JP2002366125A - 低いスルーレート制限によるスパークルアーチファクトの低減 - Google Patents

低いスルーレート制限によるスパークルアーチファクトの低減

Info

Publication number
JP2002366125A
JP2002366125A JP2002066045A JP2002066045A JP2002366125A JP 2002366125 A JP2002366125 A JP 2002366125A JP 2002066045 A JP2002066045 A JP 2002066045A JP 2002066045 A JP2002066045 A JP 2002066045A JP 2002366125 A JP2002366125 A JP 2002366125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
brightness level
slew rate
low
sparkle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002066045A
Other languages
English (en)
Inventor
Donald H Willis
ヘンリー ウイリス ドナルド
John Alan Hague
アラン ヘーグ ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2002366125A publication Critical patent/JP2002366125A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0209Crosstalk reduction, i.e. to reduce direct or indirect influences of signals directed to a certain pixel of the displayed image on other pixels of said image, inclusive of influences affecting pixels in different frames or fields or sub-images which constitute a same image, e.g. left and right images of a stereoscopic display
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0247Flicker reduction other than flicker reduction circuits used for single beam cathode-ray tubes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ビデオ信号を高い明度レベルの信号と低い明
度レベルの信号に分解する(12)。 【解決手段】 高い明度レベルと低い明度レベルとの間
の閾値Tは調節可能であり、関連する液晶イメージャに
関するガンマテーブルの低い利得部分と高い利得部分と
の間の遷移に関係付けらている。隣接ピクセル間の明度
における差を低減するために、低い明度レベルの信号が
スルーレート制限される(22)。スルーレートリミッ
タによる処理の遅延に合わせるように、高い明度レベル
の信号が遅延される(24)。イメージャにおけるスパ
ークルアーチファクトをもたらす可能性が低い変更され
たビデオ信号を生成するために、遅延整合された信号と
スルーレート制限された信号とが結合される(26)。
スパークル低減処理は、別個に選択可能な閾値に基づい
て、輝度信号と様々な組み合わせのビデオドライブ信号
に適用することができる(図4)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶ディスプレイ
(LCD)を使用するビデオシステムに関し、より詳細
には、通常は白色のLCOS(Liquid Crys
tal On Silicon)イメージャを使用する
ビデオシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】LCOSは、シリコンウェハ上に形成さ
れた1つの大きな液晶と考えられる。シリコンウェハ
は、小さなプレート電極(plate electro
de)のインクリメンタルアレイ(increment
al array)に分割される。液晶の小さなインク
リメンタル領域(incremental regio
n)は、それぞれの小さなプレートおよび共通のプレー
トによって生じる電界の影響を受ける。それぞれの小さ
なプレートおよび対応する液晶領域を合わせて、イメー
ジャのセルと呼ぶ。それぞれのセルは、個々の制御可能
なピクセルに対応する。共通プレート電極が液晶の向か
い側に配置される。各セル、つまりピクセルは、入力信
号が変わるまで同じ強度の光が当てられたままであり、
サンプルアンドホールドとして機能する。ピクセルは、
陰極線管の蛍光体の場合のように崩壊しない。共通プレ
ート電極と可変プレート電極(variable pl
ateelectrodes)のそれぞれの集まりは、
イメージャを形成する。色ごとに1つのイメージャが用
意され、この場合、赤、緑、青にそれぞれ1つのイメー
ジャが対応する。
【0003】フレームを倍にした信号でLCOS表示装
置イメージャを駆動して30Hzのフリッカを防ぐのが
普通であり、それには、所定の入力画像への応答として
最初に通常フレーム(ポジティブ画像)を送信し、次に
反転フレーム(ネガティブ画像)を送信する。ポジティ
ブ画像とネガティブ画像の生成により、正の電界の後に
負の電界が続く形で各ピクセルが書き込まれる。得られ
る駆動電界は、DC成分が0であり、これが、画像のイ
メージスティッキング(image stickin
