JP2002504510A - 睡眠時無呼吸に対する処置のための、セロトニン関連活性を有する薬剤 - Google Patents

睡眠時無呼吸に対する処置のための、セロトニン関連活性を有する薬剤

Info

Publication number
JP2002504510A
JP2002504510A JP2000533116A JP2000533116A JP2002504510A JP 2002504510 A JP2002504510 A JP 2002504510A JP 2000533116 A JP2000533116 A JP 2000533116A JP 2000533116 A JP2000533116 A JP 2000533116A JP 2002504510 A JP2002504510 A JP 2002504510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
serotonin
sleep
antagonist
hydroxytryptamine
apnea
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000533116A
Other languages
English (en)
Inventor
マイオドラッグ ラデュロバキ,
デビッド ダブリュ. カーリー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Illinois
Original Assignee
University of Illinois
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of Illinois filed Critical University of Illinois
Publication of JP2002504510A publication Critical patent/JP2002504510A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/235Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids having an aromatic ring attached to a carboxyl group
    • A61K31/24Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids having an aromatic ring attached to a carboxyl group having an amino or nitro group
    • A61K31/245Amino benzoic acid types, e.g. procaine, novocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/165Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide
    • A61K31/167Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide having the nitrogen of a carboxamide group directly attached to the aromatic ring, e.g. lidocaine, paracetamol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/439Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom the ring forming part of a bridged ring system, e.g. quinuclidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/451Non condensed piperidines, e.g. piperocaine having a carbocyclic group directly attached to the heterocyclic ring, e.g. glutethimide, meperidine, loperamide, phencyclidine, piminodine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/468-Azabicyclo [3.2.1] octane; Derivatives thereof, e.g. atropine, cocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/48Ergoline derivatives, e.g. lysergic acid, ergotamine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/517Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. quinazoline, perimidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/551Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having two nitrogen atoms, e.g. dilazep
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/551Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having two nitrogen atoms, e.g. dilazep
    • A61K31/55131,4-Benzodiazepines, e.g. diazepam or clozapine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/16Central respiratory analeptics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Abstract

