JP2002358148A - 民生用電子装置のユーザインターフェースを修正する方法、対応する装置、信号及び、データキャリア - Google Patents

民生用電子装置のユーザインターフェースを修正する方法、対応する装置、信号及び、データキャリア

Info

Publication number
JP2002358148A
JP2002358148A JP2002139040A JP2002139040A JP2002358148A JP 2002358148 A JP2002358148 A JP 2002358148A JP 2002139040 A JP2002139040 A JP 2002139040A JP 2002139040 A JP2002139040 A JP 2002139040A JP 2002358148 A JP2002358148 A JP 2002358148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side information
user interface
validity
information component
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002139040A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002358148A5 (ja
Inventor
Harald Schiller
シラー ハラルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2002358148A publication Critical patent/JP2002358148A/ja
Publication of JP2002358148A5 publication Critical patent/JP2002358148A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/235Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/08Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4314Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for fitting data in a restricted space on the screen, e.g. EPG data in a rectangular grid
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4316Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for displaying supplemental content in a region of the screen, e.g. an advertisement in a separate window
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/435Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/475End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/485End-user interface for client configuration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8166Monomedia components thereof involving executable data, e.g. software
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8166Monomedia components thereof involving executable data, e.g. software
    • H04N21/8173End-user applications, e.g. Web browser, game
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8166Monomedia components thereof involving executable data, e.g. software
    • H04N21/8193Monomedia components thereof involving executable data, e.g. software dedicated tools, e.g. video decoder software or IPMP tool
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/08Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
    • H04N7/087Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only
    • H04N7/088Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/162Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
    • H04N7/165Centralised control of user terminal ; Registering at central
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L15/00Speech recognition
    • G10L15/22Procedures used during a speech recognition process, e.g. man-machine dialogue

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 所定の基本UI機能性を更新する又は、分離
された、専用のUIサブ範囲を一時的に実行するのに使
用される、民生用電子装置のユーザインターフェースを
修正する方法を提供することである。 【解決手段】 本発明に従って、民生用電子装置のユー
ザインターフェースは修正され、これは、例えば、所定
の基本UI機能性を更新する又は、分離された、専用の
UIサブ範囲を一時的に実行するに使用される。この目
的のために、ユーザインターフェースを制御するサイド
情報成分を有するサイド情報と、サイド情報成分の有効
性開始及び/又終了時間を定義する有効性情報が受信さ
れる。サイド情報成分と有効性情報は蓄積され(9)、
そして、ユーザインターフェースは、前記蓄積されたサ
イド情報成分を使用して修正される(10)。ユーザイ
ンターフェース修正の開示時間及び/又は終了時間は、
前記蓄積された有効性情報により制御される(11)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、民生用電子装置の
ユーザインターフェースを修正する方法に関連する。本
発明は、更に、民生用電子装置のユーザインターフェー
スを修正する方法が使用される装置及び、対応する信号
及びデータキャリアに関連する。
【0002】
【従来の技術】一般的な用語では、ユーザインターフェ
ース(UI)は、装置又はプログラムの全ての特徴を含
み、これらは、ユーザとの相互動作に使用される。これ
は、コマンドと機構を含み、ユーザは、それを、装置又
はプログラムの動作を制御し且つデータを入力するのに
使用するが、しかし、装置又はプログラムにより出力も
され、それらはユーザにより見られ又は聴かれ又はそう
でなければ知覚されることができる。
【0003】特に、民生用電子装置とコンピュータシス
テムに関しては、広範囲なユーザインターフェースが開
発され且つ利用されている。非常に単純なそして今日の
多くの領域での時代遅れのユーザインターフェースは、
ユーザがキーボードでテキストコマンドをタイプするこ
とを要求し、そして、出力として単一のテキストのスト
リームを発生する。さらに快適なのは、グラフィックユ
ーザインターフェースであり、これは、出力に、表示さ
れるウインドウ、画像又は、アイコンを使用し、そし
て、入力とディスプレイをわたって移動するカーソルの
制御に、”アップ”及び、”ダウン”キー又は、マウ
ス、トラックボール又はタッチパッドのようなポインテ
ィング装置を使用する。更に高度なものは、音声認識に
基づいた音声制御されたユーザインターフェースであ
る。しかしながら、これらのインターエースの欠点は、
一旦それぞれの装置が工場に置かれると、それらは定義
され且つ固定され、これは拡張又は補正が可能でないこ
とを意味する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の1つの目的
は、例えば、所定の基本UI機能性を更新する又は、分
離された、専用のUIサブ範囲を一時的に実行するのに
使用される、民生用電子装置のユーザインターフェース
を修正する方法を開示することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的は、請求項1に
記載されている方法により達成される。
【0006】本発明に従った方法は、前記ユーザインタ
ーフェースを制御するサイド情報成分を有するサイド情
報と、前記サイド情報成分の有効性を定義する有効性情
報を受信し、前記サイド情報成分と前記有効性情報を蓄
積し、前記ユーザインターフェースを、前記蓄積された
サイド情報成分を使用して修正し、前記蓄積された有効
性情報により、前記ユーザインターフェース修正の開示
時間及び/又は終了時間を制御する。
【0007】これは、可変の継続期間で、サイド情報を
使用して装置自身のUIを修正することを可能とする。
【0008】本発明の方法を実行する対応する装置は、
請求項14に規定されている。対応する信号と信号を含
むデータキャリアは、それぞれ請求項18と19に規定
されている。
【0009】本発明の優位な追加の実施例は、それぞれ
の従属請求項に開示されている。
【0010】本発明の特徴と優位点は、図面と共に、以
下の本発明の詳細な説明を読めば、更に明らかとなろ
う。
【0011】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の実施例のブロッ
ク図を示す。主データと埋め込まれたサイド情報よりな
る受信された信号は、抽出器1に供給される。主データ
は、AVデータ又は純粋なビデオ又はオーディオデータ
であり、アナログ又は、例えば、MPEG−2規格に従
って圧縮された、ディジタル形式のいずれかである。ア
ナログTV信号の場合には、サイド情報は垂直ブランキ
ング期間内に埋め込まれて受信されそして、適するデー
タスライサーで分離され、これは、テレテキスト、VP
S又はクローズドキャプションのようなVBIデータの
分離にも使用され得る。ディジタルTV信号に対して
は、サイド情報は対応するデータチャネル内に埋め込ま
れ、例えば、ユーザデータは使用されず、そして、適す
るデマルチプレクサにより分離され得る。主データから
サイド情報が分離された後に、主データは、例えば、M
PEG−2復号器のような適する処理手段2へ転送さ
れ、そして、最後に、ディスプレイ3及び/又は1つ又
はそれ以上のラウドスピーカ4を使用して再生される。
【0012】ユーザインターフェースユニット5は、例
えば、マウス制御のカーソルを使用してユーザによりグ
ラフィックUIの表示とコマンドの入力のような、ユー
ザと装置の間の相互動作を制御する。ユーザインターフ
ェースユニット5は、ユーザ入力を受信するコマンド入
力手段6、UIのコマンドと機構を扱う処理ユニット7
及び、変更されずに保持されるUI部分に対するパラメ
ータの恒久的な蓄積のための第1のバッファ8を有す
る。更に、第2のバッファ9、修正ユニット10及び、
制御ユニット11が、本発明に従ったUIを修正する目
的で用いられる。第2のバッファ9は、抽出器1から、
ユーザインターフェースを制御するサイド情報成分を含
むサイド情報と、前記サイド情報成分の有効性開始及び
/又は終了時間を定義する有効性情報を受信し、この両
方はバッファ9に蓄積される。サイド情報成分と有効性
情報は修正ユニット10に送られ、修正ユニット10
は、これらのデータを処理し、そして、制御ユニット1
1により、おそらく処理ユニット7と共に、それぞれの
サイド情報の開始時間が合図されたときに、UIを修正
する。サイド情報成分の終了時間に達したときに、これ
は、制御ユニット11により合図され、そして、修正は
逆にされる。
【0013】更なる実施例では、サイド情報は第1のバ
ッファ8に書きこまれそして、第2のバッファ9へサイ
ド情報を書きこむ代わりに、そこで、UI修正の継続時
間の間保持される。このように、追加のバッファ9に対
するコストが節約できる。
【0014】カーソルを使用する入力又は視覚的メニュ
ーからのボタン選択のかわりに又はそれに加えて、UI
は音声により要求を行う可能性も提供する。
【0015】サイド情報は、例えば、新たな機能を有す
る追加のボタンを挿入する又は、追加のコマンドで新た
なサブディレクトリを形成するというような、UIの視
覚的な外観を修正するのに使用され得る。音声制御の場
合には、追加のユーザコマンドは音声認識アルゴリズム
により認識される新たなキーワードであり、これは、P
CM波形の一部分又は、時間パラメータ範囲内に蓄積さ
れ得る。また、音声合成を含むユーザインターフェース
に対しては、サイド情報を、例えば、新たな音声キーワ
ードを追加する又は、音声の音を変更するために、音声
合成のためのパラメータセットを変更するのに使用でき
る。
【0016】サイド情報は、AVデータと共に特にAV
データに埋め込まれ、放送局から受信される。しかしな
がら、AVデータとサイド情報は、例えば、DVDディ
スクのような光蓄積ディスクのような、データキャリア
により供給されることも可能である。さらにその上、サ
イド情報は、例えば、電話線のような別の入力チャネル
で受信されることも可能である。
【0017】ユーザインターフェースは、実行されそし
て動作されている民生用電子装置自身で表示されること
ができるが、しかし、例えば、ディジタルホームネット
ワークを介して、制御された装置に接続された更なる装
置で実行もできる。
【0018】本発明関する多くの可能な応用がある。以
下は、テレビジョンゲームショーを見ているユーザに対
する、これらの例示的な1つを示す。ゲームショーで
は、幾つかのチーム又は候補者が競争する。候補者によ
り幾つかのタスクが解決された後に、テレビジョン視聴
者は、ゲームショーの勝者を決定するために投票が求め
られる。この目的のために、例えば、”青チーム”、”
赤チーム”及び、”黄色チーム”のような、それぞれの
候補者に割当てられキーワードが、サイド情報として伝
送される。これらのキーワードは、投票時間中に有効に
設定されそして、ユーザの呼出せるメニュー内のテーブ
ルとして現れ又は、音声認識ユニットの語彙に加えられ
ることが可能である。そして、ユーザは、表示されたボ
タンを押すことにより又は、それぞれのキーワードを話
すことにより、1つのチームを選択する。ユーザにより
なされた選択は、検出され、そして、ユーザの投票は、
計数と評価のためにバックチャネルを介して放送局に伝
送される。
【0019】本発明は、例えば、電子番組案内又は、民
生用電子装置の任意の他のユーザインターフェースに、
使用できるがしかし、どのような他の装置のユーザイン
ターフェースにも使用できる。
【0020】
【発明の効果】所定の基本UI機能性を更新する又は、
分離された、専用のUIサブ範囲を一時的に実行するの
に使用される、民生用電子装置のユーザインターフェー
スを修正する方法、対応する装置、信号及び、データキ
ャリアを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例のブロック図を示す図である。
【符号の説明】
1 抽出器 2 処理手段 3 ディスプレイ 4 ラウドスピーカ 5 ユーザインターフェースユニット 6 コマンド入力手段 7 処理ユニット 8 第1のバッファ 9 第2のバッファ 10 修正ユニット 11 制御ユニット
フロントページの続き Fターム(参考) 5E501 AA17 BA05 CA04 CA08 CB15 DA17 EA01 EB11 FA32 FA45

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 民生用電子装置のユーザインターフェー
    ス(5)を修正する方法であって、 前記ユーザインターフェースを制御するサイド情報成分
    を有するサイド情報と、前記サイド情報成分の有効性を
    定義する有効性情報を受信し、 前記サイド情報成分と前記有効性情報を蓄積し、 前記ユーザインターフェースを、前記蓄積されたサイド
    情報成分を使用して修正し、 前記蓄積された有効性情報により、前記ユーザインター
    フェース修正の開示時間及び/又は終了時間を制御する
    ことを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 前記サイド情報成分は、前記ユーザイン
    ターフェースの外観及び/又は動作及び/又は機能性を修
    正するために使用される、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記サイド情報成分は、前記ユーザイン
    ターフェースの、分離された、専用のサブ範囲を、一時
    的に実行するために働く、請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記サブ範囲は、タスクに特定のコマン
    ドセットを有する、請求項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記有効性情報は、前記サイド情報成分
    の有効性開始及び/又は終了時間を定義し、且つ、前記
    サイド情報成分の蓄積時間が、前記有効性情報により前
    記サイド情報成分に対して、個々に制御される、請求項
    1乃至4のうちのいずれか一項に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記ユーザインターフェースは、音声制
    御され、そして、前記サイド情報成分は、音声認識の語
    彙を一時的に格上げする音声キーワードを含む、請求項
    1乃至5のうちのいずれか一項に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記ユーザインターフェースは、音声合
    成を使用して合成の音声を出力し、そして、前記サイド
    情報成分は、音声合成のためのパラメータセットとして
    音声キーワードを含む、請求項1乃至6のうちのいずれ
    か一項に記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記サイド情報は、主AVデータに埋め
    込まれて受信され、そして、受信後に前記主AVデータ
    から抽出される、請求項1乃至7のうちのいずれか一項
    に記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記主AVデータは、アナログ又はディ
    ジタルTV信号であり、前記サイド情報成分は、アナロ
    グTV信号の垂直ブランキング期間内に又は、ディジタ
    ルTV信号の対応するデータチャネル内に埋め込まれ
    て、受信される、請求項8に記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記サイド情報は、例えば、電話線の
    ような、別の入力チャネルで受信される、請求項1乃至
    7のうちいずれか一項に記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記有効性情報は、どのプログラムの
    と関係において、前記サイド情報は有効であると仮定さ
    れると限定する、プログラム確認情報を含む、請求項1
    乃至10のうち何れか一項に記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記サイド情報成分は、ユーザの要求
    に際して受信される、請求項1乃至11のうち何れか一
    項に記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記サイド情報成分は、サービスプロ
    バイダの要求に際して受信される、請求項1乃至12の
    うち何れか一項に記載の方法。
  14. 【請求項14】 ユーザコマンド入力手段(6)を有す
    る、ユーザインターフェース(5)を有する民生用電子
    装置あって、 前記ユーザインターフェースを制御するサイド情報成分
    を有するサイド情報と、前記サイド情報成分の有効性を
    定義する有効性情報を受信する受信手段と、 前記サイド情報成分と前記有効性情報を蓄積する蓄積手
    段(9)と前記ユーザインターフェースを、前記蓄積さ
    れたサイド情報成分を使用して修正する修正手段(1
    0)と、 前記蓄積された有効性情報により、前記ユーザインター
    フェース修正の開示時間及び/又は終了時間を制御する
    制御手段(11)とを有することを特徴とする民生用電
    子装置。
  15. 【請求項15】 前記ユーザインターフェースは、音声
    制御ユニットを有し、且つ前記音声制御ユニットの音声
    認識ユニットの語彙は、一時的に、サイド情報成分とし
    て受信された音声キーワードを使用して格上げされる、
    請求項14に記載の民生用電子装置。
  16. 【請求項16】 前記ユーザインターフェースは、音声
    合成ユニットを有し、且つ、サイド情報成分として受信
    された音声キーワードは、音声合成ユニットに対するパ
    ラメータセットとして使用される、請求項14或は15
    に記載の民生用電子装置。
  17. 【請求項17】 受信手段は、受信後に、主AVデータ
    から前記サイド情報を抽出するための手段(1)有す
    る、請求項14或は16に記載の民生用電子装置。
  18. 【請求項18】 請求項1乃至13のうちの何れか一項
    に記載の、ユーザインターフェースを修正するために、
    AVデータと、サイド情報成分と有効性情報を有するサ
    イド情報を含む信号。
  19. 【請求項19】 請求項18に記載の信号を含むデータ
    キャリア。
JP2002139040A 2001-05-15 2002-05-14 民生用電子装置のユーザインターフェースを修正する方法、対応する装置、信号及び、データキャリア Pending JP2002358148A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01111737A EP1259069A1 (en) 2001-05-15 2001-05-15 Method for modifying a user interface of a consumer electronic apparatus, corresponding consumer electronic apparatus
EP01111737.1 2001-05-15

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009230325A Division JP2010044776A (ja) 2001-05-15 2009-10-02 民生用電子装置のユーザインターフェースを修正する方法、対応する装置、信号及び、データキャリア

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002358148A true JP2002358148A (ja) 2002-12-13
JP2002358148A5 JP2002358148A5 (ja) 2005-09-29

Family

ID=8177432

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002139040A Pending JP2002358148A (ja) 2001-05-15 2002-05-14 民生用電子装置のユーザインターフェースを修正する方法、対応する装置、信号及び、データキャリア
JP2009230325A Pending JP2010044776A (ja) 2001-05-15 2009-10-02 民生用電子装置のユーザインターフェースを修正する方法、対応する装置、信号及び、データキャリア

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009230325A Pending JP2010044776A (ja) 2001-05-15 2009-10-02 民生用電子装置のユーザインターフェースを修正する方法、対応する装置、信号及び、データキャリア

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8085297B2 (ja)
EP (2) EP1259069A1 (ja)
JP (2) JP2002358148A (ja)
KR (1) KR100854477B1 (ja)
CN (1) CN1242332C (ja)
ES (1) ES2714450T3 (ja)
MX (1) MXPA02004279A (ja)
MY (1) MY144412A (ja)
TR (1) TR201903186T4 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100441012C (zh) * 2006-12-13 2008-12-03 中兴通讯股份有限公司 一种更新移动终端用户界面的方法
US8079039B2 (en) * 2007-03-09 2011-12-13 Microsoft Corporation Isolating, managing and communicating with user interface elements
BR112012005727A2 (pt) 2009-09-14 2019-09-24 Directv Group Inc método e sistema para distribuir conteúdo.
US8447840B1 (en) 2009-09-14 2013-05-21 Noreen Fong Method and system for transferring control of a user interface of a content distribution system
CN102915590B (zh) * 2012-10-09 2016-04-27 中体彩科技发展有限公司 一种快速切换游戏的终端及其配置方法
JP2021144065A (ja) * 2018-06-12 2021-09-24 ソニーグループ株式会社 情報処理装置および情報処理方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5508731A (en) * 1986-03-10 1996-04-16 Response Reward Systems L.C. Generation of enlarged participatory broadcast audience
US4829558A (en) * 1988-01-19 1989-05-09 Peac Media Research, Inc. System and device for data transmission, and related method
JPH0541894A (ja) * 1991-01-12 1993-02-19 Sony Corp 電子機器の制御装置
US5774859A (en) * 1995-01-03 1998-06-30 Scientific-Atlanta, Inc. Information system having a speech interface
DE19544108A1 (de) 1995-11-27 1997-05-28 Bayer Ag Formkörper aus mit Polyurethan/Polyharnstoff verfestigten humushaltigen Pflanzensubstrat, ein Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung in der Pflanzenzucht
JPH09186943A (ja) * 1996-01-08 1997-07-15 Canon Inc データ受信方法とその装置
EP0823815A3 (en) * 1996-08-08 2000-12-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information receiving apparatus
KR100490916B1 (ko) * 1996-08-28 2006-03-23 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 트랜스포트스트림에다중화된네비게이션정보를선택적으로사용하는방송수신장치및방송수신방법과그방법을기록한기록매체
US6453471B1 (en) * 1996-12-13 2002-09-17 Starsight Telecast, Inc. Electronic programming guide with movie preview
JP3814903B2 (ja) * 1996-12-25 2006-08-30 株式会社日立製作所 映像・データ表示方法及び装置
JP2002510439A (ja) * 1997-03-11 2002-04-02 エーシーティーブイ インコーポレイテッド 生番組イベントを完全に対話型で提供するデジタル対話型システム
US6512919B2 (en) 1998-12-14 2003-01-28 Fujitsu Limited Electronic shopping system utilizing a program downloadable wireless videophone
JP4210877B2 (ja) * 1999-01-26 2009-01-21 ソニー株式会社 受信装置、受信装置の制御方法、送信装置及び送信方法
US6407779B1 (en) * 1999-03-29 2002-06-18 Zilog, Inc. Method and apparatus for an intuitive universal remote control system
JP3780811B2 (ja) * 1999-03-30 2006-05-31 富士通株式会社 ワイヤレステレビ電話を用いた電子ショッピングシステム
US6553345B1 (en) * 1999-08-26 2003-04-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Universal remote control allowing natural language modality for television and multimedia searches and requests
EP1281173A1 (en) * 2000-05-03 2003-02-05 Koninklijke Philips Electronics N.V. Voice commands depend on semantics of content information

Also Published As

Publication number Publication date
US20020174432A1 (en) 2002-11-21
ES2714450T3 (es) 2019-05-28
EP1259069A1 (en) 2002-11-20
KR20020087846A (ko) 2002-11-23
TR201903186T4 (tr) 2019-03-21
MY144412A (en) 2011-09-15
KR100854477B1 (ko) 2008-08-26
EP1259071B1 (en) 2018-12-05
EP1259071A1 (en) 2002-11-20
CN1385788A (zh) 2002-12-18
JP2010044776A (ja) 2010-02-25
MXPA02004279A (es) 2005-08-26
CN1242332C (zh) 2006-02-15
US8085297B2 (en) 2011-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1433165B1 (en) Global speech user interface
EP1160664A2 (en) Agent display apparatus displaying personified agent for selectively executing process
KR20060049370A (ko) 리모트 콘트롤 시스템 및 리모트 콘트롤 시스템에 이용되는장치
US10089899B2 (en) Hearing and speech impaired electronic device control
CN104837051A (zh) 视频播放方法及客户端
US6397187B1 (en) System for obtaining assistance in operating an apparatus
CN112188249B (zh) 一种基于电子说明书的播放方法及显示设备
JP2010044776A (ja) 民生用電子装置のユーザインターフェースを修正する方法、対応する装置、信号及び、データキャリア
CN112118476B (zh) 一种快速显示节目预约图标的方法及显示设备
KR20150108546A (ko) 사용자 단말기와 연계된 개인화 서비스 방법 및 시스템
CN101365080A (zh) Osd菜单显示方法
CN112104950A (zh) 一种音量控制方法及显示设备
KR100793072B1 (ko) 프로그램 정보 표시 방법, 장치 및 이를 위한 프로그램이 기록된 기록 매체
US7904120B2 (en) Mobile communication terminal capable of performing other functions while outputting DMB to external AV device
CN112930686B (zh) 接收装置
CN103686267A (zh) 播放方法与播放装置
JP2000188792A (ja) キ―共有方法及び同一機能共有方法
JP2008193258A (ja) マルチ画面表示装置及びマルチ画面表示制御方法
CN114302248A (zh) 一种显示设备及多窗口语音播报方法
CN112199560A (zh) 一种设置项的搜索方法及显示设备
CN113938635A (zh) 一种多路视频通话处理方法及显示设备
CN114339346A (zh) 显示设备及图像识别结果显示方法
JP2014066791A (ja) 表示装置
CN112272826A (zh) 电子设备及检索服务选定方法
JP2008103905A (ja) ディジタルテレビジョン受信機

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050512

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080909

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091002