JP2002358355A - キャラクター印刷発注方法及びそのシステム - Google Patents

キャラクター印刷発注方法及びそのシステム

Info

Publication number
JP2002358355A
JP2002358355A JP2001166017A JP2001166017A JP2002358355A JP 2002358355 A JP2002358355 A JP 2002358355A JP 2001166017 A JP2001166017 A JP 2001166017A JP 2001166017 A JP2001166017 A JP 2001166017A JP 2002358355 A JP2002358355 A JP 2002358355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medical
print
information
terminal
character
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001166017A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Marumo
宏 丸茂
Shigehiko Yamanaka
滋彦 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bandai Co Ltd
Original Assignee
Bandai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bandai Co Ltd filed Critical Bandai Co Ltd
Priority to JP2001166017A priority Critical patent/JP2002358355A/ja
Publication of JP2002358355A publication Critical patent/JP2002358355A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】子供の患者等が、嫌がらずに楽しい気分で病院
等の医療関係施設に行けるよう、また嫌がらずに楽しい
気分で薬を飲めるようにする為のキャラクター印刷発注
方法及びそれを実現するためのシステムを提供する。 【解決手段】医療関係者が、患者に渡す医療関係印刷物
に、キャラクターの絵柄と、必要である場合には該医療
関係者固有情報を印刷することを販売者に発注し、該販
売者は、該発注に従って該医療関係印刷物に印刷するこ
とを、製造者に発注し、該製造者は、該発注に従って印
刷された該医療関係印刷物を、該医療関係者に発送する
キャラクター印刷発注方法である。医療関係者は、医療
関係印刷物の種類、大きさ、枚数と共に、キャラクター
の種類、絵柄の種類、該医療関係者の固有情報を印刷す
るか否か、又その固有情報を入力することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、医療関係者が患者
に渡す医療関係印刷物に、キャラクターの絵柄や、該医
療関係者固有情報を印刷することを発注するキャラクタ
ー印刷発注方法及びそのシステムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】病院、薬局等の医療関係施設が、診察や
治療を受けた患者に対して渡す診察券や、薬を入れて渡
す薬袋等は、通常、患者の名前、病院の名前・住所、薬
の飲み方等の必要事項のみが印刷されている。その診察
券や、薬袋等は、医療関係施設が必要としている時、又
は定期的に、販売者、製造者に発注され、その発注に従
って、販売者、製造者から規定の診察券や、薬袋等が該
医療関係施設に発送され、診察や治療を受けた患者に渡
されている。
【0003】しかしながら子供の患者等にとっては、そ
んな診察券や、薬袋等は、面白味の欠けた味気ない物で
しかなく、その医療関係施設での診察や治療で良い思い
をしない場合や、飲む薬が良い味がしない場合には、そ
の医療関係施設に行くのを嫌がったり、行きたくないと
泣き喚いたり、薬を飲みたがらなかったり、嫌々薬を飲
んでぐずったりすることがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明は、上記
従来技術の問題点に鑑みなされたもので、子供の患者等
