸塩(2.82mg、0 .044mmol)およびトリエチルアミン(11ul、0.0791mmol)の無水DMF(1ml)溶液に、 5-カルボキシ-X-ローダミンスクシンイミジルエステル(5mg、0.0079mmol)を添 加した。この反応系を、室温で、3時間攪拌させ、次いで、Becklnan prep-60 A DD-ON HPLCシステム(YMC、Wilmington、NC、300×20mm、ODS-A、S-10、120Å)上 で分離した。所望生成物(1.56mg)を、以下の様式で、0.05% TFA/H2O(溶媒A)お よび0.05% TFA/CH3CN(溶媒B)を混合することにより、段階的勾配で、30.8分間 の保持時間で溶出した:30分間で5%B〜60%B、60%Bでさらに10分間に次い で、5分間で100%B;16ml/分の流速;260nmでモニターした。MS(MALDI-TOF): m/z 1000(M−3)。実施例7.テキサスレッド-X-3-AM-DMAE-β-アラニンの合成-スキームVII 無水DMF(1ml)中に3-アミノメチル-10-メチル-アクリジニウム-9-カルボン酸( 4'-カルボキシエチルアミドカルボニル-2',6'-ジメチル)フェニル・トリフルオ ロ酢酸塩(2.18mg、0.0031mmol)およびトリエチルアミン(8.5ul、0.061mmol)を含 有する溶液を、テキサスレッド-Xスクシンイミジルエステル(5mg、0.0061mmol) で処理した。この反応系を、室温で、16時間攪拌させた。この混合物を、Beckma n prep-60 ADD-ON HPLCシステム(YMC、Wilmington、NC、300×20mm、ODS-A、S-1 0、120Å)上で分離した。所望生成物(0.85mg)を、以下の様式で、0.05% TFA/H2 O(溶媒A)および0.05% TFA/CH3CN(溶媒B)を混合することにより、段階的勾配 で、41分間の保持時間で溶出した:10分間で25%B、次いで、30分間で55%Bま で、次いで、5分間で100%Bまで;16ml/分の流速;260nmでモニターした。MS( MALDI-TOF):m/z 1188(M+1)。実施例8.テキサスレッド-ED-NCM-DMPAEの合成-スキームVIII 10- エトキシカルボニルメチル-アクリジニウム-9-カルボン酸(2',6'-ジメチル) フェニル・ヨウ化物 アクリジン-9-カルボン酸(2',6'-ジメチル)フェニル(0.5g、1.53mmol)を、8 mlまでのヨード酢酸エチルに懸濁し、その反応系を、油浴中で、窒素雰囲気下に て、90℃で、16時間加熱した。この反応系は、暗褐色に変わったが、室温まで冷 却し、そしてジエチルエーテル(25ml)およびヘキサン(50ml)の混合物に注いだ。 褐色の固形分が分離した。この生成物の沈殿は、このエーテル/ヘキサン混合物 中の懸濁液を冷蔵庫中にて2時間冷却することにより、完結させた。この沈殿物 を、次いで、濾過により集め、そしてクロロホルムおよびメタノールの混合物に 再溶解した。減圧下での濃縮により、赤褐色の粉末0.23gを得た。(収率28%) 。TLC(シリカ)Rf=0.6(クロロホルム中の2%メタノール)。MS(MALDI-TOF):m/z 414.1(M+)。10- アミノエチルカルバモイルメチル-アクリジニウム-9-カルボン酸(2',6'-ジメ チル)フェニル・トリフルオロ酢酸塩 10-エトキシカルボニルメチル-アクリジニウム-9-カルボン酸(2',6'-ジメチル )フェニル・ヨウ化物(77mg)を、室温で、窒素雰囲気下にて、16時間にわたって 、2mlまでのエチレンジアミンと共に攪拌した。この反応混合物を、次いで、減 圧下にて濃縮し、その残留物を、メタノール(1ml)に溶解した。その粗生成物を 、40分間にわたって、トリフルオロ酢酸水溶液(0.05%)中の0〜60% MeCNの勾 配を用いて、溶媒流速=16mL/分および260nmでのUV検出で、C18カラム(YMC30×3 00mm)上での分離用HPLCにより、精製した。これらの条件下にて、この生成物を 、26分間で、中心にある広いピークとして、溶出した。この生成物を含有するHP LC画分を、乾燥状態まで凍結乾燥して、黄色の粉末7.8mg(収率10%)を得た。MS( ESI):m/z 428.7(M+)。テキサスレッド-ED-NCM-DMPAE 10-アミノエチルカルバモイルメチル-アクリジニウム-9-カルボン酸(2',6'-ジ メチル)フェニル・トリフルオロ酢酸塩3.02mg(0.004mmol)およびEt3N(5.58ul、0 .04mmol)の無水DMF(1ml)溶液に、テキサスレッドスルホニルクロリド(10mg、0. 016mmol)を添加した。この反応系を、室温で、窒素下にて、16時間攪拌 し、次いで、Beckman prep-60 ADD-ON HPLCシステム(YMC、Wilmington、NC、300 ×20mm、ODS-A、S-10、120Å)上で分離した。所望生成物(2.42mg)を、以下の様 式で、0.05% TFA/H2O(溶媒A)および0.05% TFA/CH3CN(溶媒B)を混合すること により、段階的勾配で、42分間の保持時間で溶出した:30分間で5%B〜60%B 、60%Bでさらに5分間に次いで、5分間で100%Bまで;16ml/分の流速;260nm でモニターした。MS(ESI):m/z 1017(M+1)。実施例9.テキサスレッド-ED-NSP-DMPAEの合成-スキームIXI N- アミノエチルアミノスルホニルプロピル-アクリジニウム-9-カルボン酸(2',6' -ジメチル)フェニル・トリフルオロ酢酸塩 N-スルホプロピル-2',6'-ジメチルフェニルアクリジニウムエステル(0.1g)を 塩化チオニル(2mL)に懸濁し、この懸濁液を、窒素雰囲気下にて、3〜4時間還 流した。この反応系は、還流すると、透明に変わった。この反応混合物を、次い で、室温まで冷却し、そしてジエチルエーテル(約25〜35mLまで)を添加した。黄 色の沈殿物が現れた。このエーテルをデカントし、この沈殿物をエーテルで3回 リンスして、微量の塩化チオニルを除去した。最後に、残りの固形物を、エチレ ンジアミン(1mL)およびピリジン(1mL)で処理した。得られた反応系を、室温で 、2〜3時間攪拌し、次いで、減圧下にて、濃縮した。その残留物をメタノール (1mLまで)に溶解し、その生成物を、40分間にわたって、トリフルオロ酢酸水溶 液(0.05%)中の0〜60% MeCNの勾配を用いて、溶媒流速=16mL/分および260nm でのUV検出で、C18カラム(YMC 30×300mm)上での分離用HPLCにより、精製した。 これらの条件下にて、この生成物を、34分間で、中心にある広いピークとして、 溶出した。この生成物を含有するHPLC画分を、乾燥状態まで凍結乾燥して、黄色 の粉末を得た。収量26mg(25%)。MS(ESI):m/z 492.8(M+H+)。テキサスレッド-ED-NSP-DMPAE 10-アミノエチルアミノスルホニルプロピル-アクリジニウム-9-カルボン酸(2' ,6'-ジメチル)フェニル・トリフルオロ酢酸塩(4mg、0.005mmol)およびEt3N(9.5 9ul、0.075mmol)の無水DMF(1ml)溶液を、攪拌しながら、室温で、窒素下にて、 16時間にわたって、テキサスレッドスルホニルクロリド(10mg、0.016mmol)で処 理した。得られた混合物を、Beckman prep-60 ADD-ON HPLCシステム(YMC、Wilmi ngton、NC、300×20mm、ODS-A、S-10、120Å)上で分離した。所望生成物(0.3mg) を、以下の様式で、0.05% TFA/H2O(溶媒A)および0.05% TFA/CH3CN(溶媒B)を 混合することにより、段階的勾配で、37.8分間の保持時間で溶出した:30分間で 5%B〜60%B、60%Bでさらに5分間;16ml/分の流速;260nmでモニターした 。MS(MALDI-TOF):m/z 1083(M+2)。実施例10.テキサスレッド-3-ABO-DMAE-Bzの合成-スキームX 3- ヒドロキシアクリジン-9-カルボン酸メチルエステル: 3-ヒドロキシアクリジン-9-カルボン酸を、EP 0322926 A2と同様に調製した。 3-ヒドロキシアクリジン-9-カルボン酸(7.8g;32.6mmol)を、重炭酸ナトリウム 溶液(10%)200mlに溶解し、そして室温で2時間攪拌した。沈殿したナトリウム 塩をブフナー漏斗にて分離し、そして乾燥した(収量7.8g(91%))。このナト リウム塩(7.0g;26.8mmol)を、室温で、DMSO(50ml)中のヨウ化メチル(5.6 g;37.5mmol)でエステル化した。2時間後、この溶液を水600mlに注ぎ、その沈 殿物を分離し、水で洗浄し、そして真空中にて50℃で乾燥した。収量5.8g(86% )、Fp>250℃。 3-(m- ニトロベンジルオキシ)アクリジン-9-カルボン酸メチルエステル 3-ヒドロキシアクリジン-9-カルボン酸メチルエステル(14.6g;57.7mmol)を 、DMF(500ml)に溶解し、次いで、炭酸カリウム(25.0g;181mmol)および臭化m- ニトロベンジル(15.0g;69.4mmol)を添加し、そして室温で攪拌した。4時間後 、この混合物を濾過し、その濾液を、真空中にて、乾燥状態まで蒸発させた。