JP2002366319A - 印刷処理装置 - Google Patents

印刷処理装置

Info

Publication number
JP2002366319A
JP2002366319A JP2001168965A JP2001168965A JP2002366319A JP 2002366319 A JP2002366319 A JP 2002366319A JP 2001168965 A JP2001168965 A JP 2001168965A JP 2001168965 A JP2001168965 A JP 2001168965A JP 2002366319 A JP2002366319 A JP 2002366319A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
software
print processing
processing apparatus
saving state
update
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001168965A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaya Chigusa
孝也 千種
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2001168965A priority Critical patent/JP2002366319A/ja
Publication of JP2002366319A publication Critical patent/JP2002366319A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 利用されていない時間に印刷処理装置内のソ
フトウェア更新作業を自動的に行うようにすることによ
り、作業者の負担を軽減し、かつ、利用者に不都合を生
じさせないようにする。 【解決手段】 通信制御部11は、印刷処理装置10a
が省エネルギー状態に移行した旨の通知を受信するとデ
ータ格納部12に格納されている利用可能なソフトウエ
ア配布サーバ30aと通信を行う。更新可能なソフトウ
エアが存在した場合、通信制御部11はそのソフトウエ
アを取得し、データ格納部12に格納する。格納後、印
刷制御部13は、ソフトウエアの更新作業を行い、再び
元の省エネルギー状態に戻す。通信制御部11は、印刷
処理装置10bからの更新用ソフトウエアの存在有無の
問い合わせを解析し、更新用ソフトウエアの情報を返信
し、印刷処理装置10bからの更新用ソフトウエアデー
タの送信要求を受信すると、更新用ソフトウエアデータ
を印刷処理装置10bに返信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ソフトウエアのバ
ージョンアップ手段を有する印刷処理装置に関し、より
詳細には、ソフトウェアの自動バージョンアップ手段を
有し、モノクロ/カラープリンタ,コピー,FAX等の
印刷および通信機器に応用される印刷処理装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の印刷処理装置におけるソフトウエ
アの更新は、ユーザ自身もしくはサービス担当者によっ
て、更新すべきソフトウエアが在るか否かを調査し、更
新すべきソフトウェアが存在し、更新する際には手動に
より行っていた。また、同一機種の印刷処理装置が複数
台ある場合におけるソフトウエアの更新は、ネットワー
ク上に接続している各印刷処理装置が、各々、ソフトウ
エア配布サーバに対して通信し行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述のごと
き実情を鑑みてなされたものであり、印刷処理装置内の
ソフトウェア更新作業を自動化することにより作業者の
負担を軽減し、かつ、利用者の都合の良い時間であると
ともに実際に利用されていない時間に印刷処理装置内の
ソフトウェアの更新作業を行うことにより、利用者に不
都合を生じさせないようにすることを目的としてなされ
たものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、ネッ
トワークに接続し、省エネルギー状態移行手段を有し、
印刷すべきデータがなくて省エネルギー状態の時に、印
刷処理装置内のソフトウエアの更新を目的として、前記
ネットワーク上のソフトウエア配布サーバと通信し、該
ソフトウエア配布サーバに更新可能なソフトウエアが存
在した場合には該ソフトウエアを自動的に取得し、取得
後に該ソフトウエアの更新作業を行い、再び元の省エネ
ルギー状態に戻る手段を有する印刷処理装置において、
該印刷処理装置自身が有する更新後の前記ソフトウエア
を他の印刷処理装置に配布するソフトウエア配布サーバ
手段を有することを特徴としたものである。
【0005】請求項2の発明は、ネットワークに接続
し、省エネルギー状態移行手段を有する印刷処理装置に
おいて、印刷すべきデータがなくて省エネルギー状態の
時に、前記印刷処理装置内のソフトウエアの更新を目的
として、前記ネットワーク上のソフトウエア配布サーバ
の存在を捜索し、該ソフトウエア配布サーバが発見され
た場合は該ソフトウエア配布サーバと通信し、該ソフト
ウエア配布サーバに更新可能なソフトウエアが存在した
場合には該ソフトウエアを自動的に取得し、取得後に前
記ソフトウエアの更新作業を行い、再び元の省エネルギ
ー状態に戻る手段を有すること特徴としたものである。
【0006】請求項3の発明は、ネットワークに接続
し、省エネルギー状態移行手段を有する印刷処理装置に
おいて、印刷すべきデータがなくて省エネルギー状態の
時に、前記印刷処理装置内のソフトウエアの更新を目的
