JP2002503649A - 細胞増殖抑制剤 - Google Patents

細胞増殖抑制剤

Info

Publication number
JP2002503649A
JP2002503649A JP2000531427A JP2000531427A JP2002503649A JP 2002503649 A JP2002503649 A JP 2002503649A JP 2000531427 A JP2000531427 A JP 2000531427A JP 2000531427 A JP2000531427 A JP 2000531427A JP 2002503649 A JP2002503649 A JP 2002503649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
phenyl
group
alkenyl
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000531427A
Other languages
English (en)
Inventor
アイスコウグ,アンドリュー,ポール
プラット,リサ,マリー
ドルモンド,アラン,ハスティング
Original Assignee
ブリティッシュ バイオテック ファーマシューティカルズ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB9802968.9A external-priority patent/GB9802968D0/en
Priority claimed from GBGB9827804.7A external-priority patent/GB9827804D0/en
Application filed by ブリティッシュ バイオテック ファーマシューティカルズ リミテッド filed Critical ブリティッシュ バイオテック ファーマシューティカルズ リミテッド
Publication of JP2002503649A publication Critical patent/JP2002503649A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C259/00Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C259/04Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups without replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group, e.g. hydroxamic acids
    • C07C259/06Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups without replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group, e.g. hydroxamic acids having carbon atoms of hydroxamic groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/04Systems containing only non-condensed rings with a four-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/06Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring
    • C07C2601/08Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring the ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 式(1)の化合物 【化1】 [式中、Rはエステルまたはチオエステル基であり、R、RおよびRは明細書に定義したとおりである]は、腫瘍細胞の増殖を抑制する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 この発明は、N−ホルミルヒドロキシルアミン誘導体、それらの製造法、それ
らを含む医薬組成物、およびそのような化合物の医薬における使用に関するもの
である。とりわけ、それらの化合物は、急速に分裂する様々な腫瘍細胞、例えば
黒色腫および/またはリンパ腫細胞の増殖の抑制剤である。
【0002】 発明の背景 抗増殖剤 癌の治療において、腫瘍細胞の増殖抑制剤である治療的化合物に対する要求が
ある。そのような活性を有することが知られている化合物の一つに5−フルオロ
ウラシル(5−FU)がある。 特許公報 WO98/11063は、腫瘍細胞の増殖抑制剤としてのある種の
ヒドロキサム酸誘導体を記載し、特許請求しており、またその目的のために有用
な新規なヒドロキサム酸を記載し、特許請求してもいる。
【0003】 抗転移および抗浸潤剤 線維芽細胞コラゲナーゼ(タイプ1)、PMN−コラゲナーゼ、72kDa−
ゲラチナーゼ、92kDa−ゲラチナーゼ、ストロメリシン、ストロメリシン−
2およびPUMP−1(「マトリックス・メタロプロテイナーゼ」として知られ
ており、ここではMMPsという)のような、結合組織の崩壊および改造(remo
delling)に関与するメタロプロテイナーゼ酵素の作用を阻害する性質をもった 化合物が、提案され、固形腫瘍の治療のために臨床試験されてきた。癌細胞は、
細胞外基質の急速な改造、それによる腫瘍の拡大のための空間の提供および転移
の許容を達成するために、MMPsを利用するのに特に精通している。MMP阻害剤は 、これらのプロセスを最小化し、癌の進行を遅くするか、あるいは阻止しなけれ
ばならない。
【0004】 亜鉛結合基としてN−ホルミルヒドロキシルアミン基を有するMMP阻害剤は
、次の公報において提案されているが、そのような化合物のごく少数の例が具体
的に製造され、記載されているにすぎない。 EP−B−0236872 (ロシュ) WO 92/09563 (グリコメド) WO 92/04735 (シンテックス) WO 95/19965 (グリコメド) WO 95/22966 (サノフィ ウィンスロップ) WO 95/33709 (ロシュ) WO 96/23791 (シンテックス) WO 96/16027 (シンテックス/アゴウロン) WO 97/03783 (ブリティッシュ バイオテック) WO 97/18207 (デュポン メルク) WO 98/38179 (グラクソ ウェルカム) WO 98/47863 (ラブス ジャクエス ロゲアイス)
【0005】 発明の簡単な記述 この発明は、N−ホルミルヒドロキシルアミン基を含み、急速に分裂する細胞
の増殖を抑制する、一群のエステルおよびチオエステル化合物の識別に基づいて
いる。問題のエステルおよびチオエステル化合物は、前記の特許公報に一般的に
記載されている公知のMMP阻害剤と一定の構造的な類似性を有している。しか
しながら、それらの先行技術文献のほとんどは、エステルまたはチオエステル類
というよりは、むしろアミド類に関係している。構造の類似性にもかかわらず、
本発明の化合物はMMP阻害作用をほとんどあるいはまったく有していないが、
それでもなおそのような細胞増殖の阻害活性を有していることが示され、新規な
メカニズムで作用していることが暗示された。この抗増殖性は、本発明の化合物
の癌治療における有用性を示唆している。
【0006】 本発明における有用なエステルおよびチオエステル化合物は、WO 98/1
1063において抗増殖剤として開示されているヒドロキサム酸とは、主にN−
ホルミルヒドロキシルアミン基がヒドロキサム基と置き換わっているという点に
おいて、構造が異なっている。
【0007】 上記で挙げられた特許公報のほとんどが、末端アミド基を有するMMP阻害性
のN−ホルミルヒドロキシルアミンを開示しているけれども、いくつか(WO
92/09563、WO 95/19965およびWO 95/22966)は
、アミド基の代わりにエステル化されたカルボキシ基を有する化合物を一般的な
記載の中に含んでいる。この発明と関連のある該カルボン酸エステル化合物は、
従来認識されていなかった特定の医薬的な有用性のために、MMP阻害剤として
従来提案されてきた化合物類からの概念的なサブクラスの選択を代表している。
MMPの阻害以外のメカニズムによる、リンパ腫、白血病、骨髄細胞腫、悪性腺
腫、悪性腫瘍、中皮腫、奇形腫、絨毛膜癌腫、小細胞腫、大細胞腫、黒色腫、網
膜芽細胞腫、線維肉腫、平滑筋肉腫または内皮細胞腫のような腫瘍細胞を含む、
急速に分裂する細胞の増殖抑制という、本発明者らの知見は、前記のような先行
文献には記載されていないし、予見することもできなかった。
【0008】 発明の詳細な説明 もっとも広い見方からすれば、本発明は、腫瘍細胞の増殖を抑制するのに十分
な量の一般式(I)の化合物、またはその医薬的に許容される塩、水和物もしく
は溶媒和物を、そのような増殖に罹っている哺乳動物に投与することからなる、
哺乳動物における腫瘍細胞の増殖を抑制する方法を提供する:
【0009】
【化3】 [式中、 Rは、水素または(C1−C6)アルキル; R1は、水素; (C1−C6)アルキルまたはフルオロ置換アルキル; (C2−C6)アルケニル; フェニルまたは置換フェニル; フェニル(C1−C6)アルキルまたは置換フェニル(C1−C6)アルキ ル; フェニル(C2−C6)アルケニルまたは置換フェニル(C2−C6)アル ケニル; 複素環式基または置換複素環式基; 複素環(C1−C6)アルキルまたは置換複素環(C1−C6)アルキル; 基BSOnA−(ここで、nは0、1または2であり、Bは水素または( C1−C6)アルキル、フェニル、置換フェニル、複素環式基、置換複素環 式基、(C1−C6)アシル、フェナシルまたは置換フェナシル基であり、 そしてAは(C1−C6)アルキレンを表す); アミノ(C1−C6)アルキル、(C1−C6)アルキルアミノ(C1−C6) アルキル、ジ(C1−C6)アルキルアミノ(C1−C6)アルキル、ヒド ロキシ(C1−C6)アルキル、メルカプト(C1−C6)アルキルまたは カルボキシ(C1−C6)アルキル(ここで、アミノ−、ヒドロキシ−、 メルカプト−またはカルボキシ−基は任意に保護されていてもよく、あ るいはカルボキシ−基はアミド化されていてもよい); カルバモイル、モノ(低級アルキル)カルバモイル、ジ(低級アルキル) カルバモイル、ジ(低級アルキル)アミノもしくはカルボキシ−低級ア ルカノイルアミノで置換された低級アルキル; シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキル(C1−C6アルキ ル)−、シクロアルケニル(C1−C6アルキル)−または3までの複素 原子を含む非芳香性複素環であって、これらのいずれもが (i)C1−C6アルキル,C2−C6アルケニル、ハロ、シアノ(−CN) 、−CO2H、−CO2R、−CONH2、−CONHR、−CON(R)2 、−OH、−OR、オキソ、−SH、−SR、−NHCOR、および−N HCO2R(ここで、RはC1−C6アルキルまたはベンジルである)から 選択される1またはそれ以上の置換基で置換されていてもよく、 (ii)シクロアルキルまたは複素環に縮合していてもよい;
【0010】 R2は、C1−C12アルキル、 C2−C12アルケニル、 C2−C12アルキニル、 フェニル(C1−C6アルキル)−、 ヘテロアリール(C1−C6アルキル)−、 フェニル(C2−C6アルケニル)−、 ヘテロアリール(C2−C6アルケニル)−、 フェニル(C2−C6アルキニル)−、 ヘテロアリール(C2−C6アルキニル)−、 シクロアルキル(C1−C6アルキル)−、 シクロアルキル(C2−C6アルケニル)−、 シクロアルキル(C2−C6アルキニル)−、 シクロアルケニル(C1−C6アルキル)−、 シクロアルケニル(C2−C6アルケニル)−、 シクロアルケニル(C2−C6アルキニル)−、 フェニル(C1−C6アルキル)O(C1−C6アルキル)−、または ヘテロアリール(C1−C6アルキル)O(C1−C6アルキル)−基であ り、 これらのいずれもが、 C1−C6アルキル、 C1−C6アルコキシ、 ハロ、 シアノ(−CN)、 フェニルもしくはヘテロアリール、 で置換されていてもよく、その環は C1−C6アルキル、 C1−C6アルコキシ、 ハロ、もしくは シアノ(−CN)、 で置換されていてもよい
【0011】 R3は、官能基が保護されていてもよい天然もしくは非天然のαアミノ酸の特徴 的な基であり;そして R4は、エステルまたはチオエステル基である] またはその医薬的に許容される塩、水和物もしくは溶媒和物。
【0012】 本発明のもう一つの広い見方からすれば、哺乳動物の腫瘍細胞の増殖を抑制す
るための医薬組成物の製造における、上記で定義された式(I)の化合物の使用
が提供される。 本発明は、上記の一般式(I)の新規な化合物(ここでR、R1、R2、R3お よびR4は上記の式(I)について定義されたとおりである)およびその医薬的 に許容される塩、水和物または溶媒和物をも提供する。但し、(i)R3は2環 式アリールメチル基ではないか、または(ii)R2はフェニル(C1−C6アル キル)O(C1−C6アルキル)−、もしくはヘテロアリール(C1−C6アルキル
)O(C1−C6アルキル)−基、あるいはC1−C6アルキル基で置換されたC1 −C12アルキル、C2ーC12アルケニルもしくはC2−C12アルキニル基ではない
【0013】 本発明の新規なエステルおよびチオエステルの具体的な一つのサブグループは
、上記の式(I)の化合物:ここで R、R1およびR4は式(I)について上記で定義されたとおりであり、 R2は、C1−C12アルキル、C2−C12アルケニル、C2−C12アルキニル、 フェニル(C1−C6アルキル)−、シクロアルキル(C1−C6アルキル) −、もしくはヘテロアリール(C1−C6アルキル)−、ビフェニル(C1 −C6アルキル)−、フェニルヘテロアリール(C1−C6アルキル)−、 ヘテロアリールフェニル(C1−C6アルキル)−、 ビフェニル(C2−C6アルケニル)−、フェニルヘテロアリール(C2 −C6アルケニル)−、ヘテロアリールフェニル(C2−C6アルケニル) −、 フェニル(C2−C6アルキニル)−、ヘテロアリール(C2−C6アルキ ニル)−、 ビフェニル(C2−C6アルキニル)−、フェニルヘテロアリール(C2 −C6アルキニル)−、ヘテロアリールフェニル(C2−C6アルキニル) −、 これらのいずれもが環の炭素原子においてC1−C6アルキル、C1−C6 アルコキシ、ハロまたはシアノ(−CN)で任意に置換されていてもよ く;そして
【0014】 R3は、C1−C6アルキル、置換されていてもよいベンジル、置換されていても よいフェニル、置換されていてもよいヘテロアリール;または 天然のαアミノ酸(ここで、いずれの官能基も保護されていてもよく、 いずれのアミノ基もアシル化されていてもよく、いずれのカルボキシ基 もアミド化されていてもよく、またいずれのヒドロキシ基もエーテル化 されていてもよい;または 複素環が任意に置換されていてもよい複素環(C1−C6)アルキル基; およびその医薬的に許容される塩、水和物または溶媒和物からなる。
【0015】 ここで用いられている用語「(C1−C6)アルキル」は、例えばメチル、エチ
ル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、
t−ブチル、n−ペンチルおよびn−ヘキシルを含む、直鎖状または分枝鎖状の
、1〜6の炭素原子を有するアルキル部分を意味する。 用語「(C2−C6)アルケニル」は、適用できるときにはEまたはZどちらか
の立体化学性の2重結合を少なくとも一つ有し、2〜6の炭素原子を有する、直
鎖状または分枝鎖状のアルケニル部分を意味する。この用語は、例えばビニル、
アリル、1−および2−ブテニルならびに2−メチル−2−プロペニルを含む。
【0016】 用語「(C2−C6)アルキニル」とは、2〜6の炭素原子を有し、かつ一つの
3重結合を有する、直鎖状または分枝鎖状の炭化水素基をいう。この用語は、例
えばエチニル、1−プロピニル、1−および2−ブチニル、2−メチル−2−プ
ロピニル、2−ペンチニル、3−ペンチニル、4−ペンチニル、2−ヘキシニル
、3−ヘキシニル、4−ヘキシニルならびに5−ヘキシニルを含む。 用語「シクロアルキル」は、3〜8の炭素原子を有する飽和の脂環式部分を意
味し、例えばシクロヘキシル、シクロオクチル、シクロヘプチル、シクロペンチ
ル、シクロブチルおよびシクロプロピルを含む。
【0017】 用語「シクロアルケニル」は、4〜8の炭素原子を有する不飽和の脂環式部分
を意味し、例えばシクロヘキセニル、シクロオクテニル、シクロヘプテニル、シ
クロペンテニルおよびシクロブテニルを含む。5〜8の炭素原子のシクロアルケ
ニル環の場合には、その環は一つより多い2重結合を含んでいてもよい。 用語「アリール」は、単環式(例えばフェニル)、多環式(例えばナフチル)
であるか、または等価的に結合した不飽和の芳香性炭素環式基(例えばビフェニ
ル)からなる、不飽和の芳香性炭素環式基を意味する。
【0018】 限定的でない用語「複素環」または「複素環式基」は、 (i)S、NおよびOから選択される複素原子を一つまたはそれ以上含み、任意
にベンゼン環に縮合していてもよく、例えばピロリル、フリル、チエニル、ピペ
リジニル、イミダゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル、ピラゾ
リル、ピリジニル、ピロリジニル、ピリミジニル、モルホリニル、ピペラジニル
、インドリル、ベンズイミダゾリル、マレイミド、スクシンイミド、フタルイミ
ド、1,2−ジメチル−3,5−ジオキソ−1,2,4−トリアゾリジン−4−
イル、3,4,4−トリメチル−2,5−ジオキソ−1−イミダゾリジニル、2
−メチル−3,5−ジオキソ−1,2,4−オキサジアゾール−4−イル、3−
メチル−2,4,5−トリオキソ−1−イミダゾリジニル、2,5−ジオキソ−
3−フェニル−1−イミダゾリジニル、2−オキソ−1−ピロリジニル、2,5
−ジオキソ−1−ピロリジニルまたは2,6−ジオキソピペリジニル、あるいは (ii)ナフタルイミド(すなわち、1,3−ジヒドロ−1,3−ジオキソ−2
H−ベンズ[f]イソインドール−2−イル)、1,3−ジヒドロ−1−オキソ
−2H−ベンズ[f]イソインドール−2−イル、1,3−ジヒドロ−1,3−
ジオキソ−2H−ピロロ[3,4−b]キノリン−2−イル)、または2,3−
ジヒドロ−1,3−ジオキソ−1H−ベンズ[d,e]イソキノリン−2−イル
基を含む、5〜7員の複素環を意味する。
【0019】 用語「ヘテロアリール」は、1またはそれ以上の複素原子を含む、置換または
非置換の5−7員の芳香性複素環を意味する。そのような環の例は、チエニル、
フリル、ピロリル、イミダゾリル、チアゾリル、ピラゾリル、イソキサゾリル、
イソチアゾリル、トリアゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、ピリジニ
ル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニルおよびトリアジニルである。 用語「エステル」または「エステル化されたカルボキシ基」は、基R9O(C =O)−(ここで、R9はアルコールR9OHから観念的に誘導される、エステル
を特徴づける基である)を意味する。 用語「チオエステル」は、基R9S(C=O)−またはR9S(C=S)−また
はR9O(C=S)(ここで、R9はアルコールR9OHまたはチオアルコールR9 SHから観念的に誘導される、チオエステルを特徴づける基である)を意味する
【0020】 用語「2環式アリールメチル」は、 (i)単環式アリールもしくはヘテロアリール基で順ぐりに置換されている単環
式アリールもしくはヘテロアリール基で置換されたメチル基、または (ii)2番目の単環式アリールもしくはヘテロアリール基が縮合している単環
式アリールもしくはヘテロアリール基で置換されたメチル基を意味し;非置換お
よび置換2環式アリールメチルの両方を含む。そのような2環式アリールメチル
基の例は、ナフチル、インドリル、キノリルおよびイソキノリルを含む。 これに関連して、特にことわりのない限り、ここでいずれの部分に対しても用
いられている用語「置換」は、4つまでの置換基で置換されていることを意味し
、それらの置換基は独立して(C1−C6)アルキル、(C1−C6)アルコキシ、
ヒドロキシ、メルカプト、(C1−C6)アルキルチオ、アミノ、ハロ(フルオロ
、クロロ、ブロモおよびヨードを含む)、ニトロ、トリフルオロメチル、−CO
