JP2002367178A - 情報記録装置及び情報記録方法並びに記録媒体 - Google Patents

情報記録装置及び情報記録方法並びに記録媒体

Info

Publication number
JP2002367178A
JP2002367178A JP2001175959A JP2001175959A JP2002367178A JP 2002367178 A JP2002367178 A JP 2002367178A JP 2001175959 A JP2001175959 A JP 2001175959A JP 2001175959 A JP2001175959 A JP 2001175959A JP 2002367178 A JP2002367178 A JP 2002367178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
master
exposure
spot
start position
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001175959A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Kumasaka
治 熊坂
Masanori Kobayashi
正規 小林
Hiroyoshi Kaneda
弘喜 金田
Masami Sone
正己 曽根
Kenji Kamimura
健二 上村
Kazumi Kuriyama
和巳 栗山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP2001175959A priority Critical patent/JP2002367178A/ja
Priority to EP02012712A priority patent/EP1267340A3/en
Priority to US10/165,953 priority patent/US7203144B2/en
Publication of JP2002367178A publication Critical patent/JP2002367178A/ja
Priority to US11/652,676 priority patent/US7336585B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)
  • Electron Beam Exposure (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 高速偏向を必要とせずに1つの露光ビームを
用いて、プリピット、グループなどのパターンを精度良
く作製する。 【解決手段】 トラック記録用の記録装置であって、デ
ータに応じて露光ビームの強度を変調する射出制御部
と、回転駆動部17を原盤の1回転ごとに所定移動量だ
け移動させる移動制御部30と、露光ビームを偏向して
そのスポットを第1露光開始位置から回転駆動部の移動
方向とは逆方向に逐次移動させ、原盤の所定回転におけ
る露光停止位置まで移動した時点で、スポットを第2露
光開始位置へ回転駆動部の移動方向に断続的に移動さ
せ、第2露光開始位置から逆方向に逐次移動させ、第1
露光開始位置に周期的に戻す偏向動作55をなす偏向制
御部25とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子ビームなどの
露光ビームを用いた情報記録装置に関し、特に、再生専
用光ディスク、光磁気光ディスク、相変化型光ディスク
などのトラックを有する記録媒体の原盤を製造する製造
装置のための情報記録装置、その情報記録方法及び原盤
から複製される光ディスクなどの記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】データの記録可能な光学式記録媒体とし
て、追記型のDVD−R(Digital Versatile Disc-Rec
ordable)や、書換可能型のDVD−RW(Digital Ver
satileDisc-ReWritable)などの光ディスクがある。こ
れら光ディスクにおいて、一般に、光ディスクの回転制
御に用いられるウォブリング信号など回転制御情報やデ
ータの記録時の位置検索などに必要なアドレス情報など
の信号は、原盤製造時に、予め凹又は凸部であるトラッ
ク(グルーブトラック又はランドトラック)に記録され
ている。
【0003】これらの光ディスクは、信号に対応するト
ラックに沿った所定の凹凸パターンを原盤に記録し、記
録された原盤からディスクスタンパを形成し、該ディス
クスタンパを用いて合成樹脂などを加熱プレス加工また
は射出成形し、該パターンが原盤から転写された記録面
上を金属蒸着処理した後、透光性基板などが形成されて
得られる。該パターンの原盤への記録は、情報記録装置
によってなされ、原盤の記録面を回転させつつ、レーザ
光ビームを照射するヘッダを適宜半径方向に送ることに
より、レーザ光ビームの照射スポットがほぼ等間隔のピ
ッチで螺旋状又は同心円状のトラック軌跡を描くように
制御し、その軌跡上において、記録原盤の回転速度及び
情報内容に応じてレーザ光をオン/オフさせることによ
り原盤上に情報ピット又はグルーブを記録していた。
【0004】近年、DVDを越え、より高密度化された
記録媒体の研究開発が進められ、かかるトラックのピッ
チの極細化が望まれている。しかしながら、従来のレー
ザ光ビームを用いた原盤のトラックカッティングすなわ
ちマスタリングにおいては、記録用レーザ光ビームのス
ポット径がその波長と対物レンズの開口数NAによって
記録分解能が制限される。
【0005】そこで、レーザ光よりもスポット径が小さ
く、記録分解能の向上を図ることが可能な電子ビーム露
光を用いた原盤のカッティングが検討されている。たと
えば、特開平11−283283号において、レジスト
層を電子ビーム露光して潜像を形成する際に、電子ビー
ムを複数トラックにわたって交互に偏向動作させるとと
もに、それぞれのトラック上でパルス状に露光すべき箇
所においてのみレジスト層に電子ビームが入射するよう
に強度変調することにより、複数のトラックにわたって
同時に潜像の形成を行う原盤製造方法が示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】かかる従来方法の場
合、パルス状に照射される電子ビームの偏向速度が高速
になりかつ電子ビームを細く収束するため、電子ビーム
がレジスト層で吸収されずに通り抜けてしまい、パルス
ごとの露光量が減少して分解能が低下するという問題が
あった。また、電子ビームパルスを連結させるために、
原盤現像後のグルーブなどの側面が滑らかに形成できな
い問題があった。さらに、1本の電子ビーム記録におい
てプリピット、グルーブなどの太さの異なる被照射ライ
ンを両立させて記録することはできない欠点があった。
【0007】本発明は、上述した点に鑑みてなされたも
のであり、その目的は、高速偏向を必要とせずに1つの
露光ビームを用いて、プリピット、グルーブなどのパタ
ーンを精度良く作製可能な原盤製造用の情報記録装置及
びその方法並びに記録媒体を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の情報記録装置
は、レジスト層が形成された原盤を支持し回転させる回
転駆動部と、露光ビームを偏向自在に前記原盤上に照射
しスポットを形成する露光ビーム射出部と、前記回転駆
動部及び前記スポットを前記原盤の半径方向において相
対的に並進移動させる相対移動駆動部と、を備えたトラ
ック記録用の情報記録装置であって、記録すべきデータ
に応じて露光ビームの強度を変調する指令を前記露光ビ
ーム射出部に供給する射出制御部と、回転する原盤とと
もに前記回転駆動部を前記原盤の1回転ごとに所定移動
量だけ移動させる指令を前記相対移動駆動部に供給する
移動制御部と、強度変調された露光ビームを偏向してそ
のスポットを第1露光開始位置から前記回転駆動部の移
動方向とは逆方向に逐次移動させ、前記原盤の所定回転
における露光停止位置まで移動した時点で、前記スポッ
トを第2露光開始位置へ前記回転駆動部の移動方向に断
続的に移動させ前記第2露光開始位置から前記逆方向に
逐次移動させ、前記第1露光開始位置に周期的に戻す偏
向動作をなす指令を前記露光ビーム射出部に供給する偏
向制御部と、を有することを特徴とする。
【0009】本発明の情報記録装置においては、前記原
盤の半径方向における前記原盤の1回転ごとの前記スポ
ットが移動する移動量は、前記回転駆動部の前記所定移
動量と等しい距離であることを特徴とする。本発明の情
報記録装置においては、前記回転駆動部の前記所定移動
量は前記原盤の1回転ごとの1トラックピッチの1/n
