JP2002500751A - マルチビット相関器を備えたスペクトル拡散受信機 - Google Patents

マルチビット相関器を備えたスペクトル拡散受信機

Info

Publication number
JP2002500751A
JP2002500751A JP53835297A JP53835297A JP2002500751A JP 2002500751 A JP2002500751 A JP 2002500751A JP 53835297 A JP53835297 A JP 53835297A JP 53835297 A JP53835297 A JP 53835297A JP 2002500751 A JP2002500751 A JP 2002500751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
time
correlation
receiver
satellite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP53835297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3548853B2 (ja
Inventor
サンジャイ、コーリ
スティーブン、チェン
チャールズ、アール.カーン
マンジッシュ、チャンサーカー
グレッグ、チューレットスカイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CSR Technology Inc
Original Assignee
Sirf Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/638,882 external-priority patent/US5897605A/en
Priority claimed from US08/638,021 external-priority patent/US5901171A/en
Priority claimed from US08/637,537 external-priority patent/US6041280A/en
Application filed by Sirf Technology Inc filed Critical Sirf Technology Inc
Publication of JP2002500751A publication Critical patent/JP2002500751A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3548853B2 publication Critical patent/JP3548853B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7073Synchronisation aspects
    • H04B1/7085Synchronisation aspects using a code tracking loop, e.g. a delay-locked loop
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/14Determining absolute distances from a plurality of spaced points of known location
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C22/00Measuring distance traversed on the ground by vehicles, persons, animals or other moving solid bodies, e.g. using odometers, using pedometers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/22Multipath-related issues
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/24Acquisition or tracking or demodulation of signals transmitted by the system
    • G01S19/29Acquisition or tracking or demodulation of signals transmitted by the system carrier including Doppler, related
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/24Acquisition or tracking or demodulation of signals transmitted by the system
    • G01S19/30Acquisition or tracking or demodulation of signals transmitted by the system code related
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/35Constructional details or hardware or software details of the signal processing chain
    • G01S19/37Hardware or software details of the signal processing chain
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • G01S19/39Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/42Determining position
    • G01S19/45Determining position by combining measurements of signals from the satellite radio beacon positioning system with a supplementary measurement
    • G01S19/47Determining position by combining measurements of signals from the satellite radio beacon positioning system with a supplementary measurement the supplementary measurement being an inertial measurement, e.g. tightly coupled inertial
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/709Correlator structure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/204Multiple access
    • H04B7/216Code division or spread-spectrum multiple access [CDMA, SSMA]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/03Cooperating elements; Interaction or communication between different cooperating elements or between cooperating elements and receivers
    • G01S19/10Cooperating elements; Interaction or communication between different cooperating elements or between cooperating elements and receivers providing dedicated supplementary positioning signals
    • G01S19/11Cooperating elements; Interaction or communication between different cooperating elements or between cooperating elements and receivers providing dedicated supplementary positioning signals wherein the cooperating elements are pseudolites or satellite radio beacon positioning system signal repeaters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/23Testing, monitoring, correcting or calibrating of receiver elements
    • G01S19/235Calibration of receiver components
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/34Power consumption

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 地上C/A符号GPS受信システムが、受信されたコンポジット信号の11個の2分の1チップのセグメントをデジタル式にサンプリングし、フィルタリングし、二進数として記憶し、この数字を多重化し、トラッキングすべき衛星のための一連のマルチビット符号レプリカの各々とパラレルに相関化する。街の交差点内でも高速再捕捉を行うだけでなく、マルチパストラッキングおよびマルチパス干渉の訂正を行う符号期間ごとに、各衛星に関する少なくとも22の遅延時間を評価できるよう、メモリマトリックスのセル内に遅延時間固有の相関積の各々を累積する。メモリマトリックスのすべてのセルを使用して、単一衛星の捕捉を約4ms以内で行うことができる。高度の外に2つの衛星のトラッキングはクロストラックホールドとクロックホールドとを交互に使用し、クロストラック推定値を更新する。単一衛星のトラッキングはクロストラックホールドとクロックホールドとを共に使用する。カーブを含む動きの検出された変化により、ナビゲーションデータが更新される。

