JP2002505864A - 窒素酸化物の生成を促進するためにポリフェノールおよびl−アルギニンを含有する製品 - Google Patents

窒素酸化物の生成を促進するためにポリフェノールおよびl−アルギニンを含有する製品

Info

Publication number
JP2002505864A
JP2002505864A JP2000535221A JP2000535221A JP2002505864A JP 2002505864 A JP2002505864 A JP 2002505864A JP 2000535221 A JP2000535221 A JP 2000535221A JP 2000535221 A JP2000535221 A JP 2000535221A JP 2002505864 A JP2002505864 A JP 2002505864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cocoa
food
arginine
chocolate
procyanidins
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000535221A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002505864A5 (ja
Inventor
エイ シェボー,ケイティ
エイチ シュミッツ,ハロルド
ジェイ ジュニア ロマンツィーク,レオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mars Inc
Original Assignee
Mars Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=21915934&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2002505864(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Mars Inc filed Critical Mars Inc
Publication of JP2002505864A publication Critical patent/JP2002505864A/ja
Publication of JP2002505864A5 publication Critical patent/JP2002505864A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G1/00Cocoa; Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor
    • A23G1/30Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G1/00Cocoa; Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor
    • A23G1/30Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor
    • A23G1/32Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • A23G1/44Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds containing peptides or proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G1/00Cocoa; Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor
    • A23G1/30Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor
    • A23G1/32Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • A23G1/48Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds containing plants or parts thereof, e.g. fruits, seeds, extracts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G1/00Cocoa; Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor
    • A23G1/30Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor
    • A23G1/56Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor making liquid products, e.g. for making chocolate milk drinks and the products for their preparation, pastes for spreading, milk crumb
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/116Heterocyclic compounds
    • A23K20/121Heterocyclic compounds containing oxygen or sulfur as hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/142Amino acids; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K50/00Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
    • A23K50/40Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for carnivorous animals, e.g. cats or dogs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L25/00Food consisting mainly of nutmeat or seeds; Preparation or treatment thereof
    • A23L25/10Peanut butter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L25/00Food consisting mainly of nutmeat or seeds; Preparation or treatment thereof
    • A23L25/20Food consisting mainly of nutmeat or seeds; Preparation or treatment thereof consisting of whole seeds or seed fragments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • A23L33/175Amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • A61K31/197Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group the amino and the carboxyl groups being attached to the same acyclic carbon chain, e.g. gamma-aminobutyric acid [GABA], beta-alanine, epsilon-aminocaproic acid or pantothenic acid
    • A61K31/198Alpha-amino acids, e.g. alanine or edetic acid [EDTA]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/352Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline 
    • A61K31/3533,4-Dihydrobenzopyrans, e.g. chroman, catechin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7004Monosaccharides having only carbon, hydrogen and oxygen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G2200/00COCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF containing organic compounds, e.g. synthetic flavouring agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G2200/00COCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF containing organic compounds, e.g. synthetic flavouring agents
    • A23G2200/10COCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF containing organic compounds, e.g. synthetic flavouring agents containing amino-acids, proteins, e.g. gelatine, peptides, polypeptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G2200/00COCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF containing organic compounds, e.g. synthetic flavouring agents
    • A23G2200/14COCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF containing organic compounds, e.g. synthetic flavouring agents containing fruits, nuts, e.g. almonds, seeds, plants, plant extracts, essential oils