g)を防止し、最終的に、イメージャの永久的劣化を防
ぐために必要である。人間の目はこれらのポジティブ画
像とネガティブ画像によって生成されるピクセルの輝度
の平均値に反応することがわかっている。
【0004】駆動電圧は、LCOSアレイのそれぞれの
側のプレート電極に供給される。本発明の配置が関連す
る好ましいLCOSシステムでは、共通プレートの電位
は常に約8ボルトである。この電圧は調整可能である。
小さなプレートのアレイ内の他のプレートはそれぞれ、
2つの電圧範囲で動作する。ポジティブ画像について
は、電圧は0ボルトから8ボルトの範囲で変化する。ネ
ガティブ画像については、電圧は8ボルトから16ボル
トの範囲で変化する。
【0005】イメージャに供給される光、したがってイ
メージャの各セルに供給される光は電界で偏向される。
各液晶セルは、プレート電極によりセルに加えられる電
界の自乗平均(RMS)値に対応して入力光の偏向を回
転させる。一般的に、セルは印加される電界の極性(正
負)に反応しない。むしろ、各ピクセルのセルの輝度
は、一般に、セルへの入射光線の偏向の回転のみの関数
として表される。しかし、実際問題として、輝度は光の
同じ偏向回転であっても正極と負極とでいくぶん異なる
ことがあることがわかっている。輝度のこのような違い
により、表示される画像に望ましくないフリッカが発生
する。
【0006】この実施形態では、ポジティブ画像または
ネガティブ画像の場合、8ボルトに対応して、セルを駆
動する電界が電界強度0に近づくと、完全オン条件に対
応して各セルは白色に近づく。他のシステムも可能であ
り、たとえば共通電圧が0ボルトに設定されている場合
である。本発明により教示される本発明の配置はこのよ
うなすべての正および負電界LCOSイメージャ駆動シ
ステムに適用可能であることは明白であろう。
【0007】画像は、小さなプレート電極に印加される
可変電圧が共通プレート電極に印加される電圧よりも低
い場合にポジティブ画像と定義されるが、それは、小さ
なプレート電極の電圧が高いほど、ピクセルが明るくな
るからである。逆に、画像は、小さなプレート電極に印
加される可変電圧が共通プレート電極に印加される電圧
よりも高い場合にネガティブ画像と定義されるが、それ
は、小さなプレート電極の電圧が高いほど、ピクセルが
暗くなるからである。画像に対し使用するポジティブ、
ネガティブという用語と、インタレースビデオ形式の電
界タイプを区別するのに用いられている用語とを混同し
てはならない。
【0008】LCOSで使用されている最新技術では、
ITOと表されている同相モード電極電圧の調整をLC
OSの正の電界駆動と負の電界駆動とで正確に行う必要
がある。下付のITOは、インジウムスズ酸化物を意味
する。フリッカを最小にするとともに、イメージスティ
ッキングと呼ばれる現象を防ぐために収支を平均する必
要がある。
【0009】LCOSイメージャを有する光学エンジン
は、表示伝達関数における極度な非直線性を有するが、
この非直線性は、ガンマテーブルと呼ばれるデジタル参
照テーブルで補正することができる。このガンマテーブ
ルは、伝達関数における利得の差を補正するものであ
る。この補正にも関わらず、通常は白色のLCOSイメ
ージャ手段に対するLCOS撮像伝達関数の強度の非直
線性によって、暗い領域は、非常に低い光対電圧利得を
有することになる。したがって、低い明度レベルでは、
明度において僅かにしか異ならない隣接ピクセルは非常
に異なる電圧レベルによって駆動する必要がある。これ
によって、所望のフィールドに直交する成分を有する周
縁電界が生成される。この直交フィールドは、所望のピ
クセルよりも高い明度を生成し、この明度によってオブ
ジェクト上に不要な明るいエッジが生成される。このよ
うな直交フィールドの存在を、偏差(declinat
ion)と表す。偏差によってもたらされ、ビューアに
よって認知されるこの画像アーチファクト(artif
act)をスパークル(sparkle)と表す。偏差
が発生するピクチャ内の領域は、基調をなす画像全体に
光のスパークルを有するように見える。実際、偏差の影
響を受けた暗いピクセルは過度に明るく、しばしば適切
な明るさの5倍も明るい場合がある。スパークルは、
赤、緑、青の色で発生するが、それはそれぞれの色がイ
メージャによって生成されるからである。しかし、問題
発生時には緑のスパークルが最も明らかである。したが
って、偏差によってもたらされた画像アーチファクト
は、緑色スパークル問題とも称される。
【0010】LCOS技術は新技術であり、また偏差に
よってもたらされる緑色スパークルも新しい種類の問題
である。他によって提案された様々な解決法には、ピク
チャの輝度成分全体に対する信号処理が含まれている
が、これを行うことによってピクチャ全体の品質が低下
する。偏差とその結果もたらされるスパークルを低減す
ることによって、水平のシャープネスが事実上全くない
ピクチャという二律背反した結果が生じる。ピクチャの
ディテールとシャープネスは、断じてそのような方法に
よって犠牲になってはいけない。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】当業者は、偏差による
スパークルアーチファクト問題が、偏差が発生する場所
で対処され、最終的にイメージャにおいて解決されるこ
とを期待する。しかし、LCOS等の最新技術では、L
COSイメージャの製造業者以外の関係者には、イメー
ジャにおける問題を調整する機会はない。さらに、イメ
ージャベースの解決法は、すべてのLCOSイメージャ
に適用可能であるという指示はない。したがって、LC
OSイメージャを変更せずに実施することができる、こ
の問題の解決法を提供することが緊急に要請されてい
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】本明細書で教示する本発
明の構成は、結果的にもたらされる表示の高精細度のシ
