JP2002500387A - 多重波長信号モニター用光学デバイス - Google Patents

多重波長信号モニター用光学デバイス

Info

Publication number
JP2002500387A
JP2002500387A JP2000527047A JP2000527047A JP2002500387A JP 2002500387 A JP2002500387 A JP 2002500387A JP 2000527047 A JP2000527047 A JP 2000527047A JP 2000527047 A JP2000527047 A JP 2000527047A JP 2002500387 A JP2002500387 A JP 2002500387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavelength
optical device
diffraction
grating
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000527047A
Other languages
English (en)
Inventor
アズガーリ,メーディ
Original Assignee
ブックハム テクノロジー ピーエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブックハム テクノロジー ピーエルシー filed Critical ブックハム テクノロジー ピーエルシー
Publication of JP2002500387A publication Critical patent/JP2002500387A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/40Transceivers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/12004Combinations of two or more optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4246Bidirectionally operating package structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/026Monolithically integrated components, e.g. waveguides, monitoring photo-detectors, drivers
    • H01S5/0262Photo-diodes, e.g. transceiver devices, bidirectional devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/14External cavity lasers
    • H01S5/141External cavity lasers using a wavelength selective device, e.g. a grating or etalon

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 光学デバイスは、入力導波路(17)に受信した多重波長信号を分離し、それぞれ単一波長または狭い波長帯域を有する複数の信号にする回折格子(16)を有してなる。第1組の導波路(18)は、メインの(m番目の)回折順序からの信号を格子(16)から受信し、デバイスからの出力を提供する。第2組の導波路(19)は、低位または高位の(m+p)番目の回折順序からの信号を格子から受信し、これらの信号を光検出器(20)へ送る。低位または高位の(m+p)番目の回折順序の特性は、メインの(m番目の)回折順序の特性と密接に関連しているので、これによれば、光検出器(20)が受信した信号の特性によって第1組の導波路(18)に関する出力信号の特性をモニターすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は多重波長信号をモニターするための光学デバイスに関し、特に、例え
ば光通信システムにおいて、回折格子から出力される信号に関する。
【0002】
【従来の技術】
光通信システムの様々な部分において光信号をサンプリングすることは非常に
重要である。一般に、このサンプリングは、例えば出力、波長、信号雑音比(S
/N比)といった信号について、測定できるようにするため要求される。サンプ
リング処理のために、通常何らかの形態のタップ・オフ・カプラ構造の組み込み
が必要とされる。しかしながら、このカップリング作用のために、信号のスペク
トル、形状、偏光などが歪められ、伝送される信号の品質を劣化させる傾向が生
ずる。この品質劣化によって、システム全体の性能が不都合な影響を受けてしま
う。システムの用途のためのパワーを最大化(すなわちパワー損失を最少化)する
ためには、非常に小さな割合の信号だけを取り出すことが望ましいという事実が
あるため、上記の不都合な影響はさらに悪化する。一方、カプラは製作、波長ま
たは偏光に対して、通常非常に敏感なので、小分割比のタップ・オフ・カプラの
実用的な実現は非常に難しい。
【0003】 波長分割多重送信(WDM)システムにおいては、状況は一層複雑である。物理
的に同一の光ファイバチャネル内を伝送される独立した波長のチャネルは、独立
ベースにおいて検出されなければならない。このため、全てのチャネルのサンプ
リングと、各チャネルについて独立した測定を行なうための各チャネルの分離が
要求される。この場合、チャネル間の相対的な測定を可能とするため、サンプリ
ングは波長に対して反応しないようにしなければならない。サンプリングされた
信号を対応する波長のチャネルに分離することは難しく、また、「デマルチプレ
クサ(分波器)」の機能が必要となるが、これは高価なものになりがちである。
【0004】 サンプリングが、システムのデマルチプレクサの段階において行われると、独
立したデマルチプレクサの必要性が排除されるので、著しい利点が得られる。し