OH、−CONH2、−CN、−COORA、−CONHRAまたはCONHRA A (ここで、RAは(C1−C6)アルキル基または天然のアルファアミノ酸の残基
である)であることができる。
【0021】 用語「天然または非天然のアルファ−アミノ酸の側鎖」は、式NH2−CH( R1)−COOHの天然または非天然のアミノ酸における基R1を意味する。 天然のアルファ−アミノ酸の側鎖は、アラニン、アルギニン、アスパラギン、
アスパラギン酸、システイン、シスチン、グルタミン酸、ヒスチジン、5−ヒド
ロキシリジン、4−ヒドロキシプロリン、イソロイシン、ロイシン、リジン、メ
チオニン、フェニルアラニン、プロリン、セリン、スレオニン、トリプトファン
、チロシン、バリン、α−アミノアジピン酸、α−アミノ−n−ブタン酸、3,
4−ジヒドロキシフェニルアラニン、α−メチルセリン、オルニチン、ピペコリ
ン酸およびチロキシンの側鎖を含む。
【0022】 アミノ酸の特徴的な側鎖に、例えばアミノ、カルボキシ、ヒドロキシ、メルカ
プト、グアニジル、イミダゾリルまたはインドリル基のような官能性の置換基を
含む天然のアルファ−アミノ酸は、アルギニン、リジン、グルタミン酸、アスパ
ラギン酸、トリプトファン、ヒスチジン、セリン、スレオニン、チロシンおよび
システイを含む。本発明の化合物におけるR3がこれらの側鎖の一つであるとき は、その官能性の置換基は任意に保護されていてもよい。
【0023】 天然のアルファ−アミノ酸の側鎖における官能性の置換基に関連して用いられ
ている用語「保護されている」は、そのような置換基の実質的に官能性でない誘
導体を意味する。例えば、カルボキシ基はエステル化(例えばC1−C6アルキル
エステルのように)されていてもよく、アミノ基はアミド(例えばNHCOC1 −C6アルキルアミドのような)またはカルバメート(例えばNHC(=O)O C1−C6アルキルもしくはNHC(=O)OCH2Phカルバメートのような) に変換されていてもよく、ヒドロキシ基はエーテル(例えばOC1−C6アルキル
もしくはO(C1−C6アルキル)フェニルエーテル)またはエステル(例えばO
C(=O)C1−C6アルキルエステル)に変換されていてもよく、そしてチオー
ル基はチオエーテル(例えばtert−ブチルもしくはベンジルチオエーテル)
またはチオエステル(例えばSC(=O)C1−C6アルキルチオエステル)に変
換されていてもよい。
【0024】 非天然のアルファアミノ酸の側鎖の例は、本発明の化合物において用いるのに
適しているR3基に関する後記の説明で参照されるものを含む。 本発明の化合物の塩は、塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩、メタンスルホン酸塩
、p−トルエンスルホン酸塩、リン酸塩、酢酸塩、クエン酸塩、コハク酸塩、乳
酸塩、酒石酸塩、フマル酸塩およびマレイン酸塩のような、生理的に許容される
酸付加塩を含む。塩は例えばナトリウム、カリウム、マグネシウムおよびカルシ
ウム塩のように、塩基と形成されていてもよい。
【0025】 本発明の化合物には、不斉炭素原子があるため、いくつかのキラル中心がある
。いくつかの不斉炭素原子の存在が、それぞれのキラル中心におけるRまたはS
立体化学のジアステレオマーの数を増している。そのようなジアステレオマーの
すべて、およびそれらの混合物は、本発明の範囲に含まれる。
【0026】 前記したように、本発明が関連している化合物は、上で挙げられたWO 98
/11063公報に開示されている化合物とは、主にN−ホルミルヒドロキシル
アミン基によって区別されており、また上で挙げられたその他の先行特許公報と
は、エステルまたはチオエステル基R4の存在によって区別されている。したが って、基R、R1、R2およびR3は、WO 98/11063およびその他の先 行特許公報に開示された化合物の対応する位置において開示されている基を含ん
でいてもよい。上記の一般性を限定することなしに、置換基R〜R4の例を以下 に示す。
【0027】基R1 1は、例えば、 水素、メチル、3,3,3,−トリフルオロプロピル、n−プロピル、n −ブチル、イソブチル、アリル、シクロペンチルメチル、フェニルプロピ ル、シクロプロピルメチル、フェニルプロプ−2−エニル、チエニルスル ファニルメチル、チエニルスルフィニルメチルもしくはチエニルスルホニ ルメチル;または フタルイミド、1,2−ジメチル−3,5−ジオキソ−1,2,4−トリ アゾリジン−4−イル、3−メチル−2,5−ジオキソ−1−イミダゾリ ジニル、3,4,4,−トリメチル−2,5−ジオキソ−1−イミダゾリ ジニル、2−メチル−3,5−ジオキソ−1,2,4−オキサジアゾール −4−イル、3−メチル−2,4,5−トリオキソ−1−イミダゾリジニ ル、2,5−ジオキソ−3−フェニル−1−イミダゾリジニル、2−オキ ソ−1−ピロリジニル、2,5−ジオキソ−1−ピロリジニルもしくは2, 6−ジオキソピペリジニル、5,5−ジメチル−2,4−ジオキソ−3− オキサゾリジニル、ヘキサヒドロ−1,3−ジオキソピラゾロ[1,2, a][1,2,4]−トリアゾール−2−イル、もしくはナフタルイミド( すなわち、1,3−ジヒドロ−1,3−ジオキソ−2H−ベンズ[f]イソ インドール−2−イル)、1,3−ジヒドロ−1−オキソ−2H−ベンズ [f]イソインドール−2−イル、1,3−ジヒドロ−1,3−ジオキソ −2H−ピロロ[3,4−b]キノリン−2−イル、もしくは2,3−ジ ヒドロ−1,3−ジオキソ−1H−ベンズ[d,e]イソキノリン−2− イル基で置換された、C1−C4アルキル、例えばメチル、エチル、n−プ ロピルもしくはn−ブチル; シクロヘキシル、シクロオクチル、シクロヘプチル、シクロペンチル、シ クロブチル、シクロプロピル、テトラヒドロピラニルまたはモルホリニル であることができる。 好ましいR1基は、水素、シクロプロピルメチル、n−プロピル、トリフルオ ロプロピルおよびアリルを含む。
【0028】基R2 2は、例えば C1−C12アルキル、C3−C6アルケニルもしくはC3−C6アルキニル; シクロアルキル(C1−C6アルキル)−; フェニル環が任意に置換されていてもよいフェニル(C1−C6アルキル) −、フェニル(C3−C6アルケニル)−もしくはフェニル(C3−C6アル キニル)−; ヘテロアリール環が任意に置換されていてもよいヘテロアリール(C1−C 6アルキル)−、ヘテロアリール(C3−C6アルケニル)−もしくはヘテロ アリール(C3−C6アルキニル)−、 末端のフェニルまたはヘテロアリール環が任意に置換されていてもよい4 −フェニルフェニル(C1−C6アルキル)−、4−フェニルフェニル(C3 −C6アルケニル)−、4−フェニルフェニル(C3−C6アルキニル)−、 4−ヘテロアリールフェニル(C1−C6アルキル)−、4−ヘテロアリー ルフェニル(C3−C6アルケニル)−、4−ヘテロアリールフェニル(C3 −C6アルキニル)−; フェニルまたはヘテロアリール環が任意に置換されていてもよいフェノキ シ(C1−C6アルキル)−もしくはヘテロアリールオキシ(C1−C6アル キル)−; であることができる。
【0029】 そのような基の具体的な例は、メチル、エチル、n−もしくはイソ−プロピル
、n−、イソ−もしくはtert−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシル、n−
ヘプチル、n−ノニル、n−デシル、ベンジル、シクロペンチルメチル、シクロ
プロピルメチル、プロプ−2−イン−1−イル、3−フェニルプロプ−2−イン
−1−イル、3−(2−クロロフェニル)プロプ−2−イン−1−イル、ベンジ
ルフェニルプロピル、4−クロロフェニルプロピル、4−メチルフェニルプロピ
ル、4−メトキシフェニルプロピル、フェノキシブチル、3−(4−ピリジルフ
ェニル)プロピル−、3−(4−(4−ピリジル)フェニル)プロプ−2−イン
−1−イル、3−(4−フェニルフェニル)プロピル、3−(4−フェニル)フ
ェニル)プロプ−2−イン−1−イルおよび3−[(4−クロロフェニル)フェ
ニル]プロピル−を含む。 好ましいR2基は、ベンジル、n−ブチル、イソ−ブチル、n−ヘキシル、シ クロペンチルメチル、シクロプロピルメチルおよび3−(2−クロロフェニル)
プロプ−2−イン−1−イルを含む。
【0030】基R3 3は、例えば、 C1−C6アルキル、フェニル、2−、3−もしくは4−ピリジル、2−も しくは3−チエニル、2−、3−もしくは4−ヒドロキシフェニル、2−、 3−もしくは4−メトキシフェニル、2−,3−もしくは4−ピリジルメ チル、ベンジル、2−、3−もしくは4−ヒドロキシベンジル、2−、3 −もしくは4−ベンジルオキシベンジル、2−、3−もしくは4−C1−C 6アルコキシベンジルまたはベンジルオキシ(C1−C6アルキル)−;ある いは 天然のα−アミノ酸の特徴的な基(ここで、いずれの官能性の基も保護さ れていてもよく、いずれのアミノ基もアシル化されていてもよく、そして いずれのカルボキシ基もアミド化されていてもよい;あるいは
【0031】 基−[Alk]n6(ここで、Alkは1またはそれ以上の−O−もしく は−S−原子、または−N(R7)−基[ここで、R7は水素原子または(C 1−C6)アルキル基である]によって中断されていてもよい(C1−C6) アルキルもしくは(C2−C6)アルケニル基であり、nは0または1であ り、そしてR6は任意に置換されていてもよいシクロアルキルもしくはシク ロアルケニル基である);あるいは フェニル環が式−OCH2COR8(ここで、R8はヒドロキシ、アミノ、( C1−C6)アルコキシ、フェニル(C1−C6)アルコキシ、(C1−C6)ア ルキルアミノ、ジ(C1−C6)アルキルアミノ、フェニル(C1−C6)ア ルキルアミノ、アミノ酸またはその酸ハライド、エステルもしくはアミド 誘導体の残基であって、該残基はアミド結合を介して結合しており、 該アミノ酸はグリシン、α−もしくはβ−アラニン、バリン、ロイシン、 イソロイシン、フェニルアラニン、チロシン、トリプトファン、セリン、 スレオニン、システイン、メチオニン、アスパラギン、グルタミン、リジ ン、ヒスチジン、アルギニン、グルタミン酸およびアスパラギン酸から選 択される)の基で置換されているベンジル基;あるいは
【0032】 複素環(C1−C6)アルキル基であって、該複素環が非置換であるかまた はハロ、ニトロ、カルボキシ、(C1−C6)アルコキシ、シアノ、(C1− C6)アルカノイル、トリフルオロメチル(C1−C6)アルキル、ヒドロキ シ、ホルミル、アミノ、(C1−C6)アルキルアミノ、ジ−(C1−C6)ア ルキルアミノ、メルカプト、(C1−C6)アルキルチオ、ヒドロキシ(C1 −C6)アルキル、メルカプト(C1−C6)アルキルまたは(C1−C6)ア ルキルフェニルメチルでモノ−またはジ−置換されている;あるいは
【0033】 基−CRabc、ここで: Ra、RbおよびRcのそれぞれは、独立して水素、(C1−C6)アルキル 、(C2−C6)アルケニル、(C2−C6)アルキニル、フェニル(C1− C6)アルキル、(C3−C8)シクロアルキルであるか;あるいは Rcが水素であって、RaおよびRbが独立してフェニルもしくはピリジル のようなヘテロアリールであるか;あるいは Rcが水素、(C1−C6)アルキル、(C2−C6)アルケニル、(C2−C 6)アルキニル、フェニル(C1−C6)アルキルもしくは(C3−C8)シ クロアルキルであって、RaおよびRbはそれらが結合している炭素原子と 一緒になって3〜8員のシクロアルキルもしくは5〜6員の複素環式基 を形成しているか;あるいは Ra、RbおよびRcはそれらが結合している炭素原子と一緒になって3環 式の環(例えばアダマンチル)を形成しているか;あるいは
【0034】 RaおよびRbは、それぞれ独立して、(C1−C6)アルキル、(C2−C6 )アルケニル、(C2−C6)アルキニル、フェニル(C1−C6)アルキル もしくはRcについて以下に定義されている水素以外の基であるか、ある いはRaおよびRbはそれらが結合している炭素原子と一緒になって、シク ロアルキルもしくは複素環を形成しており、Rcは水素、−OH、−SH 、ハロゲン、−CN、−CO2H、(C1−C4)パーフルオロアルキル、 −CH2OH、−CO2(C1−C6)アルキル、−O(C1−C6)アルキル 、−O(C2−C6)アルケニル、−S(C1−C6)アルキル、−SO(C 1−C6)アルキル、−SO2(C1−C6)アルキル、−S(C2−C6)ア ルケニル、−SO(C2−C6)アルケニル、SO2(C2−C6)アルケニ ルもしくは基−Q−W[ここで、Qは結合手、−O−、−S−、−SO −もしくは−SO2−を表し、Wはフェニル、フェニルアルキル、(C3− C8)シクロアルキル、(C3−C8)シクロアルキルアルキル、(C4−C 8)シクロアルケニル、(C4−C8)シクロアルケニルアルキル、ヘテロ アリールもしくはヘテロアリールアルキル基を表し、基Wはヒドロキシ、 ハロゲン、−CN、−CO2H、−CO2(C1−C6)アルキル、−CON H2、−CONH(C1−C6)アルキル、−CONH(C1−C6アルキル )2、−CHO、−CH2OH、(C1−C4)パーフルオロアルキル、− O(C1−C6)アルキル、−S(C1−C6アルキル)、−SO(C1−C6 アルキル)、−SO2(C1−C6アルキル)、−NO2、−NH2、−NH (C1−C6)アルキル、−N((C1−C6)アルキル)2、−NHCO( C1−C6)アルキル、(C1−C6)アルキル、(C2−C6アルケニル、 (C2−C6)アルキニル、(C3−C8)シクロアルキル、(C4−C8)シ クロアルケニル、フェニルもしくはベンジルから独立して選択される1ま たはそれ以上の置換基で任意に置換されていてもよい]である。
【0035】 具体的なR3基の例は、ベンジル、フェニル、シクロペンチルメチル、シクロ ヘキシルメチル、ピリジン−3−イルメチル、2−もしくは3−チエニル、3−
もしくは4−メトキシフェニル、tert−ブトキシメチル、イソ−プロピル、
イソ−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、1−ベンジルチオ−1−メ
チルエチル、1−メチルチオ−1−メチルエチルおよび1−メルカプト−1−メ
チルエチルを含む。 好ましいR3基は、フェニル、3−もしくは4−メトキシフェニル、ベンジル 、tert−ブトキシメチル、イソ−プロピルおよびイソ−ブチルを含む。
【0036】基R4 4基の具体的なエステルおよびチオエステル基の例は、式−(C=O)OR9 、−(C=O)SR9、−(C=S)SR9および−(C=S)OR9(ここで、 R9は(C1−C6)アルキル、(C2−C6)アルケニル、シクロアルキル、シク ロアルキル(C1−C6)アルキル−、フェニル、複素環式基、フェニル(C1− C6)アルキル−、複素環(C1−C6)アルキル−、(C1−C6)アルコキシ( C1−C6)アルキル−、(C1−C6)アルコキシ(C1−C6)アルコキシ(C1 −C6)アルキル−であり、これらのいずれもが環もしくは環でない炭素原子、 またはもしあれば環の複素原子において置換されていてもよい)で表される基を
含む。そのようなR9基の例は、メチル、エチル、n−およびイソ−プロピル、 n−,sec−およびtert−ブチル、1−エチル−プロプ−1−イル、1−
メチル−プロプ−1−イル、1−メチル−ブト−1−イル、シクロブタニル、シ
クロペンチル、シクロヘキシル、シクロペンチルメチル、アリル、フェニル、ベ
ンジル、2−、3−および4−ピリジルメチル、N−メチルピペリジン−4−イ
ル、1−メチルシクロペント−1−イル、アダマンチル、テトラヒドロフラン−
3−イル、テトラヒドロピラニルおよびメトkィシエチルを含む。好ましいのは
式(IB)(ここで、R4は式−(C=O)OR9(ここで、R9はベンジル、シ クロペンチルまたはイソプロピルである)のカルボン酸エステルである)で表さ
れる化合物である。
【0037】基R 好ましいR基は水素およびメチルである。 本発明の化合物の具体的な例は、後記の実施例により得られるもの、ならびに
それらの塩、水和物および溶媒和物を含む。
【0038】 本発明の化合物は、式(II):
【化4】 のOが保護されたN−ホルミル−N−ヒドロキシアミノ化合物を脱保護すること
により製造することができる。
【0039】 上記の式中、R1、R2、R3およびR4は、一般式(I)において定義されたと
おりであり、R25は水素化分解または加水分解によって脱離されてヒドロキシ基
を残し得るヒドロキシ保護基である。ベンジルが水素化分解によって脱離し得る
好ましいR25基であり、そしてテトラヒドロピラニルが酸化水分解によって脱離
し得る好ましい基である。
【0040】 式(II)の化合物は、式(III)の酸またはその活性誘導体を式(IV)
のアミンと反応させ、任意にR1、R2、R3およびR4から保護基を脱離すること
により製造することができる。
【0041】
【化5】 式中、R1、R2、R3およびR4は、カプリング反応において潜在的に反応性で
あるR1、R2、R3およびR4のいずれの置換基もそのような反応から保護されて
いることを除いて、一般式(I)において定義されたとおりであり、そしてR25 は上記の式(II)に関して定義されたとおりである。
【0042】 式(III)の化合物は、例えば無水酢酸とギ酸、または1−ホルミルベンゾ
トリアゾールを用いて、式(V)の化合物をN−ホルミル化することにより製造
することができる。
【化6】 式中、R1、R2およびR25は、式(II)に関して定義されたとおりであり、
Xはキラル側鎖(auxiliary)またはOR25基(ここで、R25は水素またはヒド ロキシ保護基である)のどちらかである。XがOR25基またはキラル側鎖である
場合、ヒドロキシ保護基または側鎖はホルミル化工程のあとで除去されて式(I
II)の化合物となる。適当なキラル側鎖は、塩基の存在下に加水分解によって
除去され得る置換されたオキサゾリジノンを含む。
【0043】 その他、一般式(II)の化合物は、例えば無水酢酸とギ酸、または1−ホル
ミルベンゾトリアゾールを用いて、式(VI)の化合物をN−ホルミル化するこ
とにより製造することもできる。
【化7】 式中、R1、R2、R3、R4およびR25は、式(II)に関して定義されたとお
りである。
【0044】 一般式(V)および(VI)の化合物は、一般式(VII)または(VIII
)のオキシムを還元することにより、それぞれ製造することができる。
【化8】 式中、R1、R2、R3、R4およびR25は、上記で定義されたとおりであり、そ
してXは上記で定義されたOR25基またはキラル側鎖のどちらかである。還元剤
は適当な触媒の存在下におけるある種の金属水素化物(例えば、酢酸、トリエチ
ルシランまたはボラン/ピリジン中のシアノボロハイドライドナトリウム)およ
び水素を含む。基Xがキラル側鎖である場合、それを還元のあとで任意にOR25 基に変換することができる。
【0045】 一般式(VII)および(VIII)の化合物は、一般式(VIIA)または
(VIIIA)のβ−ケトカルボニル化合物
【化9】 (式中、X、R、R1、R2、R3、R4およびR25は、上記で定義されたとおりで
ある) をOが保護されたヒドロキルアミンと反応させることにより製造することができ
る。
【0046】 β−ケトカルボニル化合物は、β−ケトカルボニル(VIIA)(ここで、R
およびR2は式(II)に関して定義されたとおりであり、Xはヒドロキシ基で ある)またはその活性誘導体を、上記で定義された式(IV)のアミンと反応さ
せることにより製造することができる。カプリング反応に際して潜在的に反応性
であるR、R1、R2、R3およびR4中のいずれの置換基もその反応の間保護され
ており、その後で除去されてもよい。
【0047】 β−ケトカルボニル化合物(VIIA)は、一般式(VIIB)のカルボニル
化合物
【化10】 (式中、R2は上記で定義されたとおりであり、Xはキラル側鎖またはOR26基 (ここで、R26はヒドロキシ保護基である)のどちらかである) を、塩基の存在下に、一般式(IX)
【0048】
【化11】 (式中、R1は上記で定義されたとおりであり、Zはハロゲンまたはアルコキシ のような脱離基である) でホルミル化またはアシル化することにより製造することができる。この種のキ
ラルエノレートは、Evans により記述されている(J. Am. Chem. Soc., 104 17
37, (1982))。
【0049】 一般式(V)の化合物(式中、R25はヒドロキシ保護基である)を製造するも
う1つの方法は、ヒドロキシルアミン誘導体のマイケル付加(Michael additio
n)による、一般式(X)
【化12】 (式中、R1、R2およびXは上記で定義されたとおりである) のα,β−不飽和カルボニル化合物への変換である。このα,β−不飽和カルボ
ニル化合物は標準的な方法により製造することができる。
【0050】 式(V)の化合物(式中、XはOR26(ここでR26は水素である)である)は
、式(XI)の化合物