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • Seeds, Soups, And Other Foods (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Fodder In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 L−アルギニンと組み合わせてカカオおよび/またはナッツプロシアニジンを含有する食品および医薬品は、該食品を摂取した哺乳動物において酸化窒素生産の生理学的増加を誘導するのに効果的である。好ましい食品は菓子、特にナッツを含有するダ−クチョコレ−トやミルクチョコレートである。プロシアニジンは天然または合成のものであって良く、過小発酵豆類およびナッツの殻から調製されたチョコレートリッカーおよび/またはココア固形物のごとき食品成分によって提供することができる。L−アルギニンは天然または合成のものであって良く、ナッツ肉身、ナッツペーストおよび/または粉、種子、種子ペーストおよび/または種子粉、またはゼラチンのごとき食品成分によって提供することができる。有利な健康的効果は、例えば、低下した血圧、心血管病に対する抵抗性および抗癌活性を含むことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は、哺乳類の健康に有益な効果をもたらすポリフェノールおよびL−ア
ルギニンを含有する製品に関する。
【0002】 (背景技術) ポリフェノール化合物は植物材料に由来する生物活性材料であり、それらを含
有する製品の感覚上および栄養上の性質と密接な関連を持つ。
【0003】 プロアントシアニジンはいくつかの植物種に見出されるポリフェノール化合物
の一種である。プロアントシアニジンは4→6または4→8として最も頻繁に結
合するフラバン−3−オールモノマー単位のオリゴマーである。最も一般的な種
類は、カテキン、エピカテキン、およびこれらの没食子酸エステルの鎖であるプ
ロトシアニジン、およびモノマー単位としてガロカテキン、エピガロカテキン、
およびこれらの没食子酸エステルからなるプロデルフィニジンである。プロアン
トシアニジンオリゴマーの構造の変化はまた、C−O酸化結合により第2のイン
ターフラバノイド結合が形成されてA型オリゴマーが形成されるのにともなって
起こり得る。この転換は複雑であるため、A型プロアントシアニジンは自然界に
おいてB型オリゴマーほど頻繁には生じない。
【0004】 「カカオポリフェノール」という用語は、カカオ豆から抽出されたプロアント
シアニジン、特にプロシアニジンおよびそれらの誘導体などのポリフェノール製
品を含む。より詳細には、「カカオポリフェノール」という用語は化学式A
式中、nは1である)で表されるモノマー、または化学式Aで表されるオリゴ
マー(式中、nは2〜18、およびより大きい整数である。)を含む。ここで、
Aは以下の化学式を有する。
【0005】
【化1】 Rは3−(α)−OH、3−(β)、3−(α)−O−糖類、3−(β)−O
−糖類、3−(α)−O−C(O)−R、または3−(β)−OC(O)−R であり、 隣接するモノマー同士の結合は4位、6位または8位にて発生し、 4位におけるモノマーとの結合はアルファまたはベータ立体化学特性を有し、 X、YおよびZは、A、水素、および糖類部分のいずれかであり、ただし、少
なくとも1つの末端モノマーに関して、それと隣接するモノマーとの結合が少な
くとも4位にて行われ、そして必要に応じてY=Z=水素であることを条件とし
、そして 糖類部分は単糖類または二糖類部分であり、必要に応じてフェノール部分と置
換され、R’は、必要に応じて少なくとも1つのヒドロキシル基と置換されるア
リールまたは複素環式アリール部分であり、および その塩、誘導体および酸化生成物である。
【0006】 好ましくは、糖類部分はグルコース、ガラクトース、キシロース、ラムノース
およびアラビノースのいずれかに由来する。糖類部分、およびR、X、Yおよび
Zのいずれかまたはすべては、必要に応じて任意の位置においてエステル結合を
介してフェノール部分と置換される。このフェノール位置は、カフェー酸、ケイ
皮酸、クマル酸、フェルラ酸、没食子酸、ヒドロキシ安息香酸、およびシナピン
酸のいずれかである。
【0007】 プロアントシアニジンについては健康上有益な効果が広い範囲で期待できると
いう事実に関する証拠が急速に増加しつつあるため、プロアントシアニジンはま
すます注目されつつある。カテキンは最近、ハツカネズミにおいて酸化防止作用
が期待できるという結果をともない、また腫瘍の多重化を軽減するという結果を
ともなった(Lunder、1992年、Wangら、1992年、およびCh
ungら、1992年を参照のこと)。さらに、ブドウ種子抽出物中のプロアン
トシアニジンは、フリーラジカル捕捉能力を有し、健康な細胞が有害な薬剤およ
び発癌性薬剤に冒される可能性を低減することが示されている(Bagchiら
、1997年、WaterhouseおよびWalzem、1997年、および
Joshiら、1998年を参照のこと)。ブドウジュースおよび赤ワイン中の
ポリフェノールは、血小板凝集の低減、エイコサノイド合成の調節、および低密
度リポたんぱく質酸化の阻止など、心臓血管にとって有益な効果が期待できると
いう結果をともなった(WaterhouseおよびWalzemら、1997
年、Schrammら、1998年、およびFrankelら、1995年を参
照のこと)。最近、これらの化合物により得られることが期待される何らかの健
康上有益な効果が重合度によって悪影響を受ける可能性があることが提案されて
いる(Saitoら、1998年を参照のこと)。
【0008】 多くの植物性ポリフェノールは酸化防止作用を有し、突然変異誘発および発癌
現象を阻止する効果がある。例えば、米国特許第5,554,645号および米
国特許第5,712,305号は、カカオポリフェノール抽出物、特にプロシア
ニジンを開示しており、これらは大きな生物学的有用性を持つことが示されてい
る。国際特許公開第WO97/36497号(1997年12月24日公開)は
、これらの抽出物はまた、歯周疾患、動脈硬化症、および高血圧症の低減;LD
L酸化、およびDNAトポイソメラーゼII型の阻止;シクロオキシゲナーゼ、
リポキシゲナーゼ、窒素酸化物またはNO−シンターゼ、アポトーシスおよび血
小板の凝集の調節;および抗炎症、抗歯肉炎、および抗歯周病作用の保持という
機能もあることを開示している。さらに国際特許公開第97/36497号は、
ポリフェノールオリゴマー5〜12は、ココアから分離されたその他のポリフェ
ノール化合物に比べてより高い抗癌作用を保有するということを開示している。
従って、ココア製品中に含まれるこれらのより高いオリゴマーを摂取することに
よって大きな健康上有益な効果が得られる可能性がある。
【0009】 上述のように、ココア抽出物、またはココア抽出物からNOまたはNO−シン
ターゼモジュレータとして導き出されるポリフェノールを利用することは、国際
特許公開第97/36497号に記載されている。神経伝達、血液凝固、血圧制
御、血清脂質値の調整、循環器疾患、脳循環(血管性頭痛)など多くの重要な生
物学的プロセスにおいて窒素酸化物が何らかの役割を果たすことが示され、また
免疫系が持つ、腫瘍細胞および細胞内寄生体を殺す能力において何らかの役割を
果たすことが示されている。P.Clarksonらによる「口腔L−アルギニ
ンは高コレステロール血症の若者における内皮依存状況を改善する(Oral
L−arginine Improves Endothelium depe
ndent situation in Hypercholesterole
mic Young Adults)」、J.Clin、Innest.97
No.8;1989〜1994年(1996年4月)、P.L.Feldman
らによる「窒素酸化物の驚異の寿命(The Surprising Life
of Nitric Oxide)」、Chem.&Eng.News,26
〜38頁(1993年12月20日);S.H.Snyderらによる「窒素酸
化物の生物学的規則(Biological Rules of Nitric
Oxide)」、Scientific American、68〜77頁(
1992年5月);P.Chowienczykらによる「L−アルギニンは、
単なるアミノ酸に過ぎない?(L−arginine: No more th
an A Simple Amino Acid?)」、Lancet、350 :901−30(1997年9月27日);M.A.Wheelerらによる「
間質性膀胱炎をわずらっている患者から採取した尿における窒素酸化物シンター
ゼ経路に対する長期間経口L−アルギニンの試み(Efforts of Lo
ng Term Oral L−Arginine on The Nitri
c Oxide Synthase Pathway in The Urin
e from Patients with Interstitial Cy
stitis)」、J.Urology 158:2045−2050(199
7年12月)、A.Tenenbaumによる「L−アルギニン、進歩の再発見
(L−arginine: Rediscovery in Progress
)」、Cardiology 90:153−159(1998年);I.K.
Mohanらによる「化学を誘導した真性糖尿病に対するL−アルギニン窒素酸
化物系の試み(Effort of L−arginine Nitric O
xide System On Chemical−Induced Diab
etes Mellitus)」、Free Radical Biology
&Medicine 25、No.7:757−765(1998年);S.K
lahrらによる「高血圧および腎毒性におけるL−アルギニンの役割(The
role of L−Arginine in Hypertension
and Nephrotoxicity)」、Pharmacology an
d Therapeutics、547〜550頁(1998年)、およびR.
H.Bogerらによる「食用L−アルギニンおよびL−トコフェロールは、低
コレステロール症の数匹のウサギについて、異なる機構を介して血管酸化応力を
軽減し、内皮機能を維持する(Dietary L−arginine and
L−Tocopheral Reduce Vascular Oxidat
ion Stress and Preserve Endothelial
Function in some Hypocholoesteralemi
c Rabbits via Different Mechanisms)」
、Arterosclerosis 141:31−43(1998年)を参照
のこと。
【0010】 例えば、さまざまな食物から得られる健康上有益な効果が提案されている。ピ
ーナッツは、ぶどうや赤ワインのなかに見出される化合物で循環器系の疾患の軽
減につながるレスベラトロール(resveratrol)の供給源であること
が報告されている。くるみを含む食物は血清脂質および血圧のレベルを低減する
ことがわかっている。Sabate、Jらによる「正常な男性の血清脂質および
血圧に対するくるみの効果(Effects of Walnuts on S
erum Lipid Levels And Blood Pressure
in Normal Men)」、New England J.Med. 28 :603−607頁(1993年3月4日)を参照のこと。また、ナッツ類
を頻繁に摂取することによって冠状動脈性疾患を防止することができることも提
案されている。Sabate、J.らによる「ナッツ類は冠状動脈性疾患に対す
る新規の保全食品である(Nuts: A New Protective F
ood Against Coronary Heart Disease)」
、Lipidology :11−16(1994年)を参照のこと。いかな
る理論にもとらわれることなく、とりわけ、仮想上の作用機構では、ナッツ中に
存在する比較的高いレベルのアルギニンが存在することにより窒素酸化物が生成
されその結果血管の平滑筋を弛緩させる。L−アルギニンは、窒素酸化物シンタ
ーゼを介して窒素酸化物を生成するための基質であると考えられている。
【0011】 従って、高いカカオポリフェノール濃度を有し、特に高い濃度のカカオポリフ
ェノールオリゴマー5〜12を有するお菓子およびココア含有製品(ココアパウ
ダー、チョコレート液体、またはそれらの抽出物)などの製品は望ましいと思わ
れる。また窒素酸化物の生成を促し、そこから健康上有益な効果を導き出すのに
効果的な量のポリフェノール、特にココアプロシアニジンと、L−アルギニンと
の両方を含有する製品を提供することも非常に望ましいと思われる。
【0012】 (発明の概要) 本発明は新規の食品に関し、この食品は、該食品を摂取した後哺乳類の体内に
おいて窒素酸化物の生成を生理的に増加させるのに効果的な量の少なくとも一種
類のポリフェノール(すなわち、ココアおよび/またはナッツプロシアニジン)
およびL−アルギニンをあわせて含有する。プロシアニジンは合成したものでも
天然のものでもよい。好適な実施態様においては、カカオポリフェノールおよび
L−アルギニンはそれぞれ、ポリフェノール含有成分(例えばまたはココアおよ
び/またはココアパウダーおよび/またはナッツ外皮成分)、およびL−アルギ
ニン含有成分(例えばナッツ果肉)によって提供される。しかしながら本発明は
また、いずれかが天然または合成である場合があるココアおよび/またはナッツ
ポリフェノールおよび/またはL−アルギニンが、直接添加される食品もその範
囲とする。
【0013】 本発明の食品は、該食品を摂取した哺乳類に健康上有益な効果を提供する。特
に好都合な健康上有益な効果としては血圧の低下があげられる。その他の健康上
有益な効果としては、心臓血管疾患の軽減、抗癌作用、抗酸化作用、腎疾患の治
療、免疫機能の向上、およびの認識機能の改善があげられる。
【0014】 本発明の食品に含有されるカカオポリフェノールは、好ましくはカカオポリフ
ェノールオリゴマー2〜18であり、より好ましくは、カカオポリフェノールオ
リゴマー5〜12である。
【0015】 プロシアニジンを含有するカカオポリフェノールはカカオ豆中に存在する。カ
カオポリフェノールは、米国特許第5,554,645号に記載されているよう
に、粉末状の醗酵されていない豆を溶剤抽出することによって得られる。カカオ
ポリフェノールはまた、カカオ豆から調製されるチョコレート成分中にも存在す
る。
【0016】 適切なココアプロシアニジン含有成分としては、ばい煎した粉砕粗挽きカカオ
豆、チョコレート液体、部分的に脱脂したココア固形物、無脂肪ココア固形物、
ココア固形物を粉砕して得られるココアパウダー、およびこれらの混合物が挙げ
られる。ココアプロシアニジン含有成分は醗酵途中の豆から調製されるのが好ま
しい、なぜなら、このような豆はココアプロシアニジンを含むカカオポリフェノ
ールの含有量がより高いからである。
【0017】 本発明の特に好ましい食品としてはお菓子が挙げられ、最も好ましいのはチョ
コレートである。チョコレートとしては標準的な内容のチョコレートおよび非標
準的な内容のチョコレートが挙げられる。本発明の食品はまた、非チョコレート
食品であってもよい。好ましい非チョコレート食品としては、ピーナッツバター
、ピーナッツブリットルなど、ナッツを主成分とする製品が挙げられる。本発明
のその他の好ましい食品としては、脱脂されるかまたは部分的に脱脂されたナッ
ツ果肉を使用して調製される低脂肪食品があげられる。
【0018】 L−アルギニンは、ナンキンマメ(ピーナッツ)、チョウセングルミ(くるみ
)、アメンドウ(アーモンド)、ハシバミ(ヘーゼルナッツ)、ダイズ(大豆)
など任意の利用可能なアルギニン供給源に由来するものであってよい。ヒッコリ
ー(ペカン)、ムクロジ(カシューナッツ)、およびマカダミアインテグリフォ
リア、マカダミアテトラフィラ(マカダミアナッツ)も利用することができる。
ナッツ中のL−アルギニン含有量はナッツの成熟度によって異なり、また、ある
品種においてより高いレベルであることもある。それぞれの属の関連する種も本
願において利用することができる。ピーナッツは一般に、果肉100グラムにつ
き約2〜3グラムのL−アルギニンを含有する。アーモンドのL−アルギニン含
有量は、100グラムにつき約2〜3グラムである。くるみは100グラムにつ
き約2〜4グラムである。ヘーゼルナッツは100グラムにつき約1.5〜2.
5グラムである。ペカンおよびマカダミアナッツは100グラムにつき約0.5
〜1.5グラムである。ナッツは、所望の量のL−アルギニンが存在する量であ
ればナッツの粒、ナッツの外皮、ナッツのペースト、および/またはナッツの粉
末であってよく、ナッツ供給源によって異なる。
【0019】 L−アルギニン含有成分はまた、種子、種子のペースト、および/または種子
の粉末であってもよい。適切な種子としては、ヒマワリ(ひまわりの種子)、ゴ
マ(胡麻の種子)、コロハ種子、ウリ(かぼちゃの種子)などが挙げられる。ひ
まわりの種子、かぼちゃの種子、および胡麻の種子はそれぞれ100グラムにつ
き、約1.5〜3.0グラム、約3.5〜6.0グラム、および約2〜3グラム
のL−アルギニンを含有する。
【0020】 L−アルギニンの含有量の高いその他の供給源としてはゼラチンがあげられ、
ゼラチン100グラムにつき約5グラムのL−アルギニンを含有する。
【0021】 本発明の食品は、該食品100グラムにつき少なくとも200ミリグラム、好
ましくは300ミリグラムのプロシアニジンを含有し、また100グラムにつき
少なくとも0.9グラム、好ましくは1.2グラム、より好ましくは1.6グラ
ムのL−アルギニンを含有する。
【0022】 本発明の食品は、ココア以外の供給源から得られるポリフェノールを含有して
よく、例えば上述のナッツ類の外皮に見られるポリフェノールを含有してよい。
ピーナッツの外皮は約17パーセントのプロシアニジンを含有し、アーモンドの
外皮は30パーセントに達するプロシアニジンを含有する。好ましい実施態様に
おいては、ナッツの皮は例えばチョコレートキャンディのヌガーなどの食品に使
用される。果物および野菜から得られるポリフェノールも本発明での使用に適し
ている。ぶどうの種子とならんでリンゴやオレンジなどの果物の外皮はポリフェ
ノールの含有量が高いことが知られている。
【0023】 理論にとらわれることなく、カカオポリフェノールとL−アルギニンとを組み
合わせると予想外に向上した健康上有益な効果が得られる。これは、NO−シン
ターゼの基質であるL−アルギンの存在下で、ポリフェノールが積極的にNOお
よび/またはNO−シンターゼを調節するからである。従ってココアおよび/ま
たはナッツポリフェノールとL−アルギニンとを組み合わせることによって窒素
酸化物の生成が増加し、その結果、心臓血管疾患の防止、血圧の低下、抗癌作用
など、窒素酸化物に由来する健康上有益な効果が改善される。
【0024】 本発明はまた、少なくとも1つのココアおよび/またはナッツポリフェノール
、L−アルギニン、および薬理学的に利用可能な担体を含有する、薬理学的組成
物に関する。該ポリフェノールおよびL−アルギニンは合わせて、該組成物を摂
取した哺乳類の体内において窒素酸化物の生成を生理学的に増加させるのに効果
的な量存在する。ココアおよび/またはナッツから得られるプロシアニジンは、
単位服用量につき1マイクログラム〜約10グラム存在する。L−アルギニンは
、単位服用量につき約1マイクログラム〜約10グラム存在する。カカオポリフ
ェノール成分は、ココア材料(豆、液体、粉末など)からの抽出物であってよく
、またはそれらの合成された誘導体であってよく、または合成されたポリフェノ
ール化合物、またはポリフェノール化合物の混合物、またはそれらの誘導体であ
ってよい。ナッツ外皮から抽出されるプロシアニジンもまた本発明に適している
【0025】 (発明の詳細な説明) 本発明の食品は、少なくとも一種類のカカオポリフェノールを含有し、必要に
応じて、上述のその他の供給源からのポリフェノールも含有する。カカオポリフ
ェノールは任意の供給源、すなわち、天然または合成された供給源から得られる
ものであってよい。最も好ましくは、カカオポリフェノールはオリゴマーである
【0026】 「カカオポリフェノール」という用語は、カカオ豆またはチョコレート菓子の
製造に使用されるココア成分、カカオ豆の抽出物またはプロシアニジンを含有す
るココア成分、およびそれらの合成された誘導体中に存在するプロシアニジンを
含み、また、合成されたカカオポリフェノール化合物またはカカオポリフェノー
ル化合物の合成された混合物、およびそれらの誘導体を含む。カカオ豆は完全に
醗酵されるかまたは醗酵途中である。
【0027】 「ココア成分」という用語は、殻を取り除いた粗挽きカカオ豆から導き出され
るココア固形物含有材料を意味し、チョコレート液体、部分的にまたは完全に脱
脂したココア固形物(例えばケーキまたは粉末、アルカリ化したココア粉末、ま
たはアルカリ化したチョコレート液体など)を含む。
【0028】 「チョコレート液体」という用語は、粗挽きカカオ豆を粉砕することによって
製造される濃褐色の流動性「液体」を意味する。加工中に細胞壁が分解されココ
アバターが放出されることによって、ココア固形物の粉砕された粒子がココアバ
ター中に懸濁することによって流動性が得られる。
【0029】 カカオポリフェノール(CP)の含有率が高く、またココアプロシアニジン含
有量の高い部分的に脱脂されたココア固形物は、カカオ豆または粗挽きカカオ豆
をばい煎する工程を行わずにカカオ豆を直接ココア固形物に加工することによっ
て得ることができる。この方法では従来のばい煎工程が省略されているため、カ
カオポリフェノールが保護される。この方法は本質的に以下の工程からなる。a
)カカオ豆を、豆内部温度が水分含有量が3重量パーセントまで減少しかつココ
ア殻をたるむのにちょうど十分な温度にまで加熱する、b)粗挽きカカオ豆をコ
コア殻とふるいわける、c)粗挽きカカオ豆を回転圧搾する、d)ココアプロシ
アニジンを含んだカカオポリフェノールを含有するココアバターおよび部分的に
脱脂されたココア固形物を回収する。必要に応じて、カカオ豆は加熱工程前に、
例えば空気流動層式密度分離器などで洗浄される。ふるいわけを空気流動層式密
度分離器にて行ってもよい。好ましくはカカオ豆を、典型的には赤外線加熱装置
にて約3〜4分間、豆の豆内部温度が約100℃〜約110℃、より好ましくは
約105℃未満となるように加熱する。所望であれば、ココア固形物をアルカリ
化しおよび/または粉砕してココアパウダーとしてもよい。
【0030】 豆の内部温度(IBT)は、魔法瓶などの断熱容器に豆(約80〜100個の
豆)を充填することによって測定できる。次に、中の試料の温度を維持するため
断熱容器をほぼ封止する。豆を充填した断熱容器に温度計を挿入し、魔法瓶の中
の豆に対して温度計の温度を均衡させる。表示される温度は豆の豆内部温度であ
る。豆内部温度はまた、豆の均衡質量温度とも考えられる。
【0031】 カカオ豆は、色によって4種類に分類できる。茶色一色(完全に醗酵されてい
る)、紫色/茶色、紫色、およびスレート色(醗酵されていない)である。好ま
しくはココア固形物は、醗酵された豆よりカカオポリフェノール含有量の高い、
醗酵途中のカカオ豆から調製される。醗酵途中の豆には、スレート色のカカオ豆
、紫色のカカオ豆、スレート色のカカオ豆と紫色の粗挽きカカオ豆との混合物、
紫色の豆と茶色のカカオ豆との混合物、またはスレート色の豆と、紫色の豆と、