(57)【要約】 本発明は一般に、セロトニン関連の薬理活性有する薬剤またはかかる薬剤の組合せを投与することによって、睡眠に関連した呼吸障害を予防または寛解するための薬理学的方法に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
本国際出願は、1998年2月27日に出願せる米国仮出願No.60/07
6,216の優先権を主張するものであり、この米国出願は、引用することによ
ってその内容全体を本明細書中に組み入れることとする。
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は一般に、呼吸障害の薬理学的処置のための方法に関し、さらに詳細に
は、睡眠時無呼吸(中枢性及び閉塞性)ならびに睡眠に関連した他の呼吸障害の
緩和のために、セロトニン関連受容体活性を有する薬剤または組成物を投与する
ことに関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
過去数年にわたって、覚醒時中ずっと眠気という様式で持続し得、それにより
実質上の経済的損失(例えば、工数の多大なる損失)または雇用安全率(例えば
、大型機械の操作中の従業員による不注意)として具現されるような結果を伴っ
て主に睡眠中に起こる呼吸障害の離散群の研究に対して、多大なる努力が払われ
てきている。睡眠に関連した呼吸障害は、呼吸の反復的減少(呼吸低下)、呼吸
の周期的な停止(無呼吸)、または継続的もしくは持続的な換気の減少によって
特徴付けられる。
【0003】 一般的に、睡眠時無呼吸は、睡眠中の鼻と口における気流の間欠的停止として
定義付けられる。慣例によると、持続時間が少なくとも10秒間である無呼吸は
重大視されているが、ほとんどの個体で、無呼吸は20〜30秒間の持続時間で
あり、2〜3分にも及ぶことがある。臨床的に重大であると考えるべき無呼吸の
最低数についてはある程度不確かな部分があるが、ほとんどの個体が医学界の世
話になる頃までに、彼等は睡眠時間あたり少なくとも10〜15回もの無呼吸に
陥るのである。
【0004】 睡眠時無呼吸は、3つの型に分類されている。すなわち、中枢性、閉塞性、及
びその混合型である。中枢性睡眠時無呼吸では、あらゆる呼吸筋への神経運動が
一過性に損なわれる。閉塞性睡眠時無呼吸では、口咽頭気道の閉塞のために、呼
吸運動が継続しているにも関わらず気流が停止してしまうのである。混合型無呼
吸は、閉塞的要素を伴う中枢性無呼吸からなり、閉塞性睡眠時無呼吸の変異型で
ある。無呼吸の最も一般的な型は、閉塞性睡眠時無呼吸である。
【0005】 閉塞性睡眠時無呼吸症候群(OSAS)は、勤労成人男性の24%、同様の女
性の9%もに認められており、有病率のピークは60歳代である。OSASのほ
ぼ不変的な特徴たる、常習性の激しい鼾が、中高年男性の24%、同様の年齢の
女性の14%で報告されており、高齢者では一層高い有病率となっている。
【0006】 閉塞性睡眠時無呼吸症候群の確定的な事象は、中咽頭のレベルに頻発する上気
道の閉塞である。その結果惹起される無呼吸は通常、個体が睡眠状態から束の間
目覚めてそれにより気道の開存性を復元し、しかして気流が復活されるまで、進
行性の呼吸停止をもたらす。
【0007】 OSASにおいて上気道の破壊をもたらす重要な因子は、気道の安定性を保持
する気道開大筋及び外転筋の能力を超える、吸気行動の際の臨界的減圧の発生で
ある。睡眠は開大筋及び外転筋を含めた上気道の筋肉の活動性を低下させること
により重要な役割を果たす。
【0008】 OSASの患者のほとんどで、気道の開存性も構造的に損なわれており、従っ
て閉塞しやくすなっている。少数の個体では、構造的異形は普通、明らかな解剖
学的異常、すなわち扁桃腺の肥大、下顎後退、巨舌などに起因するものである。
しかしながら、OSASに罹りやすい個体の大多数では、構造的異常は単なる気
道寸法の僅かな減少、すなわち「咽頭密集(クラウディング)」に過ぎない。閉
塞は、上気道で認められる寸法の減少の一因となることも多い。鼾行動は、事実
上、上気道内腔の寸法の減少に起因する咽頭軟組織の高頻度振動であり、通常、
軟組織における浮腫の産生に伴って狭窄を一層悪化させる。
【0009】 OSASを特徴付ける、夜間呼吸停止及び睡眠からの覚醒の反復的発症が、一
連の二次的な生理事象につながり、それが今度はかかる症候群の臨床的合併症を
起こすのである。最も一般的な徴候は、神経精神医学的及び行動学的異常であり
、これらは、反復する覚醒応答によって誘導される睡眠の断片化と遅波睡眠の喪
失から生じると考えられる。夜間脳低酸素もまた、重要な役割を果たす。最も広
汎性の徴候は、日中の過剰な眠気である。OSASは今や、日中の眠気の主原因
として認識されており、自動車事故などの問題に対する重要な危険因子として関
与しているとみなされている。他の関連症状には、知的障害、記憶力減退、人格
障害、及び不能が包含される。
【0010】 他の主要徴候は、本質的に心呼吸系のもので、夜間呼吸停止の反復発症から起
こるものであると考えられている。ほとんどの個体で無呼吸時の心拍数が1分間
あたり30〜50回に周期的に低下し、次いで換気段階では1分あたり90〜1
20回の頻脈となることが立証されている。少数の個体では、非持続型の心室性
頻拍を含め、持続時間8〜12秒の不全収縮を伴う重篤な徐脈、または危険な頻
脈性不整脈を患う。OSASはまた、潜在的心疾患に罹患している患者での左心
室不全を増悪させる。この合併症は、各閉塞性事象の際の左心室後負荷の増大(
負の胸腔内圧の増加に続くもの)と、慢性的に上昇する交感神経副腎の活性との
複合効果に最も起因するようである。
【0011】 中枢性睡眠時無呼吸は、OSASよりも症候群としての有病率が低いが、昼間
肺胞低換気または周期性変動呼吸を伴う、内科的、神経性、及び/または神経筋
の障害に罹患した広範囲の患者に認められる。中枢性睡眠時無呼吸における決定
的な事象は、換気筋に対する中枢性駆動の一過的な停止である。その結果生じる
無呼吸が、OSASにおけると同様の一次的な連続事象をもたらす。いくつかの
潜在的機構が、睡眠中の呼吸の休止を引き起こすことができる。第1は、代謝性
呼吸制御系と、呼吸神経筋装置の欠陥である。他の中枢性睡眠時無呼吸障害は、
それ以外には完全無傷な呼吸制御系での、一過的な不安定性から生じる。
【0012】 多くの健常個体で、特に入眠時及びREM睡眠時に、睡眠中中枢性無呼吸がわ
ずかながら生じることが立証されている。これらの無呼吸は、生理的または臨床
的障害と無関係である。臨床的に重要な中枢性睡眠時無呼吸の個体においては、
障害を特徴付ける一時的な連続事象が、顕著な生理的且つ臨床的結果につながる
のである。中枢性睡眠時無呼吸肺胞低換気症候群に罹患した個体において、日中
の炭酸過剰及び低酸素血症が通常の事象であり、その臨床像は、反復性呼吸不全
、赤血球増加、肺高血圧、及び右側心不全によって決定付けられる。睡眠不足、
朝の頭痛、及び日中の疲労感と眠気の愁訴も顕著である。対照的に、中枢性睡眠
時無呼吸が呼吸駆動の不安定に起因する個体では、その臨床像は睡眠障害に関連
した特徴が顕著となっており、それには反復する夜間時覚醒、朝の疲労感、及び
日中の眠気が含まれている。
【0013】 現在のところ、睡眠時無呼吸と他の睡眠に関連する(睡眠関連)呼吸障害に罹
患した成人に対する最も一般的且つ最も有効な処置は、正の気道圧(PAP)を
送る療法の機械的形態のものである。PAP処置では、個体は睡眠時に鼻を覆う
、顔にぴったりしたプラスチックマスクを装着する。マスクはコンプレッサーに
取り付けられ、これによって患者の気道内に正の圧力を生み出すよう、鼻に空気
を圧送する。この方法の原理は、気道の加圧によって、機械的な「固定」作用が
提供され、もって気道の圧潰が妨げられ、それにより閉塞性睡眠時無呼吸が妨げ
られる。PAP処置を行ったほとんどの患者に、有効な治療応答が観察されるが
、多くの患者は装置や圧力に耐えられず、処置を拒絶してしまう。さらに、最近
極秘裏に行われたモニター研究によって、PAP処置での長期遵守は非常に少な
いことが明らかに立証されている。
【0014】 様々な上気道及び頭蓋顔面の手法が、OSASの処置のために試みられている
。アデノイド口蓋扁桃摘出術は、多くの小児でOSASに対する有効な治療法と
なるようであるが、外科的上気道手術は、OSASの成人患者ではめったに治癒
的とならない。外科的手術の「成功」は、一般に無呼吸発生を50%低下させる
ことと考えられており、手術により恩恵を被った個体と恩恵が引き出されなかっ
た個体とを確認するための有用なスクリーニング法はないのである。
【0015】 様々なタイプの薬理学的処置が、睡眠時無呼吸の患者において試みられてきて
いるが、これまでのところ、一般的に有用であると検証されたものはない。これ
らの試みについての近年の系統的総説が、Hudgel [J. Lab. Clin. Med.,126:13-
18 (1995)] によって提供されている。呼吸刺激特性が期待されることに基づき 、数多くの化合物が試験されてきている。これらの中には、(1)アセタゾール
アミド、主要な中枢性無呼吸の個体に可変的な改善をもたらすが、閉塞性無呼吸
は上昇させる炭酸脱水素酵素阻害剤、(2)メドロキシプロゲステロン、OSA
Sでの一貫した効能は示されていないプロゲスチン、及び(3)喘息の処置のた
めに通常使用され、中枢性無呼吸の患者に恩恵をもたらし得るが閉塞性無呼吸の
成人患者には役立たないようである化合物のテオフィリンが含まれている。
【0016】 他の試案された薬理学的処置には、アデノシン、アデノシン類似体及びアデノ
シン再取り込み阻害剤の投与(米国特許No.5,075,290)が含まれる。特に、体内
遍在性の化合物で、OSASの個体においてそのレベルが上昇しているアデノシ
ンは、呼吸を刺激することが示されており、そして睡眠時無呼吸の動物モデルに
おいて無呼吸を低減する上である程度有効である。
【0017】 OSASに対する他の可能な薬理学的処置の選択肢には、脳の活性を刺激する
かまたはオピオイドアンタゴニストである薬剤が含まれる。具体的には、脳脊髄
液オピオイド活性の増大がOSASで同定されているので、中枢刺激またはオピ
オイドアンタゴニストがOSASの処置の助けになろうことは論理的帰結なので
ある。実際に、中枢神経系及び頚動脈小体化学受容体を刺激するドキサプラムは
、無呼吸の長さを減じることが見出されたが、閉塞性睡眠時無呼吸の個体におけ
る平均動脈酸素飽和度は変化させなかった。オピオイドアンタゴニストのナロキ
ソンは、換気を刺激することが知られているが、閉塞性睡眠時無呼吸の個体では
わずかしか役に立たなかった。
【0018】 OSASは高血圧の発症と強く相関しているので、アンギオテンシン変換酵素
(ACE)阻害剤などの薬剤が、高血圧を伴うOSAS患者を処置する上で有益
であるかもしれないが、これはOSAS自体に対する実行可能な処置とは考えら
れない。
【0019】 最後に、呼吸に関与する神経伝達物質及び神経伝達物質系に作用する様々な薬
剤が、OSASの個体で試験されている。これらの化合物のほとんどは、ノルエ
ピネフリン、ドーパミン、及びセロトニンを含めたモノアミン神経伝達物質の活
性を増大することによって働く、抗うつ性薬物として開発されたものである。三
環系抗うつ薬のプロトリプチリンは、いくつかの小試験で試されているが、その
結果は様々で、また重篤な副作用が高頻度でみられる。セロトニンは睡眠を促進
して呼吸を刺激し得るので、セロトニンの前駆体であるトリプトファンと選択的
セロトニン再取り込み阻害剤が、OSASの個体で試験されている。セロトニン
再取り込み阻害剤であるフルオキセチン(米国特許第5,356,934号)の
使用に対する特許が付与されているが、最初の証拠では、これらの化合物が、O
SASの個体のおよそ50%のみに有用であることが示唆されるにとどまってい
る。従って、睡眠関連呼吸障害に罹患した個体に対する唯一の実行可能な処置は
、患者による遵守率が低い機械的形態の療法(PAP)であるという事実、そし
て薬理学的処置の対する希望がまだ実現されていないという事実に鑑み、一連の
睡眠関連呼吸障害に罹患している広い層の個体に恩恵をもたらすであろう、薬理
学をベースとした簡単な処置に対する要求が現存している。さらにまた、患者に
よる遵守率向上に役立つ、睡眠関連呼吸障害の実行可能な処置に対する要求も現
存しているのである。
【0020】
【課題を解決するための手段】
本発明は、睡眠関連呼吸障害の予防または寛解のための、薬理学的処置提供に
関する。
【0021】 本発明は、睡眠関連呼吸障害の予防または寛解のための方法に関し、当該方法
は、セロトニン受容体アンタゴニストの有効量を、かかる治療を必要としている
患者に投与する工程を含む。本発明はまた、睡眠関連呼吸障害の予防または寛解
のため、複数のセロトニン受容体アンタゴニストの組合せを投与する工程を含む
方法に関する。複数のセロトニン受容体アンタゴニストの組合せは、単一のセロ
トニン受容体サブタイプに関わるものでも、1以上のセロトニン受容体サブタイ
プに関わるものでもかまわない。
【0022】 本発明はさらに、睡眠関連呼吸障害の予防または寛解のために、セロトニン受
容体アゴニストの組合せと併用して、複数のセロトニン受容体アンタゴニストの
組合せを投与する工程を含む方法に関する。セロトニン受容体アンタゴニストの
組合せ、そして受容体アゴニストの組合せはやはり、単一のセロトニン受容体サ
ブタイプに関わるものでも、1以上のセロトニン受容体サブタイプに関わるもの
でもかまわない。
【0023】 本発明はまた、睡眠関連呼吸障害の予防または寛解のため、α2アドレナリン 性受容体サブタイプアンタゴニストと組み合わせて、複数のセロトニン受容体ア
ンタゴニストの組合せを投与する工程を含む方法にも関するものである。セロト
ニン受容体アンタゴニストの組合せは、単一のセロトニン受容体サブタイプに関
わるものでも、1以上のセロトニン受容体サブタイプに関わるものでもかまわな
い。
【0024】 前記方法のための投与の経路は、経口、腹腔内、皮下、静脈内、筋肉内、経皮
を含めた種々の全身投与手段、あるいは他の投与経路とすることができる。浸透
ミニポンプ及び徐放ペレットまたはその他のデポ剤投与形態も、使用することが
できる。唯一の限定事項は、投与経路によって、薬物が最終的に適切な受容体へ
送達される結果となることである。
【0025】 睡眠関連呼吸障害には、閉塞性睡眠時無呼吸症候群、未熟児の無呼吸、先天性
中枢性換気過小症候群、閉塞性換気過小症候群、中枢性睡眠時無呼吸症候群、チ
ェーン・ストークス呼吸、及び鼾が包含されるが、これらに限定されることはな い。
【0026】 例として挙げることができるセロトニン受容体アンタゴニストには、オンダン
セトロン(GR38032F)、ケタンセリン、リスペリドン、シプロヘプタジ
ン、クロザピン、メチルセルジド、グラニセトロン、ミアンセリン、リタンセリ
ン、シナンセリン、LY−53,857、メテルゴリン、LY−278,584
、メチオテピン、p−NPPL、NAN−190、ピペラジン、SB−2065
53、SDZ−205,557、3−トロパニル−インドール−3−カルボキシ
レート、3−トロパニル−インドール−3−カルボキシレートメチオダイド、及
び他のセロトニン受容体アンタゴニストが包含されるが、これらに限定されるこ
とはない。
【0027】 例として挙げることができるセロトニン受容体アゴニストには、8−OH−D
PAT、スマトリプタン、L694247(2−[5−[3−(4−メチルスル
ホニルアミノ)ベンジル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−1H−
インドール−3イル]エタナミン)、ブスピロン、アルニチダン、ザロスピロン
、イプサピロン、ゲピロン、ゾルミトリプタン、リサトリプタン、311C90
、α−Me−5−HT、BW723C86(1−[5(2−チエニルメトキシ)
−1H−3−インドリル[プロパン−2−アミン塩酸塩)、及びMCPP(m−
クロロフェニルピペラジン)が包含されるが、これらに限定されることはない。
【0028】 例として挙げることができるα2アドレナリン性受容体アンタゴニストには、 フェノキシベンズアミン、フェントールアミン、トラゾリン、テラゾシン、ドキ
サゾシン、トリマゾシン、ヨヒンビン、インドラミン、ARC239、及びプラ
ゾシンが包含されるが、これらに限定されることはない。
【0029】
【発明の実施の形態】 麻酔をかけた(下記を参照されたい)様々な動物種におけるセロトニンまたは
セロトニン類似体の呼吸に対する効果についてのこれまでの研究で、様々な応答
が明らかにされている。例えば、セロトニンの投与の場合、ウサギで一回換気量
減少を伴う呼吸数の増大が引き起こされることが示されているが、イヌでは一回
換気量の増加が示されている[Matsumoto, Arch. Int Pharmacodyn. Ther., 254
:282-292 (1981); Armstrongら、J. Physiol. (Lond.), 365:104 P (1985); Bis
gardら、Resp. Physiol. 37:61-80 (1979); Zuckerら、Circ. Res. 47: 509-515
(1980)]。ネコでの研究によると、セロトニンの投与で時折無呼吸が先行する 過換気[Blackら、Am. J. Physiol., 223:1097-1102 (1972); Jacobsら、Circ. Res. , 29:145-155 (1971)]、または即時的無呼吸に続く速やかな表在呼吸 [Sze