かし、デマルチプレクサの個々の出力チャネルからの個々の波長のサンプリング
を行うことは容易ではない。1つの出力チャネル毎にサンプリング・カプラを組
み込むことにより、個々の出力ポート間において要求される物理的な分離はかな
り大きくなり、装置のサイズが大きくなり、また装置の性能低下という結果が通
常生じる。また、独立したカプラを用いて各チャネルのサンプリングを行うので
、サンプリングされたチャネルの均一な、または予測可能な分配を行って相対的
な測定を可能にすることは非常に難しい。
【0005】 本発明は、信号をモニターするための、これらの問題を防ぎ、または減少させ
る改良された方法および装置を提供する。
【0006】 (発明の開示) 本発明の第1の態様によれば、多重波長光信号を分離してそれぞれ単一波長ま
たは狭い波長帯域を持つ複数の信号に変える回折格子と、回折格子からm番目の
回折順序の信号を受信するように配置された第1の受信手段と、該回折格子から
高位または低位の(m+p)番目の回折順序の信号を受信するように配置された第
2の受信手段と、第2の受信手段と接続され前記高位または低位の(m+p)番目
の回折順序からの信号の特性を決定することによってm番目の回折順序の信号の
特性をモニターするためのモニター手段とを有してなる多重波長信号のモニター
用光学デバイスが提供される。
【0007】 本発明のさらなる態様によれば、第1および第2のフィードバック素子の間に
形成されたレーザ共振器と、レーザ共振器のレイジング波長を設定するためのレ
ーザ共振器内の回折格子と、受光手段とを有し、回折格子は、レイジング波長以
外の選択された波長の光を受け、選択された波長の光を受光手段へ送るように配
置され、また、回折格子は、レーザ共振器内で用いる回折順序以外の高位または
低位の回折順序において前記レイジング波長の光を回折するようにも配置され、
レーザ共振器から発せられる光の出力をモニタするように高位または低位の回折
順序の前記光を受ける出力モニタ手段を有してなる集積化されたトランシーバが
提供される。
【0008】 本発明のその他の特徴は、以下の説明および本明細書の従属請求項から明らか
となるであろう。
【0009】 本明細書で用いる回折格子という用語は、(例えば図1〜3に示すような)反射
型回折格子または透過型回折格子、配列された導波路格子、および、ホログラフ
ィック格子または位相格子を含むその他の分散型格子構造を含むものと解釈すべ
きものとする。
【0010】 以下、単に例示的に、添付図面を参照しながら、本発明についてさらに説明す
る。
【0011】
【発明の実施の形態】
図1と図2は、本発明に従ってなる光学デバイスが組み込まれたWDMトラン
シーバを示すものであるが、他の用途においてもこのデバイスを用いることがで
きることは理解できるであろう。図1と図2の課題については、係属中の特許出
願GB9727013.6にも述べられ、かつ特許が請求されている。
【0012】 図1は、トランシーバが形成される絶縁体上シリコン(silicon on insulator)
チップのような光学チップ1を示す。シリコン・リブ導波路のような集積化され
た導波路2は、導波路2の一方の端部における面を研磨し、部分的に反射防止( AR)コーティングを施して形成されたような第1のフィードバック素子3から 、シリコンチップの表面にエッチングされた一連の狭い浅い溝4Aによって形成
される透過型回折格子4まで延在する。半導体レーザ増幅器チップのような光増
幅器6を介し、レーザ増幅器6の高反射(HR)コーティング面のような第2のフ
ィードバック素子7へ導くため、追加の導波路5は、チップ1に透過型回析格子
4からの選択された角度の光を受ける位置に形成され、半導体レーザ増幅器チッ
プのような光増幅器6を介し、レーザ増幅器6の高反射(HR)コーティング面の
ような第2のフィードバック素子7へ光を導く。図に示す例においては、格子は
線状配列のチャープド・ピリオド・アパーチャ(chirped period apertures)を有
して構成されるので、格子はその中を伝達される光の焦点をも合わせる。
【0013】 導波路2に沿って透過型回折格子4へ向かって進む光は、破線8によって表さ
れるように導波路2を出てから分散してシリコン層の中へ入る。光は、周知の方
法によって格子を形成する線状配列のチャープ・ピリオド・アパーチャによって
生成された干渉縞の形態で透過型回折格子4を出る。干渉縞は、格子の軸(すな わち格子に垂直で導波路2との同一直線(co-linear))に対して異なる角度の位置
において一連のピークを有し、各ピークは特定の波長または波長帯域の光を有す
る。
【0014】 導波路5は、トランシーバによって送信される波長となるべき選択波長λ
光を受光するように配置されている。この波長の光は、ARコーティング3とH
Rコーティング7との間に周知の方法によって形成されるレーザ共振器において
増幅され、またARコーティングは部分的にのみ反射可能となっているので、こ
の光の一部は、波長λでトランシーバの出力としてAR被覆部3を通りトラン
シーバから送られる。
【0015】 もう1つの導波路9も、透過型回折格子4から第2の波長λの光を受光し、
フォトダイオードのような検出器10にこの光を送るように、選択された角度で
チップ上に設けられている。
【0016】 λとλの波長をそれぞれ受けるために必要な導波路5と導波路9との間の
間隔は、配列の寸法と幾何学的配置に依存し、通常10〜20ミクロンのオーダ
ーになる。
【0017】 透過型回折格子は、トランシーバによって受信された第2の波長λの光が部
分反射防止コーティング3を通ってフォトダイオード10へ送られるように作用
する。
【0018】 したがって、波長選択構造4は、部分反射防止(AR)コーティング面3と、半
導体レーザ増幅チップ6の高反射(HR)コーティング面7との間に形成されるレ
ーザ共振器の一部として集積化される。格子4は、同じチップの中において、送
信および受信データの波長をそれぞれ設定するために使用される。格子4はレー
ザ共振器の一部となり、波長選択フィルタとして機能することにより、伝達され
るレーザの波長設定を行う。同時に、格子4は、正確な範囲の波長によって検出
