JP2002500485A - インターネットを介して発生する呼をサービスするためのシステムおよび方法 - Google Patents
インターネットを介して発生する呼をサービスするためのシステムおよび方法Info
- Publication number
- JP2002500485A JP2002500485A JP2000527098A JP2000527098A JP2002500485A JP 2002500485 A JP2002500485 A JP 2002500485A JP 2000527098 A JP2000527098 A JP 2000527098A JP 2000527098 A JP2000527098 A JP 2000527098A JP 2002500485 A JP2002500485 A JP 2002500485A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- call
- service
- telephony
- internet
- request
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 30
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 10
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 claims abstract description 7
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims abstract 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims abstract 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims abstract 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 30
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 15
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 4
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 claims 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 11
- 238000001994 activation Methods 0.000 description 8
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 7
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 235000014510 cooky Nutrition 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 2
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 2
- 238000013523 data management Methods 0.000 description 2
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 2
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 2
- 102100022734 Acyl carrier protein, mitochondrial Human genes 0.000 description 1
- 101000678845 Homo sapiens Acyl carrier protein, mitochondrial Proteins 0.000 description 1
- 101000611240 Homo sapiens Low molecular weight phosphotyrosine protein phosphatase Proteins 0.000 description 1
- 241000721662 Juniperus Species 0.000 description 1
- 101100135116 Oryza sativa subsp. japonica RR12 gene Proteins 0.000 description 1
- 101150048609 RR21 gene Proteins 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 238000013479 data entry Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000006855 networking Effects 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 238000013515 script Methods 0.000 description 1
- 238000010200 validation analysis Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M7/00—Arrangements for interconnection between switching centres
- H04M7/0024—Services and arrangements where telephone services are combined with data services
- H04M7/003—Click to dial services
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M7/00—Arrangements for interconnection between switching centres
- H04M7/12—Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal
- H04M7/1205—Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal where the types of switching equipement comprises PSTN/ISDN equipment and switching equipment of networks other than PSTN/ISDN, e.g. Internet Protocol networks
- H04M7/1225—Details of core network interconnection arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q3/00—Selecting arrangements
- H04Q3/0016—Arrangements providing connection between exchanges
- H04Q3/0029—Provisions for intelligent networking
- H04Q3/0045—Provisions for intelligent networking involving hybrid, i.e. a mixture of public and private, or multi-vendor systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Meter Arrangements (AREA)
Abstract
(57)【要約】
本発明は、遠距離通信システム内において呼の要求をサービスするための方法であって、前記遠距離通信システム内において提供されたサービスに対応するサービス識別子と、呼終結局に対応する呼終結アドレスとを備える呼の要求を、呼発生局からインターネットを介して受信する段階と、前記遠距離通信システム内において前記呼の要求を有効化する段階と、前記サービス識別子にしたがって、インターネットを介して前記呼発生局とテレフォニーサーバとの間の通信リンクを開始する段階と、前記呼終結アドレスに基づいて、前記テレフォニーサーバと前記呼終結局との間のテレフォニーリンクを開始する段階と、前記通信リンクを前記テレフォニーリンクに連結させる段階とを具備することを特徴とする
Description
【0001】
本発明は、最新式テレフォニーサービスに関する。
【0002】
現代の呼処理システムは、ユーザーが多くの最新式テレフォニーサービス(ad
vabced telephony services)を利用することを可能にしている。例えば、公衆 交換電話網(publicly switched telephone network:PSTN)は、現在では 、コレクトコール、コーリングカードコール、デビットカードコールなどを行う
ための最新式サービスをユーザーが利用することを可能にする技術を備えている
。しばしば、これらのおよび他の最新式サービスは、PSTNと連結されている
インテリジェントサービスネットワーク(ISN)の実施および使用を通して可
能とされてきた。このようなISNシステムは、高性能コンピュータと、データ
処理システムと、関連周辺機器とを備える。
vabced telephony services)を利用することを可能にしている。例えば、公衆 交換電話網(publicly switched telephone network:PSTN)は、現在では 、コレクトコール、コーリングカードコール、デビットカードコールなどを行う
ための最新式サービスをユーザーが利用することを可能にする技術を備えている
。しばしば、これらのおよび他の最新式サービスは、PSTNと連結されている
インテリジェントサービスネットワーク(ISN)の実施および使用を通して可
能とされてきた。このようなISNシステムは、高性能コンピュータと、データ
処理システムと、関連周辺機器とを備える。
【0003】 最新式テレフォニーサービスを提供するために、PSTN内においてISNシ
ステムが広く用いられているが、テレフォニー通信をサポートするその能力の故
に急速に認められている他の技術が開発されている。例えば、インターネットの
増加は、インターネットに基づくテレフォニーシステムを生み出している。これ
らのシステムは、ユーザーが自分のパソコンにより、クライアントソフトウェア
プログラム(すなわち、ワールドワイドウェブ“WWW”ブラウザ)を動作させ
て、インターネットテレフォニーに携わるためのインターネットサイトにアクセ
スすることを可能にする。アクセスされたインターネットサイトは、通常は、デ
ィジタルストリーム(例えば、ユーザーの音声を表すパケットデータ)を処理し
かつこのディジタルストリームを待っている他のユーザーへ配送するためのハブ
として作用する中央サーバを備える。本質的に、呼については、呼び出し側およ
び呼び出された側の双方が利用可能でありかつ通信する準備ができている場合に
、中央テレフォニーサーバを介して確立することができる。しかしながら、残念
なことに、このようなインターネットに基づくテレフォニーシステムは、PST
Nと連結されている相手のような、インターネットの外側にある相手に対してユ
ーザーが通話を行うことを可能にしていない。さらに、このようなインターネッ
トテレフォニーシステムは、PSTNユーザーがISNシステムの利用の結果と
して享受しかつ期待するようになってきている最新式呼処理サービスを提供して
いない。
ステムが広く用いられているが、テレフォニー通信をサポートするその能力の故
に急速に認められている他の技術が開発されている。例えば、インターネットの
増加は、インターネットに基づくテレフォニーシステムを生み出している。これ
らのシステムは、ユーザーが自分のパソコンにより、クライアントソフトウェア
プログラム(すなわち、ワールドワイドウェブ“WWW”ブラウザ)を動作させ
て、インターネットテレフォニーに携わるためのインターネットサイトにアクセ
スすることを可能にする。アクセスされたインターネットサイトは、通常は、デ
ィジタルストリーム(例えば、ユーザーの音声を表すパケットデータ)を処理し
かつこのディジタルストリームを待っている他のユーザーへ配送するためのハブ
として作用する中央サーバを備える。本質的に、呼については、呼び出し側およ
び呼び出された側の双方が利用可能でありかつ通信する準備ができている場合に
、中央テレフォニーサーバを介して確立することができる。しかしながら、残念
なことに、このようなインターネットに基づくテレフォニーシステムは、PST
Nと連結されている相手のような、インターネットの外側にある相手に対してユ
ーザーが通話を行うことを可能にしていない。さらに、このようなインターネッ
トテレフォニーシステムは、PSTNユーザーがISNシステムの利用の結果と
して享受しかつ期待するようになってきている最新式呼処理サービスを提供して
いない。
【0004】
したがって、インターネットテレフォニーサービスプロバイダは、PSTNユ
ーザーには既に利用可能であるサービス(例えば、コレクトコールサービス、コ
ーリングカードコールサービスなど)のような最新式テクノロジーサービスを実
施する方法に関する重大な問題に直面する。同時に、ISNに基づくサービスプ
ロバイダは、現在ではリンクをインターネットに基づくテレフォニー技術に対す
るリンクを備えていない自らのISNシステムに著しい投資を行ってきたことの
問題にも直面する。結果として、ユーザーは、PSTNのような他の遠距離通信
ネットワークに連結されている呼終結ロケーション(call termination locatio
ns)へ向けられているインターネットを介して通話を行う方法を持たなくなる。
ーザーには既に利用可能であるサービス(例えば、コレクトコールサービス、コ
ーリングカードコールサービスなど)のような最新式テクノロジーサービスを実
施する方法に関する重大な問題に直面する。同時に、ISNに基づくサービスプ
ロバイダは、現在ではリンクをインターネットに基づくテレフォニー技術に対す
るリンクを備えていない自らのISNシステムに著しい投資を行ってきたことの
問題にも直面する。結果として、ユーザーは、PSTNのような他の遠距離通信
ネットワークに連結されている呼終結ロケーション(call termination locatio
ns)へ向けられているインターネットを介して通話を行う方法を持たなくなる。
【0005】 したがって、電話呼がインターネットを介して発生するシステムであってPS
TNに連結されている呼終結ロケーションへルーティングされ得るシステムを供
給する必要性が存在する。商業的に実施可能にするために、このようなシステム
は、インターネットを介して発生する呼に、コレクトコールサービス、コーリン
グカードサービス、デビットカードサービスなどのような最新式テレフォニーサ
ービスを供給することを可能にする必要がある。このようなシステムが存在しな
ければ、インターネットテレフォニーユーザーは、PSTNユーザーには既に利