として、前記ネットワーク上のソフトウエア配布サーバ
の存在を捜索し、該ソフトウエア配布サーバが複数発見
された場合は各ソフトウエア配布サーバと通信し、該複
数のソフトウエア配布サーバに更新可能なソフトウエア
が存在した場合にはその内の最新のソフトウエアを選択
して自動的に取得し、取得後に前記ソフトウエアの更新
作業を行い、再び元の省エネルギー状態に戻る手段を有
すること特徴としたものである。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図1
を参照して説明する。図1は、本発明による印刷処理装
置を説明するための構成図である。印刷処理装置10a
は、通信制御部11,データ格納部12,印刷制御部1
3,印刷エンジン14からなり、ネットワーク30を介
して、同様の構成を有する他の印刷処理装置10b、ソ
フトウェアを配信するソフトウェア配布サーバ20a,
20b等と接続されている。
【0008】(実施例1)本発明の実施例1の印刷処理
装置は請求項1の発明に対応し、その動作は次のとおり
である。印刷処理装置10aには、印刷前にあらかじ
め、利用可能なソフトウエア配布サーバ20aを登録し
ておく。この時、この登録データはデータ格納部12に
格納される。印刷制御部13は、印刷処理装置10aが
省エネルギー状態に移行すると通信制御部11にその旨
を通知する。通信制御部11は、通知を受信するとデー
タ格納部12に格納されている利用可能なソフトウエア
配布サーバ20aと通信を行い、データ格納部12に格
納されているソフトウエアの更新用のソフトウエアデー
タが在るか否かを検索する。更新可能なソフトウエアが
存在した場合、通信制御部11はそのソフトウエアを取
得し、データ格納部12に格納する。更新用ソフトウエ
アの格納後、印刷制御部13は、印刷制御装置10aの
ソフトウエアリセット等のソフトウエアの更新作業を行
い、再び元の省エネルギー状態に戻す。
【0009】また、他の印刷処理装置10bが電源ON
時等に発信する更新用ソフトウエアの存在有無の問い合
わせを印刷処理装置10aが受信した場合、問い合わせ
を通信制御部11が解析し、データ格納部12に格納さ
れている更新用ソフトウエアの情報を問い合わせ元の他
の印刷処理装置10bに返信する。その後、通信制御部
11は、他の印刷処理装置10bからの更新用ソフトウ
エアデータの送信要求を受信すると、データ格納部12
に格納された更新用ソフトウエアデータを該当する他の
印刷処理装置10bに返信する。
【0010】(実施例2)本発明の実施例2の印刷処理
装置は請求項2の発明に対応し、その動作は次のとおり
である。印刷制御部13は、印刷処理装置10aが省エ
ネルギー状態に移行すると通信制御部11にその旨を通
知する。通信制御部11は、通知を受信するとネットワ
ーク30上のソフトウエア配布サーバが応答する応答要
求パケットを作成して、ソフトウエア配布サーバ20
a,20bに送信する。ソフトウエア配布サーバ20a
から応答パケットが着信すると、通信制御部11は、応
答したソフトウエア配布サーバ20aと通信を行い、デ
ータ格納部12に格納されているソフトウエアの更新用
のソフトウエアデータが在るか否かを検索する。更新可
能なソフトウエアが存在した場合、通信制御部11はそ
のソフトウエアを取得し、データ格納部12に格納す
る。更新用ソフトウエアの格納後、印刷制御部13は、
印刷制御装置10aのソフトウエアリセット等のソフト
ウエアの更新作業を行い、再び元の省エネルギー状態に
戻す。
【0011】ここで、実施例1のように、更新したソフ
トウェアを有する印刷処理装置10aが、他の印刷処理
装置10bに更新したソフトウェアを配布するようにす
ると、ネットワーク上の1台の印刷処理装置をメンテナ
ンスするだけで、自動的に複数台の印刷処理装置をメン
テナンスすることができる。
【0012】(実施例3)本発明の実施例3の印刷処理
装置は請求項3の発明に対応し、その動作は次のとおり
である。印刷制御部13は、印刷処理装置10aが省エ
ネルギー状態に移行すると通信制御部11にその旨を通
知する。通信制御部11は、通知を受信するとデータ格
納部12に格納されている更新用ソフトウエアの情報に
基づき、これよりも新しいソフトウエアを所有するネッ
トワーク30上のソフトウエア配布サーバが応答する応
答要求パケットを作成してソフトウエア配布サーバ20
a,20bへ送信する。ソフトウエア配布サーバ20
a,20bから応答パケットが着信すると、通信制御部
11は、着信した応答パケットを調査し、そのうち最新
のソフトウエアを所有しているソフトウエア配布サーバ
と通信を行い、データ格納部12に格納されているソフ
トウエアの更新用のソフトウエアデータが実際に在るか
否かを検索する。更新可能なソフトウエアが存在した場
合、通信制御部11はそのソフトウエアを取得し、デー
タ格納部12に格納する。更新用ソフトウエアの格納
後、印刷制御部13は、印刷制御装置10aのソフトウ
エアリセット等のソフトウエアの更新作業を行い、再び
元の省エネルギー状態に戻す。
【0013】ここで、実施例1のように、更新したソフ
トウェアを有する印刷処理装置10aが、他の印刷処理
装置10bに更新したソフトウェアを配布するようにす
ると、ネットワーク上の複数台の印刷処理装置がメンテ
ナンスされている状態でも、ネットワーク上の1台の印
刷処理装置がより最新のソフトウエアを自動選択してメ
ンテナンスするだけで、自動的に複数台の印刷処理装置
を更新することができるので、ネットワーク上に複数台
のメンテナンスされている印刷処理装置が存在する場合
でも混乱することなく、常に最新のソフトウエアとなる
ように自動的にメンテナンスされる。
【0014】
【発明の効果】請求項1の発明の効果 印刷処理装置が省エネルギー状態の時に、ソフトウエア