Description

【発明の詳細な説明】 マルチビット相関器を備えたスペクトル拡散受信機 発明の背景 1.発明の分野 本発明は一般的にはスペクトル拡散受信機に関し、特に自動車、トラックおよ びその他の陸上車両のための地上ナビゲーションで使用されているようなGPS ナビゲーションシステムに関する。 2.従来技術の説明 自動車用ナビゲーションは、これまで外部センサ、例えばオドメータ(走行距 離計)からの距離測定により、ある程度支援された高速道路および道路マップを 用いて行われてきた。過去10年の間に、全地球的測位測定システム、すなわち GPS、衛星ナビゲーション受信機における改良によりいくるかのGPSの自動 車用ナビゲーションシステムが現れた。 従来のGPS自動車用ナビゲーションシステムは、自動車の最後に既知となっ た位置および行き先データを利用し、あらかじめ存在するマップデータベースか ら得られるルートおよびカーブデータを含むルートデータベースを計算している 。GPS受信機は視界のある空に分布する最少3つまたは4つの衛星と共に運用 され、ユーザーの位置を定める3つの直交座標を提供するxuser、yuserおよび zuserのみならず、必要な衛星の時間を提供するtuserを含む4つの必要な未知 の値を決定、または少なくとも推定している。予め決定された値、例えばzest やtestから未知の時間または高度を予測できると見なす技術、例えば時間また はクロックホールドまたは高度ホールドによって、視界内の3つ以下の衛星によ り、GPS受信機を作動させることが可能であった。特にクロックホールドおよ び高度ホールド技術の双方を使った二次元の位置を解くよう、わずか2個の衛星 で地上用GPS受信機が作動されていた。 自動車用ナビゲーション環境で4つのGPS衛星からの連続的な受信を維持す ることは困難であることが多く、かつ公知のクロックおよび高度ホールド技術は 少なくとも2つの衛星を用いた場合にしか使用できないので、公知の従来の自動 車用ナビゲーションシステムは推測航法情報を提供するために、外部センサから の情報によりGPS位置情報を一般に増強していた。推測航法情報はジャイロス コープのような慣性ナビゲーションシステムによって得られることが多い。 慣性ナビゲーションデータによりGPSデータを増強することにより3つ以下 の衛星しか見えなくても、例えばトンネル内や高いビルの間にある都市でもGP Sナビゲーションシステムを使用することが可能となっている。しかしながら、 これらシステムを組み合わせるための複雑さおよびコストが増す結果としてシス テムの受け入れが限られることとなった。 従来のGPS受信機はトラッキングしている衛星ごとに別個のトラッキングチ ャネルが必要である。複数の衛星と共に使用できるよう各トラッキングチャネル を別個のハードウェア部品または単ートラッキングチャネルの時間分割多重化に よって各チャネルを使用することができる。各トラッキングチャネルでは、別々 にドップラーシフトしているので各衛星の相対的運動を補償し、次に局部的に発 生された衛星の特定符号と相関化している。 これまで衛星信号捕捉モードと称されるモードの間では捕捉している衛星の局 部的に発生された符号の遅延された符号をドップラー回転された受信信号と相関 化し、どの遅延時間が最も正確に受信中の符号と相関化しているかを決定するこ とにより、その衛星に対して衛星から受信した符号と局部的に発生された符号と を同期化している。特定の衛星に対し、一旦同期化が得られれば、その衛星チャ ネルはトラッキングモードとなり、このモードではドップラー回転し、受信され た信号を、その衛星のための局部的に発生された符号と連続的に相関化し、擬似 オレンジ情報を含む位置情報を決定している。トラッキング中、従来の受信機は 異なる相対的遅延時間、例えば符号の同期化した、すなわち迅速な変形符号に対 し、C/A符号チップ幅だけ早い遅延時間および遅い遅延時間で、ドップラーシ フトし、受信された信号と局部的に発生された符号の1つ以上の変形符号とを同 期化することも行っている。これら早期相関関数および後期相関関数は、プロン プト相関関数の同期化を正確に維持するのに使用される。 特定の衛星に対するトラッキングが開始した後に、衛星信号を見失い、よって 同期化のために局部的に発生された符号の必要なタイミングを正確に知ることが できなくなると、従来の受信機は信号捕捉モードまたはこのモードの限定された 変形モードに入り直し、局部的に発生された符号と受信された符号とを再び同期 化するよう、多数回の相関化により衛星信号を再び捕捉する。局部的に発生され た符号が受信された信号と一旦再同期化されると、再びその衛星からの信号から 位置情報データが得られる。 GPSシステムのみならず、最適動作のために送信機と受信機との間のほぼ直 接的な視線が存在しなければならない視線系と見なすのに充分高い周波数を利用 するその他の多くの無線周波数(RF)通信システムは、異なる多数のパスを通 して受信される信号を受信機が処理しなければならないマルチパス効果の障害を 受けることが多い。一般的な例として、アンテナを備えたテレビ受信機が送信さ れている信号の多数のコピー信号を受信するような簡単な放送用テレビシステム が挙げられる。 このような多数の受信信号は1回以上の反射を含む別の、一般には好ましくな い信号パスから生じるものである。送信機から受信機への単一パスが1回の反射 を含む場合、この信号パスは定義によりダイレクトパスよりも長くなるはずであ る。このようなマルチパスシステムは、マルチパス信号の到達時間が信号のとっ たパス長さに応じて決まるので、信号の到達時間を測定または使用しなければな らないシステム、例えばGPSシステムに1つの問題を引き起こす。 マルチパス信号、すなわち反射信号を含むすべての信号をストレートフォワー ドに処理することにより、受信機で実行する処理が劣化することが多い。上記単 純な放送用テレビ送信システムでは、受信機により改善されていないマルチパス 信号を処理する結果、テレビ画像に多数の信号がずれて表示されるゴーストと称 される劣化現象が一般に生じる。このようなずれてディスプレイされる多数のビ デオ信号は、受信される種々のマルチパス信号のパス長さの差から生じるもので ある。 ダイレクトパスは最短のパスであり、よって送信機から受信機へ最短の伝搬時 間がかかるが、種々の望ましくないマルチパス信号はこれよりも長い種々の長さ を有するので、ダイレクトパス信号よりも伝搬時間が長い種々の値となる。これ ら信号はテレビ受像機では一部が到達時間に従って処理されるので、その結果生 じるビデオディスプレイは異なるパス長さに従ってテレビモニタ上の空間内に若 干ずれた複数の画像が表示されることがある。 マルチパス受信の問題に対する従来の部分的な解決案は多く存在している。テ レビ放送の例では、受信機によって処理されるマルチパス信号の数を少なくする ために、受信機に対し指向性の高いアンテナが使用されることが多い。更に、信 号の振幅はパス長さの二乗によって劣化するので、ダイレクトパス信号の振幅は 一般に不要なマルチパス信号の振幅よりも実質的に大きいという知識を利用した 種々の弁別技術が開発されている。 他のタイプのシステム、例えばPRN符号化されたスペクトル拡散信号を使用 するGPSシステムでは、従来の所定の技術は使用が困難または不可能である。 例えばGPS送信機は複雑な軌道パスを有する衛星に設置されるので、多数の送 信機の位置は常に変化する。これにより、指向性の極めて高いアンテナシステム はほとんど完全に使用できなくなっている。同様に、GPS受信機で使用されて いるような受信機を含むデジタル受信機は、受信信号の振幅のみに依存していな いことが多く、むしろ信号特性、例えば到達時間に依存している。 複雑な受信機、例えばGPS受信機のために現在使用されているマルチパス処 理技術は全く複雑であり、不正確さが生じることが多い。1995年5月9日に パトリック・フェントン氏に付与され、ノバテル通信社(カナダ)に譲渡された 、米国特許第5,414,729号明細書には、かかる従来の技術の一例が記載されてい る。この技術では、マルチパス信号成分を含む、部分的に処理された受信信号の 自己相関関数と予想されるダイレクトパス信号の予想される自己相関関数とを比 較し、更に処理できるようにマルチパス信号からダイレクトパス信号を分離しよ うとしている。処理された相関パワーと予想される相関パワーとを比較するこの 技術は複雑であり、依存する部分的に処理された信号自身が受信機の限界を含む マルチパス効果の他に多くの効果から劣化を受けるという点でエラーを生じるこ とがあり、これによりマルチパス処理技術の精度または有効性が低下することが ある。 例えばGPS衛星の送信機から位置情報を決定するために、GPS C/A信 号をトラッキングする際に、一般に種々のGPS衛星の各々から受信されるC/ A信号のダイレクトパス成分のPRN変調の符号位相として知られる到達時間の 正確な推定値を誘導することが重要である。また、搬送波の位相として知られ得 変調を加えた衛星から送信される基礎となる搬送波信号の位相の正確な推定値を 誘導することも重要である。しかしながら上記引用したフェントンの特許の図6 、7および8に例として明らかに示されているように、遅延されたマルチパス成 分は、かかるトラッキングで使用されている相関化関数をひずませることにより 、符号および搬送波の位相の推定値のトラッキングを劣化させる。 従来の構造の限界を解消しマルチパス干渉を含む広いレンジの受信条件で改善 された結果を生じさせる、GPSナビゲーションシステムで使用するための受信 機のような改善されたスペクトル拡散受信機が必要とされている。 発明の概要 1つの特徴によれば、本発明は共通に必要とされる2つまたは3つ以下のGP S衛星からの連続的なGPSデータにより連続的にナビゲートできるGPS受信 機を使用した改善された地上ナビゲーションシステムを提供するものである。こ のGPSデータは他のソースからのデータにより増強される。増強データのソー スは外部センサからのデータ、マップデータベースを含むデータベースや車両を ナビゲートすべき物理的環境の知識を含むことができる。かかる増強データを使 用することにより、連続的に見ることができる2つまたは3つ以下のGPS衛星 と共に、スタンドアローンGPSシステムのみならず外部センサやマップデータ ベースと一体化されたGPSシステムのためのGPS衛星ナビゲーションの問題 解決が可能となる。 他の特徴によれば、本発明はデジタルASICおよびRFチップセットならび に比較的広いIFバンドを使用するGPSシステムを提供するものである。RF チップと共に簡単な2極のLC IFフィルタが関連し、他方、低いクロックレ ートでシステムを作動するようにデジタルチップにデシメータまたはデジタルフ ィルタが関連している。簡単な2極フィルタは、より複雑で高価な5極または6 極フィルタの代わりに使用されるものであり、このような5極または6極フィル タはこのタイプの従来の受信システムでは使用されていなかったものである。 別の特徴によれば、本発明は走行情報の方向を与えることによりルーティング を決定するのに使用されるマップデータを単一の衛星の問題解決のためのデータ 増強のソースとしても使用するGPS受信機を提供するものである。 更に別の特徴によれば、本発明は物理的環境からの情報を使用してGPSデー タを増強する方法を提供するものである。例えば車両は通常、道路の幅よりも広 くないトラックに制限されており、道路の幅の半分だけのトラックに制限されて いることが多く、列車はそのトラックの幅に制限されている。このようなクロス トラックの制限データは増強データを提供し、車両を視界内の1つの衛星だけに よってナビゲートし続けることができるようにする。このクロストラック制限デ ータによりGPSに基づく走行距離計の測定値を与えるよう、これまで走行した 総距離を計算するのに有効な、トラックに沿ったデータを計算することが可能と なる。 本発明により唯一の衛星をトラッキングしながらオドメータの表示として使用 するために、トラックに沿った距離を計算することが可能となる。クロストラッ クホールドはトラックに沿ったデータを直接提供するものであり、車両の場合、 従来のオドメータの表示の代わりに有効な走行距離情報を直接提供する。 クロックホールドおよび高度ホールドの他に、本発明は予測されるトラック、 例えば道路に沿った車両、例えば自動車の進行を決定するために、視界内の単一 衛星を使用するクロストラックホールドと称することができる技術を使用してい る。これまで第2衛星から必要であったデータは、トラックに対して直交してい るので、道路の適当な幅を示している。この値は充分小さい値と仮定したり制約 したりすることができるので、視界内の単一衛星からの有効なGPSナビゲーシ ョンを得ながら、この値の推定値、例えばyestが、本明細書でクロストラック として説明したモードを提供することができる。 換言すると、本発明によれば、時間や、高度、クロストラックナビゲーション データをホールドまたは推定しながら、オントラックナビゲーション情報に対す る単一衛星からのデータを使用することにより、単一衛星によるナビゲーション を行うことができる。 物理的環境、例えばトラック上を走行中の車両が行うカーブ動作における他の ソースから上記の他に、または上記の代わりに必要な増強データを得ることがで きる。本発明の別の特徴によれば、車両は走行中に行うカーブ動作を検出し、カ ーブのタイミングに従ってカーブ時の車両の現在位置を更新することができる。 このカーブ検出はGPSから誘導される位置情報の変化から誘導される車両のベ クトル速度の変化をモニタするか、またはコンパスの方位の変化をモニタするか 、または他の適当な手段により行うことができる。 別の特徴によれば、本発明は選択されたトラックに沿った車両の進行に関連す るオントラック情報を提供するために、少なくとも1つのGPS衛星をトラッキ ングするための手段と、トラックに垂直な車両の運動に関連したクロストラック 情報の推定値を提供するための手段と、オントラック情報およびクロストラック 推定値から車両ナビゲーションデータ、例えば車両位置または車両速度を与える ための手段とを備えた、トラックに沿って車両をナビゲートするためのGPSシ ステムを提供するものである。 更に別の特徴によれば、本発明は選択されたトラックに沿った車両の進行に関 連するオントラック情報を提供するために、少なくとも1つのGPS衛星をトラ ッキングし、トラックに垂直な車両の運動に関連するクロストラック情報の推定 値を提供し、オントラック推定値およびクロストラック推定値から車両の位置を 決定することにより、単一のGPS衛星から位置情報を誘導する方法を提供する ものである。 更に別の特徴によれば、本発明は所定のトラックに沿った特定の点で車両がカ ーブを曲がったことの表示を誘導し、このカーブ表示と、記憶されたナビゲーシ ョンデータとを比較し、特定の点における、またはその近くにおける1つ以上の 予測されたカーブに関連したデータを選択し、カーブの表示と予測されたカーブ データとを比較し、表示されたカーブが予測されたカーブに対応することを確認 し、カーブ表示に対応する時間に予測されたカーブ位置に車両が位置することを 表示するようGPS位置情報を更新することにより、道路上で車両のナビゲート を行うためのGPS位置情報を更新する方法を提供するものである。 更に別の特徴によれば、本発明は選択されたトラックに沿った車両の走行方向 に関連したオントラック情報を提供するよう、少なくとも1つのGPS衛星をト ラッキングするための手段と、選択されたトラックに沿った車両の走行方向の変 化から車両のナビゲーションデータを誘導するための手段とを備えた、車両をナ ビゲートするためのGPSシステムを提供するものである。 更に別の特徴によれば、本発明は遮られた衛星からのデータを、交差点内に位 置する場合を除き、高いビルが視界から衛星を遮るような都市環境内で車両が交 差点を横断するような短い時間の間にしか衛星が見えなかったとしても、遮られ た衛星からのデータがナビゲーションの解法を助けることができるような高速衛 星再捕捉方式を提供することにより、都市の道路の交差点において可能となる衛 星の視覚性の一般的な改善を活用するものである。 更に別の特徴によれば、本発明は受信すべきスペクトル拡散信号に関連した局 部的に発生された信号の複数の変形信号を発生するための手段と、局部的に発生 された信号の変形信号の少なくとも2つとスペクトル拡散信号とを組み合わせ、 少なくとも2つの変形信号の各々に関連した積信号を発生するための手段と、少 なくとも2つの積信号を評価し、局部信号の第3変形信号のパラメータを調節す るための手段と、局部信号の調節された第3変形信号とスペクトル拡散信号とを 組み合わせ、データ信号を発生するための手段と、スペクトル拡散信号が入手で きない時にパラメータの推定値を決定するための手段と、推定された値に関連し た、局部信号発生された信号の別の複数の変形信号と受信された信号とを組み合 わせ局部的に発生された信号の別の複数の変形信号の各々に関連した別の積信号 を発生する手段と、別の積信号を評価し、再捕捉されたデータ信号を発生するた めの手段を有するスペクトル拡散受信機を提供するものである。 別の特徴によれば、本発明はGPS衛星から受信した信号と符号の局部的に発 生されたモデルの早期バージョン、プロンプトバージョンおよび後期バージョン とを相関化し、プロンプトバージョンの遅延時間を調節し、選択された衛星をト ラッキングし、選択された衛星を利用できない時に遅延時間の予測値を維持し、 局部的に発生された符号の複数の異なる早期変形例と衛星から受信された信号と を相関化し、相関積を発生し、局部的に発生された符号の複数の異なる後期変形 例と衛星から受信された衛星とを相関化し、相関積を発生し、所定のスレッショ ルドを越える最大の相関積を発生する変形例を、衛星をトラッキングするための 符号の新しいプロンプト変形例として選択することにより、先に利用できなかっ た選択された衛星を再捕捉することにより、衛星からの符号化されたGPS信号 に対し受信機を作動させる方法を提供するものである。 更に別の特徴によれば、本発明はサンプル数の2倍の数に均一に分割可能な多 数の時間セグメントに、送信された符号の時間をスライシングするための第1の 時間スライシングレベルと、各々が送信機のうちの1つのトラッキングに使用さ れるよう、複数のチャネルとなるように各時間セグメントを分割するための第2 の多重化レベルと、セグメントのうちの1つにおけるチャネルの各々を多数の符 号位相遅延テストに分割する第3レベルとを有する、複数の送信機からの固定さ れた長さの時間において繰り返される固定された数のビットを有するスペクトル 拡散符号のためのスペクトル拡散受信機を提供するものである。 別の特徴によれば、本発明は複数のソースから受信されるスペクトル拡散信号 のコンポジット信号からデジタル式にフィルタリングされたIおよびQサンプル を誘導するためのサンプラーと、各インターバルの間に受信される信号サンプル を多数の時間セグメントに分離するための手段と、各チャネルが複数のソースの うちの1つを表示するようになっている複数のチャネルの各々となるように、シ ーケンシャルなサンプルの異なる変形サンプルを分離するための時間分割マルチ プレクサと、各チャネルにおけるサンプルの変形サンプルとそのチャネルによっ て表示されるソースからの信号に印加されるスペクトル拡散符号の一連のシーケ ンシャルに遅延された変形符号とを相関化するための相関器と、信号に関連した 情報を誘導するよう1つ以上のインターバルの間に実行される相関化の結果を処 理するよう、チャネルの各々における一連の遅延時間の各々に関連したアキュム レータとを備えた、共通する固定インターバルにおいて繰り返される異なるスペ クトル拡散符号により各々が変調される複数のソースからの信号を処理するため の受信機を提供するものである。 別の特徴によれば、本発明は残留符号位相トラッキングまたはマルチパス信号 を同時に受信することによる擬似オレンジエラーを検出し、推定し、訂正するG PS受信機を提供するものである。特に、生じた相関関数の特徴とマルチパスひ ずみがない場合に予想される相関関数のモデルとを比較することにより、内部で 発生される符号と共に受信されるマルチパス信号とダイレクトパス信号とのコン ポジット信号の相関関数のひずみを検出する。この比較によって残留エラーの符 号の表示が得られる。 ダイレクトパス信号と1つ以上のマルチパス信号のコンポジット信号は相関関 数をひずませると判断さえれている。最も一般的なケースのようにマルチパス信 号がダイレクトパス信号よりも微弱であれば、受信されるかかる信号間の干渉の 結果、相関関数のひずみを予測することができる。マルチパス信号の搬送波の位 相がダイレクトパス信号の搬送波の位相よりも約0度〜90度シフトしている場 合、これら信号は互いに強め合うように働くので、その結果相関関数が広くなる 。同様に、マルチパス信号の搬送波の位相がダイレクトパス信号の搬送波の位相 よりも90度〜約180度ずれている場合、これら信号は互いに相殺し合い、そ の結果相関関数が狭くなる。 符号の位相をトラッキングし、決定するための符号トラッキングループでは、 相関積が使用される。最も一般的な方式は、1つのC/A符号チップだけ分離さ れた同じ振幅(またはパワー)の点をトラッキングし、同じ振幅のこれら点の間 の中間点として、ダイレクトパス信号の到達時間を推定することである。ダイレ クトパス到達時間の両側における同じ振幅の点は、早期相関時間および後期相関 時間として知られており、ダイレクトパスの推定到達時間は定刻相関時間と称さ れる。マルチパス信号が存在する場合、早期相関関数と後期相関関数の間の中間 点、すなわちプロンプト相関関数がダイレクトパス信号の到達時間の正確な推定 値とはならないように、相関関数がひずむことが判っている。 コンポジット信号の相関関数がダイレクトパスのみの信号に対し予想される相 関関数よりも広くなるようにひずむと、このひずみの結果、遅れエラーが生じ、 プロンプト相関関数が受信される真のダイレクトパス信号を遅らせるという遅れ エラーが生じる。同様に、コンポジット信号の相関関数は予想される相関関数よ りも狭くなると、ひずみの結果、プロンプト相関関数がダイレクトパス信号の到 達時間よりも進むという進みエラーが生じる。 従って、プロンプト相関は残留符号トラッキングエラーとして本明細書に記載 された量だけ、ダイレクトパス信号の実際の到達時間を進めたり遅らせたりする 。このエラーの大きさは相関関数を広くしたり狭くしたりする程度によって近似 することができる。このエラーの低減またはエラーの検出および訂正により、そ の結果得られる位置決定の精度を高めることができる。 本発明は受信される直接信号およびマルチパス信号のコンポジット信号を処理 し、直接的でないパスの望ましくないマルチパス信号の効果を解消するために、 受信された信号から引くことができる受信された信号の剛性レプリカを発生する ことにより、マルチパス信号の効果を直接キャンセルする改善されたマルチパス 信号処理技術も提供する。受信された信号を実際にキャンセルするレプリカを発 生するのに必要な工程の結果として、マルチパス成分による劣化を生じることな く、実際の搬送波および符号位相を正確に決定することができる。システムおよ び必要な信号処理の複雑さを低減し、更なる処理の精度を高めるために、受信さ れた信号を部分的に処理した後にキャンセル動作を行うことが好ましい。 別の特徴によれば、本発明は受信された信号に加えられるトラッキングループ を使用してマルチパス成分を含む受信された信号の正確なレプリカを構成するマ ルチパス信号処理のための改善された技術を提供するものである。次に、レプリ カは処理中の信号からキャンセルされ、マルチパスによる劣化を生じることなく 、受信された信号を復号化する。レプリカ信号は最小二乗法または同様な近似技 術を用いることにより、マルチパスによって生じたひずみを含む受信されたGP S信号を近似するように合成される。これによりマルチパス信号プロフィルの有 効な推定値が得られる。この推定値から、受信されたダイレクトパスGPS信号 の符号および搬送波位相の比較的正確な測定値が誘導される。 更に別の特徴によれば、本発明はスペクトル拡散信号の各シーケンシャルセグ メントと、少なくとも1つのシリーズの、異なるように時間遅延された符号レプ リカとを相関化するための、マルチビットデジタル相関器と、符号ソースに固有 な情報を誘導するよう相関器に応答自在なマトリックス手段とを含むスペクトル 拡散受信機を提供するものである。マルチビット相関器は各シーケンシャルなセ グメントの一部と符号レプリカのセグメントの一部とを同時に相関化するための 一組の相関器から構成することができる。一連の異なる時間、遅延される符号レ プリカはシーケンシャルなものでもよいし、インターレースしてもよい。 効率的なC/A GPS動作をするためには、各セグメントは3、11および 31から選択された数に比例する数の2分の1チップ幅の長さを有する信号サン プルを含むべきであるが、衛星チャネルおよび時間遅延数はその番号の他方に比 例する。 マルチビット相関器は第1シーケンシャルセグメントで作動するが、サンプル レジスタはその後のシーケンシャルセグメントを収集する。マトリック手段はス ペクトル拡散信号の相関化に関連したデータを記憶するためのm×n個のデータ セルを含み、受信機はm個の異なる時間遅延された相関積のn個の異なる符号固 有の組または1つのコードに対しnかけるm個の異なる時間遅延された相関積の いずれかを形成するように選択的に作動させることができる。 時間遅延された符号レプリカのシリーズが、選択された符号送信機からのプロ ンプト時間遅延をトラッキングするのに充分な時間のトラッキングウィンドーを カバーするだけでなく、同様に別の時間遅延された符号レプリカがトラッキング ウィンドーとは別個の時間の再捕捉ウィンドーをカバーする。この再捕捉ウィン ドーは受信機が正常に動作している間の符号送信機の遮られる予測時間後に、各 符号に対するプロンプト時間遅延相関積を含むのに充分大きい再捕捉ウィンドー となっている。 符号ソースからのマルチパス信号の不正確なトラッキングを検出するために、 プロンプト遅延時間よりも短い遅延時間を示す相関積をモニタするための手段と 共に、符号ソースからのプロンプト遅延時間をトラッキングするためのマトリッ クス手段に応答するトラッキング手段を使用することによりマルチパス性能が改 善される。更に所定の遅延時間を有する相関積に対する等しい相関積の大きさの 比に応答し、プロンプト遅延を選択するための手段と共に、時間遅延レプリカの 2つの相関積を等しくさせるための手段を使用して干渉を訂正するよう、プロン プト相関の周りの相関積の比を分析することによりマルチパスエラーが低減され る。このプロンプト遅延時間は等しい相関積の間の中間の遅延時間を有する、相 関積に対する等しい相関積の大きさの比が1以上であれば、等しい相関積の遅延 時間の間の中間よりも短く選択され、等しい相関積の遅延時間の間の中間の遅延 時間を有する、相関積に対する等しい相関積の大きさの比が1未満であれば、等 しい相関積の遅延時間の間の中間よりも長く選択される。 第1レートで符号ソースから受信される信号のデジタル化されたサンプルを形 成するためのサンプリング手段と、第1ゲートよりも実質的に遅い第2レートで デジタル化されたサンプルからのシーケンシャルセグメントを形成するためのデ ジタルフィルタリング手段を使用することによりIFバンド幅を改善することが できる。 受信機のエネルギー消費量を低減するために多数の符号期間の間、相関化を一 時的に中断するための手段、および符号ソース固有の情報の誘導を連続するため の相関化を再開するための手段を使用することにより、ハンドヘルドの運用を補 助することができる。見かけ上連続したディスプレイがされるように相関化を定 期的に再開してもよい。中断期間はモデル化されていないクロックドリフトが符 号ソースからの信号を相関化するのに使用される遅延時間の間の時間差よりも短 くなるように充分短く、かつ符号期間の倍数となっている。相関化は符号の単一 ソースと連動するクロックとローカルクロックとを同期化するためのクロックド リフトをモデル化するための手段に応答するか、またはオペレータの介入に応答 して再開してもよい。 更に別の特徴によれば、本発明は各値が衛星信号の受信されたコンポジット信 号のシーケンシャルなセグメントを表示するようになっているx個のマルチビッ トのデジタルセグメント値をC/A符号期間ごとに形成し、少なくともn×m個 の遅延時間固有の相関値を形成するようにC/A符号変調のm個の異なる時間遅 延されたセグメントのn個(ここでx、mおよびnはC/A符号期間ごとの番号 符号チップの各主要係数である)の衛星固有の組と各デジタルセグメント値とを 相関化し、相関値からナビゲーション情報を決定することによりGPS C/A 符号受信機を作動する方法を提供するものである。 2つの等しい相関値の大きさと等しい相関値の間にある相関値の大きさとを比 較し、等しい相関積の大きさが両者の相関値の間にあるピーク相関値の半分以下 である場合に、等しい相関値によって表示される遅延時間の中間よりも大きいプ ロンプト遅延時間を選択し、等しい相関積の大きさが両者の相関値の間にあるピ ーク相関値の半分よりも大きい場合に、等しい相関値によって表示される遅延時 間の中間よりも小さいプロンプト遅延時間を選択することにより、マルチパス性 能が改善される。 受信機のエネルギー消費量を低減するために、一連の符号期間の間、相関化工 程を中断することによりバッテリーによる運用が改善される。この中断期間は、 特定の衛星に関連する遅延時間セグメントのシリーズによって示される遅延時間 を受信機の内部クロックがドリフトするのにかかる時間よりも短くなっている。 ディスプレイを更新したり、また内部クロックを更新するように定期的に、また はプッシュ固定モードにおけるオペレータの介入に応答して相関化が再開される 。 図面の簡単な説明 図1は、本発明に係わる自動車ナビゲーションシステムの作動の概略図である 。 図2は、衛星が見にくくなっている間にナビゲーションを改善するよう使用さ れる、図1に示されたGPS自動車ナビゲーションシステムのブロック図である 。 図3は、高速衛星再捕捉に使用されるGPS受信機の単一衛星チャネルの略図 である。 図4は、より細かいグラデーションの相関インターバルを提供するように、更 に複数の組の遅延された符号サンプルを相関化する、図3に示された単一衛星チ ャネルの一部の略図である。 図5は、図1に示されたGPS自動車ナビゲーションシステムの関連する処理 部品および衛星トラッキングチャネルのASICに設けられた好ましい実現例の 機能ブロック図である。 図6は、図1に示されたGPS自動車ナビゲーションシステムのドップラーブ ロックの機能ブロック図である。 図7は、図1に示されたGPS自動車ナビゲーションシステムの符号化ブロッ クの機能ブロック図である。 図8は、図1に示されたGPS自動車ナビゲーションシステムの相関器の機能 ブロック図である。 図9は、ドップラーブロックと符号化ブロックと相関器と図5に示されたシス テムの他のブロックとの間の相互接続を示す概略機能ブロック図である。 図10は、本発明のデータパスを示す、図5および9に示されたシステムの作 動のブロック図である。 図11は、本発明のデータパスの作動を示す、一連の分解時間セグメント図で ある。 図12は、図1に示された衛星受信機部分のより詳細な図を含む、本発明に係 わる完全な受信機システムを示すGPS受信機システムの概略ブロック図である 。 図13は、GRF1 204のブロック図である。 図14は、GRF1 204のピンアウト図である。 図15は、AGCインターフェースのタイミング図である。 図16は、ASIC GSP1 202とGRF1 204と関連する部品の 間の好ましい相互接続を示す接続図である。 図17は、搬送波の位相がダイレクトパス信号の搬送波の位相と約0度および 約180度異なるマルチパス信号が存在することによってひずんだ相関関数と共 に、マルチパス干渉がない場合に受信されたダイレクトパス信号の相関積を示す グラフである。 図18は、本発明によるマルチパス残留符号位相エラー検出、計算・訂正によ る遅延ロックされたトラッキングループを示すGPS受信機の一部のブロック図 である。 図19は、搬送波トラッキングループにおいて後にキャンセルするためにマル チパス信号のレプリカをエラートラッキングループで発生する、本発明の別の実 施形態を示すGPS受信機の一部のブロック図である。 図20は、比較および選択のためにビットを復調するまでパラレル処理パスを 使って未知のナビゲーションデータ変調ビットの予測値をトラッキングする、本 発明の更に別の実施形態を示すGPS受信機の一部のブロック図である。 図21は、エラートラッキングループに印加される符号の位相に加える代わり に、処理すべき未処理信号から予測ナビゲーションデータビット変調を取り除く 、図20に示されたシステムに類似したシステムのブロック図である。 図22は、符号位相検証および直接ならびにマルチパス信号のモデル化を示す 22タップの遅延ライン内の種々の位置における直接信号およびマルチパス信号 に対する早期、プロンプトおよび後期相関積の位置を示す、いくつかの時間にお ける数個のSVに対する累積された相関積のマトリックスの略図である。 図23は、すべてのSVに対する符号位相検証をするために、高速捕捉モード で別個のチャネルを逐次使用する、本発明に係わるシステムの一実施形態の動作 の略図である。 図24は、衛星が見にくくなっている間にナビゲーションを改善するために使 用される、図2に示されたGPS自動車ナビゲーションシステムの別の実施形態 のブロック図である。 図25Aおよび25Bは、直線ラインで予想されるトラックを使用することか ら生じる、クロストラックエラーを示す図である。 図26は、本発明に係わるエネルギー低減スリープ作動モードのフローチャー トである。 好ましい実施形態の詳細な説明 図1は、本発明に係わるGPS自動車ナビゲーションシステムの作動の概略図 である。 図2を参照し、より詳細に説明するGPS自動車ナビゲーションシステムは、 自動車10に搭載されており、この自動車10は道路12の中心に沿って移動中 である。図の左下象限内にあるNAVSTAR衛星14は、自動車10の視界内 にある。道路12と道路16との交差点22上にほぼ位置するシミュレートされ たGPS円形オーバーヘッドディスプレイは、自動車10から見て水平線上に衛 星14が0度〜45度の仰角にあることを示している。 説明上、衛星18は0度〜45度の仰角で頭上に位置している。しかしながら 衛星18と自動車10との間の視線はビル20によって遮られるので、衛星18 は図示するように道路12に沿った位置にある自動車10の視野内にはない。同 様に、衛星12と自動車10との間の視線もビル21によって遮られている。し かしながら後述するように、自動車10が交差点22を通過する際に衛星19と 自動車10との間の視線は、自動車が交差点22内の位置11に位置すると、瞬 間的に視界が開ける。 次に図2を参照する。GPS自動車ナビゲーションシステム24は、図1の自 動車10に設置することができる、本発明に係わる自動車ナビゲーションシステ ムの第1実施形態である。このGPS自動車ナビゲーションシステム24は、G PS自動車システムモジュール26を含み、このモジュールにはGPSアンテナ 28により衛星から受信した信号、例えばマップデータベース30による自動車 10の現在−および将来の予測される−物理的環境に関連するデータ、および例 えば入力デバイス36により自動車のオペレータから入力されるデータが与えら れる。GPS自動車システムモジュール26はディスプレイユニット34を介し 、例えばGPSマップディスプレイ状となっている出力信号をオペレータに提供 する。このディスプレイユニットは視覚的なディスプレイのみならず視覚的に与 えられるデータを補足するか、または部分的に置換するのに必要な音声インター フェースアナウンス情報の双方を含むことができる。 本発明はGPS受信機のみ、例えばマップデータベース30からのマップデー タによって支援されるGPS受信機やマップデータベースのみならず、例えば外 部センサからの外部情報ソースの双方によって使用されるGPS受信機と共に使 用するように構成することができる。この外部情報ソースは望ましい情報を得る のに充分な数の衛星が視界内にない間、推測航法により位置情報を維持するのに 使用することができる。 作動時にNAVSTAR衛星から受信されたすべての信号のコンポジット信号 は、GPSアンテナ28によってGPS自動車システムモジュール26の衛星受 信部36へ印加される。次に、個々のNAVSTAR衛星からの信号は衛星固有 のトラッキングチャネル、例えばSatTRAKチャネル38、40、42およ び44でトラッキングされる。4〜12個の衛星をトラッキングし、1〜12本 の衛星トラッキングチャネルを使用することはまさに従来どおりであるので、説 明を簡潔にするため、4本のチャネルしか示していない。これら衛星固有のトラ ッキングチャネルの出力信号はSatプロセッサ46によって処理され、適当な 論理制御回路を介し、GPS1プロセッサ、例えばPosプロセッサすなわちN av Soln48にxuser、yuser、zuserおよびtuserデータが与えられ、 このプロセッサは位置データを決定するためにナビゲーションの解を求める。次 に位置データはPosプロセッサ48により自動車のオペレータのための適当な ディスプレイ、例えばディスプレイユニット34へ加えられる。 図2における外部センサ49は適当にセンサデータ、またはローカルもしくは 衛星位置情報、またはローカル位置または衛星位置情報を直接Posプロセッサ 48に与える位置情報を適宜与えることができ、Satプロセッサ46やマップ /ディスプレイプロセッサ50によって決定される位置情報と比較することがで きる。 この位置センサ49は向き、スピード、速度または加速度もしくは推測データ を発生できる他のデータを含む、推測航法用の位置情報を更新するのに有効な情 報を与える任意のセンサとすることができる。従来のセンサは磁気的または光学 的ジャイロ、フラックスゲートコンパス、走行距離計またはホイールセンサ等を 備えた慣性ナビゲーションシステムを含む。これとは異なり、外部GPSフォー マット信号、例えば擬似ライトによって与えられる信号を使って現在の衛星、す なわち位置情報を更新してもよい。 ナビゲーション走行の開始時に自動車10のオペレータは一般にCD ROM のような適当なデータ記憶デバイスをマップデータベース30に挿入したり、キ ーパッド、キーボード、ポインティングデバイス、トラックボール、タッチスク リーン、グラフィックパッド、音声認識インターフェース、またはかかる入力デ バイスの組み合わせから適宜構成できる入力デバイス32を介してデータを入力 したりすることにより、予定するルートの周りの物理的環境に関するデータをG PS自動車システムモジュール26へ与える。自動車10のオペレータは更にデ ィスプレイユニット34と相互作用するマウスまたはトラックボールのようなデ ータ入力デバイスを介したり、入力デバイス32を介したりして、GPS自動車 システムモジュール26内に予定する目的地も入力する。次にGPS自動車シス テムモジュール26のマップ/ディスプレイプロセッサ50は、マップデータベ ース30によって与えられる場面の細部およびナビゲーションルールに従って、 希望する目的地に対する原点として一般に現在位置から希望するルートを発生す る。この適当なルートデータは道路および道路間のカーブの形態でルーティング を含むルートデータベース52に記憶される。付加的情報、例えば高度、道路幅 等もマップデータベース30やルートデータベース52に入れてもよい。これら データベースはGPS自動車ナビゲーションシステム24に収容してもよいし、 さらには適当なディスクドライブに入れたフロッピーのような外部記憶メディア からGPS自動車システムモジュール26に利用できるようにすることもできる 。 ナビゲーション中、視界内の各衛星は衛星トラッキングチャネルでトラッキン グすることができる。例えば4つ以上の衛星が視界内にあれば、視界内の衛星の 各々は個々のチャネル、例えばSatTRAKチャネル38、40、42、44 でトラッキングされる。次に、衛星トラッキングチャネルの出力はSATプロセ ッサ46へ加えられ、このプロセッサは4つの未知数、例えばxuser、yuser、 zuserおよびtuserの衛星に基づく解を与える。xuserおよびyuserで示される データはこれまで衛星表面の二次元の直交成分、例えば北および東として使用さ れていた。しかしながら本発明によれば、xuserおよびyuserはオントラックお よびクロストラック方法と称される車両の走行方向に固有な一対の直交方向のデ ータを示すのに使用することが好ましい。 従来の方位、例えば北、南、東、西は、地球の磁極、すなわち真の北極に対す る方位であったが、本発明で使用するオントラックおよびクロストラックはルー ト内の特定の点における自動車10の予想走行方向に対する方位である。例えば 地球表面に対する方位、例えば北西を使用する場合、真の北の向きからの90度 のカーブは車両の速度ベクトルを0度から90度の角度に変更するが、自動車1 0が予想されるトラック上に停まっている限り、同じカーブは、カーブの前後の 車両の速度ベクトルの0度角は変化しない。 zuserによって示されるデータは一般に表面高度、例えば海抜高度であるが、 tuserによって表示されるデータは、衛星のトラッキングチャネルの1つ以上か ら決定される真の時間である。 視界内の4つの衛星からの信号から、位置情報の4つのすべての未知数のを誘 導できるので、視界内のGPS衛星配座から得られる精度限度内の正しい位置情 報をPosプロセッサ48によってマップ/ディスプレイプロセッサ50へ与え ることができる。衛星から決定される位置情報はマップデータベース30からの 物理的データやルートデータベース52からの希望するルーティングデータによ り処理され、ディスプレイユニット34を介し、自動車10のオペレータへ適当 なナビゲーション情報を与える。 視界内に3つ以下の衛星しかない場合、Posプロセッサ48へ印加されるtuser の解は、例えば位置推定値、すなわちモデル43内の内部クロックモデル5 4から得られるtest54の推定される解と置換することができる。同様に、zu ser 解はマップ/ディスプレイプロセッサ50へ印加される現在のGPS位置情 報に従ってルートデータベース52から得られるルーティングデータに従い、位 置モデル63内の高度推定値56から得られるzest56の解と置換してもよい 。視界内に2つの衛星しかない場合、tuserおよびzuserの代わりにtestおよ びzest56をPosプロセッサ48に印加し、使用する。このようにtおよび z変数に対する推定またはモデル化された解を使用すること、すなわちtest5 4およびzest56を使用することはこれまでクロックホールドおよび高度ホー ルドとしてそれぞれ知られていることである。 これまで説明したGPS自動車ナビゲーションシステム24の特定の構造は、 請求の範囲に記載した本発明の要旨および範囲から逸脱することなく使用できる システムを構成する多数の公知の方法の1つにすぎないと認識すべきである。本 発明によれば、1つの衛星しか見えない場合、yuserの代わりに使用するための yest60を与えるために、既知または推定された道路幅を使用することができ る。このyest60はルートデータベース52やマップデータベース30から誘 導することができる。xおよびyの未知数は直交しているので、xuserを使って オントラック情報、すなわち所定のトラックに沿った自動車10の進行を記述す ることができ、他方、yest60はクロストラック情報、すなわちどれだけ自動 車10が道路の中心からずれたかを示す。 従って図1を参照すると、xuserは道路12に沿った自動10の進行を表示す るのに使用され、yest60は道路12の幅を表示するのに使用される。道路幅 は比較的狭く、従ってナビゲーションルートに沿って測定すべき距離と比較して あまり大きくないことが多いので、道路の実際の幅はマップデータベース30か ら誘導または推定することができる。最大の許容可能なクロストラックエラー、 すなわちyの最大許容可能な適当な値は道路の物理的な幅によって制限されるの で、yest60は正確に推定するのが比較的容易である。 