そ の残留物をCH2Cl2に溶解し、そして1N HCl、1N NaOHおよび塩化ナトリウム溶 液(10%)で洗浄した。硫酸ナトリウムで乾燥し乾燥状態まで蒸発させた後、その 残留物を、CH2Cl2+1%メタノール(200mlの画分)にて、フラッシュクロマトグ ラフィー(カラム:直径10cm)にかけた。画分7〜23を合わせ、蒸発させ、その残 留物をブフナー漏斗にて集め、そしてジエチルエーテルで洗浄した。収量8.7g( 39%)、Fp>250℃。 3-(m- ニトロベンジルオキシ)アクリジン-9-カルボン酸 3-(m-ニトロベンジルオキシ)アクリジン-9-カルボン酸メチルエステル(6.5g ;16.7mmol)を、ジオキサン400mlおよび1N NaOH(300ml)中にて、還流した。2 時間後、この溶液を冷却し、そして濃HClでpH1まで酸性化し、次いで、真空中 にて蒸発させた。その沈殿物をブフナー漏斗にて集め、水で洗浄し、そして真空 中にて50℃で乾燥した。収量5.9g(95%)、Fp>250℃。 3-(m- ニトロベンジルオキシ)アクリジン-9-カルボン酸(4'-ベンジルオキシカル ボニル-2',6'-ジメチル)フェニル : ピリジン300ml中のp-トルオールスルホニルクロリド(38.0g;0.2mol)および3 -(m-ニトロベンジルオキシ)アクリジン-9-カルボン酸(3.75g;0.02mol)を、室 温にて、攪拌した。2時間後、この透明な溶液に、4-ヒドロキシ-3,5-ジメチル- 安息香酸ベンジルエステル(3.1g;0.023mol;室温で、DMF中にて、4-ヒドロキ シ-3,5-ジメチル-安息香酸、炭酸カリウムおよび臭化ベンジルから調製した、Fp .104〜106℃)を添加した。18時間後、この溶液を蒸発し、その残留物を酢酸エ チルに溶解し、そして1N HCl、1N NaOHおよびNaCl溶液(10%)で洗浄した。硫 酸ナトリウムで乾燥し蒸発させた後、その残留物(42g)を、CH2Cl2+5%酢酸エ チルを用いて、フラッシュクロマトグラフィー(カラム:直径7cm)にかけた。酢 酸エチル/ヘキサンから結晶化した収量5.2g(87%)。Fp.147〜148℃。 3-(m- アミノベンジルオキシ)アクリジン-9-カルボン酸(4'-ベンジルオキシカル ボニル-2',6'-ジメチル)フェニル : 3-(m-ニトロベンジルオキシ)アクリジン-9-カルボン酸(4'-ベンジルオキシカ ルボニル-2',6'-ジメチル)フェニル(3g;5.1mmol)、木炭(1.3g)、塩化鉄(III )六水和物(0.18g;0.7mmol)、N,N-ジメチルヒドラジン40mlおよび無水メタノー ル250mlの混合物を、攪拌下にて、還流した。4時間後、この混合物を冷却し、 そして濾過し、その残留物をCHCl3で充分に抽出し、その濾液を乾燥状態まで蒸 発させた。この残留物を、次いで、ブフナー漏斗にて集め、そしてジエチルエー テルで洗浄した。収率2.5g(84%)、Fp.184〜186℃。 テキサスレッド-3-ABO-DMAeE-Bz: テキサスレッド(スルホローダミン101スルホニルクロリド;0.625g;1.0mmol )、3-(m-アミノベンジルオキシ)アクリジン-9-カルボン酸(4'-ベンジルオキシ カルボニル-2',6'-ジメチル)フェニル(1.164g;2.0mmol)およびCH2Cl2(30ml)の 混合物を、アルゴン下にて、室温で攪拌した。20時間後、この溶液を蒸発させ、 その残留物を、CHCl3+3%メタノールを用いて、シリカゲル上でフラッシュク ロマトグラフィーにかけた(カラム:直径5.5cm)(50mlの画分)。画分21〜38を集 め、蒸発させ、Al2O3(Brockman、Neutral、Akt.1)上でもう一度クロマトグラフ ィーにかけた。最初の赤色ゾーン(ジスルホンアミド)をCHCl3+3%メタノール で溶出し、そしてテキサスレッド-3-ABO-DMAeE-Bzの第二赤色ゾーンをCHCl3+6 %メタノールで溶出した。収量0.40g(34%)。 テキサスレッド-3-ABO-DMAE-Bz: CH2Cl2(10ml)中のテキサスレッド-3-ABO-DMAeE-Bz(46.8mg;4×10-5mol)およ びトリフルオロメタンスルホン酸メチル(78.7mg;48×10-5mol)を、室温に静置 した。18時間後、この溶液を、真空中にて、室温で蒸発させ、その残留物を、ブ フナー漏斗上にて、ジエチルエーテルと共に集め、そして高真空中、室温で24時 間乾燥させた。収量45mg(95%)。 実施例11.テキサスレッド-3-APO-DMAE-Bzの合成-スキームXI ω-アジドプロピル-p-トリルスルホン酸: アジ化ナトリウム(26.0g;0.4mol)およびDMF(200ml)の混合物に、攪拌下にて 、室温で、3-ブロモプロパノール(35.0g;0.4mol)を滴下し、次いで、110℃ま で加熱した。23時間後、この混合物を冷却し、そしてジエチルエーテル1000mlお よび水500mlを添加して分離した。その水相をジエチルエーテル500mlで2回抽出 し、その有機相を水600mlで4回洗浄した。硫酸ナトリウムで乾燥し蒸発すると 、黄色がかった液体として、粗ω-アジド-プロパノール16.3g(40%)が得られた 。 粗ω-アジドプロパノール(10.1g;0.1mol)およびピリジン50mlの混合物に、 攪拌下にて、0℃で、6つに分けて、p-トルオール-スルホニルクロリド(19.1g ;0.1mol)を添加した。3時間後、この混合物を水に注ぎ、ジエチルエーテルで 抽出し、そして1N HClで洗浄した。硫酸ナトリウムで乾燥し蒸発すると、黄色 がかった液体として、ω-アジドプロピル-p-トリルスルホン酸22.5g(88%)が得 られた。 3-( ω-アジドプロピルオキシ)アクリジン-9-カルボン酸メチルエステル 3-ヒドロキシ-アクリジン-9-カルボン酸メチル(0.2g;0.04mol)をDMF(1000ml )に溶解し、次いで、炭酸カリウム(22.2g;0.16mol)およびω-アジドプロピル- p-トリルスルホン酸(15.2g;0.15mol)を添加し、そして室温で攪拌した。5時 間後、このアジドの追加量(5.2g;0.05mol)を添加し、そして室温での攪拌を19 時間続けた。この炭酸カリウムを濾過し、その濾液を、真空中にて、乾燥状態ま で蒸発させた。その残留物を、CH2Cl2+5%酢酸エチルを用いて、フラッシュク ロマトグラフィーにかけた。ジイソプロピルエーテルから結晶化した収量8.0g 。Fp.=96〜97℃。 3-( ω-アジドプロピルオキシ)-アクリジン-9-カルボン酸 3-(ω-アジドプロピルオキシ)アクリジン-9-カルボン酸メチルエステル(0.673 g;2.0mmol)を、ジオキサン40mlおよび1N NaOH(30ml)中で還流した。1時間後 、この溶液を冷却し、濃HClでpH1まで酸性化し、次いで、真空中にて蒸発させ た。その沈殿物をブフナー漏斗にて集め、水で洗浄し、そして真空中にて、50℃ で乾燥した。収量0.58g(86%)、Fp.252℃(分解)。 3-( ω-アジドプロピルオキシ)-アクリジン-9-カルボン酸(4'-ベンジルオキシカ ルボニル-2',6'-ジメチル)フェニル ピリジン750ml中のp-トルオールスルホニルクロリド(57g;0.3mol)および3 -(ω-アジドプロピルオキシ)-アクリジン-9-カルボン酸(9.5g;0.03mol)を、室 温で攪拌した。3時間後、4-ヒドロキシ-3,5-ジメチル-安息香酸ベンジルエステ ル(9.2g;0.036mol)を添加した。20時間後、この溶液を蒸発させ、その残留物 を酢酸エチルに溶解し、そして1N HCl、1N NaOHおよびNaCl溶液(10%)で洗浄 した。硫酸ナトリウムで乾燥し蒸発させた後、その残留物を、CH2Cl2+5%酢酸 エチルを用いて、フラッシュクロマトグラフイー(カラム:直径10cm)にかけた。 ジイソプロゾルエーテルから結晶化した収量13.2g(78%)、Fp>91〜93℃。 3-( ω-アジドプロピルオキシ)-アクリジン-9-カルボン酸(4'-ベンジルオキシカ ルボニル-2',6'-ジメチル)フェニル 3-(ω-アジドプロピルオキシ)-アクリジン-9-カルボン酸(4'-ベンジルオキシ カルボニル-2',6'-ジメチル)フェニル(2.8g;5mmol)およびトリフェニルホスフ ィン(2.6g;10mmol)を、THF(100ml)中にて、室温で、6時間にわたって攪拌し 、次いで、水(2.5ml)を添加し、そして攪拌を17時間継続した。次いで、この溶 液を蒸発させ、そしてジエチルエーテル200mlおよび1N HCl(80ml)を添加した。 その沈殿物を濾過し、そしてCHCl3(100ml)および1N NaOH(50ml)に分配した;そ の有機相を、次いで、NaCl溶液(10%)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、そし て乾燥状態まで蒸発させた。収量3.3gの粘稠なオイル(96%)。 テキサスレッド-3-APO-DMAeE-Bz: テキサスレッド(スルホローダミン101スルホニルクロリド;1.068g;1mmol) 、3-(ω-アミノプロピルオキシ)アクリジン-9-カルボン酸(4'-ベンジルオキシカ ルボニル-2',6'-ジメチル)フェニル(0.626g;2mmol)およびCH2Cl2(70ml) の混合物を、アルゴン下にて、室温で攪拌した。