進む(但し、nは整数)距離であり、前記原盤の1回転
ごとに前記スポットが移動する前記原盤の半径上の移動
量は1トラックピッチの1/n進む(但し、nは整数)
距離であることを特徴とする。
【0010】本発明の情報記録装置においては、前記露
光停止位置までの前記原盤の所定回転は整数回転である
ことを特徴とする。本発明の情報記録装置においては、
前記露光停止位置は前記第1露光開始位置から前記回転
駆動部の前記所定移動量と等しい距離の整数倍離れてい
ることを特徴とする。
【0011】本発明の情報記録装置においては、前記第
2露光開始位置は、前記第1露光開始位置に一致してい
ることを特徴とする。本発明の情報記録装置において
は、前記第2露光開始位置は前記露光停止位置から前記
第1露光開始位置を越えて前記回転駆動部の前記所定移
動量と等しい距離の整数倍離れていることを特徴とす
る。
【0012】本発明の情報記録装置においては、前記第
2露光開始位置は前記露光停止位置から前記第1露光開
始位置を越えて前記回転駆動部の前記所定移動量と等し
い距離の整数倍離れている位置を中心に前記スポットの
直径以内の範囲に存在する位置であることを特徴とす
る。本発明の情報記録装置においては、前記第2露光開
始位置は前記露光停止位置から前記第1露光開始位置を
越えて前記回転駆動部の前記所定移動量と等しい距離の
整数倍離れている位置を中心に前記スポットの直径を越
える範囲に存在し、かつ前記スポットの軌跡が前記スポ
ットに重複しないように互いに等距離で離間している位
置に存在することを特徴とする。
【0013】本発明の情報記録装置においては、前記第
2露光開始位置から前記逆方向に逐次移動する前記スポ
ットが第2露光停止位置まで移動した時点で、前記スポ
ットを断続的に移動させ前記第1露光開始位置に周期的
に戻すことを特徴とする。本発明の情報記録装置におい
ては、前記露光ビーム射出部は、露光ビームとしての電
子ビームを射出することを特徴とする。
【0014】本発明の情報記録方法は、原盤を回転させ
る回転駆動部と、偏向自在に露光ビームを前記原盤上に
照射しスポットを形成する露光ビーム射出部と、前記回
転駆動部及び前記スポットを前記原盤の半径方向におい
て相対的に並進移動させる相対移動駆動部と、を備えた
情報記録装置を用いて、トラックを記録するための凹凸
パターンの潜像を生成する情報記録方法であって、レジ
スト層が形成された原盤を回転させつつ、前記原盤を、
その1回転ごとに所定トラックピッチ数進む所定移動量
でその半径方向において逐次移動させるとともに、記録
すべきデータに応じて強度変調された露光ビームを偏向
してそのスポットを、第1露光開始位置から前記原盤の
移動方向とは逆方向に、移動させる行程と、前記原盤の
所定回転における露光停止位置まで移動した時点で、前
記スポットを第2露光開始位置へ前記回転駆動部の移動
方向に断続的に移動させる行程と、前記スポットを前記
第2露光開始位置から前記逆方向に逐次移動させ、前記
第1露光開始位置に周期的に戻す行程と、を含むことを
特徴とする。
【0015】本発明の情報記録方法においては、前記原
盤の半径方向における前記原盤の1回転ごとの前記スポ
ットが移動する移動量は、前記回転駆動部の前記所定移
動量と等しい距離であることを特徴とする。本発明の情
報記録方法においては、前記回転駆動部の前記所定移動
量は前記原盤の1回転ごとの1トラックピッチの1/n
進む(但し、nは整数)距離であり、前記原盤の1回転
ごとに前記スポットが移動する前記原盤の半径上の移動
量は1トラックピッチの1/n進む(但し、nは整数)
距離であることを特徴とする。
【0016】本発明の情報記録方法においては、前記露
光停止位置までの前記原盤の所定回転は整数回転である
ことを特徴とする。本発明の情報記録方法においては、
前記露光停止位置は前記第1露光開始位置から前記回転
駆動部の前記所定移動量と等しい距離の整数倍離れてい
ることを特徴とする。
【0017】本発明の情報記録方法においては、前記第
2露光開始位置は、前記第1露光開始位置に一致してい
ることを特徴とする。本発明の情報記録方法において
は、前記第2露光開始位置は前記露光停止位置から前記
第1露光開始位置を越えて前記回転駆動部の前記所定移
動量と等しい距離の整数倍離れていることを特徴とす
る。
【0018】本発明の情報記録方法においては、前記第
2露光開始位置は前記露光停止位置から前記第1露光開
始位置を越えて前記回転駆動部の前記所定移動量と等し
い距離の整数倍離れている位置を中心に前記スポットの
直径以内の範囲に存在する位置であることを特徴とす
る。本発明の情報記録方法においては、前記第2露光開
始位置は前記露光停止位置から前記第1露光開始位置を
越えて前記回転駆動部の前記所定移動量と等しい距離の
整数倍離れている位置を中心に前記スポットの直径を越
える範囲に存在し、かつ前記スポットの軌跡が前記スポ
ットに重複しないように互いに等距離で離間している位
置に存在することを特徴とする。
【0019】本発明の情報記録方法においては、前記第
2露光開始位置から前記逆方向に逐次移動する前記スポ
ットが第2露光停止位置まで移動した時点で、前記スポ
ットを断続的に移動させ前記第1露光開始位置に周期的
に戻すことを特徴とする。本発明の情報記録方法におい
ては、前記露光ビーム射出部は、露光ビームとしての電
子ビームを射出することを特徴とする。
【0020】本発明の記録媒体は、トラックに沿って所
定の凹凸パターンが形成された原盤を用いて複製された
基板と前記基板上に形成された記録層とを有する記録媒
体であって、レジスト層が形成された原盤を回転させつ
つ、前記原盤を、その1回転ごとに所定トラックピッチ
数進む所定移動量でその半径方向において常に移動させ
るとともに、強度変調された露光ビームを偏向してその
スポットを、第1露光開始位置から露光停止位置まで前
記原盤の移動方向とは逆方向に、前記原盤の半径上にて
移動させ、前記スポットを前記原盤の所定回転ごとに第
2露光開始位置に断続的に移動させ、前記スポットを、
前記露光停止位置から前記所定移動量で移動させ、前記
原盤の所定回転ごとに前記第1露光開始位置に周期的に
戻す行程からなる潜像の形成を行う情報記録工程と、前
記情報記録工程によりレジスト層に形成された潜像を現
像してレジスト層に凹凸パターンを形成する現像工程
と、前記現像工程によりレジスト層に形成された凹凸パ
ターンを転写することにより所定の凹凸パターンが形成
されたスタンパを製造する転写工程と、を経て複製され
て得られることを特徴とする。
【0021】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図面を参照
しつつ詳細に説明する。図1は、本発明の実施の形態の
情報記録装置である電子ビームレコーダ10の概略ブロ
ック図である。電子ビームは大気雰囲気中では著しく減
衰する特性を有していることから、真空雰囲気中で電子
ビーム露光がなされる。よって、電子ビームレコーダ1
0は、原盤15を回転及び並進駆動する駆動機構などが
真空雰囲気中で動作するようにそれらを収納する真空チ
ャンバ11を備えている。真空チャンバ11の原盤主面
の垂直上方には、電子ビームを射出する電子ビームカラ
ム部40が設けられている。電子ビームレコーダ10は
真空チャンバ11の外部の制御装置をも含む。真空チャ
ンバ11には真空ポンプ28が接続されており、これに
よってチャンバ内を排気することによりチャンバ内部が
所定圧力の真空雰囲気となるように設定されている。真
空チャンバ11は、エアーダンパなどの防振台(図示せ
ず)を介してフロアに設置され、外部からの振動の伝達
が抑制されている。原盤15には例えばシリコン基板が
用いられ、その主面上に電子ビーム用レジスト層が設け
られている。
【0022】回転原盤を水平方向に並進駆動するととも
に原盤に照射された電子ビームスポットの軌跡によっ
て、プリピット、グルーブなどの微小凹凸パターンのた
めの潜像がレジスト層に螺旋状に形成される。 <回転駆動部及び相対移動駆動部>図1に示すように、
真空チャンバ11内において、原盤15がターンテーブ
ル16上に載置され、これをスピンドルモータ17によ
って回転駆動する。原盤はその主面中心の垂直軸に関し
て回転駆動される。スピンドルモータ17は真空対応エ
アースピンドル構造の防磁モータを含む。スピンドルモ
ータ17は、スライダにより直線状に移動できる送りス
テージ(以下、単にステージという)18に載置されて
いる。
【0023】ステージ18は、DCモータによってネジ
送りする送り機構19に結合され、スピンドルモータ1
7及びターンテーブル16を原盤15の主面と平行な水
平方向面内にて移動可能に構成されている。スピンドル
モータ17及び送り機構19は送り回転制御部30に接
続されている。送り回転制御部30は、スピンドルモー
