JP2002371036A - 多置換シクロアルケン類の新規製造法 - Google Patents

多置換シクロアルケン類の新規製造法

Info

Publication number
JP2002371036A
JP2002371036A JP2001175047A JP2001175047A JP2002371036A JP 2002371036 A JP2002371036 A JP 2002371036A JP 2001175047 A JP2001175047 A JP 2001175047A JP 2001175047 A JP2001175047 A JP 2001175047A JP 2002371036 A JP2002371036 A JP 2002371036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
substituent
formula
polysubstituted
cdcl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001175047A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4064645B2 (ja
Inventor
Mitsuru Shindo
充 新藤
Kozo Shishido
宏造 宍戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Japan Science and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Science and Technology Corp filed Critical Japan Science and Technology Corp
Priority to JP2001175047A priority Critical patent/JP4064645B2/ja
Publication of JP2002371036A publication Critical patent/JP2002371036A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4064645B2 publication Critical patent/JP4064645B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、工程数が少なく、選択性に優れ、
且つ収率の高い多置換シクロアルケン類の製造法を提供
することを目的とする。 【解決手段】 本発明は、イノラートアニオンと、ケト
基を有するα,β−不飽和化合物とを、タンデム型環化
付加−マイケル反応させた後、脱炭酸反応させることを
特徴とする多置換シクロアルケン類の製造法に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、医薬品や各種材料
の原料として種々の用途が期待される多置換シクロアル
ケン類の新規製造法に関する。
【0002】
【従来の技術】多置換シクロアルケン類の製造法として
は、例えばJ.Am.Chem.Soc.1987,109,2547-2549及びChe
m.Pharm.Bull.1982,30,723-726に記載のデヒドロイリド
ジオールの合成法等がある。しかしながら、これらの方
法は、前者では8工程、また、後者では7工程と何れも
工程数が多く操作が煩雑である。また、Tetrahedron,19
80,36,3115-3119ではリモネンを原料に4工程でデヒド
ロイリドジオールを合成しているが、天然物が原料なの
で、他の類縁体への応用には限界があり、汎用性に欠け
る。更に、J.Chem.Soc.,Chem.Commun.,1991,1367-1368
では、セラトピカノールの合成において、その中間体が
リモネンから6〜7工程で合成されている。このよう
に、これまで知られている多置換シクロアルケン類の製
造法は、何れも工程数が多く操作が煩雑であり、また選
択性に乏しく、且つ収率もあまり良くない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、工程数が少
なく、選択性に優れ、且つ収率の高い多置換シクロアル
ケン類の製造法を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、イノラートア
ニオンと、ケト基を有するα,β−不飽和化合物とを、
タンデム型環化付加−マイケル反応させた後、脱炭酸反
応させることを特徴とする多置換シクロアルケン類の製
造法に関する。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明の製造法において用いられ
るイノラートアニオンとしては、例えば下記一般式
[1]
【化4】 (式中、Rは、置換基を有していても良いアルキル
基、置換基を有していても良いアリール基又は置換基を
有していても良いアラルキル基を表す。)で示される化
合物が挙げられる。
【0006】本発明の製造法において用いられる、ケト
基を有するα,β−不飽和化合物としては、例えば下記
一般式[2]
【化5】 (式中、Rは、置換基を有していても良いアルキル
基、置換基を有していても良いアリール基又は置換基を
有していても良いアラルキル基を表し、R,R,R
,R,R,R,R及びR10はそれぞれ独立
して水素原子、置換基を有していても良いアルキル基、
置換基を有していても良いアリール基又は置換基を有し