ャープネスを低下させずに、偏差に帰する液晶イメージ
ャにおけるスパークルの問題を解決する。さらに、イメ
ージャを変更して問題に対処する機会がないので、本発
明の構成は、表示されるべきビデオ信号を変更すること
によってスパークル問題を有利に解決し、したがって、
LCOSイメージャを含めてすべてのイメージャに適用
可能な解決法を有利に提供する。ディテールの低下はい
かなるものも、有利かつ調節可能に、非常に暗いシーン
を含めて暗いシーンに限定される。ビデオ信号は、高レ
ベルの明度を有する情報が有利に不変であり、したがっ
て高精細度のディテールを維持するような方法で処理さ
れた信号である。同時に、直接的にスパークルの原因と
なる低レベルの明度を有するビデオ信号は、スパークル
が一挙に有利に防止され、または少なくともビューアに
よって認知されることができないレベルにまで低減され
るような方法で処理される。低レベルの明度を有する情
報の信号処理は、高精細度の表示のディテールに許容範
囲を超えて悪影響を及ぼさないことは有利である。さら
に、スルーレート制限形式の信号処理は、任意のガンマ
テーブルの非線形利得に従って調節または調製すること
ができ、したがって異なるビデオシステムの異なるLC
OSイメージャで使用し、またはこれに調節可能に精密
に合わせるために使用できることは有利である。
【0013】本発明の好ましい実施形態では、ピクチャ
の輝度信号は、高い明度レベルの信号と低い明度レベル
の信号とに分解される。低い明度レベルの信号は、隣接
ピクセル間の様々な明度レベルを制限するためにスルー
レート制限される。高い明度レベルの信号は、スルーレ
ート制限による遅延の処理に合わせるように遅延され
る。次いで遅延整合された高い明度レベルの信号と、ス
ルーレート制限された低い明度レベルの信号が結合され
て、変更された輝度信号を発生する。高い明度レベルと
低い明度レベルとの間の境界は調節可能であり、正のス
ルーレートと負のスルーレートとも調節可能である。こ
れらの調節は相互に独立していることが有利であり、ガ
ンマテーブルの低い利得部分と高い利得部分との間の遷
移に関係付けられると好ましい。
【0014】ビデオ表示システムでは、変更された輝度
信号は、R−Yクロミナンス信号とB−Rクロミナンス
信号と共に、マトリックスとも呼ばれる色空間コンバー
タに供給することができる。このクロミナンス信号もま
た、スパークル低減回路による遅延に合わせるために遅
延される。色空間コンバータの出力は、例えばLCOS
イメージャに供給されるRGB等のビデオドライブ信号
である。輝度信号のスパークル低減処理には、スパーク
ル問題を大幅に低減することを期待することができる。
【0015】色空間コンバータの出力は、例えばLCO
Sイメージャに供給されるRGB等のビデオドライブ信
号である。別の実施形態では、1つまたは2つまたはす
べてのビデオドライブ信号もまた、輝度信号と同様のス
パークル低減処理を受ける。スパークル低減されていな
いビデオドライブ信号は遅延整合する必要がある。次い
で変更されたビデオドライブ信号は、液晶イメージャに
供給される。したがってすべてのビデオドライブ信号が
さらに処理され、スパークル問題をさらに低減すること
ができる。各デコンポーザは、別個に選択可能な明度レ
ベル閾値とスルーレート制限とを有することが有利であ
る。
【0016】さらに別の実施形態では、輝度信号はスパ
ークル低減されないが、1つまたは2つまたはすべての
ビデオドライブ信号がスパークル低減のために処理され
る。スパークル低減されないビデオドライブ信号は、遅
延整合する必要がある。
【0017】各実施形態において、スパークル低減処理
は、ガンマテーブルの最も高い利得部分に相当する最も
低い明度レベルのピクセルの明度レベルを、LCOSイ
メージャにおける偏差の発生を低減するような方法で変
化させる。例えば輝度信号デコンポーザに対する閾値
は、255のデジタルステップ範囲中の60のデジタル
値(60/255)のように、8ビット信号にあるよう
にデジタル分数で表すことができる。閾値は、100を
最高の明度として、0から100までの範囲の値である
IREでも表すことができる。IREレベルは、デジタ
ル分数に100を乗ずることによって計算することがで
きる。IREスケールは、様々なビット数を有する信号
間の明度レベルを正規化し、比較するための便利な方法
である。例えば60という値は約24IREに相当す
る。本発明の好ましい実施形態では、輝度デコンポーザ
に対する閾値は8であるが、これは約3.1IREに相
当するものである。
【0018】スパークルアーチファクトをもたらす偏差
はイメージャの動作によって異なるので、高い明度レベ
ル信号と低い明度レベル信号との間の境界に関して選択
された値と、正のスルーレートと負のスルーレートに対
して選択された制限値とはイメージャの動作特性に関係
付けられる。
【0019】
【発明の実施の形態】例えばLCOSビデオシステム等
の液晶ビデオシステムにおける偏差エラーによるスパー
クルアーチファクトを低減するための回路を、図1に示
し、全体的に参照符号10で示す。この回路は、デコン
ポーザ(decomposer)12、低域フィルタ2
2、遅延整合回路24、および代数ユニット26から構
成される。例えば輝度信号またはビデオドライブ信号等
の入力ビデオ信号Xは、回路10によって変更され、そ
れに応答して出力ビデオ信号X′が生成される。このビ
デオ信号はデジタル信号であり、その波形は明度レベル
を表す一連のデジタルサンプルである。出力信号X′も
同様のデジタル形式を有する。デコンポーザ12は、高
い明度レベルの信号20と低い明度レベルの信号18を
生成する。デコンポーザ12の動作を図2に示す。
【0020】図2を参照すると、ブロック14は、高い
明度レベルの信号を生成するための第1の規則のセット
を有する。入力信号Xは、輝度入力信号を規定する一連
の明度レベルサンプルを表す。各サンプルの明度レベル