reda-Przestaszewskaら、Respir. Physiol., 101:231-237 (1995)]が引き起こ された。
【0030】 ネコでの研究で、選択的5−ヒドロキシトリプタミン3受容体アゴニストであ る2−メチル−5−ヒドロキシトリプタミンは、無呼吸を引き起こした[Butler
ら、Br. J. Phammacol., 94:397-412 (1988)]。セロトニン、2−メチル−5−
ヒドロキシトリプタミン、または5−ヒドロキシトリプタミン2受容体アゴニス トであるα−メチル−5−ヒドロキシトリプタミン(高投与量)を静脈内投与す
ると一過性の無呼吸が生じ、その期間は用量依存的に増加した。この応答は、選
択的5−ヒドロキシトリプタミン3受容体アンタゴニストであるGR38032 F(1,2,3,9−テトラヒドロ−9−メチル−3−[(2−メチルイミダゾ
ール−1−イル)メチル]カルバゾール−4−オン、塩酸塩、二水和物)によっ
て[Butlerら、Br. J. Pharmacol., 94:397-412 (1988); Haganら、Eur. J. Pha rmacol. , 138:303-305 (1987)]、また5−ヒドロキシトリプタミン2受容体アン
タゴニストであるケタンセリン及びメチルセルジドによっても[Yoshiokaら、J. Pharmacol. Exp. Ther. , 260:917-924 (1992)]有意に拮抗された。新生ラット
で、セロトニン前駆体であるL−トリプトファン(中枢でのセロトニン生合成を
活性化する)の投与により、時として中枢性無呼吸を伴う閉塞性無呼吸の反復的
な発症が認められた[Hilaireら、J. Physiol., 466:367-382 (1993); Morin、N eurosci. Lett. , 160:61-64 (1993)]。
【0031】 上述した研究によって、無呼吸の発症にセロトニンが関与していることについ
ての重要な情報が明示されたが、これらの研究の全てにおける一つの重要な問題
点は、前記のとおり動物が麻酔をかけられていることであり、しかして得られた
結果のいずれによっても、特定のセロトニンアゴニストまたはアンタゴニストに
原因を帰することができず、すなわち、麻酔または麻酔に関わる異常な生理状態
との関連が度外視され得なかった。
【0032】 セロトニン受容体における活性もまた、自発性睡眠関連中枢性無呼吸を促進す
るかもしれず、これはラットで報告されている[Mendelsonら、Physiol. Behav. , 43:229-234 (1988); Satoら、Am. J. Physiol., 259:R282-R287 (1990); Mont
iら、Pharmacol. Biochem. Behav., 125-131 (1995); Montiら、Phamracol. Bio chem. Behav. , 53:341-345 (1996); Thomasら、J. Appl. Physiol., 78:215-218
(1992); Thomasら、J. Appl. Physiol., 73:1530-1536 (1995); Carleyら、Sle ep , 19:363-366 (1996); Carleyら、Physiol. Behav., 59:827-831 (1996); Rad
ulovackiら、Sleep, 19:767-773 (1996); Christonら、J. Appl. Physiol., 80:
2102-2107 (1996)]。この仮説を検証すべく、NREM睡眠及びREM睡眠中の
自発性無呼吸の発現を、セロトニン受容体の遮断が阻害するかどうかを評価する
ために、自由運動をしている動物でのセロトニンアンタゴニストの効果を調べる
実験が行われた。末梢のセロトニン受容体でのセロトニン作動性活性の増大が睡
眠時無呼吸を促進するかどうかを評価するために、自由運動をしている動物での
セロトニン及びセロトニンアンタゴニスト(単独と組合せ)の効果を調べる実験
も行われた。
【0033】 以下の実施例は、セロトニン受容体アンタゴニスト(とりわけGR38032
F)の投与が、非急速眼球運動(NREM)中と、特に急速眼球運動(REM)
睡眠中の中枢性無呼吸の抑制を引き起こす効果を例証するものである。この効果
は、呼吸駆動の増大を付随したが、試験を行った投与量では心血管に変化をきた
すことはなかった。
【0034】 以下の実施例はまた、セロトニン投与が自発性無呼吸の発現を誘導する効果も
示しており、これは完全に、セロトニン受容体アンタゴニスト(とりわけGR3
8032F)の投与を介して完全に拮抗された。
【0035】 以下の実施例はさらに、睡眠関連呼吸障害を成功裡に予防または寛解するのに
最も適した単一薬剤または複数薬剤の組合せに対する薬理学的概略すなわち、 (a)5−ヒドロキシトリプタミン2もしくは5−ヒドロキシトリプタミン3
容体サブタイプアンタゴニスト活性のいずれか、または双方を含む単一薬剤また
は複数薬剤の組合せ; (b)5−ヒドロキシトリプタミン1もしくは5−ヒドロキシトリプタミン2
容体サブタイプアゴニスト活性のいずれか、または双方に併せて、5−ヒドロキ
シトリプタミン2もしくは5−ヒドロキシトリプタミン3受容体サブタイプアンタ
ゴニスト活性のいずれか、または双方を含む単一薬剤または複数薬剤の組合せ;
あるいは (c)α2アドレナリン性受容体サブタイプアンタゴニスト活性と併せて、5 −ヒドロキシトリプタミン2もしくは5−ヒドロキシトリプタミン3受容体サブタ
イプアンタゴニスト活性のいずれか、または双方を含む単一薬剤または複数薬剤
の組合せ、 も明らかにするものである。
【0036】 本発明のさらなる特徴と実施態様は、当業者にとって明らかであろう。本発明
が充分に理解されることを目的として、限定でなく単なる例示をするだけのため
に、以下の実施例を提供する。
【0037】 実施例1には、セロトニンアンタゴニストもしくはアゴニストのいずれか、ま
たはそれら双方を用いた処置用の動物の調製、そしてその後行った生理学的記録
と試験を記載する。
【0038】 実施例2には、処置動物及び対照動物の生理学的記録のための方法と、セロト
ニンアンタゴニストの投与から得られる結果を記載する。
【0039】 実施例3には、セロトニン投与の後にセロトニン受容体アンタゴニストの投与
を行って得られた結果を記載する。
【0040】 実施例4には、睡眠関連呼吸障害を有効に抑制または予防するために使用され
る、特定のセロトニン関連薬理活性を有する薬剤または組成物を記載する。
【0041】 以下の実施例は、本発明の特徴を例証するものであるが、本発明を限定するも
のとして理解されるべきでないことはもちろんである。
【0042】 [実施例1:生理学的試験及び記録のための動物の調製] 成体の、雄性Sprague-Dawleyラット(Sasco-King, Wilmington, マサチューセ
ッツ州;通常、1試験群につき8匹;300g)を、12時間明所(8:00〜
20:00)/12時間暗所(20:00〜8:00)のサイクルに1週間、個
々のゲージに入れて食物及び水を随意に摂取できるようにして維持した。順化さ
せた後、動物を以下の外科的手技に付した。
【0043】 順化された動物を、脳波(EEG)を記録するための皮質電極と、筋電図(E
MG)を記録するための頚筋電極とを移植すべく、1mg/kg体重の容量にて
ケタミン(Vedco, Inc.、St. Joseph、ミズーリ州;100mg/ml)及びア セチルプロマジン(Vedco, Inc.、St. Joseph、ミズーリ州;10mg/ml; 4:1、容量/容量)混合液を用いて麻酔した。頭蓋の表面を外科的に露出させ
、過酸化水素の20%溶液と、次いで95%イソプロピルアルコールの溶液を用
いて清浄化した。次に、フッ化ナトリウムの歯科用薬剤(Flura-GEL(登録商標 )、Saslow Dental、Mt. Prospect、イリノイ州)を適用して、頭頂の皮質上の 頭蓋を固化し、所定位置に5分間保持させた、フッ化物混合物は次いで、頭頂の
皮質上の頭蓋から除去した。4つのステンレス鋼製小ネジからなるEEG電極は
、それにリード線が取り付けられており、頭頂の皮質を覆う硬膜上に留置するよ
う、頭蓋内へと貫入させた。Justi(登録商標)樹脂接合剤(Saslow Dental、Mt
. Prospect、イリノイ州)の薄層を、インプラントの接着をさらに促進するため
に(頭蓋内に移植されたネジの)ネジ山と周辺頭蓋を覆うように適用した。2つ
の球形の金属線からなるEMG電極は、左右両側の頚筋肉組織内に挿入した。す
べてのリード線(すなわち、EEG及びEMGリード線)は、微小コネクタ(3
9F1401、Newark Electronics、Schaumburg、イリノイ州)にハンダ付けし
た。最後に、アセンブリ全体を、歯科用接合剤を用いて頭蓋に固定した。
【0044】 手術後、血圧(BP)と脈拍の間隔として推算される心周期(heart period、
HP)とをモニターするための、ラジオテレメトリー送信器(TA11−PXT
、Data Sciences International, St. Paul、ミネソタ州)の移植にかかる、さ らなる手術に付すまでの1週間、すべての動物を回復させた。動物は前記のとお
りに麻酔し、剣状下空間(subxiphoid space)から骨盤までの毛を剃毛した。領
域全体をヨードで消毒し、そしてアルコール及び生理食塩水で濯いだ。4〜6c
mの正中線腹部切開を行って、大動脈分岐から腎動脈までの領域を良好に明視化
できるようにした。腹部の中身を見えるようにするために開創器を使用し、そし
て腸は生理食塩水で湿らせたガーゼスポンジを用いて後方に留置した。無菌綿の
アプリケータを用いて、大動脈を周囲の脂肪及び結合組織から切り放した。3−
0の絹縫合線を、大動脈の真下に載置し、血流を制限するためにその縫合線に牽
引力を付した。次いで、斜端部で屈曲させた21ゲージ針を使用して分岐点のす
ぐ頭側で大動脈を穿孔する間、インプラント(TA11−PXT)を鉗子によっ
て保持した。薄肉BPセンサー部分が容器内に至るまでのガイドとして針を用い
て、カテーテルの先端を針の下に挿入した。最後に、1滴の組織用接着剤(Vetb
ond(登録商標)、3M、Minneapolis、ミネソタ州)を穿孔部位に適用し、カテー
テル挿入後の孔を密封するために小さな四角のセルロース繊維(およそ5mm2 )を用いて被覆した。3−0の絹縫合線によって腹壁にラジオインプラントを接
着し、切開部は層をなすように(in layers)閉止した。第二回目の手術の後、 セロトニン受容体アンタゴニストの投与とそれに続く生理学的記録に先駆けて、
動物を再び1週間回復させた。
【0045】 [実施例2:生理学的記録及び無呼吸の抑制] 各々の動物からの生理的パラメータ(下記のとおり)は、任意の順序で2回記
録し、個々の動物に対する記録は、少なくとも3日間離すこととした。各記録の
それぞれ15分前に、動物に生理食塩水(対照)、または1mg/kgのオンダ
ンセトロン(GR38032F;1,2,3,9−テトラヒドロ−9−メチル−
3−[(2−メチルイミダゾール−1−イル)メチル]カルバゾール−4−オン
、塩酸塩、二水和物;Glaxo Welcome, Inc.、Research Triangle Park、ノース カロライナ州))のいずれかの全身注射を行った。ポリグラフの記録を、10:
00〜16:00に行った。
【0046】 各動物を非拘束下に、流速2L/分にて新鮮な空気のバイアス流れでの換気を
した単一チャンバープレチスモグラフ(PLYUN1R; Buxco Electronics, Sharon,
コネチカット州;容積 6インチ×10インチ×6インチ)の中に入れることに よって呼吸を記録した。動物のコネクタに差し込んで密封ポートを通したケーブ
ルを使用して、頭部インプラントからの生体電気活性を伝えた。呼吸、血圧、E
EG活性、及びEMG活性はビデオモニターに表示し、そして同時に1秒あたり
100回デジタル化して、コンピューターディスクに保存した(Experimenter's
Workbench; Datawave Technologies, Longmont, コロンビア州)。
【0047】 睡眠及び覚醒状態は、Bennington ら[Sleep, 17:28-36 (1994)]によって報 告されているとおり、10秒の間(epoch)ずつの両頭頂骨EEG及び背頸部E MGシグナルを使用して評価した。このソフトウェアは、随伴する高EMGトー
ンと共に低振幅のEEGとして覚醒(W)を、EMGトーンの減少と一緒に紡錘
及びシータ活性の増大によってNREMを、そしてシータ活性に対するデルタ活
性の比率減少及びEMGトーンの欠如によってREM睡眠を、判別した。睡眠効
率は、NREMまたはREM睡眠として段階を画した総記録時間(epoch)の百 分率として測定した。
【0048】 承認されている自発性睡眠時無呼吸の生理的動物モデル[ラット;Montiら、P haramcol. Biochem. Behav. , 51:125-131 (1995)]を使用して、GR38032
Fの効果を評価した。さらに詳細には、少なくとも2.5秒の間の呼吸労作の停
止として定義される睡眠時無呼吸が、各記録セッションに対して評点され、そし
てそれらが起こる睡眠の段階:NREMまたはREM睡眠と関連付けられた。2
.5秒の持続時間要件は、少なくとも2回の「欠失(missed)」呼吸を表してお
り、従ってこれはヒトにおける10秒の無呼吸持続時間要件に類似し、やはり2
〜3回の呼吸の欠失を反映している。閉塞または閉鎖気道に関係した換気量の減
少は、休止よりむしろプレチスモグラフのシグナル増大をもたらすはずであるの
で、検出された事象は中枢性無呼吸を表している。一段階中の時間あたりの無呼
吸回数として定義される無呼吸指数(AI)を、NREM及びREM睡眠に対し
て別々に定量した。睡眠段階(NREM対REM)と注射(対照(コントロール
)対GR38032F)の効果は、反復測定でANOVAを使用して試験した。
多重比較については、フィッシャーの保護最小有意差(PLSD)を使用して制
御した。加うるに、各呼吸の時期と容量は、自動分析(Experimenters' Workben
ch; Datawave Technologies, Longmont, コロンビア州)によって評点した。各 動物につき、平均呼吸回数(RR)及び分時換気量(MV)を、6時間の制御記
録中ずっと覚醒(W)に関して算定して、その動物での睡眠中とGR38032
F投与中の呼吸のベースラインとして使用した。ノンパラメトリック(Kruskal-
Wallis)分析により、一方向ANOVAも実施した。パラメトリック及びノンパ
ラメトリックANOVAを用いた結果は、すべての事例で同じであった。
【0049】 同様のソフトウェア(Experimenters' Workbench; Datawave Technologies, L
ongmont, コロンビア州)を使用して血圧の波形を分析し、各記録時の各拍動数 、収縮期(SBP)及び拡張期(DBP)血圧と脈拍間隔を測定した。脈拍間隔
によって、HPの拍動ごと概算値が求められる。平均BP(MBP)は、各拍動
に対するSBP及びDBPの重み付き平均に従って、各拍動:MBP=DBP+
(SBP−DBP)/3で概算した。各拍動に対するパラメータも、睡眠/覚醒
状態とそれらが生じているあいだの記録時間に従って分類した。
【0050】 セロトニンアンタゴニストGR38032Fの投与による、ポリグラフでの記
録をしている6時間のあいだのNREM睡眠の時間あたりの無呼吸の回数に及ぼ
す結果から(図1参照)、処置または6時間の時間による有意な効果は立証され
なかった(二方向ANOVA)。しかしながら、対応t検定によって(p<0.
01)調べると、記録の最初の2時間のあいだでは無呼吸の有意な抑制が認めら
れた。この呼吸への効果は、図2に示す最初の2時間のあいだのGR38032
FによるNREM睡眠の有意な抑制に関わっていた。記録をした6時間のNRE
M睡眠のパーセンテージは、対照よりもGR38032F投与ラットで低かった
が、その減少は、記録をした最初の2時間のあいだのみ統計的有意に至っていた
(p<0.001)。
【0051】 さらに結果から、6時間の記録時間中ずっと、REM睡眠時無呼吸に対してG
R38032Fの有意な抑制効果が示された(二方向ANOVAで薬物の高価に
つきp=0.01;図3参照)。この効果は、記録した最初の4時間のあいだが
特に顕著であり、その際REM睡眠時中に単自発性無呼吸を呈した動物はいなか
った。この効果は、最初の4時間のあいだのREMの抑制を単に反映したものと
いうのではなかった。
【0052】 図4に表す結果は、GR38032FがREM睡眠に有意に影響しなかったこ
とを示している。薬物処置動物でのREM睡眠は、対応する対照での場合よりも
低かったが、記録時間全体でも、またはいずれの記録時間でも統計的有意に至っ
ていなかった。
【0053】 W(覚醒)、NREM(非急速眼球運動)睡眠、及びREM(急速眼球運動)
睡眠中の、正規化分時換気量に対するGR38032Fの投与の結果(図5)は
、すべての行動状態の際の換気の有意な刺激を示唆するものである(それぞれに
ついてp=0.03)。最後に、実験結果から、GR38032Fは測定された