用可能である最新式サービスおよびテレフォニーの特徴を利用することができな
くなる。さらに、このようなシステムが存在しない場合には、2つの別個の遠距
離通信システムが、新しくかつ高められたレベルの通信を実現するためのシステ
ムの橋渡しをする方法を持たずに存在することになる。
TNに連結されている呼終結ロケーションへルーティングされ得るシステムを供
給する必要性が存在する。商業的に実施可能にするために、このようなシステム
は、インターネットを介して発生する呼に、コレクトコールサービス、コーリン
グカードサービス、デビットカードサービスなどのような最新式テレフォニーサ
ービスを供給することを可能にする必要がある。このようなシステムが存在しな
ければ、インターネットテレフォニーユーザーは、PSTNユーザーには既に利
用可能である最新式サービスおよびテレフォニーの特徴を利用することができな
くなる。さらに、このようなシステムが存在しない場合には、2つの別個の遠距
離通信システムが、新しくかつ高められたレベルの通信を実現するためのシステ
ムの橋渡しをする方法を持たずに存在することになる。
【0006】
本発明は、インターネットを介して発生する電話呼をサービスするためのシス
テムを提供することにより、従来技術に関連した上述の問題を解決する。
テムを提供することにより、従来技術に関連した上述の問題を解決する。
【0007】 本発明は、さらに、インターネットを介して発生する電話呼に最新式テレフォ
ニーサービスを提供することができる遠距離通信システムを提供する。
ニーサービスを提供することができる遠距離通信システムを提供する。
【0008】 さらに、本発明は、テレフォニーユーザーが、インターネットを介して最新式
テレフォニーサービス呼を行いかつこのような呼を、ユーザーが接続されている
遠距離通信システムに関係なく、他のインターネットテレフォニー局または他の
任意の遠距離通信局へルーティングさせることを可能にする。
テレフォニーサービス呼を行いかつこのような呼を、ユーザーが接続されている
遠距離通信システムに関係なく、他のインターネットテレフォニー局または他の
任意の遠距離通信局へルーティングさせることを可能にする。
【0009】 したがって、本発明は、呼処理に関してある恩恵を提供している。例えば、あ
る人は、今や、コーリングカードまたは他の最新式サービス形式の電話呼を、イ
ンターネットテレフォニー局から行い、かつ、この呼を、公衆交換電話網(PS
TN)に連結することができるテレフォニー局へルーティングすることができる
。さらに、インターネットテレフォニーサービスプロバイダは、今や、インター
ネットを介して発生する呼のサービスと関連した収益を実現することによって本
発明により提供されかつ他の遠距離通信システムにおいて終結できる最新式シス
テムおよびサービスの恩恵を受けることができる。このように、本発明は、豊富
かつ広大な遠距離通信システムを提供する。
る人は、今や、コーリングカードまたは他の最新式サービス形式の電話呼を、イ
ンターネットテレフォニー局から行い、かつ、この呼を、公衆交換電話網(PS
TN)に連結することができるテレフォニー局へルーティングすることができる
。さらに、インターネットテレフォニーサービスプロバイダは、今や、インター
ネットを介して発生する呼のサービスと関連した収益を実現することによって本
発明により提供されかつ他の遠距離通信システムにおいて終結できる最新式シス
テムおよびサービスの恩恵を受けることができる。このように、本発明は、豊富
かつ広大な遠距離通信システムを提供する。
【0010】 本発明は、呼の要求(call request)を発生させかつこれをインターネットを
介して送信するように機器構成されているクライアントサブシステムを備えかつ
必要とする遠距離通信システムの範囲内における呼の要求をサービスするための
システムおよび方法を提供することにより、上述の恩恵を提供する。呼の要求は
、呼終結アドレス(call termination address)とサービス識別子とを備える。
呼終結アドレスは、交換システムに連結されている呼終結局(call termination
station)に対応する。さらに、インターネットを介してクライアントサブシス
テムに連結されているインテリジェントサービスネットワークが備えられ、かつ
、必要とされている。このインテリジェントサービスネットワークは、呼の要求
を受信しかつ有効化し(validate)、かつ、この呼の要求をサービス識別子にし
たがって処理するように動作する。テレフォニーゲートウェイサブシステムは、
交換システムを介してインテリジェントサービスネットワークに、かつ、インタ
ーネットを介して前記クライアントサブシステムに連結されている。テレフォニ
ーゲートウェイサブシステムは、交換システムを介してインテリジェントサービ
スネットワークと通信して該インテリジェントサービスネットワークに交換シス
テムを介して終結アドレスへの呼を開始させかつこの呼をクライアントサブシス
テムにつなぐように動作する。
介して送信するように機器構成されているクライアントサブシステムを備えかつ
必要とする遠距離通信システムの範囲内における呼の要求をサービスするための
システムおよび方法を提供することにより、上述の恩恵を提供する。呼の要求は
、呼終結アドレス(call termination address)とサービス識別子とを備える。
呼終結アドレスは、交換システムに連結されている呼終結局(call termination
station)に対応する。さらに、インターネットを介してクライアントサブシス
テムに連結されているインテリジェントサービスネットワークが備えられ、かつ
、必要とされている。このインテリジェントサービスネットワークは、呼の要求
を受信しかつ有効化し(validate)、かつ、この呼の要求をサービス識別子にし
たがって処理するように動作する。テレフォニーゲートウェイサブシステムは、
交換システムを介してインテリジェントサービスネットワークに、かつ、インタ
ーネットを介して前記クライアントサブシステムに連結されている。テレフォニ
ーゲートウェイサブシステムは、交換システムを介してインテリジェントサービ
スネットワークと通信して該インテリジェントサービスネットワークに交換シス
テムを介して終結アドレスへの呼を開始させかつこの呼をクライアントサブシス
テムにつなぐように動作する。
【0011】
本発明は、以下の添付図面を参照して、以下に詳細に説明される。
【0012】 本発明は、簡潔に後述される添付図面に関して、以下に詳細に説明される。別
の方法で示されない場合には、同様の部分には同様の参照番号が付される。
の方法で示されない場合には、同様の部分には同様の参照番号が付される。
【0013】 以下に続く段落は、インターネットを介して発生する電話呼に対する最新式テ
レフォニーサービスの提供を可能にする構成およびそれらの対応する動作とを概
説する。詳細には、本発明は、インターネットテレフォニーテクノロジーのユー
ザーが、元来は回路交換テレフォニー環境において発生するサービスコールに対
して開発された最新式サービスを利用することを可能にする。
レフォニーサービスの提供を可能にする構成およびそれらの対応する動作とを概
説する。詳細には、本発明は、インターネットテレフォニーテクノロジーのユー
ザーが、元来は回路交換テレフォニー環境において発生するサービスコールに対
して開発された最新式サービスを利用することを可能にする。
【0014】 本発明によれば、インターネットテクノロジー局からインターネットを介して
発生するコーリングカードコールのような呼(例えば、音声生成および音声取り
込み能力を装備したマルチメディアパーソナルコンピュータ)については、PS
TN(例えば、地上通信線電話、セルラー電話、ページャ、衛星電話など)に連
結されている呼終結局において終結させることができる。このような機能性を達
成するために、本発明は、インターネットテクノロジーゲートウェイ(ITG)
システムを用いる。ITGシステムは、インターネットプロトコル(IP)ネッ
トワーク(例えば、インターネット)とPSTNのようなテレフォニーネットワ
ークとの間のインタフェースを提供する。
発生するコーリングカードコールのような呼(例えば、音声生成および音声取り
込み能力を装備したマルチメディアパーソナルコンピュータ)については、PS
TN(例えば、地上通信線電話、セルラー電話、ページャ、衛星電話など)に連
結されている呼終結局において終結させることができる。このような機能性を達
成するために、本発明は、インターネットテクノロジーゲートウェイ(ITG)
システムを用いる。ITGシステムは、インターネットプロトコル(IP)ネッ
トワーク(例えば、インターネット)とPSTNのようなテレフォニーネットワ
ークとの間のインタフェースを提供する。
【0015】 例えば、PSTN着信先への電話呼の場合には、インターネットユーザーは、
インターネットテレフォニー局からインターネットテレフォニーサービスプロバ
イダへ、呼のセッションを発生させることができる。ある呼の要求情報(通話さ
れた番号、コーリングカード番号、および個人識別番号など)を、インターネッ
トテレフォニーサービスプロバイダにより維持されているウェブサイトに入力し
た後に、インターネットテレフォニーサービスプロバイダは、この呼の要求を有
効化するための呼有効化処理に従事する。この呼有効化処理は、前記呼が適切に
なされかつ請求され得るかどうかを判断するために、インターネットテレフォニ
ーサービスプロバイダによるインテリジェントサービスネットワーク(ISN)
システムデータベースに関する問い合わせを必要とする。呼が有効化されればI
SNシステムに対応する特別なテレフォニーシステムルーティング番号(1−8
00番号)を有するある一定の呼情報が、インターネットを介してインターネッ
トテレフォニー局へ送り返される。次に、インターネットテレフォニー局は、イ
ンターネットテレフォニーサービスプロバイダにより維持されているITGシス
テムとのインターネットセッションを確立するために、この情報を用いる。
インターネットテレフォニー局からインターネットテレフォニーサービスプロバ
イダへ、呼のセッションを発生させることができる。ある呼の要求情報(通話さ
れた番号、コーリングカード番号、および個人識別番号など)を、インターネッ
トテレフォニーサービスプロバイダにより維持されているウェブサイトに入力し
た後に、インターネットテレフォニーサービスプロバイダは、この呼の要求を有
効化するための呼有効化処理に従事する。この呼有効化処理は、前記呼が適切に
なされかつ請求され得るかどうかを判断するために、インターネットテレフォニ
ーサービスプロバイダによるインテリジェントサービスネットワーク(ISN)
システムデータベースに関する問い合わせを必要とする。呼が有効化されればI
SNシステムに対応する特別なテレフォニーシステムルーティング番号(1−8
00番号)を有するある一定の呼情報が、インターネットを介してインターネッ
トテレフォニー局へ送り返される。次に、インターネットテレフォニー局は、イ
ンターネットテレフォニーサービスプロバイダにより維持されているITGシス
テムとのインターネットセッションを確立するために、この情報を用いる。
【0016】 その結果、ITGシステムは、インターネットにより発生した呼をサービスす
ることになるISNシステムへのブリッジングスイッチ(bridging switch)を 介して、回路交換テレフォニーネットワーク上において呼を確立する。ITGシ
ステムは、上述のような呼有効化処理の間に前もってインターネットテレフォニ
ー局により受信された上述の特別なルーティング番号(すなわち、ISNシステ
ムに対応する1−800番号)をダイヤルすることにより、自らのISNシステ
ムへの呼を開始する。インターネットにより発生した呼に代わって、ISNシス
テムが、ブリッジングスイッチを介して呼終結ロケーションへの呼を開始する。
この後に、呼び出された側が呼終結ロケーションにおいて呼を受信すると、IS
Nシステムは、ブリッジングスイッチに2つの呼のレッグ(leg)(すなわち、 インターネットテレフォニー局からITGシステムへのレッグ、および、インタ
ーネットにより発生した呼に代わるISNシステムから呼終結ロケーションへの
レッグ)を連結させる。
ることになるISNシステムへのブリッジングスイッチ(bridging switch)を 介して、回路交換テレフォニーネットワーク上において呼を確立する。ITGシ
ステムは、上述のような呼有効化処理の間に前もってインターネットテレフォニ
ー局により受信された上述の特別なルーティング番号(すなわち、ISNシステ
ムに対応する1−800番号)をダイヤルすることにより、自らのISNシステ
ムへの呼を開始する。インターネットにより発生した呼に代わって、ISNシス
テムが、ブリッジングスイッチを介して呼終結ロケーションへの呼を開始する。
この後に、呼び出された側が呼終結ロケーションにおいて呼を受信すると、IS
Nシステムは、ブリッジングスイッチに2つの呼のレッグ(leg)(すなわち、 インターネットテレフォニー局からITGシステムへのレッグ、および、インタ
ーネットにより発生した呼に代わるISNシステムから呼終結ロケーションへの
レッグ)を連結させる。
【0017】 前記呼の間に、ITGシステムは、インターネットを介してITGシステムに
より受信された呼び出し側のIPパケットを、PSTNを介して搬送することが
でき、適切に接続でき、かつ、呼終結ロケーションにおける呼び出された側に配
送できるテレフォニー信号に変換する。さらに、ITGシステムは、呼び出され
た側PSTNを介して受信されたテレフォニー信号を、インターネットを介して
呼び出し側に伝送することができるIPパケットに変換する。
より受信された呼び出し側のIPパケットを、PSTNを介して搬送することが
でき、適切に接続でき、かつ、呼終結ロケーションにおける呼び出された側に配
送できるテレフォニー信号に変換する。さらに、ITGシステムは、呼び出され
た側PSTNを介して受信されたテレフォニー信号を、インターネットを介して
呼び出し側に伝送することができるIPパケットに変換する。
【0018】 前記ISNシステムは、さらに、最新式サービスをインターネットを介して発
生する呼に提供するために、本発明の範囲内において用いられる。ISNシステ
ムは、コーリングカードサービス、デビットカードサービス、オペレータサービ
ス、1−800番サービス、コレクトコールサービスなどのようなサービスを提
供するために開発された。本発明は、テレフォニーの顧客が、上述のITGシス
テムおよび特別なテレフォニールーティング方法の利用(これらについては、図
3および図4に関して後述する)を通して、インターネットを介してこのような
サービスを利用することを可能にする。
生する呼に提供するために、本発明の範囲内において用いられる。ISNシステ
ムは、コーリングカードサービス、デビットカードサービス、オペレータサービ
ス、1−800番サービス、コレクトコールサービスなどのようなサービスを提
供するために開発された。本発明は、テレフォニーの顧客が、上述のITGシス
テムおよび特別なテレフォニールーティング方法の利用(これらについては、図
3および図4に関して後述する)を通して、インターネットを介してこのような
サービスを利用することを可能にする。