20時間後、この溶液を蒸発させ 、そしてCHCl3+3%メタノール(30mlの画分)を用いて、Al2O3(Brockman、A、Ak t.1)上でクロマトグラフィーにかけた。最初の5個の画分は、ジスルホンアミ ドを含有していた。第二の赤色ゾーンは、所望生成物を含有しており、画分16〜 38を集めて、乾燥状態まで蒸発させた。収量0.265g(24%)。 テキサスレッド-3-APO-DMAE-Bz: CH2Cl2(10ml)中のテキサスレッド-3-APO-DMAeE-Bz(45mg;4×10-5mol)および トリフルオロメタンスルホン酸メチル(78.7mg;48×10-5mol)を、室温で静置し た。20時間後、この溶液を、真空中にて、室温で蒸発させ、その残留物を、ブフ ナー漏斗にて、ジエチルエーテルと共に集め、そして高真空中にて、室温で、24 時間乾燥した。 実施例12.ローダミン-2-AM-DMAE-HD-テオフィリンの合成-スキームXII アミノヘキシルアミド-テオフィリン(TheophyIIine-HD) 無水DMF(1.5ml)中に8-カルボキシプロピル-テオフィリン30mg(0.113mmol)を含 有する溶液に、DCC(69.7mg、0.339mmol)およびNHS(77.8mg、0.678mmol)を添加し た。この反応系を室温で16時間攪拌させて、8-カルボキシプロピルテオフィリン のNHSエステルを形成した。これを、次いで、0.2M炭酸塩緩衝液(pH9.0)1mlおよ びDMF(0.5ml)中の1,6-ヘキシルジアミン131mg(1.13mmol)の溶液で処理した。こ の反応系を室塩で3時間攪拌し、次いで、Beckman prep-60 ADD-ON HPLCシステ ム(YMC、Wilmington、NC、300×20mm、ODS-A、S-10、120Å)上で分離した。所望 生成物(55mg)を、以下の様式で、0.05% TFA/H2O(溶媒A)および0.05% TFA/CH3 CN(溶媒B)を混合することにより、段階的勾配で、26分間の保持時間で溶出した :15分間で10%Bに次いで、10分間で30%Bまで、10分間で30%Bに次いで、5 分間で100%Bまで;16ml/分の流速;260nmでモニターした。MS(MALDI-TOF):m/ z 365(M+1)。2- フタルイミドメチル-10-メチル-アクリジニウム-9-カルボン酸[4-(テオフィリ ン-8-ブタノイルアミド)ヘキシルアミドカルボニル-2,6-ジメチル]フェニル・ト リフルオロ酢酸塩 無水アセトニトリル(1ml)およびDMF(0.5ml)の混合溶媒中の2-フタルイミドメ チル-10-メチル-アクリジニウム-9-カルボン酸(4-カルボキシル-2,6-ジメチル) フェニル・臭化物(10mg、0.0152mmol)の溶液を、DCC(12.5mg、0.061mmol)および NHS(10.5mg、0.092mmol)で処理した。4時間後、この反応系を、減圧下にて、乾 燥状態まで蒸発させた。その残留物を無水DMF(1ml)に再溶解し、次いで、濾過 して、不溶物質を除去した。この濾液をトリエチルアミン(19ul、0.137mmol)で 処理し、続いて、アミノヘキシルアミド-テオフィリン(20mg、0.0547mmol)を添 加した。この反応系を、室温で、窒素下にて、2時間攪拌させた。この混合物を 、次いで、Beckman prep-60 ADD-ON HPLCシステム(YMC、Wilmington、NC、300× 20mm、ODS-A、S-10、120Å)上で分離した。所望生成物(18mg)を、以下の様式で 、0.05% TFA/H2O(溶媒A)および0.05% TFA/CH3CN(溶媒B)を混合することによ り、段階的勾配で、25.6分間の保持時間で溶出した:15分間で30%Bに次いで、 5分間で60%Bまで、そして60%Bで20分間;16ml/分の流 速;260nmでモニターした。MS(MALDI-TOF):m/z 891(M+1)。2- アミノメチル-10-メチル-アクリジニウム-9-カルボン酸[4-(テオフィリン-8- ブタノイルアミド)ヘキシルアミドカルボニル-2,6-ジメチル]フェニル・トリフ ルオロ酢酸塩 2-フタルイミドメチル-10-メチル-アクリジニウム-9-カルボン酸[4-(テオフィ リン-8-ブタノイルアミド)ヘキシルアミドカルボニル-2,6-ジメチル]フェニル・ トリフルオロ酢酸塩(15mg、0.0149mmol)の1.6mlのメタノール中の溶液を、1時 間にわたって、ヒドラジン(42.2ml、1.345mmol)で処理した。この反応混合物を 、Beckman prep-60 ADD-ON HPLCシステム(YMC、Wilmington、NC、300×20mm、OD S-A、S-10、120Å)上で分離した。所望生成物(12.8mg)を、以下の様式で、0.05 % TFA/H2O(溶媒A)および0.05% TFA/CH3CN(溶媒B)を混合することにより、段 階的勾配で、25.6分間の保持時間で溶出した:30分間で20%B〜60%B、60%B でさらに5分間;16ml/分の流速;260nmでモニターした。MS(MALDI-TOF):m/z 7 62(M+1)。ローダミン-2-AM-DMAE-HD-テオフィリン 2-アミノメチル-10-メチル-アクリジニウム-9-カルボン酸[4-(テオフィリン-8 -ブタノイルアミド)ヘキシルアミドカルボニル-2,6-ジメチル]フェニル・トリフ ルオロ酢酸塩(2mg、0.00233mmol)の無水DMF(これは、トリエチルアミン16.5ul( 0.0297mmol)を含有する)1ml溶液を、攪拌しながら、室温で、3時間にわたって 、スクシンイミジルエステル(5mg、0.00791mmol)で処理した。この反応混合物 を、Beckman prep-60 ADD-ON HPLCシステム(YMC、Wilmington、NC、300×20mm、 ODS-A、S-10、120Å)上で分離した。所望生成物(3.75mg)を、以下の様式で、0.0 5% TFA/H2O(溶媒A)および0.05% TFA/CH3CN(溶媒B)を混合することにより、 段階的勾配で、24.5分間の保持時間で溶出した:30分間で20%B〜60%B、60% Bでさらに5分間;16ml/分の流速;260nmでモニターした。MS(MALDI-TOF):m/z 1279(M+1)。実施例13.競合的結合アッセイでのETCトレーサーの適用 ETCトレーサーとしてのローダミン-2-AM-DMAE-HD-テオフィリン(スキームXII) のアッセイ性能機能性を、参照DMAE-ED-テオフィリントレーサー(図5)との直接 比較により、評価した。自動化Ciba-Corning ACSTMテオフィリンAssayは、Ciba この目的に使用した。このアッセイでは、このアクリジニウムエステル標識テオ フィリンおよびテオフィリン標準(Ciba Corning Diagnostics Corp.)は、限定量 のムリンモノクローナル抗テオフィリン抗体(これは、常磁性粒子固相に共有結 合した)と競争する。テオフィリン標準20μl、固相450μlおよびプローブ100μl を含有する反応混合物を、37℃で、7.5分間インキュベートした。テオフィリン 標準は、0.00、1.25、2.50、5.00、10.0、20.0および40.0μg/mlの濃度でテオフ ィリンを含有していた。この固相を、永久磁石のアレーにて集め、そして脱イオ ン水で2回洗浄して、結合していないトレーサーを除去した。先に記述したよう にして、化学発光反応を開始した。ACS:180で検出した光子として、データを収 集し、RCLとして表した。 この標準中に存在するテオフィリン濃度と、ACS:180により検出したRLUとの 間には、非線形で逆の関係が存在している。特定のテオフィリン濃度から得た中 間RLU値(ここでは、μと表わす)は、3個の複製から計算した。非トレーサーア ッセイ試薬もまた、少ないがしばしば有意な数のRLUに寄与している。従って、 トレーサー以外の全てのアッセイ試薬を含有する対照反応は、非トレーサー試薬 バックグラウンド(ここで、bと表わす)を決定することと平行して行った。中間 RLU、μは、このトレーサーのみから得たRLU(ここでは、Bと表わし、B=μ−b である)を表わすように補正した。このテオフィリン濃度が0.00μg/mlの場合、 補正した中間RLU値は、B0で表わした。いくつかの標準競合アッセイ規準を試験 して、ローダミン-2-AM-DMAE-HD-テオフィリントレーサーの機能性を評価した。 この競合評価のための主要なパラメータは、%B/B0あった。%B/B0に加えて 、競合性能の第二の指標は、最小検出可能分析物濃度(感度)であり、%c.ν.で ある。 テオフィリン濃度およびRLUと同様に、この標準中に存在するテオフィリン濃 度と%B/B0との間には、非線形で逆の関係が存在している。%B/B0の計算は 、単に、%B/B0=100×B/B0であった。この標準曲線は、x軸にテオフィリ ン濃度対y軸に%B/B0でグラフにしたが、ローダミン-2-AM-DMAE-HD-テオ フィリンおよびDMAE-ED-テオフィリントレーサーの両方に対して、一般的であっ た(図6)。 