器10が正確な範囲の波長によって照らされることを保証する帯域フィルタとし
ても機能する。
【0019】 したがって、格子4の波長選択性により、ある波長λのレーザ発振のための
閉鎖共振器を構成することと、検出器における別の波長λの自由な検出とが可
能になる。検出器10は物理的にレーザ共振器の一部であるが、波長の領域によ
っては共振器と分離している。導波路9の終端をなすフォトダイオード10は非
常に効率のよい吸収装置として機能し、その波長での振動の形成を防止する。
【0020】 図1は、トランシーバの第1の形態を示すもので、このトランシーバの中で、
波長λのデータはデバイスに接続され、格子構造4によって分離されて検出器
10を照らす。以上示したように、図1に示す例ではチャープト・フォーカシン
グ格子4が組み込まれて、分離とフォーカスの双方が行われる。
【0021】 図2は、シリコンチップにエッチングされたコリメートおよびフォーカス用の
ミラー11を、反射格子12と共に用いる第2の形のトランシーバが図示されて
いる。ミラー11と反射格子12はシリコンチップの表面を深くエッチングする
ことによって形成することができる。
【0022】 レーザのレイジング波長は、光増幅器6においてλで波長選択フィードバッ
クを行うことにより格子デマルチプレクサ12によって決定される。
【0023】 デバイスが受信した検出波長λは、ミラー11と格子4によって検出器10
へ送られる。このようにして、格子4は、再び各往復サイクルの間に入力データ
の信号から放射されたレイジング波長の多重送信および分離を行なうレーザ共振
器の中に含まれることになる。これによって検出器9は分離され、格子デマルチ
プレクサ12を介してレーザの高反射コーティング面7と、チップの部分反射防
止コーティング面3との間にレーザ共振器が形成される。
【0024】 波長λとλとが著しく異なる場合、検出波長λの低い方の値(すなわち 反射が少なくなる値)を用いて結合効率を改善するように、または、通過した波 長λの高い方の値(すなわち反射がさらに大きくなる値)を用いてレーザしきい
値を下げるように反射防止コーティング面3の設計を行うことができる。
【0025】 上述したトランシーバには、回折格子を用いてレーザ共振器の内部で光をサン
プリングすることにより、レーザからの出射光をモニターする光学デバイスが組
み込まれる。この格子は、低位または高位の回析順序において、小さいが測定可
能であるレーザ出力の割合を伝達するように設計され得る。この部分を追加のタ
ップ・オフ導波路13と結合し、さらにフォトダイオード14と結合してもよい
。焦点面において導波路を十分離間することが許容されるように、適切な設計に
より、この高位または低位の回析順序の空間的分離が、放射または検出された波
長λとλの分離と十分に異なるようにすべきである。
【0026】 図1および図2は、単一のタップ・オフ導波路13を示すものであるが、追加
のタップ・オフ導波路を設けて、関心のある波長をそれぞれモニターするように
してもよい。
【0027】 以上示したように、ここで説明したトランシーバは、好ましくは絶縁体上シリ
コン(SOI)チップ上に形成するとよい。SOIチップによって、比較的低い製
造コストにおいてトランシーバの様々な部品の集積化を容易に行うことが可能に
なる。SOIチップおよびSOIチップ上に形成されるリブ導波路のさらなる詳
細についてはWO95/08787に記載されている。
【0028】 フォトダイオード検出器のような部品をSOIチップ上に装着する方法につい
てはGB2307786Aおよび係属中の特許出願GB9702559.7(公開
番号GB2315595A)に記載されている。
【0029】 電子ビーム法やリソグラフィ法による透過型回折格子および反射格子の光学チ
ップ面における製造については周知であるので、詳細については説明しない。透
過型回折格子4は、通常深さと幅が数分の1ミクロン(例えば0.2ミクロン)、 長さ数ミクロンの浅い溝から形成される。この周期はチャープされ通常数分の1
ミクロンから数ミクロンの範囲で変動する。
【0030】 反射格子12は、通常幅5〜20ミクロンの反射面を持ち、約5〜20ミクロ
ン離間して配置されることを特徴として深くエッチングして形成され、この格子
は通常約500ミクロンの長さを有し得る。
【0031】 またミラー11は深いエッチングによって形成され、光ガイド層の間中にわた
って延在し、数100ミクロンから数ミリメートルの幅を有する。好ましくは、
これらのミラーは、光のコリメートおよびフォーカスを行えるように図2に示す
ように凹んでいることが望ましい。また、ミラーに貼り付けられるアルミニウム
コーティングのような反射コーティングを有してもよい。以上示したように、周
知のフォトリソグラフィ・エッチング処理を用いて、この格子とミラーを高い精
度で(例えば約0.2ミクロンの精度の範囲まで)製造することができる。このよ うな精度には再現性があるので、伝送波長と受光波長が正確に一致するトランシ
ーバの製造が可能になる。
【0032】 以上の構成によって、チャネル毎にカプラを必要とすることなく、チャネルの
分離に用いるデマルチプレクサ内で個々の波長のチャネルのサンプリングを行う
ことが可能となる。格子は、個々の波長チャネルを空間的に分離(分散配置)して
別個の出力導波路に振り分けることによって、分離(多重送信)動作を達成する。
【0033】 従来型のデマルチプレクサにおいては、装置性能要件、チャネル分離およびセ
ンター・チャネル波長によって決められる特定の回折順序で作動するように格子
が設計され、この順序の回析効率を最大化するように格子は設けられる。また、
格子は、通常すべての他の回折順序においてパワー容量を最少化するように設計
される。
【0034】 しかし低位または高位の回折順序において、小さいが測定可能な割合の信号パ
ワーを搬送し、また実際にほとんどいつもそのように信号パワーの搬送を行なう
ように格子を設計することができる。上述のように、これらはメイン・チャネル
の特性に大きな影響を与えずにモニターを行うために用いることができる。これ
らの順序の分散特性、相対的パワー、クロストーク、温度依存性、チャネル応答
形状などは、メインの回折順序のものと直接関連するので、モニターを行う目的