の更新作業を自動的に行うことにより、利用者に支障を
きたすことなくメンテナンスの手間を省くことができ
る。さらに、一台の印刷処理装置が更新されると、それ
自体がソフトウエア配布サーバとして機能し、他の更新
されていない印刷処理装置は更新された印刷処理装置を
媒体としてソフトウエアを更新することにより、専用の
ソフトウエア配布サーバを用意することなく、複数の印
刷処理装置をメンテナンスできる。
【0015】請求項2の発明の効果 印刷処理装置が省エネルギー状態の時に、ソフトウエア
の更新作業を自動的に行うことにより、利用者に支障を
きたすことなくメンテナンスの手間を省くことができ
る。また、ネットワーク上のソフトウエア配布サーバを
自動検索してソフトウェアの更新作業を行うので、ソフ
トウエア配布サーバをあらかじめ指定する必要がない。
【0016】請求項3の発明の効果 印刷処理装置が省エネルギー状態の時に、ソフトウエア
の更新作業を自動的に行うことにより、利用者に支障を
きたすことなくメンテナンスの手間を省くことができ
る。また、ネットワーク上のソフトウエア配布サーバを
自動検索し、複数ソフトウエア配布サーバがある場合で
も最新のソフトウェアを有するソフトウエア配布サーバ
を自動選択して最新のソフトウェアの更新作業を行うの
で、ソフトウエア配布サーバをあらかじめ指定する必要
がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例1〜3による印刷処理装置を
説明するための構成図である。
【符号の説明】
10a,10b…印刷処理装置、11…通信制御部、1
2…データ格納部、13…印刷制御部、14…印刷エン
ジン、20a,20b…ソフトウェア配布サーバ、30
…ネットワーク。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 9/06 650C

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネットワークに接続し、省エネルギー状
    態移行手段を有し、印刷すべきデータがなくて省エネル
    ギー状態の時に、印刷処理装置内のソフトウエアの更新
    を目的として、前記ネットワーク上のソフトウエア配布
    サーバと通信し、該ソフトウエア配布サーバに更新可能
    なソフトウエアが存在した場合には該ソフトウエアを取
    得し、取得後に該ソフトウエアの更新作業を行い、再び
    元の省エネルギー状態に戻る手段を有する印刷処理装置
    において、該印刷処理装置自身が有する更新後の前記ソ
    フトウエアを他の印刷処理装置に配布するソフトウエア
    配布サーバ手段を有することを特徴とする印刷処理装
    置。
  2. 【請求項2】 ネットワークに接続し、省エネルギー状
    態移行手段を有する印刷処理装置において、印刷すべき
    データがなくて省エネルギー状態の時に、前記印刷処理
    装置内のソフトウエアの更新を目的として、前記ネット
    ワーク上のソフトウエア配布サーバの存在を捜索し、該
    ソフトウエア配布サーバが発見された場合は該ソフトウ
    エア配布サーバと通信し、該ソフトウエア配布サーバに
    更新可能なソフトウエアが存在した場合には該ソフトウ
    エアを取得し、取得後に前記ソフトウエアの更新作業を
    行い、再び元の省エネルギー状態に戻る手段を有するこ
    と特徴とする印刷処理装置。
  3. 【請求項3】 ネットワークに接続し、省エネルギー状
    態移行手段を有する印刷処理装置において、印刷すべき
    データがなくて省エネルギー状態の時に、前記印刷処理
    装置内のソフトウエアの更新を目的として、前記ネット
    ワーク上のソフトウエア配布サーバの存在を捜索し、該
    ソフトウエア配布サーバが複数発見された場合は各ソフ
    トウエア配布サーバと通信し、該複数のソフトウエア配
    布サーバに更新可能なソフトウエアが存在した場合には
    その内の最新のソフトウエアを選択して取得し、取得後
    に前記ソフトウエアの更新作業を行い、再び元の省エネ
    ルギー状態に戻る手段を有すること特徴とする印刷処理
    装置。
JP2001168965A 2001-06-05 2001-06-05 印刷処理装置 Pending JP2002366319A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001168965A JP2002366319A (ja) 2001-06-05 2001-06-05 印刷処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001168965A JP2002366319A (ja) 2001-06-05 2001-06-05 印刷処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002366319A true JP2002366319A (ja) 2002-12-20

Family

ID=19011097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001168965A Pending JP2002366319A (ja) 2001-06-05 2001-06-05 印刷処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002366319A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7557947B2 (en) 2004-10-07 2009-07-07 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Job execution device, method for controlling the device, image forming device and computer program product