は、上記のように例えば60/255または24IRE
等のようにデジタル値として数値で表すこともIREレ
ベルで表すこともできる。文字Tは閾値を表している
が、これもデジタル値でもIREレベルでも表すことが
できる。XがTよりも大きい場合、高い明度レベルの信
号のレベルHは、XからTを減じた値に等しい。XがT
よりも小さい場合、高い明度レベルの信号の明度レベル
Hは0に等しい。
【0021】ブロック16は、低い明度レベルの信号を
生成するための第2の規則のセットを有する。XがTよ
りも大きい場合、低い明度レベルの信号の明度レベルL
は閾値Tに等しい。XがTよりも小さい場合、低い明度
レベルの信号の明度レベルLはXに等しい。
【0022】X=Tのとき、XがT以下であると規定さ
れているか、またはT以上であると規定されているかに
関わらず、ブロック14の出力は同じであることに留意
されたい。どちらの場合もHは0に等しい。X=Tのと
き、XがT以下であると規定されているか、またはXが
T以上であると規定されているかに関わらず、ブロック
16の出力は同じであることにも留意されたい。どちら
の場合もLはXに等しい。
【0023】HIGHおよびLOWの分解された信号の
和は常にXに等しいことを理解されたい。XがTよりも
大きい場合、和はH+L=X−T+T=Xである。Xが
Tよりも小さい場合、和はH+L=0+X=Xである。
XがTと等しい場合、和はH+L=0+X=Xである。
【0024】再び図1を参照すると、低い明度レベルの
信号18はスルーレートリミッタ22への入力である。
高い明度レベルの信号20は、遅延整合回路24への入
力である。スルーレートリミッタ22と遅延整合回路2
4との詳細を図3に示す。スルーレートリミッタ22
は、スルーレートリミッタからの連続した出力信号が所
定のスルーレートよりも大きく変動しないことを保証す
る。分解されたLOW信号18は、代数ユニット221
への入力である。代数ユニット221へのもう一方の入
力は、ラッチ232に記憶されているスルーレートリミ
ッタの直前の出力である。最後の出力値LOWsは、差
を判定するために入力値から減算される。出力ライン2
22上の差は、MINで示す第1の比較器224とMA
Xで示す第2の比較器225への入力である。この差
は、正のスルーリミットSよりも大きいかどうかを調べ
るためにMIN回路で検査され、また、負のスルーリミ
ット−Sよりも負の方向に大きいかどうかを調べるため
にMAX回路で検査される。図3に示される実施形態で
は正のスルーリミットと負のスルーリミットの同じ絶対
値が使用されているが、これらが同じ絶対値を有する必
要はない。
【0025】差信号222の最上位ビット(MSB)は
マルチプレクサ(MUX)228への制御入力である。
差の最上位ビットは、差の極性を示し、比較器224の
出力226または比較器225の出力227を選択す
る。差が正のときはMIN比較器の出力が選択され、差
が負のときはMAX比較器の出力が選択される。ライン
229上のマルチプレクサの出力は、次の新しいピクセ
ルを生成するために、代数ユニット230の直前のスル
ーレート制限された出力ピクセルの明度レベルに加算さ
れるスルーレート制限された差である。ライン231上
の代数ユニット230の出力は、ラッチ232に記憶さ
れる。ラッチの出力であるLOWsは、スルーレート制
限されたピクセルのストリームである。図3に示すスル
ーレートリミッタの実施形態は、スルーレートが制限さ
れていなかったとしても1ピクセル分だけ遅延を受けて
いる。簡約化のため、図3ではクロック信号を省略して
ある。
【0026】図3に示す実施形態において正のスルーレ
ートと負のスルーレートとが同一の絶対値を有してはい
るが、これは必須ではない。スルーレートは、直前のサ
ンプル値よりも大きなサンプル値と、直前のピクセル値
よりも小さいサンプル値とに対して別個に設定すること
ができると有利である。例えば正のスルーレートと負の
スルーレートが1に等しい場合、スルーレートリミッタ
の連続した出力は1デジタル値ステップよりも大きく相
互に異なることはない。LOW信号が8ビット値を有す
る場合、スルーレートリミッタの連続した出力は、25
5ステップを表し、256の状態のうちの1ステップよ
りも大きく相互に異なることはない。
【0027】スルーレートリミッタの1ピクセル分の遅
延は1クロック周期の遅延に相当するので、遅延整合回
路24は高い明度レベルの信号に対して1クロック周期
の遅延を提供する。状況によっては、スルーレートリミ
ッタによって受けた遅延は1クロック周期の遅延を超え
る可能性があるが、遅延整合回路はそれに従って調節す
る必要はない。スルーレート制限された低い明度レベル
の信号であるLOWsと遅延された高い明度レベルの信
号とが代数ユニット26で結合され、それによって出力
信号X′が発生される。
【0028】図4に示すビデオシステム30は、例えば
輝度信号やビデオドライブ信号等のビデオ信号をスパー
クル低減のために処理することができる様々な組合せを
示す。色空間コンバータまたはマトリックス32は、例
えばRGB等のビデオドライブ信号を、LUMAで示さ
れる輝度信号とCHROMAで示されるクロミナンス信
号とに応答して発生させる。クロミナンス信号は、さら
に詳細にR−YとB−Yで指定される。
【0029】色空間コンバータ32への2組の入力を3
4Aと34Bで示す。34Aの組では、LUMA信号入
力はスパークル低減プロセッサ(SRP)10によって
変更されて、LUMA′を発生させる。CHROMA信
号は、遅延整合(DM)回路36によって遅延される。
34Bの組では、LUMA信号は変更されず、CHRO
MA信号は遅延整合されない。
【0030】色空間コンバータ32からの4組の出力を
40A、40B、40Cおよび40Dで示す。40Aの
組では、ビデオドライブ信号RGBは変更されない。4
0Bの組では、RGBビデオドライブ信号のそれぞれは
