JP2002369234A - 情報配信方法及び情報端末装置 - Google Patents

情報配信方法及び情報端末装置

Info

Publication number
JP2002369234A
JP2002369234A JP2001172745A JP2001172745A JP2002369234A JP 2002369234 A JP2002369234 A JP 2002369234A JP 2001172745 A JP2001172745 A JP 2001172745A JP 2001172745 A JP2001172745 A JP 2001172745A JP 2002369234 A JP2002369234 A JP 2002369234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
map
terminal device
center
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001172745A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Aoki
喜彦 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2001172745A priority Critical patent/JP2002369234A/ja
Publication of JP2002369234A publication Critical patent/JP2002369234A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 地図情報などを配信する場合に、ある程度の
娯楽性を持たせて、その利用が促進されるようにする。 【解決手段】 情報を配信するセンタと、そのセンタと
通信が可能な端末装置とを用意し、センタとして、特定
の位置情報を保持し、端末装置で現在位置を検出し、そ
の検出した現在位置が、センタに保持された特定の位置
と一致したとき、端末装置で所定の告知を行うと共に、
センタに現在位置が一致した端末装置を識別する情報を
登録させるようにした。このようにしたことで、例えば
予め決められた位置に到達した端末装置のユーザに対し
て何らかの特典を与えるようなことが可能になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば地図表示が
可能な情報端末装置を使用したシステムに適用して好適
な情報配信方法及びその情報配信方法で情報が配信され
る情報端末装置に関し、特に情報端末装置として、PD
A(Personal Digital Assistants )等と称される携帯
可能な比較的小型の電子機器に適用して好適なものに関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、液晶ディスプレイなどの表示パネ
ルを備えた携帯可能な比較的小型の電子機器が各種開発
されている。例えば、PDAと称される携帯情報端末の
場合には、画面の対角線の長さが十数cm前後の比較的小
型の表示パネルを備えて、その表示パネルに各種情報を
表示させることが可能である。
【0003】このような装置で、道路地図などの地図情
報が記憶可能である場合には、表示パネルに、任意の位
置の道路地図や地形図などを表示することができる。ま
た、例えばGPS(Global Positioning System )など
の測位システム用の測位装置が端末に内蔵されている場
合には、自動的に現在位置を測位して、その測位した現
在位置の近傍の地図を表示させるようなこともできる。
【0004】また、携帯情報端末が、携帯電話端末や固
定電話機に接続可能な端子、又はブルートゥース(Blue
tooth :商標)などの無線通信手段を備えて、無線又は
有線の電話回線を介してインターネットや特定のサーバ
などに接続させて、ホームページの閲覧や、サーバから
伝送されたデータを表示させるようなことも可能であ
る。この場合、携帯情報端末が携帯電話端末としての無
線通信手段を内蔵して、携帯情報端末単独でサーバなど
に接続できるようにすることも考えられる。
【0005】また、上述した地図表示機能を備えた場合
に、例えば現在位置の測位手段が測位した現在位置の近
傍の道路地図の情報を、接続された携帯電話端末などを
介してサーバからダウンロードし、そのダウンロードし
た道路地図を、携帯情報端末で表示させるようなことも
考えられる。この場合、サーバを管理するシステムの運
用者側では、道路地図をダウンロードしたユーザに対し
て課金して、有料で地図情報を配信することも行われて
