JP2002358065A - 表示サービス提供システム及び映像表示装置 - Google Patents

表示サービス提供システム及び映像表示装置

Info

Publication number
JP2002358065A
JP2002358065A JP2001167497A JP2001167497A JP2002358065A JP 2002358065 A JP2002358065 A JP 2002358065A JP 2001167497 A JP2001167497 A JP 2001167497A JP 2001167497 A JP2001167497 A JP 2001167497A JP 2002358065 A JP2002358065 A JP 2002358065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
instruction
virtual object
service providing
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001167497A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiki Fukui
芳樹 福井
Shinya Taniguchi
真也 谷口
Seishu Kitada
成秀 北田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2001167497A priority Critical patent/JP2002358065A/ja
Priority to US10/245,382 priority patent/US6940528B2/en
Publication of JP2002358065A publication Critical patent/JP2002358065A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/011Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2221/00Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/21Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/2111Location-sensitive, e.g. geographical location, GPS
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0464Positioning
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/14Display of multiple viewports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4316Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for displaying supplemental content in a region of the screen, e.g. an advertisement in a separate window
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/74Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プロジェクタなどの映像表示装置によって、
被表示部に複数の映像データを同時表示し、且つ、その
表示サイズを制御可能な表示サービス提供システム及び
映像表示装置を提供する。 【解決手段】 表示サービス提供システム1を、後述す
るサービスを提供する装置であるプロジェクタ4に動作
指示を与えるための指示装置2と、仮想オブジェクトの
設定及び指示装置2にプロジェクタ4への指示権利を与
える等の仮想オブジェクトに関連する動作を制御するた
めの仮想オブジェクト管理装置3と、被表示部に、指示
装置2からの指示内容に応じた映像を表示するためのプ
ロジェクタ4と、これら各装置間のデータ通信を行うた
めのネットワーク5とから構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、映像表示装置に係
り、特に、被表示部を分割して複数の映像データを同時
に表示し、且つ、映像データの表示サイズを制御するの
に好適な表示サービス提供システム及び映像表示装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、利用者の指示する映像をスクリー
ンに表示するプロジェクタ等の投写型表示装置は、企業
などにおける新規プロジェクトや、新製品などのプレゼ
ンテーション、あるいは、大学や学会などの論文等の発
表などに利用され、パソコンや専用のリモコンなどのコ
ントローラによってプロジェクタを操作し、パソコンの
画面をそのままスクリーンに投写したり、ネットワーク
上の端末にある映像データを表示したりする。そして、
利用者は、コントローラを用いてプロジェクタに指示を
与えることによって、表示する映像をプレゼンテーショ
ンの進行に合わせて切り替えるなどの操作を行う。
【0003】また、複数のプロジェクタの映像を表示す
る場合は、マルチディスプレイを利用して表示装置毎に
画面に表示する映像をディスプレイ側で切り替えてやる
か、被表示部に複数の映像を表示可能なプロジェクタを
利用して行うことになる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
方法では、画面上に分割表示される映像は、その数が増
せば表示される映像の表示サイズは小さなものとなり、
プレゼンテーションを行うのに小さな画面では見づらく
なってしまう。かといって、映像の表示サイズを変更す
るには、プロジェクタの操作が必要になり、この操作を
プレゼンテーション中に行うのは煩わしいものである。
【0005】そこで、本発明は、このような従来の技術
の有する未解決の課題に着目してなされたものであっ
て、プロジェクタなどの映像表示装置によって、被表示
部に複数の映像データを同時表示し、且つ、その表示サ
イズを制御可能な表示サービス提供システム及び映像表
示装置を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係る請求項1記載の映像表示システムは、
前記被表示部に映像データを表示するための映像表示装
置と、当該映像表示装置に指示を与えるための複数の指
示装置と、当該複数の指示装置から指示のあった映像デ
ータを前記被表示部に同時表示するための映像同時表示
手段と、所定の条件に基づいて前記映像データの表示サ
イズを自動的に制御する表示サイズ制御手段と、を備え
ることを特徴としている。
【0007】このような構成であれば、映像表示装置に
よって、複数の指示装置からの指示内容に応じた複数の
映像データを被表示部に表示する際に、映像同時表示手
段によって被表示部を分割して複数の映像データを同時
表示させ、且つ、所定の条件に基づいて、表示サイズ制
御手段によって、映像データの表示サイズを自動的に制
御することができる。
【0008】従って、複数の指示装置から順々に映像を
表示するように指示があった場合に、映像同時表示手段
は、それらの映像を被表示部に同時表示し、表示サイズ
制御手段は、例えば、先に指示を出した指示装置の映像
の表示サイズが一番大きくなるように表示サイズの制御
を自動的に行うといった動作が可能となり、手軽に表示
サイズを変更ができ、所定の条件の設定次第で、映像を
使った宣伝や説明などに役立つ。
【0009】また、請求項2に係る発明は、請求項1記
載の表示サービス提供システムにおいて、仮想オブジェ