テオフィリンによる固相からのローダミン-2-AM-DMAE-HD-テオフィリントレー サーの競合的変位は、テオフィリン濃度の定量化のためのトレーサーとしての、 ローダミン-2-W-DMAE-HD-テオフィリンの機能的な性能を示した。 y=bmxまたはx=(1ny−1nb)/1nmの方程式の形における近似標準曲線形状 に、指数関数回帰を使用した。理論的な感度は、補正したB0平均値からの2個 の標準偏差の差し引きにより得た値Bに対するテオフィリン濃度として、算出し た。トレーサーとしてローダミン-2-AM-DMAE-HD-テオフィリンを用いる最小検出 可能テオフィリン濃度は、DMAE-HD-テオフィリントレーサーから得たものと匹敵 していた(表4)。 特定のテオフィリン濃度における3個の複製に対する%c.ν.値は、%c.ν. =(100×標準偏差/μ)として、算出した。この%c.ν.値は、ローダミン-2-AM- DMAE-HD-テオフィリントレーサーについて、全体的に僅かに高かったものの、標 的%c.ν.値が5%に等しいかそれ未満であるべきなので、それには、有害では なかった(表5)。 同時の二重分析物結合アッセイでのETCトレーサーの適用: 二重のテオフィリン/コルチゾール結合アッセイ−テオフィリンの定量化のた めの二重分析物アッセイでのトレーサーとしてのローダミン-2-AM-DMAE-HD-テオ フィリンの機能性は、NSP-DMAE-HD-3-CMO-コルチゾールトレーサーを用いるコル チゾール濃度の平行分析で評価した(図7)。この目的のために、先に記述のもの と本質的に同一または類似した成分を使用する手動アッセイを使用した。ローダ ミン-2-AM-DMAE-HD-テオフィリントレーサー、テオフィリン標準およびテオフィ リン結合固相間の相互作用と同様に、コルチゾール含有標準(Ciba Corning Diag nostics Corp.)に由来のNSP-DMAE-HD-3-CMO-コルチゾールトレーサーおよびコル チゾールは、限定量のポリクローナルウサギ抗コルチゾール抗体(これは、常磁 性粒子固相に共有結合した)と競争する。テオフィリン標準20μl、コルチゾール 標準20μl、テオフィリン固相450μl、コルチゾール固相250μl、ローダミン-2- AM-DMAE-HD-テオフィリントレーサー100μlおよびNSP-DMAE-HD-3-CMO-コルチゾ ールトレーサー50μlを含有する反応混合物を、室温で、2時間インキュベート した。コルチゾール標準は、0.00、10.0、20.0、60.0、120、300および800ng/ml の濃度で、コルチゾールを含有していたのに対して、テオフィリン標準は、上記 のものと同じであった。この固相を、永久磁石のアレーにて集め、そして脱イオ ン水で2回洗浄して、結合していないトレーサーを除去した。先に記述したよう 計)(これは、PMT1上に、Corion LL-550光学フィルター(図8)を備えており、そ してPMT2上に、Corion LS450光学フィルター(図9)を備えている)により、2個 のチャンネルでの光子として、集めた。データは、RLUとして表わした。 テオフィリンアッセイと同様に、このコルチゾール標準中に存在するコルチゾ ール濃度と、この二重照度計により検出されたRLUとの間には、非線形で逆の関 係が存在する。標準的な競合アッセイパラメータは、上記のようにして算出した 。この標準曲線は、x軸にテオフィリンおよびコルチゾール濃度対y軸に%B/ B0でグラフにし、この標準曲線が、混合分析物アッセイから個々に構成できる ことを示した(図10および11)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR, NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,L S,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL ,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR, BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,E E,ES,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU ,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR, KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,M D,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL ,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK, SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,U Z,VN,YU,ZW (72)発明者 ナトラジャン,アナンド アメリカ合衆国 ニューハンプシャー 03104,マンチェスター,マデリン ロー ド 77 (72)発明者 シャープ,デイビッド アメリカ合衆国 マサチューセッツ 02035,フォックスボロ,クロス ストリ ート 61 (72)発明者 バーマン,マルクス スイス国 シーエイチ―4053 バーゼル, アルシェイマーストラッセ 18 (72)発明者 ヒルフィカー,ロルフ スイス国 シーエイチ―4123 アルシュウ ィル,オバーワイラーストラッセ 39 (72)発明者 シュミッド,エリカ スイス国 シーエイチ―4052 バーゼル, レディングストラッセ 20/4 (72)発明者 セン,ポール スイス国 シーエイチ―4431 ベンウィ ル,カプフウェグ 6 (72)発明者 トーメン,フリッズ スイス国 シーエイチ―4410 リースタイ ル,ウェイドウェグ 13 (72)発明者 ワルドナー,エイドリアン スイス国 シーエイチ―4123 アルシュウ ィル,ホリーウェグ 39 (72)発明者 アルダー,アレックス スイス国 シーエイチ―4422 アリスドル フ,ハグルストラッセ 22 (72)発明者 ロー,セイ−ジョン アメリカ合衆国 マサチューセッツ 02090,ウエストウッド,フォーブス ロ ード 15 【要約の続き】 ム部分を含有する化学発光標識共役物が開示され、該部 分は、目的の生体分子にさらに共役されており、ここ で、該スペーサーは、該部分から発生した励起種が該発 光団にエネルギーを効率的に移動させるのに適当な長さ であり、その結果、その発光団のスペクトル領域におい て、光の放射が生じる。その共役物を用いる結合アッセ イ、該共役物を包含する試験キットおよびこの共役物を 調製する方法もまた、開示される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.スペーサーを介して発光団に共有結合されたアクリジニウムまたはベンズア クリジニウム部分を含有する化学発光標識共役物であって、該部分は、目的の生 体分子にさらに共役されており、ここで、該スペーサーは、該部分から発生した 励起種が該発光団にエネルギーを移動できるように、20個までのヘテロ原子を有 し50オングストローム未満、好ましくは、12個までのヘテロ原子を有し30オング ストローム未満、最も好ましくは、8個までのヘテロ原子を有し10オングストロ ーム未満の線状、分枝状または環状のアルキル鎖、アルケニル鎖、アルキニル鎖 、アルコキシル鎖またはアラルキル鎖を含有する第一側鎖であり、その結果、該 発光団のスペクトル領域において、光の放射が生じ、該共役物は、式(I)および (II)を有する: ここで、 R1、R2またはR3の1個は、第一側鎖に連結された発光団であり、ここで、該側 鎖は、該アクリジニウムまたはベンズアクリジニウム部分から発生した励起種が 該発光団にエネルギーを移動できるように、20個までのヘテロ原子を有し50オン グストローム未満、好ましくは、12個までのヘテロ原子を有し30オングストロー ム未満、最も好ましくは、8個までのヘテロ原子を有し10オングストローム未 満の線状、分枝状または環状のアルキル鎖、アルケニル鎖、アルキニル鎖、アル コキシル鎖またはアラルキル鎖を含有し、その結果、該発光団のスペクトル領域 において、光の放射が生じる; R1が、第一側鎖に連結された発光団で置換されていないとき、R1は、代替的に 、必要に応じて20個までのヘテロ原子を含有するアルキル、アルケニル、アルキ ニルまたはアラルキルである; R2またはR3が、第一側鎖に連結された発光団で置換されていないとき、R2およ びR3は、代替的に、同一または異なり、それぞれ、式(I)に対するC1 〜4およびC5 〜8 および式(II)に対するC1 〜4およびC6 〜11での単一または複数の基であり、 水素、置換または非置換アリール、ハライド、アミノ、ヒドロキシル、ニトロ、 スルホネート、-R、-CN、-COOH、-SCN、-OR、-SR、-SSR、-C(O)R、-C(O)OR、-C( O)NHRおよび-NHC(O)Rからなる群から選択される; A-は、対イオンである; Xは、窒素、酸素またはイオウである; Xが酸素またはイオウのとき、Zは省略され、そしてYは、次式の多置換アリー ル部分である: ここで、R4およびR8は、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシル(-OR )、アルキルチオール(-SR)、または立体効果および/または電子効果によって該 アクリジニウムまたはベンズアクリジニウム核と該Y部分の間の-COX-結合を安定 化するのに役立つ置換アミノ基である;さらに、R4およびR8は、同一または異な り得る;さらに、R4およびR8の1個は、該-COX-結合の安定性を著しく損なう ことなく、水素であり得る; R5およびR7は、水素、置換または非置換アリール、ハライド、アミノ、ヒドロ キシル、ニトロ、スルホネート、-R、-CN、-COOH、-SCN、-OR、-SR、-SSR、-C(O )R、-C(O)OR、-C(O)NHRおよび-NHC(O)Rからなる群から選択される; R6は、-R9-R10であり、ここで、R9は、第二側鎖であり、必須ではなく必要に 応じて、分枝または直鎖アルキル、必要に応じて20個までのヘテロ原子を含有す る置換または非置換アリールまたはアラルキルであり得る、そして R10は、 Q-R-Nu、-Q-R-InNu-、-Q-Nu、-R-Nuおよび-Nuからなる群から選択される残基ま たは残基に結合した求電子性官能基であり、ここで、nは、少なくとも1の数で あり、Nuは、求核性基であり、Qは、官能性結合であり、Iは、イオン性基または イオン化可能基である; Xが窒素のとき、Yは、(1)20個までの炭素原子および必要に応じて10個までの ヘテロ原子を含有する分枝または直鎖アルキル基または(2)20個までの炭素原子 を含有する置換または非置換アリール基またはヘテロアリール基である;Zは、- SO2-Y'であり、Y'は、上記Yと同じように定義される;YおよびY'は、同一または 異なる化学組成を有し得る; Rは、0個〜20個のヘテロ原子を含有するアルキル、アルケニル、アルキニル 、アリールおよびアラルキルからなる群から選択される; R5、R6およびR7は、交換可能である;そして R6またはR10は、目的の生体分子と共役されている; ここで、該発光団は、(1)燐光部分、(2)発蛍光団または(3)(1)または(2)の前 駆体であって、非燐光性または非蛍光性であるが、化学処理または酵素処理する と燐光部分または蛍光部分に転化できるもの、からなる群から選択される。 2.前記スペーサーが、前記アクリジニウムまたはベンズアクリジニウム部分の 側鎖と前記発光団とのカップリングから得られる少なくとも1個の結合を含有し 、該結合が、-NHCO-(アミド)、-CONH-(アミド)、-NHCOO-(カーバメート)、-O-、 -C=N-O-、-S-、-S-S-、-NHCO-NH-(尿素)、-NHCSNH-(チオ尿素)、-C=N-、-NH- 、-N=N-、-COO-(エステル)、-C=C-、-SO2NH-(スルホンアミド)、-C≡C-、-OPO3 -、-PO3-、-OSO3-および-SO3-からなる群から選択される、請求項1に記載の化 学発光標識共役物。 3.前記発光団が、青領域から赤外領域までを含む発光スペクトルを生じること ができる、請求項1に記載の化学発光標識共役物。 4.前記発光団が、燐光部分、蛍光部分、および蛍光または燐光部分に転化でき る蛍光または燐光部分前駆体からなる群から選択される、請求項1に記載の化学 発光標識共役物。 5.前記目的の生体分子が、ハプテン、配位子、多糖類、ポリペプチド、受容体 、抗体および核酸からなる群から選択される、請求項1に記載の化学発光標識共 役物。 6.目的の生体分子との共役のための化学発光標識化剤であって、該化学発光標 識化剤は、スペーサーを介して発光団に共有結合されたアクリジニウムまたはベ ンズアクリジニウム部分を含有し、ここで、該スペーサーは、該部分から発生し た励起種が該発光団にエネルギーを移動できるように、20個までのヘテロ原子を 有し50オングストローム未満、好ましくは、12個までのヘテロ原子を有し30オン グストローム未満、最も好ましくは、8個までのヘテロ原子を有し10オングスト ローム未満の線状、分枝状または環状のアルキル鎖、アルケニル鎖、アルキニル 鎖、アルコキシル鎖またはアラルキル鎖を含有する第一側鎖であり、その結果、 該発光団のスペクトル領域において、光の放射が生じ、該剤は、式(I)および(I I)を有する:ここで、 R1、R2またはR3の1個は、第一側鎖に連結された発光団であり、ここで、該側 鎖は、該アクリジニウムまたはベンズアクリジニウム部分から発生した励起種が 該発光団にエネルギーを移動できるように、20個までのヘテロ原子を有し50オン グストローム未満、好ましくは、12個までのヘテロ原子を有し30オングストロー ム未満、最も好ましくは、8個までのヘテロ原子を有し10オングストローム未満 の線状、分枝状または環状のアルキル鎖、アルケニル鎖、アルキニル鎖、アルコ キシル鎖またはアラルキル鎖を含有し、その結果、該発光団のスペクトル領域 において、光の放射が生じる; R1が、第一側鎖に連結された発光団で置換されていないとき、R1は、代替的に 、必要に応じて20個までのヘテロ原子を含有するアルキル、アルケニル、アルキ ニルまたはアラルキルである; R2またはR3が、第一側鎖に連結された発光団で置換されていないとき、R2およ びR3は、代替的に、同一または異なり、それぞれ、式(I)に対するC1 〜4およびC5 〜8 および式(II)に対するC1 〜4およびC6 〜11での単一または複数の基であり、 水素、置換または非置換アリール、ハライド、アミノ、ヒドロキシル、ニトロ、 スルホネート、-R、-CN、-COOH、-SCN、-OR、-SR、-SSR、-C(O)R、-C(O)OR、-C( O)NHRおよび-NHC(O)Rからなる群から選択される; A-は、対イオンである; Xは、窒素、酸素またはイオウである; Xが酸素またはイオウのとき、Zは省略され、そしてYは、次式の多置換アリー ル部分である: ここで、R4およびR8は、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシル(-OR )、アルキルチオール(-SR)、または立体効果および/または電子効果によって該 アクリジニウムまたはベンズアクリジニウム核と該Y部分の間の-COX-結合を安定 化するのに役立つ置換アミノ基である;さらに、R4およびR8は、同一または異な り得る;さらに、R4およびR8の1個は、該-COX-連鎖の安定性を著しく損なうこ となく、水素であり得る; R5およびR7は、水素、置換または非置換アリール、ハライド、アミノ、ヒド ロキシル、ニトロ、スルホネート、-R、-CN、-COOH、-SCN、-OR、-SR、-SSR、-C (O)R、-C(O)OR、-C(O)NHRおよび-NHC(O)Rからなる群から選択される; R6は、-R9-R10であり、ここで、R9は、第二側鎖であり、必須ではなく必要に 応じて、分枝または直鎖アルキル、0個〜20個のヘテロ原子を含有する置換また は非置換アリールまたはアラルキルであり得る、そして R10は、Q-R-Nu、-Q-R-InNu-、-Q-Nu、-R-Nuおよび-Nuからなる群から選択される残基ま たは残基に結合した求電子性官能基であり、ここで、nは、少なくとも1の数で あり、Nuは、求核性基であり、Qは、官能性結合であり、Iは、イオン性基または イオン化可能基である; Xが窒素のとき、Yは、(1)20個までの炭素原子および必要に応じて10個までの ヘテロ原子を含有する分枝または直鎖アルキル基または(2)20個までの炭素原子 を含有する置換または非置換アリール基またはヘテロアリール基である;Zは、- SO2-Y'であり、Y'は、上記Yと同じように定義される;YおよびY'は、同一または 異なる化学組成を有し得る; Rは、0個〜20個のヘテロ原子を含有するアルキル、アルケニル、アルキニル 、アリールおよびアラルキルからなる群から選択される; R5、R6およびR7は、交換可能である;そして R6またはR10は、目的の生体分子と共役されることが可能である; ここで、該発光団は、(1)燐光部分、(2)発蛍光団または(3)(1)または(2)の前 駆体であって、非燐光性または非蛍光性であるが、化学処理または酵素処理する と燐光部分または蛍光部分に転化できるもの、からなる群から選択される。 7.前記スペーサーが、前記アクリジニウムまたはベンズアクリジニウム部分の 側鎖と前記発光団とのカップリングから得られる少なくとも1個の結合を含有し 、該結合が、-NHCO-(アミド)、-CONH-(アミド)、-NHCOO-(カーバメート)、-O-、 -C=N-O-、-S-、-S-S-、-NHCO-NH-(尿素)、-NHCSNH-(チオ尿素)、-C=N-、-NH- 、-N=N-、-COO-(エステル)、-C=C-、-SO2NH-(スルホンアミド)、-C≡C-、-OPO3 -、-PO3-、-OSO3-および-SO3-からなる群から選択される、請求項6に記載の化 学発光標識化剤。 8.前記発光団が、青領域から赤外領域までを含む発光スペクトルを生じること ができる、請求項6に記載の化学発光標識化剤。 9.前記発光団が、燐光部分、蛍光部分、および蛍光または燐光部分に転化でき る蛍光または燐光部分前駆体からなる群から選択される、請求項8に記載の化学 発光標識化剤。 10.R10が、前記第一側鎖に結合され、かつ前記目的の生体分子にカップリング されており、そしてR6が、水素またはR9である、請求項1に記載の化学発光標識 共役物。 