ていても良いアラルキル基を表す。また、RとR
はRとR とが結合してそれぞれが結合している炭
素原子と一緒になって芳香環若しくはシクロアルキル環
を形成していても良く、更には、RとR10とが結合
してそれぞれが結合している炭素原子と一緒になってシ
クロアルキル環を形成していても良い。Xは電子吸引性
の官能基を表し、m及びnはそれぞれ独立して0又は1
を表す。)で示される化合物が挙げられる。なお、上記
一般式[2]で表されるアルケンの立体構造はシスでも
トランスでもどちらでも良い。
【0007】本発明の製造法により得られる多置換シク
ロアルケン類としては、例えば下記一般式[3]
【化6】 (式中、R〜R10、X、m及びnは前記と同じ。)
で示される化合物が挙げられる。
【0008】上記一般式[1]〜[3]において、R
〜R10で表される、置換基を有していても良いアルキ
ル基のアルキル基としては、例えば、炭素数が1〜2
0、好ましくは1〜10、より好ましくは1〜6の直鎖
状、分枝状又は環状のアルキル基が挙げられ、より具体
的には、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、イ
ソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、第二級ブチル
基、第三級ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、シクロ
プロピル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基等が
挙げられる。また、置換基を有していても良いアリール
基のアリール基としては、例えば、炭素数6〜30、好
ましくは6〜20、より好ましくは6〜14の単環、多
環又は縮合環式の芳香族炭化水素基が挙げられ、より具
体的には、例えば、フェニル基、トリル基、キシリル
基、ナフチル基、メチルナフチル基、アントリル基、フ
ェナントリル基、ビフェニル基等が挙げられる。置換基
を有していても良いアラルキル基のアラルキル基として
は、例えば、炭素数7〜30、好ましくは7〜20、よ
り好ましくは7〜15の単環、多環又は縮合環式のアラ
ルキル基が挙げられ、より具体的には、例えば、ベンジ
ル基、フェネチル基、ナフチルメチル基、ナフチルエチ
ル基等が挙げられる。また、これらアルキル基、アリー
ル基、アラルキル基の置換基としては、本発明に係る反
応の進行に支障を来さないものであればどのような置換
基でも良いが、例えば、アルケニル基、アルキニル基、
アルコシ基、ハロゲン原子等が挙げられる。
【0009】上記一般式[2]及び[3]において、X
で表される電子吸引性の官能基としては、例えば、−C
OOR基、−CH=NR基、−CN基、−SOR基
(但し、Rは、何れの場合も、水素原子、アルキル基、
アリール基又はアラルキル基を表す。)等が挙げられ、
−COOR基が特に好ましい。ここで、Rで表されるア
ルキル基、アリール基、アラルキル基としては、上記し
た、R〜R10で表されるアルキル基、アリール基、
アラルキル基のそれと同じものが挙げられる。
【0010】本発明の製造法において用いられるイノラ
ートアニオンは、例えば下記反応スキームに従って容易
に合成することが出来る。Tetrahedron 1998,43,2411-2
422
【化7】
【0011】即ち、例えば、α,α−ジブロモエステル
にターシャリーブチルリチウム(4当量)を加え、−7
8度で3時間、更に0度で30分反応させることにより
合成できる。反応は通常、テトラヒドロフラン(TH
F)、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル等の
エーテル系溶媒中で行われる。
【0012】本発明の多置換シクロアルケン類の製造法
において、イノラートアニオンと、ケト基を有するα,
β−不飽和化合物とのタンデム型環化付加−マイケル反
応は、通常−40度〜−78度の間、好ましくは−78
度により近い温度で行われる。反応時間は通常10分〜
1時間程度であるが、30分位が一般的である。反応は
通常、テトラヒドロフラン(THF)、ジエチルエーテ
ル、ジイソプロピルエーテル等のエーテル系溶媒中で行
われる。なお、α,α−ジブロモエステルからイノラー
トを合成する反応と、生成したイノラートと、ケト基を
有するα,β−不飽和化合物とのタンデム型環化付加−
マイケル反応は、通常ワンポットで行われる。タンデム
型環化付加−マイケル反応後の脱炭酸反応は、通常、酸
触媒存在下加熱還流させることにより行われる。酸とし
ては、酸性シリカゲル、塩酸、硫酸が適しているが、一
般的には酸性シリカゲルが用いられる。溶媒はベンゼン
かトルエンが一般的である。反応時間は1〜10時間程
度である。
【0013】本発明の製造法を比較的構造の簡単な化合
物を例にして反応スキームで示すと大略下記の如くな
る。
【化8】
【0014】また、一般式[2]において、RとR
10とが結合してそれぞれが結合している炭素原子と一
緒になってシクロアルキル環を形成している場合につい
て、本発明の製造法を反応スキームで示すと下記の如く
なる。
【化9】
【0015】更に、一般式[2]において、RとR
又はRとR10とが結合してそれぞれが結合している
炭素原子と一緒になって芳香環を形成している場合につ
いて、本発明の製造法を反応スキームで示すと下記の如
くなる。
【化10】
【0016】
【実施例】以下、実施例により本発明を更に具体的に説
明するが、本発明はこれら実施例により何ら限定される
ものではない。
【0017】実施例1 エチル(2,3−ジメチル−2