【0019】 このように、以下の段落は、最新式テレフォニーサービスをインターネットを
介して発生する呼に提供するために本発明の範囲内において用いられる例示的な
構成要素およびシステムを説明する。
介して発生する呼に提供するために本発明の範囲内において用いられる例示的な
構成要素およびシステムを説明する。
【0020】 図1を参照すると、この図には、ISNに基づくサービスプロバイダのような
最新式サービスを、インターネットを介して電話呼を発生させる顧客に提供する
ためのシステムのブロック図が示されている。詳細には、システム100は、イ
ンテリジェントサービスネットワーク(ISN)システム102と、データ管理
ゾーン(DMZ)136(ITGシステム140を包含する)と、インターネッ
ト132と、呼発生局130と、ブリッジングスイッチ122と、公衆交換電話
網(PSTN)124と、呼終結局126のような呼終結局とを備えかつ必要と
する。これらの構成の各々については、さらに後述する。しかしながら、多くの
場合において、これらの構成については、当業者により容易に理解されるので、
詳細な説明は簡略化の目的のために省くことにする。
最新式サービスを、インターネットを介して電話呼を発生させる顧客に提供する
ためのシステムのブロック図が示されている。詳細には、システム100は、イ
ンテリジェントサービスネットワーク(ISN)システム102と、データ管理
ゾーン(DMZ)136(ITGシステム140を包含する)と、インターネッ
ト132と、呼発生局130と、ブリッジングスイッチ122と、公衆交換電話
網(PSTN)124と、呼終結局126のような呼終結局とを備えかつ必要と
する。これらの構成の各々については、さらに後述する。しかしながら、多くの
場合において、これらの構成については、当業者により容易に理解されるので、
詳細な説明は簡略化の目的のために省くことにする。
【0021】 システム100内において、ISNシステム102は、ISNシステム102
内において維持されている他の呼処理構成要素に呼処理データを提供するように
機器構成されている自動データ処理システム(例えば、サーバコンピュータおよ
びデータ記憶サブシステムの機器構成)であるネットワーク情報分散システム(
Network Information Distribution System:NIDS)を備える。NIDSシ ステム104は、データ記憶装置106とISNイーサネットローカルエリアネ
ットワーク108とに連結されている。ETHERNETは、XEROX Corporatio
nの登録商標である。ISN付加プロセッサ(ISN Adjunct Processor:ISNA
P)110は、自動呼分配機(Automated Call Distributor:ACD)112と
ともに、ISNシステム102を通して呼をサービスしかつルーティングするた
めの呼処理機能を行う。さらに、ISNシステム102は、1つ以上の人為的に
操作されるサービスコンソール(manually operated service consoles:MOC
)114とネットワークオーディオサーバ(NAS)120とを備える。
内において維持されている他の呼処理構成要素に呼処理データを提供するように
機器構成されている自動データ処理システム(例えば、サーバコンピュータおよ
びデータ記憶サブシステムの機器構成)であるネットワーク情報分散システム(
Network Information Distribution System:NIDS)を備える。NIDSシ ステム104は、データ記憶装置106とISNイーサネットローカルエリアネ
ットワーク108とに連結されている。ETHERNETは、XEROX Corporatio
nの登録商標である。ISN付加プロセッサ(ISN Adjunct Processor:ISNA
P)110は、自動呼分配機(Automated Call Distributor:ACD)112と
ともに、ISNシステム102を通して呼をサービスしかつルーティングするた
めの呼処理機能を行う。さらに、ISNシステム102は、1つ以上の人為的に
操作されるサービスコンソール(manually operated service consoles:MOC
)114とネットワークオーディオサーバ(NAS)120とを備える。
【0022】 前記ISNシステム102は、さらに、自動呼プロセッサ(automated call p
rocessor:ACP)を備えて、そのNASユニットの動作を制御する。ACP1
18およびNAS120は、通常は、ARU116として識別される囲みを形成
する極細線により示されるようなオーディオ応答ユニット(Audio Response Uni
t:ARU)としてまとめられかつ分類される。ACP118については、Inter
national Business Machines Corporationにより製造されかつ市場に出されてい
るIBM RS/6000のような、または、Digital Equipment Corporationに
より製造されかつ市場に出されているDEC alphaに基づくコンピュータ システムのようなコンピュータシステム上において実施することができる。
rocessor:ACP)を備えて、そのNASユニットの動作を制御する。ACP1
18およびNAS120は、通常は、ARU116として識別される囲みを形成
する極細線により示されるようなオーディオ応答ユニット(Audio Response Uni
t:ARU)としてまとめられかつ分類される。ACP118については、Inter
national Business Machines Corporationにより製造されかつ市場に出されてい
るIBM RS/6000のような、または、Digital Equipment Corporationに
より製造されかつ市場に出されているDEC alphaに基づくコンピュータ システムのようなコンピュータシステム上において実施することができる。
【0023】 ISNシステム102内において、ACD112は、ブリッジングスイッチ1
22を介してPSTN124に連結されている。当業者には容易に理解されるよ
うに、ACDは、ブリッジングスイッチ122を介してルーティングされた呼を
受信するように、かつ、これらの呼を音声テレフォニートランクを介してMOC
114またはNAS120へ処理用に分配するように機器構成されかつ準備され
ている。MOC114は、通常は、人間のオペレータにより操作されかつ種々の
オペレータサービスを提供するために用いられる特殊化されたコンピュータに基
づくワークステーションである。NAS120は、オーディオ応答サービスを通
話者に提供するための音声テレフォニーポートを装備されているコンピュータシ
ステムである。NAS120は、ISNイーサネット108を介してACP11
8により制御される。上述したように、NAS120およびACP118は、当
業者には容易に理解されるARU116を形成している。ISNシステム102
内に組み込むことができる適切なACDシステムは、NORTHERN TEL ECOM DMS−100システムである。
22を介してPSTN124に連結されている。当業者には容易に理解されるよ
うに、ACDは、ブリッジングスイッチ122を介してルーティングされた呼を
受信するように、かつ、これらの呼を音声テレフォニートランクを介してMOC
114またはNAS120へ処理用に分配するように機器構成されかつ準備され
ている。MOC114は、通常は、人間のオペレータにより操作されかつ種々の
オペレータサービスを提供するために用いられる特殊化されたコンピュータに基
づくワークステーションである。NAS120は、オーディオ応答サービスを通
話者に提供するための音声テレフォニーポートを装備されているコンピュータシ
ステムである。NAS120は、ISNイーサネット108を介してACP11
8により制御される。上述したように、NAS120およびACP118は、当
業者には容易に理解されるARU116を形成している。ISNシステム102
内に組み込むことができる適切なACDシステムは、NORTHERN TEL ECOM DMS−100システムである。
【0024】 前記ISNAP110は、ACD112を制御するためにISNシステム10
2内に備えられている。詳細には、ISNAP110は、ACD112のために
呼処理機能を行うコンピュータシステムである。例えば、呼がACD112によ
り受信されると、ACD112は、ISNAP110に問い合わせる。ISNA
P110は、どちらの周辺機器(MOC114またはNAS120)に呼をルー
ティングすべきかを判断する。さらに、ISNAP110は、適切なルーティン
グのためにコマンドシーケンスによってACD112に応答し、かつ、選択され
た周辺機器へ、ISNイーサネット108を介して“呼が提供されました(Call
Offered)”メッセージを送信する。
2内に備えられている。詳細には、ISNAP110は、ACD112のために
呼処理機能を行うコンピュータシステムである。例えば、呼がACD112によ
り受信されると、ACD112は、ISNAP110に問い合わせる。ISNA
P110は、どちらの周辺機器(MOC114またはNAS120)に呼をルー
ティングすべきかを判断する。さらに、ISNAP110は、適切なルーティン
グのためにコマンドシーケンスによってACD112に応答し、かつ、選択され
た周辺機器へ、ISNイーサネット108を介して“呼が提供されました(Call
Offered)”メッセージを送信する。
【0025】 前記NIDS104は、ISNシステム102を形成する他の呼処理構成要素
へ呼処理データを提供するコンピュータシステムである。詳細には、NIDS1
04は、ISNシステム102により掲示かつ提供されるサービスに関するサー
ビス加入者アカウントデータのようなデータを記憶する。例えば、NIDS10
4は、コーリングカード番号と、対応する個人識別番号(PIN番号)(この番
号は、コーリングカードコールを有効化するためにISNシステム102により
用いられる)とを記憶する。ISNシステム102により行われる呼の要求およ
び呼の有効化テクノロジーは、当業者には容易に理解される。
へ呼処理データを提供するコンピュータシステムである。詳細には、NIDS1
04は、ISNシステム102により掲示かつ提供されるサービスに関するサー
ビス加入者アカウントデータのようなデータを記憶する。例えば、NIDS10
4は、コーリングカード番号と、対応する個人識別番号(PIN番号)(この番
号は、コーリングカードコールを有効化するためにISNシステム102により
用いられる)とを記憶する。ISNシステム102により行われる呼の要求およ
び呼の有効化テクノロジーは、当業者には容易に理解される。
【0026】 前記システム100内において、ISNシステム102は、インターマシント
ラック(inter-machine truck:IMT)回線/RLTテレフォニーリンクを介 してブリッジングスイッチ122に連結されている。ブリッジングスイッチ12
2は、Northern Telecom DMS−250のようなディジタルマ
トリクス、または、リリース回線トランク(release line trunk:RLT)信号
表示能力を有する他の類似の機能性のスイッチである。この結果、ブリッジング
スイッチ122は、さらに、従来の方法で、テレフォニーリンクを介して呼終結
ユニット126に連結される。さらに、ブリッジングスイッチ122は、さらに
、当業者には容易に理解されるFGDテレフォニー形式のリンクを介して、IT
Gシステム140に連結される。さらなるIMTリンクまたは他の形式のリンク
を介してブリッジングスイッチ122をPSTN124内の他のスイッチに連結
してもよいことを特筆することは重要である。さらに、ブリッジングスイッチ1
22は単一スイッチとして示されているが、本発明はこのように制限されるもの
ではない。他のスイッチ機器構成を選択しかつ実施することもできる。必要とさ
れる全てのことは、ブリッジングスイッチ122が、ISNシステム102内の
ACD112にルーティングすべき呼を接続することができるということである
。
ラック(inter-machine truck:IMT)回線/RLTテレフォニーリンクを介 してブリッジングスイッチ122に連結されている。ブリッジングスイッチ12
2は、Northern Telecom DMS−250のようなディジタルマ
トリクス、または、リリース回線トランク(release line trunk:RLT)信号
表示能力を有する他の類似の機能性のスイッチである。この結果、ブリッジング
スイッチ122は、さらに、従来の方法で、テレフォニーリンクを介して呼終結
ユニット126に連結される。さらに、ブリッジングスイッチ122は、さらに
、当業者には容易に理解されるFGDテレフォニー形式のリンクを介して、IT
Gシステム140に連結される。さらなるIMTリンクまたは他の形式のリンク
を介してブリッジングスイッチ122をPSTN124内の他のスイッチに連結
してもよいことを特筆することは重要である。さらに、ブリッジングスイッチ1
22は単一スイッチとして示されているが、本発明はこのように制限されるもの
ではない。他のスイッチ機器構成を選択しかつ実施することもできる。必要とさ
れる全てのことは、ブリッジングスイッチ122が、ISNシステム102内の
ACD112にルーティングすべき呼を接続することができるということである
。
【0027】 上述したように、システム100においては、ITGシステム140は、DM
Z136(極細線で示されている)の一部である。DMZ136は、インターネ
ットウェブサーバ138のようなネットワークウェブサーバがITGシステム1
40に連結されているインターネットサービス設備(地理的に分散させることが
できる)を示す。ウェブサーバ138およびITGシステム140は、インター
ネットプロトコルリンク(例えば、TCP/IPリンク(本明細書において以後
IPリンクと称する))のようなネットワークリンクを介して、インターネット
132を介したルータ134を通して、パーソナルコンピュータとインターネッ
トクライアントソフトウェア(例えば、NETSCAPE COMMUNICATIONS CORP.により 製造されているNETSCAPE NAVIGATOR V.4.0)と、マルチメディア能力(例えば、
マイクロフォンを介してのような音声取り込み、および、スピーカまたはヘッド
セットユニットの使用による音声生成設備)とが装備された呼発生局130に連
結されている。DMZ136は、さらに、IPリンクを介して、ISNシステム
102のISNイーサネット108にさらに連結されているルータシステム14
2に連結されている。NETSCAPEは、NETSCAPE Communications Corporationの登 録商標である。
Z136(極細線で示されている)の一部である。DMZ136は、インターネ
ットウェブサーバ138のようなネットワークウェブサーバがITGシステム1
40に連結されているインターネットサービス設備(地理的に分散させることが
できる)を示す。ウェブサーバ138およびITGシステム140は、インター
ネットプロトコルリンク(例えば、TCP/IPリンク(本明細書において以後
IPリンクと称する))のようなネットワークリンクを介して、インターネット
132を介したルータ134を通して、パーソナルコンピュータとインターネッ