いる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来のこの
種の地図情報の配信システムの場合には、単にユーザが
自分の見たいエリアの地図だけをダウンロードして、そ
のダウンロードした地図を表示させるだけであり、地図
を見て位置を確認すると言う一般的な地図の利用形態に
とどまり、より高度な地図の利用が行われるとは言えな
かった。特に、地図を端末装置に表示させるだけでは娯
楽性に乏しく、それほど地図を見る必要性がないユーザ
にとっては、このような配信システムが利用可能な状況
であっても、利用されない可能性が高かった。
【0007】本発明はかかる状況に鑑みてなされたもの
であり、地図情報などを配信する場合に、ある程度の娯
楽性を持たせて、その利用が促進されるようにすること
を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、情報を配信す
るセンタと、そのセンタと通信が可能な端末装置とを用
意し、センタとして、特定の位置情報を保持し、端末装
置で現在位置を検出し、その検出した現在位置が、セン
タに保持された特定の位置と一致したとき、端末装置で
所定の告知を行うと共に、センタに現在位置が一致した
端末装置を識別する情報を登録させるようにしたもので
ある。
【0009】本発明によると、センタ側で予め決められ
た位置に到達した端末装置に対して、そのことを告知す
ることが行われると共に、そのことをセンタ側で登録す
ることで、例えば予め決められた位置に到達した端末装
置のユーザに対して何らかの特典を与えるようなことが
可能になる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して、本発
明の一実施の形態について説明する。
【0011】本例においては、例えば図1に示すよう
に、複数台の携帯情報端末100を用意して、それぞれ
の携帯情報端末100が、何らかの通信回線を介してセ
ンタ10と通信して、センタ10から情報を取得できる
構成としてある。センタ10と携帯情報端末100との
通信は、例えば無線電話回線により通信を行うようにし
てある。センタ10には、地図情報などが蓄積させてあ
り、各携帯情報端末100からのアクセスで、所定のエ
リアの地図情報のダウンロードの要求があるとき、セン
タ10に蓄積された該当するエリアの地図情報を、接続
された通信回線で携帯情報端末100に伝送するサーバ
として機能するようにしてある。この地図情報のダウン
ロードがあると、例えば各携帯情報端末100毎に登録
されたユーザに対して、情報量に応じた課金を行うよう
にする。このダウンロードに対する課金の代わりに、端
末100での地図表示が行われることを何らかの方法で
検出して、その地図表示が行われることに対して課金す
るようにしても良い。
【0012】また本例のセンタ10には、ユーザに懸賞
を与えるための位置情報(以下この情報を懸賞位置情報
と称する)が登録されて、その懸賞位置情報を記憶させ
てあり、その登録された懸賞用の位置が含まれるエリア
の地図情報を、いずれかの携帯情報端末100にダウン
ロードさせたときには、懸賞位置情報についても携帯情
報端末100に伝送するようにしてある。
【0013】ここで、携帯情報端末100の構成につい
て説明すると、本例の携帯情報端末100は、携帯用と
して比較的小型に構成された表示装置としてあり、地図
などの画像情報や、文字情報を表示する携帯情報端末と
して構成してある。
【0014】図2は、本例の携帯情報端末100の内部
構成を示したブロック図である。本例の携帯情報端末1
00は、各部の動作制御を行う中央制御ユニット(CP
U)101を備え、その中央制御ユニット101と内部
バスで接続されたROM102,RAM103及びグラ
フィックコントローラ104を備える。中央制御ユニッ
ト101は、表示させるための地図情報やその他の情報
を取得する情報取得手段として機能し、その取得した情
報をグラフィックコントローラ104に接続された表示
部105で表示させる処理を行う。
【0015】ROM102には、情報の取得や表示動作
などを行う上で必要なプログラムなどの情報が予め記憶
されている。RAM103は、中央制御ユニット101
などでの演算処理時のデータの一時記憶や、外部から供
給されたデータの記憶などに使用される。センタ10側
からダウンロードした地図情報についても、このRAM
103に記憶される。さらに、センタ10側から伝送さ
れる懸賞位置情報を受信したときにも、この懸賞位置情
報をRAM103に記憶させるようにしてある。このR
AM103に記憶された懸賞位置情報は、非表示モード
が設定されているときには、中央制御ユニット101で
の演算処理にだけ使用され、ユーザの操作などで端末1