【化13】 (式中、R1、R2およびR25は上記で定義されたとおりである) を水酸化ナトリウム水溶液で処理することによっても製造することができる。
【0051】 式(XI)の化合物は、式(XII)のアルコール(式中、R1、R2およびR 25 は上記で定義されたとおりである)を、トリエチルアミンの存在下に、例えば
メタンスルホニルクロライドを用いたアルコールの活性化によって製造すること
ができる。環化は適当な塩基、例えば炭酸カリウムの存在下に達成される。
【0052】
【化14】
【0053】 式(XII)の化合物は、式(XIII)の酸またはその活性誘導体をOが保
護されたヒドロキシルアミン誘導体(XIV)と反応させて製造することができ
る。
【化15】 (式中、R1、R2およびR25は上記で定義されたとおりである)
【0054】 式(XIII)の化合物は、式(XV)
【化16】 (式中、R1およびR2は上記で定義されたとおりであり、そしてR27はヒドロキ
シ保護基である) のエステルを脱保護することにより製造することができる。
【0055】 式(XV)の化合物は、式(XVI)の化合物のアルキル化により製造するこ
とができる。この反応は、リチウムヘキサメチルジシラジドのような強塩基で脱
プロトン化し、次いで式(XVII)のアルキル化剤
【化17】 (式中、R1、R2およびR27は上記で定義されたとおりであり、Zはハロ、メシ
レート、トシレートまたはトリフレートのような脱離基である) で処理することにより行うことができる。
【0056】 式(XVI)の化合物は、式(XVIII)のケトンを還元することにより製
造することができる。これは、水素ガスの雰囲気下に、[RuCl2(BINA P)]2・NEt3のようなキラル触媒を用いて、高度に立体選択的なやり方で行
われる
【化18】 (式中、R1およびR27は上記で定義されたとおりである)
【0057】 上で述べたように、上記の式(I)の化合物、および上記の式(I)の定義に
おいて但し書きにより除かれた式(I)の化合物は、癌細胞の増殖抑制剤として
活性であるので、ヒトおよび動物用の医薬として有用である。したがって、本発
明の有用性は、リンパ腫、白血病、骨髄細胞腫、悪性腺腫、悪性腫瘍、中皮腫、
奇形腫、絨毛膜癌腫、小細胞腫、大細胞腫、黒色腫、網膜芽細胞腫、線維肉腫、
平滑筋肉腫、膠芽腫または内皮細胞腫の細胞の過剰増殖により引き起こされるよ
うな癌の治療にある。異なった化合物(I)は、治療されるべき癌のタイプによ
って、増殖抑制剤として異なった効力を有することが理解されるであろう。個々
のタイプの細胞の増殖抑制における個々の化合物(I)の活性は、標準的な方法
、例えば本明細書の生物学的実施例に記載された方法に類似の方法によって、慣
例的に決定される。MMPsの抑制剤としての活性に乏しい化合物(I)が、そ
れにもかかわらず癌細胞の増殖抑制に活性であるという事実から、癌の治療にお
けるそれらの有用性は、癌の治療における効果的なMMP抑制剤としての有用性
とは異なっているか、あるいはそのような有用性に対して補足的であることが暗
に示されている。
【0058】 本発明のさらなる観点からすれば、上記の式(IB)を参照して定義された本
発明の化合物と、医薬的にまたは動物薬的に許容される賦形剤または担体とを含
む医薬または動物薬組成物が提供される。本発明の1またはそれ以上の化合物が
、1またはそれ以上の賦形剤または担体とともに、組成物中に存在し得る。 本発明が関連している化合物は、それらの薬物動態的な性質に合った経路によ
って投与されるように製剤化される。
【0059】 経口投与できる組成物は、錠剤、カプセル剤、散剤、顆粒剤、ロゼンジ、液剤
またはゲル剤の形態であってよい。経口、局所用の、または無菌の非経口用の溶
液または懸濁液であってもよい。経口投与用の錠剤およびカプセル剤は、単回投
与の形態であってもよく、また例えばシロップ、アカシア、ゼラチン、ソルビト
ール、トラガントまたはポリビニル−ピロリドンのような結合剤;例えば乳糖、
砂糖、トウモロコシデンプン、リン酸カルシウム、ソルビトールまたはグリシン
のような充填剤;例えばステアリン酸マグネシウム、タルク、ポリエチレングリ
コールまたはシリカのような錠剤用滑沢剤;バレイショデンプンのような崩壊剤
、あるいはラウリル硫酸ナトリウムのような許容される湿潤剤のような通常の賦
形剤を含んでいてもよい。錠剤は通常の医薬の手法でよく知られている方法に従
って被覆されていてもよい。経口液剤は、例えば水性または油性の懸濁液、溶液
、乳剤、シロップまたはエリキシル剤の形態であってよく、あるいは使用前に水
または適当な媒体で再構成される乾燥製品として提供されてもよい。かかる液剤
は、例えばソルビトール、シロップ、メチルセルロース、グルコースシロップ、
ゼラチン、水素化された食用油脂のような懸濁化剤;例えばレシチン、ソルビタ
ンモノオレエートまたはアカシアのような乳化剤;非水性の担体(食用油を含ん
でいてもよい)、例えばアーモンド油、分画されたココナッツ油、グリセリン、
プロピレングリコールもしくはエチルアルコールのような油性のエステル;保存
剤、例えばp−ヒドロキシ安息香酸メチルもしくはプロピルまたはソルビン酸、
ならびに所望により通常の香料または着色料のような普通の添加剤を含んでいて
もよい。
【0060】 皮膚への局所的な適用のためには、医薬はクリーム、ローションまたは軟膏に
製剤化することができる。医薬として使用することのできるクリームまたは軟膏
製剤は、例えば英国薬局方のような標準的な医薬のテキストブックに記載されて
いるような、当該技術分野でよく知られた通常の製剤である。 活性成分は無菌の媒体中で非経口的に適用することもできる。用いられる担体
および濃度により、医薬は担体中に懸濁または溶解することができる。好適には
、局所麻酔剤、保存剤および緩衝剤のような補助剤を担体中に溶解することがで
きる。 個々の患者に対する具体的な投与量が、用いられる特定の化合物の活性、年齢
、体重、全般的な健康度、性別、食餌、投与時間、投与経路、排泄の度合、医薬
の組合せおよび治療される個々の疾患の重篤度などを含む種々の因子によること
は、理解されるだろう。
【0061】
【実施例】
以下の実施例は、本発明の具体的な化合物の製法を記載し、それらの抗増殖活
性を説明するものである。 以下の略語を実施例で使用する。 DCM ジクロロメタン DMF N,N-ジメチルホルムアミド HOBT 1-ヒドロキシベンゾトリアゾール WSCDI N-(3−ジメチルアミノプロピル)-N'-エチルカルボジイミド塩酸塩 HCl 塩酸 THF テトラヒドロフラン EtOH エタノール pTsOH パラ-トルエンスルホン酸 Bzl ベンジル
【0062】 実施例1 2S-[2-(R,S)-ベンジル-3-(ホルミル-ヒドロキシ-アミノ)-プロピオニルアミノ
]-3-フェニル-プロピオン酸 シクロペンチルエステル
【0063】
【化19】
【0064】 実施例1を反応式1の概略図のように、以下に記載の手順により製造した。
【0065】
【化20】 試剤および条件: A.(1)EtOH/KOH/H2O、還流5時間、(2)ピペリジン、HCHO、E
tOH、還流4時間; B.H2NOBzl、80℃、o/n; C.HCOOH、Ac2O; D.WSCDI、
HOBT、DMF、L-フェニルアラニン シクロペンチルエステル室温、18時間; E.H 2 (g)、Pd触媒、EtOH 90分間
【0066】 工程A:2−ベンジル−アクリル酸 ベンジルマロン酸ジエチル (100g、400mmol)をエタノール(300ml)に溶解し、 水(500ml)中の水酸化カリウム (134.4g、2.4mol) 溶液で処理した。この混合物 を還流下に5時間加熱し、次いで放冷した。エタノールを減圧下に除去し、残っ
た水溶液を氷中で冷却し、濃HClでpH1に酸性化した。生成物を酢酸エチル(3×2
00ml)で抽出した。合わせた抽出液を食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥 し、濾過し、減圧下に濃縮して、ベンジルマロン酸を白色の結晶性固体として得
た。この固体をエタノール(250ml)に加え、ピペリジン(33g、397mmol)に続いて ホルムアルデヒド水溶液(37%、150ml)で少しずつ処理して、白色沈殿を得た。反
応混合物を加熱し、メタノール(50ml)で処理して均質な溶液を得た。溶解に続い
て、反応混合物を還流下で4時間加熱した。この反応混合物を減圧下に濃縮した
。水性の残渣を1M HClでpH1に酸性化し、生成物を酢酸エチル(3×150ml)で抽 出した。合わせた抽出液を食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し
、減圧下に濃縮して、2-ベンジル-アクリル酸を無色油状物として得た。これを 静置しておいたら結晶化した(45g、75%)。
【0067】1 H-NMR; δ(CDCl3), 7.32-7.17 (5H, m), 6.36 (1H, s), 5.54 (1H, d, J=1.3Hz
), 3.61 (2H, s).
【0068】 工程B:2-(R,S)-ベンジル-3-ベンジルオキシアミノ-プロピオン酸 2-ベンジル-アクリル酸(8.0g、55mmol)およびO-ベンジルヒドロキシルアミン
(16.0g、130mmol)の混合物を80℃で18時間加熱した。反応混合物を冷却し、ジエ
チルエーテル(100ml)で希釈し、1M 炭酸ナトリウム(3×100ml)で抽出した。水 性の抽出液を合わせ、3Mクエン酸で酸性化し、次いでDCM(3×100ml)で再抽出し た。有機抽出液を合わせ、食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し
、減圧下に濃縮して、2-(R,S)-ベンジル-3-ベンジルオキシアミノ-プロピオン酸
を白色の結晶性固体(7.82g、53%)として得た。
【0069】1 H-NMR; δ(CDCl3), 7.61-7.15 (10H, m), 4.66 (2H, d, J=1.7Hz), 3.13-2.94
(4H, m), 2.84-2.74 (1H, m).
【0070】 工程C:2-(R,S)-ベンジル-3-(ベンジルオキシ-ホルミル-アミノ)-プロピオン酸 ギ酸(40ml)中の2-(R,S)-ベンジル-3-ベンジルオキシアミノ-プロピオン酸 (7.
8g、27.4mmol) の溶液を氷水浴中で冷却し、無水酢酸(15ml)を滴下して処理した
。この反応物を室温になるまで放置し、18時間攪拌した。反応混合物をDCM(150m
l)で希釈し、水(100ml)で分割した。有機相を分離し、食塩水で洗浄し、硫酸マ グネシウムで乾燥し、濾過し、減圧下に濃縮して、2-(R,S)-ベンジル-3-(ベンジ
ルオキシ-ホルミル-アミノ)-プロピオン酸を無色の油状物(7.8g、91%)として得 た。
【0071】1 H-NMR; δ(CDCl3), 7.87-7.16 (10H, m), 4.92-4.66 (2H, m), 4.03-3.90 (2H,
m), 3.17-2.93 (2H, m), 2.78-2.70 (1H, m).
【0072】 工程D:2S-[2-(R,S)-ベンジル-3-(ベンジルオキシ-ホルミル-アミノ)-プロピオ
ニルアミノ]-3-フェニルプロピオン酸 シクロペンチルエステル 2-(R,S)-ベンジル-3-(ベンジルオキシ-ホルミル-アミノ)-プロピオン酸(2.89g
、9.3mmol)をDMF(20ml)に溶解し、HOBT(1.35g、10mmol)およびWSCDI(1.91g、10m
mol)で処理した。反応混合物を室温で1時間攪拌し、これにDMF(10ml)中のL-フ ェニルアラニン シクロペンチルエステル(2.4g、10.3mmol)の溶液を加えた。こ
の反応混合物を室温で18時間攪拌した。DMFを減圧下に除去し、残渣を酢酸エチ ルと1M HClに分割した。有機層を分離し、1M HCl、炭酸水素ナトリウム飽和水
溶液および食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、減圧下に濃縮
して、2S-[2-(R,S)-ベンジル-3-(ベンジルオキシ-ホルミル-アミノ)-プロピオニ
ルアミノ]-3-フェニルプロピオン酸 シクロペンチルエステル(3.6g)を得た。 本品は精製しないで、工程Eで使用した。
【0073】 工程E:2S-[2-(R,S)-ベンジル-3-(ホルミル-ヒドロキシ-アミノ)-プロピオニル
アミノ]-3-フェニル-プロピオン酸 シクロペンチルエステル エタノール(30ml)中の2S-[2-(R,S)-ベンジル-3-(ベンジルオキシ-ホルミル-ア
ミノ)-プロピオニルアミノ]-3-フェニルプロピオン酸 シクロペンチルエステル
(3.6g、工程Dからの粗生成物)の溶液をパラジウム触媒(100mg、10%パラジウム
炭素)で処理した。反応混合物を水素ガス雰囲気下で90分間攪拌した。触媒を濾 去し、濾液を濃縮して無色の油状物を得た。逆相クロマトグラフィーを用いて、
200mgの粗生成物を分画し、2S-[2-ベンジル-3-(ホルミル-ヒドロキシ-アミノ)- プロピオニルアミノ]-3-フェニル-プロピオン酸 シクロペンチルエステルの二 つのジアステレオ異性体を得た。
【0074】 ジアステレオ異性体A(35mg)、1H-NMR; δ(CDCl3), 8.34 および 7.77 (1H, 2xs), 7.29-6.84 (10H, m), 6.13 (1H, d, J=7.3Hz), 5.11-5.00 (1
H, m), 4.67-4.49 (1H, m), 3.99-3.79 (1H, m), 3.66-3.60および3.51-3.47 (1
H, 2xm), 3.05-2.69 (5H, m)および1.85-1.45 (8H, m); 13C-NMR; δ(CDCl3), 1
74.4, 172.3, 171.4, 171.2, 138.2, 136.3, 129.8, 129.6, 129.2, 128.9, 127
.5, 127.4, 127.2, 79.4, 78.9, 54.3, 54.0, 51.9, 51.1, 48.8, 47.9, 46.6,
38.7, 38.1, 36.8, 36.5, 33.0, 32.8および24.0. ジアステレオ異性体B (42mg), 1H-NMR; δ(CDCl3), 8.35および 7.71 (1H, 2xs)
, 7.33-7.15 (8H, m), 7.08-6.94 (1H, bm), 6.83-6.73 (2H, m), 6.20および5.94 (2xd), 5.30-5.08 (1H, m), 4.73-4.64 (1H, m), 3.85-3.76 (
1H, m), 3.56-3.47 (1H, m), 3.01-2.68 (5H, m)および1.91-1.45 (8H, m); 13C
-NMR; δ(CDCl3), 174.2, 172.9, 172.4, 171.8, 138.7, 136.1, 129.6, 129.3,
129.1, 128.9, 128.8, 127.6, 127.5, 127.4, 127.3, 127.2, 127.1, 79.9, 79
.2, 53.9, 53.6, 52.3, 50.3, 48.1, 47.0, 38.3, 37.5, 36.9, 36.4, 32.9, 32
.8および24.0.
【0075】 実施例2 2S-[2R-[1-(R,S)-(ホルミル-ヒドロキシ-アミノ)-エチル]-4-メチル-ペンタノイ
ルアミノ]-3-フェニルプロピオン酸 シクロペンチルエステル
【0076】
【化21】
【0077】 実施例2は、反応式2の概略図のように、下記の手順で製造された。
【0078】
【化22】 試剤および条件: A.ヘキサメチルジシラジドナトリウム、AcCl、 -60℃3時間; B.BzlONH2HCl、NaOAc、H2O/EtOH、50℃18時間; C.AcOH、NaC
NBH3、25時間; D.HCOOH、AcOH、18時間; E.LiOH、H2O2、THF/H2O、4時間;
F.L-フェニルアラニン シクロペンチルエステル、HOBT、WSCDI、DMF、48時 間、 G.H2(g)、Pd触媒、EtOH、2時間
【0079】 工程A:1-(4S-ベンジル-2-オキソ-オキサゾリジン-3-イル)-2R-イソブチル-ブ タン-1,3-ジオン 無水THF(750ml)中の4S-ベンジル-3-(4-メチル-ペンタノイル)-オキサゾリジン
-2-オン (31g、113mmol) の溶液を、不活性雰囲気下で−70℃に冷却した。ヘキ サメチルジシラジドナトリウム(1M溶液118ml、118mmol)を、-68℃より低い温度 に保持しながら、カニューレを介して加えた。この反応混合物を−70℃で30分間
攪拌し、再び−68℃より低い温度で保持しつつ、酢酸クロライド(10.2ml、135mm
ol)を加えた。反応混合物を−60℃までゆっくり暖め、この温度で3時間保持し 、ジエチルエーテル(10ml)中の酢酸(6.75g、118mmol)で反応を止めた。溶媒を減
圧下に除去し、次いで、得られたスラリーを酢酸エチルに加え、食塩水で洗浄し
た。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、減圧下に濃縮して、油状物(36
g)を得た。このものは出発物質が15%混じった標題の化合物を含むことが、NMR
により示された。
【0080】1 H-NMR; δ(CDCl3), 7.35-7.22 (5H, m), 4.69-4.65 (1H, m), 4.63-4.57 (1H,
dd, J=3.2Hz), 4.22-4.13 (2H, m), 3.41 (1H, dd, J=3.2Hz), 2.74 (1H, dd, J
=9.8Hz), 2.31 (3H, s), 2.10-2.04 (1H, m), 1.68-1.60 (1H, m), 1.49-1.39 (
1H, m)および0.97 (6H, 2xd, J=6.5Hz).
【0081】 工程B:1-(4S-ベンジル-2-オキソ-オキサゾリジン-3-イル)-2R-イソブチル-ブ タン-1,3-ジオン-3-(O-ベンジル-オキシム) 1-(4S-ベンジル-2-オキソ-オキサゾリジン-3-イル)-2R-イソブチル-ブタン-1,
3-ジオン(35.5g、112mmol)を水/エタノール(500ml、10%vol/vol)に溶解し、ベ ンジルヒドロキシルアミン塩酸塩(21.4g、134mmol)および酢酸ナトリウム(18.3g
、134mmol)で処理した。この反応混合物を50℃で18時間攪拌した。この溶液を減
圧下に濃縮して、濾過して白色の沈殿物(21.0g、44%)を得た。
【0082】1 H-NMR; δ(CDCl3), 7.38-7.08 (10H, m), 5.15-5.04 (2H, m), 4.57-4.47 (1H,
m), 4.24 (1H, dd, J=3.6Hz), 4.07 (1H, dd, J=8.9Hz), 3.92 (1H, dd, J=2.6
Hz), 3.16 (1H, dd, J=2.7Hz), 2.09 (3H, s), 2.04-1.98 (1H, m), 1.76-1.66
(1H, dd, J=11.0Hz), 1.63-1.60 (1H, m), 1.45-1.35 (1H, m)および0.94 (6H,
2xd, J=6.6Hz).
【0083】 工程C:4S-ベンジル-3-[2R-(1-(R,S)-ベンジルオキシアミノ-エチル)-4-メチル
-ペンタノイル]-オキサゾリジン-2-オン 1-(4S-ベンジル-2-オキソ-オキサゾリジン-3-イル)-2R-イソブチル-ブタン-1,
3-ジオン-3-(O-ベンジル-オキシム)(21g、50mmol)を酢酸(400ml)に溶解し、シア
ノボロハイドライドナトリウム(6.24g、100mmol)を少しずつ加えた。この混合物
を室温で18時間攪拌し、次いで、同量のシアノボロハイドライドナトリウムを加
えた。攪拌をさらに7時間続けた後、反応混合物を減圧下に濃縮した。得られた
油状物をDCM(600ml)に加え、次いで、炭酸ナトリウムおよび食塩水で慎重に洗浄
した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、蒸発させて、無色の油状物
(21g)を得た。溶離剤としてDCMを用いたシリカゲルカラムクロマトグラフィーに
より、所望の生成物をジアステレオ異性体の混合物(9.05g、43%)として単離した
【0084】1 H-NMR; δ(CDCl3), 7.37-7.18 (10H, m), 5.80 (1H, bs), 4.70-4.60 (3H, m),
4.13 (1H, m), 4.12-4.05 (2H, m), 3.91 (1H, m), 3.43-3.36 (1H, m), 2.48-
2.37 (1H, m), 2.00-1.75 (1H, m), 1.70-1.64 (1H, m), 1.40-1.31 (1H, m), 1
.24 (3H, m)および0.94-0.87 (6H, m).
