JP2002501633A - 有機電界発光装置 - Google Patents

有機電界発光装置

Info

Publication number
JP2002501633A
JP2002501633A JP54018199A JP54018199A JP2002501633A JP 2002501633 A JP2002501633 A JP 2002501633A JP 54018199 A JP54018199 A JP 54018199A JP 54018199 A JP54018199 A JP 54018199A JP 2002501633 A JP2002501633 A JP 2002501633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active layer
electroluminescent device
voltage
current
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP54018199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3960630B2 (ja
Inventor
コーエン ティー エッチ エフ リーデンバウム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Electronics NV filed Critical Philips Electronics NV
Publication of JP2002501633A publication Critical patent/JP2002501633A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3960630B2 publication Critical patent/JP3960630B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2011Display of intermediate tones by amplitude modulation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/60Circuit arrangements for operating LEDs comprising organic material, e.g. for operating organic light-emitting diodes [OLED] or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0439Pixel structures
    • G09G2300/0465Improved aperture ratio, e.g. by size reduction of the pixel circuit, e.g. for improving the pixel density or the maximum displayable luminance or brightness
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0243Details of the generation of driving signals
    • G09G2310/0254Control of polarity reversal in general, other than for liquid crystal displays
    • G09G2310/0256Control of polarity reversal in general, other than for liquid crystal displays with the purpose of reversing the voltage across a light emitting or modulating element within a pixel
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/14Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors
    • G09G2360/144Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light being ambient light
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/30Semiconductor lamps, e.g. solid state lamps [SSL] light emitting diodes [LED] or organic LED [OLED]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)

Abstract

(57)【要約】 有機LED装置(ディスプレイまたはバックライト)において、LEDの(逆)特性の光依存性が、LEDのバイアス電圧/電流によるLEDの光出力の制御に使用される。