yest60、zest56およびtest54を使うことにより、視界内の唯一の衛 星からの信号を用いて既知の道路に沿った自動車10のための有効なナビゲーシ ョンデータを与えることができる。ここで適当に正確な従来の、すなわち初期位 置情報が必要であり、自動車10のパスに対する衛星位置によっては単一衛星ナ ビゲーションのためにすべての見えるNAVSTAR衛星が適当であるわけでは ないとを知ることが重要である。単一衛星ナビゲーション中に決定される位置情 報はトラックに沿った位置情報であり、この情報は累積され、トラックに沿った 走行累積距離を決定するのに使用される。このデータはこれまで車両内で走行距 離計によって提供されていた走行距離情報を提供するものであり、この情報の代 わりに使用することができる。 次に図1および2の双方を参照する。所定のルートに沿った進行を更新するた めに、既知のカーブの検出を用いて地上GPSナビゲーションを改良するのにカ ーブデータを使用することができる。視界内に少なくとも4つの衛星がある場合 に、自動車10の位置をGPSシステムの精度まで知ることができる。クロック 、高度またはクロストラックホールドもしくはそれらの組み合わせを用いると、 使用する推定値の不正確さによって自動車の既知の位置が劣化する。例えばクロ ックホールド中は内部クロックモデル54のドリフトおよびtest54のソース の不正確さによって、不正確さの大きさに応じて位置をその精度まで、知ること ができる精度が劣化する。同様に、推定高度または固定高度からの高度変化、す なわちzest56の不正確さは、既知の位置の精度を劣化させる。また道路幅の 変 化および道路幅に関するマップデータ内の不正確さ、すなわちyest60内の不 正確さも位置情報を劣化させる。 視界内に4つの衛星がある場合でも、見ることができる衛星の幾何学的形状に よってGPS信号による位置測定を行うことが困難となることがある。更に、地 上ナビゲーション中に、例えばビルまたは障害物により衛星が一時的に遮られる ことはありふれたことである。 従って、可能であれば実際の位置により自動車の現在位置を知ることができる 精度を更新することが好ましい。4つの衛星が視界内にある場合、更新情報は時 々有効となるが、視界内に4つ以下の衛星しかない場合、この更新情報は補助デ ータとして常に有効となる。単一衛星ナビゲーション中は位置情報のエラーが累 積するのを防止するために、この更新情報は極めて有効である。 作動時において初期位置および行き先はシステムに与えられており、システム は従うトラックを決定している。従うべきトラック、すなわちルート情報はルー ト情報のデータベース、例えばルートデータベース52として与えることができ る。使用する実施形態では、トラック62は交差点22までの道路12のセンタ ーラインに従ってカーブ64を行い、道路16のセンターラインに従う。トラッ ク62、道路12および16、交差点22およびカーブ64は、マップ/ディス プレイプロセッサ50によりルート作成中に入力デバイス32を介し入力された 現在位置および目的地からルートデータベース52に与えられる。 自動車10がカーブ64で曲がる際には、自動車10の物理的位置が極めて正 確に判っている。既知の初期位置に類似した位置リセットを行うことにより、こ のような特定時間における自動車位置の正確な知識を適宜使用して、GPSナビ ゲーション情報を更新することができる。位置決定を不明瞭にするほどカーブ6 4の角度が大きすぎる場合、カーブからの更新情報は最も有効となりやすい。4 5度よりも大きいカーブを検出することができると予想される。車両の速度が速 くなるにつれて、より小さいカーブ角度も有効な情報となり得る。この位置更新 情報は位置モデル63へ送られ、内部クロック、すなわちtestモデル54、高 度すなわちzestモデル56、yestモデル60のみならず自動車のトラックに沿 ったモデルであるxest60を更新する。これら4つの値はマップデータベース 30、ルートデータベース52、現在位置プロセッサ70、Posプロセッサ4 8や外部センサ49からの情報によって更新できる位置モデル63を予測し、最 も正確な利用可能な位置モデル63を形成する。同じデータソースに対する予想 値を提供するために、この位置モデル63も使用することができる。 自動車の実際のカーブはGPSデータまたは他の従来の手段、例えば磁気コン パスまたは慣性ナビゲーションセンサから測定される車両速度ベクトルの変化に よって検出することができる。図3を参照して後述する高速再捕捉システムによ れば、単一衛星ナビゲーションが必要な場合でも、GPSデータ単独でかかるカ ーブを適宜検出することができる。カーブ検出器66によって検出されるカーブ は、ルートデータベース52からのデータと相関化され、マップデータベース3 0の精度まで自動車の実際の位置を決定する。特に単一衛星ナビゲーション、す なわちクロックと高度、すなわちクロストラックホールドの組み合わせを使用す る場合、GPSシステムから利用できる精度よりも容易に、かつ適宜大きくする ことができる。従って、位置更新は現在位置測定の精度を実質的に高めることが できる。 本発明のこの実施形態の方法の利点は、推測航法のナビゲーションを行ってい る間の既知の点を識別し、使用することに類似している。既知の道路点で累積エ ラーが実質的に低減されるので、追加的な将来の位置測定のエラーは過去のエラ ーを累積するという欠点を有するものではない。 図2に示されるように、ルートデータベース52は一般にマップデータベース 30からの、トラック62に関連したデータをマップ/ディスプレイプロセッサ 50に与え、現在のGPS位置をディスプレイし、更にカーブ検出器66、カー ブ比較器68や現在位置プロセッサ70に類似情報も与え、位置リセットにより Posプロセッサ48を更新することができる。 カーブ検出器66は多くの異なる態様で構成でき、自動車10が実際に曲がる カーブを検出し、後に検出されたカーブと比較するためにルートデータベース5 2からのカーブ、例えばカーブ64を選択するのに使用される。本発明の好まし い実施形態によれば、このカーブ検出器66は走行方向および速度を表示する車 両速度ベクトル位置を発生するように、Posプロセッサ68によって提供され る現在のGPS位置で作動することができる。車両速度ベクトルの方向部分の実 質的な変化はカーブ等の方向変化を表示し、従ってカーブ検出器66は車両の速 度ベクトルを測定し、カーブを表示する車両速度ベクトルの変化を検出すること により、GPS情報から直接カーブを検出することができる。 カーブ検出器66または適当な場合の別のユニットは、現在のGPS位置情報 に基づきトラック62に沿った自動車10の予想位置を決定するように、ルート データベース52によって与えられるルート情報で作動する。いったんルートに 沿った自動車10の予想位置が決定されると、GPSデータから誘導される物理 的カーブの表示と比較できるよう、自動車10の予想位置の領域にある1つ以上 のカーブを選択することができる。 例えばGPS位置データから誘導される実際の車両速度ベクトルの変化と、ル ートデータベース52から誘導される特定のカーブで予測される変化とが正しく 比較されると、カーブを曲がった時の自動車10の実際の位置を極めて正確に決 定し、これを使ってカーブにおけるGPSデータを更新することができる。例え ばそのカーブで予測される時間の近くで自動車10のGPS位置からの車両速度 ベクトルの変化から実際のカーブが検出された場合、カーブを曲がった時の自動 車10の実際の位置を決定し、これを使って現在のGPS位置を更新し、Pos プロセッサ48に加えられる位置リセットとして使用することができる。 上記とは異なり、カーブ検出器66は自動車10の実際のカーブの発生を決定 するための非GPS測定値、例えばコンパスの方位または、例えば外部センサ4 9から誘導され図2に示されるようにPosプロセッサ48を介し、または直接 にカーブ検出器66に加えられた慣性ナビゲーション測定値を使用することがで きる。 視界内に2つの衛星があり、これら衛星が自動車位置の二次元座標を決定する ための適当な幾何学的形状を構成している限り、GPS信号からのカーブ検出を 容易に行うことができる。上記のような単一衛星ナビゲーションの間は、最後に 知った位置情報を更新するためにカーブ情報を使用することがより重要となるが 、実際のカーブを正確に検出できるようにするには、トラック62に対する視界 内の単一衛星の位置もより重要となる。 捕捉された衛星と遮られた衛星との間の変化をモニタすることによってもカー ブ検出を行うことできる。例えば交差点22に進入する前、および進入中におい て、道路12上の自動車10に衛星14しか見えず、衛星19が急に見えるよう になり、他方、衛星14が瞬間的に遮られた場合、衛星14から衛星19への切 り替えを使用して各衛星からのデータに従ってカーブを表示することができる。 後述するような高速再捕捉方式を使用することにより、方向変化、すなわち衛星 の切り替えが生じる位置を充分正確に測定し、カーブにおける精密な位置更新情 報を得ることができる。 同様に、検出されたカーブデータと比較できるように、トラック62に対する ルートデータから候補カーブを選択できるように、システムの別の部品、例えば Posプロセッサ48、マップ/ディスプレイプロセッサ50やSatプロセッ サ46からカーブ比較器68を好ましく構成することができる。 次に図3を参照する。本発明は、別の実施形態において、例えば先に捕捉され た衛星が遮られ、次に例えば自動車が交差点を通過する際のわずかな時間の間で 衛星が現れる際に有効な、衛星信号の高速信号再捕捉を可能にするものである。 図1に示されるような自動車10と衛星19との間の視線を参照すると、道路 の両側に沿ったビルは、都市環境下では多数のGPS衛星までの視線を遮る障壁 として働くことが一般的である。しかしながらビル20および21によって形成 されるバリア壁は、一般に交差点22のような交差点22で中断する。例えば交 差点22を横断中の自動車10は衛星、例えば衛星19までのこれまで遮られて いた視線が交差点22におけるビル20と21との断絶により瞬間的に遮られれ なくなる。先に遮られていた衛星がこのように瞬間的に見えるようになるのは、 自動車10が交差点内または交差点の端に位置する間、生じ得る。 このように衛星19と瞬間的に接触する時間の長さは比較的短い。例えば交差 点22が約18.3m(60フィート)幅であり、自動車10が毎時約50km (30マイル)で走行している場合、交差点を横断するのにかかる時間は1.3 秒と短くなり得る。従来のGPSナビゲーションシステムはこのような短い時間 インターバルの間で先に衛星が捕捉されていたとしても、衛星19からの有効な データを再捕捉したり、誘導することはない。 別の実施形態によれば、本発明は再捕捉、データの収集および位置決定のため の収集データの処理にかかる時間を最小とすることにより、かかる再捕捉の機会 を最大に活用している。次に図3を参照すると、ここには衛星トラッキングチャ ネルの各々の構成の一例として、SatTRAKチャネル38の一部が示されて いる。初期の捕捉後、SatTRAKチャネル38はGPSアンテナ28で受信 された衛星信号72で作動することにより単一衛星をトラッキングする。衛星信 号72はSatTRAKチャネル38によってトラッキングされちえる衛星から の信号を含み、これら信号は復調され、相関器74のうちの1つにおいてGPS 衛星によって衛星信号72に加えられていた1023チップの擬似ランダムスペ クトル拡散符号のコピーと乗算されることにより選択される。相関器74は、相 関化の結果を与えるためにかかる時間を最小とするために、排他的オアゲートN ORから構成することができる。 トラッキング中、符号発生器76によって発生され、遅延回路78によって排 他的OR相関器74へ印加される符号のコピーは、受信された衛星信号72内の 符号と同期化され、よってこの符号のコピーが衛星信号72と相関化される。こ のような相関化は符号発生器76内での符号発生時間をシフトしたり、外部遅延 回路によって加えられる遅延量を調節したりすることによって、当業者に公知の 数種の異なる方法で実行することができる。いずれの場合においても、SatT RAKチャネル38が選択された衛星にロックされる際に、排他的OR相関器7 4に加えられる符号は選択された衛星から受信される符号と同期化される。この ような相関関数はこの同期化を表示するために一般にオンタイム相関関数または プロンプト相関関数と称される。 従来のGPS受信機は早期相関関数および後期相関関数と称されることが多い 別の相関関数、すなわち早期相関関数および後期相関関数によって実行される相 関化を行うことにより、捕捉後の衛星信号へのロックオンを維持する。これら相 関化は所定の遅延時間、例えばC/A符号チップの幅の半分だけ、オンタイムま たはプロンプト相関器から時間がずらされる。すなわち衛星信号内の特定チップ の発生時間が時間t0である場合、理想的な条件下のプロンプト相関器は符号の レプリカを有する衛星信号72に時間t0で同じチップを乗算する。早期相関化 はt0−1/2チップに等しい時間で実行され、後期相関関数はt0+1/2チ ップに等しい時間で実行されることとなる。符号発生器76と受信した衛星信号 72との間の同期状態がドリフトし始めると、相関化の結果は、プロンプト相関 化を犠牲に早期相関関数または後期相関関数のいずれかに有利に変わり始める。 特定の衛星からの信号に対するロックオンを維持する従来の方法は、早期相関 器および後期相関器内の相関積のパワーを等しい状態に維持するのに使用される フィードバックループにより符号発生器76のタイミングを調節することである 。このように符号発生器76は衛星信号72と連続的に再同期化され、よってシ ステムの精度は受信した信号のいずれかの方向(早期方向または後期方向)に1 /2チップの範囲内となる。 例えば図1に示されるように、衛星信号がビル20および21によって一時的 に遮られることにより、衛星信号72が一時的に失われると、SatTRAKチ ャネル38が所望する衛星からの信号を再捕捉できるよう、種々の技術を使って 符号発生器76と受信される衛星信号72とを同期化することを試みる。上記の ように従来の技術はクロックホールドおよび高度ホールドを含み、本発明の位置 実施形態はクロストラックホールドと称される別の技術を提供するものである。 しかしながら、衛星信号の遮られる時間が短時間でなければ、かかる技術の推 定精度は、遮られる極めて短い時間の間の同期化の例外を維持するには不充分で ある。 本発明の別の実施形態によれば、先に捕捉し、次に見失った衛星信号を即座に 再捕捉するよう、現在予想されている同期時間の周りの相関化捕捉の拡張捕捉ウ ィンドーを作るように大量パラレル相関関数を用いる。特に自動車10が交差点 22内に入るまでに、衛星19からの信号が見失われていた場合でも、自動車1 0が交差点22を通過する時間の間に有効なGPS位置データを捕捉できるよう に、再捕捉速度は本発明によれば充分高速にされる。この目的のために拡張され た一連の相関化を一連の遅延時間で実行し、チップ幅の固定部分、例えば1/2 チップ幅だけ推定されたプロンプト相関関数の早期方向および後期方向に離間し ている。図3に示されるように、衛星信号72は、例えばn個の信号サンプル7 5を発生するように、A/Dコンバータ73内のアナログ−デジタル変換により 、 固定された数のサンプルに分解される。k個の固定された1/2チップ幅の遅延 回路78により、同じ数の符号サンプルが発生され、k−1組のn個の符号サン プル80を発生する。これら符号サンプルは遅延時間のないn個の符号サンプル 80の第1の組から総計k個の遅延回路78により遅延されたn個の符号サンプ ル80のk−1番目の組まで進行する。各遅延回路78に対し1/2チップの遅 延時間を使用することが好ましいが、1つのチップ幅の他の何分の1かを使用し てもよい。 トラッキング中にA/Dコンバータ73からのn個の信号サンプル75との、 排他的OR相関器74のうちの1つにおけるプロンプト相関化を実行するために 、n個の符号サンプル80のk/2組、すなわちk/2に最も近い組を適宜正し い時間だけ遅延することができる。早期相関化を実行するために、n個の符号サ ンプル80のうちのk/2−1組を使用し、一方、トラッキング中の後期相関化 を実行するためにn個の符号サンプル80のうちのk/2+1組を使用すること ができる。トラッキング中に更に別の相関化を行ってもよいが、再捕捉中にこれ を行えば、かなりの利点が得られる。 すなわち本発明では、別の遅延を使用するかなりの数の相関関数によって支援 された再捕捉モード中にも、トラッキングの際にこれまで使用されている早期相 関関数、プロンプト相関関数および後期相関関数を使用することができる。k/ 2のプロンプト遅延の各側で、9または10+1/2チップの遅延を行うように 、(k−1)=20から、早期および後期相関関数を使用するかどうかによらず 、プロンプト遅延の各側で適当な数の付加的遅延が生じる。このように、推定さ れたプロンプトまたはオンタイム遅延の両側で5チップ幅の時間遅延の再捕捉の 間に相関化を実行する。このことは±5×300mの潜在的エラーの大きさの拡 張捕捉ウィンドーを示している。すなわちGPS自動車システムモジュール26 によってモデル化される衛星信号72との予測される同期化が、例えば都市部に お ける障害の結果、特定の衛星から信号が失われる間に±1500mの1エラーに 等しい量だけドリフトする場合、衛星信号72に即座にロックオンするために複 数の排他的OR相関器74のうちの少なくとも1つが必要なプロンプト相関化を 行う。 一旦相関化が実行されると、総和器74でn個の符号サンプル80の各組に対 する相関化の結果が総和され、各々がn個の信号サンプル75とn個の符号サン プル80の組の各々との相関化を表示する一連の値が発生される。これら相関化 の結果は、スレッショルドテスト回路82に加えられ、このテスト回路の出力信 号は衛星信号72が成功裏に受信された場合に限り、SATプロセッサ46へ加 えられる。このスレッショルドテスト回路82の出力信号は、再捕捉された衛星 信号に対するプロンプト相関化を表示する遅延回数を特定する。本発明によれば 、衛星トラッキングおよび再捕捉モードは分離された機能ではなく、むしろシー ムレスに相互作用することを理解することが重要である。すなわち実質的に拡張 された捕捉ウィンドーを設けることにより、信号が遮られた間、またはその他の 理由で信号が失われている間に累積される位置エラーを含むように捕捉ウィンド ーが充分広くなっている限り、迅速に再捕捉するには、トラッキングに使用され る相関化も自動的に有効となる。 再捕捉速度は衛星19が一時的に視界内に入る交差点22を通過中の短い時間 を利用する機会を最大にする上で極めて重要であるので、かかるすべての相関化 をパラレルに実行することが有利である。更に衛星信号がトラッキングされない 時間を最小にするために、捕捉ウィンドー内でかかるすべての相関化を連続的に 実行すると有利である。現在のところ好ましい実施形態によれば、再捕捉時間を 最小にすることにより、相関化速度を最大にし、エラーの累積を最小にするため に、排他的OR相関器24をソフトウェアではなくハードウェアで実現している 。 作動時に自動車10が道路12に沿ったトラック62に従う際に、少なくとも 一部の時間でビル21が自動車10と衛星19との間の視線を遮る。衛星19が 既にGPS自動車システムモジュール26によって捕捉されている場合、衛星信 号と同期するための適当な時間値が推定される。この値は衛星19が遮られてい る間、GPS自動車システムモジュール26内でできるだけ正確に維持される。 必要な遅延時間の予測をできるだけ正確に維持するために、すなわち信号が失わ れている間に累積される位置エラーを最小にするために、クロストラックホール ドを使用し、所定カーブで位置をリセットしたり、推測航法のための外部センサ を使用したりすることによる位置精度を維持し、または更新するための上記技術 により、上記拡張トラッキングと再捕捉ウィンドーとを組み合わせて使用するた めの実質的な利点が得られる。 現在の技術は相関器の間で1/2チップの遅延時間を設けることを有利にする ものであるが、他の遅延時間値を使用することもできる。同様に、衛星信号のタ イミングの±5チップ内にプロンプト相関化を維持できると予想することが好ま しい。従って、図3は20のハーフチップステップでプロンプト相関器75を囲 む±5チップの捕捉ウィンドーを得るためのプロンプト相関器75を囲む一連の 9または10個の早期相関器または9または10個の後期相関器を示すものであ る。本発明では異なる数の相関器および他の遅延回路も作動することができる。 1/2チップ幅の複数の固定された遅延時間を使用することにより、衛星から の信号の即時再捕捉を1/2チップ幅の精度内で行うことができる。NAVSt ar衛星によって現在提供されている衛星信号72によれば、1/2チップ幅は 約150mの最大位置エラーを示している。異なる量の遅延時間の固定された遅 延回路、例えば1/3、1/4、1/5またはその他の値のチップ幅の固定され た遅延時間を使用することにより、最大位置エラーやデータの処理速度を実質的 に低減することが可能となる。 捕捉ウィンドーの幅と望ましいレンジに必要な相関化回数との妥協を図るため に、異なる作動モードのための従来の方法は、捕捉時や再捕捉時に長い遅延時間 と短い遅延時間とを切り換えている。本発明によれば、より細かいグラデーショ ンの相関化ステップを提供するために、固定されたチップ幅の遅延時間を有利に 使用できるようにする新技術を使用している。特に図4に示されるように、一組 の1/4幅の遅延時間の等価値を提供するために、二組の1/2幅の遅延時間が 使用されている。問題を解決するアプリケーションの条件に従って、固定された 遅延時間の組の数およびそれらの間のオフセット量を選択することができる。 次に図4を参照する。符号発生器76から直接に第1の複数の組のn個の符号 サンプル80が誘導され、これらサンプルは1/2チップ幅の遅延回路78によ り互いに遅延され、図3に設けられているような排他的OR(またはNOR)相 関器74内でn個の信号サンプル75と相関化される。説明および図解の便宜上 、第1の組のn個の符号サンプル80からの出力信号を総和器84に印加し、n 個の符号サンプル80の各組から排他的OR相関器74で発生される相関積を総 和器84を介してスレッショルドテスト回路80に印加することを示している。 かかるすべての相関積は印加されるが、説明を簡潔にするために、遅延時間のな い相関積、推定されるプロンプトまたはk/2の遅延回路およびk番目の遅延回 路しか示していない。この第1の複数の組のn個の符号サンプル80からの相関 積は、上記のように1/2チップ幅の遅延時間だけ離間している。 更に本発明によれば、互いに時間がずれた2つ以上のチャネル内の同じ衛星を トラッキングすることにより、1/2チップ幅の遅延回路78の1つ以上の別の 組を使用することにより、異なる間隔の相関積の別の組を利用することができる 。他の遅延回路やオフセット量を有利に使用することもでき、遅延回路はすべて 同じである必要はないことに注目することも重要である。 特に符号発生器76から第2の複数の組のn個の符号サンプル84が発生され 、これらは1/2チップ幅の遅延回路78によって互いに遅延される。しかしな が ら、符号発生器76とn個の符号サンプル84の組内のn個の符号サンプルの第 1の組との間に1/4チップ幅の遅延回路79を挿入することにより、n個の符 号サンプル84の第2の組の遅延時間はn個の符号サンプル80の第1の組の遅 延時間より所定量、例えば1/4幅の遅延時間だけオフセットしている。この結 果、n個の符号サンプル84の組内のサンプルの各々はn個の符号サンプル80 の組のうちの2つの間の中間に位置する。図4に示されるように、n個の符号サ ンプル80のk個の組と共に、n個の符号サンプル84のk−1個の組しか必要 でない。 n個の符号サンプル84の組の各々は図3に設けられている排他的OR相関器 74でn個の信号サンプル75と相関化され、相関積を発生し、これら相関積は 別の総和器84によって合計される。上記のように、符号サンプルの組の各々と 総和器84との間の点線は、符号サンプルの組とn個の信号サンプル75との間 の相関積を総和器84の特定の1つに印加することを示すのに用いられている。 図4から容易に理解できるように、1/2チップ幅の遅延回路の組、および単一 の1/4チップ幅の遅延回路(これは2つのチャネル間のオフセット遅延回路を 示すことができる)を使って、0番目の遅延回路からk番目の遅延回路までの1 /4チップ幅の遅延回路により互いに分離された相関積が発生され、これら相関 積は個々の合計の後にスレッショルドテスト回路82へ印加され、どの遅延回路 がGPS自動車システムモジュール26によって再捕捉された衛星からの衛星信 号72の現在のプロンプト遅延時間を示しているかを判断する。 第2チャネルに同じ衛星をトラッキングさせ、これを1/4チップ幅の遅延回 路79によってオフセットすることによって、1/2チップ幅の遅延時間の第2 の組を容易に構成することができる。 このように、衛星信号のロックを捕捉したり、維持したり、再捕捉したりする ことができる遅延範囲を±1/2チップ幅から約±1/4チップ幅まで低減でき るので、これにより例えばトラッキングを最適にし、レンジエラーを最小値に低 減した場合に、ロックのためのプルインをより高速にすることが可能となる。 トラッキングおよび再捕捉を行い、捕捉ならびにロックに関連するスピード 、およびそれによって簡潔にするために同じ相関関数を使用するという点で、本 発明のよって得られるトラッキングと再捕捉のシームレスな統合化を認めること が重要である。相関関数のうちの1つを即座にプロンプト相関関数として使用で きるように、捕捉ウィンドー内に短時間で捕捉する能力は、その後のすべてのデ ータの捕捉をスピードアップする。またトラッキングのためにn個の符号サンプ ル80の第1の複数の組を利用し、衛星信号72が失われた場合にn個の符号サ ンプルの第2の複数の組、例えばn個の符号サンプル84の組を使用することに より、再捕捉の際に更に精度を高めることも好ましい。特にすべての必要な相関 化および総和を発生するのに必要な部品およびステップの総数を低減するために 、同じ時間における異なる衛星に対し信号72を再捕捉するためにn個の符号サ ンプル84の同じ複数の組を使用することができる。 作動中、GPS自動車システムモジュール26は衛星19が視界から遮られて いる間、SatTRAKチャネル38内で衛星19からの信号を連続してトラッ キングし、再捕捉することを試みる。自動車10が交差点22を通過する際にビ ル21によって衛星19までの視線が瞬間的に遮られることはない。SatTR AKチャネル38内で実行される相関化のいずれも、相関化の一部からの相関積 がスレッショルドよりも大きくなる程度に充分な強度で衛星信号が受信されてい ることを示していれば、再捕捉は即座に完了する。新しいプロンプト相関器とし て最大振幅を示す相関器出力が選択された際に再捕捉が行われる。次にデータの 質を改善するための従来の技術が使用される。 ロックのためのセトリング時間の後にGPSデータを即座に更新し、これから 誘導される現在既知の位置情報を訂正するために衛星19からのデータが使用さ れる。衛星19が再び即座に遮られた場合でも、高速再捕捉により交差点通過中 に得られた更新情報はGPSで決定された位置の制度を大幅に改善する。これに より年の道路のような極めて困難なエリアを通過する際でも、GPS自動車シス テムモジュール26は正確なナビゲーションをし続けることができる。 クロストラックホールドにより単一衛星のナビゲーションデータを使用し、次 にカーブの検出により衛星データを更新したり、交差点において衛星信号を即座 に再捕捉したりすることについていずれも別々に説明したが、これらを組み合わ せても極めて有効である。マップディスプレイおよびデータベースによって支援 されたり、外部センサ、例えば慣性ナビゲーションシステムによって支援された りするスタンドアローンモードのGPS受信機を使用する地上ナビゲーションシ ステムは、1つ以上のかかるモードの組み合わせを使用することから利点が得ら れる。本発明の好ましい実施形態では、これら3つのすべての技術を組み合わせ て自動車ナビゲーションシステムの能力を最大にし、困難な環境、例えば都市の 道路を横断しながらナビゲーションデータを正確かつ有効にしている。 次に図5を参照する。本発明のSatTRAKチャネル38、40、42およ び44ならびにSatプロセッサ46の主要部分をアプリケーション特定集積回 路、すなわちASIC102で構成した、本発明の好ましい実施形態について説 明する。しかしながら従来の衛星プロセッサの機能の多くはソフトウェアで実行 することができる。表示された特定の実現例はこのシステムを構成するのにAS ICで必要なゲート数を大幅に低減しながら12チャネルのGPS捕捉およびト ラッキングシステムに上記のような高速再捕捉能力を与えるものである。 GPSアンテナ28で受信された信号は視界内のすべての衛星から受信された 信号のデジタルコンポジット信号を形成し、37.33f0(ここでf0は各GP S衛星に加えられたC/A符号のチップレートである)の周波数となっているサ ンプルデータ100を発生する。便宜上、以下の周波数をf0の倍数として表示 する。スペースビークル(SV)の各々または衛星はASIC102に制御信号 およびデータを与える中央処理ユニット、すなわちCPU101の制御により、 ASIC102内でトラッキングされる。特にCPU101は予想されるドップ ラーシフトに関するデータおよび各SVへ加えられるC/A符号をランダムアク セスメモリ、すなわちASIC102に関連したRAM R1 103に与え、 次にASIC102は指定時間にデータをRAM R2 105に与える。RA M R2 105はASIC102との間でデータをやり取りし、CPU101 によるデータの更新および古いデータのASIC102の処理を同時に実行でき るようにする。RAM R2 105はASIC102によりバッファとして使 用され、主に処理中の信号の中間値を記憶する。CPUを含むマイクロコンピュ ータの他の従来の部分は図示されていないが、単一衛星、クロストラックホール および上記その他の技術のみならず、Satプロセッサ46のその他の機能を実 行するソフトウェアを作動するデバイスを含むことができる。 ASIC102内のC/A符号捕捉、トラッキングおよび再捕捉ブロックCA CAPT104にはサンプルデータ100が印加され、このデータはASIC1 02においてI/Q分割器106によりベースバンドで合相信号、すなわちI信 号と直交位相信号、すなわちQ信号に分割される。CACAPT104によって 処理された後にI、Q信号は12チャネルのドップラーブロック108において ドップラーシフトに対し回転される。このドップラーブロック108はトラッキ ングできる12個のSVの各々の予想されるドップラー周波数シフトを別々に保 証する。 次に各SVに対するドップラー回転されたI/Q信号は相関器ブロック110 へ印加され、ここで12個のSVのうちの1つからの各信号サンプルは、そのS Vに対し12チャネル符号化ブロック112によって発生されたC/A符号の2 0個の遅延された変形符号と多重化状に相関化される。各時間セグメントの間で 、 図11を参照して後により詳細に説明するように、相関器ブロック110はアキ ュムレータ175において240のC/A符号相関化を実行し、捕捉および再捕 捉の速度を速める。相関器ブロック110の出力はIQACCUMブロック11 4へ印加され、このIQACCUMブロック114の出力はアキュムレータブロ ック115内のIQSQACCUM116へ印加される。IQACCUMブロッ ク114は本明細書にRAM3として表示された、ASIC102に関連するR AMの別のブロックから適宜構成される。同様に、IQACCUM116は本明 細書にRAM4として表示された、ASIC102に関連するRAMの別のブロ ックから適宜構成される。 アキュムレータブロック115はCPU101の命令により捕捉モード、トラ ッキングモードおよび再捕捉モード中に異なる態様で作動する。捕捉モード中、 符号化ブロック112は特定のスペースビークルからの衛星信号を捕捉するのに 必要な240の異なる符号の多数の組を通過するようにさせられる。すなわち相 関器ブロック110において240の異なる遅延時間の多数の組が相関化され、 IQSQACCUM116に、パワーがその衛星との相関化を完了したことを表 示する適当な相関化出力を与える。次にこのプロセスは、捕捉すべき各衛星に対 して繰り返される。便宜上、すべての遅延回路をテストしてもよい。 再捕捉中、相関器ブロック110において20の遅延時間の1つの組が相関化 され、かかる遅延が相関化を完了し、よって衛星を再捕捉したことを表示するよ うに所定のスレッショルドを越えたピーク値を与えるかどうかを判断する。この 再捕捉モードは相関器ブロック110内で20の遅延時間の一組が相関化される という点で、トラッキングモード内でトランスペアレントに作動する。トラッキ ングが維持されれば、このピーク信号は特定の遅延時間から次の隣接する遅延時 間に移行することができるが、相関中の20の遅延時間の現在の組内に維持され ることとなる。プロンプト相関積を発生するプロンプト遅延時間として最大振幅 を有する信号を発生する遅延時間を検討することが好ましい。1つだけ多いか、 または1つだけ少ない遅延時間によって発生される信号は早期相関積および後期 相関積となり、これら積は各衛星とのロックを維持するように好ましい態様で処 理することができる。 衛星からの信号がその他の理由により一時的に遮られるか、または失われた場 合、20の遅延時間の現在の組を相関化し、再捕捉を表示する充分な振幅のピー クを探す。速度を含む最後に利用できる位置情報に基づくドップラー値および符 号値は連続的に更新され、衛星信号が再捕捉されるか、または衛星信号が見失わ れたと見なされるような充分な時間が経過するまで、相関化を実行する。 次に合相、すなわちI信号パスを参照し、ASIC102の作動および構成に ついてより詳細に説明する。直交位相、すなわちQ信号パスは同一であるので、 別個に説明することは不要である。 CACAPT104内でサンプルデータ100は37.33f0にてI/Q分割 器106へ印加され、18.67f0の2ビット信号を発生する。この2ビット信 号はデジタルフィルタ118により2f0まで更に低減される。デジタルフィル タは加算され、量子化され、次にシリアルに11サンプルディープバッファ12 0に記憶される10サンプル、9サンプルおよび9サンプルの組を加えることに よって作動する。11サンプルのディープバッファ120がいっぱいになると、 データはドップラー回転のためにパラレルブロック122と称される同一バッフ ァにパラレル状に転送される。従って、11個のサンプルが、すなわち2f0の 11分の1のチップレートで、すなわち約0.18f0で受信されると、11サン プルのディープバッファ120からデータが転送される。11サンプルディープ バッファ120はシリアル−パラレル・コンバータとして作動するが、パラレル ブロック122はパラレル−シリアル・コンバータとして作動する。この結果、 1msの間で186回のパラレル転送が行われる。 パラレルブロック122から24f0で12チャネルドップラーブロック10 8へデータがシフトされるので、シリアルコンバータ、すなわちパラレルブロッ ク122の最小位ビット、すなわちLSBは、CapIOutおよびCapQO ut状となっているCACAPT104の出力となり、これら信号はCACAP Tデータ出力123として12チャネルドップラーブロック108へ印加される 。2f0から24f0へのチップレートの増加により作動速度は12倍となる。こ れについては後により詳細に説明する。 次に図6も参照し、チャネルドップラーブロック108についてより詳細に説 明する。ドップラーブロック108はドップラーレジスタ124に記憶するため にCACAPT104からのCapIOutおよびCapQOutを含む衛星固 有のCACAPTデータ出力123を受信する。搬送波数値制御発振器すなわち NCO125およびサイン/コサイン・ルックアップテーブル134による処理 の後に、衛星またはソース固有の予測されたドップラー位相もドップラーレジス タ124へ加えられ、ここでこの位相は同じSV(すなわち他のソース)に対す るCapIOutおよびCapQOutに加えられ、dopIOutおよびdo pQOutを形成する。ドップラーブロック108内では搬送波_NCO125 はデータサンプルレートが2f0であるので、各衛星チャネルに対する2f0の有 効レートで作動する。 CPU101はSVごとにRAM R2 105に衛星固有の予測搬送波位相 dopPhaseParam、および予測される搬送波周波数dopFreqP aramを記憶する。次にSat_Mem186は、各1msの境界で、図9に 示されているようなdopPhaseParamおよびdopFreqPara mを搬送波位相レジスタ126および搬送波位相出力バッファ128にそれぞれ 転送する。図中、信号の第1ビットおよび最終ビットの数字は現在の慣例に従い 、括弧内でフルコロンで分離して記載されている。従って、dopFreqPa r amは24ビットのデジタル値であり、この値のMSBはビット数23であり、 LSBはビット数0である。加算器130はdopPhaseParamおよび dopPhaseParamから誘導された搬送波周波数に搬送波の位相を加え 、Carrier_NCOと示された搬送波位相レジスタ126で現在の搬送波 位相値を発生する。 搬送波位相レジスタ126内のCarrier_NCOの4つの最大位ビット 、すなわちMSBは、出力を記憶するための2つの4ビットレジスタから成るサ イン/コサイン・ルックアップテーブル134へ印加される。サイン/コサイン ・ルックアップテーブル134の出力はCACAPTデータ出力123(Cap IOutおよびCapQOutをドップラー回転するために、ドップラーレジス タ124内のドップラー乗算器132に印加され、回転されたSV出力信号do pIOutおよびdopQOutを発生する。ドップラーレジスタ124はドッ プラー乗算器132のみならず4つの4ビットレジスタ、2つの加算器、5ビッ トレジスタの別のペアおよび量子化器を使ってdopIOutおよびdopQO ut信号を形成する。しばらく図11を参照する。dopIOutおよびdop QOutはパラレルコンバータ166へ印加され、回転されたSV出力信号12 2はシリアル−パラレル・コンバータ166の出力信号となり、この出力信号は 直接11ビットのホールドレジスタ140へ加えられる。 各時間セグメントの間、RAM R2 105に各SVのドップラー位相に対 する開始値が記憶され、この値がそのセグメントの間にSVの回転に対しドップ ラーブロック108によってこのRAMから検索される。各セグメントの終了時 には次のセグメントの開始値として使用するためにRAM R2 105内にド ップラー位相の終了値が記憶される。gpsCtl182の制御によりdopS aveによって特定のSVの各回転の終了時にセーブされた搬送波位相出力バッ ファ128内のドップラー位相値dopP_NextがSat_Mem186に 加えられ、そのSVのためのRAM R2 105に記憶される。この記憶され た値は次のセグメントにおいて、そのSVの次のドップラー回転中に再びドップ ラーブロック108によって検索される。マルチプレクサブロック129の作動 については図10および11に関連したASIC102のトリプル多重化の説明 から最良に理解できよう。 次に図7も参照する。12チャネル符号化ブロック112はCoder_NC O136および符号発生器138を含む。図6に示されたCarrier_NC O125に類似するCoder_NCO136は位相アキュムレータ148がオ ーバーフローした場合にGen_Enable信号を発生する。このGen_E nable信号は位相アキュムレータ148の出力信号であり、符号発生器13 8に印加される。 特にgpsCtl182の制御によりSat_Mem186はRAM R2 105からCoder_NCO136へ各1msエッジで衛星固有の24ビット 符号周波数パラメータ、すなわちcoderFreqParamおよび24ビッ トの衛星固有の符号印加パラメータ、すなわちcodePhaseParamを 印加する。codePhaseParamはトラッキングおよび再捕捉中に48 f0で作動しても位相加算器150内でチャネルごとに4f0にて効果的にcod ePhaseParamにcoderFreqParamが加算される。0Hz から4f0Hzの間のGen_Enableに対し1つのパルスを発生すること ができる。2f0でGen_Enableを発生するために、位相アキュムレー タ148のビット(23:0)の半分の値をcoderFreqParamとし てロードしなければならない。 codePhaseParamのLSBはC/A符号チップの256分の1を 示す。codePhaseParamは位相アキュムレータ148の内容を初期 化する。Gen_Enable信号は位相アキュムレータ148がオーバーフロ ーするたびに発生される。位相アキュムレータは25ビットのレジスタであり、 このレジスタはCPU101から新しいデータが書き込まれる際の、各1msエ ッジでCPU101からのcorHoldRegLoad152がアクティブに なる時のcodePhaseParamの値によって初期化されるレジスタであ る。次の位相加算器150内のcoderFreqParamに25ビット位相 のアキュムレータ148の24個のLSBが加算される。位相バッファレジスタ 154は位相アキュムレータ148の内容を記憶し、バッファ化して、Code rPNextを発生する。この信号はgpsCtl182からのcodCode Save158がアクティブになるたびに更新される。CoderPnextは RAM R2 105に記憶するためにSat_Mem186に印加される。マ ルチプレクサ142の作動については図10および11に設けられているASI C102の3倍多重化に関する下記の説明から最良に理解できよう。 符号発生器138にはGen_Enable信号が印加され、新しい符号を発 生させる。Sat_Mem186によりRAM R2 105からg1ParI nおよびg2ParInとして符号発生器138内にC/A符号パラメータG1 およびG2がパラレルにロードされ、g1GenOutおよびg2GenOut を発生する。これら信号はSat_Mem186によりRAM R2 105に 戻される。符号発生器138内のG1およびG2発生器の双方のビット0は、内 部でXOR=d演算され、genSerOut160を発生する。この信号は図 5に示されるように、相関器ブロック110内の11ビット符号シフトレジスタ 170にシリアルに印加される。符号発生器138は次のC/A符号を発生する 。 G1=1+X3+X10 G2=1+X2+X3+X6+X8+X9+X10 符号シフトレジスタ170の出力信号は2分の1チップ幅だけ分離された少なく とも20の符号遅延時間が、各SVからの各ドップラー回転されたサンプルと相 関化されるように48f0にて一度に11ビットごとに相関器74へ印加される 。チップレートが2f0〜48f0に増加したことにより、チップレートは24倍 となっている。これについては後により詳細に説明する。 SVのための相関器74内でドップラー回転されたサンプルと相関化された後 に、各セグメントの間でRAM R2 105内にG1およびG2の値が記憶さ れ、よってこれら値は同じSVからの次の11ビットサンプルの相関化のための 次の時間セグメントの間で符号化ブロック112によって検索することができる 。 次に図8も参照すると、ここには相関器ブロック110がより詳細に示されて いる。ドップラーブロック108から出力された回転されたSV内のdopIO utおよびdopQOut信号はシリアル−パラレル・コンバータ166へ印加 され、次にこのコンバータの出力はホールドレジスタ140にパラレルロードさ れる。符号化ブロック112からのGenSerOut160は相関器ブロック 110内の符号シフトレジスタ170に印加される。