タ17のエンコーダからの出力に基づいて、その回転の
フィードバックサーボ制御をするとともに、レーザ測長
器を用いた半径センサ20からの測長データを利用して
送り機構19を駆動してステージ18の速度のフィード
バックサーボ制御をなす。送り回転制御部30は、コン
トローラ25から供給される所定のトラックピッチ及び
測長データによって、スピンドルモータ17の回転数と
送り機構19の送り距離とが一定となるように制御す
る。なお、半径センサ20において、真空チャンバ11
側内壁には半径センサ20のレーザ光源20a及び光検
出器20cが設けられ、ステージ18にはレーザ光源か
らのレーザ光を反射する反射鏡20bが固定されてい
る。
【0024】送り回転制御部30は、原盤の位置データ
をコントローラ25に出力する。コントローラ25は同
期クロックを発生するクロック同期回路を備え、送り回
転制御部30からの原盤の位置データの信号と、記録す
べきプリピット、グルーブなどに対応する変調信号と、
を同期させ、かかる変調信号を後述のビーム変調部52
へ供給する。これにより、コントローラ25及び送り回
転制御部30は、送り機構19によって、回転原盤とと
もにステージ18を、原盤の1回転ごとに所定トラック
ピッチ数進む所定移動量で移動させる。
【0025】さらに、コントローラ25は、位置データ
の信号及び変調信号に、電子ビーム偏向信号を同期さ
せ、かかる電子ビーム偏向信号を後述のビーム偏向部5
5へ出力する。 <露光ビーム射出部>電子ビームカラム部40近傍の真
空チャンバ11の内壁にはレーザ光源22及び光検出器
23からなるフォーカスセンサが原盤へのレーザ光入射
面内に設けられ、原盤15の主面の高さを光学的に検出
する。光検出器23は受光信号を高さ検出部24に供給
する。高さ検出部24は受光信号に基づいて原盤15の
主面の高さデータを検出して、フォーカシング部56へ
送る。
【0026】真空チャンバ11上の電子ビームカラム部
40内には、上方から、電子銃41、収束レンズ42、
ブランキング電極43、オンオフ制御アパーチャ44、
ビーム偏向電極45、フォーカス調整レンズ46、及び
対物レンズ47がこの順で配置されている。電子ビーム
カラム部40の先端に設けられた電子ビーム射出口49
は原盤15に向けられ、電子銃41から放出された電子
ビームがオンオフ制御用のアパーチャ44の開口部を通
過したとき、対物レンズ47によって電子ビームが収束
され原盤主面に入射し、その上に微細な電子ビームスポ
ットを形成するように構成される。
【0027】電子銃41は、加速高圧電源51からの数
10KeVの高電圧により加速された電子ビームを射出
する。収束レンズ42は、射出された電子ビームを収束
してアパーチャ44へと導く。ブランキング電極43は
ビーム変調部52により制御され、コントローラ25か
らの変調信号に基づき電子ビームの強度変調(オンオフ
制御)を行う。すなわち、ビーム変調部52は変調信号
をブランキング電極43に供給してブランキング電極4
3間に電圧を印加し、通過する電子ビームを大きく偏向
させる。これにより、電子ビームのアパーチャ44への
通過を阻止してオフ状態とし、通過させてオン状態とす
る。
【0028】ビーム偏向電極45は互いに直交する対向
配置された電極からなり、通過電子ビームを原盤主面に
平行な面において原盤の直径に平行な軸とこれに直交す
る軸との2方向(X,Y)に独立して偏向可能に設けら
れている。ビーム偏向電極45の2軸電極は、それぞれ
ビーム偏向部55からの半径偏向信号X(t)及び接線
偏向信号Y(t)により制御され、通過電子ビームをそ
れぞれの軸方向に偏向させる。ビーム偏向部55は、コ
ントローラ25からの電子ビーム偏向信号に基づき偏向
信号X(t),Y(t)を生成し、これらによりビーム
偏向電極45によって、たとえば半径偏向信号に応じて
通過電子ビームを偏向し、そのスポットを原盤の1回転
ごとに所定トラックピッチ数進む所定移動量で原盤半径
上で移動させる。さらに、ビーム偏向部55は、半径セ
ンサ20からの測長データ及びスピンドルモータ17の
エンコーダからの回転数データに基づいて残留誤差成分
を補正して偏向信号X(t),Y(t)を生成してお
り、原盤15主面上における電子ビームスポットの位置
制御をも行う。このように射出制御部のビーム変調部5
2は、記録すべきデータに応じて露光ビームの強度を変
調する指令を露光ビーム射出部のビーム偏向電極45に
供給する。
【0029】フォーカス調整レンズ46はフォーカシン
グ部56により制御され、フォーカシング部56は高さ
検出部24からの検出信号に基づいて、対物レンズ47
によって原盤15の主面に収束される電子ビームスポッ
トのフォーカス調整を行う。なお、加速高圧電源51及
びフォーカシング部56もコントローラ25からの制御
信号に基づいて動作する。 <第1実施形態>本発明における光ディスクの情報記録
装置を用いて、プリピット及びグループの潜像を回転原
盤上に螺旋状に配列するように記録する方法について以
下に詳述する。
【0030】ビーム偏向部55は、偏向信号をビーム偏
向電極45に供給して電子ビームを偏向して、図2に示
すように、そのビームスポットSを、原盤の1回転で進
むトラックピッチTを基準(T=1)とした下記式を満
たす移動量SR[トラックピッチ数/回転]で、原盤1
5の半径上にて第1露光開始位置Aから露光停止位置B
までステージ18の移動方向Dとは逆方向C(内周側か
ら外周方向へ)に移動させる。
【0031】
【数1】|SR|=|CR| 上記式中、CRは原盤の1回転ごとにトラックピッチ数
進むステージ18の移動量[トラックピッチ数/回転]
を示す。すなわち、原盤の1回転ごとにスポットSが移
動する原盤の半径上の移動量SRは、ステージ18の回
転駆動部の所定移動量CRと等しい距離である。SRと
CRと間に差分があると、電子ビームの走査範囲が限ら
れているので、かかる差分が一定トラックピッチで露光
工程を行う妨げになる。なお、図2は、原盤がその1回
転で1/2トラックピッチ進んで、ビームスポットSが
1/2トラックピッチ進んだ状態の例を示す。これによ
って、原盤の1回転ごとに1トラックピッチの距離で螺
旋状の潜像が形成される。
【0032】具体的には、図3に示すように、回転原盤
15がその1回転ごとに1/2トラックピッチT/2だ
け方向Dに移動している間に、電子ビームスポットSを
反対方向Cの第1露光開始位置Aから外周方向へT/2
移動した時点で、スポットSが露光停止位置Bに達し、
ここでスポットSを第2露光開始位置として第1露光開
始位置Aへ断続的に移動すなわちジャンプさせかつ、原
盤の1回転ごとに周期的に戻す。このように、図1に示
すコントローラ25及びビーム偏向部55すなわち偏向
制御部は、かかる偏向動作を半径偏向信号に応じてビー
ム偏向電極45によって実行させる。なお、第1露光開
始位置A及び露光停止位置Bは原盤でなく電子ビームカ
ラム部40の位置に基づいている。
【0033】図1に示す送り回転制御部30は、図4
(a)に示す原盤の回転とステージ送り量との関係を満
たすように、送り機構19に、原盤の1回転当たり所定
移動量T/2だけ移動させる指令を供給する。同時に、
ビーム偏向部55は、図4(b)に示す原盤の回転とビ
ーム偏向量との関係を満たすように、すなわち、スポッ
トを第1露光開始位置Aからステージ送りと逆方向の外
周方向へ1回転当たり所定移動量T/2だけ逐次移動さ
せ、1回転目のT/2の露光停止位置Bで次の第2露光
開始位置すなわち第1露光開始位置Aへ周期的に内周方
向へ戻し、そこから外周方向へ同様に逐次移動させるよ
うに、偏向動作をなす鋸歯状波形の指令をビーム偏向電
極45に供給する。さらに、図4(a)及び(b)に示
す関係と同期して、図4(c)に示す原盤の回転とビー
ム強度との関係を満たすように、ビーム変調部52は、
第1回転中すべてにグルーブ露光のためにレジスト層が
感応するビーム強度を保ち、第2回転中にプリピットデ
ータに応じてパルス変調したビーム強度とし、第3回転
中すべてにグルーブ露光のためにレジスト層が感応する
ビーム強度を保つようなブランキング指令をビーム偏向
電極45に供給する。
【0034】かかる一連の変調ビームスポットの偏向動
作にしたがって、原盤のレジスト層には、図5に示すよ
うに、第1回転中にスポットSの露光移動による軌跡で
グルーブ潜像Gが形成され、第2回転中にプリピットデ
ータに応じたランドプリピット潜像Pが形成され、第3
回転中に1回転の露光軌跡の後に正確に接続されたグル
ーブ潜像Gが形成される。かかる動作を原盤全体に施
し、潜像形成を行う情報記録工程が完了する。
【0035】潜像がレジスト層に形成された露光記録原
盤を現像装置に装着し、これを現像して潜像部分を除去
してレジスト層に凹凸パターンを形成し、現像された原