−シクロペンテニル)アセテートの合成 2,2−ジブロモプロピオン酸エチル(260mg)の
THF溶液6mlに−78度冷却下、ターシャリーブチ
ルリチウムのペンタン溶液(2.82ml,1.4M)
を加え、3時間撹拌、引き続き0度で30分間撹拌し
た。次に−78度に冷却し、6−オキソ−2−ヘプテン
酸エチル(136mg)のTHF溶液を加え30分間撹
拌した。次に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸
エチルで抽出(3×20ml)し、有機層を飽和炭酸水
素ナトリウム水溶液と飽和食塩水で洗浄後無水硫酸ナト
リウムで乾燥した。濾過後、溶媒を減圧留去し、得られ
た粗生成物をベンゼン(15ml)に溶かし酸性シリカ
ゲルを25mg加えて9時間加熱環流した。シリカゲル
を濾去し、溶媒を減圧留去したのち、シリカゲルカラム
クロマトグラフィで精製して無色油状の所望の生成物9
3.4mg(収率64%)を得た。 H~NMR (300 MHz, CDCl) d: 1.26 (t, J = 7.2 Hz,
3H), 1.42~1.53 (m, 1H), 1.56 (s, 3H), 1.61 (s, 3
H), 2.01~2.12 (m, J = 10.0 Hz, 14.7 Hz, 2H),2.22
(m, 2H), 2.52 (d, J = 4.4 Hz, 14.7 Hz, 1H), 2. 8
8 (m, 1H), 4.13(q, J = 7.3 Hz, 2H)。13 C~NMR (75 MHz, CDCl) d: 11.8 (q), 13.9 (q),
14.2 (q), 28.5 (t),36.4 (t), 39.0 (t), 46.4 (d),
6 0. 0 (t), 132.2 (s), 132.4 (s), 173.4 (s)。 IR (Neat): 1737 cm−1。 MS (EI) m/z 182 (M), 95 (70%)。 HRMS (EI) calcd for C11H18O 182.1307, found:
182.1283。
【0018】実施例2〜11 一般式[3]において、XがCOEtで、R,R
が表1に記載の各組み合わせからなる2,3−ジ置換−
2−シクロアルケニルアセテートを実施例1と同様にし
て合成した。結果(収率)を表1にまとめて示す。
【0019】
【表1】
【0020】また、各生成物の物性値を以下に示す。 ◎エチル(2−ブチル−3−メチル−2−シクロペンテ
ニル)アセテート(実施例2の化合物) H~NMR (300 MHz, CDCl, TMS) d: 0.89 (m, 3H), 1.
26 (m, J = 7.2 Hz, 7H), 1.44~1.53 (m, 1H), 1.61
(s, 3H), 1.84 (m, 1H), 2.05 (m, J = 10.4 Hz,14.8 H
z, 2H), 2.11~2.28 (m, 3H), 2.52 (dd, J = 4. 1 H
z, 14.8 Hz, 1H),2.99 (m, 1H), 4.13 (q, J = 7.2 Hz,
2H)。13 C~NMR (75 MHz, CDCl) d: 13.9 (q), 14.0 (q),
14.2 (q), 22.6 (t), 25.8 (t), 28.6 (t), 30.2 (t),
36.4 (t), 38.9 (t), 43.8 (d), 60.0 (t), 132.6
(s), 136.7 (s), 173.4 (s)。 IR (Neat): 1737 cm−1。 MS (EI) m/z 224 (M), 137 (100%)。 HRMS (EI) calcd for C14H24O 224.1776, found:
224.1806。
【0021】◎エチル(2−シクロヘキシル−3−メチ
ル−2−シクロペンテニル)アセテート(実施例3の化
合物) H~NMR (300 MHz, CDCl3, TMS) d: 1.26 (m, J = 7.2
Hz, 7H), 1.51~1.74 (m, 10H), 1.89~1.96 (m, 1H),
2.09 (m, J = 11.1 Hz, 14.9 Hz, 1H), 2.23 (m,1H),
2.32 (m, 1H), 2.57 (dd, J = 3.3Hz, 14.9 H z, 1H),
3.02 (m, 1H), 4.13 (q, J = 7.2 Hz, 2H)。13 C~NMR (75 MHz, CDCl) d: 14.2 (q), 26.2 (t),
26.8 (t), 27.1 (t), 29.0 (t), 31.2 (t), 32.6 (t),
36.5 (t), 38.2 (d), 39.6 (t), 43.6 (d), 60.0
(t), 132.4 (s), 141.3 (s), 173.4 (s)。 IR (Neat): 1737 cm−1。 MS (EI) m/z 250 (M), 162 (100%)。 HRMS (EI) calcd for C16H26O 250.1933, found:
250.1929。
【0022】◎エチル(2−メチル−3−フェニル−2
−シクロペンテニル)アセテート(実施例4の化合物) H~NMR (300 MHz, CDCl) d: 1.28 (t, J = 7.2 Hz,
3H), 1.59~1.68 (m, 1H), 1.80 (s,3H), 2.17~2.2 9
(m, J = 9.9 Hz, 14,9 Hz, 2H), 2.61~2.72 (m,J = 4.4
Hz, 14.9 Hz, 3H), 3.08 (m, 1H), 4.16 (q, J = 7.