トクライアントソフトウェア(例えば、NETSCAPE COMMUNICATIONS CORP.により 製造されているNETSCAPE NAVIGATOR V.4.0)と、マルチメディア能力(例えば、
マイクロフォンを介してのような音声取り込み、および、スピーカまたはヘッド
セットユニットの使用による音声生成設備)とが装備された呼発生局130に連
結されている。DMZ136は、さらに、IPリンクを介して、ISNシステム
102のISNイーサネット108にさらに連結されているルータシステム14
2に連結されている。NETSCAPEは、NETSCAPE Communications Corporationの登 録商標である。
【0028】 呼発生局130が、ISNシステム102を動作させるエンティティにより供
給される最新式テレフォニーサービスの加入者により操作されるパーソナルコン
ピューティング装置であることが好ましいということが理解されるべきである。
もちろん、インターネットのようなネットワークと対話することが可能な任意の
装置を、本発明による呼発生および/または呼終結局として考慮してもよい。し
かしながら、本発明による最新式サービステレフォニー呼を発生させることを所
望する呼び出し側が、自らのパーソナルコンピューティング装置とワールドワイ
ドウェブブラウザとを機器構成して、呼開始情報を訪れ、かつこの情報を、イン
ターネットテレフォニーサービスプロバイダにより維持されるウェブサイトに送
信することが好ましい。
給される最新式テレフォニーサービスの加入者により操作されるパーソナルコン
ピューティング装置であることが好ましいということが理解されるべきである。
もちろん、インターネットのようなネットワークと対話することが可能な任意の
装置を、本発明による呼発生および/または呼終結局として考慮してもよい。し
かしながら、本発明による最新式サービステレフォニー呼を発生させることを所
望する呼び出し側が、自らのパーソナルコンピューティング装置とワールドワイ
ドウェブブラウザとを機器構成して、呼開始情報を訪れ、かつこの情報を、イン
ターネットテレフォニーサービスプロバイダにより維持されるウェブサイトに送
信することが好ましい。
【0029】 前記システム100の種々の構成要素を連結させているリンクは、当業者には
容易に理解される。例えば、呼び出し側のPCにおける呼発生局からインターネ
ットを介してウェブサーバへ至るリンクを確立し、管理し、かつ動作させること
は、インターネットテクノロジーの当業者には容易に理解される。さらに、テレ
フォニーテクノロジーの当業者は、FGDおよびIMT/RLTリンクを容易に
理解する。さらに、ネットワーキングの専門家は、ISNイーサネット108を
介してISNシステム102の構成要素を連結させているリンクのようなイーサ
ネットを介した計算素子の相互接続を確実に理解する。結局、PSTN124か
ら呼終結ロケーション126(例えば、電話)へのリンクが専用アクセス回線(
Dedicated Access Line:DAL)、局所的交換キャリア(local exchange carr
ier:LEC)回線、他のスイッチへのFGDリンクなどであってもよいことが 容易に理解される。
容易に理解される。例えば、呼び出し側のPCにおける呼発生局からインターネ
ットを介してウェブサーバへ至るリンクを確立し、管理し、かつ動作させること
は、インターネットテクノロジーの当業者には容易に理解される。さらに、テレ
フォニーテクノロジーの当業者は、FGDおよびIMT/RLTリンクを容易に
理解する。さらに、ネットワーキングの専門家は、ISNイーサネット108を
介してISNシステム102の構成要素を連結させているリンクのようなイーサ
ネットを介した計算素子の相互接続を確実に理解する。結局、PSTN124か
ら呼終結ロケーション126(例えば、電話)へのリンクが専用アクセス回線(
Dedicated Access Line:DAL)、局所的交換キャリア(local exchange carr
ier:LEC)回線、他のスイッチへのFGDリンクなどであってもよいことが 容易に理解される。
【0030】 以下、図2を参照すると、この図には、ITGシステム140のブロック図が
示されている。詳細には、ITGシステム140は、プロセッサ202とデータ
記憶サブシステム204とを有する自動データ処理システムを備えている。IT
Gシステム140を実施するために用いることができる適切なコンピュータシス
テムは、SUN MICROSYSTEMS,INC.,により製造されかつ市場に出されているSUN
SPARC 20コンピューティングシステム、または、類似したまたは同様の
機能性のうちの1つである。プロセッサ202は、コンピュータソフトウェアプ
ログラムおよびルーチンを介して制御されるように機器構成されている。さらに
、プロセッサ202は、イーサネットのようなネットワークアーキテクチャを介
して通信するために、1つ以上のI/Oポート上において入力および出力を実行
することが可能なハードウェア構成要素を備えている。プロセッサ202のネッ
トワークI/O能力は、プロセッサ202によりパケットデータを処理できるこ
とを示す両方向の矢印により示される。
示されている。詳細には、ITGシステム140は、プロセッサ202とデータ
記憶サブシステム204とを有する自動データ処理システムを備えている。IT
Gシステム140を実施するために用いることができる適切なコンピュータシス
テムは、SUN MICROSYSTEMS,INC.,により製造されかつ市場に出されているSUN
SPARC 20コンピューティングシステム、または、類似したまたは同様の
機能性のうちの1つである。プロセッサ202は、コンピュータソフトウェアプ
ログラムおよびルーチンを介して制御されるように機器構成されている。さらに
、プロセッサ202は、イーサネットのようなネットワークアーキテクチャを介
して通信するために、1つ以上のI/Oポート上において入力および出力を実行
することが可能なハードウェア構成要素を備えている。プロセッサ202のネッ
トワークI/O能力は、プロセッサ202によりパケットデータを処理できるこ
とを示す両方向の矢印により示される。
【0031】 さらに、ISNイーサネット108のようなネットワークアーキテクチャと通
信するために、プロセッサ202は、さらに、図1に示されるように、呼信号を
FGDテレフォニーリンクを介してブリッジングスイッチ122へ伝達するよう
に機器構成される。このようなFGDテレフォニー形式の通信を行うのに必要な
ハードウェアおよびソフトウェアの機器構成は、当業者には容易に理解される。
信するために、プロセッサ202は、さらに、図1に示されるように、呼信号を
FGDテレフォニーリンクを介してブリッジングスイッチ122へ伝達するよう
に機器構成される。このようなFGDテレフォニー形式の通信を行うのに必要な
ハードウェアおよびソフトウェアの機器構成は、当業者には容易に理解される。
【0032】 図1および図2に示された構成は、ISNに基づくサービスとしての最新式テ
レフォニーサービスを、本発明にしたがってインターネットを介して電話呼を発
生させかつ受信する通話者に提供するために共に動作するように構成される。
レフォニーサービスを、本発明にしたがってインターネットを介して電話呼を発
生させかつ受信する通話者に提供するために共に動作するように構成される。
【0033】 以下の事柄は、インターネットを介して発生しかつPSTN端末ロケーション
(例えば、電話)に向けられている、コーリングカードによる最新式サービスコ
ールの処理における本発明の動作を説明している。デビットカードサービス、コ
レクトコールサービス(例えば、1−800−コレクト)、オペレータサービス
、電話番号案内サービスなどのような他の最新式サービスもまた、同様の方法で
管理される。また、セルラー電話、ページャ、衛星電話システム、無線電話など
のような他の端末装置の代わりに、PSTN端末電話局で用いることができる。
(例えば、電話)に向けられている、コーリングカードによる最新式サービスコ
ールの処理における本発明の動作を説明している。デビットカードサービス、コ
レクトコールサービス(例えば、1−800−コレクト)、オペレータサービス
、電話番号案内サービスなどのような他の最新式サービスもまた、同様の方法で
管理される。また、セルラー電話、ページャ、衛星電話システム、無線電話など
のような他の端末装置の代わりに、PSTN端末電話局で用いることができる。
【0034】 したがって、以下図3および図4を参照すると、これらの図には、呼び出し側
、呼び出された側、および、本発明の好ましい実施形態にしたがって、インター
ネットを介して最新式テレフォニーサービスを提供するために用いられるシステ
ム100(図1)内の構成の動作を示すフローチャートが示されている。
、呼び出された側、および、本発明の好ましい実施形態にしたがって、インター
ネットを介して最新式テレフォニーサービスを提供するために用いられるシステ
ム100(図1)内の構成の動作を示すフローチャートが示されている。
【0035】 図3および図4において示される動作の多くは、ITGシステム140により
実行される。図1に示されたシステムおよびITGシステム140内のシステム
は、ITGシステム140によるリソース管理を可能にするために、NETSPEAK C
ORPORATIONにより開発され、製造され、かつ、市場に出されているネットワーク
サーバアプリケーション(例えば、NETSPEAK BUILD Version 0.114の一部として
のNETSPEAK GATEWAY EXCHANGEパッケージリリース0.9.9.14)のような商業的に 利用可能なインターネットテレフォニー製品と、データベースサーバアプリケー
ションとを用いることによりインターネットテレフォニーを提供するように機器
構成されている。
実行される。図1に示されたシステムおよびITGシステム140内のシステム
は、ITGシステム140によるリソース管理を可能にするために、NETSPEAK C
ORPORATIONにより開発され、製造され、かつ、市場に出されているネットワーク
サーバアプリケーション(例えば、NETSPEAK BUILD Version 0.114の一部として
のNETSPEAK GATEWAY EXCHANGEパッケージリリース0.9.9.14)のような商業的に 利用可能なインターネットテレフォニー製品と、データベースサーバアプリケー
ションとを用いることによりインターネットテレフォニーを提供するように機器
構成されている。
【0036】 特に図3を参照すると、処理は、S3−1において始まり、直ちに段階S3−
2ヘ進行し、ここで、呼び出し側は、自らのウェブブラウザを介して、DMZウ
ェブサーバ138(図1)へアクセスし、かつ、(例えば、CGIデータをサポ
ートするスクリプトを集めるCGIデータを有するHTMLデータ入力形式を介
して、)呼開始情報を入力するように促される。したがって、段階S3−3にお
いて、呼び出し側は、所望される最新式サービスを表すサービスオプションを入
力する。コーリングカードサービスが示されているので、呼び出し側は、さらに
、呼び出された番号(呼び出された側の番号またはアドレス)、コーリングカー
ド番号、および個人識別番号(PIN)または識別子を入力する。
2ヘ進行し、ここで、呼び出し側は、自らのウェブブラウザを介して、DMZウ
ェブサーバ138(図1)へアクセスし、かつ、(例えば、CGIデータをサポ
ートするスクリプトを集めるCGIデータを有するHTMLデータ入力形式を介
して、)呼開始情報を入力するように促される。したがって、段階S3−3にお
いて、呼び出し側は、所望される最新式サービスを表すサービスオプションを入
力する。コーリングカードサービスが示されているので、呼び出し側は、さらに
、呼び出された番号(呼び出された側の番号またはアドレス)、コーリングカー
ド番号、および個人識別番号(PIN)または識別子を入力する。
【0037】 呼び出し側が自らのウェブブラウザを介して選択するサービスに応じて、DM
Zウェブサーバ138(図1)が呼び出し側を促すことを特筆することは重要で
ある。一般に、電話番号案内を除いて、呼び出し側が、呼び出された番号を入力
するように促される可能性が最も高い。
Zウェブサーバ138(図1)が呼び出し側を促すことを特筆することは重要で
ある。一般に、電話番号案内を除いて、呼び出し側が、呼び出された番号を入力
するように促される可能性が最も高い。
【0038】 いずれの場合においても、所望の最新式テレフォニーサービスに基づく適切な
情報を呼び出し側が入力した後に、処理は、段階S3−4に進行し、ここで、ウ
ェブサーバ138は、呼び出し側の呼の要求を有効化するために、IPリンクを
介してNIDSサーバ104へメッセージを送信する。ウェブサーバ138によ
り送信された有効化メッセージは、サービスオプションと、コーリングカード番
号と、呼び出し側により入力されたPIN番号とを備える。
情報を呼び出し側が入力した後に、処理は、段階S3−4に進行し、ここで、ウ
ェブサーバ138は、呼び出し側の呼の要求を有効化するために、IPリンクを
介してNIDSサーバ104へメッセージを送信する。ウェブサーバ138によ
り送信された有効化メッセージは、サービスオプションと、コーリングカード番
号と、呼び出し側により入力されたPIN番号とを備える。
【0039】 この後に、段階S3−5において、NIDSサーバは、呼び出し側のコーリン
グカード番号とそのPIN番号との比較に基づいて、NIDSデータベース10
6に対する呼を有効化する。段階S3−6において、呼が有効化されなければ(
例えば、呼び出し側が無効な情報を入力した場合に)、処理は段階S3−7に進
行し、ここで、NIDSサーバ104は、有効化拒否メッセージをDMZウェブ
サーバ138に返す。この後に、DMZウェブサーバ138は、段階S3−8に
おいて、呼が有効化されなかったことを(自らのウェブサーバを介して)呼び出
し側に通知する。もちろん、呼び出し側が他の有効化を試みるためにある情報を
再入力することを可能にするために、ループ構成を実施することもできる。
グカード番号とそのPIN番号との比較に基づいて、NIDSデータベース10
6に対する呼を有効化する。段階S3−6において、呼が有効化されなければ(
例えば、呼び出し側が無効な情報を入力した場合に)、処理は段階S3−7に進
行し、ここで、NIDSサーバ104は、有効化拒否メッセージをDMZウェブ
サーバ138に返す。この後に、DMZウェブサーバ138は、段階S3−8に
おいて、呼が有効化されなかったことを(自らのウェブサーバを介して)呼び出
し側に通知する。もちろん、呼び出し側が他の有効化を試みるためにある情報を
再入力することを可能にするために、ループ構成を実施することもできる。
【0040】 処理は、段階S3−9において終了する。
【0041】 段階S3−6において、呼が有効化されれば、処理は、段階3−10へ進行す
る。段階3−10において、NIDSサーバ104は、有効化肯定メッセージを
DMZウェブサーバ138に返す。この後に、処理は段階S3−11へ進行し、
ここで、DMZウェブサーバ138は、呼状況記録(call context record)を NIDSデータベース106に書き込む。
る。段階3−10において、NIDSサーバ104は、有効化肯定メッセージを