これらデータの組はSVか ら受信されたドップラーシフトされたデータを表示するだけでなく、そのSVに 対するローカルに発生された符号も示しており、これらデータはgpsCtl1 82の制御により相関化のために排他的NORゲート相関器74へ印加される。 相関器75の出力信号は加算器174へ印加され、ビット結合器176におい てcorIOut178およびcorQOut180に組み合わされ、これら信 号は図5に示されているIQACCUMブロック114およびIQSQACCU M116に印加される。加算器174およびビット結合器176は図5にアキュ ムレータ175として表示されているような部分アキュムレータとして作動する 。 次に図9も参照する。ここにはASIC102の作動の概略が示されているオ ンチップ論理回路の専用の組がASIC102の作動を制御し、この組はgps Ctl182として表示されている。特にgpsCtl182の制御によりGP S衛星からのサンプルデータ100はCACAPT104に印加され、ここでサ ンプルデータは分離され、IおよびQデータストリームに切り捨てられ、CAC APTデータ出力128を形成する。SVデータ123は各SVの予測ドップラ ーシフトに対して回転され、回転されたSV出力信号、すなわちdopIOut およびdopQOutを発生する。これら信号は相関器74内の符号化ブロック 112からのgenSerOut160と相関化される。相関器74からのco rIOut178およびcorQOut180はIQACCUMブロック114 およびIQSQACCUM116で累積され、CPU101へ出力信号184を 発生する。 後により詳細に更に説明するように、メモリの一部は多重化中に必要とされる ドップラーシフトおよび符号情報を記憶し、発生する、Sat_Mem186に 対して使用される。 各msは186のセグメントに分割され、各分割されたセグメントは264の クロックを含む。これら264クロックの間で各チャネルが22の異なる相関化 、すなわち遅延を計算するのに22個のクロックを用いるように、12のチャネ ルが処理される。その後の処理を行うためにこれら22の相関化のうちのわずか 20を記憶し、使用するだけである。各チャネルに対し、gpsCtl182は dopLoadおよびdopSaveを使用してドップラーブロック108内の Carrier_NCO125のロードを制御する。同様にgpsCtl182 はcorHoldRegLoadおよびcorCodeSaveを使用して符号 化ブロック112内のCoder_NCO136のロードを制御する。相関器ブ ロック110を通るデータの流れはserialShiftCtlおよびcor HoldRegLoadおよびcorCodeSaveによって制御される。こ れら制御チャネルはチャネルごとにIQACCUMブロック114およびIQS QACCUM116に印加され、startSegment,startCha n,resetChan,resetAcc,peak,iqsq,wrch an,ShiftSellIqSq,およびacq_モードを含む。各セグメン ト内でgpsCtl182はCACAPT104に周期的信号、すなわちeng _capShiftClk、capLoad、syncpulse、seria lShiftClkを与え、11個の2分の1チップ幅のサンプルのグループと なるように入進する衛星データサンプルを再パッケージする。 gpsCtl182によって開始されるすべてのアクセスは、RAM R1 103およびRAM R2 105のための読み出し/書き込み制御およびアド レス信号を発生するようにSat_Mem186により処理される。gpsCt l182はSat_Mem186と共にすべてのデータパスを通るデータの流れ を制御し、RAM R1 103およびRAM R2 105に記憶されたチャ ネルパラメータのアクセスを管理する。対応する積分すなわち累積時間の終了時 にRAM R2 105にロードされるチャネルパラメータを定義するために、 ユーザーによりRAM R1 103に書き込みがなされる。RAM R2 1 05はデータパスにより処理中の種々のチャネルパラメータの中間値を記憶する ためのスクラッチパッドとして使用される。 RAM R2 105から読み出されたデータは、Sat_Mem186の制 御によりドップラーブロック108、符号化ブロック112、相関化ブロック1 10およびgpsCtl182内の種々のパラメータレジスタへ送られる。これ らブロックおよびRAM1 190からのデータはRAM R2 105の書き 込みポートへの入力端で多重化される。RAM R1 103は12本のチャネ ルのすべてに対するパラメータに使用される16×108の非同期デュアルポー トRAMであるが、他方、RAM2 192はあるチャネルから次のチャネルへ 切り換える間の処理中に衛星パラメータの中間値を記憶するための別の16×1 08の非同期デュアルポートRAMである。 次に図10を参照する。本発明のシステムは、システムの部品の大多数を設け ることができるASIC102のサイズおよび複雑さを低減するための多重化さ れたデータパスを含む。従来の受信機の設計はSVをトラッキングし、必要な相 関器の数を低減する別個のチャネルの各々に対し使用するために相関器の単一の 組を多重化していた。本発明のシステムを使用することにより、従来の構造に必 要であった何百万以上のゲートを約10万より少ない数の管理可能な数まで低減 することができる。 本発明によれば、データが失われないように衛星チャネルを多重化する外に、 符号遅延相関器も多重化している。すなわち従来の受信機は各SVに対し早期、 後期あるいはプロンプト相関化を行うために2つまたは3つの相関器を使用して いる。本発明は複数の符号遅延回路を多重化し、ハードウェア、すなわち使用す るゲート数が必要とするASIC102上のチップ面積を実質的に増大すること なく、従来のシステムで利用できた符号遅延相関器よりも多数の符号遅延相関器 を提供している。 符号遅延の多重化によって高速のSVの再捕捉を可能にする、図3および4を 参照して既に説明したワイドな捕捉ウィンドーが可能となる。特に20個の遅延 時間、例えば1/2チップの遅延を行い、例えば自動車が図1に示されるように 交差点22に入るSVのわずかな瞬間の間でもGPSデータを捕捉できるように 、各SVに対し常に遅延時間をモニタしている。±10の2分の1チップの符号 遅延時間のウィンドー内に、先に捕捉され、現在遮られているSVに対する推定 符号およびドップラー値を維持するのに、道路12上の車両の位置のモデル化は 充分正確であるので、SVを再捕捉し、有効なデータを得ることができる。この ように再捕捉中に得られるデータを直接GPSデータとして使用することができ る。すなわち再捕捉モードはトラッキングモードに対しトランスペアレントであ る。GPSデータが再捕捉のために実質的な喪失時間を生じることなく入手でき る場合には、このGPSデータを捕捉することができる。 更にASICゲートカウントを更にかなり低減するために、すべての12のチ ャネルに対するデータの各組に対し、衛星トラッキングの動作自体を多重化する 。すなわち12すべてのSVに対し、C/A符号内のビットの小さい部分だけを 一度に処理する。受信した信号をデジタル式に処理するには、デジタルデータを 記憶できるレジスタおよびバッファ内で、これら信号のデジタル表示を処理しな ければならない。C/A符号は1ms続く各繰り返しにて1023個のビットを 含む。1023個のビットすべてを一度に処理すべき場合には、1023ビット 幅のレジスタが必要となる。かかるレジスタはコストがかかり、ゲートカウント は使いにくくなる。本発明の3倍多重化受信構造で使用される第3レベルの多重 化によれば、C/A符号の1023ビットの異なる部分を取り扱うために、より 小さいレジスタを多重化する。このことは、各ms内で1023ビットのすべて を処理できるように、受信されるデータのより小さいサンプルを処理するように 、C/A符号の1msの各繰り返しの間で、より小さいレジスタを何回も使用す ることを意味している。 特に図3〜9に示された好ましい実施形態では、特に図3〜9における上記好 ましい実施形態では、C/A符号の繰り返しの1230個のビットすべてを処理 するために、各レジスタを1msごとに186回使用するよう11ビットレジス タを用いる構造が使用されている。1msのうちの各186分の1を1セグメン トと称す。従って、各セグメントの間で各レジスタ内で11ビットを処理するこ とにより、各SVのトラッキングを186回多重化する。更に好ましい実施形態 では、最大12個のSVをトラッキングするのに12本のチャネルを使用してい る。これにより各SVに対しドップラー回転を適用するために、そのセグメント の間に各11ビットのセグメントを12回多重化することが必要である。 更に、かなりの複数の異なる符号遅延時間を設けるように、更に各チャネルを 22倍多重化する。これを行うには次のチャネルに対するドップラー回転された サンプルを発生する前に各SVのためのドップラー回転されたサンプルを異なる C/A符号遅延時間と22回相関化する必要がある。このように1msごとに各 レジスタを186回処理することにより、わずか11ビット幅のレジスタを用い てリアルタイムデータを提供するように、186セグメントの各々の間で12個 のSVの各々に対し22の異なる符号位相をテストすることができる。本発明の 処理は特定のセグメント、すなわち収集すべきセグメントに必要な時間長さの間 のC/A符号の繰り返しの186分の1で行われると認識することが重要である 。特定のセグメントで処理されるデータは多くても11の2分の1チップの遅延 時間だけ古いので、このように最適な態様でトラッキング中または再捕捉中、も しくはこれらステートの切り換えの間にデータが失われることはない。 次に図10および11を参照する。図5に示されたデジタルフィルタ118の 出力は2f0におけるサンプルデータストリーム119である。SVからの信号 100のC/A変調のチップレートはf0である。データが失われるのを防止す るため、SV信号は少なくともそれらのナイキストレート、すなわち当該変調の チップレートの2倍であるf0でSV信号をサンプリングしなければならない。 サンプルデータストリーム119はナイキストレート、すなわちチップレートの 2倍よりも高いチップレートで作動することができるので、そうしても利点はな い。 従ってサンプルデータストリーム119はC/Aコードのチップレートの2倍 のデジタル化され、フィルタリングされたSVデータの一連のサンプルである。 すなわちサンプルデータストリーム119内の各サンプルはC/A符号チップの 半分に等しい幅を有する。各ms、すなわちサンプルデータストリーム119内 の符号の各サイクル内のビット数は、変調におけるビット数の2倍、すなわち2 046ビットであり、各ビットはC/A符号ビットの半分を示す。ここに開示す る好ましい実施形態の多重化方式によれば、データは11ビットセグメントで処 理され、従って、サンプルデータストリーム119はシリアルに11ビット(1 0:0)レジスタ値のバッファ120へ加えられる。2f0データストリーム内 の総計2046個のビットから11ビットをシリアルに記憶するのに必要な時間 は、1+(2046÷11=186)、すなわち1msの186分の1である。 11個のサンプルビットの第1の組を11サンプルディープバッファ120に 記憶している間は、処理にビットを利用できない。最初の11個のサンプルビッ トをシリアルに受信し、シリアルに記憶した後に、11個のサンプルビットをパ ラレルにパラレルブロック122に転送する。従って、このパラレル動作は1m sの186分の1ごとに、すなわち約0.18f0のレートで行われる。この1m sの各186分の1を時間セグメントもしくはセグメントと称し、ほとんどの動 作のための処理の単位となっている。受信されたコンポジット信号内の衛星の各 々の1023チップのC/A符号は、11個の2分の1チップビットで処理され る。C/A符号のmsの繰り返しレートを186回のセグメントに分割したこと により、11ビットレジスタの各々は186倍の多重化係数で多重化される。 パラレルブロック122からのCACAPTデータ出力123は、より高速の チップレート、例えば24f0でドップラーブロック108内で処理される。す なわち12回の異なる演算を12ビットのデータのその組に対して行うことがで きるように、各時間セグメント内のサンプルデータの11ビットを12倍多重化 する。特にドップラーブロック108内のドップラーレジスタ124において、 各セグメント内で12回の異なるドップラー回転を実行するように、12回の異 なるドップラーシフトによりCACAPTデータ出力123のCapIOutお よびCapQOutを多重化する。 各異なるドップラーシフトは、トラッキングできる最大12個の異なるSVの 各々に必要な推定されるドップラー回転を示している。2f0から24までの処 理チップレートの増加により、12チャネルのデータの各々のための処理が多重 化される。各々が異なる1つのSVを表示する12本の多重化されたチャネル、 すなわち仮想チャネルとして1本のチャネルを作動できるようにする多重化は、 入力信号を多重化した後に限り、すなわち入力信号を各々が11個の2分の1チ ャネル幅を含む186個の時間セグメントに分割した後に限って実行できると理 解することが重要である。このように時間またはデータを失うことなく、比較的 安価な11ビットレジスタを用いることにより、12本のチャネル、すなわち1 2個の衛星に対する多重化を容易に行うことができる。サンプル数を1期間当た りの符号ビットの数を整数で割った値に選択することは、これら目的を達成する ために重要である。Carrier_NCO125内のマルチプレクサブロック 129は、gpsCtl182の方向によりこの多重化のタイミングを制御して いる。 ドップラーブロック108からの出力信号、すなわち信号dopIOutおよ びdopQOutは、相関器ブロック110内のシリアル−パラレルコンバータ 116へ送られる。各回転されたSV出力信号127は単一のSVからの回転信 号を示し、各時間セグメントでかかる12個の回転されたSV出力信号127が 発生される。相関器ブロック110内のホールドレジスタ140内には回転され たSV出力信号127がパラレル状にロードされる。従って、排他的NORゲー ト相関器74への入力信号は11ビット幅の信号であり、この信号は排他的NO Rゲート相関器74への1つの入力信号として時間セグメントの12分の1の時 間の間、保持される。 相関器74はすべてパラレルに作動する一連の11個の別個の1ビット相関器 である。1つの入力信号はSV出力信号127であるが、他方の11ビット入力 信号は符号化ブロック112からの11個の1ビットgenSerOut160 の出力ビットによって発生される。特定の衛星に対し、回転されるSV出力信号 127に対する演算に設けられている時間セグメントの12分の1の間に、その SVのための符号発生器138によりシリアルに発生され、符号シフトレジスタ 170へ印加される。 特定のチャネルのための相関化の開始時において、そのSVのための符号の1 1ビットは符号シフトレジスタ170内にシフトされており、このレジスタ内で 相関化のために利用することができる。1チャネルの22分の1(すなわち1セ グメントの12分の1)ごとに排他的NORゲート相関器74内の11個の1ビ ット排他的NORゲートのうちの1つで、符号シフトレジスタ172内の11ビ ットの各々が相関化される。これにより11個の相関器出力ビットが発生され、 これらビットの合計は回転されたSV出力信号127とその符号の位相との間の 相関器の大きさを示す。パラレルに発生されるこれら11個の相関合計は、アキ ュムレータブロック115内のそのSVに関連する22個の総和器のうちの第1 総和器内でパラレルに総和され、記憶される。 1チャネルのうちの次の、すなわち第2の22分の1の間で符号発生器138 はそのSVのためのC/A符号のための次のビットを発生する。この次のビット はシリアルに符号シフトレジスタ170へ加えられる。この時に第1相関化から の10ビットは符号シフトレジスタ172内に留まり、最も新しいビットと共に そのSVのための推定符号の別の11ビットサンプルを形成する。このサンプル は1ビットを発生するのに必要な時間だけ先の11ビットサンプルから遅延され る。すなわちレート符号で2分の1チップ幅が生じる(48f0)。従って、第 2サンプルは先の11ビットサンプルから2分の1チップ幅だけ遅延された符号 の2分の1チップだけ遅延された符号となる。今説明した2つの11ビット符号 サンプルは新しいビットがレジスタの他端でMSBをシフトして除くように、レ ジスタの一端でシフトされているという点で異なっているにすぎないとを理解す ることが重要である。次にアキュムレータブロック115内のそのSVに関連す る22個の総和器の第2総和器内に、同じ回転されたSV出力信号127と符号 の第2の11ビットサンプルとの11ビット相関積が記憶される。その後、符号 発生器138からのgenSerOut160の残りの20個のシリアルシフト が同じ回転されたSV出力信号127と相関化され、そのSVのためにアキュム レータブロック115内に記憶できるように11ビット相関化の20以上の合計 を発生する。その結果、処理するためにアキュムレータブロック115内で22 個の値を利用できるようになり、各値は1つのSVからの信号と各々2分の1チ ップ幅だけ分離している22個の異なる符号位相、すなわち遅延時間との相関化 の目安となる。 時間セグメントの次の12分の1の間に、すなわち第2の多重化されたチャネ ルを処理する間、ホールドレジスタ140に次のSVのための回転されたSV出 力信号127が印加され、その衛星に対して発生された符号の22個の異なる2 分の1チップの遅延時間と相関化される。セグメントの終了時にアキュムレータ ブロック115は12×20の異なる合計のマトリックスを含む。 本発明の一実施形態では、22の可能な符号遅延相関の結果のうちの20個だ けをセーブすることが好ましいことが判っている。20個の合計の12の行は2 0の符号位相または遅延時間における12個の衛星の各々に対する相関化の度合 いを示す。 要約すれば、本発明のデータパスは次の点で3倍に多重化される。 (a)C/A符号の1023のビットを示す、各msは一度に11個の2分の 1チップ幅のサンプルビットしか処理されないように、サンプルの1ms内で1 86個のセグメントを形成するように186個にスライスされる。 (b)各セグメントは12個の異なるソースに対してかかる各11ビットのサ ンプルが回転されるように、各セグメントは12倍に多重化される。 (c)各ソースに対する回転された11ビットのサンプルはそのソースに対す る異なる符号遅延の20組に対して相関化され、各チャネル内で20倍に多重化 される。 (d)各チャネルにおける各遅延時間に対する相関積の合計を総和し、累積さ れた相関出力を発生する。 22個の異なる遅延時間が利用することができるが、かかる22個の遅延時間 、すなわち回転された衛星信号をテストするための符号位相理論を利用すること が好ましい。累積後、各チャネルで最大の大きさ、すなわち各チャネルのための アキュムレータブロック115に記憶された11ビットの20個の合計のうちの 最大の合計を有する相関積を、その大きさにより、例えばピーク検出器によって 検出し、どの遅延理論が最も正確であるかを判断する。このピーク合計値は該当 するSVのオンタイムすなわちプロンプト相関関数を示す。 次に、特に図11を参照する。多重化動作の各々から得られる時間スライスを 見れば、本発明の3倍多重化方式について容易に理解できよう。各ms内で特定 の各衛星に対するC/A符号は1023個のビットを有する。必要なすべての情 報を保存するために2f0のナイキストレートですべての衛星からの信号のデジ タルコンポジット信号となっている衛星信号をサンプリングし、2046の2分 の1チップ幅のサンプルビットを発生する。 11個のサンプルビットの各シーケンシャルの組を1つの時間セグメントとし て処理する。この時間セグメントの長さは1msの1/(2046÷11)、す なわち1msの1/186に等しい。1msで186番目のセグメントを処理し た後は、必要なすべてのデータは抽出されており、次のセグメントのための11 ビットのサンプルを利用することができる。アキュムレータブロック115内に msごとに累積された部分合計は1msの終了時に評価できるにすぎないが、デ ータは失われず、その結果はわずか1セグメント遅れるだけである。すなわち1 1サンプルのディープバッファ120を満たし、11ビットサンプルをパラレル ブロック122に転送するのに1セグメントかかるので、第2の11ビットサン プルに対するデータを収集している間に最初の11ビットサンプルからのデータ が処理される。システムが1年中作動したとしても、位置情報を与えるために処 理されるサンプルは1セグメントだけ古いだけである。 各セグメントの11ビットはドップラー回転中に時間分割多重することにより 各SVに対し多重化される。すなわちセグメント1の11ビットサンプルは1つ の11ビットセグメントサンプルを12回使用して、12の異なる衛星固有のド ップラー回転された変形サンプルを発生し、12個すべての衛星が視界内にあり 、またはモデル化中であると見なすように、12の異なるドップラーシフトされ た出力を提供するのに使用される。1つのチャネルに対する演算を行うには1セ グメントの12分の1を必要とする。各セグメントは一部の結果しか発生せず、 有効な出力データを発生するには各msの終了時に各セグメント中の12個の部 分結果を合計しなければならないと理解することが重要である。 1セグメントにおける特定チャネルでの演算の各々は当該衛星のためのその部 分合計に対する22の異なる符号遅延時間をテストするように、22倍時間分割 多重化される。しかしながらこれら22の相関化のピーク合計はそのチャネルに 対し最も生じやすい遅延時間を選択する必要がある場合には大きさによって即座 に検出することができる。本実施形態ではそのチャネルの情報は特定のセグメン トによって検出されるピークに実質的な利点が生じないように総和時、または累 積時にmsごとに1回しか有効でない。一部のGPSアプリケーションおよびそ の他のスペクトル拡散アプリケーション、例えば無線通信では、符号繰り返しレ ートごとに1回より多くR3〜R4までの各ソースに対する合計を累積し、この 累積合計を転送するのに強力な信号が存在していることが望ましい。特定の符号 位相遅延、すなわち理論を評価するのに必要な時間は、セグメントごとに、かつ チャネルごとに必要な時間の22分の1、すなわち1msの186分の1の12 分の1の22分の1にすぎない。必要とされる11回の1ビットの相関化は、パ ラレルに行われるので、このような作動速度はより容易に達成される。同様に、 特定のSVに対する異なる符号遅延時間の発生速度は、本発明によって更に容易 に得られる。その理由は、各1つの新しいビット、すなわち新しい各genSe rOut160を符号シフトレジスタ170にシフトする際に、各11ビットの 符号遅延サンプルを自動的に発生するからである。 大きさ、すなわち多重化の各レベルで使用される多重化係数を選択することは 任意ではない。セグメントの数を大きくすればするほど、各サンプルに対しレジ スタの必要なサイズまたは深さを小さくする必要が生じる。186の符号繰り返 し多重化係数を使用することにより、すなわち2f0の2046ビットを186 で割ることにより、一度に11サンプルのビットを評価するだけでよい。 三次元で位置を正確に決定するには、同じ時間に少なくとも4個のSVが視界 内に存在しなければならないという事実から、必要なチャネル数の限界が実用的 にに定められる。視界内に同時に3つ以下の衛星しか存在しないような期間中で も位置情報が正確に得られるように上記のように位置情報を推定したり、モデル 化したり、更新したりするための手段が設けられるが、時間は三次元の各々と共 に決定しなければならない第4の未知数となっている。 使用されている24個のNAVSTAR衛星の配座は特定の時間において任意 の位置で最大12個のかかる衛星が視界内に存在するように地球をカバーするよ うになっている。このような理由から、実際的に有効なチャネルの最大数は約1 2チャネル以上である。従って、本明細書に示された実施形態における多重化の チャネルレベルで使用される選択されるチャネル多重化係数は12倍である。 正確な遅延時間をいくらか維持できる場合、必要な相関関数はオンタイムまた はプロンプト相関関数となるように、異なる符号遅延の数は1の絶対最小値によ って下方端の境界が定められる。従来のGPS受信システムは従来のトラッキン グ技術、例えばプロンプト相関関数を±1の遅延時間内にセンタリングするよう 、 早期、プロンプトおよび後期相関関数を利用する従来技術を使用できるように、 少なくとも2つまたは3つの異なる符号遅延時間を使用している。 本発明によれば、図3および4を参照してこれまで説明したように、高速再捕 捉を行うことができるように、これよりもかなり大きい数の異なる符号遅延、す なわち遅延理論をテストしている。本明細書に記載した特定の好ましい実施形態 では、各々の時間がC/A符号チップの幅の半分、すなわち1msの2046分 の1の2分の1だけ分離している、総計20個の異なる遅延時間を、すなわち2 2の符号遅延多重化係数を選択すると決定した。その理由は、3つの多重化係数 の各々の関係も重要であるからである。 これら3つの多重化係数、すなわち符号繰り返し多重化係数、チャネル多重化 係数および符号遅延多重化係数の積は、最適にはスペクトル拡散変調の各繰り返 しにおけるビット数の偶数の整数倍としなければならない。より低いレートでの サンプリングからデータが失われるのを防止するために、チップレートの2倍、 すなわちナイキストレートでサンプルを取り出さなければならないので、偶数の 整数倍が必要である。積が正しく偶数の整数倍に等しくなくても、整数倍をうま く利用できることがあるが、データが失われれたり、不要な複雑さおよびコスト が生じることもある。 図示した特定の実施形態では当該スペクトル拡散符号はC/A符号であり、そ の各繰り返しは1023個のビットを含む。上記3倍の多重化積規則に従えば、 3つの多重化係数の積は123の偶数の整数倍、例えば1046に等しくなけれ ばならない。上記実施形態では、符号繰り返し多重化係数は186であり、チャ ネル多重化係数は12であり、符号遅延多重化係数は22である。186に12 を掛け、次に22を掛けた積は、49104であり、この値を1023で割ると 48となる。この48は偶数の整数であるので、本発明で使用される多重化係数 の特定の組はいくつかの最適化されたシステムのうちの1つを与える。 C/A符号のための3レベル多重化構造で、このような多重化係数積規則が良 好に働く理由は、1023内に3つの素数の係数があるからである。すなわち1 023は3つの素数31、11および3の積である。これら3つの多重化係数の 各々はこれら素数のうちの1つによって均一に割ることができる。例えば186 は31で6回割ることができ、12は3で4回割ることができ、22は11で2 回割ることができる。 多重化係数のうちの1つのサンプリングビットレート内のビット数の各素数の 係数を使用することによりC/A符号スペクトル拡散受信機のための多重化構造 の2つ以上の異なるファミリーが得られる。第1ファミリーでは11本のチャネ ルを望む場合、符号繰り返し多重化係数、すなわちチャネル多重化係数は31で 割ることができるようにしなければならない。あるアプリケーションでは31ま たは62個の異なる符号遅延時間を使用することが望ましいが、符号繰り返し多 重化係数をできるだけ大きくするとかなりの利点が得られる。このようにするこ とにより各セグメントでセーブし、処理するのに必要なビット数を少なくするこ とができる。符号繰り返し多重化係数を31の倍数に選択することにより、実際 に使用される遅延時間の数をより容易に制御することができる。その理由は、符 号遅延多重化係数を3の任意の倍数とすることができるからである。 その他の好ましいファミリーではチャネル多重化係数を3の整数倍とするよう に6、9、12、15または18本の衛星チャネルが望ましい。これにより符号 繰り返し多重化係数を31倍としながら、符号遅延多重化係数を11倍とするこ とができる。本明細書に記載した特定の実施形態は、このファミリー内に含まれ る。 多重化係数の選択の別の制約は最低レベルの多重化の作動速度である。開示し た実施形態では第3レベルの多重化は48f0で作動する。この速度の作動を可 能にするようにハードウェア装置のクロック速度を充分な値にしなければならな い。より高速なチップ部品が開発されるにつれ、最高速度の処理を行うのに、よ り高いクロック速度を用いることができ、より大きい倍数を使用できるようにな ってきた。例えば高速処理部分、例えばf0の倍数、例えば96f0の高速レート で作動できる相関化ブロック110内の部品を用いると、符号繰り返し多重化係 数を2倍にし、20個の遅延回路またはタップを備えた24本のチャネル、また は40個の遅延回路またはタップを備えた12本のチャネル、または6ビットと 22タップを備えた11本のチャネルを製造することができる。 時間または速度を増加するという見地からもシステム構成を検討することがで きる。48f0の第3多重化レベルにおける動作は、処理中の2f0サンプルのチ ップレートよりも24倍速い。このような24の増幅率により、24倍のハード ウェアの多重化、すなわちゲート圧縮率が可能となる。ASIC102または本 発明の装置の他のデバイスにおけるゲート数は、倍率に直接比例してかなり少な くなる。等しいその他の要素のいずれも、例えば48f0で作動されるチップの 表面積は、2f0で作動するのに必要な表面積の24分の1の大きさとなる。同 様に、倍率が96まで増加すると必要とされる実際のチップ表面積はほぼ半分の 大きさに低減することができる。 これまで開示した本発明のマルチレベル多重化スペクトル拡散受信機の特定の 実施形態は、GPS受信機である。使用されるスペクトル拡散符号のビットレー トおよびアプリケーションに適用できる環境要素に基づき、多重化係数の選択を 適性に考慮しながら、他のスペクトル拡散信号、例えば無線電話信号に対し、同 じ発明を使用することができる。本構造のための環境要素、例えばチャネルおよ び符号位相数に対する実際的な制約についてはこれまでに説明した。次に図12 を参照すると、ここには本発明に係わる完全な受信システムを形成するのに、他 の部品と組み合わされた上記デジタル信号処理チップ102、ASIC GSP 1 202および無線周波数チップすなわちGRF1 204の好ましい実施形 態を含むGSP受信システム200の概略ブロック図が示されている。ASIC GSP1 202にはSRAM206、ROM208およびCPU101が関 連しており、これらはデータバス210およびアドレスバスによって相互接続さ れ、RAM R1 103、RAM R2 105およびSat_Mem186 の機能および、例えば図5を参照してこれまで説明したその他の必要な機能を提 供している。 RF処理サブシステム214にはGRF1 204が含まれ、このサブシステ ムはGPSアンテナ28からの衛星受信を受け、サンプルすなわちGPSデータ 100をASIC GSP1 202に与え、GSP1201は自動RF利得制 御信号、すなわちAGC216をGRF1 204に戻すようになっている。R F処理サブシステム214内のGRF1 204にはRFフィルタ218が関連 しており、このフィルタはGPSアンテナ28からの信号を低ノイズアンプLN A220に印加し、この増幅器の出力信号はGRF1 204へ印加される。更 にGRF1 204はボード外フィルタであるIF FILTER222だけで なく、水晶発振子224も使用する。次のような理由から、IF FILTER 222は、より高価で複雑な5または6極フィルタではなく、低コストの外部2 極LC(誘導−容量)タイプの中間、すなわちIFフィルタとすることができる と認識することが重要である。GRF受信システム200は比較的広いIFバン ドを使用しており、このIFバンドの後にデシメータまたは、例えば図5のCA CAPT104内に示されているようなデジタルフィルタ、すなわちデジタルフ ィルタ118が設けられている。 特にLNA220の出力信号は、GPSデータ100を発生するようにIF FILTER222を使用するGRF1 204によって処理され、GPSデー タはASIC GPS1 202内のCACAPT104に加えられる。ASI C GSP1 202内において、GPSデータ100はI/Qスプリッタ10 6で合相I信号および直交位相Q信号に分離される。図5に示され、これまで説 明したのと同じように、I信号はデジタルフィルタ118に印加され、Q信号は 処理される。 図13はGRF1 204のブロック図であり、図4はGRF1 204のピ ンアウト図であり、図15はAGCインターフェースのタイミング図であり、図 16はGPS受信システム200の好ましい実施形態の別の細部、特にAGC GSP1 202とGRF1 204との相互接続のみならず、関連する回路を 示している。 次に図13〜16を参照し、次のようにGPS受信システム200のSiRF star(商品名)の実施形態を説明する。 $ SiRFstarのアーキテクチャのためのフロントエンド −SnapLock(商品名) 100msの捕捉用発振器 −SingleSat(商品名) ナビゲーション −最小始動時間 $ シームレスインターフェース −GPS1への直接接続 −標準的な3または5ボルトの電源 −標準的なアクティブアンテナとコンパーチブル $ コスト上有効なMMICの集積化 −オンチップVCOおよび基準 −低コストの外部2極LC IFフィルタ −IFダウンコンバージョンへの単一ステージL1 −25ppmの外部基準水晶発振子 $ オンチップ2ビットA/D −改善された微弱信号のトラッキング −改善されたジャミングへの不感性 SiRFstar GPSアーキテクチャは、主要な民生用GPS製品の要求 を満たすようになっている。SiRFstar GPS1信号処理エンジンと、 SiRFstar GRF1 RFフロントエンドとSiRFstar GSW 1ソフトウェアとの組み合わせは、広範な製品に対する強力なコスト的に高価的 なGPSの解決案を提供するものである。12チャネルの全視界内トラッキング と組み合わされたSiRFstarに固有の100msのSnapLockトラ ッキングは、GPS衛星測定の最大の利用可能性を提供するものである。厳しい 、限られた視界状態にある都市の谷間においても、GPS1更新値を発生するた めにSingleSatナビゲーションモードはこれら測定値を利用することが できる。デュアルマルチパス除去方式は、これら谷間における位置精度を改善す る。真のリミット信号処理により、FoliageLock(商標)モードは密 な葉で覆われた場所でも低信号レベルでの捕捉およびトラッキングを可能にする 。 チップセットを伴う高性能のファームウェアは、我々の顧客へ完全な解決案を 提供するのにSiRFstarのハードウェア能力をフルに活用している。この ソフトウェアは構造上、モジュラー式であり、種々のプロセッサおよびオペレー ティングシステムの間でポータブルであるので、マーケットへの拘束時間および 任意の製品にGPS性能を加えるための設計上の判断の最大のフレキシビリティ を可能にしている。 チップの説明 GRF1は全地球的測位システム(GPS)受信機のための完全なフロントエ ンド周波数コンバータである。この現在の技術レベルのデザインは、低ノイズア ンプ(LNA)と、ミキサーと、1527.68MHzの位相ロックループ(P LL)シンセサイザと、オンチップ周波数基準と、AGCを備えたIFステージ と、RFからデジタル出力への変換を行うための2ビットA/Dコンバータおよ び制御ロジックとを組み合わせている。GRF1はGPS衛星から送信された1 575.42MHzの信号を受信し、この信号を47.74MHzのPECLレベ ルの相補的デジタル信号に変換し、このデジタル信号はGSP1信号プロセッサ チップによって処理することができる。2ビットインターフェースは減衰され微 弱な信号に対する優れたトラッキング性能を提供すると共に、改善されたジャミ ング不感性も提供している。 表1 ピンの識別ピンの説明 表2 GRF1信号の説明 IFブロックのための正の電源入力。0.01μF以上のコンデンサを介した アースへのデカップリングを設けるべきである。 信頼できる作動を保証するために、VeeピンとVccピンはすべて接続しな ければならない。 ピンの説明に関する注意 1.特に指定がない限り、正の電源をすべてバイパスすべきである。すべての パワーピンにできるだけ近くに低熱放出要素を有するコンデンサを設置すべきで ある。 2.システム性能を最適にするために差動入出力信号を使用すべきである。 3.PC基板レイアウトでは良好なRFの実務例に従うべきであり、可能であ れば、アース平面およびパワー平面を使用すべきである。 4.Veeを一般にGMDと称す。 機能の説明 LNA/ミキサー GRF1は外部アンテナおよび適当なLNAを介してGPS L1信号を受信 する。L1入力信号は1.023Mbpsの双位相シフトキー(BPSK)変調 された拡散符号を備えた1575.42MHzの直接シーケンスのスペクトル拡 散(DSSS)信号である。アンテナにおける入力信号パワーは、約−130d Bm(2.048MHzにわたって拡散)であり、所望する信号は熱ノイズ指数 以下である。IFセクションでの適当な外部フィルタリングおよび大きなバンド 外信号の除去が可能であれば、フロントエンドの圧縮点は−30dBmである。 LNA/ミキサーは全体に差動的であり、これにより共通モード干渉が大幅に 低減される。約80dBおよび20dBの変換利得のノイズ指数では、比較的挿 入損失の大きい安価なフィルタをIFで使用することができる。このLNA/ミ キサーおよびオンチップの1527.68MHzのPLLは47.74MHzのI F出力周波数を達成し、ダブルバランスドミキサーの出力はオープンな状態のコ レクターであるので、Vccに外部DCバイアスが必要である。 IFステージ IFステージは約75dBの小信号利得を与える。LNA/ミキサーとIF増 幅ステージとの間には外部IFフィルタが必要である。IFバンドパスフィルタ は性能に影響することなく、3〜12MHzの間のバンド幅を有することができ る。IFステージへの入力信号はダブルエンド処理され、VccからのDCバイ アスを必要とする。ダブルバランスドI/Oは約40dBのノイズ不感性を与え るので、バランスドフィルタ構造が大いに推奨される。 6ビットのレジスタは40dBの利得制御(1dB/ビット)を与え、3ワイ ヤーのTTLレベルのインターフェース(AGCCLK、AGCDATA、AG CSTRB)によりアクセス可能である。AGCCLKの降下エッジにて最初に チップLSB内に制御ビットがシリアルにシフトされ、IF利得ステージ内のユ ニークな電圧制御ソース設計により温度に対して極端に良好な利得の直線性(0 .5dBより小)が得られる。レジスタ内にすべてゼロがロードされた状態で、 最大利得が選択される(タイミングの詳細については図15を参照のこと)。 このIF増幅器出力は符号および振幅出力を発生する2ビットの量子化器へ送 られる。符号および振幅データビットは38.192MHzのサンプルクロック の降下エッジでラッチされる(PLLシンセサイザを参照)。このACQCLK に対する差動出力も得られる。 位相ロックループシンセサイザ オンチップPLLシンセサイザブロックから局部発振器の基準GPSCLKお よびサンプルクロックが得られる。チップにはVCO、分周器および位相検出器 が設けられており、必要なすべてのものは外部の24.55MHz基準クロック とパッシブなループフィルタ部品である。 図16は、代表的な構造のチップを示す。電荷ポンプを有するループフィルタ が設けられており、2つの抵抗器と2つのコンデンサでループフィルタのバンド 幅を設定している。水晶発振子、抵抗器および2つのコンデンサを使って基準信 号を達成することができるが、より良好な基準信号の安定性が必要な場合には外 部発振器を使用してもよい。ノイズ不感性を大きな値にする外部発振器と共に、 基準発振器に対し差動入力信号を利用することができる。クロックによって差動 GSPCLK出力信号とACQCLK出力信号が発生される。 GSP1インターフェース GSP1インターフェースの出力側は、GSP1にクロックおよび2ビットサ ンプルデータを与える。これら信号はノイズを低減するためにすべて差動的であ り、良好な性能を与える。2ビットサンプルはデジタル式にフィルタリングされ 、これによってIFフィルタに対し簡単な1または2極LCフィルタで充分とな るよう、RF回路内で必要なフィルタリングが大幅に削減される。GSP1は極 端に微弱な信号のトラッキングを可能にする相関化プロセス全体にわたって真の 2ビットデータパスを提供するものである。 GSP1インターフェースの入力側はGRF1内のIFステージにおける利得 を制御するAGCブロックである。この利得は固定された値に設定してもよいし 、ソフトウェアで制御可能なスレッショルドに従って変化してもよい。GSP1 は入進する信号をモニタし、1ミリ秒ごとに利得を調節することができるので、 変化する信号環境への短時間の適応化を可能にするものである。 AC特性 表3 AC特性 表4.AGCインターフェースタイミング 次に図17を参照する。ここには直接パスおよび2つのタイプのマルチパス干 渉に対する時間オフセット関数としての相対的相関関数の振幅の一連のグラフが 示されている。これらグラフは時間オフセットがゼロとなった時、すなわち直接 パス信号が到達した時間に整合されている。 図の中心の直接パス相関関数226はマルチパス信号がない場合の直接視線パ スに沿って受信される衛星信号と直接パス信号が存在する時のC/A符号変調の レプリカとを相関化した結果である。実際の到達時間またはゼロ符号位相を示す ために、原点の直接パス相関関数226のピーク230が示されている。実際に はフィルタリングおよびその他のバイアスによってこのポイントは多少ずれるこ とがある。ピーク230は定刻の符号位相、すなわち特定の衛星からのPN符号 グループの到達時間と見なされる。直接パス相関関数226は、例えば推定符号 位相を変化させながら、図9に示されるような符号化ブロック112の出力によ りドップラーブロック108からのドップラーシフトされた衛星信号を相関化す る相関化ブロック110を作動させることによって発生することができる。特に 直接パス相関化関数226は1遅延時間だけ早い、すなわち−1チップずれた時 間の約1つのC/A符号チップ幅から1遅延時間遅れた、すなわち約+1チップ だけオフセットした時間の約1つのチップ幅までのマルチパス干渉がない場合の 符号位相を調節することによって得られる相関化関数の形状を示す。 直接パス相関化関数226の三角形はこれまで次の環境から生じるものである と理解されてきた。すなわち符号位相オフセットがいずれかの方向に約1〜1. 5チップ大きい時には、受信信号と内部で発生された符号との間には相関性はほ とんどなくなる。オフセットがいずれかの方向に約1チップから約0まで減少す るにつれ、相関性はゼロオフセットで最大に増加する。すなわち内部で発生され た符号の符号位相が、受信された信号の符号位相に正しく一致する(バイアス、 オフセットおよびフィルタリングの効果は少ない)と、相関性がピークとなる。 これまで間に固定されたオフセット、すなわち遅延時間のある一対の早期相関 器および後期相関器を使用し、ピーク230を囲むように早期相関化および後期 相関化を実行することにより、これまでピーク230の予想位置をトラッキング するために遅延ロックループが使用されてきた。 図18に示されるように、本発明に従い、マルチパス干渉から生じた残留符号 位相エラーを検出したり、決定したり、訂正したりすることができる。特に衛星 信号はGPSアンテナ28により受信し、上記のように種々の部品のみならずバ ンドパスフィルタ232により処理し、その後、PN符号発生器234によって 発生される符号レプリカと相関化される。PN符号発生器234によって発生さ れるPN符号の時間オフセットは、システムクロック238によって駆動される 調節可能な遅延回路236の遅延時間、すなわちオフセットによって制御される 。 