で用いられる回折順序から得た測定値は、メイン・チャネルの特性と容易に関連
させることができる。そのような順序におけるそれぞれのチャネルの出力の比較
的小さい割合のパワーを集中させて、メインの回折順序と同様のやり方でそれぞ
れの導波路の中へ入れることができる。適切な設計により、この高位または低位
の回折順序の空間的分離を、メイン・チャネルの空間的分離と十分に異なるもの
にして、焦面において十分に離間して導波路を配置できるようにするべきである
【0035】 モニターを行うために用いられる回折順序は、隣り合った順序である必要はな
い。この目的のために任意の高位または低位の順序を用いることができる。この
純情は、要求されるレベルのパワー容量と、チャネルの均一性を持つように設計
してもよい。しかしながら、要求されるタップ・オフ特性を確保するために格子
設計全体のいくつかの局面に関して何らかの妥協が必要な場合がある。
【0036】 本発明のさらなる実施例を図3に示す。図3は、入力導波路17で受信した信
号の分離を行うように配置された反射格子16を伴なうコリメートおよびフォー
カス用のミラー15を示す図である。
【0037】 m番目のラベルがつけられた第1の回折順序は、第1組の受信用導波路18( 装置の出力用)によって受信され、(m+p)番目のラベルがつけられた第2の回 折順序は、光検出器20のバンクへ通じる第2組の受信用導波路19によって受
信される。
【0038】 図4は、このような格子に基づいたデマルチプレクサにおける、メインおよび
隣接する回折順序を示す図である。この図で用いられる格子は10ミクロンのピ
ッチを持ち、200個のエレメントを備えている。入力ミラーおよび出力ミラー
15の双方で10mmの焦点距離が用いられる。デマルチプレクサは、相互に0
.8nm離間して配置した8つのチャネルを伴なって作動するように設計されて いる。格子16およびミラー15に対する入射角は、すべての場合において45
°である。様々な波長信号が図4に密に束ねられて示されているが、以下に説明
する図5では個々の波長を図4よりも明瞭に見ることができる。
【0039】 図4に示すように、回折順序が異なると様々な特性が示される。より大きなパ
ワーをもたらす順序、分散の増加をもたらす順序、より良好なチャネルの均一性
を提供する順序がある。特定の用途に依存して、最適のサンプリングの機能性を
達成するため、設計上の妥協が必要となる。一般に、横側の回析順序のサンプル
出力は、メインの回析順序の1〜10%である。このサンプル出力は、デマルチ
プレクサのバックグラウンドノイズよりも大きくなければならない。
【0040】 図5は、図4のメイン・チャネルスペクトルの拡大図を示すものである。これ
らのモード間の平均空間間隔はおよそ10ミクロンであり、チャネルの両端での
強度の変動(チャネルの均一性)は1.5%未満である。
【0041】 (−1700ミクロンにおける)最も下位の第3の回折順序を選択してモニター
を行う場合、図6に示すチャネル分布が得られることになる。この図に示されて
いるように、この場合の中心チャネル用のモニター・パワーはメイン・チャネル
よりおよそ−18dB低い。モニター・チャネル間の平均空間間隔は8ミクロン
であり、チャネルの均一性はおよそ9%の変動を示す。わずかな偏光依存を伴な
うこのような小さな分割比の達成は、従来技術の装置によっては非常に難しく、
特にこのような良好なチャネルの均一性を得ることは非常に困難である。単一の
格子素子における回析パターンの形状によって、周知のように非均一性が生じる
が、これには再現性があるので、非均一性の補正を行なうこともできる。さらに
、モニター・チャネルは、ほとんど同一の熱特性、偏光特性、クロストーク特性
などの特性をメイン・チャネルに対して示すことが望ましい。
【0042】 図3に図示の実施例は反射格子を用いる例であるが、別の形態の格子を用いて
もよい。
【0043】 上述したように、この光学デバイスには、従来技術に対していくつかの利点が
ある: ・構成が比較的簡単であり、カプラ・エレメントを何ら必要としない。 ・信号の分離と同時に、自動的にモニターが行われる。 ・タッピング・オフ機構の中に、ほとんど、または全く偏光、スペクトルおよ
び波長依存性または歪みが存在しない。 ・装置が比較的製造し易く、装置のパフォーマンスが装置の製造時の変動によ
って影響を受けない。 ・モニター処理は、チャネルの均一性やメイン・チャネルの出力に対する影響
をまったく、あるいはほとんど与えない。 ・さらに、メインWDMチャネルを搬送する導波路の間にモニター用のタップ
・オフを形成する必要がない。
【0044】 上述した光学デバイスは、任意のシステムにおいて用いることができるが、特
に、通信システム用として、上に説明したようなトランシーバにおいて用いるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による光学デバイスが組み込まれたトランシーバの第1の形態の概略図
を示す。
【図2】 本発明による光学デバイスが組み込まれたトランシーバの第2の形態の概略図
を示す。
【図3】 本発明による光学デバイスが組み込まれたWDMデマルチプレクサの概略図を
示す。
【図4】 図1、2、3に示すような回折格子のための、メインおよび隣接する回折順序
を示す。
【図5】 図4のメインチャネルのスペクトルの拡大図を示す。
【符号の説明】
1 チップ 2 導波路 3 部分反射防止(AR)コーティング 4 透過型回析格子 4A 溝 5 導波路 6 レーザ増幅器 7 高反射(HR)コーティング 9 導波路 10 検出器 11 ミラー 12 反射格子 13 導波路 14 フォトダイオード 15 ミラー 16 反射格子 17 導波路 18 導波路 19 導波路 20 検出器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04B 10/08 H04B 9/00 K Fターム(参考) 2G020 CB23 CC02 CC63 CD24 2H037 AA01 BA02 BA11 CA31 CA38 CA39 DA03 DA06 2H047 KA03 LA09 LA18 QA07 TA01 5F088 AA01 BA15 BB01 JA05 JA11 5K002 BA05 DA02 EA05