クトを管理するための仮想オブジェクト管理端末を通信
可能に設け、当該仮想オブジェクト管理端末は、前記映
像表示装置に第1仮想オブジェクトを対応付け、前記指
示装置に第2仮想オブジェクトを対応付けるとともに、
実空間と対応させた仮想空間上に前記第1仮想オブジェ
クトを配置し、且つ、前記仮想空間における前記指示装
置の位置又はその付近に前記第2仮想オブジェクトを配
置するための仮想オブジェクト設定手段を備え、前記指
示装置の位置を特定するための位置情報を取得する位置
情報取得手段と、取得した位置情報に基づいて前記第1
仮想オブジェクトと前記第2仮想オブジェクトとの位置
関係を算出する位置関係算出手段と、算出された位置関
係が前記第1仮想オブジェクトと前記第2仮想オブジェ
クトとが同じ位置に重複して存在する関係のときに、前
記指示装置に前記映像表示装置に対して指示を与えるた
めに必要な指示権利を付与する指示権利付与手段と、を
備えることを特徴としている。
【0010】つまり、仮想オブジェクト設定手段によっ
て、映像表示装置に対応付けられた第1仮想オブジェク
トに対して、第2仮想オブジェクトの対応付けられた指
示装置が移動して近づいてきた場合に、まず、指示装置
の位置情報が位置情報取得手段によって常に取得されて
おり、この位置情報に基づいて、位置関係算出手段が第
1仮想オブジェクトと、第2仮想オブジェクトとの位置
関係を算出し、仮想オブジェクトは所定の範囲を有する
ものなので、その算出結果から仮想オブジェクトの範囲
が重なり合った状態の位置関係であるときに、指示装置
に対して映像表示装置に指示を与えるために必要な指示
権利を付与するようにした。
【0011】このようにすると、例えば、映像表示装置
がプロジェクタである場合に、プロジェクタに仮想オブ
ジェクトを対応付け、プロジェクタへの指示装置とし
て、例えば、通信機能を有するPDAを利用できるとし
て、PDAにも仮想オブジェクトを対応付ける。そし
て、発表者などがプロジェクタを利用したいときは、こ
の仮想オブジェクトの対応付けられたPDAを持って、
プロジェクタに対応付けられた仮想オブジェクトに近づ
くことで、仮想オブジェクト管理端末には、PDAの位
置情報が常に取得されているので、その位置情報によっ
て、仮想オブジェクト同士の位置関係を算出し、仮想オ
ブジェクトが重なり合っているような位置関係の場合に
は、PDAに対して、プロジェクタに指示を与えるのに
必要な指示権利を付与する。
【0012】なお、この場合、PDAには自己の位置情
報を取得すためにGPS(Global Positioning Syste
m)などの位置情報取得機能が備えられ、取得した位置
情報は無線通信などによって仮想オブジェクト管理端末
へと伝送されるようになっている。従って、PDAに限
らず、携帯電話や、ノートパソコン、ICカードなども
指示装置として利用できるように、それらに仮想オブジ
ェクトを対応付けてやることで、プロジェクタを利用し
たい者は、それらの機器を所持してプロジェクタに対応
付けられた仮想オブジェクトに近づくだけで、プロジェ
クタを利用することが可能となる。
【0013】よって、任意の場所にプロジェクタに対応
付けられた仮想オブジェクトを配置してやることで、利
用者は、仮想オブジェクトの対応付けられた指示装置を
所持してその場所に入るだけでサービスを利用できるの
で便利である。ここで、仮想オブジェクトは、実空間と
対応させた仮想空間上で論理的な形状および配置位置を
有しており、その形状としては、例えば、配置位置を中
心とした半径1m程度の球体であっても良いし、配置位
置を中心とした1辺が1m程度の立方体であっても良い
し、その他自然物や生物を模写した形状等あらゆる形状
を含むものである。また、立体的な形状に限らず、平面
的な形状であっても良い。
【0014】また、請求項3に係る発明は、請求項1又
は請求項2記載の表示サービス提供システムにおいて、
前記所定の条件は、所定の位置と前記指示装置との間の
距離であり、前記表示サイズ制御手段は、当該距離に基
づいて前記映像データの表示サイズを自動的に制御する
ことを特徴としている。
【0015】つまり、所定の条件として、所定の位置
と、指示装置との間の距離を設定し、表示サイズ制御手
段は、この距離に基づいて被表示部に表示する映像の表
示サイズを自動的に制御するようになっている。従っ
て、例えば、所定の位置を映像表示装置のある位置にす
ると、指示装置の距離が遠い場合は、利用者も遠い位置
にいるので、その指示装置からの映像を大きく表示する
といった制御が可能となり、便利である。
【0016】また、請求項4に係る発明は、請求項3記
載の表示サービス提供システムにおいて、前記表示サイ
ズ制御手段は、前記所定の位置と前記指示装置との間の
距離が短いときよりも長いときの方が前記被表示部に表
示する映像データの表示サイズを大きくするようになっ
ていることを特徴としている。つまり、所定の位置と指
示装置との間の距離が短いときには、長いときよりも被
表示部に表示する映像の表示サイズを大きくするように
した。従って、例えば、所定の位置を映像表示装置のあ
る位置にすると、複数のシステム利用者によってこのサ
ービスをプレゼンテーションに利用したとして、表示装
置に近づいたシステム利用者の指示装置からの映像の表
示サイズを自動的に大きくするので、便利である。無論
一人の利用者が、複数のICカードによって、それぞれ
のカードに記憶されている映像を表示して用いるといっ
たことも可能であり、その際も、表示を大きくしたいカ
ードを映像表示装置に近づけることで、そのカードに記
憶されている映像が大きく表示されることになる。
【0017】また、請求項5に係る発明は、請求項1又
は請求項2記載の表示サービス提供システムにおいて、
前記所定の条件は、前記指示装置を操作するシステム利
用者の指示権限であり、前記表示サイズ制御手段は、当
該指示権限に基づいて前記映像データの表示サイズを自
動的に制御することを特徴としている。
【0018】つまり、表示サイズを制御する際の所定の
条件として、指示装置を操作するシステム利用者の指示
権限を設定し、表示サイズ制御手段は、その指示権限に
基づいて被表示部に表示する映像の表示サイズを自動的
に制御するようにした。従って、指示装置を操作するシ
ステム利用者が、例えば、A、B、Cの3人いる場合
に、各個人の指示権限がAは最高権限、Bは通常権限、
Cは下位権限といったように付与されているとしたら、
最高権限を有するAからの映像データは、表示サイズを
一番大きくし、次に通常権限を有するBからの映像デー
タ、最後に下位権限を有するCからの映像データの順に
Aよりも表示サイズを小さくして表示する。即ち、例え
ば、商品の説明をする際などに、スポンサー料を多く払
ってくれるメーカの商品は、他のメーカの商品よりも表
示サイズを大きくして説明するなどの使い方が可能とな
る。
【0019】また、請求項6に係る発明は、請求項1乃
至請求項5記載の表示サービス提供システムにおいて、
前記映像表示装置は、投写型表示装置であることを特徴
としている。つまり、請求項1乃至請求項5の映像表示
装置が投写型表示装置である場合である。
【0020】また、請求項7に記載の映像表示装置は、
システム利用者からの指示内容に応じた映像データを被
表示部に表示する表示サービス提供システムにおける、
前記被表示部に映像を表示する映像表示装置であって、
複数の映像データを前記被表示部に同時表示するための
映像同時表示手段と、所定の条件に基づいて前記映像デ
ータの表示サイズを自動的に制御する表示サイズ制御手
段と、を備えることを特徴としている。
【0021】つまり、請求項1乃至請求項5の表示サー
ビス提供システムにおける映像表示装置である。また、
請求項8に係る発明は、請求項7記載の映像表示装置に
おいて、当該映像表示装置は、投写型表示装置であるこ
とを特徴としている。つまり、請求項7の映像表示装置
が投写型表示装置である場合である。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照しながら説明する。図1乃至図6は、本発明に係