DMZウェブサーバ138に返す。この後に、処理は段階S3−11へ進行し、
ここで、DMZウェブサーバ138は、呼状況記録(call context record)を NIDSデータベース106に書き込む。
【0042】 NIDSデータベース106に書き込まれた呼状況記録は、 ・ 自動番号表示(automatic number indicator:ANI)(すなわち、呼状
況記録へのキーを有する10バイトのキャラクタフィールド) ・ カード番号およびPIN ・ 呼び出された番号(インターネットを介して受信され、呼び出し側により
指定された終結番号) ・ 有効化ステータス を有する。
況記録へのキーを有する10バイトのキャラクタフィールド) ・ カード番号およびPIN ・ 呼び出された番号(インターネットを介して受信され、呼び出し側により
指定された終結番号) ・ 有効化ステータス を有する。
【0043】 キー部は、NIDSデータベース106により、DMZウェブサーバ138へ
返される。キーフィールドは、後でNIDSデータベース内の記録にアクセスす
るために用いられる。このキーは、“1102345678”のように、または
、他の任意のキーキャラクタな記号列または表示のように見えてもよい。このよ
うなキーは、当業者には容易に理解される。
返される。キーフィールドは、後でNIDSデータベース内の記録にアクセスす
るために用いられる。このキーは、“1102345678”のように、または
、他の任意のキーキャラクタな記号列または表示のように見えてもよい。このよ
うなキーは、当業者には容易に理解される。
【0044】 次に、段階S3−12において、DMZウェブサーバ138は、ネットワーク
クッキー(COOKIE)を、呼び出し側のウェブブラウザへ送信する。このクッキー
については、本明細書における説明の目的のために、IPフォンスポーンファイ
ル(IP phone spawn file)として考慮することができる。したがって、DMZ ウェブサーバ138は、最終的にITGシステム140に命令するために呼び出
し側のウェブブラウザにより用いられるべきIPフォンスポーンファイルを作成
する。IPフォンスポーンファイルは、 ・ ITGシステム140のIPアドレス ・ 最新式テレフォニーサービスのための1−800(すなわち、ITGシス
テム140がダイヤルする必要がある電話番号 〜 上述の“特別ルーティング
”番号) ・ 単一使用タグ(single use tag:SUT)、または、(上述した)NID
Sデータベース記録に対するキー という情報部分を有している。
クッキー(COOKIE)を、呼び出し側のウェブブラウザへ送信する。このクッキー
については、本明細書における説明の目的のために、IPフォンスポーンファイ
ル(IP phone spawn file)として考慮することができる。したがって、DMZ ウェブサーバ138は、最終的にITGシステム140に命令するために呼び出
し側のウェブブラウザにより用いられるべきIPフォンスポーンファイルを作成
する。IPフォンスポーンファイルは、 ・ ITGシステム140のIPアドレス ・ 最新式テレフォニーサービスのための1−800(すなわち、ITGシス
テム140がダイヤルする必要がある電話番号 〜 上述の“特別ルーティング
”番号) ・ 単一使用タグ(single use tag:SUT)、または、(上述した)NID
Sデータベース記録に対するキー という情報部分を有している。
【0045】 この後に、段階S3−13において、呼び出し側のウェブブラウザは、DMZ
ウェブサーバ138により供給されるクッキー/IPフォンスポーンファイルを
用いてITGシステム140とのセッションを確立する。こうして、電話線を介
して、インターネット呼制御プロトコルのためのH.323規格と、圧縮された
ディジタルオーディオのためのG.273アルゴリズムとを用いて、呼び出し側
のウェブブラウザとITGシステム140との間のセッションが作成される。H
.323規格およびG.273アルゴリズムの双方は、当業者には容易に認識さ
れかつ理解される。処理は、次に、図4の最上部へ進行する。
ウェブサーバ138により供給されるクッキー/IPフォンスポーンファイルを
用いてITGシステム140とのセッションを確立する。こうして、電話線を介
して、インターネット呼制御プロトコルのためのH.323規格と、圧縮された
ディジタルオーディオのためのG.273アルゴリズムとを用いて、呼び出し側
のウェブブラウザとITGシステム140との間のセッションが作成される。H
.323規格およびG.273アルゴリズムの双方は、当業者には容易に認識さ
れかつ理解される。処理は、次に、図4の最上部へ進行する。
【0046】 図4の最上部の段階3−14において、ITGシステム140は、S3−12
に関して上述したIPフォンスポーンファイルに備えられる1−800番号を用
いることにより、ブリッジングスイッチ122に対するFGD呼を開始する。I
Pフォンスポーンファイルに備えられる1−800番号は、最新式テレフォニー
サービス(例えば、コーリングカードサービス)をインターネットを介して呼に
配送する用意ができている適切なISNシステムへの呼をITGシステム140
が開始することを可能にする特別なルーティング番号である。
に関して上述したIPフォンスポーンファイルに備えられる1−800番号を用
いることにより、ブリッジングスイッチ122に対するFGD呼を開始する。I
Pフォンスポーンファイルに備えられる1−800番号は、最新式テレフォニー
サービス(例えば、コーリングカードサービス)をインターネットを介して呼に
配送する用意ができている適切なISNシステムへの呼をITGシステム140
が開始することを可能にする特別なルーティング番号である。
【0047】 したがって、段階S3−15において、ブリッジングスイッチ122は、特別
なルーティング番号(すなわち、IPフォンスポーンファイルに記憶された1−
800番号)に基づいて、ISNシステム102のACD112へ呼をルーティ
ングする。
なルーティング番号(すなわち、IPフォンスポーンファイルに記憶された1−
800番号)に基づいて、ISNシステム102のACD112へ呼をルーティ
ングする。
【0048】 この後に、段階S3−16において、ACD112およびISNAP110は
、ARU116ポートへ、明確にはNAS120ポートへ、呼をルーティングす
る。標準的なISN処理において、このことは、ダイヤルされた番号(この場合
には、特別なルーティング番号、すなわち、段階S3−12に関して上述したI
Pフォンスポーンファイルにおいて指定された1−800番号)を有するISN
AP110への問い合わせをACD112に送信させることにより行われる。ダ
イヤルされた番号に基づいて、ISNAP110は、どちらのISN構成要素ま
たは周辺機器(NASまたはMOC)、および、該周辺機器上のポートに呼をル
ーティングすべきかを判断する。このような処理は、ISNグループ選択として
知られている。実質的に、ISNAP110は、ARU116へ呼を送信して、
特定のポートへ呼をルーティングする。
、ARU116ポートへ、明確にはNAS120ポートへ、呼をルーティングす
る。標準的なISN処理において、このことは、ダイヤルされた番号(この場合
には、特別なルーティング番号、すなわち、段階S3−12に関して上述したI
Pフォンスポーンファイルにおいて指定された1−800番号)を有するISN
AP110への問い合わせをACD112に送信させることにより行われる。ダ
イヤルされた番号に基づいて、ISNAP110は、どちらのISN構成要素ま
たは周辺機器(NASまたはMOC)、および、該周辺機器上のポートに呼をル
ーティングすべきかを判断する。このような処理は、ISNグループ選択として
知られている。実質的に、ISNAP110は、ARU116へ呼を送信して、
特定のポートへ呼をルーティングする。
【0049】 ダイヤルされた番号(特別なルーティング1−800番号)により識別された
呼が、呼び出し側の応答に関するある種の音声記録を必要とするサービス形式の
ためのものであれば、この呼はARUにルーティングされる、ということを特筆
することは重要である。例えば、1−800コレクトコールに関して、ARUは
、呼び出し側により話された名前を記録する必要がある。さらに、ある単一の呼
を開始する間に多数の発信呼を行うために呼の聴取が必要とされれば、この呼に
ついてはARUにルーティングすることができる。あるいはまた、呼がARU記
録または聴取処理を必要としなければ、この呼については、処理を待つ間にAC
D112上の待ち行列内に保持することができる。
呼が、呼び出し側の応答に関するある種の音声記録を必要とするサービス形式の
ためのものであれば、この呼はARUにルーティングされる、ということを特筆
することは重要である。例えば、1−800コレクトコールに関して、ARUは
、呼び出し側により話された名前を記録する必要がある。さらに、ある単一の呼
を開始する間に多数の発信呼を行うために呼の聴取が必要とされれば、この呼に
ついてはARUにルーティングすることができる。あるいはまた、呼がARU記
録または聴取処理を必要としなければ、この呼については、処理を待つ間にAC
D112上の待ち行列内に保持することができる。
【0050】 いずれの場合においても、段階S3−17において、ACP118は、ダイヤ
ルされた番号を“オースプロパティ(Auth Property)”として知られるものに 翻訳し、これにより、呼がインターネットを介して発生したと識別する。
ルされた番号を“オースプロパティ(Auth Property)”として知られるものに 翻訳し、これにより、呼がインターネットを介して発生したと識別する。
【0051】 前記オースプロパティは、呼の形式またはアプリケーションを識別するために
、ACP118とNIDSサーバ104とにより用いられる。ダイヤルされた番
号(ITGシステム140によりダイヤルされた1−800番号)が、選択され
たサービスオプション、および、インターネットにより発生した呼であるという
事実の双方を条件指定するので、オースプロパティは、NIDSサーバ106と
ACP118とに対して処理する必要があるアプリケーションを独自に識別する
。“呼が提供されました”メッセージは、NIDSデータベース106に記憶さ
れた呼状況記録とオースプロパティとに対するキーを有する。上述したように、
ACP118は、NIDSデータベース106内のデータベース記録にアクセス
するためのキーとしてANIを用いて、呼を完成させる。
、ACP118とNIDSサーバ104とにより用いられる。ダイヤルされた番
号(ITGシステム140によりダイヤルされた1−800番号)が、選択され
たサービスオプション、および、インターネットにより発生した呼であるという
事実の双方を条件指定するので、オースプロパティは、NIDSサーバ106と
ACP118とに対して処理する必要があるアプリケーションを独自に識別する
。“呼が提供されました”メッセージは、NIDSデータベース106に記憶さ
れた呼状況記録とオースプロパティとに対するキーを有する。上述したように、
ACP118は、NIDSデータベース106内のデータベース記録にアクセス
するためのキーとしてANIを用いて、呼を完成させる。
【0052】 次に、段階S3−18において、ACPは、さらに、呼状況記録に対応するキ
ーとしてANIを用いて、NIDSサーバ104とNIDSデータベース106
とから呼状況記録を検索する。
ーとしてANIを用いて、NIDSサーバ104とNIDSデータベース106
とから呼状況記録を検索する。
【0053】 この後に、段階S3−19において、ACP118は、呼を処理し、かつ、コ
マンドメッセージをISNAP110へ送信する。ACP118は、呼状況記録
に記憶されている呼び出された番号を読み出し、かつこれにより、この呼び出さ
れた番号に対して発信呼を行うことを知る。
マンドメッセージをISNAP110へ送信する。ACP118は、呼状況記録
に記憶されている呼び出された番号を読み出し、かつこれにより、この呼び出さ
れた番号に対して発信呼を行うことを知る。
【0054】 段階S3−20において、ACD112は、呼び出された番号へ呼を開始する
。詳細には、ACP118は、RLTを用いて、呼び出された番号へ呼を行うよ
うにISNAP110に命令するために、コマンドメッセージを送信する。IS
NAP110は、適切なACDコマンドを発生させる。ACD112は、ブリッ
ジングスイッチ122を介して、呼び出された番号へ呼を開始する。RLTにし
たがって、ブリッジングスイッチ122は、次に、呼び出された番号への終結呼
レッグを、呼び出し側から、詳細には、呼び出し側のパーソナルコンピュータま
たは他のインターネットテレフォニー局から発生した呼と接続するかまたはつな
ぐ。いったん連結されると、ブリッジングスイッチ122は、ACD112を呼
から解放する。
。詳細には、ACP118は、RLTを用いて、呼び出された番号へ呼を行うよ
うにISNAP110に命令するために、コマンドメッセージを送信する。IS
NAP110は、適切なACDコマンドを発生させる。ACD112は、ブリッ
ジングスイッチ122を介して、呼び出された番号へ呼を開始する。RLTにし
たがって、ブリッジングスイッチ122は、次に、呼び出された番号への終結呼
レッグを、呼び出し側から、詳細には、呼び出し側のパーソナルコンピュータま
たは他のインターネットテレフォニー局から発生した呼と接続するかまたはつな
ぐ。いったん連結されると、ブリッジングスイッチ122は、ACD112を呼
から解放する。
【0055】 ISNシステム102から拡張する全ての呼がRLT信号表示を利用するわけ
ではないことを特筆しておく。呼の中には、ARU116により聴取する必要が
あり、したがって、ACD112上においてコンフェレンスリンクを介して拡張
する必要があるものもある。
ではないことを特筆しておく。呼の中には、ARU116により聴取する必要が
あり、したがって、ACD112上においてコンフェレンスリンクを介して拡張
する必要があるものもある。
【0056】 いずれの場合においても、段階S3−21において、呼は、PSTNを介して
、あるいはまた、インターネット上のITGシステム140を介して、呼終結電
話局126のような他の終結局に対して完成される。
、あるいはまた、インターネット上のITGシステム140を介して、呼終結電
話局126のような他の終結局に対して完成される。
【0057】 いずれの場合においても、インターネットを介して開始された呼は、ISNシ
ステム102により提供される最新式呼処理サービスから恩恵を受けることにな
る。
ステム102により提供される最新式呼処理サービスから恩恵を受けることにな
る。
【0058】 結局、段階S3−22において、ACP118は、請求書詳細記録(billing
detail record:BDR)をNIDSサーバ104とNIDSデータベース10 6とに書き込む。ブリッジングスイッチ122は、オペレータサービス記録(op
erator service record:OSR)作成する。BDRは、通話を請求書に記入す るために用いられ、かつ、呼び出し側のアカウントコード(すなわち、コーリン
グカード番号)と呼び出された番号とを有する種々のデータを備えている。OS