11.(a)前記発光団が、前記第一側鎖を介して、直接または間接に、前記アクリ ジニウムまたはベンズアクリジニウム核に共有結合されており、そしてR10を介 して、前記目的の生体分子に共有結合されており、そして(b)R6が、水素またはR9 である、請求項1に記載の化学発光標識共役物。 12.R6が、前記目的の生体分子に結合されており、その位置が、R1、R2またはR3 の位置と交換されており、該R1、R2またはR3が、発光団なしの置換基である、請 求項1に記載の化学発光標識共役物。 13.前記第一側鎖が、前記アクリジニウムまたはベンズアクリジニウム部分の前 記側鎖と前記発光団とのカップリングから得られる少なくとも1個の結合を含有 し、該結合が、-NHCO-(アミド)、-CONH-(アミド)、-NHCOO-(カーバメート)、-O- 、-C=N-O-、-S-、-S-S-、-NHCO-NH-(尿素)、-NHCSNH-(チオ尿素)、-C=N-、-NH -、-N=N-、-COO-(エステル)、-C=C-、-SO2NH-(スルホンアミド)、-C≡C-、-OP O3-、-PO3-、-OSO3-または-SO3-を含有する、請求項6に記載の化学発光標識化 剤。 14.前記発光団が、青領域から赤外領域までを含む発光スペクトルを生じること ができる、請求項6に記載の化学発光標識化剤。 15.前記発光団が、燐光部分、蛍光部分、および蛍光または燐光部分に転化でき る蛍光または燐光部分前駆体からなる群から選択される、請求項14に記載の化学 発光標識化剤。 16.前記目的の生体分子が、ハプテン、配位子、多糖類、ポリペプチド、受容体 、抗体および核酸からなる群から選択される、請求項6に記載の化学発光標識化 剤。 17.R10が、前記第一側鎖に結合され、かつ前記目的の生体分子にカップリング でき、そしてR6が、水素またはR9である、請求項6に記載の化学発光標識化剤。 18.R10が、前記発光団に結合されており、該発光団が、一端にて、前記第一側 鎖を介して、前記アクリジニウムまたはベンズアクリジニウム核に共有結合され ており、そして他端にて、R10を介して、前記目的の生体分子にカップリングで き、そしてR6が、水素またはR9である、請求項6に記載の化学発光標識化剤。 19.R6が、前記目的の生体分子に結合されることができ、その位置が、R1、R2ま たはR3の位置と交換されており、該R1、R2またはR3が、発光団なしの置換基であ る、請求項6に記載の化学発光標識化剤。 20.以下を包含する結合アッセイ: a.分析物と少なくとも1個の化学発光標識化合物または高分子とを接触させ ること、および b.(1)該分析物と該化学発光標識化合物または高分子との間の結合度あるいは (2)捕捉分子からの該化学発光標識または高分子化合物の競合置換または相互排 除のいずれかを決定すること;該方法は、該化学発光標識化合物または高分子が 、請求項1に記載の化学発光標識共役物であることにより特徴付けられる。 21.少なくとも2個の分析物が、少なくとも2個の異なる化学発光標識化化合物 を用いて決定され、該化合物の少なくとも1個が、前記化学発光共役物であり、 該化合物または共役物のそれぞれが、識別可能な発光スペクトルを有する、請求 項20に記載の結合アッセイ。 22.3個の分析物が、3個の異なる化学発光標識化化合物を用いて決定され、該 化合物の少なくとも1個が、前記化学発光共役物であり、該化合物または共役物 のそれぞれが、識別可能な発光スペクトルを有する、請求項21に記載の結合アッ セイ。 23.前記分析物の前記決定が、同じ反応媒体中にて同時に実施できる、請求項20 に記載の結合アッセイ。 24.試験試料中の少なくとも1個の分析物の存在を決定するための試験キットで あって、該試験キットは、識別可能な発光スペクトルを有する請求項1に記載の 化学発光標識共役物の少なくとも1個の容器を包含する。 25.さらに、化学発光標識化合物の容器を包含し、前記化合物および前記共役物 のそれぞれが、識別可能な発光スペクトルを有する、請求項24に記載の試験キッ ト。 26.請求項6に記載の化学発光標識化剤を、調製するための方法であって、該方 法は、第一側鎖を介して、活性化発光団をアクリジニウムまたはベンズアクリジ ニウム核に共有結合することを包含する。 27.前記第一側鎖が、0個〜20個のヘテロ原子を含有し50オングストローム長未 満の線状、分枝状または環状のアルキル鎖、アルケニル鎖、アルキニル鎖、アル コキシル鎖またはアラルキル鎖である、請求項26に記載の方法。 28.前記第一側鎖が、0個〜12個のヘテロ原子を含有し30オングストローム長未 満である、請求項27に記載の方法。 29.前記第一側鎖が、0個〜8個のヘテロ原子を含有し10オングストローム長未 満である、請求項28に記載の方法。 30.前記第一側鎖が、前記アクリジニウムまたはベンズアクリジニウム部分の側 鎖と前記発光団とのカップリングから得られる少なくとも1個の結合を含有し、 該結合が、-NHCO-(アミド)、-CONH-(アミド)、-NHCOO-(カーバメート)、-O-、-C =N-O-、-S-、-S-S-、-NHCO-NH-(尿素)、-NHCSNH-(チオ尿素)、-C=N-、-NH-、- N=N-、-COO-(エステル)、-C=C-、-SO2NH-(スルホンアミド)、-C≡C-、-OPO3- 、-PO3-、-OSO3-または-SO3-を含有する、請求項26に記載の方法。 31.請求項1に記載の化学発光標識共役物を、製造するための方法であって、該 方法は、(a)目的の生体分子をアクリジニウムまたはベンズアクリジニウム部分 のR6に共有結合し、次いで、該アクリジニウムまたはベンズアクリジニウム部分 の第一側鎖を活性化発光団に共有結合すること、または(b)該アクリジニウムま たはベンズアクリジニウム部分の該第一側鎖に活性化発光団を共有結合し、次い で、該アクリジニウムまたはベンズアクリジニウム部分のR6を該目的の生体分子 に共有結合することを包含する。 32.請求項1に記載の化学発光標識共役物を、製造するための方法であって、該 方法は、目的の生体分子をアクリジニウムまたはベンズアクリジニウム部分の多 置換アリール部分に共有結合すること、次いで、第一側鎖を介して、該アクリジ ニウムまたはベンズアクリジニウム部分を発光団に共有結合することを包含する 。 33.前記第一側鎖が、0個〜20個のヘテロ原子を含有し50オングストローム長未 満の線状、分枝状または環状のアルキル鎖、アルケニル鎖、アルキニル鎖、アル コキシル鎖またはアラルキル鎖である、請求項32に記載の方法。 34.前記第一側鎖が、0個〜12個のヘテロ原子を含有し30オングストローム長未 満である、請求項33に記載の方法。 35.前記第一側鎖が、0個〜8個のヘテロ原子を含有し10オングストローム長未 満である、請求項34に記載の方法。 36.前記第一側鎖が、前記アクリジニウムまたはベンズアクリジニウム核の官能 基化側鎖と前記官能基化発光団とのカップリングから得られる少なくとも1個の 結合を含有する、請求項32に記載の方法。 37.前記結合が、-NHCO-(アミド)、-CONH-(アミド)、-NHCOO-(カーバメート)、- O-、-C=N-O-、-S-、-S-S-、-NHCO-NH-(尿素)、-NHCSNH-(チオ尿素)、-C=N-、- NH-、-N=N-、-COO-(エステル)、-C=C-、-SO2NH-(スルホンアミド)、-C≡C-、 -OPO3-、-PO3-、-OSO3-または-SO3-を含有する、請求項36に記載の方法。
JP50042099A 1997-05-30 1998-05-29 化学発光エネルギー移動共役物、および結合アッセイでの標識としてのそれらの使用 Ceased JP2002506518A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US4815997P 1997-05-30 1997-05-30
US60/048,159 1997-05-30
PCT/IB1998/000831 WO1998054574A2 (en) 1997-05-30 1998-05-29 Chemiluminescent energy transfer conjugates and their uses as labels in binding assays

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002506518A true JP2002506518A (ja) 2002-02-26

Family

ID=21953043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50042099A Ceased JP2002506518A (ja) 1997-05-30 1998-05-29 化学発光エネルギー移動共役物、および結合アッセイでの標識としてのそれらの使用

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6165800A (ja)
EP (1) EP0988551B1 (ja)
JP (1) JP2002506518A (ja)
AT (1) ATE249628T1 (ja)
AU (1) AU7347298A (ja)
DE (1) DE69818044T2 (ja)