00の表示部105に懸賞位置を表示させたり、外部に
出力させることはできないようにしてある。表示モード
が設定されているときには、その懸賞位置を表示部10
5に表示させる。なお、これらの記憶手段は、端末10
0に内蔵された記憶手段の他に、例えばメモリカードな
どの着脱自在な記憶手段を使用しても良い。或いは、ハ
ードディスクなどの磁気的又は光学的に記憶する手段を
使用しても良い。
【0016】グラフィックコントローラ104は、中央
制御ユニット101からの指示に基づいて、表示部10
5で道路地図などの図形や文字などを表示させる処理を
実行する。表示部105は、ここでは液晶表示パネル1
06と、バックライト107と、タッチパネル108と
で構成されて、バックライト107で背面から照明され
た液晶表示パネル106に、文字や図形が表示される。
液晶表示パネル106とバックライト107には、PW
Mドライバ109から駆動信号が供給される。そして、
液晶表示パネル106の上に配置されたタッチパネル1
08が、指又は入力用のペンで触れられたとき、その触
れられた位置の情報を、アナログ/デジタル変換器11
7を介して中央制御ユニット101に供給し、中央制御
ユニット101がパネル上を触れた位置を判断できるよ
うにしてある。
【0017】また本例の携帯情報端末100は、電源ボ
タン112と、複数の操作ボタン113を備えて、中央
制御ユニット101がそれらのボタン112,113の
操作を判別するようにしてある。また、発光ダイオード
114を備えて、そのときの端末100の状態(例えば
電源オンの状態,スタンバイ状態など)に応じて中央制
御ユニット101が発光状態を制御するようにしてあ
る。
【0018】また本例の携帯情報端末100は、GPS
(Global Positioning System )用の受信部115を備
えて、人工衛星から送信される測位信号をこの受信部1
15に組み込まれたアンテナを介して受信し、その受信
部115内で受信した測位信号の演算処理で、携帯情報
端末100の現在位置を測位するようにしてある。受信
部115で測位された現在位置の情報は、中央制御ユニ
ット101に供給する。中央制御ユニット101では、
現在位置の情報が供給されるとき、その情報に基づいて
地図表示中の現在位置表示を変化させる等の制御を行
う。
【0019】また、RAM103に、懸賞位置情報が記
憶されているときには、その懸賞位置情報で示される位
置と現在位置とが一致するか否か判断し、一致したと
き、対応した処理を実行するようにしてある。この懸賞
位置と一致したときの処理の詳細については後述する。
また、懸賞位置情報で示される位置と現在位置との一致
判断としては、完全な位置の一致でなくても、例えば懸
賞位置情報で示される絶対的な位置を中心としてある程
度の範囲内(例えば懸賞位置情報を中心として形成され
る半径100mの円内など)に現在位置があると判断さ
れるとき、一致した位置にあると判断するようする。
【0020】また本例の携帯情報端末100は、中央制
御ユニット101に接続されたモデム116を備えて、
このモデム116を介して外部の機器と通信を行うこと
ができる構成としてある。即ち、モデム116に取付け
られた端子117に、電話機などの通信手段(ここでは
携帯電話端末120)をケーブルで接続することで、そ
の接続された通信手段と携帯情報端末100との間でデ
ータ転送を行うことができる。このデータ転送のための
モデム116からのデータ送信及びモデム116でのデ
ータ受信は、中央制御ユニット101の制御で実行され
る。
【0021】そして、例えば携帯電話端末120をモデ
ム116に接続したときには、この携帯電話端末120
を使用して無線電話回線で図1に示したセンタ10に接
続させて、そのセンタ10に蓄積された地図情報などの
情報をダウンロードさせることができる。
【0022】携帯情報端末100の電源としては、二次
電池又は一次電池で構成されるバッテリ110を備え
て、このバッテリ110から取り出された電源電圧を、
DC/DCコンバータ111で必要な電圧に変換して、
端末100内の各回路に供給する。このDC/DCコン
バータ111から各回路への電源の供給は、中央制御ユ
ニット101の制御により実行される。
【0023】図3は、本例の携帯情報端末100の形状
の一例を示した図である。図3に示すように、ここでは
端末100を構成する筐体の表面のほぼ中央に、液晶表
示パネル106を備えた表示部105が配置してある。
そして、表面の下側に電源ボタン112及び操作ボタン
113が配置してあり、表面の上端に発光ダイオード1
14が配置してある。
【0024】また、携帯情報端末100の所定箇所(こ
こでは側面)に端子117が配置してあり、電子メール
の受信などを行う際には、この端子117を使用して携