Rは、ACD112にルーティングされた呼に基づいている。BDRおよびOS
Rは、後で整合され、かつ、適切な処理のために組み合わされる。
detail record:BDR)をNIDSサーバ104とNIDSデータベース10 6とに書き込む。ブリッジングスイッチ122は、オペレータサービス記録(op
erator service record:OSR)作成する。BDRは、通話を請求書に記入す るために用いられ、かつ、呼び出し側のアカウントコード(すなわち、コーリン
グカード番号)と呼び出された番号とを有する種々のデータを備えている。OS
Rは、ACD112にルーティングされた呼に基づいている。BDRおよびOS
Rは、後で整合され、かつ、適切な処理のために組み合わされる。
【0059】 処理は、段階S3−23において終了する。
【0060】 上述した動作は、通常のISN処理方法に基づいており、かつ、当業者には容
易に理解される。
易に理解される。
【0061】 図5を参照すると、この図には、呼発生局から受信されたパケットデータを、
公衆交換電話網に連結されている呼終結局へブリッジングスイッチ122を通し
てルーティングすることができるFGDテレフォニー信号に変換するために、I
TGシステム140により実行される処理を示すフローチャートが示されている
。処理は段階S4−1において始まり、直ちに段階S4−2ヘ進行する。段階S
4−2において、ITGシステム140は、インターネットを介してパケットデ
ータを受信する。この後に、処理は段階S4−3に進行し、ここで、ITGシス
テム140は、伝送用に、パケットデータをテレフォニー信号に変換する。この
ような変換は、当業者には容易に明白となる。
公衆交換電話網に連結されている呼終結局へブリッジングスイッチ122を通し
てルーティングすることができるFGDテレフォニー信号に変換するために、I
TGシステム140により実行される処理を示すフローチャートが示されている
。処理は段階S4−1において始まり、直ちに段階S4−2ヘ進行する。段階S
4−2において、ITGシステム140は、インターネットを介してパケットデ
ータを受信する。この後に、処理は段階S4−3に進行し、ここで、ITGシス
テム140は、伝送用に、パケットデータをテレフォニー信号に変換する。この
ような変換は、当業者には容易に明白となる。
【0062】 次に、段階S4−4において、ITGシステム140は、テレフォニー信号を
FGDテレフォニーリンクを介してブリッジングスイッチ122へ伝送する。こ
の後に、処理は段階S4−5へ進行し、ここで、ブリッジングスイッチ122は
、テレフォニー信号を受信し、かつ該信号を呼終結ロケーション126へルーテ
ィングさせる。
FGDテレフォニーリンクを介してブリッジングスイッチ122へ伝送する。こ
の後に、処理は段階S4−5へ進行し、ここで、ブリッジングスイッチ122は
、テレフォニー信号を受信し、かつ該信号を呼終結ロケーション126へルーテ
ィングさせる。
【0063】 結局、段階S4−6において、呼び出し側または呼び出された側のいずれかに
より呼が終結すると、ITGシステム140は、FGDテレフォニーリンクを終
結させる。
より呼が終結すると、ITGシステム140は、FGDテレフォニーリンクを終
結させる。
【0064】 処理は、段階S4−7において終了する。
【0065】 図6を参照すると、この図には、FGDテレフォニーを、インターネットを介
して呼び出し側へ伝送することができるパケットデータに変換するために、IT
Gシステム140により実行される処理を示すフローチャートが示されている。
処理は段階S5−1において始まり、直ちに段階S5−2ヘ進行し、ここで、I
TGシステム140は、ブリッジングスイッチ122からFGDテレフォニー信
号を受信する。この後に、ITGシステム140は、伝送用に、FGD信号をパ
ケットデータに変換する。このような変換は、当業者には容易に明白となる。
して呼び出し側へ伝送することができるパケットデータに変換するために、IT
Gシステム140により実行される処理を示すフローチャートが示されている。
処理は段階S5−1において始まり、直ちに段階S5−2ヘ進行し、ここで、I
TGシステム140は、ブリッジングスイッチ122からFGDテレフォニー信
号を受信する。この後に、ITGシステム140は、伝送用に、FGD信号をパ
ケットデータに変換する。このような変換は、当業者には容易に明白となる。
【0066】 結局、段階S5−4において、ITGシステム140は、適切な処理のために
、ネットワークリンクとインターネットとを介して、呼び出し側へパケットデー
タを伝送する。
、ネットワークリンクとインターネットとを介して、呼び出し側へパケットデー
タを伝送する。
【0067】 処理は、段階S5−5において終了する。
【0068】 上述した機能性に加えて、本発明については、最新式テレフォニーサービスの
加入者およびユーザーが、遠隔操作およびインターネットを介して、ITGシス
テム102により維持されている自分たちの購読(subscription)およびアカウ
ントを組み合わせることを可能にするように強化することができる。
加入者およびユーザーが、遠隔操作およびインターネットを介して、ITGシス
テム102により維持されている自分たちの購読(subscription)およびアカウ
ントを組み合わせることを可能にするように強化することができる。
【0069】 したがって、添付された図面を参照した例によって、本発明について十分に説
明してきたが、本発明と、本明細書において示されかつ/または説明されたあら
ゆる例示的実施形態に対し、添付された請求項において定義される本発明の意図
および範囲から逸脱することなく、多くの変更および修正を行うことができるこ
とが容易に理解される。
明してきたが、本発明と、本明細書において示されかつ/または説明されたあら
ゆる例示的実施形態に対し、添付された請求項において定義される本発明の意図
および範囲から逸脱することなく、多くの変更および修正を行うことができるこ
とが容易に理解される。
【図1】 ISNに基づくサービスのような最新式テクノロジーサービスが
、インターネットを介して発生する呼に提供されるシステムを示すブロック図で
ある。
、インターネットを介して発生する呼に提供されるシステムを示すブロック図で
ある。
【図2】 図1に示されたインターネットテレフォニーゲートウェイシステ
ムの構成要素を示すブロック図である。
ムの構成要素を示すブロック図である。
【図3】 図1に示されたシステム内で実行される動作を示すフローチャー
トであり、
トであり、
【図4】 図3において開始されたフローチャートの続きである。
【図5】 本発明の好ましい実施形態にしたがって呼処理を実行するための
、図1および図2に示されたインターネットテレフォニーゲートウェイシステム
のある動作を示すフローチャートである。
、図1および図2に示されたインターネットテレフォニーゲートウェイシステム
のある動作を示すフローチャートである。
【図6】 本発明の他の好ましい実施形態にしたがって呼処理を実行するた
めの、図1および図2に示されたインターネットテレフォニーゲートウェイシス
テムのある動作を示す他のフローチャートである。
めの、図1および図2に示されたインターネットテレフォニーゲートウェイシス
テムのある動作を示す他のフローチャートである。
100 システム 102 インテリジェントサービスネットワーク(ISN)システム 104 NIDSシステム 106 データ記憶装置 108 ISNイーサネットローカルエリアネットワーク 110 ISN付加プロセッサ(ISNAP) 112 自動呼分配機(ACD) 114 人為的に操作されるサービスコンソール(MOC) 116 オーディオ応答ユニット(ARU) 118 自動呼プロセッサ(ACP) 120 ネットワークオーディオサーバ(NAS) 122 ブリッジングスイッチ 124 公衆交換電話網(PSTN) 126 呼終結局 130 呼発生局 132 インターネット 136 データ管理ゾーン(DMZ) 138 DMZウェブサーバ 140 ITGシステム 142 ルータ 202 プロセッサ 204 データ記憶サブシステム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ティム・イー・レイノルズ アメリカ合衆国・アイオワ・52245・アイ オワ・シティ・ジュニパー・ドライヴ・ 3123 Fターム(参考) 5K024 AA00 BB04 BB07 CC01 CC09 DD01 DD02 GG01 5K025 AA01 AA09 BB10 CC02 EE12 EE18 EE25 EE30 FF17 FF27 FF40 GG04 GG24 JJ02 JJ10 JJ16 JJ18 5K030 GA16 HA01 HA08 HB01 HC01 HD03 JT01 JT03 KA01 KA04 KA07 KA13 LB02 LD11 5K051 AA01 AA05 AA08 BB02 CC02 CC11 DD13 EE02 FF01 FF06 GG03 HH12 HH18 HH26 JJ04 JJ14 KK01 5K101 KK15 KK16 KK20 LL02 MM04 MM06 MM07 NN02 NN03 NN14 NN18 NN22 NN25 PP04 RR04 RR12 RR21 SS07 TT03 UU19 UU20
Claims (31)
- 【請求項1】 遠距離通信システム内において呼の要求をサービスするため
の方法であって、 前記遠距離通信システム内において提供されたサービスに対応するサービス識
別子と、呼終結局に対応する呼終結アドレスとを備える呼の要求を、呼発生局か
らインターネットを介して受信する段階と、 前記遠距離通信システム内において前記呼の要求を有効化する段階と、 前記サービス識別子にしたがって、インターネットを介して前記呼発生局とテ
レフォニーサーバとの間の通信リンクを開始する段階と、 前記呼終結アドレスに基づいて、前記テレフォニーサーバと前記呼終結局との
間のテレフォニーリンクを開始する段階と、 前記通信リンクを前記テレフォニーリンクに連結させる段階と を具備することを特徴とする方法。 - 【請求項2】 前記呼の要求は、コーリングカードコールを行うための要求
であることを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 【請求項3】 前記呼終結アドレスは、交換電話ネットワーク内において使
用可能な電話番号であることを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 【請求項4】 前記呼終結局は、電話装置であることを特徴とする請求項1
に記載の方法。 - 【請求項5】 前記要求は、コーリングカード番号と、個人識別コードとを
さらに備え、前記有効化段階は、前記コーリングカード番号および前記個人識別
コードが有効化されていることを照合する段階をさらに備えることを特徴とする
請求項1に記載の方法。 - 【請求項6】 前記通信リンクは、インターネット接続であることを特徴と
する請求項1に記載の方法。 - 【請求項7】 前記サービス識別子は、前記サービスを提供することになる
サービス設備に対応するルーティング番号であることを特徴とする請求項1に記
載の方法。 - 【請求項8】 前記ルーティング番号は、1−800形式の番号であること
を特徴とする請求項7に記載の方法。 - 【請求項9】 前記連結段階は、前記呼終結ロケーションへ伝送するために
、インターネットを介して送信されたパケットデータをテレフォニー信号に変換
する段階をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 【請求項10】 前記連結段階は、インターネットを介して前記呼発生局に
より送受信するために、前記遠距離通信システムを介して送信されたテレフォニ
ー信号をパケットデータに変換する段階をさらに備えることを特徴とする請求項
1に記載の方法。 - 【請求項11】 遠距離通信システム内において呼の要求をサービスするた
めのシステムであって、 遠距離通信システム内のスイッチイングシステムに連結された呼終結局に対応
する呼終結アドレスと、サービス識別子とを備える呼の要求を発生させるように
、かつ、該呼の要求をインターネットを介して送信するように機器構成されたク
ライアントサブシステムと、 インターネットを介して前記クライアントサブシステムに連結され、かつ、前
記呼の要求を受信しかつ有効化するように、かつ、前記サービス識別子にしたが
って前記呼の要求を処理するように動作するインテリジェントサービスネットワ
ークと、 前記スイッチイングシステムを介して前記インテリジェントサービスネットワ
ークに連結され、かつ、インターネットを介して前記クライアントサブシステム
に連結されているテレフォニーゲートウェイサブシステムと を具備し、 前記テレフォニーゲートウェイサブシステムは、前記スイッチイングシステム
を介して前記終結アドレスへの呼を開始しかつ前記呼をインターネットを介して
前記クライアントサブシステムにつなぐべく、前記インテリジェントサービスネ
ットワークと通信するように動作することを特徴とするシステム。 - 【請求項12】 前記呼の要求は、前記呼発生局からインターネットを介し
て最新式テレフォニーサービス電話呼を行うための要求であることを特徴とする
請求項11に記載のシステム。 - 【請求項13】 前記最新式テレフォニーサービス電話呼は、コーリングカ
ードコールであることを特徴とする請求項12に記載のシステム。 - 【請求項14】 前記呼終結アドレスは、交換電話ネットワーク内において
使用可能な電話番号であることを特徴とする請求項11に記載のシステム。 - 【請求項15】 前記呼の要求は、コーリングカード番号と、個人識別コー
ドとをさらに備えることを特徴とする請求項11に記載のシステム。 - 【請求項16】 前記サービス識別子は、前記インテリジェントサービスネ
ットワークに対応するルーティング番号であることを特徴とする請求項11に記
載のシステム。 - 【請求項17】 前記ルーティング番号は、1−800形式の番号であるこ
とを特徴とする請求項16に記載のシステム。 - 【請求項18】 遠距離通信システム内において呼を処理するためのシステ
ムであって、 テレフォニー局からインターネットを介して、呼終結アドレスとサービス識別
子とを備える呼の要求を受信しかつ有効化することと、前記サービス識別子にし
たがって前記呼の要求を処理することとが可能なインテリジェントサービスサブ
システムと、 前記遠距離通信システム内においてアクセス可能なスイッチイングシステムを
介して前記インテリジェントサービスサブシステムに連結され、かつ、インター
ネットを介して前記テレフォニー局に連結されているテレフォニーゲートウェイ
サブシステムと を具備し、 前記テレフォニーゲートウェイサブシステムは、前記スイッチイングシステム
を介して前記呼終結アドレスへの呼を前記インテリジェントサービスサブシステ
ムに開始させるべく、前記スイッチイングシステムを介して前記インテリジェン
トサービスサブシステムと通信することと、前記呼を前記テレフォニー局につな
ぐこととが可能であることを特徴とするシステム。 - 【請求項19】 前記呼の要求は、コーリングカードコールを開始するため
の要求であることを特徴とする請求項18に記載のシステム。 - 【請求項20】 前記呼終結アドレスは、前記遠距離通信システムにおいて