Description

【発明の詳細な説明】 有機電界発光装置 技術分野 本発明は、有機材料の活性層を有する電界発光材料の層を有している電界発光 装置であって、その層が、第一および第二の電極パターンの間に位置し、前記2 つのパターンのうちの少なくとも1つが、前記活性層によって発せられる光に対 し透明であり、そして、第一パターンが、発光のためにバイアス電圧またはバイ アス電流を加えることによって、電荷担体を注入するために適切に使用すること ができる材料を有していて、そして、当該装置が、前記活性層の一部にバイアス 電圧を加えるための、または前記活性層の一部に流れるバイアス電流を設定する ためのコントロールユニットを有している、電界発光装置に関する。 本発明は、このような電界発光装置を有している表示装置にも関する。 背景技術 エレクトロルミネッセンス(電界発光)装置は、照明光源として、そして、例 えば、ディスプレイおよび表示ランプに使用することができる。このような構造 における活性層には、半導体の有機重合体のような有機材料の使用が増大してい る。これは、この種の装置に使用可能な材料の種類を増大させる。 活性層と2枚の電極層とにより1つの発光ダイオード(LED)を構成すること ができるが、電界発光装置は、例えば、WO 96/36959(PHN 15.320)に記載され ている表示素子として、例えば、分割された発光面、またはマトリックスに配置 されている発光面、またはそれらの組合せの形態の数多くのLEDを有することが 好ましい。作動は、活性層の何れかの側に位置する電極から(順方向動作の間に )半導体材料に注入される電子−ホール対の再結合に基づく。これらの再結合に より、(可視)光の形でエネルギーが放出される。これは、エレクトロルミネッ センスと称される現象である。波長、つまり、放出された光の色は、(半導体) 材料のバンドギャップによっても決定される。 電界発光装置の使用形態に依り、このタイプの表示装置を、様々な環境照明状 況で使用するときに、典型的な問題が発生する。 例えば、このようなディスプレイを「自動車の」ディスプレイ装置(自動車、 電車などの動力車)に使用する際、それは暗い場所でまぶしいほど光ってはなら ない、しかし、他方、太陽光のもとでの光出力は、読みやすさが十分満足行くよ うに確保されなければならない。このようなディスプレイ装置は、一般に、(透 過LCDとLED-バックライトの組合せ、直接発光エレクトロルミネセントディスプ レイ素子の)いわゆるネガティブタイプである。しかしながら、携帯電話に広く 使われているようないわゆるポジティブタイプの表示装置(半透過型(transflec tive)LCDとLED-バックライトの組合せ)でのアプリケーションでは、暗い場所で 充分な読みやすさを確保するために光源を追加する必要がある。 発明の開示 本発明の目的の1つは、上述の欠点の一つ以上を取り除くことである。 これを達成するために、本発明の電界発光素子が特徴とする点は、前記コント ロールユニットが、前記活性層の一部に電圧を加え、前記関連電流値を測定し、 そして当該測定された電流値に応じて、前記バイアス電圧またはバイアス電流を 変化させる手段を有する点である。 電流値は、活性層の一部に逆方向に電圧を加えることによって測定されること が望ましい。 本発明は、特に、逆方向の動作の間、電界発光素子が、入射光の量を示す光電 流を供給するとの認識に基づく。光電流は、感光ダイオード(この場合、活性層 によって形成されるダイオード)が、逆バイアス状態での(または、例えば、い わゆる閾値電圧以下の順方向電圧で)一般に公知の方法により、入射光によって 発生する逆電流として測定することができる。 バイアス電圧またはバイアス電流は、例えば、直流電圧(電流)として、また 、(周波数またはパルス変調による)交流電圧として、多様な方法で、設定する ことができる。 光電流は、例えば、表示装置またはそれが組み込まれている装置(例えば、携 帯電話)が動作に入る度に、測定することができる。 長期間の使用の(例えば、電界発光装置が、(液晶)表示装置に対する光源( バックライト)として機能する)場合、光電流は、周辺光に対して絶えず適応出 来るように、繰り返し測定されるのが好ましい。(特に、相対的に大きい表面積 の場合)多くの位置で光電流を測定することによって、表示装置の面に渡って平 均化することが好ましい。 