2 Hz, 2H), 7.19~7.36 (m, 5H)。13 C~NMR (75 MHz, CDCl) d: 13.6 (q), 14.2 (q),
28.7 (t), 35.2 (t), 38.7 (t), 47.6 (d), 60.2 (t),
126. 3 (d), 127.6 (d), 127.9 (d), 136.0 (s), 136.
3 (s), 138.3 (s), 173.1 (s)。 IR (Neat): 1733, 1599, 1493, 763, 700 cm−1。 MS (EI) m/z 244 (M+), 173 (100%)。 HRMS (EI) calcd for C16H20O 244.1463, found:
244.1478。
【0023】◎エチル(2−ブチル−3−フェニル−2
−シクロペンテニル)アセテート(実施例5の化合物) H~NMR (300 MHz, CDCl, TMS) d: 0.85 (t, J = 7.2
Hz, 3H), 1.28 (m, J= 7.2 Hz, 7H), 1.61~1. 6 8
(m, 1H), 1.96 (m, 1H), 2.14~2.25 (m, J = 10.6 Hz,
14.9 Hz, 2H), 2.38 (m, 1H), 2.59~2.71 (m, J =
4.0 Hz, 14.9 Hz,3H), 3.22 (m, 1H), 4.16 (q, J = 7.
2 Hz, 2H), 7.19~7.35 (muti, 5H)。13 C~NMR (75 MHz, CDCl) d: 13.8 (q), 14.2 (q),
22.7 (t), 26.6 (t), 28.8 (t), 30.2 (t), 35.7 (t),
38.5 (t), 44.5 (d), 60.2 (t), 126.3 (d), 127.7
(d), 128.0 (d), 136.7 (s), 138.7 (s), 140.5 (s), 1
73.2 (s)。 IR (Neat): 1736, 762, 699 cm−1。 MS (EI) m/z 286 (M), 199 (100%)。 HRMS (EI) calcd for C19H26O 286.1933, found:
286.1927。
【0024】◎エチル(2−シクロヘキシル−3−フェ
ニル−2−シクロペンテニル)アセテート(実施例6の
化合物) H~NMR (300 MHz, CDCl) d: 1.11~1.43 (m, J = 7.2
Hz, 9H), 1.60~1.72 (m, 5H), 2.06~2.18 (m, 1 H),
2.28 (dd, J = 11.2 Hz, 15.0 Hz, 1H), 2.46(m, 1H),
2.57~2.68 (m, 2H), 2.75 (dd, J = 3.3 Hz, 15. 0 H
z, 1H), 3.24 (m, 1H), 4.17 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 7.