茶色の豆との混合物がある。より好ましくは、カカオ豆はスレート色の豆および
/または紫色のカカオ豆である。
【0032】 上述のように、焙煎された粗挽きカカオ豆、チョコレート液体、および部分的
に脱脂されるか無脂肪のココア固形物中におけるココアプロシアニジン含有量を
含んだカカオポリフェノール(CP)含有量は、これらが醗酵途中のカカオ豆ま
たはその混合物、すなわち、醗酵ファクターが275以下の豆から調製された場
合、より高いものとなる。
【0033】 「醗酵ファクター」は、カカオ豆の醗酵を特徴づけるための等級分け方式を使
って定義される。スレート色のものは1とされ、紫色のものは2とされ、紫色/
茶色のものは3とされ、茶色のものは4とされる。それぞれの分類の範疇にはい
る豆の割合は重量測定された数量で掛け算される。従って、100パーセント茶
色の豆の試料の「醗酵ファクター」は100×4で400であり、一方、100
パーセント紫色の豆の試料については100×2で200である。50パーセン
トがスレート色で50パーセントが紫色の豆の醗酵ファクターは150[(50
×1)+(50×2)]となる。
【0034】 以下の工程によって、ポリフェノール含有量のより高いチョコレート飲料およ
び/またはポリフェノール含有量のより高いココア固形物を調製することができ
る。a)選択したカカオ豆(醗酵ファクター275以下)を、豆内部温度が95
℃〜160℃となるまでばい煎する、b)ばい煎したカカオ豆を粗挽きカカオ豆
とふるいわける、c)粗挽きカカオ豆を粉砕してチョコレート液体とする、d)
必要に応じてココアバターおよび部分的に脱脂したココア固形物をチョコレート
液体より回収する。あるいは、チョコレート液体および/またはココア固形物は
以下の工程によって調製できる。a)選択したカカオ豆(醗酵ファクター275
以下)を、豆内部温度が95〜135℃となるまで加熱し、水分含有量を約3重
量パーセントにまで減少させカカオの殻を粗挽きカカオ豆からほぐす、b)粗挽
きカカオ豆をカカオの殻とふるいわける、c)粗挽きカカオ豆を、豆内部温度が
95〜160℃となるまでばい煎する、d)ばい煎した豆を粉砕してチョコレー
ト液体とする、e)必要に応じて、チョコレート液体からココアバターおよび部
分的に脱脂されたココア固形物を回収する。この工程により、無脂肪ココア固形
物1グラムあたり、少なくとも50000マイクログラムの総量のココアプロシ
アニジンおよび/または少なくとも5000マイクログラムのココアプロシアニ
ジン五量体を含有するチョコレート液体および部分的に脱脂されたココア固形物
が得られる。
【0035】 ココアプロシアニジンを含んだカカオポリフェノールを含有する抽出物は、醗
酵途中のカカオ豆または粗挽きカカオ豆から調製される、部分的に脱脂されたコ
コア固形物または無脂肪ココア固形物を溶剤抽出することによって調製できる。
【0036】 部分的に脱脂されたココア固形物および/またはカカオポリフェノール抽出物
は、薬理学的組成物に、必要に応じて担体または希釈剤とともに使用される。薬
理学的組成物は抗腫瘍組成物、酸化防止剤、抗菌剤、窒素酸化物(NO)または
NO−シンターゼモジュレータ、環状オキシゲナーゼモジュレータ、リポキシゲ
ナーゼモジュレータ、および生体内でのグルコースモジュレータとして使用でき
る。
【0037】 ポリフェノール含有量の高い食品は、ポリフェノール含有量の高いばい煎粗挽
きカカオ豆、ポリフェノール含有量の高いチョコレート液体、および/またはポ
リフェノール含有量の高い部分的に脱脂されたまたは無脂肪ココア固形物を使用
して調製できる。本発明の食品としては、ペットフード、乾燥ココアミックス、
プリン、シロップ、クッキー、セイヴァリーソース、ライスミックス、もち、飲
料ミックス、飲料などがあげられる。好ましくは、本発明の食品はダークチョコ
レートまたはミルクチョコレートなどのお菓子である。抽出物はまた、カカオポ
リフェノール含有量の高い食品を調製するためにも使用できる。
【0038】 哺乳類の健康は、ココアおよび/またはナッツプロシアニジンまたは上述のポ
リフェノール含有量の高いココア成分および/またはナッツ成分を含有する組成
物を該哺乳類に投与することによって改善することができる。これらの組成物中
におけるプロシアニジンオリゴマーの総量は、少なくとも1マイクログラムより
多く、該組成物を日常的に60日間より多く投与する。
【0039】 ココアプロシアニジンは、化学式Aを有するモノマーAのオリゴマーとして
構造的に表され、nは2〜18であり、Aは以下の化学式を有し、
【化2】 Rは3−(α)−OH、3−(β)−OH、3−(α)−O−糖類、3−(β
)−O−糖類であり、隣接するモノマーとの結合は4位、6位または8位で発生
し、ただし、X、YおよびZはA、水素、および糖類のいずれかであることを条
件とし、少なくとも1つの末端モノマーに関して、4位におけるモノマーとの結
合はアルファまたはベータ立体化学特性を有し、それと隣接するモノマーとの結
合は少なくとも4位にて発生する。必要に応じて、Y=Z=水素であり、および
その塩である。ここで、糖類部分は単糖類または二糖類から由来する。
【0040】 本願で使用される「オリゴマー」という用語は、上に示した化学式を有する任
意の化合物を意味し、ここでnは2〜18であり、好ましくはnは5〜12であ
る。nが2である場合、オリゴマーは「ダイマー」とされる。nが3である場合
、オリゴマーは「トライマー」とされる。nが4である場合、オリゴマーは「テ
トラマー」とされる。nが5である場合、オリゴマーは「ペンタマー」とされる
。同様の用語が、18までとそれ以上のnを有するオリゴマーに適用され、例え
ばnが18の場合はオリゴマーは「オクタデカマー」とされる。
【0041】 カカオポリフェノールの合成誘導体は上述の構造Anによる化合物を含み、R
は3−(α)−O−糖類、3−(β)−O−糖類、3−(α)−O−C(O)−
、または3−(β)−O−C(O)−Rであって、該糖類部分は、グルコ
ース、ガラクトース、キシロース、ラムノースおよびアラビノースのいずれかで
ある単糖類または二糖類から由来するものであり、該糖類部分のR、X、Yおよ
びZのいずれかまたはすべては、必要に応じてエステル結合を介して任意の位置
でフェノール部分と置換されており、該フェノール部分はカフェー酸、ケイ皮酸
、クマル酸、フェルラ酸、没食子酸、ヒドロキシ安息香酸、およびシナピン酸の
いずれかであり、Rはアリールまたは複素環式アリール部分であり、必要に応
じて少なくとも1つのヒドロキシル部分と置換されている。Rの置換されたア
リールまたは複素環式アリール基は好ましくは、カフェー酸、ケイ皮酸、クマル
酸、フェルラ酸、没食子酸、ヒドロキシ安息香酸、またはシナピン酸の置換され
たフェノール基に対応する置換パターンを含有する。
【0042】 ポリフェノールオリゴマーは、以下の工程によって調製される。
【0043】 (a)第1および第2ポリフェノールモノマーのそれぞれのフェノールヒドロ
キシル基を保護基によって保護し、第1および第2の保護されたポリフェノール
モノマーを製造する。
【0044】 (b)第1の保護されたポリフェノールモノマーの4位を官能化し、以下の化
学式を有する、官能化し保護されたポリフェノールモノマーを製造する。
【0045】
【化3】 式中、cは1〜3の整数であり、 dは1〜4の整数であり、 yは2〜6の整数であり、 Rは保護基であり、そして R’はHまたはOHである。
【0046】 (c)第2の保護されたポリフェノールモノマーを、官能化し保護されたポリ
フェノールモノマーと結合させ、保護されたポリフェノールダイマーをポリフェ
ノールオリゴマーとして製造する。
【0047】 (d)必要に応じて、官能化および結合工程を繰り返し、n個のモノマー単位
を有するポリフェノールオリゴマーを形成する。ここで、nは3〜18の整数で
あり、好ましくは5〜12の整数である。
【0048】 (e)フェノールヒドロキシル基から保護基を除去する。
【0049】 好ましい保護されたポリフェノールモノマーは臭素化し保護されたエピカテキ
ンまたは臭素化し保護されたカテキンであり、より好ましくは8−ブロモ−エピ
カテキンまたは8−ブロモ−カテキンである。
【0050】 上述のプロセスにおいて、保護されたポリフェノールモノマーの4位は、yが
2の場合、例えばエチレングリコールなどのジオールの存在下で、キノン酸化剤
を使用して酸化により官能化されている。
【0051】 上述のプロセスはさらに、少なくとも1つのモノマー単位の3位においてポリ
フェノールオリゴマーをエステル化することによって、ポリフェノールオリゴマ
ーの誘導体を形成し、その結果エステル化されたポリフェノールオリゴマーを製
造する工程を含む場合がある。エステル基は、−OC(O)−アリール、−OC
(O)−置換アリール、−OC(O)−スチリル、およびOC(O)−置換スチ
リルのいずれかであり、置換アリールまたは置換スチリルは、ハロ、ヒドロキシ
ル、ニトロ、シアノ、アミノ、チオール、メチレンジオキシ、ジハロメチレンジ
オキシ、C−Cアルキル、C−Cハロアルキル、C―Cハロアルコ
キル、C−CシクロアルキルおよびC−Cシクロアルコキシのうち少な
くとも1つの置換基を含有する。好ましくは、少なくとも1つのモノマー単位の
3位は、カフェー酸、ケイ皮酸、クマル酸、フェルラ酸、没食子酸、ヒドロキシ
安息香酸、およびシナピン酸のいずれかの酸に由来する誘導基に変換されている
【0052】 上述のプロセスはさらに、少なくとも1つのモノマー単位の3位においてポリ
フェノールオリゴマーをグリコシル化することによってポリフェノールオリゴマ
ーの誘導体を形成し、その結果グリコシル化ポリフェノールオリゴマーを製造す
る工程を含む場合がある。好ましくは少なくとも1つのモノマー単位の3位は、
−O−グリコシドまたは−O−置換グリコシドのいずれかの誘導基に変換され、
該置換グリコシドは−C(O)−アリール、−C(O)−置換アリール、−C(
O)−スチリル、または−C(O)−置換スチリルによって置換されている。置
換アリールまたは置換スチリルは、ハロ、ヒドロキシル、ニトロ、シアノ、アミ
ノ、チオール、メチレンジオキシ、ジハロメチレンジオキシ、C−Cアルキ
ル、C−Cアルコキシ、C−Cハロアルキル、C−Cシクロアルキ
ル、およびC−Cシクロアルコキシのいずれかの置換基を含有する場合があ
る。好ましくは、グリコシドはグルコース、ガラクトース、キシロース、ラムノ
ース、およびアラビノースのいずれかである。
【0053】 本発明の食品は1種類以上のカカオポリフェノールモノマー、オリゴマー2〜
18、またはそれらの誘導体を含有する場合がある。好ましくは、本発明の食品
はカカオポリフェノールオリゴマー2〜18の混合物、またはそれらの誘導体を
含有し、より好ましくは本発明の食品はカカオポリフェノールオリゴマー5〜1
2の混合物、またはその誘導体を含有する。
【0054】 本発明の食品には、人間またはその他の哺乳類、例えば犬、猫、馬などに投与
するための製品が含まれる。本発明の食品は、栄養供給、嗜好、または医療また
は獣医療目的で摂取できる。
【0055】 好ましい食品としては、お菓子、焼き製品、薬味、グラノーラバー、食事補助
バー、シロップ、パウダー飲料ミックス、飲料などがあげられる。より好ましく
は、本発明の食品は、ピーナッツ、クルミ、アーモンド、ヘーゼルナッツ、ナッ
ツなどのナッツ類を含有するチョコレート菓子である。ナッツ果肉はいかなる形
状でもよく、たとえば、丸ごとのナッツ、きざんだナッツ、粉砕したナッツ、ナ
ッツペーストなどである。好ましい非チョコレート食品としては、ピーナッツバ
ター、豆板などがあげられる。このような非チョコレート食品はココア成分を含
有する場合があり、特にカカオポリフェノール含有ココア成分を含む場合がある
が、例えばカカオポリフェノールの含有量が高いココアパウダーを比較的少ない
割合で含有するピーナッツバターなど、当業者によってチョコレート製品ではな
いと考えられる。
【0056】 米国において食品に使用されるチョコレートは、お菓子に「チョコレート」と
の表示を許可するためにはお菓子の必須成分およびその割合を記載しなければな
らないと定めている米連邦食品医薬品化粧品法にしたがって、米国食品薬品局に
よって制定された内容基準(SOI)の規制を受けている。
【0057】 米国で消費されているもっとも一般的なチョコレートまたはチョコレートキャ
ンディは、スウィートチョコレートまたはミルクチョコレートの形状である。チ
ョコレートは本質的には脂肪中に懸濁されたココア固形物の混合物である。ミル
クチョコレートは、無脂肪牛乳固形物、乳脂、チョコレート液体、栄養炭水化物
甘味料、ココアバターを含有するお菓子であり、乳化剤、香料およびその他の添
加物など、その他のさまざまな成分を含む場合もある。スウィートチョコレート
はチョコレート液体の含有量がより高いが、ミルクチョコレートよりも牛乳固形
物の量が少ない。セミスウィートチョコレートは少なくとも35重量パーセント
のチョコレート液体を必要とするか、そうでない場合は当然スウィートチョコレ
ートと類似している。ダークチョコレートは一般にチョコレート液体、栄養炭水
化物甘味料、およびココアバターのみを含有し、当然スウィートチョコレートま
たはセミスウィートチョコレートのいずれかである。バターミルクチョコレート
およびスキムミルクチョコレートとミルクチョコレートとは、乳脂肪がスウィー
トクリーム、バターミルク、およびスキムミルクのそれぞれのさまざまな形状か
ら得られる点において異なる。スキムミルクは、乳脂肪の総量がミルクチョコレ
ートの最小限度よりも少なく制限されていることを必要とする。混合された酪農
製品チョコレートは、牛乳固形物がミルクチョコレート、バターミルクチョコレ
ートまたはスキムミルクチョコレートのいずれかのためにあげられた牛乳固形物
のいずれかまたはすべてを含む点においてミルクチョコレートと異なる。ホワイ
トチョコレートは無脂肪ココア固形物を含有する点においてミルクチョコレート
と異なる。耐熱性チョコレートも本発明において利用できる。
【0058】 標準外チョコレートとは、標準化されたチョコレートの規定範囲に入らないチ
ョコレートである。チョコレートは、たとえばココアバターが植物油または脂肪
で置き換えられている場合のように、特定の成分が部分的にまたは完全に置き換
えられている場合、「標準外」チョコレートと分類される。チョコレートの配合
に、チョコレートの内容に関する米国食品薬品局の基準からはずれて成分の添加
または削除を行った場合、お菓子に「チョコレート」という用語を使用すること
は禁じられる。しかしながら本発明において使用するように、「チョコレート」
または「チョコレート製品」という用語は、いかなる標準内の内容または標準外
の内容のチョコレート製品も意味する。
【0059】 チョコレートは、バーのようなチョコレートの固形断片または新規の形状とし
てよい。チョコレートはまた、キャラメル、ピーナッツバター、ヌガー、果物の
断片、ナッツ、ウェファース、アイスクリームなど、他のより複合的なお菓子の
成分として組み入れて、お菓子中でチョコレートを混ぜ合わせるか他の食品混在
物をコーティングする。これらの食品は、通常の気圧条件下で華氏65〜85℃
(18〜29℃)において、微生物学的に貯蔵安定性を有するとして特徴づけら
れる。
【0060】 「炭水化物」という用語は、栄養的炭水化物甘味料を意味し、甘味の度合いは
さまざまであり、代表的に使用されるものもいずれかであり、ただしこれらに限
定されるわけではないが、サッカロース、(例えば、さとうきびまたはビート)
、デキストロース、フラクトース、ラクトース、マルトース、グルコースシロッ
プ固形物、コーンシロップ固形物、転化糖、加水分解ラクトース、はちみつ、か
えで糖、黒糖、糖蜜などがあげられる。
【0061】 本発明のチョコレート食品はさらに、無脂肪牛乳固形物、無脂肪ココア固形物
(ココアパウダー)、砂糖代用品、天然または合成香料(例えば香辛料、コーヒ
ー、塩などおよびこれらの混合物)、たんぱく質など他の成分を含有する場合が
ある。
【0062】 本発明の食品はまた、L−アルギニンを含む。いかなるL−アルギニン供給源
、すなわち天然のものでも合成のものでも利用してよい。特に好ましいL−アル
ギニン供給源としては大豆、およびピーナッツ、くるみ、アーモンド、ヘーゼル
ナッツなどのナッツ果肉があげられる。脱脂および部分的に脱脂したナッツ果肉
もL−アルギニン濃度を向上させるために使用してよい。部分的または完全に脱
脂し粉砕したナッツ果肉をナッツ粉末とよぶ。
【0063】 ココアプロシアニジンまたはココアプロシアニジン含有組成物によって引き出
されることが知られいている生理的作用に加えて、L−アルギニンをココアプロ
シアニジンと組み合わせることによって、窒素酸化物の製造の増加によって示さ
れるようなより有益な効果が得られる。
【0064】 NOおよび/またはNO−シンターゼ調節の相乗効果の1つの実施態様は例え
ば以下の通りである。多くの食物はかなりの量のL−アルギニンを含有している
が、必ずしもカカオポリフェノールであるとは限らない。L−アルギニンをNO
−シンターゼの基質であり、L−アルギニンの添加を受けた高コレステロール症
の動物においてNO依存血管拡張がかなり改善されたと仮定し(Cookeらに
よる、Circulation 83:1057−1062、1991年を参照
のこと)と仮定し、そしてカカオポリフェノールがNOレベルを調節することが
できると仮定すると、内皮依存血管拡張における相乗的な改善が期待できる。1
.0〜1.1g/100gのレベルのL−アルギニンではココアパウダーは甘く
ならないことが報告されている。この根拠から、NOおよびNO−シンターゼ調
節に関する最大の利点を提供するためにはその他のL−アルギニン源を食品に組
み入れる。特に好ましい実施態様においては、ココアおよび/またはナッツポリ
フェノールおよびL−アルギニンが、上述の相乗効果を得るために効果的な量存
在し、例えば、単位服用量あたり約1〜約10グラム、好ましくは25ミリグラ
ム〜3グラムのプロシアニジンが含有される。本発明の製品は、哺乳類の体内に
おいて癌細胞の成長を抑制し、哺乳類の高血圧症を低下させ、炎症腸管疾患を治
療し、哺乳類の体内で微生物が成長するのを阻止し、オセロスクレロシス(ot
herosclerosis)または再狭窄を阻止または軽減し、血小板凝集を
調節し、アポトーシスを調節するために抗酸化剤として使用することができ、特
に、哺乳類の体内でリポタンパク質が酸化することを防止し、シクロオキシゲナ
ーゼおよび/またはリポキシゲナーゼを調節し、哺乳類の体内で窒素酸化物(N
O)の製造を調節または促進し、哺乳類の体内で高コレステロール血症によって
そこなわれた窒素酸化物(NO)を処理し、インビボでグルコ−スを調節し、ト
ポイソメラーゼII型を阻止し、哺乳類の単核細胞および/またはマクロファー
ジ中にINOSおよび抗菌剤、抗腫瘍剤、抗歯肉炎剤または抗歯周炎剤を導入す
るために使用できる。
【0065】 ココアおよび/またはナッツポリフェノールおよびL−アルギニンを含有する
、本発明の食品および薬理学的組成物を使用して哺乳類、特に人間の健康を改善
するための新規の方法を行うことができる。
【0066】 本発明の好適な実施態様は、ココアおよび/またはポリフェノールおよびL−
アルギニンを含有する効果的な量の食品または薬理学的組成物を、効果的な期間
毎日哺乳類に投与することによって、哺乳類の健康を改善する方法である。治療
条件によって、効果的な期間は瞬間的から60日間より長い期間までにわたって
異なる。1つの側面においては、哺乳類の健康は、カカオポリフェノールおよび
L−アルギニンを含有する食用組成物を、5日間より長く60日間より長い期間
までにわたって、毎日摂取することによって改善される。
【0067】 本発明において使用するポリフェノールは窒素酸化物(NO)およびNO−シ
ンターゼを調節する。アルギニンはNO−シンターゼの基質として作用する。カ
カオポリフェノールとL−アルギニンとを合わせると、食品を摂取した哺乳類の
体内で生理学的作用を引き出すのに効果的である。窒素酸化物の生産において生
理学的作用は、カカオポリフェノールまたはL−アルギニンを単独で投与するこ
とによって得られるよりも向上する。このように窒素酸化物の製造が向上するこ
とによって、上述のような窒素酸化物の製造に伴う健康上有益な効果が得られる
【0068】 本発明の食品および薬理学的組成物は、例えば、血管拡張を調整するのに有効
であり、さらに血圧調整または冠循環状態の処理、および片頭痛状態に関して有
効である。本発明の組成物を投与した結果引き出される作用としては、高血圧症
の低下や血管の拡張があげられる。
【0069】 本発明の新規の食品は、本願に記載した教示を利用して当業者によって容易に
調製することができる。
【0070】 ココア成分は、醗酵ファクターが300未満のカカオ豆および/または醗酵フ
ァクターが300より大きいカカオ豆から調製することができる。醗酵ファクタ
ーが300未満のカカオ豆から調製されたアルキル化チョコレート成分を、醗酵
ファクターが300未満のカカオ豆から調製されたココア成分と組み合わせて使
用することができる。
【0071】 チョコレートを主成分とする食品のココアプロシアニジン含有量は、食品の調
製中、炭水化物成分および/または牛乳成分を保護することによって確保するこ
とができる。これらの成分はチョコレート成分を添加する前に保護する。脂肪、
乳化剤、酸化防止剤、香料およびこれらの混合物のうち少なくとも一種類の保護
成分を、炭水化物成分および/または牛乳成分に添加することによって、第1の
混合物を得る。第1の混合物をチョコレート成分と組み合わせることによって第
2の混合物を得る。本発明の食品は第2の混合物から得られる。食品はお菓子ま
たは補助食品である。お菓子はダークチョコレートまたはミルクチョコレートで
ある。必要に応じて、炭水化物成分および/または牛乳成分は、保護成分と混合
する前に粉砕して粒の大きさを小さくする。チョコレート成分もまた、保護され
た炭水化物および/または牛乳成分の第1の混合物に組み合わせる前に粉砕する
場合がある。前処理成分として使用する好ましい脂肪は、ココアバター、および
ココアバターを含有し醗酵ファクターが300より大きいカカオ豆から調製され
るチョコレート液体である。好ましい乳化剤としては、レシチンおよびまたは/
分留化レシチンがあげられる。適切な酸化防止剤としては、タンニン、キノン、
ポリヒドロキシ化合物、リン脂質、トコール化合物および/またはそれらの誘導
体があげられる。適切な香料としては、バニリン、香辛料、および/または自然
に発現するシトラス油または香辛料油があげられる。第1の混合物、チョコレー
ト成分、および/または第2の混合物は練って加工される。チョコレートは約5
0℃〜約65℃で練り加工される。練り加工中または後に第2の乳化剤を添加で
きる。この第2の乳化剤は、レシチン、エルカ酸スクロース、アンモニウムフォ
スファチド、ポリグリセロール、ポリリシノール酸、リン酸化モノグリコシドお
よびジグリコシド/モノグリセリドのデアクチル酒石酸エステル、および分留化
レシチンなどである。保護された炭水化物および/または牛乳成分を使用して調
製された食品は、少なくとも10〜20重量パーセント以上のココアプロシアニ
ジンを含有し、この量は、炭水化物成分および/または牛乳成分の前処理を行わ
ないプロセスによって調製された食品と比べて多い。
【0072】 L−アルギニンの食品への添加は、ピーナッツなどのナッツの果肉を、所望の
濃度のL−アルギニンとするのに十分な量を添加することによって行うことがで
きる。
【0073】 上述のように、特に好ましい食品はチョコレート菓子である。チョコレート菓