光電流測定を実行するために、電界発光要素の接続体を使用することができる ので、接続体を付加することは必要ない。 本発明のこれらおよび他の観点は、以下に記載される実施例から明らかとなる であろう。 図面の簡単な説明 第1図は、本発明の表示装置の一部の模式的な、断面図である。 第2図は、本発明の他の表示装置の一部の模式的な、断面図である。 第3図は、本発明の表示装置の等価回路図を図式的に示す。 第4図は、電界発光要素の電圧電流特性を示す。 第6〜8図は、このような装置に対する制御信号を示す。 これらの図は、線図的に画かれていて、正確な比例関係には画かれていない。 原則として、対応している要素には、同じ参照番号が付されている。 発明を実施するための最良の形態 第1図は、透過型で作動するディスプレイパネル1により構成される、コント ロールユニット4から制御ライン2、3を介して制御される、例えば、液晶ディス プレイパネルのような表示装置の一部の横断面図である。コントロールユニット 4は、例えば、ビデオ情報、また、携帯電話のようなディスプレイパネルを有す る装置、自動車に搭載されるボードコンピュータまたは測定機器についての情報 を提供することができる。 ディスプレイパネル1は、光源(バックライト)14から発生する光を変調し、 これにより情報が表示される。 光源14は、導電材料の2枚の電極層6,7間に挿入されている活性層5を有する 。活性層は、通常、蒸着によって堆積される、高分子材料または低分子有機材料 (OLED)を有することができる。 このようにして、中間の活性物質が、発光ダイオード(LED)14を形成するた めに使用される。光源14は、活性層5の面の横断方向に、矢印15によって図式的 に示されるように、光を発する。電極6は、活性層から放出光に対して透明であ る。動作の間、電極6は、電極7に対して十分に正の電圧により活性層にホール が注入されるように、制御ライン9により駆動される。この電極6の材料は、高 い仕事関数を有し、かつ一般的にはインジウム酸化物またはインジウム錫酸化物 (ITO)の層によって形成される。特にITOが、その良好なコンダクタンスと高い 透過性の点から適切である。電極7は、電極6に対し、活性層内に電子を注入す る陰極として機能する。この具体例の場合、この層に対し使用される材料は、ア ルミニウムであるが、これに代えて、インジウム、カルシウム、バリウムまたは マグネシウムのような低仕事関数を有する材料を使用することも可能である。こ れらの層を、逆の順に設けることもできる。 光源14の光強度は、順方向電圧に依存する。第1図の矢印15によって示される ように、アプリケーションのタイプに応じて、この順方向電圧を環境光の光強度 に適応させることが望ましい。例えば、自動車のアプリケーションの場合、環境 光の光強度が増大すると、光源14の光強度(したがって、電界発光要素全体の順 方向電圧)も、増大させなければならないし、かつ環境光の光強度が減小すると 、まぶしいほど光る危険性を避けるために、光強度は減小させなければならない 。 本発明によれば、環境光の輝度は、好ましくは逆方向(逆バイアス)で、電界 発光素子(有機LED)の光電流を測定することによって(一回または連続して) 決定される。これに代えて、(閾値電圧以下の電圧で)順方向電圧での測定も可 能である。 このために(第5図参照)、逆電圧-Vbが、時点t0で電極6および7間の電界 発光要素(LED)に加えられ、入射光13によって生成される光電流が測定される 。測定値は、例えば、コントロールユニット4でデジタル化される。このよう にして得られた値は、設定されるべき順方向電圧(この場合V0)を計算するため に、使用され、次いでt1から電界発光要素(LED)全体に加えられる。第4図は 、入射光13によって生成される光電流が、電圧-Vbで電界発光要素全体に、入射 光13の輝度の異なった値(曲線a,b,c)に対しどのように依存し、そして順方向 電圧が、順方向の電流したがって電界発光要素が発する光の輝度をどのように決 定するかを示す。 表示機能が短い期間しか使用されないアプリケーション(例えば、携帯電話) の場合、照度光源は一度だけ設定すれば十分である。表示機能がより長い期間に 対して必要でありかつ入射光の輝度が変化するアプリケーション(例えば、自動 車のアプリケーションまたはオーガナイザの場合)に対しては、設定は周期的に 調整される。