いかなる心血管変数(W、NREM及びREM睡眠中のMBP及びHP)に対し
てもまったく効果を有しなかったことが示唆されている(各変数についてp>0
.01;表1を参照のこと)。
【0054】
【表1】
【0055】 これらの結果の全体から、セロトニン作動性システムの操作が、REM及びN
REM睡眠の双方において中枢性無呼吸の発生に強い作用を発揮することができ
ることが示唆される。特に、本発明での知見から、5−ヒドロキシトリプタミン 3 受容体アンタゴニストの全身投与が自発性無呼吸の発現を抑制し、腹腔内注射 後少なくとも4時間、REM関連無呼吸を完全に消滅させることが示されている
。この無呼吸抑制は、覚醒及び睡眠中双方での分時換気量増大として観察される
全般的な呼吸刺激に関連するものであった。これらの有意な呼吸への効果は、呼
吸が最大となった最初の2時間のあいだでも、心拍数または血圧に変化を来さな
い投与量で観察された。当業者には、例として挙げることができるセロトニン受
容体アンタゴニストには、(a)ケタンセリン、シナンセリン、LY−53,8
57、メテルゴリン、LY−278,584、メチオテピン、p−NPPL、N
AN−190、ピペラジン、SB−206553、SDZ−205,557、3
−トロパニル−インドール−3−カルボキシレート、3−トロパニル−インドー
ル−3−カルボキシレートメチオダイド、及びメチルセルジド(Research Bioch
emicals, Inc., Natick, マサチューセッツ州);(b)リスペリドン(Janssen
Pharmaceutica, Titusville, ニュージャージー州);(c)シプロヘプタジン
、クロザピン、ミアンセリン、及びリタンセリン(Sigma Chemical Co., St. Lo
uis, ミズーリ州);(d)ならびにグラニセトロン(SmithKline Beecham, Kin
g of Prussia, ペンシルバニア州)が包含されるがこれらに限定されることはな
いこ;ならびに他のセロトニン受容体アンタゴニストを使用して、睡眠関連呼吸
障害を予防または寛解するために使用し得ることが認識されるはずである。さら
に、当業者であれば上述の結果が、他の哺乳動物、特に霊長類(例えば、ヒト)
でも容易に相関され得ることも認識するであろう。
【0056】 [実施例3:睡眠関連呼吸の誘導及び抑制] セロトニンまたはセロトニン類似体の投与で、いくつかの種の麻酔をかけた動
物における様々な呼吸応答が生じた(発明の詳細な説明の
【発明の実施の形態】
で、前記したとおり)。実施例2に示すように、選択的5−ヒドロキシトリプタ
ミン3受容体アンタゴニストであるGR38032Fを1mg/kg腹腔内投与 すると、自発中枢性無呼吸が抑制された。この効果は、特にREM睡眠において
顕著であり、この際注射後少なくとも4時間、無呼吸は完全に消滅した。GR3
8032Fの無呼吸抑制効果は、呼吸駆動の増大に平衡したものであるが、BP
及び心拍数の変化は、試験を行った投与量で認められなかった。
【0057】 GR38032Fによる、自然の睡眠中の自発性無呼吸の抑制(実施例2を参
照のこと)は、麻酔をかけたラットにおける以前の研究(5−ヒドロキシトリプ
タミン及び選択的5−HT3受容体アゴニストである2−メチル−5−ヒドロキ シトリプタミンが、GR38032Fによって拮抗された中枢性無呼吸を刺激し
た)と矛盾しないものである。5−ヒドロキシトリプタミンは血液脳関門(BB
B)を貫通しないので、これらの結果(過去の研究から得られたもの)は、末梢
5−ヒドロキシトリプタミン受容体(より詳細には5−ヒドロキシトリプタミン 3 受容体)が、中枢性無呼吸の発症を刺激するらしいことを示唆するものである 。麻酔動物で実施されたかかる研究と、さらに自由運動をしているラットでのG
R38032F投与に関する本願発明者らの研究(実施例2に前記したとおり)
に鑑みて、本願発明者らは、増大した末梢5−ヒドロキシトリプタミン受容体で
のセロトニン作動性活性(より詳細には5−ヒドロキシトリプタミン3受容体) が自発性睡眠関連中枢性無呼吸を促進する能力と、無呼吸の何らかの誘導が5−
ヒドロキシトリプタミン受容体アンタゴニストの投与による拮抗作用に感受性で
あるのかどうかを調べた。
【0058】 10匹の成体雄性Spargue-Dawleyラット(Sasco-King, Wilmington, マサチュ
ーセッツ州;300g)を、12時間明所(8:00〜20:00)/12時間
暗所(20:00〜8:00)のサイクルに1週間、個々のゲージに入れて食物
及び水を随意に摂取できるようにして維持した。1週間順化させた後、実施例1
に記載したとおりに外科術(すなわち、EEG記録のための皮質電極及びEMG
記録のための頚筋電極の移植、BP及びHPモニターのためのラジオテレメトリ
ー送信器の移植)を施すことにより、生理試験のために動物を調製した。外科的
施術完了の後、本研究で使用するに先駆けて1週間、動物に回復期間を与えた。
【0059】 各動物は、4回記録し、個々の動物に対する記録は、少なくとも3日間離すこ
ととした。各記録の前15分に、各動物は任意の順序で以下のうちいずれか一つ
を(腹腔内注射により)与えられた:(a)生理食塩水溶液(対照);(b)0
.79mg/kgセロトニン;(c)0.1mg/kg GR38032Fプラ ス0.79mg/kgセロトニン;または(d)0.1mg/kg GR380 32F。GR38032F+セロトニン試験群については、0.1mg/kg GR38032Fを9:30に投与し、その後9:45に0.79mg/kgセ
ロトニンを投与した。ポリグラフの記録は、10:00〜16:00に行った。
【0060】 呼吸BP、EEG、及びEMGデータを調べて、実施例2に詳細に前記したよ
うな実験法によって定量及び記録した。実施例2におけるとおり、少なくとも2
.5秒間の呼吸労作の停止として定義される睡眠時無呼吸を、各記録セッション
に対して評点して、それが発症した状態(:NREMまたはREM睡眠)との関
連づけをした。2.5秒の持続時間要件は、少なくとも2回の「欠失(missed)
」呼吸を表し、これはヒトにおける10秒の無呼吸持続時間要件に類似するもの
である。
【0061】 睡眠段階(NREM対REM)及び注射(対照 対セロトニン単独、GR38 032F+セロトニン、またはGR38032F単独のいずれかの投与)による
無呼吸指数、呼吸パターンBP、及びHPに対する効果を、反復測定での分散分
析(ANOVA)を使用して調べた。多重比較は、フィッシャーの保護最小有意
差(PLSD)を使用して制御した。ノンパラメトリック(Kruskal-Wallis)分
析により、一方向ANOVAも実施した。パラメトリック及びノンパラメトリッ
クANOVAを用いた結果は、すべての場合で同様であった。
【0062】 セロトニン単独(0.79mg/kg)、GR38032F(0.1mg/k
g)+セロトニン(0.79mg/kg)、またはGR38032F単独(0.
1mg/kg)のいずれかの投与による、6時間のポリグラフの記録中のNRE
M睡眠での自発性無呼吸促進能に対する結果を、図6に示す。詳細には、NRE
M睡眠中に、自発性無呼吸指数はいずれの薬物投与によっても影響を受けなかっ
た。
【0063】 図7に示すとおり、REM睡眠中の自発性無呼吸の発現は、対照での記録に比
してセロトニンの投与後に有意に増大(>250%増大)した。この実験の結果
からも、かかる増大がGR38032Fの前投与によって消滅したことが示され
る。試験をした低投与量(0.1mg/kg)では、GR38032Fの投与は
REM睡眠時自発性無呼吸に対して効果を有していなかった。
【0064】 表2に示す(薬物投与後6時間のポリグラフ記録中の覚醒、NREM、及びR
EM睡眠のパーセンテージ)ように、セロトニン単独、GR38032F+セロ
トニン、またはGR38032F単独の腹腔内投与は睡眠構造に対してなんら影
響を示さなかった。最後に、試験をした処置群で、RR、VE、平均BP、HP
、またはPS無呼吸指数に対して有意な効果を有したものはなかった(データは
示さず)。
【0065】
【表2】
【0066】 これらの結果全体として、末梢セロトニン受容体の操作が、REM睡眠中の中
枢性無呼吸の発生に強い影響を及ぼすことが示される。特に本発明での結果、セ
ロトニンの全身投与が睡眠における自発性無呼吸の発現を増大させることが示さ
れている。用いたセロトニンの投与量では睡眠、心血管変数、RR、またはVE
に対して効果を有さなかったが、REM関連自発性無呼吸指数は250%を上回
るまでに増大した。さらに、NREM無呼吸は影響をうけないので、無呼吸の発
生の機構は少なくとも部分的に睡眠状態に特異的であることに注目することが重
要である。
【0067】 これらの知見は、様々な投与量での5−ヒドロキシトリプタミン3アゴニスト 及びアンタゴニストの外来性投与によって、REM関連に特異的な無呼吸の発現
の変化が生み出されることを立証するものである。かかる知見は、特にREM睡
眠中の無呼吸の発現を変調させるのに、内在性セロトニン作動性活性に対して生
理的な役割があることを示唆するものである。さらに、セロトニンは血液脳関門
を通過しないので、セロトニンがGR38032Fと反対の効果を発揮するとい
う知見は、関連する受容体が末梢神経系に位置していることを示唆する。さらに
、本発明でのデータから、生理的レベルを超える(supraphysiologic)レベルの
セロトニンの無呼吸に対する作用は、低投与量(0.1mg/kg)のGR38
032Fを用いた前処置(無呼吸を含めた測定パラメータのいずれにも独立した
効果を有しなかった)が、無呼吸の発現に対する外来性セロトニンの効果を完全
に阻止するという点において、受容体を媒介するものであることを示唆する。
【0068】 前記のデータに鑑みて、観察されたセロトニン投与による無呼吸促進効果に対
する作用の見込みの高い末梢部位は、迷走神経の節状神経節(nodose ganglia)
であると考えられる。さらに詳細には、様々な研究から、ベツォルト・ヤーリッ シュ反射の無呼吸要素が、ネコ[Jacobsら、 Circ. Res., 29: 145-155 (1971),
Sampsonら、Life Sci., 15:2157-2165 (1975), Sutton, Pfllugers Arch., 389
: 181-187 (1981)]及びラット[Yoshiokaら、J. Pharmacol. Exp. Ther., 260:
917-924 (1992) 及びMcQueenら、J. Physiol, 5073:843-855 (1998)]の下神経 節でのセロトニンの作用に起因すると結論付けられている。セロトニンまたは5
−ヒドロキシトリプタミン3受容体アゴニストの静脈内投与もまた、無呼吸応答 に有意に寄与し得る、肺の迷走神経受容体を刺激する[McQueenら、J. Physiol. , 5073:843-855 (1998)]。
【0069】 種間の相違があるかもしれないが[Blackら、Am. J. Physiol., 223:1097-110
2 (1972)]、ラットでの様々な研究で、迷走神経シグナル伝達に対する影響に加
えて、セロトニンは頚動脈小体化学受容体の発射(firing)の増大[McQueenら 、J. Physiol., 5073:843-855 (1998); Sapruら、Res. Comm. Chem. Pathol. Ph armacol. , 16:245-250 (1977); Yoshioka, J. Pharmacol. Exp. Ther., 250:637
-641 (1989)及びYoshiokaら、Res. Comm. Chem. Pathol. Pharmacol., 74:39-45
(1991)]及びVEの増大[McQueenら、J. Physiol., 5073:843-855 (1998); Sa
pruら、Res. Comm. Chem. Pathol. Pharmacol., 16:245-250 (1977)]をも惹起 することが立証されている。化学受容体により媒介される無呼吸に対する効果を
度外視することはできないが、McQueenら、J. Physiol., 5073:843-855 (1998) のデータは、麻酔動物において化学受容体活性化が無呼吸発症に反駁する一方で
、静脈内セロトニンが迷走神経経路を介しての無呼吸を惹起することを強く示唆
している。
【0070】 麻酔動物で、セロトニンによって誘導されるベツォルト・ヤーリッシュ反射に は、無呼吸及び徐脈が含まれている。使用した投与量において、セロトニンは記
録をした6時間にわたり、心拍数または平均BPのいずれにも変化を惹起しなか
った。変化の係数として評価された、ビートトゥビート心拍数及びBP変数もま
た、試験をした投与量でセロトニンにより影響されていなかった。観察されたセ
ロトニンに対する、心血管の解離及び呼吸応答は、無呼吸の発現における変化が
圧受容器を媒介したものではないことを示唆している。
【0071】 麻酔動物におけるベツォルト・ヤーリッシュ反射と、セロトニンで誘導される REM睡眠中の無呼吸とは同じ現象ではないが、それらは同じ機構に関連するの
かもしれない。セロトニン受容体が外来手段(すなわち、セロトニン作動性アゴ
ニストまたはアンタゴニストのいずれかを用いて)によって強く操作される場合
、REM睡眠での自発性無呼吸の発現は、増幅または抑制され得る。しかしなが
ら1mg/kgのGR38032FがREM無呼吸を有意に抑制するという、本
願発明者らの観察は、無呼吸発現の末梢性調節における5−ヒドロキシトリプタ
ミン2,または5−ヒドロキシトリプタミン受容体サブタイプに対する役割を妨 げるものでなく、そして実際に本発明で、タイプ2及びタイプ3受容体アンタゴ
ニズムの双方を呈するセロトニンアンタゴニストだけでなく、5−ヒドロキシト
リプタミン2及び5−ヒドロキシトリプタミン3の単独または併用での使用をも企
図するものである。
【0072】 ヒトにおけると同様に、ラットでの無呼吸の頻度は、深い徐波睡眠から軽いN
REM睡眠へ、REM睡眠へと増大することは、よく確立されている[Mendelso
nら、Physiol. Behav., 43:229-234 (1988); Satoら、Am. J. Physiol., 259:R2
82-287 (1990); Montiら、Pharmacol. Biochem. Behav., 51:125-131 (1995); M
ontiら、Pharmacol. Biochem. Behav., 53:341-345 (1996); Thomasら、J. Appl . Physiol. , 73:1530-1536 (1992) 及び Thomasら、J. Appl. Physiol., 78:215
-218 (1995)]。REM睡眠中の無呼吸発現の率が高いのは、この睡眠状態中に 起こる呼吸の変化に関連しているのかもしれない。典型的には、REM睡眠中に
呼吸は浅く不規則になり[Oremら、Respir. Physiol., 30:265-289 (1977); Phi
llipson、Annu. Rev. Physiol., 40: 133-156 (1978); Sieckら、Exp. Neurol.,
67:79-102 (1980) 及び Sullivan、Oremsら編の、"Physiology in sleep," Aca demic Press , New York, NY, 213-272頁 (1980)]、そしてVEは最低値となる [Hudgelら、J. Appl. Physiol., 56:133-137 (1984)]。この、自律神経活性の
強い相動性変化に伴う呼吸出力低下の背景[Manciaら、Oremら編の、"Physiolog
y in sleep," Academic Press, New York, NY, 1-55頁 (1980)]は、REM睡眠
中の呼吸ホメオスタシスを、無呼吸による中断により脆弱性のものとしてしまう
はずである。かように、REM無呼吸の発症における末梢神経系でのセロトニン
活性の役割は、特に迷走神経での呼吸求心性活性(respiratory afferent activ
ity)の緊張性または相動性活性のセロトニン作動性の変調から生じるものかも しれない。従って、脳幹呼吸統合領域は、REM睡眠中の変動的な求心性入力に
対して、より脆弱性とならしめられているのかもしれない。
【0073】 全体として、本明細書中に示した結果は、末梢に投与されたセロトニンによっ
て生み出されるREM睡眠中の自発性無呼吸の増悪は、受容体によって媒介され
るものであることを示唆する。かかる知見はまた、基準条件下で睡眠時無呼吸の
発現を変調させる上での、末梢神経系における内在性セロトニンに対する生理的
役割をも示唆するものである。 [実施例4:睡眠時無呼吸の抑制または予防] 本明細書に開示したデータにより示唆されるとおり(実施例2及び3を参照さ
れたい)、セロトニンは無呼吸の発症に重要且つ不可欠な役割を果たしており、
これは部位及び受容体サブタイプの双方について特異的なものである。さらに詳
細には、無呼吸を抑制するセロトニン受容体アンタゴニストの効率は、末梢神経
系におけるその活性に基づいており、迷走神経の節状神経節が、決定的な標的部
位であるらしい。この部位にある5−ヒドロキシトリプタミン2及び5−ヒドロ キシトリプタミン3受容体は、麻酔動物においてセロトニンによって誘導された 無呼吸に関係していることは明瞭である[Yoshiokaら、J. Pharmacol. Exp. The