【0085】 工程D:N-[2-(4S-ベンジル-2-オキソ-オキサゾリジン-3S-カルボニル)-1-(R,S)
-4-ジメチル-フェニル]-N-ベンジルオキシホルムアミド 4S-ベンジル-3-[2R-(1-(R,S)-ベンジルオキシアミノ-エチル)-4-メチル-ペン タノイル]-オキサゾリジン-2-オン(12.7g、30mmol)をギ酸(250ml)に加え、無水 酢酸(50ml)を滴下しながら、0℃で攪拌した。この混合物を室温で18時間攪拌し
た。反応混合物を減圧下に濃縮し、DCMに加え、次いで、炭酸水素ナトリウム飽 和水溶液および食塩水で洗浄した。この溶液を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過
し、濃縮して、標題の化合物を無色の油状物(12.7g、94%)として得た。
【0086】1 H-NMR; δ(CDCl3,ジアステレオ異性体混合物), 8.35 および8.14 (1H, 2xbs),
7.55-7.15 (10H, m), 5.20-4.90 (2H, bm), 4.73-4.46 (2H, m), 4.20-4.01 (3H
, m), 3.31 (1H, dt, J=13.2, 3.2Hz), 2.51-2.30 (1H, m), 1.95-1.74 (1H, bm
), 1.54-1.33 (5H, bm), 0.98-0.85 (6H, m).
【0087】 工程E:2R-[1-(R,S)-(ベンジルオキシ-ホルミル-アミノ)-エチル]-4-メチル-ペ
ンタン酸 N-[2-(4S-ベンジル-2-オキソ-オキサゾリジン-3S-カルボニル)-1-(R,S),4-ジ メチル-ペンチル]-N-ベンジルオキシホルムアミド(7.30g、16.1mmol)をTHF(210m
l)および水(60ml)に溶解し、0℃に冷却した。過酸化水素(1.84ml、30%溶液、64
.5mmol)、次いで水酸化リチウム水溶液(10ml中1.02g、24.2mmol)を滴下し、この
溶液を0℃で4時間攪拌した。反応混合物に亜硝酸ナトリウム(1.11g、16mmol) を加えて反応を止めた。THFを減圧下に除去し、キラル側鎖をDCM中に抽出して除
去した。水溶液を1M HClでpH5に酸性化し、酢酸エチルで抽出した。抽出液を 合わせ、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮して、生成物を黄色の油状物
(3.78g、80%)として得た。
【0088】1 H-NMR; δ(CDCl3,ジアステレオ異性体混合物), 8.40および8.00 (1H, 2xs), 7.
52-7.26 (5H, m), 5.25-4.85 (2H, 2xbd), 4.45 (1H, m), 3.85 (1H, bm), 2.90
(1H, bm), 1.75-1.48 (2H, bm), 1.48-1.20 (4H, bm)および 1.00-0.84 (6H, m
).
【0089】 工程F:2S-[2R-[1-(R,S)-(ベンジルオキシ-ホルミル-アミノ)-エチル]-4-メチ ル-ペンタノイルアミノ]-3-フェニル-プロピオン酸 シクロペンチルエステル DMF(10ml)中の2R-[1-(R,S)-(ベンジルオキシ-ホルミル-アミノ)-エチル]-4-メ
チル-ペンタン酸 (410mg、1.40mmol) の溶液をHOBT(227mg、1.68mmol)およびWSC
DI(322mg、1.68mmol)で処理した。DMF(2ml)中のL-フェニルアラニン シクロペ ンチルエステル (394mg、1.68mmol)の 溶液を反応混合物に加えた。反応混合物 を室温で48時間攪拌した。DMFを減圧下に蒸発して除去した。残渣を酢酸エチル に加え、1M HCl、炭酸水素ナトリウム飽和水溶液および食塩水で洗浄し、硫酸 マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮して、無色の油状物を得た。この生成物を
、20-40%酢酸エチル/ヘキサンで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィー で精製した。生成物を含む留分を合わせ、溶媒を蒸発させて、標題の化合物をオ
フホワイトの泡状物(571mg、66%)として得た。
【0090】1 H-NMR; δ(CDCl3,ジアステレオ異性体), 8.19 および7.97 (1H, 2xs), 7.50-6.
90 (10H, m), 6.09 および5.94 (1H, 2xbd), 5.34-5.02 (2H, m), 4.95-4.74 (2
H, m), 3.91-3.61 (2H, 2xbm), 3.15-2.80 (2H, m), 2.80-2.60 および2.55-2.35 (1H, 2xm), 1.92-1.35 (11H, m), 1.22-1.00 (2H, m), 0.95-
0.82 (6H, m).
【0091】 工程G:2S-[2R-[1-(R,S)-(ホルミル-ヒドロキシ-アミノ)-エチル]-4-メチル-ペ
ンタノイルアミノ]-3-フェニルプロピオン酸 シクロペンチルエステル エタノール(25ml)中の2S-[2R-[1-(R,S)-(ベンジルオキシ-ホルミル-アミノ)- エチル]-4-メチル-ペンタノイルアミノ]-3-フェニル-プロピオン酸 シクロペン
チルエステル (447mg、0.88mmol) の溶液を、酢酸エチル(2ml)中のスラリーとし
てのパラジウム触媒(89mg、10%パラジウム炭素)で処理した。生じる懸濁液に水
素ガスを通して2時間泡立たせた。触媒を濾去し、濾液を減圧下に濃縮して、白
色の泡状物を得た。この反応生成物をプレパラティブ逆相クロマトグラフィーに
より分離して、2つのジアステレオ異性体を得た。
【0092】 ジアステレオ異性体A(41mg、11%)、1H-NMR;δ(メタノール-d4), 8.60 (0.6H, d,
J=8.2Hz), 8.52 (0.4H, d, J=8.2Hz), 8.24 (0.4H, s), 7.90 (0.6H, s), 7.84
-7.15 (5H, m), 5.15 (1H, m), 4.79-4.71 (1H, m), 4.34-4.22 (0.4H, m), 3.6
6-3.54 (0.7H, m), 3.25-3.15 (1H, m), 2.90 (1H, dd, J=14.0, 10.4Hz), 2.70
-2.56 (1H, m), 1.87-1.40 (10H, bm), 1.13-0.97 (1H, m) および0.91-0.75 (9
H, bm); 13C-NMR; δ(メタノール-d4), 175.9, 172.8, 138.4, 130.2, 129.5, 1
27.9, 59.0, 55.2, 55.1, 54.2, 48.8, 40.4, 40.2, 38.3, 33.5, 26.6, 26.5,
24.7, 24.6, 21.7, 17.1および16.0. ジアステレオ異性体B (28mg, 8%), 1H-NMR; δ(MeOD), 7.95 (0.4H, s), 7.84 (
0.6H, s), 7.26-7.21 (5H, m), 5.13 (0.4H, m), 5.04 (0.6H, m), 4.73-4.66 (
0.4H, m), 4.62-4.56 (0.6H, m), 4.42-4.36 (0.4H, m), 3.89-3.78 (0.6H, m),
3.18-2.61 (3H, bm), 1.77-1.44 (10H, m), 1.29-1.11 (3H, m), 1.00-0.87 (7
H, m); 13C-NMR; δ(MeOD), 172.7, 138.0, 130.4, 129.5, 127.9, 79.6, 59.0,
53.3, 49.6, 39.9, 38.8, 38.4, 33.5, 33.4, 27.1, 26.7, 24.7, 24.6, 24.3,
24.1, 22.1, 21.9, 16.2 および15.2.
【0093】 実施例3 2S-[2R-[(ホルミル-ヒドロキシ-アミノ)-メチル]-ヘキサノイルアミノ]-3,3- ジメチル酪酸 シクロペンチルエステル
【0094】
【化23】
【0095】 標題の化合物の不斉合成法を反応式3に図示し、以下に記載する。
【0096】
【化24】 試剤および条件: A.ピペリジン、HCHO、EtOH、80℃、o/n; B.tBuCOCl、Et3 N次いで3-リチオ-4-ベンジル-5,5-ジメチル-オキサゾリジン-2-オン; C.H2NOB
zl、室温、o/n次いでpTsOH、EtOAc; D.LiOH、水性THF、0℃; E.H-Tle-Ocペ
ンチル、HOBt、EDC、DMF; F.HCOBt、THF; G.H2、Pd/C、EtOH
【0097】 工程A:2-ブチルアクリル酸 エタノール(200ml)中のn-ブチルマロン酸 (17.2g、107mmol)の溶液にピペリジ
ン(12.76ml、129mmol)および37%水性ホルムアルデヒド(40.3ml、538mmol)を加 えた。この溶液を80℃に加熱した。その間、沈殿物が生成し、次いで、1時間以
上かかって徐々に再溶解した。この反応混合物を80℃で一夜攪拌し、次いで室温
に冷却した。溶媒を減圧下に除去し、残渣を酢酸エチル(200ml)に溶解し、1M 塩酸および食塩水で連続的に洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過した
。濾液を濃縮して、標題の化合物を透明の油状物(13.37g、97%)として得た。
【0098】1 H-NMR; δ(CDCl3), 6.29 (1H, s), 5.65 (1H, s), 2.34-2.28 (2H, m), 1.54-1
.26 (4H, m) および0.94 (3H, t, J=7.1 Hz).
【0099】 工程B:4S-ベンジル-3-(2-ブチル-アクリロイル)-5,5-ジメチル-オキサゾリジ ン-2-オン 2-ブチルアクリル酸(21.5g、168mmol)を乾燥THF(500ml)に溶解し、アルゴン雰
囲気下で-78℃に冷却した。トリエチルアミン(30ml、218mmol)およびピバロイル
クロライド(21ml、168mmol)を、-60℃より低い温度に保てるような割合で加えた
。この混合物を-78℃で30分間攪拌し、2時間で室温に戻し、最後に-78℃に冷却
した。
【0100】 分離フラスコ中で、4S-ベンジル-5,5-ジメチル-オキサゾリジン-2-オンを乾燥
THF(500ml)に溶解し、アルゴン雰囲気下で-78℃に冷却した。n-ブチルリチウム(
2.4Mヘキサン溶液、83ml、200mmol)をゆっくりと加え、混合物を室温で30分間攪
拌した。得られたアニオンをカニューレを介して元の反応容器に移した。この混
合物を室温に暖め、室温で一夜攪拌した。この反応物を1M 炭酸水素カリウム(2
00ml)で反応を止め、溶媒を減圧下に除去した。残渣を酢酸エチルおよび水に分 割した。有機層を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、減
圧下に濃縮して、橙色の油状物を得た。この物質の一部(30g)をジクロロメタン
に溶解し、シリカパッドを通して流して、純粋な標題化合物を黄色油状物(25.3g
)として得た。
【0101】1 H-NMR; δ(CDCl3), 7.31-7.19 (5H, m), 5.41 (2H, s), 4.51 (1H, dd, J=9.7,
4.2 Hz), 3.32 (1H, dd, J=14.2, 4.2 Hz), 2.82 (1H, dd, J=14.2, 9.7 Hz),
2.40-2.34 (2H, m), 1.48-1.32 (4H, m), 1.43 (3H, s), 1.27 (3H, s)および0.
91 (3H, t, J=7.1 Hz).
【0102】 工程C:4S-ベンジル-3-[2-(ベンジルオキシアミノ-メチル)-ヘキサノイル]-5,5
-ジメチル-オキサゾリジン-2-オン(p-トルエンスルホン酸塩) 4S-ベンジル-3-(2-ブチル-アクリロイル)-5,5-ジメチル-オキサゾリジン-2-オ
ン(19.8g、62.8mmol)をO-ベンジルヒドロキシルアミン(15.4g、126mmol)と混合 し、室温で一夜攪拌した。この混合物を酢酸エチルに溶解し、溶液を1M 塩酸、
1M 炭酸ナトリウムおよび食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾
過した。濾液を減圧下に濃縮して、薄黄色の油状物(25.3g)を得た。このものは 、痕跡量の出発物質を伴った4S-ベンジル-3-[2-(ベンジルオキシアミノ-メチル)
-ヘキサノイル]-5,5-ジメチル-オキサゾリジン-2-オン(約82% d.e.)を含むこ とがNMRおよびHPLC分析で示された。この生成物を他のバッチ(26.9g、76% d.e.
)と合わせ、酢酸エチル(200ml)に溶解した。p-トルエンスルホン酸(22.7g、119m
mol)を加え、混合物を0℃に冷却した。種晶を入れ、器壁をこすることにより、
標題化合物を白色結晶性の固体として得た。
【0103】 収量: 25.2g, (34%, 単一のジアステレオ異性体). 第2生成物(14.7g, 20%,単 一のジアステレオ異性体)も得た。1 H-NMR; δ(CDCl3), 7.89 (2H, d, J=8.2 Hz), 7.37-7.12 (10H, m), 7.02 (2H,
d, J=6.9 Hz), 5.28-5.19 (2H, m), 4.55 (1H, m), 4.23 (1H, m), 3.93 (1H,
m), 3.58 (1H, m), 2.58 (1H, m), 2.35 (3H, s), 1.67-1.51 (3H, m), 1.29-1.
16 (4H, m), 1.25 (3H, s), 1.11 (3H, s)および0.80-0.75 (3H, m).
【0104】 工程D:2R-ベンジルオキシアミノ-メチル)-ヘキサン酸 4S-ベンジル-3-[2R-(ベンジルオキシアミノ-メチル)-ヘキサノイル]-5,5-ジメ
チル-オキサゾリジン-2-オン p-トルエンスルホン酸塩(25.2g、40.2mmol)を酢 酸エチルおよび1M 炭酸ナトリウムに分割した。有機層を無水硫酸マグネシウム
で乾燥し、濾過し、減圧下に蒸発した。残渣をTHF(150ml)および水(50ml)に溶解
し、0℃に冷却し、水酸化リチウム(1.86g、44.2mmol)で処理した。この溶液を 0℃で30分間、次いで室温で一夜攪拌した。反応混合物を1M クエン酸でpH4に
酸性化し、溶媒を除去した。残渣をジクロロメタンおよび1M 炭酸ナトリウムに
分割した。塩基性の水層を1M クエン酸でpH4に酸性化し、酢酸エチルで3回抽
出した。有機層を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮して、
標題化合物を無色の油状物(7.4g、73%)として得た。
【0105】1 H-NMR; δ(CDCl3), 8.42 (2H, bs), 7.34-7.25 (5H, m), 4.76-4.66 (2H, m),
3.20-3.01 (2H, m), 2.73 (1H, m), 1.70-1.44 (2H, m), 1.34-1.22 (4H, m)お よび0.92-0.86 (3H, m).
【0106】 工程E:2S-[2R-(ベンジルオキシアミノ-メチル)-ヘキサノイルアミノ]-3,3-ジ メチル酪酸 シクロペンチルエステル 2R-ベンジルオキシアミノ-メチル)-ヘキサン酸(1.99g、7.93mmol)をDMF(50ml)
に溶解し、この溶液を0℃に冷却した。WSCDI(874mg、4.56mmol)およびHOBT(62m
g、0.46mmol)を加え、この混合物を15分間攪拌した。tert-ロイシン シクロペ ンチルエステル(1.0g、5.02mmol)を加え、反応混合物を室温になるまで放置し、
一夜攪拌した。溶媒を減圧下に除去し、残渣を酢酸エチルに溶解し、1M 塩酸、
炭酸水素ナトリウム飽和水溶液および食塩水で連続的に洗浄し、乾燥し、濾過し
た。溶媒を除去して、黄色の油状物を得た。このものをフラッシュクロマトグラ
フィー(シリカゲル、ヘキサン中の20%酢酸エチル)により精製して、標題化合物
(964mg、28%)を得た。
【0107】1 H-NMR;δ(CDCl3), 7.36-7.29 (5H, m), 6.62 (1H, br d, J=9.2 Hz), 5.69 (1H
, br s), 5.22-5.18 (1H, m), 4.73 (2H, s), 4.42 (1H, d, J=9.4 Hz), 3.11-3
.04 (2H, m), 2.51 (1H, m), 1.87-1.59 (10H, m), 1.30-1.23 (4H, m), 0.97 (
9H, s) および0.87 (3H, t, J=6.7 Hz).
【0108】 工程F:2S-[2R-[(ベンジルオキシ-ホルミル-アミノ)-メチル]-ヘキサノイルア ミノ]-3,3-ジメチル酪酸 シクロペンチルエステル 2S-[2R-(ベンジルオキシアミノ-メチル)-ヘキサノイルアミノ]-3,3-ジメチル酪
酸 シクロペンチルエステル(947mg、2.19mmol)を乾燥THF(40ml)に溶解し、1-ホ
ルミル-ベンゾトリアゾール(354mg、2.41mmol)で処理した。反応混合物を室温で
一夜攪拌した。溶媒を減圧下に除去し、残渣を酢酸エチルに溶解し、1M 炭酸ナ
トリウム溶液および食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し
、濾過し、減圧下に濃縮乾固した。所望の化合物をフラッシュクロマトグラフィ
ー(シリカゲル、ヘキサン中の25%酢酸エチルで溶出)により得た。収量: 814 m
g (81%)
【0109】1 H-NMR;δ(CDCl3, 回転異性体), 8.13 (0.7H, bs), 7.88 (0.3H, bs), 7.37 (5H
, bs), 6.02 (1H, br d, J=9.1 Hz), 5.18 (1H, m), 4.96 (1H, bs), 4.76 (1H,
bs), 4.35 (1H, d, J=9.2 Hz), 3.74 (2H, bs), 2.53 (1H, m), 1.87-1.59 (10
H, m), 1.28-1.23 (4H, m), 0.96-0.84 (3H, m) および0.93 (9H, s).
【0110】 工程G:2S-[2R-[(ホルミル-ヒドロキシ-アミノ)-メチル]-ヘキサノイルアミノ]
-3,3-ジメチル酪酸 シクロペンチルエステル 2S-[2R-[(ベンジルオキシ-ホルミル-アミノ)-メチル]-ヘキサノイルアミノ]-3
,3-ジメチル酪酸 シクロペンチルエステル(780mg、1.69mmol)をエタノール(40m
l)に溶解し、アルゴン雰囲気下に置いた。10%パラジウム炭素(80mg)を加え、混
合物を激しく攪拌し、水素ガスをその系を通して泡立たせた。30分後、懸濁液を
水素バルーン下に置き、室温で一夜攪拌した。フラスコをアルゴンで置換し、濾
過により触媒を除去した。濾液を減圧下に濃縮して、標題化合物を白色の泡状物
(458mg、73%)として得た。
【0111】1 HNMR; δ(CD3OD, 回転異性体), 8.84 (0.4H, s), 7.82 (0.6H, s), 5.17 (1H,
m), 4.27 (1H, s), 3.823.61 (1.4H, m), 3.41 (0.6H, m), 2.99 (1H, m), 1.89
1.31 (14H, m), 1.01 (3.6H, s), 0.99 (5.4H, s)および0.920.87 (3H, m). 13 CNMR; δ(CDCl3回転異性体), 172.8, 171.1, 78.7, 78.4, 60.4, 60.2, 51.7, 4
8.0, 46.2, 44.8, 34.9, 34.7, 32.7, 32.6, 30.1, 29.9, 29.3, 29.2, 26.6, 23.6, 22.6および13.8. IR (反
射皿) νmax 2978, 1740, 1690, 1549, 1379, 1237, 1171, 984, 882 cm-1. LR
MS: +ve イオン 393 (M+Na), -ve イオン369 (M-H).