オフセットされたPN符号発生器234の出力は早期相関器240へ印加され 、バンドパスフィルタ232によって処理された衛星信号と相関化される。PN 符号発生器234の出力は一対の2分の1チップ遅延回路242および244を 介して後期相関器246へ印加される。この相関器の各々の一方の入力信号は、 バ ンドパスフィルタ232の出力によっても得られる。この結果、衛星信号は2つ の点で固定された1チップ遅延時間と相関化され、すなわち分離される。相関関 数は相関関数の特性、例えばパワーを評価する検出器248へ印加される。相関 関数の他の値、すなわち他の特性、一般には合相および直交位相成分を含む複素 数を振幅測定値を含むパワー測定値の代わりに使用できることを理解しなければ ならない。 従来の技術によれば、早期相関関数および後期相関関数の振幅すなわちパワー を固定された関係に維持するように、調節可能な遅延時間236の時間オフセッ トを調節することにより、符号トラッキングのために遅延ロックループを使用す る。好ましい実施形態では、この関係を維持するよう、符号位相時間オフセット を調節する符号位相エラーシステム250により早期相関関数と後期相関関数の パワーが等しく維持される。次に、パワーが等しいままになっている間に、衛星 からの符号の実際の到達時間が1チップの分離時間内に知られるように符号トラ ッキングを実行する。 次に再度、図17を参照する。早期相関関数の振幅と後期相関関数の振幅とが 等しくなるように、符号位相を正しくトラッキングするように図18の遅延ロッ クループを示すと、早期相関関数252と後期相関関数254との相対的な振幅 はピーク230の振幅の半分となる。すなわち等しい値の相関関数の振幅をトラ ッキングするように時間位相オフセットを調節すると、これら値は図中、プロン プト相関関数256として示されている信号の実際の到達時間を時間的に対称的 に囲む。換言すれば、直接パス信号に対しプロンプト相関関数256は、このプ ロンプト相関関数256がゼロ時間オフセットのとき、すなわち実際の符号到達 時間に発生するように早期相関関数252と後期相関関数254との中間で発生 される。図17に示されるように、プロンプト相関関数256の振幅は値を1. 0とした場合の相対的振幅であり、早期相関関数252と後期相関関数25 4の振幅は0.5の等しい値を有する。 図18に示されるように、早期相関関数と後期相関関数との中間でプロンプト 相関関数を生じさせるために、一対の2分の1チップ遅延回路242および24 4によって早期相関関数と後期相関関数との間に1チップの遅延時間を設けてい る。2分の1チップ遅延時間242の出力は検出器248による評価を行うため に、早期相関器240から2分の1チップオフセットされたプロンプト相関関数 256を発生するように、プロンプト相関器240へ印加される。2分の1チッ プ遅延回路244の入力信号は2分の1チップ遅延回路242によって得られる ので、後期相関器246へ印加される2分の1チップ遅延回路244の出力信号 は早期相関器240への入力信号から1フルチップオフセットだけ分離される。 次に、遅延ロックループを完成するために検出器248の出力が印加される。 マルチパスひずみが存在する場合には、このひずみは符号位相残留エラーとし て説明したエラーだけ、プロンプト相関関数を衛星信号の実際の到達時間からオ フセットさせる。プロンプト相関関数と進んだりまたは遅れたりする実際の到達 時間との間のエラーの符号は、これまで直接パス信号の搬送波位相とマルチパス 信号の搬送波位相との間の関係に応じて決められてきた。直接パス信号の搬送波 位相とマルチパス信号の搬送波位相との間の位相差が、例えば遅れたマルチパス 相関関数258として示されているように、0度に接近する際、直接パス信号お よびマルチパス信号は強め合って相関積の相対的振幅を大きくする。直接パス信 号の搬送波位相とマルチパス信号の搬送波位相との間の位相差が、例えば進みマ ルチパス相関関数260として示されているように180度に近づく際に、直接 パス信号とマルチパス信号とは相殺し合い、相関積の相対的振幅を小さくする。 より重要なことは、実際の到達時間の位置と相関関数の振幅が等しくなる点と の関係も変化することである。上記のようにマルチパスがない場合、固定された 遅延時間だけ分離された早期相関関数と後期相関関数の等しい振幅の点は、相関 ピーク、すなわち実際の到達時間を中心にし、対称的となるので、定刻相関関数 としてトラッキングされる両者の中間点は実際の符号到達時間となる。 しかしながら本発明によれば、強め合い、または相殺によるマルチパスの干渉 により、等しい振幅の早期相関関数および後期相関関数の点は、相関関数のピー クに対して対称とはならない。例えば遅れマルチパス相関関数258を検討する と容易に理解できるように、等しい振幅の早期相関関数252と後期相関関数2 54の振幅が等しくなる点は、直接パス相関関数226に対して早期相関関数と 後期相関関数との振幅が等しくなる点に対して右側に、すなわち正または遅れ遅 延時間方向にシフトする。 早期相関関数と後期相関関数との間の時間オフセットの中間点を遅れマルチパ ス相関関数258に対してトラッキングすると、マルチパス強め合い遅れエラー 264により遅れプロンプト相関関数262は時間的に直接パスプロンプト相関 関数256からオフセットされる。すなわち遅れプロンプト相関関数262は正 、すなわち遅れ遅延時間だけ、直接パス信号の実際の到達時間からオフセットさ れる。同様に、早期相関関数と後期相関関数との間の時間オフセットの中間点を 進みマルチパス相関関数260に対してトラッキングすると、進みプロンプト相 関関数266はマルチパスを相殺干渉進みエラー268だけ、時間的に直接パス プロンプト相関関数256からオフセットされる。すなわちマルチパス相殺干渉 進みエラー268は直接パス信号の実際の到達時間から負、すなわち進み遅延時 間だけオフセットする。更に早期相関積の振幅とプロンプト相関積の振幅と後期 相関積の振幅との間の関係は、マルチパス干渉によって変化する。遅れマルチパ ス相関関数258を検討すると理解できるように、遅れマルチパス相関関数25 8に対して早期相関関数と後期相関関数との間の時間オフセット内の中間点をト ラッキングすると、遅れプロンプト相関関数262は直接パスのプロンプト相関 関数256よりも振幅が大きくなる。遅れマルチパス相関関数258に対する早 期 相関関数252および後期相関関数254の振幅も直接パス相関関数226より も大きくなる。 特に遅れプロンプト相関関数の振幅270は1.0よりも大きくなり、等しい 早期および後期遅れ相関関数の振幅272は0.1よりも大きくなる。しかしな がら検討すれば判るように、かつシミュレーションで示されるように、互いに等 しい早期および後期遅れ相関関数の振幅272は遅れプロンプト相関関数の振幅 270の半分よりも大きい。同様に、進みプロンプト相関関数の振幅270は1 .0よりも小さく、互いに等しい早期および後期進み相関関数の振幅276は0. 1よりも小さくなる。更に、互いに等しい早期および後期進み相関関数の振幅2 76は進みプロンプト振幅274の半分よりも小さくなる。 本発明によれば、これらの関係はオフセットエラー、すなわちマルチパス強め 合い干渉遅れエラー264およびマルチパスの相殺干渉進みエラー268の符号 および振幅を決定するのに使用される。図18に示される符号位相エラーシステ ム250は、早期相関器240、プロンプト相関器243および後期相関器24 6からの相関積の相関関数の振幅(または検出器248によって測定される他の 特性)を入力信号として受信する。 早期相関関数と後期相関関数との間の中間で実行されるプロンプト相関関数の 振幅が、互いに等しい早期相関関数および後期相関関数の振幅の2倍よりも小さ いと符号位相エラーシステム250が判断した場合、マルチパス強め合い干渉遅 れエラー246が存在する。早期相関関数と後期相関関数との間の中間で実行さ れるプロンプト相関関数の振幅が、早期相関関数および後期相関関数の振幅の2 倍よりも大きいと符号位相エラーシステム250が判断した場合、マルチパス相 殺干渉進みエラー248が存在する。 しかしながら、早期相関関数と後期相関関数との間の中間で実行されるプロン プト相関関数の振幅が、早期相関関数および後期相関関数の振幅の2倍に等しい と符号位相エラーシステム250が判断した場合、マルチパス相殺エラーは存在 しない。 すなわちマルチパス干渉エラーの存在を検出することができ、検出された場合 、プロンプト相関関数から対称的にオフセットしている早期相関関数および後期 相関関数の等しい振幅に対するプロンプト相関関数の振幅の比を比較することに よって、エラーの符号を決定することができる。 マルチパス干渉エラーの相対的振幅は数種の異なる方法で評価することができ る。直接パス信号に対するマルチパス信号の相対的振幅およびそれらの間の搬送 波の位相差に応じ、適当な、経験的に決定されたスケール係数、例えば定刻相関 関数の振幅で割った早期相関関数の振幅と後期相関関数の振幅の合計を−0.5 に掛けるか、または定刻相関関数の振幅の平方で割った早期相関関数の振幅と後 期相関関数の振幅の平方和の二乗平均を−0.5に掛けると、ほとんどの状況に おける適当な訂正係数が得られる。 換言すれば、マルチパス遅延時間が約1.5PRNチップよりも短い場合に、 マルチパスエラーの影響を低減または解消するように、擬似オレンジに対する計 算訂正量を(早期相関関数+後期相関関数)÷定刻相関関数の振幅に比例させる ことができる。図18に示されるように、エラーの符号よび推定振幅の双方を含 む、残留マルチパス符号位相エラー278に対して3つの使用法がある。このエ ラーは、符号位相のトラッキングに使用される遅延ロックループの作動を変える ことなく、擬似オレンジ、従って位置決定値を計算で正確にするよう、受信機の プロセッサ280として示されている受信機の他の部分で、単に使用することが できる。 上記と異なり、または上記に加えて、PN符号発生器234の時間オフセット を変える調節自在な遅延回路236に残留マルチパス符号位相エラー278を印 加し、早期相関器240のオフセットを制御することができる。2つの、2分の 1チップ遅延回路242および244は、早期相関器240と後期相関器246 の間の中心にプロンプト相関器243が位置するように、早期相関器240から 後期相関器246までのフルチップ幅の分離を維持する。このようにプロンプト 相関器243は直接パス信号の到達時間をより正確にトラッキングするようにす ることができる。更に、例えば符号位相エラーシステム250に対して発生され る分離制御信号280を使って早期相関関数と後期相関関数の分離を狭く、また は制御するだけでなく、プロンプト相関関数の周りの対称性を制御することによ り、符号の実際の到達時間を良好にトラッキングすることができる。 更に、例えばマルチパスのキャンセルに使用される干渉マルチパス信号の合成 モデルを改善または提供するために、マルチパスモデル282内で残留マルチパ ス符号位相エラー278を使用することができる。マルチパスモデル282によ って発生されたレプリカ284は、測定入力信号としてエラー訂正フィードバッ クループ286へ印加することができ、このフィードバックループは設定ポイン トの入力信号287としてバンドパスフィルタ232からの信号を受信し、マル チパスモデル282へ印加されるエラー信号288を発生することができる。こ のエラー信号288はレプリカ284を制御し、レプリカがマルチパス信号の正 確な表示となるまで受信される信号とレプリカとの間の差を減少するように使用 される。次にマルチパスモデル282はPN符号発生器234を調節するよう、 残留マルチパス符号位相エラー278へ総和器292によって加算される別の符 号位相訂正値290を提供することができる。 分離制御信号280を参照して説明したように、所定の状況下ではトラッキン グを改善するために早期相関器240と後期相関器246との間の分離時間、す なわち時間オフセット量を低減することが望ましい。このような分離を低減する 技術は、相関関数のピークをまたぐことにより、マルチパス干渉からの残留エラ ーを最小にする試みでも用いられている。ピーク230の両側で比較的急な傾き が生じ、このピークによって区別が容易となるでの、直接パスの相関関数226 をまたぐことにより相関関数のピークを選択するのが容易となることが、図17 を検討すれば理解できるはずである。 しかしながら、マルチパスが存在している場合に早期相関関数と後期相関関数 との間の分離が減少するにつれ、ピークの両側の少なくとも一方の傾きが小さく なる。例えば遅れマルチパス相関関数258の遅れエッジの傾きは、進みエッジ の傾きよりも実質的に小さい。同様に、進みマルチパス相関関数260の進みエ ッジの傾きも、その遅れエッジの傾きよりも傾きが小さくなる。ピークおよびプ ロンプト相関関数の近くで傾きが小さくなるにつれ、特にノイズが存在する場合 にピークを検出すること、またはこれをまたぐことがより困難となる。本発明の 一実施形態によれば、トラッキング目的のための分離を減少する前にマルチパス 効果を減少するように、まずエラーの符号および振幅を測定してもよい。 相殺し合う干渉により、2つの相関関数のピークが発生することも図17から 理解できるはずである。事故により不良なピークをトラッキングすることもあり 得るが、遅延ロックループに正しいピークをトラッキングさせるために小さい分 離量内に別の早期相関関数および恐らくは大きな相関関数のピークが存在してい るかどうかを判断するだけでよい。 マルチパスエラーの正確な評価を行うために、ノイズに起因するベースライン を除かなければならない。次に図3を参照すると、本発明は比較的多数の相関器 、例えば排他的NORゲート相関器74を使用する結果として、ノイズに起因す るベースラインの好ましく、かつ正確な評価を可能にするものである。特にプロ ンプトタップよりも実質的に早い相関化時間、すなわち遅れで、相関器74を使 用し、ノイズに起因するベースラインを評価することができる。このように所望 する信号との相関化により干渉を生じることなくノイズを決定することができる 。 図19は、本発明の別の実施形態に従って製造されたGPS受信機310のブ ロック略図である。複数のGPS送信機(図示せず)からのPRM符号化された 信号を従来の全方向半球状GPSアンテナ312が受信する。受信される信号は マルチパス信号を含んでいたり、含んでいなかったりする。存在する場合、この マルチパス信号は本発明に係わるGPS受信機310の作動によってキャンセル すべきである。図19に示されたGPS受信機310の特定の実現例では、信号 を受信し、ダウンコンバートし、バンドパスフィルタにかけ、受信機のフロント エンド314で更に処理できるように、デジタル信号に変換する。このようなフ ロントエンド314の特定の装置は本発明の受信機では特に良好に作動するが、 本発明と共に他の多くのフロントエンド構造を同様に使用することができる。 特にフロントエンド314内では全方向性GPSアンテナ312によって受信 された信号はRF受信機316へ印加され、その後、これら信号はLO周波数シ ンセサイザ320によって発生された既知の局部発振器(LO)とミキサー31 8内で混合されてダウンコンバートされる。その後、ダウンコンバートされた信 号は中間周波数プロセッサ322内で処理され、バンドパスフィルタ(BPF) 324内でフィルタリングされる。こうしてダウンコンバートされ、バンドパス フィルタリングされた受信信号は、最後にアナログーデジタルコンバータ(AD C)326内でデジタル信号に変換され、受信された信号のデジタル信号328 を発生する。このデジタル信号328のための、図19で使用されている二重線 は、この信号に含まれる信号情報が複素数の値を有することを表示している。公 知のダイレクトコンバージョン技術も使用することができることも理解すべきで ある。 ADC326はGPS受信機によって送信される信号を符号化するチップレー トよりも高速の特定レートの、周波数シンセサイザ320からのサンプルクロッ ク321によって制御される。この特定の実施形態ではサンプルクロック321 はチップレートよりも32倍高速で作動し、各チップの各32分の1に関連する 情報を決定できるように、ADC326へ印加される。 受信された信号のデジタル信号328は搬送波トラッキングループ330に印 加される。このトラッキングループはキャンセル減算器332を追加し、位相回 転器336の出力でループ未処理測定信号334をトラッキングするための手段 を設けることによって改善された従来の搬送波トラッキングループとすることが できる。符号化されていないレプリカ信号シンセサイザ338の動作を詳細に説 明した後に、以下、この搬送波トラッキングループ330の作動についてより詳 細に説明する。 レプリカ信号シンセサイザ338はキャンセル減算器332内でマルチパス信 号をキャンセルするための搬送波トラッキングループ330内のキャンセル減算 器332へ位相トラッキングエラー340を与える。図19に示されるように、 レプリカ信号シンセサイザ338内に含まれる部品は、かかる部品、例えばPR N発生器342、符号化器NCO344およびその他の部品もGPS受信機31 0の他の部分で使用するために設けることができるという点で、多少任意に図1 9に含まれる。本発明の説明を容易とするために、レプリカ信号シンセサイザ3 38内のかかる部品の作動について説明する。 レプリカ信号シンセサイザ338の基本的動作は総和器348と二進シフトジ スタ350とを含む有限インパルス応答(FIR)フィルタ346によって実行 される。図19に示された好ましい実施形態では、マルチパスをキャンセルする ために一度に信号の約1.5C/A符号チップ幅を評価するように、48チャネ ルの総和器348と48チャネルの二進シフトジスタ350が選択されている。 すなわち48個のかかるサンプルが約1.5のC/A符号チップを捕捉するよう に、サンプルクロック321がC/A符号チップ幅の32倍で作動する。例えば マルチパスから生じる約1または1.5チップ幅よりも広い不正確さは、これま で、例えば従来の技術を使用するGPS受信機内の他の場所で好ましく処理され ていた。 二進シフトジスタ350と総和器348との間の各チャネルに1つずつ設けら れた一連の48個のスイッチ352は二進シフトジスタ350のチャネルによっ て制御され、一連の48個のチャネルエラー信号354を、以下、より詳細に説 明するように、総和器348の対応するチャネルへ印加する。受信された信号の デジタル化された信号328における符号化されたPRN変調の1.5チップの 大きさで示されるサンプルクロック321から48個のパルスが進む間、二進シ フトジスタ350に当該衛星のための衛星固有のPRN符号343が印加される 。この衛星固有のPRN符号343は衛星固有の符号によりスイッチ制御された 発振器(NCO)344の出力を、従来のPRN符号発生器342にクロック制 御することにより、例えば符号化サブシステム337内でほぼ従来どおり発生す ることができる。衛星固有のPRN符号343は他のステージが上記1.5チッ プサンプルの残りを含む間、二進シフトジスタ350のステージ1に各PRN符 号パルスの前縁が印加されるように、サンプルクロック321の制御により二進 シフトレジスタ350へ印加される。 ステージ1または恐らくステージ2からの計算により、二進シフトジスタ35 0へ衛星固有のPRN符号343を印加する結果誘導される定刻PRN符号34 5は、搬送波トラッキングループ330へ印加され、搬送波トラッキングループ 330を参照して後により詳細に説明するように、合相、すなわちI成分372 を発生する。符号化サブシステム337は後により詳細に説明するようにレプリ カ信号シンセサイザ338から符号トラッキングエラー信号41も発生する。 48のチャネルエラー信号354の各々を二進シフトジスタ350からの対応 する出力と相関化することにより、複素エラー信号356からそれぞれエラー信 号354が誘導され、設定ポイント信号362に良好に近似し、マルチパスエラ ーを含む受信信号をマッチング、従ってキャンセルするように、測定信号364 を調節することにより、複素エラー信号356の振幅を低減させるように、チャ ネル利得/信号条件化システム355内で別々に重みづけされ、積分される。図 19に示されるような好ましい実施形態では、複素形態の最小二乗平均、すなわ ちLMS近似アルゴリズムが使用されるが、他の多くの公知の近似技術を使用す ることができる。エラートラッキングループは測定信号364を設定ポイント信 号362に等しくさせるよう、複素エラー信号356を条件付け、かつ重み付け するように働く。 設定ポイント信号362は維持すべき設定ポイント信号としてトラッキングル ープ減算器360へ印加され、受信信号のデジタル化された信号328から誘導 されるが、測定信号364は受信信号のレプリカを表示するレプリカ信号シンセ サイザ338内の総和器348の出力となっている。複素エラー信号356のゼ ロの値は、測定信号364はこれを減算する設定ポイント信号362に等しくな っていることを示している。 搬送波トラッキングループ330における位相回転器336による位相回転を し、その後、図19にナビゲーションデータビット368として示されている各 GPS衛星送信機のC/A信号に印加される1秒当たり50ビット(bps)の ナビゲーション変調の推定値または測定値を掛けることにより、データビット復 調乗算器370内での復調を行った後に、受信信号のデジタル化された信号32 8から設定ポイント信号362が誘導される。C/A符号変調を直接トラッキン グできるようにするには、ナビゲーション変調の効果を除くことが必要である。 データビット乗算器370内における未処理測定信号334から変調を除くか、 または図20を参照して後により詳細に説明するように、衛星固有のPRN符号 343にモジュロー2で変調を加えることにより、図19に示されるように50 bpsで双位相ナビゲーションメッセージ変調を除くことができる。 次に、再度図19を参照する。作動中、データメッセージ、すなわちナビゲー ションデータビット368は既に公知となっていることがある。このデータメッ セージは通常、極めて短時間で変化することが予想されるので、データビット乗 算器370内でこのナビゲーションデータビット368に未処理測定信号334 を掛けることにより、未処理測定信号334からデータビットを除くことができ る。データメッセージ全体が正確に分かっていなくても、メッセージは処理中の 信号のビットレートと比較して極めて低速で変化するので、メッセージの一部は 公知であり、想定することができる。ナビゲーションメッセージ内の位置は公知 であり、これを使用することができ、ヘッダーすなわちプロトコル情報はそれに 続く情報のタイプ、すなわち時間およびデータ情報のためのヘッダーを表示する 。キャンセルのためにマルチパス信号を正しくモデル化するには、データメッセ ージについて充分知るだけでよい。 次に、図20も参照する。現在、データビットメッセージが既知でなければ、 図示するように、または他の適当な方法で、復調によりデータビットメッセージ を推定することができる。例えば定時PRN符号345に応答して搬送波トラッ キングループ330内の定刻、すなわちオンタイム相関化関数に関連するコスタ スループ復調の合相、すなわちI成分372を50bpsのナビゲーションデー タビットの各20msにわたって積分し、極性を表示し、従って、そのデータビ ットに対する1または2の二進の大きさを表示することができる。図20に示さ れた本発明の実施形態によれば、20msの積分器およびデジタイザ374に合 相、すなわちI成分372が印加され、受信されたGPS C/A符号と同期化 される。この同期化は符号化器337内のPRN符号発生器342から誘導され るデータビットタイミング信号376により20msの積分器およびデジタイザ 374内の積分をクロック制御することにより、または他の適当な方法で達成さ れる。 好ましい実施形態では、搬送波トラッキングループ330内のコスタスループ 内のI信号パスおよびQ信号パスの双方に含まれる積分器373(図20に示さ れる)は、既に少なくとも20msの積分を行っているので、20msの積分器 およびデジタイザ374内で更に積分することは不要である。積分器373によ って行われる積分が20msよりも短い場合、20msの積分器およびデジタイ ザ374により20msの積分時間が与えられる。 20msの積分器およびデジタイザ374の出力は復調されたデータビット3 78となっている。C/A符号変調のうちのどの1msの繰り返しがデータビッ トの開始をマークするかに関する時間の不明瞭さは、従来の多数の公知の技術の 1つによって解決することができる。 しかしながら20ms積分器およびデジタイザ374によって与えられるデー タビット情報のこの推定値は、50bpsのナビゲーションデータ変調の20m sビットの長さの終了時まで利用できない。多くのレプリカ作成用シンセサイザ 、例えばレプリカ信号シンセサイザ338で利用されるような複素LMSフィー ドバック適応化には、このような20msの遅れは許容可能なものである。復調 されたデータビット378のための推定値の遅れのこのような問題のエレガント かつ単純な解法は一対のレプリカ信号シンセサイザのうちの1つにおけるナビゲ ーションデータビット368のための2つの可能な値の各々を使用し、次に、た またま正しいビット値を使用していた20msの時間の終了時に決定されるシン セサイザからのシンセサイザ出力を選択することである。 図20に示されるように、このような方法の1つの実現例では、搬送波トラッ キングループ330からの未処理測定信号334および衛星固有のPRN符号3 43を第1FIR346aのみならず第2FIR346bの双方にいずれもパラ レルに印加される。設定ポイント信号362を形成するために、未処理測定信号 334からナビゲーションメッセージデータビットを除去する別の方法として、 データビットを衛星固有のPRN符号343にモジュロ2の加算を行い、符号を 第2FIR346bに印加する前にインバータ347におけるナビゲーションメ ッセージ変調に起因する180度の可能な位相シフトを表示する。 特に第1FIR346a内の第1二進シフトレジスタ350aに直接衛星固有 のPRN符号343を印加することにより、ビットの推定データビット値=0を 得ることができる。第1レプリカ信号シンセサイザ338aは第1二進シフトレ ジスタ350aに応答し、総和器348aにて測定信号364を合成するように 、複素LMSトラッキングアルゴリズム339aを使用する第1FIR346a を含む。次に第1二進シフトレジスタ350aに直接衛星固有のPRN符号34 3を印加することにより、第1FIR346a内の第1二進シフトレジスタ35 0aにビットの推定データビット値=0が印加される。複素LMSトラッキング アルゴリズム339aの出力は第1FIR346aの2つの第1時間セグメント の重みを示すh1aおよびh2aを含む。 インバータ347を介し、第2二進シフトレジスタ350bに衛星固有のPR N符号343を印加することにより、第2FIR346b内の第2二進シフトレ ジスタ350bにビットの推定データビット値=1が印加される。FIR346 bは第2二進シフトレジスタ350bに応答して第2FIR346bの総和器3 38b内で測定信号364bを合成するのに、複素LMSトラッキングアルゴリ ズム339bを使用する。複素LMSトラッキングアルゴリズム339bの出力 は、第2FIR346bの最初の2つの時間セグメントの重みを示すh1bおよび h2bを含む。 20msの積分時間の終了時に推定されたナビゲーションデータビット変調値 のいずれか、すなわち1または0のいずれが正しいかを判断するために、第1F IR346aからのh1aおよびh2aならびに第2FIR346bからのh1bおよ びh2bと共に、20ms積分器およびデジタイザ374からの復調されたデータ ビット378により、ビット比較器およびデータスイッチ382にナビゲーショ ンデータメッセージ変調の実際の値が印加される。実際のデータビットがビット のデータビット値=0を有している場合、すなわち位相シフトがない場合、ビッ ト比較器およびスイッチ382は第1FIR346aからのh1aおよびh2aをh 1およびh2として符号化サブシステム337へ印加する。更に第2FIR346 bにおけるh1b〜h48bを第1FIR346aからのh1a〜h48aに置換す る。しかしながら復調されたデータビット378がビットのデータビット値=1 を表示している場合、ビット比較器およびスイッチ382は第2FIR346b からのh1bおよびh2bをh1およびh2として符号化サブシステム337へ印加す る。更に第1FIR346a内のh1a〜h48aを第2FIR346bからのh 1b〜h48bに変換する。このように、ナビゲーションデータビット変調はアプ リオリに既知でない場合でも、20msごとにシステムは更新される。 図19を再度詳細に参照しながら、符号化サブシステム337内でのh1およ びh2の使用について、より詳細に説明する。上記のように、これら2つの値は マルチパス効果を含む受信信号のレプリカ作成に成功する際に使用される2つの 第1の時間の重み付けを示している。h1およびh2はArcTangent変換 器386により位相トラッキングエラー340となるように加算器384で組み 合わされ、このエラーは次に符号化サブシステム337によって搬送波トラッキ ングループ330へ印加される。 更にh1およびh2の振幅は減算器390で減算するよう二乗器388で二乗さ れ(または絶対値とされ)、符号化器NCO344を駆動する符号ループフィル タ392によって使用するために符号トラッキングエラー信号41を発生する。 搬送波トラッキングループ330により推定搬送波位相379が発生され、この 位相はPRN符号発生器342を駆動し、推定符号位相398を発生する符号化 器344へ印加される前に加算器396内の符号ループフィルタ392の出力と 組み合わせるためにPRNチップレートを1540で割るスケーラー394にス ケール化することにより、特に移動プラットフォーム、例えば自動車をダイナミ ックに支援するのに使用することができる。 必要な位置情報を誘導するために、図19に示されたプロセッサ29のような 従来のGPSデータプロセッサでは、推定搬送波位相379および推定符号位相 398が使用される。 次に、図19におけるデータビット乗算器370を再び参照する。設定ポイン ト信号362を形成するために、未処理の測定信号334からナビゲーションデ ータビット変調を除去する1つの利点は、ナビゲーションデータ変調が判ってい ない時に二進シフトレジスタ350をレプリカする必要と関連している。別の方 法は、例えばFIR346に印加される衛星固有のPRN符号343を適当に反 転することにより、測定信号364にナビゲーションデータビット変調を加える ことである。すなわちナビゲーションメッセージのうちの2つの可能なデータビ ット変調値をテストしなければならない時に、図19に示されるようなFIR3 46のデータビット乗算器370内の(FIR)フィルタ346からナビゲーシ ョンデータビット368を除くことにより、単一の二進シフトレジスタ350に よって駆動されるパラレルFIR346を複製することが可能となる。このよう な構造は次の図21に示されている。 しかしながら図20に示されるように、一対のFIR346の一方に反転する ことにより、2つの可能なナビゲーションメッセージビットを発生する構造にお いて、ナビゲーションメッセージデータをテストする際には、2つの二進シフト レジスタ350aおよび350bが必要である。従って、FIR346に印加す る前にナビゲーションメッセージを除くことにより、二進シフトレジスタ350 bによってパラレルシフト内の成分カウント数が少なくなるという利点がある。 次に図21を参照する。図19と同じように、データビット乗算器370によ りナビゲーションデータビット358を除いた未処理測定信号334を形成する よう、位相回転器336によって位相回転するために、受信された信号のデジタ ル化された信号328は搬送波トラッキングループ330に印加される。次に、 未処理測定信号334は第1レプリカ信号シンセサイザ338aに印加され、ビ ットのうちのナビゲーションデータビット変調=0を表示する。この結果生じる 設定ポイント信号362は第2レプリカ信号シンセサイザ338bに印加するた めのビットのナビゲーションデータビット変調=1を表示する。図20に示され た構成と異なり、第1FIR346aおよび第2FIR346bの双方は単一二 進シフトレジスタ350によって駆動され、このシフトレジスタの出力はパラレ ルに双方のフィルタに印加されるようになっていると認めることが重要である。 複素LMSトラッキングアルゴリズム339aは、二進シフトレジスタ350を 介し、プロンプト符号信号の、衛星固有のPRN符号343を受信し、搬送波ト ラッキングループ330に定刻PRN符号345を印加する。 エラートラッキングループの残りの出力は第1FIR346aからのh1aおよ びh2aならびに第2FIR346bからのh1bおよびh2bであり、これら信号は ビット比較器およびスイッチ382内の20ms積分器およびデジタイザ374 からの復調されたデータビット378と比較され、フィルタ出力のうちのどれを h1およびh2として符号化サブシステム37に印加するかを決定する。従って、 図21の実施形態の作動は図20の作動とよく似てるが、ナビゲーションデータ ビット変調を衛星固有のPRN符号343に加えるのではなく、未処理測定信号 334から除く点が異なっている。上記のように、また図21から明らかなよう に、この構造の有利な結果の1つとして、図20に示される構造で必要な第1二 進シフトレジスタ350aおよび第2二進シフトレジスタ350bではなく、単 一の二進シフトレジスタ350を使用するということである。 次に、図19〜21に示されている実施形態の作動を参照する。実質的なマル チパスエラーを含むことがある受信信号から誘導されるナビゲーションデータビ ット変調を使用することにより、代表的な受信機の作動が実質的に劣化しなくな る。特に、ある代表的な受信機が、例えば38dB−Hz、Eb/N0=21dB の信号レベルでナビゲーションデータビットの50bpsデータレート(ここで Eはビットごとのエネルギーを示し、Nはヘルツごとのワット数を示す)で作動 するものと仮定することができる。ビットエラーレートは約Eb/N0=7dBで 10-3となる。従って、定刻相関化関数はシミーレーションで検証されるように 、データビット推定値にエラーを大幅に導入することなく、マルチパスによって 厳しく劣化されることがある。換言すれば、信号の振幅およびナビゲーションデ ータビットの振幅および推定値のエラーレートが相対的により大きくなることは 、ナビゲーションデータビット内のマルチパスエラーは受信機の信号の処理に大 きな影響を与えないことを意味する。 本発明のキャンセル方法の動作を数学的に分析するために、搬送波の振幅およ び位相の複素数表示を使用する次の式で、K個のマルチパス成分を有する受信信 号をモデル化することができる。 ここで、各マルチパス成分に対しτはPRNチップにおける遅延時間であり、a は振幅であり、φは搬送波の位相である。数学的な便宜上、振幅および位相を単 一の複素数の値αに組み合わせることができる。ダイレクト成分はα0に対応し 、その到達時間および位相はナビゲーションのための所望する測定値である。P RN符号は、より長いマルチパス遅延時間には相関性がないので、式(1)では ほぼ1PRNチップよりも短く遅延されたマルチパス成分しか問題とならない。 図19に示されるような二進シフトレジスタに既知のPRN符号を注入すると 、 次の一般推定値 が合成される。ここでTはPRNチップ内の設計時間間隔であり、hm値は決定 すべき複素数の値である。mTに対するhmのプロットは受信機におけるマルチ パスプロフィル推定値であり、理想的には実際のプロフィルに一致する。hmの 値を「タップ重み」と称すことができ、Tはタップ間隔である。図19における シフトレジスタはTごとにシフトする。 マルチパスによってひずんだ入力信号を正確にモデル化するには、式(2)内 のτを式(1)内のτ0に近似する必要がある。受信機の処理によってτおよび hmの値を調節し、次の式(3)の二乗平均値を最小にする。 ε=be(t)[s(t)+n(t)]−est(t) (3) ここでbc(t)はデータビットの推定値である。上記のように、データビット を効果的に除くことができる。次に、hmを調節するためのストレートフォワー ドな方法は、所望の結果に比較される重み付けされた合計の二乗平均エラーを最 小にするための周知の複素LMSアルゴリズムである。式(3)においてs(t )は所望の結果であり、εは複素エラーである。現在の作業に応用する場合、こ の複素LMSアルゴリズムは平均二乗エラーを最小にするように各hmの値を調 節する次の式(4)のフィードバック適応式で記述される。 Δhm=gPN*(t−mT)ε (4) 利得係数gは適応式の時間定数を設定し、小さいgはノイズによるエラーを減少 し、フィードバックループの安定性を保証する。式(4)は、複素共役数が一般 にPRN符号をとるべきことを示すが、PRN(t)が実数(±1の値)となっ ている本アプリケーションでは、このことは不要である。受信機が早期相関関数 のパワーと後期相関関数のパワーとを区別(遅延ロックトラッキング)するか、 または早期−後期相関関数と定刻相関関数との間のドット積を形成(ドット積ト ラッキング)するかのいずれかにより従来どおり受信機がトラッキングする際に は、最も早期のhmの大きな値を決定することによってτの値を評価することが できる。このような方法は、マルチパスプロフィル推定値の計算を従来のPRN トラッキングの訂正値を与える方法であると見なしている。 次に、本発明によりαを推定するための別の好ましい方法について説明する。 まず、マルチパスがなく、ダイレクト成分しかないと仮定する。理想的にはマル チパスプロフィル推定値では1つのhmだけがゼロでなくなる。しかしながら、 有限受信機バンド幅の効果により、マルチパスプロフィル推定値は実際にはゼロ でない幅を有する。従って、τを調節するための回復力は2つの隣接するhの値 を次のように区別することによって得られる。例えば、 トラッキング回復力=|h12−|h22 (5) 実際にはτはダイレクト成分がマルチパスプロフィル推定値の最も早期の2つ の隣接するタップ間の中間に位置するよう、トラッキングゼロとなるように、こ のトラッキング方法で調節される。(注:マルチパスプロフィル推定値では図5 で使用される2つの隣接タップを若干後に変位することが好ましい。)次に、式 (5)の回復力をトラッキングゼロに移動するように、τのトラッキングループ を閉じることができる。 ここで、マルチパス成分が急に生じたと仮定する。マルチパスプロフィルを評 価するためのLMSフィードバック適応化によりm>2に対するhmの他の値は 、ゼロでない値を生じるようにさせられるが、理想的にはh1およびh2は影響さ れない。従って、理想的にはτは大きなエラーを生じることなくトラッキングさ れ続ける。 上記のようにτをトラッキングする際には、h1およびh2の複素数の値にはダ イレクト成分の搬送波位相が含まれる。ダイレクト成分はこれら2つのタップの 間に位置するので、搬送波位相の推定値はh1+h2の位相で示される。理想的に はマルチパス成分が急に生じた場合に、ダイレクト成分の搬送波の位相の推定値 はわずかに影響されるにすぎない。 搬送波トラッキングの実際上の問題は、車両のダイナミックスにおけるトラッ キングを可能にすることである。この理由から、図19はダイナミックスの標準 的なコスタスループトラッキングのためのエラーを計算するのに使用されるIお よびQ成分を発生するための通常の定刻相関化関数を示している。ダイレクト成 分に対しh1およびh2から決定される搬送波の位相は、コスタスループがダイレ クト成分の推定される位相をトラッキングするように、コスタスエラーから減算 される。 予想された搬送波の位相は1540除算スケーラー394で1540によりス ケール化され、このスケーラーはPRNチップレートに対する搬送波周波数の比 を示し、符号ループからダイナミックスの影響を除くために符号化NCO344 内の符号トラッキングに注入する。次に図22を参照する。ここには約1.5C /A符号チップよりも長い遅延時間のマルチパスエラーを検出し、訂正すること ができる、本発明の別の実施形態の作動が示されている。長い遅延時間(すなわ ち約1.5チップよりも長い遅延)の非干渉性マルチパスエラー信号エラーを訂 正するためのこの技術は、図17〜18および図19〜21に示されているよう な短い遅延時間の(すなわち約1.5チップよりも短い遅延時間の建設的または 破壊的な干渉性マルチパス信号エラーを訂正するための技術と組み合わせて使用 してもよいし、また、単独で使用してもよい。 都市環境またはかなりの潜在的な信号をブロックしたり反射したりする対象物 があるその他の環境では、GPSおよびその他のスペクトル拡散受信機は、反射 された信号、すなわちマルチパス信号にロックし、これをトラッキングすること が時々ある。送信機からのダイレクトパス信号がブロックされた際に、マルチパ ス信号のトラッキングが開始することがあるが、ダイレクトパス信号は後に受信 できるようになった時でも、マルチパス信号のトラッキングが続き、よって潜在 的に利用できるナビゲーション情報が失われることが多い。 衛星の運動により入進信号の角度が変化数際に送信機に隣接する黒いアスファ ルトの駐車場から反射する結果として、差動GPS送信機に対し選択される場所 でも、このようなマルチパスの問題が生じ得る。 その後、ダイレクトパス信号が受信できるようになった場合、受信機をダイレ クトパス信号にロックし、これまでトラッキングしていた反射信号を無視するこ とが有利である。このようにするには、ダイレクトパス信号とマルチパス反射信 号とを互いに容易に区別しなければならない。図22に示された実施形態の作動 によれば、高速再捕捉をするために各信号に対する入進信号をトラッキングする のに利用できる従来の数よりも多い相関器を有利に使用すれば、トラッキング中 の信号が実際には後で到達したマルチパス信号ではなく、ダイレクト信号である ことを確認することができる。トラッキングされていないダイレクトパス信号ま たはより短いパスのマルチパス反射信号を検出した場合、トラッキングは即座に 、より良好な方の信号に移る。 トラッキング精度を維持するために早期相関化、プロンプト相関化および後期 相関化を実行する他に、衛星トラッキングの間で本発明は複数のプログレッシブ 早期相関関数を使って、現在プロンプト信号としてトラッキングされている信号 よりも実質的に早期の衛星信号が存在するかどうかを検出する。早期信号が検出 されると、これを有益な信号、例えばダイレクトパス信号、またはダイレクトパ ス信号または特に早期相関関数の振幅がトラッキング中の信号に対するプロンプ ト相関関数の振幅よりも大きい場合には、少なくともより短いパスのマルチパス 反射信号と見なす。より早期の、より有益な信号が検出されると、新しいプロン プト相関信号として早期信号をトラッキングするように、符号遅延時間、すなわ ち符号位相を調節する。ダイレクトパス信号に接近または離間する反射パス信号 のドリフト変化率に関連するような関連現象がこれまで発見されている。例えば 黒いアスファルトの駐車場の上に設置された受信機では、反射パス信号はダイレ クトパス信号よりも遅くなるが、その遅延時間は一定ではない。衛星から受信さ れる信号の入射角が変化するにつれ、遅延時間も変化する。この遅延時間の変化 率、すなわち経過速度は、角度および距離を含む物理的な質を含む、反射器に関 する実質的な方法を提供する。 ダイレクトパス信号と反射パス信号とを区別するのに、これら信号の振幅差を 利用できないようなケースでは、他の目的のためにこの情報を使用する他に経過 速度が役立つことがある。すなわち反射パス信号は所望する信号から受信時間が 変化し、ダイレクトパス信号から区別できるように変化する。真の到達時間が判 らない場合でも、天体暦から所望するダイレクトパス信号の多くの特性が判る。 反射信号の経過速度は衛星の動きによって生じたダイレクトパス信号の経過から 予想されるレートと異なるので、ダイレクトパス信号を予想するのに使用するこ とができる。