スパークル低減プロセッサ10によって変更される。遅
延整合は必須ではない。40Cの組では、例えばG等の
ビデオドライブ信号の1つだけがスパークル低減プロセ
ッサ10によって変更されて、G′が発生される。残り
のビデオドライブ信号は、遅延整合回路36によって遅
らされる。40Dの組では、例えばRとG等のビデオド
ライブ信号の2つだけがスパークル低減プロセッサ10
によって変更されて、R′およびG′が発生される。残
りのビデオドライブ信号は遅延整合回路36によって遅
延される。入力の組34Aは、出力の組40A、40
B、40C、40Dの任意の1つで使用することができ
る。入力の組34Bは、出力の組40B、40C、40
Dの任意の1つで使用されることができる。入力の組3
4Bと出力の組40Aとの組合せは、スパークル低減処
理を含まない。
【0031】入力セット34Aと出力セット40Aとを
結合することによって偏差に帰するスパークルアーチフ
ァクトを大幅に低減することができることが既に判明し
ている。入力セット34Aと出力セット40Bとを結合
することによって偏差に帰するスパークルをさらに低減
することができることも既に判明している。この大幅な
低減は、すべての実用目的でスパークル問題を有利に解
決するものである。図4のスパークル低減処理回路はど
れも同じであってよいように示されているが、これらス
パークル低減処理回路のそれぞれに対する閾値とスルー
レート制限とは別個に選択することができることが有利
である。これによって、スパークル低減処理を様々なビ
デオ信号に対して細密に合わせることができる。
【0032】特定入力信号に対する図1の回路10の応
答を図5(a)〜5(e)に示す。説明のために、閾値
Tはデジタル値、すなわち8の状態に設定されている
が、これは8ビット信号に対する約3.1IREに相当
する。正のスルーレートはデジタル値、すなわち+2の
状態であり、負のスルーレートは−2である。2の状態
または値は8ビット信号における約0.7IREに相当
する。図5(a)〜5(e)の波形は、低域フィルタリ
ングと遅延整合回路によって受けた遅延を表すのに合わ
せて位置合わせされる。図5(a)および5(c)のそ
れぞれの第1のサンプルは相互に位置合わせされる。図
5(b)、5(d)および5(f)の第1のサンプルは
相互に位置合わせされる。
【0033】図5(a)では、入力信号Xは黒点によっ
て示される輝度値である。いくつかのIRE相当物が提
供されている。各黒点はデコンポーザ12への入力とし
て輝度値のサンプルを表している。各サンプルは、ピク
セルの明度レベルを表している。信号Xは、パルスと後
続のインパルスとを含めるものとみなすことができる。
図2の規則によって説明される閾値Tは、この実施形態
では8に等しい。スルーレートリミッタのスルーレート
制限は、2および−2に設定される。したがって、スル
ーレートリミッタの連続した出力サンプルは、約0.7
IREである2つのデジタルステップより大きくは相互
に変動する可能性はない。
【0034】Xの最初の2つの値は0である。ブロック
14によれば、XはTよりも小さいので、図5(b)に
示す遅延整合された高い明度レベルの信号HIGHdは
0である。次の3つの入力値は20である。出力値は入
力値から閾値を引いた値(X−T)なので、図5(b)
における高い明度レベルの信号の対応するレベルは12
である。残りのサンプル値も同様の方法で計算される。
【0035】図5(c)を参照すると、入力は閾値より
も小さく、また出力は入力に等しいので、低い明度レベ
ル信号LOWの最初の2つの出力値は0である。入力値
は閾値よりも大きく、またこの実施形態では出力が閾値
に等しいので、次の3つの出力値は8に等しい。残りの
サンプルも同様の方法で計算される。
【0036】図5(d)は、図5(c)に示す信号に応
答する、スルーレートリミッタ22の出力LOWsを表
している。LOWの第1と第2のサンプル値は0であ
る。0は2よりも小さいので、LOWsの最初の2つの
サンプルの値は0である。LOWの第3のサンプル値は
8である。8はスルーリミットである2よりも大きく0
を超えるので、LOWsの第3のサンプル値は2であ
る。LOWの第4のサンプル値は8である。8はスルー
リミットである2よりも大きく2を超えるので、LOW
sの第4の値は4である。LOWの第5のサンプル値は
8である。8はスルーリミットである2よりも大きく4
を超えるので、LOWsの第5のサンプル値は6であ
る。LOWの第6のサンプル値は0である。0は、スル
ーリミットである2よりも大きく6を下回るので、LO
Wsの第6のサンプル値は4である。LOWの第7のサ
ンプル値は0である。0は、スルーリミットである2よ
りも大きく4を下回るので、LOWsの第7のサンプル
値は2である。LOWの第8のサンプル値は0である。
0はスルーリミットである2よりも大きく2を下回るの
で、LOWsの第7の値は0である。LOWの第9のサ
ンプル値は8である。8はスルーリミットである2より
も大きく0を超えるので、LOWsの第9のサンプル値
は2である。LOWの第10のサンプル値は0である。
2はスルーリミットである2よりも大きく0を超えない
ので、LOWsの第10のサンプル値は0である。LO
Wの第11のサンプル値は0である。0はスルーリミッ
トである2よりも大きく0を超えないので、LOWsの
第11のサンプル値は0である。図5(c)の波形で依
然として明らかなパルスおよびインパルスのエッジまた
は遷移は、スルーレート制限によって、ほぼ完全に平滑
化またはロールオフされていることが分かる。
【0037】最後に、図5(e)は出力信号X′である
が、これは図5(b)と5(d)の波形の和である。図
5(e)の波形から、入力波形X中のパルスまたはイン
パルスの基本的特性は出力波形X′に維持されている
が、隣接サンプル値間の先鋭なエッジまたは遷移は有利
に低減されていることが分かる。ロールオフは、出力パ