ES (1) ES2206927T3 (ja)
WO (1) WO1998054574A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7485755B2 (ja) 2019-08-07 2024-05-16 アボット・ラボラトリーズ アッセイ干渉物質を検出し、ダイナミックレンジを増大させる方法

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4672144B2 (ja) 1998-08-11 2011-04-20 シーメンス・ヘルスケア・ダイアグノスティックス・インコーポレーテッド 近赤外化学発光性アクリジニウム化合物およびその使用。
GB2341189B (en) * 1998-08-31 2001-06-13 Amersham Pharm Biotech Inc Energy transfer dyes
US6673560B1 (en) * 1998-11-25 2004-01-06 Bayer Corporation Measurement of hydride using chemiluminescent acridinium compounds and applications thereof
US6620586B2 (en) * 2001-02-20 2003-09-16 Applied Gene Technologies, Inc. Methods and compositions for analyzing nucleic acids
US6664043B2 (en) * 2001-07-03 2003-12-16 Bayer Corporation Acridinium ester labels having hydrophilic modifiers
US6723851B2 (en) * 2001-10-31 2004-04-20 Quest Diagnostics Investment Incorporated Chemiluminescent compounds and use thereof
US6924154B2 (en) 2002-08-20 2005-08-02 Quest Diagnostics Investments Incorporated Hydrophilic chemilumescent acridinium labeling reagents
WO2004018418A2 (en) * 2002-08-20 2004-03-04 Quest Diagnostics Investments Incorporated Hydrophilic chemiluminescent acridinium labeling reagents
US7319041B2 (en) * 2002-09-27 2008-01-15 Siemens Medical Solutions Diagnostic Applications of acridinium compounds and derivatives in homogeneous assays
US7846676B2 (en) 2004-07-19 2010-12-07 Cell Biosciences, Inc. Methods and devices for analyte detection
US7935479B2 (en) 2004-07-19 2011-05-03 Cell Biosciences, Inc. Methods and devices for analyte detection
EP2916128B1 (en) 2004-07-19 2019-04-03 ProteinSimple Method and device for analyte detection
WO2007035864A2 (en) 2005-09-20 2007-03-29 Cell Biosciences, Inc. Electrophoresis standards, methods and kits
EP2456887B1 (en) 2009-07-21 2015-11-25 Gen-Probe Incorporated Methods and compositions for quantitative detection of nucleic acid sequences over an extended dynamic range
US20130040859A1 (en) * 2011-08-08 2013-02-14 Gen-Probe Incorporated Spectrally-resolved chemiluminescent probes for sensitive multiplex molecular quantification
GB2502306A (en) * 2012-05-22 2013-11-27 Univ Singapore Microparticle sensor
AU2014232882B2 (en) 2013-03-15 2018-03-22 Hycor Biomedical, Inc. Automated immunoanalyzer system for performing diagnostic assays for allergies and autoimmune diseases
US20150093757A1 (en) 2013-09-27 2015-04-02 Protein Simple Methods. apparatus and systems for detection of total protein using capillary electrophoresis
US9766206B2 (en) 2013-09-27 2017-09-19 ProteinSimple Apparatus, systems, and methods for capillary electrophoresis
CN108780061B (zh) 2016-01-13 2021-08-10 普诺森公司 用于毛细管电泳、等电点和分子量分析的系统和方法
US20200219586A1 (en) 2017-06-27 2020-07-09 Institute For Cancer Research D/B/A The Research Institute Of Fox Chase Cancer Center MHC-1 Genotypes Restricts The Oncogenic Mutational Landscape
WO2019116234A1 (en) 2017-12-12 2019-06-20 Nestec S.A. Methods for determining microbiome ribosomal rna composition changes
US11782023B2 (en) 2018-12-19 2023-10-10 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Ce-western applications for antibody development
US20200393455A1 (en) 2019-05-21 2020-12-17 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods for identifying and quantitating host cell protein
US11420202B1 (en) 2021-08-31 2022-08-23 ProteinSimple Systems and methods for fractionation and collection of analytes in a sample
US20230075533A1 (en) 2021-09-03 2023-03-09 ProteinSimple Methods and systems for analysis of samples containing particles used for gene delivery

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1185177A (en) * 1981-07-17 1985-04-09 Larry E. Morrison Non-radiative energy transfer immunochemical technique
CA1273552A (en) * 1985-12-23 1990-09-04 Michael J. Heller Fluorescent stokes shift probes for polynucleotide hybridization assays
US5254477A (en) * 1986-06-25 1993-10-19 Trustees Of Tufts College Flourescence intramolecular energy transfer conjugate compositions and detection methods