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多重波長光信号を分離してそれぞれ単一波長または狭い波長
    帯域を有する複数の信号にする回折格子と、前記回折格子からのm番目の回折順
    序の信号を受信するように配置された第1の受信手段と、前記回折格子からの高
    位または低位の(m+p)番目の回折順序の信号を受信するように配置された第2
    の受信手段と、第2の受信手段につながれ、前記高位または低位の回折順序から
    の信号の特性を測定することによって前記m番目の回折順序の信号特性をモニタ
    ーするためのモニター手段とを有して構成される多重波長信号をモニターするた
    めの光学デバイス。
  2. 【請求項2】 前記第1の受信手段が前記デバイスの出力部とつながれてな
    る請求項1に記載の光学デバイス。
  3. 【請求項3】 多重波長光信号の出力の大部分がm番目の回折順序において
    出力される請求項1または2に記載の光学デバイス。
  4. 【請求項4】 多重波長光信号のパワーの10%またはそれ未満が(m+p)
    番目の回折順序において出力される請求項3に記載の光学デバイス。
  5. 【請求項5】 前記モニター手段が少なくとも1つの光検出器を有してなる
    請求項1ないし4のいずれかに記載の光学デバイス。
  6. 【請求項6】 チップに集積化されてなる請求項1ないし5のいずれかに記
    載の光学デバイス。
  7. 【請求項7】 絶縁体上シリコン(SOI)チップに集積化されている請求項
    6に記載の光学デバイス。
  8. 【請求項8】 前記回折格子は前記チップの表面に形成された一連の凹部を
    有してなる請求項6または7に記載の光学デバイス。
  9. 【請求項9】 前記第1および第2の受信手段は、それぞれ前記チップに集
    積化された少なくとも1つの導波路を有してなる請求項6ないし8のいずれかに
    記載の光学デバイス。
  10. 【請求項10】 トランシーバの一部を形成する請求項1ないし9のいずれ
    かに記載の光学デバイス。
  11. 【請求項11】 第1および第2のフィードバック素子の間に形成されたレ
    ーザ共振器と、前記レーザ共振器のレイジング波長を設定するためのレーザ共振
    器内の回折格子と、受光手段とを有してなり、前記回折格子は前記レイジング波
    長以外の選択された波長の光を受信し前記選択された波長の光を前記受光手段へ
    送るように配置され、前記回折格子はまた、前記レイジング波長の光をレーザ共
    振器内で用いられる回析順序より高位または低位の回析順序に回析するように配
    置され、前記高位または低位の回析順序の光を受信して前記レーザ共振器から発
    せられる光の出力をモニタするための出力モニタ手段を有してなる集積化された
    トランシーバ。
  12. 【請求項12】 添付図面を参照して本明細書で説明したものと実質的に均
    等な光学デバイスまたはトランシーバ。
JP2000527047A 1997-12-23 1998-12-18 多重波長信号モニター用光学デバイス Pending JP2002500387A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9727013.6 1997-12-23
GB9727013A GB2321130B (en) 1997-12-23 1997-12-23 An integrated optical transceiver
US09/083,175 US6498666B1 (en) 1997-12-23 1998-05-22 Integrated optical transceiver
PCT/GB1998/003830 WO1999034539A1 (en) 1997-12-23 1998-12-18 Optical device for monitoring multi-wavelength signals

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002500387A true JP2002500387A (ja) 2002-01-08

Family

ID=26312820

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000527005A Pending JP2002500386A (ja) 1997-12-23 1998-12-18 集積化光トランシーバ
JP2000527047A Pending JP2002500387A (ja) 1997-12-23 1998-12-18 多重波長信号モニター用光学デバイス

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000527005A Pending JP2002500386A (ja) 1997-12-23 1998-12-18 集積化光トランシーバ

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6498666B1 (ja)
EP (2) EP1044522B1 (ja)
JP (2) JP2002500386A (ja)
CN (2) CN1290433A (ja)
AU (2) AU754540B2 (ja)
CA (2) CA2315624A1 (ja)
DE (1) DE69804862T2 (ja)
GB (1) GB2321130B (ja)
IL (2) IL136868A0 (ja)
WO (2) WO1999034485A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005121574A (ja) * 2003-10-20 2005-05-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 近赤外分光装置