18~7.35 (muti, 5H)。13 C~NMR (75 MHz, CDCl) d: 14.3 (q), 26.1 (t),
26.5 (t), 26.7 (t), 29.8 (t), 31.6 (t). 33.2 (t),
35.9 (t), 38.7 (d), 39.4 (t), 43.4 (d), 60.2
(t), 126.3 (d), 127.8 (d), 128.0 (d), 137.0 (s), 1
39.1 (s), 145.1 (s), 17 3.1 (s). IR (Neat): 173
2, 761, 700 cm−1。 MS (EI) m/z 312 (M+), 224 (100%)。 HRMS (EI) calcd for C21H28O 312.2089, found:
312.2117。
【0025】◎エチル(2,3−ジメチル−2−シクロ
ヘキセニル)アセテート(実施例7の化合物) H~NMR (300 MHz, CDCl) d: 1.26 (t, J = 7.2 Hz,
3H), 1.55 (m, 4H), 1.59 (s, 3H), 1.62 (s,3H), 1.
90 (m, 2H), 2.17 (dd, J = 10.3 Hz, 14.5 Hz, 1H),
2.40 (m, 1H), 2.51 (dd, J = 3.5 Hz, 14.5 Hz, 1
H), 4.14 (q, J =7.2 Hz, 2H)。13 C~NMR (75 MHz, CDCl) d: 14.2 (q), 17.3 (q),
19.2 (t), 19.5 (q), 27.9 (t), 31.8 (t), 37.0 (d),
38. 2 (t), 60.1 (t), 127.1 (s), 127.9 (s),173.5
(s)。 IR (Neat): 1737 cm−1。 MS (EI) m/z 196 (M), 109。 HRMS (EI) calcd for C12H20O 196.1463, found:
196.1468。
【0026】◎エチル(2−ブチル−3−メチル−2−
シクロヘキセニル)アセテート(実施例8の化合物) H~NMR (300 MHz, CDCl) d: 0.90 (t, J = 7.2 H, 3
H), 1.26 (m, J = 7.2Hz, 7H), 1.56 (m, 4H), 1. 60
(s, 3H), 1.78 (m, 1H), 1.89 (m, 2H), 2.18(m, J =
10.3 Hz, 14.3 Hz, 2H), 2.49 (m, J = 3.3 H z, 1 4.
3 Hz, 2H), 4.14 (q, J = 7.2 Hz, 2H)。13 C~NMR (75 MHz, CDCl) d: 13.9 (q), 14.2 (q),
18.6 (t), 19.2 (q), 22.9 (t), 27.6 (t), 30.8 (t),
31.1 (t), 31.8 (t), 34.3 (d), 38.2 (t), 60.0 (t),
127.9 (s), 132.2 (s), 173.5 (s)。 IR (Neat): 1737 cm−1。 MS (EI) m/z 238 (M), 150, 108 (100%)。 HRMS (EI) calcd for C15H26O 238.133, found:
238.1905。
【0027】◎エチル(2−シクロヘキシル−3−メチ
ル−2−シクロヘキセニル)アセテート(実施例9の化
合物) H~NMR (300 MHz, CDCl) d: 1.27 (m, J = 7.2 Hz,
9H), 1.51~1.75 (m, 11H), 1.93 (m, 2H), 2.16 ~2. 3
4 (m, J = 11.3 Hz, 15.3 Hz, 2H), 2.48 (dd,J = 2.3
Hz, 15.3 Hz, 1H), 2.60 (m, 1H), 4.14 (q, J = 7, 2
Hz, 2H)。13 C~NMR (75 MHz, CDCl) d: 14.2 (q), 17.5 (t),
19.5 (q), 26.2 (t), 27.1 (t), 27.3 (t), 30.8 (t),
31.9 (d), 32.1 (t), 32.2 (t), 38.6 (t), 42.0
(d), 60.0 (t), 127.5 (s), 136.4 (s), 173.2 (s)。 IR (Neat): 1736 cm−1。 MS (EI) m/z 264 (M), 176 (100%)。 HRMS (EI) calcd for C17H28O 264.2089, found:
264.2115。
【0028】◎エチル(2−ブチル−3−フェニル−2
−シクロヘキセニル)アセテート(実施例10の化合
物) H~NMR (300 MHz, CDCl) d: 0.74 (t, J = 7.2 Hz,
3H), 1.05~1.19 (m, 2H), 1.26~1.31 (m, J = 7. 2 H
z, 5H), 1.61~1.74 (m, 5H), 1.96~2.02 (m, 1H), 2.18
(m, 2H), 2.30 (dd, J = 10.5 Hz, 15.0 Hz, 1 H),
2.59 (dd, J = 3.7Hz, 15.0 Hz, 1H), 2.71 (m, 1H),
4.16 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 7.07 (dd, J =1.5 Hz,
7. 3 Hz, 2H), 7.20 (t, J = 7.3 Hz, 1H), 7.29 (t, J
= 7.3 Hz,2H)。13 C~NMR (75 MHz, CDCl) d: 13.9 (q), 14.3 (q),
19.2 (t), 22.5 (t), 27.8 (t), 30.7 (t), 30.8 (t),
32.7 (t), 32.9 (d), 38.3 (t), 60.3 (t), 125.9
(d), 128.0 (d), 128.2 (d), 134.9 (s), 135.2 (s), 1
44.5 (s), 173.4 (s)。 IR (Neat): 1733, 762, 702 cm−1。 MS (EI) m/z 300 (M, 100%)。 HRMS (EI) calcd for C20H28O 300.2089, found:
300.2113。
【0029】◎エチル(2−ブチル−3−メチル−2−
シクロヘプテニル)アセテート(実施例11の化合物) H~NMR (300 MHz, CDCl) d: 0.91 (m, 3H), 1.21~1.