子中のチョコレートは、比較的高い濃度のカカオポリフェノールを含有する。本
実施態様においてチョコレートは、製品中の無脂肪ココア固形物の総量に基づい
て、グラムあたり少なくとも3600マイクログラム、好ましくは少なくとも4
000マイクログラム、好ましくは少なくとも4500マイクログラム、より好
ましくは少なくとも5000マイクログラム、最も好ましくは少なくとも550
0マイクログラムのココアプロシアニジンを含有する。1つの好ましい実施態様
によると、チョコレートは、製品中の無脂肪ココア固形物に基づいて、グラムあ
たり少なくとも6000マイクログラム、好ましくは少なくとも6500マイク
ログラム、より好ましくは少なくとも7000マイクログラム、最も好ましくは
少なくとも8000マイクログラム、さらにより好ましくは10000のココア
プロシアニジンを含有する。
【0074】 他の実施態様はチョコレートを含有するチョコレート食品に関し、該チョコレ
ートは、チョコレ−ト食品中の無脂肪ココア固形物の総量に基づいて、グラムあ
たり少なくとも200マイクログラム、好ましくは少なくとも225マイクログ
ラム、より好ましくは少なくとも275マイクログラム、最も好ましくは少なく
とも300マイクログラムのココアプロシアニジン五量体を有する。好ましくは
チョコレートは、チョコレート食品中の無脂肪ココア固形物の総量に基づいて、
グラムあたり少なくとも325マイクログラム、好ましくは少なくとも350マ
イクログラム、より好ましくは少なくとも400マイクログラム、最も好ましく
は少なくとも450マイクログラムのココアプロシアニジン五量体を含有する。
【0075】 さらに他の実施態様はミルクチョコレート菓子に関し、該ミルクチョコレート
菓子は、ミルクチョコレート製品中の無脂肪ココア固形物の総量に基づいて、グ
ラムあたり少なくとも1000マイクログラム、好ましくは少なくとも1250
マイクログラム、より好ましくは少なくとも1500マイクログラム、最も好ま
しくは少なくとも2000マイクログラムのカカオポリフェノールを含有する。
好ましい実施態様においては、ミルクチョコレートは、ミルクチョコレート製品
中の無脂肪ココア固形物の総量に基づいて、グラムあたり少なくとも2500マ
イクログラム、好ましくは少なくとも3000マイクログラム、より好ましくは
少なくとも4000マイクログラム、最も好ましくは少なくとも5000マイク
ログラムのココアプロシアニジンを含有する。
【0076】 他の実施態様において食品はミルクチョコレートであり、該ミルクチョコレー
トは、ミルクチョコレート製品中の無脂肪ココア固形物の総量に基づいて、グラ
ムあたり少なくとも85マイクログラム、好ましくは少なくとも90マイクログ
ラム、より好ましくは少なくとも100マイクログラム、最も好ましくは125
マイクログラムのココアプロシアニジン五量体を含有する。好ましい実施態様に
おいてミルクチョコレートは、ミルクチョコレート製品中の無脂肪ココア固形物
の総量に基づいて、グラムあたり少なくとも150マイクログラム、好ましくは
少なくとも175マイクログラム、より好ましくは少なくとも200マイクログ
ラム、最も好ましくは少なくとも250マイクログラムのココアプロシアニジン
五量体を含有する。
【0077】 非チョコレート食品は、少なくとも1マイクログラム、好ましくは少なくとも
5マイクログラム、より好ましくは少なくとも10マイクログラム、より好まし
くは25マイクログラム、最も好ましくは50マイクログラムのココアプロシア
ニジンを含有する。所望であれば、非チョコレート食品は上述のチョコレート食
品よりも高いレベルのココアプロシアニジンを含有することもできる。
【0078】 食品中のL−アルギニンの量はさまざまである。典型的にはココアは、部分的
に脱脂したココア固形物100グラムあたり1〜1.1グラムのL−アルギニン
を含有する。ココア100グラムあたり0.8〜1.5グラムの範囲であっても
よい。本発明のチョコレート食品は、ココア成分中に自然に含まれているよりも
多い量のL−アルギニンを含有する。当業者であれば、本発明の食品に使用され
ているココア成分およびL−アルギニンの量を知ることによって、最終製品中の
L−アルギニンの総量を容易に測定することができる。
【0079】 本発明の食品は一般に、食品のグラムあたり少なくとも1マイクログラム、好
ましくは少なくとも10マイクログラム、または少なくとも100マイクログラ
ム、さらにより好ましくは少なくとも1000マイクログラム、または5000
、または10000マイクログラム、最も好ましくは少なくとも20000、5
0000、または100000マイクログラムのL−アルギニンを含有する。
【0080】 上述のように、本発明はまた、少なくとも一種類のカカオポリフェノール、L
−アルギニンおよび薬理学的に容認される組成物を含有する薬理学的組成物に関
する。当業者であれば、単位服用量あたり約1マイクログラム〜約10マイクロ
グラムの量のL−アルギニンを容易に含有させることができる。本発明の薬理学
的組成物は、窒素酸化物の生産の増加、および血圧の低下などそのことによって
得られる有益な効果を必要としている哺乳類の治療に有効である。
【0081】試験手順 さまざまな実施例においてプロシアニジンおよびL−アルギニンの量を定量化
するために以下の手順を利用することができる。
【0082】 方法Aを、実施例1〜実施例3に報告したココアプロシアニジン量(全部およ
び五量体)の定量化に利用した。
【0083】 方法Bを、実施例4〜10の食品および食品成分中のココアおよびナッツプロ
シアニジン量(全部および五量体)の定量化に利用した。方法Bはまた、実施例
14に報告した、純化ココアプロシアニジンオリゴマーのココアプロシアニジン
含有量の定量化に使用し、また実施例17〜19に使用した。
【0084】 方法Cはナッツプロシアニジンを抽出し内容確認するために使用した。
【0085】プロシアニジンの測定 方法A テクマールA−10アナリティカルミルを使用して5分間6〜7グラムの試料
を粉砕することにより、またはチョコレート液体の場合は、さらに粉砕すること
なく6〜7グラムのチョコレート液体試料からカカオポリフェノール抽出物を調
製する。次に試料を50ミリリットルのポリプロピレン遠心管に送り、約35ミ
リリットルのヘキサンを添加し、1分間試料を激しく振とうする。試料はInt
ernational Equipment Company社製IECPR−
7000遠心分離器を使用して10分間3000RPMにて回転させる。ヘキサ
ン層をデカントした後、脂肪抽出プロセスをさらに2回繰り返す。約1グラムの
脱脂材料が15ミリリットルのポリプロピレン遠心管中に得られ、70パーセン
トアセトン、29.5パーセントの水、0.5パーセントの酢酸溶液を5ミリリ
ットル添加する。Scientific Industries Vortex
Genie2を使用して試料を渦巻状に約30秒間回転させ、IECPR−7
000遠心分離器内で10分間300RPMにて回転させた。次にMillex
−HV0.45μフィルターで1ミリリットルのハイポガラスビンに液体を濾過
する。
【0086】 HPモデル1046Aプログラマブル蛍光検出器およびダイオードアレー検出
器を備えたヒューレットパッカード1090型IIHPLCシステムによってカ
カオポリフェノール抽出物を分析する。Supelco Supelguard
LC−Si5μmガードカラム(20×2.1mm)に接続した5μ Sup
elco Supelcosil LC−Siカラム(250×4.6mm)に
よって37℃で分離を行う。直線勾配によって以下の条件下でプロシアニジンを
溶出する。(時間 パーセントA、パーセントB、パーセントC)、(0.82
、14、4)(30、67.6、28.4、4)(60、46、50、4)(6
5、10、86、4)。その後、5分間再均衡する。移動相組成物はA=ジクロ
ロメタン、B=メタノール、およびC=体積比1:1の酢酸:水であった。1ミ
リリットル/分の流量を使用する。λex=276nmおよびλem=316n
mでの蛍光により、または280nmでの紫外線により成分を検出する。外基準
としてエピカテキンを使用する。
【0087】 HPLC条件: 250×4.6mm Supelco Supelcosil LC−Siカ
ラム(5μm)20×2.1mm Supelco LC−Si(5μm)ガー
ドカラム 検出器:280nmのフォトダイオードアレー 蛍光 λex=276nm、λem=316nm 流量1ミリリットル/分 カラム温度:37℃
【表1】 方法B この方法では、紫外線検出のかわりに280nmでの蛍光検出(FLD)を採
用した順相高速液体クロマトグラフィー(HPLC)法を使用してモノマーおよ
びオリゴマーココアおよびナッツプロシアニジンを定量化する。
【0088】 順相高速液体クロマトグラフィー法は、Hammerstoneらによって「
高速液体クロマトグラフィー/質量分析法を使った、ココア(テオブロモカカオ
)およびチョコレート中のプロシアニジンの内容確認(Identificat
ion of Procyanidins in Cocoa (Theobr
oma cacao) and Chocolate Using High
Performance Liquid Chromatography/Ma
ss Spectrometry)」に J. Agric. Food Ch
ems. 47, 2:490−496(1999年1月14日)報告されてい
る方法であり、この方法によってオリゴマーをデカマーまで分離し定量化する。
【0089】 カカオ豆からの抽出を行い、Sephadex LH−20ゲル透過クロマト
グラフィーによる濃縮を行い、予備順相高速液体クロマトグラフィーによって最
終的に純化することによってデカマーを介したプロシアニジン基準を得た。質量
分析器に接続した高速液体クロマトグラフィーを使用して、それぞれのオリゴマ
ー留分を評価する。
【0090】 次に複合物の基準を調製し、面積合計対濃度の二次適合を利用してそれぞれの
オリゴマー分類について検量線を生成する。
【0091】 カカオ豆は、Almirante Center for Cocoa St
udies(Itajuipe、ブラジル)から提供されたものである。
【0092】 比較用化合物は(−)−エピカテキン(Signma Chemical社製
、セントルイス)およびブラジル産カカオ豆から得た純化オリゴマーである。
【0093】 新鮮な種を液体窒素とともに高速実験用ミルで、粒子サイズが約90μmとな
るまで粉砕することによってココアプロシアニジンを抽出する。1000ミリリ
ットルのヘキサンとともに3回抽出することによって、粉砕した種220グラム
から脂質を除去する。脂質が除去された固形物は空気乾燥され、約100グラム
の無脂肪材料を生成する。1000ミリリットルの70重量パーセントアセトン
によって水中で抽出することによってプロシアニジン含有留分を得る。懸濁液は
1500xgにて10分間遠心分離する。グラスウールがそなわった漏斗を通し
てアセトン層をデカントした。次に水性アセトンをヘキサン(−75ミリリット
ル)によって再抽出し、残留脂質を除去する。ヘキサン層は廃棄し、40℃およ
び部分真空状態で水性アセトンを回転蒸発させることによって最終的な体積を2
00ミリリットルとする。水性抽出物を凍結乾燥して約19グラムのアセトン抽
出材料を生成する。
【0094】 ゲル透過クロマトグラフィーに関しては、約2グラムのアセトン抽出物を10
ミリリットルの70パーセント水性メタノールに抽出し、1500xgにて遠心
分離する。あらかじめ流量3.5ミリリットル/分の流量でメタノールで均衡し
たSephadex LH−20カラム(70×3cm)にて上澄み液を半純化
する。試料搭載後2時間半の間、留分を20分毎に収集し、高速液体クロマトグ
ラフィーによってテオブロミンおよびカフェインを分析した(Clappert
onらによる、「ポリフェノールおよびココアフレーバー(Polypheno
ls and Cocoa Flavour)」、Proceedings、1
th International Conference of grou
p Polyphenols、リスボン、ポルトガル、Grouppe Pol
yphenols、Norbonne France、TomeII:112−
115、1992年を参照のこと)。テオブロミンおよびカフェインをいったん
カラムから溶出し(−3.5時間)、残っている溶出物をさらに4.5時間かけ
て収集し、部分真空状態において40℃で回転蒸発することによって有機溶剤を
除去する。そして、抽出物を水中で懸濁して凍結乾燥する。
【0095】 ココアプロシアニジンオリゴマーを予備順相高速液体クロマトグラフィーによ
って純化する。約0.7グラムの半純化アセトン抽出物を、体積比が70:29
.5:0.5のアセトン、水、酢酸7ミリリットル中に溶解する。5μSupe
lcosil LC−Si100Å(50×2cm)を使用して室温にて分離を
行う。以下の表に示す条件下において、直線勾配によってプロシアニジンを溶出
する。オリゴマーの分離を280nmでの紫外線によってモニタし、留分をオリ
ゴマーに対応するピーク間の谷間で収集する。いくつかの予備分離から等しい保
持時間を有するものを組み合わせ、部分真空状態で回転蒸発し凍結乾燥する。
【0096】
【表2】 部分的に純化したココアプロシアニジンオリゴマーの質量分析については、
Lazarusらによる「食材中のプロアントシアニジンの高速液体クロマトグ
ラフィー/質量分析(High Performance Liquid Ch
romatography/mass Spectrometry Analy
sis of Proanthocyanidins in Food Stu
ffs)」、J.Agric.Food Chem.(1998年提出)に記載
のパラメータを使用して、高速液体クロマトグラフィー/質量分析(MS)によ
って純化した留分を分析する。それぞれの留分の純度は、280nmでの紫外線
検出をそれぞれのオリゴマー分類間のイオン存在比とともに利用したピーク領域
によって測定する。モノマーに市販の(−)−エピカテキンを利用し、デカマー
を介してダイマーに純化オリゴマーを利用して複合標準原液を製造する。複合標
準原液のオリゴ−マプロフィ−ルは下表に示す。
【0097】
【表3】 原液は以下の濃度にて製造する。20ミリグラム/ミリリットル、10ミリグ
ラム/ミリリットル、5ミリグラム/ミリリットル、2ミリグラム/ミリリット
ル、1ミリグラム/ミリリットルおよび0.4ミリグラム/ミリリットル。
【0098】 チョコレート液体およびチョコレート試料を、45ミリリットルのヘキサン(
約8グラムのサンプル)を使用する以外は上と同様の方法にて抽出する。約1グ
ラムの脱脂材料を5ミリリットルのアセトン:水:酢酸を使用して上と同様の方
法にて抽出する。固形物を10分間1500xgにて遠心分離することによって
造粒する。次に、上澄みを0.45ミクロンのナイロンフィルタで注入用高速液
体クロマトグラフィーガラスビンに濾過する。脱脂したすべての試料の重量を測
定し、抽出し、注入し、これを2回繰り返す。ココア液体およびチョコレートの
脂肪組成物は、AOAC分析法920.177によって測定する。1グラムのチ
ョコレート試料および0.5グラムの液体試料を使用した試料については試料サ
イズをわずかに変更する。自動注入器、4相HPLCポンプ、カラム加熱器、デ
ータ収集および操作用蛍光検出器およびHPケムステーションを備えたHP11
00型HPLC(ヒューレットパッカード、Palo Alto、カリフォルニ
ア)を使用して、ココアプロシアニジンの高速液体クロマトグラフィー分析を行
う。蛍光検出は276nmでの励起波長および316nmでの発光波長にて記録
する。5マイクロリットル注入体積および37℃にて、フェノメネックス(To
rrance社製、カリフォルニア)5μリクロスフェアシリカカラム(25×
4.6mm)を使用してプロシアニジンオリゴマーの順相分離を行う。三元移動
相はA)ジクロロメタン、B)メタノール、およびC)酢酸および水(1:1v
/v)からなる。1ミリリットル/分の流量にて、Cをファクター4パーセント
としAへの一連のBの直線勾配によって以下の通り分離を行う。14パーセント
のBから始めてAに溶出し、0〜30分間14〜28.4パ−セントのBをAに
溶出し、30〜45分間28.4〜39.2パーセントのBをAに溶出し、39
.2〜86パーセントのBを45〜50分間Aに溶出する。最初の移動相の25
ミリリットル(10カラム体積)の等価物によって抽出の間にカラムを再均衡さ
せる。
【0099】 チョコレート液体およびチョコレート中におけるココアプロシアニジンの定量
化については、それぞれのオリゴマー分類に対応するピークについての面積合計
対濃度の関係に関する二次適合を使用して原液からカリブレーションカーブを形
成する。
【0100】方法C この方法はナッツ中のプロシアニジンの種類を測定するために使用する。ナッ
ツ中に存在するモノマーおよびオリゴマープロシアニジンを重合度によって分離
し、改質した順相高速液体クロマトグラフィー(HPLC)法を、対気圧イオン
化電気噴霧(API−ES)チャンバを利用するオンライン質量分析(MS)法
とともに利用して内容確認する。
【0101】 生のピーナッツはM&M/MARS社(Hackettstown、ニュージ
ャージー)から提供されたものである。生のアーモンドはAlmond Boa
rd of California社(Modesto、カリフォルニア)から
提供されたものである。
【0102】 使用する基準は(−)−エピカテキンおよび(+)−カテキン(Sigma
Chemical、セントルイス、ミズーリ)である。
【0103】 試料を搭載する前に固相抽出(SPE)カラム(Supelcosil En
vi−18 20ミリリットルカラム、Supelco社製、ベラフォンテ、ペ
ンシルバニア)を3×5ミリリットルのメタノールで洗浄し、3×5ミリリット
ルの水にて調製する。サンプルを適切に搭載し洗浄する手続きが終了した後、カ
ラムを真空下にて1〜2分間乾燥する。そして、プロシアニジンをカラムから溶
出する前に、それぞれの体積比が70:29.5:0.5のアセトン、水および
酢酸10ミリリットル中に固相抽出カラムを1分間浸漬する。ピーナッツの外皮
からプロシアニジンを抽出するために、約3.5グラムのピーナッツ外皮を、そ
れぞれ体積比70:29.5:0.5のアセトン、水および酢酸25ミリリット
ル中に抽出する前に、実験用ミルで粉砕する。懸濁液を1500xgにて10分
間遠心分離し、上澄み液をデカントする。真空状態で45℃にて回転蒸発によっ
て有機溶媒を除去する前に、20ミリリットルの水を上澄み液に添加し、約22
ミリリットルの水性抽出物を生成する。この水性抽出物(22ミリリットル)は
予備調製された固相抽出カラムに搭載し、40ミリリットルの水で洗浄する。そ
して、上述の方法と同様にしてプロシアニジンを溶出する。ピーナッツ果肉から
プロシアニジンを抽出するために、果肉を液体窒素中で凍結させ、実験用ミルで
粉砕してパウダーとする。ナッツ果肉パウダー(−10グラム)を45ミリリッ
トルのヘキサンで3回抽出して脂質を除去する。それぞれ体積比が70:29.
5:0.5のアセトン、水および酢酸5ミリリットルによって得られた脱脂ナッ
ツ果肉1グラムを抽出する。
【0104】 アーモンドの種の果皮については、かみそりの刃によって約24グラムの果皮
を生のアーモンドから除去する。次に果皮を135ミリリットルのヘキサンで2
回脱脂し、1500xgで10分間遠心分離することによって約14.6グラム
の脱脂材料を生成する。それぞれ体積比が70:29.5:0.5のアセトン、
水および酢酸90ミリリットルによってこの脱脂された果皮を抽出する。上澄み
液に30ミリリットルの水を添加し、得られた酸性化水性アセトンを45℃で部
分真空状態で回転蒸発して最終的な体積が50ミリリットルとなるようにする。
この水溶液を予備調製した固相抽出カラムに搭載し、約10ミリリットルの水で
洗浄して上と同様の方法でプロシアニジンを溶出する。
【0105】 大気圧イオン化電気噴霧チャンバを備えたHP型1100質量選択性検出器(
G1946Aモデル)に接続した、上の方法Bで説明のHP1100型高速液体
クロマトグラフィーを使用して抽出物の高速液体クロマトグラフィー/質量分析
を行う。質量分析器の直前でティーを介して高速液体クロマトグラフィーの溶出
流動に緩衝反応液を添加し、脱気装置を回避するHP1100型高速液体クロマ
トグラフィーポンプによって搬送する。陰イオンモードでの分析条件は、流量0
.04ミリリットル/分で緩衝反応液として水酸化アンモニウム−0.75M、
3kVの細管電圧、75Vのフラグメンタ、25psigの噴霧圧力、および3
50℃の乾燥ガス温度である。走査方式および選択イオン検出の両方を使用して
、HPケムステーションからデータを収集する。1サイクルにつき1.96sで
m/z100〜3000の質量範囲についてスペクトルを走査する。
【0106】 アーモンド果皮イオンの質量スペクトルデータから、ヘプタマーを介して単独
で結合したプロシアニジンオリゴマーが存在することがわかり、一方、ピーナッ
ツ外皮の質量スペクトルデータから、オクタマーを介して単独および二重に結合
したオリゴマーが存在することがわかる。ピーナッツの果肉からプロシアニジン
は検出されない。
【0107】 L−アルギニン含有量の測定 該L−アルギニンはAOAC Official Method 982.
30,AOAC Official Methods of Analysis
91995,Vitamins and Other Neutrients
,第45章、59−61頁に報告されている手法を用いて測定する。該試料を酸
加水分解し、使用するアミノ酸アナライザーに最適のパラメーターを用いて3つ
の加水分解物の各々を分析する。標準L−アルギニン溶液を用いて少なくとも2
4時間ごとにアナライザーを較正する。窒素はAOAC Official M
ethod 955.04C.920.39A、976.05A、または他の適
当なケルダール法によって測定する。未修正g/16g Nは: g L−アルギニン(未修正16g試料N=(nモルL−アルギニン×初期試料
容量(mL)×MW L−アルギニン)/(噴出試料容量(mL)×試料重量(
g)×試料についての%N×6.25×10) に従って計算する。
【0108】 酸加水分解は約0.1g(0.1mg精度まで秤量)試料を加水分解チューブ
に入れ、10mLの6M HIを添加し、混合することによって行う。混合物を
ドライアイスーアルコール浴中で凍結させる。<50uの真空に引き、1分間保
持し、チューブを真空下でシールした。110+1において試料を24時間加水
分解する。チューブを冷却し開く。加水分解をホイットマンNo1ペーパーを通
じて濾過する。チューブを水で3回すすぎ、各すすぎを濾過する。濾液を真空下
で65゜で乾燥する。乾燥した加水分解物をアミノ酸アナライザーに適した容量
の緩衝液に溶解させる。加水分解物は分析で用いる前に1週間を越えては保存で
きない。
【0109】 実施例 以下の実施例は本発明のある好ましい具体例の例示を意図し、本発明の限定
は意味しない。実施例17、18および19で使用される単離カカオ・オリゴマ
ーは、(L.Romznczykらに対して1996年10月9日に発行された
)米国特許第5,554,645号に記載された方法を用いて単離し、方法Bの
手法を用いてさらに精製した。
【0110】 実施例1 カカオ豆からのカカオポリフェノールココア固形物を得る方法 約7ないし8重量%の初期水分含有量を有する商業的に入手可能なカカオ豆