rp., 260:917-924 (1992)]。これら従前の知見と組み合わせて、本明細書にて 示される(厳密に末梢神経系に対するセロトニンの投与は睡眠関連呼吸を増悪す
るという)データは、睡眠時無呼吸の病因における両タイプの節状神経節セロト
ニン受容体の重要性を示唆するものである。さらに、セロトニンによって誘導さ
れる無呼吸発現の増大は、低投与量のGR38032F、5−ヒドロキシトリプ
タミン3アンタゴニストによって完全に阻止された。このような結果は、先に立 証されていたGR38032Fによる無呼吸の抑制(実施例2を参照されたい)
が、ほぼ十中八九は、末梢神経系での活性に起因することを示唆している。
【0074】 従って、如上の睡眠関連呼吸障害(睡眠時無呼吸症候群、未熟児の無呼吸、チ
ェーン・ストークス呼吸、睡眠関連換気過小症候群)が、セロトニンタイプ2ま たはタイプ3受容体アンタゴニズムのいずれか呈する薬物を単独または組み合わ
せて、さらにセロトニンタイプ2及びタイプ3受容体アンタゴニズムの双方を呈
する薬剤も、全身投与することによって、有効に予防または抑制され得るのであ
る。
【0075】 睡眠関連呼吸障害の予防または抑制のための有効な処置には、5−ヒドロキシ
トリプタミン2または5−ヒドロキシトリプタミン3受容体アゴニストを、単独ま
たは組み合わせて全身投与することが包含される。好ましい実施態様において、
セロトニン受容体アンタゴニストは、末梢神経系においてのみ活性を有し、且つ
/または血液脳関門を通過しない。さらに好ましい実施態様において、セロトニ
ン受容体アンタゴニストは、5−ヒドロキシトリプタミン2及び5−ヒドロキシ トリプタミン3受容体サブタイプのアンタゴニズムを呈するものである。
【0076】 睡眠関連呼吸障害のための現状での薬理学的処置には、中枢神経系(特に脳幹
)内でのセロトニンアゴニスト効果を介した、無呼吸の抑制も包含される。事実
、セロトニン増強薬物が、もともと睡眠時無呼吸症候群のための薬理学的処置と
して試験されたのは、それらが呼吸及び上気道運動の出力を刺激する能力に鑑み
たものであった。初期の一報告によって、L−トリプトファン、セロトニン前駆
体が、睡眠時無呼吸症候群に対して有益な効果を有し得ることが示唆された[Sc
hmidt、Bull. Eur. Physiol. Respir., 19:625-629 (1982)]。さらに最近、フ ルオキセチン[Hanzelら、Chest., 100:416-421 (1991)]及びパロキセチン[Kr
aicziら、Sleep, 22:61-67 (1999)](双方とも、選択的セロトニン再取り込み 阻害剤(SSRI)である)は、睡眠時無呼吸症候群の患者の全てでないにして
もいくらかに恩恵をもたらすことが立証された。加えて、セロトニン前駆体及び
再取り込み阻害剤の組合せが、睡眠時無呼吸症候群のイングリッシュ・ブルドッ
グ・モデルにおける睡眠呼吸障害を低減した[Veaseyら、Sleep Res., A529; 19
97 及び Veaseyら、Am. J. Resp. Crit. Care Med., 157:A655 (1997)]。しか しながら、研究を継続中であるが、これら初期の、セロトニン増強薬物について
の有望な結果は、再現されていない。
【0077】 セロトニン増強薬物を用いた、前記の試みは、無呼吸の処置におけるセロトニ
ン前駆体またはSSRIの利用の潜在性は、厳密にそれらの中神経系への効果に
かかっていることを示唆するものである。従って、これらの化合物の無呼吸の処
置での再現性のある効果が立証されていないのは正に、末梢神経におけるSSR
Iのセロトニン増強効果が未だ確認されていないままであるためである。事実、
特異的5−ヒドロキシトリプタミン1Aアゴニストであるブスピロンは、呼吸を刺
激するが[Mendelsonら、Am. Rev. Respir. Dis., 141:1527-1530 (1990)]、睡
眠時無呼吸症候群の5名の患者のうち4名で無呼吸指数を低減すること[Mendel
sonら、J. Clin. Psychopharmacol., 11:71-72 (1991)]、そして1名の小児で 手術後の持続性吸息呼吸を消滅させること[Wilkenら、J. Pediatr., 130:89-94
(1997)]が示されている。ブスピロンは全身に作用するが、末梢神経系の5− ヒドロキシトリプタミン1受容体が無呼吸発症に役割を果たすことは示されてい ない。ブスピロンによって誘導される穏やかな無呼吸の抑制は、末梢神経系にお
けるセロトニン作動性効果によって対抗されずにすむ中枢神経系の効果なのであ
る。
【0078】 睡眠時無呼吸症候群を処置するためにフルオキセチンまたはパロキセチンなど
のSSRIを使用することに対する理論的根拠は、それらが上気道運動出力を刺
激する能力に一部かかっている。第4心室の底部へのセロトニンの適用[Roseら
、Resp. Physiol., 101:59-69 (1995)]または舌下運動核内へのセロトニンの適
用[Kubinら、Neurosci. Lett., 139:243-248 (1992)]は、ネコで上気道運動の
活性化、つまり5−ヒドロキシトリプタミン2受容体によって優先的に媒介され ると考えられる効果をもたらすのである。逆に、イングリッシュ・ブルドッグへ
の5−ヒドロキシトリプタミン2受容体アンタゴニストの全身投与では、上気道 筋の電気的活性が低減され、上気道の断面面積が小さくなって閉塞性無呼吸が促
進される[Veaseyら、Am. J. Cnit. Care Med., 153:776-786 (1996)]。これら
の観察から、SSRI処置に続くいくらかの患者において観察される睡眠時呼吸
障害の改善に対する可能性のある説明が導かれる。
【0079】 本明細書に示したデータ(実施例2及び3)と前記観察とを併せて、睡眠関連
呼吸障害(睡眠時無呼吸症候群、未熟児の無呼吸、チェーン・ストークス呼吸、 睡眠関連換気過小症候群)が、 (a)セロトニンタイプ2もしくはタイプ3受容体アンタゴニズムのいずれか
を呈する単一薬剤または複数薬剤の組合せ(単独または相互の組合せ)及び/ま
たは5−ヒドロキシトリプタミン1もしくは5−ヒドロキシトリプタミン2受容体
アゴニストとの組合せ; (b)セロトニンタイプ2及びタイプ3受容体アンタゴニズムの双方を呈する
単一薬剤または複数薬剤の組合せと、5−ヒドロキシトリプタミン1もしくは5 −ヒドロキシトリプタミン2受容体アゴニストとの組合せ;または (c)適切なアンタゴニスト及びアゴニストの薬理学的特性双方を呈する薬剤
(すなわち、前記の受容体サブタイプにてアゴニスト及びアンタゴニストの双方
である薬剤) の全身投与を介して有効に予防または抑制され得ることが明らかである。 好ましい実施態様に含まれるのは、 (a)セロトニンアゴニストが、中枢性のセロトニン作動性作用のみを呈する
、薬剤もしくは薬剤の組合せ; (b)セロトニンアゴニストが、中枢性の5−ヒドロキシトリプタミン2作用 のみを呈する薬剤もしくは薬剤の組合せ; (c)セロトニンアンタゴニストが末梢作用のみを呈し、一方セロトニンアゴ
ニストが中枢性セロトニン作動性作用のみを呈する、薬剤もしくは薬剤の組合せ
; (d)中枢神経系のセロトニン遊離を誘導する能力を有し、且つ前記したアン
タゴニスト(すなわち、5−ヒドロキシトリプタミン2及び5−ヒドロキシトリ プタミン3受容体アゴニストの双方)の特性を保有する、薬剤もしくは薬剤の組 合せ;または (e)中枢神経系のセロトニン遊離を誘導する能力を有し、且つ末梢性アンタ
ゴニスト効果のみを保有する薬剤もしくは薬剤の組合せ である。
【0080】 当業者であれば、8−OH−DPAT(8−ヒドロキシ−2−(ジ−n−プロ
ピルアミノ)テトラリン)、スマトリプタン、L694247(2−[5−[3
−(4−メチルスルホニルアミノ)ベンジル−1,2,4−オキサジアゾール−
5−イル]−1H−インドール−3イル]エタナミン)、ブスピロン、アルニチ
ダン、ザロスピロン、イプサピロン、ゲピロン、ゾルミトリプタン、リサトリプ
タン、311C90、α−Me−5−HT、BW723C86(1−[5(2−
チエニルメトキシ)−1H−3−インドリル[プロパン−2−アミン塩酸塩)、
MCPP(m−クロロフェニルピペラジン)、及びその他などの多くのセロトニ
ン受容体アゴニスト(これらに限定されることはない)を、睡眠関連呼吸障害を
予防または寛解するために、セロトニン受容体アンタゴニストと組み合わせて使
用し得ることが理解されよう。
【0081】 セロトニン前駆体またはSSRI以外の作用の薬理学的機構もまた、中枢神経
系のセロトニン活性を増強するために活用することができる。実際、少なくとも
一つの機構によって、中枢神経系で選択的な標的化がなされるように、セロトニ
ン遊離を増大させることが可能となる。特に、脳幹のセロトニン作動性ニューロ
ン上に位置するシナプス前α2アドレナリン性受容体のアンタゴニズムは、セロ トニン遊離を増強する。選択的5−ヒドロキシトリプタミン2及び5−ヒドロキ シトリプタミン3受容体アンタゴニストは、シナプス前α2アドレナリン性受容体
、さらにはシナプス後5−ヒドロキシトリプタミン2及び5−ヒドロキシトリプ タミン3受容体を阻止することが示されている[deBoer、J. Clin. Psychiatr.,
57(4):19-25 (1996); Devane、J. Clin. Psychiatry., 59(20):85-93 5 (1998);
及び Puzantian、Am. J. Heatlh-Syst. Pharm., 55:44-49 (1998)]。かかる薬
剤の中枢α2受容体に対する親和性は、末梢α2受容体に対してよりも10倍高い
[Puzantian, Am. J. Heatlh-Syst. Pharm., 55:44-49 (1998)]ので、高血圧な
どのアドレナリン性副作用を最低限に抑えつつ、中枢性セロトニン遊離が増大さ
れる。このようにこれらの薬物は、5−ヒドロキシトリプタミン2A、5−ヒドロ
キシトリプタミン2C及び5−ヒドロキシトリプタミン3受容体での高親和性アン タゴニストであるので、正味の効果は、脳内の増大されたシナプス後5−ヒドロ
キシトリプタミン1活性と、中枢及び末梢神経系の低下した5−ヒドロキシトリ プタミ2及び5−ヒドロキシトリプタミン3シナプス後活性である。これらの薬理
学的効果の各々は、呼吸を刺激し、無呼吸を抑制する役目をするのである。
【0082】 前記の観察に鑑み、睡眠関連呼吸障害(睡眠時無呼吸症候群、未熟児の無呼吸
、チェーン・ストークス呼吸、睡眠関連換気過小症候群)もまた、セロトニンタ イプ2またはタイプ3受容体アンタゴニスト活性のいずれか(単独または相互の
組合せ)と共にα2アドレナリン作用アンタゴニスト活性を有する薬剤の組合せ を含む薬物の全身投与によって、有効に抑制または予防することができる。好ま
しい実施態様に含まれるのは、 (a)α2アドレナリン作用アンタゴニスト効果が、中枢性に発揮される単一 薬剤または複数薬剤の組合せ; (b)セロトニンアンタゴニスト効果が、末梢性に発揮される単一薬剤または
複数薬剤の組合せ; (c)α2アドレナリン作用アンタゴニスト効果が中枢性に発揮され、セロト ニンアンタゴニスト効果が末梢性に発揮される単一薬剤または複数薬剤の組合せ
; (d)α2アドレナリン作用アンタゴニスト効果がシナプス前性に発揮される 、実施態様(a)〜(c)にかかる単一薬剤または複数薬剤の組合せ; (e)α2アドレナリン作用アンタゴニスト効果が、セロトニン作動性ニュー ロン上のシナプス前ヘテロ受容体にて選択的に発揮される、実施態様(a)〜(
d)にかかる単一薬剤または複数薬剤の組合せ;または (f)α2アドレナリン作用アンタゴニスト効果が、以下の薬理学的特性すな わち:セロトニンタイプ2またはタイプ3受容体アンタゴニスト活性の双方と共
にα2アドレナリン作用アンタゴニスト活性を保有する、単一薬剤または複数薬 剤の組合せによって発揮される、実施態様(a)〜(d)にかかる単一薬剤また
は複数薬剤の組合せ である。
【0083】 当業者であれば、フェノキシベンズアミン、フェントールアミン、トラゾリン
、テラゾシン、ドキサゾシン、トリマゾシン、ヨヒンビン、インドラミン、AR
C239、及びプラゾシン及びその他(これらに限定されることはない)などの
、多くのα2アドレナリン性受容体アンタゴニストを、睡眠関連呼吸障害を予防 または寛解するために、セロトニン受容体アンタゴニストと組み合わせて使用で
きることが認識されるであろう。
【0084】 睡眠関連呼吸障害と診断された個体には、かかる障害を予防または抑制するの
に有効な量にて、前記した薬理学的特性のいずれかを有する組成物または薬剤の
どちらかが投与される。特定の投与量は、体重または体表面積などの因子によっ
て算出されてもよい。睡眠関連呼吸障害の処置用に適切な投与量を決定するのに
必要な計算のさらなる工夫は、過度な実験を行うことなく当業者によって日常的
に施されるものである。適切な投与量は、投与量決定用の確立されたアッセイ法
を使用することで確実化されうる。前記方法に対する投与の経路は、経口、腹腔
内、皮下、静脈内、筋肉内、経皮を含めた種々の全身投与手段、あるいは他の投
与経路とすることができる。浸透ミニポンプ及び徐放ペレットまたはその他のデ
ポ剤投与形態も、使用することができる。
【0085】 最後に、当業者であれば、前記した化合物に関し、かかる化合物がキラリティ
ーの中心を含み得ることを認識するであろう。しかして、このような薬剤は、エ
ナンチオマー混合物の異なるエナンチオマーとして存在し得るのである。本発明
によって、一つのエナンチオマー単独、または1以上の立体異性体とのエナンチ
オマー混合物に含まれるもののいずれかを使用することが企図される。
【0086】 本発明を好ましい実施態様によって説明してきたが、本明細書の開示に鑑みて
当業者に想起される種々の修飾や変更のすべて、特に請求の範囲及びそれらの特
定事項の適切な解釈の範囲にある実施態様を、本発明は包含することが意図され
るものである。本明細書中に引用した文献はすべて、引用することによって本明
細書に組み入れることとする。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、対照と比較して、非急速眼球運動(ノンレム、NREM)睡眠の時間
あたりの無呼吸の回数に対する、セロトニンアンタゴニストGR38032F(
オンダンセトロン)の効果を示す。図面上の各データポイントは、9匹のラット
に対する平均±標準誤差(対照に対してp=0.007)を表す。
【図2】 図2は、対照と比較して、NREM睡眠に費やされる総記録時間のパーセンテ
ージに対するセロトニンアンタゴニストGR38032F(オンダンセトロン)
の効果を示す。各データポイントは、9匹のラットに対する平均±標準誤差(p
=0.0001)を表す。
【図3】 図3は、対照と比較して、急速眼球運動(レム、REM)睡眠の時間あたりの
無呼吸の回数に対するセロトニンアンタゴニストGR38032F(オンダンセ
トロン)の効果を示す。各データポイントは、9匹のラットに対する平均±標準
誤差(p=0.01)を表す。
【図4】 図4は、対照と比較して、REM睡眠に費やされる総記録時間のパーセンテー
ジに対するセロトニンアンタゴニストGR38032F(オンダンセトロン)の
効果を示す。各データポイントは、9匹のラットに対する平均±標準誤差を表す
【図5】 図5は、対照と比較して、覚醒、NREM及びREM睡眠中の正規化分時換気
量の割合に対するセロトニンアンタゴニストGR38032F(オンダンセトロ
ン)の効果を示す。各データバーは、記録した6時間全体にわたる、プールした
全ラット(n=9)に対する平均±標準誤差(p=0.0001)を表す(平均
換気量は、全ての行動状態で、GR38032F投与後に有意に高くなっていた
;対照に対してp<0.03)。
【図6】 図6は、NREM睡眠時の自発性無呼吸に対する、セロトニン(0.79mg
/kg)GR38032F(0.1mg/kg)+セロトニン(0.79mg/
kg)、及びGR38032F(0.1mg/kg)の効果を示す。各データバ
ーは、記録した6時間全体にわたる、すべてのラット(n=10;p=0.97
)についての平均±標準誤差を表す。
【図7】 図7は、REM睡眠中の自発性無呼吸に対する、セロトニン(0.79mg/
kg)GR38032(0.1mg/kg)+セロトニン(0.79mg/kg
)、及びGR38032F(0.1mg/kg)の効果を示す。各データバーは
、記録した6時間全体にわたる、すべてのラット(n=10;セロトニン投与対
対照についてはp=0.01;GR38032F+セロトニンの投与対セロトニ
ン単独についてはp=0.05;GR38032F+セロトニンの投与対対照に
ついてはp=0.99;及びGR38032F単独の投与に対してはp=0.5
1)についての平均±標準誤差を表す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 カーリー, デビッド ダブリュ. アメリカ合衆国 60201−2237 イリノイ エヴァンストン パイオニア ロード 2457 Fターム(参考) 4C084 AA17 AA19 AA21 NA14 ZA592 ZC422 4C086 AA01 AA02 BC36 MA01 MA04 NA14 ZA59 ZC42