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2358067A (en) * 2000-01-07 2001-07-11 Bookham Technology Ltd Optical waveguide multiplexer/demultiplexer
JP3438140B2 (ja) * 2000-12-28 2003-08-18 学校法人慶應義塾 光信号処理回路及びその製造方法
US6947615B2 (en) 2001-05-17 2005-09-20 Sioptical, Inc. Optical lens apparatus and associated method
US6603889B2 (en) 2001-05-17 2003-08-05 Optronx, Inc. Optical deflector apparatus and associated method
US6748125B2 (en) 2001-05-17 2004-06-08 Sioptical, Inc. Electronic semiconductor control of light in optical waveguide
US6646747B2 (en) 2001-05-17 2003-11-11 Sioptical, Inc. Interferometer apparatus and associated method
US6526187B1 (en) 2001-05-17 2003-02-25 Optronx, Inc. Polarization control apparatus and associated method
US6912330B2 (en) 2001-05-17 2005-06-28 Sioptical Inc. Integrated optical/electronic circuits and associated methods of simultaneous generation thereof
US6690844B2 (en) 2001-05-17 2004-02-10 Optronx, Inc. Optical fiber apparatus and associated method
US6608945B2 (en) 2001-05-17 2003-08-19 Optronx, Inc. Self-aligning modulator method and associated apparatus
US6711199B2 (en) * 2001-06-06 2004-03-23 Quintessence Photonics Laser diode with an internal mirror
US7509048B2 (en) 2001-07-20 2009-03-24 Essex Corporation Method and apparatus for optical signal processing using an optical tapped delay line
US6972904B2 (en) 2001-12-14 2005-12-06 Bratt Nicholas E Pointable optical transceivers for free space optical communication
US6967754B2 (en) 2001-12-14 2005-11-22 Bratt Nicholas E Hybrid optical transceivers for free space optical communication
JP2004004459A (ja) * 2002-04-09 2004-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光送受信装置
DE10311571B4 (de) * 2003-03-10 2005-03-10 Infineon Technologies Ag Bidirektionale Sende- und Empfangseinrichtung
DE102004042670B4 (de) * 2003-09-02 2018-07-12 CiS Forschungsinstitut für Mikrosensorik GmbH Mikrooptisches Strahler- und Empfängersystem
JP2007010854A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Nec Corp 光軸補正用平行平板を用いた光通信用モジュールとその製造方法
CA2564658A1 (en) 2005-10-19 2007-04-19 Mcgill University Integrated etched multilayer grating based wavelength demultiplexer
WO2007095628A1 (en) * 2006-02-15 2007-08-23 Abbott Laboratories Pyrazoloquinolones are potent parp inhibitors
US8691100B2 (en) * 2006-06-09 2014-04-08 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co. Ltd. Concave and convex micromirrors and methods of making the same
US7542641B1 (en) * 2006-12-01 2009-06-02 Kotura, Inc. Multi-channel optical device
US8965208B2 (en) * 2009-05-22 2015-02-24 Kotura, Inc. Multi-channel optical device
CN101666893B (zh) * 2009-06-25 2012-05-30 浙江大学 一种基于蚀刻衍射光栅的单片集成单纤多向收发器