このために、時点t2で、逆電圧-Vbが電界発光要素全体に再び加え られ、入射光13によって発生される光電流が測定される。測定値は、必要に応じ 、コントロールユニット4により時点t3等で順方向電圧を変更するために使用さ れる。測定された光電流に応じて、活性層の一部のバイアス電圧は、変化する。 このような適合化は、アプリケーションに依存する。(例えば、バックライト 付きの半透過型(transflective)LCD)である「ポジティブディスプレイ」として 具体化される「オーガナイザ」が、例えば、昼間に使用されるときには、ディス プレイ装置はそれ程明るくする必要は無い。この場合、より明るい光(第4図の 光電流b)は、電界発光装置(バックライト14)の順方向バイアスをより低いレ ベル(第4図の電圧V1)に設定するであろう。しかしながら、弱い光または暗い 環境においては、表示装置は明るくならなければならないので、順方向電圧はよ り高いレベル(第4図の電圧V2)に設定されるであろう。しかしながら、車(ボ ードコンピュータ)に使用される場合には、(バックライトを有する透過LCDま たは電界発光表示装置として具体化される通常「ネガティブディスプレイ」であ る)表示装置は、まぶしいほど輝いてはならず、そして環境光の光度が低い場合 、表示装置はより明るくなってはならず、順方向電圧はより低いレベル(第4図 の電圧V1)に設定されなければならない。一方、より明るい環境光の場合、順方 向電圧は、より高いレベル(第4図の電圧V2)に設定されなければ ならない。 第2図は、導電材料の電極層6、7の2つのパターンに挿入されている活性層5 を有する他の表示装置を示す。この例では、電極6は、列つまりデータ電極を形 成し、電極7は、行つまり選択電極を形成する。このようにして、画素またはピ クセルとも称される、発光ダイオード(LED)のマトリックスが、中間活性物質 によって形成される。電極パターンのうちの少なくとも1つは、活性層の放出光 に対し透明である。動作の間、列またはデータ電極6は、それらが、活性層にホ ールを注入するために選択電極7に対し十分に高い正電圧となるように、駆動さ れる。これらの電極6の材料は、高い仕事関数を有していて、一般的にインジウ ム酸化物またはインジウムスズ酸化物(ITO)の層によって、形成されている。 特に、ITOは、それが良好な導電率と高い透明度を示すので、適切である。選択 電極7は、(電極6に対する)活性層の電子の注入陰極として機能する。この例 では、この層の材料は、アルミニウムである。 第3図は、図式的にn行およびm列を有するこのようなLEDのマトリックスの一 部の電気等価回路図を示す。この装置は、行−選択回路12(例えば、マルチプレ ックス回路)とデータレジスタ11を更に含む。外部から提供される情報(例えば 、ビデオ信号)は、表示される情報に応じてデータレジスタの各部をロードする 、コントロールユニット4において処理される。行−選択電圧は、行−選択回路 12によって与えられる。列の選択と列電極6への電圧供給間の相互同期は、制御 ライン10を介してコントロールユニット4によって行われる。 このような装置に対する制御信号は、第6〜8図に図式的に示されている。これ らは、上記の例において、選択電圧Vselを与えることによって、選択期間tLの間 に、ライン1、2、3...nを選択する行−選択信号またはライン-選択信号を表す。 (例えば、フィールド時間または(この場合のように)フレーム時間tFと等しい )残りの時間の間は、非選択電圧Vnonselが、与えられる。 フレーム時間の間に、列またはデータ電極には、ピクセルが所望の強度の光を 発するような電圧が与えられる。 本発明によれば、(この例の場合)行1が初めて選択される間に、対抗電圧-Vb が期間t0-t1の間電界発光要素全体に加えられるように、選択信号が設定され、 入射光13によって発生する光電流が測定される。このために、選択信号は、例え ば、選択期間tLの一部の間、電圧-Vbを受信する。この間、データ電圧は0ボル トである。測定値は、必要に応じて、上記の方法における次のフレームの時点t0 'での所望の順方向電圧をコントロールユニット4によって変更するために使用 される。測定された光電流に応じて、バイアス電圧は、この場合も活性層の一部 にわたって変化する。 第6〜8図に示されるパルスパターンに従って、ピクセルの第二行に入射する光 は、第二フレームの間に、ピクセルの第三行に入射する光は、第三フレームにと 、以下同様に、測定される。