【0112】 実施例4−24は、工程Eでのtert-ロイシン シクロペンチルエステルの代 わりに、適当なアミノ酸誘導体を用いて、並行的な合成により同様にして製造し
た。生成物はプレパラティブHPLCにより精製した。
【0113】 実施例4 S-[2R-[(ホルミル-ヒドロキシ-アミノ)-メチル]-ヘキサノイルアミノ]-3-フェ
ニル-プロピオン酸シクロペンチルエステル
【0114】
【化25】
【0115】1 HNMR; δ(CD3OD回転異性体), 8.13 (0.4H, s), 7.81 (0.6H, s), 7.366.92 (5H
, m), 5.09 (1H, m), 4.61 (1H, t, J=7.6 Hz), 3.55 (1H, m), 3.36 (1H, m),
3.192.92 (2H, m), 2.83 (0.6H, m), 2.63 (0.4H, m), 1.981.29 (14H, m)およ び0.890.81 (3H, m). 13CNMR; δ(CD3OD回転異性体), 173.0, 171.6, 136.2, 12
9.8, 129.6, 129.1, 129.0, 127.7, 127.5, 79.6, 79.0, 53.9, 53.6, 51.9, 48
.5, 46.4, 45.0, 38.6, 38.0, 33.0, 32.9, 30.3, 30.2, 29.6, 29.5, 24.0, 2
3.0および14.2. IR (反射皿); νmax 3325, 2958, 1731, 1663, 1532, 1443, 13
67, 1280, 1199, 1104, 1079, 1032, 885, 749および699 cm-1. LRMS; +ve イ オン427 (M+Na); -ve イオン 403 (M-H).
【0116】 実施例5 2S-[2R-[(ホルミル-ヒドロキシ-アミノ)-メチル]-ヘキサノイルアミノ]-3,3- ジメチル酪酸 メチルエステル
【0117】
【化26】
【0118】 m.p. 63.5-64.5 oC. 1HNMR; δ(CD3OD, 回転異性体), 8.24 (0.3H, s), 7.82 (0
.7H, s), 4.33 (1H, s), 3.823.58 (1.3H, m), 3.70 (3H, s), 3.41 (0.7H, m),
3.06 (0.7H, m), 2.89 (0.3H, m), 1.551.20 (6H, m), 1.00 (3H, s), 0.99 (6
H, s)および0.930.88 (3H, m). 13CNMR; δ(CD3OD), 176.6, 173.2, 62.7, 53.
9, 52.5, 45.4, 35.3, 31.6, 30.6, 27.6, 24.1および14.7. IR (反射皿); νm ax 3318, 2955, 1738, 1661, 1642, 1549, 1530, 1465, 1443, 1352, 1216, 116
5, 1104, 1040, 1008および879 cm-1. LRMS; +ve イオン339 (M+Na), -ve イオ
ン315 (M-H).
【0119】 実施例6 2S-[2R-[(ホルミル-ヒドロキシ-アミノ)-メチル]-ヘキサノイルアミノ]-3-メ チル酪酸 シクロ-ペンチルエステル
【0120】
【化27】
【0121】 薄黄色の油状物 1HNMR; δ(CD3OD,回転異性体), 8.25 (0.4H, s), 7.82 (0.6H,
s), 5.17 (1H, m), 4.24 (1H, d, J=6.3 Hz), 3.813.62 (1.4H, m), 3.42 (0.6
H, m), 2.97 (0.6H, m), 2.78 (0.4H, m), 2.08 (1H, m), 1.901.34 (14H, m)お
よび0.95-0.88 (9H, m). 13CNMR; δ(CD3OD), 176.6, 173.2, 159.8, 79.7, 60.
0, 53.9, 45.8, 45.6, 34.0, 32.0, 31.5, 30.7, 25.0, 24.1, 19.9, 19.1およ び14.7. LRMS; +ve イオン379 (M+Na), -ve イオン 355 (M-H).
【0122】 実施例7 2S-[2R-[(ホルミル-ヒドロキシ-アミノ)-メチル]-ヘキサノイルアミノ]-3-フ ェニル-プロピオン酸 メチルエステル
【0123】
【化28】
【0124】 LRMS; +ve イオン 373 (M+Na), -ve イオン 349 (M-H).
【0125】 実施例8 2S-[2R-[(ホルミル-ヒドロキシ-アミノ)-メチル]-ヘキサノイルアミノ]-3-フ ェニル-プロピオン酸 エチルエステル
【0126】
【化29】
【0127】 LRMS; +ve イオン 387 (M+Na), -ve イオン 363 (M-H).
【0128】 実施例9 2S-[2R-[(ホルミル-ヒドロキシ-アミノ)-メチル]-ヘキサノイルアミノ]-3,3- ジメチル酪酸 イソプロピルエステル
【0129】
【化30】
【0130】 LRMS; +ve イオン 367 (M+Na), -ve イオン 343 (M-H)
【0131】 実施例10 2S-[2R-[(ホルミル-ヒドロキシ-アミノ)-メチル]-ヘキサノイルアミノ]-2-フ ェニル酢酸 エチルエステル
【0132】
【化31】
【0133】 白色固体 m.p. 134-136 oC. 1HNMR; δ(CD3OD, 回転異性体), 8.17 (0.4H, s
), 7.79 (0.6H, bs), 7.377.35 (5H, m), 5.43 (1H, s), 4.254.07 (2H, m), 3
.793.58 (1.4H, m), 3.42 (0.6H, m), 2.98 (0.6H, bs), 2.83 (0.4H, m), 1.61
1.36 (6H, m), 1.19 (3H, t, J=7.1 Hz) および 0.950.92 (3H, m). 13CNMR;
δ(CD3OD, 回転異性体), 176.6, 176.2, 172.5, 172.4, 159.9, 137.7, 137.5,
130.4, 130.0, 129.4, 129.3, 63.0, 59.0, 53.9, 45.5, 45.4, 31.5, 30.6, 24
.2, 14.9 および14.8. LRMS; +ve イオン 373 (M+Na), -ve イオン 349 (M-H).
【0134】 実施例11 S-[2R-[(ホルミル-ヒドロキシ-アミノ)-メチル]-ヘキサノイルアミノ]-2-フェ
ニル酢酸 イソプロピルエステル
【0135】
【化32】
【0136】 白色固体 m.p. 142-145 oC. 1HNMR; δ(CD3OD, 回転異性体), 8.18 (0.6H, s)
, 7.80 (0.4H, br s), 7.36 (5H, s), 5.41 (1H, m), 5.01 (1H, m), 3.793.65 (1.4H, m), 3.42 (0.6H, m), 2.93 (0.6H, m), 2.83 (0.4
H, m), 1.621.37 (6H, m), 1.26 (3H, d, J=6.3 Hz), 1.13 (3H, d, J=6.2 Hz)
および 0.960.94 (3H, m). 13CNMR; δ(CD3OD, 回転異性体), 176.5, 176.2,
171.9, 137.5, 130.3, 129.9, 129.3, 70.9, 59.2, 53.9, 50.3, 45.5, 45.4,
31.5, 30.6, 24.1, 22.4, 22.1 および14.7. IR (反射皿); νmax, 3307, 2921
, 2859, 2442, 2289, 1728, 1675, 1637, 1458, 1311, 1207, 1178, 1107 およ び 730 cm-1. LRMS; +ve イオン 382 (M+Na), -ve イオン 363 (M-H)
【0137】 実施例12 2S-[2R-[(ホルミル-ヒドロキシ-アミノ)-メチル]-ヘキサノイルアミノ]-3,3- ジメチル酪酸 エチルエステル
【0138】
【化33】
【0139】 白色固体 m.p. 85-87 oC. 1HNMR; δ(CDCl3, 回転異性体), 8.37 (0.25H, s)
, 7.80 (0.75H, s), 6.39 (0.25H, d, J=8.6 Hz), 6.25 (0.75H, d, J=9.1 Hz),
4.42 (1H, d, J=9.3 Hz), 4.274.13 (2H, m), 3.99 (0.25H, dd, J=14.6, 7.3
Hz), 3.85 (0.75H, dd, J=14.1, 9.7 Hz), 3.64 (0.25H, dd, J=14.7, 3.4 Hz),
3.47 (0.75H, dd, J=14.0, 3.9 Hz), 2.79 (0.75H, m), 2.68 (0.25H, m), 1.6
41.51 (2H, m), 1.481.21 (7H, m), 0.99 (2.25H, s), 0.95 (6.75H, s) および
0.910.86 (3H, m). 13CNMR; δ(CDCl3, 回転異性体), 172.7, 171.3, 61.4,
60.4, 60.2, 51.4, 47.9, 46.3, 44.8, 34.7, 34.5, 30.1, 29.9, 29.2, 29.1,
26.6, 22.5, 14.2 および13.8. LRMS; +ve イオン 353 (M+Na), -ve イオン 32
9 (M-H).
【0140】 実施例13 S-[2R-[(ホルミル-ヒドロキシ-アミノ)-メチル]-ヘキサノイルアミノ]-2-フェ
ニル酢酸 シクロペンチルエステル
【0141】
【化34】
【0142】 白色固体 m.p. 119-120 oC. 1HNMR; δ(CDCl3, 回転異性体), 8.28 (0.25H,
s), 7.357.26 (5.75H, m), 6.84 (1H, d, J=6.2 Hz), 5.43 (1H, m), 5.21 (1H,
m), 3.92 (0.25H, dd, J=14.6, 7.4 Hz), 3.743.59 (1H, m), 3.44 (0.75H, dd
, J=14.1, 4.0 Hz), 2.77 (0.75H, m), 2.67 (0.25H, m), 1.891.18 (14H, m)
および 0.930.91 (3H, m). 13CNMR; δ(CDCl3, 回転異性体), 172.6, 170.2,
136.2, 129.0, 128.7, 128.5, 127.2, 127.1, 79.4, 78.9, 57.0, 51.9, 47.9,
45.9, 44.3, 32.4, 30.0, 29.7, 29.2, 23.6, 23.4, 22.6 および 13.8. IR ( 反射皿); νmax, 3278, 2954, 1739, 1688, 1643, 1542, 1450, 1374, 1285, 11
90, 1034, 987, 878, 699 cm-1. LRMS; +ve イオン 413 (M+Na), -ve イオン 3
89 (M-H).
【0143】 実施例14 2S-[2R-[(ホルミル-ヒドロキシ-アミノ)-メチル]-ヘキサノイルアミノ]-3,3- ジメチル酪酸 シクロブチルエステル
【0144】
【化35】
【0145】 淡褐色の油状物 LRMS; +ve イオン 379 (M+Na), 357 (M+H), -ve イオン 355 (
M-H).
【0146】 実施例15 2S-[2R-[(ホルミル-ヒドロキシ-アミノ)-メチル]-ヘキサノイルアミノ]-3,3- ジメチル酪酸 シクロヘキシルエステル
【0147】
【化36】
【0148】 淡褐色の油状物 LRMS; +ve イオン 407 (M+Na), 385 (M+H), -ve イオン 383 (
M-H).
【0149】 実施例16 2S-[2R-[(ホルミル-ヒドロキシ-アミノ)-メチル]-ヘキサノイルアミノ]-3,3- ジメチル酪酸 2-メトキシエチルエステル
【0150】
【化37】
【0151】 淡褐色の油状物 LRMS; +ve イオン 383 (M+Na), 361 (M+H), -ve イオン 359 (
M-H).
【0152】 実施例17 2S-[2R-[(ホルミル-ヒドロキシ-アミノ)-メチル]-ヘキサノイルアミノ]-3,3- ジメチル酪酸 1-メチルピペリジン-4-イルエステル
【0153】
【化38】
【0154】 淡褐色の油状物 LRMS; +ve イオン 400 (M+H), -ve イオン 398 (M-H).
【0155】 実施例18 2S-[2R-[(ホルミル-ヒドロキシ-アミノ)-メチル]-ヘキサノイルアミノ]-3,3- ジメチル酪酸 シクロペンチルメチルエステル
【0156】
【化39】
【0157】 淡褐色の油状物 LRMS; +ve イオン 407 (M+Na), 385 (M+H), -ve イオン 383 (
M-H).
【0158】 実施例19 2S-[2R-[(ホルミル-ヒドロキシ-アミノ)-メチル]-ヘキサノイルアミノ]-3-フ ェニル-プロピオン酸 イソプロピルエステル
【0159】
【化40】
【0160】 オフホワイトの固体 LRMS; +ve イオン 401 (M+Na), 379 (M+H), -ve イオン 3
77 (M-H).
【0161】 実施例20 S-[2R-[(ホルミル-ヒドロキシ-アミノ)-メチル]-ヘキサノイルアミノ]-2-フェ
ニル酢酸 メチルエステル
【0162】
【化41】
【0163】 淡褐色の油状物 LRMS; +ve イオン 359 (M+Na), 337 (M+H), -ve イオン 335 (
M-H).
【0164】 実施例21 S-[2R-[(ホルミル-ヒドロキシ-アミノ)-メチル]-ヘキサノイルアミノ]-2-フェ
ニル酢酸 tert-ブチルエステル
【0165】
【化42】
【0166】 LRMS; +ve イオン 401 (M+Na), 379 (M+H), -ve イオン 377 (M-H).
【0167】 実施例22 2S-[2R-[(ホルミル-ヒドロキシ-アミノ)-メチル]-ヘキサノイルアミノ]-3-フ ェニル-プロピオン酸 tert-ブチルエステル
【0168】
【化43】
【0169】 白色固体 m.p. 95-98 oC. 1HNMR; δ(CDCl3, 回転異性体), 8.34 (0.4H, s),
7.80 (0.6H, s), 7.307.12 (5H, m), 6.23 (0.4H, d, J=7.6 Hz), 6.15 (0.6H,
d, J=8.0 Hz), 4.784.66 (1H, m), 3.84 (1H, m), 3.57 (0.4H, dd, J=14.6, 3
.5 Hz), 3.44 (0.6H, dd, J=14.2, 4.4 Hz), 3.212.93 (2H, m), 2.722.63(0.6H
, m), 2.52 (0.4H, m), 1.781.10 (6H, m), 1.45 (4H, s), 1.39 (5H, s) およ び0.880.84 (3H, m). 1HNMR; δ(CDCl3, 回転異性体), 175.4, 172.5, 170.5,
161.9, 156.6, 136.0, 135.9, 129.5, 129.3, 128.5, 128.4, 127.2, 126.9, 8
3.0, 82.3, 53.9, 53.6, 51.6, 48.1, 46.0, 44.6, 38.3, 37.8, 29.9, 29.7, 2
9.2, 29.1, 27.9, 22.5 および 13.7. IR (反射皿); νmax, 3332, 2928, 1719, 1673, 1447, 1529, 1456, 1367, 1300, 1251, 1161 cm-1. LRMS; +ve イオン 415 (M+Na), -ve イオン 391 (M-H).
【0170】
【化44】 試剤および条件: A.Ru(Binap)、MeOH、H2; B. (i)LiHMDS、THF、メタリル ブロマイド -70℃から室温、 (ii)NaOH(水溶液); C.O-ベンジルヒドロキシア
ミン、HCl、HOBT、WSCDI、DMF、0℃から室温、o/n; D.(i)MsCl、Et3N、CH2Cl 2 、0℃から室温、5時間、(ii)K2CO3、アセトン、還流o/n; E.(i)NaOH(水溶 液)MeOH、THF; F.ギ酸、無水酢酸; G.L-O-tert-ブチルセリン シクロペン チルエステル、HOBT、WSCDI、DMF、室温、o/n.; H.水素ガス、Pd/C、EtOH、2
時間
【0171】 実施例23 3-tert-ブトキシ-2S-[3S-(ホルミル-ヒドロキシ-アミノ)-2R-イソブチル-ヘキ
サノイルアミノ]-プロピオン酸 シクロペンチルエステル
【0172】
【化45】
【0173】 標題の化合物を反応式4に従い、以下に詳細に記載したようにして製造した。 工程A:エチル-3R-3-ヒドロキシヘキサノエート 不活性雰囲気下で、[RuCl2(BINAP)]2.NEt3をMeOH(100ml)に溶解し、2.5Mの塩 酸(0.126ml)、次いでメタノール(100ml)中のブチリル酢酸エチル (110g、695mm
ol)の溶液で処理した。反応溶液を130psi水素で加圧した加圧水素容器にカニュ ーレを介して加えた。反応混合物を70℃に加熱し、18時間攪拌した。反応混合物
を放冷し、圧力を取り除いた。得られた溶液を減圧下に濃縮して、生成物を淡橙
色の油状物(105g、94%)として得た。
【0174】1 H-NMR; δ(CDCl3), 4.20 (2H, q), 4.00 (1H, m), 3.0 (1H, s), 2.45 (2H, m)
, 1.60-1.40 (4H, m), 1.40 (3H, t), 0.91 (3H, t).
【0175】 工程B:2R-(1R-ヒドロキシブチル)-4-メチルペンテン酸 THF(100ml)中の3R-3-ヒドロキシヘキサン酸エチル(28.8g)の溶液に78℃でリチ
ウムヘキサメチルジシラジド(1.0M、380ml、380mmol)を30分以上かけて加えた。
反応混合物を-20℃に加温し、2時間攪拌した。反応混合物を次いで-50℃に冷却
し、THF(20ml)中のメタリルブロマイドを加えた。反応混合物を-20℃に加温し、
次いで、冷却浴中で一夜、室温まで暖めた。塩化アンモニウム飽和溶液(50ml)で
反応を止め、溶媒を蒸発した。ジエチルエーテル(250ml)を加え、この溶液を塩 化アンモニウム飽和水溶液および水で洗浄した。この溶液を硫酸マグネシウムで
乾燥し、濾過し、減圧下に濃縮して、2R-(1R-ヒドロキシブチル)-4-メチルペン テン酸 エチルエステル(37.5g)を得た。このエステルをメタノール(100ml)に 入れ、1M NaOH溶液(180ml)で洗浄し、次いでこの反応混合物を室温で72時間攪 拌した。反応混合物を真空下に濃縮し、ジエチルエーテル(400ml)で分割した。 二層を分離し、得られた水溶液を濃塩酸でpH1に酸性化した。生成物をジエチル
エーテル(3×300ml)で抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、蒸発した。
3:1ヘキサン/酢酸エチルで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより
、所望の生成物を無色の油状物(22.2g、3R-3-ヒドロキシヘキサン酸エチルから6
6%)として得た。
【0176】1 H-NMR; δ(CDCl3), 7.20 (1H, bs), 4.56 (2H, m), 3.62 (1H, m), 2.56 (1H,
m), 2.30 (2H, m), 1.62 (3H, s), 1.41 (5H, m) および 0.91 (3H, t). LRMS;
+ve イオン 209.2 (M+Na).
【0177】 工程C:2-R-(1R-ヒドロキシブチル)-4-メチルペンテノイル ベンジルオキシ- アミド 2-R-(1R-ヒドロキシブチル)-4-メチルペンテン酸(15g、80.6mmol)をDMFに溶解
し、WCSDI(17.1g、90mmol)、HOBT(10.8g、80mmol)、ベンジルヒドロキシルアミ ン塩酸塩(14.3g、90mmol)およびトリエチルアミン(11.1g、110mmol)で処理した 。反応混合物を室温で24時間攪拌した。溶媒を真空下に除去した。残留物をDCM
(300ml)に入れ、1M HCl(2×100ml)、飽和NaHCO3(2×100ml)および水(100ml)で 洗浄した。この溶液を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、蒸発して、目的の生
成物(23.6g、99%)を得た。
【0178】1 H-NMR;δ(CDCl3), 8.81 (1H, s), 7.56-7.24 (5H, m), 4.82 (4H, m), 3.63 (1
H, m), 2.46-2.25 (3H, m), 1.71 (3H, s), 1.40 (5H, m), 0.92 (3H, t).