NL2003498C2 (nl) * 2009-09-15 2011-03-16 Genexis B V Opto-elektronische inrichting voor het bidirectioneel via glasvezels transporteren van informatie en werkwijze voor het vervaardigen van een dergelijke inrichting.
WO2011103507A1 (en) * 2010-02-19 2011-08-25 Pacific Biosciences Of California, Inc. Optics collection and detection system and method
JP6641765B2 (ja) 2015-08-05 2020-02-05 富士通オプティカルコンポーネンツ株式会社 光通信装置、及び、光モジュール
CN106443901B (zh) * 2015-08-07 2019-06-14 高准精密工业股份有限公司 光学装置
TW202212886A (zh) * 2020-06-12 2022-04-01 日商住友電氣工業股份有限公司 光傳送器

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3758185A (en) * 1971-04-01 1973-09-11 Optical Coating Laboratory Inc Thermal control filter
US3932881A (en) * 1972-09-05 1976-01-13 Nippon Electric Co., Inc. Electroluminescent device including dichroic and infrared reflecting components
EP0187198B1 (de) * 1985-01-07 1992-06-03 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung einer integriert - optischen Anordnung
FR2609180B1 (fr) * 1986-12-31 1989-11-03 Commissariat Energie Atomique Multiplexeur-demultiplexeur utilisant un reseau concave elliptique et realise en optique integree
DE3833311A1 (de) * 1988-09-30 1990-04-19 Siemens Ag Optoelektronische sende- und empfangsvorrichtung
IT1227614B (it) * 1988-12-22 1991-04-22 Italtel Spa Modulo ibrido ricetrasmittente per la trasmissione bidirezionale su una fibra ottica monomodale di due segnali ottici
US5243609A (en) * 1990-11-20 1993-09-07 General Instrument Corporation Laser with longitudinal mode selection
US5124859A (en) * 1991-05-24 1992-06-23 Gte Government Systems Corporation Narrow bandpass reflective optical filter
JPH0575093A (ja) * 1991-09-13 1993-03-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光集積回路
US5230005A (en) * 1991-11-05 1993-07-20 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Electronic tuning of a broadband laser
JPH0667046A (ja) * 1992-08-21 1994-03-11 Sharp Corp 光集積回路
DE59308072D1 (de) * 1992-12-03 1998-03-05 Siemens Ag Bidirektionaler optischer Sende- und Empfangsmodul
EP0720754B1 (en) 1993-09-21 1997-11-19 Bookham Technology Limited An electro-optic device
US5555334A (en) * 1993-10-07 1996-09-10 Hitachi, Ltd. Optical transmission and receiving module and optical communication system using the same
JP3334381B2 (ja) * 1994-12-02 2002-10-15 三菱電機株式会社 光半導体素子モジュール
DE19519486A1 (de) * 1995-05-27 1996-11-28 Bosch Gmbh Robert Optische Sende- und Empfangsanordnung
FR2738697B1 (fr) * 1995-09-08 1997-10-17 Alcatel Nv Dispositif de surveillance d'un signal optique de telecommunications spectralement multiplexe et agencement de transmission dote d'un tel dispositif
GB2307786B (en) 1996-05-16 1997-10-15 Bookham Technology Ltd Assembly of an optical component and an optical waveguide
GB2317023B (en) 1997-02-07 1998-07-29 Bookham Technology Ltd A tapered rib waveguide