が、嫌がらずに楽しい気分で病院等の医療関係施設に行
けるよう、また嫌がらずに楽しい気分で薬を飲めるよう
にする為のキャラクター印刷発注方法及びそれを実現す
るためのシステムを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
【0006】請求項1記載の発明は、キャラクター印刷
発注方法であって、医療関係者が、患者に渡す医療関係
印刷物に、キャラクターの絵柄と、必要である場合には
該医療関係者の名前や住所等の固有情報を印刷すること
を、直接、又はFAX、電話、電子メール、CD−RO
M、EDI等の意思伝達手段によって、販売者に発注
し、該販売者は、該発注に従って該医療関係印刷物に印
刷することを、製造者に発注し、該製造者は、該発注に
従って印刷された該医療関係印刷物を、該医療関係者
に、任意の輸送手段によって発送することを特徴とす
る。
【0007】尚、キャラクターの絵柄とは、キャラクタ
ーの絵だけでも良いし、パズルができる絵柄、ゲームが
できる絵柄、クイズができる絵柄、塗り絵ができる絵
柄、切り取って立体を形成できる図面等を含んでも良
い。医療関係者とは、病院、薬局、リハビリセンター、
ホスピス等を含む。医療関係印刷物とは、診察券、薬袋
等を含む。また、販売者、製造者は異なる者であっても
良いし、同一者であっても良い。例えば製造者の販売部
門が販売者であったり、販売者の製造部門であったりし
ても良い。
【0008】本発明によれば、医療関係者が患者に渡す
診察券や、薬袋等の医療関係印刷物にキャラクター等の
絵柄が印刷されることにより、その診察券を手に入れた
り、薬をその薬袋に入れてもらった子供の患者等が、そ
の診察券を持って、嫌がらずに楽しい気分で病院等の医
療関係施設に行けたり、また苦くて美味しくない薬で
も、その薬袋に入っていれば、嫌がらずに楽しい気分で
薬を飲めるようになることができる。
【0009】請求項2記載の発明は、医療関係者が、患
者に渡す医療関係印刷物に、キャラクターの絵柄と、必
要である場合には該医療関係者固有情報を印刷すること
を、コンピュータネットワークを介して発注するキャラ
クター印刷発注システムであって、医療関係者の端末に
て、医療関係印刷物の種類、大きさ、枚数と共に、印刷
してもらいたいキャラクターの種類、絵柄の種類、該医
療関係者の固有情報を印刷するか否か、のを選択して入
力することができる機能を備えることを特徴とする。
【0010】本発明によれば、医療関係者がコンピュー
タネットワークを介して、医療関係印刷物の印刷を発注
することができることにより、該医療関係印刷物の印刷
を行う為の事務手続きを大幅に簡略化することができ、
人件費、経費の節約、時間的ロスの削減を図ることがで
きる。また、ネットワークに接続できる端末であれば、
どこからでも発注操作を行うことができる為、専用端末
を設置する必要が無くなり、専用線の工事や専用機器の
導入等多額のコストが不要となり、大幅なコストダウン
が図れる。
【0011】請求項3記載の発明は、請求項2記載のキ
ャラクター印刷発注システムであって、請求項2におい
て、前記医療関係印刷物に、前記医療関係者の固有情報
を印刷することを選択入力した場合、該医療関係者の端
末にて、該医療関係者の固有情報を入力することができ
る機能と、該情報を印刷する文字種類を選択して入力す
ることができる機能とを備えることを特徴とする。
【0012】本発明によれば、前記医療関係者の必要に
応じて該医療関係者の名前や住所等の固有情報を印刷す
る場合、その固有情報も、ネットワークに接続できる端
末から入力することができることにより、事務手続きを
簡略化することができ、人件費、経費の節約、時間的ロ
スの削減を図ることができる。
【0013】請求項4記載の発明は、請求項2又は請求
項3記載のキャラクター印刷発注システムであって、前
記医療関係者の端末に印刷装置が接続され、該医療関係
者は該印刷装置にて、前記入力情報に従って前記医療関
係印刷物に印刷することができることを特徴とする。
【0014】本発明によれば、医療関係者の印刷装置に
て、診察券、薬袋等の医療関係印刷物に、キャラクター
の絵柄や、該医療関係者の名前や住所等の固有情報を印
刷することができることにより、ネットワークに接続さ
れた印刷装置であればどこからでもタイムラグ無しに、
所望する医療関係印刷物を手に入れることができ、医療
関係者のニーズに応じたシステムを提供することができ
る。
【0015】請求項5記載の発明は、請求項2乃至請求
項4記載のキャラクター印刷発注システムであって、前
記医療関係者に対し、該医療関係者自身の識別IDの入
力を促し、入力された識別IDによって、情報の入力を
許可するか否かを決定する機能を備えることを特徴とす
る。
【0016】本発明によれば、前記識別IDによって、
本システム利用に制限をかけることにより、より安全性
の高いシステムを提供することができる。
【0017】請求項6記載の発明は、請求項2乃至請求
項5記載のキャラクター印刷発注システムであって、販
売者の端末、及び/又は製造者の端末にて、前記入力さ
れた情報を出力することができる機能を備えることを特
徴とする。
【0018】本発明によれば、販売者の端末、及び/又
は製造者の端末にて、前記入力された情報を出力するこ
とができることにより、販売者及び/又は製造者の事務
手続きを簡略化することができ、人件費、経費の節約、
時間的ロスの削減を図ることができる。
【0019】請求項7記載の発明は、請求項2乃至請求
項6記載のキャラクター印刷発注システムであって、販
売者の端末、及び/又は製造者の端末にて、前記入力さ
れた情報を加工することができる機能を備えることを特
徴とする。
【0020】本発明によれば、販売者の端末、及び/又
は製造者の端末にて、前記入力された情報を加工するこ
とができることにより、例えば入力された発注情報に、
その発注物の納期予定や、発送済・未発送の区別等の情
報を付加することができる。従って、販売者の端末、及
び/又は製造者の事務手続きを早く、スムーズにするこ
とができ、更なる人件費、経費の節約、時間的ロスの削
減を図ることができる。
【0021】請求項8記載の発明は、請求項2乃至請求
項7記載のキャラクター印刷発注システムであって、前
記販売者の端末、及び/又は製造者の端末に対し、該販
売者の端末、及び/又は製造者自身の識別IDの入力を
促し、入力された識別IDによって、情報の入力を許可
するか否かを決定する機能を備えることを特徴とする。
【0022】本発明によれば、前記識別IDによって、
本システム利用に制限をかけることにより、より安全性
の高いシステムを提供することができる。
【0023】
【発明の実施の形態】本発明は、医療関係者が、患者に
渡す医療関係印刷物に、キャラクター絵柄と、必要であ
る場合には該医療関係者固有情報を印刷することを販売
者に、直接、又はFAX、電話、電子メール、CD−R
OM、EDI等の意思伝達手段によって発注し、該販売
者は、該発注に従って該医療関係印刷物に印刷すること
を、製造者に発注し、該製造者は、該発注に従って印刷
された該医療関係印刷物を、該医療関係者に、任意の輸
送手段によって発送するキャラクター印刷発注方法であ
る。
【0024】また、そのキャラクター印刷発注方法を実
現する為のコンピュータシステムとして、販売者にサー
バを備え、該サーバ上に、ネットワークを介してキャラ
クター印刷発注システムを備える。該システムでは、医
療関係者の端末に対しては、該販売者と所定の契約を結
んだ後得た識別IDを端末にて入力することにより該シ
ステムの利用を許可される機能と、医療関係印刷物の種
類、大きさ、枚数、キャラクターの種類、絵柄の種類、
該医療関係者の固有情報を印刷するか否か、を選択して
入力することができる機能を備える。更に、医療関係者
の端末に印刷装置を接続し、該医療関係者は該印刷装置
にて、該医療関係者の入力した情報に従って医療関係印
刷物を印刷することができる機能を備える。
【0025】一方、該販売者及び製造者自身の識別ID
を端末にて入力することにより該システムの利用を許可
される機能と、前記医療関係者の入力した情報を出力す
ることができる機能と、該情報を加工することができる
機能とを備える。
【0026】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明の実施例を詳細
に説明する。図1は、本発明における一実施形態の構成
を示すブロック図である。医療関係者1が、所定の発注
書Aに、診察券、薬袋等の医療関係印刷物の種類、大き
さ、枚数、キャラクターの種類、絵柄の種類、その医療
関係者の名前、住所等の固有情報を印刷するか否か、を
選択して記入する。その医療関係者の名前、住所等の固
有情報を印刷する場合には、発注書Bに、名前、住所等
の固有情報等の印刷したい情報を記入する。そして、そ
の発注書A、Bを販売者の営業部門2aに、FAX、電
話、電子メール、CD−ROM、EDI等にて送付す
る。そして、販売者2の営業部門2aでは、その発注書
A、Bに従って受注手続きを行い、販売者2の発注部門
2bへ、その医療関係印刷物の発注を行う。そして、販
売者2の発注部門2bでは、その発注情報に従って、製
造者3にその医療関係印刷物の発注を行う。そして、製
造者3では、その発注情報に対応する医療関係印刷物の
確保と、医療関係者1の名前、住所等の固有情報を印刷
する場合には、その医療関係印刷物の印刷加工を行い、
トラック等の任意の輸送手段によって医療関係者1へと
発送する。尚、通常通常医療関係者1は複数存在し得る
が、説明の便宜上、1つとした。
【0027】次に、コンピュータネットワークを介して
本発明を実施する実施例について説明する。図2は、本
発明における一実施形態の構成を示すブロック図であ
る。この図において、符号40は受発注サーバであり、
経路制御装置、電話回線を経由してインターネットNE
Tに接続されている。符号10は医療関係者の端末であ
り、符号20は販売者の端末であり、符号30は製造者
の端末である。また、端末10、20、30は、それぞ
れCRTやLCD等の表示部とともにキーボード、マウ
スなどを有する。尚、通常医療関係者は複数存在するの
で端末は複数存在し、販売者、製造者の端末も複数存在
し得るが、説明の便宜上、端末はそれぞれ1台のみとす
る。
【0028】次に、受発注サーバ40の詳細構成につい
て説明する。図3は、受発注サーバ40の構成を示すブ
ロック図である。符号400は制御手段であり、CPU
等から構成され、各部の制御や、情報の転送、種種の演
算、情報の一時的な格納等を行う。符号401は入力制
御手段であり、インターネットNETを介して接続され
た端末から入力される情報を制御する。符号402は出
力制御手段であり、該端末に出力される情報を制御す
る。符号403、404はいずれも記憶手段である。メ
インプログラム403には、システム動作に関するメイ
ンプログラムが記憶される。受注ファイル404には、
端末10から入力された情報等が、発注入力処理毎に記
憶されている。
【0029】次に、本実施形態の動作について説明す
る。ここで端末10、20、30は受発注サーバ40と
接続されて通信を行なう。受発注サーバ40では、端末
10、20、30が接続されると、制御手段400が、
この接続を入力制御手段401を介して検知し、メイン
プログラムに従って端末10、20、30を制御する。
端末10、20、30から情報の出力要求がなされる
と、出力制御手段を介して、端末10、20、30へと
情報の出力を行なう。
【0030】まず、医療関係者が発注情報を入力する動
作を説明する。図4に示すように、端末10において、
所定のURLを指定すると、符号Sa1の識別IDチェ
ック画面が表示される。該画面にて、符号Sa2に識別
ID、符号Sa3にパスワードの入力を行ない、符号S
a4のログインボタンを押すと、Sa5ステップにおい
て、該識別ID及びパスワードのチェックを行なう。該
識別ID及びパスワードが正しければ、Sa7画面に進
む。正しくなければ、Sa6画面にてエラー通知がなさ
れる。Sa7画面に進むと、ここで、診察券、薬袋等の
医療関係印刷物の種類、大きさ、枚数、所望するキャラ
クターの種類、絵柄の種類、その医療関係者の名前、住
所等の固有情報を印刷するか否か、を選択して入力し、
更にその医療関係者の名前、住所等の固有情報を印刷す
る場合には、その情報を入力する。そして、符号Sa8
の送信ボタンを押すと、Sa9ステップにて受発注サー
バ40上の受注ファイル404に該情報が記憶される。
その後、Sa10画面にて、完了通知がなされる。
【0031】尚この時、該画面に印刷ボタンを設け、そ
の印刷ボタンを押すと、医療関係者1の端末10に接続
された印刷装置に、入力された情報し転送し、入力され
た情報に基づいた薬袋、診察券等を印刷できるようにし
ても良い。
【0032】一方、図5に示すように、販売者2は、端
末20において、所定のURLを指定すると、符号Sb
1の識別IDチェック画面が表示される。該画面にて、
符号Sb2に識別ID、符号Sb3にパスワードの入力
を行ない、符号Sb4のログインボタンを押すと、Sb
5ステップにおいて、該識別ID及びパスワードのチェ
ックを行なう。該識別ID及びパスワードが正しけれ
ば、Sb7画面に進む。正しくなければ、Sb6画面に
てエラー通知がなされる。Sb7画面に進み、ここで、
受注ファイル404に記憶された情報が出力される。
【0033】そして、販売者2は、出力された情報に従
って、製造者3にその発注物を発注する。製造者3は、
その発注情報に基づいて、発注物の確保、印刷加工等を
行い、医療関係者1に、任意の輸送手段によって、その
発注物の発送する。
【0034】また、販売者2の端末20にて、受注ファ
イル404に記憶されている情報を、製造者3に発注す
る情報に加工して、受発注サーバ4を介して、製造者3
に発注を行えるようにしても良い。
【0035】また、製造者3の端末30においても、所
定のURLを指定すると、符号Sb1の識別IDチェッ
ク画面が表示される。該画面にて、符号Sb2に識別I
D、符号Sb3にパスワードの入力を行ない、符号Sb
4のログインボタンを押すと、Sb5ステップにおい
て、該識別ID及びパスワードのチェックを行なう。該
識別ID及びパスワードが正しければ、Sb7画面に進
む。正しくなければ、Sb6画面にてエラー通知がなさ
れる。Sb7画面に進み、ここで、受注ファイル404
に記憶された情報が出力されるようにしても良い。
【0036】この場合、製造者3は、その発注情報に従
って、発注物の確保、印刷加工等を行い、医療関係者1
に、任意の輸送手段によって、その発注物の発送する。
また、端末30にて、その発注情報に対して、発注物の
納期予定や、発注物を発送済か未発送かのサイン等の情
報を付加して、販売者2の端末20からその情報を確認
できるようにしても良い。
【0037】更に、発注情報に、発送済のサインが付加
されると自動的に、受発注サーバ40から、医療関係者
1の電子メールアドレスへ、発送の案内を配信できるよ
うにしても良い。この時、医療関係者1の電子メールア
ドレスは、予め記憶手段に記憶しておく。
【0038】以上、好ましい実施例を挙げて本発明を説
明したが、本発明はその実施例に限定されるものではな
く、特許請求の範囲に記載した技術的範囲内で種々に改
変できる。
【0039】
【発明の効果】本発明は、以上説明したような形態で実
施され、次のような効果を有する。
【0040】本発明によれば、医療関係者が患者に渡す
診察券や、薬袋等の医療関係印刷物にキャラクターの絵
柄が印刷されることにより、その診察券を手に入れた
り、薬をその薬袋に入れてもらった子供の患者等が、そ
の診察券を持って、嫌がらずに楽しい気分で病院等の医
療関係施設に行けたり、また苦くて美味しくない薬で
も、その薬袋に入っていれば、嫌がらずに楽しい気分で
薬を飲めるようになることができる。
【0041】本発明によれば、医療関係者がコンピュー
タネットワークを介して、医療関係印刷物の印刷を発注
することができることにより、該医療関係印刷物の印刷
を行う為の事務手続きを大幅に簡略化することができ、
人件費、経費の節約、時間的ロスの削減を図ることがで
きる。また、ネットワークに接続できる端末であれば、
どこからでも発注操作を行うことができる為、専用端末
を設置する必要が無くなり、専用線の工事や専用機器の
導入等多額のコストが不要となり、大幅なコストダウン
が図れる。
【0042】本発明によれば、前記医療関係者の必要に
応じて該医療関係者の名前や住所等の固有情報を印刷す
る場合、その固有情報も、ネットワークに接続できる端
末から入力することができることにより、事務手続きを
簡略化することができ、人件費、経費の節約を図ること
ができる。
【0043】本発明によれば、医療関係者の印刷装置に
て、診察券、薬袋等の医療関係印刷物に、キャラクター
絵柄や、該医療関係者の名前や住所等の固有情報を印刷
することができることにより、ネットワークに接続され
た印刷装置であればどこからでもタイムラグ無しに、所
望する医療関係印刷物を手に入れることができ、医療関
係者のニーズに応じたシステムを提供することができ
る。
【0044】本発明によれば、前記識別IDによって、
本システム利用に制限をかけることにより、より安全性
の高いシステムを提供することができる。
【0045】本発明によれば、販売者の端末、及び/又
は製造者の端末にて、前記入力された情報を出力するこ
とができることにより、販売者及び/又は製造者の事務
手続きを簡略化することができ、人件費、経費の節約、
時間的ロスの削減を図ることができる。
【0046】本発明によれば、販売者の端末、及び/又
は製造者の端末にて、前記入力された情報を加工するこ
とができることにより、例えば入力された発注情報に、
その発注物の納期予定や、発送済・未発送の区別等の情
報を付加することができる。従って、販売者の端末、及
び/又は製造者の事務手続きを早く、スムーズにするこ
とができ、更なる人件費、経費の節約、時間的ロスの削
減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における一実施形態の構成を示すブロッ
ク図。
【図2】本発明における一実施形態の構成を示すブロッ
ク図。
【図3】本発明における一実施形態の受発注サーバの構
成を示すブロック図。
【図4】本発明における一実施形態のシステム動作を示
すフロー図
【図5】本発明における一実施形態のシステム動作を示
すフロー図
【符号の説明】 1 医療関係者 2 販売者 2a 販売者の営業部門 2b 販売者の発注部門 3 製造者 10 端末 20 端末 30 端末 40 受発注サーバ 400 制御手段 401 入力制御手段 402 出力制御手段 403 記憶手段 404 記憶手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // A61J 1/14 A61J 1/00 390R

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】医療関係者が、患者に渡す医療関係印刷物
    に、キャラクターの絵柄と、必要である場合には該医療
    関係者固有情報を印刷することを販売者に発注し、該販
    売者は、該発注に従って該医療関係印刷物に印刷するこ
    とを、製造者に発注し、該製造者は、該発注に従って印
    刷された該医療関係印刷物を、該医療関係者に発送する
    ことを特徴とするキャラクター印刷発注方法。
  2. 【請求項2】医療関係者が、患者に渡す医療関係印刷物
    に、キャラクターの絵柄と、必要である場合には該医療
    関係者固有情報を印刷することを、コンピュータネット
    ワークを介して発注するコンピュータシステムであっ
    て、販売者にサーバを備え、該サーバに、医療関係者の
    端末にて、医療関係印刷物の種類、大きさ、枚数と共
    に、印刷してもらいたいキャラクターの種類、絵柄の種
    類、該医療関係者の固有情報を印刷するか否か、を選択
    して入力することができる機能を備えることを特徴とす
    るキャラクター印刷発注システム。
  3. 【請求項3】請求項2において、前記医療関係印刷物
    に、前記医療関係者の固有情報を印刷することを選択入
    力した場合、前記サーバに、該医療関係者の端末にて、
    該医療関係者の固有情報を入力することができる機能
    と、該情報を印刷する文字種類を選択して入力すること
    ができる機能を備えることを特徴とするキャラクター印
    刷発注システム。
  4. 【請求項4】請求項2又は請求項3において、前記医療
    関係者の端末に印刷装置が接続され、該医療関係者は該
    印刷装置にて、前記入力情報に従って前記医療関係印刷
    物を印刷することができることを特徴とするキャラクタ
    ー印刷発注システム。
  5. 【請求項5】請求項2乃至請求項4において、前記医療
    関係者の端末に対し、該医療関係者自身の識別IDの入
    力を促し、入力された識別IDによって、情報の入力を
    許可するか否かを決定する機能を備えることを特徴とす
    るキャラクター印刷発注システム。
  6. 【請求項6】請求項2乃至請求項5において、販売者の
    端末、及び/又は製造者の端末にて、前記入力された情
    報を出力することができる機能を備えることを特徴とす
    るキャラクター印刷発注システム。
  7. 【請求項7】請求項2乃至請求項6において、販売者の
    端末、及び/又は製造者の端末にて、前記入力された情
    報を加工することができる機能を備えることを特徴とす
    るキャラクター印刷発注システム。
  8. 【請求項8】請求項2乃至請求項7において、前記販売
    者の端末、及び/又は製造者の端末に対し、該販売者の
    端末、及び/又は製造者自身の識別IDの入力を促し、
    入力された識別IDによって、情報の入力を許可するか
    否かを決定する機能を備えることを特徴とするキャラク
    ター印刷発注システム。
JP2001166017A 2001-06-01 2001-06-01 キャラクター印刷発注方法及びそのシステム Pending JP2002358355A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001166017A JP2002358355A (ja) 2001-06-01 2001-06-01 キャラクター印刷発注方法及びそのシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001166017A JP2002358355A (ja) 2001-06-01 2001-06-01 キャラクター印刷発注方法及びそのシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002358355A true JP2002358355A (ja) 2002-12-13

Family

ID=19008613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001166017A Pending JP2002358355A (ja) 2001-06-01 2001-06-01 キャラクター印刷発注方法及びそのシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002358355A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7457761B2 (ja) 2021-01-19 2024-03-28 サントリーホールディングス株式会社 食品を提供するための店舗装置及びシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7457761B2 (ja) 2021-01-19 2024-03-28 サントリーホールディングス株式会社 食品を提供するための店舗装置及びシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040019654A1 (en) Method and apparatus for exercise regimen administration
JP2010003222A (ja) 健康支援システム
WO2018079464A1 (ja) 災害ネットワークシステム及びアプリケーションプログラム並びに災害ネットワーク方法
KR100386679B1 (ko) 네트워크 기반의 식단 제공 시스템
JP2018101388A (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2003263501A (ja) 処方箋送付方法及びそのプログラム
JP2002358355A (ja) キャラクター印刷発注方法及びそのシステム
JP4515283B2 (ja) 個別会計注文処理システム
JP2014157593A (ja) 電子メニューシステム
JP7381878B2 (ja) 注文支援システム、注文支援方法、及び注文支援プログラム
JP7381877B2 (ja) 注文支援システム、注文支援方法、及び注文支援プログラム
JP4938963B2 (ja) 栄養指導コンピュータシステム
JP4617713B2 (ja) オーダリングシステム
JP2003157378A (ja) ネットワークを用いた商品販売システムにおける定期購入支援システム
JP7405782B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP7412784B2 (ja) 動画送信システム、動画送信プログラム、及び動画送信方法
JP7366949B2 (ja) 登録装置、登録方法、およびプログラム
WO2021172854A1 (ko) 사업장별 주문, 결제 및 납품 지원 시스템
JP7283277B2 (ja) サーバー装置、および制御プログラム
JP2008233949A (ja) 患者サポートシステム
JP2006350457A (ja) サプリメント販売支援システム及びサプリメント販売支援方法
JP2001101330A (ja) 情報端末を用いたアウトソーシングシステム及び方法並びに訪問介護看護システム
JP2004220501A (ja) 宅配方法及びそのシステム
JP2022103513A (ja) 旅行支援システム及び方法
JP2002222384A (ja) 業務情報共有システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050530

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080325