US7639385B2 (en) 2004-10-07 2009-12-29 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image processor, method for informing status change of image processor and computer program product
JP2012059110A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、プログラムおよび情報処理システム
WO2014115186A1 (ja) * 2013-01-24 2014-07-31 富士通株式会社 携帯情報端末、制御方法、制御プログラム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7557947B2 (en) 2004-10-07 2009-07-07 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Job execution device, method for controlling the device, image forming device and computer program product
US7639385B2 (en) 2004-10-07 2009-12-29 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image processor, method for informing status change of image processor and computer program product
JP2012059110A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、プログラムおよび情報処理システム
WO2014115186A1 (ja) * 2013-01-24 2014-07-31 富士通株式会社 携帯情報端末、制御方法、制御プログラム
US9471298B2 (en) 2013-01-24 2016-10-18 Fujitsu Limited Information processing apparatus, control method, and storage medium
JP6036852B2 (ja) * 2013-01-24 2016-11-30 富士通株式会社 携帯情報端末、制御方法、制御プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7546365B2 (en) Network device management system and method of controlling same
CN104754171B (zh) 通信系统、通信装置和用于控制信息处理装置的方法
US8006287B2 (en) Network apparatus and control method therefor
US20060224774A1 (en) Communication apparatus and communication control method
US11658870B2 (en) Method and apparatus for restoring network device to factory defaults, and network device
CN101340501B (zh) 图像形成设备、提供通信端口的主机设备及其方法
CN108509163B (zh) 打印控制方法和打印控制装置
JP2002366319A (ja) 印刷処理装置
JP2001056753A (ja) 画像形成装置
JP2008217211A (ja) プリンタ情報設定システム、端末装置、プリンタ情報設定方法およびプログラム
JP2000227842A (ja) サーバ装置
JP2001296976A (ja) ネットワークプリンタシステム
JP2001312432A (ja) ネットワークサーバ及びその制御方法
KR20010011078A (ko) 네트워크 프린터의 인쇄방법
US10545702B2 (en) Information processing apparatus, communication control method and communication system
JP2000172465A (ja) インターネットプリンティングシステム
JP2003341150A (ja) 画像形成装置および画像形成システム
JP2022070495A (ja) 端末管理装置、端末管理システム、制御方法及びプログラム
JP3171658B2 (ja) ネットワークにおけるソフトウェア管理方法
JPH08335149A (ja) 情報処理装置並びに印刷装置並びに印刷システムおよび印刷システムの印刷データ転送方法
JP2020178211A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2000284931A (ja) ネットワークインタフェース、それを使用したプリンタ装置及びネットワークシステム
JPH09237189A (ja) ソフトウェア配布先登録及び削除システム
JPH08272562A (ja) ネットワークにより接続される情報処理装置および印刷装置
JP2003208313A (ja) 自動取引システム