ある状況、特に、差動GPS送信局のような固定された位置におい て、公知の反射器、例えば上記黒いアスファルトの駐車場に対して受信機を較正 することができる。 他の状況、例えば反射器が急速に変化し、ダイレクトパスが数回ブロックされ るような都市の環境内にある移動中の車両では、経過速度を元に、恐らくダイレ クトパスがブロックされる間、反射パスをトラッキングすることによりダイレク トパス信号の推測航法、すなわちモデル化を改善できるように、反射パス信号を 別個にトラッキングすることにより、強力なマルチパス信号からの情報を訂正す ることができる。 図22に示され、また図11を参照してこれまで説明したような作動中におい て、各11個の2分の1サンプル、すなわちセグメントは、トラッキング中の各 SVのための衛星固有のサンプルを提供するようにドップラー回転されている。 この時間におけるSV1に対して固有なドップラー回転により、SV1に対する SatTRAKチャネル38で、まずセグメント#1が処理され、次に各チャネ ル内の各SVのためのセグメントをドップラー回転することにより、SV2〜4 のためのSatTRAKチャネル40、42および44(11個すべてのSVに 対し同様)で処理される。次に、セグメント#1の各ドップラー回転されたセグ メントは、そのSVのための22個の遅延理論の各々に対し相関化関数の振幅を 決定するように、22個の衛星固有の符号遅延時間の各々だけ遅延される。 その後、各ms符号繰り返し時間における他の185個のセグメントの各々の 11個の2分の1チップサンプルが同様に処理される。22個のSVの各々に対 する各遅延のための相関化の結果が、機能タップ番号、すなわち遅延ごとにSV 用の相関関数の振幅のマトリックス内に累積される。例えば図22の時間T0に 対する行1にSatTRAKチャネル38内のSV#1からの信号の相関関数に 対する振幅の累積が示されている。これら振幅は任意のスケールで示されている 。トラッキングモードで使用できる個々のIおよびQ直交位相信号の振幅よりも 相関積のパワーを示す振幅を使用することが好ましい。その後、IおよびQ相関 積はパワーがIとQの二乗の合計の平方根となっている従来の変換式に従ってパ ワーに変換するか、またはチャネルごとにパワー測定およびピーク検出を行うこ と ができる。図23を参照して別の方法について後述するが、この方法では既にパ ワー変換およびピーク検出を含む高速再捕捉チャネルを、別個の符号位相検証チ ャネルとして使用することができる。 いずれの場合においても、タップ列#2(または遅延ラインの中心のような他 の固定された位置)にプロンプト相関化の結果を累積するように、通常はプロン プト相関遅延を調節する。 SV#1に対して示された実施形態では、1msの間にC/Aのフルの繰り返 しを示す186個のセグメントに対し、4の振幅を示す列#1に早期相関関数が 累積される。プロンプト相関関数の累積値および後期相関関数の累積値は、それ ぞれ8および4の振幅を有する列#2および#3に示されている。同様に、SV #2に対し6、12および6の振幅;SV#3に対し4、8および4の振幅;S V#4に対し2、4および2の振幅を有する行R2、R3およびR4の列1、2 および3にSatTRAKチャネル40、42、44内の早期、プロンプトおよ び後期相関関数の累積振幅が示されている。図解のため、2、4および2の振幅 を有する列#17の中心にあるSatTRAKチャネル38内にはSV#1から の信号のマルチパス反射が示されているが、SatTRAKチャネル44内には SV#4からのマルチパス信号が示されている。 早期相関化、プロンプト相関化および後期相関化をそれぞれ1、2および3の 遅延時間またはタップ重みで実行するようなこのような構造では、4以上のタッ プ重みによる他の相関化はトラッキングモードでは不要なことである。バッテリ ーのエネルギーを節約し、また多重化速度を高めるには、これらの相関化をオフ にすることができる。 本発明によれば、20、21および22において、またはその近くのタップ重 み、最大の遅延時間で、早期、プロンプトおよび後期相関関数を処理することも できる。行1、時間t1において、列#21で実行されるプロンプト相関関数と 共にSatTRAKチャネル38におけるSV#1のための相関関数の振幅が示 されている。図示されるようにプロンプト相関関数がエラー時にマルチパス反射 にロックされた場合、SatTRAKチャネル38は所望するダイレクトパス信 号ではなく、好ましくないことにマルチパス反射をトラッキングする。視界内に あるダイレクトパス信号は、より短いパスに沿って受信機に達するので、早期時 間、すなわち早期タップまたは遅延数で受信機に達する。例として列6、7およ び8内のSatTRAKチャネル38内にSV#1に対して累積された相関関数 の振幅は、タップまたは遅延回路#7に対応する時間にダイレクトパス信号が存 在することを表示する6、12および6の振幅を示している。図17に示される ように、ダイレクトパス信号に対する相関関数の形状、例えばダイレクトパス相 関関数226は、二等辺三角形になると予想される。 SatTRAKチャネル38内の累積された振幅を分析する際に、タップ#7 におけるダイレクトパス信号を検出し、その後、その時間に正しいプロンプト相 関化を行う。この相関化はタップ#7に関連した遅延時間がその後タップ#21 で生じるように、タップの遅延時間をシフトすることによって行うことができる 。その後、現在選択されているプロンプト遅延時間が不正確である場合、ダイレ クトパス信号を探し、これを検出するのに、タップ重み#1〜#19に対し発生 し、累積された他の早期信号を再度使用することができる。同様に、時間tにお ける行2〜4には、SV#2、#3および#4に対する早期、プロンプトおよび 後期相関関数の累積が示されている。 SatTRAKチャネル38に関し、タップ#21ではなくタップ#7におけ るダイレクトパス信号の検出は、マルチパス信号のパス長さがダイレクトパスよ りも15個の2分の1チップだけ長く、すなわち約6.5チップが1マイルを示 すと仮定した場合、約2.5マイル長いことを示している。 本発明の別の特徴によれば、マルチパス信号のパス長さがダイレクトパスより もわずかに約1.5個の2分の1チップ(またはこれより小)だけ長い場合、マ ルチパス干渉を訂正するために別の情報を得るためにマルチパス信号をトラッキ ングし続けることが有利である。同様に、ダイレクトパス信号が一時的に遮られ た場合に、ダイレクトパス信号をモデル化するのにマルチパス信号をトラッキン グすることが有効である。特に、早期ダイレクトパス信号が検出された場合に、 ダイレクトパス信号が後に再び遮られると考えることが妥当となるように、ダイ レクトパス信号が遮られることによってマルチパス信号へのロックを行ってもよ い。 特に行1、t2におけるSatTRAKチャネル38に対して示されているよ うに、ダイレクトパス信号が検出されたタップ#7にこのダイレクトパス信号を 維持し、マルチパス反射の経過をモニタすることができる。短距離走行した時は 車両の移動によるパス長さの変化は衛星の運動によるパス長さの変化よりもかな り大きくなり得る。しかしながらいずれの場合においても、マルチパス信号パス 長さがダイレクトパス長さに対し増加する場合には、マルチパス信号によって別 のトラッキングの問題が生じることが起きにくくなる。しかしながら、図示する ようにパス長さの差が増加する場合、マルチパス信号の相関関数の振幅も増加し 得る。 時間t2では、マルチパス信号のパス長さはダイレクトパスのパス長さよりも わずか約2マイルだけ長いだけの短さとなっているので、マルチパス相関関数は ダイレクトパス相関関数の対応する振幅から約12個の2分の1チップ遅れてい る列内に累積される。 同じ22タップの遅延ライン内でマルチパス信号と直接パス信号の双方をトラ ッキングするには、タップ2と10との間でダイレクトパス信号を相関化しなけ ればならない。図示した実施形態では、タップ#19でマルチパス信号をトラッ キングできるようにダイレクトパスはタップ#7に留まる。 t3で示されるその後の時間では、マルチパス信号に対する付加的パス長さは 9つの2分の1チップ遅延時間で示される約1.5マイルに短縮されている。パ ス長さの差がタップ数の半分以下である時は、ダイレクトパス信号に対するプロ ンプト相関関数を行の中間点、すなわちタップ#11に再配置することが好まし い。約5つの2分の1チップ遅延時間の差分パス長さのマルチパス信号は、タッ プ#20に累積される。 t4で示される更にその後の時間では、パス長さの差は約6つの2分の1チッ プ遅延時間まで短縮されており、従って、このマルチパス信号の相関関数はタッ プ#17に累積される。一例として、最も強力なマルチパス相関関数の振幅は1 0として示され、より長いパス長さの差の振幅に対してかなり大きくなっている 。このような振幅の増加はGPS受信機を含む車両がマルチパス反射物、例えば ビルまたは山に向かって移動する際に生じるマルチパス反射の変化と一致してい る。 同様に、更に後の時間t5ではタップ#13、#14および#15にマルチパ ス信号の相関関数の振幅が累積されるように、パス長さの差は約2分の1マイル に短縮されている。この段階ではマルチパス相関関数はタップ#10、#11お よび#12に累積されたダイレクトパス相関関数から約1.5の2分の1チップ 遅延時間内にある。図17を参照して説明したように、パス長さの差が約1.5 の2分の1チップ遅延時間内にあると、相関積は建設的または破壊的に干渉し、 ダイレクトパス信号を正確にトラッキングすることがより困難となる。 しかしながら、図22を検討すれば判るように、パス長さの差の残像的変化は 時間の関数としてモデル化することができる。ここには、多少リニアに変化する ように示されているが、実際の変化は反射器の位置およびタイプに応じるだけで なく、相対的パスおよび受信機の方向変化に応じた形状となり、これらはいずれ もダイレクトパス信号と干渉する時間中のマルチパス信号の比較的正確な表示を するようにモデル化することができる。次に、ダイレクトパス相関関数からマル チパス信号に対してモデル化された相関積を減算し、またはダイレクトパスをよ り正確にトラッキングするようにこの相関積を補償することができる。 更に図17に示されるように、トラッキングのためにダイレクトパス関数を訂 正または補償する際に、マルチパス干渉によって生じたひずんだ相関関数の形状 を考慮することができる。 パス長さの差が最小値(この最小値は車両が反射物に接近する場合にマルチパ ス信号が消滅する際にゼロとなり得る)に達した後の時間tを特に参照すると、 マルチパスのパス長さの差は再び増加し始める。上記のように、パス長さの差は マルチパス干渉を補償するために減少するが、マルチパス信号をトラッキングす ることが有利である。更に衛星が遮られている間にダイレクトパス信号をモデル 化するために、パス長さの差が増加中であるか減少中であるかに応じて、マルチ パス相関関数または少なくとも最大の信号振幅を有するマルチパス信号をトラッ キングすることが有利である。 時間t6ではマルチパス長さの差は約1マイルまで増加しているが、ダイレク トパス信号は既に環境、例えばビル、木、丘などによって遮られている。パス長 さの差の経過方向の変化を含む、利用できる場合の主なマルチパス信号の変化を トラッキングすることにより、短時間の間、またはダイレクトパス信号が遮られ ている短時間でない期間の間、ダイレクトパスの正確なモデルを維持することが できる。ダイレクトパス信号のモデルは任意の適当な方法、例えばモデル化され た相関積のマトリックス内に維持することができる。 次に図23を参照する。これまで説明した符号検証関数は、図3を参照してこ れまで説明した高速再捕捉実施形態の機能のいくつかを活用するように、異なる 態様に構成することができる。本発明の一実施形態では、各衛星トラッキングチ ャネルは22タップの遅延時間の各々で衛星からのI信号およびQ信号の直交相 関化を実行し、そのSVをトラッキングする衛星トラッキングモードまたは22 個のタップ遅延時間の各々で相関パワーを決定し、再捕捉中に使用されているの と同じ方法でピークパワーを選択する高速再捕捉モードのいずれかで作動するこ とができる。 現在意図している高速再捕捉モードの特定の実施形態では、各タップに対する 相関パワーがすぐに測定される。このような構成では、符号位相検証を行うため に別個の独立したチャネルを使用することが有利である。 特に図23に示されているように、SV1〜11をトラッキングするためにS atTRAKチャネル38、40、42および44などを含む多数の衛星トラッ キングチャネルにセグメント#1が印加される。同じようにして順にセグメント #2〜#186が処理される。 順に各SVのための符号位相を検証するために、トラッキングモードではなく 高速再捕捉モードにて、SV12をトラッキングするのに使用されるSatTR AKチャネルとして図11にこれまで示されているCodePhase検証Sa tTRAKチャネル300が使用される。符号位相を検証する作業は既に述べた とおりであり、トラッキング中の信号のパスよりも短いパスに沿って受信される ダイレクトパス信号のサーチを意味する。 最初のmsの作動中、現在トラッキング中の衛星信号に対するプロンプト相関 関数を、より長い遅延時間の1つ、例えばタップ#22で相関化するように調節 された符号位相を有するCodePhase検証SatTRAKチャネル300 でセグメント#1の11の2分の1チップのハーフビットサンプルが順に処理さ れる。タップ#1〜#21においてテスト中の遅延理論は、タップ#21におけ る従来の早期の相関化であり、タップ#21から後方のタップ#2までの漸次早 い時間となっている。 例えばSV#1からのマルチパス信号231はSatTRAKチャネル38で 悪い状態でトラッキングされ得る。SatTRAKチャネル38ではタップ#2 でプロンプト相関化が行われるようにSatTRAKチャネル38内の22タッ プに対する符号位相遅延時間が調節される。1msの時間中、すなわちC/A符 号のフルの1023個のビットシーケンスに対する繰り返し期間中、先の潜在的 にダイレクトなパス信号も利用できないことを確認するために、CodePha se検証SatTRAKチャネル300が使用される。 作動中、トラッキング中の信号のピーク、本例ではマルチパス信号231のピ ークがタップ#22でトラッキングされるように、CodePhase検証Sa tTRAKチャネル300の符号位相が調節される。図23に示されるように、 186個のセグメントを累積した後、マルチパス信号231のピークを示す4m の相関パワーの大きさがタップ#22に累積され、タップ#21における2の大 きさとして半分のパワーポイントが示される。更に、6の大きさと共にタップ# 4にはダイレクト信号のピーク230が累積されるが、タップ3および5にそれ ぞれ早期相関関数のパワーおよび後期相関関数のパワーに対する3の大きさにハ ーフパワーポイントが示される。 次の10ms時間の間、他のSV2〜11の各々に対する各タップにおける相 関積のパワーがテストされる。各SVに対し、最も早期のピークがダイレクトパ ス信号として選択され、従って、そのSVの符号位相が調節される。次にこのよ うなプロセスを繰り返す。 図22を参照して説明したように、パス遅延時間差が約1.5の2分の1チッ プ以下の大きさである時の干渉を最小にするか、または一時的に遮られたダイレ クトパス信号をトラッキングし続けるためにダイレクト信号またはマルチパス信 号をモデル化するために、マルチパス反射信号をトラッキングすることが有利で ある。これら作業も毎ms当たり1つのSVに対しCodePhase検証Sa tTRAKチャネル300で有利に実行することができる。 次に図24を参照する。ここには衛星の視覚性が低下した間のナビゲーション を改善するために使用される、図2に示されたGPS自動車ナビゲーションシス テムの別のブロック図が示されている。 上記のようにGPS受信機はユーザーの位置を決めるための3つの直交座標を 与えるxuser、yuserおよびzuserだけでなく、必要な衛星の時間を与えるtus erを一般に含む4つの必要な未知数を決定または少なくとも推定するために、視 界性のある空にわたって分布した最小3つまたは4つの衛星と共に作動されるこ とが好ましい。図24に示された実施形態では4つの未知数はauser、cuser、 zuserおよびtuserとして特定されている。3つの直交ユーザー座標は現在識別 されている方位またはトラックに沿った距離に換算した、ユーザーの位置を定め るauserと、現在識別されている方位またはトラックからのユーザーのクロスト ラック距離に換算したユーザーの位置を定めるcuserと、海面上または海面下の 垂直距離にこれまで換算したユーザーの高度を表示するzuserである。 図24に示されるように、GPS自動車ナビゲーションシステム400はGP Sアンテナ28からの衛星受信機部分36で受信されたASIC102内の衛星 信号を処理し、衛星固有のトラッキングチャンネル、例えばSatTRAKチャ ンネル38、40、42および44で現在見ることができるすべての衛星をトラ ッキングし、このチャンネルの出力信号はSatプロセッサ46へ印加される。 ナビゲーションの解は4つの未知数、例えば内部クロックモデル54、高度推定 値56、cest404およびaest406の1モデル403を発生するNavプロ セッサ402で発生される。2つ以上の衛星が視界内にある時でもcest404 およびaest406を使用すると有利であることがこれまで判っている。 GPS自動車システムモジュール26には、例えばルートデータベース52か らの現在−および予想される将来の−物理環境に関連するデータが提供され、ル ートデータベース52は道路の形態でのルーティング、道路の間のカーブのみな らず、実際または推定される道路幅に関する情報を含む。他の情報が得られない 場合には、推定道路幅は単に共通する道路幅、例えば二車線の街路または高速道 路の幅を示すデフォルト値とすることができる。 適当な幾何学的形状となっている4つの衛星からの信号が視界内にある時に、 位置情報の4つのすべての未知数に対する解を誘導することができる。適当な処 理をするために、わずか3つの見ることのできる衛星からしか信号が得られない 場合、zuser解を仰角推定値または高度ホールド処理モードとこれまで称されて いるデフォルト値から誘導されるzest56の解と置換してもよい。地上ナビゲ ーションでは仰角変化は比較的低速で生じるので、高度ホールド中の位置の劣化 は許容できることが多い。 わずか2つの適当な衛星からの信号しか得られない場合、cuser位置情報をル ートデータベース52から誘導するか、または本明細書でクロストラックホール ド処理モードと称した方法により推定されるcestと置換される。最大物理的ク ロストラック距離、すなわち道路幅は一般にGPSシステムで現在利用可能な位 置の精度よりも小さいので、自動車が既知のトラックに沿って、すなわち既知の 方向に走行している限り、クロストラックホールドから生じる位置情報の劣化は 通常許容できるものである。 次に図25を参照する。ルートデータベース52または他のソースからのルー トデータを使用する場合、予測トラック408は実際の道路409を表示でき、 この道路はポイント410からカーブ412の第1方向に延びるよう示されてお り、カーブ412の後で実際の道路409、従って予測されるトラック408は 、右側に約30度曲がる。意図的なカーブ転回を行う場合、例えば高速道路を出 る場合、同じような状況が生じる。 次に図25を参照する。詳細な道路またはトラックデータを使用中でない場合 、予測トラック408のデフォルト推定値を単に現在の方位とすることができる 。すなわちGPS自動車ナビゲーションシステム400を含む車両が実際の道路 4 09に沿ってポイント410からカーブ412に進んでいる限り、予測されるト ラック408は実際の道路409に従い、クロストラックエラーは生じない。し かしながらカーブ412の後でポイント410とカーブ412との間の自動車の 方位から単に予測トラック408を推定する場合、予測トラック408は同じ元 の方向に沿って続くが、実際の道路409は右側にカーブする。 図25aに示されている状況では、カーブ412の前後の双方でかなりの精度 劣化を生じることなく、クロストラックホールドを成功裏に使用することができ る。しかしながらカーブ412の後の図25bに示された状況では、実際の道路 409の実際のパスは知られておらず、先の車両の方位によって推定するにすぎ ないので、かなりのクロストラックエラーが生じることがある。特にカーブ41 2におけるクロストラックエラーはゼロであるが、車両が実際の道路409に沿 って点406に達した時は、そのエラーはクロストラックエラー距離414まで 増加する。その後、GPS自動車ナビゲーションシステム400が実際の道路4 09上のポイント420に達した時、クロストラックエラーはクロストラックエ ラー距離418に達する。 現在の方位から予測トラック408を単に推定するような図25bに示された 状況で、クロストラックホールドを有効に使用し続ける1つの方法は、図2に示 されたカーブ検出器66を使用してカーブが存在することを検出することである 。このカーブ検出表示信号はカーブ比較器68およびルートデータベース52と 組み合わせて使用され、予測トラック408を訂正または更新し、これを実際の 道路409の実際のパスに対応させるか、またはカーブ後の現在の方位を利用す ることにより予測トラック408の再推定をするだけでよい。同様に、あまり好 ましくはないが、より簡単な方法として、タイマー44を使用し、現在の方位か ら予測トラック408を定期的に推定し直す方法がある。 図24には、より良好な別の方法が示されており、この方法では、カーブ検出 器66の代わりに、またはこの検出器に加えて、定常状態の検出器424を使用 することができる。この定常状態の検出器424は単にあるタイプのカーブ検出 器、例えば磁気コンパス、またはより複雑な装置、例えば慣性ナビゲーションシ ステムとすることができる。いずれの場合においても、定常状態の検出器424 は車両が定常状態の条件をもう維持しないこと、すなわち視線に従わないか、ま たはスムーズなカーブに沿って続かないことを表示するように働く。定常条件の 検出器424の出力信号はNavプロセッサ402に印加され、車両が方向を変 えたことにより予測されたトラック408はもう正確ではないことを表示する。 本発明の好ましい実施形態によれば、クロストラックホールド中に定常状態か らの変化が生じたことが定常状態検出器424から表示される際に2つ以上の衛 星信号が視界内にある場合、Navプロセッサ402は自動的にクロストラック ホールドからクロックホールドに切り換わる。換言すれば、クロストラックエラ ーが存在し得る表示がされると、クロストラック推定値を更新する短時間の間に 現在のクロック推定値が維持される。 位置の精度を大幅に劣化することなく、クロックホールドを維持できる時間長 さはGPS自動車ナビゲーションシステム400内で使用されるリアルタイムク ロックの精度、すなわちドリフトに応じて決まる。この精度は予測することがで き、恐らく少なくとも約30秒〜60秒の長さの期間中に使用できるほど充分良 好である。許容できない位置の劣化を生じることなく、クロックホールドを維持 できる時間長さを長くする第1ステップは、リアルタイムクロックのエラーのモ デルを維持することである。 リアルタイムクロックエラーモデル426は図12に示されるリアルタイムク ロック428のドリフトをモニタするように働く。衛星から測定される実際の時 間と比較されるクロックドリフトは、別のドリフトを予想するように時間の関数 として決定される。このようなドリフトを生じさせる要因のいくつかは、クロッ クドリフトのある部分を正確にモデル化し、そのドリフトを補償するようにクロ ックで調節できるように線形で、かつ予測可能である。 クロックドリフトを生じさせる他の要因は予測不能である。すなわち衛星時間 と比較して検出可能なエラーに対しクロックを訂正した後でも、リアルタイムク ロック428の精度は所定のレベルまで改善できるにすぎない。ランダム要因お よび予測不能な要因から生じるクロックモデルの不正確さは、許容できないレベ ルの精度の劣化を生じることなく、クロックホールドを使用できる時間長さを決 定する。 クロストラックホールドをレリースし、クロストラックエラーを最小にするか または解消できるようにクロックホールドを使用できる時間の長さを設定するの に、リアルタイムクロックエラーモデル426を使用することができる。作動時 にリアルタイムクロックエラーモデル426はリアルタイムクロック428をモ ニタし、Satプロセッサ46がGPS衛星からの信号に応答してリアルタイム クロック428を訂正する間、予測されない、すなわち訂正できないクロックド リフトのレベルを決定する。その後、見ることのできる衛星が2つしかない場合 、クロストラックホールドモードを設定し、定常状態の検出器424は定常状態 条件からの変化によってカーブまたはその他の変化が表示されると判断するよう に車両の進行をモニタする。 その後、クロストラックホールドがレリースされ、クロストラックエラーを訂 正するようにクロックホールドが設定される。その後、タイマー422に従い、 クロックホールドがレリースされ、クロストラックホールドが再設定される。次 に定常状態の検出器424が実質的なクロストラックエラーの存在する可能性を 表示する次の時間まで、使用可能な信号と共に、2つの衛星しか見えない間、ク ロストラックホールドが維持される。これとは異なり、クロストラックホールド の長い時間の間、タイマー422に従ってクロックホールドを定期的に使用し、 累積するクロストラックエラーを低減することができる。このように2つのホー ルドステート、例えばクロストラックおよびクロックホールドの間で周期的に動 作することにより、2つの衛星からの信号から可能な最良のナビゲーションの解 が得られる。 地上ナビゲーションにおける最も代表的な作動条件では、GPS受信機に使用 されている現在利用可能なリアルタイムのクロックにおけるドリフトエラーを考 慮すれば、道路、水路または航路の幅−および定常状態の運動の可能性の双方に よって、クロックホールドよりもクロストラックホールドのほうが優先される。 クロストラックとクロックホールドとの間を周期的に動作することにより、2つ の見ることのできる衛星に対して最も正確かつ依存可能なナビゲーション解が得 られる。第2衛星も利用できなくなり、1つの衛星からの信号しか有効でないよ うになった場合、単一衛星ナビゲーションを行うためにクロストラックホールド と共にクロックホールドを使用することができる。 次に、再度、図12を参照する。GPS受信機を含む多くの地上スペクトル拡 散受信機、特にバッテリーから給電される受信機では、電力消費量が重要な問題 となる。多くのバッテリーから給電される受信機は受信機によるバッテリーのド レインが公称的であり、あるいはこれまで車両内で補充されている環境で使用さ れている。他の多くのバッテリー給電式受信機(本明細書では便宜上ハンドヘル ドユニットと称す)は、電力用バッテリーにしか依存せず、バッテリーを再充電 するか、またはこれを交換することにより定期的に再給電しなければならない。 更に、このタイプの装置を使用する性質によって、妥当な長さのバッテリー寿命 が重要となる。 バッテリードレインが公称的となるように、従来の装置をパワーダウン、すな わちオフにしてもよい。しかしながらパワーアップもし、妥当なナビゲーション 解を提供するのに必要な時間は満足できないことが多い。例えばパワーダウン後 、 従来の受信機をパワーアップすると、受信機は先にトラッキングしていた衛星を 容易に再捕捉できるが、かかる再捕捉には少なくとも2〜3秒かかる。このよう な時間遅れはほとんどのアプリケーションで固定されている位置の間でのパワー ダウンを認めるには長すぎる。車両では更新されたナビゲーション解を受信機が 提供するのに、位置の固定を求めた後に、ユーザーは数秒待機することを好まな い。更に受信機が数秒よりも長くパワーダウンされた場合、累積時間エラーの結 果、高品質(従って高価な)リアルタイムクロックまたは正確な時間情報の他の ソースが得られなければ、衛星信号にロックするのにサーチが必要となることが 多い。衛星信号のサーチはしばらくの間、受信機がパワーアップされていない間 、15分かかることがあり得る。 しかしながら本発明によれば、ユニットがパワーアップされるか、位置固定が リクエストされる際に、バッテリー作動式のハンドヘルドまたは同様な受信機を 最小バッテリーエネルギー条件で作動できるようにし、瞬間的な、または少なく とも感覚的に瞬間的な位置の固定およびナビゲーション解が得られるよう、エネ ルギー節約技術が使用されている。瞬間的または感覚的に瞬間的なる用語は、ユ ーザーが応答時間の遅れを知ることができないように、ユニットが起動された時 間からユーザーが位置固定信号を受信した時までの間で、1秒の4分の1〜2分 の1の長さの比較的短い遅延時間を意味する。 主なバッテリー節約作動モードには2つのモードがある。すなわちプッシュツ ー固定、すなわちスリープモードと、低パワー連続ナビゲーションモードがある 。 プッシュツー固定モードではナビゲーション解、すなわち位置固定が求められ ると、ユーザーはユニット上のボタンを押し、再捕捉し、ナビゲーション解を得 るのに必要な時間によってユーザーが悩まされないような充分短い時間で位置の 固定がディスプレイされる。従って、プッシュツー固定モードはプッシュツー固 定制御装置を起動すると感覚的に瞬間的なナビゲーション解が得られる。残りの 時間の間、受信機は最小電力を消費するスリープモードで作動する。しかしなが らこのスリープモードでは、予測できないクロックエラーを所定の大きさより下 に維持するように、クロック精度維持を自動的に実行し、よって受信機に再びエ ネルギーを与え、最小の消費エネルギーでクロック維持を行うように有効なクロ ックエラーがモデル化されている。 低電力連続作動モードでは、感覚的に定期的に更新されるナビゲーション解が 得られる。受信機システムの一部を使用するエネルギーの大部分は、各秒の大部 分の間で補充されない。例えば後に説明するように、1秒のうち、約200ミリ 秒の間でしか受信機のフル動作を利用しないようなモードで本発明は作動してお り、本発明を用いない場合、各秒の他の800ミリ秒の間で消費されるはずのバ ッテリーエネルギーの約80%を節約している。 図12に示されるように、GPS受信システム200はいくつかの主なサブシ ステムに分割することができる。例えばアンテナ入力およびRFプリ条件化フィ ルタリングおよびプリアンプステージを含むRF処理サブシステム214と、I Fフィルタのみならず正確なクロックまたはカウンタのための水晶発振器と、デ ジタルコンピュータ設備、例えばデータバス210およびアドレスバス212の みならずリアルタイムクロック428によって相互接続されたSRAM206、 ROM208およびCPU101を含むASIC GSP1 202およびデジ タルセクション430に基づく信号処理システムに分割される。 本発明によれば、RF処理サブシステム214およびASIC GSP1 2 02は、時間のかなりの部分の間、いわゆるスリープモードにパワーダウンされ るが、他方のデジタルセクション430はリアルタイムクロック428の作動を 維持するために電力を消費する状態のままである。多くのシステムでは、例えば 水晶発振子224を温度制御された環境内で暖められた状態に維持することによ り、オフ状態、すなわちスリープ状態の間、水晶発振子224を作動準備状態に 維持することが好ましい。 プッシュツー固定モードでは、スリープモード中の可能なパワーダウン時間、 すなわちオフ時間の長さ、すなわちクロック精度を維持する動作の間の時間イン ターバルはリアルタイムクロック428の予測不能な、すなわちモデル化できな いドリフトのレベルに応じて決まる。代表的なアプリケーションでは、リアルタ イムクロック428で利用される水晶発振子は、パソコンで使用されている水晶 発振子の品質程度の、比較的安価な水晶発振子となる。かかる水晶発振子は30 マイクロ秒以上の良好な時間分解能を提供でき、恐らく50秒の間、時間を2分 の1ミリ秒内にホールドするようにモデル化することができる。 プッシュツー固定作動モードにおけるスリープ時間またはオフ時間を最長にす るため、リアルタイムクロック428のドリフトを測定し、RF処理サブシステ ム214内の水晶発振子224によって提供されるような、あるいは衛星からの 信号から得られるより正確な時間ベースに対してモデル化する。リアルタイムク ロック428内の予測不能な変化が生じる経過時間を測定できるように、リアル タイムクロック428のクロックエラーをモデル化することが好ましい。このよ うなモデル化は予測によりアプリオリに行うことができるし、また本発明の好ま しい実施形態に従い、リアルタイムクロック428のフル精度を使用するように 、作動中に連続的に決定してもよい。 リアルタイムクロック428が予測可能な状態でドリフトしていると判断され た場合、このドリフトを補償するように定期的にデジタルセクション430によ ってリアルタイムクロック428を更新することができる。 予測不能な(従ってモデル化不能な)エラーが所定量、例えば2分の1ミリ秒 を越えないように、更新期間を長くすることもできる。すなわち最大の許容可能 なエラーが2分の1ミリ秒に選択された場合、最大オフ時間に対する決定される 期間は、クロックが2分の1ミリ秒だけ予測不能な状態でドリフトするのにかか る時間の長さに応じて決まる。 スリープモードではオフ時間の終了時にCPU101はRF処理サブシステム 214およびASIC GSP1 202へ電力を再び印加させる。RF処理サ ブシステム214は選択された衛星をトラッキングし続けたり、再捕捉したりす るように試みる。選択された衛星は先のオン時間から決定される最強の、または 最も利用可能な信号を有する衛星とすることが好ましい。選択された衛星からの 信号が既知の時間オフセット内にあり、よって容易に再捕捉されるように、この オフ時間が選択されている。 本発明の好ましい実施形態によれば、各ミリ秒、すなわちC/Aの各繰り返し の間で約240回の相関化を実行し、結果を累積し、完了している。これら24 0回の相関化の各々は、2分の1チップの時間を示している。クロックエラーが 約±60チップ(これは疑似オレンジにおける±10マイルの大きさである)よ りも小さい値を示す場合、最初のミリ秒でトラッキングが行われる。すなわち使 用できるデータが即座に収集される。特にクロックエラーが±120の2分の1 チップ以内にあれば、240回の相関化のうちの1つが実際にプロンプト相関化 となる。最初のミリ秒の終了時にプロンプト相関化からのデータを通常の方法で 使用し、選択された衛星をトラッキングし、クロックエラーを決定することがで きる。従って、クロック維持動作の最初のミリ秒の終了時にクロックエラーを訂 正し、最良または選択された衛星に対する疑似オレンジを再決定することができ る。 次のその後の1msの時間の間では、リアルタイムクロック428内のエラー は既に訂正されているので、見えたままになっている他の衛星のすべて、または 少なくともほとんどの通常のトラッキングを再開することができる。 このように、トラッキングを再開するのに必要な作動時間の長さを制御できる よう、クロックの実際のドリフトによって少なくとも必要とされる頻度でクロッ ク維持が自動的に行われる。オフ時間の長さは一般にリアルタイムクロック42 8の質に応じて制御することができる。特定のレベルのクロックエラーに対して はトラッキングを再開するのに必要な電力量は、一部は使用する相関化の回数に よって制御することができる。より多くの相関化を使用数につれ、より多くのエ ネルギーが消費されるが、より長いオフ時間を使用することができる。 現在のところ好ましい実施形態では、リアルタイムクロック428用の好まし い品質レベルのクロック水晶発振子を用いる場合、50秒のオフ時間が適当とな ると判断されている。このオフ時間の正確な長さは上記のように受信機のアクシ ョン動作中のクロックエラーをモデル化すくことによって決定することができる 。50秒のオフ時間の終了時にGPS受信システム200はパワーアップされ、 最初のミリ秒の間で少なくとも最初の衛星のトラッキングを開始でき、その後、 すべての利用可能な衛星のトラッキングを開始することができる。クロックの精 度を維持するのに必要な結果として、GPS受信システム200がパワーアップ されている場合、更に別のトラッキングは不要であり、最初の衛星をトラッキン グすることによりクロックエラーを訂正するとすぐにオフ状態、すなわちバッテ リーエネルギー節約状態を再開することができる。 クロック精度維持のための最初のミリ秒の間で、選択された衛星の衛星トラッ キングを再開しない場合、1パス当たり240回の遅延を約9回行うことにより 、総計1023回の可能な遅延理論をテストできるので、最良の衛星を再捕捉す るのに必要な総時間は一般に9ミリ秒より短くなる。クロックエラー維持の他に ナビゲーション解が必要な場合、クロック維持動作後にナビゲーション解を完了 するのに必要な間、GPS受信システム200の正常な動作を続けることができ る。 正常な衛星トラッキング後の動作において、プッシュツー固定動作を設定する ことができ、受信機はクロックを固定量、例えば2分の1ミリ秒内で正確なまま にすることができるように、クロックエラーモデルによって決定される時間の間 、 受信機はスリープモードに入る。このようにして決定されたスリープモード時間 の終了時にリアルタイムクロック428を訂正するのに充分長い間、受信機がウ ェークアップ状態となるクロックメンテンナンスが行われる。その後、スリープ モードが再開される。 ナビゲーション解のためのプッシュツー固定リクエストが受信されると、リア ルタイムクロック428を訂正するようにクロック維持動作が実行され、トラッ キング中のすべての衛星に対する正常なトラッキングが再開される。次に通常の 態様でナビゲーション解を決定でき、スリープモードが再開される。 低エネルギーの連続作動モードでは、定期的に、例えば毎秒800ミリ秒の間 、スリープモードに入る。正常なトラッキングを自動的に再開できるように、モ デル化されたクロックドリフトはスリープモードの終了時に充分小さくなってい る。次の200ミリ秒の間では衛星のトラッキングが再開され、クロックの訂正 がなされ、ナビゲーション解が求められる。 次に続く秒の間では、800ミリ秒のスリープモードと200ミリ秒のトラッ キングモードが交互に続き、見かけ上正常な連続動作をするためのエネルギー条 件をかなり低減するようになっている。800ミリ秒のスリープモードの間では デジタルセクション430または少なくともそのかなりの部分はアクティブなま まである。便宜上、RFサブシステムと、信号処理サブシステムと、デジタル処 理サブシステムによって消費されるエネルギーが、ほぼ等しいと仮定すると、エ ネルギー節約量は1秒あたり1回、位置の固定を更新しながら、約半分の概略節 約量を得るためのフル動作のエネルギー量の80%の約3分の2の大きさとなる 。 多くのハンドヘルドアプリケーションでは、連続動作するには1秒よりもかな り長い時間インターバル、すなわち例えば5秒の時間の位置固定が必要となり得 る。5秒毎にわずか約200ミリ秒の間、RFセクションおよび信号処理セクシ ョンが作動することにより、特定の組みのバッテリーに対する作動寿命がかなり 長くなる。 次に図26を参照する。エネルギー保存連続モードだけでなくプッシュツー固 定モードでも作動する低電力消費型受信機432でこれら作動モードを組み合わ せることができる。動作は上記のようにまずフルタイム捕捉モードで開始し、次 にステップ434で示されるトラッキングモードとなる。好ましい実施形態では 、プッシュツー固定の問いステップ436が実行される。プッシュツー固定動作 が不要であれば、ステップ438の命令により、固定された時間、例えば800 msの間、受信機はスリープモードで作動する。その後、ステップ440にて固 定された時間のトラッキング、例えば200msのトラッキングが行われる。作 動サイクルはプッシュツー固定動作が必要とされるまで、ステップ438と44 0との間で繰り返される。 プッシュツー固定動作が開始されると、問いステップ444が最大の許容可能 なクロックエラーが発生したと判断するまで、スリープモード442に入る。上 記のようにこのクロックエラーが発生する時間、または発生するとモデル化され る時間は、最大の許容可能なエラーに応じて決まり、この最大の許容可能なエラ ーは単位時間当たりに利用できる相関化の回数のみならず、トラッキングの再開 または再捕捉に認められる時間長さに応じて決まる。1ミリ秒当たり240回の 相関化を使用し、クロックドリフトを±2分の1ミリ秒に制限することを必要と する、現在のところ好ましい実施形態では、50秒までのスリープ時間が認めら れる。 最大許容可能なクロックエラーに基づくスリープ時間が完了すると、利用可能 な最大数の相関器を使用して、選択された衛星に対するステップ446のトラッ キングの再開が開始される。選択された衛星の信号に対するロック448が達成 されると、ステップ450でリアルタイムクロックや訂正されたクロックモデル が更新される。固定(問いステップ452)が必要であれば、上記のように時間 分割多重化方法で相関化を使用するすべての衛星に対し、工程454でトラッキ ングが再開される。現在のところ固定が必要であり、問い合わせ工程436がプ ッシュツー固定モードを連続すべきであると表示した場合、最大クロックエラー が再発生するか、または例えば更なる50秒の終了時に再発生すると予想される まで、ステップ442で受信機はスリープモードを再開する。 以上で、制定特許法の条件に従い、本発明について説明したので、当業者であ れば特定の条件または状態を満たすように、本発明においてどのように変形およ び変更を行うかを理解できよう。かかる変形および変更は次の請求の範囲に記載 した本発明の範囲および要旨から逸脱することなく行うことができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (31)優先権主張番号 08/638,021 (32)優先日 平成8年4月25日(1996.4.25) (33)優先権主張国 米国(US) (31)優先権主張番号 08/638,882 (32)優先日 平成8年4月25日(1996.4.25) (33)優先権主張国 米国(US) (31)優先権主張番号 60/024,260 (32)優先日 平成8年8月21日(1996.8.21) (33)優先権主張国 米国(US) (31)優先権主張番号 60/026,304 (32)優先日 平成8年9月16日(1996.9.16) (33)優先権主張国 米国(US) (31)優先権主張番号 60/042,868 (32)優先日 平成9年3月28日(1997.3.28) (33)優先権主張国 米国(US) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU ,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH, CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,G B,GE,HU,IL,IS,JP,KE,KG,KP ,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU, LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,N Z,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI ,SK,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ, VN (72)発明者 チャールズ、アール.カーン アメリカ合衆国カリフォルニア州、マンハ ッタン、ビーチ、トゥエンティース、スト リート、225 (72)発明者 マンジッシュ、チャンサーカー アメリカ合衆国カリフォルニア州、サン タ、クララ、リリック、ドライブ、3700、 アパートメント、301 (72)発明者 グレッグ、チューレットスカイ アメリカ合衆国カリフォルニア州、サンノ ゼ、ケリー、ドライブ、1062