を、(Carter Day International,ミネアポリス、M
N,米国によって製造された)11”×56”Scalperatorを用いて
予備清浄した。ほぼ600バッグのカカオ豆(39,000kg)を6.5時間
にわたって予備清浄した。豆を流入ホッパーに供給し、ここに、流速は正の供給
ロールによって調節した。豆を回転ワイアーメッシュ皮剥ぎリールの外部に供給
した。豆をワイアーメッシュリールに通し、引き続いて空気吸引チャンバーに通
し、そこで軽い汚れたダストおよびストリングを生成物流から吸引した。皮剥ぎ
リールを通過しなかった豆を噴出流まで運んだ。この噴出流は豆の大きなクラン
プ、スティック、ストーン等よりなるものであった。得られた噴出物の量はほぼ
150kgであり、または出発材料の0.38%であった。得られた予備清浄生
成物は約38,850kgの重量であり、豆清浄工程まで通過させた。
【0111】 次いで、Scalperatorからの予備清浄豆生成物を、Camas I
nternational SV4−5 Air Fluidized Bed
Density Separator(AFBDS, Camas Inte
rnational, Pocotello, ID, 米国によって製造)を
用いてさらに清浄した。約38,850kgのカカオ豆生成物を約6.5時間に
わたってAFBDSに供給した。該装置はストーン、金属、ガラス等のごとき実
質的に全ての重い不純物を豆から除去し、ならびにカビが生えたおよび虫に食わ
れたカカオ豆のごとき軽い使用できない材料を除去し、その結果、実質的に使用
できるカカオ豆のみを含有する清浄豆生成物が得られた。除去された得られた重
い不純物は約50kgの重量であり、軽い使用できない材料は約151kgの重
量であった。合計約38,649kgの清浄豆が前記した予備清浄および清浄工
程双方の後に得られた(清浄後99.1%収率)。
【0112】 次いで、清浄カカオ豆を赤外線加熱装置に通した。使用した装置は(Micr
onaizing Company (U.K.)Limited,英国によっ
て製造された)Micro Red 20 電気赤外線振動マイクロナイザーで
あった。マイクロナイザーは1時間当たり約1,701kgの速度で運転した。
マイクロナイザーの振動床中の豆の深さは約2インチまたは約2−3個の豆の深
さであった。マイクロナイザーの表面温度は約165℃に設定し、その結果、1
ないし1.5分の範囲の時間に、約135℃のIBTが得られた。この処理によ
り、殻は迅速に乾燥され、粗挽きカカオ豆から分離された。マイクロナイザーに
供給された実質的に全てのカカオ豆は全豆であって、豆または殻の小さな破片は
実質的になかったので赤外線加熱工程の間に破裂または発火は観察されなかった
。マイクロナイザーに先立って振動スクリーンによって分離された破片は、ふる
い分け工程に先立って生成物流に再度導入された。
【0113】 マイクロナイザーからの豆は約3.9重量%の水分含有量を有した。約135
℃のIBTにおいてマイクロナイザーから出現した豆を直ちに約3分以内に約9
0℃の温度まで冷却してさらなる水分喪失を最小化した。加熱工程後に利用でき
る全豆は約36,137kgであった。
【0114】 次いで、該豆は(Jupiter Mitra Seita,ジャカルタ,
インドネシア国によって製造された)Jupiter Mitra Seita
篩機を用いてふるい分けに付した。ふるい分け工程は豆を破砕して殻を緩め、
同時に殻噴出流と共に失われた中身の量を最小化しつつ、中身からより軽い殻を
分離した。篩機への供給速度は1時間につき約1,591kgであった。得られ
た生成物は約31,861kgの使用できる粗挽きカカオ豆および4,276k
gの噴出殻を含んだ。出発材料からの使用できる粗挽きカカオ豆の全収率は約8
1.7%であった。
【0115】 (The Dupps Company, Germantown, オハイ
オ州、米国によって製造された)Dupps 10−6 Pressorを用い
て得られた粗挽きカカオ豆を圧縮した。1時間当たり約1,402kgの粗挽き
カカオ豆の定常的一定供給物を2つのスクリュープレスに供給してバターを抽出
した。該圧縮により、約10%ココア固形物を含有する約16,198kgのコ
コアバター、および約10%のバターを含有する約15,663kgのココア固
形物が生じた。
【0116】 (Jenkins Centrifuge Rebuilders, ノース
カンザスシティ, MO、米国によって製造された)Sharples P30
00デカンティング遠心機を用いてココアバターをさらに加工した。遠心により
、バター中の固形物含有量は約1−2%固形物まで減少し、約13,606kg
のバターおよび約40ないし45%のバターを含有する2,592kgのココア
固形物が得られた。(Jupiter Mitra Seitaによって製造さ
れた)プレートおよびフレームフィルターを用いて、1−2%固形物を含有する
バターをさらに加工し、これによりバターから残りの固形物が除去され、約13
,271kgの透明ココアバターおよび40−45%のバターを含有する約33
5kgのココア固形物が得られた。
【0117】 遠心機およびフィルタープレスから取り出されたココア固形物は約40−45
%の脂肪を含有し、これをバッチ式水圧プレス中で圧縮して10%の脂肪ココア
ケーキが得られた。この材料は約1,186kgの透明バターおよび1,742
kgのココア固形物を生じた。
【0118】 新しい豆からの全透明バター収率は14,456kgまたは37.1%であっ
た。新しい豆から生じた全ココア固形物は17,405kgまたは44.6%で
あった。
【0119】 未発酵カカオ豆(未発酵因子レベル100)から前記プロセスに従って生じた
部分的に脱脂されたココア固形物ココア粉末の試料は以下のプロシアミジン濃度
を含有した:全プロシアニジン32,743μg/g、プロシアニジン9,43
3μg/g、プロシアニジンダイマー5,929μg/g、プロシアニジントリ
マー5,356μg/g、プロシアニジンテトラマー4,027μg/g、プロ
シアニジンペンタマー3,168μg/g、プロシアニジンヘキサマー2,13
1μg/g、プロシアニジンヘプタマー1,304μg/g、プロシアニジンオ
クタマー739μg/g、プロシアニジンノナマー439μg/g。
【0120】 実施例2 カカオポリフェノールを含有するチョコレートリッカーの生産 初期水分含有量7.4重量%および233の発酵因子レベルを有する公正平
均品質(FAQ)Sulawesiカカオ豆(31%ネズミ色、29%紫色、2
2%紫茶色および17%茶色)を出発材料として選択した。次いで、カカオ豆を
赤外線加熱装置に通した。使用した装置が(Micronaizer Comp
any (U.K.)Limited. 英国によって製造された)赤外線振動
マイクロナイザーであった。赤外線ヒーターを通す豆の供給速度および赤外線ヒ
ーターベッド角を変化させて、豆が受けた熱処理の量を制御した。豆が赤外線ヒ
ーター中で消費した時間の量(滞留時間)はベッド角および供給速度によって決
定した。材料を調製するために使用した時間を後記表1にリストする。マイクロ
ナイザーの流出口において豆の内部豆温度(IBT)を測定し、これらの値も表
1に示す。
【0121】 異なるIBTにおいて赤外線ヒーターから収集した赤外線加熱した1kg試料
を小破片に破砕した。これは殻から中身を分離するのを促進するために行った。
殻を除去するのに使用した器具の実験室ピースはイングランドのJohn Go
ldon Co. Ltd.によって作成されたLimiprimitaカカオ
ブレーカーであった。John Goldon Co.Ltd.イングランドに
よって製造されたCatador CC−1を用い、破砕された豆を実験室スケ
ールのふるい分けシステムを通した。
【0122】 次に、Pascall Engineering Co.Ltd.イングラン
ドによって作成されたMelangeを用いてカカオ中身を粗いリッカーに粉砕
した。このデバイスは該中身を破砕し粉砕してチョコレートリッカーとする。該
Melange中でのリッカーに対する通常の操作温度はほぼ50℃である。粗
挽きカカオ豆を粗いリッカーとするこの同一プロセスは、Carle&Mont
anari Millのごとき他のタイプのミルを用いて大きな生産規模で行う
ことができる。カカオ中身をMelange中で1時間粉砕した。カカオプロシ
アニジンの濃度は赤外線加熱温度に対する試料につき測定した。これらの値を以
下の表1に掲げる。
【0123】
【表4】 実施例3 チョコレート食品 (Teledyne Read Co., York, Pennsylvan
iaによって製造された)10 lb. Sigma ブレードミキサーを用い
て後記する範囲の濃度内で成分を一緒に混合した。チョコレートを製造するため
の適当な成分の選択および与えられた範囲内の量は過度の実験なくして当業者が
容易に実行できる。
【0124】 成分 %濃度(重量) スクロース 40% チョコレートリッカー 7% CPリッカー(実施例2) 49% 脂肪 3.5% レシチン 0.5% レシチンおよび脂肪を合わせ、10 lb. Sigma ブレードミキサー
を用いて均一になるまで混合した。得られた脂肪/レシチン混合物を第2の10
lb.Sigma ミキサー中の造粒スクロースに添加した。スクロース、脂
肪およびレシチンを約35℃ないし約90℃で均一になるまで混合した。高濃度
のココアプロシアニジンを有する実施例2のチョコレートリッカーを含めた残り
の成分を添加し、均一になるまで混合した。得られた混合物を約20ミクロンの
マイクロメーター粒子サイズまで精錬し、コンチングし(conched)、標
準化した。得られたチョコレートのココアプロシアニジンペンタマー濃度はチョ
コレート1gにつき約385ないし472μgの範囲であった。
【0125】 最終製品のほぼ5−30重量%の量のピーナッツを添加して、ココアプロシア
ニジンおよびL−アルギニンが高いチョコレート含有ピーナッツ製品を形成させ
た。
【0126】 実施例4 ピーナッツバター製品 予め炙ったピーナッツを所望の塩および糖を添加して粉砕し、ピーナッツ
バターを形成させた。混合しつつ、高いココアプロシアニジン含有量を有する実
施例1のココア粉末を全混合物のほぼ2ないし3重量%の量で混合物に添加する
。該製品はカカオポリフェノールおよびL−アルギニンを含有するピーナッツバ
ターである。
【0127】 実施例5 医薬組成物 以下の成分を含む錠剤混合物を調製する(重量パーセントとして表したパー
セント): 実施例のココア粉末 −24.0% L−アルギニン −5.0% 天然バニラエキス −1.5% ステアリン酸マグネシウム(滑沢剤) −0.5% Dipac錠剤化糖 −32.0% キシリトール −37.0% ココア粉末、バニラエキスおよびL−アルギニンを食品プロセッサー中で数分
間一緒にブレンドする。糖およびステアリン酸マグネシウムを一緒に温和に混合
し、続いてカカオ粉末/バニラエキス/L−アルギニン混合物とブレンドする。
この材料を最大圧力および圧縮にてManesty Tablet Press
(B3B)を通して、1.5ないし1.8グラムの重量の丸い錠剤(15mm×
5mm)を得る。
【0128】 実施例6 ダークチョコレート 以下の一般的な処方を用い、実施例3に記載したプロセスと実質的に同様にし
てダークチョコレートを調製する: 成分の範囲(重量%) 15−35%のスクロース 40−75%の実施例2のCPリッカー 1−10%の実施例1のCPココア粉末 1−10%の脂肪 0.01−0.05%のバニリン 0.1−1.0%のレシチン 全製品のほぼ5ないし30重量%の量のピーナッツをダークチョコレートに添
加する。
【0129】 実施例7 ミルクチョコレート 以下の一般的な処方を用い、実施例3に記載したプロセスと実質的に同様にし
てミルクチョコレートを調製する: 成分の範囲(重量%) 35ー55%のスクロース 12−25%ミルク成分 10−20%の実施例2のCPリッカー 15−25%の脂肪 0.1−1.0%の乳化剤 全製品のほぼ5ないし30重量%の量のアーモンドをダークチョコレートに添
加する。
【0130】 実施例8 高CPダークチョコレートで包まれた ピーナッツバター−ソイクッキーバー 成分 % 範囲 チョコレート1gにつきダークチョコレート3.4mg 35 30−40 ピーナッツ 32 30−40 ソイフラワー、低脂肪 11 10−15 植物油 5 2−10 糖 15 10−20 水 1.5 塩 <1 カラメルシロップ溶液 <1 炭酸水素ナトリウム <1 没食子酸プロピル <1 ピーナッツ、糖、植物油、塩および没食子酸プロピルを合わせることによって
ピーナッツバターを調製する。ソイフラワー、水、植物油および炭酸水素ナトリ
ウムを合わせ、焼くことによってクッキーを調製する。次いで、ピーナッツバタ
ーを焼いたクッキー上に押し出し、次いで、全バーを高CPダークチョコレート
中に包む。
【0131】 処方成分のココアプロシアニジン、ナッツプロシアニジンおよびアルギニン含
有量に基づき、理論プロシアンジンおよびアルギニン濃度を以下に示す: 全プロシアニジン 120mg/100g アルギニン 1.4g/100g 実施例9 高CPカカオおよびL−アルギニンを含有するドライドリンクミックス 増大したレベルのカカオポリフェノール(CP)およびL−アルギニンを有す
る実施例1からのココア粉末を含有するドライドリンクミックスを以下の処方に
従って作成する: 成分 % 糖 59 スキムミルク粉末 20 麦芽粉末 1.9 CPココア粉末25−50mg/gカカオ粉末 8.0 ピーナッツフラワー 10.0 バニリン <0.01 レシチン <0.995 塩 <0.1 フレーバー剤 <0.1 前記処方に従って乾燥成分をまとめ、#2スピードのワイヤーフイップを用い
てKitchen Aid Professional Mixer(モデルK
SM50P)中で1時間混合する。Niro−Aeromaticアブロレメレ
ーター(モデルSTRAE/1)中での処方の使用に先立ってレシチンを凝集さ
せる。
【0132】 処方成分のココアプロシアニジン、ナッツプロシアニジンおよびアルギニン含
有量に基づき、理論プロシアニジンおよびL−アルギニン濃度を以下に示す: プロシアニジン 200−400mg/100g L−アルギニン 0.9/100g 実施例10 ココアエキスを含むナッツおよびシードバー アーモンド 30 カボチャの種子 12 ヒマワリ種子 5 ゴマ種子 5 塩 <1 バター 10 トウモロコシシロップ 7.6 レシチン <1 糖 26 ココアエキス 4 加塩バター中でアーモンドを軽く焼く。カボチャ種子、ヒマワリ種子および
ゴマ種子を添加する。バター、トウモロコシシロップ、レシチンおよび塩を合わ
せ、1/2パワーにて1分間マイクロ波加熱する。糖をステンレス鋼ソースパン
に入れ、フルパワーにて誘導調理器で調理する。糖がほとんど完全に融解すれば
、加熱を中程度のパワー(290゜F)まで低下させ、糖が十分に融解し色がハ
チミツ色となるまで糖を調理する。糖が十分に融解すれば、それをトウモロコシ
シロップ/バター混合物にゆっくりと添加し、混合する。ナッツミックスをスタ
ンドミックスに入れる。低速のパドルを用いてシロップを注意深くナッツミック
スに注ぐ。ナッツ/シロップミックスをバーに形成し、冷却する。
【0133】 処方成分のココアプロシアニジン、ナッツプロシアニジンおよびアルギニン含
有量に基づき、理論プロシアニジンおよびアルギニン濃度を以下に示す: プロシアニジン 1586mg/100g アルギニン 1.6g/100g 実施例11 高CPダークチョコレートに包んだ ピーナッツ、カラメル、ヌガー、バー % 処方 CPダークチョコレート 31.5 ピーナッツw/スキン 30.0 カラメル 27.1 ヌガー 11.5 45%ピーナッツを含有するヌガー混合物を調製し、冷却テーブル上に厚くの
せ、三角形バーに切断する。約38%ピーナッツを含有するカラメル混合物を調
製し、冷却し、同様のピースに切断する。ヌガーの頂部にカラメルスラブをのせ
、全バーを約10%ピーナッツを含有するチョコレート中に包む。
【0134】 処方成分のココアプロシアニジン、ナッツプロシアニジンおよびアルギニン含
有量に基づき、理論プロシアニジン、L−アルギニン濃度を以下にしめす: プロシアニジン260mg/100g アルギニン1g/100g 実施例12 ココア源および調整方法 ココアの3つの認められた園芸種を表すいくつかのTheobromaカカ
オ遺伝子型(Enriquez、1967;Engels、1981)は世界の
3つの主要なカカオ生産領域から得た。それらの遺伝子型のリストを表2に示す
。Theobromaカカオの他の種およびその密接に関連する属Herran
inaもまたここでの使用に適するであろう。
【0135】
【表5】 収穫したカカオの鞘を開き、果肉を含む発酵下豆を取り出し、凍結乾燥した。
果肉は手で取り出した。豆を手で鞘を取り除き、TEKMARミルで微粉末の塊
に粉砕した。次いで、溶媒として再蒸留ヘキサンを用いるソックルレー抽出によ
って得られた塊を一晩脱脂する。雰囲気温度の真空によって残存する溶媒を脱脂
塊から除去した。
【0136】 実施例12 プロシアニジン抽出手法 A.方法1 JalalおよびCollin(1977)によって記載されている方法の
修飾を用い、実施例11の脱脂した未発酵凍結乾燥カカオ豆からプロシアニジン
を抽出した。プロシアニジンは、2400ml70%アセトン/脱イオン水、続
いて400mlの70%メタノール/脱イオン水を用いて脱脂ココア塊の50g
バッチから抽出した。抽出物をプールし、不完全な真空下に維持されたロータリ
ーエバポレーターを用いて45℃の蒸発によって溶媒を除去した。得られた水性
相を脱イオン水で1Lに希釈し、400mlのCHClで2回抽出した。溶媒
相を捨てた。次いで、水性相を500mlの酢酸エチルで4回抽出した。不完全
な真空下に維持されたロータリーエバポレーターを用いて10℃で30分間20
00×重力にて作動させたSorvall RC285遠心機上の遠心によって
いずれのエマルジョンも破壊した。得られた水性相を液体窒素中で凍結し、続い
てLABCONCO凍結乾燥システム上で凍結乾燥した。異なるカカオ遺伝子型
から得られた粗製プロシアニジンの収率を表3に示す。
【0137】
【表6】 B.方法2 別法として、プロシアニジンは70%水性アセトンを用いて実施例1の脱脂
された未発酵凍結乾燥カカオ豆から抽出する。10gの脱脂材料を5−10分間
で100mlの溶媒でスラリー化した。3000×重力にて4℃でスラリーを1
5分間遠心し、上清をガラスウールに通した。不完全な真空下で濾液を蒸留に付
し、得られた水性相を液体窒素中で凍結し、続いてLABCONCO凍結乾燥シ
ステムで凍結乾燥した。粗製プロシアニジンの収率は15%ないし20%の範囲
であった。
【0138】 粗製収率の差異は異なる遺伝子型、地理的起源、園芸学的種、および調整方法
で遭遇した変動を反映したものであると考えられる。
【0139】 実施例13 カカオプロシアニジンの部分的生成 A.ゲル透過クロマトグラフィー 実施例12から得られたプロシアニジンはセファデックスLH−20(28×
2.5cm)上の液体クロマトグラフィーによって部分的に生成した。分離は、
脱イオン水からメタノールへの段階的勾配によって助けた。最初の勾配組成は脱
イオン水中の15%メタノールで出発し、これが脱イオン水中25%メタノール
、脱イオン水中35%メタノール、脱イオン水中70%メタノール、および最後
に100%メタノールにて30分ごとに段階的に続けた。キサンチンアルカロイ
ド(カフェインおよびテオブロミン)の溶出に続く流出物を単一画分として収集
した。該画分はキサンチンアルカロイドを含まないサブ画分を生じ、これをさら
にサブ分画に付してMM2AないしMM2Eと命名した5つのサブ画分を得た。
不完全な真空下に保持したロータリーエバポレーターを用いる45℃の蒸発によ
って溶媒を各サブ画分から溶媒を除去した。得られた水性相を液体窒素中で凍結
させ、LABCONCO凍結乾燥システムで一晩凍結乾燥した。分画を示す代表
的なゲル透過クロマトグラムを図2に示す。ほぼ100mgの材料をこのように
してサブ分画した。
【0140】 クロマトグラフィー条件:カラム;28×2.5cmセファデックスLH−2
0,移動相:メタノール/水段階勾配、15:85、25:75、35:65、
70:30、100:0 1/2時間感覚で段階付け、流速;1.5ml/分
、ディテクター;λ=254nmおよびλ=365nmにおいてUV、チャ
ートスピード:9.5mm/分、カラム負荷;120mg B. 半分取用高速液体クロマトグラフィー(HPLC) 方法1. 逆相分離 実施例2および/または3Aから得られたプロシアニジンを半分取用HPLC
によって部分的に精製した。可変波長ディテクターを装備したHewlett
packard 1050 HPLCシステム、1ml注射ループを持つRhe
cdyne 7010注射バルブをPharmacia FRAC−100画分
コレクターとで組み立てた。分離はPhenomenex 10μ ODS U
ltacarbTM(60×10mm)ガードカラムと結合させたPhenom
enex 10μ ODSカラム UltracarbTM (250×22.
5 mm)で行った。移動相組成は、以下の直線勾配条件;5mL/分の流速の
(時間、%A);(0,85)、(60,50)、(90,0)、および(11
0,0)下でA=水;B=メタノールであった。化合物はUV254mmで検出
された。
【0141】 代表的に半分取用HPLCトレースは画分D+Eに存在するプロシアニジンの 分離につき図15Nに示す。個々のピークまたは選択クロマトグラフィー領域を
、適時の間隔でまたはさらなる精製および引き続いての評価のための画分収集に
より手動によって収集した。注射負荷は25−100mgの材料の範囲であった
【0142】 方法2. 通常相分離 実施例2および/または3Aから得られたプロシアニジン抽出物を半分取用 HPLCによって部分的に精製した。Hewlett Packard 105
0 HPLCシステム、254nmに設定されたMillipore−Wate
rs Model 480 LCディテクターをピークモードに設定したPha
rmacia Frac−100フラクションコレクターとで組み立てた。分離
はSupelco 5μm Supelguard LC−Siガードカラム(
20×4.6 mm)に結合したSupelco 5μm Supelcosi
l LC−Siカラム(250×10 mm)で行った。プロシアニジンは以下
の条件:(時間、%A、%B);(0,82,14)、(30,67.6,28
.4)、(60,46,50)、(65,46,50)、(65,10,86)
、(70,10,86) 下の直線勾配によって溶出させ、続いて10分間再平
衡化させた。移動相の組成はA=ジクロロメタン;B=メタノール;およびC=
酢酸:(1:1)であった。3ml/分の流速を用いた。成分は254nmにお
けるUVによって検出され、Kipp&Zonan BD41レコーダーで記録
した。注射用量は、0.25mlの70%水性アセトンに溶解させた10mgの
ポリシアニジン抽出物の100ないし250μlの範囲であった。代表的な半分
取用HPLCトレースを図2に示す。個々のピークまたは選択クロマトグラフィ
ー領域は適時の間隔またはさらなる精製および引き続いての評価のための分画収
集によって手動で収集した。