ルスの前エッジで最も明白である。閾値およびスルーレ
ート制限値の非常に低い値によって明らかなように、ピ
クチャの非常に暗い領域だけが、スパークル低減処理に
よって明らかに影響を受ける。したがって、高精細度の
水平解像度が有利に維持される。
【0038】本明細書で説明した方法および装置は、隣
接ピクセルの明度レベルを水平方向にどのように制限ま
たは限定することができるか、また実際にそれらの方法
および装置がどのようにスパークル問題を解決するかを
教示する。しかし、これらの方法および装置は、隣接ピ
クセルの明度レベルを垂直方向、または水平方向と垂直
方向の両方に制限または限定するために拡張することも
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の構成によるスパークル低減回路のブロ
ック図である。
【図2】図1のデコンポーザの動作を説明するために有
用なブロック図である。
【図3】図1の遅延整合回路とスルーレートリミッタの
動作を説明するために有用なブロック図である。
【図4】様々な組合せのスパークル低減回路を組み込ん
だビデオ表示システムの一部を示すブロック図である。
【図5】(a)〜(e)はスパークル低減回路の動作を
説明するために有用な波形を示す図である。
【符号の説明】
10 スパークル低減プロセッサ(SRP) 12 デコンポーザ 18 低い明度レベルの信号 20 高い明度レベルの信号 22 スルーレートリミッタ 30 ビデオシステム 24 遅延整合回路 26 代数ユニット 32 色空間コンバータ(マトリックス) 36 遅延整合(DM)回路 230 代数ユニット 232 ラッチ INPUT X ピクチャ用のビデオ信号 OUTPUT X′ 変更されたビデオ信号 MSB 最上位ビット MUX マルチプレクサ T 閾値 HIGH 高い明度レベル信号 LOW 低い明度レベル信号 HIGHd 遅延整合した高い明度レベルの信号 LUMA 輝度信号 CHROMA クロミナンス信号
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ドナルド ヘンリー ウイリス アメリカ合衆国 46250 インディアナ州 インディアナポリス イースト 74 プ レイス 5175 (72)発明者 ジョン アラン ヘーグ アメリカ合衆国 46220 インディアナ州 インディアナポリス ブロードウェイ ストリート 5770 Fターム(参考) 5C006 AA01 AA11 AF46 AF51 BB29 BC06 BC07 BD04 BF14 BF24 BF28 BF49 EC11 FA25 FA56 5C080 AA10 BB05 DD03 DD05 EE29 GG09 JJ02

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液晶イメージャにおけるスパークルアー
    チファクトを低減するための方法であって、 ピクチャ用のビデオ信号(INPUT X)を高い明度
    レベルの信号と低い明度レベルの信号に(12で)分解
    するステップと、 前記低い明度レベルの信号を(22で)スルーレート制
    限するステップと、 前記高い明度レベルの信号を(24で)遅延させて、前
    記スルーレート制限によって受けた処理遅延に合わせる
    ステップと、 前記スルーレート制限した低い明度レベルの信号と前記
    遅延整合した高い明度レベルの信号とを(26で)結合
    させて、前記イメージャ内でスパークルアーチファクト
    をもたらす可能性が低い変更されたビデオ信号(OUT
    PUT X′)を発生するステップとから構成されるこ
    とを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 液晶イメージャにおけるスパークルアー
    チファクトを低減するための回路であって、 ピクチャ用のビデオ信号を高い明度レベルの信号と低い
    明度レベルの信号に分解するための手段(12)と、 前記低い明度レベルの信号をスルーレート制限するため
    の手段(22)と、 前記高い明度レベルの信号を遅延させて、前記スルーレ
    ート制限によって受けた処理遅延に合わせるための手段
    (24)と、 前記スルーレート制限した低い明度の信号と前記遅延整
    合した高い明度レベルの信号とを結合させて、前記イメ
    ージャ内でスパークルアーチファクトをもたらす可能性
    が低い変更されたビデオ信号を生成するための手段(2
    6)とを備えることを特徴とする回路。
JP2002066045A 2001-03-09 2002-03-11 低いスルーレート制限によるスパークルアーチファクトの低減 Withdrawn JP2002366125A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/803,248 US20020126079A1 (en) 2001-03-09 2001-03-09 Reducing sparkle artifacts with low brightness slew rate limiting
US09/803,248 2001-03-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002366125A true JP2002366125A (ja) 2002-12-20

Family

ID=25186011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002066045A Withdrawn JP2002366125A (ja) 2001-03-09 2002-03-11 低いスルーレート制限によるスパークルアーチファクトの低減

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20020126079A1 (ja)