Claims (37)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 睡眠に関連する呼吸障害を予防または寛解する方法であって
    、セロトニン受容体アンタゴニストの有効量を、必要としている患者に投与する
    工程を含む方法。
  2. 【請求項2】 前記睡眠に関連する呼吸障害が、閉塞性睡眠時無呼吸症候群
    、未熟児の無呼吸、先天性中枢性換気過小症候群、閉塞性換気過小症候群、中枢
    性睡眠時無呼吸症候群、チェーン・ストークス呼吸、及び鼾よりなる群から選択 される請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記セロトニン受容体アンタゴニストが、ケタンセリン、シ
    ナンセリン、LY−53,857、メテルゴリン、LY−278,584、メチ
    オテピン、p−NPPL、NAN−190、ピペラジン、SB−206553、
    SDZ−205,557、3−トロパニル−インドール−3−カルボキシレート
    、3−トロパニル−インドール−3−カルボキシレートメチオダイド、メチルセ
    ルジド、リスペリドン、シプロヘプタジン、クロザピン、ミアンセリン、リタン
    セリン、及びグラニセトロンよりなる群から選択される請求項1または2記載の
    方法。
  4. 【請求項4】 前記セロトニン受容体アンタゴニストが、5−ヒドロキシト
    リプタミン2受容体サブタイプアンタゴニストである請求項1または2記載の方 法。
  5. 【請求項5】 前記セロトニン受容体アンタゴニストが、5−ヒドロキシト
    リプタミン3受容体サブタイプアンタゴニストである請求項1または2記載の方 法。
  6. 【請求項6】 前記セロトニン受容体アンタゴニストが、5−ヒドロキシト
    リプタミン2受容体サブタイプアンタゴニスト及び5−ヒドロキシトリプタミン3 受容体サブタイプアンタゴニストの両方である請求項1または2記載の方法。
  7. 【請求項7】 睡眠に関連する呼吸障害を予防または寛解する方法であって
    、5−ヒドロキシトリプタミン2サブタイプ受容体アンタゴニスト活性及び5− ヒドロキシトリプタミン3サブタイプ受容体アンタゴニスト活性の双方を有する 薬剤またはかかる薬剤の組合せの有効量を、必要としている患者に投与する工程
    を含む方法。
  8. 【請求項8】 前記睡眠に関連する呼吸障害が、閉塞性睡眠時無呼吸症候群
    、未熟児の無呼吸、先天性中枢性換気過小症候群、閉塞性換気過小症候群、中枢
    性睡眠時無呼吸症候群、チェーン・ストークス呼吸、及び鼾よりなる群から選択 される請求項7記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記薬剤または薬剤の組合せの効果が、末梢神経系のみで発
    揮される請求項7または8記載の方法。
  10. 【請求項10】 睡眠に関連する呼吸障害を予防または寛解する方法であっ
    て、セロトニン受容体アンタゴニスト及びセロトニン受容体アゴニストを含む組
    成物の有効量を、必要としている患者に投与する工程を含む方法。
  11. 【請求項11】 前記睡眠に関連する呼吸障害が、閉塞性睡眠時無呼吸症候
    群、未熟児の無呼吸、先天性中枢性換気過小症候群、閉塞性換気過小症候群、中
    枢性睡眠時無呼吸症候群、チェーン・ストークス呼吸、及び鼾よりなる群から選 択される請求項10記載の方法。
  12. 【請求項12】 セロトニン受容体アンタゴニストが、ケタンセリン、シナ
    ンセリン、LY−53,857、メテルゴリン、LY−278,584、メチオ
    テピン、p−NPPL、NAN−190、ピペラジン、SB−206553、S
    DZ−205,557、3−トロパニル−インドール−3−カルボキシレート、
    3−トロパニル−インドール−3−カルボキシレートメチオダイド、メチルセル
    ジド、リスペリドン、シプロヘプタジン、クロザピン、ミアンセリン、リタンセ
    リン、及びグラニセトロンよりなる群から選択される請求項10または11記載
    の方法。
  13. 【請求項13】 セロトニン受容体アゴニストが、8−OH−DPAT、ス
    マトリプタン、L694247、ブスピロン、アルニチダン、ザロスピロン、イ
    プサピロン、ゲピロン、ゾルミトリプタン、リサトリプタン、311C90、α
    −Me−5−HT、BW723C86、及びMCPPよりなる群から選択される
    請求項10または11記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記セロトニン受容体アンタゴニストが、5−ヒドロキシ
    トリプタミン2受容体サブタイプアンタゴニストである請求項10または11記 載の方法。
  15. 【請求項15】 前記セロトニン受容体アンタゴニストが、5−ヒドロキシ
    トリプタミン3受容体サブタイプアンタゴニストである請求項10または11記 載の方法。
  16. 【請求項16】 前記セロトニン受容体アゴニストが、5−ヒドロキシトリ
    プタミン1受容体サブタイプアゴニストである請求項10または11記載の方法 。
  17. 【請求項17】 前記セロトニン受容体アゴニストが、5−ヒドロキシトリ
    プタミン2受容体サブタイプアゴニストである請求項10たは11記載の方法。
  18. 【請求項18】 前記セロトニン受容体アゴニストの効果が、中枢神経系で
    発揮される請求項10または11記載の方法。
  19. 【請求項19】 前記セロトニン受容体アンタゴニストの効果が、末梢神経
    系で発揮される請求項10または11記載の方法。
  20. 【請求項20】 前記セロトニン受容体アゴニストの効果が中枢神経系で発
    揮され、前記セロトニン受容体アンタゴニストの効果が末梢神経系で発揮される
    請求項10または11記載の方法。
  21. 【請求項21】 前記セロトニン受容体アンタゴニストが、5−ヒドロキシ
    トリプタミン2及び5−ヒドロキシトリプタミン3受容体サブタイプアンタゴニス
    ト活性の双方を呈する請求項10または11記載の方法。
  22. 【請求項22】 睡眠に関連する呼吸障害を予防または寛解する方法であっ
    て、5−ヒドロキシトリプタミン2及び5−ヒドロキシトリプタミン3受容体サブ
    タイプアンタゴニスト活性の双方を呈する薬剤またはかかる薬剤の組合せの有効
    量を、必要としている患者に投与する工程を含み、該薬剤または薬剤の組合せは
    さらに、中枢神経系内でのセロトニン遊離を誘導する能力を呈するものである方
    法。
  23. 【請求項23】 前記睡眠に関連する呼吸障害が、閉塞性睡眠時無呼吸症候
    群、未熟児の無呼吸、先天性中枢性換気過小症候群、閉塞性換気過小症候群、中
    枢性睡眠時無呼吸症候群、チェーン・ストークス呼吸、及び鼾よりなる群から選 択される請求項22記載の方法。
  24. 【請求項24】 前記薬剤または薬剤の組合せが、末梢神経系のみでセロト
    ニン受容体アンタゴニスト活性を示す請求項21または22記載の方法。
  25. 【請求項25】 睡眠に関連する呼吸障害を予防または寛解する方法であっ
    て、α2アドレナリン性受容体サブタイプアンタゴニズムと、5−ヒドロキシト リプタミン2または5−ヒドロキシトリプタミン3受容体サブタイプアンタゴニズ
    ムのいずれか一方またはその双方とを呈する薬剤または組成物の有効量を、必要
    としている患者に投与する工程を含む方法。
  26. 【請求項26】 前記睡眠に関連する呼吸障害が、閉塞性睡眠時無呼吸症候
    群、未熟児の無呼吸、先天性中枢性換気過小症候群、閉塞性換気過小症候群、中
    枢性睡眠時無呼吸症候群、チェーン・ストークス呼吸、及び鼾よりなる群から選 択される請求項25記載の方法。
  27. 【請求項27】 セロトニン受容体アンタゴニストが、ケタンセリン、シナ
    ンセリン、LY−53,857、メテルゴリン、LY−278,584、メチオ
    テピン、p−NPPL、NAN−190、ピペラジン、SB−206553、S
    DZ−205,557、3−トロパニル−インドール−3−カルボキシレート、
    3−トロパニル−インドール−3−カルボキシレートメチオダイド、メチルセル
    ジド、リスペリドン、シプロヘプタジン、クロザピン、ミアンセリン、リタンセ
    リン、及びグラニセトロンよりなる群から選択される請求項25または26記載
    の方法。
  28. 【請求項28】 α2アドレナリン性受容体サブタイプアンタゴニストが、 フェノキシベンズアミン、フェントールアミン、トラゾリン、テラゾシン、ドキ
    サゾシン、トリマゾシン、ヨヒンビン、インドラミン、ARC239、及びプラ
    ゾシンよりなる群から選択される請求項25または26記載の方法。
  29. 【請求項29】 前記α2アドレナリン作用アンタゴニストの効果が、中枢 神経系で発揮される請求項25または26記載の方法。
  30. 【請求項30】 前記セロトニンアンタゴニストの効果が、末梢神経系で発
    揮される請求項25または26記載の方法。
  31. 【請求項31】 前記α2アドレナリン作用アンタゴニストの効果が中枢神 経系で発揮され、前記セロトニン受容体アンタゴニストの効果が末梢神経系で発
    揮される請求項25または26記載の方法。
  32. 【請求項32】 前記α2アドレナリン作用アンタゴニストの効果が、シナ プス前性に発揮される請求項29記載の方法。
  33. 【請求項33】 前記α2アドレナリン作用アンタゴニストの効果が、シナ プス前性に発揮される請求項30記載の方法。
  34. 【請求項34】 前記α2アドレナリン作用アンタゴニストの効果が、シナ プス前性に発揮される請求項31記載の方法。
  35. 【請求項35】 前記α2アドレナリン作用アンタゴニストの効果が、セロ トニン作動性ニューロン上に位置するシナプス前性ヘテロ受容体で選択的に発揮
    される請求項29記載の方法。
  36. 【請求項36】 前記α2アドレナリン作用アンタゴニストの効果が、セロ トニン作動性ニューロン上に位置するシナプス前性ヘテロ受容体で選択的に発揮
    される請求項30記載の方法。
  37. 【請求項37】 前記α2アドレナリン作用アンタゴニストの効果が、セロ トニン作動性ニューロン上に位置するシナプス前性ヘテロ受容体で選択的に発揮
    される請求項31記載の方法。
JP2000533116A 1998-02-27 1999-02-26 睡眠時無呼吸に対する処置のための、セロトニン関連活性を有する薬剤 Pending JP2002504510A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US7621698P 1998-02-27 1998-02-27
US60/076,216 1998-02-27
PCT/US1999/004347 WO1999043319A1 (en) 1998-02-27 1999-02-26 Agents with serotonin-related activity for the treatment for sleep apnea