全ての行において光電流を測定した後に、必要な補 正を、コントロールユニット4において計算することもできる。この例では、2 つの測定の間の時間は、フレーム時間に等しい。より単純な表示装置の場合、こ の時間は、より長くてもよい。 このような方法で、表示装置の面全体について平均された補正が行われる。列 方向の平均化またはそれとの組合せも、可能である。第1図とは異なり、必ずし も、光源(バックライト)に与えられる制御電圧V0に補正を加える必要は無いが 、補正は、選択電圧または灰色の明度の範囲を含むことができるデータ電圧、ま たはそれら両方の電圧を補正するように機能する。 また、この場合、そのような適合化の程度は、アプリケーションによって決ま る。例えば、「オーガナイザ」が、昼間に使用される場合、より明るい光(第4 図の光電流b)により、電界発光装置の順方向電圧がより高いレベルに設定され るであろう。一方、より暗い環境において、順方向電圧はより低いレベルに設定 される。車(ボードコンピュータ)のアプリケーションについては、ピクセルは 高い光強度と低い光強度の両方で、発光しなければならず、そして順方向電圧は 関連レベルに設定されなければならない。 第2図の変更例の場合、付加されたピクセル行(n+1)は、(第3図の破線16 によって示される)クロムのような不透明な材料によりおおわれている。この装 置の場合、測定された光電流は、それをクロムの下に位置するピクセルの行の光 電流と比較することによって比較される。必要な補正は、この場合、差分測定に よって決定される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 有機材料の活性層を有する電界発光材料の層を有している電界発光装置であ って、その層が、第一および第二の電極パターンの間に位置し、前記2つのパ ターンのうちの少なくとも1つが、前記活性層によって発せられる光に対し透 明であり、そして、第一パターンが、発光のためにバイアス電圧またはバイア ス電流を加えることによって、電荷担体を注入するために適切に使用すること ができる材料を有していて、そして、当該装置が、前記活性層の一部にバイア ス電圧を加えるための、または前記活性層の一部に流れるバイアス電流を設定 するためのコントロールユニットを有している、電界発光装置において、前記 コントロールユニットが、前記活性層の一部に電圧を加え、前記関連電流値を 測定し、そして当該測定された電流値に応じて、前記バイアス電圧またはバイ アス電流を変化させる手段を有することを特徴とする電界発光装置。 2. 前記コントロールユニットが、逆方向の電圧を前記活性層の一部に加える手 段を有することを特徴とする請求項1に記載の電界発光装置。 3. 前記電流が、繰り返し測定されることを特徴とする請求項1に記載の電界発 光装置。 4. 前記電流が、前記活性層の異なる部分にわたって、交互に測定されることを 特徴とする請求項3に記載の電界発光装置。 5. 前記バイアス電圧が、前記活性層の異なる部分にわたって測定される前記電 流値の平均によって決定されることを特徴とする請求項4に記載の電界発光装 置。 6. 前記バイアス電圧が、前記活性層の異なる部分について測定された電流値の 間の差によって決定され、前記2つの部分のうちの一方が、入射光から保護さ れていることを特徴とする請求項1に記載の電界発光装置。 7. 請求項1に記載の電界発光装置を有している表示装置。
JP54018199A 1998-02-06 1999-01-28 有機電界発光装置 Expired - Fee Related JP3960630B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP98200360.0 1998-02-06
EP98200360 1998-02-06
PCT/IB1999/000154 WO1999040559A2 (en) 1998-02-06 1999-01-28 Organic electroluminescent device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002501633A true JP2002501633A (ja) 2002-01-15
JP3960630B2 JP3960630B2 (ja) 2007-08-15