アクセス可能な電話番号であることを特徴とする請求項18に記載のシステム。 - 【請求項21】 前記呼の要求は、コーリングカード番号と、個人識別番号
とをさらに備えることを特徴とする請求項18に記載のシステム。 - 【請求項22】 前記テレフォニー局は、ワールドワイドウェブを介して前
記テレフォニーゲートウェイサブシステムと通信することを特徴とする請求項1
8に記載のシステム。 - 【請求項23】 インターネット上において発生する呼をサービスするため
の装置であって、 呼サービスシステムに対応するサービスアドレスと、前記呼サービスシステム
により維持されかつ呼終結アドレスを備えるサービス記録に対応するサービス記
録識別子とを記憶するデータ記憶装置と、 前記データ記憶装置に連結され、かつ、テレフォニー局からインターネットを
介して呼を開始するための要求を受信するように動作して、前記呼サービスシス
テムに、前記サービス記録識別子に基づいて前記サービス記録を検索させ、前記
呼サービスシステムに、前記サービス記録からの前記呼終結アドレスを決定させ
、前記呼サービスシステムに、交換テレフォニーネットワークを介して前記終結
アドレスへの呼を開始させ、かつ、前記呼サービスシステムに、前記テレフォニ
ー局を前記呼につなぐプロセッサと を具備することを特徴とする装置。 - 【請求項24】 前記呼サービスシステムは、インテリジェントテレフォニ
ーサービスネットワークシステムであることを特徴とする請求項23に記載の装
置。 - 【請求項25】 前記サービスアドレスは、前記サービスシステムに対応す
る電話番号であることを特徴とする請求項23に記載の装置。 - 【請求項26】 前記呼終結アドレスは、遠距離通信システムにおいてアク
セス可能な電話番号であることを特徴とする請求項23に記載の装置。 - 【請求項27】 遠距離通信システム内において呼の要求をサービスするた
めのシステムであって、 遠距離通信システム内の呼終結局に対応する呼終結アドレスと、サービス識別
子とを備える呼の要求を発生させるように、かつ、該呼の要求をインターネット
を介して送信するように機器構成されたクライアントサブシステムと、 インターネットを介して前記クライアントサブシステムに連結され、かつ、前
記呼の要求を受信しかつ有効化するように、かつ、前記サービス識別子にしたが
って前記呼の要求を処理するように動作するインテリジェントサービスネットワ
ークと、 スイッチイングシステムを介して前記インテリジェントサービスネットワーク
に連結され、かつ、インターネットを介して前記クライアントサブシステムに連
結されているテレフォニーゲートウェイサブシステムと を具備し、 前記テレフォニーゲートウェイサブシステムは、前記スイッチイングシステム
を介して前記インテリジェントサービスネットワークへの呼を開始するように動
作して、前記呼終結アドレス基づいて前記呼終結局との通信リンクを前記インテ
リジェントサービスネットワークに確立させ、かつ、前記呼を前記通信リンクに
つなぐことを特徴とするシステム。 - 【請求項28】 前記呼の要求は、前記呼発生局からインターネットを介し
て最新式テレフォニーサービス電話呼を行うための要求であることを特徴とする
請求項27に記載のシステム。 - 【請求項29】 前記最新式テレフォニーサービス電話呼は、コーリングカ
ードコールであることを特徴とする請求項27に記載のシステム。 - 【請求項30】 前記呼終結アドレスは、前記遠距離通信システム内におい
て使用可能な電話番号であることを特徴とする請求項27に記載のシステム。 - 【請求項31】 前記呼の要求は、コーリングカード番号と、個人識別コー
ドとをさらに備えることを特徴とする請求項27に記載のシステム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/001,699 | 1997-12-31 | ||
US09/001,699 US6937593B1 (en) | 1997-12-31 | 1997-12-31 | System and method for servicing calls originating via the internet |
PCT/US1998/027721 WO1999034612A2 (en) | 1997-12-31 | 1998-12-30 | System and method for servicing calls originating via the internet |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002500485A true JP2002500485A (ja) | 2002-01-08 |
Family
ID=21697381
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000527098A Withdrawn JP2002500485A (ja) | 1997-12-31 | 1998-12-30 | インターネットを介して発生する呼をサービスするためのシステムおよび方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US6937593B1 (ja) |
EP (1) | EP1057308A4 (ja) |
JP (1) | JP2002500485A (ja) |
CA (1) | CA2316854A1 (ja) |
WO (1) | WO1999034612A2 (ja) |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6937593B1 (en) * | 1997-12-31 | 2005-08-30 | Mci Communications Corporation | System and method for servicing calls originating via the internet |
DE19818006A1 (de) * | 1998-04-22 | 1999-10-28 | Siemens Ag | Durchführung von Diensten eines Intelligenten Netzes unter Nutzung eines Datennetzes |
WO2000054485A1 (en) | 1999-03-06 | 2000-09-14 | Dti Networks, Inc. | System and method for administrating call and call feature set-up in a telecommunications network |
US6356630B1 (en) * | 1999-07-09 | 2002-03-12 | Lucent Technologies, Inc. | Telephone calling card service system integrating virtual destination numbers |
DE19947659A1 (de) * | 1999-10-04 | 2001-04-05 | Alcatel Sa | Verfahren zum Erbringen von Diensten des Intelligenten Netzes für Teilnehmer des Internets, sowie Netzknoten, Netzübergangseinrichtung, Computerprogramm und Speichermedium dafür |
US6512818B1 (en) | 1999-11-17 | 2003-01-28 | Mci Worldcom, Inc. | Method and system for releasing a voice response unit from a protocol session |
AU2001253043A1 (en) | 2000-03-31 | 2001-10-15 | Coppercom, Inc. | Telecommunications system and methods |
US7278103B1 (en) | 2000-06-28 | 2007-10-02 | Microsoft Corporation | User interface to display and manage an entity and associated resources |
US6868539B1 (en) * | 2000-06-28 | 2005-03-15 | Microsoft Corp. | System and method providing single application image |
US7849170B1 (en) * | 2000-07-31 | 2010-12-07 | Sprint Communications Company L.P. | Dynamically providing communication accounts using a communication account system |
US7139370B1 (en) * | 2000-08-31 | 2006-11-21 | Nortel Networks Limited | Using hyperlinks to establish call sessions |
US20030055985A1 (en) * | 2001-08-03 | 2003-03-20 | Joshua Corb | System and method for integrating voice over internet protocol network with personal computing devices |
US7876744B2 (en) | 2002-11-14 | 2011-01-25 | Ey-Taeg Kwon | Method for collect call service based on VoIP technology and system thereof |
US7486781B2 (en) | 2004-01-14 | 2009-02-03 | Verizon Business Global Llc | Release link trunking for IP telephony |
DE102004053597B4 (de) * | 2004-11-05 | 2008-05-29 | Infineon Technologies Ag | Verfahren zum automatischen Erzeugen und/oder Steuern einer Telekommunikations-Konferenz mit einer Vielzahl von Teilnehmern, Telekommunikations-Konferenz-Endgerät und Telekommunikations-Konferenz-Servereinrichtung |
US7917396B1 (en) * | 2005-02-15 | 2011-03-29 | Embarq Holdings Company, Llc | Method and system for processing communications orders |
CN1848874B (zh) * | 2005-04-13 | 2012-04-18 | 华为技术有限公司 | 下一代网络中的匿名呼叫方法 |
US8340077B2 (en) | 2005-06-15 | 2012-12-25 | At&T Intellectual Property I, Lp | Providing operation services for networks via operations service servers |
US20070076699A1 (en) * | 2005-10-03 | 2007-04-05 | Sean Ryan | VOIP with Local Call Access |
US20080130635A1 (en) * | 2005-10-03 | 2008-06-05 | Sean Ryan | VOIP With Local Call Access |
CN101064661B (zh) * | 2006-04-29 | 2011-08-24 | 华为技术有限公司 | 感知用户进行补充业务的方法及装置 |
Family Cites Families (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5726984A (en) * | 1989-01-31 | 1998-03-10 | Norand Corporation | Hierarchical data collection network supporting packetized voice communications among wireless terminals and telephones |
CA2139081C (en) | 1994-12-23 | 1999-02-02 | Alastair Gordon | Unified messaging system and method |
CA2168484C (en) * | 1995-03-13 | 2000-12-05 | Mehmet Reha Civanlar | Client-server architecture using internet and public switched networks |
CA2173304C (en) * | 1995-04-21 | 2003-04-29 | Anthony J. Dezonno | Method and system for establishing voice communications using a computer network |
FI104869B (fi) | 1995-05-24 | 2000-04-14 | Ericsson Telefon Ab L M | Menetelmä verkkojen välisen puheyhteyden muodostamiseksi ja älyverkkopalvelu |
US5749075A (en) * | 1995-06-06 | 1998-05-05 | Interactive Media Works, L.L.C. | Method for providing prepaid internet access and/or long distance calling including the distribution of specialized calling cards |
US5943399A (en) * | 1995-09-29 | 1999-08-24 | Northern Telecom Limited | Methods and apparatus for providing communications to telecommunications terminals |
US20010040885A1 (en) * | 1995-10-13 | 2001-11-15 | Howard Jonas | Method and apparatus for transmitting and routing voice telephone calls over a packet switched computer network |