盤を得る。かかる実施例では、一定移動するスライダ上
の回転原盤に対して、電子ビームのオンオフ制御と偏向
動作を同期させることにより、電子ビーム露光期間をグ
ルーブ期間とプリピット期間とに分けこれらを交互繰り
返すことにより、電子ビーム露光の連結が精度よく達成
されるために、原盤現像後のグルーブなどの側面が滑ら
かに形成できようになる。
【0036】次に、現像原盤をポストベークで定着させ
た後、レジスト層上にニッケル又は銀などの導電膜をス
パッタリング又は蒸着などによって形成し、レジスト層
に形成された凹凸パターンを転写する。次に、例えばニ
ッケル電鋳によりニッケルスタンパを形成して、該スタ
ンパを基板から分離して、ニッケルスタンパを得る。該
スタンパによって、例えば射出成形法や、いわゆる2P
法などにより、同一の所定プリ情報を有した樹脂光ディ
スク基板のレプリカが作成される。
【0037】このようにして得られた光ディスク基板上
に、例えば保護膜、相変化材料媒体層、保護膜、反射膜
を順次積層し、接着層により他の基板に貼り合わせ、光
ディスクが作成される。 <第2実施形態>第1実施形態では、第2露光開始位置
を第1露光開始位置に一致させてグルーブ露光期間とプ
リピット露光期間を交互に繰り返して、ランドグルーブ
を設けT/2でランドプリピットを形成しているが、さ
らに、本発明によれば、グルーブ内にプリピットを形成
した、いわゆるグルーブプリピット方式の光ディスクを
製造することもできる。すなわち、電子ビームスポット
の第2露光開始位置を、前回の露光停止位置から第1露
光開始位置を越えて回転原盤の所定移動量T/2と等し
い距離だけ離れて、ジャンプさせて、グルーブ内にプリ
ピット潜像を形成できる。
【0038】具体的には、図6に示すように、第1回転
中、回転原盤15がその1回転ごとにT/2だけ方向D
に移動している間に、電子ビームスポットSを第1露光
開始位置Aから外周方向Cへ逐次移動させ、T/2離れ
た露光停止位置Bに達した時点で、ここでスポットSを
内周方向の第2露光開始位置B1(第1露光開始位置A
を越えてT/2と等しい距離の位置)へジャンプさせ、
第2回転中は第2露光開始位置B1から外周方向へ1回
転当たりT/2だけスポットSを逐次移動させ、原盤の
第1回転中の軌跡をなぞる。第2回転中の最後では、露
光開始及び停止位置が一致しているのでスポットが元の
位置に戻る。次に、第3回転にわたってビームを逐次移
動させ、この動作を周期的に繰り返す。
【0039】図1に示す送り回転制御部30は、図7
(a)に示す原盤の回転とステージ送り量との関係を満
たすように、送り機構19に、原盤の1回転当たり所定
移動量T/2だけ移動させる指令を供給する。同時に、
ビーム偏向部55は、図7(b)に示す原盤の回転とビ
ーム偏向量との関係を満たすように、すなわち、スポッ
トを第1露光開始位置Aからステージ送りと逆方向の外
周方向へ1回転当たり所定移動量T/2だけ逐次移動さ
せ、1回転目のT/2の露光停止位置Bで次の第2露光
開始位置B1へ内周方向へ戻し、そこから2回転目の外
周方向へ同割合で逐次移動させその最後で第1露光開始
位置Aに戻るように、偏向動作をなす鋸歯状波形の指令
をビーム偏向電極45に供給する。さらに、図7(a)
及び(b)に示す関係と同期して、図7(c)に示す原
盤の回転とビーム強度との関係を満たすように、ビーム
変調部52は、第1回転中すべてにグルーブ露光のため
にレジスト層が感応するビーム強度を保ち、第2回転中
にプリピットデータに応じてパルス変調したビーム強度
とし、第3回転中すべてにグルーブ露光のためにレジス
ト層が感応するビーム強度を保つようなブランキング指
令をビーム偏向電極45に供給する。
【0040】かかる一連の変調ビームスポットの偏向動
作によって、原盤のレジスト層には、図8に示すよう
に、第1回転中にスポットSの露光移動による軌跡でグ
ルーブ潜像Gが形成され、第2回転中にプリピットデー
タに応じたランドプリピット潜像Pがグルーブ潜像Gの
軌跡内に重ねて形成され、第3回転中に1回転の露光軌
跡の後に正確に接続されたグルーブ潜像Gが形成され
る。かかる動作を原盤全体に施し、潜像形成を行う情報
記録工程が完了する。 <第3実施形態>上記実施形態では、回転駆動部の所定
移動量は原盤の1回転ごと1/2トラックピッチT/2
だけとしているが、かかる原盤の移動量はこれに限定さ
れず。原盤の移動量はその1トラックピッチの1/n進
む(但し、nは整数)距離であればよく、同時にスポッ
トの移動量も原盤の1回転ごとその半径上にて、1トラ
ックピッチの1/n進む(但し、nは整数)距離とす
る。これにより、2重螺旋などのトラック潜像を形成で
きる。
【0041】具体的には、図9に示すように、回転原盤
15がその1回転ごとに1/3トラックピッチT/3だ
け方向Dに移動している間に、電子ビームスポットSを
反対方向Cの第1露光開始位置Aから外周方向へT/3
移動した時点で、スポットSが露光停止位置Bに達し、
ここでスポットSを第2露光開始位置として第1露光開
始位置Aへ断続的に移動させ、原盤の1回転ごとに周期
的に戻す。
【0042】図1に示す送り回転制御部30は、図10
(a)に示す原盤の回転とステージ送り量との関係を満
たすように、送り機構19に、原盤の1回転当たり所定
移動量T/3だけ移動させる指令を供給する。同時に、
ビーム偏向部55は、図10(b)に示す原盤の回転と
ビーム偏向量との関係を満たすように、すなわち、スポ
ットを第1露光開始位置Aからステージ送りと逆方向の
外周方向へ1回転当たり所定移動量T/3だけ逐次移動
させ、1回転目のT/3の露光停止位置Bで次の第2露
光開始位置すなわち第1露光開始位置Aへ周期的に内周
方向へ戻し、そこから外周方向へ同様に逐次移動させる
ように、偏向動作をなす鋸歯状波形の指令をビーム偏向
電極45に供給する。さらに、図10(a)及び(b)
に示す関係と同期して、図10(c)に示す原盤の回転
とビーム強度との関係を満たすように、すなわちジャン
プ時だけビーム強度をゼロとするように、変調部52
は、第1、2及び3回転中すべてにグルーブ露光のため
にレジスト層が感応するビーム強度を保つようなブラン
キング指令をビーム偏向電極45に供給する。
【0043】かかる一連の変調ビームスポットの偏向動
作を原盤全体に施して、原盤のレジスト層には、図11
に示すように、奇数回転中のスポットSの露光移動によ
るでグルーブ潜像Gと偶数回転中のグルーブ潜像Gとが
平行となった新たなトラックピッチ2T/3の2重螺旋
グルーブ潜像が形成され、情報記録工程が完了する。 <第4実施形態>さらに、本発明によれば、グルーブ幅
をビームスポット幅より拡大した光ディスクを製造する
ことができる。この場合、第2露光開始位置B1は、露
光停止位置Bから第1露光開始位置Aを越えて回転駆動
部の所定移動量例えばT/2と等しい距離の整数倍離れ
ている位置を中心にスポットSの直径以内の範囲に存在
する位置に設定する。
【0044】具体的には、図12に示すように、第1回
転中、回転原盤15がその1回転ごとにT/2だけ方向
Dに移動している間に、電子ビームスポットSを第1露
光開始位置Aから外周方向Cへ逐次移動させ、T/2離
れた露光停止位置Bに達した時点で、ここでスポットS
を内周方向の第2露光開始位置B1(第1露光開始位置
Aを越えてT/2−αと等しい距離の位置(なお、αは
スポットSの直径未満))へジャンプさせ、第2回転中
は第2露光開始位置B1から外周方向へ1回転当たりT
/2だけスポットSを逐次移動させ、原盤の第1回転中
の潜像軌跡に部分的に重複するようにトレースする。第
2回転中の最後では、すなわち、第2露光開始位置B1
から外周方向へ逐次移動するスポットが第2露光停止位
置B2(第1露光開始位置Aからαだけ外周方向へ変移
した位置)まで移動した時点では、スポットSをジャン
プさせ、第1露光開始位置Aに周期的に戻す。次に、第
3回転にわたってビームを逐次移動させ、この動作を周
期的に繰り返す。
【0045】図1に示す送り回転制御部30は、図13
(a)に示す原盤の回転とステージ送り量との関係を満
たすように、送り機構19に、原盤の1回転当たり所定
移動量T/2だけ移動させる指令を供給する。同時に、
ビーム偏向部55は、図13(b)に示す原盤の回転と
ビーム偏向量との関係を満たすように、すなわち、スポ
ットを第1露光開始位置Aからステージ送りと逆方向の
外周方向へ1回転当たり所定移動量T/2だけ逐次移動
させ、1回転目のT/2の露光停止位置Bで次の第2露
光開始位置B1(所定移動量T/2から変移αだけ短い
位置)へ内周方向へジャンプで戻し、そこから2回転目
の外周方向へ同割合で逐次移動させその最後で、変移α
分だけ内周方向へジャンプし第1露光開始位置Aに戻る
ように、偏向動作をなす鋸歯状波形の指令をビーム偏向
電極45に供給する。さらに、図13(a)及び(b)
に示す関係と同期して、図13(c)に示す原盤の回転
とビーム強度との関係を満たすように、すなわちジャン
プ時だけビーム強度をゼロとするように、変調部52
は、第1、2及び3回転中すべてにグルーブ露光のため
にレジスト層が感応するビーム強度を保つようなブラン
キング指令をビーム偏向電極45に供給する。
【0046】かかる一連の変調ビームスポットの偏向動
作を原盤全体に施して、原盤のレジスト層には、図14
に示すように、たとえば変移αをスポットSの直径の1
/2とすると、スポットSの直径の1.5倍の幅のグル
ーブ潜像Gが形成され、情報記録工程が完了する。 <第5実施形態>上記実施形態ではグルーブ露光期間と
プリピット露光期間を1回転ごとに設ける構成としてい
るが、これらは1回転ごとに限定されない。すなわち、
第1露光開始位置Aから露光停止位置Bまでの原盤の回
転は整数回転であればよく、さらに、続く第2露光開始
位置から次の露光停止位置までの原盤の回転も整数回転
とすることができる。
【0047】具体的には、図15に示すように、第1及
び第2回転中、回転原盤15がその1回転ごとにT/2
だけ方向Dに移動している間に、電子ビームスポットS
を第1露光開始位置Aから外周方向Cへ逐次移動させ、
T離れた露光停止位置Bに達した時点で、ここでスポッ
トSを内周方向の第2露光開始位置B1(第1露光開始
位置Aを越えてT/2に等しい距離の位置)へジャンプ
させ、次の第3及び第4回転中は第2露光開始位置B1
から外周方向へ1回転当たりT/2だけスポットSを逐
次移動させる。第4回転中の最後では、すなわち、スポ
ットが第2露光停止位置B2(第1露光開始位置Aから
T/2だけ外周方向へ変移した位置)まで移動した時点
では、スポットSをジャンプさせ、第1露光開始位置A
に周期的に戻す。次に、この動作を原盤の4回転ごと周
期的に繰り返す。
【0048】図1に示す送り回転制御部30は、図16
(a)に示す原盤の回転とステージ送り量との関係を満
たすように、送り機構19に、原盤の1回転当たり所定
移動量T/2だけ移動させる指令を供給する。同時に、
ビーム偏向部55は、図16(b)に示す原盤の回転と
ビーム偏向量との関係を満たすように、すなわち、スポ
ットを第1露光開始位置Aからステージ送りと逆方向の
外周方向へ1回転当たり所定移動量T/2だけ逐次移動
させ、2回転目のTの露光停止位置Bで次の第2露光開
始位置B1(第1露光開始位置AからT/2だけ変移し
た位置)へ内周方向へジャンプで戻し、そこから3回転
目の外周方向へ同割合で逐次移動させ、4回転最後で、
T/2変移分だけ内周方向へジャンプし第1露光開始位
置Aに戻るように、偏向動作をなす鋸歯状波形の指令を
ビーム偏向電極45に供給する。さらに、図16(a)
及び(b)に示す関係と同期して、ビーム変調部52
は、第1,2,5,6...回転中すべてにグルーブ露
光のためにレジスト層が感応するビーム強度を保ち、第
3,4,7,8...回転中にプリピットデータに応じ
てパルス変調したビーム強度とするような、2回転周期
のブランキング指令をビーム偏向電極45に供給する。
【0049】かかる一連の変調ビームスポットの偏向動
作を原盤全体に施して、上記第1実施形態と同様、図5
に示すような、グルーブ潜像Gとその間にランドプリピ
ット潜像Pが形成された記録原盤が作製される。この第
5実施形態では第1実施形態よりもグルーブ潜像Gのつ
なぎ目が少なくなるので、製造歩留まりが向上する。 <第6実施形態>上記実施形態では、電子ビームスポッ
トの第2露光開始位置を、前回の露光停止位置から第1
露光開始位置を越えて回転原盤の所定移動量T/2と等
しい距離だけジャンプさせてグルーブを形成している
が、さらに、本発明によれば、ジャンプさせた位置を、
回転原盤の所定移動量T/2と等しい距離の整数倍nT
/2(但し、nは整数)離れた位置として、グルーブ潜
像を原盤の複数回の回転にわたって形成して、連結して
トラック記録を可能とする。また、露光停止位置は第1
露光開始位置から回転駆動部の所定移動量と等しい距離
の整数倍離れていることが好ましい。これらにより、グ
ルーブ潜像Gのつなぎ目が更に少なくなるので、製造歩
留まりが向上する。
【0050】具体的には、図17に示すように、第1、
第2及び第3回転中、回転原盤15がその1回転ごとに
T/2だけ方向Dに移動している間に、電子ビームスポ
ットSを第1露光開始位置Aから外周方向Cへ逐次移動
させ、3T/2離れた露光停止位置Bに達した時点で、
ここでスポットSを内周方向の第2露光開始位置B1
(第1露光開始位置Aを越えて2T/2に等しい距離の
位置)へジャンプさせ、次の第4、第5及び第6回転中
は第2露光開始位置B1から外周方向へ1回転当たりT
/2だけスポットSを逐次移動させる。第6回転中の最
後では、すなわち、スポットが第2露光停止位置B2
(第1露光開始位置AからT/2だけ外周方向へ変移し
た位置)まで移動した時点では、スポットSをジャンプ
させ、第1露光開始位置Aに周期的に戻す。次に、この
動作を原盤の6回転ごと周期的に繰り返す。
【0051】図1に示す送り回転制御部30は、図18
(a)に示す原盤の回転とステージ送り量との関係を満
たすように、送り機構19に、原盤の1回転当たり所定
移動量T/2だけ移動させる指令を供給する。同時に、
ビーム偏向部55は、図18(b)に示す原盤の回転と
ビーム偏向量との関係を満たすように、すなわち、スポ
ットを第1露光開始位置Aからステージ送りと逆方向の
外周方向へ1回転当たり所定移動量T/2だけ逐次移動
させ、3回転目の3T/2の露光停止位置Bで次の第2
露光開始位置B1(第1露光開始位置Aから2T/2だ
け変移した位置)へ内周方向へジャンプで戻し、そこか
ら4回転目の外周方向へ同割合で逐次移動させ、6回転
最後で、T/2だけ内周方向へジャンプし第1露光開始
位置Aに戻るように、偏向動作をなす鋸歯状波形の指令
をビーム偏向電極45に供給する。さらに、図16
(a)及び(b)に示す関係と同期して、ビーム変調部
52は、第1,2,3,7,8,9...回転中すべて
にグルーブ露光のためにレジスト層が感応するビーム強
度を保ち、第4,5,6,10,11,12...回転
中にプリピットデータに応じてパルス変調したビーム強
度とするような、3回転周期のブランキング指令をビー
ム偏向電極45に供給する。
【0052】かかる一連の変調ビームスポットの偏向動
作を原盤全体に施して、上記第1及び第5実施形態と同
様、図5に示すような、グルーブ潜像Gとその間にラン
ドプリピット潜像Pが形成された記録原盤が作製され
る。 <第7実施形態>上記第3実施形態では、原盤の移動量
のトラックピッチを変化させることにより、光ディスク
のトラック密度をさらに高めた2重螺旋のトラック潜像
を形成している。これに加えて、露光開始点を潜像軌跡
が重複しないように変化させて、多重螺旋のトラック潜
像を形成できる。
【0053】具体的には、図19に示すように、第1回
転で、回転原盤15がその1回転ごとに1/2トラック
ピッチT/2だけ方向Dに移動し、電子ビームスポット
Sを反対方向Cの第1露光開始位置Aから外周方向へT
/2移動した時点(露光停止位置B)で、スポットSを
第2露光開始位置B1(第1露光開始位置Aを越えてT
/6変移した位置)へ4T/6の割合でジャンプさせ、
第2回転中は第2露光開始位置B1から外周方向へ1回
転当たりT/2だけスポットSを逐次移動させ、その最
後(B2)では、スポットSを第3露光開始位置B3
(第1露光開始位置Aを越えて2T/6変移した位置)
へ4T/6の割合でジャンプさせ、第3回転中は第3露
光開始位置B3から外周方向へ1回転当たりT/2だけ
スポットSを逐次移動させ、その最後(B4)では、ス
ポットSを第4露光開始位置B5(第1露光開始位置A
を越えて3T/6変移した位置)へ4T/6の割合でジ
ャンプさせ、第4露光開始位置B5から外周方向へ逐次
移動させ、第1露光開始位置Aに周期的に戻す。この動
作を周期的に繰り返すことにより、3重螺旋のグルーブ
潜像が記録できる。
【0054】別の観点からすれば、上記第4実施形態と
は異なり、第2露光開始位置に続く露光開始位置B1,
B3,B5は対応する露光停止位置Bから第1露光開始
位置Aを越えて回転原盤の所定移動量T/2と等しい距
離の整数倍離れている位置を中心にスポットSの直径を
越える範囲に存在し、かつスポットSの軌跡がスポット
に重複しないように互いに等距離で離間している位置に
存在することで、密度の高いグルーブ潜像が記録でき
る。 <第8実施形態>さらに上記第4実施形態の変形例とし
ては、プリピットを有するランド及びグルーブを備えた
光ディスクであって、その半径方向におけるプリピット
幅が、その半径方向におけるグルーブの幅より小さい原
盤が製造できる。
【0055】図20に示すように、原盤の第1及び第2
回転では上記第4実施形態と同様に、潜像を記録して、
第3回転では、2回転目最後の変移αの露光停止位置か
ら1/2αの変移だけ内周方向へジャンプで戻し、そこ
から3回転目の外周方向へ同割合で逐次移動させその最
後で、残り1/2α変移分だけ内周方向へジャンプし第
1露光開始位置Aに戻るように、偏向動作をなす。これ
により、新たなトラック中心(1/2α変移)のプリピ
ット幅がグルーブ幅より小さい原盤が製造できる。
【0056】なお、本発明では、電子ビーム照射器を用
いて真空チャンバ内で原盤の記録面上に電子ビームを照
射することにより、ピットを形成するように構成した
が、レーザ発生器、光変調器、2次元光偏向器、ミラ
ー、対物レンズを備えたレーザ照射器によって記録面上
にレーザビームをスポット照射することによりピットを
記録しても良い。
【0057】
【発明の効果】上記したことから明らかなように、本発
明によれば、1つの露光ビームにより、従来の複数のレ
ーザ光を用いた露光装置によって形成されていた潜像と
同様な潜像を、複数の露光ビームを用いることなく、形
成可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による電子ビームを用いた電子ビームレ
コーダを示す概略ブロック図。
【図2】本発明による電子ビームレコーダ内における原
盤への記録の様子を示す概略斜視図。
【図3】本発明による実施形態の電子ビームレコーダ内
における原盤への記録の様子を示す概略断面図。
【図4】本発明による実施形態の電子ビームレコーダ内
における原盤の送り動作、ビーム偏向動作、ビーム記録
信号を説明するグラフ図。
【図5】本発明による実施形態の電子ビームレコーダ内
における原盤の潜像の形成を説明する拡大部分平面図。
【図6】本発明による他の実施形態の電子ビームレコー
ダ内における原盤への記録の様子を示す概略断面図。
【図7】本発明による他の実施形態の電子ビームレコー
ダ内における原盤の送り動作、ビーム偏向動作、ビーム
記録信号を説明するグラフ図。
【図8】本発明による他の実施形態の電子ビームレコー
ダ内における原盤の潜像の形成を説明する拡大部分平面
図。
【図9】本発明による他の実施形態の電子ビームレコー
ダ内における原盤への記録の様子を示す概略断面図。
【図10】本発明による他の実施形態の電子ビームレコ
ーダ内における原盤の送り動作、ビーム偏向動作、ビー
ム記録信号を説明するグラフ図。
【図11】本発明による他の実施形態の電子ビームレコ
ーダ内における原盤の潜像の形成を説明する拡大部分平
面図。
【図12】本発明による他の実施形態の電子ビームレコ
ーダ内における原盤への記録の様子を示す概略断面図。
【図13】本発明による他の実施形態の電子ビームレコ
ーダ内における原盤の送り動作、ビーム偏向動作、ビー
ム記録信号を説明するグラフ図。
【図14】本発明による他の実施形態の電子ビームレコ
ーダ内における原盤の潜像の形成を説明する拡大部分平
面図。
【図15】本発明による他の実施形態の電子ビームレコ
ーダ内における原盤への記録の様子を示す概略断面図。
【図16】本発明による他の実施形態の電子ビームレコ
ーダ内における原盤の送り動作、ビーム偏向動作、ビー
ム記録信号を説明するグラフ図。
【図17】本発明による他の実施形態の電子ビームレコ
ーダ内における原盤への記録の様子を示す概略断面図。
【図18】本発明による他の実施形態の電子ビームレコ
ーダ内における原盤の送り動作、ビーム偏向動作、ビー
ム記録信号を説明するグラフ図。
【図19】本発明による他の実施形態の電子ビームレコ
ーダ内における原盤への記録の様子を示す概略断面図。
【図20】本発明による他の実施形態の電子ビームレコ
ーダ内における原盤の潜像の形成を説明する拡大部分平
面図。
【符号の説明】
10 電子ビームレコーダ 11 真空チャンバ 15 原盤 16 ターンテーブル 17 スピンドルモータ 18 ステージ 19 送り機構 20 半径センサ 25 コントローラ 30 送り回転制御部 40 電子ビームカラム部 45 ビーム偏向電極 55 ビーム偏向部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01J 37/305 H01J 37/305 B 5F056 H01L 21/027 H01L 21/30 541J (72)発明者 金田 弘喜 山梨県甲府市大里町465番地 パイオニア 株式会社内 (72)発明者 曽根 正己 山梨県甲府市大里町465番地 パイオニア 株式会社内 (72)発明者 上村 健二 山梨県甲府市大里町465番地 パイオニア 株式会社内 (72)発明者 栗山 和巳 山梨県甲府市大里町465番地 パイオニア 株式会社内 Fターム(参考) 2H097 AA03 AB07 BA10 BB01 CA16 LA20 5C033 GG03 5C034 BB04 5D090 AA01 BB01 BB03 BB05 CC01 FF11 HH01 5D121 BB01 BB21 BB38 5F056 AA02 BA02 CB11 CD20

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レジスト層が形成された原盤を支持し回
    転させる回転駆動部と、露光ビームを偏向自在に前記原
    盤上に照射しスポットを形成する露光ビーム射出部と、
    前記回転駆動部及び前記スポットを前記原盤の半径方向
    において相対的に並進移動させる相対移動駆動部と、を
    備えたトラック記録用の情報記録装置であって、 記録すべきデータに応じて露光ビームの強度を変調する
    指令を前記露光ビーム射出部に供給する射出制御部と、 回転する原盤とともに前記回転駆動部を前記原盤の1回
    転ごとに所定移動量だけ移動させる指令を前記相対移動
    駆動部に供給する移動制御部と、 強度変調された露光ビームを偏向してそのスポットを第
    1露光開始位置から前記回転駆動部の移動方向とは逆方
    向に逐次移動させ、前記原盤の所定回転における露光停
    止位置まで移動した時点で、前記スポットを第2露光開
    始位置へ前記回転駆動部の移動方向に断続的に移動させ
    前記第2露光開始位置から前記逆方向に逐次移動させ、
    前記第1露光開始位置に周期的に戻す偏向動作をなす指
    令を前記露光ビーム射出部に供給する偏向制御部と、を
    有することを特徴とする装置。
  2. 【請求項2】 前記原盤の半径方向における前記原盤の
    1回転ごとの前記スポットが移動する移動量は、前記回
    転駆動部の前記所定移動量と等しい距離であることを特
    徴とする請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記回転駆動部の前記所定移動量は前記
    原盤の1回転ごとの1トラックピッチの1/n進む(但
    し、nは整数)距離であり、前記原盤の1回転ごとに前
    記スポットが移動する前記原盤の半径上の移動量は1ト
    ラックピッチの1/n進む(但し、nは整数)距離であ
    ることを特徴とする請求項1記載の装置。
  4. 【請求項4】 前記露光停止位置までの前記原盤の所定
    回転は整数回転であることを特徴とする請求項1記載の
    装置。
  5. 【請求項5】 前記露光停止位置は前記第1露光開始位
    置から前記回転駆動部の前記所定移動量と等しい距離の
    整数倍離れていることを特徴とする請求項1記載の装
    置。
  6. 【請求項6】 前記第2露光開始位置は、前記第1露光
    開始位置に一致していることを特徴とする請求項1記載
    の装置。
  7. 【請求項7】 前記第2露光開始位置は前記露光停止位
    置から前記第1露光開始位置を越えて前記回転駆動部の
    前記所定移動量と等しい距離の整数倍離れていることを
    特徴とする請求項1記載の装置。
  8. 【請求項8】 前記第2露光開始位置は前記露光停止位
    置から前記第1露光開始位置を越えて前記回転駆動部の
    前記所定移動量と等しい距離の整数倍離れている位置を
    中心に前記スポットの直径以内の範囲に存在する位置で
    あることを特徴とする請求項1記載の装置。
  9. 【請求項9】 前記第2露光開始位置は前記露光停止位
    置から前記第1露光開始位置を越えて前記回転駆動部の
    前記所定移動量と等しい距離の整数倍離れている位置を
    中心に前記スポットの直径を越える範囲に存在し、かつ
    前記スポットの軌跡が前記スポットに重複しないように
    互いに等距離で離間している位置に存在することを特徴
    とする請求項1記載の装置。
  10. 【請求項10】 前記第2露光開始位置から前記逆方向
    に逐次移動する前記スポットが第2露光停止位置まで移
    動した時点で、前記スポットを断続的に移動させ前記第
    1露光開始位置に周期的に戻すことを特徴とする請求項
    1記載の装置。
  11. 【請求項11】 前記露光ビーム射出部は、露光ビーム
    としての電子ビームを射出することを特徴とする請求項
    1記載の装置。
  12. 【請求項12】 原盤を回転させる回転駆動部と、偏向
    自在に露光ビームを前記原盤上に照射しスポットを形成
    する露光ビーム射出部と、前記回転駆動部及び前記スポ
    ットを前記原盤の半径方向において相対的に並進移動さ
    せる相対移動駆動部と、を備えた情報記録装置を用い
    て、トラックを記録するための凹凸パターンの潜像を生
    成する情報記録方法であって、 レジスト層が形成された原盤を回転させつつ、前記原盤
    を、その1回転ごとに所定トラックピッチ数進む所定移
    動量でその半径方向において逐次移動させるとともに、
    記録すべきデータに応じて強度変調された露光ビームを
    偏向してそのスポットを、第1露光開始位置から前記原
    盤の移動方向とは逆方向に、移動させる行程と、 前記原盤の所定回転における露光停止位置まで移動した
    時点で、前記スポットを第2露光開始位置へ前記回転駆
    動部の移動方向に断続的に移動させる行程と、 前記スポットを前記第2露光開始位置から前記逆方向に
    逐次移動させ、前記第1露光開始位置に周期的に戻す行
    程と、を含むことを特徴とする方法。
  13. 【請求項13】 前記原盤の半径方向における前記原盤
    の1回転ごとの前記スポットが移動する移動量は、前記
    回転駆動部の前記所定移動量と等しい距離であることを
    特徴とする請求項12記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記回転駆動部の前記所定移動量は前
    記原盤の1回転ごとの1トラックピッチの1/n進む
    (但し、nは整数)距離であり、前記原盤の1回転ごと
    に前記スポットが移動する前記原盤の半径上の移動量は
    1トラックピッチの1/n進む(但し、nは整数)距離
    であることを特徴とする請求項12記載の方法。
  15. 【請求項15】 前記露光停止位置までの前記原盤の所
    定回転は整数回転であることを特徴とする請求項12記
    載の方法。
  16. 【請求項16】 前記露光停止位置は前記第1露光開始
    位置から前記回転駆動部の前記所定移動量と等しい距離
    の整数倍離れていることを特徴とする請求項12記載の
    方法。
  17. 【請求項17】 前記第2露光開始位置は、前記第1露
    光開始位置に一致していることを特徴とする請求項12
    記載の方法。
  18. 【請求項18】 前記第2露光開始位置は前記露光停止
    位置から前記第1露光開始位置を越えて前記回転駆動部
    の前記所定移動量と等しい距離の整数倍離れていること
    を特徴とする請求項12記載の方法。
  19. 【請求項19】 前記第2露光開始位置は前記露光停止
    位置から前記第1露光開始位置を越えて前記回転駆動部
    の前記所定移動量と等しい距離の整数倍離れている位置
    を中心に前記スポットの直径以内の範囲に存在する位置
    であることを特徴とする請求項12記載の方法。
  20. 【請求項20】 前記第2露光開始位置は前記露光停止
    位置から前記第1露光開始位置を越えて前記回転駆動部
    の前記所定移動量と等しい距離の整数倍離れている位置
    を中心に前記スポットの直径を越える範囲に存在し、か
    つ前記スポットの軌跡が前記スポットに重複しないよう
    に互いに等距離で離間している位置に存在することを特
    徴とする請求項12記載の方法。
  21. 【請求項21】 前記第2露光開始位置から前記逆方向
    に逐次移動する前記スポットが第2露光停止位置まで移
    動した時点で、前記スポットを断続的に移動させ前記第
    1露光開始位置に周期的に戻すことを特徴とする請求項
    12記載の方法。
  22. 【請求項22】 前記露光ビーム射出部は、露光ビーム
    としての電子ビームを射出することを特徴とする請求項
    12記載の方法。
  23. 【請求項23】 トラックに沿って所定の凹凸パターン
    が形成された原盤を用いて複製された基板と前記基板上
    に形成された記録層とを有する記録媒体であって、 レジスト層が形成された原盤を回転させつつ、前記原盤
    を、その1回転ごとに所定トラックピッチ数進む所定移
    動量でその半径方向において常に移動させるとともに、
    強度変調された露光ビームを偏向してそのスポットを、
    第1露光開始位置から露光停止位置まで前記原盤の移動
    方向とは逆方向に、前記原盤の半径上にて移動させ、前
    記スポットを前記原盤の所定回転ごとに第2露光開始位
    置に断続的に移動させ、前記スポットを、前記露光停止
    位置から前記所定移動量で移動させ、前記原盤の所定回
    転ごとに前記第1露光開始位置に周期的に戻す行程から
    なる潜像の形成を行う情報記録工程と、 前記情報記録工程によりレジスト層に形成された潜像を
    現像してレジスト層に凹凸パターンを形成する現像工程
    と、 前記現像工程によりレジスト層に形成された凹凸パター
    ンを転写することにより所定の凹凸パターンが形成され
    たスタンパを製造する転写工程と、を経て複製されて得
    られることを特徴とする記録媒体。
JP2001175959A 2001-06-11 2001-06-11 情報記録装置及び情報記録方法並びに記録媒体 Pending JP2002367178A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001175959A JP2002367178A (ja) 2001-06-11 2001-06-11 情報記録装置及び情報記録方法並びに記録媒体
EP02012712A EP1267340A3 (en) 2001-06-11 2002-06-07 Information recording apparatus and method for recording information and information recording medium
US10/165,953 US7203144B2 (en) 2001-06-11 2002-06-11 Information recording apparatus and method for recording information patterns with a deflecting beam irradiated to a recording medium
US11/652,676 US7336585B2 (en) 2001-06-11 2007-01-12 Information recording apparatus and method for recording information and information recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001175959A JP2002367178A (ja) 2001-06-11 2001-06-11 情報記録装置及び情報記録方法並びに記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002367178A true JP2002367178A (ja) 2002-12-20

Family

ID=19017013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001175959A Pending JP2002367178A (ja) 2001-06-11 2001-06-11 情報記録装置及び情報記録方法並びに記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002367178A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005086143A1 (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Pioneer Corporation 情報記録方法、および情報記録装置
JP2008059685A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Ricoh Co Ltd 描画方法及び描画装置、並びに情報記録媒体