帯電話端末120と接続する。即ち、接続ケーブル13
0の一端のコネクタ131を、携帯情報端末100の端
子117に接続し、ケーブル130の他端のコネクタ1
32を、携帯電話端末120の端子に接続して、携帯情
報端末100と携帯電話端末120との間で接続ケーブ
ル130を介してデータ転送できるようにする。なお、
携帯情報端末100と携帯電話端末120との間でのデ
ータ転送は、電波又は赤外線による無線伝送で行うよう
にしても良い。
【0025】このようにして携帯電話端末120を携帯
情報端末100に接続して、図1に示すセンタ10と通
信を行って、そのセンタ10から地図情報をダウンロー
ドすることで、図3に示すように、表示部105に道路
地図などが表示されるようになる。
【0026】次に、本例のセンタ10に登録された懸賞
位置情報を使用した懸賞を与えるための処理を説明す
る。まず、センタ10側での処理を、図4のフローチャ
ートを参照して説明すると、センタ10は登録された各
携帯情報端末100からアクセスがあると、その携帯情
報端末100に要求された地図情報を送信する。このと
き、センタ10に懸賞位置情報が登録されている場合に
は、その懸賞位置情報を送信する(ステップS11)。
この懸賞位置情報としては、例えば該当する懸賞が与え
られる位置の絶対的な座標位置などの情報と、その懸賞
が有効な日時又は期間の情報とで構成する。また、どの
ような懸賞が与えられるかの情報を送るようにしても良
い。さらに、懸賞が与えられる位置を捜し出す上でヒン
トとなるような文字などの情報を付加するようにしても
良い。
【0027】なお、センタ10から登録された全ての端
末100に、懸賞位置情報を同報送信するようなことが
可能なシステムである場合には、懸賞が与えられる位置
が設定されたとき、全ての端末100にその懸賞位置情
報を同報送信するようにしても良い。また、電子メール
などの通知手段を使用しても良い。
【0028】このようにして、懸賞位置情報を携帯情報
端末100に送信した後は、いずれかの携帯情報端末1
00から懸賞位置に到達したことの通知を受信したか否
か判断する(ステップS12)。ここで、該当する通知
を受信しない場合には、通知を受信するまで待機する。
そして、通知を受信したとき、その通知を送信した携帯
情報端末100に対して、懸賞に当選したことを示す情
報を、該当する端末100に返送する(ステップS1
3)。
【0029】その後、センタ10では、用意された当選
枠が終了したか否か判断する(ステップS14)。例え
ば、先着で3人まで当選と決められているとき、該当す
る位置に到達して当選した端末が3台に達したか否か判
断する。ここで、まだ当選枠が残っていると判断したと
き、ステップS12に戻って、懸賞位置に到達したこと
の通知の受信待機を行う。
【0030】そして、ステップS14で当選枠が終了し
たと判断したとき、センタ10に登録された全ての携帯
情報端末100に対して、懸賞情報の取り消し通知を行
う(ステップS15)。この懸賞情報の取り消し通知
は、例えば電子メールなどを使用して各端末100毎の
メールアドレスに伝送させたり、或いは各携帯情報端末
100からのアクセスがあったときに通知するようにし
ても良い。
【0031】次に、図5のフローチャートを参照して、
各携帯情報端末100側での懸賞位置情報に関する処理
を説明する。まず各携帯情報端末100の中央制御ユニ
ット101では、懸賞位置情報をセンタ10から受信し
たか否か判断する(ステップS21)。この判断で、懸
賞位置情報を受信しないときには、受信するまで待機す
る。そして、懸賞位置情報を受信したとき、その受信し
た懸賞位置情報をRAM103に記憶させる。そして、
このとき受信した懸賞位置情報が表示モードであるか、
或いは非表示モードであるか判断する(ステップS2
2)。この判断で、表示モードが設定されているときに
は、懸賞位置情報を端末100の表示部105に表示さ
せる(ステップS23)。このときの表示としては、懸
賞位置が直接判る表示を行う場合の他に、懸賞位置を判
断する上でヒントとなる情報を表示さる場合なども考え
られる。
【0032】また、ステップS22で非表示モードであ
ると判断したときには、表示部105に懸賞位置に関す
る表示は行わない。但し、例えば表示部105で構成さ
れる表示画面の隅などに、「懸賞位置設定中」などと表
示させて、いずれかの位置に到達したとき、懸賞が与え
られることを告知させるようにしても良い。
【0033】そして次に、センタ10より懸賞の取り消
し通知があるか否か判断する(ステップS24)。この
判断で、懸賞の取り消し通知がないと判断したとき、G
PS受信部115で測位した現在位置が、懸賞位置と一
致したとみなされる範囲内であるか否か判断する(ステ
ップS25)。この判断で、現在位置が懸賞位置と一致
しない位置であると判断したとき、ステップS24の取
り消し通知の受信判断に戻る。そして、ステップS25
で懸賞位置と一致したとみなされる範囲内であると判断
したとき、懸賞位置に到達したことを、センタ10に送
信する(ステップS26)。その後、センタより懸賞当
選の通知を受信したか否か判断し(ステップS27)、
当選通知を受信したとき、懸賞当選であることを表示部
105に表示させる。また、懸賞当選通知がないときに
は、該当する懸賞に当選しなかったと判断して、ステッ
プS21の判断に戻り、次の懸賞位置情報の受信を待機
する。
【0034】なお、ステップS24で懸賞の取り消し通
知を受信したと判断したときには、RAM103に記憶
された懸賞情報を削除し(ステップS29)、ステップ
S21に戻って、次の懸賞情報の受信を待機する。ま
た、このような懸賞の取り消し通知がない場合でも、受
信して保持させた懸賞位置情報に、その懸賞の有効期限
が付加されていたとき、その有効期限が経過したとき、
自動的にRAM103に記憶された懸賞情報を削除する
ようにしても良い。
【0035】図6は、このようにして懸賞位置情報のや
り取りをセンタ10と携帯情報端末100との間で行っ
たときの、端末100での表示と、情報の伝送状態を示
した図である。図6Aに示すように、例えばセンタ側か
ら地図情報を端末100にダウンロードしたときに、懸
賞位置情報についても端末100に伝送させる。ここ
で、端末100の表示部105での表示としては、その
ダウンロードした地図を表示させ、その地図中に現在位
置を示すマーク201aを表示させる。また、この地図
中に、懸賞位置202が含まれる場合であっても、この
ときの懸賞位置情報が非表示モードであるときには、そ
の位置が判るような表示は地図中には行わない。図6A
では懸賞位置を説明するために、懸賞位置202を破線
で示してあるが、実際の画面ではこのような表示は行わ
れず、ユーザには懸賞位置が全く判らない。但し、懸賞
位置情報が表示モードである場合には、懸賞位置を示す
表示が地図中に行われる。
【0036】そして、例えばこの携帯情報端末100の
受信部115で検出される現在位置が、懸賞位置の近傍
になって、懸賞位置と一致したと見なされるようになっ
たとき、図6Bに示すように、地図表示中の現在位置を
示すマーク201bの表示が、該当する位置に変化す
る。そして、このとき携帯情報端末100から懸賞位置
到達情報が、接続された携帯電話端末などを使用した通
信でセンタ10に対して伝送される。
【0037】この懸賞位置到達情報を受信したセンタ1
0では、図4のフローチャートに示したような当選枠な
どの判断を行って、当選であると判断したとき、図6C
に示すように、該当する携帯情報端末100に対して当
選通知を行う。この当選通知を受信した携帯情報端末1
00では、当選であることを示すマーク203などを画
面に表示させる。また、図6Cに示すように、画面中に
文字で「当選」などと表示させるようにしても良い。
【0038】以上説明したように、本例の携帯情報端末
100を使用して地図情報をダウンロードして、そのダ
ウンロードした地図の表示を行うことで、同時に受信し
た懸賞位置である特定の位置に、その端末100が到達
したとき、そのことがセンタ側に通知されて、懸賞が当
選したことの処理がセンタで実行される。また、端末1
00の画面にも懸賞に当選したことが表示されて、懸賞
に当選したことがユーザが直ちに認識することもでき
る。このようなことが実行されることで、例えばユーザ
は地図情報をダウンロードすることを、単に地図を見た
いときに行うだけでなく、懸賞に対する期待感からダウ
ンロードするようなことも想定され、地図情報の使用形
態に娯楽性が加わることになる。従って、例えば地図情
報のダウンロードに対して課金される有料のサービスで
あっても、そのサービスの利用が促進されることにな
り、システムの利用率が向上する。
【0039】また、本例の懸賞位置情報は、非表示モー
ドと表示モードとが設定できるようにしたことで、様々
が懸賞(特典)の与え方に対処できるようになる。即
ち、例えば非表示モードを設定したときには、ユーザに
懸賞位置が秘匿されることになり、その懸賞位置をユー
ザに探させるようにすることができる。また、表示モー
ドとしたときには、懸賞(特典)が与えられる位置が表
示されることになるので、ユーザに特典が与えられる位
置が判り、例えば特定の場所(店,施設など)で集客し
たい場合などに利用できるようになる。
【0040】なお、上述した実施の形態では、地図情報
をダウンロードする際に、懸賞の位置情報を配信するよ
うにしたが、地図情報とは無関係に、懸賞の位置情報を
端末に配信するようにして、その端末の現在位置が、配
信された懸賞位置とほぼ一致したとき、懸賞の当選に対
応した処理を行うようにしても良い。
【0041】また、上述した実施の形態では、携帯情報
端末に携帯電話端末を接続して、サーバ(センタ)と通
信を行うようにしたが、携帯情報端末そのものが、無線
電話回線などと通信できる通信手段を内蔵して、その情
報端末を1台用意するだけで、サーバと通信できるよう
にしても良い。
【0042】また、上述した実施の形態では、携帯用と
して比較的小型に構成された携帯情報端末に地図などの
情報を表示させる場合について説明したが、道路地図な
どの地図を表示可能な表示手段を備えた情報処理端末で
あれば、どのような機器に適用しても良い。例えば、ノ
ート型などと称される形状のパーソナルコンピュータ装
置の画面に、上述したような地図表示などを行うように
しても良い。
【0043】また、自動車などの車両に搭載されたナビ
ゲーション装置として構成された端末を使用して、本例
の処理を行うようにしても良い。このようなナビゲーシ
ョン装置の場合には、一般には地図情報は予めナビゲー
ション装置に装着された光ディスクなどの媒体に用意さ
れているので、地図情報のダウンロードなどに対する課
金などとは関係なく使用されることになるが、特定の位
置に到達したユーザに対して何らかの特典を与えること
で、ナビゲーション装置の使用に対する娯楽性が加わ
る。
【0044】
【発明の効果】本発明の情報配信方法によると、センタ
側で予め決められた位置に到達した端末装置に対して、
そのことを告知することが行われると共に、そのことを
センタ側で登録することで、例えば予め決められた位置
に到達した端末装置のユーザに対して何らかの特典を与
えるようなことが可能になる。従って、秘匿された目的
地に到達したユーザに対して何らかの懸賞を与えるよう
なことが、このセンタと端末装置とで構成されるシステ
ムで可能になり、情報配信システムの利用が促進される
ことになる。
【0045】この場合、センタに保持された特定の位置
情報は、端末装置に伝送して保持させ、その端末装置に
保持された特定の位置情報は、端末装置内で秘匿された
情報として保持し、現在位置との一致検出にだけ使用す
るようにしたことで、端末装置を使用するユーザには目
標地点が判らなく、懸賞などを与えるシステムとした場
合に、有効に機能するようになる。
【0046】また、端末装置は地図表示機能を備え、セ
ンタから配信された地図情報に基づいて、端末装置は地
図を表示し、その表示された地図中に検出した現在位置
を表示するようにしたことで、地図配信を行う場合に、
秘匿された目標地点に到達したユーザに特典を与えるよ
うな使い方ができるようになる。
【0047】また、このように地図情報を配信する場合
に、地図情報の配信及び/又は表示に対する代価を、端
末装置の利用者に課すようにしたことで、地図情報を有
料で配信するシステムの利用を促進することが可能にな
る。
【0048】また本発明の情報端末装置によると、受信
した位置情報を保持して、現在位置との一致が検出され
たとき、そのことが通知されるので、例えば外部から与
えられた目標位置に到達したとき、そのことが判るよう
になる。
【0049】この場合、蓄積手段が蓄積した位置情報
は、秘匿された情報として保持し、現在位置との一致検
出にだけ使用するようにしたことで、端末装置のユーザ
には目標位置が秘匿されることになり、目標位置に到達
したユーザに特典を与ええるようなことが良好に行える
ようになる。
【0050】さらに、地図を表示するようにして、その
表示された地図中に、位置検出手段が検出した現在位置
を表示させた上で、目標位置に到達したとき、そのこと
を表示するようにしたことで、地図を使用した情報配信
システム用の端末装置としての利用形態が広がる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態によるシステム構成例を
示した説明図である。
【図2】本発明の一実施の形態による端末装置の例を示
すブロック図である。
【図3】本発明の一実施の形態による端末装置の例を示
す斜視図である。
【図4】本発明の一実施の形態によるセンタ側での処理
例を示すフローチャートである。
【図5】本発明の一実施の形態による端末側での処理例
を示すフローチャートである。
【図6】本発明の一実施の形態による表示と情報の伝送
例を示す説明図である。
【符号の説明】
100…携帯情報端末、101…中央制御ユニット(C
PU)、104…グラフィックコントローラ、105…
表示部、106…液晶表示パネル、114…発光ダイオ
ード(LED)、115…GPS用受信部、116…モ
デム、117…端子部、120…携帯電話端末、130
…接続ケーブル、200…地図表示、201,201
a,201b…現在位置表示、202…懸賞位置、20
3…懸賞位置到達表示
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04Q 7/34 H04Q 7/04 C

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報を配信するセンタと、そのセンタと
    通信が可能な端末装置とを用意し、 上記センタとして、特定の位置情報を保持し、 上記端末装置で現在位置を検出し、その検出した現在位
    置が、上記センタに保持された特定の位置とほぼ一致し
    たとき、上記端末装置で所定の告知を行うと共に、上記
    センタに現在位置が一致した端末装置を識別する情報を
    登録させる情報配信方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の情報配信方法において、 上記センタに保持された特定の位置情報は、上記端末装
    置に伝送して保持させ、 その端末装置に保持された特定の位置情報は、端末装置
    内で秘匿された情報として保持し、上記現在位置との一
    致検出にだけ使用するようにした情報配信方法。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の情報配信方法において、 上記端末装置は地図表示機能を備え、上記センタから配
    信された地図情報に基づいて、上記端末装置は地図を表
    示し、その表示された地図中に検出した現在位置を表示
    するようにした情報配信方法。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の情報配信方法において、 上記地図情報の配信及び/又は表示に対する代価を、上
    記端末装置の利用者に課すようにした情報配信方法。
  5. 【請求項5】 現在位置を取得する位置検出手段と、 情報受信手段と、 上記情報受信手段が受信した特定の位置情報を保持する
    蓄積手段と、 上記位置検出手段が検出した現在位置と、上記蓄積手段
    に蓄積された位置とのほぼ一致が検出されたとき、一致
    を表示させると共に、上記特定の位置情報を設定した相
    手に対して一致を通知する制御手段とを備えた情報端末
    装置。
  6. 【請求項6】 請求項5記載の情報端末装置において、 上記蓄積手段が蓄積した位置情報は、秘匿された情報と
    して保持し、上記制御手段での現在位置との一致検出に
    だけ使用するようにした情報端末装置。
  7. 【請求項7】 請求項5記載の情報端末装置において、 地図情報保持手段と、 上記地図情報保持手段に保持された地図情報による地図
    の表示手段とを備え、 上記制御手段は、上記表示手段に表示された地図中に、
    上記位置検出手段が検出した位置を表示させ、さらに上
    記蓄積手段が蓄積した位置と現在位置とがほぼ一致した
    とき、所定の表示を行うようにした情報端末装置。
JP2001172745A 2001-06-07 2001-06-07 情報配信方法及び情報端末装置 Pending JP2002369234A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001172745A JP2002369234A (ja) 2001-06-07 2001-06-07 情報配信方法及び情報端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001172745A JP2002369234A (ja) 2001-06-07 2001-06-07 情報配信方法及び情報端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002369234A true JP2002369234A (ja) 2002-12-20

Family

ID=19014313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001172745A Pending JP2002369234A (ja) 2001-06-07 2001-06-07 情報配信方法及び情報端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002369234A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008042831A (ja) * 2006-08-10 2008-02-21 Honda Motor Co Ltd 通信制御システム、自動車、通信制御プログラム、通信制御システムの構築システム、外部システム
JP2011160934A (ja) * 2010-02-08 2011-08-25 Colopl Inc 位置情報を用いた端末装置用ゲームプログラム
JP5149459B1 (ja) * 2012-09-07 2013-02-20 春佳 西守 コンピュータプログラム
JP2014199602A (ja) * 2013-03-29 2014-10-23 株式会社コナミデジタルエンタテインメント アプリケーション制御プログラム、アプリケーション制御方法、アプリケーション制御装置
WO2018088449A1 (ja) * 2016-11-08 2018-05-17 ヤマハ株式会社 音声再生装置及び音声再生方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008042831A (ja) * 2006-08-10 2008-02-21 Honda Motor Co Ltd 通信制御システム、自動車、通信制御プログラム、通信制御システムの構築システム、外部システム
US8055748B2 (en) 2006-08-10 2011-11-08 Honda Motor Co., Ltd. Communication control system, motor vehicle, communication control program, system establishing the communication control system, and external system
JP2011160934A (ja) * 2010-02-08 2011-08-25 Colopl Inc 位置情報を用いた端末装置用ゲームプログラム
JP5149459B1 (ja) * 2012-09-07 2013-02-20 春佳 西守 コンピュータプログラム
JP2014199602A (ja) * 2013-03-29 2014-10-23 株式会社コナミデジタルエンタテインメント アプリケーション制御プログラム、アプリケーション制御方法、アプリケーション制御装置
WO2018088449A1 (ja) * 2016-11-08 2018-05-17 ヤマハ株式会社 音声再生装置及び音声再生方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20180268460A1 (en) Method and apparatus for information recommendation
US8538391B2 (en) Portable GPS navigation device
JP4808264B2 (ja) 携帯端末装置、方法及びシステム
CN112232801B (zh) 一种电子交易的方法及终端
CN108038729B (zh) 奖励发放方法、装置以及服务器
JP2001194172A (ja) ナビゲーション装置および情報配信装置
CN111556333B (zh) 直播互动方法、装置、设备及存储介质
CN107688638A (zh) 应用列表的推荐方法、装置、存储介质及移动终端
CN110517032A (zh) 资源转移方法、系统、装置、服务器及存储介质
KR20130117576A (ko) 앱을 이용한 nfc 결제 이벤트 감지 시스템
JP4439016B1 (ja) 有価情報処理システム及び有価情報処理方法
JP5336214B2 (ja) 利用者登録システム、サーバ、利用者登録方法、及びプログラム
CN109240823B (zh) 多端联动处理任务的方法、装置和可读存储介质
KR20080083976A (ko) 유씨씨를 이용한 차량 내비게이션용 맵 데이터의 업데이트방법 및 그 장치
JP2002369234A (ja) 情報配信方法及び情報端末装置
CN112016980A (zh) 行程发票的开具方法、装置、服务器及存储介质
JP3112919U (ja) 施設情報を無線伝送するコントロールセンタ
EP2770469A1 (en) Method and apparatus for performing electronic transactions
JP7356862B2 (ja) 情報処理装置、方法及びプログラム
WO2007020765A1 (ja) 情報端末
KR101338269B1 (ko) 모바일기기, 모바일기기의 보상판매 방법 및 모바일기기의 보상판매애플리케이션을 저장하는 저장매체
JP2010193348A (ja) 位置情報を送信する位置情報送信システム及び位置情報送信装置
JP6803949B1 (ja) 放電制御装置及び放電制御方法
CN106529988B (zh) 业务处理方法及装置
JP7271339B2 (ja) 車両情報提供システム