32 (m, J = 7.2 Hz, 9H), 1.50~1.63 (m, 4H), 1. 66
(s, 3H), 1.86 (m, 1H), 2.04 (m, 2H), 2.21(m, 1H),
2.50 (dd, J = 6.3 Hz, 14.6 Hz, 1H), 2.54 (dd, J
= 9.6 Hz, 14.6 Hz, 1H), 2.75 (m, 1H), 4.13 (q, J
= 7.2 Hz, 2H)。13 C~NMR (75 MHz, CDCl) d: 14.1 (q), 14.3 (q),
22.2 (t), 22.9 (t), 26.1 (t), 30.8 (t), 31.1 (t),
34.2 (t), 34.5 (t), 36.6 (t), 40.4 (d), 60.1
(t), 132.0 (s), 136.6 (s), 173.4 (s)。 IR (Neat): 1738 cm−1。 MS (EI) m/z 252 (M), 164 (100%)。 HRMS (EI) calcd for C16H28O 252.2089, found:
252.2108。
【0030】実施例12 エチル(2−ブチルビシクロ
[4.4.0]デス−1−エン−3−イル)アセテートの合成 一般式[2]において、RとR10とが結合してそれ
ぞれが結合している炭素原子と一緒になってシクロアル
キル環を形成している場合の本発明の製造法の例とし
て、シクロアルキル環がシクロヘキシル環で、m=0,
n=1で、Rがブチル基である標題化合物を実施例1
と同様にして合成した(無色オイル。収率87%。)。 H~NMR (300 MHz, CDCl) d: 0.88~0.93 (m, 3H), 1.
18~1.46 (m, J = 7.2 Hz, 12H), 1.54~1.86 (m, 8H),
2.15~2.26 (m, 2H), 2.42~2.52 (m, 2H), 2.59(m, 1H),
4.13 (q, J = 7.2 Hz, 2H)。13 C~NMR (75 MHz, CDCl) d: 14.1 (q), 14.3 (q),
23.0 (t), 24.4 (t), 25.5 (t), 27.1 (t), 28.7 (t),
30.6 (t), 30.7 (t), 32.1 (t), 35.1 (d), 35.6
(t), 37.9 (t), 38.0 (d), 60.1 (t), 130.1 (s), 135.
9 (s), 173.6 (s)。IR (Neat):1732 cm−1。 . MS (EI) m/z 278(M+), 190(100%)。 HRMS (EI) calcd for C18H30O 278.2246, found:
278.2249。
【0031】実施例13 エチル(3,4−ジメチル−
1,2−ジヒドロナフタレン−2−イル)アセテートの
合成 一般式[2]において、RとR10とが結合してそれ
ぞれが結合している炭素原子と一緒になって芳香環を形
成している場合の本発明の製造法の例として、芳香環が
ベンゼン環で、m=0,n=1でR及びRがメチル
基である標題化合物を実施例1と同様にして合成した
(無色オイル。収率70%。)。 H~NMR (400 MHz, CDCl) d: 1.24 (t, J = 7.1 Hz,
3H), 1.93 (s, 3H), 2.01 (s, 3H), 2.12 (dd, J = 1
0.1 Hz, 15.1 Hz, 1H), 2.20 (dd, J = 4.6 Hz,15.1 H
z, 1H), 2.60~2.68 (m, J = 15.6 Hz, 2H), 2.99 (d
d, J = 6.3 Hz, 15.6 Hz, 1H), 4.07~4.15 (m, 2H), 7.
08~7.12 (m, 2H), 7.18~7.24 (m, 2H)。13 C~NMR (75 MHz, CDCl) d: 14.3 (q), 14.5 (q),
19.0 (q), 32.9 (t), 34.8 (t), 36.9 (d), 60.2 (t),
122. 4 (d), 125.8 (s), 125.9 (d), 126.3 (d), 128.
1 (d), 132.6 (s), 133.5 (s), 136.0 (s), 172.7
(s)。 IR (Neat): 1731, 761 cm−1。 MS (EI) m/z 244 (M), 156 (100%)。 HRMS (EI) calcd for C16H20O 244.1463, found:
244.1446。
【0032】参考例1 エチル(3,4−ジメチルナフ
タレン−2−イル)アセテートの合成 実施例13で得られた化合物のトルエン溶液にジクロロ
ジシアノ−p−ベンゾキノンを加えて1時間加熱還流さ
せたところ黄色オイル状の標題化合物が40%の歩留で
得られた。 H~NMR (400 MHz, CDCl) d: 1.25 (t, J = 7.1 Hz,
3H), 2.40 (s, 3H), 2.62 (s, 3H), 3.82 (s, 2H),
4.17 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 7.40 (t, J = 7.8 Hz, 1
H), 7.46 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 7.56 (s, 1H), 7.74
(d, J = 7.8 Hz, 1H), 8.00 (d, J = 7.8 Hz, 1H)。13 C~NMR (75 MHz, CDCl) d: 14.2 (q), 15.1 (q),
16.5 (q), 40.8 (t), 60.8 (t), 123.8 (d), 124.8
(d), 125.6 (d), 127.5 (d), 128.1 (d), 131.6 (s)
131.8 (s), 132.0 (s), 132.2 (s), 132.6 (s), 171.8
(s)。 IR (Neat): 1732, 761 cm−1。 MS (EI) m/z 242 (M), 169 (100%). HRMS (EI) calc
d for C16H18O2 242.1307, found: 242.1319。
【0033】
【発明の効果】本発明の製造法により得られる炭素環状
化合物は、医薬品や各種材料などの有用有機化合物を合
成する際の原料となりうるものである。更に、これらの
生成物、特に置換基が多いものについては従来法では多
段階を要し、選択性も低くなるが、本発明の製造法では
僅か2段階で収率も高く、精製も容易であることから工
業的な規模での製造にも適しており、産業上有用な製造
法であると言うことが出来る。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 イノラートアニオンと、ケト基を有する
    α,β−不飽和化合物とを、タンデム型環化付加−マイ
    ケル反応させた後、脱炭酸反応させることを特徴とする
    多置換シクロアルケン類の製造法。
  2. 【請求項2】 酸触媒下加熱反応させることにより脱炭
    酸反応を行う請求項1に記載の製造法。
  3. 【請求項3】 イノラートアニオンが下記一般式[1] 【化1】 (式中、Rは、置換基を有していても良いアルキル
    基、置換基を有していても良いアリール基又は置換基を
    有していても良いアラルキル基を表す。)で示されるア
    ニオンである、請求項1又は2に記載の製造法。
  4. 【請求項4】 ケト基を有するα,β−不飽和化合物が
    下記一般式[2] 【化2】 (式中、Rは、置換基を有していても良いアルキル
    基、置換基を有していても良いアリール基又は置換基を
    有していても良いアラルキル基を表し、R,R,R
    ,R,R,R,R及びR10はそれぞれ独立
    して水素原子、置換基を有していても良いアルキル基、
    置換基を有していても良いアリール基又は置換基を有し
    ていても良いアラルキル基を表す。また、RとR
    はRとR とが結合してそれぞれが結合している炭
    素原子と一緒になって芳香環若しくはシクロアルキル環
    を形成していても良く、更には、RとR10とが結合
    してそれぞれが結合している炭素原子と一緒になってシ
    クロアルキル環を形成していても良い。Xは電子吸引性
    の官能基を表し、m及びnはそれぞれ独立して0又は1
    を表す。)で示される化合物である請求項1〜3の何れ
    かに記載の製造法。
  5. 【請求項5】 電子吸引性の官能基が、−COOR基、
    −CH=NR基、−CN基又は−SOR基(但し、R
    は、何れの場合も、水素原子、アルキル基、アリール基
    又はアラルキル基を表す。)である請求項4に記載の製
    造法。
  6. 【請求項6】 電子吸引性の官能基が−COOR基(但
    し、Rは前記と同じ。)である請求項4に記載の製造
    法。
  7. 【請求項7】 多置換シクロアルケン類が下記一般式
    [3] 【化3】 (式中、R〜R10、X、m及びnは前記と同じ。)
    で示される化合物である請求項1〜4の何れかに記載の
    製造法。
  8. 【請求項8】 Xが、−COOR基、−CH=NR基、
    −CN基又は−SO R基(但し、Rは前記と同じ。)
    である請求項7に記載の製造法。
  9. 【請求項9】 Xが−COOR基(但し、Rは前記と同
    じ。)である請求項7に記載の製造法。
JP2001175047A 2001-06-11 2001-06-11 多置換シクロアルケン類の新規製造法 Expired - Fee Related JP4064645B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001175047A JP4064645B2 (ja) 2001-06-11 2001-06-11 多置換シクロアルケン類の新規製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001175047A JP4064645B2 (ja) 2001-06-11 2001-06-11 多置換シクロアルケン類の新規製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002371036A true JP2002371036A (ja) 2002-12-26
JP4064645B2 JP4064645B2 (ja) 2008-03-19

Family

ID=19016249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001175047A Expired - Fee Related JP4064645B2 (ja) 2001-06-11 2001-06-11 多置換シクロアルケン類の新規製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4064645B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP4064645B2 (ja) 2008-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5376939B2 (ja) 触媒スクリャービン反応
US4994619A (en) Substituted cyclic ketones, substituted cyclic enones, and process for producing the same
JP2023518093A (ja) カプサイシン誘導体の合成
JP2007538065A (ja) インデノールエステルまたはエーテルの製造方法
JP4064645B2 (ja) 多置換シクロアルケン類の新規製造法
CS202044B2 (en) Method of preparation of 2-arylpropione acids
CN109851538B (zh) 一种制备γ-芳基腈的方法及化合物
JP4540197B2 (ja) (e)−3−メチル−2−シクロペンタデセノンの製造法
US5254708A (en) Substituted cyclic ketones, substituted cyclic enones, and process for producing the same
JP2000080082A (ja) 5−ハロゲノ−2−置換ピリジンの製造方法
JP5918624B2 (ja) 光学活性含フッ素5,6−ジヒドロピリドン誘導体及びその製造方法
JP3563424B2 (ja) 4h−ピラン−4−オンの製造方法
JP7168161B2 (ja) ヘテロール多量体の製造方法
JP4903956B2 (ja) 7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプト−5−エン−2−カルボン酸誘導体の製造方法
JP3017338B2 (ja) インドールアルカロイド誘導体製造用の新規中間体化合物
JPH0597735A (ja) 光学活性二級アルコ−ルの製造方法
JP3609907B2 (ja) 光学活性テトラヒドロキノリン誘導体の製造方法
JP2958835B2 (ja) 4−(1−カルボキシアルキル)アゼチジン−2−オン誘導体の製造法
JP3856241B2 (ja) 1(2h)−キノリンカルボン酸の新規な誘導体、その合成方法及び抗生剤作用を有する化合物を合成するためのその使用方法
US3277144A (en) 3-(n-acyl-n-methyl)-amino-1-hydrocarbonsulfonoxy propane compounds and method of preparation
JPS6247171B2 (ja)
JP3171919B2 (ja) 3−(2,2,6−トリメチルシクロヘキサン−1−イル)−2−プロペン−1−アールの製造方法及びその中間体
JP3494465B2 (ja) 光学活性α−アミノ酸誘導体の製造方法
JP2737304B2 (ja) キラルなフェロセン誘導体
JPH0662473B2 (ja) アルコキシプロピルクロリドの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Effective date: 20031031

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040129

A621 Written request for application examination

Effective date: 20050303

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20071206

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20071227

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees