JP2002365221A - 光透過性光学膜の欠陥検査方法および同装置 - Google Patents

光透過性光学膜の欠陥検査方法および同装置

Info

Publication number
JP2002365221A
JP2002365221A JP2001176610A JP2001176610A JP2002365221A JP 2002365221 A JP2002365221 A JP 2002365221A JP 2001176610 A JP2001176610 A JP 2001176610A JP 2001176610 A JP2001176610 A JP 2001176610A JP 2002365221 A JP2002365221 A JP 2002365221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical film
transmitting optical
transmitting
defect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001176610A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Toyoda
篤志 豊田
Yasuyuki Kanda
康行 神田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
TEC KK
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TEC KK, Tokyo Electric Co Ltd filed Critical TEC KK
Priority to JP2001176610A priority Critical patent/JP2002365221A/ja
Publication of JP2002365221A publication Critical patent/JP2002365221A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 液晶テレビやディスプレイで使用される光透
過性光学膜の欠陥部の有無を容易に検査することができ
るようにする。 【解決手段】 蛍光ランプ等の光源1からの光Laを、
光透過部3と半遮光部を含む遮光部4を交互に設けた光
拡散フィルター2を透過させて、液晶表示装置等に用い
られる光透過性光学膜5に照射し、その反射光Lbを目
視E等により調べ、暗部帯7に浮かぶ異常反射光8の発
生によって、前記光透過性光学膜5の欠陥部6の有無を
検査する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】 この発明は、液晶表示装置
等に使用される透過性光学膜の内部に存在する欠陥部
を、容易に目視で検出することのできる欠陥検査方法と
同装置および同方法で検査した光透過性光学膜に関す
る。
【0002】
【従来の技術】 従来、液晶テレビや液晶ディスプレイ
等の液晶表示装置等に用いられる光透過性光学膜に存在
する欠陥部を検出するには、図1に示すように、蛍光燈
等の光Laを当該光透過性光学膜5に照射し、作業者が
その反射光Lbを目視Eして経験に基づいた視覚判断に
よって行なっている。
【0003】光透過性光学膜5は、その内部に光学的な
欠陥部6が存在すると(図3参照)、本来意図した表示
機能が損なわれる。そのため一定以上の大きさの欠陥部
6が存在する光透過性光学膜5を排除するため目視検査
等で欠陥検査を行っている。この欠陥部6は光学膜5の
内部に存在するが、多くの場合100μm前後の大きさ
のものが多く、かつ透明の場合が多い。
【0004】透過性光学膜5を用いた液晶表示装置等が
完成した状態では、当該光透過性光学膜5の欠陥部6は
表示欠陥部分として判別できるが、この完成段階で判別
が行われるのはコスト上の損失が大きく現実的ではな
い。従って、光透過性光学膜5を単体で検査する必要が
ある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】 この従来の検査方法
において、蛍光燈等の光源1から照射された光は光透過
性光学膜5の表面や界面で反射されるが、欠陥部6の存
在しない箇所は正常な反射が行われる。逆に、欠陥部6
が存在する場合は周囲とは光学特性が異なるために、位
相のずれた反射や乱反射といった異常反射を起こす。
【0006】しかしながら、この従来技術においては、
均一な照明での反射光を利用した検査であるため、微小
な欠陥部6によって起こる異常反射は全体の均一反射光
Lbにかき消されることとなって光のコントラストが弱
く、従って正確に検知するのは容易ではない。
【0007】本発明はこうした点に鑑み創案されたもの
で、容易に光透過性光学膜5の欠陥部6の有無を検査す
ることができる方法と装置および当該方法によって検査
された光透過性光学膜を提供することを課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】 図2乃至図5を参照し
て説明する。本発明に係る光透過性光学膜の欠陥検査方
法は、蛍光ランプ等の光源1からの入射光Laを、光透
過部3と半遮光部を含む遮光部4を交互に設けた光拡散
フィルター2を透過させて光透過性光学膜5に照射し、
その反射光Lbを目視等により調べ、暗部帯7に浮かぶ
異常反射光8の発生によって前記光透過性光学膜5の欠
陥部6の有無を検査するものである。
【0009】また、本発明に係る光透過性光学膜の欠陥
検査装置は、蛍光ランプ等の光源1からの光を光拡散フ
ィルター2を透過させて光透過性光学膜5に照射し、そ
の反射光Lbを目視E等により調べ暗部帯7に浮かぶ異
常反射光8の発生によって前記光透過性光学膜5の欠陥
部6の有無を検査する装置であり、前記光拡散フィルタ
ー2に、光透過部3と半遮光部を含む遮光部4を交互に
設けたものである。
【0010】なお、この検査装置において、光拡散フィ
ルター2に交互に設けた光透過部3と半遮光部を含む遮
光部4は、相互に平行または格子状とし、その間隔は一
定、あるいは連続的に変化するものとすることができ
る。
【0011】また、本発明に係る光透過性光学膜5は、
前記した光透過性光学膜の欠陥検査方法で検査が行われ
たものであり、当該光透過性光学膜5には偏光膜を含
む。
【0012】
【発明の実施の形態】 本発明に係る光透過性光学膜の
欠陥検査方法の実施形態を、図2乃至図5を参照して説
明する。この欠陥検査方法は、液晶テレビ等に使用する
光透過性光学膜5の内部に存在する欠陥部6を検査する
ものである。そのため、蛍光ランプである光源1からの
光Laを、光透過部3と遮光部4を交互に設けた光拡散
フィルター2を透過させて光透過性光学膜5に照射して
いる。そして、作業者が、その反射光Lbを目視Eして
当該光透過性光学膜5の欠陥部6の有無を検査する。な
お、この光拡散フィルター2は、乳白色のアクリル樹脂
板で構成している。
【0013】この検査は、次の理由から正確に行われ
る。すなわち、光源1から照射された光は光透過性光学
膜5の表面や界面で反射されるが、欠陥部6のない部分
では均一な反射が行われる。しかし、欠陥部6が存在す
る部分は周囲とは光学特性が異なることから、位相のず
れた反射や乱反射といった異常反射8となる。この異常
反射8を周囲とは異なった見え方に処理できれば欠陥部
6の有無を容易に認識できるわけであり、異常反射8を
検知し易くするためには周囲からの反射で見え難くなる
こと防止すればよいわけである。
【0014】本発明では、こうした認識に基づき、光源
1と光透過性光学膜5との間に設けた光拡散フィルター
2に光透過部3と遮光部4を交互に設けている。この遮
光部4は、半透明の半遮光部としても良い。これによ
り、欠陥部6が存在しない正常反射部分においては、光
拡散フィルター2の光透過部3を通過した光Laが反射
Lbして明るく見え、遮光部4は暗く見える。一方、欠
陥部6が存在する部分の反射は、乱反射して反射角度が
ずれたり位相のずれたりといった異常反射が起きる。
【0015】このため正常反射している部分では暗く見
える部分が、欠陥部6が存在している部分では、暗く見
えるはずの暗部帯7に明るいスポットが発生することに
なる。すなわち、図3において、遮光部4によって暗く
見える部分である暗部帯7に、欠陥部6で反射した異常
反射光8が侵入してスポットが発生する。これにより、
目視Eで容易に確認できる光のコントラストが得られ、
欠陥部6の存在を確実に検知することができる。
【0016】なお、本発明においては、光拡散フィルタ
ー2に交互に設ける光透過部3と遮光部4の形状や寸法
は欠陥部6の大きさに適したものを実験等で容易に決定
できる。例えば、1mmピッチの平行パターンや格子パ
ターンを採用することができる。なお、ピッチは図4に
示すように均一でもよいが、図5に示すように連続的に
変化させて不均一にすることもできる。
【0017】このような装置を使用した方法で検査した
本発明に係る光透過性光学膜5には、欠陥部6が存在せ
ず、従って液晶表示装置等の品質向上に貢献する。な
お、この光透過性光学膜5には、一定の方向に振動する
光だけを通過させ、それに直交する方向に振動する光は
遮って通過させない性質を有する偏光膜を含む。
【0018】
【発明の効果】 請求項1に記載の光透過性光学膜の欠
陥検査方法は、光源1からの光Laを、光透過部3と遮
光部4を交互に設けた光拡散フィルター2を透過させて
光透過性光学膜5に照射し、その反射光Lbを調べて暗
部帯7に浮かぶ異常反射光8の発生によって前記光透過
性光学膜5の欠陥部6の有無を検査するので、目視Eで
容易に確認できる光のコントラストを得ることができ、
欠陥部6の存在を確実に検知することができる。従っ
て、熟練と時間を要しても完全な検査が困難な光透過性
光学膜5を容易に生産でき、品質の大幅な向上と生産コ
ストの削減を図ることができる。
【0019】請求項2に記載の光透過性光学膜の欠陥検
査装置は、光源1と光透過性光学膜5との間に設けた光
拡散フィルター2に、光透過部3と遮光部4を交互に設
けたので、光のコントラストにより、欠陥部6の存在を
調べ暗部帯7に浮かぶ異常反射光8の発生によって確実
に検知することができる。これにより、熟練と時間を要
しても完全な検査が困難な光透過性光学膜5を容易に生
産でき、品質の向上を図り、生産コストを削減すること
ができる。
【0020】請求項3に記載の光透過性光学膜の欠陥検
査方法は、光拡散フィルター2に交互に設けた光透過部
3と遮光部4を、相互に平行または格子状とし、その間
隔を一定、あるいは連続的に変化させるので、これらの
設定を適宜変えることによって、あらゆる大きさの欠陥
部6を確実に検知することができる。
【0021】請求項4に記載の光透過性光学膜5は、請
求項1に記載の光透過性光学膜の欠陥検査方法で検査を
行なっているので、欠陥部6が存在せず、品質に優れ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来技術を示す斜視図である。
【図2】 本発明の実施形態を示す斜視図である。
【図3】 本発明において、欠陥部における光の異常反
射を示す説明図である。
【図4】 本発明における光拡散フィルターの光透過部
と遮光部のパターンを示す平面図である。
【図5】 本発明における光拡散フィルターの光透過部
と遮光部の他のパターンを示す平面図である。
【符号の説明】
1 光源 2 光拡散フィルター 3 光透過部 4 遮光部 5 光透過性光学膜 6 欠陥部 7 暗部帯 8 異常反射光 E 目視 La 入射光 Lb 反射光
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 神田 康行 広島県竹原市東野町1425−2 Fターム(参考) 2G051 AA90 AB06 BB07 CA11 CB01 2H088 FA11 MA20

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 蛍光ランプ等の光源(1)からの光を、
    光透過部(3)と半遮光部を含む遮光部(4)を交互に
    設けた光拡散フィルター(2)を透過させて光透過性光
    学膜(5)に照射し、その反射光を調べ暗部帯(7)に
    浮かぶ異常反射光(8)の発生によって前記光透過性光
    学膜の欠陥部(6)の有無を検査することを特徴とする
    光透過性光学膜の欠陥検査方法。
  2. 【請求項2】 蛍光ランプ等の光源(1)からの光を光
    拡散フィルター(2)を透過させて光透過性光学膜
    (5)に照射し、その反射光を調べ暗部帯(7)に浮か
    ぶ異常反射光(8)の発生によって前記光透過性光学膜
    の欠陥部(6)の有無を検査する装置であり、前記光拡
    散フィルターに、光透過部(3)と半遮光部を含む遮光
    部(4)を交互に設けたことを特徴とする光透過性光学
    膜の欠陥検査装置。
  3. 【請求項3】 光拡散フィルター(2)に交互に設けた
    光透過部(3)と半遮光部を含む遮光部(4)は、相互
    に平行または格子状とし、その間隔は一定、あるいは連
    続的に変化するものであることを特徴とする請求項2に
    記載の光透過性光学膜の欠陥検査装置。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の光透過性光学膜の欠陥
    検査方法で検査が行われた偏光膜を含む光透過性光学
    膜。
JP2001176610A 2001-06-12 2001-06-12 光透過性光学膜の欠陥検査方法および同装置 Pending JP2002365221A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001176610A JP2002365221A (ja) 2001-06-12 2001-06-12 光透過性光学膜の欠陥検査方法および同装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001176610A JP2002365221A (ja) 2001-06-12 2001-06-12 光透過性光学膜の欠陥検査方法および同装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002365221A true JP2002365221A (ja) 2002-12-18

Family

ID=19017576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001176610A Pending JP2002365221A (ja) 2001-06-12 2001-06-12 光透過性光学膜の欠陥検査方法および同装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002365221A (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05264448A (ja) * 1992-03-18 1993-10-12 Toyota Motor Corp 塗装面の平滑性測定装置
JPH06235624A (ja) * 1992-12-15 1994-08-23 Hitachi Ltd 透明シートの検査方法とその装置
JPH06242019A (ja) * 1993-02-19 1994-09-02 Kanto Auto Works Ltd 画像信号による塗面検査方法及び装置
JPH08178860A (ja) * 1994-12-27 1996-07-12 Sumitomo Chem Co Ltd シート状物の欠陥検査用照明装置
JPH08247954A (ja) * 1995-03-15 1996-09-27 Asahi Glass Co Ltd 光学歪の測定方法
JPH10185830A (ja) * 1996-12-25 1998-07-14 Canon Inc 透明シート検査装置
JPH11148813A (ja) * 1997-07-02 1999-06-02 Asahi Glass Co Ltd 表面形状の評価方法および評価装置
JP2001349716A (ja) * 2000-06-07 2001-12-21 Sumitomo Chem Co Ltd 表面凹凸検査方法および装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05264448A (ja) * 1992-03-18 1993-10-12 Toyota Motor Corp 塗装面の平滑性測定装置
JPH06235624A (ja) * 1992-12-15 1994-08-23 Hitachi Ltd 透明シートの検査方法とその装置
JPH06242019A (ja) * 1993-02-19 1994-09-02 Kanto Auto Works Ltd 画像信号による塗面検査方法及び装置
JPH08178860A (ja) * 1994-12-27 1996-07-12 Sumitomo Chem Co Ltd シート状物の欠陥検査用照明装置
JPH08247954A (ja) * 1995-03-15 1996-09-27 Asahi Glass Co Ltd 光学歪の測定方法
JPH10185830A (ja) * 1996-12-25 1998-07-14 Canon Inc 透明シート検査装置
JPH11148813A (ja) * 1997-07-02 1999-06-02 Asahi Glass Co Ltd 表面形状の評価方法および評価装置
JP2001349716A (ja) * 2000-06-07 2001-12-21 Sumitomo Chem Co Ltd 表面凹凸検査方法および装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1816466B1 (en) Method and device for inspecting defect of transparent plate body
JP2006194872A (ja) 自動光学検査装置
JP2010519516A (ja) 自動検査用にフィルムを照明するための方法及び装置
JP2008076962A (ja) 光学検査装置
JP2006071284A (ja) ガラス基板欠陥の表裏識別方法
EP3413037B1 (en) Inspection device for sheet-like objects, and inspection method for sheet-like objects
KR100873057B1 (ko) 반사광 및 투과광에 의한 시각검사용 조명장치
KR100479073B1 (ko) 백 라이트 유닛 검사 장치
KR101177163B1 (ko) 조명용 광원 및 그를 이용한 패턴 검사 장치
JP2002365221A (ja) 光透過性光学膜の欠陥検査方法および同装置
JPS63163152A (ja) 透明基材又は半透明基材の検査方法とその検査装置
KR20140087585A (ko) 편광 필름 검사 장치
JP4609089B2 (ja) 周期性パターンムラ検査装置および周期性パターン撮像方法
JP2007085781A (ja) 基板検査用照明装置
JP2017187425A (ja) 欠陥検査装置、欠陥検査方法、及び、バルーンカテーテルの製造方法
KR101854686B1 (ko) 도광판의 패턴검사장치 및 방법
JPS62119444A (ja) パタ−ン検査装置
JP2002286656A (ja) 基板検査装置
TWI721447B (zh) 異物檢查裝置及異物檢查方法
JP2004150971A (ja) フィルムの検査方法および検査装置
JP2009210476A (ja) クラック検査装置およびクラック検査方法
JP2002139454A (ja) 欠点検査装置および欠点検査方法
KR20220117060A (ko) 결함 검사 장치
JP4675160B2 (ja) 光学的検査装置、および光学フィルム貼り合わせ製品製造装置
KR20060044892A (ko) 검사 장치

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080110

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080527

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080527

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080619

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101012

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110322