US7473910B2 (en) 2004-03-23 2009-01-06 Pioneer Corporation Electron beam lithography apparatus
JP2009525559A (ja) * 2006-01-30 2009-07-09 スリーディーシーディー,エルエルシー 光学的に可変なデバイスをマスタリングするシステム、該システムを用いて物を真正認証する方法、及び結果物
JP2009223155A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Fujifilm Corp 電子ビーム描画方法、電子ビーム描画装置、凹凸パターン担持体および磁気ディスク媒体
US7738213B2 (en) 2005-06-10 2010-06-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic disk medium, reticle and magnetic recording and reproducing apparatus
US8405923B2 (en) 2008-08-01 2013-03-26 Pioneer Corporation Electron beam recording apparatus, controller for the same, and method for controlling same

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005086143A1 (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Pioneer Corporation 情報記録方法、および情報記録装置
JPWO2005086143A1 (ja) * 2004-03-04 2008-01-24 パイオニア株式会社 情報記録方法、および情報記録装置
JP4481982B2 (ja) * 2004-03-04 2010-06-16 パイオニア株式会社 情報記録方法、および情報記録装置
US7965606B2 (en) 2004-03-04 2011-06-21 Pioneer Corporation Information recording method and information recording apparatus
US7473910B2 (en) 2004-03-23 2009-01-06 Pioneer Corporation Electron beam lithography apparatus
US7738213B2 (en) 2005-06-10 2010-06-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic disk medium, reticle and magnetic recording and reproducing apparatus
JP2009525559A (ja) * 2006-01-30 2009-07-09 スリーディーシーディー,エルエルシー 光学的に可変なデバイスをマスタリングするシステム、該システムを用いて物を真正認証する方法、及び結果物
JP2008059685A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Ricoh Co Ltd 描画方法及び描画装置、並びに情報記録媒体
JP2009223155A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Fujifilm Corp 電子ビーム描画方法、電子ビーム描画装置、凹凸パターン担持体および磁気ディスク媒体
US8405923B2 (en) 2008-08-01 2013-03-26 Pioneer Corporation Electron beam recording apparatus, controller for the same, and method for controlling same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7336585B2 (en) Information recording apparatus and method for recording information and information recording medium
US8111604B2 (en) Fabrication method of multilayer optical record medium and recording apparatus for multilayered optical record medium
US6731575B2 (en) Control information recording method and apparatus, information recording method and apparatus, and information record medium
US6411585B1 (en) Method for manufacturing optical disk, optical disk apparatus, and optical disk with using phase-shifted signal for wobbling grooves
US6172961B1 (en) Optical recording disk having land and groove continuously alternated in spiral tracks
US6482493B1 (en) Optical disc and method and apparatus of fabricating master disc for the same
US6930969B2 (en) Optical recording medium applicable for improved servo control
JP2002367178A (ja) 情報記録装置及び情報記録方法並びに記録媒体
JP2002367241A (ja) 情報記録装置及び情報記録方法並びに記録媒体
US20100047717A1 (en) Method for manufacturing original master
CN1314016C (zh) 信息记录方法及设备、记录媒体制造设备和方法
JP4481982B2 (ja) 情報記録方法、および情報記録装置
JP4080762B2 (ja) 情報記録方法及び情報記録装置並びに記録媒体
EP1347450A2 (en) Information recording method using electron beam, information recording apparatus, and recording medium
US6661749B1 (en) Substrate for optical recording medium, optical recording medium, master disc, master disc recording apparatus, and signal generating apparatus
KR100453782B1 (ko) 광 디스크 원반의 가공 방법, 광 디스크 원반의 제조방법, 광 디스크 원반, 광 디스크 기판의 제조 방법, 광디스크 기판 및 광 디스크 원반의 가공 장치
JP2003248981A (ja) 微小往復振動偏向を加えたビームによる情報記録方法
JP2008516366A (ja) コプレーナ平行サブトラックを有するメタトラックの形でデータパターンを有する光ディスクのマスタリング装置及び方法
JPH09274722A (ja) 光ディスクの情報記録装置及び情報記録方法
JP2002109787A (ja) 情報記録媒体及び情報記録媒体の製造方法
JP2002163845A (ja) マスタリング装置及び記憶媒体基板の製造方法
JPH0757269A (ja) 光記録媒体のデータ記録方法、光記録媒体のデータ記録装置及び光記録媒体のデータ再生装置
JP2005346778A (ja) イメージ形成制御方法、ディスクドライブ装置及び記録ディスク
JPH06333246A (ja) 光記録媒体のデータ記録方法及び光記録媒体のデータ記録装置
JPH1021554A (ja) 光ディスク及び光ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090123

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090414