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009259006A Division JP2010059195A (ja) 1998-02-27 2009-11-12 睡眠時無呼吸に対する処置のための、セロトニン関連活性を有する薬剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002504510A true JP2002504510A (ja) 2002-02-12

Family

ID=22130641

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000533116A Pending JP2002504510A (ja) 1998-02-27 1999-02-26 睡眠時無呼吸に対する処置のための、セロトニン関連活性を有する薬剤
JP2009259006A Pending JP2010059195A (ja) 1998-02-27 2009-11-12 睡眠時無呼吸に対する処置のための、セロトニン関連活性を有する薬剤

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009259006A Pending JP2010059195A (ja) 1998-02-27 2009-11-12 睡眠時無呼吸に対する処置のための、セロトニン関連活性を有する薬剤

Country Status (11)

Country Link
US (2) US6331536B1 (ja)
EP (1) EP1066036B1 (ja)
JP (2) JP2002504510A (ja)
AT (1) ATE324110T1 (ja)
CA (1) CA2321900C (ja)
CY (1) CY1105729T1 (ja)
DE (1) DE69931042T2 (ja)
DK (1) DK1066036T3 (ja)
ES (1) ES2267253T3 (ja)
PT (1) PT1066036E (ja)
WO (1) WO1999043319A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004100989A1 (ja) * 2003-05-19 2004-11-25 Ajinomoto Co., Inc. いびき又は睡眠時の呼吸障害の予防・治療剤
JP2006511502A (ja) * 2002-10-31 2006-04-06 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ ユニバーシティ オブ イリノイ 睡眠時無呼吸の薬理学的処置
JP2010059195A (ja) * 1998-02-27 2010-03-18 Univ Illinois 睡眠時無呼吸に対する処置のための、セロトニン関連活性を有する薬剤