DE19602118C2 (de) * | 1996-01-22 | 1999-12-30 | Siemens Ag | Elektrisches Schaltgerät |
JP2001503572A (ja) | 1996-01-23 | 2001-03-13 | ファイアトーク,インコーポレイテッド | インターネット遠距離通信システム |
US6324264B1 (en) * | 1996-03-15 | 2001-11-27 | Telstra Corporation Limited | Method of establishing a communications call |
US5790548A (en) * | 1996-04-18 | 1998-08-04 | Bell Atlantic Network Services, Inc. | Universal access multimedia data network |
CN1221530A (zh) * | 1996-06-04 | 1999-06-30 | 艾利森电话股份有限公司 | 通过共用媒体的接入网络 |
SE506775C2 (sv) * | 1996-06-04 | 1998-02-09 | Ericsson Telefon Ab L M | Sätt och anordning för samtidig telefon- och Internetförbindelse på en telefonlinje |
US5751706A (en) | 1996-06-05 | 1998-05-12 | Cignal Global Communications, Inc. | System and method for establishing a call telecommunications path |
US6115737A (en) * | 1996-07-24 | 2000-09-05 | Telcordia Technologies, Inc. | System and method for accessing customer contact services over a network |
US5724412A (en) | 1996-10-07 | 1998-03-03 | U S West, Inc. | Method and system for displaying internet identification on customer premises equipment |
US5867495A (en) * | 1996-11-18 | 1999-02-02 | Mci Communications Corporations | System, method and article of manufacture for communications utilizing calling, plans in a hybrid network |
US6292478B1 (en) * | 1996-11-21 | 2001-09-18 | Bell Atlantic Network Services, Inc. | Telecommunications system |
US6078582A (en) * | 1996-12-18 | 2000-06-20 | Bell Atlantic Network Services, Inc. | Internet long distance telephone service |
US6310873B1 (en) * | 1997-01-09 | 2001-10-30 | International Business Machines Corporation | Internet telephony directory server |
US6731625B1 (en) * | 1997-02-10 | 2004-05-04 | Mci Communications Corporation | System, method and article of manufacture for a call back architecture in a hybrid network with support for internet telephony |
US6064667A (en) * | 1997-02-10 | 2000-05-16 | Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. | Apparatus and methods enhancing call routing to and within call centers |
CA2198024C (en) * | 1997-02-19 | 2001-02-06 | Alexander Christopher Lang | A system and method for establishing long distance voice communications using the internet |
US6157648A (en) * | 1997-03-06 | 2000-12-05 | Bell Atlantic Network Services, Inc. | Network session management |
US6295292B1 (en) * | 1997-03-06 | 2001-09-25 | Bell Atlantic Network Services, Inc. | Inbound gateway authorization processing for inter-carrier internet telephony |
US6292481B1 (en) * | 1997-09-16 | 2001-09-18 | Bell Atlantic Network Services, Inc. | Inter-carrier signaling and usage accounting architecture for internet telephony |
US6137869A (en) * | 1997-09-16 | 2000-10-24 | Bell Atlantic Network Services, Inc. | Network session management |
US6104704A (en) * | 1997-03-20 | 2000-08-15 | At&T Corp. | Methods and apparatus for gathering and processing billing information for internet telephony |
US6144667A (en) * | 1997-08-07 | 2000-11-07 | At&T Corp. | Network-based method and apparatus for initiating and completing a telephone call via the internet |
US6078581A (en) * | 1997-09-12 | 2000-06-20 | Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. | Internet call waiting |
US6337858B1 (en) * | 1997-10-10 | 2002-01-08 | Nortel Networks Limited | Method and apparatus for originating voice calls from a data network |
US6097804A (en) * | 1997-12-23 | 2000-08-01 | Bell Canada | Method and system for completing a voice connection between first and second voice terminals in a switched telephone network |
US6937593B1 (en) * | 1997-12-31 | 2005-08-30 | Mci Communications Corporation | System and method for servicing calls originating via the internet |
TWI242131B (en) * | 2003-04-25 | 2005-10-21 | Via Networking Technologies In | Method and related circuit for increasing network transmission efficiency by speeding data updating rate of memory |
US7570630B1 (en) * | 2004-08-02 | 2009-08-04 | Sprint Spectrum L.P. | Dialed-digit based determination of whether to originate a call as a circuit-switched call or a packet-switched call |
-
1997
- 1997-12-31 US US09/001,699 patent/US6937593B1/en not_active Expired - Lifetime
-
1998
- 1998-12-30 JP JP2000527098A patent/JP2002500485A/ja not_active Withdrawn
- 1998-12-30 CA CA002316854A patent/CA2316854A1/en not_active Abandoned
- 1998-12-30 EP EP98964980A patent/EP1057308A4/en not_active Withdrawn
- 1998-12-30 WO PCT/US1998/027721 patent/WO1999034612A2/en not_active Application Discontinuation
-
2005
- 2005-06-20 US US11/155,817 patent/US7924816B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1057308A4 (en) | 2003-01-02 |
US6937593B1 (en) | 2005-08-30 |
US20050232173A1 (en) | 2005-10-20 |
WO1999034612A3 (en) | 1999-12-29 |
WO1999034612A2 (en) | 1999-07-08 |
CA2316854A1 (en) | 1999-07-08 |
US7924816B2 (en) | 2011-04-12 |
EP1057308A2 (en) | 2000-12-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7924816B2 (en) | System and method for servicing calls originating via the Internet | |
US7342919B2 (en) | Method and apparatus for providing internet call waiting with voice over internet protocol | |
US6144667A (en) | Network-based method and apparatus for initiating and completing a telephone call via the internet | |
US8565390B2 (en) | Dynamically reconfigurable distributed interactive voice response system | |
US6754322B1 (en) | Call me conference call system | |
AU759578B2 (en) | Point-of-presence call center management system | |
US6829243B1 (en) | Directory assistance for IP telephone subscribers | |
US9264544B2 (en) | Automated attendant multimedia session | |
JP2002503921A (ja) | データテレフォニーネットワークと専用接続テレフォニーネットワークの間の電話ネットワーク用インタフェースブリッジ | |
WO2004079979A2 (en) | Method and system for providing network interactive voice response with intelligent call routing integration | |
EP1013062A1 (en) | Internet call waiting | |
JP2002530941A (ja) | 広範囲に分散された企業サイトをリンクする構内ipテレフォニバックボーン | |
WO1999033285A1 (en) | Architecture independent application invocation over a telephony network | |
KR100513217B1 (ko) | 호출처리시스템및방법 | |
WO2001039468A1 (en) | Communication method and system | |
EP0947079B1 (en) | System and methods for internet telephony | |
JPH11355436A (ja) | 電話網からインタ―ネットへのアクセスを容易にする方法および装置 | |
EP1248445B1 (en) | Call appearance shared by PSTN phone and Voice over IP phone | |
WO2000042751A1 (en) | Method and apparatus for creating and distributing cost telephony-switching functionality within an ip network | |
MXPA00006555A (en) | System and method for servicing calls originating via the internet | |
JP2006507778A (ja) | Cpnトリガされたコラボレーションのための方法およびシステム | |
WO2000069128A1 (en) | System for building a telephony application |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20060307 |