EP (1) EP1249817B1 (ja)
JP (1) JP2002366125A (ja)
KR (1) KR20020072503A (ja)
CN (1) CN1315329C (ja)
BR (1) BR0200723A (ja)
DE (1) DE60221600T2 (ja)
MX (1) MXPA02002589A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003295811A (ja) * 2002-02-19 2003-10-15 Thomson Licensing Sa 分割ローパスフィルタ配置を用いるスパークル低減方法及び装置
JP2005508507A (ja) * 2001-03-12 2005-03-31 トムソン ライセンシング ソシエテ アノニム ガンマ補正後スルーレート制限によるスパークルアーティファクトの低減

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7119774B2 (en) * 2001-03-09 2006-10-10 Thomson Licensing Reducing sparkle artifacts with low brightness filtering
US6961039B2 (en) * 2002-02-19 2005-11-01 Thomson Licensing S.A. Method and apparatus for sparkle reduction by reactive and anticipatory slew rate limiting
US8400385B2 (en) * 2007-12-21 2013-03-19 Hong Kong Applied Science and Technology Research Institute Company Limited Method for enhancing an image displayed on an LCD device
WO2009086742A1 (en) * 2008-01-11 2009-07-16 Hong Kong Applied Science and Technology Research Institute Co. Ltd Method and apparatus for enhancing an image displayed on an lcd device
US10613727B2 (en) 2016-02-19 2020-04-07 Ppg Industries Ohio, Inc. Color and texture match ratings for optimal match selection
CN111028768A (zh) * 2019-12-27 2020-04-17 北京集创北方科技股份有限公司 信号产生装置、驱动芯片、显示系统与led显示的驱动方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4499497A (en) * 1982-12-27 1985-02-12 Rca Corporation CCD Imager with improved low light level response
GB8329109D0 (en) * 1983-11-01 1983-12-07 Rca Corp Perceived signal-to-noise ratio of displayed images
US4799105A (en) * 1984-03-14 1989-01-17 International Business Machines Corporation Modified technique for suppression of flicker in interlaced video images
JPH0758881B2 (ja) * 1987-07-10 1995-06-21 日本放送協会 スル−レ−ト制限フィルタ
JPH0353687A (ja) * 1989-07-21 1991-03-07 Sony Corp 映像信号記録装置の帯域制限器
US5019904A (en) * 1989-12-04 1991-05-28 Campbell Jack J Scan converter with adaptive vertical filter for single bit computer graphics systems
JP2558193B2 (ja) * 1991-09-09 1996-11-27 池上通信機株式会社 被検体表面の撮像及び検査装置
JPH05314446A (ja) * 1992-05-12 1993-11-26 Victor Co Of Japan Ltd アクチュエータ駆動回路
KR940008510A (ko) * 1992-09-14 1994-04-29 김광호 고체촬상소자(ccd)형 컬러비디오카메라의 비디오신호처리회로
JPH07212645A (ja) * 1994-01-25 1995-08-11 Hitachi Denshi Ltd テレビジョンカメラ
US5442407A (en) * 1994-03-22 1995-08-15 Matsushita Electric Corporation Of America Video signal noise reduction system using time-varying filter coefficients
US6181368B1 (en) * 1994-04-14 2001-01-30 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Electronic endoscope
JPH0875602A (ja) * 1994-09-01 1996-03-22 Sharp Corp フリッカ成分測定装置
EP0751682B1 (en) * 1995-06-30 2003-08-13 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Flicker reduction apparatus
GB2305054B (en) * 1995-08-29 2000-03-22 British Broadcasting Corp Blemish concealment in video signals
US5786866A (en) * 1996-10-15 1998-07-28 Fairchild Semiconductor Corporation Video color subcarrier signal generator
KR19980079061A (ko) * 1997-04-30 1998-11-25 배순훈 휘도 및 색 신호 분리 방법 및 이를 수행하기 위한 휘도 및 색 신호 분리 회로
JPH11260092A (ja) * 1998-03-13 1999-09-24 Samsung Japan Corp サンプルホールド回路
WO2000010326A2 (en) * 1998-08-12 2000-02-24 Focus Enhancements, Inc. Two-dimensional adjustable flicker filter
JP3255129B2 (ja) * 1998-12-10 2002-02-12 日本電気株式会社 フリッカ低減装置及びフリッカ低減方法
JP3660830B2 (ja) * 1999-07-02 2005-06-15 株式会社東芝 フリッカ低減方法及びフリッカ低減回路
US6731257B2 (en) * 2001-01-22 2004-05-04 Brillian Corporation Image quality improvement for liquid crystal displays
US7071909B2 (en) * 2001-03-09 2006-07-04 Thomson Licensing Reducing sparkle artifacts with low brightness processing
US7119774B2 (en) * 2001-03-09 2006-10-10 Thomson Licensing Reducing sparkle artifacts with low brightness filtering
US7535450B2 (en) * 2002-02-19 2009-05-19 Thomson Licensing Method and apparatus for sparkle reduction using a split lowpass filter arrangement

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005508507A (ja) * 2001-03-12 2005-03-31 トムソン ライセンシング ソシエテ アノニム ガンマ補正後スルーレート制限によるスパークルアーティファクトの低減
JP2003295811A (ja) * 2002-02-19 2003-10-15 Thomson Licensing Sa 分割ローパスフィルタ配置を用いるスパークル低減方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
BR0200723A (pt) 2003-01-07
EP1249817A3 (en) 2005-03-09
EP1249817B1 (en) 2007-08-08
US20020126079A1 (en) 2002-09-12
KR20020072503A (ko) 2002-09-16
CN1379596A (zh) 2002-11-13
DE60221600D1 (de) 2007-09-20
CN1315329C (zh) 2007-05-09
MXPA02002589A (es) 2004-11-12
DE60221600T2 (de) 2008-04-24
EP1249817A2 (en) 2002-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7705816B2 (en) Generating corrected gray-scale data to improve display quality
JP4271895B2 (ja) 低い明度フィルタリングによってスパークルアーチファクトを低減する方法および回路
JP4511116B2 (ja) ガンマ補正後スルーレート制限によるスパークルアーティファクトの低減
US7071909B2 (en) Reducing sparkle artifacts with low brightness processing
US6909435B2 (en) Reduction of gamma correction contouring in liquid crystal on silicon (LCOS) displays
JP2002366125A (ja) 低いスルーレート制限によるスパークルアーチファクトの低減
JPH06350943A (ja) 画像処理回路
EP1372137B1 (en) Circuit and method for reducing adjacent pixel interdependence in a LCD

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050311

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050311

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080115