【0143】 HPLC条件: 250×10mm Supelco Supelcosil LC−Si (5m)半分取用カラム 20×4.6mm Supelco Supelcosil LC−Si (5μm)ガードカラム ディテクター: ウォーターズ LC 分光高度計モデル480(254nmにて) 流速:3ml/分 カラム温度:雰囲気 注射:70%水性アセトン抽出物の250μl
【表7】 実施例14 HPLC精製方法 方法A. GPC精製 3.5ml/分の流速にて、溶出溶媒として100%メタノールを用い、 実施例12におけるごとくに得られたプロシアニジンをセファデックスLH20
(72.5×2.5cm)上の液体クロマトグラフィーによって部分的に精製し
た。最初の1.5時間後に溶出物の画分を収集し、ロータリーエバポレーターに
よって画分を濃縮し、水に再度溶解させ、凍結乾燥した。これらの画分をペンタ
マー立地の画分という。実施例2から得られたほぼ2.00gの抽出物をこのよ
うにしてサブ分画した。結果を表4に示す。
【0144】
【表8】 方法B. 通常相分離 実施例12におけるごとくに得られたプロシアニジンを分離し、1.0m l/分の流速にて、Supelcosil LC−Si、100A、5μm(2
50×4.6mm)、あるいは0.5ml/分の流速にて、Lichrosph
ere゜シリカ100、100A、5μm(235×3.2mm)上の通常相ク
ロマトグラフィーによって精製した。分離は、以下の条件:(時間,%A,%B
);(0,82,14)、(30,67.6,28.4)、(60,46,50
)、(65,10,86)、(70,10,86)下の段階勾配によって助けた
。移動相の組成はA=ジクロロメタン;B=メタノール;およびC=酢酸:水(
1:1)であった。成分は、λex=276nmおよびλem=360nmであ
る蛍光、および280nmにおけるUVによって検出した。注射用量は実施例2
から得られたプロシアニジンの5.0μl(20mg/ml)であった。これら
の結果を図4Aおよび図4Bに示す。
【0145】 別法として、分離は、以下の条件:(時間,%A、%B);(0,76,2 0);(25,46,50);(30,10,86)下の段階勾配によって助け
た。移動相の組成はA=ジクロロメタン;B=メタノールであって、C=酢酸:
水(1:1)であった。結果を図4Aおよび図4Bに示す。
【0146】 方法C. 逆相分離 実施例12におけるごとくに得られたプロシアニジンを分離し、Hewle tt Packard Hypersil ODS 5μm(200×2.1m
m)、およびHewlett Packard Hypersil ODS
5μmガードカラム(20×2.1mm)上の逆相クロマトグラフィーによって
精製した。プロシアニジンを20分以内の20%BからAへの直線勾配によって
溶出させ、続いて9.3ml/分の流速の100%Bでカラム洗浄した。移動相
の組成はB=メタノール中の1.0%酢酸およびナノ純粋水中の2.0%酢酸の
脱ガス混合物であった。成分は、280nmにおけるUV、およびλex=27
6nmであってλem=316nmである蛍光によって検出し;注射用量は2.
0μlであった(20mg/L)。
【0147】 実施例15 ペンタマーリッチの画分のHPLC分離 方法A.半分取用通常相HPLC ピークモードに設定したPharmacia Frac−100フラクシ ョンコレクターとで組み立てた254nmに設定したMillipore−wa
tersモデル480LCディテクターを装備したHewlett Packa
rd 1050HPLCシステムによる半分取用通常相HPLCによってペンタ
マーリッチの画分をさらに精製した。分離はSupelco5 Supelgu
ard LC−Siガードカラム(20×4.6mm)と連結したSupelc
o 5m Supelcosil LC−Si、100Aカラム(250×10
mm)で行った。プロシアニジンは以下の条件:(時間,%A,%B);(0,
82,14)、(30,67.6,28.4)、(60,46,50)、(65
,10,86)、(70,10,86)下の直線勾配によって溶出させ、続いて
10分間再平衡化させた。移動相の組成はA=ジクロロメタン;B=メタノール
であって、C=酢酸:水(1:1)であった。3ml/分の流速を用いた。成分
は、254nmにおけるUVによって検出し、Kipp&Zonan BD41
レコーダーで記録した。注射用量は、0.25mlの70%水性アセトンに溶出
させた10mgのプロシアニジン抽出物の100ないし250μlの範囲であっ
た。個々のピークまたは選択クロマトグラフィー領域は適時の間隔またはさらな
る精製および引き続いての評価のための分画収集によって手動で収集した。
【0148】 HPLC条件: 250×100mm Supelco Supelcosi l LC−Si (5μm)半分取用カラム 20×4.6mm Supelco Supelcosil LC−Si (5μm)ガードカラム ディテクター: ウォーターズ LC 分光高度計モデル480(254nmにて) 流速:3ml/分 カラム温度:雰囲気 ペンタマーリッチの抽出物250μl
【表9】 方法B. 逆相分離 実施例15におけるごとく得られたプロシアニジン抽出物を0.45μで ナイロンフィルターを通して濾過し、ダイオードアレイディテクターおよびHP
モデル1046Aプログラマブル蛍光ディテクターを装備したHewlett
Packard 1090三元相HPLCシステムによって分析した。分離はH
ewlett Packard 5μ Hypersil ODSカラム(20
0×2.1mm)上で45℃にて行った。60%BからAへの直線勾配でプロシ
アニジンを溶出させ、続いて0.3ml/分の流速にてBでカラムを洗浄した。
移動相の組成はメタノール中のB=0.5酢酸およびA=ナノ純粋水中の0.5
%酢酸の脱ガス混合物であった。AおよびB移動相における酢酸レベルは2%ま
で増大できる。成分は、λex=276nmであってλem=316nmである
蛍光、および280nmにおけるUVによって検出した。(+)−カテキンおよ
び(−)−エピカテキンの濃度を参照標準溶液に対して測定した。プロシアニジ
ンレベルは(−)エピカテキンについての応答因子を用いることによって評価し
た。
【0149】 方法C.通常相分離 実施例15におけるごとくに得られたペンタマーリッチの抽出物を9.4 5μナイロンフィルターを通して濾過し、HPモデル1046Aでプログラマブ
ル蛍光ディテクターおよびダイオードアレイディテクターを装備したHewle
tt Packard 1090シリーズII HPLCシステムによって分析
した。分離は、Supelco Supelguard LC−Si 5μガー
ドカラム(20×4.6mm)と連結した5μ Phenomenex Lic
hrosphere゜シリカ100カラム(250×3.2mm)上で37℃に
て行った。プロシアニジンは以下の条件:(時間,%A,%B);(0,82,
14)、(30,67.6,28.4)、(60,46,50)、(65,10
,86)、(70,10,86)下の直線勾配によって溶出させ、続いて8分間
再平衡化させた。移動相の組成はA=ジクロロメタン;B=メタノールであって
、C=1:1の容量比の酢酸:水であった。0.5ml/分の流速を用いた。成
分は、λex=276nmであってλem=316nmである蛍光、および28
0nmにおけるUVによって検出した。種々のプロシアニジンの分離を示す代表
的なHPLCクロマトグラムを1つの遺伝子型につき図4に示す。同様のHPL
Cプロフィールが他のTheobroma、Herraniaおよび/またはそ
の特異的交雑間または内から得られた。
【0150】 HPLC条件: 250×3.2mm henomenex Lichrosphere゜シ リカ100 カラム(5μ) 20×4.6mm Supelco Supelguard LC−Si (5μ) ガードカラム ディテクター: フォトダイオードアレイ(280nmに て) 蛍光λex=276nmであってλem=316nm 流速:9−5/分 カラム温度:37℃ 酢酸:
【表10】 方法D.分取用通常相分離 実施例5におけるごとくに得られたペンタマーリッチの画分をRiguadら (J. Chrom. 654:255−260(1993))の方法を変更す
ることによって分取用通常相クロマトグラフィーによってさらに精製した。分離
は、適当なガードカラム付きの5μ Supelcosil LC−Si100
Aカラム(50×2cm)で雰囲気温度にて行った。プロシアニジンは以下の条
件:(時間,%A,%B,流速);(0,92.5,7.5,10);(10,
92.5,7.5,40);(30,91.5,18.5,40);(145,
88,22,40);(150,24,86,40);(155、24,86,
50);(180,0,100,50)下の直線勾配によって溶出させた。使用
に先立って、以下のプロトコルによって移動相成分を混合した: 溶媒A調製(82%CHCl 14%メタノール、2%酢酸、2%水) : 1.水80mlを測定し、4Lボトルに分注する。
【0151】 2.水80mlを測定し、同一4Lボトルに分注する。
【0152】 3.メタノール560mlを測定し、同一4Lボトルに分注する。
【0153】 4.塩化メチレン3280mlを測定し、同一4Lボトルに分注する。
【0154】 5.該ボトルに蓋をし、よく混合する。
【0155】 6.高純度のヘリウムで混合物を5−10分間パージして脱気する。
【0156】 工程1ないし6を2回反復して8容量の溶媒Aを得る。
【0157】 溶媒B調製(96%メタノール、2%酢酸、2%水): 1.水80mlを測定し、4Lボトルに分注する。
【0158】 2.酢酸80mlを測定し、同一4Lボトルに分注する。
【0159】 3.メタノール3840mlを測定し、同一4Lボトルに分注する。
【0160】 4.該ボトルに蓋をし、よく混合する。
【0161】 5.高純度のヘリウムで混合物を5−10分間パージして脱気する。
【0162】 工程1ないし5を反復して4容量の溶媒Bを得る。移動相の組成はA=2% 酢酸および2%水を含む塩化メチレンであり;B=2%酢酸および2%水を含む
メタノールである。カラム負荷は7ml中0.7mgであった。成分は254n
mにおけるUVによって検出した。カカオプロシアニジンの典型的な分取用通常
相HPLC分離を図5に示す。
【0163】 HPLC条件: カラム:雰囲気温度における50×2cm 5μ Supelcosil LC−Siラン 移動相:A=2%酢酸および2%水を含む塩化メチレン B=2%酢酸および2%水を含むメタノール
【表11】 実施例16 オリゴマー画分の精製 方法A. 半分取用逆相HPLCによる精製 実施例15、方法AおよびBおよびDから得られたプロシアニジンをさら に分離して実験量のオリゴマ−を得た。可変波長ディテクターを装備したHew
lett Packard 1050HPLCシステム、1mlの注射ループを
持つRheodyne7010注射バルブをPharmacia Frac−1
00フラクションコレクターとで組み立てた。分離は、Phenomenex
10μ ODS Ultracarb(60×10mm)ガードカラムと連結し
たPhenomenex Ultracarb 10μ ODSカラム(250
×22.5mm)で行った。移動相の組成は、5ml/分の流速での以下の直線
勾配条件:(時間、%A);(0,85)、(60,50)、(90,0)およ
び(110,0)下で用いたA=水;B=メタノールであった。個々のピークま
たは選択クロマトグラフィー領域は適時の間隔にてまたはMADLY−5F/M
SおよびNKrによるさらなる評価のための画分収集により手動で収集した。注
射負荷は材料の25ないし100mgの範囲であった。代表的な溶出プロフィー
ルを図6Aに示す。
【0164】 方法B. 修飾された半分取用HPLC 実施例15、方法AとBとDから得られたプロシアニジンをさらに分離し て、実験量の同様のオリゴマーまたはさらなる構造の同定および解明を得た(例
えば、実施例15、18、19および20)。Supelcosil LC−S
i 5μ(20×2mm)ガードカラム付きのSupelcosil LC−S
i 5μ(250×10mm)。分離は雰囲気温度によって3.0ml/分にて
行った。移動相の組成、以下の勾配条件:(時間,%A,%B);(0,82,
14)、(22,74,21)、(60,74,21);(60,74,50.
4);(61,82,14)下で使用するA=ジクロロメタン;B=メタノール
;およびC=酢酸:水(1:1)であり、続いて7分間カラムの再平衡化を行っ
た。注射用量は12mgのリッチとなったペンタマーを含有する60μlであっ
た。成分は280nmにおけるUVによって検出した。代表的な溶出プロフィー
ルを図6Bに示す。
【0165】 実施例17 酸化窒素シンターゼ活性の評価 使用した培地は低血清成長補足物(Cascade Biologics Inc.)および20%胎児ウシ血清(DAP)を補足した培地200(Cas
cade Biologics Inc.)であった。
【0166】 評価したココアプロシアニジンはエピカテキンモノマー、ダイマー、テトラ マー、ペンタマーおよびヘプタマーであった。ココアプロシアニジンの亜硝酸塩
含有量を評価した。使用した最大濃度(100μg/ml)において、亜硝酸塩
は検出されなかった。
【0167】 ヒト臍静脈内皮細胞(HUVEC)はCascade Biologics Inc.(ポートランド)から一次培養段階において購入した。細胞を、75
cmフラスコ中の低血清成長補足物(LSGS)および20%胎児ウシ血清(
FCS)を補足した培地中で培養した。細胞を5%CO雰囲気下37℃におけ
るトリプシン−EDTA(2ml/フラスコ)での処理に続いて1週間接種した
。トリプシンを3mlのFCSの添加に際して中和した。
【0168】 細胞懸濁液を1200rpmにおいて10分間遠心し、細胞ペレットを前記 した培養培地に再懸濁した。
【0169】 培養培地中の亜硝酸塩濃度を測定することによって酸化窒素シンターゼ活性 を評価した。継代2ないし13の間のHUVECを使用した。LCGS(ウェル
当たり300μl)および20%CSを含有する培地200中にて5×10
胞にて細胞を24−ウェル培地プレートで培養した。5%CO雰囲気下37℃
での24時間ないし48時間のインキュベーション期間の後、密集した細胞(2
.5×10細胞)を用いた。培地を取り出し、新鮮なものを添加した。
【0170】 ココアプロシアニジンモノマーおよびオリゴマーを100μg/ml、10 μg/mlまたは1μg/ml(最終濃度)にて培養培地に添加した。対照はプ
ロシアニジンなくして培養した細胞よりなるものであった。参照化合物はアセチ
ルコリン、イオノマイシン(カルシウムエントリーを介するNOシンターゼ刺激
物)、リポ多糖(NOシンターゼインデューサー)、酢酸N−メチルL−アルギ
ニン(NOシンターゼの阻害剤)を含んだ。内皮細胞NO合成からの亜硝酸塩生
産を証明するために参照化合物を用いた。
【0171】 GRYSS反応に従って培養上清中の亜硝酸塩(NO)濃度の測定によっ てNO生産を評価した。略言すると、室温にて、2分間、50μlの条件培地を
150μlのGRYSS試薬(30%酢酸中の1%スルファニルアミド/60%
酢酸中の0.1%N−(1−ナフチル)−エチレンジアニン二塩酸塩)と共にイ
ンキュベートした。540nmにおける吸光度をLabsystems MCC
/340マルチスキャンで測定した。亜硝酸塩濃度を標準としての亜硝酸ナトリ
ウムを用いることによって測定しΔSOFT 2.12 SOFTWAREを用
いて分析した。無細胞培地および100μg/mlのプロシアニジンは検出可能
な亜硝酸塩を含有しなかった。
【0172】
【表12】 未刺激HUVECは48時間のインキュベーション期間にわたって2.6±0
.3μM NOを生じた。10μMにおけるアセチルコリンはHUVECによる
酸化窒素生産を誘導するのに効果的でなかった。対照的に、イオノマイシン(1
μM)およびリポ多糖(100ng/ml)は酸化窒素の顕著な生産を誘導した
。HUVECによる酸化窒素のこの生産は、NメチルL−アルギニンをインキュ
ベーション培地に添加するとブロックされた。
【0173】 ココアプロシアニジンのダイマー、ペンタマーおよびヘキサマーはHUVEC からのNOの用量依存的生産を誘導した。最大生産はテストした最高濃度、すな
わち、100μg/mlで観察された。また、プロシアニジンのモノマー、トリ
マーおよびテトラマーは100μg/ml濃度においてのみ顕著な生産を誘導し
た。使用した最高濃度を考慮すると、種々のプロシアニジンの能力は以下のとお
りdeある:ダイマー>トリマー>ヘプタマー=ペンタマー=テトラマー>モノ
マーである。
【0174】 実施例18 モルモットにおける酸化窒素依存的高血圧 モルモット(ほぼ400gの体重、雄および雌)を40mg/kgペント バルビタールナトリウムの注射により麻酔した。Gould圧力変換器(モデル
P500)を介して動脈血圧をモニターするために頸動脈にカニューレを入れた
。1、3、10および25mg/kgno濃度において6つのココアプロシアニ
ジンの各々を頸静脈を通じて静脈内注射した。血圧の変化をポリグラフに記録し
た。
【0175】 予備的実験(2匹の動物)において、100mg/kgの用量を用いることが できないと判断された。DMSOを含有するビヒクルは平均動脈血圧に対して直
接的効果を有したからである。ココアプロシアニジンの25mg/kgの用量を
用いた場合(15±5%)、DMSOを含有するビヒクルの顕著な効果は観察さ
れなかった。
【0176】 麻酔したモルモットの動脈血圧に対する1,3,10または25mg/kg ココアプロシアニジンの投与の効果を調べた。静脈内注射に際し、プロシアニジ
ンモノマーおよびダイマーは約20%の血圧の減少を誘導した、すなわち、溶媒
単独の注射とは顕著には異ならない(15±5%、n=5)。対照的に、ココア
プロシアニジンのトリマー、ペンタマーおよびヘキサマー(10mg/kg)は
動脈血圧の顕著な減少、すなわち、ココアプロシアニジン、テトラマーおよびヘ
キサマーについての62−85%まで誘導した。使用した最高用量を考慮すると
種々のカカオプロシアニジンの能力のランクは以下のとおりであった:ヘキサマ
ー=テトラマ−>ペンタマー>トリマー。
【0177】
【表13】 イン・ビトロおよびイン・ビボの結果の比較はココアプロシアニジンについ ての能力の以下のランクを示す: NO生産(100μg/ml):ダイマー>トリマー>ヘキサマー=ペンタ マー=テトラマー>モノマー NO生産(10μg/ml):ペンタマー、テトラマーおよびダイマー(貧 弱な誘導) 低血圧:ヘキサマー=テトラマー>ペンタマー>トリマー>ダイマー=モノマ ー ダイマーを除き、低用量でNO生産を誘導するヘプタマーおよびテトラマー は動脈血圧の降下を誘導するのに最も効果的であった。これらの結果は、カカオ
プロシアニジンがイン・ビボに関したイン・ビトロNO生産を誘導できることを
示唆する。
【0178】 実施例19 ニュージーランドホワイトウサギからの大動脈環を20ml器官浴中にセット した。単一用量(10−5M)のココアプロシアニジンおよびアセチルコリン(
Ach)に対する内皮細胞依存性緩和(EDR)は、ココアプロシアニジンノル
エピネフィン(NE)(10−5M)で予備収縮させた平行環で示された。テス
トしたココアプロシアニジンはモノマー、ダイマー、トリマー、テトラマー、ペ
ンタマー、ヘキサマーであった。これらのうち、ペンタマー、ヘキサマーおよび
ヘプタマーのみが血管緩和活性を示した。テストした2つのココアプロシアニジ
ン混合物のうち、ペンタマーないしデカマーを含有するもの(combo2)の
みが有意なEDRを示し、他方モノマーないしテトラマーを含有する他の混合物
(combo1)は血管トーンに対して効果を有しなかった。
【0179】 次いで、combo2およびペンタマーを共に使用して用量依存性血管緩和 (10−8ないし10−5M)を示した。これらのココアプロシアニジン(10 −5 M)と共に環を30秒間インキュベートし、Achおよびココアプロシアニ
ジン(10−7ないし10−4)で再度テストした。これらのココアプロシアニ
ジンと一緒での組織のインキュベーションは、ココアプロシアニジンおよびAc
h双方によって急性的に誘導されたEDRを減少させた。Achプレインキュベ
ーションに対する最大緩和、49±5%;ポストペンタマーインキュベーション
、2±1.4%;ポストcombo2インキュベーション0.8±0.8%:ペ
ンタマープレインキュベーションまで、46.5±4.5%;ポストインキュベ
ーション6.8±3.2%combo2でプレインキュベーションまで、54.
3±7%;ポストインキュベーション、1.7±1.1%、n=5)。
【0180】 両ココアプロシアニジンとのインキュベーションの効果すなわち、EDRの排 除は、L−アルギニン(10−4M)と共に30秒間インキュベートすることに
よって部分的に回復した(最大緩和、Hchまで:ポストL−アルギニン、21
.5±6%;ポストcombo2,ポストL−アルギニン、13.7±2.6%
:ペンタマーまで:ポストペンタマーインキュベーション、ポストL−アルギニ
ン、18.3±5.8%:combo2まで:ポストcombo2インキュベー
ション、ポストL−アルギニン5.5±2.8%、n=5)。結果は、NOシン
ターゼについての基質の枯渇はこの効果を説明し得る。
【0181】 前記結果を表6ないし9に示す。
【0182】
【表14】
【表15】
【表16】
【表17】 前記知見は、トリマー上のココアプロシアニジンのみが血管緩和を引き起こ すことができ、ココアプロシアニジンは抗酸化剤活性に関連しないような血管ト
ーンに対する区別される効果を有することを示す。
【0183】 当業者に自明な他の変形および修飾は本発明の範囲および表示内のものであ る。以下の請求の範囲に記載されたのを除き本発明は制限されない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A23L 1/305 A23L 1/305 1/36 1/36 2/52 2/38 C 2/38 2/00 F (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB ,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,GE,G H,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP ,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR, LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,M W,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD ,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR, TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 ロマンツィーク,レオ ジェイ ジュニア アメリカ合衆国 ニュージャージー州 07840 ハケッツタウン ファーン ドラ イヴ 4 Fターム(参考) 2B150 AA01 AA06 AB03 AB04 DA09 DA47 DD31 4B014 GB01 GL03 GL09 4B017 LC03 LK06 LK14 4B018 MD08 MD19 ME04 ME08 4B036 LC06 LH14 LH28