【0179】 工程D:1-ベンジルオキシ-3R-(2-メチル-アリル)-4S-プロピルアゼチジン-2-オ
ン 2R-(1-R-ヒドロキシブチル)-4-メチルペンテノイル ベンジルオキシ-アミド(
10.0g、34.3mmol)をDCM(150ml)に溶解し、0℃に冷却した。この溶液をトリエチ
ルアミン(4.0g、40mmol)、次いでメタンスルホニルクロライド(4.5g、40mmol)で
処理した。反応混合物を室温に暖め、2時間攪拌した。溶媒を真空下に除去した
。残渣をアセトン(100ml)に入れ、アセトン中の炭酸カリウム(12.6g)の還流溶液
に加えた。反応混合物を還流下に24時間加熱し、室温に冷却し、濾過し、減圧下
に濃縮して、所望の生成物(10.0g、LRMS;+veイオン296.0(M+Na))を得た。この
ものは、さらに精製することなく、工程Eで用いた。 工程E:2R-(1S-ベンジルオキシアミノ-ブチル)-4-メチル-ペント-4-エン酸
【0180】 1-ベンゾイルオキシ-3R-(2-メチル-アリル)-4S-プロピルアゼチジン-2-オン(1
0.0g)をTHF-MeOH(2:1、150ml)に溶解し、水酸化ナトリウム(1M、50ml)で処理し
た。この反応混合物を室温で36時間攪拌した。溶媒を真空下で部分的に除去し、
次いで水酸化ナトリウム(1M、100ml)を加え、水層をジイソプロピルエーテル(2 ×100ml)で洗浄した。この溶液を濃HClで酸性化し、ジイソプロピルエーテル(2 ×100ml)で抽出した。抽出液を合わせ、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、減
圧下に蒸発して、所望の物質を油状物(4.7g)として得た。
【0181】1 H-NMR; δ(CDCl3) 7.60 (1H, bs), 7.37 (5H, m), 5.04-4.72 (4H, m), 3.61 (
1H, m), 3.08 (1H, m), 2.71-2.20 (3H, m), 1.75 (3H, s), 1.58-0.82 (7H, m). LRMS; +ve イオン 292.0 (M+H), -ve イオン 289.8 (M-H
)
【0182】 工程F:2R-(1-S-ベンジルオキシ-ホルミル-アミノ-1-ブチル)-4-メチルペント-
4-エン酸 2R-(1S-ベンジルオキシアミノ-ブチル)-4-メチル-ペント-4-エン酸(3.9g、13.
4mmol)をピリジン(10ml)に溶解し、0℃に冷却した。ギ酸酢酸無水物を加え、得
られた溶液を室温で放置し、14時間攪拌した。反応混合物を酢酸エチル(100ml) で希釈し、1M HCl(2×100ml)および水(100ml)で洗浄した。この溶液を硫酸マグ
ネシウムで乾燥し、濾過し、蒸発した。化合物をヘキサン:酢酸エチル2:1で溶 出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、標題化合物を粘性の油
状物(3.4g、91%)として得た。
【0183】 LRMS;+veイオン342.2(M+H)、-veイオン318.2(M-H)
【0184】 工程G:3-tert-ブトキシ-2S-[1S-(ベンジルオキシ-ホルミル-アミノ)-ブチル]-
ペント-4-エノイルアミノ]-プロピオン酸 シクロペンチルエステル 2R-(1S-ベンジルオキシ-ホルミル-アミノ-1-ブチル)-4-メチル-ペント-4-エン
酸(500mg、1.57mmol)をDMF(10ml)に溶解し、WSCDI(360、1.88mmol)、HOBT(254mg
、1.88mmol)およびL-tert-ブトキシセリン シクロペンチルエステル(431mg、1.
88mmol)で処理した。この反応混合物を室温で3日間攪拌した。反応混合物を減 圧下に濃縮した。残渣を酢酸エチル(50ml)に溶解し、1M HCl(3×30ml)、飽和Na
HCO3(2×30ml)および食塩水(30ml)で洗浄した。得られた溶液を硫酸マグネシウ ムで乾燥し、濾過し、蒸発した。生成物を1:3酢酸エチル:ヘキサンで溶出するカ
ラムクロマトグラフィーで精製した。生成物を含む画分を合わせ、溶媒を減圧下
に除去して、所望の物質を無色のガム(185mg、18%)として得た。
【0185】1 H-NMR; δ(CDCl3) 8.42 (0.4H, s), 8.03 (0.6H, s), 7.52-7.34 (5H, m), 6.4
2 (1H, bd), 5.29-5.15 (2H, m), 5.05-4.87 (2H, m), 4.43-4.20 (0.4H, m), 3
.82-3.64 (2.6H, m), 2.95-2.80 (0.4H, m), 2.75-2.65 (0.6H, m), 2.48-2.22
(2H, m), 1.98-1.35 (16H, m), 1.13 (9H, s), 0.98-0.81 (3H, m). LRMS;+ve
イオン 553.2 (M+Na), -ve イオン 529.2 (M-H).
【0186】 工程H:3-tert-ブトキシ-2S-[3S-(ホルミル-ヒドロキシ-アミノ)-2R-イソブチ ル-ヘキサノイルアミノ]-プロピオン酸 シクロペンチルエステル 3-tert-ブトキシ-2S-[1S-(ベンジルオキシ-ホルミル-アミノ)-ブチル]-ペント
-4-エノイルアミノ]-プロピオン酸 シクロペンチルエステル(135mg、0.25mmol)
をエタノール(20ml)に溶解し、水素雰囲気下にパラジウム炭素(10%Pd/C、27mg) で2時間処理した。触媒を濾去し、濾液を減圧下に濃縮した。生成物を逆相クロ
マトグラフィーで精製した。生成物を含む画分を合わせ、減圧下に濃縮して、生
成物を白色固体(40mg、36%)として得た。
【0187】1 HNMR; δ(MeOD), 8.36 (0.4H, s), 7.93 (0.6H, s), 5.215.17 (1H, m), 4.62
(1H,t, J=4.5Hz), 4.404.32 (0.4H,m), 3.74 (1H, dd, J=5.2, 9.1Hz), 3.63 (1
H, dd, J=3.9, 9.2Hz), 3.553.51 (0.6H, m), 2.872.74(1H,m), 1.901.27 (14H
, bm), 1.19 (9H,s), 1.141.04 (1H, m),および0.960.87 (9H,m). 13CNMR; δ(
MeOD), 176.5, 176.4, 171.8, 171.7, 80.1, 74.9, 64.1, 63.4, 63.3, 59.0, 5
5.1, 55.0, 48.4, 48.3, 40.7, 40.4, 34.0, 33.9, 32.9, 32.7, 28.1, 27.2, 2
7.0, 25.2, 25.1, 25.0, 22.3, 22.2, 20.6, 14.4および14.3.
【0188】 実施例24 2S-[2R-ベンジル-3S-(ホルミル-ヒドロキシ-アミノ)-ヘキサノイルアミノ]-3-te
rt-ブトキシプロピオン酸 シクロペンチルエステル
【0189】
【化46】
【0190】1 HNMR; δ(MeOD), 8.46 (0.3H,s), 8.06 (0.7H,s), 7.287.10 (5H, m), 5.075.
02 (1H, m), 4.564.47 (0.3H, m), 4.414.38 (1H, m), 3.813.72 (0.7H, m), 3
.593.48 (2H, m), 3.112.93 (1H, m), 2.842.65 (2H, m), 1.891.62 (9H, bm),
1.421.18 (3H, m), 1.13 (9H, s)および0.940.84 (3H, m). LRMS +ve イオン;
499.4 (M+Na), -ve イオン 475.2 (M-H).
【0191】 実施例25 S-[3S-(ホルミル-ヒドロキシ-アミノ)-2R-イソブチル-ヘキサノイルアミノ]-フ ェニル-酢酸 エチルエステル
【0192】
【化47】
【0193】1 HNMR; δ(MeOD), 8.34 (0.3H, s), 7.91 (0.7H, s), 7.457.25 (5H, m), 5.52
(1H, s), 4.394.21 (0.3H, m), 4.19-4.08 (2H, m), 3.583.46 (0.7H, m), 2.9
42.77 (1H, m), 1.891.41 (3H, m)および 1.330.66 (16H, m). 13CNMR; δ(MeOD), 175.9, 175.7, 171.9, 171.8, 165.0, 160.0, 137.7, 129
.8, 129.5, 129.5, 129.0, 128.8, 128.8, 121.6, 63.6, 62.6, 58.2, 47.8, 40
.2, 32.7, 26.7, 24.3, 21.8, 20.2, 14.3および13.8. LRMS +ve イオン 412 (
M+Na), -ve イオン391 (MH).
【0194】 実施例26 S-[3S-(ホルミル-ヒドロキシ-アミノ)-2R-イソブチル-ヘキサノイルアミノ]-フ ェニル-酢酸 メトキシエチルエステル
【0195】
【化48】
【0196】1 HNMR; δ(MeOD), 8.34 (0.4H, s), 7.93 (0.6H, s), 7.727.03 (5H, m), 5.58
(1H, s), 4.364.20 (2.4H, m), 3.74 3.42 (2.6H, m), 3.26 (3H, s), 2.982.
77(1H, m), 1.881.43 (3H, m), および1.370.76 (13H, m). LRMS +ve イオン;
445.2 (M+Na), -ve イオン 421.5 (M-H).
【0197】 実施例27 2S-[2R-ベンジル-3S-(ホルミル-ヒドロキシ-アミノ)-ヘキサノイルアミノ]-3-フ
ェニル-プロピオン酸 シクロペンチルエステル
【0198】
【化49】
【0199】1 HNMR; δ(MeOD), 8.42 (0.3H, s), 7.98 (0.7H, s), 7.27 (10H, m), 4.97 (
1H, m), 4.58 (1H, m), 4.45 (0.3H, m), 3.75 (0.7H, m), 3.052.59 (5H, m),1
.811.05 (11H, m)および0.950.78 (4H, m). 13C-NMR; δ(MeOD), 14.0, 14.1,
20.3, 20.3, 25.0, 32.1, 32.4, 33.7, 33.9, 37.5, 52.4, 52.5, 55.5, 55.6,
58.4, 79.7, 79.8, 127.6, 127.7, 128.3, 129.6, 129.7, 129.9, 130.4, 130.
7, 138.5, 140.2, 140.5, 172.4, 172.5, 175.0, 175.2および179.7. LRMS +ve
イオン; 503.2 (M+Na), -ve イオン 479.0 (M-H).
【0200】 実施例28 S-[2R-ベンジル-3S-(ホルミル-ヒドロキシ-アミノ)-ヘキサノイルアミノ]-フェ ニル-酢酸 シクロペンチルエステル
【0201】
【化50】
【0202】1 HNMR; δ(MeOD), 8.42 (0.3H, m), 8.13 (0.7H, m), 7.466.87 (10H, m), 5.3
2 (0.6H, m), 5.21 (0.6H, m), 5.03 (0.6H, m), 4.56 (0.4H, m), 3.75 (0.8H,
m), 3.312.59 (3H, m)および1.880.72 (15H, m). 13CNMR; δ(MeOD), 14.3,
14.4, 20.5, 20.6, 32.6, 32.8, 33.6, 33.7, 37.3, 37.4, 51.5, 51.7, 58.4,
58.8, 80.2, 127.6, 127.7, 128.3, 128.8, 129.0, 129.5, 129.6, 130.0, 130.
7, 137.1, 138.6, 140.6, 171.2, 171.3, 172.0および174.8. LRMS +ve イオン
489.2 (M+Na), -ve イオン 465.2 (M-H).
【0203】 実施例29 S-[2R-ベンジル-3S-(ホルミル-ヒドロキシ-アミノ)-ヘキサノイルアミノ]-フェ ニル-酢酸 メトキシエチルエステル
【0204】
【化51】
【0205】1 HNMR; δ(MeOD), 8.42 (0.3H, s), 8.00 (0.7H, s), 7.467.12 (10H, m), 5.40
(1H, s), 4.524.43(0.3H, m), 4.264.02(2H, m), 3.733.63 (0.7H, m), 3.473.4
3 (2H, t), 3.24 (3H, s), 3.152.95 (1H, m), 2.862.63 (2H, m), 1.86 (1H, m
), 1.36-1.00 93H, m)および0.75 (3H, t). 13CNMR; δ(MeOD), 174.9, 140.7,
140.4, 138.4, 130.5, 130.3, 130.1, 129.8, 129.7, 129.7, 129.1, 128.2, 12
7.7, 127.6, 71.7, 71.6, 66.0, 65.8, 63.9, 59.4, 59.1, 58.9, 58.1, 52.3,
52.3, 37.4, 37.3, 33.1, 32.8, 20.6, 14.3および14.2. LRMS 479.4 (M+Na),
455.0 (M-H).
【0206】 実施例30 2S-[3-(S)-(ホルミル-ヒドロキシ-アミノ)-2-(R)-イソブチルヘキサノイルアミ ノ]-3-フェニルプロピオン酸 シクロペンチルエステル
【0207】
【化52】
【0208】 LRMS;+ve イオン 469.4 (M+Na), -ve イオン 445.0 (M-H).
【0209】 実施例31 2S-[3S-(ホルミル-ヒドロキシ-アミノ)-2R-イソブチル]-4-メチル-ペンタン酸
シクロペンチルエステル
【0210】
【化53】
【0211】 LRMS;+veイオン413.2(M+H)、-veイオン411.0(M-H)
【0212】 実施例32 S-[3S-(ホルミル-ヒドロキシ-アミノ)-2R-イソブチル-ヘキサノイルアミノ]-フ ェニル-酢酸 シクロペンチルメチルエステル
【0213】
【化54】
【0214】 LRMS;+veイオン447.2(M+H)、-veイオン445.0(M-H)
【0215】 実施例33 S-[3S-(ホルミル-ヒドロキシ-アミノ)-2R-イソブチル-ヘキサノイルアミノ]-フ ェニル-酢酸 シクロペンチルエステル
【0216】
【化55】
【0217】1 HNMR; δ(MeOD), 8.37 (0.3H, d), 8.06 (0.7H, d), 7.37 (5H, m), 5.47 (1H
, m), 5.18 (1H, m), 4.61 (0.3H, m), 3.63 (0.7H, m), 2.84 (1H, m)および1.
900.88 (24H, m). LRMS; +ve イオン 433.2 (M+H), -ve イオン 431.2 (MH).
【0218】生物学的実施例 実施例1〜10の化合物を次の細胞増殖測定法で試験し、それらの化合物個々
の増殖抑制能力を測定した。 ヒトの組織球性リンパ腫細胞株(U937)を、250細胞/mm2の濃度で10%ウシ胎仔血
清で補った適切な培養液中で、30mm2の組織培養ウェルに接種した。6時間後、 試験化合物を同じ培養液中の細胞に加えて、6μMの最終濃度にした。対照ウェ
ルは、等量の医薬賦形剤を含む同じ培養液(この場合、0.08%の最終濃度でのDMS
Oであった)で補充された細胞を含んでいた。72時間培養後、細胞をメチル-3H チミジン(20μCi/ml)で3時間パルスし、次いで濾過マット上に回収し、DNAの会
合した放射能を測定した。対照のメチル-3Hチミジン・インコーポレーションの
百分率として結果を表わす。(n=6±1 stdv) 得られた結果を以下の表に列挙する。
【0219】
【表1】
【0220】 比較のために、6μMでの公知の細胞毒性物質5-フルオロウラシル(5-FU)の、
上記のU937分析における活性は、賦形剤単独で観察したものの50%であることが 分かった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C07D 211/46 C07D 211/46 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),AU,BR,C A,CN,CZ,GB,HU,IL,JP,KR,MX ,NO,NZ,PL,RU,SG,SK,TR,UA, US (72)発明者 プラット,リサ,マリー イギリス国 オックスフォード オーエッ クス4 5エルワイ コーレイ、ワトリン グトン ロード(番地なし)ブリティッシ ュ バイオテック ファーマシューティカ ルズ リミテッド (72)発明者 ドルモンド,アラン,ハスティング イギリス国 オックスフォード オーエッ クス4 5エルワイ コーレイ、ワトリン グトン ロード(番地なし)ブリティッシ ュ バイオテック ファーマシューティカ ルズ リミテッド Fターム(参考) 4C054 AA02 BB01 CC03 DD23 EE01 FF23 4C086 AA01 AA02 AA03 BC21 4C206 AA01 AA02 AA03 HA16 MA01 MA04 ZB26 4H006 AA01 AB28

Claims (44)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 哺乳動物における腫瘍細胞の増殖を抑制するための医薬組成
    物の製造における、式(I)の化合物またはその医薬的に許容される塩、水和物
    もしくは溶媒和物の使用。 【化1】 [式中、 Rは、水素または(C1−C6)アルキル; R1は、水素; (C1−C6)アルキルまたはフルオロ置換(C1−C6)アルキル; (C2−C6)アルケニル; フェニルまたは置換フェニル; フェニル(C1−C6)アルキルまたは置換フェニル(C1−C6)アルキ ル; フェニル(C2−C6)アルケニルまたは置換フェニル(C2−C6)アル ケニル; 複素環式基または置換複素環式基; 複素環(C1−C6)アルキルまたは置換複素環(C1−C6)アルキル; 基BSOnA−(ここで、nは0、1または2であり、Bは水素または( C1−C6)アルキル、フェニル、置換フェニル、複素環式基、置換複素環 式基、(C1−C6)アシル、フェナシルまたは置換フェナシル基であり、 そしてAは(C1−C6)アルキレンを表す); アミノ(C1−C6)アルキル、(C1−C6)アルキルアミノ(C1−C6) アルキル、ジ(C1−C6)アルキルアミノ(C1−C6)アルキル、ヒド ロキシ(C1−C6)アルキル、メルカプト(C1−C6)アルキルまたは カルボキシ(C1−C6)アルキル(ここで、アミノ−、ヒドロキシ−、 メルカプト−またはカルボキシ−基は任意に保護されていてもよく、あ るいはカルボキシ−基はアミド化されていてもよい); カルバモイル、モノ(低級アルキル)カルバモイル、ジ(低級アルキル) カルバモイル、ジ(低級アルキル)アミノもしくはカルボキシ−低級ア ルカノイルアミノで置換された低級アルキル; シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキル(C1−C6アルキ ル)−、シクロアルケニル(C1−C6アルキル)−または3までの複素 原子を含む非芳香性複素環であって、これらのいずれもが (i)C1−C6アルキル,C2−C6アルケニル、ハロ、シアノ(−CN) 、−CO2H、−CO2R、−CONH2、−CONHR、−CON(R)2 、−OH、−OR、オキソ、−SH、−SR、−NHCORおよび−NH CO2R(ここで、RはC1−C6アルキルまたはベンジルである)から 選択される1またはそれ以上の置換基で置換されていてもよく、 (ii)シクロアルキルまたは複素環に縮合していてもよい; R2は、C1−C12アルキル、 C2−C12アルケニル、 C2−C12アルキニル、 フェニル(C1−C6アルキル)−、 ヘテロアリール(C1−C6アルキル)−、 フェニル(C2−C6アルケニル)−、 ヘテロアリール(C2−C6アルケニル)−、 フェニル(C2−C6アルキニル)−、 ヘテロアリール(C2−C6アルキニル)−、 シクロアルキル(C1−C6アルキル)−、 シクロアルキル(C2−C6アルケニル)−、 シクロアルキル(C2−C6アルキニル)−、 シクロアルケニル(C1−C6アルキル)−、 シクロアルケニル(C2−C6アルケニル)−、 シクロアルケニル(C2−C6アルキニル)−、 フェニル(C1−C6アルキル)O(C1−C6アルキル)−、または ヘテロアリール(C1−C6アルキル)O(C1−C6アルキル)−基であ り、 これらのいずれもが、 C1−C6アルキル、 C1−C6アルコキシ、 ハロ、 シアノ(−CN)、 フェニルもしくはヘテロアリール で置換されていてもよく、その環は C1−C6アルキル、 C1−C6アルコキシ、 ハロ、もしくは シアノ(−CN)、 で置換されていてもい。 R3は、官能基が保護されていてもよい、天然もしくは非天然のαアミノ酸の特 徴的な基であり;そして R4は、エステルまたはチオエステル基である]
  2. 【請求項2】 請求項1で定義された一般式(I)の化合物またはその医薬
    的に許容される塩、水和物もしくは溶媒和物を、腫瘍細胞の増殖に罹っている哺
    乳動物に対して、その増殖を抑制するのに十分な量投与することからなる、哺乳
    動物の腫瘍細胞の増殖を抑制する方法。
  3. 【請求項3】 式(I)において基R3およびR4を有している炭素原子の立
    体配置がSである、請求項1の使用または請求項2の方法。