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. スペクトル拡散信号の各シーケンシャルセグメントと少なくとも1つの シリーズの異なる時間遅延された符号レプリカとを相関化するためのマルチビッ トデジタル相関器と、 符号ソースに固有な情報を誘導するよう相関器に応答自在なマトリックス手段 と を備えたスペクトル拡散受信機。 2. マルチビットデジタル相関器が、 各シーケンシャルセグメント部分と符号レプリカのセグメント部分とを同時に 相関化するための一組の相関器 を更に含む、請求項1記載の受信機。 3. マルチビット相関器が、 1シリーズの単一ビット相関器を更に含み、各相関器が各シーケンシャルセグ メントの2分の1符号チップ幅部分と符号レプリカのセグメントの2分の1符号 チップ幅部分とを相関化するようになっている、 請求項1または2記載の受信機。 4. マトリックス手段が、 スペクトル拡散信号と時間遅延された符号レプリカの各々との相関関数に関連 したデータを記憶するための手段を 更に含む、請求項1または2記載の受信機。 5. データを記憶するための手段が、 複数のデータセルを更に含み、各データセルがスペクトル拡散信号と単一時間 遅延されたレプリカとの相関関数に関連したデータを記憶するようになっている 、 請求項4記載の受信機。 6. 各データセル内のデータが、 セグメントデータの代数和を更に含み、各データがスペクトル拡散信号のセグ メントと1つの時間遅延された符号レプリカのセグメントとの相関関数に関連し ている、 請求項4記載の受信機。 7. 各セグメントデータが、 スペクトル拡散信号のセグメントの複数の部分の各々と時間遅延された符号レ プリカの相関関数との代数和を更に含む、 請求項6記載の受信機。 8. 1セグメントの各部分が、 各2分の1符号チップ幅部分を更に含む、 請求項7記載の受信機。 9. マトリックス手段が、 スペクトル拡散信号と複数のシリーズの符号ソース固有の時間遅延された符号 レプリカの各々との相関関数に関連したデータを記憶するための手段を更に含む 、 請求項1または2記載の受信機。 10. データを記憶するための手段が、 複数のシリーズのデータセルを更に含み、各シリーズがスペクトル拡散信号と 符号固有のシリーズの時間遅延されたレプリカとの相関関数に関連したデータを 記憶するようになっている、 請求項9記載の受信機。 11. 各セグメントが、 送信された符号のうちの1つの少なくとも2つの2分の1チップ幅の長さを有 する信号サンプルを更に含む、 請求項1または2記載の受信機。 12. 信号サンプルの長さが少なくとも5つの2分の1チップ幅である、 請求項11記載の受信機。 13. 各セグメントにおける2分の1チップ幅の数が、各符号時間における チップ幅の数の素数倍に比例する、請求項11記載の受信機。 14. 各セグメントが、 3、11および31から選択した数に比例する整数の2分の1チップ幅の長さ を有する信号サンプルを更に含む、 C/A符号化されたGPS信号と共に使用するための、請求項1または2記載 の受信機。 15. 符号時間当たりのセグメントの数が3、11および31から選択した 異なる数に比例した整数である、請求項14記載の受信機。 16. 時間遅延されたレプリカの符号ソース固有のシリーズの数が3、11 および31の他の数に比例した整数である、請求項15記載の受信機。 17. 各符号ソースに関連した時間遅延されたレプリカの符号ソース固有の シリーズの数が2以上である、請求項16記載の受信機。 18. 捕捉モードでは同一符号ソースに関連し、トラッキング/再捕捉モー ドでは複数の異なる符号ソースに関連した少なくとも1つの符号時間の間で、複 数の符号ソース固有のシリーズの時間遅延されたレプリカを使用するよう、受信 機を選択的に作動させるための捕捉/トラッキング/再捕捉モード制御手段を更 に含む、請求項1または2記載の受信機。 19. 捕捉/トラッキング/再捕捉モード制御手段が更に、 トラッキング/再捕捉モードで各異なる符号ソースに関連した複数の符号ソー ス固有の時間遅延されたレプリカを使用するよう、受信機を選択的に作動させる ための手段を更に含む、請求項18記載の受信機。 20. マトリックス手段が、 固定された数の位置で遅延時間に固有の合計を記憶するためのメモリマトリッ クス手段を更に含む、 請求項18記載の受信機。 21. 捕捉/トラッキング/再捕捉モード制御手段が、 捕捉モードでは同一符号ソースに関連し、トラッキング/再捕捉モードでは複 数の符号ソースに関連するメモリマトリックス手段のすべての固定された数の位 置に遅延時間固有の合計を記憶するためのモード制御手段を更に含む、 請求項20記載の受信機。 22. 捕捉/トラッキング/再捕捉モード制御手段が、 トラッキング/再捕捉モードでメモリマトリックス手段の固定された数の位置 をファイルするよう、各符号ソースに関連した少なくとも2つの符号ソース固有 のシリーズの遅延時間に固有な合計を記憶するためのモード制御手段を更に含む 、 請求項20記載の受信機。 23. 各時間遅延固有の合計が、 符号ソースのうちの1つに対する受信機のレンジの尺度として関連した遅延時 間の精度の符号時間にわたる表示を更に含む、 請求項1または2記載のスペクトル拡散受信機。 24. スペクトル拡散信号の各シーケンシャルなセグメントと少なくとも2 つのシリーズの異なった時間遅延された符号レプリカとを相関化するためのマル チビット相関器を作動するための捕捉ウィンドー拡張手段を更に含む、 請求項1または2記載の受信機。 25. 少なくとも2つのシリーズの異なる時間遅延された符号レプリカが時 間的にシーケンシャルである、請求項24記載の受信機。 26. 少なくとも2つのシリーズの異なる時間遅延された符号レプリカが時 間的にインターレースされている、請求項24記載の受信機。 27. インターレースされた組における符号レプリカが、各組内の遅延時間 よりも短い遅延時間だけ分離されている、請求項26記載の受信機。 28. 1シリーズ内の各時間遅延されたレプリカが、そのシリーズ内の他の 符号レプリカよりも2分の1符号チップ幅だけ分離された、請求項24記載の受 信機。 29. シリーズのうちの1つにおける符号レプリカがシリーズのうちの他の シリーズ内の符号レプリカから2分の1符号チップ幅よりも短い時間だけ分離さ れた、請求項28記載の受信機。 30. シリーズのうちの1つにおける符号レプリカがシリーズのうちの他の シリーズ内の符号レプリカから4分の1符号チップ幅だけ分離された、請求項2 9記載の受信機。 31. マルチビット相関器がm/2個の1ビット相関器を含む、請求項1ま たは2記載の受信機。 32. マトリックス手段が、 更にスペクトル拡散信号と1つ以上の符号レプリカとの相関関数に関連したデ ータを記憶するための、m×n個のデータセルを更に含む、 請求項31記載の受信機。 33. マルチビット相関器が、各符号に対しm個の時間遅延された相関積を 発生する、請求項31記載の受信機。 34. 同一符号に対する各セグメントに対し複数の組の異なる時間に遅延さ れた相関積を形成するよう、マルチビット相関器を作動させるための収集モード 手段と、 関連する符号に対する相関積の少なくとも1つが所定のスレッショルドを達成 した時に、関連する符号に対し符号固有の遅延時間を選択するための手段と を更に含む、請求項1または2記載の受信機。 35. 複数の異なる符号の各々に対する各シーケンシャルセグメントに対し 、異なる時間遅延された相関積の組を形成するよう、マルチビット相関器を作動 させるためのトラッキング/再捕捉モード手段と、 その符号に対する相関積の少なくとも1つが所定のスレッショルドになった時 に、各符号に対する符号固有の遅延時間を選択するための手段と を更に備えた、請求項1または2記載の受信機。 36. マトリックス手段が、 各相関関数のパワーまたは振幅を選択的に累積するための手段を更に含む、 請求項1または2記載の受信機。 37. 部分的なチップ幅のサンプルを形成するよう、スペクトル拡散信号を サンプリングするための手段と、 各シーケンシャルセグメントを形成するように一連のシーケンシャルなシリー ズの部分的チップ幅のサンプルを収集するためのサンプルレジスタと を更に含む、請求項1または2記載の受信機。 38. サンプルレジスタがその後のシーケンシャルセグメントを収集する間 、マルチビット相関器が第1シーケンシャルセグメントに演算を行う、請求項3 7記載の受信機。 39. サンプルレジスタがその後のシーケンシャルセグメントを収集する間 、マルチビット相関器が複数の組の異なる時間遅延された相関積を形成するよう 、第1シーケンシャルセグメントに演算を行う、請求項37記載の受信機。 40. サンプルレジスタがその後のシーケンシャルセグメントを収集する間 、マルチビット相関器が各符号に対し少なくとも1つの組の異なる時間遅延され た相関積を形成するよう、シーケンシャルセグメントに演算を行う、請求項37 記載の受信機。 41. シーケンシャルセグメントの各々との相関化を行うために、各符号の レプリカの一連の衛星固有の時間遅延されたマルチチップセグメントを発生する ための符号化手段を更に含む、請求項1または2記載の受信機。 42. 符号化手段が、 各符号の部分的チップサンプルを発生するための符号発生器と、 マルチチップセグメントを形成するよう、各符号の部分的チップサンプルを収 集するための符号レジスタと を更に含む、請求項41記載の受信機。 43. マルチチップレプリカの衛星固有の組における各マルチチップセグメ ントが、1つの部分的符号チップ幅だけ先のマルチチップセグメントと異なる、 請求項42記載の受信機。 44. 符号発生器が各マルチチップセグメントの発生時にマルチチップ相関 積を形成するよう、マルチビット相関器に同期化される、請求項43記載の受信 機。 45. マルチビット相関器が、 各シーケンシャルセグメントの部分的チップ部分と各マルチチップセグメント の部分的チップ部分とをそれぞれ相関化し、各マルチチップ相関積を同時に発生 するようパラレルに作動する複数の相関器 を更に含む、請求項44記載の受信機。 46. a)n個の異なる符号固有の組みのm個の異なる時間遅延された相関 積または b)1つの符号に対するn×m個の異なる時間遅延された相関積のいず れかを形成するよう、受信機を選択的に作動させるための手段 を更に含む、請求項1または2記載の受信機。 47. 時間遅延された符号レプリカのシリーズが、 選択された符号送信機からプロンプト時間遅延をトラッキングするのに充分な 時間のトラッキングウィンドーをカバーする1シリーズのシーケンシャルな時間 遅延された符号レプリカと、 トラッキングウィンドーとは別個の時間の再捕捉ウィンドーをカバーする別の 時間遅延された符号レプリカと を更に含む、請求項1または2記載の受信機。 48. トラッキングウィンドーをカバーする時間遅延された符号レプリカの シリーズが、 早期、プロンプトおよび後期符号レプリカ、またはプロンプトおよび早期マイ ナス後期符号レプリカ を更に含む、請求項47記載の受信機。 49. 受信機が正常に作動する間、符号送信機が遮られる予測期間後、各符 号に対するプロンプト時間遅延相関積を含むよう、再捕捉ウィンドーが充分大き い、請求項48記載の受信機。 50. 都市環境内にある車両内の受信機が作動する間、符号送信機が遮られ る予測期間後、各符号に対するプロンプト時間遅延相関積を含むよう、再捕捉ウ ィンドーが充分大きい、請求項49記載の受信機。 51. マルチビット相関器が、 シーケンシャルセグメントの各々と相関化するための1シリーズの衛星固有の 時間遅延されたマルチチップレプリカを同期化するためのローカルクロックと、 受信中の符号のソースに関連したクロックとローカルクロックとを同期化する ための、マトリックス手段のトラッキングウィンドーサブセットに応答自在なト ラッキング手段と、 一時的に遮られた後に受信される符号のソースに関連するクロックとローカル クロックとを同期化するための、マトリックス手段の他の部分に応答自在な再捕 捉手段と を更に備えた、請求項1または2記載の受信機。 52. マトリックスの他の部分が符号のソースからのシーケンシャルセグメ ントと相関化するためのレプリカを同期化する際のローカルクロック内の予測さ れるエラーを収容するのに充分長い時間の再捕捉ウィンドーをカバーする請求項 51記載の受信機。 53. 再捕捉ウィンドーによって広がる時間遅延が符号の5つの2分の1チ ップ幅を越える、請求項52記載の受信機。 54. 符号のソースからプロンプト遅延をトラッキングするためのマトリッ クス手段に応答自在なトラッキング手段と、 符号のソースからマルチパス信号の不正確なトラッキングを検出するようプロ ンプト遅延よりも短い時間遅延を表示する相関積をモニタするための手段と を更に含む、請求項1または2記載の受信機。 55. 最大の相関積に関連した遅延時間をプロンプト遅延時間としてトラッ キング手段が選択するようにさせるためのマトリックス手段に応答自在なマルチ パス訂正手段を更に含む、請求項54記載の受信機。 56. レプリカの時間遅延の1つに等しくない時間遅延をプロンプト遅延時 間として選択するためのマトリックス手段に応答自在なトラッキング手段を更に 含む、請求項1または2記載の受信機。 57. トラッキング手段が、 時間遅延されたレプリカのうちの2つの相関積を等しくするための手段と、 等しい相関積の振幅の、その間の時間遅延を有する相関積に対する振幅の比に 応答し、プロンプト遅延時間を選択するための手段と を更に含む、請求項56記載の受信機。 58. 等しい相関積が固定された遅延時間だけ離間している、請求項57記 載の受信機。 59. 固定された遅延時間が1つのチップ幅である、請求項58記載の受信 機。 60. 等しい相関積の振幅の、これら等しい相関積の遅延時間の中間の遅延 時間を有する相関積の振幅に対する比が1より大である場合、プロンプト遅延時 間を等しい相関積の遅延時間の中間よりも短く選択する、請求項57記載の受信 機。 61. 等しい相関積の振幅の、これら等しい相関積の遅延時間の中間の遅延 時間を有する相関積の振幅に対する比が1より小である場合、プロンプト遅延時 間を等しい相関積の遅延時間の中間よりも長く選択する、請求項57記載の受信 機。 62. 符号ソースから受信される信号のデジタル化されたサンプルを第1レ ートで形成するためのサンプリング手段と、 デジタル化されたサンプルからのシーケンシャルなセグメントを第1レートよ りもほぼ低い第2レートで形成するためのデジタルフィルタリング手段と を更に備えた、請求項1または2記載の受信機。 63. 受信機のエネルギー消費量を低減するように、多数の符号時間の間、 相関化を一時的に中断するための手段と、 符号ソース固有の情報の誘導を続けるよう、相関化を再開するための手段と を更に備えた、請求項1または2記載の受信機。 64. 相関化を中断するための手段と相関化を再開するための手段が周期的 に交互に動作する、請求項63記載の受信機。 65. モデル化されないクロックドリフトが符号ソースからの信号の相関化 に使用される遅延時間の間の時間差よりも短くなるように、相関化を中断する時 間が充分短く、かつ符号時間の倍数である、請求項64記載の受信機。 66. 相関化を中断するための手段が、 いつ相関化を再開するかを決定するためのクロックドリフトをモデル化するた めの手段を更に含む、請求項64記載の受信機。 67. 相関化を再開するための手段が、 ローカルクロックと符号の単一ソースに関連するクロックとを同期化するため の手段 を更に含む、請求項64記載の受信機。 68. ローカルクロックが同期化されると、相関化を中断するための手段を 必要とする手段を更に含む、請求項64記載の受信機。 69. 相関化を再開するための手段が、複数の符号ソースからの信号の相関 化を再開するようにさせる、オペレータの操作に応答自在な手段を更に含む、請 求項64記載の受信機。 70. 選択されたトラックに沿った車両の進行に関連するオントラック情報 を提供するよう、少なくとも1つのGPS衛星をトラッキングするための手段と 、 トラックに垂直な車両の運動に関連したクロストラック情報の推定値を提供す るための手段と、 オントラックおよびクロストラック推定値から車両のナビゲーションデータを 提供するための手段と を備えた、車両のナビゲートするためのGPSシステム。 71. 車両ナビゲートデータが、 更に車両の位置データ を含む、請求項70記載のGPSシステム。 72. 車両ナビゲートデータが、 更に車両の速度データ を含む、請求項70記載のGPSシステム。 73. 車両ナビゲートデータが、 更にトラックに沿った走行距離データ を含む、請求項70記載のGPSシステム。 74. クロストラック情報の推定値を提供するための手段が、 マップデータベース を更に含む、請求項70記載のGPSシステム。 75. クロストラック情報の推定値を提供するための手段が、 トラックの物理的構造に関連したデータからクロストラック情報の推定値を誘 導するための手段 を更に含む、請求項70記載のGPSシステム。 76. 車両の位置を決定するための手段が、 内部クロックと、 GPS衛星からの時間データを誘導または内部クロックからの時間データの推 定値を提供するための手段と を更に含む、請求項70記載のGPSシステム。 77. 車両の位置を決定するための手段が、 GPS衛星からの高度データを誘導または内部クロックからの高度データの推 定値を提供するための手段と を更に含む、請求項70記載のGPSシステム。 78. 全方向性衛星アンテナと、 衛星アンテナからの信号を処理するための衛星受信機と、 トラックに沿った車両の進行に関連するオントラック情報を提供するよう、少 なくとも1つのGPS衛星をトラッキングするための手段内に設けられ、単一G PS衛星をトラッキングするよう、衛星受信機からの信号に応答自在な衛星トラ ッキングチャンネルと、 オントラック情報を提供するよう、少なくとも1つの衛星トラッキングチャン ネルの出力を処理するための手段と を更に備えた、請求項70記載のGPSシステム。 79. マップデータの記憶装置と、 車両の現在位置を決定するための手段と、 マップデータ内の選択された行き先を入力するための手段と、 現在位置から選択された行き先までのルートを提供するルートデータを決定す るための、マップデータでの記憶装置に応答自在な手段と、 マップデータ記憶装置からクロストラック情報の推定値を提供するための手段 にクロストラック情報を提供するための手段と を更に備えた、請求項70記載のGPSシステム。 80. 車両のナビゲーションデータを提供するための手段が、 車両の走行方向に行われたカーブ転回を検出するための手段 を更に含む、請求項70記載のGPSシステム。 81. 車両のナビゲーションデータを提供するための手段が、 車両の走行方向に行われたカーブ転回を検出するための手段と、 選択されたトラック内でなされたカーブ転回を表示するためのマップデータベ ースと、 車両の行ったカーブ転回と選択されたトラック内で行われたカーブ転回とを比 較するための手段と を更に備えた、請求項80記載のGPSシステム。 82. 車両のナビゲーションデータを提供するための手段が、 車両の行ったカーブ転回に関連する選択されたトラック内のカーブを識別する ための、比較する手段に応答自在な手段と、 選択されたトラック内の識別されたカーブに関連した車両ナビゲーションデー タを決定するための手段と を更に備えた、請求項81記載のGPSシステム。 83. クロストラック情報推定値を更新するよう、クロックホールドモード でシステムを一時的に作動させるためのクロック手段を更に備えた、請求項70 記載のGPSシステム。 84. クロストラック情報推定値を更新するよう、クロックホールド手段を 起動するためのモニタ手段を更に備えた、請求項83記載のGPSシステム。 85. モニタ手段が、 車両の運動変化を検出するための定常状態のモニタ を更に備えた、請求項84記載のGPSシステム。 86. 定常状態のモニタが、 カーブを検出するための手段 を更に備えた、請求項85記載のGPSシステム。 87. モニタ手段が、 クロックホールド手段を周期的に起動するためのタイマー を更に備えた、請求項84記載のGPSシステム。 88. 各々が衛星信号の受信されたコンポジット信号のシーケンシャルセグ メントを表示するx個のマルチビットデジタルセグメント値をC/A符号時間ご とに形成する工程と、 少なくともn×m個の遅延時間に固有の相関値を形成するように、各デジタル セグメント値とC/A符号変調のn個の衛星固有の組のm個の異なる時間遅延さ れたセグメントとを相関化する工程と、 相関値からナビゲーション情報を決定する工程と を備えた、GPS C/A符号受信機を作動させる方法。 89. mが各マルチビットデジタルセグメント値におけるビット数よりも大 きい、請求項88記載の方法。 90. マルチビットデジタルセグメントの各ビットがC/A符号チップの整 数分の1を表示する、請求項88記載の方法。 91. 相関化工程が、 n個の異なる衛星を表示するよう、衛星固有の組を選択することにより、異な る衛星をトラッキングすること を更に含む、請求項88記載の方法。 92. 相関化工程が、 同じ衛星を表示するように、衛星固有の組のうちの2つ以上を選択することに より、異なる衛星をトラッキングすること を更に含む、請求項88記載の方法。 93. 同一衛星を表示する衛星固有の組の時間遅延セグメントがシーケンシ ャルである、請求項92記載の方法。 94. 同一衛星を表示する衛星固有の組の時間遅延セグメントがインターレ ースされる、請求項92記載の方法。 95. 同一衛星を表示する衛星固有の組のセグメントの差動遅延時間が、都 市環境において一時的に遮られた衛星に対し最大より少ない予想遅延時間エラー を示す、請求項92記載の方法。 96. 相関化工程が、 n個の異なる衛星の整数分の1を表示するよう、衛星固有の組を選択すること により異なる衛星をトラッキングすることを更に備えた、請求項88記載の方法 。 97. n/2個の異なる衛星を表示するよう、衛星固有の組を選択すること によりn/2個の衛星をトラッキングすることを更に備えた、請求項88記載の 方法。 98. 相関化工程が、 同一衛星を表示するよう、衛星固有の組を選択することにより1つの衛星を捕 捉し、 時間遅延されたセグメントの異なる組を有する同一衛星に対する相関化工程を 繰り返す ことを更に備えた、請求項88記載の方法。 99. x、mおよびnの各々がC/A符号時間ごとの番号符号チップの素数 倍である、請求項88記載の方法。 100. 次のセグメントを形成するように、先のセグメントの1ビットをシ ーケンシャルに変えることにより、m/2個の異なる時間遅延されたセグメント のシリーズを形成する工程を更に備えた、請求項88記載の方法。 101. 各ビットがC/A符号チップの半分を示す、請求項100記載の方 法。 102. ナビゲーション情報を決定するための方法が、 プロンプト遅延を選択するように2つの等しい相関値の大きさと、両者の間の 相関値の大きさとを比較する工程 を更に含む、請求項88記載の方法。 103. 比較工程が、 等しい相関積の大きさが両者の間のピーク相関値の半分以下である時に、等し い相関値によって表示される遅延時間の間の中間値よりも長くなるようにプロン プト遅延を選択する ことを更に含む、請求項102に記載の方法。 104. 比較工程が、 等しい相関積の大きさが両者の間のピーク相関値の半分より大である時に、等 しい相関値によって表示される遅延時間の間の中間値よりも短くなるようにプロ ンプト遅延を選択する ことを更に含む、請求項102に記載の方法。 105. デジタルセグメント値を形成する工程が、 第1ビットレートで受信されたコンポジット信号をサンプリングする工程と、 第1ビットレートよりもほぼ低いビットレートでデジタルセグメント値を形成 するように第1コンポジット信号をデジタル式にフィルタリングする工程と を更に備えた、請求項88記載の方法。 106. 樹脂にのエネルギー消費量を低減するように1シリーズの符号時間 の間に相関化工程を中断する工程を更に含む、請求項88記載の方法。 107. 内部受信機のクロックが1つの特定の衛星に関連する時間遅延セグ メントのシリーズによって表示される時間遅延をドリフトするのに必要な時間よ りも、中断の符号時間のシリーズが短い、請求項106記載の方法。 108. 中断工程が更に、 内部クロックを更新するように特定の衛星のレプリカと周期的に相関化する工 程を更に含む、請求項107記載の方法。 109. 周期的に相関化する工程が、 ナビゲーション情報を更新するよう、複数の衛星固有のレプリカと相関化する 工程を更に含む、請求項108記載の方法。 110. オペレータの介入に応答して、ナビゲーション情報を更新するよう 、複数の衛星固有のレプリカと相関化する工程を更に含む、請求項108記載の 方法。
JP53835297A 1996-04-25 1997-04-25 マルチビット相関器を備えたスペクトル拡散受信機 Expired - Fee Related JP3548853B2 (ja)