Claims (30)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 食品を消化した後哺乳動物において酸化窒素生産の生理学的
    増加を誘導するのに効果的な組合せ量の少なくとも1つのプロシアニジンおよび
    L−アルギニンを含む食品。
  2. 【請求項2】 (I)ココアプロシアニジン、ナッツプロシアニジンまたは
    その混合物を含み、ここで、プロシアニジンの量は食品100g当たり少なくと
    も約300mgであって、L−アルギニンの量は食品100g当たり少なくとも
    約1.2gである食品。
  3. 【請求項3】 前記L−アルギニンが食品100g当たり少なくとも約1.
    6gであることを特徴とする請求項2記載の食品。
  4. 【請求項4】 前記プロシアニジンが前記ココアプロシアニジンであること
    を特徴とする請求項2記載の食品。
  5. 【請求項5】 前記プロシアニジンが前記ココアプロシアニジンおよび前記
    ナッツプロシアニジンであることを特徴とする請求項2記載の食品。
  6. 【請求項6】 前記プロシアニジンが前記ナッツプロシアニジンであること
    を特徴とする請求項2記載の食品。
  7. 【請求項7】 前記L−アルギニンがナッツ、豆類、種子およびゼラチンよ
    りなる群から選択される少なくとも1つの食品成分によって提供されることを特
    徴とする請求項1、2、4、5または6記載の食品。
  8. 【請求項8】 前記L−アルギニン含有成分が肉身、殻、ペースト、または
    ナッツからの粉、豆類または種子であることを特徴とする請求項7記載の食品。
  9. 【請求項9】 前記ナッツが、ピーナッツ、クルミ、アーモンド、ハシバミ
    、ペカン、カシューおよびマカデミアナッツよりなる群より選択され、前記豆類
    が大豆であり、前記種子がヒマワリ種子、ゴマ種子、アマ種子、カボチャ種子よ
    りなる群より選択されることを特徴とする請求項8記載の食品。
  10. 【請求項10】 前記ココアプロシアニジンが少なくとも1つのココア成分
    によって供されることを特徴とする請求項4または5記載の食品。
  11. 【請求項11】 前記カカオ成分が焼いたカカオ中身またはその画分、チョ
    コレートリッカー、部分的に脱脂されたココア固形物、十分に脱脂されたココア
    固形物、またはその混合物であることを特徴とする請求項10記載の食品。
  12. 【請求項12】 前記食品が菓子、香辛料、焼き製品、穀物ベースのバー、
    ミール置換バー、飲料ミックス、飲料またはペットフードであることを特徴とす
    る請求項1、2、4、5または6記載の食品。
  13. 【請求項13】 前記ココアプロシアニジンがココアエキスによって提供さ
    れることを特徴とする請求項1、2、4または5記載の食品。
  14. 【請求項14】 前記ココアエキスが食品100g当たり少なくとも25m
    gの量で存在することを特徴とする請求項13記載の食品。
  15. 【請求項15】 前記食品が非チョコレート食品であることを特徴とする請
    求項12記載の食品。
  16. 【請求項16】 前記非チョコレート食品がピーナッツベースの食品である
    ことを特徴とする請求項15記載の食品。
  17. 【請求項17】 前記食品がチョコレート食品であることを特徴とする請求
    項13記載の食品。
  18. 【請求項18】 前記チョコレート食品がチョコレート菓子であることを特
    徴とする請求項17記載の食品。
  19. 【請求項19】 前記チョコレート菓子がダークチョコレートを含むことを
    特徴とする請求項17記載の食品。
  20. 【請求項20】 前記チョコレート菓子がミルクチョコレートを含むことを
    特徴とする請求項17記載の食品。
  21. 【請求項21】 前記食品が殻、粉砕ナッツ殻またはその混合物を含有する
    ことを特徴とする請求項12記載の食品。
  22. 【請求項22】 ココアおよびナッツプロシアニジン、L−アルギニンおよ
    び医薬上許容される担体を含み、該プロシアニジンおよびL−アルギニンが当該
    組成物を摂取した後に哺乳動物で心血管利益を供するのに効果的な組合せ量で添
    加される医薬組成物。
  23. 【請求項23】 ココアおよびナッツプロシアニジン、L−アルギニンお
    よび医薬上許容される担体を含み、該プロシアニジンおよびL−アルギニンが当
    該組成物を摂取した後に哺乳動物で酸化窒素変調剤として作用するのに効果的な
    組合せ量で添加される医薬組成物。
  24. 【請求項24】 前記プロシアニジンが単位用量当たり10mgないし約5
    gの間の量で存在し、ここで、L−アルギニンが単位用量当たり約100mgな
    いし約30gの量で存在することを特徴とする請求項22または23記載の組成
    物。
  25. 【請求項25】 前記プロシアニジンが25mgないし3gであり、L−ア
    ルギニンが0.5gないし10gであることを特徴とする請求項24記載の組成
    物。
  26. 【請求項26】 前記ココアプロシアニジンがペンタマーないしノナマーで
    あることを特徴とする請求項22または23記載の組成物。
  27. 【請求項27】 前記プロシアニジンおよび/またはL−アルギニンが合成
    されたものであることを特徴とする請求項1記載の食品または請求項23記載の
    医薬組成物。
  28. 【請求項28】 酸化窒素生産を増加させるのに効果的な組合せ量の少なく
    とも1つのプロシアニジンおよびL−アルギニンを含む食品を哺乳動物に供給す
    ることを特徴とする哺乳動物において酸化窒素生産を増加させる方法。
  29. 【請求項29】 前記プロシアニジンがカカオプロシアニジン、ナッツプロ
    シアニジンまたはその混合物であることを特徴とする請求項28記載の方法。
  30. 【請求項30】 前記プロシアニジンの量が食品100g当たり少なくとも
    約300mgであって、L−アルギニンの量が食品100g当たり少なくとも約
    1.2gであることを特徴とする請求項28記載の方法。
JP2000535221A 1998-03-12 1999-03-12 窒素酸化物の生成を促進するためにポリフェノールおよびl−アルギニンを含有する製品 Pending JP2002505864A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US4132798A 1998-03-12 1998-03-12
US09/041,327 1998-03-12
PCT/US1999/005545 WO1999045797A1 (en) 1998-03-12 1999-03-12 Products containing polyphenol(s) and l-arginine to stimulate nitric oxide production

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002505864A true JP2002505864A (ja) 2002-02-26
JP2002505864A5 JP2002505864A5 (ja) 2006-05-11

Family

ID=21915934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000535221A Pending JP2002505864A (ja) 1998-03-12 1999-03-12 窒素酸化物の生成を促進するためにポリフェノールおよびl−アルギニンを含有する製品

Country Status (11)

Country Link
EP (2) EP1894566A1 (ja)
JP (1) JP2002505864A (ja)
CN (1) CN100358435C (ja)
AT (1) ATE372972T1 (ja)
AU (1) AU766673B2 (ja)
BR (1) BR9908721A (ja)
CA (1) CA2322860C (ja)
DE (1) DE69937105T3 (ja)
PL (1) PL342857A1 (ja)
RU (1) RU2269268C2 (ja)
WO (1) WO1999045797A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007519750A (ja) * 2004-01-28 2007-07-19 マーズ インコーポレイテッド Aタイプのプロシアニジンを含有する組成物およびその使用方法
JP2009521475A (ja) * 2005-12-23 2009-06-04 マース インコーポレーテッド 皮膚の保護および改善
JP2010500333A (ja) * 2006-08-09 2010-01-07 コーエッセンス、リミテッド ポリフェノール抽出方法
JP2010500973A (ja) * 2006-07-21 2010-01-14 マース インコーポレーテッド アルギナーゼ濃度/活性の改善
JP4866914B2 (ja) * 2005-11-30 2012-02-01 ラ モレラ ヌッツ ソシエダッド アノニマ 心血管系疾患の予防においてプラス効果を有する機能性食品

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6469053B1 (en) * 1996-04-02 2002-10-22 Mars Incorporated Use of procyanidins in the maintenance of vascular health and modulation of the inflammatory response
US6297273B1 (en) 1996-04-02 2001-10-02 Mars, Inc. Use of cocoa solids having high cocoa polyphenol content in tabletting compositions and capsule filling compositions
US6696485B1 (en) 1996-04-02 2004-02-24 Mars, Incorporated Procyanidin and cyclo-oxygenase modulator compositions
CN100548304C (zh) * 2000-03-22 2009-10-14 马尔斯公司 应用与乙酰水杨酸联合的可可矢车菊苷配质作为抗血小板疗法
WO2001089543A2 (en) * 2000-05-26 2001-11-29 Horphag Research Limited Use of proanthocyanidins as an active ingredient of a stimulator and l-arginine or its salts as a source of nitric oxide to relieve symptoms of erectile dysfuntion
US6627232B1 (en) * 2000-06-09 2003-09-30 Mars Incorporated Method for extracting cocoa procyanidins
EP1377287A4 (en) * 2001-03-15 2007-11-14 Proteotech Inc PROANTHOCYANIDINES FOR THE TREATMENT OF AMYLOSES AND ALPHA-SYNUCLEIN-INDUCED DISEASES
US7048941B2 (en) 2001-03-30 2006-05-23 New World Enterprizes, Inc. Chocolate composition as delivery system for nutrients and medications
KR100460103B1 (ko) * 2001-10-18 2004-12-04 롯데제과주식회사 카카오 콩 또는 콩껍질 분획물을 함유하는 소화기계 발암 억제제
ATE423475T1 (de) * 2001-11-12 2009-03-15 Mars Inc Nahrungsmittel für katzen und hunde
GB2414393B (en) * 2004-05-24 2008-06-11 Natraceutical Sa Process for producing cocoa polyphenol concentrate
US10842813B2 (en) 2007-02-26 2020-11-24 Heartbeet Ltd Compositions of nitrates and methods of use thereof
US11759477B2 (en) 2007-02-26 2023-09-19 Heartbeet Ltd. Compositions of nitrates and methods of use thereof
US9114114B2 (en) * 2007-06-21 2015-08-25 Mars, Inc. Edible products having a high cocoa polyphenol content and improved flavor and the milled cocoa extracts used therein
WO2009053932A1 (en) * 2007-10-23 2009-04-30 Horphag Research (Luxembourg) Holding Sa Methods for improving female sexual function
CA2705642A1 (en) * 2007-11-13 2009-05-22 Biotec Pharmacon Asa Methods of treating or preventing inflammatory diseases of the intestinal tract
EP2090178A1 (en) * 2008-02-13 2009-08-19 Bühler AG Pet food product and method for its manufacture
US9771199B2 (en) 2008-07-07 2017-09-26 Mars, Incorporated Probiotic supplement, process for making, and packaging
CN104757223B (zh) 2009-04-09 2019-12-10 福尔杰咖啡公司 咖啡片及其制备方法
US20120015094A1 (en) 2009-04-09 2012-01-19 The Folgers Coffee Company Ground roast coffee tablet
ES2372381B1 (es) * 2010-06-29 2012-11-28 La Morella Nuts, S.A. Ingrediente reconstituido de fruto seco y/o algarroba.
US8906441B2 (en) 2011-09-22 2014-12-09 Hormel Foods Corporation Peanut spread
CN103875883A (zh) * 2012-12-20 2014-06-25 内蒙古伊利实业集团股份有限公司 一种冷饮外涂挂用花生口味巧克力及其制备方法
WO2016020853A1 (en) 2014-08-08 2016-02-11 Rottapharm Biotech S.R.L. Purified cocoa beans and grape seeds extracts, production and use thereof for the treatment of central and peripheric human diseases
WO2016020855A1 (en) 2014-08-08 2016-02-11 Rottapharm Biotech S.R.L. Purified grape seeds extracts, production and use thereof for the treatment of central and peripheric human diseases
WO2016020854A1 (en) 2014-08-08 2016-02-11 Rottapharm Biotech S.R.L. Purified cocoa beans extracts, production and use thereof for the treatment of central and peripheric human diseases
FR3071315A1 (fr) * 2017-09-19 2019-03-22 Nor-Feed Sas Methode de quantification d’un extrait de plante a faible dose dans de l’aliment pour betail
CN111454242B (zh) * 2020-05-14 2021-12-14 湖南华诚生物资源股份有限公司 一种从花生衣中分离多种活性成分的方法
CN116634879A (zh) * 2020-10-16 2023-08-22 索诺玛药品有限责任公司 掺入农业残渣的食品组合物及其生产方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997036497A2 (en) * 1996-04-02 1997-10-09 Mars, Incorporated Cocoa extract compounds and methods for making and using the same

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1306356A (ja) * 1969-07-08 1973-02-07
CH532365A (de) * 1969-12-23 1973-01-15 Lindt & Spruengli Schokolade Verfahren zur Herstellung von Schokolademasse, insbesondere Milchschokolademasse
DE2712269B2 (de) * 1977-03-21 1979-01-25 Special Food Corp., Vaduz Kalorienarme Mandel- und HaselnuSmasse mit Soja
US4208440A (en) * 1978-05-22 1980-06-17 Schmidt Edward D Electrically separating a food paste
RO76074A2 (ro) * 1979-04-17 1982-02-01 Intreprinderea De Medicamente,Ro Medicament energizant
US4421771A (en) * 1981-12-18 1983-12-20 Richardson Gmbh Chocolate covered nutrient bars
JPS6049751A (ja) * 1983-08-29 1985-03-19 Ajinomoto Co Inc 食品組成物
US4619831A (en) * 1984-06-04 1986-10-28 Warner-Lambert Company Dietary fiber composition and process of manufacture
JPS6116982A (ja) * 1984-07-03 1986-01-24 Kikkoman Corp 抗酸化剤
NL8403748A (nl) * 1984-12-10 1986-07-01 Zaan Cacaofab Bv Cacaopoeder.
DE3804007A1 (de) * 1988-02-10 1989-08-24 Jacobs Suchard Ag Verfahren zur gewinnung von ballaststoffreichem material aus kakaopulver
US4871557A (en) * 1988-06-15 1989-10-03 Amway Corporation Granola bar with supplemental dietary fiber and method
IT1219732B (it) * 1988-06-28 1990-05-24 Tecnofarmaci Spa Frazioni oligomeriche procianidoliche,loro procedimento di preparazione e composizioni farmaceutiche che le contengono
FR2697159B1 (fr) * 1992-10-22 1995-01-13 Oreal Composition cosmétique ou dermo-pharmaceutique contenant en association un lauroylméthionate d'un amino acide basique et au moins un polyphénol.
US5362505A (en) * 1992-11-10 1994-11-08 The Procter & Gamble Company Coating unblanched, raw nuts
GB9323483D0 (en) * 1993-11-13 1994-01-05 Cerestar Holding Bv Edible composition and a process for its preparation
JP3095605B2 (ja) * 1994-02-04 2000-10-10 明治製菓株式会社 抗酸化物質を含有する健康飲食品および抗酸化物質の製造法
FR2725113B1 (fr) * 1994-09-21 1998-08-21 Lighties Produit alimentaire compose de parties de fruits durs agglomerees en lots calibres, procede et dispositif pour l'obtention de ce produit
US5554645A (en) * 1994-10-03 1996-09-10 Mars, Incorporated Antineoplastic cocoa extracts and methods for making and using the same
JP3450080B2 (ja) * 1995-02-01 2003-09-22 有限会社野々川商事 プロシアニジンを配合した健康食品および医薬品
WO1997036597A1 (en) * 1996-04-02 1997-10-09 Mars, Incorporated Cocoa extract compounds and methods for making and using the same
JP2001511153A (ja) * 1997-02-04 2001-08-07 ブイ. コスバブ,ジョン 血管変性性疾患の予防および処置のための組成物および方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997036497A2 (en) * 1996-04-02 1997-10-09 Mars, Incorporated Cocoa extract compounds and methods for making and using the same

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007519750A (ja) * 2004-01-28 2007-07-19 マーズ インコーポレイテッド Aタイプのプロシアニジンを含有する組成物およびその使用方法
JP4866914B2 (ja) * 2005-11-30 2012-02-01 ラ モレラ ヌッツ ソシエダッド アノニマ 心血管系疾患の予防においてプラス効果を有する機能性食品
JP2009521475A (ja) * 2005-12-23 2009-06-04 マース インコーポレーテッド 皮膚の保護および改善
JP2014028823A (ja) * 2005-12-23 2014-02-13 Mars Inc 皮膚の保護および改善
JP2010500973A (ja) * 2006-07-21 2010-01-14 マース インコーポレーテッド アルギナーゼ濃度/活性の改善
JP2010500333A (ja) * 2006-08-09 2010-01-07 コーエッセンス、リミテッド ポリフェノール抽出方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1061816B1 (en) 2007-09-12
EP1061816B2 (en) 2012-04-04
DE69937105T3 (de) 2012-07-12
WO1999045797A1 (en) 1999-09-16
CN100358435C (zh) 2008-01-02
EP1061816A4 (en) 2001-10-17
RU2269268C2 (ru) 2006-02-10
EP1061816A1 (en) 2000-12-27
PL342857A1 (en) 2001-07-16
ATE372972T1 (de) 2007-09-15
EP1894566A1 (en) 2008-03-05
AU766673B2 (en) 2003-10-23
CA2322860C (en) 2010-10-19
CA2322860A1 (en) 1999-09-16
DE69937105T2 (de) 2008-06-05
CN1300189A (zh) 2001-06-20
BR9908721A (pt) 2001-10-30
DE69937105D1 (de) 2007-10-25
AU3004199A (en) 1999-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6805883B2 (en) Food products containing polyphenol(s) and L-arginine to stimulate nitric oxide
US8715749B2 (en) Products containing polyphenol(s) and L-arginine
JP2002505864A (ja) 窒素酸化物の生成を促進するためにポリフェノールおよびl−アルギニンを含有する製品
CA2479555C (en) Use of cocoa flavanols and oligomers thereof to treat cognitive dysfunction and improve cognitive function in neuro-compromised patients
EP1274319B1 (en) Compositions and methods for improving vascular health
RU2242880C2 (ru) Способ переработки какао-бобов, частично обезжиренные твердые вещества какао и содержащий их пищевой продукт
US6207702B1 (en) Method for reducing postprandial oxidative stress using cocoa procyanidins
CA2507704A1 (en) Flavanols and procyanidins promote homeostasis
AU2004200273B2 (en) Products Containing Polyphenol(s) and L-Arginine to stimulate nitric oxide production
MXPA00008861A (en) Products containing polyphenol(s) and l-arginine to stimulate nitric oxide production

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060313

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090525

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090724

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100316