る表示サービス提供システムの実施の一形態例を示す図
である。まず、本発明に係る表示サービス提供システム
の構成を図1を参照しながら説明する。図1は、本発明
に係る表示サービ提供システムの構成を示すブロック図
である。
【0023】表示サービス提供システム1は、後述する
サービスを提供する装置であるプロジェクタ4に動作指
示を与えるための指示装置2と、仮想オブジェクトの設
定及び指示装置2にプロジェクタ4への指示権利を与え
る等の仮想オブジェクトに関連する動作を制御するため
の仮想オブジェクト管理装置3と、被表示部に、指示装
置2からの指示内容に応じた映像を表示するためのプロ
ジェクタ4と、これら各装置間のデータ通信を行うため
のネットワーク5とから構成される。
【0024】本実施の形態において、指示装置2は、P
DA、ICカード、ノートパソコン、携帯電話等の手軽
に持ち運ぶことが可能な機器であり、第1の指示装置2
aと、第2の指示装置2bと、第3の指示装置2cとか
ら構成されている。ここで、図示しないが、指示装置2
は、GPS等の自己の位置情報を取得するための位置情
報取得機能を有している。
【0025】仮想オブジェクト管理装置3は、仮想オブ
ジェクトを指示装置2及びプロジェクタ4に対応付けし
たり、あるいは、対応付けられた仮想オブジェクトを削
除したりするなどの仮想オブジェクトの設定や削除等を
行うための仮想オブジェクト設定部3aと、仮想オブジ
ェクトの対応付けられた指示装置2の位置情報を取得
し、且つ、管理するための位置情報管理部3bと、取得
した位置情報から指示装置2に対応付けられた仮想オブ
ジェクトとプロジェクタ4に対応付けられた仮想オブジ
ェクトとの位置関係を算出する位置関係算出部3cと、
算出された位置関係に基づいて、指示装置2に対して、
プロジェクタ4に指示を与えるために必要な指示権利を
付与する指示権利付与部3dとから構成されている。
【0026】更に、本実施の形態において、プロジェク
タ4は、液晶プロジェクタであり、小さな液晶パネルに
表示した画像をレンズで拡大投写して大画面の表示を行
うものであり、パソコンで作成した画像や文字などの電
子データをそのまま巨大スクリーンなどの被表示部に表
示することが可能である。なお更に、プロジェクタ4
は、複数の指示装置2からの映像データを一つの被表示
部に分割して同時表示する映像同時表示部と、同時表示
された個々の映像の表示サイズを可変制御する表示サイ
ズ制御部とを備えている。
【0027】以下、図2に基づいて、具体的な動作を説
明する。図2は、第1及び第2の指示装置2a、2bと
してICカードを用い、且つ、第3の指示装置2cとし
てPDAを用い、更に、ネットワーク5として無線ネッ
トワークを用いた場合の表示サービス提供システム1の
外観構成の一例を示す図である。図2に示すように、プ
ロジェクタ4には、仮想オブジェクト管理装置3によっ
て第1仮想オブジェクト4’が対応付けられ、同じく第
1〜第3の指示装置2a〜2cには、第2仮想オブジェ
クト2a’、2b’、2c’がそれぞれ対応付けられて
いる。
【0028】第1仮想オブジェクト及び第2仮想オブジ
ェクトは共に一定の範囲を有する球体として設定されて
おり、本実施の形態においては、プロジェクタ4は移動
不可として、第1仮想オブジェクト4’もその位置を変
化させないものとして取り扱う。従って、第2仮想オブ
ジェクトの対応付けられた指示装置2が利用者によって
運ばれ、プロジェクタ4へと近づいていくことになる。
【0029】更に、指示装置2の位置情報取得機能によ
って取得された位置情報は、無線通信によって位置情報
管理部3bに伝送され、位置関係算出部3cによって、
この位置情報と、予め固定情報として有している仮想オ
ブジェクト4’の位置情報及び範囲情報とに基づいて、
第1仮想オブジェクト4’と第2仮想オブジェクト2’
との位置関係を算出する。
【0030】そして、算出結果から、図2に示すよう
に、仮想オブジェクト4’の範囲の一部と、仮想オブジ
ェクト2’の範囲の一部とが重なり合うような位置関係
(以下、エリアインと呼ぶ)である場合に、指示権利付
与部3dによって、その指示装置2に対してプロジェク
タ4に指示を与えるために必要な指示権利を付与する。
本実施の形態において、指示権利の付与は、エリアイン
した指示装置2に固有のIDがプロジェクタ4に登録さ
れることを意味する。つまり、指示装置2から伝送され
る指示内容には、必ず固有IDが含まれており、プロジ
ェクタ4がこの指示内容を受信して固有IDが登録され
ているか否かを判定する認証処理を行い、認証されると
被表示部に指示内容に応じた映像を表示することにな
る。
【0031】映像を表示する際に、図2に示すように、
エリアインした指示装置2が複数あるような場合には、
映像同時表示部によって、一つのスクリーンを分割して
複数に分け、複数の映像データを同時に表示し、更に、
本実施の形態においては、第1仮想オブジェクト4’の
範囲内(以下、エリア内)におけるプロジェクタ4と指
示装置2との間の距離を算出し、その距離が最も短い指
示装置2からの映像データを最大表示し、残りの映像を
画面下に縮小表示するような表示サイズの制御が自動的
に行われる。
【0032】次に、図3に基づいて、エリアインによる
指示権利付与の処理の流れを説明する。図3は、エリア
インによる指示権利付与の処理を示すフローチャートで
ある。図3に示すように、まず、ステップS300に移
行し、位置情報管理部3bによって指示装置2からの位
置情報を取得し、その情報を位置関係算出部3cに伝送
してステップS302に移行する。
【0033】ステップS302に移行すると、位置関係
算出部3cにおいて、第1〜第3の指示装置2a〜2c
に対応付けられた第2仮想オブジェクト2a’〜2c’
と、プロジェクタ4に対応付けられた第1仮想オブジェ
クト4’との位置関係を算出し、その結果を指示権利付
与部3dに伝送してステップS304に移行する。ステ
ップS304に移行すると、算出された位置関係から、
第2仮想オブジェクト2a’〜2c’と第1仮想オブジ
ェクト4’とは、その範囲が重なりあっているか否かを
判定し、重なり合っていると判定された場合(Yes)はス
テップS306に移行し、そうでない場合(No)はステッ
プS300に移行する。
【0034】ステップS306に移行した場合は、指示
権利付与部3dによって、対応する指示装置2の固有I
Dを取得し、更に、プロジェクタ4にその固有IDを登
録してステップS300に移行する。つまり、指示装置
2がエリアインすることにより、その指示装置2の固有
IDがプロジェクタ4に登録されることで指示権利を獲
得したことになる。本実施の形態においては、1度エリ
アの外に出るとプロジェクタ4に登録された固有IDが
クリアされるとして、上記ステップS300〜ステップ
S306の処理を繰り返し行い、常に位置関係を管理す
るようになっている。
【0035】更に、図4に基づいて、表示サイズ制御部
による表示サイズの制御処理の流れを説明する。図4
は、表示サイズの制御処理を示すフローチャートであ
る。図4に示すように、まず、ステップS400に移行
し、指示装置2がエリアインしたか否かを判定し、エリ
アインしたと判定された場合(Yes)はステップS402
に移行し、そうでない場合(No)はエリアインするまで待
機する。
【0036】ステップS402に移行した場合は、エリ
ア内におけるプロジェクタ4に対する指示装置2との位
置情報を取得してステップS404に移行する。ここ
で、プロジェクタ4の配置位置を基準位置とする。ステ
ップS404に移行すると、基準位置に対してエリア内
に存在する指示装置2の位置情報が、全て同じ距離と判
定される位置情報であるか否かを判定し、同じ位置と判
定される位置情報である場合(Yes)はステップS406
に移行し、そうでない場合(No)はステップS408に移
行する。ここで、本実施の形態においては、基準位置と
複数の指示装置2との間のそれぞれの距離に対するわず
かな差は誤差として扱い、基準位置と複数の指示装置2
との間の距離の差がその誤差内におさまっていれば、全
て同じ位置と判定する(例えば、差が5cm以内)。
【0037】ステップS406に移行した場合は、指示
装置2の位置情報が全て同じ位置と判定できるものであ
るので、分割表示される映像はその表示サイズが全て均
等になるように表示され処理を終了する。一方、基準位
置に対して指示装置2が全て同じ距離と判定されるよう
な位置に無く(例えば、差が5cmより大きい)ステッ
プS408に移行した場合は、基準位置から最も近い位
置に存在する指示装置2から指示のあった映像を大きな
サイズで表示してステップS410に移行する。
【0038】ステップS410では、最も近い指示装置
2以外の別の指示装置2から指示のあった映像を全て表
示画面の下方に縮小表示してステップS400に移行す
る。つまり、上記したステップS400〜ステップS4
10の処理は、エリアインした指示装置2の位置情報
を、エリアインしていない指示装置2とは別に管理し、
表示サイズ制御部は、基準位置と指示装置2との位置関
係に応じて、指示装置2の位置関係に違いがある場合
は、基準位置の最も近くにある指示装置2から指示のあ
った映像を大きく表示し、それ以外の指示装置から指示
のあった映像を画面下に縮小表示する。一方、位置関係
に違いが無い場合は、表示サイズ制御部は、その指示装
置2からの映像を同じ大きさで表示するように表示サイ
ズを自動的に制御する。
【0039】更に、図5に基づいて、プロジェクタ4の
動作処理の流れを説明する。図5はプロジェクタ4の動
作処理を示すフローチャートである。なお、このフロー
チャートは、上記した、表示サイズの制御処理よりも先
に行われるものとする。図5に示すように、まず、ステ
ップS500に移行し、エリアインした指示装置2から
指示内容及び同装置2に固有のIDを取得しステップS
502に移行する。
【0040】ステップS502では、取得した固有ID
に基づいて、対応する指示装置2の固有IDが登録済で
あるか否かを判定し、登録済であると判定された場合(Y
es)はステップS504に移行し、そうで無い場合(No)
はステップS508に移行する。ステップS504に移
行した場合は、取得した指示内容を解析してステップS
506に移行する。
【0041】ステップS506に移行すると、解析され
た指示内容に応じて、プロジェクタ4を動作させステッ
プS500に移行する。この際に、表示される映像は映
像同時表示部及び表示サイズ制御部による処理を経てス
クリーンへと到達することになる。一方、固有IDが登
録されておらず、ステップS508に移行した場合は、
指示を受け付けられないとして、指示装置2に不許可情
報を伝送してステップS500に移行する。
【0042】このようにして、固有IDの登録されてい
る指示装置2からの指示内容を実行し、登録されていな
い指示装置2からの指示内容には応じないようにする。
更に、本実施の形態の実際の動作を図6に基づいて説明
する。図6は、第1〜第3の指示装置2a〜2cがIC
カードである場合の表示映像の表示サイズの制御の一例
を示す図であり、図6(a)は基準位置と指示装置2と
の距離が全て同じである場合の一例を示す図であり、図
6(b)は、基準位置と指示装置2との距離が異なる場
合の一例を示す図である。
【0043】指示装置2は、上記したように映像データ
の記録されたICカードであり、第1の指示装置2a、
第2の指示装置2b及び第3の指示装置2cの3つがあ
るとする。そして、仮想オブジェクト管理装置3におけ
る仮想オブジェクト設定部3aによって、指示装置2で
ある3つのICカードには、それぞれ第2仮想オブジェ
クト2a’〜2c’が対応付けられる。また、仮想オブ
ジェクト設定部3aは、サービスを提供するプロジェク
タ4に対しても第1仮想オブジェクト4’を対応付けて
いる。この第1仮想オブジェクト4’は、上記したよう
にその位置が固定であり、位置情報が変化しないものと
して取り扱う。
【0044】これらの仮想オブジェクトは一定の範囲を
有する球体であり、その位置情報及び範囲は位置情報管
理部3bによって管理されている。ここでは、プロジェ
クタ4に対応付けられた第1仮想オブジェクト4’は半
径3mの球体であり、第1〜第3の指示装置2a〜2c
に対応付けられた第2仮想オブジェクト2a’〜2c’
は半径0.5mの球体であるとする。
【0045】そして、表示サービス提供システム1は、
複数の指示装置2からの指示内容に応じた映像をスクリ
ーンに同時表示し、且つ、指示装置2とプロジェクタ4
との間の距離に応じて表示サイズを自動的に変更するサ
ービスであり、ここでは、システム利用者は、このサー
ビスを新規事業や新製品のプレゼンテーションに利用す
ることとする。
【0046】以上の条件に基づいて、実際の動作を説明
すると、まず、プレゼンテーションを行う発表者が第1
〜第3の指示装置2a〜2cを所持して、第1仮想オブ
ジェクト4’に近づいていくと、各ICカードの有する
位置情報取得機能によって、ICカードの位置情報が取
得され、無線通信によって、仮想オブジェクト管理装置
3の位置情報管理部3bにその情報が伝送される。ここ
で、位置情報管理部3bは、移動可能な第1〜第3の指
示装置2a〜2cの位置情報をリアルタイムに取得する
ようになっている(ステップS300)。
【0047】取得された位置情報は、位置関係算出部3
cへと伝送され、そこで、第1仮想オブジェクト4’
と、第2仮想オブジェクト2a’〜2c’との位置関係
を算出する(ステップS302)。本実施の形態におい
て、位置関係の算出は、PDAの中心位置が位置情報と
して取得されるとして、位置情報管理部3bには、第1
〜第3の指示装置2a〜2cに対応づけられた第2仮想
オブジェクト2a’〜2c’の範囲情報があるので、こ
の範囲情報と、位置の固定された第1仮想オブジェクト
4’との位置情報(これを基準位置とする)及びその範
囲情報とを用いて行われる。
【0048】位置関係が算出されると、第1仮想オブジ
ェクト4’と第2仮想オブジェクト2a’〜2c’と
は、その範囲が重なり合っているか否かが解るので、こ
こでは、図6に示すように、全て重なり合っているとす
る(ステップS304)。そして、この情報は、指示権
利付与部3dに伝送され、そこで、第1〜第3の指示装
置2a〜2cの固有IDが取得され、プロジェクタ4に
登録される(ステップS306)。これにより、第1〜
第3の指示装置2a〜2cは、プロジェクタ4に対して
指示を与えることが可能となる。
【0049】第1〜第3の指示装置2a〜2cは、プロ
ジェクタ4に対して伝送する指示内容に、必ず固有ID
を毎回含ませて伝送するようにする。そして、プロジェ
クタ4は、指示内容を取得すると(ステップS50
0)、これに含まれる固有IDから、この固有IDがプ
ロジェクタ4に登録されているか否かを判定し、ここで
は、全ての指示装置2の固有IDが登録されていると判
定する(ステップS502)。プロジェクタ4は、固有
IDの登録された第1〜第3の指示装置2a〜2cから
の指示内容であるので、その内容を解析し(ステップS
504)、解析された指示内容に基づいて、プロジェク
タ4の動作処理が行われる(ステップS506)。ここ
で、第1〜第3の指示装置2a〜2cからの指示内容と
しては、スクリーンに表示する映像データの指示や、次
の映像への切り替え指示等があるが、ここでは、第1〜
第3の指示装置2a〜2cであるICカードに記録され
た映像データを表示する指示が与えられたとする。
【0050】更に、プロジェクタ4における表示サイズ
制御部は、第1〜第3の指示装置2a〜2cのエリアイ
ンを検出すると(ステップS400)、第1〜第3の指
示装置2a〜2cとプロジェクタ4の配置位置である基
準位置との位置関係を取得し(ステップS402)、そ
の位置関係から基準位置に対して第1〜第3の指示装置
2a〜2cは、全て同じと判定される距離にあるか否か
を判定し、図6(a)に示すように、全て同じと判定さ
れるような距離にある場合は(ステップS404)、I
Cカードである第1〜第3の指示装置2a〜2cから表
示指示のあった第1〜第3の映像6a〜6cの表示サイ
ズを全て同じサイズで表示する(ステップS406)。
但し、本実施の形態において、先に処理の実行される登
録IDの確認処理(プロジェクタの動作処理のフローチ
ャート中に含まれる)において、固有IDが登録されて
いない指示装置2がある場合は、その指示装置2から指
示のあった映像に対しては表示サイズの変更処理はもと
より、表示処理の一切が行われない。
【0051】一方、図6(b)に示すように、基準位置
に対して第1〜第3の指示装置2a〜2cが異なる距離
に存在すると判定された場合は(ステップS404)、
第1〜第3の指示装置2a〜2cの中から、基準位置に
最も近い位置にある第1の指示装置2aから表示指示の
あった第1の映像6aを最大表示するように表示サイズ
の制御が行われる(ステップS408)。但し、上記同
様、指示装置2の固有IDが登録されていない場合は、
表示サイズの変更処理はもとより、表示処理の一切が行
われない。
【0052】そして、第2の指示装置2bと、第3の指
示装置2cとから表示指示のあった第2の映像6bと、
第3の映像6cとは、図6(b)に示すようにスクリー
ンの下方に縮小表示される(ステップS410)。以
上、このようにして、指示装置2及びプロジェクタ4に
仮想オブジェクトを対応付け、指示装置2の位置情報を
リアルタイムに取得して、指示装置及びプロジェクタに
対応付けられた両仮想オブジェクトの位置関係を算出
し、両者が重なり合うような状態のときに、指示装置2
に対して、プロジェクタに指示を与えるための指示権利
を付与するようにしたので、指示装置2の所持者は、プ
ロジェクタ4に対応付けられた仮想オブジェクトに近づ
くだけで、プロジェクタ4を使用することが出来るよう
になる。
【0053】更に、プロジェクタ4は、映像同時表示部
によって、複数の指示装置2からの表示指示のあった映
像を一つのスクリーンを分割して同時表示し、更に、表
示サイズ制御部によって、プロジェクタ4の配置位置で
ある基準位置と、複数の指示装置2との位置関係から、
基準位置に最も近い距離にある指示装置2から表示指示
のあった映像を最大表示することが可能である。
【0054】更に、第2の実施の形態として、表示サイ
ズ制御部が、指示装置2に設定された指示権限に基づい
て、表示サイズを自動的に変更する場合を説明する。こ
れは、例えば、第1〜第3の指示装置2a〜2cにそれ
ぞれ、第1の指示装置2aには部長権限が設定され、第
2の指示装置2bには課長権限が設定され、第3の指示
装置2cには一般権限が設定されているとして、これら
の権限によってスクリーンに表示する映像の表示サイズ
を変更制御するものである。
【0055】即ち、この場合は、指示装置がICカード
であるとして、第1〜第3の指示装置2a〜2cがエリ
アインすると、表示サイズ制御部は、各指示装置から設
定された指示権限を取得する、指示権限は文字通り、部
長権限が最も高い権限を有しており、次に課長権限、一
般権限となる。従って、表示サイズ制御部は第1〜第3
の指示装置2a〜2cから指示権限情報を取得すると、
図6(b)に示すように、第1〜第3の指示装置2a〜
2cからそれぞれ第1の映像6a〜6cの表示指示があ
ったとして、指示権限として部長権限の設定された第1
の指示装置2aからの表示指示のあった第1の映像6a
を最大表示し、残りを下方に縮小表示するなど、表示サ
イズを変更して表示する。
【0056】以上、第2の実施の形態より、指示装置に
設定された権限によって、表示サイズを変更制御するこ
とにより、利用者に特化したサービスの提供を行うこと
が可能となる。ここで、図1に示す、仮想オブジェクト
管理装置3は、請求項2記載の仮想オブジェクト管理端
末に対応し、仮想オブジェクト設定部3aは、請求項2
記載の仮想オブジェクト設定手段に対応し、位置関係算
出部3cは、請求項2記載の位置関係算出手段に対応
し、指示権利付与部3dは請求項2記載の指示権利付与
手段に対応し、プロジェクタ4は、請求項1、請求項
2、請求項7に記載の映像表示手段と、請求項6及び請
求項8記載の投写型表示装置に対応し、乃至文中の映像
同時表示部は、請求項1及び請求項7記載の映像同時表
示手段に対応し、文中の表示サイズ制御部は、請求項
1、請求項3乃至請求項5、請求項7記載の表示サイズ
制御手段に対応している。
【0057】なお、上記実施の形態においては、基準位
置に最も近い距離に存在する指示装置2から表示指示の
あった映像を最大表示し、それ以外の指示装置2から表
示指示のあった映像は下方に縮小表示しているが、これ
に限らず、基準位置と指示装置との距離に応じた表示サ
イズを算出し、それぞれの指示装置との距離に応じて違
う表示サイズにして映像を表示するようにしても良い。
【0058】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る請求
項1記載の表示サービス提供システムによれば、映像表
示装置によって、複数の指示装置からの指示内容に応じ
た複数の映像データを被表示部に表示する際に、映像同
時表示手段によって被表示部を分割して複数の映像デー
タを同時表示させ、且つ、所定の条件に基づいて、表示
サイズ制御手段によって、映像データの表示サイズを自
動的に制御するようにしたので、手軽に表示サイズを変
更ができ、所定の条件の設定次第で、映像を使った宣伝
や説明などに役立つ。
【0059】また、請求項2記載の表示サービス提供シ
ステムによれば、請求項1の前記効果に加え、仮想オブ
ジェクトの対応付けられた指示装置を所持して、同じく
映像表示装置に対応付けられた仮想オブジェクトに近づ
くだけで、サービスを利用することが可能となり、よっ
て、任意の場所にプロジェクタに対応付けられた仮想オ
ブジェクトを配置してやることで、利用者は、仮想オブ
ジェクトの対応付けられた指示装置を所持してその場所
に入るだけでサービスを利用できるので便利である。
【0060】また、請求項3記載の表示サービス提供シ
ステムによれば、請求項1又は請求項2の前記効果に加
え、所定の条件として、所定の位置と、指示装置との間
の距離を設定し、表示サイズ制御手段は、この距離に基
づいて被表示部に表示する映像の表示サイズを自動的に
制御するようにしたので、例えば、所定の位置を映像表
示装置のある位置にすると、指示装置の距離が遠い場合
は、利用者も遠い位置にいるので、その指示装置からの
映像を大きく表示するといった制御が可能となり、便利
である。
【0061】また、請求項4記載の表示サービス提供シ
ステムによれば、請求項3の前記効果に加え、所定の位
置と指示装置との間の距離が短いときには、長いときよ
りも被表示部に表示する映像の表示サイズを大きくする
ようにしたので、例えば、所定の位置を映像表示装置の
ある位置にすると、複数のシステム利用者によってこの
サービスをプレゼンテーションに利用したとして、表示
装置に近づいたシステム利用者の指示装置からの映像の
表示サイズを自動的に大きくするので、便利である。
【0062】また、請求項5記載の表示サービス提供シ
ステムによれば、表示サイズを制御する際の所定の条件
として、指示装置を操作するシステム利用者の指示権限
を設定し、表示サイズ制御手段は、その指示権限に基づ
いて被表示部に表示する映像の表示サイズを自動的に制
御するようにしたので、例えば、商品の説明をする際な
どに、スポンサー料を多く払ってくれるメーカの商品
は、他のメーカの商品よりも表示サイズを大きくして説
明するなど、権限によって特化した表示サービスを提供
することが可能となる。
【0063】また、請求項6記載の表示サービス提供シ
ステムは、請求項1乃至請求項5の映像表示装置が投写
型表示装置である場合であるので、効果の記載は省略す
る。また、請求項7記載の映像表示装置は、複数の指示
装置からの指示内容に応じた複数の映像データを被表示
部を分割して同時表示させる機能と、所定の条件に基づ
いて、映像データの表示サイズを自動的に制御する機能
を備えた映像表示装置であり、請求項1の前記効果と同
様である。
【0064】また、請求項8記載の映像表示装置は、請
求項7に記載した機能を有する投写型表示装置である。
従って、効果の記載は省略する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る表示サービ提供システムの構成を
示すブロック図である。
【図2】第1及び第2の指示装置2a、2bとしてIC
カードを用い、且つ、第3の指示装置2cとしてPDA
を用い、更に、ネットワーク5として無線ネットワーク
を用いた場合の表示サービス提供システム1の外観構成
の一例を示す図である。
【図3】エリアインによる指示権利付与の処理を示すフ
ローチャートである。
【図4】表示サイズの制御処理を示すフローチャートで
ある。
【図5】プロジェクタ4の動作処理を示すフローチャー
トである。
【図6】第1〜第3の指示装置2a〜2cがICカード
である場合の表示映像の表示サイズの制御の一例を示す
図であり、図6(a)は基準位置と指示装置2との距離
が全て同じである場合の一例を示す図であり、図6
(b)は、基準位置と指示装置2との距離が異なる場合
の一例を示す図である。
【符号の説明】
1 表示サービス提供システム 2 指示装置 3 仮想オブジェクト管理装置 3a 仮想オブジェクト設定部 3b 位置情報管理部 3c 位置関係算出部 3d 指示権利付与部 4 プロジェクタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09G 5/36 G09G 5/36 520E (72)発明者 北田 成秀 長野県諏訪市大和3丁目3番5号 セイコ ーエプソン株式会社内 Fターム(参考) 5C082 AA03 AA21 BA02 BA12 CA33 CA34 CA64 CA76 CA82 CB01 CB05 MM09 MM10 5E501 AC14 BA13 CA02 CC02 FB04

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 システム利用者からの指示内容に応じた
    映像データを被表示部に表示する表示サービス提供シス
    テムであって、 前記被表示部に映像データを表示するための映像表示装
    置と、当該映像表示装置に指示を与えるための複数の指
    示装置と、当該複数の指示装置から指示のあった映像デ
    ータを前記被表示部に同時表示するための映像同時表示
    手段と、所定の条件に基づいて前記映像データの表示サ
    イズを自動的に制御する表示サイズ制御手段と、を備え
    ることを特徴とする表示サービス提供システム。
  2. 【請求項2】 請求項1の表示サービス提供システムに
    おいて、 仮想オブジェクトを管理するための仮想オブジェクト管
    理端末を通信可能に設け、 当該仮想オブジェクト管理端末は、前記映像表示装置に
    第1仮想オブジェクトを対応付け、前記指示装置に第2
    仮想オブジェクトを対応付けるとともに、実空間と対応
    させた仮想空間上に前記第1仮想オブジェクトを配置
    し、且つ、前記仮想空間における前記指示装置の位置又
    はその付近に前記第2仮想オブジェクトを配置するため
    の仮想オブジェクト設定手段を備え、 前記指示装置の位置を特定するための位置情報を取得す
    る位置情報取得手段と、取得した位置情報に基づいて前
    記第1仮想オブジェクトと前記第2仮想オブジェクトと
    の位置関係を算出する位置関係算出手段と、算出された
    位置関係が前記第1仮想オブジェクトと前記第2仮想オ
    ブジェクトとが同じ位置に重複して存在する関係のとき
    に、前記指示装置に前記映像表示装置に対して指示を与
    えるために必要な指示権利を付与する指示権利付与手段
    と、を備えることを特徴とする表示サービス提供システ
    ム。
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2の表示サービス提
    供システムにおいて、 前記所定の条件は、所定の位置と前記指示装置との間の
    距離であり、 前記表示サイズ制御手段は、当該距離に基づいて前記映
    像データの表示サイズを自動的に制御することを特徴と
    する表示サービス提供システム。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の表示サービス提供システ
    ムにおいて、 前記表示サイズ制御手段は、前記所定の位置と前記指示
    装置との間の距離が短いときよりも長いときの方が前記
    被表示部に表示する映像データの表示サイズを大きくす
    るようになっていることを特徴とする表示サービス提供
    システム。
  5. 【請求項5】 請求項1又は請求項2の表示サービス提
    供システムにおいて、 前記所定の条件は、前記指示装置を操作するシステム利
    用者の指示権限であり、 前記表示サイズ制御手段は、当該指示権限に基づいて前
    記映像データの表示サイズを自動的に制御することを特
    徴とする表示サービス提供システム。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至請求項5のいずれかの表示
    サービス提供システムにおいて、 前記映像表示装置は、投写型表示装置であることを特徴
    とする表示サービス提供システム。
  7. 【請求項7】 システム利用者からの指示内容に応じた
    映像データを被表示部に表示する表示サービス提供シス
    テムにおける、前記被表示部に映像を表示する映像表示
    装置であって、 複数の映像データを前記被表示部に同時表示するための
    映像同時表示手段と、所定の条件に基づいて前記映像デ
    ータの表示サイズを自動的に制御する表示サイズ制御手
    段と、を備えることを特徴とする映像表示装置。
  8. 【請求項8】 請求項7の映像表示装置において、 当該映像表示装置は、投写型表示装置であることを特徴
    とする映像表示装置。
JP2001167497A 2001-06-01 2001-06-01 表示サービス提供システム及び映像表示装置 Pending JP2002358065A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001167497A JP2002358065A (ja) 2001-06-01 2001-06-01 表示サービス提供システム及び映像表示装置
US10/245,382 US6940528B2 (en) 2001-06-01 2002-09-18 Display-service providing system and image display apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001167497A JP2002358065A (ja) 2001-06-01 2001-06-01 表示サービス提供システム及び映像表示装置
US10/245,382 US6940528B2 (en) 2001-06-01 2002-09-18 Display-service providing system and image display apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002358065A true JP2002358065A (ja) 2002-12-13

Family

ID=32715476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001167497A Pending JP2002358065A (ja) 2001-06-01 2001-06-01 表示サービス提供システム及び映像表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6940528B2 (ja)
JP (1) JP2002358065A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1724754A1 (en) * 2004-03-10 2006-11-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image transmission system and image transmission method
JP2008233912A (ja) * 2007-03-21 2008-10-02 Legend Holdings Ltd 複数の投影源を支持する仮想ネットワーク投影システム及び方法
WO2010122962A1 (ja) * 2009-04-20 2010-10-28 シャープ株式会社 情報表示装置および情報表示方法
US8994649B2 (en) 2011-03-24 2015-03-31 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Electronic conferencing system, electronic conferencing method, and electronic conferencing program

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1268122C (zh) * 2002-07-23 2006-08-02 精工爱普生株式会社 显示方法及投影机
US20060092125A1 (en) * 2004-09-30 2006-05-04 Kisley Richard V Apparatus and method to authenticate local interface for network attached projector
US20060168661A1 (en) * 2005-01-25 2006-07-27 Kisley Richard V Apparatus and method to implement data management protocols using a projector
WO2008043036A1 (en) * 2006-10-04 2008-04-10 Rochester Institute Of Technology Aspect-ratio independent, multimedia capture and presentation systems and methods thereof
US20090106644A1 (en) * 2007-10-18 2009-04-23 Bagg Edward W R MODIFYING PROJECTED IMAGE AREA (mask) FOR DISPLAY
US8579442B2 (en) * 2009-05-27 2013-11-12 Transpacific Image, Llc Advertisement content selection and presentation
US9122444B2 (en) * 2012-02-08 2015-09-01 Ricoh Company, Ltd. Network accessible projectors that display multiple client screens at once
US9632648B2 (en) 2012-07-06 2017-04-25 Lg Electronics Inc. Mobile terminal, image display device and user interface provision method using the same
US10451874B2 (en) * 2013-09-25 2019-10-22 Seiko Epson Corporation Image display device, method of controlling image display device, computer program, and image display system
CN105808181B (zh) 2014-12-31 2019-02-12 中强光电股份有限公司 图像中介装置、交互式显示系统及其操作方法
CN108446088A (zh) * 2018-04-18 2018-08-24 广州视源电子科技股份有限公司 终端及投屏系统
JP7188175B2 (ja) * 2019-02-25 2022-12-13 セイコーエプソン株式会社 表示システムの制御方法、表示システム及び表示装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5204768A (en) * 1991-02-12 1993-04-20 Mind Path Technologies, Inc. Remote controlled electronic presentation system
JP2963606B2 (ja) * 1993-08-31 1999-10-18 シャープ株式会社 液晶プロジェクション装置
US5738583A (en) * 1996-02-02 1998-04-14 Motorola, Inc. Interactive wireless gaming system
US6076167A (en) * 1996-12-04 2000-06-13 Dew Engineering And Development Limited Method and system for improving security in network applications
US5880732A (en) * 1997-04-29 1999-03-09 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Publ. Apparatus enabling usage of external display monitor with a mobile telephone
JP3375541B2 (ja) * 1998-05-20 2003-02-10 富士通株式会社 店舗システム
US6360101B1 (en) * 1998-12-31 2002-03-19 Ericsson Inc. Cellular phone that displays or sends messages upon its arrival at a predetermined location
US6287200B1 (en) * 1999-12-15 2001-09-11 Nokia Corporation Relative positioning and virtual objects for mobile devices
US6344853B1 (en) * 2000-01-06 2002-02-05 Alcone Marketing Group Method and apparatus for selecting, modifying and superimposing one image on another
EP1172724B1 (en) * 2000-01-12 2006-08-23 Seiko Epson Corporation Data output control device and personal digital terminal
US7630721B2 (en) * 2000-06-27 2009-12-08 Ortiz & Associates Consulting, Llc Systems, methods and apparatuses for brokering data between wireless devices and data rendering devices
JP2002017928A (ja) * 2000-07-11 2002-01-22 Jatco Transtechnology Ltd ゲームシステム
JP3522686B2 (ja) * 2000-12-13 2004-04-26 松下電器産業株式会社 移動体端末並びに自動遠隔制御システムおよび自動遠隔制御方法
US6798429B2 (en) * 2001-03-29 2004-09-28 Intel Corporation Intuitive mobile device interface to virtual spaces

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1724754A1 (en) * 2004-03-10 2006-11-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image transmission system and image transmission method
JPWO2005088602A1 (ja) * 2004-03-10 2008-01-31 松下電器産業株式会社 画像伝送システムおよび画像伝送方法
EP1724754A4 (en) * 2004-03-10 2008-05-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd IMAGE TRANSMISSION SYSTEM AND IMAGE TRANSMISSION PROCESS
US7551175B2 (en) 2004-03-10 2009-06-23 Panasonic Corporation Image transmission system and image transmission method
JP5295500B2 (ja) * 2004-03-10 2013-09-18 パナソニック株式会社 画像伝送システム、画像伝送方法、画像投影装置およびプログラム
JP2008233912A (ja) * 2007-03-21 2008-10-02 Legend Holdings Ltd 複数の投影源を支持する仮想ネットワーク投影システム及び方法
WO2010122962A1 (ja) * 2009-04-20 2010-10-28 シャープ株式会社 情報表示装置および情報表示方法
JP2010250236A (ja) * 2009-04-20 2010-11-04 Sharp Corp 情報表示装置および情報表示方法
US8878834B2 (en) 2009-04-20 2014-11-04 Sharp Kabushiki Kaisha Image display device with mobile communication device detection and identification
US8994649B2 (en) 2011-03-24 2015-03-31 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Electronic conferencing system, electronic conferencing method, and electronic conferencing program

Also Published As

Publication number Publication date
US20040051719A1 (en) 2004-03-18
US6940528B2 (en) 2005-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002358065A (ja) 表示サービス提供システム及び映像表示装置
CN103688518B (zh) 用于显示的方法、装置、计算机和移动设备以及具有该装置的车辆
US10241565B2 (en) Apparatus, system, and method of controlling display, and recording medium
EP3013076A1 (en) Mobile terminal and control method for the mobile terminal
US20130176255A1 (en) Method and apparatus for implementing multi-vision system by using multiple portable terminals
US7568164B2 (en) Service providing system and service providing device that provides a specific service in response to user authority determination based on positional relationships of virtual objects
CN102436663A (zh) 用于对增强现实进行选择性过滤的用户设备、服务器和方法
US20140339988A1 (en) Lighting Control System, Arrangement Registering Method, and Recording Medium Storing Arrangement Registering Program
CN112230914B (zh) 小程序的制作方法、装置、终端及存储介质
US10531260B2 (en) Personal working system capable of being dynamically combined and adjusted
US20180033050A1 (en) Mobile terminal and operating method therefor
CN103488410A (zh) 一种对显示内容进行控制的方法、装置和系统
JP2002334097A (ja) サービス提供システム、管理端末、移動体、サービス提供プログラム及びサービス提供方法
US20200175446A1 (en) System and method for managing taxi dispatch, and program for controlling taxi dispatch requests
JP2002359878A (ja) 出力サービス提供システム、仮想オブジェクト管理端末、移動体、仮想オブジェクト管理端末用プログラム及び移動体用プログラム、並びに出力サービス提供方法
US7525558B2 (en) Display-service providing system and image display apparatus
CN111309414A (zh) 用户界面整合方法和车载装置
CN112037545B (zh) 信息管理方法、装置、计算机设备及存储介质
US10313827B2 (en) Server and method for providing content, and computer-readable storage medium for computer program
KR20160050664A (ko) 촉감 센서를 포함하는 전자 장치, 그의 운용 방법 및 시스템
Negulescu et al. Open project: a lightweight framework for remote sharing of mobile applications
WO2020244577A1 (zh) 一种基于位置的交互方法和交互系统
WO2013150566A1 (ja) 光学投射型表示装置、携帯型端末装置、プログラム
WO2020095784A1 (ja) 表示制御装置、表示制御方法、及びプログラムが格納された非一時的なコンピュータ可読媒体
KR101328032B1 (ko) 증강 현실 서비스 제공 시스템 및 방법