  4. 【請求項4】 R1が、 水素、メチル、3,3,3,−トリフルオロプロピル、n−プロピル、n −ブチル、イソブチル、アリル、シクロペンチルメチル、フェニルプロピ ル、シクロプロピルメチル、フェニルプロプ−2−エニル、チエニルスル ファニルメチル、チエニルスルフィニルメチルもしくはチエニルスルホニ ルメチル;または フタルイミド、1,2−ジメチル−3,5−ジオキソ−1,2,4−トリ アゾリジン−4−イル、3−メチル−2,5−ジオキソ−1−イミダゾリ ジニル、3,4,4,−トリメチル−2,5−ジオキソ−1−イミダゾリ ジニル、2−メチル−3,5−ジオキソ−1,2,4−オキサジアゾール −4−イル、3−メチル−2,4,5−トリオキソ−1−イミダゾリジニ ル、2,5−ジオキソ−3−フェニル−1−イミダゾリジニル、2−オキ ソ−1−ピロリジニル、2,5−ジオキソ−1−ピロリジニルもしくは2, 6−ジオキソピペリジニル、5,5−ジメチル−2,4−ジオキソ−3− オキサゾリジニル、ヘキサヒドロ−1,3−ジオキソピラゾロ[1,2, a][1,2,4]−トリアゾール−2−イル、もしくはナフタルイミド( すなわち、1,3−ジヒドロ−1,3−ジオキソ−2H−ベンズ[f]イソ インドール−2−イル)、1,3−ジヒドロ−1−オキソ−2H−ベンズ [f]イソインドール−2−イル、1,3−ジヒドロ−1,3−ジオキソ −2H−ピロロ[3,4−b]キノリン−2−イル、もしくは2,3−ジ ヒドロ−1,3−ジオキソ−1H−ベンズ[d,e]イソキノリン−2− イル基で置換された、C1−C4アルキル、例えばメチル、エチル、n−プ ロピルもしくはn−ブチル;または シクロヘキシル、シクロオクチル、シクロヘプチル、シクロペンチル、シ クロブチル、シクロプロピル、テトラヒドロピラニルもしくはモルホリニ ル である、請求項1の使用、または請求項2の方法、または請求項3の使用もしく
    は方法。
  5. 【請求項5】 R1が水素、シクロプロピルメチル、n−プロピル、3,3 ,3−トリフルオロプロピルまたはアリルである、請求項1の使用、または請求
    項2の方法、または請求項3の使用もしくは方法。
  6. 【請求項6】 R2が C1−C12アルキル、C3−C6アルケニルもしくはC3−C6アルキニル; シクロアルキル(C1−C6アルキル)−; フェニル環が任意に置換されていてもよいフェニル(C1−C6アルキル) −、フェニル(C3−C6アルケニル)−もしくはフェニル(C3−C6アル キニル)−; ヘテロアリール環が任意に置換されていてもよいヘテロアリール(C1−C 6アルキル)−、ヘテロアリール(C3−C6アルケニル)−もしくはヘテロ アリール(C3−C6アルキニル)−、 末端のフェニルまたはヘテロアリール環が任意に置換されていてもよい4 −フェニルフェニル(C1−C6アルキル)−、4−フェニルフェニル(C3 −C6アルケニル)−、4−フェニルフェニル(C3−C6アルキニル)−、 4−ヘテロアリールフェニル(C1−C6アルキル)−、4−ヘテロアリー ルフェニル(C3−C6アルケニル)−、4−ヘテロアリールフェニル(C3 −C6アルキニル)−; フェニルまたはヘテロアリール環が任意に置換されていてもよいフェノキ シ(C1−C6アルキル)−もしくはヘテロアリールオキシ(C1−C6アル キル)− である、請求項1の使用、または請求項2の方法、または請求項3の使用もしく
    は方法。
  7. 【請求項7】 R2が、メチル、エチル、n−もしくはイソ−プロピル、n −、イソ−もしくはtert−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシル、n−ヘプ
    チル、n−ノニル、n−デシル、ベンジル、シクロペンチルメチル、シクロプロ
    ピルメチル、プロプ−2−イン−1−イル、3−フェニルプロプ−2−イン−1
    −イル、3−(2−クロロフェニル)プロプ−2−イン−1−イル、ベンジルフ
    ェニルプロピル、4−クロロフェニルプロピル、4−メチルフェニルプロピル、
    4−メトキシフェニルプロピル、フェノキシブチル、3−(4−ピリジルフェニ
    ル)プロピル−、3−(4−(4−ピリジル)フェニル)プロプ−2−イン−1
    −イル、3−(4−フェニルフェニル)プロピル−、3−(4−フェニル)フェ
    ニル)プロプ−2−イン−1−イルまたは3−[(4−クロロフェニル)フェニ
    ル]プロピル−である、請求項1の使用、または請求項2の方法、または請求項
    3の使用もしくは方法。
  8. 【請求項8】 R2がベンジル、n−ブチル、イソ−ブチル、n−ヘキシル 、シクロペンチルメチル、シクロプロピルメチルまたは3−(2−クロロフェニ
    ル)プロプ−2−イン−1−イルである、請求項1の使用、または請求項2の方
    法、または請求項3の使用もしくは方法。
  9. 【請求項9】 R3が、C1−C6アルキル、フェニル、2−、3−もしくは 4−ピリジル、2−もしくは3−チエニル、2−、3−もしくは4−ヒドロキシ
    フェニル、2−、3−もしくは4−メトキシフェニル、2−、3−もしくは4−
    ピリジルメチル、ベンジル、2−、3−もしくは4−ヒドロキシベンジル、2−
    、3−もしくは4−ベンジルオキシベンジル、2−、3−もしくは4−C1−C6 アルコキシベンジルまたはベンジルオキシ(C1−C6アルキル)−である、請求
    項1の使用、または請求項2の方法、または請求項3の使用もしくは方法。
  10. 【請求項10】 R3が、天然のα−アミノ酸の特徴的な基(ここで、いず れの官能性の基も保護されていてもよく、いずれのアミノ基もアシル化されてい
    てもよく、そしていずれのカルボキシ基もアミド化されていてもよい)である、
    請求項1の使用、または請求項2の方法、または請求項3の使用もしくは方法。
  11. 【請求項11】 R3が、基−[Alk]n6(ここで、Alkは1または それ以上の−O−もしくは−S−原子、または−N(R7)−基[ここで、R7
    水素原子または(C1−C6)アルキル基である]によって中断されていてもよい
    (C1−C6)アルキルもしくは(C2−C6)アルケニル基であり、nは0または
    1であり、そしてR6は任意に置換されていてもよいシクロアルキルもしくはシ クロアルケニル基である)である、請求項1の使用、または請求項2の方法、ま
    たは請求項3の使用もしくは方法。
  12. 【請求項12】 R3が、フェニル環が式−OCH2COR8(ここで、R8
    ヒドロキシ、アミノ、(C1−C6)アルコキシ、フェニル(C1−C6)アルコキ
    シ、(C1−C6)アルキルアミノ、ジ(C1−C6)アルキルアミノ、フェニル(
    1−C6)アルキルアミノ、アミノ酸またはその酸ハライド、エステルもしくは
    アミド誘導体の残基であって、該残基はアミド結合を介して結合しており、該ア
    ミノ酸はグリシン、α−もしくはβ−アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシ
    ン、フェニルアラニン、チロシン、トリプトファン、セリン、スレオニン、シス
    テイン、メチオニン、アスパラギン、グルタミン、リジン、ヒスチジン、アルギ
    ニン、グルタミン酸およびアスパラギン酸から選択される)の基で置換されてい
    るベンジル基である、請求項1の使用、または請求項2の方法、または請求項3
    の使用もしくは方法。
  13. 【請求項13】 R3が複素環(C1−C6)アルキル基であって、該複素環 が非置換であるか、またはハロ、ニトロ、カルボキシ、(C1−C6)アルコキシ
    、シアノ、(C1−C6)アルカノイル、トリフルオロメチル(C1−C6)アルキ
    ル、ヒドロキシ、ホルミル、アミノ、(C1−C6)アルキルアミノ、ジ−(C1 −C6)アルキルアミノ、メルカプト、(C1−C6)アルキルチオ、ヒドロキシ (C1−C6)アルキル、メルカプト(C1−C6)アルキルまたは(C1−C6)ア
    ルキルフェニルメチルでモノ−またはジ−置換されている、請求項1の使用、ま
    たは請求項2の方法、または請求項3の使用もしくは方法。
  14. 【請求項14】 R3が、基−CRabc、ここで: Ra、RbおよびRcのそれぞれは、独立して水素、(C1−C6)アルキル 、(C2−C6)アルケニル、(C2−C6)アルキニル、フェニル(C1− C6)アルキル、(C3−C8)シクロアルキルであるか;あるいは Rcが水素であって、RaおよびRbが独立してフェニルもしくはピリジル のようなヘテロアリールであるか;あるいは Rcが水素、(C1−C6)アルキル、(C2−C6)アルケニル、(C2−C 6)アルキニル、フェニル(C1−C6)アルキルもしくは(C3−C8)シ クロアルキルであって、RaおよびRbはそれらが結合している炭素原子 と一緒になって3〜8員のシクロアルキルもしくは5〜6員の複素環式 基を形成しているか;あるいは Ra、RbおよびRcはそれらが結合している炭素原子と一緒になって3環 式の環(例えばアダマンチル)を形成しているか;あるいは RaおよびRbは、それぞれ独立して、(C1−C6)アルキル、(C2−C6 )アルケニル、(C2−C6)アルキニル、フェニル(C1−C6)アルキル もしくはRcについて以下に定義されている水素以外の基であるか、ある いはRaおよびRbはそれらが結合している炭素原子と一緒になって、シク ロアルキルもしくは複素環を形成しており、Rcは水素、−OH、−SH 、ハロゲン、−CN、−CO2H、(C1−C4)パーフルオロアルキル、 −CH2OH、−CO2(C1−C6)アルキル、−O(C1−C6)アルキル 、−O(C2−C6)アルケニル、−S(C1−C6)アルキル、−SO(C 1−C6)アルキル、−SO2(C1−C6)アルキル、−S(C2−C6)ア ルケニル、−SO(C2−C6)アルケニル、SO2(C2−C6)アルケニ ルもしくは基−Q−W[ここで、Qは結合手、−O−、−S−、−SO −もしくは−SO2−を表し、Wはフェニル、フェニルアルキル、(C3− C8)シクロアルキル、(C3−C8)シクロアルキルアルキル、(C4−C 8)シクロアルケニル、(C4−C8)シクロアルケニルアルキル、ヘテロ アリールもしくはヘテロアリールアルキル基を表し、基Wはヒドロキシ、 ハロゲン、−CN、−CO2H、−CO2(C1−C6)アルキル、−CON H2、−CONH(C1−C6)アルキル、−CONH(C1−C6アルキル )2、−CHO、−CH2OH、(C1−C4)パーフルオロアルキル、−O (C1−C6)アルキル、−S(C1−C6アルキル)、−SO(C1−C6 アルキル)、−SO2(C1−C6アルキル)、−NO2、−NH2、−NH (C1−C6)アルキル、−N((C1−C6)アルキル)2、−NHCO( C1−C6)アルキル、(C1−C6)アルキル、(C2−C6)アルケニル、 (C2−C6)アルキニル、(C3−C8)シクロアルキル、(C4−C8)シ クロアルケニル、フェニルもしくはベンジルから独立して選択される1ま たはそれ以上の置換基で任意に置換されていてもよい]である、請求項1
    の使用、または請求項2の方法、または請求項3の使用もしくは方法。
  15. 【請求項15】 R3が、ベンジル、フェニル、シクロペンチルメチル、シ クロヘキシルメチル、ピリジン−3−イルメチル、2−もしくは3−チエニル、
    3−もしくは4−メトキシフェニル、tert−ブトキシメチル、イソ−プロピ
    ル、イソ−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、1−ベンジルチオ−1
    −メチルエチル、1−メチルチオ−1−メチルエチルまたは1−メルカプト−1
    −メチルエチルである、請求項1の使用、または請求項2の方法、または請求項
    3の使用もしくは方法。
  16. 【請求項16】 R3が、フェニル、3−もしくは4−メトキシフェニル、 ベンジル、tert−ブトキシメチル、イソ−プロピルまたはイソ−ブチルであ
    る、請求項1の使用、または請求項2の方法、または請求項3の使用もしくは方
    法。
  17. 【請求項17】 R4が、式−(C=O)OR9、−(C=O)SR9、−( C=S)SR9および−(C=S)OR9(ここで、R9は(C1−C6)アルキル 、(C2−C6)アルケニル、シクロアルキル、シクロアルキル(C1−C6)アル
    キル−、フェニル、複素環式基、フェニル(C1−C6)アルキル−、複素環(C 1 −C6)アルキル−、(C1−C6)アルコキシ(C1−C6)アルキル−もしくは
    (C1−C6)アルコキシ(C1−C6)アルコキシ(C1−C6)アルキル−であり
    、これらのいずれもが環もしくは環でない炭素原子、またはもしあれば環の複素
    原子において置換されていてもよい)で表される基である、請求項1の使用、ま
    たは請求項2の方法、または請求項3の使用もしくは方法。
  18. 【請求項18】 R4が、式−(C=O)OR9(ここで、R9はメチル、エ チル、n−およびイソ−プロピル、n−,sec−およびtert−ブチル、1
    −エチル−プロプ−1−イル、1−メチル−プロプ−1−イル、1−メチル−ブ
    ト−1−イル、シクロブタニル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロペン
    チルメチル、アリル、フェニル、ベンジル、2−、3−および4−ピリジルメチ
    ル、N−メチルピペリジン−4−イル、1−メチルシクロペント−1−イル、ア
    ダマンチル、テトラヒドロフラン−3−イル、テトラヒドロピラニルまたはメト
    キシエチルである)で表される基である、請求項1の使用、または請求項2の方
    法、または請求項3の使用もしくは方法。
  19. 【請求項19】 R4が、式−(C=O)OR9(ここで、R9はベンジル、 シクロペンチルまたはイソプロピルである)で表されるカルボン酸エステルであ
    る、請求項1の使用、または請求項2の方法、または請求項3の使用もしくは方
    法。
  20. 【請求項20】 Rが水素である、請求項1の使用、または請求項2の方法
    、または請求項3の使用もしくは方法。
  21. 【請求項21】 R1が水素、シクロプロピルメチル、n−プロピル、3, 3,3−トリフルオロプロピルまたはアリルであり、R2がベンジル、n−ブチ ル、イソ−ブチル、n−ヘキシル、シクロペンチルメチル、シクロプロピルメチ
    ルまたは3−(2−クロロフェニル)プロプ−2−イン−1−イルであり、R3 がフェニル、3−もしくは4−メトキシフェニル、ベンジル、tert−ブトキ
    シメチル、イソ−プロピルまたはイソ−ブチルであり、R4が式−(C=O)O R9(ここで、R9はベンジル、シクロペンチルまたはイソプロピルである)で表
    される基であり、Rが水素である、請求項1の使用、または請求項2の方法、ま
    たは請求項3の使用もしくは方法。
  22. 【請求項22】 治療される細胞増殖が、リンパ腫、白血病、骨髄細胞腫、
    悪性腺腫、悪性腫瘍、中皮腫、奇形腫、絨毛膜癌腫、小細胞腫、大細胞腫、黒色
    腫、網膜芽細胞腫、線維肉腫、平滑筋肉腫、膠芽腫または内皮細胞腫の細胞の増
    殖である、請求項1の使用、または請求項2の方法、または請求項3の使用もし
    くは方法。
  23. 【請求項23】 式(I) 【化2】 [式中、 Rは、水素または(C1−C6)アルキル; R1は、水素; (C1−C6)アルキルまたはフルオロ置換(C1−C6)アルキル; (C2−C6)アルケニル; フェニルまたは置換フェニル; フェニル(C1−C6)アルキルまたは置換フェニル(C1−C6)アルキ ル; フェニル(C2−C6)アルケニルまたは置換フェニル(C2−C6)アル ケニル; 複素環式基または置換複素環式基; 複素環(C1−C6)アルキルまたは置換複素環(C1−C6)アルキル; 基BSOnA−(ここで、nは0、1または2であり、Bは水素または( C1−C6)アルキル、フェニル、置換フェニル、複素環式基、置換複素環 式基、(C1−C6)アシル、フェナシルまたは置換フェナシル基であり、 そしてAは(C1−C6)アルキレンを表す); アミノ(C1−C6)アルキル、(C1−C6)アルキルアミノ(C1−C6) アルキル、ジ(C1−C6)アルキルアミノ(C1−C6)アルキル、ヒド ロキシ(C1−C6)アルキル、メルカプト(C1−C6)アルキルまたは カルボキシ(C1−C6)アルキル(ここで、アミノ−、ヒドロキシ−、 メルカプト−またはカルボキシ−基は任意に保護されていてもよく、あ るいはカルボキシ−基はアミド化されていてもよい); カルバモイル、モノ(低級アルキル)カルバモイル、ジ(低級アルキル) カルバモイル、ジ(低級アルキル)アミノもしくはカルボキシ−低級ア ルカノイルアミノで置換された低級アルキル; シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキル(C1−C6アルキ ル)−、シクロアルケニル(C1−C6アルキル)−または3までの複素 原子を含む非芳香性複素環であって、これらのいずれもが (i)C1−C6アルキル,C2−C6アルケニル、ハロ、シアノ(−CN) 、−CO2H、−CO2R、−CONH2、−CONHR、−CON(R)2 、−OH、−OR、オキソ、−SH、−SR、−NHCORおよび−NH CO2R(ここで、RはC1−C6アルキルまたはベンジルである)から 選択される1またはそれ以上の置換基で置換されていてもよく、 (ii)シクロアルキルまたは複素環に縮合していてもよい; R2は、C1−C12アルキル、 C2−C12アルケニル、 C2−C12アルキニル、 フェニル(C1−C6アルキル)−、 ヘテロアリール(C1−C6アルキル)−、 フェニル(C2−C6アルケニル)−、 ヘテロアリール(C2−C6アルケニル)−、 フェニル(C2−C6アルキニル)−、 ヘテロアリール(C2−C6アルキニル)−、 シクロアルキル(C1−C6アルキル)−、 シクロアルキル(C2−C6アルケニル)−、 シクロアルキル(C2−C6アルキニル)−、 シクロアルケニル(C1−C6アルキル)−、 シクロアルケニル(C2−C6アルケニル)−、 シクロアルケニル(C2−C6アルキニル)−基であって、 これらのいずれもが、C1−C6アルキル、C1−C6アルコキシ、ハロ、シ
    アノ(−CN)、または環がC1−C6アルキル、C1−C6アルコキシ、ハロもし
    くはシアノ(−CN)で置換されていてもいフェニルもしくはヘテロアリールで
    あり; R3が、官能基が保護されていてもよい、天然もしくは非天然のαアミノ酸の特 徴的な基であり;そして R4がエステルまたはチオエステル基であり、但し、 (i)R3は2環式アリールメチル基ではないか、あるいは(ii)R2はC1− C6アルコキシで置換されたC1−C12アルキル、C2−C12アルケニルもしくは C2−C12アルキニル基ではない] で表される化合物、またはその医薬的に許容される塩、水和物もしくは溶媒和物
  24. 【請求項24】 式(I)において基R3およびR4を有している炭素原子の
    立体配置がSである、請求項23の化合物。
  25. 【請求項25】 R1が、 水素、メチル、トリフルオロプロピル、n−プロピル、3,3,3,−ト リフルオロプロピル、n−ブチル、イソブチル、アリル、シクロペンチル メチル、フェニルプロピル、シクロプロピルメチル、フェニルプロプ−2 −エニル、チエニルスルファニルメチル、チエニルスルフィニルメチルも しくはチエニルスルホニルメチル;または フタルイミド、1,2−ジメチル−3,5−ジオキソ−1,2,4−トリ アゾリジン−4−イル、3−メチル−2,5−ジオキソ−1−イミダゾリ ジニル、3,4,4,−トリメチル−2,5−ジオキソ−1−イミダゾリ ジニル、2−メチル−3,5−ジオキソ−1,2,4−オキサジアゾール −4−イル、3−メチル−2,4,5−トリオキソ−1−イミダゾリジニ ル、2,5−ジオキソ−3−フェニル−1−イミダゾリジニル、2−オキ ソ−1−ピロリジニル、2,5−ジオキソ−1−ピロリジニルもしくは2, 6−ジオキソピペリジニル、5,5−ジメチル−2,4−ジオキソ−3− オキサゾリジニル、ヘキサヒドロ−1,3−ジオキソピラゾロ[1,2, a][1,2,4]−トリアゾール−2−イル、もしくはナフタルイミド( すなわち、1,3−ジヒドロ−1,3−ジオキソ−2H−ベンズ[f]イソ インドール−2−イル)、1,3−ジヒドロ−1−オキソ−2H−ベンズ [f]イソインドール−2−イル、1,3−ジヒドロ−1,3−ジオキソ −2H−ピロロ[3,4−b]キノリン−2−イル、もしくは2,3−ジ ヒドロ−1,3−ジオキソ−1H−ベンズ[d,e]イソキノリン−2− イル基で置換された、C1−C4アルキル、例えばメチル、エチル、n−プ ロピルもしくはn−ブチル;または シクロヘキシル、シクロオクチル、シクロヘプチル、シクロペンチル、シ クロブチル、シクロプロピル、テトラヒドロピラニルもしくはモルホリニ ル である、請求項23の化合物。
  26. 【請求項26】 R1が水素、シクロプロピルメチル、n−プロピル、3, 3,3−トリフルオロプロピルまたはアリルである、請求項23の化合物。
  27. 【請求項27】 R2が C1−C12アルキル、C3−C6アルケニルもしくはC3−C6アルキニル; シクロアルキル(C1−C6アルキル)−; フェニル環が任意に置換されていてもよいフェニル(C1−C6アルキル) −、フェニル(C3−C6アルケニル)−もしくはフェニル(C3−C6アル キニル)−; ヘテロアリール環が任意に置換されていてもよいヘテロアリール(C1−C 6アルキル)−、ヘテロアリール(C3−C6アルケニル)−もしくはヘテロ アリール(C3−C6アルキニル)−、 末端のフェニルまたはヘテロアリール環が任意に置換されていてもよい4 −フェニルフェニル(C1−C6アルキル)−、4−フェニルフェニル(C3 −C6アルケニル)−、4−フェニルフェニル(C3−C6アルキニル)−、 4−ヘテロアリールフェニル(C1−C6アルキル)−、4−ヘテロアリー ルフェニル(C3−C6アルケニル)−、4−ヘテロアリールフェニル(C3 −C6アルキニル)−; である、請求項23〜26のいずれかに記載の化合物。
  28. 【請求項28】 R2が、メチル、エチル、n−もしくはイソ−プロピル、 n−、イソ−もしくはtert−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシル、n−ヘ
    プチル、n−ノニル、n−デシル、ベンジル、シクロペンチルメチル、シクロプ
    ロピルメチル、プロプ−2−イン−1−イル、3−フェニルプロプ−2−イン−
    1−イル、3−(2−クロロフェニル)プロプ−2−イン−1−イル、ベンジル
    フェニルプロピル、4−クロロフェニルプロピル、4−メチルフェニルプロピル
    、4−メトキシフェニルプロピル、フェノキシブチル、3−(4−ピリジルフェ
    ニル)プロピル−、3−(4−(4−ピリジル)フェニル)プロプ−2−イン−
    1−イル、3−(4−フェニルフェニル)プロピル−、3−(4−フェニル)フ
    ェニル)プロプ−2−イン−1−イルまたは3−[(4−クロロフェニル)フェ
    ニル]プロピル−である、請求項23〜26のいずれかに記載の化合物。
  29. 【請求項29】 R2がベンジル、n−ブチル、イソ−ブチル、n−ヘキシ ル、シクロペンチルメチル、シクロプロピルメチルまたは3−(2−クロロフェ
    ニル)プロプ−2−イン−1−イルである、請求項23〜26のいずれかに記載
    の化合物。
  30. 【請求項30】 R3が、C1−C6アルキル、フェニル、2−、3−もしく は4−ピリジル、2−もしくは3−チエニル、2−、3−もしくは4−ヒドロキ
    シフェニル、2−、3−もしくは4−メトキシフェニル、2−、3−もしくは4
    −ピリジルメチル、ベンジル、2−、3−もしくは4−ヒドロキシベンジル、2
    −、3−もしくは4−ベンジルオキシベンジル、2−、3−もしくは4−C1− C6アルコキシベンジルまたはベンジルオキシ(C1−C6アルキル)−である、 請求項23〜29のいずれかに記載の化合物。
  31. 【請求項31】 R3が、天然のα−アミノ酸の特徴的な基(ここで、いず れの官能性の基も保護されていてもよく、いずれのアミノ基もアシル化されてい
    てもよく、そしていずれのカルボキシ基もアミド化されていてもよい)である、
    請求項23〜29のいずれかに記載の化合物。
  32. 【請求項32】 R3が、基−[Alk]n6(ここで、Alkは1または それ以上の−O−もしくは−S−原子、または−N(R7)−基[ここで、R7
    水素原子または(C1−C6)アルキル基である]によって中断されていてもよい
    (C1−C6)アルキルもしくは(C2−C6)アルケニル基であり、nは0または
    1であり、そしてR6は任意に置換されていてもよいシクロアルキルもしくはシ クロアルケニル基である)である、請求項23〜29のいずれかに記載の化合物
  33. 【請求項33】 R3が、フェニル環が式−OCH2COR8(ここで、R8
    ヒドロキシ、アミノ、(C1−C6)アルコキシ、フェニル(C1−C6)アルコキ
    シ、(C1−C6)アルキルアミノ、ジ((C1−C6)アルキル)アミノ、フェニ
    ル(C1−C6)アルキルアミノ、アミノ酸またはその酸ハライド、エステルもし
    くはアミド誘導体の残基であって、該残基はアミド結合を介して結合しており、
    該アミノ酸はグリシン、α−もしくはβ−アラニン、バリン、ロイシン、イソロ
    イシン、フェニルアラニン、チロシン、トリプトファン、セリン、スレオニン、
    システイン、メチオニン、アスパラギン、グルタミン、リジン、ヒスチジン、ア
    ルギニン、グルタミン酸およびアスパラギン酸から選択される)の基で置換され
    ているベンジル基である、請求項23〜29のいずれかに記載の化合物。
  34. 【請求項34】 R3が複素環(C1−C6)アルキル基であって、該複素環 が非置換であるか、またはハロ、ニトロ、カルボキシ、(C1−C6)アルコキシ
    、シアノ、(C1−C6)アルカノイル、トリフルオロプロピル、(C1−C6)ア
    ルキル、ヒドロキシ、ホルミル、アミノ、(C1−C6)アルキルアミノ、ジ−(
    1−C6)アルキルアミノ、メルカプト、(C1−C6)アルキルチオ、ヒドロキ
    シ(C1−C6)アルキル、メルカプト(C1−C6)アルキルまたは(C1−C6
    アルキルフェニルメチルでモノ−またはジ−置換されている、請求項23〜29
    のいずれかに記載の化合物。
  35. 【請求項35】 R3が、基−CRabc、ここで: Ra、RbおよびRcのそれぞれは、独立して水素、(C1−C6)アルキル 、(C2−C6)アルケニル、(C2−C6)アルキニル、フェニル(C1− C6)アルキル、(C3−C8)シクロアルキルであるか;あるいは Rcが水素であって、RaおよびRbが独立してフェニルもしくはピリジル のようなヘテロアリールであるか;あるいは Rcが水素、(C1−C6)アルキル、(C2−C6)アルケニル、(C2−C 6)アルキニル、フェニル(C1−C6)アルキルもしくは(C3−C8)シ クロアルキルであって、RaおよびRbはそれらが結合している炭素原子と 一緒になって3〜8員のシクロアルキルもしくは5〜6員の複素環式基 を形成しているか;あるいは Ra、RbおよびRcはそれらが結合している炭素原子と一緒になって3環 式の環(例えばアダマンチル)を形成しているか;あるいは RaおよびRbは、それぞれ独立して、(C1−C6)アルキル、(C2−C6 )アルケニル、(C2−C6)アルキニル、フェニル(C1−C6)アルキル もしくはRcについて以下に定義されている水素以外の基であるか、ある いはRaおよびRbはそれらが結合している炭素原子と一緒になって、シク ロアルキルもしくは複素環を形成しており、Rcは水素、−OH、−SH 、ハロゲン、−CN、−CO2H、(C1−C4)パーフルオロアルキル、 −CH2OH、−CO2(C1−C6)アルキル、−O(C1−C6)アルキル 、−O(C2−C6)アルケニル、−S(C1−C6)アルキル、−SO(C 1−C6)アルキル、−SO2(C1−C6)アルキル、−S(C2−C6)ア ルケニル、−SO(C2−C6)アルケニル、SO2(C2−C6)アルケニ ルもしくは基−Q−W[ここで、Qは結合手、−O−、−S−、−SO −もしくは−SO2−を表し、Wはフェニル、フェニルアルキル、(C3− C8)シクロアルキル、(C3−C8)シクロアルキルアルキル、(C4−C 8)シクロアルケニル、(C4−C8)シクロアルケニルアルキル、ヘテロ アリールもしくはヘテロアリールアルキル基を表し、基Wはヒドロキシ、 ハロゲン、−CN、−CO2H、−CO2(C1−C6)アルキル、−CON H2、−CONH(C1−C6)アルキル、−CONH(C1−C6アルキル )2、−CHO、−CH2OH、(C1−C4)パーフルオロアルキル、−O (C1−C6)アルキル、−S(C1−C6アルキル)、−SO(C1−C6 アルキル)、−SO2(C1−C6アルキル)、−NO2、−NH2、−NH (C1−C6)アルキル、−N((C1−C6)アルキル)2、−NHCO( C1−C6)アルキル、(C1−C6)アルキル、(C2−C6アルケニル、( C2−C6)アルキニル、(C3−C8)シクロアルキル、(C4−C8)シク ロアルケニル、フェニルもしくはベンジルから独立して選択される1また はそれ以上の置換基で任意に置換されていてもよい]である、請求項23
    〜29のいずれかに記載の化合物。
  36. 【請求項36】 R3が、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル、 ピリジン−3−イルメチル、2−もしくは3−チエニル、sec−ブチル、te
    rt−ブチル、1−ベンジルチオ−1−メチルエチル、1−メチルチオ−1−メ
    チルエチルまたは1−メルカプト−1−メチルエチルである、請求項23〜29
    のいずれかに記載の化合物。
  37. 【請求項37】 R3が、フェニル、3−もしくは4−メトキシフェニル、 ベンジル、tert−ブトキシメチル、イソ−プロピルまたはイソ−ブチルであ
    る、請求項23〜29のいずれかに記載の化合物。
  38. 【請求項38】 R4が、式−(C=O)OR9、−(C=O)SR9、−( C=S)SR9および−(C=S)OR9(ここで、R9は(C1−C6)アルキル 、(C2−C6)アルケニル、シクロアルキル、シクロアルキル(C1−C6)アル
    キル−、フェニル、複素環式基、フェニル(C1−C6)アルキル−、複素環(C 1 −C6)アルキル−、(C1−C6)アルコキシ(C1−C6)アルキル−もしくは
    (C1−C6)アルコキシ(C1−C6)アルコキシ(C1−C6)アルキル−であり
    、これらのいずれもが環もしくは環でない炭素原子、またはもしあれば環の複素
    原子において置換されていてもよい)で表される基である、請求項23〜37の
    いずれかに記載の化合物。
  39. 【請求項39】 R4が、式−(C=O)OR9(ここで、R9はメチル、エ チル、n−およびイソ−プロピル、n−,sec−およびtert−ブチル、1
    −エチル−プロプ−1−イル、1−メチル−プロプ−1−イル、1−メチル−ブ
    ト−1−イル、シクロブタニル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロペン
    チルメチル、アリル、フェニル、ベンジル、2−、3−および4−ピリジルメチ
    ル、N−メチルピペリジン−4−イル、1−メチルシクロペント−1−イル、ア
    ダマンチル、テトラヒドロフラン−3−イル、テトラヒドロピラニルまたはメト
    キシエチルである)で表される基である、請求項23〜37のいずれかに記載の
    化合物。
  40. 【請求項40】 R4が、式−(C=O)OR9(ここで、R9はベンジル、 シクロペンチルまたはイソプロピルである)で表されるカルボン酸エステルであ
    る、請求項23〜37のいずれかに記載の化合物。
  41. 【請求項41】 Rが水素である、請求項23〜40のいずれかに記載の化
    合物。
  42. 【請求項42】 R1が水素、シクロプロピルメチル、n−プロピル、トリ フルオロプロピル、3,3,3−トリフルオロプロピルまたはアリルであり、R 2 がベンジル、n−ブチル、イソ−ブチル、n−ヘキシル、シクロペンチルメチ ル、シクロプロピルメチルまたは3−(2−クロロフェニル)プロプ−2−イン
    −1−イルであり、R3がフェニル、3−もしくは4−メトキシフェニル、ベン ジル、tert−ブトキシメチル、イソ−プロピルまたはイソ−ブチルであり、
    4が式−(C=O)OR9(ここで、R9はベンジル、シクロペンチルまたはイ ソプロピルである)で表される基であり、Rが水素である、請求項23または請
    求項24の化合物。
  43. 【請求項43】 2S−{2R−[(ホルミル−ヒドロキシ−アミノ)−メ
    チル]−ヘキサノイルアミノ}−3,3−ジメチルブタン酸 シクロペンチルエ
    ステル、 S−{2R−[(ホルミル−ヒドロキシ−アミノ)−メチル]−ヘキサノイルア
    ミノ}−2−フェニル酢酸 メチルエステル、 2S−{2R−[(ホルミル−ヒドロキシ−アミノ)−メチル]−ヘキサノイル
    アミノ}−3−フェニルプロピオン酸 tert−ブチルエステル、 2S−{2R−[(ホルミル−ヒドロキシ−アミノ)−メチル]−ヘキサノイル
    アミノ}−2−フェニル酢酸 エチルエステル、 2S−{2R−[(ホルミル−ヒドロキシ−アミノ)−メチル]−ヘキサノイル
    アミノ}−3,3−ジメチルブタン酸 シクロブチルエステル、 2S−{2R−[(ホルミル−ヒドロキシ−アミノ)−メチル]−ヘキサノイル
    アミノ}−3,3−ジメチルブタン酸 シクロヘキシルエステル、 2S−{2R−[(ホルミル−ヒドロキシ−アミノ)−メチル]−ヘキサノイル
    アミノ}−3,3−ジメチルブタン酸 シクロペンチルメチルエステル、 2S−[2(R,S)−ベンジル−3−(ホルミル−ヒドロキシ−アミノ)−プ
    ロピオニルアミノ]−3−フェニルプロピオン酸 シクロペンチルエステル、 2S−{2R−[(ホルミル−ヒドロキシ−アミノ)−メチル]−ヘキサノイル
    アミノ}−3,3−ジメチルブタン酸 イソ−プロピルエステル、 S−{2R−[(ホルミル−ヒドロキシ−アミノ)−メチル]−ヘキサノイルア
    ミノ}−2−フェニル酢酸 イソ−プロピルエステル、 S−{2R−[(ホルミル−ヒドロキシ−アミノ)−メチル]−ヘキサノイルア
    ミノ}−2−フェニル酢酸 シクロペンチルエステル、 2S−[2R−ベンジル−3S−(ホルミル−ヒドロキシ−アミノ)−ヘキサノ
    イルアミノ]−3−tert−ブトキシプロピオン酸 シクロペンチルエステル
    、 S−[3S−(ホルミル−ヒドロキシ−アミノ)−2R−イソブチル−ヘキサノ
    イルアミノ]−フェニル−酢酸 シクロペンチルエステル、 からなる群から選択される請求項23の化合物、ならびにその医薬的に許容され
    る塩、水和物および溶媒和物。
  44. 【請求項44】 請求項23〜43のいずれかに記載の化合物と医薬的に許
    容される担体とを含む、哺乳動物における腫瘍細胞の増殖抑制用の医薬組成物。
JP2000531427A 1998-02-13 1999-02-12 細胞増殖抑制剤 Pending JP2002503649A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9802968.9A GB9802968D0 (en) 1998-02-13 1998-02-13 Cytostatic agents
GB9802968.9 1998-02-13
GB9827804.7 1998-12-16
GBGB9827804.7A GB9827804D0 (en) 1998-12-16 1998-12-16 Cytostatic agents
PCT/GB1999/000456 WO1999041232A1 (en) 1998-02-13 1999-02-12 Cytostatic agents

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002503649A true JP2002503649A (ja) 2002-02-05

Family

ID=26313104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000531427A Pending JP2002503649A (ja) 1998-02-13 1999-02-12 細胞増殖抑制剤

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6495597B1 (ja)
EP (1) EP1054861A1 (ja)
JP (1) JP2002503649A (ja)
AU (1) AU745921B2 (ja)
CA (1) CA2320381A1 (ja)
WO (1) WO1999041232A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9901444D0 (en) * 1999-01-23 1999-03-10 British Biotech Pharm Anti-inflammatory agents
EP1169031A1 (en) * 1999-04-09 2002-01-09 British Biotech Pharmaceuticals Limited Antimicrobial agents
AU2003227952A1 (en) * 2003-05-17 2004-12-03 British Biotech Pharmaceuticals Ltd Metalloproteinase inhibitors
US20070197599A1 (en) * 2006-02-02 2007-08-23 Matier William L Hydroxylamines and derivatives as anti-angiogenic agents
GB0810011D0 (en) * 2008-06-02 2008-07-09 Jackson William P 5-Lipoxygenase inhibitors

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2518088B1 (fr) * 1981-12-16 1987-11-27 Roques Bernard Nouveaux derives d'aminoacides, et leur application therapeutique
US5200426A (en) * 1990-08-14 1993-04-06 Board Of Regents, The University Of Texas Inhibitors of neutral endopeptidase/CALLA as chemotherapeutic agents
US5239078A (en) * 1990-11-21 1993-08-24 Glycomed Incorporated Matrix metalloprotease inhibitors
US5892112A (en) * 1990-11-21 1999-04-06 Glycomed Incorporated Process for preparing synthetic matrix metalloprotease inhibitors
US5268384A (en) * 1990-11-21 1993-12-07 Galardy Richard E Inhibition of angiogenesis by synthetic matrix metalloprotease inhibitors
US5514716A (en) * 1994-02-25 1996-05-07 Sterling Winthrop, Inc. Hydroxamic acid and carboxylic acid derivatives, process for their preparation and use thereof
GB9411088D0 (en) * 1994-06-03 1994-07-27 Hoffmann La Roche Hydroxylamine derivatives
US6008243A (en) * 1996-10-24 1999-12-28 Agouron Pharmaceuticals, Inc. Metalloproteinase inhibitors, pharmaceutical compositions containing them, and their use

Also Published As

Publication number Publication date
WO1999041232A1 (en) 1999-08-19
CA2320381A1 (en) 1999-08-19
AU745921B2 (en) 2002-04-11
US20030149084A1 (en) 2003-08-07
AU2534799A (en) 1999-08-30
EP1054861A1 (en) 2000-11-29
US6495597B1 (en) 2002-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100600518B1 (ko) 항균제
JP5989660B2 (ja) 置換1−ベンジルシクロアルキルカルボン酸およびその使用
US20070276041A1 (en) Ppar activity regulators
JPH06506445A (ja) ヒドロキサム酸誘導体、それらの製造方法及び用途
AU2012242122A1 (en) Branched 3-phenylpropionic acid derivatives and the use thereof
TW201408643A (zh) 新穎之5-胺基四氫喹啉-2-羧酸類及其用途
JPH11503746A (ja) サクシンアミド誘導体と金属タンパク質分解酵素阻害剤としてのその使用
JPH06508135A (ja) 抗変性活性剤としての置換n−カルボキシアルキルペプチジル誘導体
JPH11501288A (ja) 金属タンパク質分解酵素阻害剤
US6790834B1 (en) Cytostatic agents
JP2002503649A (ja) 細胞増殖抑制剤
EP1140058B1 (en) N-formyl hydroxylamine derivatives as antibacterial agents
JP2002535272A (ja) 抗炎症剤
JP4324324B2 (ja) 細胞増殖抑制剤
US6462023B1 (en) Cytostatic agents
AU718890C (en) Cytostatic hydroxamic acid derivatives
JP2001526676A (ja) 金属タンパク質分解酵素阻害剤
RU2246941C2 (ru) Антибактериальные агенты
JP2023549962A (ja) Pu.1阻害剤としての化合物
KR20000044039A (ko) 세포 증식 억제성 히드록삼산 유도체
WO2009012656A1 (fr) Inhibiteurs des métalloprotéinases matricielles, compositions pharmaceutiques les contenant et leurs utilisations