GB2315595B (en) 1997-02-07 1998-06-10 Bookham Technology Ltd Device for re-directing light fromoptical waveguide

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005121574A (ja) * 2003-10-20 2005-05-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 近赤外分光装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1044487A1 (en) 2000-10-18
GB2321130B (en) 1998-12-23
DE69804862T2 (de) 2002-11-07
CN1290433A (zh) 2001-04-04
CA2315624A1 (en) 1999-07-08
CA2315625A1 (en) 1999-07-08
US6498666B1 (en) 2002-12-24
GB2321130A (en) 1998-07-15
AU1678699A (en) 1999-07-19
AU1678599A (en) 1999-07-19
GB9727013D0 (en) 1998-02-18
WO1999034539A1 (en) 1999-07-08
AU754540B2 (en) 2002-11-21
EP1044487B1 (en) 2002-04-10
DE69804862D1 (de) 2002-05-16
WO1999034485A1 (en) 1999-07-08
IL136868A0 (en) 2001-06-14
JP2002500386A (ja) 2002-01-08
EP1044522A1 (en) 2000-10-18
IL136913A0 (en) 2001-06-14
EP1044522B1 (en) 2003-04-23
CN1286819A (zh) 2001-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002500387A (ja) 多重波長信号モニター用光学デバイス
Cremer et al. Grating spectrograph integrated with photodiode array in InGaAsP/InGaAs/InP
US7499182B2 (en) Optical signal measurement system
US6396574B1 (en) Apparatus for measuring the wavelength, optical power and optical signal-to-noise ratio of each optical signal in wavelength-division multiplexing optical communication
US6321001B1 (en) Wavelength division multiplexed optical communication system
JPH10307228A (ja) ラインモニタとこれを用いた光増幅装置
US7272276B2 (en) Optical performance monitor
Madsen et al. Planar waveguide optical spectrum analyzer using a UV-induced grating
US6377730B1 (en) Waveguide based component optical signal power and wavelength detector
FR2822949A1 (fr) Spectrometre optique integre a haute resolution spectrale, notamment pour les telecommunications a haut debit et la metrologie, et procede de fabrication
JP3760649B2 (ja) 物理量測定システム
US20030142405A1 (en) Lamellar grating structure with polarization-independent diffraction efficiency
US6542659B2 (en) Optical spectrum analyzer with beam switch array
US6838658B2 (en) Simple and compact laser wavelength locker
JP2003066269A (ja) 波長多重分離光学デバイス及び波長多重光伝送モジュール
JP2004507782A (ja) クラッド・モード結合を使用した光ファイバ・バス、変調器、検出器およびエミッタ
KR20010033580A (ko) 다중 파장 신호를 모니터링하기 위한 광 디바이스
JP2000137138A (ja) 分波・合波手段を端部に備えた光ファイバ、及び分波・合波手段を受光面上にに備えた光検出装置
JP3698982B2 (ja) 多格子光導波路モニタ
JP2000283843A (ja) 波長計測装置
CN117091686A (zh) 一种基于频分复用的分布式光纤振动传感器
Weber et al. Power-penalty measurements of a four-channel multi-grating filter with WDM signals at 2.488 Gb/s
Lee et al. Integration of DFB lasers with surface-micromachined wavelength-monitoring devices for WDM systems
Hnatiuk et al. An Integrated Optical Spectrometer for WDM
WO2003024011A2 (en) Optical performance monitor