US5616729A (en) * 1986-07-17 1997-04-01 Board Of Governors Of Wayne State University Enhanced chemiluminescence from 1,2-dioxetanes through energy transfer to tethered fluorescers
US5068339A (en) * 1986-07-17 1991-11-26 Board Of Governors Of Wayne State University Enhanced chemiluminescence from 1,2-dioxetanes through energy transfer to tethered fluorescers
US5013827A (en) * 1986-07-17 1991-05-07 Board Of Governors Of Wayne State University Enhanced chemiluminescence from 1,2-dioxetanes through energy transfer to tethered fluorescers
BR8707399A (pt) * 1986-07-24 1988-09-13 Quest Systems Inc Metodo de detectar uma substancia usando decomposicao enzimaticamente induzida de dioxetanos
US5110932A (en) * 1986-10-06 1992-05-05 Ciba Corning Diagnostics Corp. Polysubstituted aryl acridinium esters
US4745181A (en) * 1986-10-06 1988-05-17 Ciba Corning Diagnostics Corp. Polysubstituted aryl acridinium esters
US4918192A (en) * 1986-10-06 1990-04-17 Ciba Corning Diagnostics Corp. Polysubstituted aryl acridinium esters
ES2063735T3 (es) * 1986-10-22 1995-01-16 Abbott Lab Sales de acridinio quimioluminiscentes.
US4927769A (en) * 1987-07-08 1990-05-22 Ciba Corning Diagnostics Corp. Method for enhancement of chemiluminescence
NL8703075A (nl) * 1987-12-18 1989-07-17 Nederlanden Staat Acridiniumverbindingen als chemiluminescentie-merkstof.
NZ227506A (en) * 1987-12-31 1992-06-25 London Diagnostics Inc Specific binding assays using chemiluminescent compounds
US5227489A (en) * 1988-08-01 1993-07-13 Ciba Corning Diagnostics Corp. Stable hydrophilic acridinium esters suitable for liposome encapsulation
US5241070A (en) * 1988-09-26 1993-08-31 Ciba Corning Diagnostics Corp. Nucleophilic polysubstituted aryl acridinium esters and uses thereof
CA1339491C (en) * 1988-09-26 1997-10-07 Say-Jong Law Nucleophilic polysubstituted aryl acridinium ester and uses thereof
US5326692B1 (en) * 1992-05-13 1996-04-30 Molecular Probes Inc Fluorescent microparticles with controllable enhanced stokes shift
US5332662A (en) * 1992-07-31 1994-07-26 Syntex (U.S.A.) Inc. Methods for determining peroxidatively active substances
JP3584379B2 (ja) * 1993-02-04 2004-11-04 持田製薬株式会社 アクリジニウム化合物およびアクリジニウム化合物複合体
US5395752A (en) * 1993-03-19 1995-03-07 Ciba Corning Diagnostics Corp. Long emission wavelength chemiluminescent compounds and their use in test assays
US5445936A (en) * 1993-09-15 1995-08-29 Ciba Corning Diagnostics Corp. Method for non-competitive binding assays
US5650512A (en) * 1995-06-07 1997-07-22 Systemix Fluorescent labeling reagents

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7485755B2 (ja) 2019-08-07 2024-05-16 アボット・ラボラトリーズ アッセイ干渉物質を検出し、ダイナミックレンジを増大させる方法

Also Published As

Publication number Publication date
ATE249628T1 (de) 2003-09-15
EP0988551B1 (en) 2003-09-10
US6165800A (en) 2000-12-26
WO1998054574A3 (en) 1999-03-04
EP0988551A2 (en) 2000-03-29
AU7347298A (en) 1998-12-30
WO1998054574A2 (en) 1998-12-03
DE69818044D1 (de) 2003-10-16
DE69818044T2 (de) 2004-07-15
ES2206927T3 (es) 2004-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002506518A (ja) 化学発光エネルギー移動共役物、および結合アッセイでの標識としてのそれらの使用
US6403807B1 (en) Bridged fluorescent dyes, their preparation and their use in assays
US7172907B2 (en) Cyanine dye labelling reagents with meso-substitution
US8148539B2 (en) Cyanine dye labelling reagents
US7875467B2 (en) Applications of acridinium compounds and derivatives in homogeneous assays
US7250517B2 (en) Luminescent compounds
US7297555B2 (en) Hydrophilic chemiluminescent acridinium labeling reagents
KR101809758B1 (ko) 신규 형광 염료 및 그의 용도
US7785904B2 (en) High quantum yield acridinium compounds and their uses in improving assay sensitivity
EP3219712B1 (en) Coumarin dyes and conjugates thereof
US6828159B1 (en) Carbopyronine fluorescent dyes
JP4098839B2 (ja) インドシアニン化合物
KR102253839B1 (ko) 표지용 염료 및 이를 포함하는 키트
US10203333B2 (en) Electronically neutral metal complexes as biological labels
JP4699756B2 (ja) 親水性化学発光アクリジニウムラベル化剤
US20040029290A1 (en) Fluorescent dye complexes

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070814

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20080102

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080212