Families Citing this family (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060241164A1 (en) * 1998-02-27 2006-10-26 The Board Of Trustees Of The University Of Illinoi Pharmacological treatment for sleep apnea
FR2787328A1 (fr) * 1998-12-22 2000-06-23 Sanofi Sa Utilisation d'un antagoniste des recepteurs 5ht2a pour la preparation de medicaments utiles dans le traitement des ronflements et du syndrome de haute resistance ou de resistance des voies aeriennes superieures
EP1435238A1 (en) * 1999-03-01 2004-07-07 Sepracor Inc. Methods for treating apnea and apnea disorders using optically pure R (+) ondansetron
AU779696B2 (en) * 1999-03-01 2005-02-10 Sepracor, Inc. Methods for treating apnea and apnea disorders using optically pure R(+)ondansetron
EP1090638A1 (en) * 1999-10-08 2001-04-11 Sanofi-Synthelabo Use of (R)-zacopride or a salt thereof for the manufacture of a medicament for the treatment of sleep apnea
FR2807754A1 (fr) * 2000-04-13 2001-10-19 Adir Nouveaux derives de cyclobuta-indole carboxamide, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
WO2002036114A1 (en) * 2000-11-01 2002-05-10 Respiratorius Ab Composition comprising serotonin receptor antagonists, 5 ht-2 and 5 ht-3
WO2002036113A1 (en) * 2000-11-01 2002-05-10 Respiratorius Ab Composition comprising: serotonin receptor antagonists (5ht-2, 5ht-3) and agonist (5ht-4)
AU2002305123B2 (en) * 2001-03-30 2006-10-05 Philadelphia Health And Education Corporation Immunomodulation and effect on cell processes relating to serotonin family receptors
ATE403433T1 (de) * 2001-05-08 2008-08-15 Brni Neurosciences Inst Adenosin-a1-rezeptorantagonisten zur behandlung von hypoxiebedingten lern- und gedächtnisstörungen
DE10130168A1 (de) * 2001-06-22 2003-01-23 Richter Diethelm Wolfgang Verwendung von 5-HT¶4¶-oder 5-HT¶7¶-Serotoninrezeptor-Agonisten
US7241797B2 (en) * 2002-01-23 2007-07-10 University Of Cincinnati Method of increasing milk production
US20060177381A1 (en) * 2002-02-15 2006-08-10 Howard Brooks-Korn Opiopathies
US20030204213A1 (en) * 2002-04-30 2003-10-30 Jensen Donald N. Method and apparatus to detect and monitor the frequency of obstructive sleep apnea
JP2005538139A (ja) * 2002-08-14 2005-12-15 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ 男性および女性における過活動膀胱に関連する下部尿路症状の処置
US7252640B2 (en) * 2002-12-04 2007-08-07 Cardiac Pacemakers, Inc. Detection of disordered breathing
US7189204B2 (en) 2002-12-04 2007-03-13 Cardiac Pacemakers, Inc. Sleep detection using an adjustable threshold
US20040235807A1 (en) * 2003-05-21 2004-11-25 Weinrich Karl P. Formulations including a topical decongestant and a topical corticosteroid suitable for nasal administration and method for treating obstructive sleep apnea
NZ527142A (en) * 2003-07-23 2006-03-31 Douglas Pharmaceuticals Ltd A stable suspension formulation
US8606356B2 (en) 2003-09-18 2013-12-10 Cardiac Pacemakers, Inc. Autonomic arousal detection system and method
US7396333B2 (en) 2003-08-18 2008-07-08 Cardiac Pacemakers, Inc. Prediction of disordered breathing
US7591265B2 (en) 2003-09-18 2009-09-22 Cardiac Pacemakers, Inc. Coordinated use of respiratory and cardiac therapies for sleep disordered breathing
US8251061B2 (en) 2003-09-18 2012-08-28 Cardiac Pacemakers, Inc. Methods and systems for control of gas therapy
US7668591B2 (en) 2003-09-18 2010-02-23 Cardiac Pacemakers, Inc. Automatic activation of medical processes
US7468040B2 (en) 2003-09-18 2008-12-23 Cardiac Pacemakers, Inc. Methods and systems for implantably monitoring external breathing therapy
US8002553B2 (en) 2003-08-18 2011-08-23 Cardiac Pacemakers, Inc. Sleep quality data collection and evaluation
US7967756B2 (en) 2003-09-18 2011-06-28 Cardiac Pacemakers, Inc. Respiratory therapy control based on cardiac cycle
US7887493B2 (en) 2003-09-18 2011-02-15 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable device employing movement sensing for detecting sleep-related disorders
US7662101B2 (en) 2003-09-18 2010-02-16 Cardiac Pacemakers, Inc. Therapy control based on cardiopulmonary status
US7469697B2 (en) 2003-09-18 2008-12-30 Cardiac Pacemakers, Inc. Feedback system and method for sleep disordered breathing therapy
WO2005028029A2 (en) 2003-08-18 2005-03-31 Cardiac Pacemakers, Inc. Patient monitoring, diagnosis, and/or therapy systems and methods
US7757690B2 (en) 2003-09-18 2010-07-20 Cardiac Pacemakers, Inc. System and method for moderating a therapy delivered during sleep using physiologic data acquired during non-sleep
US7720541B2 (en) 2003-08-18 2010-05-18 Cardiac Pacemakers, Inc. Adaptive therapy for disordered breathing
US8192376B2 (en) 2003-08-18 2012-06-05 Cardiac Pacemakers, Inc. Sleep state classification
US8942779B2 (en) 2004-02-05 2015-01-27 Early Sense Ltd. Monitoring a condition of a subject
WO2005074361A2 (en) * 2004-02-05 2005-08-18 Earlysense Ltd. Techniques for prediction and monitoring of respiration-manifested clinical episodes
US20070118054A1 (en) * 2005-11-01 2007-05-24 Earlysense Ltd. Methods and systems for monitoring patients for clinical episodes
US8491492B2 (en) 2004-02-05 2013-07-23 Earlysense Ltd. Monitoring a condition of a subject
US8403865B2 (en) 2004-02-05 2013-03-26 Earlysense Ltd. Prediction and monitoring of clinical episodes
US7070568B1 (en) 2004-03-02 2006-07-04 Pacesetter, Inc. System and method for diagnosing and tracking congestive heart failure based on the periodicity of Cheyne-Stokes Respiration using an implantable medical device
US7094207B1 (en) * 2004-03-02 2006-08-22 Pacesetter, Inc. System and method for diagnosing and tracking congestive heart failure based on the periodicity of cheyne-stokes respiration using an implantable medical device
US7387608B2 (en) * 2004-04-06 2008-06-17 David A Dunlop Apparatus and method for the treatment of sleep related disorders
US7179229B1 (en) 2004-04-07 2007-02-20 Pacesetter, Inc. System and method for apnea detection using blood pressure detected via an implantable medical system
US7747323B2 (en) 2004-06-08 2010-06-29 Cardiac Pacemakers, Inc. Adaptive baroreflex stimulation therapy for disordered breathing
US7371220B1 (en) 2004-06-30 2008-05-13 Pacesetter, Inc. System and method for real-time apnea/hypopnea detection using an implantable medical system
US20060039866A1 (en) * 2004-08-20 2006-02-23 Cypress Bioscience, Inc. Method for treating sleep-related breathing disorders
US7435221B1 (en) 2004-11-24 2008-10-14 Pacesetter, Inc. System and method for detecting abnormal respiration based on intracardiac electrogram signals using a pattern recognition device
US8262578B1 (en) 2004-11-24 2012-09-11 Pacesetter, Inc. System and method for detecting physiologic states based on intracardiac electrogram signals while distinguishing cardiac rhythm types
US7361146B1 (en) 2004-11-24 2008-04-22 Pacesetter, Inc. System and method for detecting abnormal respiration via respiratory parameters derived from intracardiac electrogram signals
EP1833467B1 (en) * 2004-12-20 2016-08-03 Collegium Pharmaceutical, Inc. Pharmaceutical compositions for sleep disorders
US7680534B2 (en) 2005-02-28 2010-03-16 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable cardiac device with dyspnea measurement
US7404799B1 (en) 2005-04-05 2008-07-29 Pacesetter, Inc. System and method for detection of respiration patterns via integration of intracardiac electrogram signals
US7628757B1 (en) 2005-05-25 2009-12-08 Pacesetter, Inc. System and method for impedance-based detection of pulmonary edema and reduced respiration using an implantable medical system
WO2007047577A2 (en) * 2005-10-14 2007-04-26 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Use of calcitonin-related peptide (cgrp) antagonists or release inhibitors for the treatment of sleep-related breathing disorders
US8551986B2 (en) * 2005-12-08 2013-10-08 The Mclean Hospital Corporation Treatment of sequelae of psychiatric disorders
EP1984066B1 (en) * 2006-02-16 2020-05-06 Imthera Medical, Inc. An rfid based system for therapeutic treatment of a patient
US8585607B2 (en) 2007-05-02 2013-11-19 Earlysense Ltd. Monitoring, predicting and treating clinical episodes
US8821418B2 (en) * 2007-05-02 2014-09-02 Earlysense Ltd. Monitoring, predicting and treating clinical episodes
WO2008135985A1 (en) * 2007-05-02 2008-11-13 Earlysense Ltd Monitoring, predicting and treating clinical episodes
BRPI0817852A2 (pt) 2007-10-09 2015-04-07 Imthera Medical Inc Sistema e método de estimulação neural
US9883809B2 (en) 2008-05-01 2018-02-06 Earlysense Ltd. Monitoring, predicting and treating clinical episodes
US8882684B2 (en) 2008-05-12 2014-11-11 Earlysense Ltd. Monitoring, predicting and treating clinical episodes
US8428725B2 (en) 2008-10-09 2013-04-23 Imthera Medical, Inc. Method of stimulating a Hypoglossal nerve for controlling the position of a patient's tongue
WO2011059531A1 (en) 2009-11-10 2011-05-19 Imthera Medical, Inc. System for stimulating a hypoglossal nerve for controlling the position of a patient's tongue
CA2796268A1 (en) 2010-04-13 2011-10-20 Johns Hopkins University Methods for treatment of sleep-related breathing disorders
US8844537B1 (en) 2010-10-13 2014-09-30 Michael T. Abramson System and method for alleviating sleep apnea
US10292625B2 (en) 2010-12-07 2019-05-21 Earlysense Ltd. Monitoring a sleeping subject
HUE055000T2 (hu) 2015-02-27 2021-10-28 Dechra Ltd Étvágy stimulálása, tömegvesztés kézbentartása és anorexia kezelése kutyák és macskák esetében
CN110325110B (zh) 2016-11-10 2022-08-09 纽约州立大学研究基金会 用于气道阻塞的系统、方法和生物标记
EP3685858A1 (en) 2019-01-24 2020-07-29 Assistance Publique-Hopitaux De Paris A noradrenergic system stimulator in the treatment of central hypoventilation syndromes

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5075290A (en) 1989-06-28 1991-12-24 University Of Virginia Alumni Patents Foundation Use of adenosine, adenosine analogs or nucleoside uptake blockers, e.g. dipyridamole, as drug treatments for obstructive sleep apnea and snoring
IL97053A (en) * 1990-02-12 1995-10-31 Bristol Meyers Squibb Co Pharmaceutical preparations containing azapyrone for the treatment of coma
IL97054A (en) * 1990-02-12 1995-10-31 Bristol Meyers Squibb Co Pharmaceutical preparations containing bospirone for the treatment of coma
US5082665A (en) * 1990-03-15 1992-01-21 Tom Verny Anti-snoring formulations using yohimbine
US5356934A (en) * 1990-03-29 1994-10-18 Eli Lilly And Company Selected serotonin subtype receptor agonist to treat sleep apnea
US5166158A (en) 1990-12-20 1992-11-24 The University Of Tennessee Research Corporation Method for the treatment of apnea and/or bradycardia
EP0517984A1 (en) 1991-06-11 1992-12-16 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Derivatives of amide analogs of certain methano bridged quinolizines
FR2706767B1 (ja) 1993-06-22 1995-09-08 Lafon Labor
FR2765107B1 (fr) 1997-06-26 2000-03-24 Sanofi Sa Utilisation d'un antagoniste specifique des recepteurs 5ht2 pour la preparation de medicaments utiles dans le traitement du syndrome d'apnee du sommeil
PL192272B1 (pl) 1997-11-14 2006-09-29 Akzo Nobel Nv Zastosowanie mirtazapiny
PT1066036E (pt) * 1998-02-27 2006-09-29 Univ Illinois Agentes com actividade relacionada com serotonina para o tratamento da apneia do sono

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010059195A (ja) * 1998-02-27 2010-03-18 Univ Illinois 睡眠時無呼吸に対する処置のための、セロトニン関連活性を有する薬剤
JP2006511502A (ja) * 2002-10-31 2006-04-06 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ ユニバーシティ オブ イリノイ 睡眠時無呼吸の薬理学的処置
JP2010168404A (ja) * 2002-10-31 2010-08-05 Board Of Trustees Of The Univ Of Illinois 睡眠時無呼吸の薬理学的処置
WO2004100989A1 (ja) * 2003-05-19 2004-11-25 Ajinomoto Co., Inc. いびき又は睡眠時の呼吸障害の予防・治療剤

Also Published As

Publication number Publication date
ES2267253T3 (es) 2007-03-01
JP2010059195A (ja) 2010-03-18
US6331536B1 (en) 2001-12-18
US6727242B2 (en) 2004-04-27
EP1066036A1 (en) 2001-01-10
WO1999043319A1 (en) 1999-09-02
CY1105729T1 (el) 2010-12-22
US20020086870A1 (en) 2002-07-04
DE69931042D1 (de) 2006-06-01
DK1066036T3 (da) 2006-08-21
ATE324110T1 (de) 2006-05-15
CA2321900A1 (en) 1999-09-02
CA2321900C (en) 2011-07-19
DE69931042T2 (de) 2006-11-23
PT1066036E (pt) 2006-09-29
EP1066036B1 (en) 2006-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6331536B1 (en) Pharmacological treatment for sleep apnea
US20120108570A1 (en) Pharmacological Treatment for Sleep Apnea
US8207230B2 (en) Functional role for cannabinoids in autonomic stability during sleep
AU2002309548A1 (en) Functional role for cannabinoids in autonomic stability during sleep
JP5197361B2 (ja) 睡眠障害を処置するための組成物および方法
US20090221658A1 (en) Pharmacological Treatment for Sleep Apnea
AU2006236602B2 (en) Pharmacological treatment for sleep apnea
WO2007047576A1 (en) Pharmacological treatments for sleep disorders
WO2007047577A2 (en) Use of calcitonin-related peptide (cgrp) antagonists or release inhibitors for the treatment of sleep-related breathing disorders
Sindhu A Comparative Study of Intravenous Dexmedetomidine and Intravenous Clonidine for Prolongation of Bupivacaine Spinal Anesthesia
Manani et al. Premedication with chlordemethyldiazepam and anxiolytic effect of diazepeam in implantology.
Shetty Comparative study of intravenous nalbuphine versus tramadol for postoperative analgesia in patients undergoing lower abdominal surgeries under subarachnoid block

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090302

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100113

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100208

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100312