Family

ID=8233365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54018199A Expired - Fee Related JP3960630B2 (ja) 1998-02-06 1999-01-28 有機電界発光装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6144165A (ja)
EP (1) EP0974140A2 (ja)
JP (1) JP3960630B2 (ja)
WO (1) WO1999040559A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010525567A (ja) * 2007-04-20 2010-07-22 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 検知用のledを伴う照明デバイス

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002535722A (ja) * 1999-01-21 2002-10-22 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 有機電界発光表示装置
GB9919536D0 (en) * 1999-08-19 1999-10-20 Koninkl Philips Electronics Nv Active matrix electroluminescent display device
GB9923261D0 (en) * 1999-10-02 1999-12-08 Koninkl Philips Electronics Nv Active matrix electroluminescent display device
US6337541B1 (en) 1999-10-08 2002-01-08 Robert G. Dickie Electroluminescent lighting device
TWI252592B (en) 2000-01-17 2006-04-01 Semiconductor Energy Lab EL display device
US6995753B2 (en) 2000-06-06 2006-02-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and method of manufacturing the same
JP2002072963A (ja) 2000-06-12 2002-03-12 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光モジュールおよびその駆動方法並びに光センサ
DE10042974B4 (de) * 2000-09-01 2008-04-30 Samsung SDI Co., Ltd., Suwon Verfahren zum elektrischen Adressieren von Fluoreszenz-Anzeigeelementen und Anzeige
DE60022793D1 (de) * 2000-10-10 2006-02-02 Elumina Lighting Technologies Elektrolumineszierende beleuchtungsvorrichtung
JP2002189449A (ja) * 2000-12-20 2002-07-05 Nec Corp 有機elディスプレイの駆動方式及びそれを備える携帯端末
GB0116641D0 (en) * 2001-07-07 2001-08-29 Walter Mark S Illuminated road signs
ATE360869T1 (de) * 2001-07-07 2007-05-15 Stephen Trevor Smith Beleuchtetes strassenschild
JP4873677B2 (ja) * 2001-09-06 2012-02-08 東北パイオニア株式会社 発光表示パネルの駆動装置
AU2002366897A1 (en) * 2001-12-20 2003-07-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Dual-function electroluminescent device and method for driving the same
US7348946B2 (en) 2001-12-31 2008-03-25 Intel Corporation Energy sensing light emitting diode display
US6664744B2 (en) * 2002-04-03 2003-12-16 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Automatic backlight for handheld devices
US20030210221A1 (en) * 2002-05-08 2003-11-13 Milivoje Aleksic Portable device for providing LCD display and method thereof
US7026597B2 (en) * 2003-04-09 2006-04-11 Eastman Kodak Company OLED display with integrated elongated photosensor
JP2004348044A (ja) * 2003-05-26 2004-12-09 Seiko Epson Corp 表示装置、表示方法及び表示装置の製造方法
GB0315929D0 (en) * 2003-07-08 2003-08-13 Koninkl Philips Electronics Nv Display device
DE10336354B3 (de) * 2003-08-08 2005-05-19 Schott Ag Bedienfläche insbesondere für Hausgeräte
US7246912B2 (en) * 2003-10-03 2007-07-24 Nokia Corporation Electroluminescent lighting system
JP2006092908A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Tohoku Pioneer Corp 両面表示パネル及びその製造方法、電子機器
JP2006209054A (ja) * 2004-12-28 2006-08-10 Hitachi Ltd 照明装置及びこれを用いた表示装置
WO2006094590A1 (en) * 2005-03-08 2006-09-14 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Electric circuit and method for monitoring a temperature of a light emitting diode
DE602005009317D1 (de) * 2005-03-08 2008-10-09 Sony Ericsson Mobile Comm Ab Schaltung und Verfahren zum Überwachen der Temperatur einer Leuchtdiode
JP2006349745A (ja) * 2005-06-13 2006-12-28 Toyota Industries Corp 液晶表示装置及び液晶表示装置を備えた電子機器
JP2007003640A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Tohoku Pioneer Corp 自発光パネル
DE102005042082A1 (de) * 2005-09-05 2007-03-08 Austriamicrosystems Ag Schaltungsanordnung mit Leuchtdiode und Verfahren zur Steuerung einer Leuchtdiode
JP2007122981A (ja) * 2005-10-26 2007-05-17 Matsushita Electric Works Ltd 点灯装置及び照明装置
TWI301922B (en) * 2006-01-19 2008-10-11 Everlight Electronics Co Ltd Backlight module of light emitting diode
US8144115B2 (en) 2006-03-17 2012-03-27 Konicek Jeffrey C Flat panel display screen operable for touch position determination system and methods
US7859526B2 (en) * 2006-05-01 2010-12-28 Konicek Jeffrey C Active matrix emissive display and optical scanner system, methods and applications
US8022615B2 (en) * 2007-08-14 2011-09-20 Motorola Mobility, Inc. Light generating layer for a reflective display
JP5317325B2 (ja) * 2008-03-26 2013-10-16 パナソニック株式会社 発光装置
US9041697B2 (en) * 2011-01-28 2015-05-26 Broadcom Corporation Apparatus and method for using an LED for backlighting and ambient light sensing