Applications Claiming Priority (15)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US63745796A 1996-04-25 1996-04-25
US08/637,537 1996-04-25
US08/638,882 US5897605A (en) 1996-03-15 1996-04-25 Spread spectrum receiver with fast signal reacquisition
US08/638,021 US5901171A (en) 1996-03-15 1996-04-25 Triple multiplexing spread spectrum receiver
US08/637,457 1996-04-25
US08/638,882 1996-04-25
US08/637,537 US6041280A (en) 1996-03-15 1996-04-25 GPS car navigation system
US08/638,021 1996-04-25
US2426096P 1996-08-21 1996-08-21
US60/024,260 1996-08-21
US2630496P 1996-09-16 1996-09-16
US60/026,304 1996-09-16
US4286897P 1997-03-28 1997-03-28
US60/042,868 1997-03-28
PCT/US1997/006946 WO1997040398A2 (en) 1996-04-25 1997-04-25 Spread spectrum receiver with multi-bit correlator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002500751A true JP2002500751A (ja) 2002-01-08
JP3548853B2 JP3548853B2 (ja) 2004-07-28

Family

ID=27567684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53835297A Expired - Fee Related JP3548853B2 (ja) 1996-04-25 1997-04-25 マルチビット相関器を備えたスペクトル拡散受信機

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0895599B1 (ja)
JP (1) JP3548853B2 (ja)
KR (1) KR100459834B1 (ja)
CN (1) CN1160578C (ja)
AT (1) ATE222000T1 (ja)
AU (1) AU729697B2 (ja)
CA (1) CA2252903A1 (ja)
DE (1) DE69714581T2 (ja)
WO (1) WO1997040398A2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005526257A (ja) * 2002-05-16 2005-09-02 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線信号の到着時刻誤差の検出及び補償のためのシステム及び方法
JP2006503494A (ja) * 2002-10-15 2006-01-26 ノードナフ・テクノロジーズ・アーベー スペクトラム拡散信号処理方法
JP2007506964A (ja) * 2003-09-27 2007-03-22 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 位置決定の方法
JP2009520968A (ja) * 2005-12-23 2009-05-28 ノキア コーポレイション スペクトル拡散信号の受信における相関の実行
JP2010210633A (ja) * 2002-08-29 2010-09-24 Qualcomm Inc 干渉マルチパス条件を検出する手続
JP2011504229A (ja) * 2007-11-15 2011-02-03 クゥアルコム・インコーポレイテッド Gnss受信機及び信号追跡回路及びシステム
JP2011505558A (ja) * 2007-11-30 2011-02-24 ザ・ボーイング・カンパニー ナビゲーション信号反射器の位置決定を有するユーザ装置ナビゲーション解法
US8473205B2 (en) 2002-10-22 2013-06-25 Qualcomm Incorporated Procedure for searching for position determination signals using a plurality of search modes
WO2016027727A1 (ja) * 2014-08-20 2016-02-25 ソニー株式会社 全地球航法衛星システムの受信装置および受信方法、並びにプログラム

Families Citing this family (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5831574A (en) * 1996-03-08 1998-11-03 Snaptrack, Inc. Method and apparatus for determining the location of an object which may have an obstructed view of the sky
US5841396A (en) 1996-03-08 1998-11-24 Snaptrack, Inc. GPS receiver utilizing a communication link
US5884214A (en) 1996-09-06 1999-03-16 Snaptrack, Inc. GPS receiver and method for processing GPS signals
US6133871A (en) * 1995-10-09 2000-10-17 Snaptrack, Inc. GPS receiver having power management
WO1997014057A1 (en) * 1995-10-09 1997-04-17 Snaptrack, Inc. A gps receiver and method for processing gps signals
WO1997014055A1 (en) * 1995-10-09 1997-04-17 Snaptrack, Inc. Method and apparatus for determining the location of an object which may have an obstructed view of the sky
US6208290B1 (en) 1996-03-08 2001-03-27 Snaptrack, Inc. GPS receiver utilizing a communication link
US6133874A (en) * 1996-03-08 2000-10-17 Snaptrack, Inc. Method and apparatus for acquiring satellite positioning system signals
US6289041B1 (en) 1997-02-11 2001-09-11 Snaptrack, Inc. Fast Acquisition, high sensitivity GPS receiver
US6816710B2 (en) 1998-05-06 2004-11-09 Snaptrack, Inc. Method and apparatus for signal processing in a satellite positioning system
US6208291B1 (en) 1998-05-29 2001-03-27 Snaptrack, Inc. Highly parallel GPS correlator system and method
US6323805B1 (en) * 1998-09-09 2001-11-27 Qualcomm, Inc. Data boundary aware base station assisted position location
US6331835B1 (en) * 1999-02-02 2001-12-18 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Deeply-integrated adaptive GPS-based navigator with extended-range code tracking
US6704348B2 (en) 2001-05-18 2004-03-09 Global Locate, Inc. Method and apparatus for computing signal correlation at multiple resolutions
JP3488144B2 (ja) * 1999-08-24 2004-01-19 松下電器産業株式会社 位置通知装置
FR2798794B1 (fr) 1999-09-17 2001-11-16 Agence Spatiale Europeenne Procede de traitement de signaux de navigation a trajets multiples dans un recepteur presentant une pluralite d'antennes
JP3884896B2 (ja) * 2000-04-06 2007-02-21 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 通信品質取得装置および通信品質取得方法
EP1152544A1 (en) * 2000-05-05 2001-11-07 Lucent Technologies Inc. A time efficient real time correlator for CDMA systems
JP3476009B2 (ja) 2000-10-11 2003-12-10 日本電気株式会社 Cdma通信システムにおける移動局及びそのフィンガー割り当て方法
JP4485676B2 (ja) * 2000-11-17 2010-06-23 日本無線株式会社 マルチパス信号監視用衛星受信機
US6525687B2 (en) * 2001-02-12 2003-02-25 Enuvis, Inc. Location-determination method and apparatus
TW567336B (en) * 2001-05-04 2003-12-21 Asulab Sa Radio-frequency signal receiver with means for improving the reception dynamic of said signals
US7769076B2 (en) 2001-05-18 2010-08-03 Broadcom Corporation Method and apparatus for performing frequency synchronization
US6891880B2 (en) 2001-05-18 2005-05-10 Global Locate, Inc. Method and apparatus for performing signal correlation
US6819707B2 (en) 2001-05-18 2004-11-16 Global Locate, Inc. Method and apparatus for performing signal correlation using historical correlation data
CA2387891A1 (en) 2001-06-08 2002-12-08 Asulab S.A. Radiofrequency signal receiver with means for correcting the effects of multipath signals, and method for activating the receiver
ATE371302T1 (de) * 2001-06-08 2007-09-15 Asulab Sa Empfänger für funksignale mit mitteln zur korrektur der mehrwegeffekte und verfahren
US6684157B2 (en) * 2001-12-06 2004-01-27 Yazaki North America, Inc. Method and system for interfacing a global positioning system, other navigational equipment and wireless networks with a digital data network
DE60234270D1 (de) * 2001-12-13 2009-12-17 Sirf Tech Inc Schnelle erfassung eines gps-signals
GB0130250D0 (en) * 2001-12-19 2002-02-06 Koninkl Philips Electronics Nv A method of obtaining a position fix in a gps receiver and a gps receiver for the same
US7038619B2 (en) 2001-12-31 2006-05-02 Rdp Associates, Incorporated Satellite positioning system enabled media measurement system and method
US7215280B1 (en) 2001-12-31 2007-05-08 Rdpa, Llc Satellite positioning system enabled media exposure
US6681181B2 (en) * 2002-05-20 2004-01-20 Sige Semiconductor Inc. GPS receiver with improved immunity to burst transmissions
GB0320993D0 (en) * 2003-09-09 2003-10-08 Koninkl Philips Electronics Nv A method of acquiring a received spread spectrum signal
CN100351642C (zh) * 2003-12-11 2007-11-28 旺玖科技股份有限公司 展频接收机的相关器
US8023882B2 (en) 2004-01-14 2011-09-20 The Nielsen Company (Us), Llc. Portable audience measurement architectures and methods for portable audience measurement
US7212155B2 (en) * 2004-05-07 2007-05-01 Navcom Technology, Inc. GPS navigation using successive differences of carrier-phase measurements
US7453925B2 (en) * 2004-10-18 2008-11-18 Navcom Technology, Inc. Phase multi-path mitigation
MX2007015979A (es) 2006-03-31 2009-04-07 Nielsen Media Res Inc Metodos, sistemas y aparato para medicion de multiples fines.
US7474260B2 (en) * 2006-04-19 2009-01-06 Media Tek Inc. Adjustable time-division multiplexing receiver for receiving satellite signal and method for the same
CN1869730B (zh) * 2006-06-26 2010-07-14 威盛电子股份有限公司 全球定位系统信号接收器及其搜寻与捕获方法
CN1888931B (zh) * 2006-08-03 2010-05-12 上海交通大学 基于gps的双星定位导航方法
CN1916658B (zh) * 2006-08-30 2010-05-12 威盛电子股份有限公司 全球定位系统信号接收器及其搜寻方法
CN1971304B (zh) * 2006-11-24 2010-05-19 浙江大学 用于高动态卫星导航接收机基带信号处理的方法及装置
US8059699B2 (en) * 2007-05-11 2011-11-15 Mediatek Inc. Low power consumption GNSS receiver and method thereof
CN103033830A (zh) * 2011-09-30 2013-04-10 安凯(广州)微电子技术有限公司 一种gps接收机功耗控制装置和gps接收机
CN102608631B (zh) * 2011-10-28 2014-09-03 北京航空航天大学 基于模糊逻辑的自适应强跟踪ukf定位滤波算法
US10088316B2 (en) 2012-11-28 2018-10-02 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Navigation systems and vehicles for predicting routes
US9291717B2 (en) * 2013-05-09 2016-03-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for efficiently combining satellite navigation signals
CN103441777B (zh) * 2013-08-30 2015-09-09 上海航天测控通信研究所 一种星载扩频接收机及其提高载波捕获精度的方法
GB201400729D0 (en) 2014-01-16 2014-03-05 Qinetiq Ltd A processor for a radio receiver
US9189839B1 (en) 2014-04-24 2015-11-17 Google Inc. Automatically generating panorama tours
US9002647B1 (en) 2014-06-27 2015-04-07 Google Inc. Generating turn-by-turn direction previews
US9551588B2 (en) 2014-08-29 2017-01-24 The Nielsen Company, LLC Methods and systems to determine consumer locations based on navigational voice cues
CN105044738A (zh) * 2015-07-09 2015-11-11 中国民用航空飞行学院 一种接收机自主完好性监视的预测方法及预测系统
CN109564293B (zh) * 2016-07-22 2023-09-08 瑞士优北罗股份有限公司 用于全球导航卫星系统(gnss)信号跟踪的装置和方法
CN106292660B (zh) * 2016-08-05 2019-06-11 上海电力学院 基于里程计和灰度传感器的平衡车路径校正装置及方法
CN106325269B (zh) * 2016-08-05 2019-06-11 上海电力学院 基于里程计和磁传感器的两轮平衡车路径校正装置及方法
GB2566731A (en) * 2017-09-25 2019-03-27 Focal Point Positioning Ltd System for determining a physical metric such as position
CN109298435B (zh) * 2017-11-02 2023-05-23 天津讯联科技有限公司 卫星反射信号的跟踪方法、装置及接收机
KR102389035B1 (ko) * 2017-12-06 2022-04-22 한국전자통신연구원 압축 데이터 송수신 방법 및 이를 위한 장치
CN109916429B (zh) * 2018-11-23 2021-10-08 深圳市中科金朗产业研究院有限公司 一种微机电陀螺仪校准装置、方法及无人机导航系统
CN109507291B (zh) * 2018-12-26 2021-08-06 西安科技大学 一种信号预处理方法
CN110247642B (zh) * 2019-06-13 2023-07-11 江苏卓胜微电子股份有限公司 一种fir滤波方法及滤波器
CN117406249B (zh) * 2023-12-14 2024-03-08 成都安则优科技有限公司 一种反无人机卫星导航设备及数据回放方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4807256A (en) * 1985-12-23 1989-02-21 Texas Instruments Incorporated Global position system receiver
US5177490A (en) * 1989-12-12 1993-01-05 Pioneer Electronic Corporation Gps satellite signal tracking system for gps receivers
US5390207A (en) * 1990-11-28 1995-02-14 Novatel Communications Ltd. Pseudorandom noise ranging receiver which compensates for multipath distortion by dynamically adjusting the time delay spacing between early and late correlators
US5347284A (en) * 1991-02-28 1994-09-13 Texas Instruments Incorporated System and method for a digital navigation satellite receiver
EP0501828B1 (en) * 1991-02-28 2000-01-12 Texas Instruments Incorporated Method and system for a multi channel and search global position signal processor
US5245628A (en) * 1991-03-29 1993-09-14 Texas Instruments Incorporated Enhanced l1/l2 code channel for global positioning system receivers
US5448773A (en) * 1992-02-05 1995-09-05 Trimble Navigation Limited Long life portable global position system receiver
JP3295454B2 (ja) * 1992-08-05 2002-06-24 パイオニア株式会社 Gps受信機の信号処理方法
US5347536A (en) * 1993-03-17 1994-09-13 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Multipath noise reduction for spread spectrum signals
US5583513A (en) * 1993-03-24 1996-12-10 Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University System and method for generating precise code based and carrier phase position determinations
US5402347A (en) * 1993-07-22 1995-03-28 Trimble Navigation Limited Satellite search methods for improving time to first fix in a GPS receiver
FR2712095B1 (fr) * 1993-11-05 1995-12-22 Europ Agence Spatiale Procédé de mesures altimétriques aériennes ou spatiales, notamment destiné à l'altimétrie des océans, et dispositif mettant en Óoeuvre un tel procédé.
JP3106829B2 (ja) * 1993-12-22 2000-11-06 松下電器産業株式会社 Gps受信機の復調回路
US5515283A (en) * 1994-06-20 1996-05-07 Zexel Corporation Method for identifying highway access ramps for route calculation in a vehicle navigation system

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005526257A (ja) * 2002-05-16 2005-09-02 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線信号の到着時刻誤差の検出及び補償のためのシステム及び方法
JP2010210633A (ja) * 2002-08-29 2010-09-24 Qualcomm Inc 干渉マルチパス条件を検出する手続
JP2006503494A (ja) * 2002-10-15 2006-01-26 ノードナフ・テクノロジーズ・アーベー スペクトラム拡散信号処理方法
JP2010028875A (ja) * 2002-10-15 2010-02-04 Nordnav Technologies Ab スペクトラム拡散信号処理方法
US8473205B2 (en) 2002-10-22 2013-06-25 Qualcomm Incorporated Procedure for searching for position determination signals using a plurality of search modes
JP2007506964A (ja) * 2003-09-27 2007-03-22 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 位置決定の方法
JP2009520968A (ja) * 2005-12-23 2009-05-28 ノキア コーポレイション スペクトル拡散信号の受信における相関の実行
JP2011504229A (ja) * 2007-11-15 2011-02-03 クゥアルコム・インコーポレイテッド Gnss受信機及び信号追跡回路及びシステム
US8390513B2 (en) 2007-11-15 2013-03-05 Qualcomm Incorporated GNSS receiver and signal tracking circuit and system
JP2011505558A (ja) * 2007-11-30 2011-02-24 ザ・ボーイング・カンパニー ナビゲーション信号反射器の位置決定を有するユーザ装置ナビゲーション解法
WO2016027727A1 (ja) * 2014-08-20 2016-02-25 ソニー株式会社 全地球航法衛星システムの受信装置および受信方法、並びにプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
DE69714581T2 (de) 2003-04-17
DE69714581D1 (de) 2002-09-12
ATE222000T1 (de) 2002-08-15
CN1160578C (zh) 2004-08-04
KR20000010646A (ko) 2000-02-25
WO1997040398A3 (en) 1998-02-26
AU729697B2 (en) 2001-02-08
EP0895599B1 (en) 2002-08-07
WO1997040398A2 (en) 1997-10-30
CA2252903A1 (en) 1997-10-30
KR100459834B1 (ko) 2005-01-31
CN1223723A (zh) 1999-07-21
EP0895599A2 (en) 1999-02-10
JP3548853B2 (ja) 2004-07-28
AU3116097A (en) 1997-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3548853B2 (ja) マルチビット相関器を備えたスペクトル拡散受信機
US6249542B1 (en) Multipath processing for GPS receivers
US6047017A (en) Spread spectrum receiver with multi-path cancellation
US6748015B2 (en) Spread spectrum receiver with multi-bit correlator
US6198765B1 (en) Spread spectrum receiver with multi-path correction
US6917644B2 (en) Spread spectrum receiver with multi-path correction
US6788735B2 (en) Triple multiplexing spread spectrum receiver
US6236937B1 (en) GPS receiver with cross-track hold
US6041280A (en) GPS car navigation system
US6018704A (en) GPS receiver
EP1209483A2 (en) Spread spectrum receiver with multi-bit correlator
EP1271102B1 (en) Spread spectrum receiver with multi-bit correlator

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20031128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040401

A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20040401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110430

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120430

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120430

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees