JP2002370227A - 誘導加熱によるタイヤ中の金属線除去方法 - Google Patents

誘導加熱によるタイヤ中の金属線除去方法

Info

Publication number
JP2002370227A
JP2002370227A JP2001182547A JP2001182547A JP2002370227A JP 2002370227 A JP2002370227 A JP 2002370227A JP 2001182547 A JP2001182547 A JP 2001182547A JP 2001182547 A JP2001182547 A JP 2001182547A JP 2002370227 A JP2002370227 A JP 2002370227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal wire
tire
rubber
wire
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001182547A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Yasue
和夫 安江
Yasuo Yamada
康雄 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2001182547A priority Critical patent/JP2002370227A/ja
Priority to US10/479,984 priority patent/US6979384B2/en
Priority to EP20020705318 priority patent/EP1424180B1/en
Priority to CNB028120272A priority patent/CN100374272C/zh
Priority to PCT/JP2002/002574 priority patent/WO2002102563A1/ja
Priority to DE2002613259 priority patent/DE60213259T2/de
Publication of JP2002370227A publication Critical patent/JP2002370227A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D3/00Cutting work characterised by the nature of the cut made; Apparatus therefor
    • B26D3/003Cutting work characterised by the nature of the cut made; Apparatus therefor specially adapted for cutting rubber
    • B26D3/005Cutting work characterised by the nature of the cut made; Apparatus therefor specially adapted for cutting rubber for cutting used tyres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/02Separating plastics from other materials
    • B29B17/0206Selectively separating reinforcements from matrix material by destroying the interface bound before disintegrating the matrix to particles or powder, e.g. from tires or belts
    • B29B17/021Selectively separating reinforcements from matrix material by destroying the interface bound before disintegrating the matrix to particles or powder, e.g. from tires or belts using local heating of the reinforcement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/04Disintegrating plastics, e.g. by milling
    • B29B17/0412Disintegrating plastics, e.g. by milling to large particles, e.g. beads, granules, flakes, slices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0805Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B29C2035/0811Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using induction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2021/00Use of unspecified rubbers as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2705/00Use of metals, their alloys or their compounds, for preformed parts, e.g. for inserts
    • B29K2705/08Transition metals
    • B29K2705/12Iron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2030/00Pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/10Greenhouse gas [GHG] capture, material saving, heat recovery or other energy efficient measures, e.g. motor control, characterised by manufacturing processes, e.g. for rolling metal or metal working
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10S156/934Apparatus having delaminating means adapted for delaminating a specified article
    • Y10S156/935Delaminating means in preparation for post consumer recycling
    • Y10S156/939Means for delaminating vehicle component, e.g. tread from carcass, brake pad
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/11Methods of delaminating, per se; i.e., separating at bonding face
    • Y10T156/1153Temperature change for delamination [e.g., heating during delaminating, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/11Methods of delaminating, per se; i.e., separating at bonding face
    • Y10T156/1168Gripping and pulling work apart during delaminating
    • Y10T156/1189Gripping and pulling work apart during delaminating with shearing during delaminating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/19Delaminating means
    • Y10T156/1961Severing delaminating means [e.g., chisel, etc.]
    • Y10T156/1967Cutting delaminating means
    • Y10T156/1972Shearing delaminating means

Abstract

(57)【要約】 【課題】 誘導加熱によるタイヤ中の金属線除去方法、
金属線及びゴム部分の回収方法及びそれらの再利用方法
を提供する。 【解決手段】 金属線混入タイヤより誘電加熱を利用し
て金属線を除去する方法であって、誘導加熱によって、
タイヤ中の金属線を加熱し、金属線に接する部分のゴム
を分解ガス化させて金属線とゴム部分を分離し、金属線
を除去することを特徴とする、タイヤ中の金属線除去方
法、上記方法を用いたタイヤ中の金属線及びゴム部分の
回収方法、及び上記方法を用いて回収された金属線及び
ゴム部分を、金属ないしゴム資源として再利用する方
法。 【効果】 廃タイヤより金属線及びゴム部分を分離し、
これらを高い回収率で回収し、再利用することができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、誘電加熱によるタ
イヤ中の金属線除去方法、タイヤ中の金属線及びゴム部
分の回収方法、これらの方法を利用したタイヤの再利用
方法に関するものであり、さらに詳しくは、電磁誘導に
よりタイヤ中の金属線を加熱することによって、金属線
に接する部分のゴムを分解ガス化させて金属線とゴム部
分を分離し、タイヤの中に配列された金属線を分離し、
回収し、再利用する方法に関するものであり、特に、自
動車タイヤのリサイクル技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】自動車廃タイヤのリサイクル率は、他の
工業製品に比べ極めて高いものの、その廃棄量は年々増
加を続けており、社会問題化しつつある。廃タイヤの高
度な利用法としては、廃タイヤのすり減った部分に新し
いゴムを張り付けて更生タイヤとして利用する方法、廃
タイヤを細かく切断・破砕してマット、舗装材料、再生
ゴム、履き物等への利用する方法がある。しかしなが
ら、ほとんどの場合、タイヤ中には図1に示すように、
ビード部1及びトレッド部分3には、スチール線4が配
列、混入されている。このスチール線を安価なコストで
除くことは現在の技術では困難なため、タイヤを細かく
切断・破砕することが出来ない。従って、切断・破砕利
用される部分は、スチール線を混入していないサイドウ
ォール部分2に限られる。しかも、このサイドウォール
部はタイヤ全体の量の30%にも満たない。残りの70
%であるスチール線混入部分は、例えば、セメント焼成
や金属精錬のための燃料として用いられる。
【0003】しかしながら、燃料としての廃タイヤは、
脱硫装置を必要とし、また、燃え残りのスチール線が灰
の量を著しく増大させ、産業廃棄物処理の面でも問題と
なる。また、燃料としての利用量も需要の面から限界が
ある。さらに、スチール線混入部分のタイヤの切断は、
もっぱら刃物による剪断加工が行われているが、柔らか
いゴムと、強靱製を持つスチール線を同時に破断しなけ
ればならず、刃物の寿命は短く、大きさも15センチメ
ートル角以下の切断は技術的に難しいという問題があ
る。もちろん、燃料としてのスチール線混入部分も、細
かく切断できれば、燃焼効率が上がり、輸送においても
有利となると考えられる。
【0004】以上のように、廃タイヤのスチール線が除
去できれば、燃料以外のリサイクル応用分野が開け、ま
た、燃料としても価値の高いものとなり、輸送面や保管
の面でも有利となる。さらに、金属線が回収できれば、
金属としてのリサイクルも可能となる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような状況の中
で、本発明者らは、上記従来技術に鑑みて、廃タイヤの
スチール線を簡単な操作で、効率よく分離、回収するこ
とができる新しい金属線除去方法を開発することを目標
として種々検討を重ねた結果、誘電加熱によって、タイ
ヤ中の金属線を加熱することで、金属線に接する部分の
ゴムを分解ガス化させて金属線とゴム部分を容易に分離
し、回収できることを見出し、本発明を完成させるに至
った。本発明は、電磁誘導加熱を利用することによっ
て、タイヤ中から金属線を分離回収する方法を提供する
ことを目的とするものである。また、本発明は、上記方
法を利用して、タイヤ中の金属線及びゴム部分を回収す
る方法、上記方法を用いて回収された金属線及びゴム部
分を、金属ないしゴム資源として再利用する方法を提供
することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明は、以下の技術的手段から構成される。 (1)金属線混入タイヤより誘電加熱を利用して金属線
を除去する方法であって、誘導加熱によって、タイヤ中
の金属線を加熱し、金属線に接する部分のゴムを分解ガ
ス化させて金属線とゴム部分を分離し、金属線を除去す
ることを特徴とする、タイヤ中の金属線除去方法。 (2)タイヤを予め複数の部分に切断し、金属線混入タ
イヤ部分を誘導加熱によって加熱する、前記(1)記載
の金属線除去方法。 (3)タイヤを、ビード部、サイドウォール部、トレッ
ド部に切断する、前記(2)記載の金属線除去方法。 (4)金属線混入タイヤ部分が、トレッド部である、前
記(1)記載の金属線除去方法。 (5)分解ガス化により膨化したタイヤ部分の一部を切
り裂き、当該切り裂き部より金属線を取り出し、除去す
る、前記(1)記載の金属線除去方法。 (6)タイヤの外側に高周波コイルを配置し、誘電加熱
によって、金属線と接するゴムを分解ガス化させる、前
記(1)記載の金属線除去方法。 (7)前記(1)記載の方法を用いて金属線混入タイヤ
より金属線を分離し、回収する方法であって、誘電加熱
によって、タイヤ中の金属線を加熱し、金属線に接する
部分のゴムを分解ガス化させて金属線とゴム部分を分離
し、これらを回収することを特徴とする、タイヤ中の金
属線及びゴム部分の回収方法。 (8)前記(7)記載の方法を用いて回収された金属線
及びゴム部分を、金属ないしゴム資源として再利用する
ことを特徴とする、タイヤの再利用方法。
【0007】
【発明の実施の形態】次に、本発明についてさらに詳細
に説明する。本発明では、タイヤの中にスチール線等の
金属線が配列、混入された金属線混入タイヤ、特に、自
動車タイヤが対象とされ、その種類は特に制限されな
い。本発明においては、この金属線混入タイヤより誘電
加熱を利用して金属線を除去するが、この場合、好適に
は、タイヤを予め金属線を含む部分と含まない部の複数
の部分に切断し、誘電加熱を施す方法が採用される。タ
イヤは、好適には、ビード部、サイドウォール部、トレ
ッド部に切断するが、切断部分は、特に、制限されな
い。
【0008】次に、本発明の好適な例を示すと以下のよ
うである。まず、タイヤを、刃物により図2で示すよう
に、ビード部1、サイドウォール部2、トレッド部3に
切断する。ここで、スチール線4の除去に用いるタイヤ
部分はトレッド部である。トレッド部は、図3に示すよ
うに、スチール線が二重の並びに配列されている。この
切断したタイヤのトレッド部の外側に、高周波コイル5
を配置し、誘導加熱によってスチール線を熱する。図4
で示すように、このスチール線の部分加熱によって、ス
チール線と接するゴムが分解し、ガス化して、スチール
線とゴム部分が分離して隙間6が出来る。さらに加熱を
続けると、図5に示すように、この隙間は、相隣り合う
隙間と連結し、スチール線の配列に沿ってゴムとスチー
ル線が完全に分離する。また、ガス圧力によって、ゴム
厚の薄いタイヤの内側が風船状に膨らむ。
【0009】以上のような原理によって、スチール線と
ゴムが分離できるので、例えば、トレッド部を高周波コ
イルの下で円周上に回転させれば、簡単な操作で、タイ
ヤ中のスチール線がゴム部分より完全に分離できる。次
に、以上の手順に依って得られたタイヤ内側の、膨らん
だ風船部分の一部を切り裂いて、スチール線を取り出せ
ば、スチール線の完全分離が可能となる。以上のような
方法により、タイヤよりスチール線を容易に除去するこ
とができる。上記方法を用いて、タイヤより金属線とゴ
ム部分を分離し、これらを回収することで、タイヤ中の
金属線とゴム部分を高い回収率で回収することができ、
さらに、回収された金属線及びゴム部分は、金属ないし
ゴム資源、高付加価値燃料等として再利用ないしリサイ
クルすることが可能となる。
【0010】
【実施例】次に、実施例に基づいて本発明を具体的に説
明するが、本発明は当該実施例によって何ら限定される
ものではない。 実施例 (1)方法 タイヤを、ビード部、サイドウォール部、トレッド部に
切断し、周波数50kHz、最高出力30kwの高周波
焼き入れ装置を用いて、取り出したトレッド部を誘電加
熱した。この時の、高周波出力は、数キロワットであ
る。用いたコイルは、線径φ8mm、コイル直径φ10
0mm、2巻きの平板焼き入れ用コイルである。また、
トレッドは、100mm/secの周速で、加熱コイル
直下で回転させた。誘電加熱により、金属線に接する部
分のゴムを分解ガス化させて金属線とゴム部分を分離
し、ゴムの分解ガス化により風船状に膨らんだ部分を切
り裂き、金属線とゴム部分を取り出し、金属線とゴム部
分を分離、回収した。
【0011】(2)結果 図6は、トレッド部の一部を取り出し誘導加熱を行った
結果である。用いた高周波は周波数50kHz、最高出
力30kwの装置である。図で示すように、加熱開始後
3から5秒後にはガス化が起こり、トレッド内側部に向
けて風船状に膨らんだ。この時の温度を、スチール線近
傍のゴム部分に熱線対を挿入して測定したところ117
℃であり、スチール線以外のゴム部分が熱によって燃焼
や変質しない温度であることが分かる。また、加熱時間
や印加電力から考え、極めて低投入エネルギーで風船状
に膨らむと考えられる。
【0012】図7は、風船状に膨らんだ部分を切り裂き
内部を観察したものである。図で示されるように、スチ
ール線がほとんど乱れることなく配列しており、容易に
トレッド内側部分のゴムが抵抗無く剥がされたことが示
される。もちろんトレッド外側部分もスチール線は完全
分離されている。従って、トレッド部の円周上に沿って
誘導加熱を行い、トレッド部の内側を風船状に膨らませ
た後、切り裂けば容易にスチール線を拾い出すことがで
きる。
【0013】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明は、誘導加
熱によって、タイヤ中の金属線を加熱し、金属線に接す
る部分のゴムを分解ガス化させて金属線とゴム部分を分
離し、金属線を除去することによって、タイヤより金属
線を除去する方法に係り、本発明により、1)迅速、低
エネルギーで、しかも刃物を用いてスチール線を切断す
ることなく、金属とゴムとを分離でき、得られたゴムの
変質域も非常に少ない、2)タイヤより簡便な操作で、
効率よく金属線を除去できる、3)廃タイヤより金属線
及びゴム部分を分離し、高い回収率で回収することがで
きる、4)廃タイヤより回収した金属線及びゴム部分を
金属ないしゴム資源として再利用することができる、と
いう格別の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】タイヤの構造を示す説明図である。
【図2】タイヤの分割を示す説明図である。
【図3】トレッド部の高周波加熱を示す説明図である。
【図4】誘電加熱による空隙の生成を示す説明図であ
る。
【図5】加熱によってトレッド内部に風船状に膨張した
タイヤ部分を示す説明図である。
【図6】風船状に膨れたトレッド部を示す説明図であ
る。
【図7】ゴム地から分離されたスチール線を示す説明図
である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3K059 AA08 AB28 AD01 AD34 AD35 AD39 AD40 CD80 4D004 AA11 AB03 BA05 BA06 CA12 CA27 CB33 4F301 AA03 BF03 BF31 CA24 CA41

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属線混入タイヤより誘電加熱を利用し
    て金属線を除去する方法であって、誘導加熱によって、
    タイヤ中の金属線を加熱し、金属線に接する部分のゴム
    を分解ガス化させて金属線とゴム部分を分離し、金属線
    を除去することを特徴とする、タイヤ中の金属線除去方
    法。
  2. 【請求項2】 タイヤを予め複数の部分に切断し、金属
    線混入タイヤ部分を誘導加熱によって加熱する、請求項
    1記載の金属線除去方法。
  3. 【請求項3】 タイヤを、ビード部、サイドウォール
    部、トレッド部に切断する、請求項2記載の金属線除去
    方法。
  4. 【請求項4】金属線混入タイヤ部分が、トレッド部であ
    る、請求項1記載の金属線除去方法。
  5. 【請求項5】 分解ガス化により膨化したタイヤ部分の
    一部を切り裂き、当該切り裂き部より金属線を取り出
    し、除去する、請求項1記載の金属線除去方法。
  6. 【請求項6】 タイヤの外側に高周波コイルを配置し、
    誘電加熱によって、金属線と接するゴムを分解ガス化さ
    せる、請求項1記載の金属線除去方法。
  7. 【請求項7】 請求項1記載の方法を用いて金属線混入
    タイヤより金属線を分離し、回収する方法であって、誘
    電加熱によって、タイヤ中の金属線を加熱し、金属線に
    接する部分のゴムを分解ガス化させて金属線とゴム部分
    を分離し、これらを回収することを特徴とする、タイヤ
    中の金属線及びゴム部分の回収方法。
  8. 【請求項8】 請求項7記載の方法を用いて回収された
    金属線及びゴム部分を、金属ないしゴム資源として再利
    用することを特徴とする、タイヤの再利用方法。
JP2001182547A 2001-06-15 2001-06-15 誘導加熱によるタイヤ中の金属線除去方法 Pending JP2002370227A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001182547A JP2002370227A (ja) 2001-06-15 2001-06-15 誘導加熱によるタイヤ中の金属線除去方法
US10/479,984 US6979384B2 (en) 2001-06-15 2002-03-19 Method and system for removing metal wires in tire through induction heating
EP20020705318 EP1424180B1 (en) 2001-06-15 2002-03-19 Method and system for removing metal wire from tires through induction heating
CNB028120272A CN100374272C (zh) 2001-06-15 2002-03-19 感应加热除去轮胎中金属线的方法及其装置
PCT/JP2002/002574 WO2002102563A1 (fr) 2001-06-15 2002-03-19 Procede et systeme d'extraction de fils de metal de pneumatiques par chauffage par induction
DE2002613259 DE60213259T2 (de) 2001-06-15 2002-03-19 Verfahren und system zum entfernen von metalldraht aus reifen durch induktionserwärmung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001182547A JP2002370227A (ja) 2001-06-15 2001-06-15 誘導加熱によるタイヤ中の金属線除去方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002370227A true JP2002370227A (ja) 2002-12-24

Family

ID=19022635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001182547A Pending JP2002370227A (ja) 2001-06-15 2001-06-15 誘導加熱によるタイヤ中の金属線除去方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6979384B2 (ja)
EP (1) EP1424180B1 (ja)
JP (1) JP2002370227A (ja)
CN (1) CN100374272C (ja)
DE (1) DE60213259T2 (ja)
WO (1) WO2002102563A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010516854A (ja) * 2007-01-24 2010-05-20 グレゴリー・アブラモヴィッチ・ベレジン タイヤ再生方法、及びその方法を実行するための装置
CN109622567A (zh) * 2018-12-25 2019-04-16 山东安途制动材料有限公司 一种盘式刹车片废品的钢背与摩擦材料分离的方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090117397A1 (en) * 2007-11-01 2009-05-07 Jose Manuel Ballina Methods and apparatus for recycling tires and reinforcing rubber based products
AU2009310582B2 (en) * 2008-10-31 2014-03-06 Rubreco Inc. Separating devulcanized rubber
CZ305525B6 (cs) * 2010-05-13 2015-11-18 EMG Zlín, s.r.o. Optimalizovaný způsob separace kovové výztuže z pryžokovových kompozitů a zařízení k provádění tohoto způsobu
US8863518B2 (en) 2010-09-27 2014-10-21 Saudi Arabian Oil Company Process for the gasification of waste tires with residual oil
CN102861763A (zh) * 2012-10-10 2013-01-09 梅胜旺 缠绕钢丝橡胶分离机
JP6347964B2 (ja) * 2014-02-26 2018-06-27 株式会社ブリヂストン タイヤの分別方法
CZ305920B6 (cs) * 2014-05-15 2016-05-04 Football Pro S.R.O. Způsob a zařízení pro recyklaci pneumatik obsahujících ocelový kord
CN105482154A (zh) * 2015-12-16 2016-04-13 华东理工大学 基于感应发热效应从碳纤维增强高分子材料中回收碳纤维的方法
KR102537293B1 (ko) 2016-04-05 2023-05-26 파이버린 테크놀로지스 리미티드 종이 및 판지 제품
DE102019219082A1 (de) * 2019-12-06 2021-06-10 Continental Reifen Deutschland Gmbh Verfahren zum Recycling von Fahrzeugluftreifen mit Dichtmittellage
WO2024089484A1 (en) 2022-10-28 2024-05-02 Flsmidth A/S Method and apparatus for recycling composite mill liners

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1459693A (en) * 1923-06-19 Canada
US1329239A (en) * 1919-07-12 1920-01-27 Edward P Hafner Tire-peeling machine
US1869680A (en) * 1928-12-22 1932-08-02 Goodrich Co B F Method and apparatus for removing treads from tires
US2230302A (en) * 1935-11-20 1941-02-04 Goodrich Co B F Apparatus for removing bead cores from tires
US2291862A (en) * 1942-04-24 1942-08-04 Chrysler Corp Removal of bonded rubber
US2636408A (en) * 1949-03-28 1953-04-28 Essex Wire Corp Method of stripping insulated wire
JPS5334235B2 (ja) * 1972-12-25 1978-09-19
JPS52114681A (en) * 1976-03-23 1977-09-26 Bridgestone Tire Co Ltd Breaking method of waste tire
JPS59192548A (ja) * 1983-04-15 1984-10-31 Hitachi Zosen Corp タイヤのスチ−ルコ−ド剥離除去方法
JPS60203411A (ja) * 1984-03-28 1985-10-15 High Frequency Heattreat Co Ltd スチ−ルタイヤのスチ−ルベルト剥離方法
JPS6122613A (ja) 1984-07-10 1986-01-31 昭和電工株式会社 固体電解コンデンサ
JPS6122613U (ja) * 1984-07-17 1986-02-10 昇 山脇 廃タイヤのスチ−ルコ−ド分離装置
EP0478774A4 (en) * 1990-03-22 1992-09-09 Odessky Gosudarstvenny Universitet Method for extraction of metal reinforcement from rubber tyres
US5290380A (en) * 1990-03-22 1994-03-01 Alexandr Isaakovich Gitelman Method for recovering breaker metal cord threads from tires
FR2676679B1 (fr) * 1991-05-23 1993-08-20 Michelin & Cie Procede de dechapage des pneumatiques, et bandes de roulement specifiquement developpees pour appliquer ce procede.
JP3405593B2 (ja) * 1994-04-28 2003-05-12 住友ゴム工業株式会社 金属、ゴム複合体の解体方法
JP3405595B2 (ja) * 1994-05-17 2003-05-12 住友ゴム工業株式会社 金属、ゴム複合体の解体方法
US5683038A (en) * 1995-12-06 1997-11-04 Shinal; Thomas J. Tire dissection system
US5783035A (en) * 1997-01-21 1998-07-21 Pederson; Les H. Tire debeading machine
CN2321605Y (zh) * 1998-02-16 1999-06-02 宋学荣 钢丝轮胎分割机

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010516854A (ja) * 2007-01-24 2010-05-20 グレゴリー・アブラモヴィッチ・ベレジン タイヤ再生方法、及びその方法を実行するための装置
CN109622567A (zh) * 2018-12-25 2019-04-16 山东安途制动材料有限公司 一种盘式刹车片废品的钢背与摩擦材料分离的方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002102563A1 (fr) 2002-12-27
CN1531475A (zh) 2004-09-22
EP1424180A4 (en) 2004-09-15
DE60213259T2 (de) 2007-06-14
DE60213259D1 (de) 2006-08-31
US6979384B2 (en) 2005-12-27
EP1424180A1 (en) 2004-06-02
US20040168763A1 (en) 2004-09-02
CN100374272C (zh) 2008-03-12
EP1424180B1 (en) 2006-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002370227A (ja) 誘導加熱によるタイヤ中の金属線除去方法
US5683038A (en) Tire dissection system
SI1785248T1 (sl) Postopek in naprava za termično obdelavo uporabljenih pnevmatik
CN107236329A (zh) 一种废旧轮胎制备炭黑的方法
CN105733644A (zh) 一种裂解气循环加热与微波结合的轮胎橡胶裂解方法
CN101658856B (zh) 废旧冰箱拆解回收处理方法
JP2003260437A (ja) 樹脂又はゴムと金属より成る複合部材の分離方法及びその装置
JPH09286990A (ja) 廃タイヤの熱分解方法及びその装置
KR100371017B1 (ko) 폐타이어케이스를분쇄시키는방법및장치
CN108246774B (zh) 一种有机污染物环境保护热解处理系统及方法
CN103144217A (zh) 塑钢缠绕管钢塑分离再利用处理装置及其加工方法
CN114951209A (zh) 一种光伏层压件分离方法
CN211311378U (zh) 固体废弃物裂解油气综合利用装置
JP2003260455A (ja) 廃タイヤのトレッド部のスチール線除去方法及びその装置
CN106829955A (zh) 一种利用废轮胎橡胶真空微波制备活性炭的方法
EP0477368A4 (en) Method for extraction of breaker metal cords from tyres
JP3924605B2 (ja) タイヤのビードワイヤ除去方法及びその装置
CN1517163B (zh) 处理复合废物的方法
CN219274038U (zh) 废弃物处理系统
CN105710992A (zh) 一种农膜回收干法造粒制备工艺
EP0565032A1 (en) Plant and process for demolishing scrap cars and associated scrap by heat treatment with energy recovery
JPH08104881A (ja) タイヤ又は同様なゴム廃棄物からディーゼル機関用燃料を製造する方法
CN103230920B (zh) 一种军用装甲履带板翻新再制造的脱胶方法
TW202007901A (zh) 廢棄電子產品處理方法及其處理裝置
JP2012062532A (ja) 使用済み製品からの希土類合金粉末回収方法