US20130069552A1 (en) * 2011-09-21 2013-03-21 Deeder Aurongzeb Organic electroluminescent device with space charge/voltage instability stabilization drive
TWI427760B (zh) * 2011-11-17 2014-02-21 Helio Optoelectronics Corp 高壓交流發光二極體結構
US9621330B2 (en) 2011-11-30 2017-04-11 Maxlinear Asia Singapore Private Limited Split microwave backhaul transceiver architecture with coaxial interconnect
US10425117B2 (en) 2011-11-30 2019-09-24 Maxlinear Asia Singapore PTE LTD Split microwave backhaul architecture with smart outdoor unit
US9380645B2 (en) 2011-11-30 2016-06-28 Broadcom Corporation Communication pathway supporting an advanced split microwave backhaul architecture
US8664865B2 (en) 2012-03-27 2014-03-04 General Electric Company Lighting system having an OLED light sensor
DE102013113261B4 (de) * 2013-11-29 2023-06-22 Pictiva Displays International Limited Verfahren zum Betrieb eines organischen optoelektronischen Bauelements
CN110060623A (zh) * 2019-04-30 2019-07-26 嘉兴钛众电子科技有限公司 一种屏幕亮度的调节方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3673572A (en) * 1969-11-24 1972-06-27 Xerox Corp Electroluminescent device
US4035774A (en) * 1975-12-19 1977-07-12 International Business Machines Corporation Bistable electroluminescent memory and display device
US5578814A (en) * 1993-09-29 1996-11-26 Intronix, Inc. Sensor device for storing electromagnetic radiation and for transforming such into electric signals
US5523555A (en) * 1994-09-14 1996-06-04 Cambridge Display Technology Photodetector device having a semiconductive conjugated polymer
EP0771459A2 (en) * 1995-05-19 1997-05-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Display device
US5593788A (en) * 1996-04-25 1997-01-14 Eastman Kodak Company Organic electroluminescent devices with high operational stability
US5719589A (en) * 1996-01-11 1998-02-17 Motorola, Inc. Organic light emitting diode array drive apparatus
JP3547561B2 (ja) * 1996-05-15 2004-07-28 パイオニア株式会社 表示装置
JPH10199674A (ja) * 1996-11-15 1998-07-31 Sanyo Electric Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子の駆動方法、有機エレクトロルミネッセンス装置及び表示装置
US5990629A (en) * 1997-01-28 1999-11-23 Casio Computer Co., Ltd. Electroluminescent display device and a driving method thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010525567A (ja) * 2007-04-20 2010-07-22 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 検知用のledを伴う照明デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
US6144165A (en) 2000-11-07
WO1999040559A3 (en) 1999-10-21
EP0974140A2 (en) 2000-01-26
WO1999040559A2 (en) 1999-08-12
JP3960630B2 (ja) 2007-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3960630B2 (ja) 有機電界発光装置
US7012584B2 (en) Organic EL panel drive circuit
US7388569B2 (en) Reflection liquid crystal display apparatus
KR100816176B1 (ko) 이미지 디스플레이
CN100452155C (zh) 显示装置和显示方法
US7154492B2 (en) Device for and method of driving luminescent display panel
KR100630475B1 (ko) 표시장치, 그의 제조방법 및 그의 구동방법
TWI389077B (zh) 有機發光二極體顯示裝置及其驅動方法
TWI415097B (zh) 液晶顯示裝置及其驅動方法
US20070064421A1 (en) Light source unit for use in a lighting apparatus
US20130257922A1 (en) Light source module, method for driving the light source module, display device having the light source module
JP2007535683A (ja) 画素発光制御方法および装置
KR100852596B1 (ko) 유기 발광 다이오드 디스플레이의 크로스토크 제거
US7808475B2 (en) Photo-luminescent backlight support for power saving
JP2003280590A (ja) 有機elディスプレイ装置
US20080252572A1 (en) Organic electroluminescent display and image correction method thereof
EP1421570B1 (en) Method and drive means for color correction in an organic electroluminescent device
US6667729B2 (en) Method of electrically addressing polymer fluorescent display element and polymer fluorescent display element
US7295192B2 (en) Compensating color shift of electro-luminescent displays
WO2005104075A2 (en) Display with optically coupled light sensor
CN111258118B (zh) 显示基板及其控制方法、显示装置
CN112992026A (zh) 检测电路、显示面板、显示装置和显示面板的驱动方法
KR100841366B1 (ko) 유기전계발광표시장치 및 그의 구동 방법
CN112073656A (zh) 画面显示控制方法、电视机以及计算机可读存储介质
CN115641814B (zh) 显示装置及其驱动方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060307

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060328

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060606

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070417

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070515

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees